WO2007063580A1 - ハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物、カバーレイフィルム、ボンディングシート、プリプレグ、プリント配線板用積層板 - Google Patents

ハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物、カバーレイフィルム、ボンディングシート、プリプレグ、プリント配線板用積層板 Download PDF

Info

Publication number
WO2007063580A1
WO2007063580A1 PCT/JP2005/021955 JP2005021955W WO2007063580A1 WO 2007063580 A1 WO2007063580 A1 WO 2007063580A1 JP 2005021955 W JP2005021955 W JP 2005021955W WO 2007063580 A1 WO2007063580 A1 WO 2007063580A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
epoxy resin
halogen
resin composition
free epoxy
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/021955
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kouichi Nogami
Yoshiaki Esaki
Takayoshi Ozeki
Original Assignee
Matsushita Electric Works, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works, Ltd. filed Critical Matsushita Electric Works, Ltd.
Priority to PCT/JP2005/021955 priority Critical patent/WO2007063580A1/ja
Priority to JP2007547808A priority patent/JP5044414B2/ja
Priority to TW095144283A priority patent/TWI346127B/zh
Publication of WO2007063580A1 publication Critical patent/WO2007063580A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/56Amines together with other curing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/688Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/012Flame-retardant; Preventing of inflammation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0133Elastomeric or compliant polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0209Inorganic, non-metallic particles

Definitions

  • Halogen-free epoxy resin composition coverlay film, bonding sheet, pre-preda, laminate for printed wiring boards
  • the present invention relates to a halogen-free epoxy resin composition containing no halogen-based flame retardant, and a coverlay film, a bonding sheet, a pre-preda, and a laminate for a printed wiring board produced using the epoxy resin composition. Is.
  • the present invention has been made in view of the above points, and ensures flame retardancy required without using halogen, and is used in applications such as adhesion, electrical insulation reliability, and flexible printed wiring boards. It is an object of the present invention to provide a halogen-free epoxy resin composition that satisfies the required flexibility, and a force burley film, a bonding sheet, a pre-preda, and a laminate for a printed wiring board.
  • the halogen-free epoxy resin composition according to claim 1 of the present invention comprises the following components (A) to (D) as essential components:
  • An elastomer comprising at least one of acrylonitrile butadiene rubber containing a carboxyl group and acrylic rubber containing a carboxyl group
  • D Organic phosphines, a curing accelerator containing at least one of phosphonium salts, a phosphorus flame retardant (E), and a filler (F) containing at least aluminum hydroxide are combined. It has characteristics.
  • an amine compound such as component (B) is used as a curing agent for an epoxy resin
  • imidazoles are usually used as the curing accelerator, as seen in JP-A-2004-331783.
  • an amino group exists in the component (B) and a carboxyl group exists in the component (C) as reactive species of the epoxy resin of the component (A). Therefore, when an imidazole curing accelerator is used, the self-polymerization reaction of epoxy group and amino group, epoxy group and carboxyl group, and further epoxy group coexists, which adversely affects electrical insulation reliability. The probability that the nore group remains is increased.
  • the carboxyl group contained in the elastomer of component (C) is a necessary unit from the viewpoint of solvent solubility and compatibility with the resin matrix, in order to satisfy the required electrical insulation reliability, It is important how efficiently the carboxyleno group reacts with the epoxy resin and is consumed.
  • the (A) component nopolac-type epoxy resin which does not contain halogen and has a phenol skeleton and a biphenyl skeleton has two or more epoxy groups in one molecule, and the biphenol. Because of its high flexibility derived from the Nyl skeleton and excellent flame retardancy based on its high carbonization rate, it is easy to increase Tg and to affect various physical properties. This contributes to reducing the amount of added flame retardant.
  • the invention of claim 2 is a total of 100 epoxy resins containing at least a novolac epoxy resin (A) that does not contain a halogen and has a phenol skeleton and a biphenyl skeleton, and diaminodiphenyl sulfone (B). 10 to 75 parts by weight of elastomer (C), 0.05 to 1 part by weight of curing accelerator (D), 3 to 70 parts by weight of phosphorus flame retardant (E), and aluminum hydroxide 20 to 175 parts by weight of the filler (F) containing film is added to satisfy the adhesion, flexibility, and electrical insulation reliability required for coverlay films and bonding sheets. Is defined.
  • the invention of claim 3 is characterized in that 3, 3'-diaminodiphenyl sulfone is used as the diaminodiphenyl sulfone of the component (B).
  • the adhesion strength and electrical insulation reliability can be further improved.
  • the invention of claim 4 is characterized in that as the phosphorus flame retardant of component (E), those having solubility in 100 g of methyl ethyl ketone and 100 g of toluene at room temperature are each lg or less. Yes, Tg and adhesion can be further improved.
  • the invention of claim 5 is characterized in that a phosphoric ester amide compound represented by the following structural formula (1) is used as the phosphorus-based flame retardant of the component (E). It is possible to further improve the properties and adhesion.
  • R is a group containing an amide group
  • the aluminum hydroxide used as the filler for the component (F) has an average particle diameter of 2 ⁇ m or more before being dispersed in the resin composition and is dispersed in the resin composition.
  • the average particle size in the composition is adjusted to 2 to 4 ⁇ by the pulverizing action at the time, and adhesion strength and electrical insulation reliability can be further improved.
  • a cover lay film according to claim 7, a bonding sheet according to claim 8, a pre-predader according to claim 9, and a laminate for a printed wiring board according to claim 10 are halogen-free epoxy resin compositions having the above characteristics. It was produced using.
  • examples of the novolak type epoxy resin that does not contain a halogen and has a phenol skeleton and a biphenyl skeleton used as the component (A) include those represented by the following structural formula (2). it can.
  • n is preferably an integer of 1 to 10 and the average molecular weight is 700. ⁇ 1500 and the weight average molecular weight is preferably 1000 ⁇ 3000.
  • the force that the epoxy resin of component (A) is an essential component may be used in combination with another epoxy resin in addition to this epoxy resin (A).
  • the epoxy resin used in combination is not particularly limited as long as it does not contain a halogen and has two or more epoxy groups in one molecule.
  • a polyphenolic compound is used.
  • Epoxy resins that are glycidinoleethers epoxy resins that are glycidinoleethers of various novolak resins, alicyclic epoxy resins, heterocyclic epoxy resins, glycidyl ester epoxy resins, glycidylamine epoxy resins, halogenated Examples thereof include epoxy resins in which phenols are glycidylated.
  • Epoxy resins that are glycidyl etherified products of polyphenol compounds include, for example, bisphenol A, bisphenol F, bisphenol S, 4, 4'-biphenolphenol, tetramethylbisphenol A, dimethyl.
  • Tetramethylbisphenol S dimethylbisphenol S, tetramethyl-4,4'-biphenol, dimethyl-4,4'-biphenol, 1- (4-hydroxyphenyl) 2- [4 (1, 1-bis (4-hydroxyphenyl) ethyl) phenyl] propane, 2,2 ′ methylene monobis (4-methyl 6-tert butylphenol), 4,4, -butylidene monobis (3-methyl-6-tert butylphenol), Polyphenolic compounds such as trishydroxyphenylmethane, resorcinol, hydroquinone, pyrogallol, phenols having a diisopropylidene skeleton, phenols having a fluorene skeleton such as 1,1-hydroxyphenylfluorene, and phenolic polybutadiene An epoxy resin which is a glycidyl etherified product is exemplified.
  • epoxy resins that are glycidyl ethers of various novolak resins include phenol, talesols, ethylphenols, butylphenols, octylphenol mononoles, bisphenolenoles A, bisphenol F, bisphenol S, naphthols.
  • Novolak resins made from various types of phenol, xylylene skeleton-containing phenol novolac resin, dicyclopentagen skeleton-containing phenol novolak resin, biphenyl skeleton-containing phenol novolak resin, fluorene skeleton-containing phenol novolak Glycidyl ethers of various novolac resins such as resins and furan skeleton-containing phenol novolac resins. I can get lost.
  • Examples of the alicyclic epoxy resin include alicyclic epoxy resins having an aliphatic skeleton such as cyclohexane, and examples of the aliphatic epoxy resin include 1,4 butanediol, 1, 6- Examples thereof include glycidyl ethers of polyhydric alcohols such as hexanediol, polyethylene glycol, and pentaerythritol.
  • heterocyclic epoxy resin examples include heterocyclic epoxy resins having a heterocyclic ring such as an isocyanuric ring and a hydantoin ring.
  • examples of the glycidyl ester epoxy resin include hexahydrophthalic acid diglycidyl ester.
  • Epoxy resins comprising carboxylic acids such as glycidylamine-based epoxy resins include, for example, epoxy resins obtained by glycidinoleation of amines such as aniline and toroleidine.
  • the ratio of the two is not particularly limited, but the total amount of epoxy resin is 50% of the epoxy resin of component (A). It is preferable that it is weight% or more.
  • Examples of the diaminodiphenyl sulfone used as the curing agent of the component (B) in the present invention include 3,3, -diaminodiphenyl sulfone and 4,4'-diaminodiphenylsulfone. 3,3′-diaminodiphenylsulfone is preferred from the viewpoint of the ability S, particularly adhesion and electrical insulation reliability.
  • the mixing ratio of epoxy resin containing at least the epoxy resin (A) and the component (B) of the curing agent is not particularly limited.
  • the number of moles of N—H groups in diaminodiphenylsulfone is set in the range of 0 ⁇ 75-1.25 moles with respect to 1 mole of epoxy groups possessed by epoxy resin. preferable.
  • the elastomer of component (C) is an acrylonitrile butadiene containing a carboxyl group from the viewpoint of compatibility with an epoxy resin and flex resistance required for applications such as flexible printed wiring boards. Rubber or attalinole rubber containing a carboxyl group is preferred. These can be used alone or in combination.
  • acrylonitrile butadiene rubber containing a carboxyl group “PNR_ 1H” manufactured by JSR Corporation, “Nipol 1072J” and “Niponole DN631” manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd. , “Nipol FN3703”, “Noikaikaichi” made by BF Goodrich, “CTBN” "and so on.
  • PNR_ 1H manufactured by JSR Corporation
  • Nipol 1072J and “Niponole DN631” manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.
  • Nippon Zeon Co., Ltd. “Nipol FN3703”, “Noikaikaichi” made by BF Goodrich, “CTBN” "and so on.
  • the carboxyl group-containing acrylic rubber is an acrylic rubber having at least one carboxyl group in at least one molecule, and has a carboxyl group with respect to an alkyl acrylate ester (including methacrylate ester, the same shall apply hereinafter). And a copolymer containing acrylonitrile, styrene, ethylene or the like, if necessary.
  • alkyl acrylate ester include ethyl acrylate (including ethyl methacrylate, the same shall apply hereinafter), propyl acrylate, butyl acrylate, hexyl acrylate, octyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, and acrylic acid.
  • Monomers such as undecyl and lauryl acrylate, monomers having a hydroxyl group such as 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxylpropyl acrylate and allylic alcohol, and epichlorohydrin modifications such as glycidyl acrylate. And a monomer having an epoxy group. From these, one or more types can be selected and used. Examples of vinyl monomers having a carboxynole group include acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, maleic acid, maleic anhydride, and the like. Also, there is no particular limitation, and from the viewpoint of electrical insulation reliability, those having as few ionic impurities as possible are more preferable.
  • elastomer in addition to these elastomers (C), for example, butadiene rubber, epoxy-modified butadiene rubber, isoprene rubber, phenoxy resin, polyamideimide resin, polyester resin, etc. may be used in combination. Les.
  • the blending amount of the elastomer (C) is preferably in the range of 10 to 75 parts by weight with respect to 100 parts by weight in total of the epoxy resin containing at least the epoxy resin (A) and the curing agent (B). This mixing ratio was confirmed by experiments. If the blending amount of the elastomer (C) is less than 10 parts by weight, the flexibility is insufficient, and the flexibility and bending required for FPC applications are insufficient. It is not possible to satisfy the properties, and the adhesion strength is insufficient. If the amount of elastomer (C) exceeds 75 parts by weight, it will be difficult to ensure the required flame retardancy.
  • organic phosphines or phosphines are used as the curing accelerator of component (D).
  • Honium salt is an essential ingredient.
  • One of these may be used alone, or both may be used in combination.
  • Organic phosphines include, for example, triphenylphosphine, tri-o-tolylphosphine, tri_m-tolylphosphine, tri_p-tolylphosphine, tri-1,4-xylylphosphine, tree 2,5-kis Silylphosphine, tree 3,5-xylylphosphine, tribenzenolephosphine, tris (p-methoxyphenenole) phosphine, tris (p_tert_butoxyphenenole) phosphine, diphenylcyclohexylphosphine, tricyclohexylphosphine, tributyl Examples include phosphine, tri-tert-butylphosphine, tri_n-octylphosphine, and diphenylphosphinostyrene.
  • Examples of the phosphonium salt include tetrabutylphosphonium hydroxide, tetrabutylphosphonium acetate, tetrabutylphosphonium hydrogen difluoride, tetrabutyl phosphonium dihydrodient fluoride, and tetraphenylphosphonium tetra.
  • organic phosphines and phosphonium salts are not particularly limited to those described above, and two or more kinds may be used in combination.
  • the blending amount of the curing accelerator (D) ranges from 0.05 to 1 part by weight with respect to a total of 100 parts by weight of the epoxy resin containing at least the epoxy resin (A) and the curing agent (B). preferable. This blending ratio was confirmed by experiments, and the blending amount varies depending on the type of epoxy resin and curing accelerator (D) used, but the blending amount of curing accelerator (D) is less than 0.05 parts by weight. If this is the case, the reaction between the epoxy group of the epoxy resin and the carboxyl group contained in the elastomer will be slow, which may reduce the insulation reliability.
  • the phosphorus flame retardant as the component (E) is, for example, an aromatic phosphate ester or a condensed type thereof, phosphazenes, 9, 10-dihydro-9-oxa 10-phosphaphenanthrene.
  • examples include compounds containing 10-oxide in the structure, but these phosphorus flame retardants tend to decrease in Tg and adhesion strength as their addition amount increases. As long as it does not dissolve, it is preferable.
  • the solubility in methylethylketone and 100 g of toluene at room temperature (25 ° C) is preferably lg or less.
  • a phosphoric ester amide compound having the structure of the above structural formula (1) excellent in hydrolysis resistance is desirable.
  • other types of flame retardants such as phosphorus-based flame retardants having other structures or silicone compounds or hindered amines may be used in combination.
  • the flame retardant (E) is blended in an epoxy resin containing at least the epoxy resin (A) and a curing agent.
  • the range of 3 to 70 parts by weight is preferable with respect to 100 parts by weight of the total of (B). This blending ratio has been confirmed by experiments.
  • the blending amount of the flame retardant (E) is less than 3 parts by weight, a sufficient flame retardant effect cannot be obtained, and the flame retardant (E)
  • the blending amount exceeds 70 parts by weight, the Tg and adhesion strength are remarkably lowered, which is not suitable for practical use.
  • the filler of the component (F) essentially contains aluminum hydroxide, but other than aluminum hydroxide is not particularly limited.
  • aluminum hydroxide magnesium hydroxide, hydroxide Magnesium-based composite metal hydroxides, zinc borate, boron nitride, silicon nitride, barium sulfate, talc, clay, My strength, silica, organic hydrated talcite and other organic fillers and organic solvents that are insoluble in organic solvents It may be a filler.
  • Aluminum hydroxide may be used alone, or two or more kinds other than aluminum hydroxide may be used in combination.
  • the final average particle diameter of the filler (F) containing aluminum hydroxide in the state of being contained in the resin composition is desirably 10 am or less.
  • the resin composition It is preferable to use one with an average particle size of 2 ⁇ m or more before compounding.
  • Na ⁇ is produced as a by-product, Forces are removed by washing the Noreminiumu S, hydroxide ⁇ Noreminiumu less than 2 beta m average particle size, since the specific surface area is large, the amount Na_ ⁇ adheres remaining on the surface of the aluminum hydroxide particles This Na ⁇ may reduce heat resistance and electrical insulation reliability.
  • the average particle diameter in the form before blending with the aluminum hydroxide resin composition is 2 ⁇ m or more.
  • the upper limit of the average particle diameter of aluminum hydroxide in this form is not particularly limited, but it is desirable that it is practically 30 ⁇ m or less.
  • the components (A) to (F) are subjected to a pulverizing action in the step of dispersing them.
  • the average particle size of aluminum hydroxide contained in the resin composition is smaller than the average particle size before blending, but it is contained in the resin composition prepared through the dispersion and pulverization process.
  • the average particle size of aluminum hydroxide in the final form is preferably in the range of 2-4 zm. If the average particle size of aluminum hydroxide in the resin composition is less than 2 ⁇ m, sufficient adhesion strength cannot be obtained, and if the average particle size exceeds 4 / im, the particle size is too large.
  • the average particle size defined here indicates the D50 value of aluminum hydroxide measured using a laser diffraction particle size distribution analyzer.
  • the amount of filler (F) containing aluminum hydroxide ranges from 20 to 175 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total of the epoxy resin containing at least the epoxy resin (A) and the curing agent (B). preferable.
  • This blending ratio has been confirmed by experiments, and if the blending power of the filler (F) is less than 3 ⁇ 4 part by weight, it can reduce the linear expansion coefficient and impart flame retardancy by adding filler. It becomes difficult to obtain a sufficient effect, and when it exceeds 175 parts by weight, the adhesion strength and the flexibility are lowered, which is unsuitable for practical use.
  • the ratio of aluminum hydroxide in the total amount of the filler is not limited, but in the total amount of the filler, It is preferable that aluminum hydroxide is 25% by weight or more.
  • the halogen-free epoxy resin composition according to the present invention comprises the components (A) to (F) described above. It is prepared by blending.
  • the halogen-free epoxy resin composition can contain other additives as required. Examples include antifoaming agents, leveling agents, dispersants, coupling agents, antioxidants, ultraviolet absorbers, and the like, but are not particularly limited thereto.
  • A novolac-type epoxy resin
  • B diamino Dissolve diphenylsulfone
  • C elastomer
  • D curing accelerator
  • E phosphorus flame retardant
  • Add a filler (F) containing aluminum hydroxide to this resin solution, and perform dispersion and pulverization for a predetermined time under a predetermined condition using a media mill such as a bead mill. Can be done.
  • the blending procedure of each component need not be in this order, and can be changed as necessary, and other additives may be added as appropriate (
  • a grain mill, a basket mill, a ball minole, or the like can be used as well as a bead minole, and a Ronoire kneading dispersion method can also be used.
  • pulverization by a dry method such as a jet mill is possible
  • the use of the wet method as described above enables the preparation of the resin varnish and the dispersion of the filler containing aluminum hydroxide into the resin composition at the same time. It is more preferable because the process can be simplified.
  • a cover lay film or a bonding sheet can be produced.
  • These coverlay films and bonding sheets are used as finale such as electrical insulating films and release material films. It is formed with a structure in which a halogen-free epoxy resin composition is applied as an adhesive layer on at least one surface of a rubber substrate. Specifically, the electrical insulating film
  • a film base cover lay consisting of a three-layer structure of adhesive layer / adhesive layer / release material, a three-layer structure of release material / adhesive layer / release material, or a two-layer structure force of release material Z adhesive layer.
  • Film type coverlay and bonding sheet have a force S, in addition to these, electrically insulating film Z adhesive layer Z
  • By forming in the structure of metal foil it can be used as a single-sided flexible printed wiring board or metal foil Z adhesive It can be used as a double-sided flexible printed wiring board by forming a layer Z electrical insulating film / adhesive layer / metal foil.
  • Examples of the electrical insulating film include polyimide vinylome, PET (polyethylene terephthalate) film, polyester film, polyparabanic acid film, polyether ether ketone ketone, polyphenylene sulfide film, A ramid film, a polycarbonate film, a polyarylate film, etc. are exemplified, and the thickness is preferably in the range of 3 to 200 / im, but a film having an appropriate thickness may be used as necessary. Also, a laminate of a plurality of films selected from these may be used, and if necessary, surface treatments such as hydrolysis, corona discharge, low temperature plasma, physical roughening, and easy adhesion coating treatment may be applied. .
  • the release material is not particularly limited as long as it can be peeled without impairing the form of the cover lay film, its adhesive layer, and the bonding sheet, and the like.
  • Examples thereof include films, TPX films, films provided with a release agent layer on these films, and paper obtained by laminating these films on a paper substrate.
  • Examples of the metal foil include electrolytic copper foil, rolled copper foil, aluminum foil, tandasten foil, and iron foil. In general, the workability, flexibility, electrical conductivity, etc. From the viewpoint, electrolytic copper foil and rolled copper foil are used.
  • a varnish of a halogen-free epoxy resin composition is applied to an electrically insulating film using a comma coater, a die coater or the like. This is passed through an in-line drier and dried by heating to remove the solvent contained in the varnish to form an adhesive layer.
  • a finale base coverlay can be obtained by pressure-bonding the release material film to the adhesive surface of the film with a hot roll or the like.
  • a flexible printed wiring board can be obtained by using a metal foil instead of the release material film at this time, and curing the adhesive layer by a heating process after the metal foil is pressure-bonded.
  • a varnish of a halogen-free epoxy resin composition is applied to a release material film using a comma coater, a die coater or the like. This is passed through an in-line dryer and heated to remove the solvent contained in the varnish to form an adhesive layer. Then, if necessary, the adhesive surface of the release agent film with adhesive is applied to the adhesive surface. Furthermore, a dry film type coverlay or a bonding sheet can be obtained by pressing the release material film with a hot roll or the like.
  • a pre-preda can be produced by using the halogen-free epoxy resin composition according to the present invention obtained as described above.
  • the pre-preda is obtained by impregnating a varnish of a halogen-free epoxy resin composition into a base material such as a woven fabric or a non-woven fabric, and heating and drying this through an in-line dryer to remove the solvent contained in the varnish.
  • a base material such as a woven fabric or a non-woven fabric
  • the substrate is not particularly limited, but a glass woven fabric and a glass nonwoven fabric are preferably used from the viewpoints of heat resistance and cacheability.
  • the present invention will be specifically described with reference to examples. Needless to say, the present invention is not limited to these examples.
  • the numerical values indicating the blending amounts described in the examples and comparative examples are based on weight unless specifically limited.
  • the evaluation of adhesive resin compositions described in Examples and Comparative Examples is a film. Base force was done using Burley.
  • a varnish was prepared by dissolving an epoxy resin, a curing agent, an elastomer, and a phosphorus flame retardant in an organic solvent composed of methyl ethyl ketone and toluene.
  • the phosphoric ester amide is insoluble in the organic solvent and does not completely dissolve.
  • aluminum hydroxide described in Table 1 was added to the varnish, and dispersion and pulverization were simultaneously performed using a bead mill so that the average particle size after dispersion and pulverization became the values described in Tables 1 and 2.
  • Table 1 shows the average particle size before compounding and the particle size after being dispersed and pulverized for aluminum hydroxide contained in this epoxy resin composition.
  • NC3000 Novolac type epoxy resin (A) (Nippon Kayaku Co., Ltd. “NC3000”) that does not contain halogen and has phenol and biphenyl skeletons
  • N740 Phenolic novolak epoxy resin (“N740” manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.)
  • PSM— 4261 phenol novolak resin
  • PSM— 4261 phenol novolak resin
  • Niponore 1072 nitrile butadiene rubber containing carboxyl group
  • Niponole 1072 manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.
  • Nipol AR12 Carboxyl group-containing acrylic rubber ("Nipol A R12J” manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.)
  • Triphenylphosphine • TMTP; Tri-m-Tolylphosphine
  • SP703H Phosphoric ester amide of Chemical 1
  • Heidilite H-32 Showa Denko KK, average particle size 8 ⁇ m
  • CE-300A Aluminum hydroxide (“CE_300A” manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd., average particle size 7 ⁇ m)
  • CL303 Aluminum hydroxide (“CL303” manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd., average particle size 4 ⁇ m)
  • Heidilite H-43M aluminum hydroxide
  • Al hydroxide manufactured by Showa Denko KK, average particle size 0 ⁇ 75 ⁇
  • the varnishes of the epoxy resin compositions obtained in Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 6 were used with a comma coater and an in-line dryer connected thereto, to a thickness of 12.5 ⁇ .
  • a film base coverlay was produced by coating and drying on one side of a polyimide film and forming an adhesive layer with a thickness of 12.5 ⁇ after drying.
  • the film base coverlay thus obtained was evaluated for adhesion strength, flexibility, solder heat resistance, flame resistance, migration, and appearance after molding.
  • the preparation conditions and evaluation conditions of the samples used for each of these evaluations are shown below, and the evaluation results are shown in Table 1 and Table 2.
  • Adhesion strength was prepared by laminating the adhesive layer surface of the film base coverlay on the glossy surface of rolled copper foil with a thickness of 35 xm, and heating and pressing at 180 ° C for 1 hour. Evaluation was made based on the peel strength when the rolled copper foil was peeled in the 90 ° direction.
  • Solder heat resistance is measured by laminating the adhesive layer surface of the film base cover lay on the glossy surface of a 35-m-thick rolled copper foil, heating at 180 ° C for 1 hour and press-molding. This was evaluated by the appearance after being immersed in a solder bath heated to 260 ° C for 10 seconds.
  • a sample was prepared by laminating the adhesive layer surface of the film base coverlay to a test piece with a comb-shaped electrode on a single-sided flexible printed wiring board, and heating and pressing at 180 ° C for 1 hour. This was tested by applying a voltage of 10 V for 250 hours in an environment of 85 ° C / 85% RH, and the degree of migration after this test was visually evaluated.
  • the sample was prepared by laminating the adhesive layer surface of the film base coverlay to the glossy surface of 35 ⁇ m thick rolled copper foil, and heating and press molding at 180 ° C for 1 hour. The appearance of this sumnore was visually evaluated.
  • each of the examples has high peel strength and good adhesion, and also has high flexibility and the flexibility required for applications such as flexible printed wiring boards. It was satisfactory, migration resistance was good, electric insulation was satisfied, and high flame retardancy was achieved without the use of no or rogen.
  • halogen-based flame retardants are used, so they can be used as a material with less toxic gases and fumes.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Abstract

(A)ハロゲンを含有せず、フェノール骨格とビフェニル骨格を有するノボラック型エポキシ樹脂 (B)ジアミノジフェニルスルホン (C)カルボキシル基を含有するアクリロニトリルブタジエンゴムと、カルボキシル基を含有するアクリルゴムのうち、少なくとも一方を含むエラストマー (D)有機ホスフィン類と、ホスホニウム塩のうち、少なくとも一方を含む硬化促進剤 の(A)~(D)の各成分を必須成分とし、さらに (E)リン系難燃剤 (F)水酸化アルミニウム少なくとも含む充填材 の(E)(F)成分を配合して、エポキシ樹脂組成物を調製する。ハロゲンフリーで、難燃性を確保し、かつ密着性、電気絶縁信頼性、屈曲性を満足することができる。                                                                                 

Description

明 細 書
ハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物、カバーレイフイルム、ボンディングシ ート、プリプレダ、プリント配線板用積層板
技術分野
[0001] 本発明は、ハロゲン系難燃剤を含有しないハロゲンフリーのエポキシ樹脂組成物、 及びこのエポキシ樹脂組成物を用いて作製されるカバーレイフイルム、ボンディング シート、プリプレダ、プリント配線板用積層板に関するものである。
背景技術
[0002] 難燃性エポキシ樹脂は、自己消火性、良好な機械的 ·電気的特性特性を有してい ることから、様々な電気絶縁材料に使用されている。このような難燃性エポキシ樹脂と して従来は、テトラブロモビスフヱノール Aを中心とする誘導体、すなわち臭素化工ポ キシ樹脂が広く使用されてきたが、このような臭素化エポキシ樹脂を用いた成型体は 加熱した際に臭素が分解しやすぐ特に芳香族臭素化合物は熱分解によって腐食 性の臭素および臭化水素を発生するだけでなぐ燃焼条件によっては毒性の強いポ リブロムジベンゾフランやポリブロムジベンゾジォキシンを形成する可能性があり、人 体に悪影響を及ぼす可能性を含むという問題がある。また臭素含有化合物が添加さ れている場合、その成形物を加熱した際に臭素が分解しやすいため、耐熱性を長期 に亘つて維持することが困難であった。
[0003] このような理由から、臭素含有化合物を使用しないで要求される難燃性を達成する ことができ、かつ機械的'電気的特性に優れたハロゲンフリーのエポキシ樹脂組成物 が要望されている。
[0004] そこで近年では、リン酸エステルに代表されるリン含有化合物、あるいはこれに金属 水和物類を添加'併用したものを難燃剤として用いることによって、ハロゲンフリーで 難燃性を得る手法が多く採用されている。し力 ながらリン酸エステルイ匕合物は一般 的に高い吸湿性を有しており、加湿条件下においては加水分解反応が進行し、電気 絶縁性の低下を引き起こすおそれがある他、リン酸エステルイヒ合物はプラスチック材 料の可塑剤としても用いられているように、添カ卩量が増加するに従ってガラス転移点( Tg)や密着強度が低下してしまうので、その使用量が自ずと制限されるものである。リ ン酸エステルと併用される金属水和物についても、その難燃効果は添加量に依存す る力 添加量が増加するに従い、樹脂マトリックスの弾性率が高くなつてしまうので、 十分な難燃性を確保できるレベルまでその添加量を増加させると、フレキシブルプリ ント配線板などの用途に要求される屈曲性を十分に満足できなくなるだけでなぐ密 着強度も低下してしまうものである。
[0005] またこの屈曲性を発現させる目的で、高分子量のエラストマ一を配合したエポキシ 樹脂組成物が従前力 提案されている。エラストマ一の配合によって十分な屈曲性を 得るためには、エラストマ一はその分子量が大きいほど好ましいが、分子量の増大に 伴って溶剤溶解性や樹脂マトリックスとの相溶性が低下する傾向にある。そのため、 カルボキシノレ基を含有するエラストマ一を用いて溶剤溶解性や樹脂マトリックスとの 相溶性を向上する提案も広く行なわれているが、カルボキシル基はそれ自体が酸性 を示すことから、系内に残留すると電気絶縁信頼性が低下する傾向にあり、溶剤溶 解性や樹脂マトリックスとの相溶性と、電気絶縁信頼性の両物性はトレードオフの関 ィ系となってしまうものであった。
[0006] 本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ハロゲンを用いることなく要求され る難燃性を確保し、かつ密着性、電気絶縁信頼性、フレキシブルプリント配線板など の用途で要求される屈曲性を満足するハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物、及び力 バーレイフイルム、ボンディングシート、プリプレダ、プリント配線板用積層板を提供す ることを目的とするものである。
発明の開示
[0007] 本発明の請求項 1に係るハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物は、下記成分 (A)〜( D)成分を必須成分とし、
(A)ハロゲンを含有せず、フエノール骨格とビフヱニル骨格を有するノボラック型ェポ キシ樹脂
(B)ジァミノジフヱニルスルホン
(C)カルボキシル基を含有するアクリロニトリルブタジエンゴムと、カルボキシル基を 含有するアクリルゴムのうち、少なくとも一方を含むエラストマ一 (D)有機ホスフィン類と、ホスホニゥム塩のうち、少なくとも一方を含む硬化促進剤 さらにリン系難燃剤 (E)、および水酸化アルミニウムを少なくとも含む充填材 (F)を配 合するようにした点に特徴を有するものである。
[0008] (B)成分のようなアミンィ匕合物をエポキシ樹脂の硬化剤として用いる場合、特開 20 04— 331783号公報等にみられるように、通常はその硬化促進剤としてイミダゾール 類が用いられるが、(A)〜(C)成分を含有する系においては、(A)成分のエポキシ 樹脂の反応種として、(B)成分にアミノ基、 (C)成分にカルボキシル基が存在するこ とから、イミダゾール系硬化促進剤を用いた場合、エポキシ基とアミノ基、エポキシ基 とカルボキシル基、さらにはエポキシ基の自己重合の反応が共存することになり、電 気絶縁信頼性に悪影響を与えるカルボキシノレ基が残留してしまう確率が増加する。 ( C)成分のエラストマ一が含有するカルボキシノレ基は、溶剤溶解性、樹脂マトリックス との相溶性の観点から必要なユニットであるので、要求される電気絶縁信頼性を満足 するためには、このカルボキシノレ基を如何に効率よくエポキシ樹脂と反応させ、消費 させるかが重要となる。
[0009] 一方、エポキシ基とアミノ基の反応は前記のイミダゾール系硬化促進剤によって加 速されるが、硬化促進剤として有機ホスフィン類、あるいはホスホニゥム塩類を用いる 場合には、ほとんど加速されることがない。また本発明において必須成分の一つであ るジアミノジフエニルスルホンは、それ自体の反応活性が高ぐ特に硬化促進剤を添 カロしなくても実用上問題のないレベルでエポキシ基と反応させることができる。
[0010] 従って、本発明において必須成分である (A)〜(C)成分が共存する系において、 硬化促進剤として(D)成分の有機ホスフィン類、あるいはホスホニゥム塩類を用いる ことにより、エポキシ基とカルボキシル基の反応活性を選択的に加速することができ、 かつその添加量を調整することで、共存する各反応の反応度合レ、を制御することが できるものであり、つまり、電気絶縁信頼性に悪影響を与えるカルボキシル基とェポ キシ基の反応を選択的に加速し、電気絶縁信頼性を向上することが可能となるもの である。
[0011] また (A)成分の、ハロゲンを含有せず、フヱノール骨格とビフヱニル骨格を有するノ ポラック型エポキシ樹脂は、 1分子中にエポキシ基を 2つ以上有しており、かつビフエ ニル骨格に由来して高い柔軟性を有しており、し力も高い炭化率に基づいて難燃性 に優れていることから、容易に Tgを上げることができ、かつ諸物性に影響を与える難 燃剤の添加量量を削減することに寄与するものである。
[0012] 上記のように、反応性を制御し、要求される屈曲性や電気絶縁信頼性を達成する には (A)〜(D)で示される各成分の組み合わせが必須であり、さらに (A)〜(D)成 分だけでは不足する難燃性を補う成分として、リン系難燃剤 (E)、ならびに水酸化ァ ノレミニゥム少なくとも含む充填材(F)を配合してレ、るものである。
[0013] また請求項 2の発明は、ハロゲンを含有せず、フヱノール骨格とビフヱニル骨格を有 するノボラック型エポキシ樹脂 (A)を少なくとも含むエポキシ樹脂とジァミノジフエニル スルホン(B)の合計 100重量部に対し、エラストマ一(C)を 10〜75重量部、硬化促 進剤(D)を 0. 05〜1重量部、リン系難燃剤(E)を 3〜70重量部、水酸化アルミユウ ムを含む充填材 (F)を 20〜: 175重量部配合するようにしたものであり、カバーレイフ イルムやボンディングシートなどに要求される密着性、屈曲性、電気絶縁信頼性を満 足するための配合比を規定したものである。
[0014] また請求項 3の発明は、(B)成分のジァミノジフエニルスルホンとして、 3, 3 'ージァ ミノジフエニルスルホンを用いるようにしたことを特徴とするものであり、カバーレイフィ ルムゃボンディングシートなどにおいて、その密着強度、ならびに電気絶縁信頼性を 更に向上することができるものである。
[0015] また請求項 4の発明は、(E)成分のリン系難燃剤として、常温におけるメチルェチル ケトン 100g、トルエン 100gに対する溶解性がそれぞれ lg以下であるものを用いるこ とを特徴とするものであり、 Tgや密着性をさらに向上することができるものである。
[0016] また請求項 5の発明は、(E)成分のリン系難燃剤として、下記構造式(1)で示される リン酸エステルアミド化合物を用いることを特徴とするものであり、電気絶縁信頼性や 密着性をさらに向上することができるものである。
[0017] [化 1]
Figure imgf000006_0001
[0018] (構造式(1)中、 Rはアミド基を含有する基である)
また請求項 6の発明は、(F)成分の充填材として用いられる水酸化アルミニウムは、 樹脂組成物への分散前の平均粒径が 2 μ m以上であり、且つ樹脂組成物に分散す る際の粉砕作用によって組成物中では平均粒径が 2〜4 μ ΐηに調整されていることを 特徴とするものであり、密着強度や電気絶縁信頼性をさらに向上することができるも のである。
[0019] そして請求項 7のカバーレイフイルム、請求項 8のボンディングシート、請求項 9のプ リプレダ、請求項 10のプリント配線板用積層板は、上記の特性を有するハロゲンフリ 一エポキシ樹脂組成物を用いて作製したものである。
発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下、本発明を実施するための最良の形態を説明する。
[0021] 本発明において (A)成分として用いる、ハロゲンを含有せず、フヱノール骨格とビフ ヱニル骨格を有するノボラック型エポキシ樹脂としては、次の構造式(2)で示されるも のを挙げることができる。
[0022] [化 2]
Figure imgf000006_0002
[0023] 構造式 2 において nは 1〜: 10の整数であることが好ましぐまた平均分子量が 700 〜1500、重量平均分子量が 1000〜3000であることが好ましい。
[0024] 本発明ではエポキシ樹脂として (A)成分のエポキシ樹脂が必須成分である力 この エポキシ樹脂 (A)以外に他のエポキシ樹脂を併用しても構わない。併用されるェポ キシ樹脂としては、具体的にはハロゲンを含有せず、 1分子中にエポキシ基を 2っ以 上有するものであれば、特に限定されないが、例えばポリフエノールイ匕合物のグリシ ジノレエーテル化物であるエポキシ樹脂、各種ノボラック樹脂のグリシジノレエーテル化 物であるエポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、複素環式エポキシ樹脂、グリシジルェ ステル系エポキシ樹脂、グリシジルァミン系エポキシ樹脂、ハロゲン化フエノール類を グリシジルイ匕したエポキシ樹脂等が挙げられる。
[0025] ポリフエノール化合物のグリシジルエーテル化物であるエポキシ樹脂としては、例え ばビスフエノーノレ A、ビスフエノール F、ビスフエノール S、 4, 4'—ビフエユルフェノー ノレ、テトラメチルビスフエノーノレ A、ジメチルビスフエノーノレ A、テトラメチルビスフエノー ノレ F、ジメチルビスフエノール?、テトラメチルビスフエノール S、ジメチルビスフエノール S、テトラメチルー 4, 4'ービフエノール、ジメチルー 4, 4'ービフエユルフェノール、 1 - (4—ヒドロキシフエニル) 2— [4 (1, 1—ビス一(4—ヒドロキシフエ二ノレ)ェチル )フエニル]プロパン、 2, 2' メチレン一ビス(4—メチル 6— tert ブチルフエノー ノレ)、 4, 4,ーブチリデン一ビス(3—メチルー 6— tert ブチルフエノール)、トリスヒド ロキシフエニルメタン、レゾルシノール、ハイドロキノン、ピロガロール、ジイソプロピリ デン骨格を有するフエノール類、 1 , 1ージー4ーヒドロキシフヱニルフルオレン等のフ ルオレン骨格を有するフエノール類、フエノール化ポリブタジエン等のポリフエノール 化合物のグリシジルエーテル化物であるエポキシ樹脂が挙げられる。
[0026] 各種ノボラック樹脂のグリシジルエーテルィ匕物であるエポキシ樹脂としては、例えば フエノール、タレゾール類、ェチルフエノール類、ブチルフエノール類、ォクチルフエノ 一ノレ類、ビスフエノーノレ A、ビスフエノール F、ビスフエノール S、ナフトール類等の各 種フヱノールを原料とするノボラック樹脂、キシリレン骨格含有フヱノールノボラック樹 脂、ジシクロペンタジェン骨格含有フヱノールノボラック樹脂、ビフエニル骨格含有フ ヱノールノボラック樹脂、フルオレン骨格含有フヱノールノボラック樹脂、フラン骨格含 有フヱノールノボラック樹脂等の各種ノボラック樹脂のグリシジルエーテルィ匕物が挙 げられる。
[0027] 脂環式エポキシ樹脂としては、例えばシクロへキサン等の脂肪族骨格を有する脂環 式エポキシ樹脂が挙げられ、脂肪族系エポキシ樹脂としては、例えば 1, 4 ブタンジ オール、 1 , 6—へキサンジオール、ポリエチレングリコール、ペンタエリスリトール等の 多価アルコールのグリシジルエーテル類が挙げられる。
[0028] 複素環式エポキシ樹脂としては、例えばイソシァヌル環、ヒダントイン環等の複素環 を有する複素環式エポキシ樹脂が挙げられ、グリシジルエステル系エポキシ樹脂とし ては、例えばへキサヒドロフタル酸ジグリシジルエステル等のカルボン酸類からなるェ ポキシ樹脂が挙げられ、グリシジルァミン系エポキシ樹脂としては、例えばァニリン、ト ノレイジン等のアミン類をグリシジノレ化したエポキシ樹脂が挙げられる。
[0029] (A)成分のエポキシ樹脂と他のエポキシ樹脂を併用する場合、両者の比率は特に 限定されるものではなレ、が、エポキシ樹脂の全量中、(A)成分のエポキシ樹脂が 50 重量%以上であることが好ましい。
[0030] 本発明において(B)成分の硬化剤として用いるジァミノジフエニルスルホンとしては 、代表的なものとして、 3, 3,ージアミノジフエニルスルホン、 4, 4'ージアミノジフエ二 ノレスルホンを挙げることができる力 S、特に密着性や電気絶縁信頼性の観点からは 3, 3'ージアミノジフエニルスルホンが好ましい。
[0031] 本発明のエポキシ樹脂組成物にぉレ、て、エポキシ樹脂 (A)を少なくとも含むェポキ シ榭脂と硬化剤の(B)成分との配合比率は特に制限されるものではなレ、が、ェポキ シ榭脂が保有するエポキシ基 1モルに対して、ジァミノジフヱニルスルホンの N— H基 モル数が 0· 75-1. 25モルの範囲になるように設定するのが好ましい。
[0032] 本発明において(C)成分のエラストマ一としては、エポキシ樹脂との相溶性、フレキ シブルプリント配線板等の用途で必要とされる耐屈曲性の観点から、カルボキシル基 を含有するアクリロニトリルブタジエンゴム、あるいはカルボキシル基を含有するアタリ ノレゴムが好ましい。これらは一方を単独で使用する他、両者を併用することもできる。
[0033] カルボキシル基を含有するアクリロニトリルブタジエンゴムの具体例として市販品を 挙げると、 JSR (株)製の「PNR_ 1H」、 日本ゼオン(株)製の「二ポール 1072J」、「二 ポーノレ DN631」、「二ポール FN3703」、 BFグッドリッチ社製の「ノヽイカ一」、「CTBN 」などがある。これらのものに特に限定されるものではないが、電気絶縁信頼性の観 点からイオン性不純物が可及的に少ないものがより好ましい。
[0034] またカルボキシル基含有アクリルゴムは、少なくとも 1分子中にカルボキシル基を 1 個以上有するアクリルゴムであり、アクリル酸アルキルエステル (メタアクリル酸エステ ノレも含む、以下同様)に対し、カルボキシル基を有するビュル単量体と、必要に応じ てアクリロニトリル、スチレン、エチレン等を含む共重合体である。アクリル酸アルキル エステルとしては例えば、アクリル酸ェチル (メタクリル酸ェチルも含む、以下同様)、 アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸へキシル、アクリル酸ォクチル、ァ クリル酸 2_ェチルへキシル、アクリル酸ゥンデシル、アクリル酸ラウリル等の単量体 及び、アクリル酸 2—ヒドロキシェチル、アクリル酸 2ヒドロキシルプロピル、ァリルアル コール等の水酸基を有する単量体、グリシジルアタリレート等のェピクロルヒドリン変 成物のエポキシ基を有する単量体等が挙げられる。これらの中から、 1種類または 2 種類以上を選択して使用することができる。カルボキシノレ基を有するビニル単量体と しては例えば、アクリル酸、メタクリル酸、ィタコン酸、クロトン酸、マレイン酸、無水マレ イン酸が挙げられる力 これらに限定されるものではなぐまたその重合方法について も特に限定されるものではなぐ電気絶縁信頼性の観点からイオン性不純物が可及 的に少ないものがより好ましい。
[0035] エラストマ一としては、これらのエラストマ一(C)以外に、例えばブタジエンゴム、ェ ポキシ変性ブタジエンゴム、イソプレンゴム、フエノキシ樹脂、ポリアミドイミド榭脂、ポリ エステル樹脂等を併用しても構わなレ、。
[0036] エラストマ一(C)の配合量は、エポキシ樹脂 (A)を少なくとも含むエポキシ樹脂と硬 化剤(B)の合計 100重量部に対して、 10乃至 75重量部の範囲が好ましい。この配 合比率は実験により確認されたものであり、エラストマ一(C)の配合量が 10重量部未 満であると、柔軟性が不足し、 FPCの用途において要求される可撓性、屈曲性を満 足することができず、また密着強度も不十分なものとなる。またエラストマ一(C)の配 合量が 75重量部を超える場合には、要求される難燃性の確保が困難なものになって しまう。
[0037] 本発明において(D)成分の硬化促進剤としては、有機ホスフィン類、あるいはホス ホニゥム塩が必須成分として挙げられる。これらは一方を単独で使用してもよぐまた 両者を併用してもよい。
[0038] 有機ホスフィン類としては、例えばトリフエニルホスフィン、トリ一 o—トルィルホスフィ ン、トリ _m—トルィルホスフィン、トリ _p—トルィルホスフィン、トリ一 2, 4—キシリルホ スフイン、トリー 2, 5—キシリルホスフィン、トリー 3, 5—キシリルホスフィン、トリベンジ ノレホスフィン、トリス(p—メトキシフエ二ノレ)ホスフィン、トリス(p_tert_ブトキシフエ二 ノレ)ホスフィン、ジフエ二ルシクロへキシルホスフィン、トリシクロへキシルホスフィン、トリ ブチルホスフィン、トリ一 tert—ブチルホスフィン、トリ _n—ォクチルホスフィン、ジフ ヱニルホスフイノスチレンなどが挙げられる。
[0039] ホスホニゥム塩としてはテトラブチルホスホニゥムヒドロキシド、テトラブチルホスホニ ゥムアセテート、テトラブチルホスホニゥムハイドロジヱンジフルオライド、テトラブチル ホスホニゥムジハイドロジエントリフルオライド、テトラフヱニルホスホニゥムテトラフエ二 ノレボレート、テトラフェニルホスホニゥムテトラー p—トリボレート、ベンジルトリフエニル ホスホニゥムテトラフエニルボレート、テトラフェニルホスホニゥムテトラフルォロボレ一 ト、 ρ—トリルトリフエニルホスホニゥムテトラ一 ρ—トリルボレート、トリフエニルホスフィン トリフエニルボラン、 1, 2—ビス(ジフエニルホスフイノ)ェタン、 1 , 3—ビス(ジフエ二ノレ ホスフイノ)プロパン、 1 , 4—ビス(ジフエニルホスフイノ)ブタン、 1 , 5—ビス(ジフエ二 ルホスフイノ)ペンタンなどが挙げられる。勿論、有機ホスフィン類やホスホニゥム塩と しては上記のものに特に限定されるものではなぐまた 2種以上のものを併用して使 用しても構わない。
[0040] 硬化促進剤(D)の配合量は、エポキシ樹脂 (A)を少なくとも含むエポキシ樹脂と硬 化剤(B)の合計 100重量部に対して、 0. 05〜1重量部の範囲が好ましい。この配合 比率は実験により確認されたものであり、用いるエポキシ樹脂や硬化促進剤(D)の 種類によりその配合量は変動するが、硬化促進剤(D)の配合量が 0. 05重量部未満 であると、エポキシ樹脂のエポキシ基とエラストマ一に含有されるカルボキシル基との 反応が遅くなり、絶縁信頼性が低下するおそれがある。また硬化促進剤(D)の配合 量が 1重量部を超えると、ワニスの著しい粘度上昇を引き起こすことから、実用上好ま しくない。 [0041] 本発明において (E)成分のリン系難燃剤としては、例えば芳香族系リン酸エステル 、あるいはその縮合タイプ、ホスファゼン類、 9, 10—ジヒドロ一 9—ォキサ 10—ホ スファフェナンスレン 10—オキサイドを構造に含む化合物群などが挙げられるが、 これらリン系難燃剤はその添加量の増加に伴って Tgや密着強度が低下する傾向が あることから、ワニス、あるいは樹脂組成物に可能な限り溶解しないものが好ましい。 すなわち常温(25°C)におけるメチルェチルケトンやトルエン 100gに対する溶解性 が lg以下であることが好ましレ、。溶解性は低いほど好ましいので、溶解性がゼロであ ること力 S理想的である。更には電気絶縁信頼性や密着性の観点から、耐加水分解性 に優れる上記の構造式(1)の構造を有するリン酸エステルアミド化合物であることが 望ましい。勿論これらに特に限定されるものではなぐ他の構造を有するリン系難燃 剤、あるいはシリコーン化合物ゃヒンダードァミンのような別種の難燃剤を併用しても 構わない。
[0042] 難燃剤 (E)の配合量は、エポキシ樹脂 (A)を少なくとも含むエポキシ樹脂と硬化剤
(B)の合計 100重量部に対して 3〜70重量部の範囲が好ましい。この配合比率は実 験により確認されたものであり、難燃剤(E)の配合量が 3重量部未満である場合には 、十分な難燃効果が得られず、また難燃剤 (E)の配合量が 70重量部を超える場合 には、 Tgや密着強度の低下が著しくなり、実用に不向きなものとなる。
[0043] 本発明において(F)成分の充填材は、水酸化アルミニウムを必須のものとするもの であるが、水酸化アルミニウム以外のものは特に限定されるものではなぐ例えば水 酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム系複合金属水酸化物、ホウ酸亜鉛、窒化ホウ 素、窒化ケィ素、硫酸バリウム、タルク、クレー、マイ力、シリカ、ハイド口タルサイト等の 無機充填材の他、有機溶剤に不溶な有機充填材であってもよい。水酸化アルミニゥ ムを単独で使用しても構わないし、水酸化アルミニウム以外のものを 2種以上併用し ても構わない。
[0044] 水酸化アルミニウムを含む充填材 (F)の、樹脂組成物に含有される状態での最終 的な平均粒径は 10 a m以下であることが望ましいが、水酸化アルミニウムについて は、樹脂組成物に配合する前の平均粒径が 2 μ m以上のものを用いることが好まし レ、。水酸化アルミニウムを製造する過程で Na〇が副生され、この Na〇は水酸化ァ ノレミニゥムを洗浄することによって除去される力 S、平均粒径が 2 β m未満の水酸化ァ ノレミニゥムは、比表面積が大きいために、 Na〇が水酸化アルミニウム粒子の表面に 残留して付着する量が多くなり、この Na〇によって、耐熱性、電気絶縁信頼性が低 下するおそれがある。このために、水酸化アルミニウムの樹脂組成物に配合する前の 形態での平均粒径は 2 μ m以上であることが好ましいものである。この形態での水酸 化アルミニウムの平均粒径の上限は特に限定されなレ、が、実用的には 30 β m以下 であることが望ましい。
[0045] また上記の各成分 (A)〜(F)を配合してエポキシ樹脂組成物を調製するにあたつ て、各成分 (A)〜(F)を分散する工程で粉砕作用を受けるので、樹脂組成物に含有 されている状態の水酸化アルミニウムの平均粒径は、配合する前の平均粒径よりも小 さくなるが、分散 '粉砕工程を経て調製された樹脂組成物に含有される最終的形態 での水酸化アルミニウムの平均粒径は、 2〜4 z mの範囲であることが好ましレ、。樹脂 組成物中の水酸化アルミニウムの平均粒径が 2 μ m未満であると、十分な密着強度 が得られず、また平均粒径が 4 /i mを超えると、粒径が過大な水酸化アルミニウム粒 子を含有してしまい、表面凹凸が発生したり、回路/回路間距離が狭い場合に絶縁 不良を発生する確率が高くなつて電気絶縁信頼性が低下するおそれがある。尚、こ こで規定している平均粒径とは、レーザー回折式粒度分布測定装置を用いて測定し た水酸化アルミニウムの D50値を示すものである。
[0046] 水酸化アルミニウムを含む充填材 (F)の配合量は、エポキシ樹脂 (A)を少なくとも 含むエポキシ樹脂と硬化剤(B)の合計 100重量部に対して 20〜175重量部の範囲 が好ましい。この配合比率は実験により確認されたものであり、充填材 (F)の配合量 力 ¾0重量部未満であると、充填材の添カ卩による線膨張率の低減や難燃性付与に対 する十分な効果を得ることが困難になり、また 175重量部を超えて多い場合には、密 着強度や屈曲性が低下し、実用上不向きなものとなる。
[0047] 充填材 (F)として、水酸化アルミニウムと他の充填材とを併用する場合、充填材の 全量中の水酸化アルミニウムの比率は限定されるものではないが、充填材の全量中 、水酸化アルミニウムが 25重量%以上であることが好ましい。
[0048] 本発明に係るハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物は、上記の (A)〜(F)の各成分を 配合することによって調製されるものである。またこのハロゲンフリーエポキシ樹脂組 成物には、必要に応じて他の添加剤をカ卩えることもできる。例えば消泡剤、レべリング 剤、分散剤、カップリング剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等が挙げられるが、特にこ れらに限定されるものではない。
[0049] そしてハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物を調製するにあたっては、例えば、まず、 ハロゲンを含有せず、フヱノール骨格とビフヱニル骨格を有するノボラック型エポキシ 樹脂 (A)を必ず含むエポキシ樹脂群、ジァミノジフヱニルスルホン (B)、エラストマ一 (C)、硬化促進剤 (D)、リン系難燃剤 (E)を有機溶媒に溶解させ (ただし、難燃剤 (E )は必ずしも溶解している必要はなレ、)、この樹脂溶液に水酸化アルミニウムを含む 充填材 (F)を添加し、そしてビーズミルのようなメディアミルを用いて、所定条件下に おいて所定時間、分散 '粉砕を実施することによって行なうことができる。この際、各 成分の配合手順はこの順序である必要はなぐ必要に応じて変更することも可能であ り、また他の添加剤を適宜添加してもよい(ここで得られる溶剤を含む樹脂組成物を 以下、ワニスと略する)。
[0050] メディアミルを用いた分散'粉砕工程の条件については、例えばビーズミルの場合、 ビーズ組成、ビーズ径、ビーズ充填率、回転数、吐出量、循環数、温度、時間等の条 件を種々変更したときに得られるワニスにおいて、レーザー回折式粒度分布測定装 置を用いて計測される水酸化アルミニウムを含む充填材の平均粒径をもとに最適化 されるものであるが、各機器固有の最適値があることから、特に特定の条件に限定さ れるものではない。また上記の分散'粉碎工程においてメディアミルとしてはビーズミ ノレの他、グレインミル、バスケットミル、ボールミノレ等を用いることもでき、さらにローノレ 混練分散法などを用いることもできる。ジェットミル等の乾式法による粉砕も可能では あるが、上記のような湿式法を用いると、樹脂ワニスの調製と水酸化アルミニウムを含 む充填材の樹脂組成物への分散を同時に行なうことができ、工程を簡略化出来るこ とからより好ましい。
[0051] 上記のようにして得た本発明に係るハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物を用いて、 カバーレイフイルムやボンディングシートを製造することができる。これらのカバーレイ フィルムやボンディングシートは、電気絶縁性フィルムや離型材フィルムなどのフィノレ ム状基材の少なくとも片面に、接着剤層としてハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物を 塗布した構成で形成されるものである。具体的な構成としては、電気絶縁性フィルム
/接着剤層/離型材の 3層構造から成るフィルムベースカバーレイや、離型材 /接 着剤層/離型材の 3層構造、あるいは離型材 Z接着剤層の 2層構造力、ら成るドライ フィルムタイプカバーレイやボンディングシートがある力 S、これらの他に、電気絶縁性 フィルム Z接着剤層 Z金属箔の構成に形成することによって、片面フレキシブルプリ ント配線板として、あるいは金属箔 Z接着剤層 Z電気絶縁性フィルム/接着剤層/ 金属箔の構成に形成することによって、両面フレキシブルプリント配線板としても用い ることちでさる。
[0052] 上記の電気絶縁性フィルムとしては、ポリイミドフイノレム、 PET (ポリエチレンテレフタ レート)フィルム、ポリエステルフィルム、ポリパラバン酸フィルム、ポリエーテルエーテ ノレケトンフイノレム、ポリフエ二レンスルフイドフイルム、ァラミドフィルム、ポリカーボネー トフイルム、ポリアリレートフイルム等が例示され、厚さは 3〜200 /i mの範囲が好まし レ、が、必要に応じて適宜の厚さのものを使用すればよい。またこれらから選ばれる複 数のフィルムを積層したものでもよぐ必要に応じて加水分解、コロナ放電、低温ブラ ズマ、物理的粗面化、易接着コーティング処理等の表面処理を施したものでもよい。
[0053] また上記の離型材としては、カバーレイフイルムとその接着剤層、およびボンディン グシート等の形態を損なうことなく剥離できるものであれば特に限定されなレ、が、ポリ ォレフィンフィルム、ポリエステルフィルム、 TPXフィルム、およびこれらフィルムに離 型剤層を設けたフィルム、さらにはこれらフィルムを紙基材上にラミネートした紙等が 挙げられる。
[0054] また上記の金属箔としては、例えば電解銅箔、圧延銅箔、アルミニウム箔、タンダス テン箔、鉄箔等が挙げられるが、一般的には加工性、屈曲性、電気伝導率等の観点 から、電解銅箔、圧延銅箔が用いられる。
[0055] 上記のフィルムベースカバーレイを製造するにあたっては、まず、ハロゲンフリーェ ポキシ樹脂組成物のワニスをコンマコーター、ダイコーター等を用いて、電気絶縁性 フィルムに塗布する。これをインライン乾燥機に通し、加熱乾燥することでワニス中に 含まれる溶剤分を除去して接着剤層を形成し、次にこの接着剤付き電気絶縁性フィ ルムの接着剤面に対し、離型材フィルムを熱ロール等により圧着させることで、フィノレ ムベースカバーレイを得ることができる。またこの際の離型材フィルムに代えて金属箔 を用い、金属箔を圧着した後に加熱プロセスで接着剤層を硬化させることによって、 フレキシブルプリント配線板を得ることもできる。
[0056] 上記のドライフィルムタイプカバーレイあるいはボンディングシートを製造するにあた つては、まず、ハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物のワニスをコンマコーター、ダイコ 一ター等を用いて、離型材フィルムに塗布する。これをインラインドライヤーに通し、 加熱乾燥することでワニス中に含まれる溶剤分を除去して接着剤層を形成し、その 後必要に応じてこの接着剤付き離型材フィルムの接着剤面に対し、さらに離型材フィ ルムを熱ロール等により圧着させることで、ドライフィルムタイプカバーレイあるいはボ ンデイングシートを得ることができる。
[0057] また、上記のようにして得た本発明に係るハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物を用 いて、プリプレダを製造することができる。プリプレダは、ハロゲンフリーエポキシ樹脂 組成物のワニスを織布ゃ不織布などの基材に含浸し、これをインライン乾燥機に通し て加熱乾燥し、ワニス中に含有される溶剤分を除去することによって得られるもので ある。この基材としては特に限定されるものではなレ、が、耐熱性やカ卩ェ性の観点から ガラス織布、ガラス不織布が好適に用いられる。
[0058] このようにして得たプリプレダを 1枚、あるいは複数枚積層し、この積層物の片面、あ るいは両面に対して金属箔を積層後、加熱成型することで、プリント配線板用積層板 を製造すること力 Sできる。
実施例
[0059] 次に、本発明を実施例によって具体的に説明する。本発明はこれらの実施例に限 定されないのはいうまでもない。尚、実施例および比較例中に記載される配合量を示 す数値については、特に限定しない限り、重量基準である。また本発明は、接着性、 電気絶縁信頼性の他、屈曲性にも優れた樹脂組成物に関するものであることから、 実施例および比較例中に記載される接着剤樹脂組成物の評価はフィルムベース力 バーレイを用いて行った。
[0060] (実施例:!〜 6及び比較例:!〜 6) 表 1に記載の配合組成に従い、エポキシ樹脂、硬化剤、エラストマ一、リン系難燃剤 をメチルェチルケトンおよびトルエンより成る有機溶剤に溶解してワニスを調製した。 但し、リン酸エステルアミドが配合されている実施例 3〜5についてはリン酸エステル アミドが有機溶剤に不溶であり、完全に溶解しない状態となる。そしてこのワニスに表 1に記載の水酸化アルミニウムを添加し、分散'粉砕後の平均粒径が表 1及び表 2に 記載の値となるようにビーズミルを用いて分散と粉砕を同時に行なった。その後、表 1 及び表 2に記載の硬化促進剤を更に添加して、撹拌することで、エポキシ樹脂組成 物の均一なワニスを得た。このエポキシ樹脂組成物に含有される水酸化アルミニウム について、配合する前の平均粒径と、分散'粉砕された後の粒径を表 1に示す。
尚、表 1及び表 2に示す各成分は以下の通りである。
•NC3000 ;ハロゲンを含有せず、フエノール骨格とビフヱニル骨格を有するノボラッ ク型エポキシ樹脂 (A) (日本化薬 (株)製「NC3000」 )
• N740;フエノールノボラック型エポキシ樹脂(大日本インキ化学工業 (株)製「N740 」)
'ェピコート 1001;ビスフエノール A型エポキシ樹脂(ジャパンエポキシレジン (株)製「 ェピコート 1001」)
•4, 4' -DDS ;4, 4'ージアミノジフエニルスルホン
•3, 3'— DDS ; 3, 3'—ジァミノジフエニルスルホン
•C 200S ; 3, 3 ' , 5, 5'—テトラメチル一 4, 4'—ジアミノジフエ二ルメタン(日本化 薬 (株)製「C 200SJ )
•PSM— 4261 ;フエノールノボラック樹脂(群栄化学工業 (株)製「PSM— 4261」) .二ポーノレ 1072;カルボキシル基含有二トリルブタジエンゴム(日本ゼオン (株)製「二 ポーノレ 1072」)
'べィマック G ;カルボキシル基含有エチレン ·メチルアタリレート共重合体(三井.デュ ボンポリケミカル (株)製「べィマック G」 )
.二ポール AR12;カルボキシル基含有アクリルゴム(日本ゼオン (株)製「二ポール A R12J )
•TPP;トリフエニルホスフィン •TMTP;トリ一 m トルィルホスフィン
•TPP - S ;トリフエニルホスフィントリフエニルボラン
• 2E4MZ; 2 ェチル 4 イミダゾール(四国化成工業(株)製「 2E4MZJ ) •KD302;ホスファゼン(ケミプロ化成(株)製「KD302」 )
•SP703H ;化 1のリン酸エステルアミド(四国化成工業 (株)製「SP703H」)
• PX200;リン酸エステル化合物(大八化学工業 (株)製「PX200」 )
'ハイジライト H— 32;水酸化アルミニウム(昭和電工 (株)製「ハイジライト H— 32」、 平均粒径 8 μ m)
. CE - 300A;水酸化アルミニウム(住友化学(株)製「CE _ 300A」、平均粒径 7 μ m)
• CL303;水酸化アルミニウム(住友化学 (株)製「CL303」、平均粒径 4 μ m)
'ハイジライト H— 43M;水酸化アルミニウム(昭和電工(株)製「ハイジライト H— 43M 」、平均粒径 0· 75 μ ΐη)
上記のように実施例 1〜6及び比較例 1〜6で得たエポキシ樹脂組成物のワニスを、 コンマコーター、およびこれに接続されたインライン乾燥機を用いて、厚さ 12. 5 μ τη のポリイミドフィルムの片面に塗工'乾燥し、乾燥後の厚みが 12. 5 μ ΐηの接着剤層を 形成することによって、フィルムベースカバーレイを作製した。
このようにして得たフィルムベースカバーレイについて、密着強度、屈曲性、半田耐 熱性、難燃性、マイグレーション、成型後の外観を評価した。これらの各評価に用い るサンプルの作製条件及び評価条件を以下に示し、評価結果を表 1及び表 2に示す
( 1 )密着強度は、 35 x m厚さの圧延銅箔の光沢面にフィルムベースカバーレイの接 着剤層面を張り合わせ、 180°Cで 1時間加熱'加圧成型することによってサンプルを 作製し、圧延銅箔を 90° 方向に引き剥がしたときのピール強度により評価した。
(2)屈曲性は、 MIT法によって試験を行レ、、測定条件を R= 0. 38mm,荷重 500g に設定し、回路の導通が取れなくなるまでの折り曲げ回数により評価した。
(3)はんだ耐熱性は、 35 a m厚さの圧延銅箔の光沢面にフィルムベースカバーレイ の接着剤層面を張り合わせ、 180°Cで 1時間加熱'加圧成型することによってサンプ ルを作製し、これを 260°Cに加熱したはんだ浴に 10秒間浸積した後の外観により評 価した。
(4)難燃性は、フィルムベースカバーレイの接着剤層面に 25 μ mのポリイミドフィルム を張り合わせ、 180°Cで 1時間加熱 ·加圧成型することによってサンプルを作製し、 U L規格 94V—0グレードを達成できるか否かにより評価した。
(5)マイグレーションは、片面フレキシブルプリント配線板に櫛形電極を設けた試験 片に、フィルムベースカバーレイの接着剤層面を張り合わせ、 180°Cで 1時間加熱' 加圧成型することによってサンプノレを作製し、これを 85°C/85%RHの環境下で 10 Vの電圧を 250時間印加するテストを行なレ、、このテスト後のマイグレーション度合い を目視にて評価した。
(6)成型後の外観は、 35 μ厚さの圧延銅箔の光沢面にフィルムベースカバーレイの 接着剤層面を張り合わせ、 180°Cで 1時間加熱'加圧成型することによってサンプル を作製し、このサンプノレの外観を目視にて評価した。
[表 1]
Figure imgf000019_0001
2]
Figure imgf000020_0001
表 1及び表 2にみられるように、各実施例のものは、ピール強度が高く密着性が良 好であり、また屈曲性が高くフレキシブルプリント配線板などの用途で要求される屈 曲性を満足するものであり、さらに耐マイグレーションが良好で電気絶縁性を満足す ると共に、ノ、ロゲンを使用することなく高い難燃性を有するものであった。またハロゲ ン系難燃剤を用いてレ、なレ、ので、有毒ガスや発煙の少なレ、材料となるものである。

Claims

請求の範囲
[1] (A)ハロゲンを含有せず、フヱノール骨格とビフヱニル骨格を有するノボラック型ェポ キシ樹脂
(B)ジァミノジフヱニルスルホン
(C)カルボキシル基を含有するアクリロニトリルブタジエンゴムと、カルボキシル基を 含有するアクリルゴムのうち、少なくとも一方を含むエラストマ一
(D)有機ホスフィン類と、ホスホニゥム塩のうち、少なくとも一方を含む硬化促進剤 の (A)〜(D)の各成分を必須成分とし、さらに
(E)リン系難燃剤
(F)水酸化アルミニウム少なくとも含む充填材
の(E) (F)成分を配合して成ることを特徴とするハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物。
[2] ハロゲンを含有せず、フエノール骨格とビフヱニル骨格を有するノボラック型ェポキ シ榭脂 (A)を少なくとも含むエポキシ樹脂とジァミノジフエニルスルホン(B)の合計 10 0重量部に対し、エラストマ一(C)が 10〜75重量部、硬化促進剤(D)が 0· 05〜:!重 量部、リン系難燃剤(E)が 3〜70重量部、水酸化アルミニウムを含む充填材 (F)が 2 0〜 175重量部配合されて成ることを特徴とする請求項 1に記載のハロゲンフリーェ ポキシ樹脂組成物。
[3] ジアミノジフエニルスルホン(B)が、 3, 3 '—ジアミノジフエニルスルホンであることを 特徴とする請求項 1又は 2に記載のハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物。
[4] リン系難燃剤(E)力 常温におけるメチルェチルケトン 100g、トルエン 100gに対す る溶解性がいずれも lg以下であることを特徴とする請求項 1乃至 3のいずれかに記 載のハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物。
[5] リン系難燃剤 (E)が、下記構造式(1)で表されるリン酸エステルアミドィ匕合物である ことを特徴とする請求項 1乃至 4のいずれかに記載のハロゲンフリーエポキシ樹脂組 成物。
[化 1]
Figure imgf000022_0001
(構造式(1)中、 Rはアミド基を含有する基である)
[6] 充填材 (F)の水酸化アルミニウムは、樹脂組成物への分散前の平均粒径が 2 μ m 以上であり、且つ樹脂組成物に分散する際の粉碎作用によって組成物中では平均 粒径が 2〜4 μ mに調整されていることを特徴とする請求項 1乃至 5の何れかに記載 のハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物。
[7] 請求項 1乃至 6のいずれかに記載のハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物を、フィル ムの少なくとも片面に塗布して成ることを特徴とするカバーレイフイルム
[8] 請求項 1乃至 6のいずれかに記載のハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物を、フィル ムの少なくとも片面に塗布して成ることを特徴とするボンディングシート。
[9] 請求項 1乃至 6のいずれかに記載のハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物を、織布、 あるいは不織布に含浸させて成ることを特徴とするプリプレダ。
[10] 請求項 8に記載のプリプレダの片面、あるいは両面に金属箔を積層して成ることを 特徴とするプリント配線板用積層板。
PCT/JP2005/021955 2005-11-30 2005-11-30 ハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物、カバーレイフィルム、ボンディングシート、プリプレグ、プリント配線板用積層板 WO2007063580A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/021955 WO2007063580A1 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 ハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物、カバーレイフィルム、ボンディングシート、プリプレグ、プリント配線板用積層板
JP2007547808A JP5044414B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 ハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物、カバーレイフィルム、ボンディングシート、プリプレグ、プリント配線板用積層板
TW095144283A TWI346127B (en) 2005-11-30 2006-11-29 Halogen-free epoxy resin composition, coverlay film, bonding sheet, prepreg, and laminate for printed wiring board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/021955 WO2007063580A1 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 ハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物、カバーレイフィルム、ボンディングシート、プリプレグ、プリント配線板用積層板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007063580A1 true WO2007063580A1 (ja) 2007-06-07

Family

ID=38091921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/021955 WO2007063580A1 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 ハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物、カバーレイフィルム、ボンディングシート、プリプレグ、プリント配線板用積層板

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5044414B2 (ja)
TW (1) TWI346127B (ja)
WO (1) WO2007063580A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008136096A1 (ja) * 2007-04-24 2008-11-13 Panasonic Electric Works Co., Ltd. ハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物、カバーレイフィルム、ボンディングシート、プリプレグ、プリント配線板用積層板
JP2009001768A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Meian Kokusai Gigyo Kofun Yugenkoshi プリプレグ
JP2009132780A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd 回路板用樹脂組成物、支持基材付き絶縁層、積層板及び回路板
JP2009218305A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 絶縁膜形成方法
WO2010026777A1 (ja) * 2008-09-05 2010-03-11 横浜ゴム株式会社 熱硬化性エポキシ樹脂組成物
GB2472423A (en) * 2009-08-05 2011-02-09 Gurit Fire-retardant composite materials
JP2011157505A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 1液型熱硬化性エポキシ樹脂組成物
WO2012007992A1 (ja) * 2010-07-14 2012-01-19 京セラケミカル株式会社 フレキシブル配線板、カバーレイ用ドライフィルム、及びフレキシブル配線板の製造方法
WO2012111764A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 三菱レイヨン株式会社 繊維強化複合材料を得る製造方法、およびそれに用いるエポキシ樹脂組成物
US9265145B2 (en) 2009-02-24 2016-02-16 Hitachi Chemical Company, Ltd. Varnish, prepreg, film with resin, metal foil-clad laminate, and printed circuit board
CN107954627A (zh) * 2017-12-04 2018-04-24 中建商品混凝土眉山新材料有限公司 一种复合型混凝土缓凝剂及其制备方法
KR20210014596A (ko) 2019-07-30 2021-02-09 아지노모토 가부시키가이샤 에폭시 수지 조성물, 에폭시 수지 조성물의 경화물, 수지 시트, 프린트 배선판 및 반도체 장치
JP2023516810A (ja) * 2020-03-12 2023-04-20 ドゥーサン コーポレイション 接着組成物及びこれを含むカバーレイフィルム、並びにプリント回路基板

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010222569A (ja) * 2009-02-24 2010-10-07 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、積層板、配線板
TWI511630B (zh) * 2014-01-02 2015-12-01 High temperature resistance and high reflectivity for printed circuit boards covered with protective film
JP6911806B2 (ja) * 2018-03-29 2021-07-28 味の素株式会社 樹脂組成物、シート状積層材料、プリント配線板及び半導体装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176579A (ja) * 1984-09-21 1986-04-19 Mitsui Petrochem Ind Ltd 耐燃性接着剤組成物
JPH023414A (ja) * 1988-06-14 1990-01-09 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 一液性エポキシ樹脂組成物
JP2000103839A (ja) * 1998-09-25 2000-04-11 Matsushita Electric Works Ltd 封止用樹脂組成物及び半導体装置
JP2003002952A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JP2003213083A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたフレキシブル印刷配線板材料。

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176579A (ja) * 1984-09-21 1986-04-19 Mitsui Petrochem Ind Ltd 耐燃性接着剤組成物
JPH023414A (ja) * 1988-06-14 1990-01-09 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 一液性エポキシ樹脂組成物
JP2000103839A (ja) * 1998-09-25 2000-04-11 Matsushita Electric Works Ltd 封止用樹脂組成物及び半導体装置
JP2003002952A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JP2003213083A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたフレキシブル印刷配線板材料。

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008136096A1 (ja) * 2007-04-24 2010-07-29 パナソニック電工株式会社 ハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物、カバーレイフィルム、ボンディングシート、プリプレグ、プリント配線板用積層板
WO2008136096A1 (ja) * 2007-04-24 2008-11-13 Panasonic Electric Works Co., Ltd. ハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物、カバーレイフィルム、ボンディングシート、プリプレグ、プリント配線板用積層板
JP2009001768A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Meian Kokusai Gigyo Kofun Yugenkoshi プリプレグ
JP2009132780A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd 回路板用樹脂組成物、支持基材付き絶縁層、積層板及び回路板
JP2009218305A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 絶縁膜形成方法
KR101245132B1 (ko) 2008-09-05 2013-03-25 요코하마 고무 가부시키가이샤 열경화성 에폭시 수지 조성물
WO2010026777A1 (ja) * 2008-09-05 2010-03-11 横浜ゴム株式会社 熱硬化性エポキシ樹脂組成物
JP4737345B2 (ja) * 2008-09-05 2011-07-27 横浜ゴム株式会社 熱硬化性エポキシ樹脂組成物
US10465089B2 (en) 2009-02-24 2019-11-05 Hitachi Chemical Company, Ltd. Varnish, prepreg, film with resin, metal foil-clad laminate, and printed circuit board
US9265145B2 (en) 2009-02-24 2016-02-16 Hitachi Chemical Company, Ltd. Varnish, prepreg, film with resin, metal foil-clad laminate, and printed circuit board
GB2472423A (en) * 2009-08-05 2011-02-09 Gurit Fire-retardant composite materials
US9909003B2 (en) 2009-08-05 2018-03-06 Gurit (Uk) Ltd. Fire-retardant composite materials
GB2472423B (en) * 2009-08-05 2012-01-11 Gurit Uk Ltd Fire-retardant composite materials
JP2011157505A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 1液型熱硬化性エポキシ樹脂組成物
WO2012007992A1 (ja) * 2010-07-14 2012-01-19 京セラケミカル株式会社 フレキシブル配線板、カバーレイ用ドライフィルム、及びフレキシブル配線板の製造方法
US9212295B2 (en) 2011-02-16 2015-12-15 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Production method for obtaining fiber-reinforced composite material, and epoxy resin composition used therein
CN103380161B (zh) * 2011-02-16 2016-04-20 三菱丽阳株式会社 获得纤维强化复合材料的制造方法及其所使用的环氧树脂组合物
JP5949545B2 (ja) * 2011-02-16 2016-07-06 三菱レイヨン株式会社 繊維強化複合材料を得る製造方法、およびそれに用いるエポキシ樹脂組成物
WO2012111764A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 三菱レイヨン株式会社 繊維強化複合材料を得る製造方法、およびそれに用いるエポキシ樹脂組成物
CN107954627A (zh) * 2017-12-04 2018-04-24 中建商品混凝土眉山新材料有限公司 一种复合型混凝土缓凝剂及其制备方法
CN107954627B (zh) * 2017-12-04 2020-11-06 中建商品混凝土眉山新材料有限公司 一种复合型混凝土缓凝剂及其制备方法
KR20210014596A (ko) 2019-07-30 2021-02-09 아지노모토 가부시키가이샤 에폭시 수지 조성물, 에폭시 수지 조성물의 경화물, 수지 시트, 프린트 배선판 및 반도체 장치
JP2023516810A (ja) * 2020-03-12 2023-04-20 ドゥーサン コーポレイション 接着組成物及びこれを含むカバーレイフィルム、並びにプリント回路基板
JP7442669B2 (ja) 2020-03-12 2024-03-04 ドゥーサン コーポレイション 接着組成物及びこれを含むカバーレイフィルム、並びにプリント回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007063580A1 (ja) 2009-05-07
TW200720351A (en) 2007-06-01
TWI346127B (en) 2011-08-01
JP5044414B2 (ja) 2012-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007063580A1 (ja) ハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物、カバーレイフィルム、ボンディングシート、プリプレグ、プリント配線板用積層板
JP4672505B2 (ja) 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
JPWO2008136096A1 (ja) ハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物、カバーレイフィルム、ボンディングシート、プリプレグ、プリント配線板用積層板
EP2554561B1 (en) Epoxy resin composition for prepreg, prepreg, and multilayer printed circuit board
JP3412585B2 (ja) プリント配線板及び多層プリント配線板の製造に用いられるプリプレグ用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、多層プリント配線板
US7524563B2 (en) Flame retardant adhesive composition, and adhesive sheet, coverlay film and flexible copper-clad laminate using same
JP2006316234A (ja) 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
EP2578613B1 (en) Epoxy resin composition and pre-preg, support-provided resin film, metallic foil clad laminate plate and multilayer printed circuit board utilizing said composition
US20060264538A1 (en) Flame retardant adhesive composition, and adhesive sheet, coverlay film and flexible copper-clad laminate using same
JP2005248048A (ja) 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
WO2007046316A1 (ja) エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、およびその硬化物
JP2008266531A (ja) ハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物、カバーレイフィルム、ボンディングシート、プリプレグ、プリント配線板用積層板
JP2008088302A (ja) 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着剤シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
EP3350275B1 (en) An adhesive composition and an article manufactured therefrom
JP2012025917A (ja) ハロゲンフリーエポキシ樹脂組成物、カバーレイフィルム、ボンディングシート、プリプレグ、プリント配線板用積層板
JP2000264986A (ja) プリプレグ及び積層板
JP2006232985A (ja) 非ハロゲン系接着剤組成物ならびにそれを用いたカバーレイフィルムおよび接着シート
JP5097349B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びこれを用いたエポキシ樹脂ワニス、ボンディングシート、カバーレイフィルム
JP2008111102A (ja) 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着剤シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
JP5008536B2 (ja) 接着剤組成物ならびにそれを用いたカバーレイフィルムおよび接着シート
JP2006328113A (ja) 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
JP2006328114A (ja) 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
JP2006342333A (ja) 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
JP3721950B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、多層プリント配線板
JP2006169446A (ja) 接着剤組成物およびカバーレイフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007547808

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05811625

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1