WO2007077702A1 - コンテンツ管理装置及び方法、並びにコンピュータプログラム - Google Patents
コンテンツ管理装置及び方法、並びにコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2007077702A1 WO2007077702A1 PCT/JP2006/324018 JP2006324018W WO2007077702A1 WO 2007077702 A1 WO2007077702 A1 WO 2007077702A1 JP 2006324018 W JP2006324018 W JP 2006324018W WO 2007077702 A1 WO2007077702 A1 WO 2007077702A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- content
- recorded
- reproduction
- recording
- time
- Prior art date
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/034—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/32—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
- G11B27/322—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/82—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
- H04N9/8205—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
Definitions
- the present invention relates to a content management apparatus capable of managing content recorded on a recording medium of an information recording / reproducing apparatus such as a DVD recorder, relatively efficiently by a relatively simple process based on the number of times of reproduction. And a computer program for causing a computer to function as such a content management apparatus.
- Patent Document 1 a content management technique using a viewing ratio.
- the content of a program is divided into a plurality of data blocks, and the viewing ratio of the program is calculated based on the reproduction information indicating whether each divided data block has been reproduced. The Then, the content to be deleted is selected according to the calculated viewing ratio.
- Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-304482
- Patent Document 1 may have the following problems.
- the present invention has been made in view of the above-described problems, for example, and is a content management device capable of managing content recorded on a recording medium of an information recording / reproducing device relatively efficiently. It is another object of the present invention to provide a computer program that causes a computer to function as such a content management apparatus.
- a content management apparatus further includes an information recording / reproducing apparatus including a recording unit that records content on a rewritable recording medium and a reproducing unit that reproduces the recorded content.
- a content management apparatus for managing the recorded content, the information storage means for storing the number of times the recorded content has been reproduced by the reproduction means, and the stored reproduction times A content list in which the recorded content is classified into a plurality of categories based on the number, and the content list for performing a predetermined type of processing on the recorded content for each category is provided.
- the content power stored in a rewritable recording medium of an information recording / reproducing apparatus is managed as follows.
- content such as TV programs, music, or images to be managed is recorded by a recording means equipped with, for example, a controller. Recorded on a recording medium upon receiving an instruction or based on reservation control
- the recorded content is reproduced by, for example, reproduction means that receives an instruction from the user.
- the recording medium when various contents are recorded on the recording medium as described above, in other words, when the recorded contents increase, the recording medium has a capacity. Since it is limited, it has been found that the free capacity of the recording medium (that is, the capacity of the recording medium in which no content is recorded) is relatively reduced. And In order to increase this free space again, the number of recorded contents is relatively large, and the burden on the user to decide which contents should be deleted is put on the user.
- an information storage unit including a controller and a memory stores the number of times the recorded content has been reproduced by the reproduction unit.
- “reproduced” may mean that it has been completely reproduced from the beginning to the end or may have been reproduced to some extent, and generally means that it has been reproduced according to a predetermined standard. In other words, whether or not the number of playbacks is counted up may be determined based on various conditions.
- the number of reproductions may be counted up.
- the number of playbacks is not only directly counted up in this way, but may be obtained indirectly, for example, by counting the number of playback history information (including the playback date and time of the content) related to the content.
- the management means including a controller or the like is a content list in which recorded content is classified into a plurality of categories based on the number of reproductions stored in this manner, and the recorded content is recorded.
- a content list is created to perform predetermined types of processing on content by category.
- the aspect in which “the recorded content is classified into a plurality of categories based on the number of times of reproduction” may be classified based on a predetermined value such as “0 times” or “1 time”.
- the relationship between the number of times the content can be classified and the user's usage mode or the like may be classified based on a predetermined range, such as “2 times or more and less than 10 times” or “10 times or more” beforehand.
- content with the number of times of content playback being “0” can be subject to batch erasure as a user's usage mode, so It is better to manage them as a batch list. Also, for example, the content playback count is “0”
- Content that is “10 times or more” can be subject to batch copying as a user's usage mode, so it should be managed in a batch as a content list with 10 or more playbacks.
- the “content list” typically refers to contents recorded in the recording means, for example, by category, such as batch erasure by category, batch dubbing or copying by category, or batch move by category. Is for carrying out some kind of processing either collectively by category or collectively by category.
- the management means creates a content list in which the recorded content is classified into the category of N times of reproduction (N is an integer of 0 or more) (hereinafter also referred to as “content list of N times of reproduction” as appropriate). .
- the management means creates a content list in which the recorded content is classified into the category of 0 times of reproduction (that is, “content list of 0 times of reproduction”).
- the content included in the content list with 0 playbacks created in this way has 0 playbacks, so it is not played by the user so much, that is, the content is less important to the user. Can be considered. Therefore, if all or a part of the content included in the content list with 0 playbacks is erased or erased by category, the free space can be increased relatively easily.
- the management means may create a content list by associating each content with its genre in addition to or instead of the number of playbacks! /. For example, the management means can be more responsive to the needs of users by creating a content list that is classified into categories and further classified into a plurality of genres related to the content.
- One aspect of the content management apparatus further comprises processing means for performing the predetermined type of processing on the recorded content according to the category in accordance with the created content list.
- the content included in the content list created based on the number of times of playback is included. It is possible to perform a predetermined type of processing on the content by category. Specifically, first, also in this aspect, when the content recorded by the recording means is reproduced by the reproducing means, for example, the management means including a controller or the like reproduces the content stored by the information storage means. Based on the number of times, a content list is created in which the recorded content is classified into multiple categories. In this aspect, in particular, the processing means performs a predetermined type of processing for each category in response to an instruction from the user, for example, for all or part of the content included in the content list created as described above.
- the “predetermined type of processing” includes category-specific batch deletion, category-specific batch dubbing or copying, category-specific batch move, and the like.
- the processing means performs batch erasure on the content included in the content list with 0 playbacks.
- the information storage unit counts up and stores the number of times of reproduction every time the recorded content is reproduced by the reproduction unit.
- the determination condition for determining that the content is “played” is embodied.
- content that has not been counted up at all can be considered to be of relatively low importance to the user. Therefore, the management means creates a content list with the number of playbacks of 0, and the processing means performs batch erasure on the contents included in the list in response to an instruction from the user, for example.
- the information storage means may count up and store the number of times of reproduction when a reproduction time during which the recorded content is reproduced exceeds a predetermined reproduction time threshold.
- the determination condition for determining that the content is "played” is embodied.
- the playback time of the recorded content being played back (also simply referred to as “content playback time”) power is determined to be “playing back content” when a predetermined playback time threshold is exceeded.
- a predetermined playback time threshold value is a request for an actual information recording / playback apparatus by obtaining the relationship between the playback time of content and the importance level for the user in advance through experimental, empirical, simulation, etc.
- the information recording / reproducing apparatus may be determined in advance or by type so as to satisfy the performance and apparatus specifications.
- the “predetermined playback time ratio” refers to the performance required for the actual information recording / playback device by obtaining the relationship between the playback time of the content and the importance for the user in advance by experiment, experience, simulation, etc.
- content A is played, it is determined that content A has been played, and the number of times content A has been played is counted up.
- the predetermined playback time ratio of content B is 50%, the same as content A, if content B has a recording time of 180 minutes,
- content B may be further divided and managed, for example, so that the 10-minute replay portion of content B that is repeatedly played is not erased during batch erasure. By doing so, it is possible to record the replayed portion for 10 minutes repeatedly on the recording medium as new content C different from content B.
- the "predetermined playback time threshold” or the “predetermined playback time ratio”, which is determined based on the relationship between the content playback time and the importance to the user, is determined for each user. May be. This is very effective when the information recording / reproducing apparatus is shared among family members.
- the information storage means stores a reproduction time in which the recorded content is reproduced by the reproduction means in addition to the number of reproductions,
- the management means creates a content list in which the recorded content is classified into a plurality of categories based on the stored reproduction time.
- the information storage means stores an elapsed time since the content was recorded in addition to the number of reproductions, and the management means Based on the stored elapsed time, a content list is created in which the recorded content is classified into a plurality of categories.
- the content recorded on the recording medium of the information recording / reproducing apparatus can be managed relatively efficiently based on more detailed conditions regarding the elapsed time of the recorded force.
- the free space of the recording medium can be increased relatively easily.
- the number of times of playback is “0”
- the recorded elapsed time is “1 day”
- the content that is reasonable even if it is not played back is erased at once. This is advantageous in practice.
- the information storage means stores a genre to which the recorded content belongs in addition to the number of reproductions
- the management means stores the storage Based on the recorded genre, a content list is created in which the recorded content is classified into a plurality of categories.
- the content recorded on the recording medium of the information recording / reproducing apparatus can be managed relatively efficiently based on more detailed conditions regarding the genre to which the content belongs.
- the content list is created on the condition that the number of playbacks is “0” and the genre to which the content belongs is “Drama”.
- the information storage means includes a recording date and time when the content is recorded, and reproduction history information having a reproduction date and time and a reproduction time when the content is reproduced.
- the content information included is stored in addition to or instead of the number of times of reproduction, and the number of times of reproduction of the content is acquired and stored based on the stored content information.
- an information storage device including a controller, a memory, and the like, as content information, has a recording date and time associated with the content on a one-to-one basis, and content with a one-to-one correspondence.
- the playback history associated with (where N is 0 or more) is stored for each content. Recording a piece of content is usually a one-time effort because the content can be played multiple times.
- various information related to the content to be obtained such as a genre, may be included in the content information.
- the information storage means obtains and stores the number of playbacks by counting the number of playback histories associated with the content in a 1: N relationship. It becomes possible.
- the number of views is acquired by clarifying N of “1 to N”. For example, if N is 3, the number of times the content has been played is also 3.
- the management means can create a content list in which the recorded content is classified into a plurality of categories. Specifically, the content list is created based on the number of playbacks stored by the information storage means, the elapsed time since recording obtained by subtracting the recording date and time from the current date and time, and the playback time. It becomes. Then, for example, a predetermined type of processing is performed for each category by the processing means.
- the content recorded on the recording medium of the information recording / reproducing apparatus can be managed relatively efficiently by relatively simple processing based on content information that can be derived. For example, since the number of times of reproduction is obtained when a predetermined type of processing is performed, the trouble of counting up each time reproduction is saved. In addition, duplication of stored information is avoided as much as possible. Specifically, the number of playbacks up to the present after recording has elapsed since the recording has been recorded is acquired if there is a recording date, playback date, and current date. It may be. In this case, the items of recording date / time, playback date / time, and current date / time are common units of “date / time” (or simply “date”). In addition, the unit conversion is saved.
- the content management apparatus of the present invention can also adopt various aspects similar to the various aspects of the content management apparatus of the present invention described above by using the content information.
- the information storage means may count the number of reproduction histories in consideration of the reproduction time when acquiring and storing the number of reproductions. In this way, the reliability of the number of playbacks is increased.
- the content management method of the present invention further includes an information recording / reproducing apparatus including a recording unit that records content on a rewritable recording medium and a reproducing unit that reproduces the recorded content.
- a management process is described in order to solve the above problems.
- the content recorded on the recording medium of the information recording / reproducing apparatus is a relatively simple process based on the number of times of reproduction. Therefore, it becomes possible to manage relatively efficiently.
- the computer program of the present invention is further provided in an information recording / reproducing apparatus comprising recording means for recording content on a rewritable recording medium and reproducing means for reproducing the recorded content.
- the computer program of the present invention is read from a recording medium such as a CD-ROM or DVD-ROM storing the computer program into a computer provided in the information recording / reproducing apparatus and executed. If the computer program is downloaded via a communication means and then executed, the information recording / reproducing apparatus of the present invention described above can be constructed relatively easily. As a result, as in the case of the content management apparatus of the present invention described above, the content recorded on the recording medium of the information recording / reproducing apparatus can be managed relatively efficiently by a relatively simple process based on the number of times of reproduction. Is possible.
- a computer program product in a computer-readable medium can be executed by a computer provided in the above-described content management apparatus of the present invention (including various forms thereof).
- the program instruction is clearly embodied, and the computer is caused to function as at least a part of the content management device (specifically, for example, at least one of information storage means and management means).
- the computer program product of the present invention if the computer program product is read into a computer from a recording medium such as a ROM, CD-ROM, DVD-ROM, or hard disk storing the computer program product, or For example, transmission wave If the computer program product is downloaded to a computer via communication means, the above-described content management apparatus of the present invention can be implemented relatively easily. More specifically, the computer program product may be configured by a computer-readable code (or computer-readable instruction) that functions as the above-described content management apparatus of the present invention.
- the information storage unit and the management unit are provided, and according to the content management method of the present invention, the information storage step and the management process are provided.
- the content recorded on the recording medium of the information recording / reproducing apparatus can be managed relatively efficiently by a relatively simple process based on the number of reproductions.
- the computer program of the present invention since the computer functions as information storage means and management means, the above-described content management apparatus of the present invention can be constructed relatively easily.
- FIG. 1 is a block diagram conceptually showing the basic structure of an information recording / reproducing apparatus including a content management apparatus according to the first example of the present invention.
- FIG. 2 is an ER diagram conceptually showing the basic structure of the content information in the first example.
- FIG. 3 is a flowchart showing an operation process of the information storage unit according to the first embodiment.
- FIG. 4 is a flowchart showing an operation process of the management unit according to the first embodiment.
- FIG. 5 is a user interface when using the processing unit according to the first embodiment.
- FIG. 6 is a flowchart showing an operation process of a processing unit according to the first embodiment.
- FIG. 1 is a block diagram conceptually showing the basic structure of the information recording / reproducing apparatus provided with the content management apparatus according to the first embodiment of the present invention.
- an information recording / reproducing apparatus 1 including a content management apparatus 100 includes an information recording / reproducing apparatus 1 as an example of an “information recording / reproducing apparatus” according to the present invention,
- the recording unit 30 as an example of the “recording unit” according to the present invention
- the reproducing unit 40 as an example of the “reproducing unit” according to the present invention
- the information storage unit as an example of the “information storage unit” according to the present invention 110
- a management unit 120 as an example of the “management means” according to the present invention
- a processing unit 130 as an example of the “processing means” according to the present invention
- a disk drive 140 The content recorded on the recording medium 201 in response to the instruction of the 2 (for example, a TV program, music, a photograph, or a movie) is preferably managed based on the number of times the content is reproduced as shown below. Composed!
- the display unit 20 includes, for example, a display device such as a plasma display and an input device such as a remote controller, a mouse or a touch panel, and is electrically connected to the recording unit 30, the reproduction unit 40, and the processing unit 130. It functions as an interface between the user 2 and the information recording / reproducing apparatus 1.
- the display unit 20 is configured to allow the user 2 to display the contents of the content list 121 and to input processing instructions by the user 2. For example, when an instruction input from the remote control of the user 2 is detected, an instruction signal is transmitted to the recording unit 30, the reproduction unit 40, or the processing unit 130 so as to perform recording, reproduction, or batch erasure of contents.
- the recording unit 30 and the reproducing unit 40 are, for example, optical pickups including a controller, and include a semiconductor laser device, various lenses, an actuator, and the like.
- the recording medium 201 records and reproduces content on the recording medium 201. Do. When recording, the recording date and time and the recording time when the content was recorded, and during playback, the number of times the content was played and the playback history (including the playback date and time) were stored. It is configured to transmit to part 110 respectively. It is made.
- the recording medium 201 is, for example, a hard disk, and is recorded or reproduced by the information recording / reproducing apparatus 1. Most of this recording medium 201 is occupied by a recording area, and information is recorded in this recording area. Further, the inner circumference side from the recording area includes, for example, a lead-in area and a control area.
- the content management apparatus 100 includes an information storage unit 110, a management unit 120, and a processing unit 130 that will be described below.
- the information storage unit 110 includes, for example, a CPU, a memory, and the like, and stores the number of times the recorded content has been reproduced by the reproduction unit 40. At this time, the information storage unit 110 counts up the number of times of reproduction every time the recorded content is reproduced or when the reproduction time of the recorded content exceeds a predetermined reproduction time threshold.
- the information storage unit 110 reproduces the reproduction time of the recorded content, the elapsed time since the content was recorded, or the genre to which the recorded content belongs (for example, from the EPG 122). Memorize).
- content information including the recording date / time transmitted by the recording unit 30 or the reproducing unit 40 and the reproduction history information having the reproduction date / time and the reproduction time is stored instead of or instead of the number of times of reproduction.
- the number of times the content has been played back may be acquired based on the content information that has been played.
- the EPG 122 is a so-called Electronic Program Guide (EPG) system, and is configured to receive data (for example, genre) related to a TV program transmitted using a gap between radio waves.
- EPG Electronic Program Guide
- the management unit 120 includes, for example, a CPU, a memory, and the like, and creates a content list 121 in which recorded content is classified into a plurality of categories based on the stored number of playbacks.
- the management unit 120 further includes a content list 121 in which recorded content is classified into a plurality of categories based on at least one of the stored playback time, the stored elapsed time, and the stored genre. May be created.
- the content list 121 is stored in, for example, a node disk or a memory, and the processing unit 130 deletes the content recorded in the recording unit 30 by, for example, category erasure, This is for performing a certain type of processing by category, typically by category, or by category, such as collective dubbing or copying by category or collective move by category.
- the processing unit 130 includes, for example, a CPU, a memory, and the like, and performs a predetermined type of processing on the recorded content according to the category in accordance with the created content list 121.
- the disk drive 140 has a data input / output interface with the content management apparatus 100, and reads / writes the disk 141 in which the operation processing program such as the information storage unit 110 according to the present embodiment is stored. Configured to be possible.
- the recording medium 20 As described above, since the information recording / reproducing apparatus 1 is configured as shown in FIG. 1, the recording medium 20
- the content recorded in 1 can be suitably managed based on the number of times the content is played.
- FIG. 2 is an ER (Entity Relation: ER) diagram conceptually showing the basic structure of the content information according to the first embodiment.
- the information storage unit 110 stores content information used for creating the content list 121 in, for example, the content master table 111 and the playback history table 112 which are database tables.
- the content master table 111 includes, for example, a field for storing "content number (primary key: PK)" that is one-to-one correspondence with recorded content, and "title" of the recorded content. ”, A field for storing“ recording date ”and“ recording time ”in which content is recorded, a field for storing“ number of playbacks ”in which content has been played, and a field for storing“ genre ”to which the content belongs. And a field for storing a “processing target” indicating whether or not to be a batch process, a field for storing a “channel” of content, and a field for storing a “chapter number” of content. Each time new content is recorded by the recording unit 30, a “content number (primary key)” is issued, and a new record is added.
- PK content number
- the playback history table 112 stores a “content number (external key: FK)” for associating the playback history table 112 with the content master table 111, for example. And a field for storing “playback date and time” when the content is played back and a field for storing “playback time” when the content is played back.
- the “content number (external key)” has the same value as the “content number (primary key)” in the content master table 111 of the played content. New record power is added to the playback history table 112.
- the management unit 120 stores the “reproduction count” in advance by counting up each time the content is reproduced by the reproduction unit 40, or counts N when actually using the reproduction count. Any number of playbacks can be obtained. In any case, the number of times of content reproduction is acquired, and the content list 121 is preferably created.
- the above-described table configuration is an example of information stored in the information storage unit 110, and as long as content information (for example, the number of times of content playback) necessary for the operation processing of this embodiment can be acquired, Depending on the database normalization method, deregulation taking into account the processing load, or different types of information may be used.
- the content playback count may be stored directly in the field as it is, or may be acquired indirectly by performing a predetermined calculation on the value of another field.
- the information recording / reproducing apparatus 1 including the content management apparatus 100 according to the present embodiment is configured as shown in FIG. 1 and FIG. 2, so that the content recorded on the recording medium 201 is displayed.
- management can be suitably performed based on the number of times content is reproduced.
- FIG. 3 is a flowchart showing the operation process of the information storage unit according to the first embodiment.
- it is determined whether or not the recorded (or recorded) content is being reproduced by the reproduction unit 40 (step S1010).
- step S1010 If it is determined that playback is in progress (step S1010: YES), then whether or not the playback time has elapsed, that is, whether or not the playback time exceeds a predetermined playback time threshold value. It is determined (step S 1020).
- step S1020 when it is determined that the reproduction time has passed for a certain period of time (step S1020: YE
- the information storage unit 110 counts up the number of reproductions related to the content (Step S).
- step S1030 stores the number of playbacks counted up (step S1040).
- step S1010 If it is determined that the content is not being played back (step S1010: NO), or if it is determined that the playback time has not elapsed (step S1020: NO), the content However, it is hard to say that it was actually or practically played back, so the number of playbacks is not counted up.
- the information storage unit 110 counts up the number of reproductions related to the content. Then, the number of times of reproduction is used in the operation process of the management unit 120 described below, and the content list 121 is created.
- FIG. 4 is a flowchart showing the operation process of the management unit 120 according to the first embodiment.
- the management unit 120 determines whether or not the predetermined period has passed since the recording date and time of the content that is the target of the operation process (step S2010). Specifically, the content is recorded and the elapsed time period is stored in the information storage unit 110, or the elapsed time period is acquired from the difference between the current date and time and the recorded date and time. It is appropriately determined whether or not the force exceeds the predetermined period.
- the predetermined period is a period that can be said to be appropriate even if the recorded content is not reproduced, for example, one week. This predetermined period may be a period that is common to all contents, or may be a period that is specifically determined according to the characteristics (genre, etc.) of each content.
- Step S2020 it is determined whether the power of the content is 0 times.
- the management unit 120 classifies the content into the content list 121 with the number of times of reproduction (step S2030).
- step S2020 when it is determined that the number of times of reproduction is not zero (step S2020: NO), it is subsequently determined whether or not the number of times of reproduction of the content is one (step S2021).
- step S2021: YES when it is determined that the number of times of reproduction is one (step S2021: YES), the management unit 120 classifies the content into the content list 121 with the number of times of reproduction (step S2031).
- step S2021: NO it is subsequently determined whether or not the content has the number of times of reproduction equal to or greater than the specified number.
- step S2022: YES the management unit 120 classifies the content into the content list 121 whose number of reproduction times is equal to or greater than the specified number of times (step S2032).
- step S2010: NO when it is determined that a predetermined period of time has passed since the recording date and time of the content to be processed (step S2010: NO), or the number of playbacks is not more than the specified number If it is determined (step S2022: NO), this content is not suitable for batch processing described later, and is not classified into any content list 121. Alternatively, it may be classified into the content list 121 other than the content list 121 described above.
- each content is classified into one of the content lists 121. That is, the content list 121 in which the recorded content is classified into a plurality of categories is preferably created.
- FIG. 5 is a user interface when using the processing unit according to the first embodiment
- FIG. 6 is a flowchart showing an operation process of the processing unit according to the first embodiment.
- the display unit 20 is included in a first module for designating a condition desired by the user 2 regarding a predetermined type of processing, and a content list 121 created based on the designated condition.
- the first module includes a playback count selection menu 12101, an elapsed date / time selection menu 1210 2, a playback time selection menu 12103, and a processing target selection column 12118.
- the playback count selection menu 12101 is, for example, a pull-down type, and the user 2 can switch the playback count to a predetermined value or range such as 0 times, 1 time, or a specified number of times or more. Configured.
- the elapsed date and time selection menu 12102 is, for example, a pull-down type, and is configured so that the user 2 can switch the elapsed date and time to a predetermined value or range such as 0 days, 1 day, or a specified number of days or more. Is done.
- the playback time selection menu 12103 is, for example, a pull-down type, and is configured so that the user 2 can switch the playback time to a predetermined value or range such as 1 minute, 2 minutes, or a specified time or longer. Is done.
- the specified number of times, the specified number of days, and the specified time described above are preferably set to a value that is initially set to a value predetermined at the time of shipment of the information recording / reproducing apparatus 1, for example, an instruction from the user 2 or E PG Based on various information transmitted from 122, it may be changed afterwards.
- the processing target selection column 12118 is, for example, a check box type, is configured so that the user 2 can switch between YES and NO, and is the target of batch processing provided in the content master 111 of FIG. This corresponds to the value of the field storing “processing target” indicating whether or not.
- YES means that the content is included in the processing target
- NO means that the content is not included in the processing target! /.
- the second module includes a content number column 12111, a recording date / time column 12112, a channel column 12113, a title column 12114, a recording time column 12115, a chapter nanno column 12116, and a genre column 12117.
- each column included in the second module is provided in the content master 111 of FIG.
- the “content number (primary key)”, “recording date / time”, “channel”, “title”, “recording time”, “chapter number”, and “genre” respectively correspond to the fields stored therein.
- the information power for each content stored in each field is displayed in each column.
- the third module includes a batch copy button 12121, a copy source content deletion selection menu 12122, and a batch erase button 12131.
- the batch copy button 12121 is, for example, a button type, and the user 2 selects the content.
- This button is pressed (eg, clicked) when instructing copying to an external medium such as a DVD.
- the copy source content deletion selection menu 12122 is, for example, a check box type, and is configured so that the user 2 can switch between YES and NO.
- YES means to delete the copy source content
- NO means not to delete the copy source content.
- the batch erase button 12131 is, for example, a button type, and is pressed (for example, clicked) when the user 2 instructs to erase the contents collectively.
- the user 2 selects a predetermined type of processing, and the processing unit 130 performs the operation processing shown in FIG.
- the display unit 20 displays the content list 121 of the number of reproductions selected by the user 2 by switching the reproduction number selection menu 12101 (0, 1 or more than the specified number) (step S 3010).
- step S3020 it is determined whether or not all displayed contents are to be processed in batch processing. Specifically, for example, it is determined whether or not all the check boxes in the processing target selection column 12118 switched by the user 2 are ON.
- step S 3020 when it is determined that all are to be processed in batch processing (step S 3020: YES)
- the content included in the displayed content list 121 is the target of batch processing.
- the management unit 120 narrows down the content to be processed (step S3021). Specifically, for example, the management unit 120 reads the processing target from the displayed content list 121. The content that excludes content for which the check box in the selection column 12118 is OFF is processed.
- step S303 0 it is determined whether or not the content that has been processed as described above has the ability to batch copy to an external medium such as a DVD as a predetermined type of processing. Specifically, for example, it is determined whether or not the collective copy button 12121 is pressed by the user 2.
- step S3030 YES
- the processing unit 130 batch copies the content to be processed to a DVD (step S3040).
- step S3030: NO If it is determined not to batch copy (step S3030: NO), it is then determined whether or not the content to be processed can be erased without knocking up (step S3030: NO). S 3051). Specifically, for example, it is determined whether or not the batch erase button 12131 has been pressed by the user 2. Here, when it is determined that batch erasure is to be performed (step S3051: YES), the processing unit 130 collectively erases the content to be processed (step S3061). On the other hand, if it is determined not to erase all at once (step S3051: NO), the content to be processed is left in the recording medium 201 as it is.
- the processing unit 130 included in the content management apparatus 100 is created by the management unit 120 based on the number of reproductions stored by the information storage unit 110.
- a predetermined type of processing is performed on the recorded content by category.
- the processing unit 130 can relatively easily select the content included in the content list 121 with the number of playbacks of 0 from among a relatively large number of contents recorded so far, for example, in a batch. It can be erased. As a result, it is possible to increase the free space of the recording medium 201 relatively easily. Therefore, it is very advantageous in practice. At that time, instead of simply batch processing
- the processing target can be appropriately changed according to the user 2's instruction, etc., so it can be said that the flexibility is relatively high.
- the operation process shown in the first embodiment may be realized by a content management apparatus incorporated in the information recording / reproducing apparatus or connected to the outside, or may be implemented by an information storage process and a management process. It may be realized by operating the information recording / reproducing apparatus based on the content management method including the above. Alternatively, it may be realized by causing a computer provided in an information recording / reproducing apparatus provided with storage means and reproduction means to read a computer program.
- the content management apparatus 100 it is possible to manage the content recorded on the rewritable recording medium relatively efficiently by classifying the content recorded on the rewritable recording medium. It becomes.
- the content management apparatus and method and the computer program according to the present invention can be used in, for example, an information recording apparatus capable of recording content (for example, a TV program, music, or an image) on a DVD or a BD. Further, the present invention can also be used for an information recording device or the like that is mounted on various computer equipment for consumer use or business use or that can be connected to various computer equipment.
- an information recording apparatus capable of recording content (for example, a TV program, music, or an image) on a DVD or a BD.
- the present invention can also be used for an information recording device or the like that is mounted on various computer equipment for consumer use or business use or that can be connected to various computer equipment.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
コンテンツ管理装置(100)は、書き換え可能な記録媒体(201)にコンテンツを記録する記録手段(30)と、該記録されたコンテンツを再生する再生手段(40)とを備える情報記録再生装置に更に備えられる。そして、記録されたコンテンツが再生手段(40)により再生された再生回数を記憶する情報記憶手段(110)と、該記憶された再生回数に基いて、記録されたコンテンツが複数の範疇に分類されてなるコンテンツリストであって、記録されたコンテンツに対して範疇別に所定種類の処理を施すためのコンテンツリストを作成する管理手段(120)とを備える。
Description
明 細 書
コンテンツ管理装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
技術分野
[0001] 本発明は、例えば DVDレコーダ等の情報記録再生装置の記録媒体に記録された コンテンツを、再生回数に基く比較的簡単な処理によって、比較的効率良く管理する ことが可能なコンテンツ管理装置及び方法、並びにコンピュータをそのようなコンテン ッ管理装置として機能させるコンピュータプログラムの技術分野に関する。
背景技術
[0002] 近年の DVDレコーダ等に代表される情報記録再生装置の大容量化は目覚ましく、 普及価格帯でも容量が 120GB或 ヽは 160GBに達する勢 、である。この大容量ィ匕に 伴い、記録できるコンテンツ (例えばテレビ番組、音楽或いは画像)の数は増加したも のの、他方で、数が増えすぎるとコンテンツの管理が煩雑になるという問題が生じ得 る。
[0003] このような不具合に対処するため、例えば視聴割合を用いたコンテンツ管理技術が 提案されている(特許文献 1参照)。この技術〖こよると、一の番組を構成するコンテン ッを複数のデータブロックに分割し、分割された各データブロックが再生されたか否 かという再生情報に基いて、番組の視聴割合が算出される。そして、算出された視聴 割合に応じて消去するコンテンツが選択される。
[0004] 特許文献 1:特開 2004— 304482号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] し力しながら、例えば前述の特許文献 1に開示されている技術には、以下のような 問題が生じ得る。
[0006] 即ち、データブロックの再生情報 (等速、スキップ、早送り等)或いは視聴割合 (視聴 割合 =再生されたデータブロック Z全データブロック)というパラメータを用いてコンテ ンッを管理するため、コンテンツが複数回再生される場合には対応できない可能性 力 Sあるという技術的問題点がある。
[0007] 又、前述の特許文献 1に開示されている技術は、コンテンツを消去する場合につい て触れるに留まる。
[0008] 本発明は、例えば上述した問題点に鑑みてなされたものであり、情報記録再生装 置の記録媒体に記録されたコンテンツを、比較的効率良く管理することが可能なコン テンッ管理装置及び方法、並びにコンピュータをそのようなコンテンツ管理装置とし て機能させるコンピュータプログラムを提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0009] (コンテンツ管理装置)
本発明に係るコンテンツ管理装置は上述の課題を解決するために、書き換え可能 な記録媒体にコンテンツを記録する記録手段と、該記録されたコンテンツを再生する 再生手段とを備える情報記録再生装置に更に備えられ、前記記録されたコンテンツ を管理するためのコンテンツ管理装置であって、前記記録されたコンテンツが前記再 生手段により再生された再生回数を記憶する情報記憶手段と、該記憶された再生回 数に基いて、前記記録されたコンテンツが複数の範疇に分類されてなるコンテンツリ ストであって、前記記録されたコンテンツに対して前記範疇別に所定種類の処理を施 すための前記コンテンツリストを作成する管理手段とを備える。
[0010] 本発明によれば、例えば DVDレコーダ等の情報記録再生装置の書き換え可能な 記録媒体に記憶されたコンテンツ力 次のように管理される。
[0011] 先ず、実際のコンテンツの管理に先立って又は途中に、管理対象であるテレビ番 組や音楽或!、は画像等のコンテンッが、例えばコントローラ等を備える記録手段によ つて、ユーザ力 の指示を受けて或いは予約制御に基いて、記録媒体に記録される
[0012] そして、記録されたコンテンツが、例えばユーザからの指示を受けた再生手段によ つて再生される。
[0013] ここで、本願発明者の研究によれば、上述のようにして様々なコンテンツを記録媒 体に記録していくと、言い換えれば、記録されたコンテンツが増加すると、記録媒体 は容量が限られているので、記録媒体の空き容量 (即ち、記録媒体のうち、コンテン ッが記録されていない領域の容量)が相対的に減少することが判明している。そして
、この空き容量を再び増加させようにも、記録されたコンテンツの数が比較的多いた め、どのコンテンツを消去したらよいの力判断するための負担がユーザに力かってし まつ。
[0014] ところが、本願発明者の研究によれば、コンテンツが再生された再生回数を記憶し ておくと、コンテンツを、記憶された再生回数に基いて、以下のように比較的効率良く 管理することが可能となる。具体的には、例えばコントローラ及びメモリ等を備える情 報記憶手段は、記録されたコンテンツが再生手段によって再生された再生回数を記 憶する。ここに、「再生された」とは、最初から最後まで完全に再生された意味でもよ いし、ある程度再生されたという意味でもよぐ一般には、所定基準に従って再生され たと認められるという意味である。つまり、再生回数がカウントアップされる力否かは、 各種条件に基き判断されてよい。例えば記録されたコンテンツが再生手段により再生 される再生時間が、所定再生時間閾値を超える場合、或いは、記録されたコンテンツ の記録時間に対する再生手段により再生される再生時間が所定再生時間割合閾値 を超える場合に、再生回数がカウントアップされるようにしてもよい。又、再生回数は、 このように直接カウントアップされるのみならず、例えば当該コンテンツに関する再生 履歴情報(当該コンテンツの再生日時等を含む)の数を数えることで、間接的に取得 されてちょい。
[0015] 続いて、例えばコントローラ等を備える管理手段は、このようにして記憶された再生 回数に基いて、記録されたコンテンツが複数の範疇に分類されてなるコンテンツリスト であって、記録されたコンテンツに対して範疇別に所定種類の処理を施すためのコ ンテンッリストを作成する。ここに、「再生回数に基いて、記録されたコンテンツが複数 の範疇に分類」される態様は、例えば「0回」、「1回」のように所定値に基いて分類さ れてもよいし、或いは、「2回以上 10回未満」或いは「10回以上」のように、所定範囲 に基いて分類されてもよぐコンテンツの再生回数とユーザの利用態様或との関係を 予め実験的、経験的、シミュレーション等により求めることで、実際の情報記録再生装 置に要求される性能や装置仕様が満足されるように情報記録再生装置の種類別又 は固体別に予め定めればよい。例えばコンテンツの再生回数が「0回」であるコンテン ッは、ユーザの利用態様として一括消去の対象となり得るので、再生回数が 0回のコ
ンテンッリストとして一括して管理されるとよい。又、例えばコンテンツの再生回数が「
10回以上」であるコンテンツは、ユーザの利用態様として一括コピーの対象となり得 るので、再生回数が 10回以上のコンテンツリストとして一括して管理されるとよい。こ こで、「コンテンツリスト」とは、記録手段に記録されたコンテンツに対し、例えば範疇 別の一括消去、範疇別の一括ダビング或いはコピー、範疇別の一括ムーブなど、範 疇別に、典型的には範疇別にまとめて或いは範疇別に一括で、何らかの所定種類の 処理を実施するためのものである。例えば管理手段は、記録されたコンテンツが再生 回数 N回 (Nは 0以上の整数)の範疇に分類されてなるコンテンツリスト(以下、適宜「 再生回数 N回のコンテンツリスト」とも言う)を作成する。仮に N = 0の場合、管理手段 は、記録されたコンテンツが再生回数 0回の範疇に分類されてなるコンテンツリスト( 即ち、「再生回数 0回のコンテンツリスト」)を作成する。このようにして作成された再生 回数 0回のコンテンツリストに含まれるコンテンツは、再生回数が 0回であるため、ユー ザによってあまり再生されることのな 、、即ちユーザにとって重要度の低 、コンテンツ とみなすことができる。従って、再生回数 0回のコンテンツリストに含まれるコンテンツ の全て或いは一部に対して、範疇別の一括消去、消去を行えば、空き容量を比較的 容易に増加することが可能となる。又、管理手段は、各コンテンツを、再生回数に加 えて又は代えて、そのジャンルに対応付ける形でコンテンツリストを作成してもよ!/、。 例えば管理手段は、範疇に分類されていると共に、更に、コンテンツに係る複数のジ ヤンルに分類されているコンテンツリストを作成すると、より細力べユーザのニーズに対 応することができる。
[0016] 以上の結果、書き換え可能な記録媒体に記録されたコンテンツを、再生回数に基 いて分類することによって、比較的効率良く管理することが可能となる。例えば再生 回数に基いて、再生回数が比較的少ないコンテンツを、範疇別に一括消去すること で、比較的容易に記録媒体の空き容量を増やすことができるのである。
[0017] 本発明に係るコンテンツ管理装置の一態様では、前記作成されたコンテンツリスト に従って、前記記録されたコンテンツに対して前記範疇別に前記所定種類の処理を 施す処理手段を更に備える。
[0018] このように構成すれば、再生回数に基いて作成されたコンテンツリストに含まれるコ
ンテンッに対して、範疇別に所定種類の処理を施すことが可能となる。具体的には、 先ず、この態様においても、記録手段によって記録されたコンテンツが再生手段によ つて再生される際に、例えばコントローラ等を備える管理手段は、情報記憶手段によ つて記憶された再生回数に基いて、記録されたコンテンツが複数の範疇に分類され てなるコンテンツリストを作成する。本態様では特に、上述の如く作成されたコンテン ッリストに含まれるコンテンツの全て或いは一部に対して、処理手段が、例えばユー ザからの指示を受けて、範疇別に所定種類の処理を施す。ここ〖こ、「所定種類の処理 」には、範疇別の一括消去、範疇別の一括ダビング或いはコピー、範疇別の一括ム ーブ等が含まれる。例えば処理手段は、再生回数 0回のコンテンツリストに含まれるコ ンテンッに対して、一括消去を行う。
[0019] 以上の結果、再生回数に基いて作成されたコンテンツリストに含まれるコンテンツに 対して、範疇別に所定種類の処理を施すという比較的簡単な処理を行うことによって
、記憶媒体の空き容量を増やすことが可能となるのである。
[0020] 本発明に係るコンテンツ管理装置の他の態様では、前記情報記憶手段は、前記再 生手段により前記記録されたコンテンツが再生される度に、前記再生回数をカウント アップして記憶する。
[0021] このように構成すれば、コンテンツが「再生された」と判定されるための判定条件が 具体化される。つまり、このように構成すれば、再生回数がどのような条件を満たす場 合にカウントアップされるのかが具体的に規定されることとなる。具体的には、ユーザ が記録されたコンテンツを再生する度に、再生回数はカウントアップされて記憶される ことになる。ここで、再生回数が全くカウントアップされていないコンテンツは、ユーザ にとつての重要度が比較的低いとも考えられる。従って、管理手段は、再生回数 0回 のコンテンツリストを作成し、処理手段は、例えばユーザ力 の指示を受けて、そのリ ストに含まれるコンテンツに対して一括消去を行うこととなる。
[0022] 尚、再生回数が 0回のように低 、コンテンツであっても、単に記録されてからの経過 期間が短いだけであり、実はユーザにとっての重要度が比較的高い場合もある。つま り、再生回数 0回のコンテンツリストには、消去してはならないコンテンツが入り込む余 地がある。係る余地を無くすためには、再生回数以外の条件 (例えば記録されてから
の経過期間)を考慮して、コンテンツリストを作成すると有効である。
[0023] この態様では、前記情報記憶手段は、前記記録されたコンテンツが再生された再 生時間が、所定再生時間閾値を超える場合に、前記再生回数をカウントアップして 記憶してもよい。
[0024] このように構成すれば、コンテンツが「再生された」と判定されるための判定条件が 具体化される。具体的には、記録されたコンテンツが再生された再生時間(単に「コン テンッの再生時間」とも言う)力 所定再生時間閾値を超える場合に「コンテンツが再 生される」と判定されることになる。例えばコンテンツの再生時間が 30分を超える場合 には、ユーザの意思によって再生されたとして、そのコンテンツの再生回数がカウント アップされる。ここに、「所定再生時間閾値」は、コンテンツの再生時間とユーザにとつ ての重要度との関係を予め実験的、経験的、シミュレーション等により求めることで、 実際の情報記録再生装置に要求される性能や装置仕様が満足されるように情報記 録再生装置の種類別又は固体別に予め定めればよい。尚、この所定再生時間閾値 は、個々のコンテンツに応じて可変であってもよい。コンテンツ自体の記録時間(つま り、そのコンテンツ全体の長さ)によって、実質的に再生されたといえる再生時間は異 なると考えられるカゝらである。可変である場合には、各コンテンツの所定再生時間閾 値は、ユーザが手動で設定してもよいし、情報記憶手段が自動的に設定してもよい。 ここに、「自動的に設定」とは、具体的に例えば「各コンテンツの所定再生時間閾値 =各コンテンツの記録時間 X所定再生時間割合」として求められた値を用いることが できる。ここに、「所定再生時間割合」は、コンテンツの再生時間とユーザにとっての 重要度との関係を予め実験的、経験的、シミュレーション等により求めることで、実際 の情報記録再生装置に要求される性能や装置仕様が満足されるように情報記録再 生装置の種類別又は固体別に予め定めればよい。例えば所定再生時間割合を 50 %として、コンテンツ Aの記録時間が 10分の場合には、コンテンツ Aの所定再生時間 閾値は 10分 X 50% = 5分であるので、ユーザが 5分を超えてコンテンツ Aを再生す ると、コンテンツ Aが再生されたと判定され、コンテンツ Aの再生回数がカウントアップ されることになる。他方で、コンテンツ Bの所定再生時間割合がコンテンツ Aと同じ 50 %であったとしても、コンテンツ Bの記録時間が 180分の場合には、コンテンツ Bの所
定再生時間閾値は 180分 X 50% = 90分であるので、ユーザが 5分を超えてコンテ ンッ Bを再生したとしても、コンテンツ Bの再生回数はカウントアップされない。記録時 間が 180分もあるにもかかわらず、 10分間しか再生されていなければ、コンテンツ B が実質的に再生されたとは言い難いからである。ただし、この 10分間の再生部分が 幾度も繰り返し再生されている場合には、 10分間の再生部分がコンテンツ Bの中でも 、ユーザにとって重要度が比較的高い可能性もある。この場合には、コンテンツ B自 体の再生回数がカウントアップされるように、ユーザが設定してもよいし、情報記憶手 段が判定するように予め設定されてもよい。或いは、一括消去の際に、コンテンツ Bの 中でも、繰り返し再生された 10分間の再生部分は消去されないように、例えばコンテ ンッ Bの中が更に区分けされて管理されてもよい。そうすれば、繰り返し再生された 1 0分間の再生部分は、コンテンツ Bとは別の新たなコンテンツ Cとして記録媒体に記 録しておくことも可能となる。
[0025] 以上の結果、再生回数がどのような条件でカウントアップされるとよいかを具体的に 規定することとなる。例えば本質的には、ユーザが意図して再生したことにならないよ うなコンテンツを優先的に一括消去の対象とすることができる。その結果、コンテンツ リストの信頼度が一層向上することとなる。
[0026] 尚、本文中で、「を超える場合」と記載されている場合は、「より大きい場合」を意味 してもよいし、「以上である場合」を意味してもよい。
[0027] 又、ユーザが複数いる場合には、コンテンツの再生時間とユーザにとっての重要度 との関係に基いて定められる、「所定再生時間閾値」或いは「所定再生時間割合」は 、ユーザ別に定められてもよい。このようにすれば、当該情報記録再生装置を家族間 で共用する場合等には大変有効である。
[0028] 本発明に係るコンテンツ管理装置の他の態様では、前記情報記憶手段は、前記再 生回数に加えて、前記記録されたコンテンツが前記再生手段により再生された再生 時間を記憶し、前記管理手段は、該記憶された再生時間に更に基いて、前記記録さ れたコンテンツが複数の範疇に分類されてなるコンテンツリストを作成する。
[0029] このように構成すれば、情報記録再生装置の記録媒体に記録されたコンテンツを、 再生時間に関する一段と詳しい条件に基いて、比較的効率良く管理することが可能
となる。例えば再生回数が「10回以上」であって、且つ、再生時間が「30分」を超える ことを条件として作成されたコンテンツリストに含まれるコンテンツを、例えば DVDに 一括コピーしてから消去することで、比較的容易に記録媒体の空き容量を増やすこと ができる。この際、例えば再生回数が「10回以上」であっても、記録されてからの経過 期間が「1分」であるような、再生回数が比較的多いものの実質的に再生されていると は言えな 、ようなコンテンツまで一括コピーしてしまうことを回避できるので、実践上 有利である。
[0030] 本発明に係るコンテンツ管理装置の他の態様では、前記情報記憶手段は、前記再 生回数に加えて、前記コンテンツが記録されてからの経過期間を記憶し、前記管理 手段は、該記憶された経過時間に更に基いて、前記記録されたコンテンツが複数の 範疇に分類されてなるコンテンツリストを作成する。
[0031] このように構成すれば、情報記録再生装置の記録媒体に記録されたコンテンツを、 記録されて力 の経過期間に関する一段と詳しい条件に基いて、比較的効率良く管 理することが可能となる。例えば再生回数が「0回」であって、且つ、記録されて力もの 経過期間が「3日」、「10日」又は「30日」などを超えることを条件として作成されたコ ンテンッリストに含まれるコンテンツを、例えば一括消去することで、比較的容易に記 録媒体の空き容量を増やすことができる。この際、例えば再生回数が「0回」であって も、記録されて力もの経過期間が「1日」であるような、言わば再生されていなくても妥 当であるコンテンツまで一括消去してしまうことを回避できるので、実践上有利である
[0032] 本発明に係るコンテンツ管理装置の他の態様では、前記情報記憶手段は、前記再 生回数に加えて、前記記録されたコンテンツが属するジャンルを記憶し、前記管理手 段は、該記憶されたジャンルに更に基いて、前記記録されたコンテンツが複数の範 疇に分類されてなるコンテンツリストを作成する。
[0033] このように構成すれば、情報記録再生装置の記録媒体に記録されたコンテンツを、 そのコンテンツが属するジャンルに関する一段と詳しい条件に基いて、比較的効率 良く管理することが可能となる。例えば再生回数が「0回」であって、且つ、そのコンテ ンッが属するジャンルが「ドラマ」であることを条件として作成されたコンテンツリストに
含まれるコンテンツを、再生回数が「0回」のコンテンツリストから除外した上で、再生 回数が「0回」のコンテンツリストに含まれるコンテンツを一括消去することで、比較的 容易に記録媒体の空き容量を増やすことができる。この際、例えば再生回数が「0回
」であっても、そのコンテンツが属するジャンルが「ドラマ」であるような、言わば再生さ れていなくてもジャンルとしてまとめて管理した方がよいコンテンツまで一括消去して しまうことを回避できるので、実践上有利である。
[0034] 本発明のコンテンツ管理装置の他の態様では、前記情報記憶手段は、前記コンテ ンッが記録された記録日時と、前記コンテンツが再生された再生日時及び再生時間 を有する再生履歴情報とを含むコンテンツ情報を前記再生回数に加えて又は代えて 記憶し、該記憶されたコンテンツ情報に基いて、前記コンテンツが再生された再生回 数を取得して記憶する。
[0035] このように構成すれば、先ず、例えばコントローラ及びメモリ等を備える情報記憶手 段は、コンテンツ情報として、コンテンツと 1対 1で対応付けられた記録日時、及び、コ ンテンッと 1対 N (ただし、 Nは 0以上)で対応付けられた再生履歴を、各コンテンツ毎 に記憶することとなる。ある 1つのコンテンツを記録するのは通常 1回だ力 そのコンテ ンッを再生する機会は複数回あり得るからである。又、更に、電子番組ガイド (Electr onic Program Guide :EPG)力 得られるコンテンツに関する各種情報、例えば ジャンルがコンテンツ情報に含まれてよ 、。このようにして記憶されたコンテンツ情報 に基いて、具体的には、コンテンツと 1対 Nで対応付けられた再生履歴の数を数える ことで、情報記憶手段は、再生回数を取得して記憶することが可能となる。より具体的 には、「1対 N」の Nを明らかにすることで、再生回数は取得される。例えば Nが 3であ れば、そのコンテンツの再生回数も 3であると言える。そして、このように記憶されたコ ンテンッ情報に基いて、管理手段は、記録されたコンテンツが複数の範疇に分類さ れてなるコンテンツリストを作成することが可能となる。具体的には、情報記憶手段が 記憶する再生回数と、現在日時から記録日時を差し引くことで取得される記録されて からの経過期間と、再生時間とに基いて、コンテンツリストが作成されることとなる。そ して、例えば処理手段によって、範疇別に所定種類の処理が施されることとなる。
[0036] 以上の結果、情報記録再生装置の記録媒体に記録されたコンテンツを、再生回数
を導出可能なコンテンツ情報に基く比較的簡単な処理によって、比較的効率良く管 理することが可能となる。例えば再生回数は、所定種類の処理が施される際に求めら れるので、再生の度にカウントアップされる手間が省かれる。又、記憶する情報の重 複が極力回避される。具体的には、記録して所定の経過期間が経過してから現在ま での再生回数は、記録日時、再生日時及び現在日時があれば取得されるので、再 生回数として記憶しておかなくてもよいのである。この際、記録日時、再生日時及び 現在日時という項目は、夫々「日時」(或いは単に「日付」)という共通の単位であるの で、再生回数を取得する以外の演算で各項目を利用する際にも、単位変換の手間 が省かれる。
[0037] 尚、本発明のコンテンツ管理装置においても、コンテンツ情報を利用することで、上 述した本発明のコンテンツ管理装置における各種態様と同様の各種態様を採ること が可能である。例えば情報記憶手段は、再生回数を取得して記憶する際に、再生時 間も考慮して再生履歴の数を数えてもよい。このようにすれば、再生回数の信頼度を 高めることにちなる。
[0038] (コンテンツ管理方法)
本発明のコンテンツ管理方法は上記課題を解決するために、書き換え可能な記録 媒体にコンテンツを記録する記録手段と、該記録されたコンテンツを再生する再生手 段とを備える情報記録再生装置に更に備えられ、前記記録されたコンテンツを管理 するためのコンテンツ管理方法であって、前記記録されたコンテンツが前記再生手 段により再生された再生回数を記憶する情報記憶工程と、該記憶された再生回数に 基 、て、前記記録されたコンテンツが複数の範疇に分類されてなるコンテンツリストで あって、前記記録されたコンテンツに対して前記範疇別に所定種類の処理を施すた めの前記コンテンツリストを作成する管理工程とを備える。
[0039] 本発明のコンテンツ管理方法によれば、上述した本発明のコンテンツ管理装置の 場合と同様に、情報記録再生装置の記録媒体に記録されたコンテンツを、再生回数 に基く比較的簡単な処理によって、比較的効率良く管理することが可能となる。
[0040] 尚、本発明のコンテンツ管理方法においても、上述した本発明のコンテンツ管理装 置における各種態様と同様の各種態様を採ることが可能である。
[0041] (コンピュータプログラム)
本発明のコンピュータプログラムは上記課題を解決するために、書き換え可能な記 録媒体にコンテンツを記録する記録手段と、該記録されたコンテンツを再生する再生 手段とを備える情報記録再生装置に更に備えられたコンピュータを、前記記録された コンテンツを管理するためのコンテンツ管理装置として機會させるコンピュータプログ ラムであって、前記コンピュータを、前記記録されたコンテンツが前記再生手段により 再生された再生回数を記憶する情報記憶手段と、該記憶された再生回数に基!、て、 前記記録されたコンテンツが複数の範疇に分類されてなるコンテンツリストであって、 前記記録されたコンテンツに対して前記範疇別に所定種類の処理を施すための前 記コンテンツリストを作成する管理手段ととして機能させる。
[0042] 本発明のコンピュータプログラムによれば、当該コンピュータプログラムを格納する CD-ROM, DVD—ROM等の記録媒体から、当該コンピュータプログラムを、情報 記録再生装置に備えられたコンピュータに読み込んで実行させれば、或いは、当該 コンピュータプログラムを通信手段を介してダウンロードさせた後に実行させれば、上 述した本発明の情報記録再生装置を比較的簡単に構築できる。これにより、上述し た本発明のコンテンツ管理装置の場合と同様に、情報記録再生装置の記録媒体に 記録されたコンテンツを、再生回数に基く比較的簡単な処理によって、比較的効率 良く管理することが可能となる。
[0043] 尚、本発明のコンピュータプログラムにおいても、上述した本発明のコンテンツ管理 装置における各種態様と同様の各種態様を採ることが可能である。
[0044] コンピュータ読取可能な媒体内のコンピュータプログラム製品は上記課題を解決す るために、上述した本発明のコンテンツ管理装置 (但し、その各種形態も含む)に備 えられたコンピュータにより実行可會なプログラム命令を明白に具現ィ匕し、該コンビュ ータを、前記コンテンツ管理装置の少なくとも一部 (具体的には、例えば情報記憶手 段及び管理手段の少なくとも一方)として機能させる。
[0045] 本発明のコンピュータプログラム製品によれば、当該コンピュータプログラム製品を 格納する ROM、 CD-ROM, DVD-ROM,ハードディスク等の記録媒体から、当 該コンピュータプログラム製品をコンピュータに読み込めば、或いは、例えば伝送波
である当該コンピュータプログラム製品を、通信手段を介してコンピュータにダウン口 ードすれば、上述した本発明のコンテンツ管理装置を比較的容易に実施可能となる 。更に具体的には、当該コンピュータプログラム製品は、上述した本発明のコンテン ッ管理装置として機能させるコンピュータ読取可能なコード (或いはコンピュータ読取 可能な命令)カゝら構成されてよ ヽ。
[0046] 以上説明したように、本発明のコンテンツ管理装置によれば、情報記憶手段及び管 理手段を備え、本発明のコンテンツ管理方法によれば、情報記憶工程及び管理工 程を備えるので、情報記録再生装置の記録媒体に記録されたコンテンツを、再生回 数に基く比較的簡単な処理によって、比較的効率良く管理することが可能となる。更 に、本発明のコンピュータプログラムによれば、コンピュータを情報記憶手段及び管 理手段として機能させるので、上述した本発明のコンテンツ管理装置を、比較的容易 に構築できる。
[0047] 本発明の作用及び他の利得は次に説明する実施例力 明らかにされよう。
図面の簡単な説明
[0048] [図 1]本発明の第 1実施例に係る、コンテンツ管理装置を備えた情報記録再生装置 の基本構成を概念的に示すブロック図である。
[図 2]第 1実施例に係る、コンテンツ情報の基本構成を概念的に示す ER図である。
[図 3]第 1実施例に係る、情報記憶部の動作処理を示すフローチャートである。
[図 4]第 1実施例に係る、管理部の動作処理を示すフローチャートである。
[図 5]第 1実施例に係る、処理部を使用する際のユーザインターフェイスである。
[図 6]第 1実施例に係る、処理部の動作処理を示すフローチャートである。
符号の説明
[0049] 1 情報記録再生装置
2 ユーザ
20 表示部
30 記録部
201 記録媒体
40 再生部
100 =3ンテンッ管理装置
no 情報記憶部
120 管理部
121 コンテンツリスト
122 EPG
130 処理部
140 ディスクドライブ
141 ディスク
111 コンテンツマスタテーブル
112 再生履歴テーブル
12101 再生回数選択メニュー
12102 経過日時選択メニュー
12103 再生時間選択メニュー
12111 コンテンツ番号列
12112 記録日時列
12113 チャンネノレ列
12114 タイトル列
12115 記録時間列
12116 チャプターナンバー列
12117 ジャンル列
12118 処理対象選択列
12121 一括コピーボタン
12122 コピー元コンテンツ削除選択メ
12131 一括消去ボタン
発明を実施するための最良の形態
[0050] 以下、本発明を実施するための最良の形態について実施例毎に順に図面に基づ いて説明する。
[0051] (1)第 1実施例
第 1実施例に係るコンテンツ管理装置の構成及び動作処理を図 1から図 6を参照し て説明する。
[0052] (1 1)構成
先ず、本実施例に係るコンテンツ管理装置 100の構成について、図 1及び図 2を参 照して説明する。ここに、図 1は、本発明の第 1実施例に係る、コンテンツ管理装置を 備えた情報記録再生装置の基本構成を概念的に示すブロック図である。
[0053] 図 1に示すように、本実施例に係るコンテンツ管理装置 100を備えた情報記録再生 装置 1は、本発明に係る「情報記録再生装置」の一例としての情報記録再生装置 1と 、本発明に係る「記録手段」の一例としての記録部 30と、本発明に係る「再生手段」 の一例としての再生部 40と、本発明に係る「情報記憶手段」の一例としての情報記憶 部 110と、本発明に係る「管理手段」の一例としての管理部 120と、本発明に係る「処 理手段」の一例としての処理部 130と、ディスクドライブ 140とを備えており、例えばュ 一ザ 2の指示を受けて、記録媒体 201に記録されたコンテンツ (例えばテレビ番組、 音楽、写真、或いは映画等)を、以下に示すように、コンテンツの再生回数に基いて 好適に管理するように構成されて!ヽる。
[0054] ここに、表示部 20は、例えばプラズマディスプレイ等の表示装置及びリモコン、マウ ス或いはタツチパネル等の入力デバイスを含み、記録部 30、再生部 40及び処理部 1 30と電気的に接続され、ユーザ 2と情報記録再生装置 1とのインターフェイスとして機 能する。具体的には、表示部 20は、ユーザ 2に、コンテンツリスト 121の内容を表示 する他、ユーザ 2による処理の指示を入力可能に構成されている。そして、例えばュ 一ザ 2のリモコンによる指示入力を検知すると、コンテンツの記録、再生或いは一括 消去等を行うように記録部 30、再生部 40或いは処理部 130に対して指示信号を伝 達する。
[0055] 記録部 30及び再生部 40は、例えばコントローラを備える光ピックアップであり、半 導体レーザ装置、各種レンズ、ァクチユエ一タ等を備えて構成され、記録媒体 201〖こ コンテンツを記録及び再生を行う。そして、記録の際にはコンテンツが記録された記 録日時及び記録時間を、又、再生の際にはコンテンツが再生された再生回数及び再 生履歴 (再生日時及び再生時間を含む)を情報記憶部 110に夫々伝達するように構
成されている。
[0056] ここに、記録媒体 201は、例えばハードディスクであり、情報記録再生装置 1によつ て記録或いは再生される。この記録媒体 201は、その大部分を記録領域によって占 められており、この記録領域に情報が記録される。又、記録領域より内周側は、例え ばリードインエリアやコントロールエリアを含む。
[0057] コンテンツ管理装置 100は、以下に説明する情報記憶部 110、管理部 120及び処 理部 130を含んで構成される。
[0058] 情報記憶部 110は、例えば CPU、メモリ等を含んで構成され、記録されたコンテン ッが再生部 40により再生された再生回数を記憶する。この際、情報記憶部 110は、 記録されたコンテンツが再生される度に、或いは、記録されたコンテンツが再生され た再生時間が、所定再生時間閾値を超える場合に、再生回数をカウントアップして記 憶する。又、情報記憶部 110は、再生回数に加えて、記録されたコンテンツが再生さ れた再生時間、コンテンツが記録されてからの経過期間、或いは、記録されたコンテ ンッが属するジャンル (例えば EPG122から取得)を記憶する。ここで、再生回数に カロえて又は代えて、記録部 30或いは再生部 40によって伝達される記録日時と、再 生日時及び再生時間を有する再生履歴情報とを含むコンテンツ情報を記憶し、該記 憶されたコンテンツ情報に基 、て、コンテンツが再生された再生回数を取得されても よい。
[0059] ここに、 EPG122は、いわゆる電子番組ガイド(Electronic Program Guide :E PG)システムであり、電波の隙間を使って送信されてくるテレビ番組に関するデータ( 例えばジャンル)を受信するように構成される。
[0060] 管理部 120は、例えば CPU、メモリ等を含んで構成され、該記憶された再生回数 に基いて、記録されたコンテンツが複数の範疇に分類されてなるコンテンツリスト 121 を作成する。又、管理部 120は、記憶された再生時間、記憶された経過時間、該記 憶されたジャンルのうち少なくとも一方に更に基いて、記録されたコンテンツが複数の 範疇に分類されてなるコンテンツリスト 121を作成してもよい。
[0061] ここに、コンテンツリスト 121は、例えばノヽードディスク或いはメモリ等に保存され、処 理部 130が、記録部 30に記録されたコンテンツに対し、例えば範疇別の一括消去、
範疇別の一括ダビング或いはコピー、範疇別の一括ムーブなど、範疇別に、典型的 には範疇別にまとめて或いは範疇別に一括で、何らかの所定種類の処理を実施す るためのものである。
[0062] 処理部 130は、例えば CPU、メモリ等を含んで構成され、作成されたコンテンツリス ト 121に従って、記録されたコンテンッに対して範疇別に所定種類の処理を施す。
[0063] ディスクドライブ 140は、コンテンツ管理装置 100とのデータ入出力用インターフエ イスを備えており、本実施例に係る情報記憶部 110等の動作処理用プログラムが格 納されたディスク 141を読み書き可能に構成される。
[0064] 以上、図 1に示すように、情報記録再生装置 1は構成されているので、記録媒体 20
1に記録されたコンテンツを、コンテンツの再生回数に基いて好適に管理することが 可能となるのである。
[0065] 続いて、図 2を用いて、再生回数の取得について説明をカ卩える。ここに図 2は、第 1 実施例に係る、コンテンツ情報の基本構成を概念的に示す ER (Entity Relation: ER)図である。
[0066] 図 2において、情報記憶部 110は、コンテンツリスト 121の作成に供するコンテンツ 情報を、例えばデータベースのテーブルであるコンテンツマスタテーブル 111及び再 生履歴テーブル 112に格納する。
[0067] ここに、コンテンツマスタテーブル 111は、例えば記録されたコンテンツと 1対 1で対 応付けられた「コンテンツ番号 (主キー: PK)」を格納するフィールド、記録されたコン テンッの「タイトル」を格納するフィールド、コンテンツが記録された「記録日時」及び「 記録時間」を格納するフィールド、コンテンツが再生された「再生回数」を格納するフ ィールド、コンテンツが属する「ジャンル」を格納するフィールド、一括処理の対象であ るか否かを示す「処理対象」を格納するフィールド、コンテンツの「チャンネル」を格納 するフィールド、及びコンテンツの「チャプターナンバー」を格納するフィールド等のフ ィールドを備える。そして、新たなコンテンツが記録部 30によって記録される毎に、「 コンテンツ番号 (主キー)」が発行され、新たなレコードが追加されることとなる。
[0068] 又、再生履歴テーブル 112は、例えば再生履歴テーブル 112をコンテンツマスタテ 一ブル 111と関係づけるための「コンテンツ番号 (外部キー: FK)」を格納するフィー
ルド、コンテンツが再生された「再生日時」を格納するフィールド、及びコンテンツが再 生された「再生時間」を格納するフィールド等のフィールドを備える。そして、コンテン ッが再生部 40によって再生される毎に、再生されたコンテンツのコンテンツマスタテ 一ブル 111における「コンテンツ番号 (主キー)」と同じ値を「コンテンツ番号 (外部キ 一)」として有する新たなレコード力 再生履歴テーブル 112に追加される。
[0069] 以上、図 2に示すようにデータベースが構成されていれば、あるコンテンツに関する コンテンツマスタテーブル 111のレコードと再生履歴テーブル 112のレコードとが 1対 N (Nは 0以上の整数)で対応付けられることとなる。従って、管理部 120は、「再生回 数」を、コンテンツが再生部 40によって再生される度にカウントアップすることで予め 記憶すること、或いは、現に再生回数を利用する際に Nを数えることで再生回数を取 得することのいずれもが可能となる。いずれにせよ、コンテンツの再生回数が取得さ れ、コンテンツリスト 121が好適に作成されることとなる。
[0070] 尚、上述のテーブル構成は情報記憶部 110に格納される情報の一例であり、本実 施例の動作処理で必要となるコンテンツ情報 (例えばコンテンツの再生回数)が取得 できる限りにおいて、データベースの正規ィヒの仕方、処理の負荷を考慮しての非正 規化、或いは、取り扱う情報の種類に応じて異なる構成となってもよい。例えばコンテ ンッの再生回数が、そのままフィールドに直接的に格納されていてもよいし、或いは、 他のフィールドの値に所定演算を施すことで間接的に取得されてもよい趣旨である。
[0071] 以上、本実施例に係るコンテンツ管理装置 100を備えた情報記録再生装置 1は、 図 1及び図 2に示すように構成されて 、るので、記録媒体 201に記録されたコンテン ッを、コンテンツの再生回数に基いて好適に管理することが可能となるのである。
[0072] (1 2)動作処理
次に、以上のように構成された本実施例に係るコンテンツ管理装置 100の動作処 理について、図 1及び図 2に加えて、図 3から図 6を用いて説明する。
[0073] (1 - 2- 1)情報記憶部 110の動作処理
先ず、図 3を用いて、本実施例に係る情報記憶部 110の動作処理について説明す る。ここに、図 3は、第 1実施例に係る、情報記憶部の動作処理を示すフローチャート である。
[0074] 図 3において先ず、記録 (或いは録画)されたコンテンツが再生部 40によって再生 中であるかが判定される(ステップ S1010)。
[0075] ここで、再生中であると判定された場合 (ステップ S1010 : YES)、続いて、再生時 間が一定期間経過しているか、即ち、再生時間が所定再生時間閾値を超える否かが 判定される(ステップ S 1020)。
[0076] ここで、再生時間が一定期間経過していると判定された場合 (ステップ S1020 :YE
S)、情報記憶部 110は、当該コンテンツに係る再生回数をカウントアップし (ステップ
S1030)、カウントアップされた再生回数を記憶する(ステップ S 1040)。
[0077] 又、コンテンツが再生中ではないと判定された場合 (ステップ S1010 :NO)、或い は、再生時間が一定期間経過していないと判定された場合 (ステップ S1020 :NO)、 そのコンテンツが現実的に、或いは、実質的に再生されたとは言い難いので、再生 回数はカウントアップされな 、。
[0078] 以上、図 3に示すように、あるコンテンツが実質的に再生されると、情報記憶部 110 は、そのコンテンツに係る再生回数をカウントアップするのである。そして、この再生 回数が、次に説明する管理部 120の動作処理で用いられ、コンテンツリスト 121が作 成されることとなる。
[0079] (1 2— 2)管理部 120の動作処理
続いて、図 4を用いて、本実施例に係る管理部 120の動作処理について説明する
。ここに、図 4は、第 1実施例に係る、管理部 120の動作処理を示すフローチャートで ある。
[0080] 図 4において先ず、管理部 120は、動作処理の対象となるコンテンツの記録日時か ら所定の期間が経過している力否かを判定する (ステップ S2010)。具体的には、コ ンテンッが記録されて力もの経過期間が情報記憶部 110によって記憶されているの で、或いは、現在日時と記録日時との差より経過期間が取得されるので、その経過期 間が所定の期間を超える力否かが適宜判定される。ここに、所定の期間とは、記録さ れたコンテンツが再生されていなくても妥当と言える期間であり、例えば 1週間である 。この所定の期間は、全てのコンテンツで共通の期間であってもよいし、各コンテンツ の特性 (ジャンル等)に応じて個別具体的に定められる期間であってもよい。そして、
動作処理の対象となるコンテンツの記録日時力 所定の期間が経過していると判定 された場合 (ステップ S2010 : YES)、続いて、そのコンテンツの再生回数が 0回であ る力否かが判定される (ステップ S2020)。ここで、再生回数が 0回と判定された場合 ( ステップ S2020 :YES)、管理部 120は、そのコンテンツを、再生回数 0回のコンテン ッリスト 121に分類する(ステップ S 2030)。
[0081] 他方、再生回数が 0回でないと判定された場合 (ステップ S2020 : NO)、続いて、そ のコンテンツの再生回数が 1回であるか否かが判定される(ステップ S2021)。ここで 、再生回数が 1回と判定された場合 (ステップ S2021 : YES)、管理部 120は、そのコ ンテンッを、再生回数 1回のコンテンツリスト 121に分類する(ステップ S2031)。
[0082] 他方、再生回数が 1回でないと判定された場合 (ステップ S2021 :NO)、続いて、そ のコンテンツの再生回数が指定回数以上である力否かが判定される(ステップ S202 2)。ここで、再生回数が指定回数以上と判定された場合 (ステップ S2022 : YES)、 管理部 120は、そのコンテンツを、再生回数が指定回数以上のコンテンツリスト 121 に分類する(ステップ S2032)。
[0083] 又、動作処理の対象となるコンテンツの記録日時カゝら所定の期間が経過して ヽな いと判定された場合 (ステップ S2010 : NO)、或いは、再生回数が指定回数以上で ないと判定された場合 (ステップ S2022 : NO)、このコンテンツは、後述する一括処 理の対象として適さないとされ、どのコンテンツリスト 121にも分類されない。若しくは 、上述したコンテンツリスト 121以外のコンテンツリスト 121に分類されてもよい。
[0084] 以上、図 4に示した処理を、例えば全てのコンテンツに対して行うことで、各コンテン ッはいずれかのコンテンツリスト 121に分類されることになる。即ち、記録されたコンテ ンッが複数の範疇に分類されてなるコンテンツリスト 121が好適に作成されることとな る。
[0085] (1 2— 3)処理部 130の動作処理
続、て、以上のようにして作成されたコンテンツリスト 121に基 、て施される処理部 1 30の動作処理について、図 5及び図 6を用いて、説明する。ここに、図 5は、第 1実施 例に係る、処理部を使用する際のユーザインターフェイスであり、図 6は、第 1実施例 に係る、処理部の動作処理を示すフローチャートである。
[0086] 図 5において、先ず、表示部 20は、ユーザ 2が所定種類の処理に関して希望する 条件を指定するための第 1モジュールと、指定された条件に基いて作成されたコンテ ンッリスト 121に含まれるコンテンツを処理対象として表示する第 2モジュールと、処 理対処として表示されたコンテンツに対して施される所定種類の処理を具体的に選 択して実行する第 3モジュールとを表示する。
[0087] 第 1モジュールには、再生回数選択メニュー 12101、経過日時選択メニュー 1210 2、再生時間選択メニュー 12103、及び処理対象選択列 12118が含まれる。
[0088] ここで、再生回数選択メニュー 12101は、例えばプルダウン式であり、ユーザ 2が再 生回数を、例えば 0回、 1回或いは指定回数以上のように所定の値或いは範囲に切 替えれるように構成される。
[0089] 又、経過日時選択メニュー 12102は、例えばプルダウン式であり、ユーザ 2が経過 日時を、例えば 0日、 1日或いは指定日数以上のように所定の値或いは範囲に切替 えれるように構成される。
[0090] 又、再生時間選択メニュー 12103は、例えばプルダウン式であり、ユーザ 2が再生 時間を、例えば 1分、 2分或いは指定時間以上のように所定の値或いは範囲に切替 えれるように構成される。
[0091] 尚、上述の指定回数、指定日数、及び指定時間は、好適には、情報記録再生装置 1の出荷時に予め定められた値を初期値とする力 例えばユーザ 2の指示、或いは E PG 122から伝達される各種情報に基いて、事後的に変更されてもよい。
[0092] 又、処理対象選択列 12118は、例えばチェックボックス式であり、ユーザ 2が YES 及び NOを切替えれるように構成され、図 2のコンテンツマスタ 111に備えられた一括 処理の対象であるか否かを示す「処理対象」を格納するフィールドの値に対応する。 ここで、 YESはそのコンテンツを処理対象に含む意であり、 NOは、そのコンテンツを 処理対象に含まな!/、意である。
[0093] 第 2モジュールには、コンテンツ番号列 12111、記録日時列 12112、チャンネル列 12113、タイトル列 12114、記録時間列 12115、チャプターナンノ一列 12116及び ジャンル列 12117が含まれる。
[0094] このように第 2モジュールに含まれる各列は、図 2のコンテンツマスタ 111に備えら
れた「コンテンツ番号 (主キー)」、「記録日時」、「チャンネル」、「タイトル」、「記録時間 」、「チャプターナンバー」及び「ジャンル」を夫々格納するフィールドと各々対応する 。つまり、各フィールドに格納されたコンテンツ毎の情報力 各列に表示されることとな る。
[0095] 第 3モジュールには、一括コピーボタン 12121、コピー元コンテンツ削除選択メ-ュ 一 12122、及び一括消去ボタン 12131力含まれる。
[0096] ここで、一括コピーボタン 12121は、例えばボタン式であり、ユーザ 2がコンテンツを
、例えば DVD等の外部メディアにコピーすることを指示する際に押される(例えば、ク リックされる)。
[0097] 又、コピー元コンテンツ削除選択メニュー 12122は、例えばチェックボックス式であ り、ユーザ 2が YES及び NOを切替えれるように構成される。ここで、 YESはコピー元 コンテンツを削除する意であり、 NOは、コピー元コンテンツを削除しない意である。
[0098] 又、一括消去ボタン 12131は、例えばボタン式であり、ユーザ 2がコンテンツを、一 括消去することを指示する際に押される (例えば、クリックされる)。
[0099] 以上、図 5の表示部 20に示されたコンテンツリスト 121に従って、ユーザ 2は所定種 類の処理を選択し、処理部 130は図 6に示す動作処理を行うこととなる。
[0100] 図 6において先ず、表示部 20は、ユーザ 2が再生回数選択メニュー 12101を切替 えることで選択した再生回数 (0回、 1回或いは指定回数以上)のコンテンツリスト 121 を表示する(ステップ S 3010)。
[0101] そして、表示されたコンテンツを全て一括処理の処理対象とするか否かが判定され る (ステップ S3020)。具体的に例えばユーザ 2によって切替えられた処理対象選択 列 12118のチェックボックスが全て ONであるか否かが判定される。
[0102] ここで、全て一括処理の処理対象とすると判定された場合 (ステップ S 3020 : YES)
、表示されているコンテンツリスト 121に含まれるコンテンツを一括処理の処理対象と する。
[0103] 他方、全て一括処理の処理対象とするわけではな!/、と判定された場合 (ステップ S3 020 :NO)、管理部 120は、処理対象となるコンテンツを絞り込む (ステップ S3021) 。具体的に例えば管理部 120は、表示されているコンテンツリスト 121から、処理対象
選択列 12118のチェックボックスが OFFであるコンテンッを除外したものを処理対象 とする。
[0104] 続、て、以上のようにして処理対象となったコンテンツを、所定種類の処理として、 例えば DVD等の外部メディアに一括コピーする力否かが判定される (ステップ S303 0)。具体的に例えば一括コピーボタン 12121がユーザ 2によって押された力否かが 判定される。
[0105] ここで、一括コピーすると判定された場合 (ステップ S3030 : YES)、処理部 130は 、処理対象となったコンテンツを、 DVDに一括コピーする(ステップ S3040)。その際 、コピー元のコンテンツは消去するか否かが判定される(ステップ S3050)。具体的に 例えばユーザ 2によって切替えられたコピー元コンテンツ削除選択メニュー 12122の チェックボックスが ONである力否かが判定される。ここで、消去すると判定された場 合 (ステップ S3050 : YES)、処理部 130は、コピー元のコンテンツを消去する(ステツ プ S3060)。他方、消去しないと判定された場合 (ステップ S3050 : NO)、処理部 13 0は、コピー元のコンテンツはそのまま記録媒体 201に残される。
[0106] 又、一括コピーしないと判定された場合 (ステップ S3030 : NO)、続いて、処理対象 となったコンテンツを、ノ ックアップをとらずに一括消去する力否かが判定される (ステ ップ S 3051)。具体的に例えば一括消去ボタン 12131がユーザ 2によって押された か否かが判定される。ここで、一括消去すると判定された場合 (ステップ S3051 :YE S)、処理部 130は、処理対象となったコンテンツを一括消去する (ステップ S3061)。 他方、一括消去しないと判定された場合 (ステップ S3051 : NO)、処理対象となった コンテンツはそのまま記録媒体 201に残される。
[0107] 以上、図 5及び図 6を参照して説明したように、コンテンツ管理装置 100に備わる処 理部 130は、情報記憶部 110によって記憶された再生回数に基いて管理部 120が 作成するコンテンツリスト 121に従って、記録されたコンテンツに対して範疇別に所定 種類の処理を施すこととなる。例えば処理部 130は、それまでに記録された比較的 多数のコンテンツの中から、再生回数 0回のコンテンツリスト 121に含まれるコンテン ッを比較的容易に処理対象として選択することができ、例えば一括消去することが可 能となる。その結果、比較的容易に記録媒体 201の空き容量を増やすことができこと
となるので、実践上大変有利である。その際、単純に一括処理が施されるのではなく
、ユーザ 2の指示等に応じて、適宜処理対象を変更できるので、柔軟性も比較的高 いと言える。
[0108] 又、第 1実施例に示す動作処理は、情報記録再生装置の内部に組み込まれた或 いは外部に接続されたコンテンツ管理装置によって実現してもよいし、情報記憶工程 及び管理工程を備えたコンテンツ管理方法に基いて情報記録再生装置を動作させ ることによって実現してもよい。或いは、記憶手段及び再生手段を備えた情報記録再 生装置に設けられるコンピュータにコンピュータプログラムを読み込ませることで実現 してちよい。
[0109] 以上、本実施例に係るコンテンツ管理装置 100によると、書き換え可能な記録媒体 に記録されたコンテンツを、再生回数に基いて分類することによって、比較的効率良 く管理することが可能となるのである。
[0110] 尚、本発明は、上述した実施例に限られるものではなぐ請求の範囲及び明細書全 体力も読み取れる発明の要旨、或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、 そのような変更を伴うコンテンツ管理装置及び方法、並びにコンピュータプログラムも また、本発明の技術的範囲に含まれるものである。
産業上の利用可能性
[0111] 本発明に係るコンテンツ管理装置及び方法、並びにコンピュータプログラムは、例 えば、コンテンツ (例えばテレビ番組、音楽或いは画像)を DVDや BDに記録可能な 情報記録装置に利用可能である。また、例えば民生用或いは業務用の各種コンビュ ータ機器に搭載される又は各種コンピュータ機器に接続可能な情報記録装置等にも 利用可能である。
Claims
[1] 書き換え可能な記録媒体にコンテンツを記録する記録手段と、該記録されたコンテ ンッを再生する再生手段とを備える情報記録再生装置に更に備えられ、前記記録さ れたコンテンッを管理するためのコンテンッ管理装置であって、
前記記録されたコンテンツが前記再生手段により再生された再生回数を記憶する 情報記憶手段と、
該記憶された再生回数に基!、て、前記記録されたコンテンツが複数の範疇に分類 されてなるコンテンツリストであって、前記記録されたコンテンツに対して前記範疇別 に所定種類の処理を施すための前記コンテンツリストを作成する管理手段と を備えることを特徴とするコンテンツ管理装置。
[2] 前記作成されたコンテンツリストに従って、前記記録されたコンテンツに対して前記 範疇別に前記所定種類の処理を施す処理手段を更に備えることを特徴とする請求 の範囲第 1項に記載のコンテンツ管理装置。
[3] 前記情報記憶手段は、前記再生手段により前記記録されたコンテンツが再生され る度に、前記再生回数をカウントアップして記憶する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項又は第 2項に記載のコンテンツ管理装置。
[4] 前記情報記憶手段は、前記記録されたコンテンツが再生された再生時間が、所定 再生時間閾値を超える場合に、前記再生回数をカウントアップして記憶する ことを特徴とする請求の範囲第 3項に記載のコンテンツ管理装置。
[5] 前記情報記憶手段は、前記再生回数に加えて、前記記録されたコンテンツが前記 再生手段により再生された再生時間を記憶し、
前記管理手段は、該記憶された再生時間に更に基いて、前記記録されたコンテン ッが複数の範疇に分類されてなるコンテンツリストを作成する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のコンテンツ管理装置。
[6] 前記情報記憶手段は、前記再生回数に加えて、前記コンテンツが記録されてから の経過期間を記憶し、
前記管理手段は、該記憶された経過時間に更に基いて、前記記録されたコンテン ッが複数の範疇に分類されてなるコンテンツリストを作成する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のコンテンツ管理装置。
[7] 前記情報記憶手段は、前記再生回数に加えて、前記記録されたコンテンツが属す るジャンルを記憶し、
前記管理手段は、該記憶されたジャンルに更に基いて、前記記録されたコンテンツ が複数の範疇に分類されてなるコンテンツリストを作成する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のコンテンツ管理装置。
[8] 前記情報記憶手段は、前記コンテンツが記録された記録日時と、前記コンテンツが 再生された再生日時及び再生時間を有する再生履歴情報とを含むコンテンツ情報 を前記再生回数に加えて又は代えて記憶し、該記憶されたコンテンツ情報に基 、て 、前記コンテンツが再生された再生回数を取得して記憶する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のコンテンツ管理装置。
[9] 書き換え可能な記録媒体にコンテンツを記録する記録手段と、該記録されたコンテ ンッを再生する再生手段とを備える情報記録再生装置に更に備えられ、前記記録さ れたコンテンッを管理するためのコンテンッ管理方法であって、
前記記録されたコンテンツが前記再生手段により再生された再生回数を記憶する 情報記憶工程と、
該記憶された再生回数に基!、て、前記記録されたコンテンツが複数の範疇に分類 されてなるコンテンツリストであって、前記記録されたコンテンツに対して前記範疇別 に所定種類の処理を施すための前記コンテンツリストを作成する管理工程と を備えることを特徴とするコンテンツ管理方法。
[10] 書き換え可能な記録媒体にコンテンツを記録する記録手段と、該記録されたコンテ ンッを再生する再生手段とを備える情報記録再生装置に更に備えられたコンビユー タを、前記記録されたコンテンツを管理するためのコンテンツ管理装置として機能さ せるコンピュータプログラムであって、前記コンピュータを、
前記記録されたコンテンツが前記再生手段により再生された再生回数を記憶する 情報記憶手段と、
該記憶された再生回数に基!、て、前記記録されたコンテンツが複数の範疇に分類 されてなるコンテンツリストであって、前記記録されたコンテンツに対して前記範疇別
に所定種類の処理を施すための前記コンテンツリストを作成する管理手段と として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005-380499 | 2005-12-28 | ||
JP2005380499 | 2005-12-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2007077702A1 true WO2007077702A1 (ja) | 2007-07-12 |
Family
ID=38228060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/324018 WO2007077702A1 (ja) | 2005-12-28 | 2006-11-30 | コンテンツ管理装置及び方法、並びにコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2007077702A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016514303A (ja) * | 2013-02-26 | 2016-05-19 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | ピアツーピアシステムにおけるコンテンツ管理 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0993561A (ja) * | 1995-09-18 | 1997-04-04 | Lg Electron Inc | ディジタル放送システムの不法視聴及びコピー防止方法と装置 |
JP2000149505A (ja) * | 1998-11-02 | 2000-05-30 | Sony Corp | 記録情報提供装置、情報記録システム |
JP2002304871A (ja) * | 2001-04-04 | 2002-10-18 | J Sky Sports Kk | ライブラリ管理プログラム、ライブラリ管理方法およびライブラリ管理装置 |
JP2003030966A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-01-31 | Sony Corp | 再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP2005332490A (ja) * | 2004-05-20 | 2005-12-02 | Sharp Corp | 再生装置、再生方法、消去方法、再生プログラム、消去プログラム、再生プログラムを記録する記録媒体、および消去プログラムを記録する記録媒体 |
-
2006
- 2006-11-30 WO PCT/JP2006/324018 patent/WO2007077702A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0993561A (ja) * | 1995-09-18 | 1997-04-04 | Lg Electron Inc | ディジタル放送システムの不法視聴及びコピー防止方法と装置 |
JP2000149505A (ja) * | 1998-11-02 | 2000-05-30 | Sony Corp | 記録情報提供装置、情報記録システム |
JP2002304871A (ja) * | 2001-04-04 | 2002-10-18 | J Sky Sports Kk | ライブラリ管理プログラム、ライブラリ管理方法およびライブラリ管理装置 |
JP2003030966A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-01-31 | Sony Corp | 再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP2005332490A (ja) * | 2004-05-20 | 2005-12-02 | Sharp Corp | 再生装置、再生方法、消去方法、再生プログラム、消去プログラム、再生プログラムを記録する記録媒体、および消去プログラムを記録する記録媒体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016514303A (ja) * | 2013-02-26 | 2016-05-19 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | ピアツーピアシステムにおけるコンテンツ管理 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100385561C (zh) | 改进音频视频(av)系统的记录介质使用的系统和方法 | |
US20070031116A1 (en) | Reproducing apparatus, reproducing method, and content reproducing system | |
US20100161091A1 (en) | Player and playing method and program | |
JP4468454B2 (ja) | 記録装置、記録装置の制御方法、記録装置の制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2005532749A (ja) | デジタル・ビデオ再生用改良型ブックマーク | |
CN101138043A (zh) | 数据记录再现装置 | |
JP2005057692A (ja) | 記録装置、その制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
WO2007077702A1 (ja) | コンテンツ管理装置及び方法、並びにコンピュータプログラム | |
JP2002352563A (ja) | 記録装置、データ管理装置及びデータ管理方法 | |
KR100967972B1 (ko) | 기록 방법 | |
JP4577699B2 (ja) | 高性能レジューム機能を備えた情報再生装置および情報再生方法 | |
WO2006137127A1 (ja) | 可搬性記録媒体、記録媒体再生装置、及び記録媒体再生方法 | |
JP3900363B2 (ja) | Avhdd及びハードディスクレコーダ | |
JP4080469B2 (ja) | コンテンツ再生装置、コンテンツ再生プログラムおよびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2005174390A (ja) | 記録装置 | |
JP4998090B2 (ja) | 映像コンテンツ再生装置および映像コンテンツ再生方法 | |
JP4318720B2 (ja) | 情報記録制御装置、情報記録制御方法、情報再生制御装置、情報再生制御方法、情報記録媒体、情報記録制御用プログラム、及び情報再生制御用プログラム | |
KR20050046174A (ko) | 녹화물 복사방법 및 그 방법이 구현된 개인용 비디오 녹화기 | |
KR100745265B1 (ko) | 녹화 재생 장치에서의 녹화 공간 관리 장치 및 방법 | |
JP2007089020A (ja) | 記録再生装置及び該装置の録画タイトル編集方法 | |
KR100835358B1 (ko) | 디지털 방송 녹화장치의 타이틀 관리방법 | |
JP2008108364A (ja) | コンテンツ記録再生装置及びポータブルコンテンツプレーヤ | |
JP2007251816A (ja) | 映像表示装置、映像表示方法および映像表示プログラム | |
JP2008305222A (ja) | 開発支援システム | |
JP2019062502A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 06833821 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |