WO2007058213A1 - 変速機油組成物 - Google Patents

変速機油組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2007058213A1
WO2007058213A1 PCT/JP2006/322763 JP2006322763W WO2007058213A1 WO 2007058213 A1 WO2007058213 A1 WO 2007058213A1 JP 2006322763 W JP2006322763 W JP 2006322763W WO 2007058213 A1 WO2007058213 A1 WO 2007058213A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
olefin
olefin oligomer
catalyst
oil composition
carbon atoms
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/322763
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Fujita
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co., Ltd. filed Critical Idemitsu Kosan Co., Ltd.
Priority to JP2007545268A priority Critical patent/JP5431672B2/ja
Priority to US12/093,733 priority patent/US8268762B2/en
Priority to EP06823411.1A priority patent/EP1950277B1/en
Priority to KR1020087011513A priority patent/KR101332489B1/ko
Publication of WO2007058213A1 publication Critical patent/WO2007058213A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/02Well-defined hydrocarbons
    • C10M105/04Well-defined hydrocarbons aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/02Specified values of viscosity or viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/022Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • C10M2205/0285Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/74Noack Volatility
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/02Reduction, e.g. hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • C10N2070/02Concentrating of additives

Definitions

  • the present invention relates to a transmission oil composition, and more specifically, a metal fatigue life such as pitching resistance, which has a low evaporation amount and a low evaporation amount, a long metal fatigue life, and a good acidity stability.
  • the present invention relates to a transmission oil composition suitable for an automatic transmission.
  • an automatic transmission has a torque converter, a gear bearing mechanism, a hydraulic mechanism, a wet clutch, and the like. It is considered that the fluid resistance (stirring resistance) of oil is reduced, thereby improving fuel economy.
  • transmission oil is also required to be excellent in acid / acid stability.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-262979
  • the present invention has an extremely small amount of evaporation even at low viscosity, and also has a low viscosity fluidity and extreme pressure property with a long metal fatigue life such as anti-pitching property and a high viscosity index.
  • the purpose of the present invention is to provide a transmission oil composition having good acidity stability and suitable for various transmissions, particularly automatic transmissions.
  • the present inventor has specific kinematic viscosity and viscosity index, and kinematic viscosity and NOACK evaporation amount are specified. It was found that the object can be achieved by using a transmission oil composition having the following relationship.
  • the inventor of the present invention has obtained a ⁇ -olefin oligomer having a specific range of carbon numbers obtained by using a meta-octacene catalyst, a hydrogenated product thereof, and ⁇ -
  • the purpose of the transmission oil composition is to use a base oil containing at least one kind of ex-one-year-old olefin oligomer having a specific range of carbon numbers to be induced and its hydrogenated medium. Found that it can be achieved.
  • the present invention has been completed based on such knowledge.
  • the kinematic viscosity at 100 ° C is 2 to: LOmm 2 Zs, the viscosity index is 150 or more, and the kinematic viscosity and the NO ACK evaporation amount are expressed by the formula (I)
  • a transmission oil composition comprising a base oil containing at least one selected from
  • the transmission oil composition according to the above (3) which is at least one selected from
  • the amount of evaporation is extremely small even at low viscosity, and the metal fatigue life such as pitting resistance is long, the viscosity index is high, and low temperature fluidity, extreme pressure, and oxidation stability are also achieved. It is possible to provide a transmission base oil that is good.
  • the present invention provides a transmission oil having a kinematic viscosity at 100 ° C of 2 to: LOmm 2 Zs, a viscosity index of 150 or more, and a kinematic viscosity and NOACK evaporation amount satisfying the relationship of formula (I): Composition (first invention), and
  • Transmission oil composition comprising a base oil containing at least one selected from a-olefin oligomers of components (A) to (F) and a hydrogen additive of a-olefin oligomers (No. 2 Invention).
  • the transmission oil composition of the first invention has a kinematic viscosity at 100 ° C. of 2 to: LOmm 2 / s. If the kinematic viscosity at 100 ° C is 2 mm 2 Zs or more, fatigue life and extreme pressure properties can be maintained well, and if it is 10 mm 2 Zs or less, fuel saving is sufficiently achieved.
  • the transmission oil composition of the present invention has a viscosity index of 150 or more.
  • the viscosity index is preferably 154 or more, more preferably 155 or more, particularly preferably 160 or more.
  • the transmission oil composition of the present invention has a kinematic viscosity and a NOACK evaporation amount of the formula (I)
  • the transmission oil composition does not satisfy the formula (I)
  • the amount of evaporation may increase in the kinematic viscosity required by the composition, which may make it difficult to sufficiently achieve the object of the present invention. .
  • the transmission oil composition of the present invention preferably has a kinematic viscosity and a NOACK evaporation amount of the formula (I-a)
  • the kinematic viscosity is a value measured according to JIS K2283, and the NOACK evaporation amount is 200 ° C, 1 hour evaporation amount (mass) according to JPI-5S-41-93 %)).
  • a base oil containing an ⁇ -olefin oligomer and a hydrogenated ⁇ -olefin oligomer it is preferable to use a base oil containing an ⁇ -olefin oligomer and a hydrogenated ⁇ -olefin oligomer.
  • at least one of the following (v) to (F) ⁇ -olefin oligomer and a-olefin oligomer hydrogenated product is also preferably selected, preferably 10 to: LOO% by mass, more preferably Is preferably contained at a ratio of 20 to 100% by mass, more preferably 25 to LOO% by mass, and particularly preferably 50 to LOO% by mass.
  • the metal has a long fatigue life with a small amount of evaporation, and has extreme pressure and acid stability. It is possible to easily obtain a transmission oil composition with improved resistance.
  • the a-olefin oligomer of component (A) that is preferably used in the base oil is a 16-carbon carbon atom obtained by oligomerizing oc 1-year-old olefin having 2 to 20 carbon atoms using a metalocene catalyst. 40 a-olefin oligomers. If the ⁇ -olefin oligomer has a carbon number in the range of 16 to 40, a base oil having low temperature fluidity, low evaporation property and good oxidation stability can be obtained, and a transmission oil composition using the base oil can be obtained. The object of the present invention is achieved. Oc one year old lev A preferable carbon number of the in-oligomer is in the range of 20 to 34.
  • the ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms of the raw material includes ethylene, propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-heptene, 1-octene, 1-nonene, 1- Examples include decene, 1-undecene, 1-dodecene, 1 tridecene, 1-tetradecene, 1-pentadecene, 1-hexadecene, 1-heptadecene, 1-octadecene, 1-nonadecene, and 1-icodecene. These a-olefins may be linear or branched. In the present invention, one kind may be used alone, or two or more kinds may be used in combination!
  • a conventionally known catalyst for example, (a) a meta-orthocene complex containing a group 4 element of the periodic table, and (b) (b -1) Compound (a) which can react with the metalocene complex of component (a) or its derivative to form an ionic complex, and Z or (b-2) aluminoxane, and (c) organoaluminum used as required.
  • a catalyst for example, (a) a meta-orthocene complex containing a group 4 element of the periodic table, and (b) (b -1) Compound (a) which can react with the metalocene complex of component (a) or its derivative to form an ionic complex, and Z or (b-2) aluminoxane, and (c) organoaluminum used as required.
  • the combination with a compound can be mentioned.
  • the meta-octacene complex containing the Group 4 element of the periodic table of the component (a) has a conjugated carbon 5-membered ring containing titanium, zirconium or hafnium, preferably zirconium. Can be used.
  • a complex having a conjugated carbon 5-membered ring a complex having a substituted or unsubstituted cyclopentadienyl ligand can be generally mentioned.
  • Examples of the (a) meta-octacene complex of the catalyst component include conventionally known compounds such as bis (n-octadecylcyclopentagel) zirconium dichloride, bis (trimethylsilylcyclopentagel) zirconium dichloride, bis ( Tetrahydroindul) zirconium dichloride, bis [(t-butyldimethylsilyl) cyclopentagel] zirconium dichloride, bis (di-tert-butylcyclopentagel) zirconium dichloride, ethylidenebis (indur) zirconium dichloride, Biscyclopentagel zirconium dichloride, ethylidenebis (tetrahydroindul) zirconium dichloride and bis [3,3- (2-methyl-benzindulur)] dimethylsilanediylzirconium dichloride, (1,2, dimethylsilyl Down) (2, 1, One dimethylsilylene) bis (3-
  • Examples of the compound (b-1) that can form an ionic complex by reacting with the metaguchicene complex or a derivative thereof include, for example, dimethylaureum tetrakis pentafluor Examples thereof include borates and compounds such as norevorate and triphenol-nore force tetrakispentafunoleolophore. These can be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the aluminoxane as the (b-2) compound include chain aluminoxanes such as methylaluminoxane, ethylaluminoxane, butylaluminoxane, and isobutylaluminoxane, and cyclic aluminoxanes. These aluminoxanes can be used alone or in combination of two or more.
  • (b) one or more compounds (b-1) may be used as a catalyst component, and (b-2) one or more compounds may be used.
  • (b-2) one or more compounds may be used.
  • One or more compounds and (b— 2) One or more compounds may be used in combination.
  • the use ratio of (a) catalyst component to (b) catalyst component is (b)
  • the molar ratio is preferably 10: 1 to 1: If the range of 100, more preferably 2: 1 to 1:10, deviates from the above range, the catalyst cost per unit mass polymer is high, which is not practical.
  • the molar ratio is preferably 1: 1 to 1: 1000000, more preferably 1:10 to 1: 10000. In the case of deviating from this range, the catalyst cost per unit mass polymer becomes high and is not practical.
  • Examples of the (c) organoaluminum compound used as a catalyst component include trimethylaluminum, triethylaluminum, triisopropylaluminum, triisobutylaluminum, dimethylaluminum chloride, jetylaluminum chloride, methylaluminum dichloride, Examples include ethyl aluminum dichloride, dimethyl aluminum fluoride, diisobutyl aluminum hydride, jetyl aluminum hydride, ethyl aluminum yusessesquichloride and the like.
  • organoaluminum compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the use ratio of the (a) catalyst component to the (c) catalyst component is preferably 1: 1 to 1:10 000, more preferably 1: 5 to L: 2000, and even more preferably in molar ratio. Range power from 1:10 to 1: 1000 S Desirable.
  • the catalyst component and (c) organoaluminum compound may be contacted in advance.
  • a sufficiently high active catalyst can be obtained by contacting the components (a), (b) and (c) in the presence of ⁇ -olefin.
  • the catalyst component one prepared in advance in a catalyst preparation tank may be used, or one prepared in an oligomerization step may be used in the reaction.
  • the oligomerization of a-olefin can be either batch type or continuous type.
  • a solvent is not necessarily required, and the oligomerization can be carried out in a suspension, a liquid monomer or an inert solvent.
  • liquid organic hydrocarbons such as benzene, ethylbenzene, toluene and the like are used.
  • the oligomerization is preferably carried out in a reaction mixture in which liquid monomer is present in excess.
  • the conditions for oligomerization are a temperature of about 15 to 100 ° C. and a pressure of about atmospheric pressure to about 0.2 MPa.
  • alpha-use ratio of the catalyst for Orefin, alpha-Orefin Zeta (Alpha) component of meta spout complex molar ratio power typically 1000 to 6, preferably from 2000 to 10 5, the reaction time is usually 10 minutes ⁇ About 48 hours.
  • a known deactivation treatment is performed by adding water or alcohol to the reaction system to stop the oligomerization reaction, and then the catalyst is removed using an alkaline aqueous solution or an alcohol-alkaline solution. Perform ash treatment. Next, neutralization washing, distillation operation, etc. are performed to remove unreacted a-olefin and the olefin isomer formed as a by-product in the oligomerization reaction by stripping, and the ⁇ -olefin oligomer having a desired degree of polymerization is isolated. To do. In this way, the ⁇ -olefin oligomer produced by the metamouth catalyst has a double bond, but the content of the terminal vinylidene bond is particularly high.
  • This ⁇ -olefin oligomer usually has the general formula ( ⁇ )
  • p, q and r each independently represent an integer of 0 to 18, n represents an integer of 0 to 8, and when n is 2 or more, q is the same or different for each repeating unit.
  • the value of p + n X (2 + q) + r is 12 ⁇ 36.
  • the hydrogenated product of the a-olefin oligomer of component (B) preferably used for the base oil is the hydrogenated product of the ex-olefin oligomer of component (A) as described above.
  • An isolated a-olefin oligomer having a desired degree of polymerization may be produced by hydrogenation by a known method, or after the above-mentioned oligomerization reaction, After summing and washing treatment, hydrogenation is performed without isolating the a-olefin oligomer by distillation, followed by distillation. May be produced by isolation.
  • the hydrogenation reaction of a-olefin oligomer is carried out by known hydrogenation catalysts such as Ni and Co catalysts, noble metal catalysts such as Pd and Pt, specifically diatomaceous earth-supported Ni catalysts, cobalt tris It is carried out using a catalyst such as cetylacetonate Z organoaluminum catalyst, palladium catalyst supported on activated carbon, platinum catalyst supported on alumina.
  • known hydrogenation catalysts such as Ni and Co catalysts, noble metal catalysts such as Pd and Pt, specifically diatomaceous earth-supported Ni catalysts, cobalt tris It is carried out using a catalyst such as cetylacetonate Z organoaluminum catalyst, palladium catalyst supported on activated carbon, platinum catalyst supported on alumina.
  • the conditions for the hydrogenation reaction are typically 150 to 200 ° C for Ni-based catalysts, and typically 50 to 150 ° C for noble metal catalysts such as Pd and Pt, cobalt triacetylacetonate Z Organoaluminum
  • the temperature range is usually 20 to: L00 ° C, and the hydrogen pressure is about normal pressure to 20 MPa.
  • reaction temperature in each catalyst is within the above range, it has an appropriate reaction rate, Generation of isomers in oligomers having the same degree of polymerization can be suppressed.
  • This hydrogenated product of ex-olefin oligomer usually has the general formula (III)
  • This hydrogenated product of ⁇ -olefin oligomer is more suitable in terms of surface strength such as acid-solid stability than the —olefin oligomer having a biliden bond at the terminal of the component ( ⁇ ).
  • the a-olefin oligomer of component (C) that is preferably used for the base oil is a bi-olefin obtained by using a meta-octacene catalyst to measure the amount of oc 1-year-old olefin having 2 to 20 carbon atoms. It is an a-olefin oligomer having 16 to 56 carbon atoms, which is obtained by further diminishing ex-olefin dimer having a redene bond using an acid catalyst.
  • the preferred carbon number of the a-olefin oligomer is in the range of 16 to 48, more preferably 16 to 40.
  • the ex-olefin having 2 to 20 carbon atoms as the raw material is as described in the component (A).
  • one kind of a-olefin may be used alone, or two or more kinds may be used in combination.
  • the meta-octane catalyst, dimerization reaction conditions, post-treatment, etc. used for the dimerization of oc-olefin are as described in the a-olefin oligomer of component (A).
  • the ⁇ -olefin dimer (hereinafter sometimes referred to as “bilidene olefin”) obtained using a meta-orthene catalyst is further dimerized using an acid catalyst.
  • the same bidet refin may react with each other, or different bididene refins may react with each other!
  • a Lewis acid catalyst or a solid acid catalyst is used as an acid catalyst in this dimerization reaction.
  • a solid acid catalyst is preferable from the viewpoint of ease of post-treatment operation.
  • the solid acid catalyst include acidic zeolite, acidic zeolite molecular sieve, acid-treated clay mineral, acid-treated porous desiccant or ion exchange resin.
  • the solid acid catalyst is composed of an acidic zeolite such as HY, an acidic zeolite molecular sieve having a pore size of about 0.5 to 2 nm, silica anolemina, silica magnesia, montmorillonite or an acid such as sulfuric acid on clay minerals such as halloysite. Hydrochloric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, organic acid, BF, etc. attached to a porous desiccant such as silica gel or alumina gel
  • ion-exchanged resin-based solid acid catalysts such as disulfonate styrene copolymer sulfonates.
  • the addition amount of the solid acid catalyst is usually 0.05 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the charged amount of the biridylene olefin. If the amount of the solid acid catalyst added is more than 20 parts by mass, side reactions that are not only economical will proceed, and the viscosity of the reaction solution may increase or the yield may decrease. If it is less than 0.05 parts by mass, the reaction efficiency will be low and the reaction time will be long.
  • More preferable amount of addition is affected by the acidity of the solid acid catalyst.
  • the amount of charged biridenoolefin is charged.
  • the amount is 3 to 15 parts by mass with respect to 100 parts by mass, and 1 to 5 parts by mass is preferred for the ion exchange resin of the sulfone-based dibulene benzene copolymer. Depending on the reaction conditions, it is possible to use two or more of these solid acid catalysts in combination.
  • the reaction is usually carried out at a temperature of 50 to 150 ° C, but it is preferred to carry out the reaction at 70 to 120 ° C because the activity and selectivity can be improved.
  • the reaction pressure is in the range from atmospheric pressure to IMPa, but the effect of pressure on the reaction is small.
  • R 1 -CH 2 CH C-CH 2 — C-CH 2 CH 2 -R 4 (V)
  • Ri to R 4 each independently represent a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, and the total carbon number of Ri to R 4 is 8 to 48. is there. ]
  • the dimerization reaction solution contains unreacted bidylene refin, biridylene refin trimer, and the like in addition to the above-mentioned beidylene refin dimer. Therefore, after removing the solid acid catalyst from the dimerization reaction solution by filtration, if necessary, the bididene olefin dimer represented by the general formula (IV) or (V) is isolated by distillation. Good.
  • the hydrogenated product of the a-olefin oligomer of component (D) preferably used for the base oil is a reaction solution containing the biridylene olefin dimer after removal of the solid acid catalyst obtained as described above, Alternatively, it can be obtained by hydrogenating vinylidene olefin dimer isolated by distillation of the reaction solution.
  • the reaction solution is hydrogenated, if necessary, the hydrogenated vinylidene olefin dimer may be isolated by distillation.
  • the catalyst for the hydrogenation reaction, reaction conditions, and the like are as described in the hydrogenation product of the component (B) oc 1-year-old lefin oligomer.
  • the hydrogenated product of ex-olefin oligomer of component (D) is more suitable in terms of surface strength such as acid stability than the ⁇ -olefin oligomer of component (C).
  • the a-olefin oligomer, component (E), preferably used in the base oil, is obtained by using a meta-catacene catalyst and diluting oc 1-year-old olefins with 2 to 20 carbon atoms.
  • This is an ⁇ -olefin oligomer having 16 to 40 carbon atoms, which is obtained by adding an ex-olefin having 6 to 8 carbon atoms with an acid catalyst to an exoolefin dimer having a redene bond.
  • a preferable carbon number of the ⁇ -olefin oligomer is in the range of 20 to 34.
  • the raw material ex-olefin having 2 to 20 carbon atoms is the same as described in the component (ii).
  • one kind of a-olefin may be used alone, or two or more kinds may be used in combination.
  • the meta-octane catalyst, dimerization reaction conditions, post-treatment, etc. used for the dimerization of oc-olefin are as described in the a-olefin oligomer of component (A).
  • an ex-olefin having 6 to 8 carbon atoms is added to the ⁇ -olefin dimer (bi-lidene olefin) obtained using the meta-octacene catalyst using an acid catalyst.
  • the acid catalyst used in this reaction, the amount used, the reaction conditions, and the like are the same as in the dimerization reaction of vinylidene olefin in the above-mentioned (C) component a-olefin oligomer.
  • Examples of ⁇ -aged refins having 6 to 8 carbon atoms include 1 hexene, 1 heptene and 1 otaten. These ⁇ - olefins are branched even if they are linear It may be a thing. In the present invention, one kind may be used alone, or two or more kinds may be used in combination!
  • R 5 -CH CH— C-CH 2 CH 2 -R 7 (VII)
  • R 5 represents an alkyl group having 4 to 6 carbon atoms
  • R 6 and R 7 each independently represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms
  • R 5 to R 7 Total carbon number is 10 ⁇ 34.
  • the carbon number of 4-6 represented by R 5 alkyl groups of the Yogu R 6, R 7 may be one having even branched linear derconnection
  • the alkyl group having 1 to 18 carbon atoms may be linear or branched.
  • the solid acid catalyst may be filtered off from the reaction solution, followed by distillation as necessary to isolate the a-olefin oligomer represented by the general formula (VII).
  • the hydrogenated product of the a-olefin oligomer of the component (F) preferably used for the base oil contains the ⁇ -olefin oligomer of the general formula (VII) after removal of the solid acid catalyst obtained as described above. It can be obtained by hydrogenating the reaction solution or the ⁇ -old olefin oligomer isolated by distillation of the reaction solution. If the reaction solution is hydrogenated, distill as necessary to isolate the hydrogenated product of a-olefin oligomer.
  • the catalyst for the hydrogenation reaction, reaction conditions, and the like are as described in the hydrogenation product of the component (B) oc 1-year-old lefin oligomer.
  • the hydrogenated carbohydrate of the ⁇ -olefin fin oligomer having 16 to 40 carbon atoms, which is the component (F), can be obtained.
  • This hydrogenated product of ⁇ -olefin oligomer as component (F) is more preferable than the a-olefin oligomer as component (a) from the viewpoint of acid stability.
  • Base oils preferably used in the transmission oil composition of the present invention include other base oils in addition to the components (A) to (F) described above (in addition to X-olefin oligomers and hydrogenated products thereof). , 90 mass 0/0 or less, preferably 80 wt% or less, more preferably 75 wt% or less, particularly preferably be in a proportion of 50 mass% or less.
  • mineral base oils and Z or synthetic base oils usually used for transmission oils can be used.
  • Mineral oil base oils include, for example, solvent oil removal, solvent extraction, hydrocracking, solvent dewaxing, hydrogen removal of lubricating oil fractions obtained by distillation under reduced pressure of atmospheric residue obtained by atmospheric distillation of crude oil.
  • Examples include base oils that are refined by one or more treatments such as chemical refining, or base oils that are produced by isomerizing waxes (gas-to-liquid waxes) produced by mineral oil-based wax, Fischer-Tropsch process, etc. .
  • These mineral base oils preferably have a viscosity index of 90 or more, more preferably 100 or more, and even more preferably 110 or more. If the viscosity index is 90 or more, the composition has a high viscosity index and has the effect of facilitating the achievement of the object of the present invention.
  • the aromatic content (%) of mineral base oil is preferably 3 or less, 2 or less, and even 1 or less.
  • the sulfur content is preferably 100 mass ppm or less, more preferably 50 mass ppm or less. % C power ⁇ or less, sulfur content 100 mass ppm
  • the acid stability of the composition can be kept good.
  • synthetic base oils can be obtained by conventional methods (BF catalyst, Tidara type catalyst, etc.).
  • ⁇ -olefin oligomer and its hydrogenated product 2-ethylhexyl adipate , Diesters such as di-2-ethylhexyl sebacate, polyol esters such as trimethylolpropane caprylate, pentaerythritol 2-ethylhexanoate, aromatic synthetic oils such as alkylbenzene and alkylnaphthalene, polyalkylene glycols or the like A mixture etc. can be illustrated. Above all, conventional methods (BF catalyst, Cidara type catalyst, etc.
  • ⁇ -olefin oligomer obtained by (1) or a hydrogenated product thereof is preferred.
  • mineral base oil synthetic base oil, or an arbitrary mixture of two or more selected from these can be used as the other base oil.
  • one or more mineral oil base oils, one or more synthetic oil base oils, a mixed oil of one or more mineral oil base oils and one or more synthetic oil base oils, and the like can be mentioned.
  • the transmission oil composition of the present invention has various additives conventionally used in transmission oils, such as an extreme pressure agent, an oily agent, an antioxidant, an antifungal agent, a metal-free agent, as desired.
  • an activator e.g., sodium citrate, sodium tartrate, sodium tartrate, sodium tartrate, sodium tartrate, sodium tartrate, sodium tartrate, sodium tartrate, sodium tartrate, sodium tartrate, sodium tartrate, sodium tartrate, sodium tartrate, sodium metabisulfite, sodium metabisulfite, sodium metabisulfite, sodium metabisulfite, sodium metabisulfite, sodium metabisulfite, sodium metabisulfite, sodium metabisulfite, sodium metabisulfite, sodium metabisulfite, sodium metabisulfite, sodium metabisulfite, sodium metabisulfite, sodium metabisulfite, sodium metabisulfite, sodium metabisulfite, sodium metabisulfite, sodium metabisulfite, sodium metabisulfite, sodium metabisulfite, sodium
  • the ⁇ -olefin oligomers and the hydrogenated products of the ⁇ -olefin oligomers of the above components (A) to (F) are, as examples of preferred base oils in the first invention, [(A) a Oorefin Oligomer] to [hydrogenated product of ⁇ - olefin oligomer of (F)] can be used.
  • the base oil preferably at least one selected from among the hydrogenated products of the oc 1-year-old refin oligomer and ⁇ - olefin oligomer of the above components (A) to (F), 10 to: L00% by mass, more preferably 20 to: L00% by mass, still more preferably 25 to: L00% by mass, particularly preferably 50 to: L00% by mass is used.
  • the base oil if it contains 0L over O reflex in oligomer or a hydrogenated product of the 10 mass 0/0 above, small, amount of evaporation fixture metal fatigue life long tool viscosity index, low temperature fluidity, pole A transmission oil composition with improved pressure and acid stability can be easily obtained.
  • the base oil in addition to the above-mentioned ⁇ -olefin oligomers of the components (A) to (F) and hydrogenated products thereof, other base oils are contained in an amount of 90% by mass or less, preferably 80% by mass. Hereinafter, it can be contained in a proportion of 75% by mass or less, particularly preferably 50% by mass or less.
  • other base oils those similar to those exemplified as the other base oils in the first invention can be used.
  • the transmission oil composition of the present invention may optionally be various additives conventionally used in transmission oils such as extreme pressure agents, oil agents, antioxidants, antifungal agents, metal At least one selected from inert detergents, detergent dispersants, viscosity index improvers, pour point depressants, antifoaming agents and the like is appropriately added.
  • the transmission oil composition of the present invention has an extremely low evaporation amount even at a low viscosity, and also has a good low-temperature fluidity and extremely high viscosity index with a long metal fatigue life such as anti-pitching property. It has pressure and oxidative stability.
  • the kinematic viscosity at 100 ° C. is usually about 2 to 20 mm 2 Zs, preferably 3 to 15 mm 2 Zs, more preferably 2 to 10 mm 2 Zs, and particularly preferably 5 to 8 mm 2 Zs.
  • the viscosity index is usually 120 or more, preferably 140 or more, more preferably 150 or more.
  • Additives such as extreme pressure agents, oiliness agents, antioxidants, antifungal agents, metal deactivators, cleaning dispersants, viscosity index improvers, pour point depressants, antifoaming agents, etc. One kind can be properly contained.
  • extreme pressure agent examples include phosphate esters such as phosphate esters, acidic phosphate esters, phosphite esters, and acid phosphite esters, amine salts of these phosphate esters, and sulfur-based extreme pressure agents. Etc. are preferred.
  • phosphate esters include triaryl phosphates, trialkyl phosphates, trialkyl aryl phosphates, and triaryl alkyl phosphates.
  • triphenyl phosphate for example, triphenyl phosphate, tricresinophosphate, benzenoresifere-norrephosphate, ethinoresifere-nore phosphate, tributinorephosphate, ethinoresibutinophosphate, creenoresin phosphate, Dicredinole-Nolephosphate, Ethinolev-Noresife-Norephosphate, Di (Ethinolev-Nole) Phenol-phosphate, Propinolephe-Noresiphe-Nolephosphate, Di (Propylphenol) -Nephosphate, Tripropylfe- -Luphosphate, butylphenol diphosphate, di (butylphenol) phenol phosphate, tributynolephenol phosphate , Trihexinorephosphate, tri (2-ethylhexyl) phosphate, tridecyl phosphate, trilauryl phosphate,
  • Examples of the acidic phosphate ester include 2-ethylhexyl acid phosphate, ethyl acid phosphate, butyl acid phosphate, oleyl acid phosphate, tetracosyl acid phosphate, isodecyl acid phosphate, lauryl acid phosphate, Examples thereof include tridecyl acid phosphate, stearyl acid phosphate, and isostearyl acid phosphate.
  • phosphites examples include triethyl phosphite, tributyl phosphite, triphenyl phosphite, tricresyl phosphite, tri (norphenyl) phosphite, tri (2-ethylhexyl) phosphite. , Tridecyl phosphite, trilauryl phosphite, triisooctyl phosphite, diphenylisodecyl phosphite, tristearyl phosphite, trioleyl phosphite and the like.
  • acidic phosphites examples include dibutylnodrogen phosphite and dilauric acid ester.
  • Examples include distearyl hydrogen phosphite and diphenyl hydrogen phosphite. Of the above phosphoric acid esters, tricresyl phosphate and triphenyl phosphate are preferred.
  • Examples of amines that form amine salts with these phosphate esters include mono-substituted amines such as butyramine, pentylamine, hexylamine, cyclohexylamine, octylamine, laurylamine, stearylamine, oleylamine, benzylamine.
  • disubstituted amines examples include dibutylamine, dipentylamine, dihexylamine, dicyclohexylamine, dioctylamine, dilaurylamine, distearylamine, dioleylamine, dibenzylamine, stearyl'monoethanolamine, Examples include decyl 'monoethanolamine, hexyl' monopropanolamine, benzyl 'monoethanolamine, phenol' monoethanolamine, tolyl 'monopropanolamine, etc.
  • tri-substituted amines examples include tributylamine, tripentylamine, trihexylamine, tricyclohexylamine, trioctylamine, trilaurylamine, tristearylamine, trioleylamine, tribenzylamine.
  • Dioleyl monoethanolamine Dioleyl monoethanolamine, dilauryl monopropanolamine, dioctyl monoethanolamine, dihexyl monopropanolamine, dibutyl monopropanolamine, oleyl diethanolamine, stearyl dipropanolamine, Lauryl diethanolamine, octyl dipropanolamine, butyl diethanolamine, benzyl diethanolamine, phenol diethanolamine, tolyl dipropanolamine, xylyl diethanolamine, triethanol Examples include luamine and tripropanolamine.
  • the sulfur-based extreme pressure agent is not particularly limited as long as it has a sulfur atom in the molecule and can be dissolved or uniformly dispersed in the lubricant base oil to exhibit the extreme pressure agent and excellent friction characteristics.
  • examples of such compounds include sulfurized fats and oils, sulfurized fatty acids, sulfurized esters, sulfurized olefins, dihydro strength rubyl polysulfide, thiadiazole compounds, thiophosphoric acid esters (thiophosphite, thiophosphate), alkylthio strength rubamoyl compounds, Examples thereof include thiocarbamate compounds, thioterpene compounds, dialkylthiodipropionate compounds, and the like.
  • sulfurized fats and oils are sulfur and sulfur-containing compounds and fats (lard oil, whale oil, plant Oil, fish oil, etc.) and its sulfur content is not particularly limited
  • sulfurized lard sulfurized rapeseed oil
  • sulfurized castor oil sulfurized soybean oil
  • sulfurized rice bran oil examples include sulfurized fatty acid and the like, and examples of the sulfur ester include methyl sulfate oleate and sulfur gluten free octyl fatty acid octyl.
  • dihydrocarbyl polysulfide examples include dibenzyl polysulfide, various dinol polysulfides, various didodecyl polysulfides, various dibutyl polysulfides, various dioctyl polysulfides, diphenyl polysulfide, dicyclohexyl polysulfide, and the like. Can do.
  • thiadiazole compound for example, 2, 5 bis (n xyldithio) 1, 3, 4-thiadiazole, 2,5 bis (n-octyldithio) 1, 3, 4-thiadiazole 2, 5 bis (n-no -Ludithio) 1, 3, 4 Thiadiazole, 2, 5 Bis (1, 1, 3, 3—Tetramethylbutyldithio) 1, 3, 4-Thiadiazole, 3, 5 Bis (n-xyldithio) 1, 2 , 4-thiadiazole, 3, 6 bis (n-octyldithio) 1, 2, 4 -thiadiazole, 3, 5 bis (n-nordithio) 1, 2, 4-thiadiazole, 3, 5 bis (1, 1, 3 , 3-tetramethylbutyldithio) 1, 2, 4-thiadiazole, 4,5 bis (n-octyldithio) 1, 2, 3 thiadiazole, 4, 5 bis (n-nordithio) -1, 2, Prefer
  • thiolic acid ester examples include alkyl trithiophosphite, aryl or alkyl arylthiophosphate, zinc dialkyldithiophosphate.
  • alkyl trithiophosphite aryl or alkyl arylthiophosphate
  • zinc dialkyldithiophosphate examples include lauryl trithiophosphite, tri-lthiothiophosphate, and dilauryl dithiophosphate.
  • alkylthio-powered rubermoyl compound examples include bis (dimethylthio-powered rubermoyl) monosulfide, bis (dibutylthio-powered rubermoyl) monosulfide, bis (dimethylthiocarbamoyl) disulfide, bis (dibutylthio-powered rubermoyl) disulfide, and bis (diamilthio-powered rubermoyl).
  • Disulfide, bis (dioctylthio strength rubermoyl) disulfide and the like can be preferably mentioned.
  • thiocarnomate compound for example, a zinc dialkyldithiocarbamate
  • thioterpene compound for example, a reaction product of phosphorus pentasulfide and pinene
  • dialkylthiodipropionate compound examples include dilauryl thiodipropionate and distearyl thiodipropionate.
  • thiadiazole compounds and benzyl sulfide are preferable from the viewpoints of extreme pressure properties, friction characteristics, thermal acid stability, and the like.
  • One of these extreme pressure agents may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.
  • the blending amount is usually selected in the range of 0.01 to 10% by mass, preferably 0.05 to 5% by mass on the basis of the total amount of the transmission oil composition from the viewpoint of balance between effect and economy.
  • oily agent examples include aliphatic saturated and unsaturated monocarboxylic acids such as stearic acid and oleic acid, polymerized fatty acids such as dimer acid and hydrogenated dimer acid, ricinoleic acid, 12-hydroxystearic acid and the like.
  • Aliphatic saturated and unsaturated monoalcohols such as hydroxy fatty acids, lauryl alcohol and oleyl alcohol, aliphatic saturated and unsaturated monoamines such as stearylamine and oleylamine, aliphatic saturated such as lauric acid amide and oleic acid amide And unsaturated monocarboxylic acid amides.
  • the blending amount is usually selected in the range of 0.01 to 10% by mass, preferably 0.1 to 5% by mass, based on the total amount of the transmission oil composition.
  • antioxidant examples include an amine-based antioxidant, a phenol-based anti-oxidation agent, and a sulfur-based anti-oxidation agent.
  • amine-based antioxidants include monoalkyl diphenylamines such as monooctyldiphenylamine and monoanoldiphenylamine, 4,4'dibutyldiphenylamine, 4,4'-dipentyldiphenyl.
  • Dialkyldiphenylamines such as enylamine, 4,4'-dihexyldiphenylamine, 4,4'-diheptyldiphenylamine, 4,4'-dioctyldiphenylamine, 4,4'-diino-diphenylamine, tetrabutyl
  • Polyalkyldiphenylamines such as diphenylamine, tetrahexyldiphenylamine, tetraoctyldiphenylamine, tetranonyldiphenylamine, ⁇ -naphthylamine, phenyl- ⁇ ⁇ -naphthylamine, butylphenol- ⁇ -naphthylamine, Pentyl fuel Examples include naphthylamines such as naphthylamine, hexylphenyl- ⁇ naphthylamine, heptylphenyl a naphthylamine,
  • phenol antioxidants include monophenols such as 2,6 tert-butyl-4-methylphenol and 2,6 ditert-butyl-4-ethylphenol, 4,4'-methylenebis (2,6 diol, tert-butylphenol) and 2,2,1-methylenebis (4-ethyl-6-tertbutylphenol) and the like.
  • sulfur-based antioxidation agent examples include phenothiazine, pentaerythritol monotetraxone (3-laurylthiopropionate), bis (3,5-tert-butyl-4-hydroxybenzyl) sulfide, thiojetylene bis ( 3— (3,5-Di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)) propionate, 2, 6-di-tert-butyl-4 (4,6 bis (octylthio) -1,3,5 triazine-2-methylamino) phenol Is mentioned.
  • One of these antioxidants may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.
  • the blending amount is usually selected in the range of 0.01 to 10% by mass, preferably 0.03 to 5% by mass, based on the total amount of the transmission oil composition.
  • Antifungal agents include, for example, alkyl or alkale succinic acid derivatives such as dodece-lucuccinic acid half ester, octadecyl succinic anhydride, dodece succinic acid amide, sorbitan monooleate, glycerin mono Polyalcohol partial esters such as oleate and pentaerythritol monooleate, amines such as rosinamine and N oleylsarcosine, and dialkyl phosphite amine salts can be used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • alkyl or alkale succinic acid derivatives such as dodece-lucuccinic acid half ester, octadecyl succinic anhydride, dodece succinic acid amide, sorbitan monooleate, glycerin mono Polyalcohol partial esters such as oleate and pentaerythritol monoo
  • the preferred blending amount of these antifungal agents is in the range of 0.01 to 5% by mass, particularly preferably in the range of 0.05 to 2% by mass, based on the total amount of the transmission oil composition.
  • metal deactivator for example, benzotriazole-based, thiadiazole-based, gallic acid ester-based compounds and the like can be used.
  • the preferred compounding amount of these metal deactivators is 0.01 based on the total amount of the transmission oil composition. ⁇ 0.4% by weight, particularly preferably in the range of 0.01-0.2% by weight.
  • cleaning dispersant examples include metal-based detergents such as alkaline earth metal sulfonates, alkaline earth metal phenates, alkaline earth metal salicylates, alkaline earth metal phosphonates, and alkenyl succinimides, benzylamines, alkylpolyamines. Ashless dispersants such as alcohol, succinate and the like. These detergent dispersants may be used alone or in combination of two or more.
  • a combination of an overbased calcium sulfonate having a total base number of 300 to 700 mg KOHZg and an alkyl group or alkenyl group-substituted succinimide having an average molecular weight of 1000 to 3500 and Z or boron-containing hydrocarbon-substituted succinimide is suitable.
  • the blending amount of these detergent dispersants is usually about 0.1 to 30% by mass, preferably 0.5 to 10% by mass, based on the total amount of the transmission oil composition.
  • Examples of the viscosity index improver include polymetatalylate, dispersed polymetatalylate, olefin-based copolymer (for example, ethylene-propylene copolymer), dispersed olefin-based copolymer, and styrene-based polymer.
  • examples of the pour point depressant include a copolymer (for example, a styrene-hydrogenated copolymer) and the like.
  • Examples of the pour point depressant include polymetatalylate.
  • the blending amount of the viscosity index improver is usually 0.5 to 30% by mass, preferably 1 to 20% by mass, based on the total amount of the transmission oil composition.
  • liquid silicone is suitable, and methylsilicone, fluorosilicone, and polyacrylate are usable.
  • a preferable blending amount of these antifoaming agents is 0.0005 to 0.5 mass% based on the total amount of the transmission oil composition.
  • the properties and performance of the transmission oil composition obtained in each example were determined according to the following method.
  • Viscosity index Based on JIS K2283, measure kinematic viscosity at 40 ° C and 100 ° C.
  • a rolling four-ball test was used to measure the time at which pitching occurred.
  • the measurement conditions are 3/4 inch balls made of SUJ-2, load 15kg, rotation speed 2200rpm, oil temperature 90 ° C.
  • Production Example 1 Production of hydrogenated product of ⁇ -olefin oligomer having 30 carbon atoms
  • reaction mixture was taken out from the autoclave, 4 liters of a 5 mol-Z liter sodium hydroxide / sodium hydroxide solution was added thereto, forced stirring was performed at room temperature for 4 hours, and then a liquid separation operation was performed. The upper organic layer was removed, and unreacted decene and side reaction product decene isomers were removed by stripping.
  • the organic layer was subjected to vacuum distillation to obtain 2.5 kg of a fraction (decene dimer) having a boiling point of 120 to 125 ° CZ26.6 Pa (0.2 Torr).
  • this fraction was analyzed by gas chromatography, the concentration of decene dimer was 99% by mass, and the ratio of biridenorefine in the decene dimer was 97% by mass.
  • a transmission oil composition was prepared using the base oil and additives shown in Table 1 and mixed in the proportions shown in Table 1, and their properties and performance were determined. The results are shown in Table 1.
  • Hi-olefin oligomer which is an oligomer of 1-decene by the conventional method icals, trade name "DURASYN-162"
  • BP Chem Hi-olefin oligomer
  • Example 1 is excellent in fatigue life and extreme pressure by Shell EP test, but the composition of Comparative Example 2 has insufficient performance.
  • the compositions of Examples 2 and 3 have better acidity stability than Comparative Example 1 (the kinematic viscosity ratio at 40 ° C and 100 ° C in Example 2 is 1.4%).
  • Comparative Example 1 is 1.9.9% and 17.4%
  • Example 2 has an oxidation change of 1.45 mg KOHZg
  • Comparative Example 1 is 2.77 mg KOHZg, and the like.
  • a transmission oil composition was prepared by mixing the base oil and additives shown in Table 2 in the proportions shown in Table 2, and their properties and performance were determined. The results are shown in Table 2.
  • Example 4 containing mPAO as a main component as a force base oil in which the kinematic viscosity of the composition at 100 ° C is about 4.7 mm 2 Zs. NOACK evaporation is lower than Comparative Example 3 that does not include this (Example 4 is 1.6% by mass, Comparative Example 3 is 5.6% by mass), and it has excellent acid and sodium stability.
  • Example 4 at 40 ° C and 100 ° C
  • the kinematic viscosity ratio was -2.1% and -1.5%
  • Comparative Example 3 was 1.9.9% and 17.4%
  • Example 4 oxidation change was 1.58 mgKOH / g
  • Comparative Example 3 was 2 77mgKOHZg).
  • Example 4 has a higher viscosity index than Comparative Example 3, Example 4 is 155, Comparative Example 3 is 149), and BF low temperature viscosity is also low! (Example 4 is 2600 mPa, Comparative Example 3 is 3300 mPa).
  • Example 6 has an oxidation stability and viscosity index with less NOACK evaporation than Comparative Example 3. The number and BF low temperature viscosity are excellent.
  • Example 5 and Comparative Example 4 have the same kinematic viscosity at 100 ° C at about 5.4 mmVs, but Example 5 where the base oil has mPAO force is a comparative example that does not contain it. From Fig. 4, the fatigue life is longer (Example 5 is 100 minutes, Comparative Example 4 is 45 minutes), and the extreme pressure (shell four-ball test) is also excellent. In addition, Example 5 has a higher viscosity index and lower BF low-temperature viscosity than NO. 4 in comparison with Comparative Example 4.
  • the transmission oil composition of the present invention has an extremely small amount of evaporation even with a low viscosity, and has excellent extreme pressure properties such as anti-pitching properties, a long fatigue life of metal, and good acidity stability. Therefore, fuel consumption and energy saving can be realized, and it can be effectively used as a transmission oil composition contributing to global warming countermeasures.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

 100°Cにおける動粘度が2~10mm2/s、粘度指数が150以上であり、かつ動粘度とNOACK蒸発量が、式(I)   X/3+Y≦6.33      ・・・・・・ (I) [ただし、Xは100°Cにおける動粘度(mm2/s)であり、Yは200°C、1時間のNOACK蒸発量(質量%)である。] の関係を満たす変速機油組成物、及び、α-オレフィンを特定の方法によりオリゴマー化して得られたα-オレフィンオリゴマー及びその水素添加物などの中から選ばれる少なくとも1種を含む基油を用いてなる変速機油組成物である。このような変速機油組成物は、低粘度であっても蒸発量が極めて少ない上、耐ピッチング性等の金属疲労寿命が長く、粘度指数が高く、低温流動性、極圧性、酸化安定性も良好であり、各種変速機、特に自動変速機に好適な変速機油組成物である。

Description

変速機油組成物
技術分野
[0001] 本発明は変速機油組成物、さらに詳しくは、低粘度であっても蒸発量が少なぐ耐 ピッチング性等の金属疲労寿命が長ぐ酸ィ匕安定性も良好であり、各種変速機、特 に自動変速機に好適な変速機油組成物に関する。
背景技術
[0002] 近年、地球温暖化等の環境対策及び省資源化が人類の最重要課題の一つとされ ている。そのため自動車や各種産業機械などの機械装置等においては、日々省燃 費、省エネルギー化に向けた研究開発に向けた取組みがなされ、それらの機械装置 に使用される潤滑油についても、機械装置を安定に作動させるとともに、摩擦や摩耗 の低減によってさらに省燃費効果を高めることが要求されている。
省燃費については、潤滑油を低粘度化することが有効であることが知られている。 例えば、自動変速機 (AT)においては、トルクコンバーター、歯車軸受機構、油圧機 構、湿式クラッチなどを有しており、ここに使用される潤滑油を低粘度化することによ つて各部における潤滑油の流体抵抗 (攪拌抵抗)が低減し、それによつて省燃費の 向上が図られると考えられる。
[0003] しかしながら、潤滑油を低粘度化すると潤滑油が蒸発しやすいため蒸発減量 (ロス) が多くなり、同時に使用中に潤滑油の粘度が増大してしまう結果となる。
また、潤滑油を低粘度化すると疲労寿命が低下し、歯車軸受機構やその他の摩擦 部分でスコーリングゃスポーリングなどの金属疲労が発生する。さらに極圧性等の潤 滑性も低下する。特に、近年 ATの小型軽量化、高トルク容量ィ匕が進んだことにより歯 車軸受が受ける負荷が増大し、また 6速 ATなど多段 AT搭載車が多くなつたことによ り、歯車 (ブラネタリーピニオン)が高速回転となり、軸受との間でさらに高速摩擦を受 けるため、金属疲労や潤滑性の問題は一層厳しくなつてきている。
さらに、変速機油には酸ィ匕安定性に優れることも要求される。
[0004] 従来このような省燃費を図るために低粘度化を志向する変速機油としては、例えば 、ナフテン分や芳香族分を特定の範囲に調整した基油に、特定の極圧剤を配合した 変速機油がある (例えば、特許文献 1参照)。しかしながら、このような潤滑油は蒸発 量が多いなどさらに改良の余地があった。
[0005] 特許文献 1:特開 2004— 262979号公報
発明の開示
[0006] 本発明は、このような状況下で、低粘度であっても蒸発量が極めて少ない上、耐ピ ツチング性等の金属疲労寿命が長ぐ粘度指数が高ぐ低温流動性、極圧性、酸ィ匕 安定性も良好であり、各種変速機、特に自動変速機に好適な変速機油組成物を提 供することを目的とするものである。
[0007] 本発明者は、前記の好ま 、性質を有する変速機油組成物を開発すべく鋭意研究 を重ねた結果、特定の動粘度及び粘度指数を有し、かつ動粘度と NOACK蒸発量 が特定の関係にある変速機油組成物を用いることにより、その目的を達成し得ること を見出した。また、本発明者は、メタ口セン触媒を用いて得られた特定の範囲の炭素 数を有する aーォレフインオリゴマー、その水素添加物、メタ口セン触媒を用いて得ら れた α—才レフイン二量体力 誘導される特定の範囲の炭素数を有する ex一才レフ インオリゴマー及びその水素添加物の中力も選ばれる少なくとも 1種を含む基油を用 いる変速機油組成物により、その目的を達成し得ることを見出した。本発明は、カゝか る知見に基づいて完成したものである。
すなわち、本発明は、
[0008] ( 1) 100°Cにおける動粘度が 2〜: LOmm2Zs、粘度指数が 150以上であり、かつ動 粘度と NO ACK蒸発量が、式 (I)
X/3 +Y≤6. 33 (I)
[ただし、 Xは 100°Cにおける動粘度(mm2/s)であり、 Yは 200°C、 1時間の NOA CK蒸発量 (質量%)である。]
の関係を満たす変速機油組成物、
(2) (A)メタ口セン触媒を用いて、炭素数 2〜20の α—ォレフインをオリゴマー化して 得られた炭素数 16〜40の atーォレフインオリゴマー、
(Β)前記 (A) aーォレフインオリゴマーの水素添加物、 (C)メタ口セン触媒を用いて、炭素数 2〜20の α—ォレフインをニ量ィ匕して得られた ビ-リデン結合を有する α一才レフイン二量体を、酸触媒を用いてさらにニ量ィ匕して なる炭素数 16〜56の atーォレフインオリゴマー、
(D)前記(C) aーォレフインオリゴマーの水素添加物、
(E)メタ口セン触媒を用いて、炭素数 2〜20の α—ォレフインをニ量ィ匕して得られた ビニリデン結合を有する aーォレフイン二量体に、酸触媒を用いて炭素数 6〜8の a —ォレフインを付カ卩してなる炭素数 16〜40の α—ォレフインオリゴマー、及び
(F)前記 (E) aーォレフインオリゴマーの水素添加物、
の中から選ばれる少なくとも 1種を含む基油を用いてなる変速機油組成物、
(3) aーォレフインオリゴマー及び Z又は α—ォレフインオリゴマーの水素添加物を 基油として含む上記(1)に記載の変速機油組成物、
(4) aーォレフインオリゴマー及び α—ォレフィンオリゴマーの水素添カ卩物が、
(Α)メタ口セン触媒を用いて、炭素数 2〜20の a—ォレフインをオリゴマー化して得ら れた炭素数 16〜40の atーォレフインオリゴマー、
(B)前記 (A) aーォレフインオリゴマーの水素添加物、
(C)メタ口セン触媒を用いて、炭素数 2〜20の α—ォレフインをニ量ィ匕して得られた ビ-リデン結合を有する α一才レフイン二量体を、酸触媒を用いてさらにニ量ィ匕して なる炭素数 16〜56の atーォレフインオリゴマー、
(D)前記(C) aーォレフインオリゴマーの水素添加物、
(E)メタ口セン触媒を用いて、炭素数 2〜20の α—ォレフインをニ量ィ匕して得られた ビニリデン結合を有する aーォレフイン二量体に、酸触媒を用いて炭素数 6〜8の a —ォレフインを付カ卩してなる炭素数 16〜40の α—ォレフインオリゴマー、及び
(F)前記 (E) aーォレフインオリゴマーの水素添加物、
の中から選ばれる少なくとも 1種である上記(3)に記載の変速機油組成物、
(5) 基油が、(A)〜(F)成分の中力も選ばれる少なくとも 1種を 10〜: L00質量%含 む前記(2)又は (4)に記載の変速機油組成物、
(6)極圧剤、油性剤、酸化防止剤、防鲭剤、金属不活性化剤、清浄分散剤、粘度指 数向上剤、流動点降下剤及び消泡剤の中から選ばれる少なくとも 1種を含む上記(1 )又は(2)に記載の変速機油組成物、
(7) 100°Cにおける動粘度が 3〜8mm2Zsである上記(1)に記載の変速機油組成 物、
(8) 100°Cにおける動粘度が 2〜20mm2Zsである上記(2)に記載の変速機油組成 物、
(9)自動変速機に用いる上記(1)又は(2)に記載の変速機油組成物、
を提供するものである。
[0009] 本発明によれば、低粘度であっても蒸発量が極めて少な 、上、耐ピッチング性等の 金属疲労寿命が長ぐ粘度指数が高ぐ低温流動性、極圧性、酸化安定性も良好で ある変速基油を提供することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0010] 本発明には、 100°Cにおける動粘度が 2〜: LOmm2Zs、粘度指数が 150以上であ り、かつ動粘度と NOACK蒸発量が、式 (I)の関係を満たす変速機油組成物 (第 1発 明)、及び
上記(A)〜(F)成分の aーォレフインオリゴマー及び aーォレフインオリゴマーの水 素添加物中から選ばれる少なくとも 1種を含む基油を用いてなる変速機油組成物 (第 2発明)が含まれる。
まず、第 1発明について説明する。
第 1発明の変速機油組成物は、 100°Cにおける動粘度が 2〜: LOmm2/sである。 1 00°Cにおける動粘度が 2mm2Zs以上であれば、疲労寿命や極圧性などを良好に 保つことができ、 10mm2Zs以下であれば、省燃費が充分に達成される。 100°Cにお ける動粘度は、好ましくは、 3〜8mm2Zs、さらに好ましくは 4〜7mm2Zsである。 本発明の変速機油組成物は、粘度指数が 150以上である。粘度指数が 150未満 では低温流動性が低下し、寒冷地における流体抵抗が増大し省燃費化が充分に図 れない。粘度指数は好ましくは 154以上、さらに好ましくは 155以上、特に好ましくは 160以上である。
[0011] 本発明の変速機油組成物は、動粘度と NOACK蒸発量が、式 (I)
X/3 +Y≤6. 33 (I) [ただし、 Xは 100°Cにおける動粘度(mm2/s)であり、 Yは 200°C、 1時間の NOA CK蒸発量 (質量%)である。]
の関係を満たすことが必要である。変速機油組成物が式 (I)を満たさない場合、組成 物が必要とする動粘度において、蒸発量が多くなることがあり、本発明の目的を充分 に達成することが困難になる恐れがある。
本発明の変速機油組成物としては、動粘度と NOACK蒸発量が、好ましくは式 (I - a)
0. 3X+Y≤5. 8 · · · · (i - a)
より好ましくは、式 (I—b)
0. 25X+Y≤5. 25 (I—b)
の関係を満たすものが望ましい。
なお、前記動粘度は、 JIS K2283に準拠して測定した値であり、 NOACK蒸発量 は、石油学会規格 JPI— 5S— 41— 93に準拠して、 200°C、 1時間の蒸発量 (質量% )を測定した値である。
本発明の変速機油組成物においては、 α—ォレフインオリゴマー及び Ζ又は α— ォレフィンオリゴマー水素添加物を含む基油を用いることが好ましい。中でも、以下に 示す (Α)〜(F)の α—ォレフインオリゴマーや aーォレフインオリゴマー水素添加物 の中力も選ばれる少なくとも 1種を、好ましくは 10〜: LOO質量%、より好ましくは 20〜 100質量%、さらに好ましくは 25〜: LOO質量%、特に好ましくは 50〜: LOO質量%の 割合で含むものが好適である。基油中に、前記の aーォレフインオリゴマーやその水 素添加物が 10質量%以上含まれていれば、蒸発量が少なぐ金属長疲労寿命が長 ぐ極圧及び酸ィ匕安定性が向上した変速機油組成物を容易に得ることができる。
[ (A) a—ォレフインオリゴマー]
当該基油に好ましく用いられる (A)成分の aーォレフインオリゴマーは、メタ口セン 触媒を用いて、炭素数 2〜20の oc一才レフインをオリゴマー化して得られた炭素数 1 6〜40の a—ォレフインオリゴマーである。この α—ォレフインオリゴマーの炭素数が 16〜40の範囲にあれば、低温流動性、低蒸発性、酸化安定性の良好な基油が得ら れ、それを用いた変速機油組成物は、本発明の目的が達せられる。前記 oc一才レフ インオリゴマーの好ましい炭素数は 20〜34の範囲である。
[0013] 前記原料の炭素数 2〜20の α—ォレフインとしては、エチレン、プロピレン、 1ーブ テン、 1—ペンテン、 1—へキセン、 1—ヘプテン、 1—オタテン、 1—ノネン、 1—デセ ン、 1—ゥンデセン、 1—ドデセン、 1 トリデセン、 1—テトラデセン、 1—ペンタデセン 、 1一へキサデセン、 1一へプタデセン、 1ーォクタデセン、 1 ノナデセン、 1 ィコセ ンを挙げることができる。これらの a—ォレフインは直鎖状であっても、分岐を有する ものであってもよい。また、本発明においては、 1種を単独で用いてもよぐ 2種以上を 組み合わせて用いてもよ!、。
本発明において、 a—ォレフインのオリゴマー化に用いられるメタ口セン触媒として は、従来公知の触媒、例えば (a)周期律表第 4族元素を含有するメタ口セン錯体と、 ( b) (b - 1)前記 (a)成分のメタ口セン錯体又はその派生物と反応してイオン性の錯体 を形成し得る化合物及び Z又は (b— 2)アルミノキサンと、所望により用いられる(c) 有機アルミニウム化合物との組み合わせを挙げることができる。
[0014] 前記 (a)成分の周期律表第 4族元素を含有するメタ口セン錯体としては、チタン、ジ ルコ -ゥム又はハフニウム、好ましくはジルコニウムを含有する共役炭素 5員環を有す る錯体を用いることができる。ここで、共役炭素 5員環を有する錯体としては、置換又 は無置換のシクロペンタジェ二ル配位子を有する錯体を、一般的に挙げることができ る。
前記 (a)触媒成分のメタ口セン錯体としては、従来公知の化合物、例えばビス (n— ォクタデシルシクロペンタジェ -ル)ジルコニウムジクロリド、ビス(トリメチルシリルシク 口ペンタジェ -ル)ジルコニウムジクロリド、ビス(テトラヒドロインデュル)ジルコニウム ジクロリド、ビス [ (t—ブチルジメチルシリル)シクロペンタジェ -ル]ジルコニウムジクロ リド、ビス(ジ一 t—ブチルシクロペンタジェ -ル)ジルコニウムジクロリド、ェチリデンビ ス(インデュル)ジルコニウムジクロリド、ビスシクロペンタジェ-ルジルコニウムジクロリ ド、ェチリデンビス(テトラヒドロインデュル)ジルコニウムジクロリドおよびビス [3, 3 - ( 2—メチルーベンズインデュル)]ジメチルシランジィルジルコニウムジクロリド、 (1, 2, ジメチルシリレン)(2, 1, 一ジメチルシリレン)ビス(3 トリメチルシリルメチルインデ -ル)ジルコニウムジクロリドなどが挙げられる。 これらのメタ口セン錯体は、 1種を単独で用いてもよぐ 2種以上を組み合わせて用 いてもよい。
[0015] 前記 (b— 1)化合物である、メタ口セン錯体又はその派生物と反応してイオン性の錯 体を形成し得る化合物としては、例えばジメチルァユリ-ゥムテトラキスペンタフルォ 口フエ-ノレボレート、トリフエ-ノレ力ノレべ-ゥムテトラキスペンタフノレオロフェ-ノレボレー トなどのボレートイ匕合物が挙げられる。これらは 1種を単独で用いてもよぐ 2種以上を 組み合わせて用いてもよ!、。
また、(b— 2)化合物であるアルミノキサンとしては、例えばメチルアルミノキサン、ェ チルアルミノキサン、ブチルアルミノキサン、イソブチルアルミノキサンなどの鎖状アル ミノキサンや環状アルミノキサンを挙げることができる。これらのアルミノキサンは、 1種 を単独で用いてもよぐ 2種以上を組み合わせて用いてもょ 、。
本発明にお 、ては、(b)触媒成分として前記 (b— 1)化合物を 1種以上用いてもよ いし、(b— 2)化合物を 1種以上用いてもよぐまた、(b— 1)化合物 1種以上と (b— 2) 化合物 1種以上を組み合わせて用いてもょ 、。
[0016] (a)触媒成分と (b)触媒成分との使用割合は、 (b)触媒成分として (b— 1)化合物を 用いた場合には、モル比で好ましくは 10 : 1〜1: 100、より好ましくは 2 : 1〜1: 10の 範囲が望ましぐ上記範囲を逸脱する場合は、単位質量ポリマーあたりの触媒コスト が高くなり、実用的でない。また (b— 2)化合物を用いた場合には、モル比で好ましく は 1 : 1〜1: 1000000、より好ましくは 1 : 10〜1: 10000の範囲が望ましい。この範囲 を逸脱する場合は単位質量ポリマーあたりの触媒コストが高くなり、実用的でない。 また、所望により用いられる(c)触媒成分の有機アルミニウム化合物としては、例え ばトリメチルアルミニウム、トリェチルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリイ ソブチルアルミニウム、ジメチルアルミニウムクロリド、ジェチルアルミニウムクロリド、メ チルアルミニウムジクロリド、ェチルアルミニウムジクロリド、ジメチルアルミニウムフル オリド、ジイソブチルアルミニウムヒドリド、ジェチルアルミニウムヒドリド、ェチルアルミ ユウムセスキクロリド等が挙げられる。
これらの有機アルミニウム化合物は 1種を単独で用いてもよぐ 2種以上を組合せて 用いてもよい。 [0017] 前記 (a)触媒成分と (c)触媒成分との使用割合は、モル比で好ましくは 1: 1〜1: 10 000、より好ましくは 1: 5〜: L: 2000、さらに好ましくは 1: 10ないし 1: 1000の範囲力 S 望ましい。該 (c)触媒成分を用いることにより、遷移金属当たりの重合活性を向上させ ることができるが、あまり多いと有機アルミニウム化合物が無駄になるとともに、重合体 中に多量に残存し、好ましくない。
(a)触媒成分と (b)触媒成分を用いて触媒を調製する場合、窒素ガス等の不活性 ガス雰囲気下で接触操作を行うことが好まし 、。
また、(a)触媒成分、(b)触媒成分および (c)有機アルミニウム化合物を用いて触媒 を調製する場合、 (b)触媒成分と (c)有機アルミニウム化合物を事前に接触させても よいが、 α—ォレフィンの存在下、(a)成分、(b)成分及び (c)成分を接触することに よっても充分高活性な触媒が得られる。
上記触媒成分は、予め、触媒調製槽において調製したものを使用してもよいし、ォ リゴマー化工程において調製したものを反応に使用してもよい。
aーォレフインのオリゴマー化は、バッチ式、連続式のいずれであってもよい。オリ ゴマー化において溶媒は必ずしも必要とせず、オリゴマー化は、懸濁液、液体モノマ 一或いは不活性溶媒中で実施できる。溶媒中でのオリゴマー化の場合には、液体有 機炭化水素、例えばベンゼン、ェチルベンゼン、トルエンなどが使用される。オリゴマ 一化は液体モノマーが過剰に存在する反応混合物中で実施することが好ましい。 オリゴマー化の条件は、温度が 15〜100°C程度であり、圧力は大気圧〜 0. 2MPa 程度である。また、 α—ォレフィンに対する触媒の使用割合は、 α—ォレフィン Ζ(Α )成分のメタ口セン錯体モル比力 通常 1000〜106、好ましくは 2000〜105であり、 反応時間は、通常 10分〜 48時間程度である。
[0018] オリゴマー反応の後処理としては、まず、反応系に水やアルコール類を加える公知 の失活処理を行い、オリゴマー化反応を停止したのち、アルカリ水溶液やアルコール アルカリ溶液を用いて触媒の脱灰処理を行う。次いで、中和洗浄、蒸留操作などを 行い、未反応の aーォレフイン、オリゴマー化反応で副生したォレフィン異性体をスト リツビングにより除去し、さらに所望の重合度を有する α—ォレフィンオリゴマーを単 離する。 このようにして、メタ口セン触媒によって製造された α—ォレフィンオリゴマーは、二 重結合を有するが、特に末端ビ-リデン結合の含有量が高い。
この αォレフィンオリゴマーは、通常一般式(Π)
[0019] [化 1]
Figure imgf000010_0001
[0020] で表される、末端にビ-リデン結合をもつ構造を有している。
前記一般式 (II)において、 p、 q及び rは、それぞれ独立に 0〜18の整数、 nは 0〜8 の整数を示し、 nが 2以上の場合、 qは繰り返し単位毎同一でも異なっていてもよぐ p +n X (2 + q) +rの値は 12〜36である。
[0021] [ (B) aーォレフインオリゴマーの水素添加物]
当該基油に好ましく用いられる(B)成分の aーォレフインオリゴマーの水素添加物 は、前記 (A)成分の exーォレフインオリゴマーの水素添加物であって、前記のように して単離された所望の重合度を有する aーォレフインオリゴマーを、公知の方法によ つて水素添加することにより製造してもよ 、し、あるいは前記のオリゴマー化反応後、 脱灰処理、中和処理、洗浄処理を行ったのち、蒸留による aーォレフインオリゴマー の単離操作を行わずに、水素添加を行い、その後蒸留により所望の重合度の OC一才 レフインオリゴマーの水素添加物を単離することによって製造してもよい。
[0022] aーォレフインオリゴマーの水素添加反応は、公知の水添触媒、例えば Ni、 Co系 触媒や、 Pd、 Ptなどの貴金属触媒、具体的には珪藻土坦持 Ni触媒、コバルトトリス ァセチルァセトナート Z有機アルミニウム触媒、活性炭担持パラジウム触媒、アルミナ 担持白金触媒などの触媒を用いて行われる。
水素添加反応の条件としては、 Ni系触媒であれば、通常 150〜200°C、 Pd、 Ptな どの貴金属触媒であれば、通常 50〜150°C、コバルトトリスァセチルァセトナート Z 有機アルミニウムなどの均一系触媒であれば、通常 20〜: L00°Cの温度範囲とし、水 素圧は、常圧〜 20MPa程度である。
各触媒における反応温度が前記範囲にあれば、適度の反応速度を有すると共に、 同一重合度を有するオリゴマーにおける異性体の生成を抑制することができる。 この exーォレフインオリゴマーの水素添加物は、通常一般式(III)
[化 2]
CH3-CH-†CH2-CH-)— CH2-CH2
m (III) し 3n2a+1 レ bn2b+ 1 ^cn2c+1
[0024] で表される構造を有している。
前記一般式 (III)において、 a、 b、 c及び mは、それぞれ前記一般式 (II)における p、 q 、 r及び nと同じである。
この α—ォレフインオリゴマーの水素添加物は、前記 (Α)成分の末端にビ-リデン 結合を有する —ォレフインオリゴマーよりも、酸ィ匕安定性などの面力も好適である。
[0025] [ (C) a—ォレフインオリゴマー]
当該基油に好ましく用いられる(C)成分の aーォレフインオリゴマーは、メタ口セン 触媒を用いて、炭素数 2〜20の oc一才レフインをニ量ィ匕して得られたビ-リデン結合 を有する ex—ォレフイン二量体を、酸触媒を用いてさらにニ量ィ匕してなる炭素数 16 〜56の a—ォレフインオリゴマーである。前記 a—ォレフインオリゴマーの好ましい炭 素数は 16〜48、さらには 16〜40の範囲である。
前記原料の炭素数 2〜20の exーォレフインについては、前記 (A)成分において説 明したとおりである。また、本発明においては、この aーォレフイン 1種を単独で用い てもよく、 2種以上を組み合わせて用いてもよい。
この ocーォレフインのニ量ィ匕に用いられるメタ口セン触媒、二量化反応条件、後処 理などについては、前述の(A)成分の aーォレフインオリゴマーにおいて、説明した とおりである。
[0026] 本発明においては、メタ口セン触媒を用いて得られた前記 α—ォレフイン二量体( 以下ビ-リデンォレフインと称することがある。)を、酸触媒を用いてさらに二量化する 。この場合、同一のビ-リデンォレフイン同士を反応させてもよいし、異なるビ-リデン 才レフィンを反応させてもよ!、。
この二量化反応における酸触媒としては、ルイス酸触媒や固体酸触媒などを用いる ことができるが、後処理操作の簡便さなどの点から、固体酸触媒が好適である。 前記固体酸触媒としては、酸性ゼォライト、酸性ゼォライトモレキュラシーブ、酸処 理した粘土鉱物、酸処理した多孔質乾燥剤またはイオン交換榭脂等が挙げれる。す なわち、固体酸触媒は、 HY等の酸性ゼォライト、約 0. 5〜2nmの孔径を有する酸性 ゼォライトモレキュラシーブ、シリカァノレミナ、シリカマグネシア、モンモリロナイトあるい はハロイサイトなどの粘土鉱物に硫酸などの酸により処理したもの、シリカゲルやアル ミナゲルなどの多孔質乾燥剤に塩酸、硫酸、燐酸、有機酸、 BFなどを付着させたも
3
の、又は、ジビュルベンゼン 'スチレン共重合体のスルホン化物などをはじめとするィ オン交換榭脂系の固体酸触媒などである。
[0027] 固体酸触媒の添カ卩量は、ビ-リデンォレフインの仕込み量 100質量部に対し、通常 0. 05〜20質量部である。固体酸触媒の添加量が、 20質量部より多くなると、不経 済であるだけでなぐ副反応が進み、反応液の粘度が上昇したり、収率が低下する可 能性がある。 0. 05質量部より少ない場合は、反応効率が低くなり、反応時間が長く なる。
より好ましい添加量は固体酸触媒の酸性度の影響を受けるのである力 例えば、モ ンモリロナイト系の粘土鉱物の硫酸処理の場合は、ビ-リデンォレフインの仕込み量
100質量部に対し、 3〜15質量部であり、ジビュルベンゼン 'スチレン共重合体のス ルホンィ匕物系のイオン交換榭脂では 1〜5質量部が好ましい。反応条件に応じ、これ らの固体酸触媒の 2種類以上を併用しても力まわな 、。
反応は、通常 50〜150°Cの温度で行うが、 70〜120°Cで行うと活性や選択率を向 上させることができるので好ましい。反応圧力については、大気圧から IMPa程度の 範囲で行うが、圧力の反応に与える影響は少な 、。
[0028] このビ-リデンォレフインの二量ィ匕反応によって、一般式 (IV)又は一般式(V) [0029] [化 3]
Figure imgf000013_0001
R2 R3
R1-CH2CH=C - CH2— C - CH2CH2 - R4 (V)
CH3
[0030] [式中、 Ri〜R4は、それぞれ独立に水素原子又は炭素数 1〜18の直鎖状又は分岐 を有するアルキル基を示し、 Ri〜R4の合計炭素数が 8〜48である。 ]
で表される炭素数 16〜56のビ-リデンォレフイン二量体である、(C)成分の a—ォ レフインオリゴマーが生成する。
二量化反応液には、前記のビ-リデンォレフイン二量体以外に、未反応のビ -リデ ンォレフインや、ビ-リデンォレフイン三量体などが含まれている。したがって、二量化 反応液から、固体酸触媒をろ去したのち、必要に応じ蒸留処理して、前記一般式 (IV) 又は (V)で表されるビ-リデンォレフイン二量体を単離してもよい。
[0031] [ (D) aーォレフインオリゴマーの水素添カ卩物]
当該基油に好ましく用いられる(D)成分の aーォレフインオリゴマーの水素添加物 は、前記のようにして得られた固体酸触媒除去後のビ-リデンォレフイン二量体を含 む反応液、あるいは該反応液の蒸留処理により単離されたビニリデンォレフイン二量 体を水素添加することにより、得ることができる。反応液を水素添加した場合には、必 要に応じ、蒸留処理して、ビニリデンォレフイン二量体の水素添加物を単離してもよ い。
この水素添加反応の触媒、反応条件などについては、前記 (B)成分の oc一才レフ インオリゴマーの水素添加物において、説明したとおりである。
このようにして、一般式 (VI)
[0032] [化 4] R2 R3
R1— CH2CH2-CH-CH2-C-CH2CH2-R4 (VI)
CH3
[0033] [式中、 Ri〜R4は前記と同じである。 ]
で表される炭素数 16〜56のビ-リデンォレフイン二量体の水素添加物である、 (D) 成分の aーォレフインオリゴマーの水素添加物が得られる。
この(D)成分の ex—ォレフインオリゴマーの水素添加物は、前記(C)成分の α ォ レフインオリゴマーよりも酸ィ匕安定性などの面力も好適である。
[0034] [ (E) aーォレフインオリゴマー]
当該基油に好ましく用いられる (E)成分の aーォレフインオリゴマーは、メタ口セン 触媒を用いて、炭素数 2〜20の oc一才レフインをニ量ィ匕して得られたビ-リデン結合 を有する exーォレフイン二量体に、酸触媒を用いて炭素数 6〜8の exーォレフインを 付カロしてなる炭素数 16〜40の α—ォレフインオリゴマーである。前記 α ォレフィン オリゴマーの好ましい炭素数は 20〜34の範囲である。
前記原料の炭素数 2〜20の exーォレフインについては、前記 (Α)成分において説 明したとおりである。また、本発明においては、この aーォレフイン 1種を単独で用い てもよく、 2種以上を組み合わせて用いてもよい。
この ocーォレフインのニ量ィ匕に用いられるメタ口セン触媒、二量化反応条件、後処 理などについては、前述の(A)成分の aーォレフインオリゴマーにおいて、説明した とおりである。
[0035] 本発明においては、メタ口セン触媒を用いて得られた前記 α—ォレフイン二量体( ビ-リデンォレフイン)に、酸触媒を用いて、炭素数 6〜8の ex—ォレフインを付加させ る。
この反応に用いる酸触媒、その使用量、反応条件などについては、前述の(C)成 分の aーォレフインオリゴマーにおけるビ-リデンォレフインの二量化反応の場合と 同様である。炭素数 6〜8の α—才レフインとしては、 1一へキセン、 1 ヘプテン及び 1 オタテンが挙げられる。これらの αーォレフインは直鎖状であっても分岐を有する ものであってもよい。また、本発明においては、 1種を単独で用いてもよぐ 2種以上を 組み合わせて用いてもよ!、。
この反応によって、一般式(VII)
[0036] [化 5]
R6
R5-CH=CH— C-CH2CH2-R7 (VII)
CH3
[0037] [式中、 R5は炭素数 4〜6のアルキル基、 R6及び R7は、それぞれ独立に水素原子又 は炭素数 1〜18のアルキル基を示し、 R5〜R7の合計炭素数が 10〜34である。 ] で表される、(E)成分である炭素数 16〜40の a—ォレフインオリゴマーが生成する。 前記一般式 (VII)にお 、て、 R5で示される炭素数 4〜6のアルキル基は直鎖状であ つても分岐を有するものであってもよぐ R6、 R7の内の炭素数 1〜18のアルキル基は 、直鎖状であっても分岐を有するものであってもよい。
反応終了後、反応液から、固体酸触媒を濾別したのち、必要に応じ蒸留処理して、 前記一般式 (VII)で表される aーォレフインオリゴマーを単離してもよい。
[0038] [ (F) aーォレフインオリゴマーの水素添加物]
当該基油に好ましく用いられる(F)成分の aーォレフインオリゴマーの水素添加物 は、前記のようにして得られた固体酸触媒除去後の一般式 (VII)の α—ォレフインォ リゴマーを含む反応液、あるいは該反応液の蒸留処理により単離された前記 α—才 レフインオリゴマーを水素添加することにより、得ることができる。反応液を水素添加し た場合には、必要に応じ、蒸留処理して、 a—ォレフインオリゴマーの水素添加物を 単離してちょい。
この水素添加反応の触媒、反応条件などについては、前記 (B)成分の oc一才レフ インオリゴマーの水素添加物において、説明したとおりである。
このようにして、一般式(VIII)
[0039] [化 6] R6
R5-CH2CH2-C— CH2CH2-R7 (VIII)
CH3
[0040] [式中、 R5〜R7は前記と同じである。 ]
で表される、(F)成分である炭素数 16〜40の α—ォレフィンオリゴマーの水素添カロ 物が得られる。この(F)成分の α—ォレフィンオリゴマーの水素添加物は、前記 ) 成分の a—ォレフインオリゴマーよりも酸ィ匕安定性などの面から、好適である。
[0041] 本発明の変速機油組成物に好ましく用いられる基油には、前述の (A)〜(F)成分 の (Xーォレフインオリゴマーやその水素添加物以外に、その他の基油を、 90質量0 /0 以下、好ましくは 80質量%以下、より好ましくは 75質量%以下、特に好ましくは 50質 量%以下の割合で含むことができる。
その他の基油としては、変速機油に通常使用される鉱油基油及び Z又は合成油基 油を用いることができる。
鉱油基油としては、例えば原油を常圧蒸留して得られる常圧残油を減圧蒸留して 得られた潤滑油留分を、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、水素化 精製等の処理を 1つ以上行って精製したもの、あるいは鉱油系ワックスやフィッシャー トロプシュプロセス等により製造されるワックス (ガストウリキッドワックス)を異性化する ことによって製造される基油等が挙げられる。
[0042] これらの鉱油基油は、粘度指数が 90以上であることが好ましぐ 100以上、さらには 110以上であることがより好ましい。粘度指数が 90以上であれば、組成物の粘度指 数を高く保ち、本発明の目的達成を容易にする効果がある。
また、鉱油系基油の芳香族分(%じ)は 3以下が好ましぐ 2以下、さらには 1以下で
A
あることが好ましい、また、硫黄分は、 100質量 ppm以下であることが好ましぐ 50質 量 ppm以下であることがより好ましい。 %C力^以下であり、硫黄分が 100質量 ppm
A
以下であれば、組成物の酸ィ匕安定性を良好に保つことができる。
[0043] 一方、合成油基油としては、従来法 (BF触媒、チーダラ型触媒など)により得られ
3
た α—ォレフインオリゴマーやその水素添カ卩物、ジー 2—ェチルへキシルアジペート 、ジー 2—ェチルへキシルセバケート等のジエステル、トリメチロールプロパンカプリレ ート、ペンタエリスリトール 2—ェチルへキサノエート等のポリオールエステル、アル キルベンゼン、アルキルナフタレン等の芳香族系合成油、ポリアルキレングリコール 又はこれらの混合物等が例示できる。中でも従来法 (BF触媒、チーダラ型触媒など
3
)により得られた α—ォレフィンオリゴマーやその水素添加物が好適である。
本発明では、その他基油として、鉱油基油、合成油基油又はこれらの中から選ばれ る 2種以上の任意混合物等が使用できる。例えば、 1種以上の鉱油基油、 1種以上の 合成油基油、 1種以上の鉱油基油と 1種以上の合成油基油との混合油等を挙げるこ とがでさる。
[0044] 本発明の変速機油組成物は、後述するとおり、所望により、従来変速機油に慣用さ れている各種添加剤、例えば極圧剤、油性剤、酸化防止剤、防鲭剤、金属不活性化 剤、清浄分散剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤及び消泡剤などの中から選ばれ る少なくとも 1種を適宣含有させることができる。
[0045] 次に、第 2発明について説明する。第 2発明は、
(Α)メタ口セン触媒を用いて、炭素数 2〜20の a—ォレフインをオリゴマー化して得ら れた炭素数 16〜40の atーォレフインオリゴマー、
(B)前記 (A) aーォレフインオリゴマーの水素添加物、
(C)メタ口セン触媒を用いて、炭素数 2〜20の α—ォレフインをニ量ィ匕して得られた ビ-リデン結合を有する α一才レフイン二量体を、酸触媒を用いてさらにニ量ィ匕して なる炭素数 16〜56の atーォレフインオリゴマー、
(D)前記(C) aーォレフインオリゴマーの水素添加物、
(E)メタ口セン触媒を用いて、炭素数 2〜20の α—ォレフインをニ量ィ匕して得られた ビニリデン結合を有する aーォレフイン二量体に、酸触媒を用いて炭素数 6〜8の a —ォレフインを付カ卩してなる炭素数 16〜40の α—ォレフインオリゴマー、及び
(F)前記 (E) aーォレフインオリゴマーの水素添加物、
の中から選ばれる少なくとも 1種を含む基油を用いてなる変速機油組成物である。
[0046] 上記(A)〜(F)成分の各 α—ォレフインオリゴマー及び α—ォレフインオリゴマー の水素添加物は、第 1発明において、好ましい基油の例として、 [ (A) aーォレフイン オリゴマー]〜 [ (F)の α—ォレフインオリゴマーの水素添加物]で説明したものと同じ ものを使用することがきる。
当該変速機油組成物においては、基油として、上記 (A)〜(F)成分の oc一才レフィ ンオリゴマーや α—ォレフィンオリゴマーの水素添加物の中力 選ばれる少なくとも 1 種を、好ましくは 10〜: L00質量%、より好ましくは 20〜: L00質量%、さらに好ましくは 25〜: L00質量%、特に好ましくは 50〜: L00質量%の割合で含むものを用いる。基油 中に、前記の 0Lーォレフインオリゴマーやその水素添加物が 10質量0 /0以上含まれて いれば、蒸発量が少なぐ金属疲労寿命が長ぐ粘度指数、低温流動性、極圧及び 酸ィ匕安定性が向上した変速機油組成物を容易に得ることができる。
[0047] 上記基油には、前述の (A)〜(F)成分の α—ォレフィンオリゴマーやその水素添 加物以外に、その他の基油を、 90質量%以下、好ましくは 80質量%以下、より好ま しくは 75質量%以下、特に好ましくは 50質量%以下の割合で含むことができる。そ の他の基油としては、第 1発明において、その他の基油として例示したものと同様の ものを使用することができる。
[0048] 本発明の変速機油組成物は、第 1発明と同様、所望により、従来変速機油に慣用 されている各種添加剤、例えば極圧剤、油性剤、酸化防止剤、防鲭剤、金属不活性 ィ匕剤、清浄分散剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤及び消泡剤などの中から選ば れる少なくとも 1種を適宣含有させてなるものである。
[0049] 本発明の変速機油組成物は、低粘度であっても蒸発量が極めて少な 、上、耐ピッ チング性等の金属疲労寿命が長ぐ粘度指数が高ぐ良好な低温流動性、極圧性、 及び酸化安定性を有する。その 100°Cにおける動粘度は、通常 2〜20mm2Zs程度 、好ましくは 3〜15mm2Zs、さらに好ましくは 2〜10mm2Zs、特に好ましくは 5〜8m m2Zsである。また、粘度指数は、通常 120以上、好ましくは 140以上、より好ましくは 150以上である。
[0050] 前述のとおり、本発明(第 1発明及び第 2発明)の変速機油組成物においては、本 発明の目的が損なわれない範囲で、所望により、従来変速機油に慣用されている各 種添加剤、例えば極圧剤、油性剤、酸化防止剤、防鲭剤、金属不活性化剤、清浄分 散剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤及び消泡剤などの中から選ばれる少なくとも 1種を適宣含有させることができる。
前記極圧剤としては、リン酸エステル、酸性リン酸エステル、亜リン酸エステル、酸 性亜リン酸エステルなどのリン酸エステル類、これらのリン酸エステル類のアミン塩及 び硫黄系極圧剤などが好ましく挙げられる。
[0051] リン酸エステルとしては、例えばトリアリールホスフェート、トリアルキルホスフェート、 トリアルキルァリールホスフェート、トリアリールアルキルホスフ
ルキルホスフェート、トリアルケ-ルホスフェートなどがあり、例えば、トリフエ-ルホスフ エート、トリクレジノレホスフェート、ベンジノレジフエ-ノレホスフェート、ェチノレジフエ-ノレ ホスフェート、トリブチノレホスフェート、ェチノレジブチノレホスフェート、クレジノレジフエ二 ノレホスフェート、ジクレジノレフエ-ノレホスフェート、ェチノレフエ-ノレジフエ-ノレホスフエ ート、ジ(ェチノレフエ-ノレ)フエ-ノレホスフェート、プロピノレフエ-ノレジフエ-ノレホスフエ ート、ジ(プロピルフエ-ル)フエ-ノレホスフェート、トリェチルフエ-ノレホスフェート、トリ プロピルフエ-ルホスフェート、ブチルフエ-ルジフエ-ルホスフェート、ジ(ブチルフ ェ-ノレ)フエ-ノレホスフェート、トリブチノレフエ-ノレホスフェート、トリへキシノレホスフエ一 ト、トリ(2—ェチルへキシル)ホスフェート、トリデシルホスフェート、トリラウリルホスフエ ート、トリミリスチノレホスフェート、トリパルミチノレホスフェート、トリステアリノレホスフェート 、トリオレィルホスフェートなどを挙げることができる。
[0052] 酸性リン酸エステルとしては、例えば、 2—ェチルへキシルアシッドホスフェート、ェ チルアシッドホスフェート、ブチルアシッドホスフェート、ォレイルアシッドホスフェート、 テトラコシルアシッドホスフェート、イソデシルアシッドホスフェート、ラウリルアシッドホ スフエート、トリデシルアシッドホスフェート、ステアリルアシッドホスフェート、イソステア リルアシッドホスフェートなどを挙げることができる。
亜リン酸エステルとしては、例えば、トリェチルホスファイト、トリブチルホスファイト、ト リフエ-ルホスフアイト、トリクレジルホスファイト、トリ(ノ -ルフエ-ル)ホスファイト、トリ( 2—ェチルへキシル)ホスファイト、トリデシルホスフアイト、トリラウリルホスファイト、トリ イソォクチルホスファイト、ジフエ-ルイソデシルホスファイト、トリステアリルホスファイト 、トリオレィルホスファイトなどを挙げることができる。
酸性亜リン酸エステルとしては、例えば、ジブチルノヽイドロゲンホスファイト、ジラゥリ ルハイドロゲンホスファイト、ジォレイルハイドロゲンホスファイト、
ジステアリルハイドロゲンホスファイト、ジフエ-ルハイドロゲンホスファイトなどを挙げ ることができる。以上のリン酸エステル類の中で、トリクレジルホスフェート、トリフエ- ルホスフェートが好適である。
[0053] これらのリン酸エステル類とアミン塩を形成するァミン類としては、モノ置換ァミンの 例として、ブチルァミン、ペンチルァミン、へキシルァミン、シクロへキシルァミン、オタ チルァミン、ラウリルァミン、ステアリルァミン、ォレイルァミン、ベンジルァミンなどを挙 げることができ、ジ置換ァミンの例として、ジブチルァミン、ジペンチルァミン、ジへキ シルァミン、ジシクロへキシルァミン、ジォクチルァミン、ジラウリルァミン、ジステアリル ァミン、ジォレイルァミン、ジベンジルァミン、ステアリル'モノエタノールァミン、デシル 'モノエタノールァミン、へキシル 'モノプロパノールァミン、ベンジル 'モノエタノール ァミン、フエ-ル 'モノエタノールァミン、トリル'モノプロパノールァミンなどを挙げるこ とができ、トリ置換ァミンの例として、トリブチルァミン、トリペンチルァミン、トリへキシル ァミン、トリシクロへキシルァミン、トリオクチルァミン、トリラウリルァミン、トリステアリル ァミン、トリオレィルァミン、トリベンジルァミン、ジォレイル'モノエタノールァミン、ジラ ゥリル'モノプロパノールァミン、ジォクチル'モノエタノールァミン、ジへキシル 'モノプ ロパノールァミン、ジブチル ·モノプロパノールァミン、ォレイル'ジエタノールァミン、 ステアリル'ジプロパノールァミン、ラウリル'ジエタノールァミン、ォクチル 'ジプロパノ ールァミン、ブチル 'ジエタノールァミン、ベンジル 'ジエタノールァミン、フエ-ル'ジ エタノールァミン、トリル 'ジプロパノールァミン、キシリル 'ジエタノールァミン、トリエタ ノールァミン、トリプロパノールァミンなどを挙げることができる。
[0054] 硫黄系極圧剤としては、分子内に硫黄原子を有し、潤滑剤基油に溶解又は均一に 分散して、極圧剤や優れた摩擦特性を発揮しうるものであればよい。このようなものと しては、例えば、硫化油脂、硫化脂肪酸、硫化エステル、硫ィ匕ォレフイン、ジヒドロ力 ルビルポリサルファイド、チアジアゾール化合物、チォリン酸エステル(チォフォスファ イト、チォフォスフェート)、アルキルチオ力ルバモイル化合物、チォカーバメート化合 物、チォテルペン化合物、ジアルキルチオジプロピオネートィヒ合物などを挙げること ができる。ここで、硫化油脂は硫黄や硫黄含有化合物と油脂 (ラード油、鯨油、植物 油、魚油等)を反応させて得られるものであり、その硫黄含有量は特に制限はないが
、一般に 5 30質量%のものが好適である。その具体例としては、硫化ラード、硫ィ匕 なたね油、硫化ひまし油、硫化大豆油、硫ィ匕米ぬか油などを挙げることができる。硫 化脂肪酸の例としては、硫ィ匕ォレイン酸などを、硫ィ匕エステルの例としては、硫ィ匕ォ レイン酸メチルや硫ィ匕米ぬカゝ脂肪酸ォクチルなどを挙げることができる。
前記ジヒドロカルビルポリサルファイドとしては、例えば、ジベンジルポリサルファイド 、各種ジノ-ルポリサルファイド、各種ジドデシルポリサルファイド、各種ジブチルポリ サルファイド、各種ジォクチルポリサルファイド、ジフヱ-ルポリサルファイド、ジシクロ へキシルポリサルフアイドなどを好ましく挙げることができる。
[0055] チアジアゾール化合物としては、例えば、 2, 5 ビス(n キシルジチォ) 1, 3 , 4ーチアジアゾール、 2, 5 ビス(n—ォクチルジチォ) 1, 3, 4ーチアジアゾール 2, 5 ビス(n—ノ-ルジチォ)一1, 3, 4 チアジアゾール、 2, 5 ビス(1, 1, 3, 3—テトラメチルブチルジチォ) 1, 3, 4ーチアジアゾール、 3, 5 ビス(n キシ ルジチォ) 1, 2, 4ーチアジアゾール、 3, 6 ビス(n—ォクチルジチォ) 1, 2, 4 ーチアジアゾール、 3, 5 ビス(n ノ-ルジチォ) 1, 2, 4ーチアジアゾール、 3, 5 ビス(1, 1, 3, 3—テトラメチルブチルジチォ) 1, 2, 4ーチアジアゾール、4, 5 ビス(n—ォクチルジチォ) 1, 2, 3 チアジアゾール、 4, 5 ビス(n—ノ -ルジ チォ)ー1, 2, 3 チアジアゾール、4, 5 ビス(1, 1, 3, 3—テトラメチルブチルジチ ォ)一 1, 2, 3 チアジアゾールなどを好ましく挙げることができる。
チォリン酸エステルとしては、アルキルトリチォフォスファイト、ァリール又はアルキル ァリールチオフォスフェート、ジアルキルジチォリン酸亜鉛などが挙げられる。特にラ ゥリルトリチォフォスファイト、トリフ -ルチオフォスフェート、ジラウリルジチォリン酸亜 鉛が好ましい。
[0056] アルキルチオ力ルバモイル化合物としては、例えば、ビス(ジメチルチオ力ルバモイ ル)モノスルフイド、ビス(ジブチルチオ力ルバモイル)モノスルフイド、ビス(ジメチルチ ォカルバモイル)ジスルフイド、ビス(ジブチルチオ力ルバモイル)ジスルフイド、ビス( ジアミルチオ力ルバモイル)ジスルフイド、ビス(ジォクチルチオ力ルバモイル)ジスル フイドなどを好ましく挙げることができる。 さらに、チォカーノメートィ匕合物としては、例えば、ジアルキルジチォ力ルバミン酸 亜鉛を、チォテルペンィ匕合物としては、例えば、五硫化リンとピネンの反応物を、ジァ ルキルチオジプロピオネートィヒ合物としては、例えば、ジラウリルチォジプロピオネー ト、ジステアリルチォジプロピオネートなどを挙げることが
できる。これらの中で、極圧性、摩擦特性、熱的酸ィ匕安定性などの点から、チアジア ゾール化合物、ベンジルサルファイドが好適である。
これらの極圧剤は、 1種を単独で用いてもよぐ 2種以上を組み合わせて用いてもよ い。その配合量は、効果及び経済性のバランスなどの点から、変速機油組成物全量 基準で、通常 0. 01〜10質量%、好ましくは 0. 05〜5質量%の範囲で選定される。
[0057] 油性剤の例としては、ステアリン酸、ォレイン酸などの脂肪族飽和及び不飽和モノ カルボン酸、ダイマー酸、水添ダイマー酸などの重合脂肪酸、リシノレイン酸、 12—ヒ ドロキシステアリン酸などのヒドロキシ脂肪酸、ラウリルアルコール、ォレイルアルコー ルなどの脂肪族飽和及び不飽和モノアルコール、ステアリルァミン、ォレイルァミンな どの脂肪族飽和および不飽和モノアミン、ラウリン酸アミド、ォレイン酸アミドなどの脂 肪族飽和及び不飽和モノカルボン酸アミド等が挙げられる。
これらは、 1種を単独で用いてもよぐ 2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、 その配合量は、変速機油組成物全量基準で、通常 0. 01〜10質量%、好ましくは 0 . 1〜5質量%の範囲で選定される。
[0058] 酸化防止剤の例としては、アミン系酸化防止剤、フエノール系酸ィ匕防止剤及び硫 黄系酸ィ匕防止剤などが挙げられる。
アミン系酸化防止剤としては、例えば、モノォクチルジフエ-ルァミン、モノノ-ルジ フエ-ルァミンなどのモノアルキルジフエ-ルァミン系、 4, 4' ジブチルジフエ-ルァ ミン、 4, 4'ージペンチルジフエニルァミン、 4, 4' ジへキシルジフエニルァミン、 4, 4'ージヘプチルジフ ニルァミン、 4, 4'ージォクチルジフ ニルァミン、 4, 4'ージノ -ルジフエ-ルァミンなどのジアルキルジフエ-ルァミン系、テトラブチルジフエ-ル ァミン、テトラへキシルジフエニルァミン、テトラオクチルジフエニルァミン、テトラノニル ジフエ-ルァミンなどのポリアルキルジフエ-ルァミン系、 α ナフチルァミン、フエ- ルー α ナフチルァミン、ブチルフエ-ルー α ナフチルァミン、ペンチルフエ-ル ナフチルァミン、へキシルフェニルー α ナフチルァミン、ヘプチルフエニル a ナフチルァミン、ォクチルフエ二ルー α ナフチルァミン、ノニルフエ二ルー a ナフチルァミンなどのナフチルァミン系を挙げることができ、中でもジアルキルジフ ェ-ルァミン系ものが好まし 、。
[0059] フエノール系酸化防止剤としては、例えば、 2, 6 ジー tert—ブチルー 4 メチル フエノール、 2, 6 ジ tert ブチルー 4 ェチルフエノールなどのモノフエノール 系、 4, 4'—メチレンビス(2, 6 ジ一 tert—ブチルフエノール)、 2, 2,一メチレンビ ス(4ーェチルー 6— tert ブチルフエノール)などのジフエノール系を挙げることがで きる。
硫黄系酸ィ匕防止剤としては、例えばフエノチアジン、ペンタエリスリトール一テトラキ ス一(3—ラウリルチオプロピオネート)、ビス(3, 5— tert—ブチルー 4ーヒドロキシべ ンジル)スルフイド、チオジェチレンビス(3— (3, 5—ジ—tert ブチルー 4ーヒドロキ シフエ二ル))プロピオネート、 2, 6 ジ—tert ブチルー 4 (4, 6 ビス(オタチル チォ)ー1, 3, 5 トリアジンー 2—メチルァミノ)フエノールなどが挙げられる。
これらの酸化防止剤は、 1種を単独で用いてもよぐ 2種以上を組み合わせて用い てもよい。また、その配合量は、変速機油組成物全量基準で、通常 0. 01〜10質量 %、好ましくは 0. 03〜5質量%の範囲で選定される。
[0060] 防鲭剤としては、例えば、ドデセ -ルコハク酸ハーフエステル、ォクタデセ-ルコハ ク酸無水物、ドデセ -ルコハク酸アミドなどのアルキル又はァルケ-ルコハク酸誘導 体、ソルビタンモノォレエート、グリセリンモノォレエート、ペンタエリスリトールモノォレ エートなどの多価アルコール部分エステル、ロジンァミン、 N ォレイルザルコシンな どのアミン類、ジアルキルホスファイトアミン塩等が使用可能である。これらは、 1種を 単独で用いてもよく、 2種以上を組み合わせて用いてもょ 、。
これら防鲭剤の好ましい配合量は、変速機油組成物全量基準で 0. 01〜5質量% の範囲であり、 0. 05〜2質量%の範囲が特に好ましい。
金属不活性化剤としては、例えば、ベンゾトリアゾール系、チアジアゾール系、没食 子酸エステル系の化合物等が使用可能である。
これら金属不活性化剤の好ましい配合量は、変速機油組成物全量基準で 0. 01 〜0. 4質量%であり、 0. 01-0. 2質量%の範囲が特に好ましい。
[0061] 清浄分散剤としては、アルカリ土類金属スルホネート、アルカリ土類金属フエネート 、アルカリ土類金属サリチレート、アルカリ土類金属ホスホネート等の金属系洗浄剤、 並びにァルケ-ルコハク酸イミド、ベンジルァミン、アルキルポリアミン、ァルケ-ルコ ノ、ク酸エステル等の無灰系分散剤が挙げられる。これらの洗浄分散剤は 1種を単独 で用いてもよく、 2種以上を組み合わせて用いてもょ 、。
例えば、全塩基価が 300〜700mgKOHZgの過塩基性カルシウムスルホネートと 平均分子量 1000〜3500のアルキル基又はアルケ-ル基置換コハク酸イミド及び Z 又はホウ素含有炭化水素置換コハク酸イミドの組合せが好適である。これら清浄分散 剤の配合量は、変速機油組成物全量基準で、通常の 0. 1〜30質量%程度であり、 好ましくは 0. 5〜10質量%である。
[0062] 粘度指数向上剤としては、例えば、ポリメタタリレート、分散型ポリメタタリレート、ォレ フィン系共重合体 (例えば、エチレン プロピレン共重合体など)、分散型ォレフィン 系共重合体、スチレン系共重合体 (例えば、スチレン ジェン水素化共重合体など) などが、流動点降下剤としては、例えば、ポリメタタリレートなどが挙げられる。
前記粘度指数向上剤の配合量は、変速機油組成物全量基準で、通常 0. 5〜30 質量%、好ましくは 1〜20質量%である。
消泡剤の例としては、液状シリコーンが適しており、メチルシリコーン、フルォロシリ コーン、ポリアタリレートが使用可能である。
これら消泡剤の好ましい配合量は、変速機油組成物全量基準で 0. 0005〜0. 5質 量%である。
実施例
[0063] 次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明は、これらの例によ つてなんら限定されるものではな!/、。
なお、各例で得られた変速機油組成物の性状及び性能は、以下に示す方法に従 つて求めた。
(1)動粘度
JIS K2283に準拠し、 40°C、 100°Cにおける動粘度を測定する。 (2)粘度指数
JIS K2283に準拠して測定する。
(3)低温粘度 (BF粘度)
JPI— 55— 26— 85〖こ準拠し、— 40°Cにおける粘度を測定する。
(4) NOACK蒸発試験
石油学会規格 PI— 5S— 41— 93に準拠し、 200°C、 1時間にて蒸発量 (質量%)測 定する。
(5)シェル四球試験
ASTM D2783に準拠し、回転数 1800rpmで極圧性を測定した。
(6)疲労寿命試験
転がり四球試験を用いて、ピッチングが発生する時間を測定した。測定条件は、 S UJ— 2製 3/4インチのボールを使用し、荷重 15kg,回転数 2200rpm,油温 90°C である。
(7)酸化安定度試験
CEC—L— 48— Aに記載されている潤滑油酸ィ匕安定度試験に準拠し、 170°C、 1 92時間の条件で測定する。
[0064] 製造例 1 炭素数 30の α—ォレフィンオリゴマー水素添加物の製造
(a)デセンのオリゴマー化
内容積 5リットルの三つ口フラスコに、不活性ガス気流下、デセンモノマー(出光興 産 (株)製:リニアレン 10) 4リットル(21. 4モル)を仕込み、更に、トルエンに溶解した ビスシクロペンタジェ-ルジルコニウムジクロリド(錯体質量 1168mg: 4ミリモル)と同 じくトルエンに溶解したメチルアルモキサン (A1換算: 40ミリモル)を添加した。これら の混合物を 40°Cに保ち、 20時間攪拌を行った後、メタノール 20mlを添加してオリゴ マー化反応を停止させた。次いで、反応混合物をオートクレープから取出し、これに 5モル Zリットルの水酸ィ匕ナトリウム水溶液 4リットルを添加し、室温で強制攪拌を 4時 間した後、分液操作を行なった。上層の有機層を取出し、未反応のデセンおよび副 反応生成物のデセン異性体をストリツビングして除去した。
[0065] (b)デセンオリゴマーの水素化 内容積 5リットルのオートクレープに、窒素気流下、(a)で製造したデセンオリゴマー 3リットルを入れ、トルエンに溶解させたコバルトトリスァセチルァセトナート (触媒重量 3. Og)とトルエンで希釈したトリイソブチルアルミニウム(30ミリモル)を添カロした。添カロ 後、水素で系内を 2回置換してから、昇温し、反応温度 80°Cで、水素圧を 0. 9MPa に保持した。水素化は発熱を伴いながら直ちに進行し、反応開始後 4時間の時点で 降温し、反応を停止した。その後、脱圧し、内容物を取出してから、反応生成物を単 蒸留し、留出温度 240〜270°C、圧力 530Paの留分(目的の化合物)を分離した。
[0066] 製造例 2 炭素数 40の α—ォレフィンオリゴマー水素添加物の製造
(a)デセンの二量ィ匕
窒素置換した内容積 5リットルの三つ口フラスコに、 1—デセン 3. Okg、メタ口セン錯 体であるビス(シクロペンタジェ -ル)ジルコニウムジクロリド(ジルコノセンジクロライド ともいう) 0. 9g (3ミリモル)及びメチルアルミノキサン(アルべマール社製, A1換算 8ミ リモル)を順次添加し、室温(20°C以下)にて攪拌を行った。反応液は、黄色から赤 褐色に変化した。反応を開始して力 48時間経過後、メタノールを加えて反応を停 止させ、続いて塩酸水溶液を反応液に添加して有機層を洗浄した。次に、有機層を 真空蒸留し、沸点 120〜125°CZ26. 6Pa (0. 2Torr)の留分(デセン二量体) 2. 5 kgを得た。この留分をガスクロマトグラフィーで分析したところ、デセン二量体の濃度 は 99質量%であり、デセン二量体中のビ-リデンォレフイン比率は 97モル質量%で めつに。
[0067] (b)デセン二量化物の二量化および水添工程
窒素置換した 5Lの三つ口フラスコに、前項で得られた二量体 2. 5kgとモンモリロナ イト K— 10 (アルドリッチ製) 250gを室温下添加'配合してから、攪拌しながら 110°C に昇温し、その温度で 9時間反応を行なった。その後、降温し室温下で触媒のモンモ リロナイトを濾別した。次に、二量ィ匕反応生成物を内容積 5Lオートクレープに移し、こ れに 5質量%パラジウム ·アルミナ 5gを添加してから窒素置換し、更に水素置換して 力も昇温し、水素圧 0. 8MPaにて水添反応を 8時間行なった。水素の吸収がそれ以 上起きないことを確かめてから、降温'脱圧し、水添生成物をオートクレープから取り 出した。水添物力も触媒を濾別し、無色透明で油状物 2. 2kgを得た。油状物をガス クロマトグラフィーで分析したところ、炭素数 20、炭素数 40および炭素数 60の飽和炭 化水素がそれぞれ 45質量%、 52質量%および 3質量%の割合で生成した。
[0068] (c)水素添加物の単離および同定
シリコーンオイル浴に浸した内容積 5Lの蒸留フラスコに、前項の油状物 2. 2kgを 移し、真空度 26. 6Pa (0. 2torr)としオイル浴を室温から 150°Cに昇温して減圧蒸 留を行なった。 150°Cにて炭素数 20の飽和炭化水素を留去させた後、更に、昇温し 190°C - 26. 6Pa (0. 2torr)にて 30分間減圧を保った。留出残(目的の化合物)は 1 . 2kg (全工程の粗収率 40%)であった。これをガスクロマトグラフィーにて分析したと ころ、炭素数 20の炭化水素が 0. 3質量%、炭素数 40の炭化水素が 92. 7質量%、 炭素数 60の炭化水素が 7. 0質量%であった。
[0069] 実施例 1〜 3及び比較例 1、 2
第 1表に示す基油及び添加剤を用い、第 1表に示す割合で混合して、変速機油組 成物を調製し、その性状及び性能を求めた。結果を第 1表に示す。
[0070] [表 1]
第 1表
Figure imgf000028_0001
[注]
1)従来法による 1—デセンのオリゴマーであるひ一ォレフィンオリゴマー(BP Chem icals社製、商品名「DURASYN— 162」)、 40°C動粘度 5mm2Zs
2)従来法による 1—デセンのオリゴマーである a—ォレフインオリゴマー(BP Chem icals社製、商品名「DURASYN—164」)、 40°C動粘度 17mm2Zs
3)エステル(日本油脂社製、商品名「ユニスター H334R」)、 40°C動粘度 20mm2Z s
4)製造例 1で得られたメタ口セン触媒による 1ーデセン三量体の水素添加物、 40°C 動粘度 14mm2Zs
5)製造例 2で得られたメタ口セン触媒による 1ーデセン二量体をさらにニ量ィ匕したオリ ゴマーの水素添加物、 40°C動粘度 42mm2Zs
6)重量平均分子量 9000のエチレン プロピレン共重合体 (三井石油化学社製、商 品名「ルーカント 600」)
7)重量平均分子量 14000のエチレン プロピレン共重合体 (三井石油化学社製、 商品名「ルーカント 2000」)
8) Lubrizol社製、商品名「OS 196340」
9) Infineum社製、商品名「PARATORQ4261」
10)シリコン系消泡剤
[0072] 第 1表より、式 (I)を満たす実施例 1〜3の組成物は、 NOACK蒸発量が少なく 1. 6 質量%以下である。これに対し式 (I)を満たさな!/、比較例 1の組成物の NOACK蒸 発量は 5. 6質量%と多いことが分る。
また、実施例 1の組成物は、疲労寿命及び Shell EP試験による極圧性が優れて いるが、比較例 2の組成物は、これらの性能が不充分である。さらに実施例 2, 3の組 成物は、比較例 1に比べて酸ィ匕安定性が優れている(実施例 2の 40°Cと 100°Cにお ける動粘度比が 1. 4%と 1. 2%、比較例 1が 19. 9%と 17. 4%、実施例 2の酸 化変化量が 1. 45mgKOHZg、比較例 1が 2. 77mgKOHZgなど)。
[0073] 実施例 4〜6及び比較例 3〜5
第 2表に示す基油及び添加剤を用い、第 2表に示す割合で混合して、変速機油組 成物を調製し、その性状及び性能を求めた。結果を第 2表に示す。
[0074] [表 2] 第 2表
Figure imgf000030_0001
[0075] [注]
1)〜: L0)は、第 1表と同じである。
[0076] 第 2表の実施例 4と比較例 3を対比すると、共に 100°Cにおける組成物の動粘度が 約 4. 7mm2Zsである力 基油として mPAOを主成分として含む実施例 4はこれを含 まない比較例 3より、 NOACK蒸発量が少ないく(実施例 4が 1. 6質量%、比較例 3 が 5. 6質量%)、酸ィ匕安定性も優れていることが分かる(実施例 4の 40°Cと 100°Cに おける動粘度比が—2. 1%と—1. 5%、比較例 3が 19. 9%と 17. 4%、実施例 4の 酸化変化量が 1. 58mgKOH/g、比較例 3が 2. 77mgKOHZg)。
また、実施例 4は比較例 3より粘度指数が高 実施例 4が 155、比較例 3が 149)、 BF低温粘度も低!、(実施例 4が 2600mPa、比較例 3が 3300mPa)。
また、組成物の 100°Cにおける動粘度が約 6. 9mm2Zsである実施例 6と比較例 5 についても、実施例 6が比較例 3より NOACK蒸発量が少なぐ酸化安定性、粘度指 数及び BF低温粘度が優れて 、る。
さら〖こ、実施例 5と比較例 4は、 100°Cにおける組成物の動粘度が約 5. 4mmVs で同じであるが、基油が mPAO力 なる実施例 5は、それを含まない比較例 4より、疲 労寿命が長く(実施例 5が 100分、比較例 4が 45分)、極圧性 (シェル四球試験)でも 優れている。また、実施例 5は比較例 4より、 NOACK蒸発量が少なぐ粘度指数が 高ぐ BF低温粘度も低い。
産業上の利用可能性
本発明の変速機油組成物は、低粘度であっても蒸発量が極めて少ない上、耐ピッ チング性等の金属疲労寿命が長ぐ極圧性、酸ィ匕安定性も良好である。したがって、 省燃費、省エネルギーを実現可能とし、地球温暖化対策に資する変速機油組成物と して有効に利用できるものである。

Claims

請求の範囲
[1] 100°Cにおける動粘度が 2〜: LOmm2Zs、粘度指数が 150以上であり、かつ動粘 度と NOACK蒸発量が、式 (I)
X/3 +Y≤6. 33 (I)
[ただし、 Xは 100°Cにおける動粘度(mm2/s)であり、 Yは 200°C、 1時間の NOA CK蒸発量 (質量%)である。]
の関係を満たす変速機油組成物。
[2] (A)メタ口セン触媒を用いて、炭素数 2〜20の a—ォレフインをオリゴマー化して得ら れた炭素数 16〜40の atーォレフインオリゴマー、
(B)前記 (A) aーォレフインオリゴマーの水素添加物、
(C)メタ口セン触媒を用いて、炭素数 2〜20の α—ォレフインをニ量ィ匕して得られた ビ-リデン結合を有する α一才レフイン二量体を、酸触媒を用いてさらにニ量ィ匕して なる炭素数 16〜56の atーォレフインオリゴマー、
(D)前記(C) aーォレフインオリゴマーの水素添加物、
(E)メタ口セン触媒を用いて、炭素数 2〜20の α—ォレフインをニ量ィ匕して得られた ビニリデン結合を有する aーォレフイン二量体に、酸触媒を用いて炭素数 6〜8の a —ォレフインを付カ卩してなる炭素数 16〜40の α—ォレフインオリゴマー、及び
(F)前記 (E) aーォレフインオリゴマーの水素添加物、
の中から選ばれる少なくとも 1種を含む基油を用いてなる変速機油組成物。
[3] aーォレフインオリゴマー及び Z又は aーォレフインオリゴマーの水素添加物を基 油として含む請求項 1に記載の変速機油組成物。
[4] aーォレフインオリゴマー及び α—ォレフインオリゴマーの水素添カ卩物が、
(Α)メタ口セン触媒を用いて、炭素数 2〜20の a—ォレフインをオリゴマー化して得ら れた炭素数 16〜40の atーォレフインオリゴマー、
(B)前記 (A) aーォレフインオリゴマーの水素添加物、
(C)メタ口セン触媒を用いて、炭素数 2〜20の α—ォレフインをニ量ィ匕して得られた ビ-リデン結合を有する α一才レフイン二量体を、酸触媒を用いてさらにニ量ィ匕して なる炭素数 16〜56の aーォレフインオリゴマー、 (D)前記(C) aーォレフインオリゴマーの水素添加物、
(E)メタ口セン触媒を用いて、炭素数 2〜20の α—ォレフインをニ量ィ匕して得られた ビニリデン結合を有する aーォレフイン二量体に、酸触媒を用いて炭素数 6〜8の a —ォレフインを付カ卩してなる炭素数 16〜40の α—ォレフインオリゴマー、及び
(F)前記 (E) aーォレフインオリゴマーの水素添加物、
の中から選ばれる少なくとも 1種である請求項 3に記載の変速機油組成物。
[5] 基油が、(A)〜(F)成分の中から選ばれる少なくとも 1種を 10〜: LOO質量%含む請 求項 2又は 4に記載の変速機油組成物。
[6] 極圧剤、油性剤、酸化防止剤、防鲭剤、金属不活性化剤、清浄分散剤、粘度指数 向上剤、流動点降下剤及び消泡剤の中から選ばれる少なくとも 1種を含む請求項 1 叉は 2に記載の変速機油組成物。
[7] 100°Cにおける動粘度が 3〜8mm2Zsである請求項 1に記載の変速機油組成物。
[8] 100°Cにおける動粘度が 2〜20mm2Zsである請求項 2に記載の変速機油組成物
[9] 自動変速機に用いる請求項 1又は 2に記載の変速機油組成物。
PCT/JP2006/322763 2005-11-15 2006-11-15 変速機油組成物 WO2007058213A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007545268A JP5431672B2 (ja) 2005-11-15 2006-11-15 変速機油組成物
US12/093,733 US8268762B2 (en) 2005-11-15 2006-11-15 Transmission fluid composition
EP06823411.1A EP1950277B1 (en) 2005-11-15 2006-11-15 Transmission fluid composition
KR1020087011513A KR101332489B1 (ko) 2005-11-15 2006-11-15 변속기유 조성물

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005330831 2005-11-15
JP2005330825 2005-11-15
JP2005-330831 2005-11-15
JP2005-330825 2005-11-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007058213A1 true WO2007058213A1 (ja) 2007-05-24

Family

ID=38048598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/322763 WO2007058213A1 (ja) 2005-11-15 2006-11-15 変速機油組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8268762B2 (ja)
EP (2) EP1950277B1 (ja)
JP (1) JP5431672B2 (ja)
KR (1) KR101332489B1 (ja)
WO (1) WO2007058213A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009126898A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk 潤滑油組成物
JP2009221382A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
JP2011121991A (ja) * 2008-11-17 2011-06-23 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
JPWO2015152143A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2017150707A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 出光興産株式会社 潤滑油組成物
JP2021098762A (ja) * 2019-12-19 2021-07-01 Eneos株式会社 ギヤ油組成物
JP7492427B2 (ja) 2020-10-07 2024-05-29 Eneos株式会社 潤滑油組成物

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5390738B2 (ja) 2005-11-15 2014-01-15 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP5350583B2 (ja) * 2006-08-03 2013-11-27 出光興産株式会社 潤滑油組成物及びそれを用いた自動車変速機の金属疲労の向上方法
CA2711626C (en) * 2009-07-31 2017-11-28 Chevron Japan Ltd. Friction modifier and transmission oil
JP2011148970A (ja) * 2009-12-24 2011-08-04 Idemitsu Kosan Co Ltd 機器冷却用基油、該基油を配合してなる機器冷却油、該冷却油により冷却される機器、および該冷却油による機器冷却方法
JP5787484B2 (ja) * 2010-02-25 2015-09-30 出光興産株式会社 潤滑油組成物
AU2012321290B2 (en) * 2011-10-10 2016-07-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Poly alpha olefin compositions and process to produce poly alpha olefin compositions
JP5970291B2 (ja) * 2012-08-20 2016-08-17 出光興産株式会社 潤滑油組成物
US10227544B2 (en) * 2013-08-15 2019-03-12 Infineum International Limited Automotive transmission fluid compositions for improved energy efficiency
US20150051129A1 (en) * 2013-08-15 2015-02-19 Infineum International Limited Transmission Fluid Compositions for Improved Energy Efficiency
FR3021664B1 (fr) * 2014-05-30 2020-12-04 Total Marketing Services Polyolefines lubrifiantes de basse viscosite
US10093594B2 (en) 2016-05-19 2018-10-09 Chevron U.S.A. Inc. High viscosity index lubricants by isoalkane alkylation
US20180371348A1 (en) * 2017-06-22 2018-12-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Low viscosity lubricants based on methyl paraffin containing hydrocarbon fluids
KR102654520B1 (ko) * 2018-10-18 2024-04-03 현대자동차주식회사 자동변속기유 조성물
KR102115676B1 (ko) * 2018-12-28 2020-05-27 대림산업 주식회사 균일한 구조를 가지는 알파올레핀 올리고머 및 이의 제조방법
KR102275019B1 (ko) * 2019-06-27 2021-07-08 디엘케미칼 주식회사 적은 단쇄분지를 갖는 알파올레핀 올리고머 및 이의 제조방법
KR20230037047A (ko) * 2020-09-14 2023-03-15 산요가세이고교 가부시키가이샤 점도 지수 향상제 및 윤활유 조성물

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07133234A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Idemitsu Kosan Co Ltd α−オレフィンオリゴマーの製造方法
JP2001089779A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
JP2002518582A (ja) * 1998-06-19 2002-06-25 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト メタロセン触媒を使用して製造されるオリゴデセン、その製造および潤滑剤における成分としてのその使用
JP2003528174A (ja) * 2000-03-23 2003-09-24 モービル・オイル・コーポレイション 合成炭化水素流体
JP2004262979A (ja) 2003-02-21 2004-09-24 Nippon Oil Corp 変速機用潤滑油組成物
JP2005501957A (ja) * 2001-08-31 2005-01-20 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ ポリ−α−オレフィンの合成及びその用途
WO2006073198A1 (ja) * 2005-01-07 2006-07-13 Nippon Oil Corporation 潤滑油基油、内燃機関用潤滑油組成物及び駆動伝達装置用潤滑油組成物
WO2006120925A1 (ja) * 2005-05-12 2006-11-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 飽和脂肪族炭化水素化合物の製造方法および潤滑油組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5089156A (en) * 1990-10-10 1992-02-18 Ethyl Petroleum Additives, Inc. Ashless or low-ash synthetic base compositions and additives therefor
EP0613873A3 (en) * 1993-02-23 1995-02-01 Shell Int Research Oligomerization process.
ATE283293T1 (de) * 1999-09-23 2004-12-15 Bp Corp North America Inc Oligomere öle und ihre herstellung
JP5180437B2 (ja) * 2005-01-07 2013-04-10 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油基油
JP5087224B2 (ja) * 2005-02-10 2012-12-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 駆動伝達装置用潤滑油組成物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07133234A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Idemitsu Kosan Co Ltd α−オレフィンオリゴマーの製造方法
JP2002518582A (ja) * 1998-06-19 2002-06-25 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト メタロセン触媒を使用して製造されるオリゴデセン、その製造および潤滑剤における成分としてのその使用
JP2001089779A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
JP2003528174A (ja) * 2000-03-23 2003-09-24 モービル・オイル・コーポレイション 合成炭化水素流体
JP2005501957A (ja) * 2001-08-31 2005-01-20 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ ポリ−α−オレフィンの合成及びその用途
JP2004262979A (ja) 2003-02-21 2004-09-24 Nippon Oil Corp 変速機用潤滑油組成物
WO2006073198A1 (ja) * 2005-01-07 2006-07-13 Nippon Oil Corporation 潤滑油基油、内燃機関用潤滑油組成物及び駆動伝達装置用潤滑油組成物
WO2006120925A1 (ja) * 2005-05-12 2006-11-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 飽和脂肪族炭化水素化合物の製造方法および潤滑油組成物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
RONALD L SHUBKIN: "CRC Handbook of Lubrication and Tribology: Theory of Tribology", 1 January 1993, article "Polyalphaolefins", pages: 219 - 236
See also references of EP1950277A4
SHUBKIN, KERKEMEYER: "Tailor-making PAOs", JOURNAL OF SYNTHETIC LUBRICATION, vol. 8, no. 2, July 1991 (1991-07-01), pages 115 - 134

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009126898A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk 潤滑油組成物
JP2009221382A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
JP2011121991A (ja) * 2008-11-17 2011-06-23 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
JPWO2015152143A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2017150707A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 出光興産株式会社 潤滑油組成物
JP2021098762A (ja) * 2019-12-19 2021-07-01 Eneos株式会社 ギヤ油組成物
JP7446807B2 (ja) 2019-12-19 2024-03-11 Eneos株式会社 ギヤ油組成物
JP7492427B2 (ja) 2020-10-07 2024-05-29 Eneos株式会社 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080069181A (ko) 2008-07-25
KR101332489B1 (ko) 2013-11-26
EP1950277A1 (en) 2008-07-30
EP2333034B1 (en) 2016-01-27
EP2333034A1 (en) 2011-06-15
US20100062954A1 (en) 2010-03-11
US8268762B2 (en) 2012-09-18
JPWO2007058213A1 (ja) 2009-05-07
EP1950277A4 (en) 2010-09-08
EP1950277B1 (en) 2015-08-05
JP5431672B2 (ja) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5431672B2 (ja) 変速機油組成物
JP5390738B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
TWI415932B (zh) Lubricants for metalworking
JP5649675B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
CN101090960B (zh) 润滑油基础油、内燃机用润滑油组合物和驱动传递装置用润滑油组合物
JP5755251B2 (ja) トラクション係数を低下させることによって大きい低速および中速ガスエンジン用のエンジンオイル組成物の燃料効率を向上させる方法
EP2766459A1 (en) Lubricating compositions
JP2009510214A (ja) グループiiのベースストックおよびグループivのベースストックを含むブレンド
JP2007326963A (ja) 潤滑油組成物
WO2007058186A1 (ja) 潤滑油組成物、軸受油及びそれを用いた軸受
JP2015036421A (ja) 改良されたエネルギー効率のための自動車トランスミッション液組成物
JPH0737623B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5555478B2 (ja) 変速機用潤滑油組成物
EP3784704B1 (en) Synthetic fluids with improved biodegradability
JP2011121990A (ja) 潤滑油組成物
JPWO2018109123A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007545268

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087011513

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12093733

Country of ref document: US

Ref document number: 2006823411

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12093733

Country of ref document: US