WO2007074940A1 - P2x4受容体拮抗剤 - Google Patents

P2x4受容体拮抗剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2007074940A1
WO2007074940A1 PCT/JP2006/326374 JP2006326374W WO2007074940A1 WO 2007074940 A1 WO2007074940 A1 WO 2007074940A1 JP 2006326374 W JP2006326374 W JP 2006326374W WO 2007074940 A1 WO2007074940 A1 WO 2007074940A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
carbon atoms
salt
compound
halogen atom
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/326374
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shogo Sakuma
Tsuyoshi Endo
Toshiyasu Imai
Noriko Kanakubo
Tomio Yamakawa
Makoto Tsuda
Kazuhide Inoue
Kenji Hirate
Original Assignee
Nippon Chemiphar Co., Ltd.
Hirate, Takako
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemiphar Co., Ltd., Hirate, Takako filed Critical Nippon Chemiphar Co., Ltd.
Publication of WO2007074940A1 publication Critical patent/WO2007074940A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to 1, 4 one Jiazepin one 2-on-derived material having a P 2 X 4 receptor antagonism.
  • ATP receptors are broadly divided into the P 2 X family of ion channel receptors and the P 2 Y family of G protein K-coupled receptors. To date, there are seven types (P 2 X, _ 7 ), Nine types (P 2 Y i, 2 , 4 , i — 5 ) have been reported.
  • P 2 X 4 receptor (Genebank N), a subtype of P 2 X family
  • N SA ID s non-steroidal anti-inflammatory drugs
  • morphine do not work, treatment is not possible. Absent. Therefore, the burden on the mind and body of the patient and those around him is very heavy. Neuropathic pain is often caused by damage to the peripheral or central nerves, such as aftereffects of surgery, cancer, spinal cord injury, herpes zoster, diabetic neuritis, trigeminal neuralgia.
  • Patent Document 2 includes the following general formula ( ⁇ )
  • R 2 is hydrogen, halogen, nitro, cyan, C (O) — OR 3 , C (O) — NR 4 R 5 , S 0 2 —OR 3 , S0 2 _NR 4 R 5 or 5 is hydrogen, and R 2 is halogen, nitro, cyan, C (O)-OR 3 , C (O) — NR 4 R 5 , SO 2-OR a, S0 2 — NR ⁇ Rs is there.
  • Patent Document 3 includes the following general formula (C),
  • Non-Patent Document 8 J ournalof Heterocyclic Chemistry (1 9 7 9), 1 6, 1 8 9-1 9 1 (Non-Patent Document 8) includes general formula (D),
  • the compound represented by the above general formula (A) and the compound of the present invention represented by the following general formula (I) are a benzofuran ring substituent and a phenyl bonded to the 5-position of 1,4_diazepine.
  • the combination of substituents of the group is different.
  • the compound represented by the above general formula (A) and the compound of the present invention represented by the following general formula (II) are those in which the former is a hydrogen atom at the 1-position of 1,4-diazepine. In contrast, the latter is different in that an alkyl group is bonded.
  • the compound represented by the above general formula (A) and the compound of the present invention represented by the following general formula ( ⁇ ) are different from the former in which the 4-position of 1,4-diazepine is a double bond. The latter is different from a single bond. .
  • An object of the present invention is to provide a 1,4-diazepine 1-2_one derivative represented by the following general formulas (I), (II) and (III) having a P 2 X 4 receptor antagonistic action.
  • R 1 a is a hydroxyl group, a tetrazolyl group, N (R 5 a ) (R 6 a ), or a carbon number of 2 to 8
  • An alkenyl group having 2 to 8 carbon atoms, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms substituted with a halogen atom, an alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms substituted with a halogen atom, or 6 to 10 carbon atoms Represents the aryl group of
  • R 5 a represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • R 6 a represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, or an acyl group having 2 to 8 carbon atoms
  • R 2 a and R 3 a may be the same or different and each represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms substituted with a halogen atom, and R 4 a Is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms substituted with a halogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group, a nitrogen group, or an amino group.
  • R 1 b is a halogen atom, a hydroxyl group, a tetrazolyl group, N (R 5 b ) (R 6 b ), an arnolekenino group having 2 to 8 carbon atoms, an alkenyl / re group having 2 to 8 carbon atoms, or a halogen atom.
  • Substituted alkyl groups having 1 to 8 carbon atoms, carbon atoms substituted with halogen atoms 1 to 8 An alkoxy group or an aryl group having 6 to 10 carbon atoms,
  • R 5 b represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • R 6 b represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, or an acyl group having 2 to 8 carbon atoms
  • R 2 b and R 3 b may be the same or different and each represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms substituted with a halogen atom,
  • R 4 b is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, an alkoxy group, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms substituted with a halogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group, a nitro group, an amino group, a carboxyl group, Represents a tetrazolyl group, a cyano group, an aryl group having 6 to 10 carbon atoms, or a 5- or 6-membered heterocyclic group,
  • R 7 b represents an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • R 1 c is a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms, a hydroxyl group, a tetrazolyl group, N (R 5 c ) (R 6 c ), or a carbon number of 2 to An alkenyl group having 8 carbon atoms, an alkynyl group having 2 to 8 carbon atoms, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms substituted with a halogen atom, an analkoxy group having 1 to 8 carbon atoms substituted with a halogen atom, or 6 to 1 carbon atoms Represents 0 aryl group,
  • R 5 c represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • R 6 c represents Represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms or an acyl group having 2 to 8 carbon atoms
  • R 2 c and R 3 c may be the same or different and each represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms substituted with a halogen atom
  • R 4 c is Hydrogen atom, alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, alkoxy group, alkyl group having 1 to 8 carbon atoms substituted by halogen atom, halogen atom, hydroxyl group, nitro group, amino group, carboxyl group, tetrazolyl group, cyano Group, a C6-C10 aryl group, or a 5- or 6-membered heterocyclic group,
  • R 7 c represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • R 8 c represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, or an acyl group having 2 to 8 carbon atoms.
  • the present invention also relates to a P 2 X 4 receptor antagonist comprising as an active ingredient a compound represented by the above general formula (I), (II) or (III) or a salt thereof.
  • the present invention relates to a preventive or therapeutic agent for neuropathic pain comprising as an active ingredient a compound represented by the above general formula (I), (II) or (III) or a salt thereof.
  • the alkyl group having 1 to 8 carbon atoms of R 2 a , R 3 a , R 4 a , R 5 a and R 6 a includes a methyl group, an ethyl group, Group, propyl group, isopropyl group, butyl group, i-butyl group, t-butyl group, pentyl group or hexyl group.
  • Examples of the alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms of Ra include a methoxy group, a ethoxy group, and a propyl group. Examples thereof include oral poxy group, isopropoxy group, butoxy group, i-butoxy group, t-butoxy group, pentyloxy group, and hexyloxy group.
  • halogen atom for R 4 a examples include a fluorine atom, a chlorine atom, or a bromine atom.
  • the alkyl group having 1 to g carbon atoms substituted by the halogen atom of R 1 a R 2 a R 3 a and R 4 a is a halogen atom such as 1 to 3 fluorine atoms, chlorine atoms or bromine atoms And a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, or a t_butyl group substituted by, preferably trifluoromethyl group, chloromethyl group, 2_chloroethyl group, 2-bromoethyl Group or 2-funoleoethyl group and the like.
  • Examples of the alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms substituted with a halogen atom of R 1 a include a methoxy group, an ethoxy group, and a propoxy group substituted with a halogen atom such as 1 to 3 fluorine atoms, chlorine atoms, or bromine atoms.
  • An isopropyloxy group, a butyloxy group, or a t-butyloxy group, preferably a trifluoromethyloxy group, a chloromethylenooxy group, a 2_chloroethyloxy group, a 2_bromoethyl / roxy group Or 2-fluoroethyloxy group etc. are mentioned.
  • Examples of the aryl group having 6 to 10 carbon atoms of R 1 a and R 4 a include a phenyl group.
  • Examples of the 5- or 6-membered heterocyclic group of R 4 a include a pyridyl group.
  • R 1 a and R 4 a may be the same or different from one another in the benzene ring substituted by R 1 ⁇ and R 4 a. good. Further, as the compounds of the general formula (I), the following compounds are preferred.
  • R 1 a is a hydroxyl group, an amino group, an alkylamino group having 1 to 8 carbon atoms, a dialkylamino group having 2 to 12 carbon atoms, or an alkyl having 1 to 8 carbon atoms substituted with a halogen atom.
  • the alkyl group having 1 to 8 carbon atoms of R 2 b , R 3 b , R 4 b , R 5 b , R 6 b and R 7 b is examples thereof include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an i-butyl group, a t-butyl group, a pentyl group, and a hexyl group.
  • Examples of the alkenyl group having 2 to 8 carbon atoms of R 1 b include a vinyl group and an aryl group.
  • Examples of the alkynyl group having 2 to 8 carbon atoms of R 1 b include ethul and 2-propynyl.
  • Examples of the alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms of R 4 b include a methoxy group, a ethoxy group, a propoxy group, an isopropoxy group, a butoxy group, an i-butoxy group, a t-butoxy group, a pentyloxy group, or a hexyloxy group.
  • halogen atoms for R 1 b and R 4 b examples include a fluorine atom, a chlorine atom, or a bromine atom.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 8 carbon atoms substituted by the halogen atom of R 1 b , R 2 b , R 3 b and R 4 b include 1 to 3 fluorine atoms, chlorine atoms or bromine atoms. Examples thereof include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, or a t-butyl group substituted by a halogen atom, preferably a trifluoromethyl group, a chloromethinole group, a 2_chloroethinore group, or a 2_bromoethyl group. Or 2-fluoroethyl group etc. are mentioned.
  • alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms substituted with a halogen atom of R 1 b a methoxy group substituted with a halogen atom such as 1 to 3 fluorine atoms, a chlorine atom or a bromine atom, an ethoxy group, A propoxy group, an isopropyloxy group, a butyloxy group, or a t-butyloxy group, and the like.
  • Examples of the acyl group having 2 to 8 carbon atoms of R 6 b include an acetyl group or a propionyl group.
  • Examples of the aryl group having 6 to 10 carbon atoms of R 1 b and R 4 b include a phenyl group.
  • Examples of the 5- or 6-membered heterocyclic group of R 4 b include a pyridyl group.
  • R 1 b and R 4 b in the general formula (II) R 1 b, on a benzene ring which R 4 b is substituted, the same or different ones existed three 1 good.
  • the compound of the present invention represented by the general formula (II) the following compounds are preferable.
  • R 1 b is a halogen atom, a hydroxyl group, an amino group, an alkylamino group having 1 to 8 carbon atoms, a dialkylamino group having 2 to 12 carbon atoms, or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms substituted with a halogen atom.
  • R 1 b is a halogen atom, a hydroxyl group, an amino group, an alkylamino group having 1 to 8 carbon atoms, a dialkylamino group having 2 to 12 carbon atoms, or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms substituted with a halogen atom.
  • R 1 c, R 2 c , R 3 c , R 4 c , R 5 c , R 6 c , R 7 c and R 8 c have 1 carbon atom
  • Examples of the alkyl group of ⁇ 8 include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an i-butyl group, a t-butyl group, a pentyl group, or a hexyl group.
  • Examples of the alkenyl group having 2 to 8 carbon atoms of R 1 c include a vinyl group and an aryl group.
  • Examples of the alkynyl group having 2 to 8 carbon atoms of R 1 c include ethul and 2_propierl.
  • Examples of the alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms of R 1 c and R 4 c include a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, an isopropoxy group, a butoxy group, an i-butoxy group, a tert-butoxy group, and a pentyloxy group. Or a hexyloxy group etc. are mentioned.
  • halogen atoms for R 1 c and R 4 c examples include a fluorine atom, a chlorine atom, or a fluorine atom.
  • the alkyl group having 1 to 8 carbon atoms substituted by the halogen atom of R 1 c R 2 c R 3 c and R 4 is a halogen atom such as 1 to 3 fluorine atom, chlorine atom or bromine atom.
  • halogen atom such as 1 to 3 fluorine atom, chlorine atom or bromine atom.
  • Examples thereof include a substituted methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group or t-butyl group, preferably trifluoromethyl group, chloromethylol group, 2-chloroethinole group, 2-bromoethynole group or 2 — Fugleo-octyl group and the like can be mentioned.
  • Examples of the alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms substituted by a halogen atom of R 1 c include a methoxy group, an ethoxy group, and a propoxy group substituted by a halogen atom such as 1 to 3 fluorine atoms, chlorine atoms, or bromine atoms.
  • An isopropyloxy group, a butyloxy group, or a t-butyloxy group, preferably a trifluoromethyloxy group, a chloromethyloxy group, a 2-chloroethyloxy group, a 2-bromoethyloxy group, or 2 -Fluoroethyloxy group etc. are mentioned.
  • Examples of the acyl group having 2 to 8 carbon atoms of R 6 c and R 8 c include a acetyl group or a propionyl group.
  • Examples of the aryl group having 6 to 10 carbon atoms of R 1 c and R 4 c include a fuel group.
  • Examples of the 5- or 6-membered heterocyclic group of R 4 c include a pyridyl group.
  • R 1 c and R 4 c in the above-general formula (I) is, R 1 c, a benzene ring R 4 c is substituted, the same or different ones 1-3 pieces exist Also good.
  • the compound of the present invention represented by the general formula (ii) the following compounds are preferred.
  • R 1 c is a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group, an amino group, an alkylamino group having 1 to 8 carbon atoms, a dialkylamino group having 2 to 12 carbon atoms, or a carbon number substituted with a halogen atom 1 to
  • the compound or a salt thereof according to the general formula R 8 c is a hydrogen atom (Paiiota) or the (1 1) - (1 6).
  • the compounds represented by the above general formulas (I), (II) and ( ⁇ ) may be pharmacologically acceptable salts, for example, alkali metals such as sodium, potassium and lithium. Salt.
  • the compound of the present invention may contain optical isomers such as an optically active substance and a racemate, all of which are included in the present invention.
  • the compound represented by the general formula (a) includes a base such as triethylamine and sodium hydrogen carbonate.
  • a compound represented by the general formula (c) is obtained by allowing an acylating agent represented by the general formula (b) to act in a solvent such as dichloromethane or black mouthform.
  • the compound of the present invention represented by the general formula (d) can be obtained by applying an ammonia to the compound represented by the general formula (c) and heating (ring closure).
  • the compound represented by the general formula (a) can be obtained, for example, by the method shown below.
  • the compound of the present invention represented by the general formula (f) is obtained by alkylating the compound represented by the general formula (e) in a solvent such as DMF in the presence of a base such as sodium hydride. It can be obtained by acting an agent or the like.
  • the compound of the present invention represented by the general formula (h) is represented by the general formula (g)
  • the compound represented can be obtained by allowing a reducing agent such as sodium borohydride to act in a solvent such as DMF or methanol.
  • a compound represented by (In the formula, R 1 c, R 2 c, R 3 c , R 4 c , R 7 c, R and X e are as described in Tables 9 to 12.)
  • the P 2 X 4 receptor antagonism of the compound of the present invention was measured as follows. 1 3 2 1 N 1 transfecti the P 2 X 4 receptor expression plasmid into cell After gene transfer using the reagent Fu GENE 6 (Roche), the cells were cultured for 1 week. The Ca fluorescent dye F ura 2-AM (SI GMA) was introduced into 1 3 2 1 N 1 cells, and the Ca ion fluorescence intensity was measured using Aqua-Cosmos (Hamamatsu Photonics). ATP (3 ⁇ ⁇ ) the 1 3 2 1 N 1 intracellular C a 2 + fluorescence intensity increase rate as 1 0 0% according to, inhibition rate was calculated fluorescence intensity increase rate by AT P in the presence of each test substance concentration Asked. The test substance was treated from 10 minutes before ATP stimulation until the end of stimulation.
  • the compounds represented by the general formulas (I), (II) and ( ⁇ ) of the present invention have P 2 X 4 receptor antagonistic action, they are nociceptive pain, inflammatory pain and neuropathic pain. It is considered useful as a preventive or therapeutic agent for pain. That is, it is useful as a prophylactic or therapeutic agent for various cancers, pain associated with diabetes neuropathy, pain associated with viral diseases such as herpes, and osteoarthritis.
  • the prophylactic or therapeutic agent of the present invention may be used in combination with other drugs as necessary.
  • opioid analgesics morphine, fentanyl
  • sodium channel blockers novocaine, lidocaine
  • NSAID Combination with s aspirin, ipprofen
  • anticancer drugs such as chemotherapeutic agents.
  • the compound of the present invention can be administered to humans by an appropriate administration method such as oral administration or parenteral administration.
  • a dosage form such as tablets, granules, powders, capsules, suspensions, injections, suppositories and the like by conventional methods in the technical field of preparations.
  • Solvents, stabilizers, solubilizers, suspending agents, emulsifiers, soothing agents, buffering agents, preservatives, etc. are used to adjust injections.
  • the dosage of the compound of the present invention, which is an active ingredient in injections is approximately 0. 1 mg / day; LO Omg, 1 mg / 2000 mg / day by oral administration, S, age, symptoms, etc. Can be increased or decreased.
  • Example 2 Using the same method as in Example 1, the following Examples 2 to 5 were obtained.
  • Example 2
  • the P 2 X 4 receptor antagonistic action of the compound of the present invention was measured as follows.
  • 1 3 2 1 N 1 cells were transfected with P 2 X 4 receptor expression plasmid using transfection reagent Fu GENE 6 (Roche) and then cultured for 1 week.
  • the Ca fluorescent dye Fura 2-AM (SI GMA) was introduced into 1 3 2 1 N 1 cells, and the Ca ion fluorescence intensity was measured using Aqua-Cos mos (Hamamatsu Photonics).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

明 細 書
P 2 X4 受容体拮抗剤 技術分野
本発明は P 2 X4 受容体拮抗作用を有する 1, 4一ジァゼピン一 2—オン誘導 体に関する。 背景技術
AT P受容体はイオンチャネル型受容体の P 2 Xフアミ リーと G蛋白 K共役型 受容体の P 2 Yファミ リ一に大別され、 現在までそれぞれ 7種類 (P 2 X, _ 7 ) 、 9種類 (P 2 Y i , 2 , 4 , i — 5 ) のサブタイプが報告されている。
P 2 Xフアミ リ一のサブタイプである P 2 X4 受容体 (G e n e b a n k N
0 . X 8 7 7 6 3 ) は、 中枢神経系などで広く発現していることが報告されてい る。 (B u e l l e t a 1. ( 1 9 9 6 ) EMB O J . 1 5 : 5 5— 6 2 (非特許文献 l) 、 S e g u e l a e t a 1. ( 1 9 9 6 ) J . N e u r o s e i . 1 6 : 44 8 - 4 5 5 (非特許^:献 2 ) 、 B o e t a 1. ( 1 9 9 5) F E B S L e t t . 3 7 5 : 1 2 9— 1 3 3 (非特許文献 3 ) 、 S o t o e t a 1. ( 1 9 9 6 ) P r o c N a t l . A c a d. S c i . U SA 9 3 : 3 6 84 - 3 7 8 8 (非特許文献 4) 、 Wa n g e t a
1. ( 1 9 9 6) B i o c h e m. R e s . C ommu n. 2 20 : 1 9 6 - 20 2 (非特許文献 5) )
さて、 神経因性疼痛をはじめとする難治性疼痛は発症の仕組みが正確には解か つておらず、 非ステロイ ド系抗炎症剤 (N SA I D s ) やモルヒネが効かない場 合は治療法がない。 よって、 患者や周囲の人たちの心身への負担は非常に重い。 神経因性疼痛は末梢神経あるいは中枢神経の損傷によるものが多く、 例えば、 手 術の後遺症、 がん、 脊髄損傷、 帯状疱疹、 糖尿病性神経炎、 三叉神経痛などによ つて引き起こされる。
最近、 井上らは異痛症 (ァロディニァ) を検出できる、 脊髄神経を損傷した動 物モデルを使い神経因性疼痛における P 2 X受容体の関与を検証した。 そして、 脊髄のミクログリア細胞において発現する P 2 X4 受容体を介して神経傷害性の 異常疼痛 (末梢性ニューロバチ一痛、 特にァロディユア) が誘発されることを発 表している。 (M. T s u d a e t a 1. ( 200 3) a t u r e , 4 24, 7 7 8 - 7 8 3 (非特許文献 6 ) 、 J e f f r e y A. M. C o u 1 1 e t a 1. ( 200 5) N a t u r e , 4 3 8, 1 0 1 7— 1 0 2 1 (非 特許文献 Ί ) 、 米国特許公開 2 00 5 00 748 1 9 (特許文献 1 ) )
従って、 Ρ 2 Χ4 受容体の働きを阻害する物質は、 侵害受容性疼痛、 炎症性疼 痛及び神経因性疼痛における痛みの予防剤あるいは治療剤として期待される。 一方、 WO 2 004/0 8 5440 (特許文献 2 ) には、 次の一般式 (Α)
Figure imgf000004_0001
(式中、 がハロゲンで、 かつ R2 が水素、 ハロゲン、 ニトロ、 シァノ、 C ( O) — OR3 , C (O) — NR4 R5 , S 02 —OR3 , S02 _NR4 R5 で あるカ 又は が水素で、 かつ R2 がハロゲン、 ニトロ、 シァノ、 C (O) - OR3 , C (O) — NR4 R5 , S O 2 - O R a , S02 — NR^ Rs である。
で表されるベンゾフロー 1 , 4—ジァゼピン一 2—オン誘導体が、 P 2 X4 受 容体拮抗作用を有する旨の報告がなされている。
後述する本発明化合物と類似構造を有すると考えられる化合物として、
Figure imgf000005_0001
で表される化合物が特開平 2— 5 9 5 8 2 (特許文献 3 ) に記載され、 この特 許文献 3には、 次の一般式 (C) 、
Figure imgf000005_0002
で表される化合物を原料とすることが記載されている。
また、 J o u r n a l o f H e t e r o c y c l i c C h e m i s t r y ( 1 9 7 9) , 1 6, 1 8 9 - 1 9 1 (非特許文献 8 ) には、 一般式 (D) 、
1 ) Yi =H, Y2 = H, γ3 = H、 Y4 = o、
2)' Yi = C H 3 , Y 2 一 H, Y 3 一 H、 Y 4 =0、
3 ) 二一 C 1 , Y D
Yi =H、 Y2 3 =H 、 Y4 =o、
4) Yi = C H 3 , Y 2 ― C 1 、 Y3 =H、 Y4 =o、
5) Yi = C H 3 , Y 2 ― H、 Y 3 ― CH3 、 Y4 =o、
6) Yi =M、 Y2 = H、 Y3 = H、 Y4 = s)
で表される化合物が記載されている。
また、 試薬リス ト (A c c e s s i o n N o . 200 1 : 1 4 3 2 20 9 CHEMCAT S C a t a 1 o g N a m e : S c r e e n 1 n g し o i l c t i o n P u b l i c a t i o n D a t e : 1 1 Au g 200 3
O r d e r N umb e r : A 2 2 2 2/00 9 3 5 64 (非特許文献 9) には次の化合物 (E) が掲載されている。
Figure imgf000006_0001
上記一般式 (A) で表される化合物と後記一般式 ( I ) で表される本発明化合 物とは、 ベンゾフラン環の置換基と 1 , 4 _ジァゼピンの 5位に結合しているフ ェニル基の置換基の組み合わせが異なる。 また、 上記一般式 (A) で表される化 合物と後記一般式 ( I I ) で表される本発明化合物とは、 前者は 1 , 4一ジァゼ ピンの 1位が水素原子であるのに対し、 後者はアルキル基が結合している相違が ある。 また、 上記一般式 (A) で表される化合物と後記一般式 (ΠΙ) で表され る本発明化合物とは、 前者は 1 , 4—ジァゼピンの 4位が二重結合であるのに対 し、 後者は単結合との相違がある。 .
一方、 上記一般式 (B) 、 (C) 、 (D) 及び (E) で表される化合物と後記 一般式 ( I ) 、 ( I I ) 及び (ΙΠ) で表される本発明化合物とは、 構造上の違 いの他、 これらの文献には P 2 X4 受容体拮抗作用に関する記載はない。 発明の開示
本発明の目的は P 2 X4 受容体拮抗作用を有する下記一般式 ( I ) 、 ( I I ) 及び (III) で表される 1, 4—ジァゼピン一 2 _オン誘導体を提供することに ある。
即ち、 本発明は、 次の一般式 ( I ) 、
Figure imgf000007_0001
(式中、 Xa は、 0、 S又は NHを表し、
R1 a は、 水酸基、 テ トラゾリル基、 N (R5 a ) (R6 a ) 、 炭素数 2〜 8 のアルケニル基、 炭素数 2〜 8のアルキニル基、 ハロゲン原子で置換された炭素 数 1〜 8のアルキル基、 ハロゲン原子で置換された炭素数 1〜 8のアルコキシ基 又は炭素数 6〜 1 0個のァリ一ル基を表し、
ここで、 R5 a は、 水素原子又は炭素 1〜 8のアルキル基を表し、 R6 a は、 水素原子、 炭素 1〜 8のアルキル基又は炭素数 2〜 8のァシル基を表し、
R2 a 及び R3 a は、 同一又は異なっていても良く水素原子、 炭素数 1〜8の アルキル基又はハロゲン原子で置換された炭素数 1〜 8のアルキル基を表し、 そして、 R4 a は、 水素原子、 炭素数 1〜 8のアルキル基、 炭素数 1〜8のァ ルコキシ基、 ハロゲン原子で置換された炭素数 1〜 8のアルキル基、 ハロゲン原 子、 水酸基、 ニ トロ基、 アミノ基、 カルボキシル基、 テ トラゾリル基、 シァノ基 、 炭素数 6〜 1 0のァリール基、 又は 5若しくは 6員環の複素環基を表す。 ) で表される化合物又はその塩に関する。 また、 本発明は、 次の一般式 ( I I )
Figure imgf000008_0001
(式中、 Xb は、 0、 S又は NHを表し、
R 1 b は、 ハロゲン原子、 水酸基、 テ トラゾリル基、 N (R5 b ) (R6 b ) 、 炭素数 2〜 8のァノレケニノレ基、 炭素数 2〜 8のァノレキ二/レ基、 ハロゲン原子で 置換された炭素数 1〜8のアルキル基、 ハロゲン原子で置換された炭素数 1〜8 のアルコキシ基又は炭素数 6〜 1 0個のァリ一ル基を表し、
ここで、 R5 b は、 水素原子又は炭素 1〜 8のアルキル基を表し、 R6 b は、 水素原子、 炭素 1〜 8のアルキル基又は炭素数 2〜 8のァシル基を表し、
R2 b 及び R3 b は、 同一又は異なっていても良く水素原子、 炭素数 1〜8の アルキル基又はハロゲン原子で置換された炭素数 1〜 8のアルキル基を表し、
R 4 b は、 水素原子、 炭素数 1〜 8のアルキル基、 アルコキシ基、 ハロゲン原 子で置換された炭素数 1〜 8のアルキル基、 ハロゲン原子、 水酸基、 ニトロ基、 アミノ基、 カルボキシル基、 テ トラゾリル基、 シァノ基、 炭素数 6〜 1 0のァリ ール基、 又は 5若しくは 6員環の複素環基を表し、
そして、 R7 b は炭素数 1 ~ 8のアルキル基を表す。 )
で表される化合物又はその塩に関する。 また、 本発明は、 次の一般式 (III)
Figure imgf000009_0001
(式中、 Xc は、 0、 S又は NHを表し、
R 1 c は、 水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 8のアルキル基、 炭素数 1〜 8のアルコキシ基、 水酸基、 テトラゾリル基、 N (R5 c ) (R6 c ) 、 炭素数 2〜8のアルケニル基、 炭素数 2〜 8のアルキニル基、 ハロゲン原子で置換され た炭素数 1〜 8のアルキル基、 ハロゲン原子で置換された炭素数 1〜 8のァノレコ キシ基又は炭素数 6 ~ 1 0個のァリ一ル基を表し、
ここで、 R5 c は、 水素原子又は炭素 1〜 8のアルキル基を表し、 R6 c は、 水素原子、 炭素 1〜 8のアルキル基又は炭素数 2〜 8のァシル基を表し、
R2 c 及び R3 c は、 同一又は異なっていても良く水素原子、 炭素数 1〜8の アルキル基又はハロゲン原子で置換された炭素数 1〜 8のアルキル基を表し、 R4 c は、 水素原子、 炭素数 1〜 8のアルキル基、 アルコキシ基、 ハロゲン原 子で置換された炭素数 1〜 8のアルキル基、 ハロゲン原子、 水酸基、 ニ トロ基、 アミノ基、 カルボキシル基、 テトラゾリル基、 シァノ基、 炭素数 6〜 1 0のァリ ール基、 又は 5若しくは 6員環の複素環基を表し、
R7 c は、 水素原子又は炭素数 1〜 8のアルキル基を表し、
そして、 R8 c は、 水素原子、 炭素数 1〜 8のアルキル基又は炭素数 2〜 8のァ シル基を表す。 )
で表される化合物又はその塩に関する。
また、 本発明は上記一般式 ( I ) 、 ( I I ) 又は (III) で表される化合物又 はその塩を有効成分として含有する P 2 X4 受容体拮抗剤に関する。
さらにまた、 本発明は上記一般式 ( I ) 、 ( I I ) 又は (III) で表される化 合物又はその塩を有効成分と して含有する神経因性疼痛の予防又は治療剤に関す る。 発明を実施するための最良の形態
次に本発明を詳細に説明する。
(A)
上記一般式 ( I ) で表される本発明化合物において、 R2 a 、 R3 a 、 R4 a 、 R5 a 及び R6 a の炭素数 1〜 8のアルキル基としては、 メチル基、 ェチル基 、 プロピル基、 イソプロピル基、 プチル基、 i —ブチル基、 t一ブチル基、 ペン チル基又はへキシル基等が挙げられる。
R 1 a の炭素数 2〜 8のアルケニル基と しては、 ビニル基又はァリル基等が挙 げられる。
R 1 a の炭素数 2〜 8のアルキニル基と しては、 ェチュル、 2—プロピニル等 が挙げられる。
R a の炭素数 1〜 8のアルコキシ基としては、 メ トキシ基、 ェトキシ基、 プ 口ポキシ基、 イソプロポキシ基、 ブトキシ基、 i 一ブトキシ基、 t一ブトキシ基 、 ペンチルォキシ基又はへキシルォキシ基等が挙げられる。
R4 a のハロゲン原子と しては、 フッ素原子、 塩素原子、 又は臭素原子等が挙 げられる。
R 1 a R 2 a R 3 a 及び R 4 a のハロゲン原子で置換された炭素数 i〜 g のアルキル基と しては、 1〜 3個のフッ素原子、 塩素原子若しくは臭素原子等の ハロゲン原子により置換されたメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル 基、 ブチル基又は t _ブチル基等が挙げられ、 好ましくはトリフルォロメチル基 、 クロロメチル基、 2 _クロ口ェチル基、 2—ブロモェチル基又は 2—フノレオ口 ェチル基等が挙げられる。
R 1 a のハロゲン原子で置換された炭素数 1〜 8のアルコキシ基としては 1〜 3個のフッ素原子、 塩素原子若しくは臭素原子等のハロゲン原子により置換され たメ トキシ基、 エトキシ基、 プロポキシ基、 イソプロピルォキシ基、 ブチルォキ シ基又は t—ブチルォキシ基等が挙げられ、 好ましくはトリフルォロメチルォキ シ基、 クロロメチノレオキシ基、 2 _クロ口ェチルォキシ基、 2 _ブロモェチ /レオ キシ基又は 2—フルォロェチルォキシ基等が挙げられる。
R6 a の炭素数 2〜8のァシル基としては、 ァセチル基又はプロピオ-ル基等 が挙げられる。
R 1 a 及び R4 a の炭素数 6〜 1 0のァリール基としては、 フエニル基等が挙 げられる。
R4 a の 5若しくは 6員環の複素環基と しては、 ピリジル基等が挙げられる。 なお、 上記一般式 ( I ) 中の R1 a 及び R4 a は、 R 1 β 、 R4 a が置換して いるベンゼン環に、 同一又は異なったものが 1〜 3個存在していても良い。 さらに、 上記一般式 ( I ) の本発明化合物としては、 次に示す化合物が好まし い。
( 1 ) Xa が Oである上記一般式 ( I ) に記載の化合物又はその塩。
(2) R 1 a が水酸基、 アミノ基、 炭素数 1〜8のアルキルアミノ基、 炭素数 2 ~ 1 2のジアルキルアミノ基、 ハロゲン原子で置換された炭素数 1〜 8のアルキ ル基又はフエニル基である上記一般式 ( I ) 又上記 ( 1 ) に記載の化合物又はそ の塩。
(3) R 1 a の置換位置がメタ位である上記一般式 ( I ) 又は上記 ( 1 ) 若しく は (2) に記載の化合物又はその塩。
(4) R2 8 及び R3 a が水素原子である上記一般式 ( I ) 又は上記 ( 1 ) 〜 ( 3) に記載の化合物又はその塩。
(5) R4 a が水素原子である上記一般式 ( I ) 又は上記 ( 1 ) 〜 (4) に記載 の化合物又はその塩。
(B)
上記一般式 ( I I ) で表される本発明化合物において、 R2 b 、 R3 b 、 R4 b 、 R 5 b 、 R 6 b 及び R 7 b の炭素数 1〜 8のアルキル基としては、 メチル基 、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基、 i 一プチル基、 t一プチ ル基、 ペンチル基又はへキシル基等が挙げられる。
R 1 b の炭素数 2〜 8のアルケニル基としては、 ビニル基又はァリル基等が挙 げられる。
R 1 b の炭素数 2〜 8のアルキニル基としては、 ェチュル、 2—プロピニル等 が挙げられる。
R4 b の炭素数 1〜8のアルコキシ基としては、 メ トキシ基、 ェトキシ基、 プ 口ポキシ基、 イソプロポキシ基、 ブトキシ基、 i 一ブトキシ基、 t一ブトキシ基 、 ペンチルォキシ基又はへキシルォキシ基等が挙げられる。
R 1 b 及び R4 b のハロゲン原子としては、 フッ素原子、 塩素原子、 又は臭素 原子等が挙げられる。
R1 b 、 R2 b 、 R3 b 及び R4 b のハロゲン原子で置換された炭素数 1〜8 のアルキル基と しては、 1〜 3個のフッ素原子、 塩素原子若しくは臭素原子等の ハロゲン原子により置換されたメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル 基、 プチル基又は t一ブチル基等が挙げられ、 好ましくはトリフルォロメチル基 、 クロロメチノレ基、 2 _クロロェチノレ基、 2 _ブロモェチル基又は 2—フルォロ ェチル基等が挙げられる。 R 1 b のハロゲン原子で置換された炭素数 1〜 8のアルコキシ基と しては 1〜 3個のフッ素原子、 塩素原子若しくは臭素原子等のハロゲン原子により置換され たメ トキシ基、 エトキシ基、 プロポキシ基、 イソプロピルォキシ基、 ブチルォキ シ基又は t一ブチルォキシ基等が挙げられ、 好ましくはトリフルォロメチルォキ シ基、 クロロメチノレオキシ基、 2 _ク ロロェチノレオキシ基、 2—ブロモェチノレオ キシ基又は 2—フルォロェチルォキシ基等が挙げられる。
R6 b の炭素数 2〜 8のァシル基としては、 ァセチル基又はプロピオ二ル基等 が挙げられる。
R 1 b 及び R4 b の炭素数 6〜 1 0のァリール基としては、 フエニル基等が挙 げられる。
R4 b の 5若しくは 6員環の複素環基と しては、 ピリジル基等が挙げられる。 なお、 上記一般式 ( I I ) 中の R 1 b 及び R4 b は、 R 1 b 、 R4 b が置換して いるベンゼン環に、 同一又は異なったものが 1〜 3個存在していても良い。 さらに、 上記一般式 ( I I ) の本発明化合物としては、 次に示す化合物が好ま しい。
(6) Xb が Oである上記一般式 ( I I ) に記載の化合物又はその塩。
( 7) R 1 b がハロゲン原子、 水酸基、 アミノ基、 炭素数 1〜 8のアルキルアミ ノ基、 炭素数 2〜 1 2のジアルキルアミノ基、 ハロゲン原子で置換された炭素数 1〜 8のアルキル基又はフエエル基である上記一般式 ( I I ) 又上記 (6) に記 載の化合物又はその塩。
(8) R 1 b の置換位置がメタ位である上記一般式 ( I I ) 又は上記 (6) 若し くは ( 7) に記載の化合物又はその塩。
(9) R2 b 及び R3 b が水素原子である上記一般式 ( I I ) 又は上記 (6) 〜 (8) に記載の化合物又はその塩。
( 1 0) R4 b が水素原子である上記一般式 ( I I ) 又は上記 (6) 〜 (9) に 記載の化合物又はその塩。
(C) 上記一般式 (I I I) で表される本発明化合物において、 R 1 c 、 R 2 c 、 R 3 c 、 R 4 c 、 R 5 c 、 R 6 c 、 R 7 c 及び R 8 c の炭素数 1〜 8のアルキル基と しては、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基、 i —ブ チル基、 t _ブチル基、 ペンチル基又はへキシル基等が挙げられる。
R 1 c の炭素数 2 ~ 8のアルケニル基と しては、 ビニル基又はァリル基等が挙 げられる。
R 1 c の炭素数 2 ~ 8のアルキニル基と しては、 ェチュル、 2 _プロピエル等 が挙げられる。
R 1 c 、 R 4 c の炭素数 1 ~ 8のアルコキシ基としては、 メ トキシ基、 ェトキ シ基、 プロポキシ基、 イソプロポキシ基、 ブトキシ基、 i —ブトキシ基、 tーブ トキシ基、 ペンチルォキシ基又はへキシルォキシ基等が挙げられる。
R 1 c の及び R 4 c のハロゲン原子としては、 フッ素原子、 塩素原子、 又は臭 素原子等が挙げられる。
R 1 c R 2 c R 3 c 及び R 4 のハロゲン原子で置換された炭素数 1〜8 のアルキル基と しては、 1〜 3個のフッ素原子、 塩素原子若しくは臭素原子等の ハロゲン原子により置換されたメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル 基、 ブチル基又は t 一ブチル基等が挙げられ、 好ましくはトリフルォロメチル基 、 クロロメチノレ基、 2—クロロェチノレ基、 2—ブロモェチノレ基又は 2 —フグレオ口 ェチル基等が挙げられる。
R 1 c のハロゲン原子で置換された炭素数 1〜 8のアルコキシ基としては 1〜 3個のフッ素原子、 塩素原子若しくは臭素原子等のハロゲン原子により置換され たメ トキシ基、 エトキシ基、 プロポキシ基、 イソプロピルォキシ基、 ブチルォキ シ基又は t—ブチルォキシ基等が挙げられ、 好ましくはトリフルォロメチルォキ シ基、 クロロメチルォキシ基、 2—クロ口ェチルォキシ基、 2—ブロモェチルォ キシ基又は 2 -フルォロェチルォキシ基等が挙げられる。
R 6 c 及び R 8 c の炭素数 2〜 8のァシル基としては、 ァセチル基又はプロピ ォニル基等が挙げられる。
R 1 c 及び R 4 c の炭素数 6〜 1 0のァリール基と しては、 フエエル基等が挙 げられる。 R4 c の 5若しくは 6員環の複素環基と しては、 ピリジル基等が挙げられる。 なお、 上記〜般式 ( I ) 中の R1 c 及び R4 c は、 R 1 c 、 R4 c が置換して いるベンゼン環に、 同一又は異なったものが 1〜 3個存在していても良い。 さらに、 上記一般式 (ΠΙ) の本発明化合物としては、 次に示す化合物が好ま しい。
( 1 1 ) X。 が Oである上記一般式 (III) に記載の化合物又はその塩。
( 1 2) R 1 c が水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 アミノ基、 炭素数 1〜8の アルキルアミノ基、 炭素数 2〜 1 2のジアルキルアミノ基、 ハロゲン原子で置換 された炭素数 1〜8のアルキル基又はフエニル基である上記一般式 (ΙΠ) 又上 記 ( 1 1 ) に記載の化合物又はその塩。
( 1 3) R 1 c の置換位置がメタ位である上記一般式 (III) 又は上記 ( 1 1) 若しくは ( 1 2) に記載の化合物又はその塩。
( 1 4) R 2 c 及び R3 c が水素原子である上記一般式 (III) 又は上記 ( 1 1 ) 〜 ( 1 ) に記載の化合物又はその塩。
( 1 5) R4 c が水素原子又はハロゲン原子である上記一般式 (III) 又は上記 ( 1 1) 〜 ( 1 4) に記載の化合物又はその塩。
( 1 6) R7 c が水素原子である上記一般式 (III) 又は上記 ( 1 1 ) 〜 ( 1 5 ) に記載の化合物又はその塩。
( 1 7) R8 c が水素原子である上記一般式 (ΠΙ) 又は上記 ( 1 1 ) 〜 ( 1 6 ) に記載の化合物又はその塩。 上記一般式 ( I ) 、 ( I I ) 及び (ΙΠ) で表される化合物は、 薬理学的に許 容される塩であってもよく、 例えばナトリ ウム、 カリ ウム、 リチウム等のアル力 リ金属塩が挙げられる。
また本発明化合物には、 光学活性体、 ラセミ体等の光学異性体が存在する場合 もあるが、 何れも本発明に含まれる。 次に上記一般式 ( I ) 、 ( I I ) 及び (III) で表される本発明化合物の合成 スキームを以下に示す
( 1 ) 上記一般式 ( I ) で、 Xa =0、 R 2 a =R 3 a =Hの場^:
Figure imgf000016_0001
(式中、 Z 1 及び Z 2 はハロゲン原子を表し、 そして R 1 a 及び R4 a は前記 と同じ。 ) 一般式 ( a ) で表される化合物にトリェチルァミン、 炭酸水素ナトリ ウム等の 塩基の存在下、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム等の溶媒中、 一般式 (b) で表さ れるァシル化剤を作用させることで、 一般式 (c ) で表される化合物を得る。 一 般式 (d) で表される本発明化合物は上記一般式 (c ) で表される化合物にアン モニァを作用し、 加熱する (閉環) ことで得ることができる。 なお、 一般式 (d ) で表される本発明化合物で、 R 1 a が水酸基のものは、 一般式 (C ) で表され る化合物で、 R 1 a に対応するものが、 例えばァセチルォキシであるものを使用 すると、 閉環と共に脱ァセチル化することで得られる。 なお、 上記一般式 (a ) で表される化合物は例えば以下に示す方法等によ ることができる。
Figure imgf000017_0001
(式中、 Z 3 はハロゲン原子を表し、 そして R1 a 及び R4 a は前記と同じ。 ) (2) 上記一般式 ( I I ) の場合
Figure imgf000017_0002
(式中、 Z4 はハロゲン原子を表し、 そして Xb 、 R 1 b 、 R 2 b 、 R 3 b 、 R
4 b 及び R7 b は前記と同じ) 一般式 ( f ) で表される本発明化合物は一般式 (e) で表される化合物を DM F等の溶媒中、 水素化ナトリ ウム等の塩基の存在下、 ヨウ化アルキル等のアルキ ル化剤等を作用させることで得ることができる。
1_3)—上記一般式 (III) で、 R8 =Hの場合
Figure imgf000018_0001
(式中、 Xc 、 Rl c 、 R2 c 、 R3 c 、 R4 c 、 及び R7 c は前記と同じ) 一般式 (h) で表される本発明化合物は一般式 (g) で表される化合物を DM F、 メタノール等の溶媒中、 水素化ホウ素ナトリ ウム等の還元剤を作用させるこ とで得ることができる。
また上記一般式 ( I ) 、 ( I I ) 及び (III) で表される本発明化合物は、 後 記の実施例の他、 前記の特許文献及び公知文献等を参考にして製造することもで きる。 斯く して得られる本発明化合物例を表 1〜 1 2に示す。
(A- 1 )
次の一般式、
Figure imgf000019_0001
で表される化合物。 (式中、 R1 a , R2 a , R3 a 及び Χ3 は表 1及び 2記載 のとおり。 )
Figure imgf000019_0002
【表 2】
Figure imgf000020_0002
(A - 2)
次の一般式、
Figure imgf000020_0001
で表される化合物。 (式中、 R1 R 2 a R3 a 、 R4 a 及び Χ3 は表 3 5記載のとおり。 ) 【表 3】
Figure imgf000021_0001
Figure imgf000021_0002
【表 5】
Figure imgf000022_0002
(B)
次の一般式、
Figure imgf000022_0001
で表される化合物。 (式中、 R 1 b R 2 b R 3 b R 4 b 、 R 7 b 及び X b は表 6〜 8記載のとおり。 )
Figure imgf000023_0001
Figure imgf000023_0002
【表 8】
Figure imgf000024_0002
Figure imgf000024_0001
で表される化合物。 (式中、 R1 c 、 R2 c 、 R3 c 、 R4 c 、 R7 c 、 R 及び Xe は表 9〜 1 2記載のとおり。 )
Figure imgf000025_0001
Figure imgf000025_0002
Figure imgf000026_0001
Figure imgf000026_0002
次に本発明の薬理効果について述べる。
本発明化合物の P 2 X 4 受容体拮抗作用を、 以下のように測定した。 1 3 2 1 N 1細胞に P 2 X 4 受容体発現プラスミ ドを t r a n s f e c t i 試薬 F u G E N E 6 (R o c h e ) を用いて遺伝子導入を行った後, 1週間培 養した。 1 3 2 1 N 1細胞に C a蛍光色素 F u r a 2 - AM ( S I GMA) を導 入し, A q u a — C o s m o s (浜松ホ トニクス) を用いて C aイオン蛍光強度 を測定した。 A T P ( 3 μ Μ) による 1 3 2 1 N 1細胞内 C a 2 + 蛍光強度上昇 率を 1 0 0 %として, 被験物質各濃度存在下での AT Pによる蛍光強度上昇率を 算出し抑制率を求めた。 尚, 被験物質は AT P刺激前 1 0分より刺激終了まで処 置した。
表 1 3から明らかなように実施例 1、 7〜 1 1記載の本発明化合物は優れた P 2 X4 受容体拮抗作用を示した。
従って、 本発明の一般式 ( I ) 、 ( I I ) 及び (ΠΙ) で表される化合物は、 P 2 X4 受容体拮抗作用を有することから侵害受容性疼痛、 炎症性疼痛及び神経 因性疼痛における痛みの予防又は治療剤と して有用であると考えられる。 即ち各 種癌による痛み、 糖尿病の神経障害に伴う痛み、 ヘルぺスなどのウィルス性疾患 に伴う痛み、 変形性関節症等の予防又は治療剤として有用である。 また、 本発明 の予防又は治療剤は必要に応じて他の薬剤と併用されても良く、 例えばォピオイ ド鎮痛薬(モルヒネ、 フェンタニル)、 ナ ト リ ウムチャネル遮断剤(ノボカイン、 リ ドカイン)、 N S A I D s (アスピリ ン、 ィププロフェン)等との併用が挙げら れる。 また、 癌性疼痛に使用するときは、 化学療法剤等の抗ガン剤との併用が挙 げられる。 本発明化合物は、 ヒ トに対して経口投与又は非経口投与のような適当な投与方 法により投与することができる。
製剤化するためには、 製剤の技術分野における通常の方法で錠剤、 顆粒剤、 散 剤、 カプセル剤、 懸濁剤、 注射剤、 坐薬等の剤型に製造することができる。
これらの調製には、 例えば錠剤の場合、 通常の賦形剤、 崩壊剤、 結合剤、 滑沢 剤、 色素などが用いられる。 ここで、 賦形剤としては、 乳糖、 D—マンニトール 、 結晶セルロース、 ブドウ糖などが、 崩壊剤としては、 デンプン、 カルボキシメ チルセルロースカルシウム (CMC— C a ) などが、 滑沢剤としては、 ステアリ ン酸マグネシウム、 タルクなどが、 結合剤としては、 ヒ ドロキシプロピルセル口 ース (HP C) 、 ゼラチン、 ポリ ビュルピロリ ドン (P VP) などが挙げられる 。 注射剤の調整には溶剤、 安定化剤、 溶解補助剤、 懸濁剤、 乳化剤、 無痛化剤、 緩衝剤、 保存剤などが用いられる。 投与量は通常成人においては、 注射剤で有効成分である本発明化合物を 1 日約 0. O l m g〜; L O Om g, 経口投与で 1 日 l m g〜2000mgである力 S、 年 齢、 症状等により増減することができる。 次に、 実施例を挙げ本発明を更に詳細に説明するが、 本発明はこれらに限定さ れるものではない。 実施例 1 ' '
5 - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 1 , 3—ジヒ ドロー 2 H—ベンゾフロ [3,
2 - e ] - 1 , 4—ジァゼピン一 2—オン
( 1 ) 3 ' —ァセ トキシー 2—ブロモアセ トフエノン
3, 一ァセ トキシァセ トフエノン (2. 6 2 g , 1 4. 7 mm o 1 ) と炭酸水素 ナ ト リ ウム (2. 5 2 g , 3 0. Omm o 1 ) のクロ口ホノレム ( 1 0 m L ) 懸濁 液を 0 °Cに冷却し、 臭素 (0. 7 6mL, 1 4. 8mm o l ) のクロ ロホノレム (
5 mL) 溶液を 30分間かけて滴下した。 0°C〜室温で 1 6時間攪拌後、 シス 2 —ブテン一 1 , 4ージオール (0. 2mL) を加えた。 反応混合物に トルエンを 加え、 水、 飽和重曹水で順次洗净後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 減圧下 に溶媒留去し、 表題化合物と 3 ' ーァセ トキシァセトフエノンの約 4 : 1の混合 物を黄色結晶として得た (3. 5 2 g) 。
1 H NMR (C D C 1 3 . 5 00MH z ) δ : 2. 3 4 ( 3 H, s ) , 4. 4
3 ( 2 H, s ) , 7. 3 7 ( l H, m) , 7. 5 2 ( 1 H, t , J = 8 H z) , 7. 7 2 ( 1 H, t , J = 2 H z ) , 7. 8 5 ( 1 H, d, J = 8 H z )
(2) 2— ( 3—ァセ トキシベンゾィノレ) 一 3 —アミノーベンゾ [b] フラン 上記の混合物と 2—ヒ ドロキシベンゾニ ト リル ( 1. 7 5 g , 1 4. 7 mm o 1 ) の N, N—ジメチルホルムァミ ド ( 1 0 m L) 溶液に、 ト リェチルァミン ( 2 . 0 5 m L, 1 4. 7 mm o 1 ) を加え、 室温で 2 0分間攪拌した。 さらに 1, 8—ジァザビシクロ [ 5. 4. 0] ゥンデカー 5—ェン (0. 4 4 mL, 2. 9 4mm o 1 ) を加え 7 0 °Cで 1 7時間攪拌した。 反応混合物をトルエンで抽出 し、 水、 飽和食塩水で順次洗浄後、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 減圧下に溶 媒留去後、 残留物をシリカゲルカラムク ロマ トグラフィー ( トルエン/ ^酢酸ェチ ル = 50Z 1〜 20/ 1〜: L 0 1 ) により精製し、 表題化合物を黄色結晶とし て得た ( 1. 5 2 g、 収率 4 4 %) 。
1 H MR (C D C 1 3 , 5 0 0MH z ) δ : 2. 3 5 ( 3 Η, s ) , 6. 0 5 ( 2 H, b r s ) , 7. 2— 7. 3 ( 2 H, m) , 7. 4 7 ( 1 H, d , J = 8 H z ) , ' 7. 5 - 7. 6 ( 2 H, m) , 7. 6 4 ( 1 H, d, J = 7 H z ) , 7. 9 7 ( 1 H, t , J = 2 H z ) , 8. 1 6 ( 1 H, d, J 二 8 H z )
( 3 ) 2 - ( 3—ァセ トキシベンゾィル) 一 3— (クロ口ァセ トアミ ド) ベンゾ [b] フラン
上記の 2— ( 3—ァセ トキシベンゾィル) _ 3 _アミノーベンゾ [ b ] フラン ( 5 4 6 m g , 1. 8 5 mm o 1 ) と炭酸水素ナトリ ウム ( 1. 5 5 g, 1 8. 5 mm o 1 ) のク ロ口ホルム ( 5 mL) 懸濁液に、 氷冷下、 塩化クロロアセチル ( 1 5 0 /i L , 7 5 μ L , 7 5 μ L, 3. 7 0 mm o 1 ) を 3度に分けて滴下した
。 反応混合物を氷冷下 3 0分間攪拌し、 減圧下に溶媒を留去した。 残渣に水を加 え析出した結晶を濾取し水で洗浄後、 減圧下乾燥し表題化合物を黄色結晶として 得た ( 6 6 2 m g、 収率 9 6 %) 。
1 H NMR (C D C 1 a > 5 0 0 MH z ) 0 : 2. 3 6 ( 3 H, s ) , 4. 3 2 ( 2 H, s ) , 7. 3— 7. 4 ( 2 H, m) , 7. 5— 7. 6 ( 3 H, m) , 7. 9 9 ( 1 H, t , J = 2 H z ) , 8. 1 8 ( 1 H, d , J = 8 H z ) , 8. 5 5 ( 1 H, d , J = 8 H z ) , 1 1. 5 6 ( 1 H, b r s )
(4) 5— ( 3 —ヒ ドロキシフエ二ノレ) 一 3 _ジヒ ドロ一 2 H—ベンゾフロ [ 3 2 - e ] 一 1 4—ジァゼピン _ 2—オン
上記の 2— ( 3—ァセ トキシベンゾィル) 一 3— (クロ ロアセ トアミ ド) ベンゾ
[b] フラン ( 6 3 9 m g 1. 7 2 mm o l ) にジメチルスルホキシド ( 1 0 m L) とアンモニアの 1 , 4一ジォキサン溶液 (0. 9 m o l ZL 2 5 m L , 2 2. 5 mm o 1 ) を加え、 8 0 °Cで 4 5時間攪拌した。 反応混合物を減圧下に 溶媒留去し、 酢酸ェチルを加え、 不溶物をろ別し、 ろ液を水、 飽和食塩水で順次 洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 減圧下に溶媒留去後、 残留物にトル ェンを加え析出した結晶をろ取し、 表題化合物を淡黄色結晶として得た (3 3 0 m g、 収率 6 6 %)
m p 2 6 8 - 2 6 9 °C
1 H NMR (DM S Ο - d 6 , 5 0 0 MH z ) δ 4. 4 7 ( 2 H b r s
) , 6. 9 9 ( 1 Η, d , J = 8 H z ) , Ί · 2 0 ( 2 Η, m ) 7. 3 3 ( 1
Η, m) 7. 4 8 ( 1 Η, t J = 8 H z ) 7 . 6 3 ( 1 Η, t J —圍 8 H ζ ) , 7 . 7 5 ( 1 Η, d , J = 8 H z ) , 8 • 0 4 ( 1 Η, d , J = 8 H z ) 9. 7 0 ( 1 Η, b r s ) 1 1. 5 5 ( 1 Η b r s )
I R ( c m" 1 , Κ Β r ) 1 7 3 9 , 1 6 8 1 1 6 0 8 1 5 7 9 1 5
5 2 1 4 8 4 , 1 3 9 6 , 1 3 5 3 , 1 3 1 3 1 3 0 9 1 2 8 8 1 1 8
4 1 0 3 7 1 0 1 8 , 8 6 7 7 9 4 , 7 9 2 7 5 4 , 7 3 0. 実施例 1 と同様の手法を用い以下の実施例 2から 5を得た。 実施例 2
5— [ ( 3— ト リ フルォロメチル) フエ二ル]— 1 , 3—ジヒ ドロ一 2 H—ベンゾ フ口 「 2 - e 1 - 1 4—ジァゼピン一 2 _オン
NMR (C D C 1 a . 5 0 0MH z ) δ 4. 6 6 ( 2 Η, s 7. 4
H, m) 7. 5 - 7. 6 ( 3 H, m) , 7. 7 6 ( 1 H, d J = 8 H
7. 8 1 ( 1 H, d , J = 8 H z ) 8. 0 0 ( 1 H, d J = 8 H z )
1 3 ( 1 H, b r s ) 9. 7 0 ( 1 H, b r s ) 実施例 3
5 - (3—ビフエニル) 一 1 , 3—ジヒ ドロ一 2 H—ベンゾフロ 「3, 2— e l — 1 , 4一ジァゼピン一 2—オン
1 H NMR (C D C 1 3 . 500MH z ) δ : 4. 6 6 ( 2 Η, b r s ) , 7 . 3 7 ( 1 H, m) , 7. 4— 7. 5 ( 3 H, m) , 7. 5— 7. 6 ( 3 H, m ) , 7. 6 - 7. 7 ( 2 H, m) , 7. 7— 7. 8 (3 H, m) , 8. 0 2 ( 1 H, b r s ) , 9. 1 9 ( 1 H, b r s ) 実施例 4
5 - (3—ァミ ノフエ-ル) 一 1 , 3—ジヒ ドロ一 2 H—ベンゾフロ 「3 , 2 - e ] - 1 , 4—ジァゼピン一 2 _オン
1 H NMR (C D 3 OD, 5 00 MH ζ ) δ : 3. 3 4 ( 1 Η, s ) , 4. 5 2 ( 2 H, b r s ) , 7. 1— 7. 2 ( 3 H, m) , 7. 44 ( 1 H, m) , 7
. 54 ( 1 H, m) , 7. 6 9 ( 1 H, b r d, J = 9 H z ) , 7. 8 0 ( 1 H
, m) , 8. 1 0 ( 1 H, d , J = 9 H z ) 実施例 5
5— ( 3—ジメチノレアミ ノフエ-ル) 一 1 , 3—ジヒ ドロ一 2 H—ベンゾフロ [ 3 , 2 - e ] - 1 , 4一ジァゼピン一 2—オン
1 H NMR (C D C 1 3 . 500MH z ) δ : 2. 9 8 ( 6 Η, s ) , 4. 6 1 (2 H, b r s ) , 6. 8 9 ( 1 H, m) , 7. 0 5 ( 1 H, b r d , J = 7 H z ) , 7. 1 6 ( 1 H, b r s ) , 7. 30 ( 1 H, t, J = 5 H z ) , 7. 4 1 ( 1 H, m) , 7. 5 2 ( 2 H, m) , 7. 8 3 ( 1 H, d, J = 7 H z ) , 1 0. 20 ( 1 M, b r s ) 実施例 6
5— (3—ブロモフエ -ノレ) 一 1 , 3—ジヒ ドロ一 1—メチノレ一 2 H—べンゾフ 口 [ 3 , 2 - e ] — 1 , 4—ジァゼピン一 2—オン
5 - ( 3—ブロモフエ二ノレ) 一 1, 3—ジヒ ドロ一 2 H—^ ンゾフ口 [ 3, 2— e ] — 1, 4一ジァゼピン一 2—オン ( 5 2 m g , 0. 1 4 6 mm o 1 ) の無水 N, N—ジメチルホルムアミ ド ( 1 m L) 溶液に、 5 5 %水素化ナ ト リ ウム ( 7 m g , 0. 1 5 6 mm o 1 ) を加え室温で 1 5分間攪拌した。 さらにヨウ化メチ ル ( 1 8 / L, 0. 2 8 2 mm o 1 ) を加え室温で 3 0分間攪拌した。 反応混合 物を水に注いで酢酸ェチルで抽出し、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸ナトリ ウム で乾燥した。 減圧下に溶媒留去後、 生じた結晶にへキサンを加え濾過し、 表題化 合物を黄色結晶として得た ( 2 9 m g、 収率 5 4 %) 。
m p : 1 5 9 - 1 6 1 °C
1 H NMR (C D C 1 3 , 4 0 0 MH ζ ) δ : 3. 6 5 ( 3 H , s ) ' 4. 5
7 ( 2 H, s ) ' 7. 3 4 ( 1 H, t , J = 8 Η ζ ) 7 . 4 1 ( 1 H , m ,
7. 5— 7. 7 ( 3 H, m) , 7. 7 - 7. 9 ( 2 Η m ) , 8 - 0 1 ( 1 H, s )
I R ( c m" 1 , K B r ) : 1 6 8 6 , 1 6 0 1, 1 5 9 9 1 5 5 1, 1 4
9 1 , 1 4 2 5 , 1 3 5 0, 1 3 1 5 , 1 2 6 3 , 1 2 3 2, 1 1 7 8 , 1 1 2
4 , 1 ひ 6 5, 1 0 3 2 , 9 9 7 , 8 7 4 , 7 5 0, 7 2 3, 7 1 4 実施例 Ί
5 - ( 3—ブロモフエ二ル) 一 1, 3 , 4 , 5ーテ トラヒ K口 ― 2 H一ベンゾフ 口 [ 3 , 2 - e ] — 1, 4 -ジァゼピン一 2 オン
5 - ( 3—ブロモフエュル) 一 1, 3—ジヒ ドロ一 2 H—ベンゾフロ [ 3, 2 - e ] - 1 , 4一ジァゼピン一 2—オン ( 1 0 8 m g , 0. 3 0 3 mm o l ) の N , N—ジメチルホルムアミ ド ( 3 mL) —メタノール ( 0. 3 mL) 溶液に、 水 素化ホウ素ナトリ ウム ( 1 6 m g, 0. 4 2 3 mm o 1 ) を加え、 室温で 2 日間 攪拌した。 反応混合物に水を加え、 酢酸ェチルで抽出し、 水、 飽和食塩水で順次 洗浄後、 無水硫酸ナトリ ウムで乾燥した。 減圧下に溶媒留去後、 残留物をシリカ ゲノレカラムクロマトグラフィー (クロ口ホノレムノ酢酸ェチノレ = 1 0 / 1 ) により 精製し、 表題化合物を白色結晶として得た (2 7 m g、 収率 2 5 %)
m ρ : 2 0 8 - 2 1 0 °C
1 H N R (C D C 1 a , 4 0 0 H z ) 6 : 2. 2 7 ( 1 Η, b r s ) , 3
. 7 4 ( 1 H, d , J = 1 6 H z ) , 3. 8 0 ( 1 Η, d, J = 1 6 H z ) , 5
. 3 8 ( 1 H, s ) , 7. 2 - 7. 4 ( 5 Η, m) , 7. 4 7 ( 1 H m) , 7
. 5 0 ( 1 H, m) , 7. 6 4 ( 1 H, m) , 8. 4 5 ( 1 H, b r s )
I R ( c m— 1 , K B r ) 1 6 6 2 , 1 5 9 1 , 1 5 6 8 , 1 5 4 3 , 1 5
2 2, 1 4 5 8 , 1 4 2 5 , 1 4 0 0, 1 3 5 6, 1 3 1 9, 1 2 6 5 , 1 2 3
2, 1 1 7 8; 1 1 2 8 , 1 1 0 7 , 1 0 6 8 , 1 0 1 4 , 8 3 5, 7 9 '3 , 7
5 4 , 7 5 2 , 7 5 0, 7 2 3 , 6 9 6. 実施例 8
1 , 3—ジヒ ドロ一 2 —ォキソ一 5 —フエ二ノレ _ 2 //—ベンゾフロ [ 3 , 2 - e 1 — 1 , 4 _ジァゼピン _ 9一力ズレボン酸
( 1 ) 3 —アミ ノー 2—ベンゾィルベンゾ [ b] フラン一 5—カルボン酸ェチル 1 H NMR (C D C 1 a, 4 0 0 MH z ) δ : 1. 4 4 ( 3 Η, t , J = 7 H z ) , 4. 4 3 ( 2 H, q, J = 7 H z ) , 6. 1 2 ( 2 H, b r s ) , 7 . 4— 7. 6 ( 4 H, m) , 8. 1 — 8. 3 ( 3 H, m) , 8. 4 3 ( 1 H, d
, J = 2 H z )
( 2 ) N— [ ( 2 —べンゾィノレ一 5—力ノレボキシェチノレ) ベンゾ [ b] フラン一 3 _ィル] — 2—ブロモアセ トアミ ド
上記の 3—アミ ノー 2 _ベンゾィルベンゾ [ ] フラン一 5 _カルボン酸ェチ ルと臭化プロモアセチルを用い実施例 1の (3 ) と同様の手法で表題化合物を得 た。 (収率 8 2 %)
1 H NMR (C D C 1 3> 4 0 0MH z ) δ : 1 . 4 4 ( 3 Η, t , J = 7 H z ) , 4. 1 7 ( 2 H, s ) , 4. 4 4 ( 2 H, q , J = 7 H z ) , 7. 5 — 7. 7 (4 H, m) , 8. 2— 8. 3 ( 3 H, m) , 9. 2 3 ( 1 H, s ) , 1 1. 4 0 ( 1 H, s )
( 3) 1, 3—ジヒ ドロ一 2—ォキソ一 5—フエ二ルー 2 J —ベンゾフロ [ 3 , 2 - e] - 1 , 4 _ジァゼピン一 9—力ノレボン酸ェチノレ
上記の — [ ( 2—ベンゾィル _ 5—力ノレボキシェチル) ベンゾ [ b] フラン 一 3 _ィル] _ 2—ブロモアセトアミ ドを用い、 実施例 1の (4) と同様の手順 で表題化合物を得た (収率 2 3 %) 。
1 H NMR (CD C 1 a, 4 0 0MH z ) δ 1. 4 5 ( 3 H, t, j = 7 H z ) , 4. 4 6 ( 2 H, j = 7 H z ) , 4. 6 7 ( 2 H, s ) , 7. 4— 7. 6 ( 4 H, m) , 7. 7— 7. 8 ( 2 H, m) , 8. 2 2 ( 1 H, d, j = 8 H z ) , 8. 7 4 ( 1 H, s ) , 1 0. 8 6 ( 1 H, s )
(4) 1 , 3—ジヒ ドロ一 2—ォキソ _ 5—フエ二ルー 2 H-ベンゾフロ [ 3 , 2 - e] — 1, 4—ジァゼピン一 9一力ルボン酸
上記の 1 , 3—ジヒ ドロー 2—ォキソ一 5 _フエ二ノレ _ 2 //—ベンゾフロ [ 3 , 2— e] — 1, 4一ジァゼピン一 9一力ルボン酸ェチル ( 9 4 m g, 0. 2 7 0 mm o 1 ) のジォキサン ( 1. 5 mL) 溶液に 1 M水酸化ナトリ ウム水溶液 ( 1. O mL, 1. 0 mm o 1 ) を加え、 室温で 1 5時間、 さらに 5 0 °Cで 5. 5 時間攪拌した。 反応混合物に 3 M塩酸水溶液を加えて酸性にしたのち酢酸ェチル で抽出し、 水、 飽和食塩水で順次洗浄後、 無水硫酸ナトリ ウムで乾燥した。 減圧 下に溶媒留去後、 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム 酢酸ェチル Z酢酸 = 1 0 2. 5/0. 1 ) により精製し、 表題化合物を淡黄 色結晶として得た ( 1 5 m g、 収率 1 7 %) 。
1 H NMR (DMS O- d 6, 4 0 OMH z ) δ : 4. 4 5 ( 2 H, s ) , 7 . 4 - 7. 6 ( 3 H, m) , 7. 7 - 7. 8 ( 3 H, m) , 8. 1 1 ( 1 H, d d , j = 8 , 2 H z ) , 8. 7 1 ( 1 H, s ) , 1 1. 5 4 ( 1 H, s ) 実施例 9
1 , 3—ジヒ ドロ 一 5— ( 4 ドロキシフエ二ノレ) 一 2 7—ベンゾフロ [ 3 ,
2 - el - 1. 4—ジァゼピン一 2—オン ( 1 ) 2 - (4ーァセ トキシベンゾィル) 一 3—ァミノべンゾ [ ] フラン 2—ヒ ドロキシベンゾニ ト リルと 4—ァセ トキシフエナシルブロ ミ ドを用い実 施例 1の (2) と同様の手法で表題化合物を得た。 (収率 4 6 %)
1 H NMR (C D C 1 a, 5 0 0MH z ) δ : 2. 3 5 ( 3 Η, s ) , 6. 0 3 ( 2 H, b r s ) , 7. 2 - 7. 4 ( 3 H, m) , 7. 5 2 ( 1 H, m) , 7. 5 5 ( 1 H, m) , 7. 6 4 ( 1 H, d, J = 8 H z ) , 8. 3 0 ( 2 H , m)
( 2 ) N- [ 2 - ( 4ーァセ トキシベンゾィル) ベンゾ [ b] フラン一 3—ィル ] 一 2—クロロアセ トアミ ド
上記の 2— (4—ァセ トキシベンゾィル) 一 3—ァミノべンゾ [ b] フランと 塩化クロロアセチルを用い実施例 1の (3 ) と同様の手法で表題化合物を得た ( 収率 1 0 0 %)' 。
1 H NMR (C D C 1 3, 5 0 0MH z ) 5 : 2. 3 7 ( 3 H, s ) , 4. 3 3 ( 2 H, s ) , 7. 3 0 ( 2 H, d, J = 8 H z ) , 7. 3 3 ( 1 H, m) , 7. 5 6 ( 2 H, m) , 8. 3 4 ( 2 H, d , J = 8 H z ) , 8. 5 5 ( 1 H , d, J = 8 H z) , 1 1. 5 8 ( l H, b r s )
( 3 ) 1 , 3—ジヒ ドロ一 5— (4—ヒ ドロキシフエ二ノレ) 一 2 /—ベンゾフロ [3, 2 - e] — 1 , 4 _ジァゼピン一 2—オン
上記の 一 [ 2 - (4ーァセ トキシベンゾィル) ベンゾ [ b] フラン一 3—ィ ル] 一 2—クロロアセ トアミ ドを用い実施例 1の (4) と同様の手法で表題化合 物を得た (収率 4 8 %) 。
1 H NMR (DMS 0- d 6, 5 0 0 MH z ) 6 : 4. 3 6 ( 2 H, b r s ) , 6. 8 4 ( 2 H, d, J = 9 H z ) , 7. 4 1 ( 1 H, t , J = 8 H z ) , 7. 5 6 ( 1 H, t , J = 8 H z ) , 7. 5 8 ( 2 H, d, J = 9 H z ) , 7 . 6 8 ( 1 H, d , J = 8 H z ) , 7. 9 7 ( 1 H, d, J = 8 H z ) , 9. 9 9 ( 1 H, b r s ) , 1 1. 4 3 ( 1 H, b r s ) 実施例 1 0
3—ジヒ ドロ一 5— ( 2—ヒ ドロキシフエニル) 2 //—ベンゾフロ 「 3 2 - e] 一 1」 4 _ジァゼピン一 2—オン
( 1 ) 3—アミ ノー 2— (2—ビバロイルォキシベンゾィル) ベンゾ [ ] フラ ン
2—ヒ ドロキシベンゾ- ト リノレと 2—ピバロイノレオキシフエナシルブロ ミ ドを 実施例 1の (2) と同様の手法に表題化合物を混合物と して得た。
( 2 ) 2—ク ロ口一 N— [2— (2—ヒ ドロキシべンゾィノレ) ベンゾ [ ] フ ラン一 3—ィル] ァセ トアミ ド
上記の 3 _アミ ノー 2— ( 2—ビバロイルォキシベンゾィル) ベンゾ フ ランと塩化クロロアセチルを用い実施例 1の (3) 同様の手法で表題化合物を得 た (2工程収率 3 8%)
1 H NMR (CD C 1 3, 50 0MH z ) δ : 4. 3 3 ( 2 H, s ) , 7. 0— 7. 1 ( 2 H, m) , 7. 3 6 ( 1 H, m) , 7. 5— 7. 6 ( 3 H, m) , 8. 6 0 ( 1 H, d, J = 8 H z ) , 8. 7 1 ( 1 H, d, J = 8 H z ) , 1 1. 48 ( 1 H, b r s ) , 1 2. 2 8 ( 1 H, s )
(3) 1, 3—ジヒ ドロ一 5— (2—ヒ ドロキシフエニル) 一 2 H-ベンゾフロ [3, 2 - e] - 1 , 4一ジァゼピン一 2 _オン
上記の 2 _ク ロ口一 N— [ 2 - (2—ヒ ドロキシべンゾィル) ベンゾ [ b ] フ ラン一 3—ィル] ァセ トアミ ドを用い実施例 1の (4) と同様の手法で表題化合 物を得た (収率 8 %)
1 H NMR (DM S O - d 6 , 5 00 MH z ) 6 : 4. 5 1 ( 2 H, b r s ) , 6. 9— 7. 1 ( 2 H, m) , 7. 44 ( 1 H, t , J = 8 H z ) , 7. 50 ( 1 H, t, J = 8 H z ) , 7. 6 6 ( 1 H, t, J = 8 H z ) , 7. 8 1 ( 1 H, d, J = 8 H z ) , 7. 8 9 ( 1 H, d, J = 8 H z ) , 8. 0 5 ( 1 H, d, J 8 H z ) , 1 1. 6 7 ( 1 H, b r s ) , 1 3. 2 9 ( 1 H, b r s ) 実施例 1 1
1 , 3—ジヒ ドロ一 5— (3 , 5—ジヒ ドロキシフエニル) 一 2 //—ベンゾフ P [ 3 , 2 - e ] - 1 , 4一ジァゼピンー 2—オン ( 1 ) 3—アミノー 2— ( 3, 5—ジァセ トキシベンゾィル) ベンゾ [ b] フラ ン
2—ヒ ドロキシベンゾ- ト リノレと 3, 5—ジァセ トキシフエナシルプロ ミ ドを実 施例 1の (2 ) と同様の手法で表題化合物を得た。 (収率 2 1 %)
1 H NMR (C D C 1 a- 4 0 0MH z ) δ : 2. 3 4 ( 6 Η, s ) , 6. 0 9 ( 2 H, b r s ) , 7. 1 6 ( 1 H, t , J = 2 H z) , 7. 2— 7. 3 ( 1 H, m) , 7. 4 6 ( 1 H, d, J = 8 H z ) , 7. 4— 7. 6 (1H, m , ) , 7. 6 2 ( 1 H, d, J = 8 H z ) , 7. 9 0 ( 2 H, d , J = 2 H z )
( 2) N— [2— ( 3, 5—ジァセ トキシベンゾィル) ベンゾ [ b] フラン一 3 一ィル] — 2—プロモアセ トアミ ド
上記の 3—ァミ ノ一 2 _ ( 3 , 5—ジァセ トキシベンゾィル) ベンゾ [ 6] フラ ンと臭化プロモアセチルを用い実施例 1の (3 ) と同様の手法で表題化合物を得 た (収率 7 5 %) 。
1 H NMR (C D C 1 3> 4 0 0MH z ) 6 : 2. 3 5 ( 6 H, s ) , 4. 1 3 ( 2 H, s ) . , 7. 2 4 ( 1 H, t , J = 2 H z ) , 7. 3— 7. 4 ( 1 H , m) , 7. 5— 7. 6 ( 2 H, m) , 7. 9 1 ( 2 H, d , J = 2 H z ) , 8 . 5 3 ( 1 H, d , J = 8 H z ) , 1 1 . 3 5 ( 1 H, b r s )
( 3 ) 1, 3—ジヒ ドロー 5 — ( 3 , 5—ジヒ ドロキシフエ-ル) 一 2 //—ベン ゾフロ [ 3, 2 - e] 一 1 , 4—ジァゼピン一 2—オン
上記の 一 [ 2— ( 3, 5—ジァセ トキシベンゾィル) ベンゾ [ b] フラン一
3—ィル] — 2—ブロモアセ トアミ ドを用い実施例 1の (4) と同様の手法で表 題化合物を得た (収率 5 2 %) 。
1 H NMR (DM S O - - d 6, 4 0 0 MH z ) 4. 3 7 ( 2 H, b r s ) , 6. 3 4 ( 1 H, t , J = 2 H z ) , 6. ( 2 H, d, J = 2 H z ) , 7. 4 1 ( 1 H, t , J : = 8 H z ) , 7. 5— 6 ( 1 H, m) , 7. 6 9 ( 1 H, d , J = 8 H z ) , 7. 9 7 ( 1 H, d = 8 H z ) , 9. 3 8 ( 2 H, b r s ) , 1 1. 4 2 ( 1 H, b r s ) 実施例 1 2
本発明化合物の P 2 X4 受容体拮抗作用は、 以下のように測定した。
1 3 2 1 N 1細胞に P 2 X4 受容体発現プラスミ ドを t r a n s f e c t i o n 試薬 F u GENE 6 (R o c h e ) を用いて遺伝子導入を行った後, 1週間培 養した。 1 3 2 1 N 1細胞に C a蛍光色素 F u r a 2— AM (S I GMA) を導 入し, A q u a— C o s mo s (浜松ホトニクス) を用いて C aイオン蛍光強度 を測定した。 AT P (3〜: ί Ο μ Μ) による 1 3 2 1 N 1細胞内 C a 2 + 蛍光強 度上昇率を 1 00%として, 被験物質各濃度存在下での AT Pによる蛍光強度上 昇率を算出し抑制率を求めた。 尚, 被験物質は AT P刺激前 1 0分より刺激終了 まで処置した。
(試験結果)
【表 1 3】
Figure imgf000038_0001
表 1 3から明らかなように実施例 1、 7〜 1 1記載の化合物は優れた P 2 X4 受容体拮抗作用を示した。

Claims

請求の範囲
1 次の一般式 ( I ) 、
Figure imgf000039_0001
(式中、 Xa は、 0、 S又は NHを表し、
R 1 a は、 水酸基、 テトラゾリル基、 N (R5 a ) (R6 a ) 、 炭素数 2〜 8 のアルケニル基、 炭素数 2〜 8のアルキニル基、 ハロゲン原子で置換された炭素 数 1〜 8のアルキル基、 ハロゲン原子で置換された炭素数 1〜 8のアルコキシ基 又は炭素数 6〜 1 0個のァリ一ル基を表し、
ここで、 R5 a は、 水素原子又は炭素 1〜 8のアルキル基を表し、 R6 a は、 水素原子、 炭素 1〜 8のアルキル基又は炭素数 2〜 8のァシル基を表し、
R 2 a 及び R3 a は、 同一又は異なっていても良く水素原子、 炭素数 1〜8の アルキル基又はハロゲン原子で置換された炭素数 1〜 8のアルキル基を表し、 そして、 R4 a は、 水素原子、 炭素数 1〜 8のアルキル基、 炭素数 1〜8のァ ルコキシ基、 ハロゲン原子で置換された炭素数 1〜 8のアルキル基、 ハロゲン原 子、 水酸基、 ニトロ基、 アミノ基、 カルボキシル基、 テ トラゾリル基、 シァノ基 、 炭素数 6〜 1 0のァリール基、 又は 5若しくは 6員環の複素環基を表す。 ) で表される化合物又はその塩。
2 Xa が Oである請求の範囲第 1項に記載の化合物又はその塩。
3 R1 a が水酸基、 アミノ基、 炭素数 1〜 8のアルキルアミノ基、 炭素数 2〜 1 2のジアルキルアミノ基、 ハロゲン原子で置換された炭素数 1〜 8のアルキル 基又はフエニル基である請求の範囲第 1又は 2項の何れかの項に記載の化合物又 はその塩。
4 R1 a の置換位置がメタ位である請求の範囲第 1〜 3項の何れかの項に記載 の化合物又はその塩。
5 R 2 a 及び R3 a が水素原子である請求の範囲第 1〜 4項の何れかの項に記 載の化合物又はその塩。
6 R4 a が水素原子である請求の範囲第 1〜 5項の何れかの項に記載の化合物 又はその塩。
7 次の一般式 ( 1 1 ) 、
Figure imgf000040_0001
(式中、 Xb は、 Oく S又は NHを表し、 ·
R i b は、 ハロゲン原子、 水酸基、 テ トラゾリル基、 N (R5 b ) (R6 b )
、 炭素数 2〜 8のアルケニル基、 炭素数 2〜 8のアルキニル基、 ハロゲン原子で 置換された炭素数 1〜 8のアルキル基、 ハロゲン原子で置換された炭素数 1〜8 のアルコキシ基又は炭素数 6〜1 0個のァリ一ル基を表し、
ここで、 R5 b は、 水素原子又は炭素 1〜 8のアルキル基を表し、 R6 b は、 水素原子、 炭素 1〜 8のアルキル基又は炭素数 2〜 8のァシル基を表し、
R2 b 及び R3 b は、 同一又は異なっていても良く水素原子、 炭素数 1〜8の アルキル基又はハロゲン原子で置換された炭素数 1〜 8のアルキル基を表し、
R b は、 水素原子、 炭素数 1〜 8のアルキル基、 アルコキシ基、 ハロゲン原 子で置換された炭素数 1〜 8のアルキル基、 ハロゲン原子、 水酸基、 ニトロ基、 アミノ基、 カルボキシル基、 テトラゾリル基、 シァノ基、 炭素数 6〜 1 0のァリ ール基、 又は 5若しくは 6員環の複素環基を表し、
そして、 R 7 b は炭素数 1〜 8のアルキル基を表す。 )
で表される化合物又はその塩。
8 X b が Oである請求の範囲第 7項に記載の化合物又はその塩。
9 R 1 b がハロゲン原子、 水酸基、 アミノ基、 炭素数 1〜 8のアルキルァミノ 基、 ジアルキルアミノ基、 ハロゲン原子で置換された炭素数 1〜 8のアルキル基 又はフエニル基である請求の範囲第 7又は 8項の何れかの項に記載の化合物又は その塩。
1 0 R 1 b の置換位置がメタ位である請求の範囲第 7〜 9項の何れかの項に記 載の化合物又はその塩。
1 1 R 2 b 及び R 3 b が水素原子である請求の範囲第 7〜 1 0項の何れかの項 に記載の化合物又はその塩。
1 2 R 4 b が水素原子である請求の範囲第 7〜 1 1項の何れかの項に記載の化 合物又はその塩。
1 3 次の一般式 (Π Ι) 、
Figure imgf000041_0001
(式中、 X c は、 0、 S又は N Hを表し R 1 。 は、 水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 8のアルキル基、 炭素数 1〜 8のアルコキシ基、 水酸基、 テ トラゾリル基、 N (R5 c ) (R6 c ) 、 炭素数 2〜8のァルケ-ル基、 炭素数 2〜 8のアルキニル基、 ハロゲン原子で置換され た炭素数 1〜 8のアルキル基、 ハロゲン原子で置換された炭素数 1〜 8のアルコ キシ基又は炭素数 6〜 1 0個のァリ一ル基を表し、
ここで、 R5 。 は、 水素原子又は炭素 1〜 8のアルキル基を表し、 R6 c は、 水素原子、 炭素 1〜 8のアルキル基又は炭素数 2〜 8のァシル基を表し、
R 2 c 及び R3 c は、 同一又は異なっていても良く水素原子、 炭素数 1〜8の アルキル基又はハロゲン原子で置換された炭素数 1〜 8のアルキル基を表し、
R4 c は、 水素原子、 炭素数 1〜 8のアルキル基、 アルコキシ基、 ハロゲン原 子で置換された炭素数 1〜 8のアルキル基、 ハロゲン原子、 水酸基、 ニトロ基、 アミノ基、 カルボキシル基、 テ トラゾリル基、 シァノ基、 炭素数 6〜 1 0のァリ ール基、 又は 5若しくは 6員環の複素環基を表し、
R 7 c は、 水素原子又は炭素数 1〜 8のアルキル基を表し、
そして、 R8 c は、 水素原子、 炭素数 1〜 8のアルキル基又は炭素数 2〜 8のァ シル基を表す。 )
で表される化合物又はその塩。
1 4 Xc が Oである請求の範囲第 1 3項に記載の化合物又はその塩。
1 5 R 1 c が水素原子、 ハロゲン原子、 水酸基、 アミノ基、 炭素数 1〜8のァ ルキルアミノ基、 ジアルキルアミノ基、 ハロゲン原子で置換された炭素数 1〜 8 のアルキル基又はフエニル基である請求の範囲第 1 3又は 1 4項の何れかの項に 記載の化合物又はその塩。
1 6 R 1 c の置換位置がメタ位である請求の範囲第 1 3〜 1 5項の何れかの項 に記載の化合物又はその塩。
1 7 R2 c 及び R3 c が水素原子である請求の範囲第 1 3〜 1 6項の何れかの 項に記載の化合物又はその塩。
1 8 R4 c が水素原子又はハロゲン原子である請求の範囲第 1 3〜1 7項の何 れかの項に記載の化合物又はその塩。
1 9 R7 c が水素原子である請求の範囲第 1 3〜1 8項の何れかの項に記載の 化合物又はその塩。
2 0 R 8 c が水素原子である請求の範囲第 1 3〜 1 9項の何れかの項に記載の 化合物又はその塩。
2 1 請求の範囲第 1〜 2 0項の何れかの項に記載の化合物又はその塩を有効成 分と して含有する P 2 X 4 受容体拮抗剤。
2 2 請求の範囲第 1〜 2 0項の何れかの項に記載の化合物又はその塩を有効成 分として含有する神経因性疼痛の予防又は治療剤。
PCT/JP2006/326374 2005-12-29 2006-12-27 P2x4受容体拮抗剤 WO2007074940A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005380539A JP2009062278A (ja) 2005-12-29 2005-12-29 P2x4受容体拮抗剤
JP2005-380539 2005-12-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007074940A1 true WO2007074940A1 (ja) 2007-07-05

Family

ID=38218156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/326374 WO2007074940A1 (ja) 2005-12-29 2006-12-27 P2x4受容体拮抗剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009062278A (ja)
WO (1) WO2007074940A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008023847A1 (fr) * 2006-08-25 2008-02-28 Nippon Chemiphar Co., Ltd. Antagoniste du récepteur p2x4
WO2009022731A1 (ja) 2007-08-10 2009-02-19 Nippon Chemiphar Co., Ltd. P2x4受容体拮抗剤
WO2010093061A1 (ja) 2009-02-16 2010-08-19 日本ケミファ株式会社 ジアゼピンジオン誘導体
WO2012017876A1 (ja) * 2010-08-03 2012-02-09 日本ケミファ株式会社 P2x4受容体拮抗剤
WO2013122778A1 (en) 2012-02-15 2013-08-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods of treating and preventing diseases and disorders of the central nervous system
EP2636414A1 (en) * 2010-11-05 2013-09-11 Kyushu University Preventive or therapeutic agent for pain associated with herpes zoster in acute phase
WO2015088565A1 (en) * 2013-12-13 2015-06-18 Sunovion Pharmaceuticals Inc. P2x4 receptor modulating compounds and methods of use thereof
CN112250687A (zh) * 2020-09-25 2021-01-22 江苏师范大学 一种苯并呋喃稠合七元二氮杂*酮化合物的制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6325252B2 (ja) * 2011-05-25 2018-05-16 国立大学法人九州大学 ギラン・バレー症候群に伴う神経因性疼痛の予防又は治療剤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525146A (ja) * 1990-12-07 1993-02-02 Merck & Co Inc 新規なベンゾジアゼピン類縁体
JPH09509961A (ja) * 1994-03-07 1997-10-07 ワーナー−ランバート・コンパニー 細胞接着抑制剤およびhiv抑制剤としてのベンゾチオフェン、ベンゾフランおよびインドールチアゼピノン、オキサゼピノンおよびジアゼピノン
WO2004085440A1 (de) * 2003-03-24 2004-10-07 Bayer Healthcare Ag Benzofuro-1,4-diazepin-2-on-derivate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525146A (ja) * 1990-12-07 1993-02-02 Merck & Co Inc 新規なベンゾジアゼピン類縁体
JPH09509961A (ja) * 1994-03-07 1997-10-07 ワーナー−ランバート・コンパニー 細胞接着抑制剤およびhiv抑制剤としてのベンゾチオフェン、ベンゾフランおよびインドールチアゼピノン、オキサゼピノンおよびジアゼピノン
WO2004085440A1 (de) * 2003-03-24 2004-10-07 Bayer Healthcare Ag Benzofuro-1,4-diazepin-2-on-derivate

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ASHBY J. ET AL.: "The Synthesis of some Benzo[d]furo[3,2-e][1,4]diazepin-2-ones", JOURNAL OF HETEROCYCLIC CHEMISTRY, vol. 16, no. 1, 1979, pages 189 - 190, XP009032831 *

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008023847A1 (ja) * 2006-08-25 2010-01-14 日本ケミファ株式会社 P2x4受容体拮抗剤
WO2008023847A1 (fr) * 2006-08-25 2008-02-28 Nippon Chemiphar Co., Ltd. Antagoniste du récepteur p2x4
WO2009022731A1 (ja) 2007-08-10 2009-02-19 Nippon Chemiphar Co., Ltd. P2x4受容体拮抗剤
WO2010093061A1 (ja) 2009-02-16 2010-08-19 日本ケミファ株式会社 ジアゼピンジオン誘導体
CN102395577A (zh) * 2009-02-16 2012-03-28 日本化学医药株式会社 二氮杂*二酮衍生物
KR101727761B1 (ko) 2009-02-16 2017-04-17 닛뽕 케미파 가부시키가이샤 디아제핀디온 유도체
CN102395577B (zh) * 2009-02-16 2014-04-23 日本化学医药株式会社 二氮杂*二酮衍生物
JP5592278B2 (ja) * 2009-02-16 2014-09-17 日本ケミファ株式会社 ジアゼピンジオン誘導体
CN103201270B (zh) * 2010-08-03 2015-06-24 日本化学医药株式会社 P2x4受体拮抗剂
WO2012017876A1 (ja) * 2010-08-03 2012-02-09 日本ケミファ株式会社 P2x4受容体拮抗剤
CN103201270A (zh) * 2010-08-03 2013-07-10 日本化学医药株式会社 P2x4受体拮抗剂
JP5746179B2 (ja) * 2010-08-03 2015-07-08 日本ケミファ株式会社 P2x4受容体拮抗剤
EP2636414A1 (en) * 2010-11-05 2013-09-11 Kyushu University Preventive or therapeutic agent for pain associated with herpes zoster in acute phase
EP2636414A4 (en) * 2010-11-05 2014-04-02 Univ Kyushu PREVENTIVE OR THERAPEUTIC AGENT FOR PAIN ASSOCIATED WITH ACUTE ZONES
EP3132803A3 (en) * 2010-11-05 2017-04-26 Kyushu University Preventive or therapeutic agent for pain associated with herpes zoster in acute phase
WO2013122778A1 (en) 2012-02-15 2013-08-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods of treating and preventing diseases and disorders of the central nervous system
WO2015088565A1 (en) * 2013-12-13 2015-06-18 Sunovion Pharmaceuticals Inc. P2x4 receptor modulating compounds and methods of use thereof
CN112250687A (zh) * 2020-09-25 2021-01-22 江苏师范大学 一种苯并呋喃稠合七元二氮杂*酮化合物的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009062278A (ja) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007074940A1 (ja) P2x4受容体拮抗剤
WO2008023847A1 (fr) Antagoniste du récepteur p2x4
CN103275067B (zh) 组蛋白脱乙酰酶抑制剂
JP5916700B2 (ja) アミド化合物、組成物およびそれらの使用
US7803940B2 (en) Heteromonocyclic compound or a salt thereof having strong antihypertensive action, insulin sensitizing activity and the like production thereof and use thereof for prophylaxis or treatment of cardiovascular diseases, metabolic diseases and/or central nervous system diseases
US20080207654A1 (en) Heteromonocyclic compound and use thereof
JP6970081B2 (ja) アニリンピリミジン誘導体及びその使用
WO2009022731A1 (ja) P2x4受容体拮抗剤
EA031971B1 (ru) Гетероциклические амины в качестве ингибиторов киназы
WO2006085685A1 (ja) ピラゾール化合物
KR20110120939A (ko) 디아제핀디온 유도체
JP5746179B2 (ja) P2x4受容体拮抗剤
JP2003523353A (ja) アルファ−2−アドレナリン受容体アンタゴニストとしての、1,3−二置換ピロリジン
BR112019015273A2 (pt) compostos
JP2009057281A (ja) P2x4受容体拮抗剤
CN105916506A (zh) 作为tam家族激酶抑制剂的喹唑啉衍生物
WO2011025798A1 (en) Compounds and methods
WO2010041568A1 (ja) インダゾール誘導体
US20040254217A1 (en) Aniline derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents
JP2002534427A (ja) 3,4−ジヒドロ−2h−ベンゾ[1,4]オキサジニル−メチル[3−(1h−インドール−3−イル)−アルキル]−アミン
JP4328874B2 (ja) 7−置換−8−ニトロキサンチン誘導体
WO2010041569A1 (ja) インダゾール化合物
JPH04225954A (ja) アミド化合物、その医薬用途および新規1−置換ピロリジンメチルアミン類
WO2009037302A1 (en) 5-substituted-1, 4-benz0diazepines as phosphodiesterase inhibitors
Patel Design synthesis and biological evaluation of bioisosteric analogues of dasatinib as Src, Abl and Abl T3151 protein tyrosine kinase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06843744

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP