JP2007089020A - 記録再生装置及び該装置の録画タイトル編集方法 - Google Patents

記録再生装置及び該装置の録画タイトル編集方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007089020A
JP2007089020A JP2005277859A JP2005277859A JP2007089020A JP 2007089020 A JP2007089020 A JP 2007089020A JP 2005277859 A JP2005277859 A JP 2005277859A JP 2005277859 A JP2005277859 A JP 2005277859A JP 2007089020 A JP2007089020 A JP 2007089020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
title
classification information
group
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005277859A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Hama
隆博 濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orion Electric Co Ltd
Original Assignee
Orion Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orion Electric Co Ltd filed Critical Orion Electric Co Ltd
Priority to JP2005277859A priority Critical patent/JP2007089020A/ja
Publication of JP2007089020A publication Critical patent/JP2007089020A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】
通常録画や予約録画の録画前に簡単な操作で自動的に録画のタイトルのグループ別の分類が行なえるようにして、録画後の検索や、タイトル結合及び不要録画の消去の編集が容易に行なえるようにする。
【解決手段】
記録媒体7の録画を分類する複数のグループそれぞれに割り当てられた分類情報を保持したメモリ部6(分類情報テーブル)と、録画開始前の録画の操作に付随する操作で指定されたグループの前記分類情報をメモリ部6から検出し、前記録画のタイトルを、本来のタイトルに検出した前記分類情報を付加した分類情報付きのタイトルに設定するシステムコントロールマイコン1(録画タイトル設定手段)とを備え、録画開始前の録画の操作に付随するグループ指定の簡単な操作により、指定されたグループの分類情報を録画の本来のタイトルに付加して自動的に録画のタイトルの分類を行なう。
【選択図】図1

Description

本発明は、録画のタイトルの分類や結合、消去の編集が行なえる記録再生装置及び該装置の録画タイトル編集方法に関する。
従来、DVDビデオレコーダ等の映像の記録再生装置には、テレビ放送等の受信機能を内蔵し、予定時刻になると指定された放送番組を自動的に受信して録画する予約録画機能付きのものがある。
又、近年はテレビ放送のデジタル化等に伴ってこの種の記録再生装置の記録媒体もビデオテープから書き換え可能なDVDや大容量のハードディスク等に移行しつつあり、より多くの放送番組を予約録画等して保持することが可能になってきている。
そして、とくに前記のDVDや大容量のハードディスクを記録媒体とする場合は、多数の放送番組の予約録画等を蓄積して保持することができることから、各録画にタイトルを付け、再生時の検索や、連続再生するためのタイトル結合及び不要録画の消去の編集が行なえるようにすることが望まれる。
そこで、この種の記録再生装置の一例であるディスク記録再生装置において、録画の予約時にキー操作等でタイトルを入力して他の予約データと共に装置内のメモリに保存し、予約録画の開始時に前記メモリに保存しておいたタイトルを、記録媒体であるディスク(DVD)のタイトル情報エリアに書き込んでディスクの各録画にタイトルを付け、さらに、前記ディスクの再生時、前記タイトル情報エリアの各タイトルを読み出してタイトル一覧の画面を表示し、所望する番組(録画)の検索を容易にすることが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−369112号公報(要約書、段落[0011]−[0013]、図3、図4、図6等)
上記従来のディスク記録再生装置においては、録画の予約時に本来のタイトルを入力して付けるのみであるため、録画後の再生時等にタイトル一覧画面に各録画のタイトルが録画順や50音順で表示され、録画数が多い場合等の検索が容易でなく、録画のタイトル結合や不要録画の消去の編集も容易ではない。
又、録画の開始操作、終了操作に連動してリアルタイムに録画が行なわれる通常録画においては、録画の開始前に受信した放送番組一覧からの取り込みやキー操作入力によって録画のタイトルを付けたり、録画開始時刻のタイトルを付けたりすることが考えられるが、これらの場合においても、タイトルを付けるのみであれば、上述の予約録画と同様、録画数が多い場合等の検索が容易でなく、タイトル結合や不要録画の消去の編集も容易ではない。
そこで、録画後のタイトルの分類編集により、キー操作等によって例えば映画、スポーツ、ドラマのようなグループ別の分類名をタイトルに付加し、記録媒体の各録画をグループ別に分類することで、再生時の検索や、タイトル結合、不要録画の消去の編集が容易に行なえるようにすることが考えられるが、録画後にタイトルを編集することは面倒であり、却ってユーザに不便を与える。又、例えば一度だけ見て消去するような録画については、大多数のユーザは録画後にわざわざタイトルを編集してから消去することはしないと考えられ、実用的でない。
本発明は、通常録画や予約録画の録画前に簡単な操作で自動的に録画のタイトルのグループ別の分類が行なえるようにして、録画後の検索や、タイトル結合及び不要録画の消去の編集が容易に行なえるようにすることを目的し、さらには、タイトルのグループ別の分類に基づくタイトル結合、不要録画の消去の自動編集を実現することも目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の記録再生装置は、記録媒体の録画を分類する複数のグループそれぞれに割り当てられた分類情報を保持した分類情報テーブルと、録画開始前の録画の操作に付随する操作で指定されたグループの前記分類情報を前記分類情報テーブルから検出し、前記録画のタイトルを、本来のタイトルに検出した前記分類情報を付加した分類情報付きのタイトルに設定する録画タイトル設定手段とを備えたことを特徴としている(請求項1)。
又、請求項1に記載の記録再生装置における各グループの指定操作が、録画の開始、予約の少なくともいずれか一方のキー操作と同時に行われるキー操作であることを特徴としている(請求項2)。
さらに、請求項1又は2に記載の記録再生装置において、記録媒体の各録画のタイトルをそれぞれの分類情報にしたがってグループ別に分類し、前記各録画のタイトルをグループ別に分類したタイトル一覧画面の表示出力を形成するタイトル一覧出力手段を備えたことを特徴としている(請求項3)。
又、請求項1乃至3の何れか1つに記載の記録再生装置において、記録媒体の録画を分類する複数のグループが、タイトル結合の分類情報が割り当てられた結合編集グループを含み、前記タイトル結合の分類情報が付加されたタイトルの録画の終了により前記タイトル結合の編集処理を実行し、前記記録媒体の前記結合編集グループの各録画のタイトルを、前記結合編集グループの各録画が順に連続再生されるようにリンク付けする自動結合編集手段を備えたことを特徴としている(請求項4)。
さらに、請求項1乃至4の何れか1つに記載の記録再生装置において、記録媒体の録画を分類する複数のグループが、タイトル消去の分類情報が割り当てられた消去編集グループを含み、前記記録媒体の前記タイトル消去の分類情報が付加されたタイトルの録画の再生終了により当該録画の消去可否の選択画面の表示出力を形成する消去選択表示制御手段と、前記選択画面からの消去可の選択により当該録画のタイトルを前記記録媒体から消去する自動消去編集手段を備えたことを特徴としている(請求項5)。
加えて、請求項1乃至5の何れか1つに記載の記録再生装置の各グループの分類情報が、本来のタイトルに付加されるグループ別の拡張子状の識別子であることを特徴としている(請求項6)。
つぎに、本発明の記録再生装置の録画タイトル編集方法は、記録媒体の録画を分類する複数のグループそれぞれに割り当てられた分類情報を分類情報テーブルに保持し、録画開始前の録画の操作に付随する操作で指定されたグループの前記分類情報を前記分類情報テーブルから検出し、前記記録媒体の録画のタイトルを、本来のタイトルに検出した前記分類情報を付加して分類情報付きのタイトルに設定することを特徴としている(請求項7)。
又、請求項7に記載の記録再生装置の録画タイトル編集方法において、記録媒体の録画を分類する複数個のグループが、タイトル結合の分類情報が割り当てられた結合編集グループを含み、前記タイトル結合の分類情報が付加されたタイトルの録画の終了により前記タイトル結合の編集処理を実行し、前記記録媒体の前記結合編集グループの各録画のタイトルを、前記結合編集グループの各録画が順に連続再生されるようにリンク付けすることを特徴としている(請求項8)。
さらに、請求項7又は8に記載の記録再生装置の録画タイトル編集方法において、記録媒体の録画を分類する複数のグループが、タイトル消去の分類情報が割り当てられた消去編集グループを含み、前記記録媒体の前記タイトル消去の分類情報が付加されたタイトルの録画の再生終了により当該録画の消去可否の選択画面の表示出力を形成し、前記選択画面からの消去可の選択により当該録画のタイトルを前記記録媒体から消去することを特徴としている(請求項9)。
請求項1及び7の発明によれば、記録媒体の録画を分類する複数のグループが予め設定されて各グループの分類情報が分類情報テーブルに保持され、通常録画、予約録画を問わず、録画開始前の録画の操作に付随するグループ指定の簡単な操作により、指定されたグループの分類情報が分類情報テーブルから検出されて録画の本来のタイトルに付加され、自動的に録画のタイトルの分類が行なわれる。
そのため、録画後にタイトルに分類情報を付加するような複雑で面倒な操作を行なうことなく、通常録画や予約録画の録画前に録画の操作に付随する簡単な操作で自動的に記録媒体の録画のタイトルをグループ別に分類することができ、該分類に基いて、録画後の検索や、タイトル結合及び不要録画の消去の編集が容易に行なえる。
請求項2の発明によれば、録画開始前の録画の操作に付随するグループ指定の操作が、録画の開始、予約の少なくともいずれか一方のキー操作と同時に行われるキー操作で実現され、通常録画や予約録画の録画前に簡単な複数キーの同時操作で自動的に記録媒体の録画のタイトルを分類する実用的な構成を提供することができる。
請求項3の発明によれば、タイトル一覧出力手段の表示出力により、記録媒体の各録画のタイトルをグループ別に分類したタイトル一覧画面を表示することができ、該タイトル一覧画面により、録画数が多くても録画後の検索等が極めて容易に行なえる。
請求項4、8の発明によれば、記録媒体の録画を分類する複数のグループにタイトル結合の結合編集グループが含まれ、タイトル結合をして録画順に連続再生することを望む録画について、録画開始前のグループ指定の操作により結合編集グループを指定すると、記録媒体の当該録画録のタイトルに自動的に結合編集グループの分類情報が付加される。
さらに、録画が終了すると、タイトルにタイトル結合の分類情報が付加されていることから、自働的にタイトル結合の編集処理に移行してタイトル結合の編集が行なわれ、タイトル結合の分類情報が付加されたタイトルの1つ前の録画のつぎに当該録画が繋がるように、結合編集グループの各録画のタイトルがリンク付けされる。
そのため、記録媒体にタイトル結合をして録画順に連続再生することを望む録画が行なわれると、録画直後に自動的にタイトル結合の編集が行なわれ、タイトル結合の自動編集を実現することができ、編集後には結合編集グループの各録画が自働的に連続して再生される。
請求項5、9の発明によれば、一度見たら消去するような録画について、消去編集グループを指定して録画を行なうと、当該録画のタイトルにタイトル消去の分類情報が付加され、録画後に再生すると、再生の終了により当該録画の消去可否の選択画面の表示出力が形成され、選択画面から消去可を選択すると、当該録画のタイトルが記録媒体から自動的に消去され、不要録画の消去の自動編集が実現する。
請求項6の発明によれば、本来のタイトルに付加するグループ別の拡張子状の識別子によって各グループの分類情報が形成され、各グループの分類情報の付加が容易に行なえて実用的である。
つぎに、本発明をより詳細に説明するため、その実施形態について、図1〜図5にしたがって詳述する。尚、本実施形態では、テレビ放送の受信機能を備えると共に書き換え可能なDVDを記録媒体とし、画面表示用の表示パネルが一体に設けられたテレビ内蔵タイプのDVDレコーダを記録再生装置の具体的な製品として以下の説明を続けるが、本発明を限定するものではないことを言及する。
図1は記録再生装置の回路ブロック図を示しており、図2は記録媒体のフォーマットである。又、図3は通常録画の操作及び処理を示し、図4はタイトル結合の自動編集処理を示し、図5はタイトル消去の自動編集処理を示している。
そして、図1に示すように、本実施形態の記録再生装置はシステムコントロールマイコン1に、操作キー入力部2、チューナ部3、外部入力部4、外部出力制御部5、メモリ部6及び、記録媒体(DVD)7の録画・編集インターフェース部8、液晶パネル等の画面表示用の表示パネル9等を接続して形成され、システムコントロールマイコン1のソフトウエア処理によって全体の制御及び処理が行なわれる。
ところで、操作キー入力部2は例えばテレビ放送のチャンネル選択等に用いられる数字キーや録画、再生に関連する操作キー等が設けられたリモコン(リモートコントローラ)からなり、チューナ部3は例えば地上波及び衛星放送のテレビ放送の受信機能を有する。
又、外部入力部4は外部機器からの映像、音声の入力部であり、外部出力制御部5は映像、音声の外部機器への出力部である。
さらに、メモリ部6はROMやRAMからなり、上述のソフトウエア処理の各種プログラムを保持すると共に本発明の分類情報テーブルを形成し、記録媒体7の録画を分類する複数のグループそれぞれに割り当てられた分類情報を保持する。尚、前記各種プログラムにはテレビ放送の受信番組や外部入力の映像、音声の通常録画、予約録画の制御、処理のプログラム、録画の再生の制御、処理のプログラムが含まれるだけでなく、識別子付加処理、タイトル結合の自動編集処理、タイトル消去の自動編集処理等のプログラムも含まれる。
一方、記録媒体7は図2に示すUDF(Universal Disk Format)規格のフォーマット構造であり、概略、ディスク管理領域71、ディレクトリ領域72、データ領域73を有し、データ領域73に録画の映像や音声のデータが書き込まれる。又、ディレクトリ領域72は各録画のプロフィール(管理情報)が記述されるファイル識別記述子の領域72a、72b、・・・からなり、各領域72a、72b、・・・はそれぞれタグ(Descriptor tag)#a、ファイルバージョン(File Version Number)#b、ファイル属性(File Characteristics)#c、・・・、ファイル認証(File Identifire[])#m、パッド(Padding[])#nが記述され、ファイル認証#mに録画のタイトルが記述される。
つぎに、本発明は録画開始前の録画のタイトルへの分類情報の付加を、通常録画の開始操作、予約録画の予約操作の少なくともいずれか一方のときに行うものであってよいが、本実施形態においては、通常録画の開始操作、予約録画の予約操作の両方のときに行う。又、本実施形態においては、ファイル名に拡張子を付ける処理と同様の簡単な処理で録画のタイトルに前記分類情報を付加するため、各グループの前記分類情報を、後述するグループ別の拡張子状の識別子によって形成する。
そのため、システムコントロールマイコン1は、録画開始前の録画の操作である通常録画の開始操作、予約録画の予約操作が行われるときに、メモリ部6のそれぞれの識別子付加処理のプログラムを実行して本発明の録画タイトル設定手段を形成する。
録画タイトル設定手段は、録画開始前の録画の操作である通常録画の開始操作、予約録画の予約操作に付随する操作で指定されたグループの識別子をメモリ部6の分類情報テーブルから検出し、これから行う録画のタイトルを、操作キー入力部2のキー操やチューナ部3が受信した電子番組表(EPG)等からの取り込みによって指定された本来のタイトルに、検出したグループの識別子を付加した識別子付き(分類情報付き)のタイトルに設定する手段であり、図3のステップA1〜A5の操作、処理にしたがって説明すると、例えば、通常録画であれば録画開始キーの押し下げ操作と同時に、又、予約録画であれば予約セットキーの押し下げと同時に、付随する操作として、以下に説明する識別子対応キーの押し下げが行われることにより(ステップA1)、押し下げられた識別子対応キーによって指定されたグループの識別子をメモリ部6の分類情報テーブルから検出する。
すなわち、記録媒体の録画を、その内容等に応じて「映画」、「スポーツ」、「ドラマ」、「ニュース」、「タイトル結合(自動(オート)編集)」、「タイトル消去(自動(オート)編集)」の6グループに分類する場合、例えば、各グループの識別子が「_MOV」、「_SPT」、「_DRM」、「NEWS」、「_COM」、「_DEL」に設定され、又、操作キー入力部2の第1チャンネル(1ch)、第2チャンネル(2ch)、・・・、第6チャンネル(6ch)を指定する1、2、・・・、6の数字キーが各グループの識別子対応キーに設定され、メモリ部6の分類情報テーブに各グループの識別子「_MOV」、「_SPT」、・・・、「_DEL」と1、2、・・・、6の数字キーとの対応表が予め書き込まれ、通常録画であれば、次の表1に示すように、録画開始キーとチャンネルの数字キーを同時に押し下げることで、録画タイトル設定手段が押し下げられた数字キーのグループの識別子を前記分類情報テーブルから検出する。
Figure 2007089020
さらに、録画タイトル設定手段は、次の表2に示すように検出した識別子を上述の本来のタイトルの後ろに繋げ、これから行う録画のタイトルを、検出した識別子を付加した識別子付き(分類情報付き)のタイトルに設定し、設定したタイトルを、録画後のタイトルの書き込みになるまで、例えばメモリ部6に一時的に保持する(ステップA2)。
Figure 2007089020
そして、通常録画であれば開始、終了のキー操作に連動してリアルタイムに、予約録画であれば予約した時刻に、チューナ部3の受信番組の録画或いは外部入力部4の外部入力の映像、音声の録画を、圧縮処理されたデジタルデータの形式で録画・編集インターフェース部8を介して記録媒体7のデータ領域73に書き込んで記録すると(ステップA3)、録画の終了によってタイトル書き込みに移行し、例えばメモリ部6に保持していた識別子付きのタイトルを、録画・編集インターフェース部8を介して記録媒体7の図2のファイル認証#mに書き込む(ステップA4)。
したがって、通常録画、予約録画を問わず、録画開始前の録画の操作に付随するグループ指定の簡単なキー操作により、指定されたグループの識別子を録画の本来のタイトルに付加して記録媒体7に書き込み、自動的に記録媒体7の録画のタイトル分類を行うことができる。
このようにして多数個の録画がなされた記録媒体7から所望の録画を再生等するため,操作キー入力部2を操作してシステムコントロールマイコン1にタイトル表示を指令すると、システムコントロールマイコン1が設定されたタイトル一覧画面の表示処理を実行し、本発明のタイトル一覧出力手段を形成する。
該タイトル一覧出力手段は、記録媒体7の図2の各ファイル識別記述子72a、72b、・・・のファイル認証#mから読み取ったタイトルを、それぞれの識別子にしたがってグループ別に分類することで、各録画のタイトルをグループ別に分類したグループ別のタイトル一覧画面の表示出力を形成し、該表示出力を表示パネル9に供給して各タイトルをグループ別に分けて検索し易いように一覧表示する。
そして、表示パネル9に表示された所望の録画のタイトルをカーソルキーの操作等で選択すると、記録媒体7の選択したタイトルの録画が再生されて表示パネル9に表示され、録画後の再生のための検索等がきわめて容易に行える。
ところで、タイトル結合の識別子「_COM」やタイトル消去の識別子「_DEL」がタイトルに付加されて録画された場合は、録画後に以下に説明する自動編集を行う(ステップA5)。
つぎに、タイトル結合の識別子「_COM」がタイトルに付加されて録画された場合について説明する。
まず、タイトル結合の識別子「_COM」が付加されるのは、シリーズ番組のような関連性があって録画順に再生することが望まれるような録画である。
そして、該当する番組等を録画する際に5の数字キーを押し下げ、上述したようにして識別子「_COM」等を付加したタイトルを記録媒体7のファイル認証#mに書き込んで録画すると、録画の終了後、システムコントロールマイコン1はタイトル結合の自動編集処理のプログラムを実行し、本発明の自動結合編集手段を形成する。
自動結合編集手段は、録画が終了する毎に図4のステップB1〜B3のタイトル結合の編集処理を自動的に実行し、まず、記録媒体7の最新(直前)の録画のタイトルが、識別子「_COM」が付加されたタイトルか否かを判別する(ステップB1、B2)。
そして、識別子「_COM」が付加されたタイトルであれば、例えば、タイトル結合により、記録媒体7の既録画の識別子「_COM」が付加されたタイトルのリンクをたどってリンクの最後尾のタイトルを検出し、検出した最後尾のタイトルに前記最新の録画のタイトルをリンク付けし、記録媒体7の結合編集グループの各録画のタイトルを、結合編集グループの各録画が順に連続再生されるように鎖状にリンク付けする(ステップB3)。
その後、例えば表示パネル9の前記グループ別のタイトル一覧画から識別子「_COM」が付加されたタイトルを選択して再生すると、記録媒体7の当該タイトル以降の識別子「_COM」が付加されたタイトルの各画像を順次に読み出して再生する。
したがって、タイトル結合をして録画順に連続再生することを望む録画について、録画開始前のグループ指定の操作により結合編集グループを指定することにより、当該録画録のタイトルに自動的に結合編集グループの識別子「_COM」を付加し、録画直後に自動的にタイトル結合の編集を行なってタイトル結合の自動編集を実現することができる。
つぎに、タイトル消去の識別子「_DEL」がタイトルに付加されて録画された場合について説明する。
まず、タイトル消去の識別子「_DEL」が付加されるのは、録画後一度見たら消去するような録画である。
そして、該当する番組等を録画する際に6の数字キーを押し下げ、上述したようにしてタイトル消去の識別子「_DEL」を付加したタイトルを、記録媒体7のファイル認証#mに書き込んで録画すると、録画の終了後、記録媒体7のタイトル消去の識別子「_DEL」が付加されたタイトルの録画の再生操作により、システムコントロールマイコン1がタイトル消去の自動編集処理のプログラムを実行し、本発明の消去選択表示制御手段、自動消去編集手段を形成する。
該自動消去編集手段は、図5のステップC1〜C4のタイトル消去の編集処理を自動的に実行し、まず、記録媒体7の識別子「_DEL」を付加したタイトルの録画が再生されると(ステップC1)、再生終了により消去選択表示制御手段を起動して当該録画の消去可否の選択画面(ウインドウ画面)の表示出力を形成し、該選択画面を表示パネル9に表示する(ステップC2)。
そして、ユーザがカーソル操作或いは数字キー操作等によって記選択画面から当該タイトルの消去可を選択すると(ステップC3のYES)、タイトルタ消去(DELETE)を実行し、記録媒体7の当該録画のファイル認証#mのタイトルを消去し、実質的に当該録画を自動的に消去する(ステップC4)。
したがって、一度見たら消去するような録画について、消去編集グループを指定して録画を行なうことにより、当該録画の再生後、当該録画の消去可の選択を条件に、当該録画のタイトルを記録媒体7から自動的に消去し、不要録画の消去の自動編集を実現することができ、このとき、無条件に消去してもよいが、選択画面を表示し、消去可の選択を条件に消去するため、残しておく録画を誤って消去することがなく、信頼性の向上も図られる。
以上の機能を備えることにより、本実施形態の記録再生装置は、録画前の録画に付随した操作で自動的に記録媒体7の録画のタイトル分類を行なうことができ、その結果、ユーザに操作の負担をほとんど掛けることなく、録画の検索時等に、記録媒体7の各録画のグループ別の一覧表示を実現することができ、しかも、タイトル結合、タイトル削除の自動編集も実現することができる。
そして、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において上述したもの以外に種々の変形実施を行うことが可能であり、例えば、記録媒体7は、ハードディスクやビデオテープ等であってもよく、さらに、DVD、ハードディスク、ビデオテープの全部又は一部の組み合わせ等であってもよい。
又、録画のタイトルを分類するグループの個数や種類、各グループの識別子等は、種々の条件等に基いて適当に設定すればよく、さらに、各グループの分類情報は上記した実施形態の識別子に限るものではなく、例えば、タイトルの先頭に付加する文字や記号等であってもよい。
つぎに、録画前の録画に付随したキー操作の順序や使用するキー等は、上記した実施形態のものに限られるものではない。
そして、本発明は、表示パネル9のような表示装置を内蔵した一体型の種々の記録再生装置は勿論、表示装置を内蔵していない種々の記録再生装置にも適用することができ、さらに、予約録画の機能がない装置やチューナ部3が省かれてテレビ放送の受信機能のない装置にも同様に適用することができる。
本発明の一実施形態を適用した記録再生装置の回路ブロック図である。 本発明の一実施形態の記録媒体のフォーマットの説明図である。 本発明の一実施形態の通常録画の操作及び処理のフローチャートである。 本発明の一実施形態のタイトル結合の自動編集処理のフローチャートである。 本発明の一実施形態のタイトル消去の自動編集処理のフローチャートである。
符号の説明
1 システムコントロールマイコン
6 メモリ部
7 記録媒体
9 表示パネル

Claims (9)

  1. 記録媒体の録画を分類する複数のグループそれぞれに割り当てられた分類情報を保持した分類情報テーブルと、録画開始前の録画の操作に付随する操作で指定されたグループの前記分類情報を前記分類情報テーブルから検出し、前記録画のタイトルを、本来のタイトルに検出した前記分類情報を付加した分類情報付きのタイトルに設定する録画タイトル設定手段とを備えたことを特徴とする記録再生装置。
  2. 各グループの指定操作が、録画の開始、予約の少なくともいずれか一方のキー操作と同時に行われるキー操作であることを特徴とする請求項1に記載の記録再生装置。
  3. 記録媒体の各録画のタイトルをそれぞれの分類情報にしたがってグループ別に分類し、前記各録画のタイトルをグループ別に分類したタイトル一覧画面の表示出力を形成するタイトル一覧出力手段を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の記録再生装置。
  4. 記録媒体の録画を分類する複数のグループが、タイトル結合の分類情報が割り当てられた結合編集グループを含み、前記タイトル結合の分類情報が付加されたタイトルの録画の終了により前記タイトル結合の編集処理を実行し、前記記録媒体の前記結合編集グループの各録画のタイトルを、前記結合編集グループの各録画が順に連続再生されるようにリンク付けするタイトル結合編集手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1つに記載の記録再生装置。
  5. 記録媒体の録画を分類する複数のグループが、タイトル消去の分類情報が割り当てられた消去編集グループを含み、前記記録媒体の前記タイトル消去の分類情報が付加されたタイトルの録画の再生終了により当該録画の消去可否の選択画面の表示出力を形成する消去選択表示制御手段と、前記選択画面からの消去可の選択により当該録画のタイトルを前記記録媒体から消去する自動消去編集手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1つに記載の記録再生装置。
  6. 各グループの分類情報が、本来のタイトルに付加されるグループ別の拡張子状の識別子であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1つに記載の記録再生装置。
  7. 記録媒体の録画を分類する複数のグループそれぞれに割り当てられた分類情報を分類情報テーブルに保持し、録画開始前の録画の操作に付随する操作で指定されたグループの前記分類情報を前記分類情報テーブルから検出し、前記記録媒体の録画のタイトルを、本来のタイトルに検出した前記分類情報を付加して分類情報付きのタイトルに設定することを特徴とする記録再生装置の録画タイトル編集方法。
  8. 記録媒体の録画を分類する複数個のグループが、タイトル結合の分類情報が割り当てられた結合編集グループを含み、前記タイトル結合の分類情報が付加されたタイトルの録画の終了により前記タイトル結合の編集処理を実行し、前記記録媒体の前記結合編集グループの各録画のタイトルを、前記結合編集グループの各録画が順に連続再生されるようにリンク付けすることを特徴とする請求項7に記載の記録再生装置の録画タイトル編集方法。
  9. 記録媒体の録画を分類する複数のグループが、タイトル消去の分類情報が割り当てられた消去編集グループを含み、前記記録媒体の前記タイトル消去の分類情報が付加されたタイトルの録画の再生終了により当該録画の消去可否の選択画面の表示出力を形成し、前記選択画面からの消去可の選択により当該録画のタイトルを前記記録媒体から消去することを特徴とする請求項7又は8に記載の記録再生装置の録画タイトル編集方法。
JP2005277859A 2005-09-26 2005-09-26 記録再生装置及び該装置の録画タイトル編集方法 Withdrawn JP2007089020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005277859A JP2007089020A (ja) 2005-09-26 2005-09-26 記録再生装置及び該装置の録画タイトル編集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005277859A JP2007089020A (ja) 2005-09-26 2005-09-26 記録再生装置及び該装置の録画タイトル編集方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007089020A true JP2007089020A (ja) 2007-04-05

Family

ID=37975531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005277859A Withdrawn JP2007089020A (ja) 2005-09-26 2005-09-26 記録再生装置及び該装置の録画タイトル編集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007089020A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013084328A (ja) * 2011-10-05 2013-05-09 Hyundai Motor Co Ltd 移動端末機のアルバムリスト管理方法及びそのシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013084328A (ja) * 2011-10-05 2013-05-09 Hyundai Motor Co Ltd 移動端末機のアルバムリスト管理方法及びそのシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8417098B2 (en) Broadcast program recorder
US7158713B2 (en) Information recording and reproducing apparatus
JP2007334984A (ja) ビデオライブラリー管理方法及び装置
JP4019085B2 (ja) 番組録画装置、番組録画方法および番組録画プログラム
WO2006033329A1 (ja) 映像表示装置、映像表示方法および映像表示プログラム
JP2010514302A (ja) サマリ及びレポートを既に含んでいるオーディオビジュアル文書について新たなサマリを作成する方法及び該方法を使用する受信機
KR100483451B1 (ko) 컨텐츠 파일과 네비게이션 정보의 편집처리방법 및 그 방법에 의하여 정보가 기록된 기록매체
JP2008193585A (ja) 放送番組記録再生装置および放送番組記録再生方法
JP2003235004A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよび記憶媒体
JP2004297493A (ja) デジタルコンテンツ編集システムおよびデジタルコンテンツ編集方法
JP2007267259A (ja) 画像処理装置およびファイル再生方法
JP4751103B2 (ja) 映像記録装置
US20070043776A1 (en) Controller to be connected to IEEE 1394 serial bus
JP2007089020A (ja) 記録再生装置及び該装置の録画タイトル編集方法
JP2006202428A (ja) 録画再生装置
JP3900363B2 (ja) Avhdd及びハードディスクレコーダ
JP2007087449A (ja) 記録メディア管理システム及び記録再生装置並びにメディア検索装置
JP4230402B2 (ja) サムネイル画像抽出方法、装置、プログラム
JP2004007155A (ja) 番組録画再生装置
JP4203530B2 (ja) 情報記録再生装置及び情報記録媒体
JP2002176618A (ja) 記録再生装置
US7480439B2 (en) Recording device recording method and program
JP2001283570A (ja) メディアコンテンツ管理装置、メディアコンテンツ制御装置、メディアコンテンツ管理システム及び記録媒体
JP2005102058A (ja) 番組記録再生装置、番組管理方法、プログラムおよび記録媒体
JP4592491B2 (ja) 映像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202