WO2007066671A1 - ハニカム構造体及びその製造方法 - Google Patents

ハニカム構造体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007066671A1
WO2007066671A1 PCT/JP2006/324291 JP2006324291W WO2007066671A1 WO 2007066671 A1 WO2007066671 A1 WO 2007066671A1 JP 2006324291 W JP2006324291 W JP 2006324291W WO 2007066671 A1 WO2007066671 A1 WO 2007066671A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cam
addition
wall
gas
additional
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/324291
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiyuki Kasai
Toshio Yamada
Mikio Makino
Yoichi Aoki
Original Assignee
Ngk Insulators, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ngk Insulators, Ltd. filed Critical Ngk Insulators, Ltd.
Priority to EP06834046.2A priority Critical patent/EP1967265B1/en
Priority to JP2007549145A priority patent/JPWO2007066671A1/ja
Publication of WO2007066671A1 publication Critical patent/WO2007066671A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/2429Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material of the honeycomb walls or cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/24494Thermal expansion coefficient, heat capacity or thermal conductivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/244Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material of the plugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2455Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the whole honeycomb or segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2459Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the plugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/247Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2482Thickness, height, width, length or diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2484Cell density, area or aspect ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2486Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure characterised by the shapes or configurations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2486Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure characterised by the shapes or configurations
    • B01D46/249Quadrangular e.g. square or diamond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2486Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure characterised by the shapes or configurations
    • B01D46/2494Octagonal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2498The honeycomb filter being defined by mathematical relationships
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/66Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter
    • B01D46/80Chemical processes for the removal of the retained particles, e.g. by burning
    • B01D46/84Chemical processes for the removal of the retained particles, e.g. by burning by heating only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/105General auxiliary catalysts, e.g. upstream or downstream of the main catalyst
    • F01N3/106Auxiliary oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/30Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for treatment of exhaust gases from IC Engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/16Selection of particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/10Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for avoiding stress caused by expansions or contractions due to temperature variations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • F01N2330/48Honeycomb supports characterised by their structural details characterised by the number of flow passages, e.g. cell density
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • 0001 relating to the body and its manufacturing method. More specifically, it relates to a body which is excellent in heating dispersibility and which is effectively prevented by force, and its efficient method.
  • 000 It is highly necessary to remove particulates and harmful substances in the gas discharged from combustion engines, boilers, etc. from the gas in consideration of the environmental impact.
  • regulations on the removal of fine particles emitted from diesel engines (below, sometimes P) are in the direction of Europe, the United States, and Japan, and it is an issue for removing P (below sometimes P).
  • 2 has a large number of 23 arranged so that a plurality of cells 24 that become exhaust gas are formed, as shown in 4, and a deviation of the mouth end of the cell 24 from 24.
  • And 27 arranged so that one of them is alternated. Configured like this
  • the method disclosed in 005 is a method of locally controlling by integrating the segments, and it is a correspondingly effective method.
  • a large number of segments are integrated.
  • the cam disclosed in Patent 2 is not always fully satisfactory in stopping by force, and in particular, depending on the rate of data given, effective control of temperature and loss can be achieved. There were some issues that I could not do.
  • 0006 which has been made in view of the above-mentioned subject, has an object to provide a cam body which is excellent in heating dispersibility and which is effectively prevented by force, and a manufacturing method thereof.
  • cam body and its manufacturing method are provided according to M.
  • a cam further comprising: an addition arranged at the mouth end (mouth end) of the plurality of cells, at which the mouth is not arranged, so as to prevent the gas portion of the mouth end from entering.
  • a cam having an orientation different from the orientation described above.
  • the wall is mainly composed of at least one selected from the group consisting of illite, mullite, ana, carbonized (c), aluminium, and thallium ammoket (s) dium. Cam described in each of ⁇ 5.
  • 002 4 The cam according to the above item 3, wherein the wall has an integral structure.
  • 002 5 The cam according to any one of the above items 1 to 4, wherein the gas is discharged from the internal combustion engine.
  • the cam medium according to any one of 002 6 to 5, the cam medium having the ability to discharge the gas on the surface of the wall and / or a part of the surface thereof.
  • 002 8 Cam formed into a cam shape
  • a cam or a cam of the above-mentioned cam that has a hole of a predetermined size is arranged, and the above-mentioned
  • a cam characterized in that the size of the hole is different from the size of the hole corresponding to the above.
  • 002 9 The cam described in 8 above, wherein the size of the hole corresponding to the above is larger than the size of the hole corresponding to the above.
  • 003 A light cam and excellent heating dispersibility, so effectively prevented by II.
  • the above-mentioned cam of the present invention can be easily manufactured.
  • 0032 is a schematic diagram showing how the cam of Ming is executed.
  • FIG. 3 is a plan view schematically showing the cam shown in FIG.
  • FIG. 4 is a plan view schematically showing the cam shown in FIG. 4 is a plan view of the cam line shown in FIG.
  • FIG. 5 is a plan view showing an example of (added series) in a direction perpendicular to the direction of addition in the state of implementation of the cam of 5 Ming.
  • FIG. 6 is a plan view showing an example of (added series) in a direction perpendicular to the direction of addition, in the state of implementation of the cam of 6 Ming.
  • FIG. 7 is a plan view showing an example of (added series) in a direction perpendicular to the direction of addition, in the state of implementation of the cam of 7 Ming.
  • FIG. 8 is a plan view showing an example of (continuation series) in a direction perpendicular to the direction of addition, in the state of implementation of the cam of 8 Ming.
  • FIG. 9 is a plan view showing an example of (added series) in a direction perpendicular to the direction of addition, in the state of implementation of the cam of 9 Ming.
  • FIG. 10 is a plan view showing an example of (added series) in a direction perpendicular to the direction of addition in the state of the cam of 10 Ming.
  • FIG. 11 is a plan view showing an example of (added series) in a direction perpendicular to the direction of addition, in the state of implementation of the cam of Ming.
  • FIG. 12 is a plan view showing an example of (added series) in a direction perpendicular to the direction of addition, in the state of implementation of the cam of 12 Ming.
  • FIG. 13 is a plan view showing an example of (added series) in a direction perpendicular to the direction of addition in the state of implementation of the cam of 13 Ming.
  • FIG. 15 is a plan view showing an example of (added series) in a direction perpendicular to the direction of addition in the state of implementation of the cam of Ming.
  • FIG. 16 is a plan view showing an example of a profile in a direction perpendicular to the direction before the stop and the addition are arranged in the state where the cam of FIG. Of the issue
  • FIG. 4 is an additional view of the cam line shown in 2.
  • the cam according to the present embodiment has a large number of 3 arranged so that a plurality of cells 4 (4a 4b) that become exhaust gas are formed between the two 6a 6b.
  • 00358 is located on one side of the two 6a 6b, but is preferably located on both 6a 6b (2, 3).
  • the structure does not necessarily have to completely prevent gas from entering, and it is possible that exhaust gas can flow to the outer periphery in contact with the additional partition.
  • the cam of the present embodiment is provided with the additional 8 so that the opening end 5 on the 6a side on one side, for example, the opening end 5 on the inlet side and the opening end on the 6b side on the other side. 5, for example, the outlet end 5 and the outlet end 5 are formed (see below, sometimes 4c) to form the outlet 4c, which improves heating dispersibility and force. The loss can be effectively prevented.
  • the cam is used as P, the carbon particles burned according to 3 are burned, and the life of P is immediately regenerated. Since the fuel is easily concentrated at the time, if there are many carbon particles, P may be damaged due to a sharp rise.
  • the amount of carbon particles accumulated in 3 can be reduced, and the amount of heat generated during regeneration can be reduced.
  • carbon particles are not trapped in the cell 4c, combustion does not occur during regeneration, and it occurs less frequently than the other parts that actually burn, and absorbs the other parts.
  • the cam of this embodiment has
  • the absorption amount can be set to a larger or smaller amount, or an arbitrary tan.
  • the direction of the additional 8 is longer than the direction of the additional 7.
  • the additional (or the intervening of 7) shapes in the direction perpendicular to the direction are connected to each other to form a predetermined shape. It is preferable to become.
  • the cams shown in to 3 are those in which the additional 8 is arranged (via the 7), but the form of the additional 8 is not particularly limited.
  • the cams shown in 5 to 7 are shown. Shape, a polygonal shape shown in 8 and 9 or a combination of these polygonal shapes, and a shape shown in ⁇ 3.
  • the cam can be imaged with a predetermined size by the continuous predetermined shape of the cell 4c. For this reason, it is possible to disperse the heat generated when the carbon particles are burned, and it is possible to suppress chain firing due to heat generation and prevent it rapidly and effectively.
  • It is preferably ⁇ 45, and more preferably 2 ⁇ 2. In some cases, sufficient results may not be obtained, and in cases where it exceeds 45, it may become too large. Also, it is preferable that it is below 2 because it is not so large.
  • the direction perpendicular to the direction of the section 4 is a shape in which squares and squares are alternately combined as shown in 6.
  • the wall of the cam can be made larger than the downstream of the gas, and the volume of P.sub.a can be increased.
  • a square may be used as a larger area of an octagon.
  • it may be better than the gas downstream of the cam wall.
  • the ratio of the square area to the square area can be set to any value, for example: ⁇ A range of 3 to 5 or a range of (5 to 3) is acceptable.
  • 3 is jilite, muraite, ana, (C), It is preferable that the main component is at least one selected from the group consisting of keto (S) dium. With this structure, a cam with excellent durability can be obtained.
  • the additional 8 is composed of 3 same charges. With this configuration, the thermal expansion properties are almost the same, so good durability can be obtained, such as high temperature loss and drop. The same applies to the 7 charges.
  • the capacity of the container is 2 to 2 times that of 3 and more preferably 4 to 4 times. ⁇ If it is 2, the temperature may be too high during regeneration when the yield is low, and if it is more than double, the yield may be too high and the amount necessary for the raw material may not be secured. With this configuration, the optimum value can be obtained. In addition, in order to adjust the capacity of each of the 8 additional items to satisfy the above conditions, for example, it is preferable to adjust the type of raw material or the addition to the raw material in the production.
  • the capacity per additional 8 units is preferably 2 to 2 times, more preferably 4 to 4 times the capacity of 3. ⁇ If it is 2, the temperature may be too high during regeneration when the yield is low, and if it is more than double, the yield may be too high and the amount necessary for the raw material may not be secured. With this configuration, the optimum value can be obtained. In this case as well, it is preferable to adjust the type of raw material and the addition to the raw material during manufacturing.
  • the conduction of the additional 8 is the conduction of 3 and the conduction of 3 is 2 to 2 times, more preferably 2 to 4 times. ⁇ If it is 2, the temperature around the additional area may become too high due to insufficient heat expansion.If it exceeds twice, the difference between the heating and cooling and the partition wall becomes too large, and the additional area is dropped due to thermal expansion. Easy Naruko There is. With this structure, a cam with excellent durability can be obtained.
  • the additional 8 direction conduction is preferably 2 to 5 times the direction conduction in the direction perpendicular to the axial direction, and is 3 to 5 times. More preferred. ⁇ If it is 2, additional
  • the temperature around the additional area may become too high due to insufficient conditions, and if it exceeds 5 times, the difference between the additional area for heating and cooling and the partition wall becomes too large, and the additional area may easily drop out due to thermal expansion. With this structure, a cam with excellent durability can be obtained.
  • the direction of the additional 8 is .about..about.8 of the total length
  • the direction of 7 is .multidot.5 or more. ⁇ It is more preferable that it is from 5 to 8 and that it is 3 or more in the direction of 7. If the cam length is out of the range of ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 8 or 7 ⁇ ⁇ 5 or more, the cam may become too hot or cold during playback. With this configuration, it is possible to obtain a cam with excellent casting.
  • the uniform thermal expansion coefficient in the range of 4 to 8 C is 2 ⁇ X or less, and ⁇ X is 6 or less.
  • the force may cause damage such as cam cracks.
  • 3 is a body-formed cam, which has an integral structure and does not join the segments divided into a number by joining. Is preferred. With this configuration, the mechanical strength can be improved and the manufacturing cost can be suppressed at a low cost.
  • cam-shaped cam cam By arranging a disc or a disc with a hole of a specified size, and by injecting each material into the additional portion of the cell through the disc or disc hole.
  • a method of forming a part and an addition to obtain the above-mentioned cam, wherein the size of the hole corresponding to the addition is different from the size of the hole corresponding to It is characterized by. With this configuration, the cam described above can be manufactured easily and conveniently.
  • the cam can be dried, baked, and the conventional cam method can be applied.
  • the size of the hole corresponding to the addition is larger than the size of the hole corresponding to, as the disk or the disk.
  • the charges for each of the 005 part and the additional part are indented. With this configuration, the additional degree can be easily set.
  • the respective charges in the parts of the center and the parts to be added are obtained by sucking the respective charges from the side of the center. With this structure, the length can be easily manufactured.
  • a clear cam medium has the ability to gas the above-mentioned cam, the surface of 3 and / or any part of its surface.
  • Examples of such substances include () gas for gas, (2) oxidation for gas for gas or diesel, (3) O SC, and (4) O 2.
  • Gas which covers the wall of the cam (cam) and the precious metal dispersed in the part of the cam.”
  • the tote is made of, for example, active ana. PR, Pd, or a combination thereof can be used as a preferable example of the noble metal dispersed in the above-mentioned part. Etc., or a combination of these, etc. Note that it is preferable that the precious metal is weighed in the cam, .7 to 7.7.
  • Oxidation for gas or diesel gas contains precious metals.
  • the metal is preferably one or more selected from P R and Pd.
  • it is preferable to measure the precious metal by using a cam and a weight of 7-7-7.
  • 006 2 O contains the genus Akaka or the genus Akaka.
  • Aka can be, a.
  • Examples of aka include Ca.
  • it is preferable that the a and Ca are weighed above the cam.
  • the clear cam medium can be manufactured by the above-mentioned cam, according to the manufacturing method according to the conventional method. Physically, first prepare the slurry to be contained. Then, this slurry is applied to the surface of the cam wall by the suction method. The room temperature Drying under the conditions [This makes it possible to manufacture the clear cam media.
  • the gas treatment device of Mitsui is equipped with the above-mentioned cam body and / or cam medium, and can treat gas.
  • ta, kaon, ana and mosquito are prepared in a composition that becomes jilite, and the adjusted raw material is mixed with indica, fat, agent and water. did.
  • a cam was manufactured by extrusion using a die with a wall of 3, 36.5 c and a diameter of 44. In addition, it depends on the required porosity, and the amount of indium and agent also depends on the raw materials used.
  • the resulting cam was cut into pieces and one hole was punched in a zigzag to form z, as shown in 4.
  • an additional opening was made to form a circular shape.
  • This hole can be a circular shape, a triangular shape, a square shape, a square shape, or a character shape such as 3 ,,, Q, etc., as long as the slurry can pass through.
  • the size of the holes can be increased by changing the size of the holes to be added.
  • the size of the holes can be determined in relation to the slurry of the material forming the part and the addition ().
  • the front stop and addition were formed by pushing the slur of the material into a leveled cam into a leveled state of 2 ⁇ .
  • the size of the sludge that has been inserted is part and additional
  • the work for forming the zigzag is performed on the slab, and then the slur of the stencil is laid on one side to add parts and Can be made.
  • the diameter is 44
  • the length is 2
  • the additional (6 ⁇ , outlet At the mouth end of, the (grip is 2 ⁇
  • the additional is 5 ⁇ 2
  • the cam medium (P) was obtained as The obtained cam medium was yanked and placed in the trachea of the engine in the oxidized form of the cam. After adjusting the engine, depositing 7.5 P on the cam medium and increasing the gas level to 7 C by post-injection, the post-injection was put into an idle state. The maximum temperature during regeneration and the amount of P were measured for P as the material. The results are shown in the table.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

 加熱時の熱分散性に優れ、熱応力による破損が有効に防止されたハニカム構造体を提供する。二つの端面間を排ガスの流路となる複数のセル4(4a、4b)が形成されるように配置された多数の細孔を有する多孔質な隔壁3と、二つの端面におけるセル4a、4bの開口端部5のいずれか一方を交互に封止するように配置された目封止部7とを備え、セル4に流入した流体が、濾過層として機能する隔壁3を経由して流出することが可能で、複数のセル4の、目封止部7が配置されていない開口端部(未封止開口端部)に、未封止開口端部への排ガスの一部の流入を阻止するように配置された追加目封止部8をさらに備え、かつ追加目封止部8の軸方向の配置長さ(L1)が、目封止部7の軸方向の配置長さ(L2)とは異なるように構成する。

Description

細 書
カム 体及びその製
術分野
0001 、 体及びその製 法に関する。さらに詳し は、加熱 の 散性に優れ、 力による 有効に防止された 体及びその 率的な 法に関する。 0002 燃機関、ボイラ 等 ら排出される ガス中の微粒子や有害物質は、環境 の 響を考慮して ガス中 ら除去する必要性が高ま て る。特に、デイ ゼ ンジン ら排出される微粒子( 下、P ことがある)の 去に関する規制は 欧米、 日本国内ともに される方向にあり、P を除去するための イ タ( 下、 P ことがある)として を用 ることが注目されて る。 0003 般に、 2 は、 4に示すよ に、二 の を排ガスの となる複数のセ 24が形成されるよ に配置された多数の 有する な 23と、二 の におけるセ 24の 口端 の ずれ 一方を交互に する よ に配置された 27とを備えたものである。このよ に構成された
2 にお て、気体や の 、 27によ て されずに開口 した 口端 25 らセ 24bに流入し、 の 23を通 て隣のセ 24a( 口端 25にお て され、流出 口端 26にお て開口して る) ら排出さ る。この 、 23が実質的な イ となり、例えば、デイ ゼ ンジン ら排出される ボン 粒子 23上に 積する。このよ
2 は、排気ガスの 激な 度変 な発熱によ て
2 内の温度分布が不均一となり、 2 にクラックを生ずる等の問 題があ た。特に、 P として られる場合には、 ま た ボン 粒子を燃焼 さ て 去し再生することが必要であり、この際に局所 な高温 が避けられな た め、大きな 力が発生して、破損が生じ易 題があ た。
0004 このため、 数に分割したセグメントを接合 により接合する ( えば、特許 )や、 タが形成された カム ( えば、特許 2 )が開示されて る。
1 6 5 24
2 2 3 6 36
0005 に開示された方法は、セグメントを一体 することにより、局部 な 上 抑制するもので、それ相応に有効な方法であるが、 カム を 製造するために、多数のセグメントを製造した これらを一体化する 程を必 要する 題があり、必ずしも十分に満足し得るものではな た。また、特許 2に開示された カム 、 力による 止の 必ずしも十分 に満足し得るものであるとは えず、特に、 タの 与の 率によ ては 、温度や 失の 有効に抑制することができな 場合がある 題 があ た。
0006 、上述の 題に みてなされたものであり、加熱 の 散性に優れ、 力による 有効に防止された カム 体及びその製 法を提供す ることを目的とする。
明の
0007 明によ て、以下の カム 体及びその製 法が提供される。
0008 の を排ガスの となる複数の が形成されるよ に配置された多 数の 有する な 壁と、前記 の における前記セ の 口端 の ずれ 一方を交互に するよ に配置された とを備えた カム であ て、複数の セ の、前記 が配置されて な 前記 口端 ( 口端 )に、前記 口端部 の ガスの 部の 入を阻 止するよ に配置された追加 をさらに備え、 の 向の さが、前記 の 向の さとは異なることを特徴とする カム 。
0009 2 の 向の さが、前記 の 向の さ よりも長 前記 に記載の カム 。
0010 3 、 向に垂直な方向のそれぞれの 状が、互 に 続して、所定の 状を形成してなる前記 又は 2 に記載の カム 。
0011 4 、 向に垂直な方向の 面における単位 たりの 度が、前記 の たりの 度の ~4 である前 記 ~ 3 の ずれ に記載の カム 。
0012 5 セ の 向に垂直な方向の 状が、四角形及び 角形を組み合わ せた形状である前記 ~ 4の ずれ に記載の カム 。
0013 6 壁が、 ジ ライト、ムライト、ア ナ、炭化 ( c)、 、ア ウム ネ ト、 チウムア ウム ケ ト( s) ジ ウム らなる群 ら選ばれる少な とも一種を主 とするものである前記 ~ 5 の ず れ に記載の カム 。
00 4 7 、前記 壁と同じ 料 ら 成されてなる前記 ~ の ずれ に記載の カム 。
0015 8 の たりの 容量が、前記 壁の 容量の ・ 2~ 倍である前記 ~ 7 の ずれ に記載の カム 。
0016 9 の 位体積 たりの 容量が、前記 壁の 容量の ・ 2~ 倍である前記 ~ 8 の ずれ に記載の カム 。
0017 、 向の 伝導 、前記 壁の 伝導 ・ 2~ 倍である前記 ~ 9 の ずれ に記載の カム 。
0018 、 向の 伝導 が軸 向に垂直な方向の 伝導 ・ 2~5倍である前記 ~ の ずれ に記載の カム 。 00 9 2 の 向の さが、全長の ・ ~ ・ 8である もに、 前記 の 向の さの ・ 5 以上である前記n~ の ずれ に記載の カム 。
0020 4 ~8 oCにおける 向の 均熱膨張 数が、2・ X で以下である 前記 ~ 2 の ずれ に記載の カム 。
0021 4 壁が、一体的 造を有する前記 3 の ずれ に記載の カ ム 。 0022 5 ガスが、内燃機関 ら排出されるものである前記 ~ 4の ずれ に記載の カム 。
0023 6 ~ 5 の ずれ に記載の カム 、前記 壁の 表面 及び 又はその の 表面の な とも一部に、前記 ガスを する能力を有 する されてなる カム 媒体。
0024 7 ~ 5 の ずれ に記載の カム 前記 6 に記載さ れた カム 媒体を備えた ガス 理装置。
0025 8 カム 状に成形した カム 前記 カム を焼 した カム の の 、所定の きさの孔の開 た スク 又 は ィ を配置し、前記 スク 又は ィ の孔を経由して、前記セ の 、追加 となる部分にそれぞれの 料を注入することによ て前記 部及び を形成して、前記 ~ 5 の ずれ に記載の カム を得る カム の 法であ て、前記 スク 又は ィ として、前記 に対応する孔の大きさが、前記 に対応す る孔の大きさとは異なるものを用 ることを特徴とする カム の 。 0026 9 スク 又は ィ として、前記 に対応する孔の大き さが、前記 に対応する孔の大きさよりも大き 屹のを用 る前記 8 に記 載の カム の 。
0027 2 セ の 部及び となる部分におけるそれぞ れの 料の 入が、押し込み法によるものである前記 8又は 9 に記載の カム の 。
0028 2 セ の 部及び となる部分におけるそれぞ れの 料の 入が、吸引 によるものである前記 8又は 9 に記載の カム の 。
0029 22 セ の となる部分における材料の 入と、前記
となる部分における材料の 入とを分けて とともに、それぞれ 以上 けて 〒 8~ 2 の ずれ に記載の カム の 。
0030 23 部及び の 、焼 をする前記 8~ 22 の ずれ に記載の カム の 。
003 明の カム 、加熱 の 散性に優れて ること ら、 Ⅱ よる 有効に防止されて る。また、 明の カム の 、 上述した カム を簡便 ストに製造することができる。 0032 明の カム の の 施の 態を模式的に示す である。
2 に示す カム の 方の を模式的に示す 面図である。 3 に示す カム の 方の を模式的に示す 面図である。 4 2に示す カム 線における 面図である。
5 明の カム の の 施の 態における、追加 、 向に垂直な方向の ( 続した一連 )の例を示す 面図である。
6 明の カム の の 施の 態における、追加 、 向に垂直な方向の ( 続した一連 )の例を示す 面図である。
7 明の カム の の 施の 態における、追加 、 向に垂直な方向の ( 続した一連 )の例を示す 面図である。
8 明の カム の の 施の 態における、追加 、 向に垂直な方向の ( 続した一連 )の例を示す 面図である。
9 明の カム の の 施の 態における、追加 、 向に垂直な方向の ( 続した一連 )の例を示す 面図である。
10 明の カム の の 施の 態における、追加 、 向に垂直な方向の ( 続した一連 )の例を示す 面図である。 11 明の カム の の 施の 態における、追加 、 向に垂直な方向の ( 続した一連 )の例を示す 面図である。 12 明の カム の の 施の 態における、追加 、 向に垂直な方向の ( 続した一連 )の例を示す 面図である。 13 明の カム の の 施の 態における、追加 、 向に垂直な方向の ( 続した一連 )の例を示す 面図である。
来の カム を模式的に示す である。 15 明の カム の の 施の 態における、追加 、 向に垂直な方向の ( 続した一連 )の例を示す 面図である。 16 明の カム の の 施の 態における 止及び追加 を配置する前における 向に垂直な方向のセ 状の例を示す 面図である。 号の
0033 カム
3
4 セ
4a セ
4b セ
4c セ
5 口端
6 方の
6b 方の
7
8 2 カム
23
24 セ
24aセ
24bセ
25 口端
26 口端
27 。
明を実施するための 良の
0034 下、本 明の カム 体及びその製 法の 施の 態に て 面を 参照し 体的に説明する。 は、 明の カム の の 施の 態を模式的に示す 、図2 は、 に示す カム の 方の を模式的に示す 面図、図3は、 に示す カム の 方の を模式的に示す 面図である。 4は、 2に 示す カム 線における追加 の 面図である。 ~ 4に示すよ に、本実施の 態の カム は、二 の 6a 6b間を排 ガスの となる複数のセ 4(4a 4b)が形成されるよ に配置された多数の 有する な 3と、二 の 6bにおけるセ 4a 4bの 口端 5の ずれ 一方を交互に するよ に配置された 7とを備え、セ 4に流入し た 体が、 として機能する 3を経由して流出することが可能で、複数のセ 4の、 7が配置されて な 開口端 ( 口端 )5に、 口端 5 の ガスの 部の 入を阻止するよ に配置された追加 8さらに 備え、 8の 向の ( )が、 7の 向の ( 2)とは異なることを特徴とするものである。
0035 8は、二 の 6a 6bの な とも ずれ 一方に配置されるが、 両方の 6a 6bにそれぞれ 置されることが好ま ( 2、3 )。また、追加 、必ずしも ガスの 入を完全に阻止する構造である必要はな 、追加 の 隔壁と接する外周 に排ガスが流通できるよ が あ てもよ 。
また、追加 8に関し、 8の 向の ( )が、 7の 向の ( 2)とは異なる とは、 が日 より長 又は短 こと を意味する。
0036 このよ に、本実施の 態の カム にお ては、追加 8を備え て ることにより、一方の 6a側の開口端 5、例えば、入口 の 口端 5と、 他方の 6b側の開口端 5、例えば、出口 の 口端 5との 方の 口端 5 が されたセ ( 下、 セ 4c ことがある)が形成されており、この セ 4cにより、加熱 の 散性を向上さ 、 力による 損を有効に防止す ることができる。 来、 カム を P して使用し、 3によ て した カ ボン 粒子 燃焼さ て P の 生を〒 際に、その には再生 時の燃 が集中し易 ため、 したカ ボン 粒子が多 場合には急減な 上昇により P が破損や すると ことがあ た。 8が形成され たセ 4には、 3に 積するカ ボン 粒子の量を減少さ ることができ、再生 時における発熱量を軽減さ ることができる。さらに、 セ 4cにはカ ボン 粒 子 が捕 されな ため、再生時に燃焼 が発生 ず、実際に燃焼の きて る 他の部分よりも 度が低 なり、この他の部分で生じた を吸収し、 散に寄 与して急激な 焼を制御することができる。 て、 P の ちでも特に急減に温度 上昇するセ ( えば、中心 )に追加 8を配置して セ 4c を形成することが好まし 。
0037 また、 4に示すよ に、本実施の 態の カム にお ては、追加
8の 向の ( )が、 7の 向の ( 2)とは異な るよ に構成されて るため、吸収 量を目 より多 したり、少な したり、任意 の タ ンとすることができる。
0038 また、本実施の 態の カム にお ては、追加 8の 向の さが、 7の 向の さよりも長 ことが好まし 。このよ に構 成することによ て、再生時における 上 をより低 することができる。
0039 また、本実施の 態の カム にお ては、追加 ( 7 を介在さ てもよ )の、 向に垂直な方向のそれぞれの 状が、互 に連 続して、所定の 状を形成してなることが好まし 。 ~3に示す カム は、追加 8が( 7を介在して) に配置されたものである が、追加 8の 状に ては特に限定されることはな 、例えば、 5 ~7に示すよ 子状、 8、 9に示すよ 角形 の 角形や、これらの 角形 を組み合わ た形状、 ~ 3に示すよ 形状であ てもよ 。このよ に構成す ることによ て、例えば、連続した所定の 状の セ 4cよ て、 カム を、所定の きさの 画することができる。このため、カ ボン 粒子 燃焼さ た際の発熱を、それぞれの 分散することが可能となり、発熱に よる連鎖的な 焼を抑制 、急激な 上 有効に防止するこ ができる。
0040 なお、 に連続して、所定の 状を形成してなる 合における 続して とは、例えば、 カム の 方の 6aにお て、最も近 に存在する追 加 8 ( 7を介在さ てもよ )を結んだ線が直線 曲線を描 状態を 。 2、3に示すよ に、追加 ( 7を介在さ てもよ ) が、連続して 成されて る場合には、 カム の 方の 6aにお て 、追加 8により 続的に囲われた 域、又は、追加 8が カム の まで されて る際には カム の 追 加 8とによ 続的に囲われた ( 下、 セグメント と ことがある )を形成することが好まし 。セグメント 、一 の にお て、複数形成され て てもよ し、一 であ てもよ 。なお、 カム の 方の 6aにお て、追加 8が、 カム の 到達する前に 中で途切 れて る場合には、その を想定してセグメント 域を規定することができる。 0041 また、本実施の 態の カム にお ては、追加 8の、 向に 垂直な方向の 面における単位 たりの 度が、 7の
たりの 度の ~45 であることが好まし 、 2~2 であることがさらに好ま し 。 であると、十分な 果が得られな ことがあり、45 超えると 、 大き なりすぎることがある。また、 2 下であると の はそれほど 大き ならな のでより好まし 。
0042 また、本実施の 態の カム にお ては、セ 4の 向に垂直な方 向の 状が、 6に示すよ に四角形及び 角形を交互に組み合わ た形状 であることが好まし 。このよ に構成することによ て、 カム の 壁に対 し ガス の 下流 よりも大き することができ、P アッ の 積量 を多 することができる。なお、 6とは逆に四角形の を八角形の より大き な 面積としても良 。また、用途に応じて、 カム の 壁に対し ガス の 下流 よりも 、さ しても良 。 角形の の 面積と四角形の の 面積の比は、任意の 値に設定 来、例えば ・3~5の 囲でも良 、ある は その ( 5~ 3)の 囲でも良 。
0043 また、本実施の 態の カム にお ては、 3は、 ジ ライト、ムラ イト、ア ナ、 ( C)、 、ア ウム ネ ト、 チウムア ケ ト( S) ジ ウム らなる群 ら選ばれる少な とも一種を 主 とするものであることが好まし 。このよ に構成することによ て、 久性に優 れた カム を得ることができる。
0044 また、本実施の 態の カム にお ては、追加 8が、 3 同じ 料 ら 成されてなることが好まし 。このよ に構成することによ て、熱膨張 の 性がほぼ同一となるため、高温 の 損や の 落が起きに 等、良好な 久性を得ることができる。なお、 7の 料に ても同様 である。
0045 また、本実施の 態の カム にお ては、追加 8の
たりの 容量が、 3の 容量の ・ 2~ 倍であることが好まし 、4~ 倍で あることがさらに好まし 。 ・ 2 であると、 収量が少な 再生時に高温にな りすぎることがあり、 倍を超えると、 収量が多 なりすぎ 生に必要な 量を確 保できな なることがある。このよ に構成することによ て、最適な を得 ることができる。なお、追加 8の たりの 容量が上述の 件を満 足するよ に調整するには、例えば、その製 にお て、原料の 類や、原料に 加える の 調整することが好まし 。
0046 また、本実施の 態の カム にお ては、追加 8の 位体積 たりの 容量が、 3の 容量の ・ 2~ 倍であることが好まし 、4~ 倍で あることがさらに好まし 。 ・ 2 であると、 収量が少な 再生時に高温にな りすぎることがあり、 倍を超えると、 収量が多 なりすぎ 生に必要な 量を確 保できな なることがある。このよ に構成することによ て、最適な を得 ることができる。この 合も、製造 にお て、原料の 類や、原料に加える の 調整することが好まし 。
0047 また、本実施の 態の カム にお ては、追加 8の、 向の 伝導 、 3の 伝導 ・ 2~ 倍であることが好まし 、 2~4倍であるこ とがさらに好まし 。 ・ 2 であると、熱の拡 不十分で追加 周辺 が高温となりすぎることがあり、 倍を超えると、加熱 冷却 に追加 と 隔壁の 度差が大き なりすぎ、熱膨張 によ て追加 が脱落し易 なるこ とがある。このよ に構成することによ て、 久性に優れた カム を得るこ とができる。
0048 また、本実施の 態の カム にお ては、追加 8の、 向の 伝導 が軸 向に垂直な方向の 伝導 ・ 2~5倍であることが好まし 、3~ 5倍であることがさらに好まし 。 ・ 2 であると、追加 での
不十分で追加 周辺が高温となりすぎることがあり、5倍を超えると、加熱 冷却 に追加 と隔壁の 度差が大き なりすぎ、熱膨張 によ て追加 が脱落し易 なることがある。このよ に構成することによ て、 久性に優れ た カム を得ることができる。
0049 また、本実施の 態の カム にお ては、追加 8の 向の さが、全長の ・ ~ ・ 8であるとともに、 7の 向の さの ・ 5 以上であることが好まし 、全長の ・ 5~ ・ 8であるとともに、 7の 向の さの3 以上であることがより好まし 。 長の ・ ~ ・ 8の 、 7の 向の さの ・ 5 以上の範囲を外れると、再生時に カム が高温 低温になりすぎることがある。このよ に構成することによ て , 、 注 に優れた カム を得ることができる。
0050 また、本実施の 態の カム にお ては、4 ~8 Cにおける 向 の 均熱膨張 数が、 2・ X で以下であることが好まし 、 ・ X で以 下で 6
あることがさらに好まし 。 2・ を超えると、 力によ て カム クラック等の破壊を生じることがある。このよ に構成することによ て、 イ として た場合、再生の にお て、内部の 部の 度差による変形や クラック等の発生を有効に防止することができる。
0051 また、本実施の 態の カム にお ては、 3が、一体的 造を有す る、 、 分を 数に分割したセグメントを接合 により接合するのではな 、 体成形された カム とすることが好まし 。このよ に構成することによ て、機械的 度を向上さ るとともに、製造 ストを安価に抑えることができる。
0052 下、本 明の カム の 法の 施の 態に て説明する。
実施の 、 カム 状に成形した カム カム を した カム の の 、所定の きさの孔の開 た スク 又は ィ を配置し、 スク 又は ィ の孔を経由して、セ の 、追加 となる部分にそれぞれの 料を注入することによ て 部及 び追加 を形成して、上述の カム を得る カム の 法であ て、 スク 又は ィ として、追加 に対応する孔の大き さが、 に対応する孔の大きさとは異なるものを用 ることを特徴とするもので ある。このよ に構成することによ て、簡便 価に上述の カム を製 造することができる。
0053 なお、本実施の 態にお て、 部及び追加 を形成すること 外の 、 の 、 カム の 、乾燥、焼 、従来の カム の 法に準じて ことができる。
0054 実施の 態にお ては、 スク 又は ィ として、追加 に対応 する孔の大きさが、 に対応する孔の大きさよりも大き 祐のを用 ることが好 ま 。このよ に構成することによ て、 よりも追加 が長 場合、 追加 料を容易に注入することができる。
0055 の 部及び追加 となる部分におけるそれぞれの 料の 入が、 押し込み法によるものであることが好ま 。このよ に構成することによ て、追加 の さを容易に設定することができる。
0056 また、本実施の 態にお ては、セ の 部及び追加 となる部分に おけるそれぞれの 料の 入が、セ の 側 らそれぞれの 料を吸引する によるものであることが好ま 。このよ に構成することによ て、長 を容易に 造することができる。
0057 また、本実施の 態にお ては、セ の となる部分における材料の 入 と、追加 となる部分における材料の 入とを分けて とともに、それぞれ 以上 けて ことが好まし 、それぞれ2 以上 けて ことが好ま 。このよ に構成することによ て、長 部を更に 易に 造することができる。 0058 さらに、本実施の 態にお ては、 部及び追加 の 、焼 を することが好ま 。このよ に構成することによ て、 部及び追加 壁の 着がより強固となり、振動 による 落を起き難 することができる。
0059 明の カム 媒体は、上述の カム 、 3の 表面及び 又 はその の 表面の な とも一部に、 ガスを する能力を有する
されてなるものである。 の 体例としては、 ( )ガソ ン ンジン ガス 、 (2)ガソ ン ンジン又はディ ゼ ンジ" ガス 用の酸化 、 (3 ) O SC 、 (4) O 挙げることができる。
X X
0060 ガソ ン " ガス 、 カム ( カム )の 壁を 覆する ト 、この トの 部に分散 される貴金属とを含むもの である。 トは、例えば、活性ア ナにより 成されて る。また、 ト の 部に分散 される貴金属としては、P R、若し はPd、又はこれらを組み合 わ たものを好適例として げることができる。さらに、 トには、例えば、 ウム、酸化ジ ア、 カ等の 物、又はこれらを組み合わ た 合物が 含有される。なお、貴金属の 計量を、 カム の ット 、 ・ 7 ~7・ 7 とすることが好ま 。
0061 ガソ ン ンジン又はディ ゼ ンジン ガス 用の酸化 には、貴金属が 含有される。この 金属としては、P R、 Pd らなる より選択される一種以 上が好ま 。なお、貴金属の 計量を、 カム の ット 、 ・ 7~7・ 7 とすることが好ま 。また、 O SC 、金属 オライト、 ナジウム、チタ ア、 タングステン、銀、 ア ナ らなる より選 択される少な とも一種を含有するものである。
0062 O には、ア カ 属、 又はア カ 属が含有される。ア カ としては、 、 a を挙げることができる。ア カ としては、Ca を挙げることができる。なお、 、 a 、 Caの 計量を、 カム の ット 、5 上とすることが好ま 。
0063 明の カム 媒体は、上述の カム 、従来 の 法に準じた 製造 法に従 て、 することにより製造することができる。 体的には、先 ず、 含有する スラ を調製する。 で、この スラ を、吸引 の 法により、 カム の 壁の 面に トする。その 、室温 件下で乾燥すること[こより、 明の カム 媒体を製造することができる。 0064 明の ガス 理装置は、上述の カム 体及び 又は カム 媒体 を備えたものであり、 ガスを よ 理することができる。
0065 下、本 明を実施 に基 てさらに 体的に説明するが、 はこれらの に限定されるものではな 。
0066 ( )
ジ ライト 料として、タ ク、カオ ン、ア ナ、 カ、を、 ジ ライトとなる配合 で調整し、調整された原料に対し、 インダ 、 としての 脂、 剤及び水を加え 合することで とした。 られた 、
2
壁の ・ 3 、セ 46・ 5 c 、直径 44 となるよ 口金を用 て押し出し成形を行 て、 カム を作製した。なお、 、 要求される気孔 によ て 能であり、 インダ 、 剤の量も用 られる原料の により 能である。 られた カム を一定 さに切断し、一方の ィ を 、 4に示すよ に、 を形成す るために、千鳥 になるよ に ィ に孔を開けた。また、 5に示すよ に、追加 を形成するために、追加して ィ に円形状となるよ に 開けを行 た 。この孔は、 スラ が通過すればよ ので、円形状の 、三角形や 角形 の 角形、ある は、③、 、 、Qや 等の文字形状としてもよ 。また、追加 に ては ィ に開ける孔のサイズを変更することにより 大き することで 意の さの とすることができる。孔のサイズに ては、 部及び追加 を形成する材料( )のスラ 度との 係に応じて 定することができる。 ィ に 工が行われた カム に目 材の スラ を2~ の さに平準化した状態に押し込むことで 前の目 止及 び追加 を形成した。 し込まれたスラ の さは 部及び追加
の さを決定する 子であるが、 定することができる。また、別の方法とし て千鳥 を形成するための 工を ィ に施した後に目 材 のスラ に 、一方より することによ ても 部及び追加 成することができる。これらの 法で目 部及び追加 を形成した カム を焼 することによ て、直径が 44 、長さが 2 で、入口 の 口端 における、 の が2~ 、追加 の ( ぎが 6~ 、出口 の 口端 における、 の ( ぎが2~ 、追加 の ( が 5~ 2 、追加
の ( )が ~45 、ウオ タイプの P を得た。なお、気孔 の 整をすることで65 とした。これらをまとめて に示す。
0067 られた カム ( P )に対し、 として (P )を ト カム 媒体を得た。 られた カム 媒体に ヤ ングを行 、 カム の に酸化 した形で ンジンの 気管に設置した。 ンジンの 整を行 、 カム 媒体に7・ 5 個のP を 積さ た後にポストインジ ク ョンにより ガス 度を7 Cまで上昇させた後、ポストインジ ク ョンを停止 アイド 態とした。 料となる P に て、再生時最高温度及び P 量を測定した。そ の 果を表 に示す。ここで、追加 、追加 8の 向に垂直 な方向の 面における単位 たりの ( )の、 7の
たりの ( )に対する比で示される。また、追加 、 カム の 方の に て 出し、追加 8が両方の に配置さ れて る場合はそれぞれの における追加 度の和を、その カム の 度とした。なお、再生時最高温度及び P 量は以下のよ にして 定した。
0068 生時最高温度 カム の 部位に外 ・ 5 の ス 電対を配 して、P 生時の カム プ ァイ を タ できる状態 して おき、再生中の 高温度を記録することによ て、再生時における カム の 部位の 度を測定し、測定された温度の 最高温度を再生時最高温度とし た。
0069 P P 積量を約 ・ 5 ず 増加さ 、 カム に破壊が発生す る カム の 位体積 りのP 積量( P )を求めた。
0070 ( 2~ 4) にお て、 、追加 の 、追加 度と追 加 の 実施 同様にした。 られた 媒体 の 口端 における の 、追加 の 、 出口 の 口端 における、 の 、追加 の
、追加 度、再生時最高温度、破壊P 量及び追加 の 態をそれぞれ に示す。なお、ここで の とは、追加 の 置の 態を示すもので、図と全 同一の 状で作成されたことを意味しな 。 0071 ( ~5)
にお て、 、追加 の 、追加 度及び 追加 の 実施 同様にした。 られた 媒体 の 口端 における の ( 、追加 の ( )、出口 の 口端 における、 の 、追加 の
、追加 度、追加 の 、再生時最高温度及び P 量をそれぞれ に示す。
0072 ら 下のことがわかる。すなわち、実施 ~ 4の 合、追加 を形 成することによ て最高温度が低下することが分 る。し しながら、比較 2のよ に、 と追加 とが同じ ぎの 合には P が破壊するP 積量にお て増加効果が少な 結果とな た。これはP 生時の 高温度の 追加 を形成することでP が 積して な ができ、その 辺 でP が燃焼した を吸収するためと考えられるが、追加 を形成した 部分は他の部分よりも低温とな ており 力が集中し易 な て る。 と追 加 との を同一とすることで応力の 中が連続的に発生する こと ら破壊に至るP 積量の 加効果が少な な たものと考えられる。また、比 較 3 4のよ に、追加 の 向に垂直な方向のそれぞれの 状 が互 に連続して所定の 状とならずランダムに形成されて る場合も、 P が破壊するP 積量にお て増加効果が少な 結果とな た。これは、 ボン 粒子 燃焼さ た際の発熱をそれぞれの 分散するこ が出来な た め、発熱による連鎖的な 焼を抑制して急激な 上 防止することが出来な たためである。 方で、実施 ~ 4のよ に、 と追加 との 、追加 度及び追加 の 態を変更することで応力の 中を分散することが可能なために破壊に至るP 積量の 上効果が大き な たものと考えられる。
Figure imgf000020_0001
5~22) 1にお て、 、追加 の 、追加 度と追 加 の 態及び の 実施 同様にした。また、セ の 向に垂直な方向の 、 6に示すよ に四角形及び 角形を交互 に組み合わ た形状であり、セ 当りの 角形の 四角形の より大き し 角形の 積と四角形の 積の比を ・6とした。 られた カム 媒体 の 口端 における の 、追加 の 、 出口 の 口端 における、 の 、追加 の
、追加 度、セ の 向に垂直な方向の 、再生時最高 温度、破壊P 量及び追加 の 態をそれぞれ 2に示す。なお、ここで の とは、追加 の 置の 態を示すもので、図と全 同 の 状で作成されたことを意味しな 。
0075 2 ら、 向に垂直な方向の 状を図 6に示すよ に四角形及び 角形 を交互に組み合わ た形状としても、良好な結果を得ることが出来た。
0076 2
Figure imgf000022_0001
上の利用 , 明の カム 体及びその製 、排気ガス中の微粒子や有害物質 が問題となる、内燃機関、ボイラ 等が用 られる各種 野、例えば、 自動車産 業等にお て有効に利用される。

Claims

求の
の を排ガスの となる複数の が形成されるよ に配置された多数 の 有する な 壁と、前記 の における前記セ の 口端 の ずれ 一方を交互に するよ に配置された とを備えた カム であ て、
複数の セ の、前記 が配置されて な 前記 口端 ( 口端 )に、前記 口端部 の ガスの 部の 入を阻止するよ に配 置された追加 をさらに備え、
の 向の さが、前記 の 向の さと は異なることを特徴とする カム 。
2 の 向の さが、前記 の 向の さよ りも長 に記載の カム 。
3 、 向に垂直な方向のそれぞれの 状が、互 に連 続して、所定の 状を形成してなる 又は2に記載の カム 。
4 、 向に垂直な方向の 面における単位 たりの 度が、前記 の たりの 度の ~45 である ~3の ずれ に記載の カム 。
5 セ の 向に垂直な方向の 状が、四角形及び 角形を組み合わ た形状である ~4の ずれ に記載の カム 。
6 壁が、 ジ ライト、ムライト、ア ナ、炭化 ( c)、 、ア ウム ネ ト、 チウムア ウム ケ ト( s) ジ ウム らな る群 ら選ばれる少な とも一種を主 とするものである ~5の ずれ に記載の カム 。
7 、前記 壁と同じ 料 ら 成されてなる ~6の ず れ に記載の カム 。
8 の たりの 容量が、前記 壁の 容量の ・ 2 ~ 倍である ~7の ずれ に記載の カム 。
9 の 位体積 たりの 容量が、前記 壁の 容量の ・ 2 ~ 倍である ~8の ずれ に記載の カム 。
0 、 向の 伝導 、前記 壁の 伝導 ・ 2~ 倍である ~9の ずれ に記載の カム 。
、 向の 伝導 が軸 向に垂直な方向の 伝導 ・ 2~5倍である の ずれ に記載の カム 。
2 の 向の さが、全長の ・ ~ ・ 8であるとともに、前 記 の 向の さの ・ 5 以上である ~皿の ずれ に記 載の カム 。
3 4 ~8 Cにおける 向の 均熱膨張 数が、2・ X で以下である ~ 2の ずれ に記載の カム 。
4 壁が、一体的 造を有する ~ 3の ずれ に記載の カム 。
5 ガスが、内燃機関 ら排出されるものである ~ 4の ずれ に記 載の カム 。
6 ~ 5の ずれかに記載の カム 、前記 壁の 表面及び 又はその の 表面の な とも一部に、前記 ガスを する能力を有する されてなる カム 媒体。
7 ~ 5の ずれかに記載の カム 請求 6に記載された カム 媒体を備えた ガス 理装置。
8 カム 状に成形した カム 前記 カム を焼 し た カム の の 、所定の きさの孔の開 た スク 又は イ ムを配置し、前記 スク 又は イ ムの孔を経由して、前記セ の 、追加 となる部分にそれぞれの 料を注入することによ て前記 部及び を形成して、請求 ~ 5の ずれ に記載の カム を得る カム の 法であ て、
前記 スク 又はフイ ムとして、前記 に対応する孔の大きさが 、前記 に対応する孔の大きさ は異なるものを用 るこ を特徴 する カム の 。 9 スク 又は ィ として、前記 に対応する孔の大きさが 、前記 に対応する孔の大きさよりも大き 祐のを用 る 8に記載の カム の 。
20 セ の 部及び となる部分におけるそれぞれの 料の 入が、押し込み法によるものである 8又は 9に記載の カム の 。
2 セ の 部及び となる部分におけるそれぞれの 料の 入が、吸引 によるものである 8又は 9に記載の カム の 。
22 セ の となる部分における材料の 入と、前記 と なる部分における材料の 入とを分けて とともに、それぞれ 以上 けて
8~2 の ずれ に記載の カム の 。
23 部及び の 、焼 をする 8~22の ずれ に記載の カム の 。
PCT/JP2006/324291 2005-12-07 2006-12-05 ハニカム構造体及びその製造方法 WO2007066671A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06834046.2A EP1967265B1 (en) 2005-12-07 2006-12-05 METHOD OF PRODUCING A honeycomb structure body
JP2007549145A JPWO2007066671A1 (ja) 2005-12-07 2006-12-05 ハニカム構造体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-354146 2005-12-07
JP2005354146 2005-12-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007066671A1 true WO2007066671A1 (ja) 2007-06-14

Family

ID=38122817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/324291 WO2007066671A1 (ja) 2005-12-07 2006-12-05 ハニカム構造体及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1967265B1 (ja)
JP (1) JPWO2007066671A1 (ja)
WO (1) WO2007066671A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1974791A1 (en) * 2005-12-26 2008-10-01 Ngk Insulator, Ltd. Honeycomb structure and production method thereof
JP2009011910A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Tokyo Yogyo Co Ltd ハニカム構造体
JP2010104956A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体、並びにハニカム触媒体
JP2010104957A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びハニカム触媒体
JP2015500140A (ja) * 2011-11-30 2015-01-05 コーニング インコーポレイテッド 面取り隅を有する流路を備えるパス・スルー触媒基材および製造方法
JP2015157257A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
WO2015133435A1 (ja) * 2014-03-03 2015-09-11 住友化学株式会社 ハニカムフィルタ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007105736A1 (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Ngk Insulators, Ltd. ハニカム触媒体
WO2011042990A1 (ja) 2009-10-09 2011-04-14 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP7408462B2 (ja) * 2020-03-31 2024-01-05 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845715A (ja) 1981-09-14 1983-03-17 Ngk Insulators Ltd セラミツクハニカムフイルタ
WO2003011427A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Ngk Insulators, Ltd. Corps structural alveolaire et procede de fabrication d'un tel corps
EP1293241A2 (en) 2001-09-13 2003-03-19 Hitachi Metals, Ltd. Ceramic honeycomb filter
JP2003126629A (ja) * 2001-10-29 2003-05-07 Hitachi Metals Ltd セラミックハニカムフィルタ
WO2003072913A1 (fr) * 2002-02-26 2003-09-04 Ngk Insulators, Ltd. Filtre a alveoles
JP2003269132A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Ngk Insulators Ltd 排ガス浄化用フィルター
EP1484100A1 (en) 2002-03-08 2004-12-08 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure, method of manufacturing the structure, and exhaust emission control system
JP2005125209A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
EP1541215A1 (en) 2003-12-12 2005-06-15 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb filter and method of manufacturing the same
EP1580181A2 (en) 2004-03-24 2005-09-28 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure and method of manufacturing the same

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845715A (ja) 1981-09-14 1983-03-17 Ngk Insulators Ltd セラミツクハニカムフイルタ
WO2003011427A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Ngk Insulators, Ltd. Corps structural alveolaire et procede de fabrication d'un tel corps
EP1293241A2 (en) 2001-09-13 2003-03-19 Hitachi Metals, Ltd. Ceramic honeycomb filter
JP2003126629A (ja) * 2001-10-29 2003-05-07 Hitachi Metals Ltd セラミックハニカムフィルタ
WO2003072913A1 (fr) * 2002-02-26 2003-09-04 Ngk Insulators, Ltd. Filtre a alveoles
EP1484100A1 (en) 2002-03-08 2004-12-08 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure, method of manufacturing the structure, and exhaust emission control system
JP2003269132A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Ngk Insulators Ltd 排ガス浄化用フィルター
JP2005125209A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
EP1541215A1 (en) 2003-12-12 2005-06-15 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb filter and method of manufacturing the same
EP1580181A2 (en) 2004-03-24 2005-09-28 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure and method of manufacturing the same

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1967265A4

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1974791A1 (en) * 2005-12-26 2008-10-01 Ngk Insulator, Ltd. Honeycomb structure and production method thereof
EP1974791A4 (en) * 2005-12-26 2010-08-11 Ngk Insulators Ltd WAVE STRUCTURE AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
JP2009011910A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Tokyo Yogyo Co Ltd ハニカム構造体
JP2010104956A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体、並びにハニカム触媒体
JP2010104957A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びハニカム触媒体
JP2015500140A (ja) * 2011-11-30 2015-01-05 コーニング インコーポレイテッド 面取り隅を有する流路を備えるパス・スルー触媒基材および製造方法
JP2015157257A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
WO2015133435A1 (ja) * 2014-03-03 2015-09-11 住友化学株式会社 ハニカムフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007066671A1 (ja) 2009-05-21
EP1967265A4 (en) 2011-11-16
EP1967265B1 (en) 2016-10-19
EP1967265A1 (en) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007066671A1 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
US7159390B2 (en) Exhaust gas cleaner for internal combustion engine with particulate filter having heat-absorbing area
EP1840347B1 (en) Honeycomb structure
EP1450015B1 (en) Honeycomb filter and exhaust gas purification system
JP3983117B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
WO2007074808A1 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP4511065B2 (ja) ハニカム構造体とハニカムフィルター、及びそれらの製造方法
JP5313159B2 (ja) 部分ウォールフロー型フィルタおよびディーゼル排気装置および方法
JP4199112B2 (ja) 様々な通路サイズを持つハニカムおよびその製造用ダイ
JP3862458B2 (ja) ハニカム構造体
US20020073666A1 (en) Diesel particulate filters
JP2002256842A (ja) 排ガス浄化フィルタ
JP2002250216A (ja) ディーゼル粒子フィルタ
EP3153222A1 (en) Partial wall-flow filter
US20100257830A1 (en) Partially plug-less dpf
JP2004270569A (ja) ハニカム構造体
WO2001051174A1 (fr) Structure de nid d'abeilles a alveoles triangulaires
JP2005169308A (ja) ハニカムフィルタ及びその製造方法
JP5282030B2 (ja) 目封止ハニカム構造体
JPWO2008126692A1 (ja) 目封止ハニカム構造体
JP2002306915A (ja) ハニカム構造体
WO2005014142A1 (ja) セラミックフィルタ
WO2019128561A1 (zh) 一种蜂窝陶瓷堵孔结构
JP4285342B2 (ja) 排ガス浄化フィルタの製造方法
JP2000042420A (ja) 排気ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007549145

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2006834046

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006834046

Country of ref document: EP