WO2007114246A1 - マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法 - Google Patents

マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007114246A1
WO2007114246A1 PCT/JP2007/056853 JP2007056853W WO2007114246A1 WO 2007114246 A1 WO2007114246 A1 WO 2007114246A1 JP 2007056853 W JP2007056853 W JP 2007056853W WO 2007114246 A1 WO2007114246 A1 WO 2007114246A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steel pipe
stainless steel
less
martensitic stainless
pipe
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/056853
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenichi Saito
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Metal Industries, Ltd.
Priority to CN2007800109977A priority Critical patent/CN101410535B/zh
Priority to EP07740291.5A priority patent/EP2003215B1/en
Publication of WO2007114246A1 publication Critical patent/WO2007114246A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/10Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/08Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for tubular bodies or pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a martensitic stainless steel pipe.
  • Martensitic stainless steel pipes such as 13Cr have high susceptibility to cracking, and cracking occurs when the ends of the pipe are cut with a saw.
  • the tube is cooled until the temperature of the outer surface of the tube before cutting (hereinafter simply referred to as “surface”) is 130 ° C. or lower, preferably 50 ° C. or lower. It was.
  • Patent Document 1 in order to prevent pipe end cracking of a martensitic stainless steel pipe, air cooling is performed until the temperature of the martensitic stainless steel pipe after hot working falls below the martensitic transformation end temperature, An invention is disclosed in which straightening cooling is performed by water cooling, and then cutting is started.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 4 2409
  • the tube is cooled so that its surface temperature is as low as 30 ° C or less, the hot workability of the tube is lowered, and the deformation resistance during processing is increased. For this reason, high processing heat is generated between the cut surface of the tube and the saw, and burrs are likely to occur after cutting. Usually, several cut pipes are transported together to improve production efficiency. At this time, if there is a burr at the end of the tube, the tubes come into contact with each other and an outer surface flaw is generated.
  • Patent Document 1 The invention according to Patent Document 1 described above requires additional forced cooling equipment, which increases the manufacturing cost.
  • An object of the present invention is to provide a method for producing a martensite stainless steel pipe capable of preventing the occurrence of cracks and burrs during pipe end cutting. Means for solving the problem
  • the outer surface temperature of the steel pipe is increased to S 135 to 175 ° C
  • the method for producing a martensitic stainless steel pipe is characterized in that it is air-cooled to the end and then the end of the pipe is cut. Is the gist.
  • the component-based martensitic stainless steel pipe is used for the following reason.
  • C is an effective element for strengthening the solid solution of the pipe after pipe making.
  • the content In order to prevent delayed fracture of the impacted casing due to solid solution strengthening, the content must be 0.22% or less. However, if the C content is less than 0.15%, the proper strength cannot be maintained after heat treatment. In addition, since C is an austenite-forming element, if C is reduced excessively, burial after pipe formation by ⁇ ferrite occurs. Therefore, the C content is set to 0.15 to 0.22%. A preferred lower limit is 0.18% and a preferred upper limit is 0.21%.
  • Si is an effective element as a deoxidizer for steel. To get the effect, Si content is 0. It should be 10% or more. On the other hand, if the Si content exceeds 1.00%, the toughness deteriorates. In order to ensure the required toughness, the content is preferably 0.75% or less. A preferred lower limit is 0.20% and a preferred upper limit is 0.35%.
  • Mn is an element effective for improving the strength of steel. In addition, it has a deoxidizing action like Si. Furthermore, S in steel is fixed as MnS to improve hot workability. These effects are exhibited when the content is 0.10% or more. On the other hand, if the content exceeds 1.00%, the toughness deteriorates. Therefore, the Mn content is set to 0.10 to 1.00%.
  • Cr is a basic component that improves the corrosion resistance of steel. In particular, when it is contained at 12.00% or more, the corrosion resistance against pitting corrosion and crevice corrosion can be improved, and the strength is also reduced by CO.
  • the Cr content was set to 12.00-14.00%.
  • a preferred lower limit is 12.40% and a preferred upper limit is 13.10%.
  • N is an austenite stable element that improves the hot workability of steel and prevents internal flaws. In order to obtain this effect, it is necessary to contain 0.01% or more. On the other hand, if N is contained excessively, it causes delayed fracture of the impacted part. Therefore, the upper limit of N content is 0.05%. A preferred lower limit is 0.02%, and a preferred upper limit is 0.035%.
  • P is an element contained in steel as an impurity.
  • the allowable upper limit is set to 0.020%.
  • the content is preferably as low as possible! /.
  • S is also an element contained in steel as an impurity, and reduces the hot workability of steel.
  • the preferred content is 0.003% It is as follows.
  • the martensitic stainless steel pipe to be used in the production method of the present invention has the chemical composition described above, and the balance is also Fe and impurity power.
  • This tube may contain one or more selected from V, Ti, Nb, and B force instead of a part of Fe in order to prevent delayed fracture of the impacted casing. Further, in order to improve hot workability, this tube may contain one or more selected from Ni, Cu and Ca instead of a part of Fe. Further, this pipe may contain A1 in order to prevent the pipe from being covered.
  • the desirable content of each optional additive element and the reason for its limitation are as follows.
  • These elements may not be contained. However, when these elements are contained while exerting force, the effect of preventing the delay of the impacted part is prevented. For that purpose, it is preferable to contain one or more selected from these elements. However, if the content is too large, the hardness is increased by the nitride formed after the heat treatment. For this reason, corrosion resistance and toughness are reduced. In addition, it causes variation in strength. Therefore, it is necessary to limit V, Ti, Nb to 0.200% or less and B to 0.0100% or less. If these elements are contained even in a trace amount, the above effect is exhibited. However, it is desirable that V, Ti, Nb is contained in an amount of 0.005% or more and B is contained in an amount of 0.005% or more.
  • Ni is an austenite stabilizing element, and if included, the hot workability of the steel is improved. However, if the content is excessive, the resistance to sulfur chloride stress corrosion cracking is reduced, so the content is preferably 0.5%. In addition, the above-mentioned effects can be exerted even in a very small amount. The effect becomes remarkable when the content is 0.001% or more.
  • Cu is an element that improves the corrosion resistance of steel.
  • austenite stabilizing element since it is an austenite stabilizing element, it has the effect of improving the hot workability of steel.
  • the content of low melting point Cu is excessive, the hot workability is reduced. Therefore, when Cu is contained, the content is preferably 0.25% or less. Note that the above-mentioned effect is remarkable even when the amount is very small when Cu is contained in an amount of 0.001% or more.
  • Ca combines with S in the steel, and prevents the hot workability from deteriorating due to segregation of S grain boundaries. If Ca is contained in a large amount, it causes ground, so when Ca is contained, the content is preferably set to 0.0050%. The above effect can be exhibited even in a trace amount, but the remarkable effect is when the content is 0.0001% or more.
  • A1 may not be contained.
  • A1 is effective as a deoxidizer for steel. It is also effective in preventing the tube cover flaws. However, if its content is too high, it will reduce the cleanliness of the steel and will cause clogging of the immersion nozzle during continuous forging. Therefore, when A1 is contained, its content is preferably 0.1%. Note that the above-mentioned effect becomes remarkable even when the amount is very small when A1 is contained in an amount of 0.001% or more.
  • Billets having the chemical components shown in Table 1 were melted and hot-worked with Mannesmann's mandrel mill to obtain various outer diameters (that is, various outer diameter cache degrees) and a length of 10 m.
  • a seamless steel pipe was manufactured. The tube was reheated for 16 minutes in a furnace with a furnace temperature of 1050 ° C and then air-cooled.
  • Fig. 1 shows a diagram in which the pipe end cracks and burrs are organized by the surface temperature of the pipe and the outer diameter working degree at the time of cutting. As shown in FIG. 1, when the cutting was carried out in the temperature range of the present invention (135 to 175 ° C.), no cracks or burrs were generated.
  • Fig. 1 is a diagram in which pipe end cracks and burrs are organized by the surface temperature of the pipe at the time of cutting and the outer diameter processing degree.

Abstract

 質量%で、C:0.15~0.22%、Si:0.10~1.00%、Mn:0.10~1.00%、Cr:12.00~14.00%、N:0.01%~0.05%、P:0.020%以下、S:0.010%以下、残部Feおよび不可避的不純物からなるマルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法である。前記マルテンサイト系ステンレス鋼管を製管後、鋼管外表面温度が135~175°Cになるまで空冷し、その後管端部を切断する。これにより、鋼管自体の割れ感受性を低く抑えつつ、特定の温度範囲で切断することで、切断部分の割れを発生させることなく、かつバリの発生も抑制することができる。  

Description

明 細 書
マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法に関するものである。
背景技術
[0002] 13Cr等のマルテンサイト系ステンレス鋼管は割れ感受性が高いので、管の端部を ソ一で切断すると、割れが発生する。これを解決するために、従来は、切断前の管の 外表面(以下、単に「表面」という。)の温度が 130°C以下、好ましくは 50°C以下にな るまで管を冷却していた。
[0003] 特許文献 1には、マルテンサイト系ステンレス鋼管の管端割れの防止のために、熱 間加工後のマルテンサイト系ステンレス鋼管の温度がマルテンサイト変態終了温度 以下になるまで空冷した後、水冷により矯正冷却し、その後、切断加工を開始する発 明が開示されている。
[0004] 特許文献 1:特開平 4 2409号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 管をその表面温度が 30°C以下というような低温になるように冷却すると、管の熱間 加工性が低下し、加工時の変形抵抗が大きくなる。このため、管の切断面とソ一の間 で、高い加工発熱が発生し、切断後にバリが発生しやすくなる。通常、切断した管は 、生産能率の向上のために数本まとめて搬送される。このとき、管端にバリが存在す ると、管同士が接触して外面疵が発生する。
[0006] 前掲の特許文献 1に係る発明は、強制冷却設備を増設する必要があるため、製造 コストが上昇する。
[0007] 以上のように、従来、マルテンサイト系ステンレス鋼管の切断時における割れの防 止の検討はなされて ヽるが、バリ発生を抑制する技術は開示されて ヽな 、。
[0008] 本発明は、管端切断時の割れおよびバリの発生を防止することができるマルテンサ イト系ステンレス鋼管の製造方法を提供することを目的とする。 課題を解決するための手段
[0009] 本発明は、このような目的を達成するためになされたものであり、「質量%で、 C : 0.
15〜0. 22%、 Si: 0. 10〜: L 00%、 Mn: 0. 10〜: L 00%、 Cr: 12. 00〜14. 00 %、 N: 0. 01%〜0. 05%、 P : 0. 020%以下、 S : 0. 010%以下、残部 Feおよび不 可避的不純物からなるマルテンサイト系ステンレス鋼管を製管後、鋼管外表面温度 力 S 135〜 175°Cになるまで空冷し、その後管端部を切断することを特徴とするマルテ ンサイト系ステンレス鋼管の製造方法。」を要旨とする。
[0010] 上記のマルテンサイト系ステンレス鋼管は、 Feの一部に代えて、質量%で、 V: 0. 2 00%以下、 Ti: 0. 200%以下、 Nb : 0. 200%以下および B : 0. 0100%以下から選 択される 1種以上を含有するのが望ましい。また、この管には、 Feの一部に代えて、 質量%で、 Ni: 0. 5%以下、 Cu: 0. 25%以下および Ca : 0. 0050%以下から選択さ れる 1種以上を含有させてもよい。この管には、さらに、 Feの一部に代えて、質量% で、 A1: 0. 1%以下を含有させてもよい。
発明の効果
[0011] 本発明によれば、マルテンサイト系ステンレス鋼管の管端切断時に、割れを発生さ せることなぐし力も、ノ リの発生も抑制することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 本発明のマルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法において、前記成分系のマ ルテンサイト系ステンレス鋼管を使用するのは、以下の理由による。
[0013] C :
Cは、 Nとともに製管後の管の固溶強化に有効な元素である。固溶強化による被衝 撃カ卩ェ部の遅れ破壊を防止するためには 0. 22%以下とする必要がある。しかしな がら、 C含有量を 0. 15%未満にすると、熱処理後に適正な強度を保つことができな くなる。また、 Cはオーステナイト生成元素であるから、 Cを過度に少なくすると δフエ ライトによる製管後の中被れ疵が発生する。従って、 Cの含有量は 0. 15〜0. 22%と した。好ましい下限は 0. 18%であり、好ましい上限は 0. 21%である。
[0014] Si:
Siは、鋼の脱酸剤として有効な元素である。その効果を得るためには、 Si含有量は 0. 10%以上とする必要である。一方、 Si含有量が 1. 00%を超えると靭性が劣化す る。必要な靭性を確保するためには、その含有量は 0. 75%以下が好ましい。好まし い下限は 0. 20%であり、好ましい上限は 0. 35%である。
[0015] Mn:
Mnは、鋼の強度向上に効果的な元素である。また、 Siと同様に脱酸作用がある。 さらに、鋼中の Sを MnSとして固定し、熱間加工性を改善する。これらの効果は、そ の含有量が 0. 10%以上の場合に発揮される。一方、その含有量が 1. 00%を超え ると靭性が劣化する。従って、 Mn含有量は 0. 10〜1. 00%とした。
[0016] Cr:
Crは、鋼の耐食性を向上させる基本成分である。特に、 12. 00%以上含有させた 場合に孔食および隙間腐食に対する耐食性を改善でき、し力も、 CO
2環境下での耐 食性を著しく向上させる。一方、 Crの含有量が 14. 00%を超えると、高温での加工 の際に δフェライトが生成して熱間加工性を劣化させる。また、過度の Cr添カ卩は製造 コストを高くする。したがって、 Cr含有量は 12. 00-14. 00%とした。好ましい下限 は 12. 40%であり、好ましい上限は 13. 10%である。
[0017] N:
Nはオーステナイト安定ィヒ元素であり、鋼の熱間加工性を改善して内面疵の発生を 防止する。この効果を得るためには 0. 01%以上含有させることが必要である。一方 、過度に Nを含有すると被衝撃加工部の遅れ破壊を引き起こす。従って、 N含有量 の上限は 0. 05%とする。好ましい下限は 0. 02%であり、好ましい上限は 0. 035% である。
[0018] P :
Pは、不純物として鋼中に含まれる元素である。 Pの含有量が多いと、熱処理後の 管の靭性が低下する。したがって、その許容上限値を 0. 020%とした。その含有量 はできるだけ少な 、ことが好まし!/、。
[0019] S :
Sも不純物として鋼中に含まれる元素であり、鋼の熱間加工性を低減させる。その 含有量は少ないほどよいが、 0. 010%まで許容できる。好ましい含有量は 0. 003% 以下である。
[0020] 本発明の製造方法に供されるマルテンサイト系ステンレス鋼管は、上記の化学組成 を有し、残部は Feおよび不純物力もなるものである。この管には、被衝撃カ卩ェ部の遅 れ破壊の防止するために、 Feの一部に代えて、 V、 Ti、 Nbおよび B力 選択される 1 種以上を含有させても良い。また、この管には、熱間加工性を改善するために、 Feの 一部に代えて、 Ni、 Cuおよび Caから選択される 1種以上を含有させても良い。さらに 、この管には、管の外被れ疵の発生を防止するために、 A1を含有させても良い。各任 意添加元素の望ましい含有量およびその限定理由は以下の通りである。
[0021] ¥、1、?«)ぉょび8:
これらの元素は、含有させなくても良い。し力しながら、これらの元素を含有させれ ば、被衝撃加工部の遅; |τ¾壊を防止する効果を発揮する。そのためには、これらの 元素から選択される 1種以上を含有させることが好ましい。し力しながら、含有量が多 すぎると、熱処理後に生成する窒化物によって硬度が上昇する。このため、耐食性お よび靭性の低下を招く。また、強度ばらつきの原因となる。従って、 V, Ti, Nbは 0. 2 00%以下、 Bは 0. 0100%以下に制限する必要がある。これらの元素は微量でも含 まれておれば、上記の効果を発揮するが、 V, Ti, Nbは 0. 005%以上、 Bは 0. 000 5%以上含まれるのが望まし 、。
[0022] ?^、01ぉょびじ&:
これらの元素は、含有させなくても良い。
Niは、オーステナイト安定化元素であり、含有させれば鋼の熱間加工性が改善され る。しかし、その含有量が過剰になると耐硫ィ匕物応力腐食割れ性が低下するので、 その含有量は 0. 5%とするのが望ましい。なお、上記の効果は微量でも発揮させる 力 顕著となるのは 0. 001%以上含有させた場合である。
[0023] Cuは、鋼の耐食性を向上させる元素である。また、オーステナイト安定化元素であ るから、鋼の熱間加工性を改善する効果を有する。しかし、低融点の Cuの含有量が 過剰になると、力えって熱間加工性を低下させる。従って、 Cuを含有させる場合には 、その含有量を 0. 25%以下とするのが望ましい。なお、上記の効果は微量でも発揮 させる力 顕著となるのは Cuを 0. 001%以上含有させた場合である。 [0024] Caは、鋼中の Sと結合し、 Sの粒界偏析による熱間加工性の低下を防止する。 Ca が多量に含有されると地疵の原因となるので、 Caを含有させる場合には、その含有 量を 0. 0050%とするのが望ましい。なお、上記の効果は、微量でも発揮させるが、 顕著となるのは 0. 0001%以上含有させた場合である。
[0025] A1:
A1も含有させなくても良い。 A1は、鋼の脱酸剤として有効である。また、管の外被れ 疵の発生防止にも有効である。しかし、その含有量が多すぎると、鋼の洗浄度を低下 させ、また連続铸造時に浸漬ノズル詰まりを発生させる。従って、 A1を含有させる場 合には、その含有量を 0. 1%とするのが望ましい。なお、上記の効果は微量でも発 揮させる力 顕著となるのは A1を 0. 001%以上含有させた場合である。
[0026] 本発明のマルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法においては、上記の化学組 成を有するマルテンサイト系ステンレス鋼管を製管後、管の表面温度が 135〜 175 °Cになるまで空冷し、その後管端部を切断する。その理由は下記の通りである。
[0027] 切断時の管の表面温度が 175°Cを超えた場合には、管端部に割れが発生するお それがある。一方、 135°C未満となるまで冷却すると、割れ感受性は低下するが切断 後にバリが発生し、搬送時の外面疵の発生につながるおそれがあるからである。 実施例
[0028] 表 1に示す化学成分を有するビレットを溶製し、マンネスマン'マンドレルミルにより 熱間加工して、種々の外径 (すなわち、種々の外径カ卩ェ度)で、長さが 10mの継目 無鋼管を製造した。この管を炉内温度 1050°Cの炉で 16分間再加熱した後、空冷し た。
[0029] 種々の表面温度の時に、表 2に示すブレードを有するソ一で、表 3に示す条件にて 管端部を切断し、切断後、下記の評価方法により割れおよびバリの発生を評価した。 なお、管の表面温度は放射温度計によって測定した。
[0030] (割れ評価方法)
ショットブラストにより管内外面のスケールを除去した後に酸洗し、端部を外面目視 検査することにより割れの有無を評価した。
[0031] (バリ評価方法) 管切断部のバリの最大長さを測定し、バリの最大長さが 20mm以上の場合にバリが 発生したと判定した。
[0032] [表 1]
Figure imgf000008_0001
(単位:質量%)
[0033] [表 2]
Figure imgf000008_0002
[0034] [表 3]
Figure imgf000008_0003
[0035] 図 1には、管の管端割れ及びバリ発生状況を、切断時の管の表面温度および外径 加工度で整理した図を示す。図 1に示すように、本発明の温度範囲(135〜175°C) で切断を行った場合は、割れ'バリの発生とも無く良好であった。
[0036] 一方、本発明の温度範囲外である 175°Cを超えた温度で切断を行った場合は、割 れが発生した。また、本発明の温度範囲外である 135°C未満の温度で切断を行った 場合は、ノ リが発生した。
[0037] 本発明は上記の例に限らず、各請求項に記載された技術的思想の範囲内で、適 宜実施の形態を変更しても良 、ことは言うまでもな 、。
図面の簡単な説明
[0038] [図 1]管の管端割れおよびバリ発生状況を、切断時の管の表面温度および外径加工 度で整理した図である。

Claims

請求の範囲
[1] 質量0 /0で、 C:0.15〜0.22%, Si:0.10〜: L 00%、 Mn:0.10〜: L 00%、 Cr:
12.00〜14.00%、 N:0.01%〜0.05%、 P:0.020%以下、 S:0.010%以下 、残部 Feおよび不可避的不純物からなるマルテンサイト系ステンレス鋼管を製管後、 鋼管外表面温度が 135〜175°Cになるまで空冷し、その後管端部を切断することを 特徴とするマルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法。
[2] マルテンサイト系ステンレス鋼管力 Feの一部に代えて、質量0 /0で、 V:0.200% 以下、 Ti:0.200%以下、 Nb:0.200%以下および B:0.0100%以下から選択さ れる 1種以上を含有することを特徴とする請求項 1に記載のマルテンサイト系ステンレ ス鋼管の製造方法。
[3] マルテンサイト系ステンレス鋼管力 Feの一部に代えて、質量%で、 Ni:0.5%以 下、 Cu:0.25%以下および Ca:0.0050%以下力 選択される 1種以上を含有するこ とを特徴とする請求項 1または 2に記載のマルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方 法。
[4] マルテンサイト系ステンレス鋼管力 Feの一部に代えて、質量%で、 A1:0.1%以下 を含有することを特徴とする請求項 1から 3までのいずれかに記載のマルテンサイト系 ステンレス鋼管の製造方法。
PCT/JP2007/056853 2006-03-30 2007-03-29 マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法 WO2007114246A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800109977A CN101410535B (zh) 2006-03-30 2007-03-29 马氏体系不锈钢管的制造方法
EP07740291.5A EP2003215B1 (en) 2006-03-30 2007-03-29 Method for production of martensitic stainless steel pipe

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-094737 2006-03-30
JP2006094737A JP2007270191A (ja) 2006-03-30 2006-03-30 マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007114246A1 true WO2007114246A1 (ja) 2007-10-11

Family

ID=38563514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/056853 WO2007114246A1 (ja) 2006-03-30 2007-03-29 マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2003215B1 (ja)
JP (1) JP2007270191A (ja)
CN (1) CN101410535B (ja)
WO (1) WO2007114246A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2638873C1 (ru) * 2016-12-26 2017-12-18 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт металлургии и материаловедения им. А.А. Байкова Российской академии наук (ИМЕТ РАН) Высокопрочная низколегированная азотосодержащая мартенситная сталь

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042409A (ja) 1990-04-18 1992-01-07 Kawasaki Steel Corp マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法
JPH04107213A (ja) * 1990-08-29 1992-04-08 Nippon Steel Corp 空気焼入れ性シームレス鋼管のインライン軟化処理法
WO2000070112A1 (fr) * 1999-05-18 2000-11-23 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Acier inoxydable martensitique pour tube en acier sans soudure

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1069526A (zh) * 1991-08-12 1993-03-03 天津市钢管厂 热穿冷拔双相无缝钢管
US6090230A (en) * 1996-06-05 2000-07-18 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of cooling a steel pipe
JP4380487B2 (ja) * 2004-09-28 2009-12-09 住友金属工業株式会社 マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法
CN101981208B (zh) * 2008-03-27 2012-09-05 住友金属工业株式会社 马氏体类不锈钢管的热处理工序用气冷设备

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042409A (ja) 1990-04-18 1992-01-07 Kawasaki Steel Corp マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法
JPH04107213A (ja) * 1990-08-29 1992-04-08 Nippon Steel Corp 空気焼入れ性シームレス鋼管のインライン軟化処理法
WO2000070112A1 (fr) * 1999-05-18 2000-11-23 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Acier inoxydable martensitique pour tube en acier sans soudure

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2003215A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2003215B1 (en) 2014-08-20
EP2003215A4 (en) 2013-05-22
CN101410535A (zh) 2009-04-15
CN101410535B (zh) 2010-11-03
EP2003215A2 (en) 2008-12-17
EP2003215A9 (en) 2009-05-06
JP2007270191A (ja) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6766887B2 (ja) 油井用高強度ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
JP4893196B2 (ja) 高靭性でかつ耐食性に優れた油井用高強度ステンレス鋼管
JP5109222B2 (ja) 耐食性に優れた油井用高強度ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
JP5765036B2 (ja) 溶接熱影響部の耐粒界応力腐食割れ性に優れたラインパイプ用Cr含有鋼管
JP4978073B2 (ja) 耐食性に優れる油井用高靭性超高強度ステンレス鋼管およびその製造方法
JP5145793B2 (ja) 油井管用マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
JP5861786B2 (ja) 油井用ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
JP5446335B2 (ja) 油井用高強度ステンレス鋼管の評価方法
JPWO2004001082A1 (ja) 油井用ステンレス鋼管およびその製造方法
JP3700582B2 (ja) 継目無鋼管用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP4462005B2 (ja) 耐食性に優れたラインパイプ用高強度ステンレス鋼管およびその製造方法
JP2006037147A (ja) 油井管用鋼材
JP4992711B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法
JP5505100B2 (ja) 炭酸ガスインジェクション用部材向けCr含有鋼管
JP4400423B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼管
JP4470617B2 (ja) 耐炭酸ガス腐食性に優れる油井用高強度ステンレス鋼管
JP5640777B2 (ja) 溶接熱影響部の耐粒界応力腐食割れ性に優れたラインパイプ用Cr含有鋼管
JP2007332431A (ja) 拡管性に優れる油井用ステンレス鋼管
JP5245238B2 (ja) 拡管性に優れた油井管用ステンレス鋼管およびその製造方法
JP3966136B2 (ja) 耐食性に優れたラインパイプ用ステンレス鋼管
WO2007114246A1 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法
JP2019065343A (ja) 油井用鋼管及びその製造方法
JP4997695B2 (ja) 耐粒界応力腐食割れ性に優れたラインパイプ用マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管円周溶接継手の製造方法およびラインパイプ用マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管
JP5365499B2 (ja) 尿素製造プラント用二相ステンレス鋼および尿素製造プラント
JP4617602B2 (ja) 破壊靭性および耐硫化物応力腐食割れ性に優れた低合金高強度鋼およびこの鋼からなる鋼管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07740291

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780010997.7

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007740291

Country of ref document: EP