WO2007096955A1 - エレベータ用巻上機のブレーキ装置及びその製造方法 - Google Patents

エレベータ用巻上機のブレーキ装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007096955A1
WO2007096955A1 PCT/JP2006/303149 JP2006303149W WO2007096955A1 WO 2007096955 A1 WO2007096955 A1 WO 2007096955A1 JP 2006303149 W JP2006303149 W JP 2006303149W WO 2007096955 A1 WO2007096955 A1 WO 2007096955A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tape
self
bonding wire
wire
prepreader
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/303149
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hisanori Uozumi
Hideki Nakajima
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to EP06714289.3A priority Critical patent/EP1988051B1/en
Priority to JP2007519551A priority patent/JP5050848B2/ja
Priority to KR1020077012392A priority patent/KR100928115B1/ko
Priority to CN200680005922A priority patent/CN100590056C/zh
Priority to PCT/JP2006/303149 priority patent/WO2007096955A1/ja
Publication of WO2007096955A1 publication Critical patent/WO2007096955A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/04Driving gear ; Details thereof, e.g. seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D5/00Braking or detent devices characterised by application to lifting or hoisting gear, e.g. for controlling the lowering of loads
    • B66D5/02Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes
    • B66D5/06Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes with radial effect
    • B66D5/08Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes with radial effect embodying blocks or shoes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/04Driving gear ; Details thereof, e.g. seals
    • B66B11/08Driving gear ; Details thereof, e.g. seals with hoisting rope or cable operated by frictional engagement with a winding drum or sheave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D5/00Braking or detent devices characterised by application to lifting or hoisting gear, e.g. for controlling the lowering of loads
    • B66D5/02Crane, lift hoist, or winch brakes operating on drums, barrels, or ropes
    • B66D5/24Operating devices
    • B66D5/30Operating devices electrical

Definitions

  • the present invention relates to a brake device that brakes the rotation of a driving sheave of an elevator hoist and a method for manufacturing the same.
  • a brake device that brakes the rotation of a driving sheave of an elevator hoist is disposed in a rotor drum that rotates in conjunction with the driving sheave, and the inner peripheral surface (braking surface) of the rotor drum. Some brakes are operated by pressing the brake lining, that is, they generate braking force.
  • the brake device having the above-described configuration is particularly employed in a thin hoisting machine installed in a hoistway of a machine room-less elevator device.
  • a brake device having such a configuration normally has a pressing panel that presses the brake lining against the inner peripheral surface of the rotor drum to operate the brake, and the brake lining is moved against the urging force of the pressing panel. It has an electromagnetic magnet that releases the brake.
  • the resin composition is formed between the shell and the electromagnetic coil after the electromagnetic coil is arranged in the shell.
  • a method in which an object is poured and these are put in a thermostatic bath to heat and cure the resin composition for example, see Patent Document 1.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 11 136911 (FIG. 3)
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to make it easy to reduce the thickness and size of the elevator, and to improve the reliability and productivity.
  • the brake device of the machine and the manufacturing method thereof are provided.
  • a brake device for an elevator hoisting machine includes a self-bonding wire fused to a bobbin by a predetermined number of windings, and a pre-preda tape wound outside the self-bonding wire.
  • the elevator hoisting machine brake device includes a self-bonding wire that is wound around a bobbin by a predetermined number of windings, and a pre-prepared tape that is wound outside the self-bonding wire. And a wire connection portion where the lead wire is connected to the self-bonding wire, and a glass tape fixed to the pre-preda tape with a resin impregnated in the pre-preda tape, while fixing the wire connection portion to the pre-preda tape, It is provided in a rotor drum that rotates in conjunction with an elevator drive sheave, and has a fixed iron core to which a bobbin is fixed.
  • the elevator hoisting machine brake device manufacturing method includes a step of winding a self-bonding wire around a predetermined number of turns bobbin, a step of winding a pre-preda tape outside the self-bonding wire, A glass tape is spread on the outer side of the pre-prefixed tape to fix the connection portion where the lead wire is connected to the self-bonding wire to the pre-prefixed tape, and the self-bonding wire is energized to conduct self-fusion.
  • a self-bonding wire that is wound around a bobbin by a predetermined number of turns, a pre-preda tape wound outside the self-bonding wire, and a lead wire connected to the self-bonding wire
  • the connected wire part and the wire connecting part are fixed to the prepreader tape and impregnated in the prepreader tape.
  • FIG. 1 is a front view of a brake device for an elevator hoist apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a view taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 3 is a detailed view of part B in FIG.
  • FIG. 4 is a view taken along the line CC in FIG.
  • FIG. 5 is a detailed view of the electromagnetic coil shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a method of manufacturing the elevator hoist apparatus brake device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a front view of a brake device for an elevator hoisting machine according to Embodiment 1 of the present invention.
  • 1 is provided in the hoistway of the machine room-less elevator device.
  • a thin hoisting machine housing, 2 is a rotor drum that rotates in conjunction with a driving sheave (not shown) around which an elevator main rope (not shown) is wound, and 3 is provided in the rotor drum 2
  • the brake device brakes the rotation of the rotor drum 2 (drive sheave).
  • the brake device 3 can support the brake lining 4 via the brake lining 4 disposed opposite to the inner peripheral surface (braking surface) of the rotor drum 2 and the spherical seat 5.
  • the moving iron core 6 is disposed on the movable iron core 6 so as to be opposed to the fixed iron core 7 fixed to the housing 1 via a fixed member, and the fixed iron core 7 is provided on one side 7a of the fixed iron core 7 facing the movable iron core 6.
  • An electromagnetic coil 8 and a pressing panel 9 that is provided on the fixed iron core 7 and constantly urges the movable iron core 6 outward so as to press the brake lining 4 against the inner peripheral surface of the rotor drum 2 are provided.
  • the brake lining 4 is pressed against the inner peripheral surface of the rotor drum 2 by the urging force of the pressing panel 9 to generate a braking force and operate the brake.
  • the electromagnetic coil 8 is energized and the electromagnetic magnet attracting force is generated, the movable iron core 6 is moved to one side 7a of the fixed iron core 7 against the urging force of the pressing panel 9, and the brake is released.
  • a predetermined gap is formed between the inner peripheral surface of the rotor drum 2 and the brake lining 4.
  • FIG. 2 is a view taken along the line AA in FIG. 1
  • FIG. 3 is a detailed view of a portion B in FIG. 2
  • FIG. 4 is a view taken along the CC arrow in FIG. 2
  • FIG. FIG. 2 to FIG. 5 show the configuration of the electromagnetic magnet of the brake device 3 having the fixed iron core 7 and the electromagnetic coil 8.
  • the fixed iron core 7 has a side surface 7a that opposes the movable iron core 6.
  • the force is roughly rectangular in the thickness direction of the hoisting machine (brake device 3) that extends in the vertical direction (the left and right direction of the side surface 7a)
  • an accommodating portion 7b in which the electromagnetic coil 8 is accommodated and fixed is formed by cutting or the like.
  • the electromagnetic coil 8 includes a resin bobbin 10 having a substantially rectangular ring shape with a large short-to-short ratio in the left-right direction (the thickness direction of the hoisting machine) that is long in the vertical direction, and a resin bobbin.
  • the resin bobbin 10 is manufactured by, for example, an injection molding machine and has a predetermined insulating property.
  • the bobbin 10 made of resin has an approximately square ring shape with a large length-to-short ratio
  • the self-bonding wire 11 wound around the bobbin 10 made of resin in a coil shape also extends in the left-right direction that is long in the up-down direction. It has a substantially rectangular ring shape with a short short-to-long ratio, and each corner is formed by a curved surface having a predetermined curvature.
  • the connecting portion 14 and the resin holder 15 are provided outside the corner portion of the self-bonding wire 11 wound in a coil shape, and the connecting portion 14 and the resin holder 15 are provided. No.
  • the connecting portion 14 and the resin holder 15 are arranged so that the vertical width and the horizontal width of the electromagnetic coil 8 are constant.
  • the pre-preda tape 12 and the glass cloth tape 16 are wound so as to have a width slightly larger than the width of the U-shaped portion of the resin bobbin 10, and both edge portions thereof are wound.
  • the resin bobbin 10 is bent so as to face each side surface in the U-shaped portion.
  • the electromagnetic coil 8 having the above-described configuration is disposed in the housing portion 7b and fixed to the fixed iron core 7 by bonding the resin bobbin 10 to the fixed iron core 7.
  • a room temperature curing type two-component acrylic adhesive 17 is used for fixing the resin bobbin 10 and the fixed iron core 7.
  • the inner peripheral surface and one entire side surface of the resin bobbin 10 are fixed with the room temperature curable two-component acrylic adhesive 17 and the resin bobbin 10
  • the space between the fixed iron core 7 and the room temperature curing type two-component acrylic adhesive 17 is filled.
  • the above-mentioned bobbin made of resin is used by using a wire-drawing machine (not shown).
  • the self-bonding wire 11 is wound in a coil shape with a predetermined number of turns in the 0-shaped portion of 0.
  • the pre-preda tape 12 that has been impregnated with heat-resistant support and treated in a semi-cured state is covered with the heat-resistant support so as to cover the entire outer peripheral surface of the self-bonding wire 11 wound around the resin bobbin 10 in a coil shape. Wind several times around the outside of the self-bonding wire 11.
  • a resin holder 15 is arranged so as to cover the entire connection part 14 where the lead wire 13 is connected to the self-bonding wire 11.
  • a glass cloth tape 16 is put on the outer side of the pre-preda tape 12 so that the fat holder 15 is wound inside, and the connecting portion 14 and the resin holder 15 are fixed to the pre-preda tape 12.
  • the glass cloth tape 16 constituting the outermost layer is arranged from the outside to the inside, that is, Then, pressure is applied to the pre-preda tape 12 side, and the self-bonding wire 11 is energized while maintaining this pressure state.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a method of manufacturing the brake device for an elevator hoisting machine according to Embodiment 1 of the present invention, and before the self-bonding wire 11 is energized, This shows the state in which the tape 16 is externally pressurized.
  • 18a to 18d are arranged at the center of each long side and the center of each short side of the electromagnetic coil 8 having a substantially square ring shape, and press the glass cloth tape 16 inward with a predetermined force. It is a pressure plate.
  • the pressure plates 18a and 18b disposed at the center of each long side portion of the electromagnetic coil 8, and the pressure plates 18c and 18d disposed at the center of each short side portion of the electromagnetic coil 8 are:
  • the glass cloth tape 16 is pressurized so that the distance between the pressing surfaces in contact with the glass cloth tape 16 becomes a predetermined value. It should be noted that the pressure surfaces of the pressure plates 18a to 18d are arranged so as to contact only the glass cloth tape 16 when the pressure is applied.
  • the self-bonding wire 11 When the self-bonding wire 11 is energized, the self-bonding wire 11 generates heat and the resin of the self-bonding wire 11 is fused. In addition, the self-bonding wire 11 generates heat and the pre-preda tape 12 is heated, so that the resin impregnated in the pre-preda tape 12 is also fused. For this reason, when the self-bonding wire 11 is energized, the glass cloth tape 16 is fixed to the pre-preda tape 12 by the resin impregnated in the pre-preda tape 12. In addition, when the self-bonding wire 11 is energized, the gap formed between the self-bonding wires 11 is filled with the resin, and the resin impregnated in the prepreg tape 12 is fused. , Self-bonding The gap formed between the wire 11 and the pre-preda tape 12 and the gap formed between the pre-preda tape 12 and the glass cloth tape 16 are filled with resin.
  • the pressure plates 18a to 18d are removed with the surface force of the glass cloth tape 16 removed, and the electromagnetic coil 8 is fixed to the fixed iron.
  • the core 7 is disposed at a predetermined position in the accommodating portion 7b.
  • the pressurizing plates 18a to 18d are arranged so that each pressurizing surface is in contact with only the glass cloth tape 16, so that the resin impregnated in the pre-preder tape 12 when the self-bonding wire 11 is energized.
  • the pre-preda tape 12 and the pressure plates 18a to 18d are fixed to each other and the pressure plates 18a to 18d cannot be removed, or the surface state of the pre-preda tape 12 is poor when the pressure plates 18a to 18d are removed. Therefore, it is possible to prevent such a problem that insulation cannot be secured.
  • the room temperature curable two-component acrylic adhesive 17 is placed in the gap formed between the resin bobbin 10 and the fixed iron core 17.
  • the predetermined surface of the resin bobbin 10 is adhered and fixed to the fixed iron core 7.
  • the brake device 3 manufactured by such a manufacturing method can be easily reduced in thickness and size, and is excellent in reliability and productivity. That is, regarding the thinning and downsizing of the brake device 3, a conventional mold grease is used for the protection and fixing of the self-bonding wire 11 and the connecting portion 14, and so A predetermined thickness of the resin is not required, and the electromagnetic coil 8 can be easily reduced in thickness and size.
  • the resin bobbin 10 has a substantially square ring shape with a long and short ratio, when the self-bonding wire 11 or the like is wound around the resin bobbin 10, the long side center and the short side part The center tends to bulge outward. Therefore, when the self-bonding wire 11 is energized, by applying external force with the pressure plates 18a to 18d, the vertical and horizontal widths of the electromagnetic coil 8 can be kept within a predetermined dimension, and the brake The device 3 can be reduced in thickness and size.
  • the wire connection portion 14 and the resin holder 15 are arranged outside the corner portion of the self-bonding wire 11 that has a curved shape and do not protrude in the vertical and horizontal directions of the electromagnetic coil 8. Part of 8 does not protrude from the fixed core 7 and also has a large influence on brake characteristics to accommodate the electromagnetic coil 8, one side 7a surface There is no need to reduce or change the product.
  • the above-mentioned methods can sufficiently satisfy the functions of (self-bonding wire 11) and connection portion 14 for protection, fixation, and heat dissipation. That is, the protection and insulation of the self-bonding wire 11 can be sufficiently ensured by the pre-preder tape 12 wound around the self-bonding wire 11. Note that the pre-preder tape 12 is wound so as to have a width slightly larger than the width of the U-shaped portion of the bobbin 10 made of resin. Even if the misalignment occurs, the self-bonding wire 11 is not exposed and the self-bonding wire 11 can be reliably protected and insulated.
  • the wire connection portion 14 is reliably protected from external impact and vibration by the resin holder 15.
  • the outer peripheral surface of the resin-made holder 15 is fixed by the adhesive force of the glass cloth tape 16, and the glass cloth tape 16 for fixing the resin-made holder 15 is the resin resin impregnated in the prepreg tape 12. Is fixed to the pre-preda tape 12 by fusing. Therefore, the resin holder 15 can be securely fixed to prevent the displacement of the connection portion 14 and the insulation deterioration due to the displacement of the connection portion 14 can also be reliably prevented.
  • the self-bonding wire 11 is energized, the glass cloth tape 16 is pressed to the inside, that is, the pre-preder tape 12 side by the pressure plates 18a to 18d. Can be securely fixed.
  • the connecting portion 14 is wound in the coil shape of the self-bonding wire 11.
  • the length of the self-bonding wire 11 that protrudes outward from the coiled part can be shortened, and the protection structure is simplified and the insulation is reliable.
  • the connecting portion 14 is insulated by treating the caulked portion with an insulating tape, an insulating tube, or the like, thereby ensuring a predetermined insulating property. .
  • the resin bobbin 10 is manufactured by an injection molding machine or the like, deformation such as warping or twisting occurs during cooling after molding. Therefore, when the resin bobbin 10 and the fixed iron core 7 are fixed, the room temperature curing type two liquids are inserted in the gap formed between the resin bobbin 10 and the fixed iron core 7.
  • the load is distributed over the entire mounting surface of the resin bobbin 10 to relieve the stress and damage the resin bobbin 10 due to stress concentration, creep, etc. Can be prevented.
  • the space formed between the resin bobbin 10 and the fixed iron core 7 is filled with a room temperature curing type two-component acrylic adhesive 17, so that the space between the resin bobbin 10 and the fixed iron core 7 is It is also possible to ensure sufficient thermal conductivity. Therefore, Joule heat generated in the self-bonding wire 11 during braking operation can be efficiently transmitted to the fixed iron core 7, and the local temperature rise of the portion of the self-bonding wire 11 formed in the coil shape Can also be prevented.
  • the self-bonding wire 11, the pre-preda tape 12, the glass cloth tape 16 is wound, and the self-bonding wire 11 is energized, so
  • the process of fusing the grease of wire 11 and fusing the resin impregnated in the pre-preda tape 12 to fix the glass cloth tape 16 to the pre-preda tape 12, and bonding the electromagnetic coil 8 to the fixed core 7 According to the process, an electromagnetic magnet can be manufactured, and compared with the conventional mold method, the manufacturing process can be simplified and the manufacturing time can be shortened.
  • the glass cloth tape 16 can be fixed together with the fusion of the resin of the self-bonding wire 11 and the resin impregnated in the pre-predder tape 12. It can be greatly simplified.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

 薄型化及び小型化が容易で、且つ、信頼性及び生産性に優れたエレベータ用巻上機のブレーキ装置を提供する。このため、樹脂製ボビンに自己融着線及びプリプレグテープを巻いた後、プリプレグテープの外側にガラステープを巻いて、自己融着線に口出し線が接続された結線部をプリプレグテープに固定する。その後、ガラステープを内側に加圧しながら自己融着線に通電し、自己融着線の樹脂を融着させると同時に、プリプレグテープに含浸された樹脂も融着させて、ガラステープをプリプレグテープに固着させる。

Description

明 細 書
エレベータ用巻上機のブレーキ装置及びその製造方法
技術分野
[0001] この発明は、エレベータ用卷上機の駆動綱車の回動を制動するブレーキ装置と、 その製造方法に関するものである。
背景技術
[0002] エレベータ用卷上機の駆動綱車の回動を制動するブレーキ装置には、駆動綱車に 連動して回動するロータードラム内に配置され、ロータードラムの内周面 (制動面)に ブレーキライニングを押し付けることによって、ブレーキを動作させる、即ち、制動力を 発生させるものがある。なお、上記構成を有するブレーキ装置は、機械室レスエレべ ータ装置の昇降路内に設置される薄型卷上機において、特に採用されている。そし て、このような構成のブレーキ装置は、通常、ブレーキライニングをロータードラム内 周面に押し付けてブレーキを動作させる押付パネと、ブレーキライニングを押付パネ の付勢力に抗して移動させることにより、ブレーキを開放させる電磁マグネットとを備 えている。
[0003] また、上記ブレーキ装置の従来技術には、電磁マグネットの電磁コイルをシェルに 固定するモールド方法として、シェル内に電磁コイルを配置した後、シェルと電磁コィ ルとの間に榭脂組成物を流し込み、これらを恒温槽に入れて、榭脂組成物を加熱硬 ィ匕させるものが開示されている (例えば、特許文献 1参照)。
[0004] 特許文献 1 :日本特開平 11 136911号公報(図 3)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 特許文献 1記載のもののように、電磁コイルをシヱルに固定する方法として、モール ド榭脂を注型及び加熱硬化させる方法が採用されている場合、モールド榭脂に対し て、所定の剥離強度と、ある程度の衝撃に対抗し得る所定寸法以上の厚みとが要求 されるため、ブレーキ装置の小型化及び薄型化を阻害する要因となっていた。また、 上記モールド方法では、注型前のモールド榭脂の混合及び攪拌や、モールド榭脂 及びシェルの予熱、注型、恒温槽による加熱処理、モールド榭脂硬化後のエッジ処 理等、その製造工程が多岐に渡り、生産性が著しく悪いという問題があった。
[0006] この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、薄 型化及び小型化が容易で、且つ、信頼性及び生産性に優れたエレベータ用卷上機 のブレーキ装置、並びに、その製造方法を提供することである。
課題を解決するための手段
[0007] この発明に係るエレベータ用卷上機のブレーキ装置は、ボビンに所定の巻き数卷 かれて融着された自己融着線と、 自己融着線の外側に巻かれたプリプレダテープと 、 自己融着線に口出し線が接続された結線部と、結線部をプリプレダテープに固定 するとともに、プリプレダテープに含浸された榭脂によってプリプレダテープに固着さ れたガラステープと、を備えたものである。
[0008] また、この発明に係るエレベータ用卷上機のブレーキ装置は、ボビンに所定の巻き 数巻かれて融着された自己融着線と、 自己融着線の外側に巻かれたプリプレダテー プと、自己融着線に口出し線が接続された結線部と、結線部をプリプレダテープに固 定するとともに、プリプレダテープに含浸された榭脂によってプリプレダテープに固着 されたガラステープと、エレベータの駆動綱車に連動して回動するロータードラム内 に設けられ、ボビンが固定された固定鉄心と、を備えたものである。
[0009] この発明に係るエレベータ用卷上機のブレーキ装置の製造方法は、 自己融着線を 所定の巻き数ボビンに巻くステップと、 自己融着線の外側にプリプレダテープを巻く ステップと、プリプレダテープの外側にガラステープを卷くことにより、自己融着線に 口出し線が接続された結線部を、プリプレダテープに固定するステップと、 自己融着 線に通電することにより、自己融着線を融着するとともに、プリプレダテープに含浸さ れた榭脂によってガラステープをプリプレダテープに固着するステップと、を備えたも のである。
発明の効果
[0010] この発明は、ボビンに所定の巻き数巻かれて融着された自己融着線と、自己融着 線の外側に巻かれたプリプレダテープと、 自己融着線に口出し線が接続された結線 部と、結線部をプリプレダテープに固定するとともに、プリプレダテープに含浸された 榭脂によってプリプレダテープに固着されたガラステープと、を備える構成としたこと で、薄型化及び小型化が容易となり、且つ、信頼性及び生産性に優れる。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]この発明の実施の形態 1におけるエレベータ用卷上機のブレーキ装置の正面 図である。
[図 2]図 1における A— A矢視図である。
[図 3]図 2における B部詳細図である。
[図 4]図 2における C— C矢視図である。
[図 5]図 4に示す電磁コイルの詳細図である。
[図 6]この発明の実施の形態 1におけるエレベータ用卷上機のブレーキ装置の製造 方法を説明するための図である。
符号の説明
[0012] 1 ハウジング、 2 ロータードラム、 3 ブレーキ装置、
4 ブレーキライニング、 5 球面座、 6 可動鉄心、 7 固定鉄心、
7a 一側面、 7b 収容部、 8 電磁コイル、 9 押付パネ、
10 榭脂製ボビン、 11 自己融着線、 12 プリプレダテープ、
13 口出し線、 14 結線部、 15 榭脂製ホルダ、
16 ガラスクロステープ、 17 常温硬化型 2液性アクリル接着剤、
18a 加圧プレート、 18b 加圧プレート、 18c 加圧プレート、
18d 加圧プレート
発明を実施するための最良の形態
[0013] この発明をより詳細に説明するため、添付の図面に従ってこれを説明する。なお、 各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適 宜に簡略化な ヽし省略する。
実施例 1
[0014] 図 1はこの発明の実施の形態 1におけるエレベータ用卷上機のブレーキ装置の正 面図である。図 1において、 1は機械室レスエレベータ装置の昇降路内に備えられた 薄型卷上機のハウジング、 2はエレベータの主索(図示せず)が巻き掛けられた駆動 綱車(図示せず)に連動して回動するロータードラム、 3はロータードラム 2内に設けら れ、ロータードラム 2 (駆動綱車)の回動を制動するブレーキ装置である。
[0015] ここで、上記ブレーキ装置 3には、ロータードラム 2の内周面(制動面)に対向して配 置されたブレーキライニング 4と、球面座 5を介してブレーキライニング 4を支持する可 動鉄心 6と、可動鉄心 6に対向して配置され、固定部材等を介してハウジング 1に固 定された固定鉄心 7と、固定鉄心 7の可動鉄心 6に対向する一側面 7aに設けられた 電磁コイル 8と、固定鉄心 7に設けられ、ブレーキライニング 4をロータードラム 2の内 周面に押し付けるように、可動鉄心 6を外側に常時付勢する押付パネ 9とが備えられ ている。そして、上記構成を有するブレーキ装置 3では、押付パネ 9の付勢力によつ てブレーキライニング 4がロータードラム 2の内周面に押し付けられることにより、制動 力が発生してブレーキが動作される。また、電磁コイル 8が通電されて電磁マグネット の吸引力が発生することにより、可動鉄心 6が押付パネ 9の付勢力に抗して固定鉄心 7の一側面 7a側に移動され、ブレーキが開放される。なお、ブレーキ開放時、ロータ 一ドラム 2の内周面とブレーキライニング 4との間には所定の間隙が形成される。
[0016] また、図 2は図 1における A— A矢視図、図 3は図 2における B部詳細図、図 4は図 2 における C C矢視図、図 5は図 4に示す電磁コイルの詳細図であり、図 2乃至図 5は 固定鉄心 7と電磁コイル 8とを備えたブレーキ装置 3の電磁マグネットの構成を示した ものである。図 2乃至図 5において、固定鉄心 7は、可動鉄心 6に対向する一側面 7a 力 上下方向に長ぐ卷上機 (ブレーキ装置 3)の厚み方向(一側面 7aの左右方向) に短い略長方形状を呈しており、この一側面 7aに、電磁コイル 8が収納されて固定さ れる収容部 7bが切削等により形成されている。
[0017] ここで、上記電磁コイル 8は、上下方向に長ぐ左右方向(卷上機の厚み方向)に短 い長短比の大きな略四角環状を呈する榭脂製ボビン 10と、榭脂製ボビン 10のコ字 状部内に所定の巻き数でコイル状に巻かれて融着された自己融着線 11と、榭脂製 ボビン 10にコイル状に巻かれた自己融着線 11の外周面全体を覆うように、 自己融着 線 11の外側に数回巻かれた絶縁用のプリプレダテープ 12と、自己融着線 11に口出 し線 13が接続された結線部 14と、結線部 14全体をプリプレダテープ 12の外側から 覆って上記結線部 14を保護及び絶縁する榭脂製ホルダ 15と、プリプレダテープ 12 及び榭脂製ホルダ 15の外側に巻かれて、結線部 14及び榭脂製ホルダ 15をプリプレ グテープ 12に固定するとともに、上記プリプレダテープ 12に含浸されていた榭脂に よってプリプレダテープ 12に固着された、最外層を構成するガラスクロステープ 16と を備えている。
[0018] なお、上記榭脂製ボビン 10は、例えば、射出成型機等によって製造されるものであ り、所定の絶縁性を有している。また、榭脂製ボビン 10は長短比の大きな略四角環 状を呈するため、この榭脂製ボビン 10にコイル状に巻かれた自己融着線 11等も、上 下方向に長ぐ左右方向に短い長短比の大きな略四角環状を呈し、各隅部は、所定 の曲率を有する曲面で形成される。そして、コイル状に巻かれた自己融着線 11の曲 面状を呈する一隅部の外側に、上記結線部 14及び榭脂製ホルダ 15が設けられて おり、この結線部 14及び榭脂製ホルダ 15は、その外側に巻かれたガラスクロステー プ 16が、榭脂製ホルダ 15を内側に巻き込むことによって、上下方向及び左右方向 に突出することがないように配置される。即ち、榭脂製ホルダ 15の有無に関らず、電 磁コイル 8の上下方向の幅と左右方向の幅とが一定になるように、結線部 14及び榭 脂製ホルダ 15が配置される。
[0019] また、上記プリプレダテープ 12とガラスクロステープ 16とは、榭脂製ボビン 10のコ 字状部の幅よりも僅かに大きな幅を有するように巻かれており、その両縁部が、榭脂 製ボビン 10のコ字状部内の各側面に対向するように折り曲げられている。
[0020] そして、上記構成を有する電磁コイル 8は、榭脂製ボビン 10が固定鉄心 7に接着さ れることにより、収容部 7b内に配置されて固定鉄心 7に固定される。なお、榭脂製ボ ビン 10と固定鉄心 7との固定には、例えば、常温硬化型 2液性アクリル接着剤 17が 使用される。そして、所定の接着面積を確保するため、例えば、榭脂製ボビン 10の 内周面及び一側面全体が常温硬化型 2液性アクリル接着剤 17によって固定されるよ うに、榭脂製ボビン 10と固定鉄心 7との隙間に上記常温硬化型 2液性アクリル接着剤 17が充填される。
[0021] 次に、上記構成を有するブレーキ装置 3の製造方法について説明する。電磁マグ ネットの製造においては、先ず、卷線機(図示せず)を使用して、上記榭脂製ボビン 1 0のコ字状部内に、自己融着線 11を所定の巻き数でコイル状に巻きつける。次に、 耐熱支持体に榭脂を含浸し半硬化状態に処理したプリプレダテープ 12を、榭脂製ボ ビン 10にコイル状に巻かれた自己融着線 11の外周面全体を覆うように、 自己融着線 11の外側に数回巻く。プリプレダテープ 12を自己融着線 11の外側に巻いた後、自 己融着線 11に口出し線 13が接続された結線部 14全体を覆うように榭脂製ホルダ 15 を配置し、この榭脂製ホルダ 15を内側に巻き込むようにプリプレダテープ 12の外側 にガラスクロステープ 16を卷 、て、結線部 14及び榭脂製ホルダ 15をプリプレダテー プ 12に固定する。そして、自己融着線 11、プリプレダテープ 12、ガラスクロステープ 16を榭脂製ボビン 10のコ字状部内に巻いた後、最外層を構成するガラスクロステー プ 16を外部から内側に、即ち、プリプレダテープ 12側に加圧し、この加圧状態を維 持しながら、自己融着線 11に通電する。
[0022] ここで、図 6はこの発明の実施の形態 1におけるエレベータ用卷上機のブレーキ装 置の製造方法を説明するための図であり、自己融着線 11への通電前に、ガラスクロ ステープ 16を外部力 加圧した状態を示したものである。図 6において、 18a乃至 18 dは略四角環状を呈する電磁コイル 8の各長辺部中央及び各短辺部中央に配置さ れて、ガラスクロステープ 16を四方力も所定の力で内側に加圧する加圧プレートであ る。ここで、電磁コイル 8の各長辺部中央に配置された上記加圧プレート 18a及び 18 b、並びに、電磁コイル 8の各短辺部中央に配置された上記加圧プレート 18c及び 18 dは、ガラスクロステープ 16に接触する各加圧面間距離が所定値となるように、ガラス クロステープ 16を加圧する。なお、加圧プレート 18a乃至 18dの各加圧面は、その加 圧時、ガラスクロステープ 16にのみ接触するように配置される。
[0023] そして、自己融着線 11が通電されることにより、自己融着線 11が発熱して自己融 着線 11の榭脂が融着する。また、自己融着線 11が発熱してプリプレダテープ 12が 加熱されることにより、プリプレダテープ 12に含浸された榭脂も融着する。このため、 自己融着線 11が通電されることにより、プリプレダテープ 12に含浸された榭脂によつ てガラスクロステープ 16がプリプレダテープ 12に固着される。なお、自己融着線 11 が通電されることによって各自己融着線 11間に形成された隙間が榭脂で充填される とともに、プリプレダテープ 12に含浸された榭脂が融着することによって、自己融着 線 11とプリプレダテープ 12との間に形成された隙間、並びに、プリプレダテープ 12と ガラスクロステープ 16との間に形成された隙間が榭脂で充填される。
[0024] そして、自己融着線 11に所定時間通電して榭脂を融着させた後、加圧プレート 18 a乃至 18dをガラスクロステープ 16の表面力も離して取り外し、電磁コイル 8を固定鉄 心 7の収容部 7b内の所定位置に配置する。なお、加圧プレート 18a乃至 18dは、各 加圧面がガラスクロステープ 16にのみ接触するように配置されるため、自己融着線 1 1に通電した際にプリプレダテープ 12に含浸された榭脂によってプリプレダテープ 12 と加圧プレート 18a乃至 18dとが固着されて加圧プレート 18a乃至 18dの取り外しが できなくなったり、加圧プレート 18a乃至 18dを取り外した際にプリプレダテープ 12の 表面状態が悪ィ匕して絶縁性を確保できなくなったりするような不具合を防止すること ができる。
[0025] そして、電磁コイル 8を固定鉄心 7の収容部 7b内に配置した後、榭脂製ボビン 10と 固定鉄心 7との間に形成された隙間に常温硬化型 2液性アクリル接着剤 17を充填し て、榭脂製ボビン 10の所定面を固定鉄心 7に接着固定する。
[0026] かかる製造方法によって製造された上記ブレーキ装置 3は、薄型化及び小型化が 容易で、且つ、信頼性及び生産性に優れる。即ち、ブレーキ装置 3の薄型化及び小 型化に関しては、 自己融着線 11や結線部 14の保護及び固定等のために、従来のよ うなモールド榭脂を使用して 、な 、ため、モールド榭脂の所定の厚みが不要となって 、電磁コイル 8の薄型化及び小型化が容易となる。
[0027] なお、榭脂製ボビン 10は長短比の大きな略四角環状を呈するため、自己融着線 1 1等が榭脂製ボビン 10に巻かれた際に、長辺部中央及び短辺部中央が外側に膨ら む傾向がある。したがって、 自己融着線 11に通電する際に加圧プレート 18a乃至 18 dで外部力 加圧することにより、電磁コイル 8の上下方向及び左右方向の幅を所定 の寸法内に抑えることができ、ブレーキ装置 3の薄型化及び小型化を図ることができ る。また、結線部 14及び榭脂製ホルダ 15は、 自己融着線 11の曲面状を呈する一隅 部の外側に配置されて電磁コイル 8の上下方向及び左右方向に突出することがない ため、電磁コイル 8の一部が固定鉄心 7からはみ出したりすることはなぐまた、電磁コ ィル 8を収容するためにブレーキ特性への影響が大きい固定鉄心 7の一側面 7aの面 積を削減又は変更する必要もな 、。
[0028] 一方、ブレーキ装置 3の信頼性に関しては、従来モールド榭脂が備えて 、たコイル
(自己融着線 11)や結線部 14の保護、固定、放熱の各機能を、上記方法によっても 十分に満足することができる。即ち、自己融着線 11の保護及び絶縁は、自己融着線 11の外側に巻かれたプリプレダテープ 12によって十分に確保することができる。な お、プリプレダテープ 12は、榭脂製ボビン 10のコ字状部の幅よりも僅かに大きな幅を 有するように巻かれるため、自己融着線 11及びプリプレダテープ 12の融着時に多少 の位置ずれが生じても、 自己融着線 11が露出してしまうことはなぐ自己融着線 11を 確実に保護及び絶縁することができる。
[0029] また、結線部 14は、榭脂製ホルダ 15により、外部からの衝撃及び振動から確実に 保護される。ここで、榭脂製ホルダ 15の外周面がガラスクロステープ 16の粘着力によ つて固定されるとともに、榭脂製ホルダ 15を固定するガラスクロステープ 16は、プリプ レグテープ 12に含浸された榭脂が融着することによってプリプレダテープ 12に固着 される。したがって、榭脂製ホルダ 15を確実に固定して、結線部 14の位置ずれを防 止し、結線部 14の位置ずれに起因する絶縁性劣化も確実に防止することができる。 なお、自己融着線 11に通電する際に、加圧プレート 18a乃至 18dによってガラスクロ ステープ 16を内側、即ち、プリプレダテープ 12側に加圧しているため、ガラスクロステ ープ 16をプリプレダテープ 12に確実に固定することができる。
[0030] また、結線部 14をコイル状に巻かれた自己融着線 11の曲面状を呈する一隅部の すぐ外側に設けることにより、結線部 14が自己融着線 11のコイル状に巻かれた部分 から離れた箇所に設けられる場合と比較して、コイル状に巻かれた部分から外側に 出る自己融着線 11の長さを短くすることができ、保護構造の簡素化及び絶縁の信頼 性を高めることができる。なお、上記結線部 14は、例えば、 口出し線 13を自己融着 線 11にカシメした後、そのカシメ部分を絶縁テープや絶縁チューブ等で絶縁処理す ることによって、所定の絶縁性が確保される。
[0031] また、榭脂製ボビン 10は、射出成型機等で製造されるため、成型後の冷却時に、 反りやひねり等の変形が発生する。したがって、榭脂製ボビン 10と固定鉄心 7との固 定に際し、榭脂製ボビン 10と固定鉄心 7との間に形成された隙間に常温硬化型 2液 性アクリル接着剤 17を充填する方法を採用することにより、榭脂製ボビン 10の取付 面全体に荷重を分散させて応力を緩和させ、応力集中やクリープ等に起因する榭脂 製ボビン 10の破損を防止することが可能となる。
[0032] 一方、電磁マグネットの放熱性に関しては、自己融着線 11間の隙間、自己融着線 11と榭脂製ボビン 10との隙間、自己融着線 11とプリプレダテープ 12との隙間、プリ プレダテープ 12とガラスクロステープ 16との隙間が、それぞれ榭脂で充填されて!、る ため、十分な熱伝導性を確保して、ブレーキ動作時に自己融着線 11に発生するジュ 一ル熱を効率的に外部に放出することが可能となる。なお、榭脂製ボビン 10と固定 鉄心 7との間に形成された隙間には、常温硬化型 2液性アクリル接着剤 17が充填さ れているため、榭脂製ボビン 10及び固定鉄心 7間の熱伝導性も十分に確保すること ができる。したがって、ブレーキ動作時に自己融着線 11に発生するジュール熱を効 率的に固定鉄心 7にも伝えることができ、自己融着線 11のコイル状に形成された部 分の局所的な温度上昇も防止することが可能である。
[0033] また、ブレーキ装置 3の生産性に関しては、自己融着線 11、プリプレダテープ 12、 ガラスクロステープ 16を巻く工程、及び、自己融着線 11に通電することによって、自 己融着線 11の榭脂を融着するとともに、プリプレダテープ 12に含浸された榭脂を融 着してガラスクロステープ 16をプリプレダテープ 12に固着する工程、電磁コイル 8を 固定鉄心 7に接着する工程によって、電磁マグネットを製造することができ、従来のモ 一ルド方法と比較して、製造工程の簡素化、及び、製造時間の短縮を図ることができ る。特に、自己融着線 11に通電することのみによって、自己融着線 11の榭脂及びプ リプレダテープ 12に含浸された榭脂の融着とともに、ガラスクロステープ 16の固定も 実施でき、作業工程を大幅に簡素化することができる。
[0034] また、榭脂製ボビン 10と固定鉄心 7との接着に、常温硬化型の接着剤を使用するこ とにより、恒温槽を不要にして、作業効率を向上させることも可能となる。なお、結線 部 14を保護するための榭脂製ホルダ 15を接着剤等によってプリプレダテープ 12の 外周面上に貼り付ける方法も考えられるが、接着剤が硬化するまで榭脂製ホルダ 15 を保持する必要があり、製造工程及び製造時間が増加するため、得策ではない。 産業上の利用可能性 以上のように、この発明に力かるエレベータ用卷上機のブレーキ装置によれば、薄 型化及び小型化が容易であるため、エレベータ用卷上機自体の薄型化及び小型化 も可能となり、卷上機の設置スペースに制限の多い機械室レスエレベータ装置にお いて、特に効果を奏する。また、信頼性及び生産性に優れるため、コストの削減、納 期の短縮等、種々の効果が期待できる。

Claims

請求の範囲
[1] ボビンに所定の巻き数巻かれて融着された自己融着線と、
前記自己融着線の外側に巻かれたプリプレダテープと、
前記自己融着線に口出し線が接続された結線部と、
前記結線部を前記プリプレダテープに固定するとともに、前記プリプレダテープに 含浸された榭脂によって前記プリプレダテープに固着されたガラステープと、 を備えたことを特徴とするエレベータ用卷上機のブレーキ装置。
[2] ボビンに所定の巻き数巻かれて融着された自己融着線と、
前記自己融着線の外側に巻かれたプリプレダテープと、
前記自己融着線に口出し線が接続された結線部と、
前記結線部を前記プリプレダテープに固定するとともに、前記プリプレダテープに 含浸された榭脂によって前記プリプレダテープに固着されたガラステープと、 エレベータの駆動綱車に連動して回動するロータードラム内に設けられ、前記ボビ ンが固定された固定鉄心と、
を備えたことを特徴とするエレベータ用卷上機のブレーキ装置。
[3] 結線部は、自己融着線の曲面状を呈する一隅部の外側に設けられ、
前記自己融着線の前記一隅部の外側に、前記結線部をプリプレダテープの外側 カゝら覆って保護及び絶縁するホルダが設けられた
ことを特徴とする請求項 1又は請求項 2に記載のエレベータ用卷上機のブレーキ装 置。
[4] ボビンに巻かれた自己融着線は、上下方向に長ぐ左右方向に短い四角環状を呈 することを特徴とする請求項 3に記載のエレベータ用卷上機のブレーキ装置。
[5] ガラステープは、プリプレダテープ及びホルダの外側に巻かれて、前記ホルダを前 記プリプレダテープに固定するとともに、前記プリプレダテープに含浸された榭脂〖こ よって前記プリプレダテープに固着されたことを特徴とする請求項 3又は請求項 4に 記載のエレベータ用卷上機のブレーキ装置。
[6] 自己融着線を所定の巻き数ボビンに巻くステップと、
前記自己融着線の外側にプリプレダテープを巻くステップと、 前記プリプレダテープの外側にガラステープを卷くことにより、前記自己融着線に口 出し線が接続された結線部を、前記プリプレダテープに固定するステップと、 前記自己融着線に通電することにより、前記自己融着線を融着するとともに、前記 プリプレダテープに含浸された榭脂によって前記ガラステープを前記プリプレダテー プに固着するステップと、
を備えたことを特徴とするエレベータ用卷上機のブレーキ装置の製造方法。
[7] 自己融着線への通電前に、プリプレダテープの外側に巻かれたガラステープを内 側に加圧するステップと、
を備えたことを特徴とする請求項 6に記載のエレベータ用卷上機のブレーキ装置の 製造方法。
[8] 自己融着線への通電後、ボビンを固定鉄心に接着固定するステップと、
を備えたことを特徴とする請求項 6又は請求項 7に記載のエレベータ用卷上機のブレ ーキ装置の製造方法。
PCT/JP2006/303149 2006-02-22 2006-02-22 エレベータ用巻上機のブレーキ装置及びその製造方法 WO2007096955A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06714289.3A EP1988051B1 (en) 2006-02-22 2006-02-22 Brake unit of elevator hoist machine and process for manufacturing the same
JP2007519551A JP5050848B2 (ja) 2006-02-22 2006-02-22 エレベータ用巻上機のブレーキ装置及びその製造方法
KR1020077012392A KR100928115B1 (ko) 2006-02-22 2006-02-22 엘리베이터용 권상기의 브레이크 장치 및 그 제조 방법
CN200680005922A CN100590056C (zh) 2006-02-22 2006-02-22 电磁线圈、电梯用曳引机的制动装置及其制造方法
PCT/JP2006/303149 WO2007096955A1 (ja) 2006-02-22 2006-02-22 エレベータ用巻上機のブレーキ装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/303149 WO2007096955A1 (ja) 2006-02-22 2006-02-22 エレベータ用巻上機のブレーキ装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007096955A1 true WO2007096955A1 (ja) 2007-08-30

Family

ID=38437017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/303149 WO2007096955A1 (ja) 2006-02-22 2006-02-22 エレベータ用巻上機のブレーキ装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1988051B1 (ja)
JP (1) JP5050848B2 (ja)
KR (1) KR100928115B1 (ja)
CN (1) CN100590056C (ja)
WO (1) WO2007096955A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014190531A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Mitsubishi Electric Corp ブレーキ装置およびその製造方法
WO2018033986A1 (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 三菱電機株式会社 電磁石、電磁石の製造方法
JP7034350B1 (ja) * 2021-03-08 2022-03-11 三菱電機株式会社 電磁マグネット、電磁ブレーキ、及びエレベータ巻上機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101787226B1 (ko) * 2013-04-24 2017-10-18 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 브레이크 장치, 그것을 이용한 엘리베이터용 권상기, 및 브레이크 장치의 완충 반력 조정 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941133A (ja) * 1982-08-30 1984-03-07 Shinko Electric Co Ltd 電磁クラツチ・ブレ−キのコイル絶縁処理方法
JPS59218708A (ja) * 1983-05-27 1984-12-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 電磁石用コイル
JPS60176448A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボイスコイル型リニアモ−タのコイル製造法
JPS6328249A (ja) * 1986-07-16 1988-02-05 Nitto Electric Ind Co Ltd ステ−タ−の製法
JPH11299201A (ja) * 1998-04-09 1999-10-29 Atb Antriebstechnik Ag エレベ―タやリフト駆動機構等のための電気機械
JP2002034210A (ja) * 2000-07-11 2002-01-31 Hitachi Ltd 回転機およびその製造方法
JP2003244881A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Hitachi Ltd 回転電動機および回転電動機に用いるコイルの製造方法
JP2004152822A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Mitsumi Electric Co Ltd ソレノイドコイル並びにソレノイドコイルの被覆方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174306A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Toshiba Corp モ−ルドコイルの製造方法
JP4455891B2 (ja) * 2004-01-09 2010-04-21 三菱電機株式会社 巻上機のブレーキ装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941133A (ja) * 1982-08-30 1984-03-07 Shinko Electric Co Ltd 電磁クラツチ・ブレ−キのコイル絶縁処理方法
JPS59218708A (ja) * 1983-05-27 1984-12-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 電磁石用コイル
JPS60176448A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボイスコイル型リニアモ−タのコイル製造法
JPS6328249A (ja) * 1986-07-16 1988-02-05 Nitto Electric Ind Co Ltd ステ−タ−の製法
JPH11299201A (ja) * 1998-04-09 1999-10-29 Atb Antriebstechnik Ag エレベ―タやリフト駆動機構等のための電気機械
JP2002034210A (ja) * 2000-07-11 2002-01-31 Hitachi Ltd 回転機およびその製造方法
JP2003244881A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Hitachi Ltd 回転電動機および回転電動機に用いるコイルの製造方法
JP2004152822A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Mitsumi Electric Co Ltd ソレノイドコイル並びにソレノイドコイルの被覆方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014190531A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Mitsubishi Electric Corp ブレーキ装置およびその製造方法
WO2018033986A1 (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 三菱電機株式会社 電磁石、電磁石の製造方法
JP7034350B1 (ja) * 2021-03-08 2022-03-11 三菱電機株式会社 電磁マグネット、電磁ブレーキ、及びエレベータ巻上機

Also Published As

Publication number Publication date
CN101128385A (zh) 2008-02-20
CN100590056C (zh) 2010-02-17
EP1988051A1 (en) 2008-11-05
EP1988051A4 (en) 2018-02-07
EP1988051B1 (en) 2019-01-09
KR20070106688A (ko) 2007-11-05
JPWO2007096955A1 (ja) 2009-07-09
KR100928115B1 (ko) 2009-11-24
JP5050848B2 (ja) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10566857B2 (en) Iron core and motor
JP5099715B2 (ja) 圧縮機用電磁クラッチのフィールドコイルアセンブリ及びその製造方法
JP5470768B2 (ja) 回転電機およびその製造方法
WO2007096955A1 (ja) エレベータ用巻上機のブレーキ装置及びその製造方法
JP2006156702A (ja) トランス
JP2011244627A (ja) 固定子製造方法
JP3653901B2 (ja) 回転機固定子コイル
US11196326B2 (en) Manufacturing method for electric motor stator
JP2009254025A (ja) 円筒リニアモータおよびその製造方法
JP2009240131A (ja) 回転電機の固定子コイルおよびその製造方法
JP5418471B2 (ja) モータの絶縁構造及びその製造方法
JP2007195271A (ja) 巻上機の電磁コイル装置およびその製造方法
JP2012222100A (ja) 電磁コイルおよび電磁コイルに適用される結線処理方法
JP2010252466A (ja) 電磁コイル
JP5335736B2 (ja) 電磁ディスクブレーキ
JP2010239707A (ja) 電動機用ステータ又はロータとその製造方法
JPWO2006114869A1 (ja) エレベータの電磁マグネット装置
JP2015153967A (ja) リアクトル
JP2000050552A (ja) 回転電機
US9261151B2 (en) Electromagnetic brake
WO2007069312A1 (ja) エレベータの電磁マグネット装置
JP2015065422A (ja) 点火コイル装置
JP2004048917A (ja) 回転電機の固定子及びその製造方法
JP2010177589A (ja) 車両用リアクトルおよびその製造方法
JPS5941133A (ja) 電磁クラツチ・ブレ−キのコイル絶縁処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007519551

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006714289

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077012392

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680005922.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE