JP5282030B2 - 目封止ハニカム構造体 - Google Patents

目封止ハニカム構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP5282030B2
JP5282030B2 JP2009509171A JP2009509171A JP5282030B2 JP 5282030 B2 JP5282030 B2 JP 5282030B2 JP 2009509171 A JP2009509171 A JP 2009509171A JP 2009509171 A JP2009509171 A JP 2009509171A JP 5282030 B2 JP5282030 B2 JP 5282030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plugged
cell
honeycomb structure
plugging
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009509171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008123369A1 (ja
Inventor
結輝人 市川
伊藤  公一
健 得永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2009509171A priority Critical patent/JP5282030B2/ja
Publication of JPWO2008123369A1 publication Critical patent/JPWO2008123369A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5282030B2 publication Critical patent/JP5282030B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/247Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/2429Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material of the honeycomb walls or cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/244Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material of the plugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/24494Thermal expansion coefficient, heat capacity or thermal conductivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2459Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the plugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2476Monolithic structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2482Thickness, height, width, length or diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2484Cell density, area or aspect ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/478Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on aluminium titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • C04B38/0009Honeycomb structures characterised by features relating to the cell walls, e.g. wall thickness or distribution of pores in the walls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • C04B38/0012Honeycomb structures characterised by the material used for sealing or plugging (some of) the channels of the honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/702Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2498The honeycomb filter being defined by mathematical relationships
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/2084Thermal shock resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/60Discontinuous, uneven properties of filter material, e.g. different material thickness along the longitudinal direction; Higher filter capacity upstream than downstream in same housing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • Y10T428/24157Filled honeycomb cells [e.g., solid substance in cavities, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

本発明は、ディーゼルパティキュレートフィルター等に使用される、各セルの一端部が目封止されたハニカム構造体に関する。
従来、自動車の排ガス中の微粒子、特にディーゼル微粒子を捕集するためのディーゼルパティキュレートフィルター(DPF)として、セラミックからなるハニカム構造体が用いられている。
一般に、このようなハニカム構造体は、二つの端面の間を連通する複数のセルを区画形成する多孔質の隔壁と、当該隔壁と一体的に形成された外周壁とを有するハニカム構造体であって、当該ハニカム構造体の一端面と他端面とが相補的な市松模様を呈するような目封止パターンで、各セルの端部に目封止部が形成された構造となっている(例えば、特許文献1参照)。
図6は、こうした目封止部が形成されたハニカム構造体(目封止ハニカム構造体)の端面を部分的に示す平面図であり、図7は、図6のd−d断面構造の一例を示す部分断面図であり、図8は、図6のd−d断面構造の他の一例を示す部分断面図である。これらの図に示すように、従来の目封止ハニカム構造体11では、ハニカム構造体の最外周部に位置し、その一部が外周壁4と接触している不完全なセル断面を有する最外周部パーシャルセル5に形成された目封止部7と、最外周部パーシャルセル5以外の完全なセル断面を有する完全セル6に形成された目封止部8とで、目封止の深さ(ハニカム構造体の端面からの目封止部の長さ)は同等であるか、あるいは、ハニカム構造体の縁部の強度を高めて欠け等の損傷を防止する目的から、最外周部パーシャルセル5に形成された目封止部7の方が、完全セル6に形成された目封止部8よりも、目封止の深さが深くなるように構成されていた。
目封止ハニカム構造体をDPF等の用途で使用する場合には、目封止ハニカム構造体の外周壁の周りにセラミック繊維マット等からなる保持材を巻いた状態で筒状の管体内に圧縮固定(キャニング)するのが一般的であるが、図8に示すように、このキャニングにより、目封止ハニカム構造体11には、キャニング面圧が負荷される。この際、最外周部パーシャルセル5に形成された目封止部7の方が、完全セル6に形成された目封止部8よりも、目封止の深さが深いと、最外周部パーシャルセル5に形成された目封止部7の内部側端部付近における荷重Fにより生じる曲げモーメントの作用によって、隣接する完全セル6に形成された目封止部8の内部側端部と隔壁3との接触部分Cに応力が集中して、当該接触部分Cを破壊開始点とする破壊が生じやすい。このような破壊は、程度の差はあるものの、最外周部パーシャルセル5に形成された目封止部7と、完全セル6に形成された目封止部8との目封止の深さが同等である場合にも生じ得る。
特開2001−300922号公報
本発明は、このような従来の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、目封止ハニカム構造体をキャニングする際に目封止ハニカム構造体に負荷されるキャニング面圧によって、破壊が生じにくいような目封止ハニカム構造体を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明によれば、以下の目封止ハニカム構造体が提供される。
[1] 二つの端面の間を連通する複数のセルを区画形成する多孔質の隔壁と、当該隔壁と一体的に形成された外周壁とを有するハニカム構造体であって、前記セルが、前記ハニカム構造体の最外周部に位置し、その一部が前記外周壁と接触している不完全なセル断面を有する最外周部パーシャルセルと、当該最外周部パーシャルセル以外の完全なセル断面を有する完全セルとからなり、前記完全セルと前記最外周部パーシャルセルとは、前記ハニカム構造体の端面全体が市松模様を呈するような目封止パターンで、その一端部に目封止部が形成されており、前記最外周部パーシャルセルにおける目封止部の深さが、前記完全セルにおける目封止部の深さよりも浅くなっている目封止ハニカム構造体であり、前記完全セルの目封止部の深さは一定である目封止ハニカム構造体(第一の目封止ハニカム構造体)。
[2] 二つの端面の間を連通する複数のセルを区画形成する多孔質の隔壁と、当該隔壁と一体的に形成された外周壁とを有するハニカム構造体であって、前記セルが、前記ハニカム構造体の最外周部に位置し、その一部が前記外周壁と接触している不完全なセル断面を有する最外周部パーシャルセルと、当該最外周部パーシャルセル以外の完全なセル断面を有する完全セルとからなり、前記完全セルは、ハニカム構造体の端面が市松模様を呈するような目封止パターンで、その一端部に目封止部が形成され、前記最外周部パーシャルセルの内、下式(1)により求められるセル面積率がS未満のものについては、その全長に渡って閉塞されるよう前記外周壁と一体的に形成され、前記セル面積率がS(ただし、S<S)を超えるものについては、前記目封止パターンにしたがってその一端部に前記完全セルにおける目封止部の深さよりも浅くなるよう目封止部が形成され、前記セル面積率がS以上かつS以下のものについては、その全長に渡って閉塞されるよう前記外周壁と一体的に形成されたものと、前記目封止パターンにしたがってその一端部に前記完全セルにおける目封止部の深さよりも浅くなるよう目封止部が形成されたものとが混在した状態となっている目封止ハニカム構造体(第二の目封止ハニカム構造体)。
セル面積率(%)=最外周部パーシャルセルの面積/完全セルの面積×100 (1)
[3] 前記Sが30(%)以下の範囲内の値(ただし、0(%)は除く)であり、前記Sが2〜30(%)の範囲内の値である[2]に記載の目封止ハニカム構造体。
[4] 前記Sが5(%)であり、前記Sが30(%)である[2]に記載の目封止ハニカム構造体。
[5] 前記目封止部の剛性が前記隔壁の剛性よりも低く、かつ、前記目封止部の熱容量が前記隔壁の熱容量よりも大きい[1]〜[4]の何れかに記載の目封止ハニカム構造体。
[6] 前記目封止部の材質がチタン酸アルミニウム又はその複合材であり、かつ、前記隔壁の材質がコージェライト又はその複合材である[1]〜[5]の何れかに記載の目封止ハニカム構造体。
[7] 前記目封止部の熱伝導率が前記隔壁の熱伝導率よりも低い[1]〜[6]の何れかに記載の目封止ハニカム構造体。
[8] 前記目封止部の熱膨張係数が前記隔壁の熱膨張係数よりも低い[1]〜[7]の何れかに記載の目封止ハニカム構造体。
本発明によれば、キャニングされる際におけるキャニング面圧の負荷によって破壊が生じにくい、機械的強度に優れた目封止ハニカム構造体が提供される。
本発明に係る第一の目封止ハニカム構造体の端面を部分的に示す平面図である。 図1のa−a断面構造を示す部分断面図である。 本発明に係る第二の目封止ハニカム構造体の端面を部分的に示す平面図である。 図3のb−b断面構造を示す部分断面図である。 図3のc−c断面構造を示す部分断面図である。 従来の目封止ハニカム構造体の端面を部分的に示す平面図である。 図6のd−d断面構造の一例を示す部分断面図である。 図6のd−d断面構造の他の一例を示す部分断面図である。 実施例及び比較例の結果を示すグラフである。
符号の説明
1:第一の目封止ハニカム構造体、2:第二の目封止ハニカム構造体、3:隔壁、4:外周壁、5:最外周部パーシャルセル、6:完全セル、7:目封止部、8:目封止部、11:目封止ハニカム構造体。
以下、本発明の代表的な実施形態について具体的に説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当業者の通常の知識に基づいて、適宜設計の変更、改良等が加えられることが理解されるべきである。
図1は、本発明に係る第一の目封止ハニカム構造体の端面を部分的に示す平面図であり、図2は、図1のa−a断面構造を示す部分断面図である。
本発明に係る第一の目封止ハニカム構造体1は、二つの端面の間を連通する複数のセルを区画形成する多孔質の隔壁3と、隔壁3と一体的に形成された外周壁4とを有する。セルは、ハニカム構造体の最外周部に位置し、その一部が外周壁4と接触している不完全なセル断面を有する最外周部パーシャルセル5と、最外周部パーシャルセル5以外の完全なセル断面を有する完全セル6とからなる。
これら完全セル6と最外周部パーシャルセル5とは、従来、DPF等のフィルターに用いられている目封止ハニカム構造体と同様、ハニカム構造体の端面が市松模様を呈するような目封止パターンで、その一端部に目封止部が形成されているが、本発明に係る第一の目封止ハニカム構造体においては、従来とは異なる特徴的な構造として、最外周部パーシャルセル5における目封止部7の深さが、完全セル6における目封止部8の深さよりも浅くなっている。
前述のとおり、目封止ハニカム構造体をDPF等の用途で使用する場合には、目封止ハニカム構造体の外周壁の周りにセラミック繊維マット等からなる保持材を巻いた状態で筒状の管体内に圧縮固定(キャニング)するのが一般的であり、このキャニングにより、目封止ハニカム構造体には、キャニング面圧が負荷される。
ここで、本発明に係る第一の目封止ハニカム構造体1のように、最外周部パーシャルセル5における目封止部7の深さが、完全セル6における目封止部8の深さよりも浅くなっていると、図2に示すように、最外周部パーシャルセル5に形成された目封止部7の内部側端部付近に荷重Fが掛かっても、当該目封止部7の内部側端部と隔壁3との接触部分Aには曲げモーメントは作用せず、当該接触部分Aへの応力集中が発生しないため、当該接触部分Aは破壊開始点とはなりにくい。したがって、前記のような構造を有する第一の目封止ハニカム構造体1は、キャニングされる際におけるキャニング面圧の負荷によって破壊が生じにくい、機械的強度に優れたものである。
本発明において、キャニング時の機械的強度を向上させる重要な要素は、最外周部パーシャルセルにおける目封止部の個々の深さが、隔壁を挟んでその最外周部パーシャルセルのすぐ内側に存在する完全セルにおける目封じ深さより相対的に浅いことである。したがって、第一の目封止ハニカム構造体のように、最外周部パーシャルセルにける目封止部の個々の深さが、完全セルにおける目封止部の個々の深さよりも浅い目封止ハニカム構造体であることが機械的強度の面で最も好ましい。なお、完全セルにおける目封止部の深さには、通常、ある程度のバラツキが有るが、そのような場合、最外周部パーシャルセルにおける目封止部の個々の深さが、完全セルにおける目封止部の深さの平均値よりも浅くなっていれば、最外周部パーシャルセルとそのすぐ内側に存在する完全セルとの関係において、前記の重要な要素がほぼ満たされ、優れた機械的強度を発揮し得る。
図3は、本発明に係る第二の目封止ハニカム構造体の端面を部分的に示す平面図であり、図4は、図3のb−b断面構造を示す部分断面図であり、図5は、図3のc−c断面構造を示す部分断面図である。
本発明に係る第二の目封止ハニカム構造体2も、前記第一のハニカム構造体1と同様に、二つの端面の間を連通する複数のセルを区画形成する多孔質の隔壁3と、隔壁3と一体的に形成された外周壁4とを有する。セルは、ハニカム構造体の最外周部に位置し、その一部が外周壁4と接触している不完全なセル断面を有する最外周部パーシャルセル5と、最外周部パーシャルセル5以外の完全なセル断面を有する完全セル6とからなる。
本発明に係る第二の目封止ハニカム構造体2において、完全セル6は、従来、DPF等のフィルターに用いられている目封止ハニカム構造体と同様、ハニカム構造体の端面が市松模様を呈するような目封止パターンで、その一端部に目封止部8が形成される。
一方、最外周部パーシャルセル5は、下式(1)により求められるセル面積率の値によって、異なる処理が施されている。
セル面積率(%)=最外周部パーシャルセルの面積/完全セルの面積×100 (1)
すなわち、図5に示すように、上式(1)により求められるセル面積率が一定の値S未満である最外周部パーシャルセル5ついては、その全長に渡って閉塞されるよう外周壁4と一体的に形成された状態としている。
また、図4に示すように、前記セル面積率が一定の値S(ただし、S<S)を超える最外周部パーシャルセル5については、前記目封止パターンにしたがってその一端部に完全セル6における目封止部8の深さよりも浅くなるよう目封止部7が形成された状態としている。
更に、前記セル面積率がS以上かつS以下の最外周部パーシャルセル5については、その全長に渡って閉塞されるよう外周壁4と一体的に形成されたものと、前記目封止パターンにしたがってその一端部に完全セル6における目封止部8の深さよりも浅くなるよう目封止部7が形成されたものとが混在した状態としている。
このようにセル面積率に応じて取り扱いを変えているのは、最外周部パーシャルセルは、完全セルに比して、その形状の一部を欠いた不定形状であり、特にセル面積率の小さいものは、その端部に目封止部を形成するのが困難で、目封止部の形成に手間と労力とを要するという事情による。
単に、キャニング時の破壊防止という点のみを考慮すれば、前記第一の目封止ハニカム構造体のように、目封止を必要とするすべての最外周部パーシャルセルについて、完全セルの目封止部よりも浅い目封止部を形成することが望ましいが、生産性も考慮に入れた場合には、目封止部の形成が困難なセル面積率の小さい最外周部パーシャルセルについては、その全長に渡って閉塞されるよう外周壁と一体的に形成することが有利である。このような外周壁との一体化は、ハニカム構造体を押出成形する際に使用する口金の構造を調整すること等により、比較的容易に行うことができる。
そこで、本発明に係る第二の目封止ハニカム構造体2においては、セル面積率が比較的大きく目封止部の形成がある程度容易に行える最外周部パーシャルセル5については、前記第一の目封止ハニカム構造体1のように、完全セル6の目封止部8より浅い目封止部7を形成して、キャニング時の破壊防止を図り、セル面積率が比較的小さく目封止部の形成が困難である最外周部パーシャルセル5については、外周壁4と一体化して生産性の向上を図り、更に、目封止部形成の困難性が中程度であるようなセル面積率を持つ最外周部パーシャルセル5については、浅い目封止部7を形成したものと、外周壁4と一体化したものとが混在するような構成とした。
図4のように、その一端部に完全セル6における目封止部8の深さよりも浅くなるよう目封止部7が形成された最外周部パーシャルセル5においては、その目封止部7の内部側端部付近に荷重Fが掛かっても、当該目封止部7の内部側端部と隔壁3との接触部分Aには曲げモーメントは作用せず、当該接触部分Aへの応力集中が発生しないため、当該接触部分Aは破壊開始点とはなりにくい。
一方、図5のように、その全長に渡って閉塞されるよう外周壁4と一体的に形成された最外周部パーシャルセル5においては、当該最外周部パーシャルセル5にかかる荷重Fにより生じる曲げモーメントの作用によって、隣接する完全セル6に形成された目封止部8の内部側端部と隔壁3との接触部分Bに応力が集中しやすいが、第二の目封止ハニカム構造体2では、外周壁4と一体化される最外周部パーシャルセル5を一定のセル面積率以下の小さなものに限定することで、荷重Fを小さくして応力集中を低減し、キャニング時の破壊開始点になることを防止することができる。
本発明に係る第二の目封止ハニカム構造体において、前記セル面積率Sは、30(%)以下の範囲内の値であることが好ましく、10(%)以下の範囲内の値であることがより好ましく、5(%)以下の範囲内の値であることが更に好ましい(ただし、0(%)は除く)。セル面積率Sが30(%)を超える値であると、目封止部の形成がある程度容易なものまで外周壁と一体化される場合があり、キャニング時の破壊防止効果が低減する可能性がある。
また、前記セル面積率Sは、2〜30(%)の範囲内の値であることが好ましく、2〜10(%)の範囲内の値であることがより好ましく、2〜5(%)の範囲内の値であることが更に好ましい。セル面積率Sが2(%)未満の値であると、目封止部の形成がかなり困難な最外周部パーシャルセルにまで目封止部を形成しなければならない場合があり、生産性を低下させる可能性がある。一方、セル面積率Sが30(%)を超える値であると、目封止部の形成がある程度容易なものまで外周壁と一体化される場合があり、キャニング時の破壊防止効果が低減する可能性がある。
キャニング時の破壊防止効果と生産性とのバランスを図る観点から特に好適な実施形態の一例として、前記セル面積率Sを5(%)とし、前記セル面積率Sを30(%)とした構成が挙げられる。
本発明に係る第一の目封止ハニカム構造体及び第二の目封止ハニカム構造体を製造するに際して、異なる深さ(長さ)の目封止部を形成する方法としては、例えば次のような方法を挙げることができる。一般に、ハニカム構造体に目封止部を形成する場合には、ハニカム構造体の端面にシートを貼り付けた後、当該シートの目封止しようとするセルに対応した部分に孔を開け、当該シートを貼り付けたハニカム構造体の端面を、目封止材料をスラリー化した目封止スラリー中に浸漬することにより、前記孔を通じて目封止しようとするセルの端部に目封止スラリーを充填し、その後、乾燥及び/又は焼成して、充填した目封止スラリーを硬化させて目封止部とするが、シートに孔を開ける際に、孔の寸法を変更することで目封止深さを異なるようにすることができる。通常、孔の寸法を大きくするほど、目封止スラリーが深い位置まで充填されやすくなり、形成される目封止部の深さが深くなる。
また、本発明に係る第二の目封止ハニカム構造体を製造するに際して、所定の最外周部パーシャルセルを外周壁と一体的に形成する方法としては、例えば次のような方法を挙げることができる。一般に、ハニカム構造体は、セルを形成するための多数のセルブロックを有する押出し成形用口金を用いて、押出し成形により形成されるが、その押出し成形用口金における最外周部パーシャルセルを形成するセルブロックを除去することで、押出し時に当該除去部分に坏土が入り込み、最外周部パーシャルセルを外周壁と一体的に形成することができる。
本発明に係る第一の目封止ハニカム構造体及び第二の目封止ハニカム構造体において、目封止部を除くハニカム構造体本体の材質としては、特に限定されるものではないが、例えばDPFのような高熱に晒される環境下で使用する場合には、コージェライトのような耐熱性に優れた材質から構成されるものが好ましい。また、目封止部の材質は、ハニカム構造体本体との熱膨張差を抑えるため、ハニカム構造体本体と同材質とすることが好ましい。
また、本発明に係る第一の目封止ハニカム構造体及び第二の目封止ハニカム構造体おいては、目封止部の剛性が隔壁の剛性よりも低く、かつ、目封止部の熱容量が隔壁の熱容量よりも大きくなるようにしたり、目封止部の熱伝導率が隔壁の熱伝導率よりも低くなるようにしたり、目封止部の熱膨張係数が隔壁の熱膨張係数よりも低なるようにしたりすることも好ましく、このような関係が得られるよう隔壁と目封止部とで異なる材質を選択しても良い。
目封止部の剛性を隔壁の剛性をより低くすると、キャニング面圧が負荷されて隔壁が変形した際に、それに追従して目封止部も同様に変形するので、部分的な応力集中が緩和され破壊が生じにくくなる。
なお、目封止ハニカム構造体をDPFとして長期間継続して使用するためには、定期的に再生処理を施す必要がある。すなわち、フィルター内部に経時的に堆積したパティキュレートにより増大した圧力損失を低減させてフィルター性能を初期状態に戻すため、フィルター内部に堆積したパティキュレートを燃焼させて除去する必要がある。このフィルター再生時には、目封止部が形成されたハニカム構造体の端部に大きな熱応力が発生し、この熱応力がハニカム構造体にクラックや破壊等の欠陥を発生させることがあるが、目封止部の剛性を隔壁の剛性をより低くすると、この熱応力を緩和して欠陥の発生を抑制することができる。
更に、目封止部の熱容量が隔壁の熱容量よりも大きくなるようにすると、再生処理の際のパティキュレートの燃焼による温度上昇を、目封止部の蓄熱効果により抑制することができ、過度な温度上昇による隔壁の溶損やクラックの発生を効果的に防止することができる。
また、目封止部の熱伝導率を隔壁の熱伝導率よりも低くすると、パティキュレートの燃焼時の発生熱が目封止部に蓄熱され、これにより、ハニカム構造体端部の温度変化を緩やかになってサーマルクラックの発生が抑制される。
更にまた、目封止部の熱膨張係数を隔壁の熱膨張係数よりも低くすると、目封止部がその蓄熱効果で高温化しても、目封止部と隔壁との熱膨張差により、隔壁にクラックが入るのを防止することができる。目封止部の熱膨張係数は、セル通路方向とそれに垂直な断面方向の何れの方向においても隔壁の熱膨張係数より小さくすることが好適である。
目封止部と隔壁について、前記のような、剛性、熱容量、熱伝導率、熱膨張係数の関係を満たそうとする場合には、隔壁の材質をコージェライト又はその複合材とし、目封止部の材質をチタン酸アルミニウム(アルミニウムチタネート(以下、「AT」と言う。))又はその複合材とすることが好ましい。
目封止部の材質としては、特に、結晶相としてATを60%以上含有し、それ以外の結晶相がルチル、コランダム、ムライトの少なくも一種から構成されており、ガラス相が5%以下のATあることが好ましい。
ATのヤング率は、コージェライトのヤング率のおよそ1/10である。ATのヤング率は、AT結晶量が増加するに従い減少するので、AT結晶量が多いほど好ましい。更に、ATのヤング率はAT平均結晶粒径が大きくなるに従って減少するので、AT平均結晶粒径が大きいほど好ましい。ATのヤング率はAT結晶量とAT平均結晶粒径、そして気孔率により変化し、およそ0.1から50GPa前後である。ヒートサイクル耐久性の観点からは平均結晶粒径は10μm未満であることが好ましいが、通常、目封止部は隔壁に比して十分な厚みを有しており、必ずしもヒートサイクル耐久性に重点が置かれないので、目封止部にAT材を用いる場合には、AT平均結晶粒径は10μm以上であってもよく、むしろ目封止部のヤング率を減少させることができて好都合である。ただし、材料圧縮強度低下の観点から平均結晶粒径は100μm未満であることが好ましい。
なお、コージェライトの比熱とATの比熱は概ね同等であり、およそ500から1000J/kgKである。熱容量〔J/K〕は質量〔kg〕と比熱〔J/kgK〕の積であるので、単位体積あたりの熱容量〔J/mK〕は真比重(密度)〔kg/m〕と比熱〔J/kgK〕の積で表せる。コージェライトの真比重が約2.5に対して、ATの真比重は約3.6なので、気孔率が同等と仮定すると、ATの熱容量はコージェライトの1.44倍となる。
一般的に、気孔率が増加すると、強度とヤング率は、減少する傾向にあるため、ATの気孔率をコージェライトよりも小さくすることで、ATのヤング率は増加するが、もともとコージェライトの1/10程度と小さいため、気孔率を低減してもコージェライトよりも十分に小さいヤング率を示す。これにより、ATの気孔率をコージェライトよりも小さくすることで、コージェライトよりも大きな熱容量と小さなヤング率の特性を発現することができる。
更に、ATの熱膨張係数と熱伝導率は、AT結晶量が増加するに従い減少するため、AT結晶量が多いほど好ましく、AT結晶量は60%以上が好ましい。ATの熱膨張係数(40〜800℃)はおよそ−2.0×10−6/℃〜4.0×10−6/℃の範囲内である。ATの熱伝導率はおよそ3.0W/mK以下である。また、コージェライトの熱伝導率はおよそ1.0W/mK以下であるが、ATのAT結晶量を多くすることでコージェライトよりも熱伝導率を小さくすることができる。コージェライトからなるハニカム構造体の場合、40〜800℃の熱膨張係数(A軸)は通常1.5×10−6/℃以下である。チタン酸アルミニウムはコージェライトよりも低ヤング率であるため、隔壁のコージェライトよりも目封止部のATの方が高熱膨張であっても良いが、ATの方を低熱膨張化することで、隔壁と目封止部の境界における応力をより一層低減できるのでより好ましい。
本発明において、ハニカム構造体の形状は、特に限定されるものではなく、例えば、ハニカム構造体の柱状構造の中心軸に垂直な断面形状としては、四角形等の多角形、円形、楕円形、長円形等ぼ任意な形状とすることができる。また、セルの断面形状も特に限定されるものではなく、三角形、四角形、六角形、八角形、円形、あるいはこれら形状の組合せでも良い。
DPF等のフィルターとして使用する場合、ハニカム構造体の隔壁の厚さは、100〜2000μmが好適であり、200〜1000μmであることがより好ましく、300〜700μmであることが更に好ましい。隔壁の厚さが100μm未満であると、強度が不足して耐熱衝撃性が低下する場合があり、一方、隔壁の厚さが2000μm超であると、圧力損失が増大する傾向にあるからである。
ハニカム構造体のセル密度は、20〜600セル/in(cpsi)が好適であり、50〜400cpsiであることがより好ましく、100〜300cpsiであることが更に好ましい。セル密度が20cpsi未満であると、排ガスとの接触効率が不足する傾向にあり、一方、セル密度が600cpsi超であると、圧力損失が増大する傾向にある。なお、「cpsi」は「cells per square inch」の略であり、1平方インチ当りのセル数を表す単位である。例えば10cpsiは、約1.55セル/cmである。
ハニカム構造体の気孔率は30〜90%が好適であり、45〜80%であることがより好ましく、50〜70%であることが特に好ましい。気孔率を30〜90%とすることにより、圧力損失を低減した上で、構造体としての機械的強度を保持できる。
ハニカム構造体の平均気孔径(細孔径)は5〜500μmが好適である。平均気孔径が5μm未満であると、圧力損失が上昇する傾向にあり、一方、平均気孔径が500μm超であると、フィルターとして用いた場合に捕集効率が低下する傾向にある。
本発明の目封止ハニカム構造体の用途は、特に限定されるものではないが、キャニングして使用する目封止ハニカム構造体、特にDPF等のフィルターに好適に使用できる。
以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
コージェライトからなる多孔質のハニカム構造体本体(長さ:152mm、外径:144mm、隔壁厚さ:300μm、セル形状:正方形、セル密度:300cpsi)の最外周部パーシャルセルと完全セルとの一端部に、ハニカム構造体の端面が市松模様を呈するような目封止パターンで目封止部が形成された目封止ハニカム構造体であって、完全セルにおける目封止部の深さを3mm以上とし、最外周部パーシャルセルにおける目封止部の深さを3mm未満としたものを作製した。なお、目封止部の材質は、ハニカム構造体本体と同じコージェライトである。この目封止ハニカム構造体について、後述する方法により、アイソスタティック破壊強度の測定、強制再生試験及び急加熱急冷却試験を実施した。
(実施例2)
実施例1で使用したものと同じハニカム構造体本体の完全セルの一端部に、ハニカム構造体の端面が市松模様を呈するような目封止パターンで深さ3mm以上の目封止部が形成され、同ハニカム構造体本体の最外周部パーシャルセルの内、前述の式(1)により求められるセル面積率が5%未満のものについては、その全長に渡って閉塞されるようハニカム構造体本体の外周壁と一体的に形成され、セル面積率が30%を超えるものについては、前記目封止パターンにしたがってその一端部に深さ3mm未満の目封止部が形成され、セル面積率が5%以上30%以下のものについては、その全長に渡って閉塞されるよう前記外周壁と一体的に形成されたものと、前記目封止パターンにしたがってその一端部に深さ3mm未満の目封止部が形成されたものとが混在した状態となっている目封止ハニカム構造体を作製した。なお、目封止部の材質は、ハニカム構造体本体と同じコージェライトである。この目封止ハニカム構造体について、後述する方法により、アイソスタティック破壊強度の測定、強制再生試験及び急加熱急冷却試験を実施した。
(比較例1)
実施例1で使用したものと同じハニカム構造体本体の最外周部パーシャルセルと完全セルとの一端部に、ハニカム構造体の端面が市松模様を呈するような目封止パターンで、ともに深さ3mmの目封止部が形成された目封止ハニカム構造体を作製した。なお、目封止部の材質は、ハニカム構造体本体と同じコージェライトである。この目封止ハニカム構造体について、後述する方法により、アイソスタティック破壊強度の測定、強制再生試験及び急加熱急冷却試験を実施した。
(比較例2)
実施例1で使用したものと同じハニカム構造体本体の最外周部パーシャルセルと完全セルとの一端部に、ハニカム構造体の端面が市松模様を呈するような目封止パターンで目封止部が形成された目封止ハニカム構造体であって、完全セルにおける目封止部の深さを3mmとし、最外周部パーシャルセルにおける目封止部の深さを5mmとしたものを作製した。なお、目封止部の材質は、ハニカム構造体本体と同じコージェライトである。この目封止ハニカム構造体について、後述する方法により、アイソスタティック破壊強度の測定、強制再生試験及び急加熱急冷却試験を実施した。
(実施例3)
ATを主成分(AT含有率:90質量%)とする材料により目封止部が形成されている以外は、前記実施例1と同じ構造を有する目封止ハニカム構造体を作製した。この目封止ハニカム構造体について、後述する方法により、強制再生試験及び急加熱急冷却試験を実施した。
(実施例4)
ATを主成分(AT含有率:90質量%)とする材料により目封止部が形成されている以外は、前記実施例2と同じ構造を有する目封止ハニカム構造体を作製した。この目封止ハニカム構造体について、後述する方法により、強制再生試験及び急加熱急冷却試験を実施した。
(アイソスタティック破壊強度の測定)
目封止ハニカム構造体を、ゴムの筒状容器に入れ、アルミ製板で蓋をして、水中で等方加圧圧縮を行い、目封止ハニカム構造体が破壊したときの加圧圧力値(アイソスタティック破壊強度)を測定し、その測定結果を、後述する比較例1の測定値を1とする相対強度比として、図9のグラフに示した。
このグラフに示すとおり、本発明に係る第一の目封止ハニカム構造体の実施例である実施例1と、本発明に係る第二の目封止ハニカム構造体の実施例である実施例2とは、全てのセルの目封止部の深さが同一である比較例1や、最外周部パーシャルセルに形成された目封止部の深さが、完全セルに形成された目封止部の深さより深い比較例2に比して、高いアイソスタティック破壊強度を発揮した。
(強制再生試験)
目封止ハニカム構造体を、スートジェネレータ装置に配設し、約200℃のバーナー排気ガスを目封止ハニカム構造体に導入して、スートを目封止ハニカム構造体の内部に堆積(捕集)させた。こうして目封止ハニカム構造体の単位容積当たり5〜15g/Lまでの範囲で順次スート堆積量を増加させた後、650〜700℃の排気ガスを目封止ハニカム構造体に導入して、堆積させたスートを燃焼させる強制再生処理を行った。使用したスートジェネレータ装置は、その内部で軽油を燃焼させることによりスートを大量に発生させることができる燃焼室と、この燃焼室で発生した燃焼ガスとスートが通過する通過流路と、この通過流路に連通し、その内部に目封止ハニカム構造体を配設して、ハニカム構造体に短時間に大量のスートを堆積させることができる試験室とを備えたものである。燃焼室には、燃料が供給されるとともに、空気又は必要に応じて酸素を供給することができように流量計が配設され、また、通過流路には、空気又は必要に応じて酸素と窒素を供給することができるように流量計が配設されている。また、試験室には、レコーダーに接続された温度測定用の熱電対と、試験室の内部圧力測定用の圧力計が配設されている。また、試験室は、通過流路から流入し目封止ハニカム構造体を通過した気体が排出される排気ダクトに接続されている。目封止ハニカム構造体に排ガスを導入してスートを堆積(捕集)させる際の試験室の温度は約200℃で、通気流量は9Nm/minとした。この際のスート発生量は、1時間当たり約90gであった。また、目封止ハニカム構造体に堆積させたスートを燃焼させる際の650〜700℃の排気ガスの流量は1.5Nm/minとした。
この試験で、強制再生処理を行う前のスート堆積量を順次増加させて行くと、あるスート堆積量のところで目封止ハニカム構造体の排ガス出口側の目封止部付近において、強制再生処理時のスートの燃焼熱により隔壁の一部に溶損が生じる。そして、この溶損が発生するときスート堆積量が多いほど、目封止ハニカム構造体の耐溶損性が高く、好ましいということになる。
実施例1〜4並びに比較例1及び2の各目封止ハニカム構造体について、この試験を実施した結果、ATを主成分とする材料により目封止部が形成されている実施例3及び4の目封止ハニカム構造体は、コージェライトにより目封止部が形成されている実施例1及び2並びに比較例1及び2の目封止ハニカム構造体に比べて、溶損が発生したときスート堆積量が多く、高い耐溶損性を示した。
(急加熱急冷却試験)
目封止ハニカム構造体を、LPGを燃料としたバーナー装置に配設し、100〜700℃間の急加熱急冷却を繰り返し実施した。この試験で、急加熱急冷却のサイクル数を増加していくと、あるサイクル数のところで、目封止ハニカム構造体の排ガス入り口側の目封止部付近において隔壁の一部にクラックが発生する。そして、このクラックが発生するときのサイクル数が多いほど、目封止ハニカム構造体の耐熱衝撃性が高く、好ましいということになる。
実施例1〜4並びに比較例1及び2の各目封止ハニカム構造体について、この試験を実施した結果、ATを主成分とする材料により目封止部が形成されている実施例3及び4の目封止ハニカム構造体は、コージェライトにより目封止部が形成されている実施例1及び2並びに比較例1及び2の目封止ハニカム構造体に比べて、クラックが発生したときのサイクル数が多く、高い耐熱衝撃性を示した。
本発明は、DPFのようなキャニングして使用する目封止ハニカム構造体に好適に使用することができる。

Claims (8)

  1. 二つの端面の間を連通する複数のセルを区画形成する多孔質の隔壁と、当該隔壁と一体的に形成された外周壁とを有するハニカム構造体であって、
    前記セルが、前記ハニカム構造体の最外周部に位置し、その一部が前記外周壁と接触している不完全なセル断面を有する最外周部パーシャルセルと、当該最外周部パーシャルセル以外の完全なセル断面を有する完全セルとからなり、前記完全セルと前記最外周部パーシャルセルとは、前記ハニカム構造体の端面全体が市松模様を呈するような目封止パターンで、その一端部に目封止部が形成されており、前記最外周部パーシャルセルにおける目封止部の深さが、前記完全セルにおける目封止部の深さよりも浅くなっている目封止ハニカム構造体であり、
    前記完全セルの目封止部の深さは一定である目封止ハニカム構造体
  2. 二つの端面の間を連通する複数のセルを区画形成する多孔質の隔壁と、当該隔壁と一体的に形成された外周壁とを有するハニカム構造体であって、
    前記セルが、前記ハニカム構造体の最外周部に位置し、その一部が前記外周壁と接触している不完全なセル断面を有する最外周部パーシャルセルと、当該最外周部パーシャルセル以外の完全なセル断面を有する完全セルとからなり、前記完全セルは、ハニカム構造体の端面が市松模様を呈するような目封止パターンで、その一端部に目封止部が形成され、前記最外周部パーシャルセルの内、下式(1)により求められるセル面積率がS未満のものについては、その全長に渡って閉塞されるよう前記外周壁と一体的に形成され、前記セル面積率がS(ただし、S<S)を超えるものについては、前記目封止パターンにしたがってその一端部に前記完全セルにおける目封止部の深さよりも浅くなるよう目封止部が形成され、前記セル面積率がS以上かつS以下のものについては、その全長に渡って閉塞されるよう前記外周壁と一体的に形成されたものと、前記目封止パターンにしたがってその一端部に前記完全セルにおける目封止部の深さよりも浅くなるよう目封止部が形成されたものとが混在した状態となっている目封止ハニカム構造体。
    セル面積率(%)=最外周部パーシャルセルの面積/完全セルの面積×100 (1)
  3. 前記Sが30(%)以下の範囲内の値(ただし、0(%)は除く)であり、前記Sが2〜30(%)の範囲内の値である請求項2に記載の目封止ハニカム構造体。
  4. 前記Sが5(%)であり、前記Sが30(%)である請求項2に記載の目封止ハニカム構造体。
  5. 前記目封止部の剛性が前記隔壁の剛性よりも低く、かつ、前記目封止部の熱容量が前記隔壁の熱容量よりも大きい請求項1〜4の何れか一項に記載の目封止ハニカム構造体。
  6. 前記目封止部の材質がチタン酸アルミニウム又はその複合材であり、かつ、前記隔壁の材質がコージェライト又はその複合材である請求項1〜5の何れか一項に記載の目封止ハニカム構造体。
  7. 前記目封止部の熱伝導率が前記隔壁の熱伝導率よりも低い請求項1〜6の何れか一項に記載の目封止ハニカム構造体。
  8. 前記目封止部の熱膨張係数が前記隔壁の熱膨張係数よりも低い請求項1〜7の何れか一項に記載の目封止ハニカム構造体。
JP2009509171A 2007-03-27 2008-03-27 目封止ハニカム構造体 Active JP5282030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009509171A JP5282030B2 (ja) 2007-03-27 2008-03-27 目封止ハニカム構造体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007082291 2007-03-27
JP2007082291 2007-03-27
PCT/JP2008/055922 WO2008123369A1 (ja) 2007-03-27 2008-03-27 目封止ハニカム構造体
JP2009509171A JP5282030B2 (ja) 2007-03-27 2008-03-27 目封止ハニカム構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008123369A1 JPWO2008123369A1 (ja) 2010-07-15
JP5282030B2 true JP5282030B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=39830858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009509171A Active JP5282030B2 (ja) 2007-03-27 2008-03-27 目封止ハニカム構造体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7972677B2 (ja)
EP (1) EP2133522B1 (ja)
JP (1) JP5282030B2 (ja)
KR (1) KR20090125033A (ja)
CN (1) CN101595282B (ja)
WO (1) WO2008123369A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011114506A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 イビデン株式会社 ハニカム構造体
JP6126580B2 (ja) 2012-03-14 2017-05-10 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体
WO2014061320A1 (ja) * 2012-10-19 2014-04-24 日本碍子株式会社 集塵用ハニカムフィルタ
JP6231908B2 (ja) * 2014-03-14 2017-11-15 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体
JP6231909B2 (ja) * 2014-03-14 2017-11-15 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体及びその製造方法
JP2016153622A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 日本碍子株式会社 ハニカム型加熱装置及びその使用方法
JP6724697B2 (ja) * 2016-09-30 2020-07-15 株式会社デンソー ハニカム構造体とその製造方法及び排ガス浄化フィルタ
JP6994497B2 (ja) * 2017-03-08 2022-01-14 日本碍子株式会社 多孔質ハニカム蓄熱構造体
JP7217191B2 (ja) * 2019-03-29 2023-02-02 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110917U (ja) * 1984-06-25 1986-01-22 マツダ株式会社 エンジンの排気ガス浄化用フイルター
JPH02112919U (ja) * 1989-02-27 1990-09-10
JPH07246341A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Ngk Insulators Ltd セラミックハニカム構造体
JP2003254034A (ja) * 2002-02-26 2003-09-10 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルタ
JP2004162537A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気微粒子フィルタ
JP2007021483A (ja) * 2005-06-14 2007-02-01 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56129042A (en) 1980-03-14 1981-10-08 Ngk Insulators Ltd Honeycomb structure of ceramic
JPS5845715A (ja) 1981-09-14 1983-03-17 Ngk Insulators Ltd セラミツクハニカムフイルタ
JPS62294425A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用モノリス触媒
JPH083036B2 (ja) 1986-07-02 1996-01-17 松下電工株式会社 不飽和ポリエステル樹脂成形材料
US5629067A (en) 1992-01-30 1997-05-13 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic honeycomb structure with grooves and outer coating, process of producing the same, and coating material used in the honeycomb structure
JP2613729B2 (ja) 1992-01-30 1997-05-28 日本碍子株式会社 セラミックハニカム構造体及びその製造法並びにそのためのコート材
JP3715174B2 (ja) 2000-04-18 2005-11-09 日本碍子株式会社 セラミック体の製造方法
US6673414B2 (en) * 2000-12-20 2004-01-06 Corning Incorporated Diesel particulate filters
JP4735917B2 (ja) * 2001-05-15 2011-07-27 日立金属株式会社 セラミックハニカムフィルタ
JP2003260322A (ja) 2002-03-08 2003-09-16 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体、その製造方法及び排ガス浄化システム
JP2004154768A (ja) * 2002-10-15 2004-06-03 Denso Corp 排ガス浄化フィルタ及びその製造方法
JP4868688B2 (ja) 2002-11-07 2012-02-01 イビデン株式会社 ハニカムフィルタの製造方法及びハニカムフィルタ
JP4285096B2 (ja) 2003-06-16 2009-06-24 株式会社デンソー 内燃機関の排ガス浄化装置
KR20060036449A (ko) * 2003-07-14 2006-04-28 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 세라믹 허니콤 필터 및 그 제조 방법
JP4504660B2 (ja) 2003-11-13 2010-07-14 日本碍子株式会社 セラミックハニカム構造体
JP2005270755A (ja) 2004-03-24 2005-10-06 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びその製造方法
US20060105140A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Andrewlavage Edward F Jr Mask for plugging particulate filter cells
US20060280905A1 (en) 2005-06-14 2006-12-14 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure
KR100884518B1 (ko) 2005-08-26 2009-02-18 이비덴 가부시키가이샤 허니컴 구조체 및 그 제조 방법
US7517379B2 (en) * 2005-12-16 2009-04-14 Corning Incorporated Honeycomb filters with reduced number of unplugged partial peripheral cells and methods of manufacturing same
JP4975331B2 (ja) 2006-02-02 2012-07-11 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体の製造方法及び目封止ハニカム構造体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110917U (ja) * 1984-06-25 1986-01-22 マツダ株式会社 エンジンの排気ガス浄化用フイルター
JPH02112919U (ja) * 1989-02-27 1990-09-10
JPH07246341A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Ngk Insulators Ltd セラミックハニカム構造体
JP2003254034A (ja) * 2002-02-26 2003-09-10 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルタ
JP2004162537A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気微粒子フィルタ
JP2007021483A (ja) * 2005-06-14 2007-02-01 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体

Also Published As

Publication number Publication date
US7972677B2 (en) 2011-07-05
JPWO2008123369A1 (ja) 2010-07-15
EP2133522A1 (en) 2009-12-16
EP2133522A4 (en) 2011-05-11
KR20090125033A (ko) 2009-12-03
CN101595282B (zh) 2012-03-07
EP2133522B1 (en) 2014-06-18
US20090239031A1 (en) 2009-09-24
CN101595282A (zh) 2009-12-02
WO2008123369A1 (ja) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5282030B2 (ja) 目封止ハニカム構造体
KR100595758B1 (ko) 하니컴 구조체 및 그 제조 방법
US9650928B2 (en) Honeycomb filter
JP6239307B2 (ja) ハニカムフィルタ
JP5771549B2 (ja) フィルタエレメント
JPH0550323B2 (ja)
JPWO2008126692A1 (ja) 目封止ハニカム構造体
JP6847724B2 (ja) 目封止ハニカム構造体
JPWO2008096502A1 (ja) ハニカム構造体
JP2007021483A (ja) ハニカム構造体
US10363552B2 (en) Honeycomb fired body, honeycomb filter, and method for producing honeycomb fired body
US20200101410A1 (en) Honeycomb filter
JP2010227846A (ja) ハニカム構造体
JP5253182B2 (ja) ハニカム構造体
WO2016039325A1 (ja) ハニカム焼成体及びハニカムフィルタ
JP6295111B2 (ja) 目封止ハニカム構造体
US10478766B2 (en) Honeycomb filter
JP2016056714A (ja) ハニカムフィルタ及びハニカム焼成体
JP6491839B2 (ja) ハニカムフィルタ
US20100239812A1 (en) Honeycomb structure
JP2016056049A (ja) ハニカムフィルタ及びハニカム焼成体
JP2020163283A (ja) ハニカムフィルタ
JP2014188400A (ja) ハニカムフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5282030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150