WO2007086478A1 - 色収差補正レンズ用の含フッ素ポリマーおよび色収差補正レンズ - Google Patents

色収差補正レンズ用の含フッ素ポリマーおよび色収差補正レンズ Download PDF

Info

Publication number
WO2007086478A1
WO2007086478A1 PCT/JP2007/051199 JP2007051199W WO2007086478A1 WO 2007086478 A1 WO2007086478 A1 WO 2007086478A1 JP 2007051199 W JP2007051199 W JP 2007051199W WO 2007086478 A1 WO2007086478 A1 WO 2007086478A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
atom
fluorine
bonded
carbon atom
carbon
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/051199
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiromasa Yamamoto
Hideki Sato
Original Assignee
Asahi Glass Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Company, Limited filed Critical Asahi Glass Company, Limited
Priority to EP07707431.8A priority Critical patent/EP1978380A4/en
Priority to CA002640199A priority patent/CA2640199A1/en
Priority to CN2007800036590A priority patent/CN101375183B/zh
Priority to JP2007556001A priority patent/JP4930380B2/ja
Publication of WO2007086478A1 publication Critical patent/WO2007086478A1/ja
Priority to US12/180,005 priority patent/US7696291B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration

Definitions

  • the present invention relates to a fluorinated polymer for a chromatic aberration correcting lens, a chromatic aberration correcting lens comprising the same, and a chromatic aberration correcting lens system.
  • ZEONEX manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.
  • APEL manufactured by Mitsui Chemicals Co., Ltd.
  • resin materials for lenses but all have a low Abbe number of around 55 and low anomalous dispersion. It has the necessary characteristics for a chromatic aberration correction lens.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 7-199123 (Means for Solving the Problems)
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-333768 (paragraph 0040)
  • An object of the present invention is to provide a material having characteristics necessary for a chromatic aberration correction lens and excellent in moldability and impact resistance.
  • the present inventors have found that the present invention is useful as a specific fluorine-containing polymer chromatic aberration correction lens, and have reached the present invention.
  • the present invention has the following gist.
  • ⁇ 1> A carbon chain with a chain of carbon atoms as the main chain and a fluorine atom bonded as a carbon atom in the main chain
  • a fluorine-containing polymer for a chromatic aberration correction lens characterized by vd> 75, 0 gF> O. 50 and ⁇ 0 gF> O.
  • the carbon atom of the main chain and constituting one aliphatic ring includes a carbon atom to which a fluorine atom or an oxygen atom is bonded, and does not include a carbon atom to which a hydrogen atom is bonded.
  • a carbon atom that is a carbon atom in the main chain and constitutes one aliphatic ring, a carbon atom to which a fluorine atom or an oxygen atom is bonded, and a carbon atom to which a hydrogen atom is bonded The fluorine-containing polymer as described in ⁇ 2> above.
  • the carbon atom of the main chain and constituting one aliphatic ring includes a carbon atom to which a hydrogen atom is bonded and does not include a carbon atom to which a fluorine atom is bonded.
  • ⁇ 8> A polymer obtained by polymerizing a cyclic monomer containing a carbon atom having a hydrogen atom as a carbon atom constituting a polymerizable double bond and not containing a carbon atom having a fluorine atom bonded thereto, and fluoroolefin.
  • X 1 is a fluorine atom, a perfluoroalkyl group having 1 to 4 carbon atoms, or a perfluoroalkoxy group having 1 to 4 carbon atoms.
  • R 1 and R 2 are each independently a fluorine atom, a perfluoroalkyl group having 1 to 4 carbon atoms, or a perfluoroalkoxy group having 1 to 4 carbon atoms.
  • R 3 and R 4 are each independently a fluorine atom or a trifluoroalkyl group.
  • Q 1 has an etheric oxygen atom in which the total number of carbon atoms and oxygen atoms excluding the side chain is 2 to 4! /, But may be a perfluoroalkylene group.
  • X 2 and X 3 represent a fluorine atom, or jointly form an epoxy oxygen atom, or jointly have an etheric oxygen atom having 2 to 4 carbon atoms! /, May! / Forms a perfluoroalkylene group.
  • Q 2 may have an etheric oxygen atom or a fluorine atom having a total number of carbon atoms and oxygen atoms excluding side chains of 2 to 4, and may be an alkylene group.
  • X 4 is a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 5 and R 6 each independently have a hydrogen atom, a fluorine atom, or a fluorine atom !, but may represent an alkyl group or jointly an etheric oxygen atom having 3 to 5 carbon atoms or Even if it has a fluorine atom, it forms an alkylene group.
  • X 5 is a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 7 and R 8 each independently have a hydrogen atom, a fluorine atom, or a fluorine atom !, but may represent an alkyl group or jointly an etheric oxygen atom having 3 to 5 carbon atoms or Even if it has a fluorine atom, it forms an alkylene group.
  • X 8 is a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 9 and R 1G each independently have a hydrogen atom, a fluorine atom, or a fluorine atom !, but may represent an alkyl group or jointly an etheric oxygen atom having 3 to 5 carbon atoms or Even if it has a fluorine atom, it forms an alkylene group.
  • x 6 and x 7 are each independently a fluorine atom, a chlorine atom, a hydrogen atom or a trifluoromethyl group.
  • a chromatic aberration correcting lens comprising the fluorine-containing polymer according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 12>.
  • the correction of chromatic aberration includes the combination of the lens with nd> l.6, Abbe number vd ⁇ 40 and the chromatic aberration correction lens described in ⁇ 13> above. Lens system.
  • the fluorine-containing polymer of the present invention has a high Abbe number, a large partial dispersion ratio, and a large anomalous dispersibility. Therefore, a chromatic aberration correction lens using the same can effectively correct secondary chromatic aberration. .
  • this fluoropolymer is excellent in easy moldability, and the chromatic aberration correcting lens having the fluoropolymer power is excellent in impact resistance and easy to handle.
  • a compound represented by the formula (1) is referred to as a compound (1).
  • the fluoropolymer of the present invention is a fluoropolymer having a chain of carbon atoms as a main chain.
  • the carbon chain in the main chain of this polymer also has a chain force in which two carbon atoms that constitute the polymerizable double bond of the monomer are connected. Therefore, in a fluoropolymer, “includes a carbon atom bonded with a fluorine atom as the main chain carbon atom” means at least two carbon atoms constituting the polymerizable double bond of the polymer monomer. On the other hand, it means that it contains a monomer unit formed by polymerization of a monomer having a fluorine atom bonded thereto.
  • the fluorine-containing polymer of the present invention is a polymer that is transparent up to the near ultraviolet region. It is preferably a polymer having a structure including a force that is a fluoropolymer, or a carbon atom having a hydrogen atom bonded to the main chain, but the carbon atom having a hydrogen atom bonded to the main chain carbon atom is not continuous. .
  • the fluoropolymer of the present invention is amorphous, it is excellent in transparency even in the near-ultraviolet region.
  • the crystallinity of the polymer is preferably 30% or less, more preferably 20% or less.
  • Examples of the amorphous fluorine-containing polymer include polymers having an aliphatic ring structure in the main chain, tetrafluoroethylene Z-vinylidene fluoride Z-hexafluoropropylene-based copolymer, tetrafluoroethylene Z perfluoro ( A methyl vinyl ether) copolymer or a tetrafluoroethylene z perfluoro (propyl butyl ether) copolymer is preferred, and a polymer having an aliphatic ring structure in the main chain is particularly preferred.
  • a polymer having an aliphatic ring structure in the main chain high transparency and high heat resistance can be achieved.
  • the refractive index of g-line is higher than that of F-line, d-line, and C-line.
  • the refractive index of F-line, d-line, and C-line does not change so much, and a high partial dispersion ratio is achieved. In other words, high transparency in the visible range is essential.
  • the phrase "having an aliphatic ring structure in the main chain” means that one or more carbon atoms constituting the aliphatic ring in the polymer are carbon atoms in the main chain of the polymer.
  • the carbon atom of the main chain is derived from two carbon atoms of the polymerizable double bond of the monomer constituting the polymer, or formed by cyclization polymerization of the monomer having two polymerizable double bonds. In the case of the polymer produced, it is derived from 4 carbon atoms of 2 polymerizable bonds.
  • the atoms constituting the aliphatic ring may include oxygen atoms and nitrogen atoms in addition to carbon atoms.
  • the aliphatic ring is an aliphatic ring having 1 to 2 oxygen atoms.
  • the number of atoms constituting the aliphatic ring is preferably 4 to 7, more preferably 5 or 6.
  • Examples of the fluorine-containing polymer having an aliphatic ring structure in the main chain include a homopolymer or copolymer of a cyclic monomer, and a homopolymer or copolymer obtained by cyclopolymerizing a gen-based monomer.
  • Examples of these copolymers include copolymers of cyclic monomers and other monomers, copolymers of gen-based monomers and other monomers, copolymers of cyclic monomers and gen-based monomers, and the like.
  • the “cyclic monomer” means a monomer having an aliphatic ring and having a polymerizable double bond between a carbon atom and a carbon atom constituting the aliphatic ring, or an aliphatic ring having an aliphatic ring. It is a monomer having a polymerizable double bond between a carbon atom constituting the ring and a carbon atom outside the aliphatic ring.
  • a “gen-based monomer” is a monomer having two polymerizable double bonds.
  • Examples of the amorphous fluorine-containing polymer having a chain of carbon atoms as a main chain, a carbon atom having a fluorine atom as a main chain carbon atom, and an aliphatic ring structure in the main chain include the following: Polymer is preferred.
  • Fluorine-containing carbon atoms in the main chain including carbon atoms to which fluorine atoms or oxygen atoms are bonded, and carbon atoms to which hydrogen atoms are bonded as carbon atoms constituting one aliphatic ring polymer.
  • a fluorine-containing polymer comprising a carbon atom to which a fluorine atom or an oxygen atom is bonded and a carbon atom to which a hydrogen atom is bonded as a carbon atom of the main chain and constituting one aliphatic ring.
  • the carbon atom of the main chain and constituting one aliphatic ring includes a carbon atom bonded with a hydrogen atom, does not include a carbon atom bonded with a fluorine atom, and does not include a carbon atom bonded with a fluorine atom.
  • the fluorine-containing polymer of [1] above includes a carbon atom having a fluorine atom bonded thereto as a carbon atom constituting a polymerizable double bond, and does not include a carbon atom having a hydrogen atom bonded thereto! / Polymerization of cyclic monomers, or carbon atoms with fluorine atoms as carbon atoms constituting polymerizable double bonds, without carbon atoms with hydrogen atoms attached! It can be obtained from polymerization.
  • the following monomer (1) or the following monomer may be used as the cyclic monomer containing a carbon atom to which a fluorine atom is bonded as a carbon atom constituting the polymerizable double bond and not including a carbon atom to which a hydrogen atom is bonded.
  • (2) is preferred.
  • X 1 , R 3 and R 4 have the same meaning as described above.
  • X 1 is preferably a fluorine atom or a trifluoroalkoxy group.
  • R 1 and R 2 are preferably each independently a fluorine atom or a trifluoromethyl group.
  • R 3 and R 4 are preferably each independently a fluorine atom or a trifluoromethyl group! /.
  • Monomer (1) examples include the following monomers.
  • Monomer (1-1) is preferred because the resulting polymer has high heat resistance.
  • monomer (2) examples include the following compounds.
  • Monomer (2-2) is preferred because it is easy to synthesize.
  • the following monomer (3) is preferable as a gen-based monomer containing a carbon atom having a fluorine atom bonded thereto as a carbon atom constituting the polymerizable double bond and not containing a carbon atom having a hydrogen atom bonded thereto.
  • Q 1 has the same meaning as described above.
  • Q 1 is preferably a total number of carbon atoms and oxygen atoms excluding side chains of 2 or 3.
  • the etheric oxygen atom may be present at one end of the group or at both ends of the group. It may be present between the carbon atoms of the group.
  • the viewpoint of cyclopolymerizability is preferably present at one end of the group.
  • the monomer is subjected to cyclopolymerization to form a fluorine-containing polymer containing one or more monomer units selected from the group power consisting of the following monomer units (A), the following monomer units (B), and the following monomer units (C).
  • A monomer units
  • B monomer units
  • C monomer units
  • the carbon atoms of the main chain are derived from 4 carbon atoms of 2 polymerizable double bonds.
  • monomer (3) examples include the following monomers.
  • Monomer (3-3) and monomer (3-4) are preferred because they are easy to synthesize and the resulting polymer has high heat resistance.
  • a hydrogen atom bonded to a carbon atom and The ratio of the number of fluorine atoms bonded to carbon atoms to the total number of fluorine atoms bonded to carbon atoms is preferably 80% or more, particularly preferably 100%.
  • fluoroolefin As a monomer to be copolymerized with a cyclic monomer or a gen-based monomer, fluoroolefin is preferable.
  • the ratio of the monomer unit having a fluorine-containing aliphatic ring structure to the total monomer units is preferably 50 mol% or more, more preferably 80 mol% or more.
  • the preferred main chain is particularly preferably only a monomer unit having a fluorine-containing aliphatic ring structure.
  • the monomer unit having a fluorinated alicyclic structure is a monomer unit formed by polymerization of a cyclic monomer or a monomer unit formed by cyclopolymerization of a gen-based monomer.
  • the fluorine-containing polymer of the above [1] has high transparency and high, Abbe number and high, partial dispersion ratio, and anomalous dispersion due to the high content of monomer units having a fluorine-containing aliphatic ring structure.
  • the fluoropolymer of [2] above cyclizes a gen-based monomer containing a carbon atom having a fluorine atom bonded thereto as a carbon atom constituting a polymerizable double bond and a carbon atom having a hydrogen atom bonded thereto. It can be obtained by polymerization.
  • the fluoropolymer of the present invention preferably contains a monomer unit formed by cyclopolymerization of the following monomer (4).
  • X 2 , X 3 and Q 2 have the same meaning as above
  • Q 2 is preferably the total number of carbon atoms and oxygen atoms excluding the side chain is 2 or 3.
  • the etheric oxygen atom may be present at one end of the group or may be present at both ends of the group. It may exist between carbon atoms.
  • the viewpoint of cyclopolymerizability is also preferably present at one end of the group! /.
  • Q 2 is .
  • R 10 , R 12 and R 13 each independently represent a fluorine atom or a hydrogen atom.
  • R 11 is the fluorine source Child, trifluoromethyl group, hydrogen atom or methyl group.
  • the monomer is subjected to cyclopolymerization to form a fluorine-containing polymer including one or more monomer units selected from the group force consisting of the following monomer unit (D), the following monomer unit (E), and the following monomer unit (F). To do.
  • monomer (4) examples include the following monomers.
  • Monomer (4-1), monomer (4-2), monomer (45), and monomer (46) are preferred because they are easy to synthesize and the resulting polymer has high heat resistance.
  • the fluorine-containing polymer of [2] above contains a carbon atom to which a hydrogen atom is bonded as a carbon atom of the main chain, but due to the presence of a carbon atom to which a fluorine atom derived from the same monomer is bonded, The main chain avoids long and continuous structures of carbon atoms to which hydrogen atoms are bonded. Therefore, the fluorine-containing polymer has high, transparency and high, Abbe number and high, partial dispersion ratio, and abnormal dispersion.
  • the fluorine-containing polymer of [3] above is a hydrogen atom as a carbon atom constituting a polymerizable double bond. It can be obtained by polymerizing a cyclic monomer and a fluoroolefin containing carbon atoms having bonded atoms and not containing carbon atoms having fluorine atoms.
  • the fluorine-containing polymer of the present invention is obtained by polymerization of a monomer unit formed by polymerization of the following formula (5), the following formula (6) or the following formula (7) and the following monomer (8). It is preferable that the monomer unit is formed.
  • X 4 , X 5 , X 6 , X 7 , X 8 , R 5 , R 6 , R 7 , R 8 , R 9 and R 10 have the same meaning as described above.
  • R 5 and R 6 are preferably each independently a hydrogen atom or a methyl group.
  • the monomer (5) include the following monomers. In view of easy synthesis, the monomer (5-1), the monomer (5-2), the monomer (5-3), the monomer (5-4), or the monomer (5-6) is preferred.
  • R 7 and R 8 are preferably each independently a hydrogen atom or a methyl group.
  • the monomer (6) include the following monomers. In view of easy synthesis, the monomer (6-1), the monomer (6-3), or the monomer (6-4) is preferable.
  • R 9 and R 10 are preferably each independently a trifluoromethyl group or a methyl group.
  • monomer (7) examples include the following monomers. In view of easy synthesis, monomer (7-1), monomer (7-2), and monomer (7-5) are preferred.
  • Specific examples of the monomer (8) include the following monomers. Because of high polymerizability
  • the fluorine-containing polymer of [3] formed by polymerization of the monomer (5), the monomer (6) or the monomer (7) and the monomer (8).
  • the ratio with respect to the monomer units is preferably 40:60 to 60:40, more preferably 55: 4 5 to 45:55.
  • a random copolymer is preferable.
  • Such a fluorine-containing polymer contains carbon atoms to which hydrogen atoms are bonded as carbon atoms of the main chain. However, due to the presence of carbon atoms to which fluorine atoms are bonded, the main chain is long and continuous with carbon atoms to which hydrogen atoms are bonded. This structure can be avoided. Therefore, the fluoropolymer has high transparency, high Abbe number and high part. It has a minute dispersion ratio and anomalous dispersion.
  • the weight average molecular weight of the fluorine-containing polymer of the present invention is preferably 5000 to 500000 force, particularly preferably 10 000 to 300000 force!
  • the polymerization reaction is preferably performed in the presence of a radical initiator.
  • the radical initiator include radical polymerization initiators used in normal radical polymerization, and examples thereof include azo compounds, organic peroxide carbonates, organic peroxides, inorganic peroxides, and organic peroxide esters. .
  • radical polymerization initiator examples include 2, 2'-azobis (2-amidinopropane) dihydrochloride, 4, 4'-azobis (4-cianopentanoic acid), 2, 2'-azobis (4- Methoxy compounds such as methoxy-1,4-dimethylvale-tolyl) and 1,1'-azobis (1-cyclohexanecarbo-tolyl); organic peroxycarbonates such as diisopropylperoxydicarbonate; Benzoinorepenoloxide, Penolefnoreo Benzoinorepenoleoxide, Perfluorononanoylperoxide, Methylethylketone peroxide, Disopropylperoxydicarbonate, and other organic peroxides; KSO, (NH ) S
  • Inorganic peroxides such as O; perbutyl PV (trade name, manufactured by NOF Corporation), perbutyl
  • the polymerization method is not particularly limited, and examples include Barta polymerization, solution polymerization, suspension polymerization, and emulsion polymerization.
  • the temperature and pressure in the polymerization are not particularly limited.
  • the polymerization temperature is preferably from 0 to 200 ° C, particularly preferably from 30 to 100 ° C.
  • the polymerization pressure is preferably 0 to 10 MPa (gauge pressure), both under reduced pressure and under pressure, and particularly preferably 0 to 5 MPa (gauge pressure).
  • a method for producing a chromatic aberration correcting lens using the fluorine-containing polymer of the present invention a usual method for producing a resin lens can be employed. Since the resin in the present invention is soluble in a solvent, an optical lens having a small thickness can be prepared by casting from a solution. Moreover, since it is a thermoplastic resin, injection molding, compression molding, etc. can be adopted.
  • a fluorine-based solvent can be freely selected.
  • Specific examples include Asahi Clin AK-225 (trade name, manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.), Trichrome mouth trifluoroethane, perfluoromethy. Examples include rudecalin.
  • a hydrocarbon solvent can be freely selected. Specific examples include acetone, DMF, ethyl acetate and the like.
  • the fluorine-containing polymer of the present invention has a high Abbe number, a high partial dispersion ratio, and an anomalous dispersion, as well as transparency in the visible range.
  • the fluorine-containing polymer of the present invention has an Abbe number of Vd, gF line partial dispersion ratio of ⁇ gF, and gF line partial dispersion ratio of standard linear force deviation of ⁇ gF, vd> 75, 0 gF> O. 50 and ⁇ 0 gF> O. 03.
  • v d> 80, ⁇ gF> 0.52 and ⁇ 0 gF> O. 04 forces are more preferred, and v d> 90, 0 gF> O. 55 and ⁇ ⁇ gF> 0.05 are more preferred.
  • the chromatic aberration correction lens made of the fluorine-containing polymer cover of the present invention has a high refractive index and a high dispersion glass (refractive index nd> 1) such as optical glass F2 manufactured by SCHOTT and optical glass S-TIM2 manufactured by OHARA. 6, vd 40)
  • nd> 1 refractive index
  • nd> 1 high dispersion glass
  • Z (V 1 — V 2) which is a measure of the amount of chromatic aberration
  • (0 1 ⁇ 0 2) is the difference in the partial dispersion ratio of g— F line between the fluorine-containing polymer of the present invention and the high refractive index high dispersion glass
  • (V 1 ⁇ V 2) is the fluorine-containing polymer of the present invention. It shows the difference in Abbe number between polymer and high refractive index 'high dispersion glass.
  • a lens When a lens is molded from the fluorine-containing polymer of the present invention and used as a chromatic aberration correction lens, it has an impact resistance and easy moldability that are not found in conventional glass materials, and thus is extremely industrially useful. Useful chromatic aberration correction lenses are provided.
  • the refractive index was measured by the V-block method using a refractometer PR-2 manufactured by Carl Zeiss Jena.
  • the refractive index at C line is nC
  • the refractive index at d line is nd
  • the refractive index at F line is nF
  • the refractive index at g line is ng
  • the Abbe number is vd.
  • G—F line partial dispersion ratio is expressed as ⁇ gF
  • g—F line partial dispersion ratio standard deviation (abnormal dispersion) as ⁇ 0 gF.
  • polymer (A1)) (3.9 g) was obtained.
  • polymer (A4) (2.9 g) was obtained.
  • CFOCF CF CF CF homopolymer (trade name Cytop CTL811A, Asahi Glass
  • a lens can be molded by producing a cylindrical body by injection molding, cutting the cylindrical body, and using a dedicated lathe.
  • a colorless transparent film (film thickness 20 O / z m) was produced by press molding at 80 ° C. using 0. lg of polymer (A3).
  • the physical properties of this film were measured as in Example 1, and the results are shown in Table 1.
  • the fluorine-containing polymer of the present invention is useful as a chromatic aberration correction lens because it has a high partial dispersion ratio and anomalous dispersion with a high Abbe number. It should be noted that the entire contents of the specification, claims, and abstract of Japanese Patent Application No. 2006-019072 filed on Jan. 27, 2006 are hereby incorporated herein by reference. And that is what we take in.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

 色収差補正レンズに必要な特性を有し、成形性、耐衝撃性に優れる材料を提供する。  炭素原子の連鎖を主鎖とし、主鎖の炭素原子としてフッ素原子が結合した炭素原子を含む非晶質の含フッ素ポリマーであって、アッベ数をνd、g-F線の部分分散比をθgF、g-F線の部分分散比の標準線からの偏差をΔθgFとするとき、νd>75、θgF>0.50およびΔθgF>0.03であることを特徴とする色収差補正レンズ用の含フッ素ポリマー。

Description

明 細 書
色収差補正レンズ用の含フッ素ポリマーおよび色収差補正レンズ 技術分野
[0001] 本発明は、色収差補正レンズ用の含フッ素ポリマー、それからなる色収差補正レン ズおよび色収差補正レンズ系に関する。
背景技術
[0002] 従来、異なる波長の光による屈折率の違いが大きな高分散ガラスに組み合わせて
、アッベ数が高ぐ部分分散比の標準線力もの偏差 (異常分散性)が大きい特殊な低 分散ガラスを用いることにより、効果的に二次の色収差を補正できることが知られてい る(特許文献 1および 2参照)。
[0003] しかし、特殊な低分散ガラスは成形が難しく、非球面形状等の複雑形状に加工する ことが困難である。さらにそのような低分散ガラスにより成形されたレンズは、耐衝撃 性が低ぐ取扱いが煩雑である。
一方、レンズ用の榭脂材料としては、 ZEONEX (日本ゼオン社製)や APEL (三井 化学社製)などが知られているが、いずれもアッベ数が 55前後と低ぐまた異常分散 性も低く、色収差補正レンズに必要な特性を備えて 、な 、。
[0004] 特許文献 1 :特開平 7— 199123号公報 (課題を解決するための手段)
特許文献 2:特開 2004— 333768号公報 (段落 0040)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 本発明は、色収差補正レンズに必要な特性を有し、成形性、耐衝撃性に優れる材 料を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明者らは、特定の含フッ素ポリマー力 色収差補正レンズとして有用であること を見出し、本発明に至った。
[0007] 本発明は、以下の要旨を有するものである。
< 1 >炭素原子の連鎖を主鎖とし、主鎖の炭素原子としてフッ素原子が結合した炭 素原子を含む非晶質の含フッ素ポリマーであって、アッベ数を V d、 g— F線の部分 分散比を 0 gF、g— F線の部分分散比の標準線力 の偏差を Δ 0 gFとするとき、 v d > 75、 0 gF>O. 50および Δ 0 gF>O. 03であることを特徴とする色収差補正レン ズ用の含フッ素ポリマー。
< 2>主鎖に脂肪族環構造を有する、上記 < 1 >に記載の含フッ素ポリマー。 < 3 >主鎖の炭素原子であってかつ 1つの脂肪族環を構成する炭素原子として、フ ッ素原子または酸素原子が結合した炭素原子を含み、水素原子が結合した炭素原 子を含まない、上記 < 2 >に記載の含フッ素ポリマー。
[0008] <4>主鎖の炭素原子であってかつ 1つの脂肪族環を構成する炭素原子として、フ ッ素原子または酸素原子が結合した炭素原子と、水素原子が結合した炭素原子とを 含む、上記 < 2 >に記載の含フッ素ポリマー。
[0009] < 5 >主鎖の炭素原子であってかつ 1つの脂肪族環を構成する炭素原子として、 水素原子が結合した炭素原子を含み、フッ素原子が結合した炭素原子を含まず、主 鎖の炭素原子であってかつ前記脂肪族環を構成しな!、炭素原子として、フッ素原子 が結合した炭素原子を含む、上記 < 2 >に記載の含フッ素ポリマー。
[0010] < 6 >重合性二重結合を構成する炭素原子としてフッ素原子が結合した炭素原子 を含み、水素原子が結合した炭素原子を含まない環状モノマーを重合するか、重合 性二重結合を構成する炭素原子としてフッ素原子が結合した炭素原子を含み、水素 原子が結合した炭素原子を含まないジェン系モノマーを環化重合することにより得ら れる、上記く 2 >に記載の含フッ素ポリマー。
< 7 >重合性二重結合を構成する炭素原子としてフッ素原子が結合した炭素原子 と、水素原子が結合した炭素原子とを含むジェン系モノマーを環化重合することによ り得られる、上記 < 2 >に記載の含フッ素ポリマー。
< 8 >重合性二重結合を構成する炭素原子として水素原子が結合した炭素原子を 含み、フッ素原子が結合した炭素原子を含まない環状モノマーと、フルォロォレフィ ンとを重合することにより得られる、上記 < 2 >に記載の含フッ素ポリマー。
< 9 >下式(1)または下式 (2)で表されるモノマーの重合により形成されたモノマー 単位を含む、上記 < 6 >に記載の含フッ素ポリマー。 [0011] [化 1]
Figure imgf000004_0001
4
(1) (2)
[0012] ただし、式中の記号は以下の意味を示す。
X1は、フッ素原子、炭素数 1〜4のペルフルォロアルキル基または炭素数 1〜4の ペルフルォロアルコキシ基。
R1および R2は、それぞれ独立に、フッ素原子、炭素数 1〜4のペルフルォロアルキ ル基または炭素数 1〜4のペルフルォロアルコキシ基。
R3および R4は、それぞれ独立に、フッ素原子またはトリフルォロアルキル基。
[0013] く 10 >下式(3)で表されるモノマーの環化重合により形成されたモノマー単位を含 む、上記 < 6 >に記載の含フッ素ポリマー。
[0014] [化 2]
CF2=CF— Q1— CF=CF2 (3)
[0015] ただし、式中の記号は以下の意味を示す。
Q1は、側鎖を除いた炭素原子と酸素原子の合計数が 2〜4のエーテル性酸素原子 を有して!/、てもよ 、ペルフルォロアルキレン基。
[0016] < 11 >下式 (4)で表されるモノマーの環化重合により形成されたモノマー単位を含 む、上記 < 7 >に記載の含フッ素ポリマー。
[0017] [化 3]
CFX2=CX3― Q2— CH=CH2 (4)
[0018] ただし、式中の記号は以下の意味を示す。
X2および X3は、フッ素原子を示す、または共同してエポキシ酸素原子を形成する、 または共同して炭素数 2〜4のエーテル性酸素原子を有して!/、てもよ!/、ペルフルォロ アルキレン基を形成する。 Q2は、側鎖を除いた炭素原子と酸素原子の合計数が 2〜4のエーテル性酸素原子 またはフッ素原子を有して 、てもよ 、アルキレン基。
[0019] < 12 >下式(5)、下式(6)または下式(7)で表されるモノマーの重合により形成さ れたモノマー単位と、下式(8)で表されるモノマーの重合により形成されたモノマー 単位とを含む、上記 < 8 >に記載の含フッ素ポリマー。
[0020] [化 4]
Figure imgf000005_0001
[0021] ただし、式中の記号は以下の意味を示す。
X4は、水素原子またはメチル基。
R5および R6は、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、またはフッ素原子を有し て!、てもよ 、アルキル基を示す、または共同して炭素数 3〜5のエーテル性酸素原子 もしくはフッ素原子を有して 、てもよ 、アルキレン基を形成する。
X5は、水素原子またはメチル基。
R7および R8は、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、またはフッ素原子を有し て!、てもよ 、アルキル基を示す、または共同して炭素数 3〜5のエーテル性酸素原子 もしくはフッ素原子を有して 、てもよ 、アルキレン基を形成する。
X8は、水素原子またはメチル基。
R9および R1Gは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、またはフッ素原子を有し て!、てもよ 、アルキル基を示す、または共同して炭素数 3〜5のエーテル性酸素原子 もしくはフッ素原子を有して 、てもよ 、アルキレン基を形成する。
[0022] [化 5]
CF2=CX6X7 (8)
[0023] ただし、式中の記号は以下の意味を示す。 x6および x7は、それぞれ独立に、フッ素原子、塩素原子、水素原子またはトリフル ォロメチル基。
[0024] < 13>上記 < 1 >〜< 12 >のいずれかに記載の含フッ素ポリマーからなる色収差 補正レンズ。
く 14>屈折率を nd、アッベ数を v dとするとき、 nd> l. 6、アッベ数 v dく 40であ るレンズと上記く 13 >に記載の色収差補正レンズとの組み合わせを含む色収差補 正レンズ系。
発明の効果
[0025] 本発明の含フッ素ポリマーは、アッベ数が高ぐかつ部分分散比、異常分散性が大 きいため、これを用いた色収差補正レンズは、二次の色収差を有効に補正することが できる。また、この含フッ素ポリマーは易成形性に優れ、該含フッ素ポリマー力もなる 色収差補正レンズは耐衝撃性に優れ、取扱 、が容易である。
発明を実施するための最良の形態
[0026] 本明細書においては、式(1)で表される化合物をィ匕合物(1)と記す。他の式で表さ れる化合物も同様に記す。
[0027] 本発明の含フッ素ポリマーは、炭素原子の連鎖を主鎖とする含フッ素ポリマーであ る。このポリマーの主鎖の炭素原子連鎖は原則としてモノマーの重合性二重結合を 構成する 2個の炭素原子が連結した連鎖力もなる。したがって、含フッ素ポリマーに お!、て「主鎖の炭素原子としてフッ素原子が結合した炭素原子を含む」とは、ポリマ 一力 モノマーの重合性二重結合を構成する 2個の炭素原子の少なくとも一方にフッ 素原子が結合しているモノマーの重合により形成されたモノマー単位を含むことを意 味する。
[0028] フッ素原子が結合した炭素原子における C F結合に比べ、水素原子が結合した 炭素原子における C—H結合は、結合エネルギーが低ぐ近紫外域において共鳴振 動しやすい。そのため、ポリマーの主鎖の炭素原子において水素原子が結合した炭 素原子 (特に CH基)のみが多数連続して存在すると、近紫外域 (およそ 300〜400
2
nm付近)においても透明であることが難しぐアッベ数が低くなつてしまう。したがって 、本発明の含フッ素ポリマーとしては、近紫外域まで透明なポリマーであるために、ぺ ルフルォロポリマーである力、または、主鎖に水素原子の結合した炭素原子を含むが 、主鎖の炭素原子において水素原子が結合した炭素原子が連続しない構造のポリ マーであることが好ましい。
[0029] また、本発明の含フッ素ポリマーは非晶質であるため、近紫外域においても透明性 に優れる。ポリマーの結晶化度は、 30%以下が好ましぐ 20%以下が特に好ましい。
[0030] 非晶質の含フッ素ポリマーとしては、主鎖に脂肪族環構造を有する重合体、テトラ フルォロエチレン Zフッ化ビ-リデン Zへキサフルォロプロピレン系共重合体、テトラ フルォロエチレン Zペルフルォロ(メチルビ-ルエーテル)系共重合体、またはテトラ フルォロエチレン zペルフルォロ(プロピルビュルエーテル)系共重合体が好ましく、 主鎖に脂肪族環構造を有する重合体が特に好ま 、。主鎖に脂肪族環構造を有す ることにより、高い透明性と高い耐熱性を達成することができる。
高い透明性は、高いアッベ数の達成に寄与する。また、 g線における屈折率が F線 、 d線、 C線における屈折率よりも高ぐ F線、 d線および C線の屈折率があまり変わら ないことにより、高い部分分散比は達成される。すなわち可視域での高い透明性が 必須である。
[0031] 含フッ素ポリマーにおいて、主鎖に脂肪族環構造を有するとは、ポリマーにおける 脂肪族環を構成する炭素原子の 1個以上がポリマーの主鎖の炭素原子であることを いう。主鎖の炭素原子は、該ポリマーを構成するモノマーの重合性二重結合の 2個の 炭素原子に由来するか、または、 2個の重合性二重結合を有するモノマーの環化重 合により形成されるポリマーの場合は 2個の重合性結合の 4個の炭素原子に由来す る。脂肪族環を構成する原子としては炭素原子以外に酸素原子や窒素原子等を含 んで 、てもよ 、。好ま 、脂肪族環は 1〜2個の酸素原子を有する脂肪族環である。 脂肪族環を構成する原子の数は 4〜7個が好ましぐ 5または 6個がより好ましい。
[0032] 主鎖に脂肪族環構造を有する含フッ素ポリマーとしては、環状モノマーの単独重合 体または共重合体、ジェン系モノマーを環化重合して得られる単独重合体または共 重合体が挙げられる。これらの共重合体としては、環状モノマーと他のモノマーとの 共重合体、ジェン系モノマーと他のモノマーとの共重合体、環状モノマーとジェン系 モノマーとの共重合体等がある。 ただし、「環状モノマー」とは、脂肪族環を有し、脂肪族環を構成する炭素原子-炭 素原子間に重合性二重結合を有するモノマー、または、脂肪族環を有し、脂肪族環 を構成する炭素原子と脂肪族環外の炭素原子の間に重合性二重結合を有するモノ マーである。また「ジェン系モノマー」とは、 2個の重合性二重結合を有するモノマー である。
[0033] 炭素原子の連鎖を主鎖とし、主鎖の炭素原子としてフッ素原子が結合した炭素原 子を含み、かつ主鎖に脂肪族環構造を有する非晶質の含フッ素ポリマーとしては、 以下のポリマーが好まし 、。
[1]主鎖の炭素原子であってかつ 1つの脂肪族環を構成する炭素原子として、フッ素 原子または酸素原子が結合した炭素原子を含み、水素原子が結合した炭素原子を 含まな 、含フッ素ポリマー。
[2]主鎖の炭素原子であってかつ 1つの脂肪族環を構成する炭素原子として、フッ素 原子または酸素原子が結合した炭素原子と、水素原子が結合した炭素原子とを含む 含フッ素ポリマー。
[3]主鎖の炭素原子であってかつ 1つの脂肪族環を構成する炭素原子として、水素 原子が結合した炭素原子を含み、フッ素原子が結合した炭素原子を含まず、主鎖の 炭素原子であってかつ前記脂肪族環を構成しな!、炭素原子として、フッ素原子が結 合した炭素原子を含む含フッ素ポリマー。
[0034] 上記 [1]の含フッ素ポリマーは、重合性二重結合を構成する炭素原子としてフッ素 原子が結合した炭素原子を含み、水素原子が結合した炭素原子を含まな!/ヽ環状モノ マーを重合するか、重合性二重結合を構成する炭素原子としてフッ素原子が結合し た炭素原子を含み、水素原子が結合した炭素原子を含まな!/、ジェン系モノマーを環 ィ匕重合すること〖こより得ることがでさる。
[0035] 上記の重合性二重結合を構成する炭素原子としてフッ素原子が結合した炭素原子 を含み、水素原子が結合した炭素原子を含まない環状モノマーとしては、下記モノマ 一(1)または下記モノマー(2)が好ましい。 X1
Figure imgf000008_0001
R3および R4は前記と同じ意 味を示す。
[0036] [化 6]
Figure imgf000009_0001
(1) (2)
[0037] X1はフッ素原子またはトリフルォロアルコキシ基が好ましい。 R1および R2は、それぞ れ独立に、フッ素原子またはトリフルォロメチル基が好ましい。 R3および R4は、それぞ れ独立に、フッ素原子またはトリフルォロメチル基が好まし!/、。
モノマー(1)の具体例としては、下記モノマーが挙げられる。得られるポリマーの耐 熱性が高 、ことから、モノマー(1— 1)が好まし 、。
[0038] [化 7]
Figure imgf000009_0002
(1-1) (1-2) (1 -3)
[0039] モノマー(2)の具体例としては、下記化合物が挙げられる。合成が容易なことから、 モノマー(2— 2)が好ましい。
[0040] [化 8]
CF, CF2
C C
0 0 0 0
•2 F2C—— CF(CF3)
(2-1) (2-2)
[0041] 上記の重合性二重結合を構成する炭素原子としてフッ素原子が結合した炭素原子 を含み、水素原子が結合した炭素原子を含まないジェン系モノマーとしては、下記モ ノマー(3)が好ましい。 Q1は前記と同じ意味を示す。 [0042] [化 9]
CF2=CF— Q1— CF=CF2 (3)
[0043] Q1は側鎖を除いた炭素原子と酸素原子の合計数が 2または 3であることが好ましい 。 Q1がエーテル性酸素原子を有するペルフルォロアルキレン基である場合、エーテ ル性酸素原子は該基の一方の末端に存在していてもよぐ該基の両末端に存在して いてもよぐ該基の炭素原子間に存在していてもよい。環化重合性の観点力もは、該 基の一方の末端に存在して 、るのが好まし 、。
[0044] 前記モノマーは環化重合により、下記モノマー単位 (A)、下記モノマー単位 (B)、 および下記モノマー単位 (C)からなる群力 選ばれる 1以上のモノマー単位を含む 含フッ素ポリマーを形成する。ジェン系モノマーを環化重合させて得た含フッ素ポリ マーにおいて主鎖の炭素原子は、 2個の重合性二重結合の 4個の炭素原子に由来 する。
[0045] [化 10]
CF2 ^CF2 CF2 zCF2 Z ^CF2 CF2 Z 、CF CF ヽ -CF "CF CF "" F ヽ
0
(A) (B) (C)
[0046] モノマー(3)の具体例としては、下記のモノマーが挙げられる。合成が容易であり、 得られるポリマーの耐熱性が高いことから、モノマー(3— 3)、モノマー(3— 4)が好ま しい。
[0047] [化 11]
CF2=CFOCF2CF=CF2 (3-1)
CF2=CFOCF(CF3)CF=CF2 (3-2)
CF2=CFOCF2CF2CF=CF2 (3-3)
CF2=CFOCF(CF3)CF2CF=CF2 (3-4)
CF2=CFOCF2CF(OCF3)CF=CF2 (3-5)
CF2=CFOCF2OCF=CF2 (3_€)
CF2=CFOC(CF3)2OCF=CF2 (3-7)
[0048] 環状モノマーおよびジェン系モノマーにおいて、炭素原子に結合した水素原子と 炭素原子に結合したフッ素原子の合計数に対する炭素原子に結合したフッ素原子 の数の割合は、それぞれ、 80%以上であるのが好ましぐ 100%であるのが特に好ま しい。
[0049] 環状モノマーまたはジェン系モノマーと共重合させるモノマーとしては、フルォロォ レフインが好ましい。
上記 [1]の含フッ素ポリマーにおいて、全モノマー単位に対する含フッ素脂肪族環 構造を有するモノマー単位の割合は、それぞれ、 50モル%以上であるのが好ましぐ 80モル%以上であるのがより好ましぐ主鎖は含フッ素脂肪族環構造を有するモノマ 一単位のみ力 なるのが特に好ましい。ただし、含フッ素脂肪族環構造を有するモノ マー単位とは、環状モノマーの重合により形成されたモノマー単位、またはジェン系 モノマーの環化重合により形成されたモノマー単位である。上記 [1]の含フッ素ポリ マーは、含フッ素脂肪族環構造を有するモノマー単位を高度に含むことにより、高い 透明性と高 、アッベ数と高 、部分分散比、異常分散性を有する。
[0050] 上記 [2]の含フッ素ポリマーは、重合性二重結合を構成する炭素原子としてフッ素 原子が結合した炭素原子と、水素原子が結合した炭素原子とを含むジェン系モノマ 一を環化重合することにより得ることができる。
[0051] すなわち、本発明の含フッ素ポリマーは、下記モノマー (4)の環化重合により形成 されたモノマー単位を含むことが好ましい。 X2、 X3および Q2は前記と同じ意味を示す
[0052] [化 12]
CFX2=CX3― Q2— CH=CH2 (4)
[0053] Q2は側鎖を除いた炭素原子と酸素原子の合計数が 2または 3であることが好ましい 。 Q2がエーテル性酸素原子を有するアルキレン基である場合、エーテル性酸素原子 は該基の一方の末端に存在していてもよぐ該基の両末端に存在していてもよぐ該 基の炭素原子間に存在していてもよい。環化重合性の観点力もは、該基の一方の末 端に存在して 、るのが好まし!/、。
[0054] Q2は、
Figure imgf000011_0001
。ただし、 R10, R12 および R13は、それぞれ独立に、フッ素原子または水素原子を示す。 R11は、フッ素原 子、トリフルォロメチル基、水素原子またはメチル基を示す。
[0055] 前記モノマーは環化重合により、下記モノマー単位 (D)、下記モノマー単位 (E)、 および下記モノマー単位 (F)からなる群力 選ばれる 1以上のモノマー単位を含む含 フッ素ポリマーを形成する。
[0056] [化 13]
CF z ,CH3
H H
Figure imgf000012_0001
[0057] モノマー (4)の具体例としては、下記のモノマーが挙げられる。合成が容易であり、 得られるポリマーの耐熱性が高いことから、モノマー(4—1)、モノマー(4— 2)、モノ マー(4 5)、モノマー(4 6)が好ま Uヽ。
[0058] [化 14]
CF2=CFOCF2CF2CH=CH2 (4-1)
CF2=CFOCH2CH2CH=CH2 (4-2)
CF2=CFOCH(CH3)CH2CH=CH2 (4-3)
CF2=CFOCFiCF3)CF。CH=CH, (")
Figure imgf000012_0002
( -5) (4-6) (4-7)
[0059] 上記 [2]の含フッ素ポリマーは、主鎖の炭素原子として水素原子が結合した炭素原 子を含むが、同一モノマーに由来するフッ素原子が結合した炭素原子の存在によつ て、主鎖は水素原子が結合した炭素原子の長く連続した構造が避けられる。よって、 該含フッ素ポリマーは高 、透明性と高 、アッベ数と高 、部分分散比、異常分散性を 有する。
[0060] 上記 [3]の含フッ素ポリマーは、重合性二重結合を構成する炭素原子として水素原 子が結合した炭素原子を含み、フッ素原子が結合した炭素原子を含まな!/、環状モノ マーと、フルォロォレフインとを重合することにより得ることができる。
[0061] すな ち、本発明の含フッ素ポリマーは、下式(5)、下式 (6)または下式(7)の重合 により形成されたモノマー単位と、下記モノマー(8)の重合により形成されたモノマー 単位とを含むことが好ましい。 X4、 X5、 X6、 X7、 X8、 R5、 R6、 R7、 R8、 R9および R10は 前記と同じ意味を示す。
[0062] [化 15]
Figure imgf000013_0001
[0063] [化 16]
CF2=CX6X7 (8)
[0064] モノマー(5)にお 、て、 R5および R6は、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基 が好ましい。
モノマー(5)の具体例としては、下記モノマーが挙げられる。合成が容易なことから 、モノマー(5— 1)、モノマー(5— 2)、モノマー(5— 3)、モノマー(5— 4)、またはモノ マー(5— 6)が好ましい。
[0065] [化 17]
Figure imgf000013_0002
(5-5) (5-6) [0066] モノマー(6)にお 、て、 R7および R8は、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基 が好ましい。
モノマー(6)の具体例としては、下記モノマーが挙げられる。合成が容易なことから 、モノマー(6— 1)、モノマー(6— 3)、またはモノマー(6— 4)が好ましい。
[0067] [化 18]
Figure imgf000014_0001
モノマー(7)において、 R9および R10は、それぞれ独立に、トリフルォロメチル基また はメチル基が好ましい。
モノマー(7)の具体例としては、下記モノマーが挙げられる。合成が容易なことから 、モノマー(7— 1)、モノマー(7— 2)、モノマー(7— 5)が好ましい。
[化 19]
Figure imgf000015_0001
(7-4)
Figure imgf000015_0002
(7-5) (7-6)
[0068] モノマー(8)の具体例としては、下記モノマーが挙げられる。重合性が高いことから
、モノマー(8— 1)またはモノマー(8— 2)が好ま U、。
[0069] [化 20]
CF2=CF2 (8-1)
CF2=CFCI (8-2)
CF2=CF(CF3) (8-3)
CF2=CHF (8-4)
CFCI-CFCI (8-5)
CF2=C(CF3)2 (8-6)
[0070] 上記 [3]の含フッ素ポリマーにおいて、上記モノマー(5)、上記モノマー(6)または 上記モノマー(7)の重合により形成されたモノマー単位と、上記モノマー(8)の重合 により形成されたモノマー単位との比は、 40 : 60〜60 :40でぁるのカ 子ましく、 55 :4 5〜45: 55であるのがより好ましい。また、上記のようなモノマー単位の割合であるこ とにカ卩えて、ランダムコポリマーであることが好ましい。このような含フッ素ポリマーは、 主鎖の炭素原子として水素原子が結合した炭素原子を含むが、フッ素原子が結合し た炭素原子の存在によって、主鎖は水素原子が結合した炭素原子の長く連続した構 造が避けられる。よって、該含フッ素ポリマーは高い透明性と高いアッベ数と高い部 分分散比、異常分散性を有する。
[0071] 本発明の含フッ素ポリマーの質量平均分子量は、 5000〜500000力好ましく、 10 000〜300000力特に好まし!/ヽ。
[0072] 重合反応は、ラジカル開始剤の存在下に行うのが好ましい。ラジカル開始剤として は、通常のラジカル重合に用いるラジカル重合開始剤が挙げられ、ァゾ系化合物、 有機系ペルォキシカーボネート、有機系ペルォキシド、無機系ペルォキシド、有機系 ペルォキシエステル等が挙げられる。
[0073] ラジカル重合開始剤の具体例としては、 2, 2'ーァゾビス(2—アミジノプロパン)二 塩酸塩、 4, 4'—ァゾビス(4—シァノペンタン酸)、 2, 2'—ァゾビス(4—メトキシ一 2 , 4—ジメチルバレ口-トリル)、 1, 1 '—ァゾビス(1—シクロへキサンカルボ-トリル) 等のァゾ系化合物;ジイソプロピルペルォキシジカーボネート等の有機系ペルォキシ カーボネート;ぺノレフノレオ口べンゾイノレぺノレォキシド、ぺノレフノレオ口べンゾイノレぺノレオ キシド、ペルフルォロノナノィルペルォキシド、メチルェチルケトンペルォキシド、ジィ ソプロピルペルォキシジカーボネート等の有機系ペルォキシド; K S O、 (NH ) S
2 2 8 4 2 2
O等の無機系ペルォキシド;パーブチル PV (商品名、 日本油脂社製)、パーブチル
8
o (商品名、 日本油脂社製)等の有機系パーォキシエステルが挙げられる。
[0074] 重合の方法は、特に限定されず、バルタ重合、溶液重合、懸濁重合、乳化重合が 挙げられる。重合における温度および圧力も、特に限定されない。重合温度は、 0〜 200°Cが好ましぐ 30〜100°Cが特に好ましい。重合圧力は、減圧下でも加圧下で もよぐ 0〜10MPa (ゲージ圧)が好ましぐ 0〜5MPa (ゲージ圧)が特に好ましい。
[0075] 本発明の含フッ素ポリマーを用いて色収差補正レンズを製造する方法としては、通 常の榭脂レンズの製造方法が採用できる。本発明における榭脂は、溶媒に可溶なた め、溶液からのキャスト成形等により、厚みの薄い光学レンズを作成することができる 。また、熱可塑性榭脂であるため、射出成形や、圧縮成形等を採用することができる
[0076] キャスト成形時の溶媒としては、含フッ素ポリマーがペルフルォロポリマーである場 合には、フッ素系の溶媒を自由に選択することができる。具体例としては、アサヒクリ ン AK— 225 (商品名、旭硝子社製)、トリクロ口トリフルォロェタン、パーフルォロメチ ルデカリン等が挙げられる。含フッ素ポリマーが水素原子を含む榭脂である場合には 、炭化水素系の溶媒を自由に選択することができる。具体例としては、アセトン、 DM F、酢酸ェチル等が挙げられる。
射出成形する際には、榭脂に応力が残り、複屈折が発生することを防ぐため、射出 圧縮成形法等の手法を用いてもょ 、。
[0077] 本発明の含フッ素ポリマーは、可視域での透明性だけでなぐ高 、アッベ数と高!ヽ 部分分散比、異常分散性を有する。本発明の含フッ素ポリマーは、アッベ数を V d、 g F線の部分分散比を Θ gF、 g F線の部分分散比の標準線力 の偏差を Δ Θ gF とするとき、 v d> 75、 0 gF>O. 50および Δ 0 gF>O. 03である。 v d>80、 Θ gF >0. 52および Δ 0 gF>O. 04力 り好ましく、 v d> 90、 0 gF>O. 55および Δ θ gF>0. 05がさらに好ましい。
[0078] 本発明の含フッ素ポリマーカゝらなる色収差補正レンズは、ショット社製の光学ガラス F2、オハラ社製の光学ガラス S—TIM2のような高屈折率.高分散ガラス (屈折率 nd > 1. 6、 v dく 40)力 なるレンズと組み合わせて使用したときに、色収差量の目安と なる( 0 1— 0 2) Z ( V 1— V 2)をゼロに近づけることができる。すなわち収差量ない し収差を非常に小さくできる。
ここで( 0 1— 0 2)は本発明の含フッ素ポリマーと高屈折率'高分散ガラスとの g— F 線の部分分散比の差、( V 1— V 2)は本発明の含フッ素ポリマーと高屈折率'高分散 ガラスとのアッベ数の差を示す。
[0079] 本発明の含フッ素ポリマーからレンズを成形し、色収差補正レンズとして用いた場 合には、これまでのガラス材料にはない耐衝撃性と易成形性を有することから、工業 的に極めて有用な色収差補正レンズが提供される。
実施例
[0080] 以下に本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらに限定して解 釈されるものではない。
また、屈折率については、カールツァイス イェナ社製の屈折計 PR— 2を用いて、 Vブロック法により測定した。以下においては、 C線における屈折率を nC、 d線におけ る屈折率を nd、 F線における屈折率を nF、 g線における屈折率を ng、アッベ数を v d 、 g— F線の部分分散比を Θ gF、 g— F線の部分分散比の標準線力 の偏差 (異常分 散性)を Δ 0 gFと表記する。
[0081] [合成例 1]
耐圧反応器(内容積 30mL、ガラス製)に、パーフルォロ(2—メチレン— 4—メチル —1, 3—ジォキソラン)(上記化合物(2— 2)、 4. Og)、重合開始剤として (CF CF C
3 2
F COO—) (15mg)、および重合溶媒として 1H—ペルフルォ口へキサン(35· 9g)
2 2
を加えた。次に耐圧反応器を窒素ガス置換後、 30°Cに加熱して 18時間重合を行つ た。その結果、ポリマー(以下、ポリマー (A1)という。 ) (3. 9g)を得た。
このポリマーの赤外吸収スペクトルを測定したところ、モノマーの二重結合に由来す る吸収が消失していた。
[0082] [合成例 2]
耐圧反応器(内容積 30mL、ガラス製)に、 1, 1, 2, 4, 4, 5, 5—ヘプタフルォ口— 3—ォキサ—1, 6—へブタジエン (上記化合物 (4—1)、 3. 8g)、重合開始剤として( CF CF CF COO-) (7. 5mg)、および重合溶媒としてフロリナート FC— 77 (商品
3 2 2 2
名、住友スリーェム社製、 24. 6g)を加えた。次に耐圧反応器を窒素ガス置換後、 20 °Cに冷却して 25時間重合を行った。その結果、ポリマー(以下、ポリマー (A2)という 。)(3. 8g)を得た。
このポリマーの赤外吸収スペクトルを測定したところ、モノマーの二重結合に由来す る吸収が消失していた。
[0083] [合成例 3]
耐圧反応器(内容積 200mL、ステンレス製)に、ジヒドロフラン (6. 7g)、重合開始 剤としてパーブチル PV (商品名、 日本油脂社製)の 50質量%キシレン溶液(1. 7g) 、および重合溶媒として CC1 FCC1F (150g)をカ卩えた。次に耐圧反応器を真空脱
2 2
気後、テトラフルォロエチレン(22. 4g)をカ卩えた。その後 55°Cに加熱して 3. 5時間 重合を行った。その結果、ポリマー(以下、ポリマー (A3)という。 ) (7. 9g)を得た。 このポリマーの赤外吸収スペクトルを測定したところ、モノマーの二重結合に由来す る吸収が消失していた。 19F— NMRおよび1 H— NMRより定量したところ、ジヒドロフ ランとテトラフルォロエチレンの組成比は 49 : 51 (モル比)であった。 [合成例 4]
耐圧反応器(内容積 200mL、ステンレス製)に、 2, 2—ビス(トリフルォロメチル)― 1, 3 ジォキソール(上記化合物(7— 1) 7. 6g)、重合開始剤としてパーロィル IPP ( 商品名、 日本油脂社製) (0. 2g)、および重合溶媒として CF C1CF CHFCl(151g)
2 2
を加えた。次に耐圧反応器を真空脱気後、テトラフルォロエチレン(10. 3g)を加えた 。その後 40°Cに加熱して 6時間重合を行った。その結果、ポリマー(以下、ポリマー( A4)という。)(2. 9g)を得た。
このポリマーの赤外吸収スペクトルを測定したところ、モノマーの二重結合に由来す る吸収が消失していた。 19F— NMRおよび1 H— NMRより定量したところ、 2, 2—ビ ス(トリフルォロメチル) 1, 3 ジォキノールとテトラフルォロエチレンの組成比は 36 : 64 (モル比)であった。
[0084] [例 1]
CF =CFOCF CF CF = CFの単独重合体(商品名サイトップ CTL811A、旭硝
2 2 2 2
子社製) 0. 2gを用いて、 230°Cでプレス成形し、無色透明のフィルム (膜厚 200 m )を作製した。このフィルムの屈折率(nC、 nd、 nF、 ng)、アッベ数( v d)、 g— F線の 部分分散比( 0 gF)、 g— F線の部分分散比の標準線力もの偏差(Δ Θ gF)を測定し 、結果を表 1に示した。また、ショット社製の光学ガラス F2を高屈折率 ·高分散ガラス として採用した場合における、色収差量の目安の値:(0 1— 0 2) / 1 v 2)を求 め、結果を表 1に示した。ただし標準線を引くにあたり、ショット社製の光学ガラス F2と 光学ガラス K7を用いた。
このポリマーを用いて、射出成形により円柱状体を作製し、この円柱状体を切断し、 専用旋盤を用いることにより、レンズを成形できる。
[0085] [例 2]
ポリマー (A1) 0. 2gを用いて、 200°Cでプレス成形し、無色透明のフィルム (膜厚 2 00 m)を作製した。例 1と同様に、このフィルムの物性を測定し、結果を表 1に示し た。
[0086] [例 3]
ポリマー (A2) 0. 2gを用いて、 200°Cでプレス成形し、無色透明のフィルム (膜厚 2 00 m)を作製した。例 1と同様に、このフィルムの物性を測定し、結果を表 1に示し た。
[0087] [例 4]
ポリマー (A3) 0. lgを用いて、 80°Cでプレス成形し、無色透明のフィルム (膜厚 20 O /z m)を作製した。例 1と同様に、このフィルムの物性を測定し、結果を表 1に示した
[0088] [例 5]
ポリマー (A4) 0. lgを用いて、 150°Cでプレス成形し、無色透明のフィルム (膜厚 2 00 m)を作製した。例 1と同様に、このフィルムの物性を測定し、結果を表 1に示し た。
[例 6]
パーフルォロジメチルジォキソール(上記化合物(1 1) )とテトラフルォロエチレン との共重合体(商品名テフロン AF1600、デュポン社製、 Tg= 160°C) 0. lgを用い て、 200°Cでプレス成形し、無色透明のフィルム (膜厚 200 m)を作製した。例 1と 同様に、このフィルムの物性を測定し、結果を表 1に示した。
[表 1]
Figure imgf000020_0001
産業上の利用可能性
[0089] 本発明の含フッ素ポリマーは、アッベ数が高ぐ部分分散比、異常分散性も大きい ため、色収差補正レンズとして有用である。 なお、 2006年 1月 27曰〖こ出願された曰本特許出願 2006— 019072号の明細書 、特許請求の範囲、及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示と して、取り入れるものである。

Claims

請求の範囲
[1] 炭素原子の連鎖を主鎖とし、主鎖の炭素原子としてフッ素原子が結合した炭素原 子を含む非晶質の含フッ素ポリマーであって、
アッベ数を V d、 g— F線の部分分散比を Θ gF、 g— F線の部分分散比の標準線か らの偏差を Δ 0 gFとするとき、 v d> 75、 0 gF>O. 50および Δ 0 gF>O. 03である ことを特徴とする色収差補正レンズ用の含フッ素ポリマー。
[2] 主鎖に脂肪族環構造を有する、請求項 1に記載の含フッ素ポリマー。
[3] 主鎖の炭素原子であってかつ 1つの脂肪族環を構成する炭素原子として、フッ素 原子または酸素原子が結合した炭素原子を含み、水素原子が結合した炭素原子を 含まない、請求項 2に記載の含フッ素ポリマー。
[4] 主鎖の炭素原子であってかつ 1つの脂肪族環を構成する炭素原子として、フッ素 原子または酸素原子が結合した炭素原子と、水素原子が結合した炭素原子とを含む
、請求項 2に記載の含フッ素ポリマー。
[5] 主鎖の炭素原子であってかつ 1つの脂肪族環を構成する炭素原子として、水素原 子が結合した炭素原子を含み、フッ素原子が結合した炭素原子を含まず、主鎖の炭 素原子であってかつ前記脂肪族環を構成しな!、炭素原子として、フッ素原子が結合 した炭素原子を含む、請求項 2に記載の含フッ素ポリマー。
[6] 重合性二重結合を構成する炭素原子としてフッ素原子が結合した炭素原子を含み
、水素原子が結合した炭素原子を含まない環状モノマーを重合するか、重合性二重 結合を構成する炭素原子としてフッ素原子が結合した炭素原子を含み、水素原子が 結合した炭素原子を含まないジェン系モノマーを環化重合することにより得られる、 請求項 2に記載の含フッ素ポリマー。
[7] 重合性二重結合を構成する炭素原子としてフッ素原子が結合した炭素原子と、水 素原子が結合した炭素原子とを含むジェン系モノマーを環化重合することにより得ら れる、請求項 2に記載の含フッ素ポリマー。
[8] 重合性二重結合を構成する炭素原子として水素原子が結合した炭素原子を含み、 フッ素原子が結合した炭素原子を含まな 、環状モノマーと、フルォロォレフインとを重 合することにより得られる、請求項 2に記載の含フッ素ポリマー。 [9] 下式(1)または下式 (2)で表されるモノマーの重合により形成されたモノマー単位 を含む、請求項 6に記載の含フッ素ポリマー。
[化 1]
Figure imgf000023_0001
ただし、式中の記号は以下の意味を示す。
X1は、フッ素原子、炭素数 1〜4のペルフルォロアルキル基または炭素数 1〜4の ペルフルォロアルコキシ基。
R1および R2は、それぞれ独立に、フッ素原子、炭素数 1〜4のペルフルォロアルキ ル基または炭素数 1〜4のペルフルォロアルコキシ基。
R3および R4は、それぞれ独立に、フッ素原子またはトリフルォロアルキル基。
[10] 下式(3)で表されるモノマーの環化重合により形成されたモノマー単位を含む、請 求項 6に記載の含フッ素ポリマー。
[化 2]
CF2=CF— Q1— CF=CF2 (3) ただし、式中の記号は以下の意味を示す。
Q1は、側鎖を除いた炭素原子と酸素原子の合計数が 2〜4のエーテル性酸素原子 を有して!/、てもよ 、ペルフルォロアルキレン基。
[11] 下式 (4)で表されるモノマーの環化重合により形成されたモノマー単位を含む、請 求項 7に記載の含フッ素ポリマー。
[化 3]
CFX2=CX"― Q2— CH=CH2 (4) ただし、式中の記号は以下の意味を示す。
X2および X3は、フッ素原子を示す、または共同してエポキシ酸素原子を形成する、 または共同して炭素数 2〜4のエーテル性酸素原子を有して!/、てもよ!/、ペルフルォロ アルキレン基を形成する。
Q2は、側鎖を除いた炭素原子と酸素原子の合計数が 2〜4のエーテル性酸素原子 またはフッ素原子を有して 、てもよ 、アルキレン基。
下式(5)、下式 (6)または下式 (7)で表されるモノマーの重合により形成されたモノ マー単位と、下式(8)で表されるモノマーの重合により形成されたモノマー単位とを 含む、請求項 8に記載の含フッ素ポリマー。
[化 4]
Figure imgf000024_0001
ただし、式中の記号は以下の意味を示す。
X4は、水素原子またはメチル基。
R5および R6は、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、またはフッ素原子を有し て!、てもよ 、アルキル基を示す、または共同して炭素数 3〜5のエーテル性酸素原子 もしくはフッ素原子を有して 、てもよ 、アルキレン基を形成する。
X5は、水素原子またはメチル基。
R7および R8は、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、またはフッ素原子を有し て!、てもよ 、アルキル基を示す、または共同して炭素数 3〜5のエーテル性酸素原子 もしくフッ素原子を有して 、てもよ 、アルキレン基を形成する。
X8は、水素原子またはメチル基。
R9および R1Gは、それぞれ独立に、水素原子、フッ素原子、またはフッ素原子を有し て!、てもよ 、アルキル基を示す、または共同して炭素数 3〜5のエーテル性酸素原子 もしくはフッ素原子を有して 、てもよ 、アルキレン基を形成する。
[化 5]
CF2=CX6X7 (8) ただし、式中の記号は以下の意味を示す。
X6および X7は、それぞれ独立に、フッ素原子、塩素原子、水素原子またはトリフル ォロメチル基。
[13] 請求項 1〜12のいずれかに記載の含フッ素ポリマーからなる色収差補正レンズ。
[14] 屈折率を nd、アッベ数を V dとするとき、 nd> 1. 6、アッベ数 v d<40であるレンズ と請求項 13に記載の色収差補正レンズとの組み合わせを含む色収差補正レンズ系
PCT/JP2007/051199 2006-01-27 2007-01-25 色収差補正レンズ用の含フッ素ポリマーおよび色収差補正レンズ WO2007086478A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07707431.8A EP1978380A4 (en) 2006-01-27 2007-01-25 FLUOROPOLYMER FOR A CHROMATIC ERROR CORRECTION LENS AND CHROMATIC ERROR CORRECTION LENS
CA002640199A CA2640199A1 (en) 2006-01-27 2007-01-25 Fluoropolymer for chromatic aberration-free lens and chromatic aberration-free lens
CN2007800036590A CN101375183B (zh) 2006-01-27 2007-01-25 色差矫正透镜用含氟聚合物及色差矫正透镜
JP2007556001A JP4930380B2 (ja) 2006-01-27 2007-01-25 色収差補正レンズ用の含フッ素ポリマーおよび色収差補正レンズ
US12/180,005 US7696291B2 (en) 2006-01-27 2008-07-25 Fluoropolymer for chromatic aberration-free lens and chromatic aberration-free lens

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-019072 2006-01-27
JP2006019072 2006-01-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/180,005 Continuation US7696291B2 (en) 2006-01-27 2008-07-25 Fluoropolymer for chromatic aberration-free lens and chromatic aberration-free lens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007086478A1 true WO2007086478A1 (ja) 2007-08-02

Family

ID=38309267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/051199 WO2007086478A1 (ja) 2006-01-27 2007-01-25 色収差補正レンズ用の含フッ素ポリマーおよび色収差補正レンズ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7696291B2 (ja)
EP (1) EP1978380A4 (ja)
JP (1) JP4930380B2 (ja)
KR (1) KR20080086974A (ja)
CN (1) CN101375183B (ja)
CA (1) CA2640199A1 (ja)
TW (1) TW200745173A (ja)
WO (1) WO2007086478A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014129206A1 (ja) * 2013-02-25 2014-08-28 パナソニック株式会社 光学素子、複合光学素子、交換レンズ及び撮像装置
WO2021141065A1 (ja) * 2020-01-08 2021-07-15 ダイキン工業株式会社 エレクトレット材料及び静電誘電型変換素子

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8558152B2 (en) * 2010-07-22 2013-10-15 Raytheon Company Lens concentrator system for semi-active laser target designation
DE102012200146B4 (de) * 2012-01-05 2021-09-30 Olympus Winter & Ibe Gmbh Umkehrsatz für ein Endoskop und Endoskop
WO2014129207A1 (ja) * 2013-02-25 2014-08-28 パナソニック株式会社 光学素子、複合光学素子、交換レンズ及び撮像装置
EP3008099B1 (en) * 2013-06-14 2017-05-17 3M Innovative Properties Company Fluoropolymers comprising monomeric units derived from a vinyl perfluoroalkyl or vinyl perfluoroalkylenoxide perfluorovinyl ether
EP3696224A1 (en) 2014-03-06 2020-08-19 3M Innovative Properties Co. Highly fluorinated elastomers
CN104791710A (zh) * 2015-03-12 2015-07-22 上海小糸车灯有限公司 一种led光源车灯用消色差多层组合透镜
CN110730673B (zh) 2017-06-05 2022-04-19 爱尔康公司 高折射率、高阿贝数的人工晶状体材料

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07199123A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nikon Corp 像位置補正光学系
JP2004020912A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Olympus Corp 光学素子
JP2004333768A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4948851A (en) * 1981-08-20 1990-08-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4431786A (en) * 1982-05-06 1984-02-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Novel fluorodioxoles and fluorodioxole polymers
US4910276A (en) * 1987-08-14 1990-03-20 Asahi Glass Company, Ltd. Cyclic polymerization
TW406091B (en) * 1997-12-18 2000-09-21 Asahi Glass Co Ltd Fluorine-containing polymer composition and process for forming a thin film thereof
JP3517625B2 (ja) * 1999-07-01 2004-04-12 キヤノン株式会社 光学材料及びそれを用いた光学系
KR20020053083A (ko) * 1999-11-17 2002-07-04 메리 이. 보울러 자외선 및 진공자외선 투명 폴리머 조성물 및 그의 용도
KR20020004820A (ko) * 2000-07-05 2002-01-16 시마무라 테루오 현미경 대물렌즈
WO2002093261A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Use of partially fluorinated polymers in applications requiring transparency in the ultraviolet and vacuum ultraviolet
JP4006362B2 (ja) * 2002-06-17 2007-11-14 キヤノン株式会社 回折光学素子、及びそれを有する光学系
US6931207B2 (en) 2002-12-27 2005-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and camera having the same
JP2006040353A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Konica Minolta Opto Inc 光学素子及び光ピックアップ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07199123A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nikon Corp 像位置補正光学系
JP2004020912A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Olympus Corp 光学素子
JP2004333768A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014129206A1 (ja) * 2013-02-25 2014-08-28 パナソニック株式会社 光学素子、複合光学素子、交換レンズ及び撮像装置
JPWO2014129206A1 (ja) * 2013-02-25 2017-02-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学素子、複合光学素子、交換レンズ及び撮像装置
WO2021141065A1 (ja) * 2020-01-08 2021-07-15 ダイキン工業株式会社 エレクトレット材料及び静電誘電型変換素子
JP2021109976A (ja) * 2020-01-08 2021-08-02 ダイキン工業株式会社 エレクトレット材料及び静電誘電型変換素子

Also Published As

Publication number Publication date
US7696291B2 (en) 2010-04-13
EP1978380A4 (en) 2014-07-09
JPWO2007086478A1 (ja) 2009-06-25
JP4930380B2 (ja) 2012-05-16
CA2640199A1 (en) 2007-08-02
TW200745173A (en) 2007-12-16
US20080306232A1 (en) 2008-12-11
EP1978380A1 (en) 2008-10-08
CN101375183B (zh) 2011-08-17
CN101375183A (zh) 2009-02-25
KR20080086974A (ko) 2008-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007086478A1 (ja) 色収差補正レンズ用の含フッ素ポリマーおよび色収差補正レンズ
US7901787B2 (en) Resin composite-type optical element and process for producing the resin composite-type optical element
CA1302638C (en) Fluorine-containing cyclic polymer
KR101267101B1 (ko) 광학 재료 및 광학 소자
KR101267187B1 (ko) 광학 재료 및 광학 소자
IE71641B1 (en) Method of preparing polymeric compositions for oxygen permeable contact lenses
JP2010037470A (ja) 光学用の材料組成物およびそれを用いた光学素子
JP2006213851A (ja) 耐熱光学部品用材料
JP2013053201A (ja) 有機無機複合組成物、有機無機複合材料、光学素子および積層型回折光学素子
US11142636B2 (en) (Meth)acrylate compound, additive for optical resin, optical element, and optical device
JP2006131845A (ja) 新規な光学樹脂組成物
JP2011063698A (ja) 光学部品用樹脂原料組成物および光学部品
JP5345379B2 (ja) 光学材料用樹脂組成物とその成形体、光学部品およびレンズ
JP4747815B2 (ja) 非晶性含フッ素樹脂の製造方法
JPS60258218A (ja) 含フツ素プラスチツクレンズ材料
JP2011153179A (ja) 材料組成物およびそれを用いた光学素子
US20160160006A1 (en) Curable resin composition, optical component, lens, and method for manufacturing optical component
JP2009227787A (ja) メチルメタクリレート系共重合体の製造方法、及びプラスチック光ファイバの製造方法
JPH0251162B2 (ja)
JPH0251161B2 (ja)
JPH0251481B2 (ja)
JP2012052016A (ja) 材料組成物およびそれを用いた光学素子
JP5502799B2 (ja) 耐熱光学部品用材料
JPS5636601A (en) Resin composition for high refractive index plastic lens
JP5442527B2 (ja) メタクリレート系共重合体からなる色消し組合せレンズ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007556001

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087012107

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007707431

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2640199

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780003659.0

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE