WO2007061144A1 - 留置針 - Google Patents

留置針 Download PDF

Info

Publication number
WO2007061144A1
WO2007061144A1 PCT/JP2006/324128 JP2006324128W WO2007061144A1 WO 2007061144 A1 WO2007061144 A1 WO 2007061144A1 JP 2006324128 W JP2006324128 W JP 2006324128W WO 2007061144 A1 WO2007061144 A1 WO 2007061144A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
needle
main body
portions
movable
metal
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/324128
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhiro Abe
Yoshihiro Wada
Shigeaki Funamura
Original Assignee
Nippon Sherwood Medical Industries, Ltd.
Sherwood Services Ag
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sherwood Medical Industries, Ltd., Sherwood Services Ag filed Critical Nippon Sherwood Medical Industries, Ltd.
Priority to US12/095,261 priority Critical patent/US8043265B2/en
Publication of WO2007061144A1 publication Critical patent/WO2007061144A1/ja
Priority to US13/279,580 priority patent/US8523819B2/en
Priority to US14/010,871 priority patent/US9211380B2/en
Priority to US14/969,333 priority patent/US20160206813A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/162Needle sets, i.e. connections by puncture between reservoir and tube ; Connections between reservoir and tube
    • A61M5/1626Needle protectors therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0606"Over-the-needle" catheter assemblies, e.g. I.V. catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • A61M25/0618Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders having means for protecting only the distal tip of the needle, e.g. a needle guard
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3245Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3273Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel freely sliding on needle shaft without connection to syringe or needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3286Needle tip design, e.g. for improved penetration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3245Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • A61M2005/3247Means to impede repositioning of protection sleeve from needle covering to needle uncovering position
    • A61M2005/325Means obstructing the needle passage at distal end of a needle protection sleeve

Definitions

  • the present invention relates to an indwelling needle that is used in infusion or blood collection and is placed after puncturing a blood vessel.
  • an indwelling needle for example, hemodialysis is performed on a patient's blood vessel, or a predetermined drug solution or the like is supplied.
  • the indwelling needle used in such a case is an outer needle for indwelling the needle tip in the patient's blood vessel, and is inserted into the outer needle to smooth the treatment of puncturing the outer needle into the patient's blood vessel.
  • an inner needle When performing the treatment, the inner needle is inserted into the outer needle, and the outer needle is punctured into the blood vessel together with the inner needle with the distal end of the inner needle slightly protruding from the distal end of the outer needle.
  • the hemorrhoid needle is removed from the outer needle (blood vessel), and blood is obtained by connecting a tube member or the like for supplying predetermined blood or drug solution to the rear end of the outer needle Dialysis and chemicals are supplied.
  • Some indwelling needles are equipped with a needle tip protector for preventing the occurrence of injury due to the needle tip of the inner needle extracted from the outer needle (for example, see Japanese Patent Laid-Open No. Hei 4 (1990)). 6 6 7 4).
  • This needle tip protector is formed of a cylindrical body having a large diameter at the opening at one end and a small inner diameter at the opening at the other end.
  • the tip of the inner needle that is protected by the needle tip protector is formed in such a size that the opening at one end of the needle tip protector can be inserted but the opening at the other end cannot be penetrated.
  • the side portion is formed so that the opening at the other end can also be inserted.
  • the inner needle is pulled against the needle tip protector while the rear side of the needle needle is passed through the opening at the other end with the opening at one end facing the tip side of the inner needle,
  • the tool engages with the tip of the inner needle and covers the tip of the inner needle.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide an indwelling needle having a simple structure, excellent in operability, and capable of securely attaching a needle tip protector to the distal end portion of the inner needle. There is to do.
  • the indwelling needle has the following structural features: a tubular force nucleus, and a space portion connected to the proximal end portion of the force nucleus and communicating with the collar portion of the force nucleus.
  • An outer needle comprising a housing, a tubular metal needle that can be inserted into the outer needle with the tip protruding from the tip opening of the force nucleus, and a hub connected to the proximal end of the metal needle
  • the inner needle is composed of a metal needle and a through-hole through which the rear part of the metal needle is inserted, and is attached to the housing with the rear part of the metal needle inserted through the through-hole, and the inner needle is removed from the outer needle.
  • the indwelling needle is provided with a needlepoint protector that is removed from the outer needle together with the inner needle in a state where the tip of the metal needle is engaged in the insertion hole.
  • a needlepoint protector that is removed from the outer needle together with the inner needle in a state where the tip of the metal needle is engaged in the insertion hole.
  • a window portion extending along the axial direction of the window portion is provided, and one end portion is hinged to one edge portion of the window portion in the longitudinal direction, and when the metal needle is passed through the body, the outer side portion Projecting toward the outside of the main body, and provided with a pair of movable engaging portions formed at engaging portions that can be engaged with each other at the other end, from a portion corresponding to the pair of movable engaging portions in the main body With the metal needles removed, when both outer parts of the pair of movable engagement parts are pushed into the inside of the main body using the pressing means, both the engagement parts are engaged to close the inside of the main body. It has been done. .
  • the needle tip protector is provided with a pair of hinges connected to the cylindrical main body and the edge of the window provided in the opposing portion of the peripheral surface of the main body. It consists of a movable engagement part. And the other end of the movable engagement part, That is, the free ends are configured by engaging portions that can engage with each other, and when the outer portions of the pair of movable engaging portions are pushed into the inside of the main body from the window portion, the pair of engaging portions are engaged with each other. ing.
  • the inside of the main body is closed by the engaging portions of the pair of engaging portions.
  • the tip of the metal needle is covered with the needle tip protector, and a safe state is maintained.
  • the pair of movable engaging portions only need to be rotatably connected to the edge portion of the window portion, and can be integrally formed with the main body by integral molding. This simplifies the structure of the needle tip protector and enables easy and stable manufacturing.
  • the edge part to which the pair of movable engagement parts are connected may be the edge part on the front end side of the window part or the edge part on the rear end side.
  • the inner peripheral surface of the opening of the housing is formed so that the main body of the needle tip protector can slide, and the heel peripheral surface of the opening or its
  • both outer portions are urged toward the outside of the main body by the metal needle
  • the needle tip protector is When both are removed from the housing, both outer portions are urged to the inside of the main body by the circumferential surface of the opening or the vicinity thereof so that the pair of engaging portions are engaged on the distal end side of the metal needle. It is to have done.
  • the inner needle engagee with the tip protector and try to escape from the outer needle together with the tip protector.
  • the outer portions of the pair of movable engaging portions are urged to the inside of the main body by the inner peripheral surface of the opening portion of the housing or the vicinity thereof, and the pair of engaging portions are engaged with each other.
  • the engaging position of the pair of engaging portions is in the vicinity of the tip of the metal needle in the inner needle, and when the inner needle is removed from the outer needle together with the needle tip protector, the inside of the needle tip protector is a pair. It will be in the state obstruct
  • the needle tip protector Even if the needle tip protector is moved to the rear side of the inner needle so that the tip of the needle needle is exposed, only the tip of the metal needle hits the engaging part of the pair of engaging parts. The tip of the metal needle cannot be exposed from the needle tip protector. Therefore, the tip of the metal needle is not injured and safety is increased. In this case, the needle tip
  • the operation for engaging the protector with the tip of the metal needle is simple because it is only necessary to pull the heel needle against the outer needle.
  • the resistance related to the inner needle is only a reaction force received from the inner peripheral surface of the opening or its vicinity when the pair of movable engaging portions are urged to the inside of the main body. It is power. Therefore, smooth operation is possible.
  • Still another structural feature of the indwelling needle according to the present invention is that a ring member is provided on the outer peripheral surface of the main body of the needle tip protector so as to be movable in the axial direction, and the pressing means is configured by the ring member.
  • the ring member urges both the outer side portions toward the inner side of the main body to engage the pair of engaging portions so as to block the inside of the main body. It is to have done.
  • the ring member may be moved by an operation by the operator, or when the inner needle is pulled out from the outer needle, the ring member moves together with the inner needle depending on a predetermined portion of the outer needle. This should be done by suppressing this.
  • Still another structural feature of the indwelling needle according to the present invention is that one end of the pair of movable engagement portions is connected to one edge of the window portion while shifting the position in the axial direction.
  • the pair of movable engagement portions is biased toward the inside of the main body.
  • the force at the time of spreading is dispersed, and the resistance force becomes small. This also allows smooth operation with less resistance.
  • the shapes of the engaging portions can be varied, and simple.
  • the engaging portion can be configured with the structure.
  • one of the engaging portions of the pair of movable engaging portions is constituted by a protrusion, and the other engaging portion is It consists of a recess that engages the protrusion.
  • the recess may be a recess surrounded by an inner wall surface, or may be a recess formed between two pieces sandwiching both sides of the protrusion. According to this, reliable engagement is possible with a simple structure.
  • Still another structural feature of the indwelling needle according to the present invention includes a tubular force nucleus and a housing that is connected to the proximal end of the force nucleus and has a space that communicates with the inside of the force nucleus.
  • An acupuncture needle comprising: an outer needle comprising: a tubular metal needle that can be inserted into the outer needle with the distal end protruding from the distal end opening of the cubule; and a hub connected to the proximal end of the metal needle.
  • An indwelling needle having a needle tip protector that is removed from the outer needle together with the inner needle with the tip of the needle engaged with the through hole ⁇ , and the main body of the needle tip protector is cylindrical Formed in the shape of And one end is hinged to one edge of the window in the longitudinal direction, and when the metal needle is passed through the body, the outer part faces the outside of the main body.
  • a pair of movable engagement portions formed on the engaging piece having flexibility at the other end, and the pair of movable engagement portions in the main body is removed from the portion corresponding to the pair of movable engagement portions.
  • the inside of the main body is closed when the engaging pieces of the pair of movable engaging portions are engaged with the edges of the window portion. Therefore, it is not necessary to engage the engagement pieces, and the force for biasing the pair of movable engagement portions toward the inside of the main body may be small. That is, when the pair of movable engaging portions are urged toward the inside of the main body, the engaging pieces are crazed and enter the heel side of the main body, and the engaging pieces engage with the edge of the window portion, What is necessary is just to be able to maintain the state in which the pair of engaging pieces are located on the inner side of the main body.
  • the engaging piece engages with the edge of the window portion. It may be in a remote location.
  • the pair of movable engaging portions are formed in a state where they are merely hinged to the edge of the window portion and are not urged in any direction, so that a predetermined urging force is applied to the engaging piece.
  • the engagement piece remains positioned inside the edge of the window.
  • the inner peripheral surface of the opening of the housing is formed so that the main body of the needle tip protector can slide, and the pressing means is configured on the inner peripheral surface of the opening or the vicinity thereof, thereby protecting the needle tip.
  • both outer parts When the tool is located in the housing ⁇ , both outer parts are urged toward the outside of the main body by the metal needle, and when removing the needle tip protector from the housing together with the inner needle, both outer parts are The pair of engagement pieces can be engaged with the other edge portion of the window portion on the distal end side of the metal needle by being biased toward the inside of the main body by the circumferential surface or the vicinity thereof.
  • the ring member when the ring member is provided on the outer peripheral surface of the main body of the needlepoint protector so as to be movable in the axial direction, the ring member constitutes a pressing means, and the ring member is moved from the rear side of the main body to the front end side.
  • the ring member may urge both outer side portions toward the flange side of the main body, and the pair of engaging pieces may engage with the other edge portion of the window portion to block the inside of the main body.
  • a window portion is formed at a substantially central portion in the axial direction of the needle tip protector.
  • the needle tip protector loses its balance and becomes unstable due to the contact between the outer side of the movable engagement portion and the inner peripheral surface of the housing. No longer moves.
  • the needle tip protector can be pulled out from the outer needle together with the inner needle with smooth operation.
  • the window portion is the circumferential surface of the opening of the housing. The needle tip protector cannot be pulled out completely with a smooth movement.
  • the needle tip protector by forming the window at the substantially central portion in the axial direction of the needle tip protector, the needle tip protector can be pulled out from the outer needle together with the inner needle with a smooth operation.
  • FIG. 1 shows an indwelling needle according to a first embodiment of the present invention, in which (a) is a side view and (b) is a front view.
  • Fig. 2 is a cross-sectional view of the indwelling needle.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a state where the movable gripped portion is urged toward the main body side by pulling out the needle from the outer needle. .
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a state in which the movable gripping portion is urged toward the main body side by pulling out the hook needle from the outer needle.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a state in which the inner needle is removed from the outer needle.
  • FIG. 6 shows a needle tip protector provided in the indwelling needle according to the first embodiment.
  • A) is a plan view
  • (b) is a side view
  • (c) is a front view
  • (d) is a back view
  • (E) is a bottom view.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line 7-7 in FIG. 6 (a).
  • FIG. 8 shows a state where the gripped portion and the gripped portion of the needle tip protector shown in FIG. 6 are engaged.
  • A is a plan view
  • (b) is a side view
  • (c) is a front view
  • (D) is a back view
  • (e) is a bottom view.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line 9-9 in FIG. 8 (a).
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of an indwelling needle according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a state where the inner needle is removed from the outer needle of the indwelling needle of FIG. 10 and the gripped portion and the gripped portion are engaged.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing a state in which the inner needle is removed from the outer needle in the indwelling needle of FIG.
  • FIG. 13 shows a needle tip protector provided in the indwelling needle according to the second embodiment.
  • A is a plan view
  • (b) is a side view
  • (C) is a front view
  • (d) is a back surface.
  • Figure (e) is a bottom view.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of 14-14 of FIG. 13 (a).
  • Fig. 15 shows a state where the gripped portion and the gripped portion of the needle tip protector shown in Fig. 13 are engaged with each other, (a) is a plan view, (b) is a side view, (c ) Is a front view, (d) is a back view, and (e) is a bottom view.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view taken along the line 16-16 of FIG. 15 (a).
  • FIG. 17 is a cross-sectional view of a placement needle according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view showing a state in which the inner needle is removed from the outer needle in the indwelling needle of FIG.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view showing a state in which the inner needle is removed from the outer needle in the indwelling needle of FIG.
  • FIG. 20 shows the needle tip protector provided in the indwelling needle according to the third embodiment, (a) is a plan view, (b) is a side view, (c) is a front view, and (d) is a back surface.
  • Figure (e) is a bottom view.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view taken along line 2 1-2 1 of FIG. 20 (a).
  • Fig. 22 shows a state in which the engagement piece of the needle tip protector shown in Fig. 20 is in the main body, (a) is a plan view, (b) is a side view, and (c) is a front view. (D) is a back view and (e) is a bottom view.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view taken along the line 2 3-2 3 of FIG. 2 2 (a).
  • FIG. 24 shows the needle tip protector provided in the indwelling needle according to the fourth embodiment.
  • (A) is a plan view
  • (b) is a side view
  • (c) is a front view
  • (d) is a bottom surface.
  • FIG. 25 is a cross-sectional view taken along the line 25—25 in FIG. 24 (a).
  • FIG. 26 is a side view showing a state in which the ring member is positioned on the rear side of the main body.
  • FIG. 27 is a side view showing a state where the ring member is moved to the front side of the main body and one movable engagement portion is urged toward the main body.
  • FIG. 28 is a side view showing a state in which the ring member is moved to the front side of the main body and the pair of movable engagement portions is urged into the main body.
  • FIG. 29 is a side view showing a state in which the ring member is further moved to bias the pair of movable engagement portions into the main body.
  • FIG. 30 is a side view showing a state in which the ring member is passed through portions of the main body corresponding to the pair of movable engagement portions and the pair of movable engagement portions is engaged.
  • FIG. 31 is a side view showing a state in which the ring member is moved to the front side of the main body to maintain the engagement of the pair of movable engagement portions.
  • the indwelling needle A includes an outer needle 10 to be placed in the patient's blood vessel, an inner needle 20 that can be inserted into the outer needle 10 and has a sharp tip that can be pierced into the patient's body.
  • the suction tool 25 attached to the rear part of the inner needle 20 and the needle tip protector 30 for protecting the tip of the inner needle 20.
  • the outer needle 10 is a tubular tubular force knee 11 and the proximal end of the force sleeve 11 (the rear end located on the right side of FIG.
  • the side (left side) is the front side, and the base end side (right side) of the force lever 11 is described as the rear side.
  • the side (left side) is the front side, and the base end side (right side) of the force lever 11 is described as the rear side.
  • the side (left side) is the front side, and the base end side (right side) of the force lever 11 is described as the rear side.
  • the force cylinder 1 1 has a lumen 13 that forms a flow path penetrating from the front end portion to the rear end portion, and the front end side tapers on the outer peripheral surface of the front end portion 1 1 a of the force nucleus 1 1.
  • a taper is provided so that
  • the rear end 1 lb of the force nucleus 11 is formed so that the rear end gradually becomes thicker. This force nucleus 11 is placed in a patient's vascular fistula, and is used to take out blood from the blood vessel or supply chemicals or the like to the blood vessel.
  • the housing 1 2 includes a housing front portion 1 2 a fixed to the rear end portion 1 1 b of the force pulley 1 1 and a housing rear portion 1 2 b constituting the rear side portion of the housing 1 2.
  • a housing front portion 1 2 a fixed to the rear end portion 1 1 b of the force pulley 1 1 and a housing rear portion 1 2 b constituting the rear side portion of the housing 1 2.
  • the front end of the housing front part 1 2 a is thinly formed to form a smooth surface between the rear end part 1 1 b of the force nucleus 1 1 and the rear part of the housing front part 1 2 a.
  • the part side part is formed so that it may become thick gradually.
  • the front side part of the housing rear part 1 2 b is formed with the same thickness as the rear end part of the housing front part 1 2 a, and the opening part 14 constituting the rear side of the housing rear part 1 2 b is the rear part of the housing. It is thinner than the front side of 1 2 b and thicker than the front end of housing front 1 2 a.
  • the opening 14 is formed in a female luer shape and gradually increases in thickness from the front side to the rear side.
  • the space between the front side portion of the housing rear portion 12 b and the opening portion 14 is formed in a cylindrical shape having a diameter that decreases toward the rear.
  • the interior of the housing 12 is formed in a space portion 15 a having a large inner diameter from the front side portion along the axial direction to a substantially central portion, and the rear side portion is a space having a slightly smaller diameter.
  • Part 1 5 b is formed.
  • a portion between the space portion 15 a and the space portion 15 b on the inner peripheral surface of the housing 12 is formed in a tapered inclined surface 16.
  • the front side portion of the space portion 15 a is also formed so as to gradually increase from the front portion toward the rear portion along the shape of the housing front portion 12 a.
  • the inner needle 20 includes a stainless steel metal needle 21 and a hub 22 fixed to a base end side portion (rear end portion located on the right side in the drawing) of the metal needle 21.
  • the metal needle 21 is composed of a thin tube-shaped injection needle, and the tip portion 21a is composed of a sharpened portion formed to be inclined with respect to the axial direction. Further, the tip side portion of the metal needle 21 is formed slightly thicker than the other rear side portion of the metal needle 21, and a step portion 2 1 b is formed at the boundary portion. Has been. This metal needle 2 1 is used to smoothly insert the tip 1 1 a of the force needle 1 1 into the patient's blood vessel.
  • the tip portion 2 1 a of the metal needle 2 1 passes through the inside of the housing 12 and the inside of the force nucleus 11 and protrudes from the tip portion 1 1 a of the force nucleus 11 to the outside.
  • the hub 22 is a portion that functions as a grip for holding the heel needle 20, and is fixed to the metal needle 21 so as to cover the outer peripheral portion of the rear end portion of the metal needle 21.
  • the hub 2 2 has a hub main body 2 2 a for fixing the metal needle 21 and a cylindrical mounting portion 2 2 b formed on the rear side of the hub main body 2 2 a and having a recess opening rearward. It consists of and.
  • the attachment portion 2 2 b is formed in a female luer shape and gradually increases in thickness from the front side to the rear side.
  • a flange-shaped flange 23 is formed on the peripheral edge of the front end of the hub body 2 2a.
  • the metal needle 21 is bonded and fixed to the hub body 2 2 a via the bonding portion 24.
  • the suction tool 25 is composed of a syringe, and is constructed by inserting the piston part 27 into a cylinder part 26 capable of containing gas or liquid in a movable state.
  • the suction tool 25 is assembled to the inner needle 20 by inserting the male luer 28 constituting the tip of the cylinder part 26 into the mounting part 2 2 b of the hub 22.
  • a needle tip protector 30 is installed in the housing 12 of the outer needle 10. As shown in FIGS.
  • the needle tip protector 30 includes a main body 31, a movable gripped portion 32 and a movable gripping portion 33 that constitute a pair of movable engagement portions of the present invention. It consists of The main body 31 is formed in a cylindrical shape, and the inner periphery of the rear end thereof (the end located on the opening 14 side when installed in the housing 12) has a smaller diameter than the other portions. The step portion is formed between the small diameter portion 3 1 a and the other front side peripheral surface 3 1 b. The small diameter portion 3 1 a is formed in such a size that it cannot pass the tip side portion of the metal needle 21, but can pass the portion other than the tip * side portion of the metal needle 21.
  • windows 3 4 a and 3 4 b extending in the axial direction with a slight shift in the axial position are formed in opposing portions in the front side portion slightly from the axial center of the main body 31.
  • the Each of the window portions 3 4 a and 3 4 b is formed of a through hole portion having a wide front portion and a narrow rear portion.
  • the base end portion 3 2 a of the movable gripped portion 3 2 is hingedly connected to the rear end edge portion of the window portion 3 4, and the base end portion of the movable gripping portion 3 3 is connected to the rear end edge portion of the window portion 3 4 b.
  • 3 3 a is hinged. In the state shown in FIGS.
  • the outer side 3 2 b of the movable gripped part 3 2 is located on the outer side so as to follow the inclined surface 16 when the needle tip protector 30 is installed in the housing 12. Protrusively toward.
  • the gripped portion 3 2 c at the tip is formed wider than the base end 3 2 a, and the flange surface of the gripped portion 3 2 c is formed as a protrusion that protrudes toward the inside of the main body 3 1. Has been.
  • the outer portion 3 3 b of the movable gripping portion 3 3 is inclined surface 1 6 of the housing 1 2 when the needle tip protector 30 is installed in the housing 1 2.
  • the tip gripping portion 33c is formed wider than the base end portion 33a.
  • a pair of protrusions are formed on the inner surface of the gripping part 3 3 c so as to protrude toward the inner side of the main body 3 1 and to fix the gripping part 3 2 c of the movable gripping part 3 2 from the front and rear.
  • the metal needle 21 can be passed through the movable gripping portion 3 2 and the portion corresponding to the movable gripping portion 3 3 inside the needle tip protector 30 in the state of FIGS. 6 and 7. .
  • the gripped portion 3 2 c and the grip portion 3 3 c come into contact with the outer peripheral surface of the metal needle 21, and the movable gripped portion
  • the outer part 3 2 b of 3 2 and the outer part 3 3 b of the movable gripping part 3 3 protrude toward the outside of the main body 31.
  • the metal 21 is not located in the part corresponding to the movable gripping part 3 2 and the movable gripping part 3 3 inside the needle tip protector 30, and the outer part 3 2 b and the outer part 3 3 b When the inner surface of the main body 3 1 is pressed to the same position as the peripheral surface of the main body 31, the gripped portion 3 2 c and the gripped portion 3 3 c are engaged as shown in FIG. To do.
  • the housing of the outer needle 1 0 1 2 Pass the metal needle 2 1 of the inner needle 2 0 through the needle tip protector 3 0 installed, and place the rear end of the metal needle 2 1 into the needle tip protector 3 0.
  • the indwelling needle A shown in Fig. 1 and Fig. 2 can be obtained by slightly projecting the tip 2 1a of the metal needle 2 1 from the tip 1 1a of the force nucleus 1 1 .
  • the heel part of the inner needle 2 0 2 3 force The outer needle 1 0 Touch.
  • the tip 1 1 a of the force needle 11 in the indwelling needle A in the state shown in FIGS. 1 and 2 is replaced with the tip 2 1 of the metal needle 2 1. Together with a, puncture the patient's puncture part, for example, the arm, and reach the blood vessel.
  • the piston part 2 7 of the suction tool 25 attached to the rear part of the hub 2 2 is moved backward from the cylinder part 26.
  • blood in the blood vessel penetrates into the metal needle 21 and enters the portion of the metal needle 21 corresponding to the hub body 2 2 a of the hub 2 2. Further, the blood is part of the cylinder 2. 6 is sucked into. As a result, since the color of the hub 2 2 and the cylinder part 26 6 is red, it can be confirmed that the tip 2 1 a of the metal needle 21 has reached the blood vessel.
  • the outer needle 10 is pushed a little further forward, and the distal end portion 1 1 a of the outer needle 10 is further advanced forward in the blood vessel. Then, with the distal end portion 11a of the outer needle 10 being left in the patient's blood vessel, the inner needle 20 and the suction tool 25 are moved to the rear side of the outer needle 10 as shown in FIG. Pull it. As a result, the metal needle 2 1 is retracted from the force needle 1 1 and the tip 2 1 a of the metal needle 2 1 is positioned within the needle tip protector 3.0 in the housing 1 2. .
  • the step part 2 1 b force 'of the metal needle 21, and the small diameter part 3 of the needle tip protector 30
  • the metal needle 21 and the needle tip protector 30 are engaged via the step portion 21b and the small diameter portion 31a.
  • the inner needle 20 is pulled to the rear side of the outer needle 10 together with the suction tool 25, the inner needle is kept with the needle tip protector 30 engaged with the tip side portion of the metal needle 21. 2 0 moves backward from the outer needle 10 together with the suction tool 2 5.
  • the metal needle 21 is still located in the part corresponding to the movable gripping part 3 2 and the movable gripping part 3 3 in the needle tip protector 30, the movable gripping part 3 2 is movable.
  • the grip portion 33 is urged to the outside of the main body 31 by the metal needle 21 and is in a state along the inclined surface 16 in the housing 12.
  • the outer portion 3 2 b of the movable gripped portion 3 2 is inclined. 16
  • the rear side part of 6 is biased toward the inside of the main body 31 and the state shown in Fig. 3 is obtained.
  • the outer portion 3 3 b of the movable gripping portion 3 3 is urged toward the inner side of the main body 3.1 by the rear side portion of the inclined surface 16 to be in the state shown in FIG.
  • the gripping part 3 2 c and the gripping part 3 3 c is fully engaged.
  • At least one of the gripped portion 3 2 c of the movable gripped portion 3 2 and the gripped portion 3 3 c of the movable gripped portion 3 3 has flexibility, and the portion having flexibility is As a result, the gripped portion 3 2 c and the grip portion 3 3 c can be engaged.
  • the inner needle 20 engages the tip protector 30 with the tip of the metal needle 21.
  • the tip portion 2 1 a of the metal needle 2 1 includes a portion where the gripped portion 3 2 c and the grip portion 3 3 c in the needle tip protector 30 are engaged, and a small diameter portion 3 1 a. It will be located between. Therefore, it is safe because the operator does not get injured by touching the tip 2 1a of the metal needle 21.
  • medical solutions etc. is connected to the opening part 14 of the housing 12.
  • the supply device connected to the proximal end portion of the tube member is operated to supply the drug solution or the like to the blood vessel.
  • Indwelling needle A is used as described above.
  • the inner needle 20 extracted from the outer needle 10 is discarded at a predetermined place.
  • the needle tip protector 30 is provided with the cylindrical body 31 and the windows 3 4 a, which are provided facing the peripheral surface of the body 31. It consists of a movable gripping part 3 2 and a movable gripping part 3 3 that are hinged to the edge of 3 4 b.
  • the movable gripped portion 3 2 and the movable gripped portion 3 3 are urged toward the outside of the main body 31 by the metal needle 21.
  • the needle tip protector 3 0 together with the inner needle 2 0 with the metal needle 21 retracted from the part corresponding to the movable gripped part 3 2 and the movable gripper part 3 3 in the needle tip protector 30.
  • the movable gripped portion 3 2 and the movable gripped portion 33 are urged toward the inside of the main body 31 by the inclined surface 16 of the housing 12.
  • the gripped portion 3 2 c of the movable gripped portion 3 2 and the gripped portion 3 3 c of the movable gripped portion 3 3 are engaged with each other and the main body 3
  • the front end side portion of 1 is configured to be closed.
  • the metal needle 2 cannot be exposed only by the tip 2 1 a of the 1 hitting the engaging part of the gripped part 3 2 c and the grip 3 3 c. For this reason, the operator does not get injured by touching the tip 2 1a of the metal needle 21 and safety is improved. Further, the operation in this case is simple because it is only necessary to pull the inner needle 20 with respect to the outer needle 10.
  • FIGS. 10 to 12 show an indwelling needle B according to a second embodiment of the present invention.
  • the housing 4 2 of the outer needle 40 includes a housing front part 4 2 a constituting the front part of the housing 4 2 and a housing rear part 4 2 constituting the rear part of the housing 4 2.
  • b is assembled into a substantially cylindrical shape.
  • the inside of the housing 42 is formed in a space portion 45 a having a large inner diameter from the front end side portion of the housing front portion 42 a to the approximate center of the housing rear portion 42 b, and the rear side portion is
  • the space 45 5 b is formed in a space 45 b having a slightly smaller inner diameter than the front portion of the space 45 a.
  • the ⁇ diameter of the space 45 b is formed so as to gradually increase from the front side toward the rear side.
  • a portion between the space portion 45 5 a ′ and the space portion 45 b on the inner peripheral surface of the housing 42 is formed as a tapered inclined surface 46 having a short axial length.
  • the needle tip protector 50 provided to the indwelling needle B includes a main body 51, a movable gripped portion 52, and a movable gripping portion 53. ing.
  • the main body 51 is formed in a cylindrical shape, and its rear end (the end located on the rear end opening side when installed in the housing 42) has a [ ⁇ circumference part narrower than other parts.
  • window portions 5 4 a and 5 4 b extending in the axial direction are formed in the opposite portions of the front side portion slightly from the center in the axial direction of the main body 51.
  • the window portions 5 4 a and 5 4 b are both formed by rectangular through holes.
  • the base end portion 52a of the movable gripped portion 52 is hinge-connected to the front end collar of the window portion 54a, and the base end portion of the movable gripper portion 53 is connected to the front edge of the window portion 54b.
  • 5 3 a is hinged.
  • the outer portion 5 2 b of the movable gripped portion 52 protrudes toward the outside along the inclined surface 46 of the housing 42 in the state shown in FIGS. 13 and 14.
  • the gripped portion 5 2 c at the rear end (free end) is constituted by a protrusion having a narrower width than the front side portion of the movable gripped portion 52.
  • the rear end gripping portion 53 c is composed of a pair of protrusions formed by providing a recess in which the rear portion and the upper and lower portions are opened at the center in the width direction.
  • the gripping portion 53c is configured so that the gripped portion 52c of the movable gripping portion 52 can be fixed by being sandwiched from the left and right (front and rear in the state of Figs. 14 and 16).
  • the configuration of the rest of the indwelling needle B is the same as the corresponding part of the indwelling needle A described above. Therefore, the same reference numerals are given to the same parts and the description is omitted.
  • the same operation as in the case of the indwelling needle A described above is performed. Also in this case, first, the distal end portion 11a of the force needle 11 in the indwelling needle B in the state shown in FIG. 10 is punctured into the patient's arm together with the distal end portion 21a of the metal needle 21 to the blood vessel. After reaching the outer needle 10, the outer needle 10 is pushed slightly forward to bring the distal end 1 1 a of the outer needle 10 into the blood vessel. Then, with the distal end portion 11a of the outer needle 10 being left in the patient's blood vessel, the inner needle 20 and the suction tool 25 as well as the outer needle 10 as shown in FIG. Pull on.
  • the needle tip protector 50 remains engaged with the tip side portion of the metal needle 21.
  • the needle 20 is moved backward from the outer needle 10 together with the suction tool 2 5.
  • the metal needle 21 is still located in the portion corresponding to the movable gripped part 52 and the movable gripper 53 in the needle tip protector 50, the movable gripped part 52 and the movable gripper The portion 53 is urged to the outside of the main body 51 by the metal needle 21 and is in a state along the inner peripheral surface such as the inclined surface 16 in the housing 42.
  • the gripped portion 52 c is formed at the rear end portion of the movable gripped portion 52, and the grip portion 53 c is formed at the rear end portion of the movable grip portion 53. Therefore, the length between the portion where the gripped portion 5 2 c and the grip portion 5 3 c are engaged and the front end portion of the main body 51 is increased, and the tip portion 2 1 a of the metal needle 21 is Since it is far from the front end of the main body 51, the tip 2 of the metal needle 21 is not easily protruded from the front end of the needle tip protector 50.
  • the needle tip protector 50 If the needle tip protector 50 is to be moved to the rear side of the inner needle 20 so that the tip 21 a of the metal needle 21 is exposed, the tip of the metal needle 21 Part 2 1 a presses the engagement part between gripped part 5 2 c and gripping part 5 3 c, and gripped part 5 2 c and gripping part 5 3 c Enhancing the engagement. This further increases safety.
  • the other effects of the indwelling needle B are the same as those of the indwelling needle A described above.
  • the needle tip protector 60 provided in the indwelling needle C is composed of a main body 61 and a pair of movable engagement portions 6 2 and 6 3 as shown in FIGS.
  • the main body 6 1 is formed in a cylindrical shape, and the inner peripheral portion of the rear end portion (the right end portion in FIGS. 20 to 23) is thinner than the other portions. 1a, and a stepped portion is formed between the small diameter portion 6 1a and the other front side peripheral surface 6 1b.
  • window portions 6 4 a and 6 4 b extending in the axial direction are formed in opposing portions of the central portion of the main body 61 slightly in the front side portion.
  • Each of the windows 5 4 a and 5 4 b is formed of a through hole portion having a wide width on the front side and a narrow width on the rear side.
  • the base end portion 62a of the movable engagement portion 62 is hinged to the rear end edge of the window portion 64a, and the base of the movable engagement portion 63 is connected to the rear end collar portion of the window portion 64b.
  • End 6 3 a is hinged.
  • the outer portion 6 2 b of the movable engaging portion 62 protrudes toward the outside of the main body 61 in the state of FIGS.
  • a flexible planar engagement piece 6 2 c is formed at the front end (free end) of the movable engagement portion 6 2.
  • the outer portion 6 3 b of the movable engaging portion 63 protrudes toward the outside of the main body 61 in the state shown in FIGS. 20 and 21.
  • a flexible planar engaging piece 6 3 c is formed at the front end (free end) of the movable engaging portion 6 3.
  • the windows 6 4 a and 6 4 Enters the inside of the main body 61 while being in contact with the front edge of b.
  • the engaging pieces 6 2 c and 6 3 c are formed by the front end edges of the windows 6 4 a and 6 4 b.
  • the main body 6 1 is configured to be prevented from coming out of the outside.
  • the configuration of the rest of the indwelling needle C is the same as the corresponding part of the indwelling needle A described above. Therefore, the same parts are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.
  • the distal end portion 11 a of the outer needle 10 is Place it in the patient's blood vessel and pull the inner needle 20 with the suction tool 25 to the rear side of the outer needle 10 from the state shown in FIG. 17 to the state shown in FIG. Then, after the front end portion 21a of the metal needle 21 is positioned in the needle tip protector 60 in the housing 42, the inner rod 20 is further pulled to the rear side, and the step of the metal needle 21 is performed. The portion 2 1 b and the small diameter portion 6 1 a of the needle tip protector 60 are engaged.
  • the engaging pieces 6 2 c and 6 3 c enter the inside of the main body 61 in a state of being held in contact with the front end edges of the windows 6 4 a and 6 4 b.
  • the heel needle 20 is pulled to the rear side of the outer needle 10 together with the suction tool 25, the inner needle 20 engages the needle tip protector 60 on the tip end of the metal needle 21.
  • the connection portion of the tube member extending from the supply device for the chemical solution or the like is connected to the opening portion 14 of the housing 12, and the supply device connected to the base end portion of the tube member is operated to Etc. to the blood vessels.
  • FIGS. 24 and 25 show needle tip protection provided in the indwelling needle according to the fourth embodiment of the present invention.
  • Tool 70 is shown.
  • This needle tip protector 70 is composed of a main body 71 and a pair of movable engaging portions 7 2, 7 3.
  • the main body 7 1 is formed in a cylindrical shape, and a narrow-diameter portion 7 1 whose rear end portion (right end portion in FIGS. 24 and 25) has a smaller diameter than other portions.
  • a step portion is formed between the narrow diameter portion 7 1 a and the other front side peripheral surface 7 1 b.
  • window portions 7 4 a and 7 4 b extending in the axial direction are formed in opposing portions in the front side portion slightly from the center in the axial direction of the main body 71.
  • the window portions 7 4 a and 7 4 b are composed of rectangular through-hole portions having different lengths in the longitudinal direction, the axial positions of the front end portions are the same, and the rear end portions are the same.
  • the position of the window part 7 4 b is located rearward of the window part 7 4 a.
  • the engaging portion main body 76 of the movable engaging portion 72 is composed of a thick portion 7 6 a on the base end portion 72 a side and a thin portion 76 b on the distal end side.
  • the width of the thick portion 7 6 a is set to be slightly smaller than the width of the window portion 7 4 a, and the width of the thin portion 7 6 b is the thin portion 7 6 b. It is set to be small so that it is located at a position corresponding to the approximate center in the width direction of a.
  • a step portion 7 6 c is formed at the boundary portion between the thick portion 7 6 a and the thin portion 7 6 b on one surface of the engaging portion main body 76.
  • the thickness of the thin portion 76 b is formed to be slightly thinner than the thickness 12 of the thick portion 76 a.
  • the outer portion 7 2 b of the movable engaging portion 7 2 protrudes toward the outside of the main body 71 in the state shown in FIG.
  • a wedge-shaped engagement protrusion 72 c is formed on the surface of the thin-walled portion 76 ⁇ 3 of the engagement portion main body 76 on the stepped portion 76 c side.
  • the engaging portion main body 77 of the movable engaging portion 73 is composed of a thick portion 7 7 a on the base end portion 7 3 a side and a thin portion 7 7 b on the distal end side.
  • the width of the thick portion 7 7 a is set to be slightly smaller than the width of the window portion 7 4 b, and the width of the thin portion 7 7 b is the same as the width of the window portion 7 7. It is set to be small so that it is located at a position corresponding to the approximate center in the width direction of 4b. Therefore, a stepped portion 7 7 c is formed at the boundary portion between the thick portion 7 7 a and the thin portion 7 7 b on the other surface of the engaging portion main body 7 7.
  • the thickness of the thin part 7 7 b is slightly thinner than the thickness 12 of the thick part 7 7 a. Also, The outer portion 7 3 b of the movable engagement portion 73 protrudes toward the outside of the main body 71 in the state shown in FIG. Then, on the surface on the stepped portion 7 7 c side of the thin-walled portion 7 7 b of the engaging portion main body 7 7, a wedge-shaped engaging protrusion 7 that can engage with the engaging protrusion 7 2 c of the movable engaging portion 72 3 c is formed.
  • a ring member 78 is attached to the outer peripheral surface of the main body 71 so as to be movable in the axial direction of the main body 71. Therefore, as shown in FIGS. 26 to 31, by moving the ring member 7 8 from the rear end side of the main body 7 1 to the front end side, the movable engagement portions 7 2 and 7 3 are moved to the window portion. 7 4 a, 7 4 b can be passed through and pushed into the main body 7 1.
  • a recess (not shown) for fixing the ring member 78 is formed at the rear end of the outer needle housing to which the needle tip protector 70 is attached. The configuration of the other part of the indwelling needle provided with the needle tip protector 70 is the same as the corresponding part of the indwelling needle A described above.
  • the thin-walled portion 7 7 b of the movable engaging portion 7 3 and the engaging protrusion 7 3 c are formed on the concave portion side portion of the thin-walled portion 7 6 b of the movable engaging portion 7 2. ⁇ Moves in the same way.
  • the rear end portion of the ring member 78 is passed through the portion corresponding to the base end portion 72a of the movable engagement portion 72 in the main body 71, and the ring member 7 8 The rear end of the main body 7 1
  • the outer part of the movable engaging part 7 2 Pass through the part corresponding to 7 2 b to the state shown in Fig. 30.
  • the engagement protrusion 7 2 c ′ of the movable engagement portion 7 2 and the engagement protrusion 7 3 c of the movable engagement portion 7 3 are positioned in the vicinity of the central axis of the main body 71.
  • the position in the axial direction is almost the same.
  • the engagement protrusion 7 2 c and the engagement protrusion 7 3 c are engaged.
  • the engagement state between the engagement protrusion 7 2c and the engagement protrusion 7 3c is maintained. The That is, the engagement state between the engagement protrusions 7 2 c and the engagement protrusions 7 3 c is maintained as long as the engagement position is not separated from the center axis of the main body 71 by a predetermined distance.
  • the axial length of the ring member 78 is increased, and the rear end of the ring member 78 is engaged with the engagement protrusion 7 2 c and the engagement protrusion 7 3 c in the state shown in FIG. It can be made to be located behind the engaging portion. According to this, even if the engagement protrusion 7 2 c and the engagement protrusion 7 3 c are disengaged unexpectedly. Since the movable engaging portions 7 2 and 7 3 are covered with the ring member 7 8, the movable engaging portions 7 2 and 7 3 do not protrude to the outside of the main body 71. Therefore, the protection of the needle tip of the inner needle is further stabilized.
  • the indwelling needle according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented with appropriate modifications.
  • the outer needle 10 such as the indwelling needle A is placed in a blood vessel.
  • the indwelling needle according to the present invention is not limited to the blood vessel, and the thoracic cavity, pleural cavity, biliary liver, renal pelvis Can also be used for parts of the body such as the bladder. In this case, not only can a chemical solution or the like be supplied to a predetermined site in the body, but also the body fluid or the like can be taken out from the predetermined site in the body.
  • the ring members 78 are used to urge the movable engaging portions 7.2, 73 to the flange portion side of the main body 71, but the ring members 78 are not used,
  • the inside of the housing can be used as a pressing means.
  • a ring member can be used as the pressing means in the first to third embodiments described above.
  • the outer needle 1 0, the inner needle 2 0 other than the metal needle 2 1 and the needle tip protector 3 0 can be formed using various materials such as polypropylene, polycarbonate, polyurethane, nylon, silicone, polyether imide, polyether ether ketone, ABS resin, and polyethylene.
  • the force nucleus 11 can be formed using a material such as a fluorine resin or polyurethane.
  • the shape and arrangement of each member constituting the indwelling needle A and the like can be changed as appropriate within the technical scope of the present invention.

Abstract

留置針Aを、カニューレ11とハウジング12からなる外針10と、金属針21とハブ22からなる内針20と、針先保護具30とで構成した。そして、針先保護具30を、内部に金属針21を挿通させた状態でハウジング12に取り付け、内針20を外針10から抜いたときに、内針20とともに外針10から取り外されるようにした。また、針先保護具30の本体31を円筒状に形成し、本体31の周面の対向する部分に窓部34a,34bを設けるとともに、窓部34a,34bの後端縁部に、外側部32b,33bが本体31の外側に向って突出し、他端部が互いに係合可能な被把持部32cと把持部33cに形成された可動被把持部32と可動把持部33を設けた。

Description

明 細 書 留置針 技 術 分 野
本発明は、 輸液や採血の際に用いられ、 血管に穿刺した後に留置される留置針 に関する。
背 景 技 術
従来から、 留置針を用いて、 例えば、 患者の血管に対して、 血液透析を行った り、 所定の薬液等を供給したりする処置が行われている。 このような場合に用い られる留置針は、 患者の血管内に針先を留置するための外針と、 外針の内部に挿 入され、 外針を患者の血管に穿刺する処置をスムーズにするための内針とを備え ている。 そして、 処置を行う際には、 内針を外針内に挿入し、 内針の先端部を外 針の先端部から僅かに突出させた状態で、 外針を内針とともに血管に穿刺する。 ついで、 外針を血管に留置した状態で、 內針を外針 (血管) から抜き取り、 外針 の後端部に所定の血液や薬液等を供給するためのチューブ部材等を接続すること によって血液透析や薬液等の供給が行われる。
このような留置針の中には、 外針から抜き取られた内針の針先による怪我の発 生を防止するための針先保護具を備えたものがある (例えば、 特開平 4一 2 2 6 6 7 4号公報参照)。 この針先保護具は一端の開口の內径が大きく、他端の開口の 内径が小さくなった筒状体で構成されている。 そして、 この針先保護具によつて 保護される内針の先端部は、 針先保護具の一端の開口は挿通できるが他端の開口 は揷通できない大きさに形成され、 内針における後部側部分は、 他端の開口も挿 通できるように形成されている。 したがって、 内針の先端部側に一端の開口を向 けた状態で內針の後部側部分を他端の開口に通した状態で、 内針を針先保護具に 対して引っ張ると、 針先保護具が内針の先端部に係合して内針の先端部を覆うよ うになる。
しかしながら、 前述した従来の針先保護具は、 内針の先端部側から外れること はないが、 内針の後部側には位置ずれしやすいため、 內針の先端部が露出するお それがある。 このため、 ばね部材等を用いて、 内針の先端部に固定することによ り、 内針の先端部を確実に被覆できる針先保護具を備えた留置針もある。 しかし ながら、 このような留置針では、 部品点数が多くなつて製造コス トが高くなつた り、 内針を外針から引き抜く際の抵抗が大きくなって操作性が悪くなつたりする という問題がある。 ' 発 明 の 開 示
本発明はこのような事情に鑑みなされたもので、 その目的は、 簡単な構造で、 操作性に優れかつ、 内針の先端部に針先保護具を確実に取り付けることのできる 留置針を提供することにある。
前述した目的を達成するため、 本発明に係る留置針の構成上の特徴は、 管状の 力ニューレと、 力ニューレの基端部に連結され內部に力ニューレの內部に連通す る空間部が設けられたハウジングとからなる外針と、 力ニューレの先端開口部か ら先端部を突出させた状態で外針内に挿入可能な管状の金属針と、 金属針の基端 部に連結されたハブとからなる内針と、 金属針の後部側部分を挿通させる揷通孔 を備え、 揷通孔に金属針の後部側部分を挿通させた状態でハウジングに取り付け られ、 内針を外針から抜いたときに、 金属針の先端部を挿通孔内に係合させた状 態で、内針とともに外針から取り外される針先保護具とを備えた留置針であって、 針先保護具の本体を円筒状に形成し、 本体の周面における対向する部分にそれぞ れ本体の軸方向に沿って延びる窓部を設けるとともに、 窓部の長手方向の一方の 縁部に、 一端部が縁部にヒンジ連結され、 本体内に金属針を揷通させたときに外 側部が本体の外側に向って突出し、 他端部が互レ、に係合可能な係合部に形成され た一対の可動係合部を設け、 本体における一対の可動係合部に対応する部分から 金属針を外した状態で、 一対の可動係合部の両外側部を、 押圧手段を用いて本体 の内部側に押し込むと、 両係合部が係合して、 本体の内部を塞ぐようにしたこと にある。 .
前述したように構成した本発明の留置針では、針先保護具を、円筒状の本体と、 本体の周面における対向する部分に設けられた窓部の縁部にそれぞれヒンジ連結 された一対の可動係合部とで構成している。 そして、 可動係合部の他端部、 すな わち自由端を互いに係合できる係合部で構成して、 一対の可動係合部の外側部を 窓部から本体の内部側に押し込むと、 一対の係合部が互いに係合するようにして いる。
この一対の係合部の係合部分によって、 本体の内部は塞がれた坎態になる。 こ の場合、 金属針の先端部は針先保護具で覆われた状態になり、 安全な状態が維持 される。 また、 一対の可動係合部は、 窓部の縁部に回転可能に連結されているだ けでよく、 一体成形により本体と一体的に形成することができる。 このため、 針 先保護具の構造が簡単になるとともに、 容易かつ安定した製造が可能になる。 ま た、 一対の可動係合部が連結される縁部は、 窓部の前端側の縁部であってもよい し、 後端側の縁部であってもよい。
また、 本発明に係る留置針の他の構成上の特徴は、 ハウジングの開口部の内周 面を針先保護具の本体が摺動できるように形成して、 開口部の內周面またはその 近傍部分で押圧手段を構成し、 針先保護具がハウジング内に位置しているときに は、 金属針により両外側部が本体の外側に向って付勢され、 針先保護具を内針と ともにハウジングから取り外す際には、 両外側部が開口部の內周面またはその近 傍部分によって本体の内側に付勢されて一対の係合部が金属針の先端部側で係合 するようにしたことにある。
この留置針によると、 内針を、 外針と、 外針のハウジング内に設置された針先 保護具とを挿通させた状態で、 外針から引き抜こうとすると、 内針は、 先端部が 針先保護具に係合して針先保護具とともに外針から抜け出ようとする。 その際、 —対の可動係合部の外側部がハウジングの開口部の内周面またはその近傍部分に よって本体の内側に付勢され、 一対の係合部どうしが係合する。 この場合の一対 の係合部の係合位置は、 内針における金属針の先端部の近傍になり、 内針が針先 保護具とともに外針から外れたときには、 針先保護具の内部は一対の係合部の係 合部分によって塞がれた状態になる。
したがって、 內針の先端部を.露出させるように、 針先保護具を内針の後部側に 移動させようとしても、 金属針の先端部が一対の係合部の係合部分に当たるだけ で、 金属針の先端部は針先保護具から露出できなくなる。. このため、 金属針の先 端部によって怪我をすることがなくなり安全性が高まる。 また、 この場合、 針先 保護具を金属針の先端部に係合させるための操作が外針に対して內針を引っ張る だけの操作で済むため簡単である。 また、 その際、. '内針に係る抵抗が一対の可動 係合部を本体の内側に付勢するときに開口部の内周面またはその近傍部分から受 ける反力だけであるためわずかな力である。 このため、 スムーズな操作が可能に なる。
また、 本発明に係る留置針のさらに他の構成上の特徴は、 針先保護具の本体の 外周面に、 リング部材を軸方向に移動可能に設けて、 リング部材で押圧手段を構 成し、 リング部材を本体の後部側から先端側に移動させると、 リング部材が両外 側部を本体の内部側に付勢して一対の係合部を係合させ、 本体の内部を塞ぐよう にしたことにある。 この場合のリング部材の移動は、 操作者による操作で行うよ うにしてもよいし、内針を外針から引き抜くときに、外針の所定の部位によって、 リング部材が内針とともに移動することを抑制することによって行うようにして ち い。
また、 本発明に係る留置針のさらに他の構成上の特徴は、 一対の可動係合部の 一端部を、 窓部の一方の縁部に軸方向の位置をずらして連結したことにある。 こ のように、 一対の可動係合部の一端部を、 窓部の後部側部分に軸方向の位置をず らして連結することにより、 一対の可動係合部を本体の内部側に付勢する際の力 が分散されて、 抵抗力が小さくなる。 これによつて、 さらに、 抵抗の少ないスム —ズな操作が可能になる。 さらに、 一方の可動係合部と他方の可動係合部とを本 体の內部側に付勢するタイミングをずらすことにより、 係合部の形状等に多様性 を持たせることができ、単純な構造で係合部を構成することができるようになる。 また、 一対の可動係合部を本体の内部側に付勢するタイミングがずれるため、 一 方の可動係合部と他方の可動係合部とが段階的に本体の内部に移動するようにな る。 これによつて、 一対の可動係合部が係合する際の行程が安定する。
また、 本発明に係る留置針のさらに他の構成上の特徴は、 一対の可動係合部の 係合部のうちの一方の係合部を突部で構成し、 他方の係合部を、 突部に係合する 凹部で構成したことにある。 この場合の凹部としては、 周囲が内壁面で囲まれた 凹部であってもよいし、 突部の両側を挟みこめる 2個の片の間に形成される凹部 であってもよい。 これによると、 簡単な構造で確実な係合が可能になる。 また、本発明に係る留置針のさらに他の構成上の特徴は、管状の力ニューレと、 力ニューレの基端部に連結され内部に力ニューレの内部に連通する空間部が設け られたハウジングとからなる外針と、 カュユーレの先端開口部から先端部を突出 させた状態で外針内に挿入可能な管状の金属針と、 金属針の基端部に連結された ハブとからなる內針と、 金属針の後部側部分を揷通させる挿通孔を備え、 揷通孔 に金属針の後部側部分を揷通させた状態でハゥジングに取り付けられ、 内針を外 針から抜いたときに、 金属針の先端部を揷通孔內に係合させた状態で、 内針とと もに外針から取り外される針先保護具とを備えた留置針であって、 針先保護具の 本体を円筒状に形成し、 本体の周面における対向する部分にそれぞれ本体の軸方 向に沿って延びる窓部を設けるとともに、 窓部の長手方向の一方の縁部に、 一端 部が縁部にヒンジ連結され、 本体内に金属針を揷通させたときに外側部が本体の 外側に向って突出し、 他端部が可撓性を有する係合片に形成された一対の可動係 合部を設け、 本体における一対の可動係合部に対応する部分から金属針を外した 状態で、 一対の可動係合部の 外側部を、 押圧手段を用いて本体の内部側に押し 込むと、 両係合片が窓部の他方の縁部に係合して、 本体の内部を塞ぐようにした ことにある。
このように構成した留置針では、 一対の可動係合部の係合片が窓部の縁部に係 合したときに本体の内部が塞がれるようにしている。 したがって、 係合片どうし を係合させる必要がなくなり、 一対の可動係合部を本体の内部側に付勢するため の力が小さくてもよくなる。 すなわち、 一対の可動係合部を本体の内部側に付勢 したときに、 係合片が橈んで本体の內部側に入り、 係合片が窓部の縁部に係合す ることにより、一対の係合片が本体の内部側に位置した状態を.維持できればよい。 この場合、 係合片を本体の外側に付勢する力が働いたときに、 係合片が窓部の縁 部に係合する状態になればよく、 係合片が窓部の縁部から離れた位置にあっても よい。 すなわち、 一対の可動係合部は、 窓部の縁部にヒンジ連結されているだけ で、 どの方向にも付勢されていない状態で形成されているため、 係合片に所定の 付勢力をかけない限り、 係合片は窓部の縁部の内側に位置した状態を維持する。 この場合、 ハウジングの開口部の内周面を針先保護具の本体が摺動できるよう に形成して、 開口部の内周面またはその近傍部分で押圧手段を構成し、 針先保護 具がハウジング內に位置しているときには、 金属針により両外側部が本体の外側 に向って付勢され、 針先保護具を内針とともにハウジングから取り外す際には、 両外側部が開口部の內周面またはその近傍部分によって本体の内側に付勢されて 一対の係合片が金属針の先端部側で窓部の他方の縁部に係合するようにできる。 また、 針先保護具の本体の外周面に、 リング部材を軸方向に移動可能に設けて、 リング部材で押圧手段を構成し、 リング部材を本体の後部側から先端側に移動さ せると、 リング部材が両外側部を本体の內部側に付勢して、 一対の係合片が窓部 の他方の縁部に係合し、 本体の内部を塞ぐようにすることもできる。
また、 本発明に係る留置針のさらに他の構成上の特徴は、 窓部を、 前記針先保 護具の軸方向の略中央部に形成したことにある。 これによると、 針先保護具をハ ウジングから抜く際に、 可動係合部の外側部とハウジングの内周面との当接によ つて、 針先保護具がバランスを崩して不安定な状態で移動することがなくなる。 この結果、 スムーズな動作で、 針先保護具を内針とともに外針から引き抜くこと ができる。 例えば、 窓部を針先保護具の軸方向の前端側に形成した場合には、 針 先保護具の殆どの部分がハウジングから抜け出たときに、 窓部がハウジングの開 口部の內周面に引っ掛かってスムーズな動作で針先保護具を完全に引き抜くこと ができないことが生じる。 しかしながら、 本発明のように、 窓部を針先保護具の 軸方向の略中央部に形成することにより、 スムーズな動作で、 針先保護具を内針 とともに外針から引き抜くことができる。 図 面 の 簡 単 な 説 明
図 1は、本発明の第 1実施形態に係る留置針を示しており、(a )は側面図、(b ) は正面図である。
図 2は、 留置針の断面図である。
図 3は、 外針から內針を抜いていき可動被把持部が本体側に付勢された状態を 示した断面図である。 .
図 4は、 外針から內針を抜いていき可動把持部が本体側に付勢された状態を示 した断面図である。
図 5は、 外針から内針を抜いた状態を示した断面図である。 図 6は、 第 1実施形態に係る留置針が備える針先保護具を示しており、 (a) は 平面図、 (b) は側面図、 (c ) は正面図、 (d) は裏面図、 (e) は底面図である。 図 7は、 図 6 (a) の 7— 7断面図である。
図 8は、 図 6に示した針先保護具の被把持部と把持部とが係合した状態を示し ており、 (a ) は平面図、 (b ) は側面図、 (c ) は正面図、 (d) は裏面図、 (e ) は底面図である。
図 9は、 図 8 ( a ) の 9一 9断面図である。
図 1 0は、 本発明の第 2実施形態に係る留置針の断面図である。
図 1 1は、 図 1 0の留置針における外針から内針を抜いていき被把持部と把持 部とが係合した状態を示した断面図である。
図 1 2は、 図 1 0の留置針における外針から内針を抜いた状態を示した断面図 である。
図 1 3は、 第 2実施形態に係る留置針が備える針先保護具を示しており、 (a ) は平面図、 (b ) は側面図、 (C ) は正面図、 (d) は裏面図、 (e ) は底面図であ る。
図 1 4は、 図 1 3 (a) の 1 4— 1 4断面図である。
図 1 5は、 図 1 3に示した針先保護具の被把持部と把持部とが係合した状態を 示して'おり、 (a ) は平面図、 (b) は側面図、 (c) は正面図、 (d) は裏面図、 ( e ) は底面図である。
図 1 6は、 図 1 5 (a) の 1 6— 1 6断面図である。
図 1 7は、 本発明の第 3実施形態に係る ½置針の断面図である。
図 1 8は、 図 1 7の留置針における外針から内針を抜いていく状態を示した断 面図である。
図 1 9は、 図 1 7の留置針における外針から内針を抜いた状態を示した断面図 である。
図 2 0は、 第 3実施形態に係る留置針が備える針先保護具を示しており、 (a ) は平面図、 (b) は側面図、 (c) は正面図、 (d) は裏面図、 (e) は底面図であ る。
図 2 1は、 図 2 0 (a) の 2 1— 2 1断面図である。 図 2 2は、 図 2 0に示した針先保護具の係合片が本体内に入った状態を示して おり、 (a ) は平面図、 (b ) は側面図、 (c ) は正面図、 (d ) は裏面図、 (e ) は 底面図である。
図 2 3は、 図 2 2 ( a ) の 2 3— 2 3断面図であ ¾。
図 2 4は、 第 4実施形態に係る留置針が備える針先保護具を示しており、 (a ) は平面図、 (b ) は側面図、 (c ) は正面図、 (d ) は底面図である。
図 2 5は、 図 2 4 ( a ) の 2 5— 2 5断面図である。
図 2 6は、リング部材を本体の後部側に位置させた状褲を示した側面図である。 図 2 7は、 リング部材を本体の前部側に移動させて一方の可動係合部を本体內 に付勢した状態を示した側面図である。
図 2 8は、 リング部材を本体の前部側に移動させて一対の可動係合部を本体内 に付勢した状態を示した側面図である。
図 2 9は、 リング部材をさらに移動させて一対の可動係合部を本体内に付勢し た状態を示した側面図である。
図 3 0は、 リング部材を本体における一対の可動係合部に対応する部分を通過 させて一対の可動係合部を係合させた状態を示した側面図である。
図 3 1は、 リング部材を本体の前部側に移動させて一対の可動係合部の係合を 維持させた状態を示した側面図である。 発明を実施するための最良の形態
(第 1実施形態)
以下、本発明に係る留置針を図面を用いて詳しく説明する。図 1.ないし図 5は、 同発明の第 1実施形態に係る留置針 Aを示している。 この留置針 Aは、 患者の血 管に留置される外針 1 0と、 外針 1 0の内部に挿入可能で、 患者の身体に穿刺可 能な鋭利な先端部を有する内針 2 0と、 内針 2 0の後部に取り付けられる吸引具 2 5と、内針 2 0の先端部を保護するための針先保護具 3 0とで構成されている。 外針 1 0は、 細管状の力ニ ーレ 1 1と、 力二ュ一レ 1 1の基端部 (図 1の右側 に位置する後端部であり、 以下、 力ニューレ 1 1の先端側 (左側) を前側、 力二 ユーレ 1 1の基端部側 (右側) を後側として説明する。) に連結されたハウジング 1 2とを備えている。
力二ュ一レ 1 1は先端部から後端部に貫通する流路を構成する内腔 1 3を備え ており、 力ニューレ 1 1の先端部 1 1 aの外周面には、 前端側が先細りになるよ うにテーパが設けられている。 また、 力ニューレ 1 1の後端部 1 l bは、 後端側 が徐々に太くなるように形成されている。 この力ニューレ 1 1は、 患者の血管內 に留置されて、 血管から血液を取り出したり、 血管に薬液等を供給したりするた めに用いられる。 また、 ハウジング 1 2は、 力二ュ一レ 1 1の後端部 1 1 bに固 定されたハウジング前部 1 2 aと、 ハウジング 1 2の後部側部分を構成するハウ ジング後部 1 2 bとを組み付けて略円筒状に形成されている。
ハウジング前部 1 2 aの前端部は、 力ニューレ 1 1の後端部 1 1 bとの間に滑 らかな面を形成して連結できるように細く形成され、 ハウジング前部 1 2 aの後 部側部分は徐々に太くなるように形成されている。 また、 ハウジング後部 1 2 b の前部側部分はハウジング前部 1 2 aの後端部と同じ太さに形成され、 ハウジン グ後部 1 2 bの後部側を構成する開口部 1 4はハウジング後部 1 2 bの前部側部 分よりも細く、 ハウジング前部 1 2 aの前端部よりも太くなるように形成されて いる。 さらに、 この開口部 1 4は、 雌ルアー形状に形成され、 前部側から後部側 に行くほど徐々に太くなつている。 そして、 ハウジング後部 1 2 bの前部側部分 と開口部 1 4との間は後方にいくほど径が小さくなった筒状に形成ざれている。 このため、 ハウジング 1 2の内部は、 軸方向に沿った前部側部分から略中央に かけての部分が内径の大きな空間部 1 5 aに形成され、 後部側部分が內径がやや 小さな空間部 1 5 bに形成されている。 そして、 ハウジング 1 2の内周面におけ る空間部 1 5 aと空間部 1 5 bとの間の部分は、 テーパ状の傾斜面 1 6に形成さ れている。 また、 空間部 1 5 aの前部側部分もハウジング前部 1 2 aの形状に沿 つて、 前部から後部に向って徐々に太くなるように形成されている。
内針 2 0は、 ステンレス製の金属針 2 1と、 金属針 2 1の基端側部分 (図示の 右側に位置する後端部) に固定されたハブ 2 2を備えている。 金属針 2 1は細管 状の注射針からなっており、 先端部 2 1 aが軸方向に対して傾斜して形成された 先鋭部で構成されている。 また、 金属針 2 1の先端側部分は、 金属針 2 1の他の 後部側部分よりもわずかに太く形成されており、 その境界部に段部 2 1 bが形成 されている。 この金属針 2 1は、 力ニューレ 1 1の先端部 1 1 aを患者の血管に 挿入する際に、 その挿入がスムーズに行えるようにするためのもので、 外針 1 0 の後端部から外針 1 0内に差し込まれ、 力ニューレ 1 1の先端部 1 1 aの開口か ら先端部 2 1 aを外部に突出させた状態で使用される。 この場合、 金属針 2 1の 先端部 2 1 aは、 ハウジング 1 2の内部および力ニューレ 1 1の内部を通過して 力ニューレ 1 1の先端部 1 1 aから外部に突出する。
ハブ 2 2は、 內針 2 0を持っための把持部として機能する部分であり、 金属針 2 1の後端部の外周部を被覆するようにして金属針 2 1に固定されている。 この ハブ 2 2は、 金属針 2 1を固定するハブ本体 2 2 aと、 ハブ本体 2 2 aの後部側 に形成され、 後方に向って開口した凹部を備えた筒状の取付部 2 2 bとで構成さ れている。 なお、 取付部 2 2 bは、 雌ルアー形状に形成され、 前部側から後部側 に行くほど徐々に太くなっている。
そして、 ハブ本体 2 2 aの前端周縁部にフランジ状の鍔部 2 3が形成されてい る。 なお、 金属針 2 1は、 接着部 2 4を介してハブ本体 2 2 aに接着固定されて いる。 吸引具 2 5は、 注射器で構成されており、 気体や液体を収容できるシリン ダ一部 2 6内に、 ビス トン部 2 7を移動可能な状態で挿入して構成されている。 そして、 シリンダ一部 2 6の先端部を構成する雄ルアー 2 8をハブ 2 2の取付部 2 2 b内に差し込むことにより、 吸引具 2 5は内針 2 0に組み付けられている。 また、 外針 1 0のハウジング 1 2内には、 針先保護具 3 0が設置されている。 この針先保護具 3 0は、 図 6ないし図 9に示したように、 本体 3 1と、 本発明の 一対の可動係合部を構成する可動被把持部 3 2および可動把持部 3 3とで構成さ れている。 本体 3 1は、 円筒状に形成されており、 その後端部 (ハウジング 1 2 内に設置されたときに開口部 1 4側に位置する端部) の内周部が他の部分よりも 細径になった細径部 3 1 aに形成され、 細径部 3 1 aと他の前部側周面 3 1 bと の間に段部が形成されている。 この細径部 3 1 aは、 金属針 2 1の先端側部分は 通さないが、 金属針 2 1の先 *側部分以外の部分は通せる大きさに形成されてい る。
また、本体 3 1の軸方向の中央よりもやや前部側部分における対向する部分に、 軸方向の位置をややずらして軸方向に延びる窓部 3 4 a , 3 4 bが形成されてい る。 この窓部 3 4 a , 3 4 bは、 ともに前部側の幅が広く後部側の幅が狭くなつ た貫通穴部で構成されている。 そして、 窓部 3 4 の後端縁部に可動被把持部 3 2の基端部 3 2 aがヒンジ連結され、 窓部 3 4 bの後端縁部に可動把持部 3 3の 基端部 3 3 aがヒンジ連結されている。 可動被把持部 3 2の外側部 3 2 bは、 図 6および図 7の状態では、針先保護具 3 0をハウジング 1 2内に設置したときに、 傾斜面 1 6に沿うように外部側に向って突出している。 また、 先端の被把持部 3 2 cは基端部 3 2 aよりも幅広に形成され、 被把持部 3 2 cの內面は、 本体 3 1 の内部側に向って突出する突部に形成されている。
また、 可動把持部 3 3の外側部 3 3 bは、 図 6および図 7の状態では、 針先保 護具 3 0をハウジング 1 2内に設置したときに、 ハウジング 1 2の傾斜面 1 6に 沿うように外部側に向って突出しており、 先端の把持部 3 3 cは基端部 3 3 aよ りも幅広に形成されている。 そして、 把持部 3 3 cの内面には、 本体 3 1の内部 側に向って突出し、 可動被把持部 3 2の被把持部 3 2 cを前後から挟んで固定で きる一対の突部が形成されている。 この図 6および図 7の状態の針先保護具 3 0 の内部における可動被把持部 3 2および可動把持部 3 3に対応する部分には、 金 属針 2 1が揷通可能になっている。
そして、 針先保護具 3 0内に金属針 2 1が位置しているときには、 被把持部 3 2 cおよび把持部 3 3 cが金属針 2 1の外周面に当接して、 可動被把持部 3 2の 外側部 3 2 bおよび可動把持部 3 3の外側部 3 3 bは、 本体 3 1の外側に向って 突出した状態になる。 また、 針先保護具 3 0の内部における可動被把持部 3 2お よび可動把持部 3 3に対応する部分に金属 2 1が位置してなく、 外側部 3 2 b および外側部 3 3 bが、 本体 3 1の内部側に押圧されて本体 3 1の周面と同じ位 置になったときには、 図 9に示したように、 被把持部 3 2 cと把持部 3 3 cとが 係合する。
そして、 外針 1 0のハウジング 1 2內設置された針先保護具 3 0に内針 2 0の 金属針 2 1を通し、針先保護具 3 0内に金属針 2 1の後端側を位置させた状態で、 金属針 2 1の先端部 2 1 aを、 力ニューレ 1 1の先端部 1 1 aからわずかに突出 させることにより、 図 1および図 2に示した留置針 Aが得られる。 この場合、 内 針 2 0の鍔部 2 3力 外針 1 0のハウジング 1 2における開口部 1 4の後端に当 接する。
この構成において、 留置針 Aを使用する場合には、 まず、 図 1および図 2に示 した状態の留置針 Aにおける力ニューレ 1 1の先端部 1 1 aを金属針 2 1の先端 部 2 1 aとともに患者の穿刺部分、 例えば腕に穿刺して血管まで到達させる。 つ いで、 ハブ 2 2の後部に取り付けられた吸引具 2 5のピス トン部 2 7をシリンダ —部.2 6から後退させる。 これによつて、 血管内の血液が、 金属針 2 1内に浸入 して、金属針 2 1におけるハブ 2 2のハブ本体 2 2 aに対応する部分に入り込み、 さらに、 血液はシリンダ一部 2 6内に吸引される。 この結果、 ハブ 2 2およびシ リンダ一部 2 6內の色が赤くなるため、 金属針 2 1の先端部 2 1 aが血管に到達 したことを確認できる。
ついで、 内針 2 0をそのままにした状態で、 外針 1 0をもう少し前部側に押し て、 外針 1 0の先端部 1 1 aをさらに血管内で前部側に進めていく。 そして、 外 針 1 0の先端部 1 1 aを患者の血管に留置したままの状態で、 図 3に示したよう に、 内針 2 0を吸引具 2 5とともに外針 1 0の後部側に引いていく。 これによつ て、 金属針 2 1が力ニューレ 1 1から後退して金属針 2 1の先端部 2 1 aはハウ ジング 1 2内の針先保護具 3. 0内に位置するようになる。 さらに、 内針 2 0を吸 引具 2 5とともに外針 1 0の後部側に引いていき、 金属針 2 1の段部 2 1 b力';、 針先保護具 3 0の細径部 3 1 aに到達すると、 金属針 2 1と針先保護具 3 0とが 段部 2 1 bと細径部 3 1 aとを介して係合する。
そして、 さらに、 内針 2 0を吸引具 2 5とともに外針 1 0の後部側に引いてい くと、 金属針 2 1の先端側部分に針先保護具 3 0を係合させたまま内針 2 0は吸 引具 2 5とともに外針 1 0から後退していく。 この際、 まだ針先保護具 3 0内に おける可動被把持部 3 2と可動把持部 3 3とに対応する部分に金属針 2 1が位置 しているときには、可動被把持部 3 2と可動把持部 3 3は、金属針 2 1によって、 本体 3 1の外側に付勢されてハウジング 1 2内の傾斜面 1 6に沿った状態になつ ている。 そして、 針先保護具 3 0が金属針 2 1と係合して、 ハウジング 1 2の外 部に向って移動し始めると、 まず、 可動被把持部 3 2の外側部 3 2 bが傾斜面 1 6の後部側部'分によって本体 3 1の内部側に付勢されて, 図 3に示した状態にな る。 ついで、 可動把持部 3 3の外側部 3 3 bが傾斜面 1 6の後部側部分によって本 体 3. 1の内部側に付勢されて図 4の状態になる。 そして、 可動被把持部 3 2およ び可動把持部 3 3が傾斜面 1 6を通過して、 ハウジング 1 2の空間部 1 5 b内に 入ったときには、被把持部 3 2 cと把持部 3 3 cとが完全に係合した状態になる。 この場合、 可動被把持部 3 2の被把持部 3 2 cまたは可動把持部 3 3の把持部 3 3 cとの少なくとも一方が可撓性を備えており、 可撓性を備えた部分が橈むこと で被把持部 3 2 cと把持部 3 3 cとが係合できる。
そして、 さらに、 内針 2 0を吸引具 2 5とともに外針 1 0の後部側に引いてい くと、 内針 2 0は、 金属針 2 1の先端に針先保護具 3 0を係合させたまま吸引具 2 5とともに外針 1 0から後退して、 図 5の状態になる。 この場合、 金属針 2 1 の先端部 2 1 aは、 針先保護具 3 0内における被把持部 3 2 cと把持部 3 3 cと が係合した部分と、 細径部 3 1 aとの間に位置するようになる。 このため、 操作 者が金属針 2 1の先端部 2 1 aに触れて怪我をしたりすることがなくなり安全で ある。
つぎに、 ハウジング 1 2の開口部 1 4に、 薬液等の供給装置 (図示せず) から 延びるチューブ部材 (図示せず) の接続部を接続する。 このようにして、 チュー ブ部材をハウジング 1 2に接続した状態で、 チューブ部材の基端部に接続された 供給装置を作動させて、 薬液等を血管に供給する。 以上のようにして、 留置針 A の使用が行われる。 なお、 外針 1 0から抜き取られた内針 2 0は、 所定の場所に 廃棄される。
このように、 本実施形態に係る留置針 Aでは、 針先保護具 3 0を、 円筒状の本 体 3 1と、 本体 3 1の周面に対向して設けられた窓部 3 4 a , 3 4 bの縁部にそ れぞれヒンジ連結された可動被把持部 3 2と可動把持部 3 3とで構成している。 そして、針先保護具 3 0内に金属針 2 1を通したときには、金属針 2 1によって、 可動被把持部 3 2と可動把持部 3 3とは本体 3 1の外側に向って付勢される。 ま た、 針先保護具 3 0における可動被把持部 3 2と可動把持部 3 3とに対応する部 分から金属針 2 1を後退させた状態で、 内針 2 0とともに針先保護具 3 0を外針 1 0から引き抜く方向に移動させると、 可動被把持部 3 2と可動把持部 3 3とは ハウジング 1 2の傾斜面 1 6によって、 本体 3 1の内側に向って付勢される。 そして、 針先保護具 3 0がハウジング 1 2から引き抜かれるときには、 可動被 把持部 3 2の被把持部 3 2 cと可動把持部 3 3の把持部 3 3 cとが係合して本体 3 1の前端側部分を塞ぐように構成されている。 したがって、 外針 1 0から外さ れた金属針 2 1の先端部 2 1 aが露出するように、 針先保護具 3 0を内針 2 0の 後部側に移動させようとしても、 金属針 2 1の先端部 2 1 aが被把持部 3 2 cと 把持部 3 3 c との係合部分に当たるだけで、 金属針 2 1の先端部 2 1 aは露出で きない。 このため、 操作者が金属針 2 1の先端部 2 1 aに触れて怪我をすること がなくなり安全性が高まる。 また、 この場合の操作が、 外針 1 0に対して内針 2 0を引っ張るだけで済むため簡単である。
また、 その際、 内針 2 0に係る抵抗が可動被把持部 3 2と可動把持部 3 3を本 体 3 1の内側に付勢するときにハウジング 1 2の傾斜面 1 6から受ける反力だけ であるためわずかな力である。 このため、 スムーズな操作が可能になる。 また、 この場合の可動被把持部 3 2と可動把持部 3 3とは、 窓部 3 4 a , 3 4 bの縁部 に回転可能に連結されているだけでよく、 弾性等の特性がなくとも連結可能であ る。 また、 可動被把持部 3 2と可動把持部 3 3は、 一体成形により本体 3 1と一 体的に形成することができる。 このため、 針先保護具 3 0の構造が簡単になると ともに、 容易かつ安定した製造が可能になる。
(第 2実施形態)
図 1 0ないし図 1 2は、 本発明の第 2実施形態に係る留置針 Bを示している。 この留置針 Bでは、 外針 4 0のハウジング 4 2は、 ハウジング 4 2の前部側部分 を構成するハウジング前部 4 2 aと、 ハウジング 4 2の後部側部分を構成するハ ウジング後部 4 2 bとを組み付けて略円筒状に形成されている。 そして、 ハウジ ング 4 2の内部は、 ハウジング前部 4 2 aの前端側部分からハウジング後部 4 2 bの略中央にかけての部分が内径の大きな空間部 4 5 aに形成され、 後部側部分 が、 空間部 4 5 aの前部側部分よりも内径がやや小さな空間部 4 5 bに形成され ている。なお、空間部 4 5 bの ^径は、前部側から後部側に行くにしたがって徐々 に大きくなるように形成されている。 そして、 ハウジング 4 2の内周面における 空間部 4 5 a'と空間部 4 5 bとの間の部分は、 軸方向の長さが短いテ一パ状の傾 斜面 4 6に形成されている。 また、 留置針 Bが備える針先保護具 5 0は、 図 1 3ないし図 1 6に示したよう に、 本体 5 1と、 可動被把持部 5 2と、 可動把持部 5 3とで構成されている。 本 体 5 1は、 円筒状に形成されており、 その後端部 (ハウジング 4 2内に設置され たときに後端開口側に位置する端部) の [^周部が他の部分よりも細径になった細 径部 5 1 aに形成され、 細径部 5 1 aと他の前部側周面 5 1 bとの間に段部が形 成されている。 また、 本体 5 1の軸方向の中央よりもやや前部側部分における対 向する部分に、 軸方向に延びる窓部 5 4 a , 5 4 bが形成されている。 この窓部 5 4 a , 5 4 bは、 ともに長方形の通穴部で構成されている。
そして、 窓部 5 4 aの前端緣部に可動被把持部 5 2の基端部 5 2 aがヒンジ連 結され、 窓部 5 4 bの前端縁部に可動把持部 5 3の基端部 5 3 aがヒンジ連結さ れている。可動被把持部 5 2の外側部 5 2 bは、図 1 3および図 1 4の状態では、 ハウジング 4 2の傾斜面 4 6に沿うように外部側に向って突出している。 また、 後端 (自由端) の被把持部 5 2 cは、 可動被把持部 5 2の前部側部分よりも幅の 狭い突部で構成されている。
また、 可動把持部 5 3の外側部 5 3 bは、 図 1 3および図 1 4の状態では、 ハ ウジング 4 2の傾斜面 4 6に沿うように外部側に向って突出している。 そして、 後端の把持部 5 3 cは、 幅方向の中央に、 後部および上下部が開放された凹部を 設けることにより形成された一対の突部で構成されている。この把持部 5 3 cは、 可動被把持部 5 2の被把持部 5 2 cを左右 (図 1 4および図 1 6の状態における 前後) から挟んで固定できるように構成されている。 この留置針 Bのそれ以外の 部分の構成については、 前述した留置針 Aの対応する部分と同一である。 したが つて、 同一部分に同一符号を記して説明は省略する。
この留置針 Bを使用する場合には、 前述した留置針 Aの場合と同様の操作を行 う。 この場合も、 まず、 図 1 0に示した状態の留置針 Bにおける力ニューレ 1 1 の先端部 1 1 aを金属針 2 1の先端部 2 1 aとともに患者の腕に穿刺して血管ま で到達させたのちに、 外針 1 0をもう少し前部側に押して、 外針 1 0の先端部 1 1 aを血管に到達させる。 そして、 外針 1 0の先端部 1 1 aを患者の血管に留置 したままの状態で、 図 1 1に示したように、 内針 2 0を吸引具 2 5とともに外針 1 0の後部側に引いていく。 そして、 金属針 2 1を力ニューレ 1 1から後退させ て金属針 2 1の先端部 2 1 aをハウジング 4 2内の針先保護具 5 0内に位置させ たのち、 さらに、 内針 2 0を後部側に引いて、 金属針 2 1の段部 2 1 bと針先保 護具 5 0の細径部 5 1 aとを係合させる。
そして、 さらに、 内針 2 0を吸引具 2 5とともに外針 1 0の後部側に引いてい くことにより、 金属針 2 1の先端側部分に針先保護具 5 0を係合させたまま内針 2 0を吸引具 2 5とともに外針 1 0から後退させていく。 この際、 まだ針先保護 具 5 0内における可動被把持部 5 2と可動把持部 5 3とに対応する部分に金属針 2 1が位置しているときには、 可動被把持部 5 2と可動把持部 5 3は、 金属針 2 1によって、 本体 5 1の外側に付勢されてハウジング 4 2内の傾斜面 1 6等の内 周面に沿った状態になっている。 そして、 針先保護具 5 0が金属針 2 1と係合し て、 ハウジング 4 2の外部に向って移動し始めると、 まず、 可動被把持部 5 2の 外側部 5 2 bと可動把持部 5 3の外側部 5 3 bとが傾斜面 4 6によつて本体 5 1 の內部側に付勢されて、 図 1 1に示した状態になる。
ついで、 可動被把持部 5 2および可動把持部 5 3が傾斜面 4 6を通過して、 ハ ウジング 4 2の空間部 4 5 b内に入ったときには、 被把持部 5 2 cと把持部 5 3 cとが完全に係合した状態になる。 そして、 内針 2 0を吸引具 2 5とともに、 さ らに外針 1 0の後部側に引いていくと、 内針 2 0は、 金属針 2 1の先端に針先保 護具 5 0を係合させたまま吸引具 2 5とともに外針 1 0から後退して、 図 1 2の 状態になる。 つぎに、 ハウジング 4 2の開口部 1 4に、 薬液等の供給装置から延 びるチューブ部材の接続部を接続して、 チューブ部材の基端部に接続された供給 装置を作動させて、 薬液等を血管に供給する。
この留置針 Bでは、 被把持部 5 2 cが可動被把持部 5 2の後端部に形成され、 把持部 5 3 cが可動把持部 5 3の後端部に形成されている。 したがって、 被把持 部 5 2 cと把持部 5 3 cとが係合する部分と、 本体 5 1の前端部との間の長さが 長くなって、 金属針 2 1の先端部 2 1 aが本体 5 1の前端部から遠のくため、 さ らに、 金属針 2 1の先端部 2 1. aが針先保護具 5 0の前端部から出難くなる。 ま た、 金属針 2 1の先端部 2 1 aが露出するように、 針先保護具 5 0を内針 2 0の 後部側に移 ¾させようとした場合には、 金属針 2 1の先端部 2 1 aが被把持部 5 2 cと把持部 5 3 cとの係合部分を押圧して、 被把持部 5 2 cと把持部 5 3 cと の係合をより強固にする。 このため、 安全性がさらに高まる。 この留置針 Bのそ れ以外の作用効果については、 前述した留置針 Aと同様である。
(第 3実施形態)
図 1 7ないし図 1 9は、 本発明の第 3実施形態に係る留置針 Cを示している。 この留置針 Cが備える針先保護具 6 0は、 図 2 0ないし図 2 3に示したように、 本体 6 1と、 一対の可動係合部 6 2 , 6 3とで構成されている。 本体 6 1は、 円 筒状に形成されており、 その後端部 (図 2 0ないし図 2 3の右側の端部) の内周 部が他の部分よりも細径になった細径部 6 1 aに形成され、 細径部 6 1 aと他の 前部側周面 6 1 bとの間に段部が形成されている。 また、 本体 6 1の軸方向の中 央ょりもやや前部側部分における対向する部分に、 軸方向に延びる窓部 6 4 a , 6 4 bが形成されている。 この窓部 5 4 a , 5 4 bは、 ともに前部側の幅が広く 後部側の幅が狭くなつた貫通穴部で構成されている。
そして、 窓部 6 4 aの後端縁部に可動係合部 6 2の基端部 6 2 aがヒンジ連結 され、 窓部 6 4 bの後端緣部に可動係合部 6 3の基端部 6 3 aがヒンジ連結され ている。 可動係合部 6 2の外側部 6 2 bは、 図 2 0および図 2 1の状態では、 本 体 6 1の外側に向って突出している。 また、 可動係合部 6 2の前端 (自由端) に は、 可撓性を有する平面状の係合片 6 2 cが形成されている。 また、 可動係合部 6 3の外側部 6 3 bは、 図 2 0および図 2 1の状態では、 本体 6 1の外側に向つ て突出している。 そして、 可動係合部 6 3の前端 (自由端) には、 可撓性を有す る平面状の係合片 6 3 cが形成されている。
この係合片 6 2 c , 6 3 cは、 一対の可 ί¾係合部 6 2 , 6 3力、 本体 6 1の內 部側に付勢されたときに、 窓部 6 4 a , 6 4 bの前端縁部に当接して橈んだ状態 で、 本体 6 1の内部に入る。 そして、 係合片 6 2 c , 6 3 cが本体 6 1内に入つ たのちには、 係合片 6 2 c, 6 3 cは窓部 6 4 a , 6 4 bの前端縁部によって、 本体 6 1の外部側に出る::とを防止されるように構成されている。 この留置針 C のそれ以外の部分の構成については、 前述した留置針 Aの対応する部分と同一で ある。 したがって、 同一部分に同一符号を記して説明は省略する。
この留置針 Cを使用する場合には、 前述した留置針 Aの場合と同様の操作を行 う。 この場合も、 前述した第 1 , 2実施形態と同様、 外針 1 0の先端部 1 1 aを 患者の血管に留置して、 図 1 7に示した状態から、 内針 2 0を吸引具 2 5ととも に外針 1 0の後部側に引いて図 1 8に示した状態にする。 そして、 金属針 2 1の 先端部 2 1 aをハウジング 4 2内の針先保護具 6 0内に位置させたのち、さらに、 内釺 2 0を後部側に引いて、 金属針 2 1の段部 2 1 bと針先保護具 6 0の細径部 6 1 aとを係合させる。 ' そして、 さらに、 内針 2 0を後部側に引いて、 金属針 2 1の先端側部分に針先 保護具 6 0を係合させたまま内針 2 0を吸引具 2 5とともに外針 1 0から後退さ せる。 この際、 まだ針先保護具 6 0内における可動係合部 6 2 , 6 3に対応する 部分に金属針 2 1が位置しているときには、 可動係合部 6 2 , 6 3は、 金属針 2 1によって、 本体 6 1の外側に付勢されてハウジング 1 2内の傾斜面 1 6に沿つ た状態になっている。 そして、 針先保護具 6 0が金属針 2 1と係合して、 ハウジ ング 1 2の外部に向って移動し始めると、可動係合部 6 2 , 6 3の外側部 6 2 b , 6 3 bが傾斜面 1 6によって本体 6 1の内部側に付勢される。
これによつて、 係合片 6 2 c , 6 3 cは、 窓部 6 4 a, 6 4 bの前端縁部に当 接して橈んだ状態で、 本体 6 1の内部に入る。 そして、 內針 2 0を吸引具 2 5と ともに、 さらに外針 1 0の後部側に引いていくと、 内針 2 0は、 金属針 2 1の先 端に針先保護具 6 0を係合させたまま吸引具 2 5とともに外針 1 0から後退して、 図 1 9の状態になる。 つぎに、 ハウジング 1 2の開口部 1 4に、 薬液等の供給装 置から延びるチューブ部材の接続部を接続して、 チューブ部材の基端部に接続さ れた供給装置を作動させて、 薬液等を血管に供給する。
この留置針 Cでは、 一対の可動係合部 6 2 , 6 3の係合片 6 2 c , 6 3 cが窓 部 6 4 a , 6 4 bの縁部に係合したときに、 一対の可動係合部 6 2, 6 3間に形 成される隙間が金属針 2 1の直径よりも小さくなるようにした状態で本体 6 1の 内部が塞がれるようにしている。 したがって、 係合片 6 .2 c , 6 3 cどうしを係 合させる必要がなくなり、 一対の可動係合部 6 2, 6 3を本体 6 1の内部側に付 勢するための力が小さくてもよくなる。 この留置針 Cのそれ以外の作用効果につ いては、 前述した留置針 Aと同様である。
(第 4実施形態)
図 2 4および図 2 5は、 本発明の第 4実施形態に係る留置針が備える針先保護 具 7 0を示している。 この針先保護具 7 0は、 本体 7 1と、 一対の可動係合部 7 2 , 7 3とで構成されている。 本体 7 1は、 円筒状に形成されており、 その後端 部 (図 2 4および図 2 5の右側の端部) の內周部が他の部分よりも細径になった 細径部 7 1 aに形成され、 細径部 7 1 aと他の前部側周面 7 1 bとの間に段部が 形成されている。 また、 本体 7 1の軸方向の中央よりもやや前部側部分における 対向する部分に、 軸方向に延びる窓部 7 4 a , 7 4 bが形成されている。 この窓 部 7 4 a , 7 4 bは、 互いの長手方向の長さが異なる長方形の貫通穴部で構成さ れており、 それぞれの前端部の軸方向の位置が同じで、 後端部の位置が、 窓部 7 4 aよりも窓部 7 4 bの方が後方に位置している。
そして、 窓部 7 4 aの後端縁部に可動係合部 7 2の基端部 7 2 aがヒンジ連結 され、 窓部 7 4 bの後端縁部に可動係合部 7 3の基端部 7 3 aがヒンジ連結され ている。可動係合部 7 2の係合部本体 7 6は、基端部 7 2 a側の肉厚部 7 6 aと、 先端側の薄肉部 7 6 bとで構成されている。 そして、 肉厚部 7 6 aの幅は、 窓部 7 4 aの幅よりもわずかに小さく設定され、 薄肉部 7 6 bの幅は、 薄肉部 7 6 b 一方の面が、 窓部 7 4 aの幅方向の略中央に対応する位置に位置するように小さ く設定されている。
このため、 係合部本体 7 6における一方の面の肉厚部 7 6 aと薄肉部 7 6 bと の境界部に段部 7 6 cが形成されている。 なお、 薄肉部 7 6 bの厚みは、 肉厚部 7 6 aの厚みの 1 2よりもやや薄く形成されている。 また、 可動係合部 7 2の 外側部 7 2 bは、 図 2 6に示した状態では、 本体 7 1の外側に向って突出してい る。 そして、 係合部本体 7 6の薄肉部 7 6 Ϊ3における段部 7 6 c側の面には、 楔 状の係合突起 7 2 cが形成されている。
また、可動係合部 7 3の係合部本体 7 7は、基端部 7 3 a側の肉厚部 7 7 aと、 先端側の薄肉部 7 7 bとで構成されている。 そして、 肉厚部 7 7 aの幅は、 窓部 7 4 bの幅よりもわずかに小さく設定され、 薄肉部 7 7 bの幅は、 薄肉部 7 7 b の他方の面が、 窓部 7 4 bの幅方向の略中央に対応する位置に位置するように小 さく設定されている。 このため、 係合部本体 7 7における他方の面の肉厚部 7 7 aと薄肉部 7 7 bとの境界部に段部 7 7 cが形成されている。 なお、 薄肉部 7 7 bの厚みは、肉厚部 7 7 aの厚みの 1 2よりもやや薄く形成されている。また、 可動係合部 7 3の外側部 7 3 bは、 図 2 6に示した状態では、 本体 7 1の外側に 向って突出している。 そして、 係合部本体 7 7の薄肉部 7 7 bにおける段部 7 7 c側の面には、 可動係合部 7 2の係合突起 7 2 cと係合可能な楔状の係合突起 7 3 cが形成されている。
また、 本体 7 1の外周面には、 リング部材 7 8が本体 7 1の軸方向に移動可能 に取り付けられている。 このため、 図 2 6ないし図 3 1に示したように、 リング 部材 7 8を本体 7 1の後端側から前端側に移動させることにより、 可動係合部 7 2, 7 3を、 窓部 7 4 a , 7 4 b内を通過させて本体 7 1の内部に押し込むこと ができる。 また、 この針先保護具 7 0が取り付けられる外針のハウジング後端に は、 リング部材 7 8を固定するための凹部 (図示せず) が形成されている。 この 針先保護具 7 0を備えた留置針のそれ以外の部分の構成については、 前述した留 置針 Aの対応する部分と同一である。
この針先保護具 7 0を備えた留置針における可動係合部 7 2, 7 3が係合する 状態を図 2 6ないし図 3 1を用いて説明する。 まず、 図 2 6に示した状態 (使用 時においては、 外針のハウジング内に収容され、 内部に金属針が揷通した状態) から、 リング部材 7 8を本体 7 1の前部側に移動させて図 2 7に示した状態にす る。 これによつて、 リング部材 7 8の先端部は、 可動係合部 7 3の基端部 7 3 a に当接したのち、 可動係合部 7 3を前方に押していく。 この結果、 可動係合部 7 3は基端部 7 3 aを中心として回転して本体 7 1内に入っていく。 この場合、 図 2 7に示したように、 可動係合部 7 3の薄肉部 7 7 bと係合突起 7 3 cは、 可動 係合部 7 2の薄肉部 7 6 bの凹部側部分に Λりこむようにして移動する。
さらに、 リング部材 7 8を本体 7 1の前部側に移動させると、 リング部材 7 8 の先端部が可動係合部 7 2の基端部 7 2 aに当接したのち、 可動係合部 7 2を前 方に押していく。 これによつて、 可動係合部 7 2は基端部 7 2 aを中心として回 転して、 図 2 8に示したように、 本体 7 1内に入っていく。 この場合、 可動係合 部 7 2の係合突起 7 2 cは、 可動係合部 7 3の係合突起 7 3 cの外側を回りこむ ようにして移動する。 そして、 図 2 9に示したように、 リング部材 7 8の後端部 を、本体 7 1における可動係合部 7 2の基端部 7 2 aに対応する部分を通過させ、 さらに、 リング部材 7 8の後端部を、. 本体 7 1における可動係合部 7 2の外側部 7 2 bに対応する部分を通過させて、 図 3 0に示した状態にする。
これによつて、 可動係合部 7 2の係合突起 7 2 c'と、 可動係合部 7 3の係合突 起 7 3 cとは、 本体 7 1の中心軸近傍に位置するようになり、 その軸方向の位置 も略同じ位置になる。この結果、係合突起 7 2 cと係合突起 7 3 cとは係合する。 そして、 図 3 1に示したように、 リング部材 7 8を本体 7 1の前部側に移動させ ても、 係合突起 7 2 cと係合突起 7 3 cとの係合状態は維持される。 すなわち、 この係合突起 7 2 cと係合突起 7 3 c との係合状態は、 係合位置が本体 7 1の中 心軸から所定距離だけ離れた位置にならない限り維持される。
また、この場合、 リング部材 7 8の軸方向の長さを長く して、図 3 1の状態で、 リング部材 7 8の後端部が係合突起 7 2 cと係合突起 7 3 c との係合部分よりも 後方に位置するようにすることができる。 これによると、 係合突起 7 2 cと係合 突起 7 3 cとの係合が不慮に外れても。 可動係合部 7 2 , 7 3はリング部材 7 8 によって覆われた状態になるため、本体 7 1の外部側に突出することがなくなる。 したがって、 内針の針先の保護がさらに安定する。 この針先保護具 7 0を留置針 に取り付けて使用する際の操作については、 前述した各実施形態と同じであるた め説明は省略する。 また、 この針先保護具 7 0を備えた留置針によっても、 前述 した各実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
また、 本発明に係る留置針は、 前述した実施形態に限定するものでなく、 適宜 変更して実施することができる。 例えば、 前述した実施形態では、 留置針 A等の 外針 1 0を血管に留置するものとしているが、 本発明に係る留置針は、 血管に限 らず、 胸腔、 胸膜腔、 胆肝、 腎盂、 膀胱などの体内の部位に対しても使用するこ とができる。 この場合、 体内の所定部位に薬液等を供給するだけでなく、 体内の 所定部位から体液等を取り出すことにも用いることができる。 また、 前述した第 4実施形態ではリング部材 7 8を用いて、 可動係合部 7.2 , 7 3を本体 7 1の內 部側に付勢するようにしたが、 リング部材 7 8を用いず、 ハウジングの内部を押 圧手段とすることができる。 同様に、 前述した第 1〜第 3実施形態における押圧 手段としてリング部材を用いることもできる。
さらに、 留置針 A等を構成する材料としては種々のものを使用することができ る。 例えば、 外針 1 0、 内針 2 0の金属針 2 1以外の部分および針先保護具 3 0 等は、 ポリプロピレン、 ポリカーボネート、 ポリ ウレタン、 ナイロン、 シリコー ン、 ポリエーテルイミ ド、 ポリエーテルエ一テルケトン、 A B S榭脂、 ポリェチ レン等の各材料を用いて形成することができる。 また、 力ニューレ 1 1は、 フッ 素樹脂、 ポリ ウレタン等の材料を用いて形成することができる。 さらに、 留置針 A等を構成する各部材の形状や配置等についても、 本発明の技術的範囲内で適宜 変更することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 管状の力ニューレと、 前記力ニューレの基端部に連結され内部に前記力二 ュ一レの内部に連通する空間部が設けられたハウジングとからなる外針と、 前記力ニューレの先端開口部から先端部を突出させた状態で前記外針内に挿入 可能な管状の金属針と、前記金属針の基端部に連結されたハブとからなる内針と、 前記金属針の後部側部分を挿通させる挿通孔を備え、 前記揷通孔に前記金属針 の後部側部分を揷通させた状態で前記ハウジングに取り付けられ、 前記内針を前 記外針から抜いたときに、 前記金属針の先端部を前記挿通孔内に係合させた状態 で、 前記內針とともに前記外針から取り外される針先保護具とを備えた留置針で あって、
前記針先保護具の本体を円筒状に形成し、 前記本体の周面における対向する部 分にそれぞれ前記本体の軸方向に沿って延びる窓部を設けるとともに、 前記窓部 の長手方向の一方の縁部に、 一端部が前記縁部にヒンジ連結され、 前記本体内に 前記金属針を揷通させたときに外側部が前記本体の外側に向って突出し、 他端部 が互いに係合可能な係合部に形成された一対の可動係合部を設け、
前記本体における前記一対の可動係合部に対応する部分から前記金属針を外し た状態で、 前記一対の可動係合部の両外側部を、 押圧手段を用いて前記本体の内 部側に押し込むと、 前記両係合部が係合して、 前記本体の內部を塞ぐようにした ことを特徴とする留置針。
2 . 前記請求項 1に記載した留置針においそ、
前記ハウジングの開口部の内周面を前記針先保護具の本体が摺動できるように 形成して、 前記開口部の内周面またはその近傍部分で前記押圧手段を構成し、 前記針先保護具が前記ハウジング内に位置しているときには、 前記金属針によ り前記両外側部が前記本体の外側に向って付勢され、 前記針先保護具を前記内針 とともに前記ハウジングから取り外す際には、 前記両外側部が前記開口部の内周 面またはその近傍部分によって前記本体の内側に付勢されて前記一対の係合部が 前記金属針の先端部側で係合するようにした留置針。
3 . 前記請求項 1に記載した留置針において、 前記針先保護具の本体の外周面に、 リング部材を軸方向に移動可能に設けて、 前 15リング部材で前記押圧手段を構成し、
前記リング部材を前記本体の後部側から先端側に移動させると、 前記リング部 材が前記両外側部を前記本体の内部側に付勢して前記一対の係合部を係合させ、 前記本体の内部を塞ぐようにした留置針。
4 . 前記請求項 1ないし 3のうちのいずれか一つに記載した留置針において、 前記一対の可動係合部の一端部を、 前記窓部の一方の縁部に軸方向の位置をず らして連結した留置針。
5 . 前記請求項 1ないし 4のうちのいずれか一つに記載した留置針において、 前記一対の可動係合部の係合部のうちの一方の係合部を突部で構成し、 他方の 係合部を、 前記突部に係合する凹部で構成した留置針。
6 . 管状の力ニューレと、 前記力ニューレの基端部に連結され內部に前記カニュ ーレの内部に連通する空間部が設けられたハウジングとからなる外針と、 前記力ニューレの先端開口部から先端部を突出させた状態で前記外針内に挿入 可能な管状の金属針と、前記金属針の基端部に連結されたハブとからなる内針と、 前記金属針の後部側部分を揷通させる挿通孔を備え、 前記挿通孔に前記金属針 の後部側部分を揷通させた状態で前記ハウジングに取り付けられ、 前記内針を前 記外針から抜いたときに、 前記金属針の先端部を前記揷通孔内に係合させた状態 で、 前記内針とともに前記外針から取り外される f 先保護具とを備えた留置針で あって、
前記針先保護具の本体を円筒状に形成し、 前記本体の周面における対向する部 分にそれぞれ前記本体の軸方向に沿って延びる窓部を設けるとともに、 前記窓部 の長手方向の一方の縁部に、 一端部が前記縁部にヒンジ連結され、 前記本体内に 前記金属針を挿通させたときに外側部が前記本体の外側に向って突出し、 他端部 が可撓性を有する係合片に形成された一対の可動係合部を設け、
前記本体における前記一対の可動係合^に対応する部分から前記金属針を外し た状態で、
前記一対の可動係合部の両外側部を、 押圧手段を用いて前記本体の内部側に押し 込むと、 前記両係合片が前記窓部の他方の縁部に係合して、 前記本体の内部を塞 ぐようにしたことを特徴とする留置針。
7 . 前記請求項 6に記載した留置針において、
前記ハウジングの開口部の內周面を前記針先保護具の本体が摺動できるように 形成して、 前記開口部の内周面またはその近傍部分で前記押圧手段を構成し、 前記針先保護具が前記ハウジング内に位置しているときには、 前記金属針によ り前記両外側部が前記本体の外側に向って付勢され、 前記針先保護具を前記內針 とともに前記ハウジングから取り外す際には、 前記両外側部が前記開口部の內周 面またはその近傍部分によって前記本体の内側に付勢されて前記一対の係合片が 前記金属針の先端部側で前記窓部の他方の縁部に係合するようにした留置針。
8 . 前記請求項 6に記載した留置針において、
前記針先保護具の本体の外周面に、 リング部材を軸方向に移動可能に設けて、 前記リング部材で前記押圧手段を構成し、
前記リング部材を前記本体の後部側から先端側に移動させると、 前記リング部 材が前記両外側部を前記本体の内部側に付勢して、 前記一対の係合片が前記窓部 の他方の縁部に係合し、 前記本体の内部を塞ぐようにした留置針。
9 . 前記請求項 1ないし 8のうちのいずれか一つに記載した留置針において、 前記窓部を、 前記針先保護具の軸方向の略中央部に形成した留置針。
PCT/JP2006/324128 2005-11-28 2006-11-27 留置針 WO2007061144A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/095,261 US8043265B2 (en) 2005-11-28 2006-11-27 Internal needle
US13/279,580 US8523819B2 (en) 2005-11-28 2011-10-24 Internal needle
US14/010,871 US9211380B2 (en) 2005-11-28 2013-08-27 Internal needle
US14/969,333 US20160206813A1 (en) 2005-11-28 2015-12-15 Internal needle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-341866 2005-11-28
JP2005341866A JP4921779B2 (ja) 2005-11-28 2005-11-28 留置針

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/095,261 A-371-Of-International US8043265B2 (en) 2005-11-28 2006-11-27 Internal needle
US13/279,580 Division US8523819B2 (en) 2005-11-28 2011-10-24 Internal needle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007061144A1 true WO2007061144A1 (ja) 2007-05-31

Family

ID=37761922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/324128 WO2007061144A1 (ja) 2005-11-28 2006-11-27 留置針

Country Status (7)

Country Link
US (4) US8043265B2 (ja)
EP (1) EP1790373B1 (ja)
JP (1) JP4921779B2 (ja)
AT (1) ATE419891T1 (ja)
DE (1) DE602006004683D1 (ja)
ES (1) ES2317403T3 (ja)
WO (1) WO2007061144A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038471A1 (ja) * 2008-10-03 2010-04-08 二プロ株式会社 針先保護用プロテクタ及び留置針組立体
JP2010088521A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Nipro Corp 留置針組立体
JP2010088520A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Nipro Corp 針先保護用プロテクタ及び留置針組立体
JP2010088522A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Nipro Corp 針先保護用プロテクタ及び留置針組立体
US20110060294A1 (en) * 2008-03-17 2011-03-10 Rishi Baid Needle Safety Device
JP2014108113A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Nipro Corp 留置針組立体
CN112472250A (zh) * 2020-12-30 2021-03-12 泰瑞医用品(泰州)有限公司 一种用于留置针的防止重复穿刺结构

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4921779B2 (ja) * 2005-11-28 2012-04-25 日本コヴィディエン株式会社 留置針
DE202007009977U1 (de) * 2007-07-17 2007-11-08 Poly Medicure Ltd. Nadel-Sicherungseinrichtung für eine intravenöse Kathetervorrichtung
US8323249B2 (en) 2009-08-14 2012-12-04 The Regents Of The University Of Michigan Integrated vascular delivery system
WO2011146772A1 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Tangent Medical Technologies Llc Safety needle system operable with a medical device
WO2011146769A2 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Tangent Medical Technologies Llc Integrated vascular delivery system
US9238104B2 (en) 2011-02-28 2016-01-19 Injectimed, Inc. Needle guard
US8764711B2 (en) * 2011-02-28 2014-07-01 Injectimed, Inc. Needle guard
US10357635B2 (en) 2013-03-12 2019-07-23 Teleflex Medical Incorporated Catheter insertion device
US11224724B2 (en) 2013-03-12 2022-01-18 Teleflex Medical Incorporated Catheter insertion device
US9717886B2 (en) 2013-03-12 2017-08-01 Teleflex Medical Incorporated Safety clip for a needle
WO2015119940A1 (en) 2014-02-04 2015-08-13 Icu Medical, Inc. Self-priming systems and methods
US10112033B2 (en) * 2014-07-08 2018-10-30 Becton, Dickinson And Company Intravenous needle assembly having blood dispensing capabilities
JPWO2016088424A1 (ja) * 2014-12-04 2017-09-14 テルモ株式会社 カテーテル組立体及びその製造方法
US10893887B2 (en) 2016-10-27 2021-01-19 C. R. Bard, Inc. Intraosseous access device
US11524145B2 (en) * 2017-03-24 2022-12-13 Poly Medicure Limited Fluid administration medical apparatus and intravenous catheter assembly
CA3059619C (en) 2017-04-13 2022-12-06 Teleflex Medical Incorporated Catheter insertion device
CN107929874B (zh) * 2017-12-15 2023-04-28 稳健平安医疗科技(湖南)有限公司 安全留置针的防针刺组件及安全留置针
US11517349B2 (en) 2019-09-27 2022-12-06 Bard Access Systems, Inc. Autovance feature of an intraosseous device
EP4031027A4 (en) 2019-09-27 2023-09-13 Bard Access Systems, Inc. VARIED OPERATING MECHANISMS FOR INTRAOSSEOUS ACCESS MEDICAL DEVICES AND ASSOCIATED METHODS
WO2021062385A1 (en) 2019-09-27 2021-04-01 Bard Access Systems, Inc. Constant-torque intraosseous access devices and methods thereof
CN215349256U (zh) 2020-04-21 2021-12-31 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 骨内进入装置及进入装置
CN217960227U (zh) 2021-02-08 2022-12-06 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 骨内进入系统
CN117940178A (zh) * 2021-06-28 2024-04-26 福建省百仕韦医用高分子股份有限公司 一种卡片锁止式防针刺伤留置针
EP4129368A1 (en) * 2021-08-05 2023-02-08 Aesculap AG Safety device for a needle and safety needle system comprising a safety device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04226674A (ja) * 1990-09-13 1992-08-17 Becton Dickinson & Co 針先端カバーのための装置及び方法
JP2002085558A (ja) * 2000-09-19 2002-03-26 Terumo Corp 穿刺具および留置針組立体
JP2002248168A (ja) * 2001-02-26 2002-09-03 Terumo Corp 留置針組立体
JP2003265615A (ja) * 1997-08-20 2003-09-24 B Braun Melsungen Ag 安全静脈内カテーテルとその針装置
JP2004073403A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Terumo Corp 留置針組立体

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4834718A (en) 1987-06-01 1989-05-30 Michael McDonald Safety needle apparatus
US4952207A (en) 1988-07-11 1990-08-28 Critikon, Inc. I.V. catheter with self-locating needle guard
US4929241A (en) 1988-08-05 1990-05-29 Kulli John C Medical needle puncture guard
US4964854A (en) * 1989-01-23 1990-10-23 Luther Medical Products, Inc. Intravascular catheter assembly incorporating needle tip shielding cap
CA2045691C (en) 1989-02-01 2005-09-27 Richard C. Sircom Disposable automatic hypodermic needle guard
US5135504A (en) * 1989-07-17 1992-08-04 Mclees Donald J Needle tip guard
US5049136A (en) * 1990-01-10 1991-09-17 Johnson Gerald W Hypodermic needle with protective sheath
US5053017A (en) 1990-02-28 1991-10-01 Chamuel Steven R Hypodermic needle safety clip
US5558651A (en) 1990-04-20 1996-09-24 Becton Dickinson And Company Apparatus and method for a needle tip cover
US5183468A (en) 1991-04-02 1993-02-02 Mclees Donald J Snap ring needle guard
US5300045A (en) * 1993-04-14 1994-04-05 Plassche Jr Walter M Interventional needle having an automatically capping stylet
US5344408A (en) 1993-08-06 1994-09-06 Becton, Dickinson And Company Break-away safety shield for needle cannula
US5419766A (en) 1993-09-28 1995-05-30 Critikon, Inc. Catheter with stick protection
US6203527B1 (en) 1994-03-29 2001-03-20 Filiberto P. Zadini Bi-directional clamping guard for needle stick protection
US5599310A (en) 1995-06-07 1997-02-04 Johnson & Johnson Medical, Inc. I.V. catheter assembly with automatic cannula tip guard
US5879337A (en) 1997-02-27 1999-03-09 Injectimed, Inc. Needle tip guard for hypodermic needles
DK2319556T3 (da) 1996-02-27 2013-06-17 Braun Melsungen Ag Nålespidsbeskytter til kanyler
US7125397B2 (en) 1997-08-20 2006-10-24 B. Braun Melsungen Ag Protective device for an injection needle
DE20103363U1 (de) 2001-02-26 2001-05-17 Braun Melsungen Ag Schutzvorrichtung für eine Injektionsnadel
US8211070B2 (en) 1997-08-20 2012-07-03 B. Braun Melsungen Ag Spring clip safety IV catheter
US6749588B1 (en) 1998-04-09 2004-06-15 Becton Dickinson And Company Catheter and introducer needle assembly with needle shield
US6221047B1 (en) 1998-07-31 2001-04-24 Albany Medical College Safety intravenous catheter assembly and method for use with a needle
DE29921084U1 (de) 1999-12-01 2000-02-17 Braun Melsungen Ag Kurzkatheter
US6595954B1 (en) 2000-03-13 2003-07-22 Luther Research Partners, Llc Insertion needle and soft catheter system with tip protector
US6585704B2 (en) 2001-01-29 2003-07-01 B. Braun Medical, Inc. Method of retaining a tip protector on a needle with a curved tip
US7179244B2 (en) 2001-03-15 2007-02-20 Specialized Health Products, Inc. Resettable safety shield for medical needles
US6902546B2 (en) 2001-03-15 2005-06-07 Specialized Health Products, Inc. Safety shield for medical needles
JP2002285558A (ja) 2001-03-22 2002-10-03 Byuuteku Service:Kk 法面の緑化工法
DE20106697U1 (de) 2001-04-18 2001-10-31 Braun Melsungen Ag Kathetereinführvorrichtung
ITBO20010497A1 (it) 2001-07-31 2003-01-31 Delta Med S R L Dispositivo di protezione per ago-cannula
US6663592B2 (en) * 2001-09-06 2003-12-16 Medex, Inc. Catheter introducer assembly having safety shielded needle
DE20210394U1 (de) * 2002-07-04 2002-09-12 Braun Melsungen Ag Kathetereinführvorrichtung
CA2555068A1 (en) 2004-02-13 2005-09-01 Smiths Medical Asd, Inc. Needle tip protector
US7513888B2 (en) 2004-02-17 2009-04-07 Smiths Medical Asd, Inc. Needle guards
US7112191B2 (en) 2004-06-15 2006-09-26 Neha Daga Needle safety device for an intravenous catheter apparatus and method of use
US7651476B2 (en) 2004-09-28 2010-01-26 B. Braun Medical Inc. Protective clips
BRPI0518833B8 (pt) * 2004-12-07 2021-06-22 Becton Dickinson Co disposição e método para tornar uma agulha segura
JP4622876B2 (ja) 2005-03-24 2011-02-02 株式会社ジェイ・エム・エス 留置針装置
US7597681B2 (en) 2005-08-08 2009-10-06 Smiths Medical Asd, Inc. Needle guard mechanism with shroud
US7632243B2 (en) 2005-08-08 2009-12-15 Smiths Medical Asd, Inc. Duckbill catheter release mechanism
JP4921779B2 (ja) * 2005-11-28 2012-04-25 日本コヴィディエン株式会社 留置針
US8257313B2 (en) * 2006-08-11 2012-09-04 Becton, Dickinson And Company Integrated septum and needle tip shield for a catheter assembly
JP7007170B2 (ja) 2017-12-13 2022-01-24 東芝テック株式会社 無線タグ読取装置及びプログラム
JP2022085558A (ja) 2020-11-27 2022-06-08 日本製紙クレシア株式会社 ドライワイパーのロール体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04226674A (ja) * 1990-09-13 1992-08-17 Becton Dickinson & Co 針先端カバーのための装置及び方法
JP2003265615A (ja) * 1997-08-20 2003-09-24 B Braun Melsungen Ag 安全静脈内カテーテルとその針装置
JP2002085558A (ja) * 2000-09-19 2002-03-26 Terumo Corp 穿刺具および留置針組立体
JP2002248168A (ja) * 2001-02-26 2002-09-03 Terumo Corp 留置針組立体
JP2004073403A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Terumo Corp 留置針組立体

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110060294A1 (en) * 2008-03-17 2011-03-10 Rishi Baid Needle Safety Device
US8784386B2 (en) * 2008-03-17 2014-07-22 Poly Medicure Ltd. Needle safety device
WO2010038471A1 (ja) * 2008-10-03 2010-04-08 二プロ株式会社 針先保護用プロテクタ及び留置針組立体
JP2010088521A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Nipro Corp 留置針組立体
JP2010088520A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Nipro Corp 針先保護用プロテクタ及び留置針組立体
JP2010088522A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Nipro Corp 針先保護用プロテクタ及び留置針組立体
US8900199B2 (en) 2008-10-03 2014-12-02 Nipro Corporation Needle tip protector and indwelling needle assembly
JP2014108113A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Nipro Corp 留置針組立体
CN112472250A (zh) * 2020-12-30 2021-03-12 泰瑞医用品(泰州)有限公司 一种用于留置针的防止重复穿刺结构

Also Published As

Publication number Publication date
ES2317403T3 (es) 2009-04-16
DE602006004683D1 (de) 2009-02-26
JP2007143828A (ja) 2007-06-14
EP1790373B1 (en) 2009-01-07
US8043265B2 (en) 2011-10-25
ATE419891T1 (de) 2009-01-15
US20140018739A1 (en) 2014-01-16
US20120123339A1 (en) 2012-05-17
EP1790373A1 (en) 2007-05-30
US9211380B2 (en) 2015-12-15
US8523819B2 (en) 2013-09-03
US20110046555A1 (en) 2011-02-24
JP4921779B2 (ja) 2012-04-25
US20160206813A1 (en) 2016-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007061144A1 (ja) 留置針
JP4506834B2 (ja) 医療用針装置
US8491527B2 (en) Safety needle with positive flush
JP4906508B2 (ja) 留置針組立体
JP5033636B2 (ja) 留置針組立体
WO2006100847A1 (ja) 留置針装置
AU2013391601A1 (en) Catheter assembly
WO2017073658A1 (ja) グリップ及び注射器組立体
JP6712481B2 (ja) カテーテル組立体
US20220387763A1 (en) Catheter assembly
US20220387754A1 (en) Catheter assembly
JP2001252356A (ja) 翼付き注射針装置
JP3912460B2 (ja) カニューラの導入具
JP4966860B2 (ja) 留置針組立体
WO2013140983A1 (ja) 医療用針
JP5143934B2 (ja) 留置針
CN114980948B (zh) 导管组装体
JP2004267323A (ja) 留置針組立体
WO2021182366A1 (ja) 留置カテーテル、医療用弁及びカテーテル組立体
JP2004242758A (ja) 医療用カテーテル
JP3719392B2 (ja) 留置針組立体
JP4683285B2 (ja) 留置針装置
JP2004242763A (ja) 留置用カテーテル
KR20040107920A (ko) 1회용 혈관 수지침

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06833898

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12095261

Country of ref document: US