WO2007049807A1 - 電気機器の冷却構造 - Google Patents

電気機器の冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2007049807A1
WO2007049807A1 PCT/JP2006/321931 JP2006321931W WO2007049807A1 WO 2007049807 A1 WO2007049807 A1 WO 2007049807A1 JP 2006321931 W JP2006321931 W JP 2006321931W WO 2007049807 A1 WO2007049807 A1 WO 2007049807A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cooling medium
cooling
electric device
passages
medium passages
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/321931
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ken Asakura
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to US12/091,931 priority Critical patent/US8789578B2/en
Priority to DE112006002839T priority patent/DE112006002839B4/de
Priority to CN200680040186.7A priority patent/CN101297401B/zh
Publication of WO2007049807A1 publication Critical patent/WO2007049807A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20927Liquid coolant without phase change
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Definitions

  • the present invention relates to a cooling structure for electrical equipment, and more particularly to a cooling structure for electrical equipment having a plurality of cooling medium passages.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-3400 093 discloses a cooling structure for an inverter which is an electric device.
  • fins are formed on the surface of the heat receiving member opposite to the surface on which the semiconductor element is mounted, and a flow path for flowing liquid from the outside is formed by fitting a lid on the fin. ing.
  • a plurality of cooling medium passages are defined by fins.
  • the cooling medium passages flow from one inlet and flow into a plurality of cooling medium passages.
  • the cooling medium flow rate varies depending on the cooling medium passage.
  • the distance between the inlet and the position where the plurality of cooling medium passages branch is increased, the above-described variation can be suppressed, while the cooling structure is enlarged. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a cooling structure for an electric device that can suppress variations in the flow rate of the cooling medium in a plurality of cooling medium passages while reducing the size.
  • the cooling structure for an electric device includes an electric device, a plurality of cooling medium passages through which a cooling medium for the electric device flows, an inlet portion through which a cooling medium supplied to the plurality of cooling medium passages flows, A cooling medium dispersion mechanism that is provided between the inlet portion and the plurality of cooling medium passages and promotes the dispersion of the cooling medium to each of the cooling medium passages.
  • the cooling medium flows in by providing the cooling medium dispersion mechanism. It is possible to promote the dispersion of the cooling medium into the plurality of cooling medium passages without excessively separating the inlet portion and the position where the plurality of cooling medium a paths branch. As a result, it is possible to suppress variations in the flow rate of the cooling medium in the plurality of cooling medium passages while reducing the size of the cooling structure of the electric device.
  • the cooling medium dispersion mechanism promotes the dispersion of the cooling medium ′ in each cooling medium passage by suppressing the flow of the cooling medium.
  • the plurality of cooling medium passages extend in the same direction, and the inlet portion and the plurality of cooling medium passages include a plurality of cooling medium passages. Line up in the direction you want.
  • the cooling medium dispersion mechanism includes a wall extending in a direction intersecting a direction in which the inlet portion and the plurality of cooling medium passages are arranged.
  • the wall includes a portion provided such that the height decreases as the distance from the entrance portion increases.
  • the wall provided between the inlet portion and the cooling body passage has the portion where the height of the wall decreases as the distance from the inlet portion increases. While suppressing the inflow of the cooling medium, the inflow of the cooling medium to the cooling medium passage can be promoted at a position away from the inlet.
  • the electric device includes an inverter.
  • the inverter can be cooled efficiently.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing an example of a structure of a drive unit including a cooling structure for an electric device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration of a main part of PCU shown in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing an overall configuration of a cooling structure for an electric device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a plan view of the casing shown in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line V-V in FIG.
  • FIG. 6 is a view of the structure shown in FIG. 5 as viewed from the direction of arrow VI.
  • FIG. 7 is a view showing a modification of the wall shown in FIGS.
  • FIG. 8 is a plan view of a casing in a cooling structure for an electric device according to a comparative example.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing an example of a structure of a drive unit including a cooling structure for an electric device according to one embodiment of the present invention.
  • the drive unit 1 is a drive unit mounted on a hybrid vehicle, and includes a motor generator 1 0 0, a housing 2 0 0, a speed reduction mechanism 3 0 0, and a differential mechanism 4 0 0 And a drive shaft receiving portion 5 ′ 0 0 and a terminal block 6 0 0. ,
  • the motor generator 100 is a rotating electric machine having a function as an electric motor or a generator.
  • a rotating shaft 1 1 0 that is rotatably attached to a housing 2 0 0 via a bearing 1 2 0 and a rotating shaft 1 It has a rotor 1 3 0 attached to 1 0 and a stator 1 4 0.
  • the rotor 1 30 has, for example, a rotor core configured by laminating plate-like magnetic bodies such as iron or iron alloy, and a permanent magnet embedded in the rotor core.
  • the permanent magnets are arranged at substantially equal intervals in the vicinity of the outer periphery of the rotor core.
  • the rotor core may be composed of a dust core.
  • Stator 1 4 0 includes a ring-shaped stator core 1 4 1, a stator coil 1 4 2 wound around the stator core 1 4 1, and a bus bar connected to the stator coil 1 4 2 — 1 4 3 And have.
  • the bus bar 1 4 3 is connected to a PCU (Power Control Unit) 7 0 0 via a terminal block 6 0 0 provided in the housing 2 0 0 and a power supply cable 7 0 0 A.
  • the PCU 700 is connected to the battery 80 0 via a power supply cable 80 00A. As a result, the notch 8 0 0 and the stator coil 1 4 2 Are electrically connected.
  • the stator core 14 1 is configured by laminating plate-like magnetic bodies such as iron or iron alloy, for example.
  • a plurality of teeth portions (not shown) and slot portions (not shown) as recesses formed between the teeth portions are formed on the inner peripheral surface of the stator core 14 1.
  • the slot portion is provided so as to open to the circumferential side of the stator core 14 1.
  • the stator core 14 1 may be composed of a dust core.
  • the U phase, V phase, and W phase of the stator coil '1 4 2 are wound so as to deviate from each other on the circumference.
  • Bus bar 1 4 3 includes U phase, V phase, and W phase corresponding to U phase, V phase, and W phase of stator coil 1 4 2, respectively.
  • the feeding cable 70 0 A is a three-phase cable composed of a U-phase cable, a V-phase cable, and a W-phase cable.
  • Bus 1 4 3 U phase, V phase, and V phase are connected to the U phase cable, V phase cable, and W phase cable in the feed cable 70 Q A, respectively.
  • the power output from the motor generator 100 is transmitted from the speed reduction mechanism 30 0 to the drive shaft receiving section 5 0 0 via the differential termination mechanism 4 0 0.
  • the driving force transmitted to the drive shaft receiving portion 50 0 is transmitted as a rotational force to wheels (not shown) via the drive shaft (not shown), thereby causing the vehicle to travel.
  • the wheels are rotated by the inertial force of the vehicle body.
  • the motor generator 1 0 0 force S is driven by the rotational force from the wheels through the drive shaft receiving portion 50 0, the differential mechanism 4 0 0 and the speed reduction mechanism 3 0 0.
  • the motor generator 100 operates as a generator.
  • the electric power generated by the motor generator 100 is stored in the battery 8 0 0 via the inverter in the PC 7 0 0 0.
  • the drive unit 1 is provided with a resonance lever (not shown) having a resonance lever rotor and a resonance resonator.
  • the resolver rotor is connected to the rotation shaft 110 of the motor generator 100.
  • the resolver It has a stator stator core and a resolver stator coil wound around the core.
  • the rotational angle of the rotor 130 of the motor generator 100 is detected by the above resolver.
  • the detected rotation angle is transmitted to PCU 700.
  • the PCU 700 generates a drive signal for driving the motor generator 100 using the detected rotation angle of the rotor 130 and a torque command value from an external ECU (Electrical Control Unit).
  • the drive signal is output to motor generator 1'00.
  • FIG. 2 is a circuit diagram showing the configuration of the main part of PCU 700.
  • PCU 700 includes converter 7 10, inverter 720, control device 7 '30, capacitors C 1 and C 2, power supply lines P L 1 to P L 3, and output line 740U,
  • Converter 7 10 is connected between battery 800 and inverter 720, and inverter 720 is connected to motor generator 100 via output lines 740 U, 740 V, and 740 W.
  • the battery 800 connected to the converter 7 10 is, for example, a secondary battery such as nickel metal hydride or lithium ion. Battery 800 supplies the generated DC voltage to converter 7 10 and is charged by the DC voltage received from converter 7 10.
  • Converter 7 10 comprises power transistors Q 1 and Q 2, diodes D 1 and D 2, and reactor L.
  • the power transistors Q 1 and Q 2 are connected in series between the power supply lines P L 2 and P L 3 and receive a control signal from the control device 730 as a base.
  • the diodes D l and D 2 are connected between the collector emitters of the power transistors Q 1 and Q 2 so that current flows from the emitter side to the collector side of the power transistors Q 1 and Q 2, respectively.
  • Reactor L has one end connected to power supply line P L 1 connected to the positive electrode of notch 800 and the other end connected to the connection point of power transistors Q 1 and Q 2.
  • Converter 710 boosts the DC voltage received from battery 800 using reactor L, and supplies the boosted voltage to power supply line P L 2.
  • Converter 7 1 0 also reduces the DC voltage received from inverter 720 to reduce the battery voltage.
  • Inverter 7 20 is composed of U-phase arm 7 5 0 U, V-phase arm 7 5 0 V, and W-phase arm 7 5 0 W. Each phase arm is connected in parallel between the power supply lines PL 2 and PL 3.
  • U-phase arm 7 5 OU consists of power transistors Q 3 and Q 4 connected in series
  • V-phase arm 7 50 V consists of power transistors Q 5 and Q 6 connected in series
  • W Phase arm 7 5 0 W consists of power transistors Q 7 and Q 8 connected in series.
  • the diodes D3 to D8 are respectively connected between the collector emitters of the power transistors Q3 to Q8 so that current flows from the emitter side to the collector side of the power transistors Q3 to Q8.
  • the connection point of each power transistor in each phase arm is connected to the anti-neutral point side of each phase coil of motor generator 10 0 0 via output lines 7 4 OU, 7 4 0 V, 7 4 0 W, respectively.
  • Inverter 7 2 0 converts a DC voltage received from power supply line P L 2 into an AC voltage based on a control signal from control device 7 3 0, and outputs the AC voltage to motor generator 1 0 0.
  • Inverter 7 2 0 rectifies the AC voltage generated by motor generator 1 0 0 into a DC voltage and supplies it to power supply line P L 2.
  • the capacitor C 1 is connected between the power supply lines P L 1 and P L 3 to smooth the voltage level of the power supply line P L 1.
  • Capacitor C 2 is connected between power supply lines P L 2 and P L 3 and smoothes the voltage level of power supply line P L. 2.
  • the control device 7 3 0 is based on the rotor rotation angle of the motor generator 1 0 0, the motor torque command value, the current values of each phase of the motor generator 1 0 0, and the ⁇ force voltage of the inverter 7 2 0 Calculates each phase coil voltage of motor generator 100 and generates P WM (Pulse Width Modulation) signal to turn on / off power transistors Q3 to Q8 based on the calculation result to inverter 7 20 Output.
  • P WM Pulse Width Modulation
  • control device 7 30 calculates the duty ratio of the power transistors Q 1 and Q 2 for optimizing the input voltage of the inverter 7 20 based on the motor torque command value and the motor speed described above. Based on the calculation result, a PWM signal for turning on / off the power transistors Q 1 and Q 2 is generated and output to the converter 7 10. Further, control device 7 3 0 converts AC power generated by motor generator 1 0 0 into DC power and charges battery 8 0 0, so that converter 7 1 0 And controls the switching operation of power transistors Q 1 to Q 8 in inverter 7 20.
  • converter 7 10 boosts the DC voltage received from battery 8 0 based on the control signal from controller 7 30 and supplies it to power supply line P L 2.
  • Inverter 7 20 receives the DC voltage smoothed by capacitor C 2 from power supply line P L 2, converts the received DC voltage into an AC voltage, and outputs the AC voltage to motor generator 100.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a cooling structure of inverter 7 20 according to the present embodiment.
  • FIG. 4 is a plan view of the casing shown in FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line V-V in FIG. 4, and
  • FIG. 6 is a view of the structure shown in FIG. 5 as viewed from the direction of the arrow V I.
  • casing 7 2 1 is a die-cast case made of, for example, aluminum.
  • a cooling medium such as L C (Long Life Coolant) flows through the casing 7 2 1.
  • the cooling medium flows from the inlet portion 7 2 2 into the casing 7 2 1 along the direction of the arrow I N, and flows out of the casing 7 2 1 from the outlet portion 7 2 3 along the direction of the arrow OU T.
  • the cooling medium flowing out of the casing 7 2 1 is sent to the radiator 7 60 and cooled. Then, the cooling medium again flows into the casing 7 2 1 from the inlet 7 2 2.
  • cooling of the inverter 7 2 0 (shown only in the power transistor Q 3 and the diode D 3 in FIG. 3) mounted on the casing 7 2 1 is promoted.
  • the cooling medium is circulated by a water pump 7 70.
  • cooling water, antifreeze, or the like may be used as the cooling medium.
  • a plurality of cooling medium passages 7 2 4 are formed in the casing 7 2 1 ⁇ .
  • the plurality of cooling medium passages 7 2 4 are equidistant so as to protrude perpendicularly to the mounting surface of the electric element It is demarcated by fins 7 2 5 provided in the space. As a result, a plurality of cooling medium passages 7 24 extending in the same direction are formed.
  • a wall 7 2 6 is provided between the inlet portion 7 2 2 and a portion where the plurality of cooling medium passages 7 2 4 are branched.
  • the walls 7 26 are provided in a direction intersecting with the direction in which the plurality of cooling medium passages 7 24 extend. In the example of FIGS. 4 to 6, the extending direction of the cooling medium passages 7 24 and the extending direction of the walls 7 26 intersect perpendicularly.
  • the fins 7 2 5 and the walls 7 2 6 are formed integrally with the casing 7 2 1.
  • the cooling medium Since the central portion in the width direction of the casing 7 2 1 is close to the inlet portion 7 2 2 into which the cooling medium flows, the cooling medium is located in the cooling medium passage 7 2 4 located near the central portion in the width direction of the casing 7 2 1. Easy to flow in. On the other hand, at a position away from the central portion in the width direction of the casing 7 2 1, it is separated from the inlet portion 7 2 2 through which the cooling medium flows, and therefore compared to the central portion in the width direction of the casing 7 2 1. Therefore, it is difficult for the cooling medium to flow into the cooling medium passage 7 2 4. Accordingly, there is a concern that the flow rate of the cooling medium varies among the plurality of cooling medium passages 7 24 and the cooling performance of the inverter 7 20 is reduced.
  • the height of the wall 7 2 6 is formed so as to decrease from the central portion in the width direction of the casing 7 2 1. ing.
  • cooling to the cooling medium passage 7 2 4 away from the inlet portion 7 2 2 is suppressed while suppressing the inflow of the cooling medium to the cooling medium passage 7 2 4 located in the vicinity of the inlet portion 7 2 2.
  • the inflow of the medium can be promoted.
  • variation in the flow rate of the cooling medium in the plurality of cooling medium passages 7 24 can be suppressed.
  • the wall 7 26 as described above, it is expected that the formation of turbulent flow is promoted between the wall 7 26 and the fin 7 25 and the cooling performance is improved.
  • FIG. 8 is a plan view showing a cooling structure for an electric device according to a comparative example. Referring to FIG.
  • the distance (L 0) ′ from the inlet 7 2 2 to the fin 7 2 5 is relatively large compared to the example (L) in FIGS. Has been.
  • the distance from the inlet portion 7 2 2 to the branch point of the plurality of cooling medium passages 7 2 4 is increased, and the dispersion of the cooling medium is promoted.
  • the casing 7 2 1 becomes larger and the downsizing of the cooling structure of the inverter 7 2 20 is hindered.
  • the cooling medium can be dispersed without excessively increasing the distance from the inlet 7 2 2 to the fin 7 2 5. it can.
  • the cooling structure of the electric device includes an inverter 7 20 as an “electric device” and a plurality of cooling medium passages 7 2 4 through which the cooling medium for the inverter 7 20 flows.
  • a wall 7 2 6 as a “cooling medium dispersion mechanism” for promoting the dispersion of the cooling medium in the cooling medium passage 7 2 4.
  • the walls 7 2 6 promote the dispersion of the cooling medium to the respective cooling medium passages 7 2 4 by suppressing the flow of the cooling medium.
  • the plurality of cooling medium passages 7 2 4 extend in the same direction. Then, the inlet portion 7 2 2 and the plurality of cooling medium passages 7 2 4 are arranged in a direction in which the plurality of cooling medium passages 7 2 4 extend.
  • the walls 7 and 26 extend in a direction intersecting with the direction from the inlet portion 7 2 2 toward the cooling medium passage 7 2 4.
  • the wall 7 2 6 is provided so that the height thereof decreases as the distance from the ⁇ opening 7 2 2 increases.
  • the dispersion of the cooling medium is promoted by changing the height of the walls 7 2 6.
  • the inlet 7 2 A hole is selectively provided in the wall 7 2 6 at a position away from 2, or a hole is provided in the wall 7 2 6 in the vicinity of the inlet 7 2 2 and at a position away from the inlet 7 2 2.
  • Dispersion of the cooling medium may be promoted by increasing the size of the hole at a position away from the inlet 7 2 2.
  • the above-described wall 7 2 6 is provided, so that the inlet portion 7 2 2 into which the cooling medium flows and the plurality of cooling medium passages 7 2 4 are branched.
  • the inlet portion 7 2 2 is positioned at the center in the width direction of the casing 7 2 1 .
  • the inlet portion 7 2 2 has the casing 7 2 1 It may be provided at a position shifted from the center in the width direction.
  • the embodiments of the present invention have been described above, but the embodiments disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive.
  • the scope of the present invention is defined by the terms of the claims, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
  • the present invention can be applied to a cooling structure for an electric device such as an inverter.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

 電気機器の冷却構造は、インバータ用の冷却媒体が流れる複数の冷却媒体通路(724)と、複数の冷却媒体通路(724)に供給される冷却媒体が流入する入口部(722)と、入口部(722)と複数の冷却媒体通路(724)との間に設けられ、各々の冷却媒体通路(724)への冷却媒体の分散を促進する壁(726)とを備える。

Description

明細書 電気機器の冷却構造 技術分野
本発明は、 電気機器の冷却構造に関し、 特に、 複数の冷却媒体通路を有する電 気機器の冷却構造に関する。 背景技術
特開平 1 1— 3 4 0 3 9 3号公報において、 電気機器であるインバ一タの冷却 構造が開示されている。 ここでは、 受熱部材における半導体素子が搭載される面 の反対側の面上にフィンが形成され、 このフィン上に蓋を嵌め合わせることによ り、 外部から液体を流すための流路が形成されている。
特開平 1 1一 3 4 0 3 9 3号公報に記載の冷却構造においては、 フィンにより 複数の冷却媒体通路が規定されているが、 1つの流入口から流入して複数の冷却 媒体通路に流入する冷却媒体の流量が、 各々の冷却媒体通路ごとにばらつく場合 がある。 これに対し、 流入口と複数の冷却媒体通路が分岐する位置との間の距離 を離した場合、 上記ばらつきを抑制することはできる力 一方で、 冷却構造が大 型化する。 発明の開示
本発明の目的は、 小型化を図りながら複数の冷却媒体通路における冷却媒体の 流量のばらつきを抑制することが可能な電気機器の冷却構造を提供することにあ る。
本発明に係る電気機器の冷却構造は、 電気機器と、 電気機器用の冷却媒体が流 れる複数の冷却媒体通路と、 複数の冷却媒体通路に供給される冷却媒体が流入す る入口部と、 入口部と複数の冷却媒体通路との間に設けられ、 各々の冷却媒体通 路への冷却媒体の分散を促進する冷却媒体分散機構とを備える。
上記構成によれば、 冷却媒体分散機構を設けることにより、 冷却媒体が流入す る入口部と複数の冷却媒体 a路が分岐する位置とを過度に離間させることなく複 数の冷却媒体通路への冷却媒体の分散を促進することができる。 この結果、 電気 機器の冷却構造の小型化を図りながら、 複数の冷却媒体通路における冷却媒体の '流量のばらつきを抑制する.ことができる。
上記電気機器の冷却構造において、 好ましくは、 冷却媒体分散機構は、 冷却媒 体の流れを抑制することにより各々の冷却媒体通路への冷却媒体'の分散を促進す る。
上記電気機器の冷却構造において、 1つの例として、 複数の冷却媒体通路は、 互いに同じ方向に延在し、 入口部と複数の冷却媒体通路とは、 複数の冷却'媒体通. 路が延在する方向に並ぶ。
上記電気機器の冷却構造において、 好ましくは、 冷却媒体分散機構は、 入口部 と複数の冷却媒体通路とが並ぶ方向に交差する方向に延在する壁を含む。 そし 、 壁は、 入口部から離れるにつれて高さが低くなるように設けられた部分を含む。 上記構成によれば、 入口部と冷却 体通路との間に設けられた壁が、 入口部か ら離れるにつれて壁の高さが低くなる部分を有することで、 入口部近傍において 冷却媒体通路への冷却媒体の流入を抑制しながら、 入口部から離れた位置におい て冷却媒体通路への冷却媒体の流入を促進することができる。
上記電気機器の冷却構造において.、 1つの例として、 電気機器はインバータを 含む。 この場合は、 インバ一タの冷却を効率よく行なうことができる。
上述したように、 本発明によれば、 電気機器の冷却構造の小型化を図りながら、 複数の冷却媒体通路における冷却媒体の流量のばらつきを抑制することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の 1つの実施の形態に係る電気機器の冷却構造を含む駆動ュニ ットの構造の一例を概略的に示す図である。
図 2は、 図 1に示される P C Uの主要部の構成を示す回路図である。
図 3は、 本発明の 1つの実施の形態に係る電気機器の冷却構造の全体構成を示 した図である。
図 4は、 図 3に示されるケーシングの平面図である。 図 5は、 図 4における V— V断面図である。
図 6は、 図 5に示される構造を矢印 V Iの方向から見た図である。
図 7は、 図 4〜図 6に示される壁の変形例を示した図である。
図 8は、 比較例に係る電気機器の冷却構造におけるケーシングの平面図である。 発明を実施するための最良の形態 ' '
以下に、 本発明に基づく電気機器の冷却構造の実施の形態について説明する。 なお、 同一または相当する部分に同一の参照符号を付し、 その説明を繰返さない 場合がある。 ' 図 1は、 本発明の 1つの実施の形態に係る電気機器の冷却構造を含む駆動ュニ ットの構造の一例を概略的に示す図である。 図 1に示される例では、 駆動ュニッ ト 1は、 ハイプリッド車両に搭載される駆動ュニットであり、 モータジエネレー タ 1 0 0と、 ハウジング 2 0 0と、 减速機構 3 0 0と、 ディファレンシャル機構 4 0 0と、 ドライブシャフト受け部 5' 0 0と、 端子台 6 0 0とを含んで構成され る。 ,
モータジェネレータ 1 0 0は、 電動機または発電機としての機能を有する回転 電機であり、 軸受 1 2 0を介してハウジング 2 0 0に回転可能に取付けられた回 転シャフト 1 1 0と、 回転シャフト 1 1 0に取付けられたロータ 1 3 0と、 ステ ータ 1 4 0とを有する。
ロータ 1 3 0は、 たとえば、 鉄または鉄合金などの板状の磁性体を積層するこ とにより構成されたロータコアと、 該ロータコアに埋設された永久磁石とを有す る。 永久磁石は、 たとえば、 ロータコアの外周近傍にほぼ等間隔を隔てて配置さ れる。 なお、 ロータコアを圧粉磁心により構成してもよい。
ステ一タ 1 4 0は、 リング状のステータコア 1 4 1 と、 ステ一タコア 1 4 1に 卷回されるステ一タコイル 1 4 2と、 ステータコイル 1 4 2に接続されるバスバ — 1 4 3とを有する。 バスバー 1 4 3は、 ハウジング 2 0 0に設けられた端子台 6 0 0および給電ケ一ブル 7 0 0 Aを介して P C U (Power Control Unit) 7 0 0と接続される。 また、 P C U 7 0 0は、 給電ケーブル 8 0 0 Aを介してバッテ リ 8 0 0に接続される。 これにより、 ノくッテリ 8 0 0とステータコィノレ 1 4 2と が電気的に接続される。
ステ一タコア 1 4 1は たとえば、 鉄または鉄合金などの板状の磁性体を積層 することにより構成される。 ステータコア 1 4 1の内周面上には複数のティース 部 (図示せず) および該ティース部間に形成される凹部としてのスロッ ト部 (図 示せず) が形成されている。 スロッ ト部は、 ステ一タコア 1 4 1の內周側に開口 するように設けられる。 なお、 ステ一タコア 1 4 1を圧粉磁心により'構成しても よい。
3つの巻線相である U相、 V相および W相を含むステ一タコイル 1 4 2は、 ス ロッ ト部に嵌り合うようにティース部に巻き付けられる。 ステータコイル' 1 4 2 の U相、 V相および W相は、 互いに円周上でずれるように巻き付けられる。 バス バ一 1 4 3は、 それぞれステータコイル 1 4 2の U相、 V相および W相に対応す る U相、 V相および W相を含む。
給電ケーブル 7 0 0 Aは、 U相ケーブルと、 V相ケーブルと、 W相ケ一ブルと からなる三相ケーブルである。 バス ー 1 4 3の U相、 V相および V相がそれぞ れ給電ケーブル 7 0 Q Aにおける U相ケーブル、 V相ケーブルおよび W相ケ一ブ ルに接続される。 '
モータジェネレータ 1 0 0から出力された動力は、 減速機構 3 0 0からディフ 了レンシャル機構 4 0 0を介してドライブシャフ ト受け部 5 0 0に伝達される。 ドライブシャフ ト受け部 5 0 0に伝達された駆動力は、 ドライブシャフ ト (図示 せず) を介して車輪 (図示せず) に回転力として伝達されて、 車両を走行させる。
—方、 ハイブリ ッド車両の'回生制動時には、 車輪は車体の慣性力により回転さ せられる。 車輪からの回転力により ドライブシャフ ト受け部 5 0 0、 ディファレ ンシャル機構 4 0 0および減速機構 3 0 0を介してモータジェネレータ 1 0 0力 S 駆動される。 このとき、 モータジェネレータ 1 0 0が発電機として作動する。 モ —タジェネレータ 1 0 0により発電された電力は、 P C U 7 0 0におけるインバ ータを介してバッテリ 8 0 0に蓄えられる。
駆動ユニット 1には、 レゾノレバロータと、 レゾノレパステ一タとを有するレゾノレ バ (図示せず) が設けられている。 レゾルバロータは、 モータジェネレータ 1 0 0の回転シャフ ト 1 1 0に接続されている。 また、 レゾルバステ一タは、 レゾル バステータコアと、 該コア 卷回されたレゾルバステータコイルとを有する。 上 記レゾルバにより、 モータジェネレータ 1 00のロータ 1 30の回転角度が検出 される。 検出された回転角度は、 P CU 700へ伝達される。 PCU 700は、 検出されたロータ 1 3 0の回転角度と、 外部 E CU (Electrical Control Unit) からのトルク指令値とを用いてモータジェネレータ 100を駆動するため の駆動信号を生成し、 その生成した駆動信号をモータジェネレータ 1' 00へ出力 する。
図 2は、 P CU 700の主要部の構成を示す回路図である。 図 2を参照して、 PCU 700は、 コンバータ 7 10と、 インバ一タ 720と、 制御装置 7 '30と、 コンデンサ C l, C 2と、 電源ライン P L 1〜P L 3と、 出力ライン 740U,
740 V, 740Wとを含む。 コンバータ 7 10は、 ノく ッテリ 800とインバー タ 720との間に接続され、 インバータ 720は、 出力ライン 740 U, 740 V, 740Wを介してモータジェネレータ 1 00と接続される。
コンバータ 7 1 0に接続されるバッテリ 800は、 たとえば、 ニッケル水素や リチウムイオン等の: 次電池である。 バッテリ 800は、 発生した直流電圧をコ ンバ一タ 7 1 0に供給し、 また、 コンバータ 7 1 0から受ける直流電圧によって 充電される。
コンバータ 7 10は、 パヮ一トランジスタ Q 1, Q 2と、 ダイォ一ド D 1 , D 2と、 リアク トル Lとからなる。 パワートランジスタ Q 1 , Q 2は、 電源ライン P L 2, P L 3間に直列に接続され、 制御装置 730からの制御信号をベースに 受ける。 ダイオード D l, D 2は、 それぞれパワートランジスタ Q 1 , Q2のェ ミッタ側からコレクタ側へ電流を流すようにパヮ一トランジスタ Q 1, Q 2のコ レクタ一ェミッタ間にそれぞれ接続される。 リアク トル Lは、 ノくッテリ 800の 正極と接続される電源ライン P L 1に一端が接続され、 パワートランジスタ Q 1 , Q 2の接続点に他端が接続される。
このコンバータ 7 10は、 リアク トル Lを用いてバッテリ 800から受ける直 流電圧を昇圧し、 その昇圧した昇圧電圧を電源ライン P L 2に供給する。 また、 コンバータ 7 1 0は、 ィンバ一タ 720から受ける直流電圧を降圧してバッテリ
800を充電する。 インバータ 7 2 0は、 U相アーム 7 5 0 U、 V相アーム 7 5 0 Vおよび W相ァ ーム 7 5 0 Wからなる。 各相アームは、 電源ライン P L 2, P L 3間に並列に接 続される。 . U相アーム 7 5 O Uは、 直列に接続されたパワートランジスタ Q 3 , Q 4からなり、 V相アーム 7 5 0 Vは、 直列に接続されたパヮ一トランジスタ Q 5 , Q 6からなり、 W相アーム 7 5 0 Wは、 直列に接続されたパワートランジス タ Q 7, Q 8からなる。 ダイオード D 3〜D 8は、 それぞれパワートランジスタ Q 3〜Q 8のエミッタ側からコレクタ側へ電流を流すようにパワートランジスタ Q 3〜Q 8のコレクタ一ェミッタ間にそれぞれ接続される。 そして、 各相アーム における各パワートランジスタの接続点は、 出力ライン 7 4 O U, 7 4 0 V , 7 4 0 Wを介してモータジェネレータ 1 0 0の各相コイルの反中性点側にそれぞれ 接続されている。 '
このインバータ 7 2 0は、 制御装置 7 3 0からの制御信号に基づいて、 電源ラ イン P L 2から受ける直流電圧を交流電圧に変換してモータジェネレータ 1 0 0 へ出力する。 また、 インバータ 7 2 0は、 モータジェネレータ 1 0 0によって発 電された交流電圧を直流電圧に整流して電源ライン P L 2に供給する。
コンデンサ C 1は、 電源ライン P L 1, P L 3間に接続され、 電源ライン P L 1の電圧レベルを平滑化する。 また、 コンデンサ C 2は、 電源ライン P L 2 , P L 3間に接続され、 電源ライン P L. 2の電圧レベルを平滑化する。
制御装置 7 3 0は、.モータジェネレータ 1 0 0の回転子の回転角度、 モータ ト ルク指令値、 モータジェネレータ 1 0 0の各相電流値、 およびインバータ 7 2 0 の^^力電圧に基づいてモータジェネレータ 1 0 0の各相コイル電圧を演算し、 そ の演算結果に基づいてパワー トランジスタ Q 3〜Q 8をオン/オフする P WM (Pulse Width Modulation) 信号を生成してインバータ 7 2 0へ出力する。
また、 制御装置 7 3 0は、 上述したモータ トルク指令値およびモータ回転数に 基づいてインバ一タ 7 2 0の入力電圧を最適にするためのパヮ一トランジスタ Q 1, Q 2のデューティ比を演算し、 その演算結果に基づいてパワートランジスタ Q 1 , Q 2をオン オフする P WM信号を生成してコンバータ 7 1 0へ出力する。 さらに、 制御装置 7 3 0は、 モータジェネレータ 1 0 0によって発電された交 流電力を直流電力に変換してバッテリ 8 0 0を充電するため、 コンバータ 7 1 0 およびィンバ一タ 7 2 0におけるパワートランジスタ Q 1〜Q 8のスィツチング 動作を制御する。
この P C U 7 0 0においては、 コンバータ 7 1 0は、 制御装置 7 3 0力 らの制 '御信号に基づいて、 バッテリ 8 0 0から受ける直流電圧を昇圧して電源ライン P L 2に供給する。 そして、 インバータ 7 2 0は、 コンデンサ C 2によって平滑化 された直流電圧を電源ライン P L 2から受け、 その受けた直流電圧を交流電圧に 変換してモータジェネレータ 1 0 0へ出力する。
また、 インバータ 7 2 0は、 モータジェネレータ 1 0 0の回生動作によって発 電された交流電圧を直流電圧に変換して電源ライン P L 2へ出力する。 そして、 コンバータ 7 1 0は、 コンデンサ C 2によって平滑化された直流電圧を電源ライ ン P L 2から受け、 その受けた直流電圧を降圧してバッテ 'リ 8 0 0を充電する。 図 3は、 本実施の形態に係るインバ一タ 7 2 0の冷却構造の構成を示した図で ある。 また、 図 4は、 図 3に示されるケ一シングの平面図である。 そして、 図 5 は、 図 4における V— V断面図であ'り、 図 6は、 図 5に示される構造を矢印 V I の方向から見た図である。
なお、 図 4〜図 6においては、 ケ一ジング 7 2 1の蓋の図示は省略されている。 図 3〜図 6を参照して、 ケ一シング 7 2 1は、 たとえばアルミニウムなどから なるダイカス トケースである。 ケーシング 7 2 1内には、 たとえばし L C (Long Life Coolant) などの冷却媒体が流れる。 冷却媒体は、 入口部 7 2 2から矢印 I Nの方向に沿ってケーシング 7 2 1内に流入し、 出口部 7 2 3から矢印 O U Tの 方向に沿ってケ一シング 7 2 1外に流出する。 ケ一シング 7 2 1から流出した冷 却媒体は、 ラジェータ 7 6 0に送られて冷却される。 そして、 冷却媒体は、 入口 部 7 2 2から再びケーシング 7 2 1に流入する。 以上のようにして、 ケーシング 7 2 1上に搭載されたインバ一タ 7 2 0 (図 3においては、 パワートランジスタ Q 3およびダイオード D 3のみ表示) の冷却が促進される。 なお、 冷却媒体の循 環は、 ウォータポンプ 7 7 0により行なわれる。 また、 冷却媒体として、 冷却水、 不凍液などが使用されてもよい。
ケ一シング 7 2 1內には、 複数の冷却媒体通路 7 2 4が形成されている。 複数 の冷却媒体通路 7 2 4は、 電気素子の搭載面に対して垂直に突出するように等間 隔に設けられたフィン 7 2 5により区画されている。 これにより'、 同じ方向に延 在する複数の冷却媒体通路 7 2 4が形成される。
入口部 7· 2 2と、 複数の冷却媒体通路 7 2 4が分岐する部分との間には、 壁 7 2 6が設けられている。 壁 7 2 6は、 複数の冷却媒体通路 7 2 4が延在する方向 に対して交差する方向に設けられている。 図 4〜図 6の例では、 冷却媒体通路 7 2 4の延在方向と、 壁 7 2 6の延在方向とは、 垂直に交差してい'る。'なお、 フィ ン 7 2 5および壁 7 2 6は、 ケーシング 7 2 1と一体に形成される。
ケーシング 7 2 1の幅方向中央部は、 冷却媒体が流入する入口部 7 2 2に近い ため、 ケーシシグ 7 2 1の幅方向中央部近傍に位置する冷却媒体通路 7 2 4には、 冷却媒体が流入しやすい。 一方で、 ケ一シング 7 2 1の幅方向中央部から離れた 位置では、 冷却媒体が流入する入口部 7 2 2から離れているため、 ケ一シング 7 2 1の幅方向中央部と比較して、 冷却媒体通路 7 2 4に冷却媒体が流入しにくい。 したがって、 複数の冷却媒体通路 7 2 4間で、 冷却媒体の流量にばらつきが生じ、 インバ一タ 7 2 0の冷却性能が低下十ることが懸念される。
これに対し、 本実施の形態に係る冷却構造では、 図 6に示すように、 壁 7 2 6 の高さが、 ケ一シング 7 2 1の幅方向中央部から離れるに όれて低く形成されて いる。 このようにすることで、 入口部 7 2 2近傍に位置する冷却媒体通路 7 2 4 への冷却媒体の流入を抑制しながら、 入口部 7 2 2から離れた冷却媒体通路 7 2 4への冷却媒体の流入を促進することができる。 この結果、 複数の冷却媒体通路 7 2 4における冷却媒体の流量のばらつきを抑制することができる。
また、 上記のような壁 7 2 6が設けられることにより、 壁 7 2 6とフィン 7 2 5との間で乱流の形成が促進され、 冷却性能が向上することが期待できる。
なお、 本願発明者らは、 上記の構造において壁 7 2 6が設けられない場合、 ケ —シング 7 2 1の幅方向中央部に位置する冷却媒体通路 7 2 4における流量が最 も大きく、 ケーシング 7 2 1の幅方向中央部から離れるにつれて流量が減少し、 ケーシング 7 2 1の幅方向端部において再度流量が増大することを確認している。 したがって、 図 7に示すように、 ケーシング 7 2 1の幅方向中央部からその周辺 に向けて高さが低くなつた後、 ケーシング 7 2 1の幅方向端部において高さが再 び高くなるように壁 7 2 6が設けられてもよレ、。 図 8は、 比較例に係る電^機器の冷却構造を示した平面図である。 図 8を参照 して、 本比較例においては、 入口部 7 2 2からフィン 7 2 5までの距離 (L 0 ) ' が図 4〜図 7の例 (L ) と比較して比較的大きく確保されている。 この結果、 入 '口部 7 2 2から複数の冷却媒体通路 7 2 4の分岐箇所までの距離が大きくなり、 冷却媒体の分散が促進される。 しかしながら、 入口部 7 2 2からフィン 7 2 5ま での距離.(L O ) を大きくすることで、 ケーシング 7 2 1が大型化し、 インバー タ 7 2 0の冷却構造の小型化が阻害される。
これに対し、 本実施の形態に係る冷却構造では、 壁 7 2 6を設けることにより、 入口部 7 2 2からフィン 7 2 5までの距離を過度に大きくすることなく冷却媒体 を分散させることができる。
上述した内容について要約すると、 以下のようになる。 すなわち、 本実施の形 態に係る電気機器の冷却構造は、 「電気機器」 としてのインバータ 7 2 0と、 ィ ンバ一タ 7 2 0用の冷却媒体が流れる複数の冷却媒体通路 7 2 4と、 複数の冷却 媒体通路 7 2 4に供給される冷却媒^:が流入する入口部 7 2 2と、 入口部 7 2 2 と複数の冷却媒体通路 7 2 4との間に設けられ、 各々の冷却媒体通路 7 2 4への 冷却媒体の分散を促進する 「冷却媒体分散機構」 としての壁 7 2 6とを備える。 壁 7 2 6は、 冷却媒体の流れを抑制することにより各々の冷却媒体通路 7 2 4へ の冷却媒体の分散を促進する。
ここで、 複数の冷却媒体通路 7 2 4は、 互いに同じ方向に延在している。 そし て、 入口部 7 2 2と複数の冷却媒体通路 7 2 4とは、 複数の冷却媒体通路 7 2 4 が延在する方向に並ぶ。 また、 壁 7· 2 6は、 入口部 7 2 2から冷却媒体通路 7 2 4に向かう方向に交差する方向に延在している。 そして、 壁 7 2 6は、 Λ口部 7 2 2から離れるにつれて高さが低くなるように設けられる。
なお、 本実施の形態では、 壁 7 2 6の高さを変化させることにより冷却媒体の 分散を促進しているが、 たとえば、 壁 7 2 6の高さを一定にした上で、 入口部 7 2 2から離れた位置で選択的に壁 7 2 6に孔を設けたり、 入口部 7 2 2近傍およ び入口部 7 2 2から離れた位置でともに壁 7 2 6に孔を設けるが、 その孔の大き さを入口部 7 2 2から離れた位置において大きく したりすることで冷却媒体の分 散を促進してもよレ、。 本実施の形態に係る冷却橇造によれば、 上記のような壁 7 2 6が設けられるこ とにより、 冷却媒体が流入する入口部 7 2 2と複数の冷却媒体通路 7 2 4が分岐 , する位置とを過度に離間させることなく複数の冷却媒体通路 7 2 4への冷却媒体 の分散を促進することができる。 この結果、 インバータ 7 2 0の冷却構造の小型 化を図りながら、 複数の冷却媒体通路 7 2 4における冷却媒体の流量のばらつき を抑制する'ことができる。 '
なお、 本実施の形態においては、 入口部 7 2 2がケ一シング 7 2 1の幅方向中 央部に位置する例について説明したが、 入口部 7 2 2は、 ケ一シング 7 2 1の幅 方向中央部からずれた位置に設けられる場合もある。 ' 以上、 本発明の実施の形態について説明したが、 今回開示された実施の形態は すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。 本発 明の範囲は請求の範囲によって示され、 請求の範囲と均等の意味および範囲内で のすベての変更が含まれることが意図される。 産業上の利用可能性 ,
本発明は、 上記のように、 たとえば、 インバータなどの電気機器の冷却構造に 適用可能である。

Claims

請求の範囲
1. 電気機器 (720) と、
前記電気機器 (720) 用の冷却媒体が流れる複数の冷却媒体通路 (724) と、
複数の前記冷却媒体通路 (7 24) に供給される前記冷却媒 が流入する入口 部 (722) と、
前記入口部 (722) と複数の前記冷却媒体通路 (724) との間に設けられ、 各々の前記冷却媒体通路 (724) への冷却媒体の分散を促進する冷却媒体分散 機構 (726) とを備えた、 電気機器の冷却構造。
2. 前記冷却媒体分散機構 ( 726) は、 冷却媒体の流れ'を抑制することにより 各々の前記冷却媒体通路 (724) への冷却媒体の分散を促進する、 請求の範囲 第 1項に記載の電気機器の冷却構造。
3. 複数の前記冷却媒体通路 (724) は、 互いに同じ方向に延在し、
前記入口部 (722) と複数の前記冷却媒体通路 (724) とは、 複数の前記 冷却媒体通路 (724) が延在する方向に並ぶ、 請求の範囲第 1項に記載の電気 機器の冷却構造。
4. 前記冷却媒体分散機構 (7 26) は、 前記入口部 (7 22) と複数の前記冷 却媒体通路 (724). とが並ぶ方向に交差する方向に延在する壁を含む、 請求の 範囲第 1項に記載の電気機器の冷却構造。
5. 前記壁 (726) は、 前記入口'部 ( 722) から離れるにつれて高さが低く なるように設けられた部分を含む、 請求の範囲第 4項に記載の電気機器の冷却構 造。
6. 前記電気機器 (720) はインバ一タを含む、 請求の範囲第 1項に記載の電 気機器の冷却構造。
PCT/JP2006/321931 2005-10-28 2006-10-26 電気機器の冷却構造 WO2007049807A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/091,931 US8789578B2 (en) 2005-10-28 2006-10-26 Cooling structure for electric device
DE112006002839T DE112006002839B4 (de) 2005-10-28 2006-10-26 Anordnung aus einer elektrischen Vorrichtung und einer Kühlstruktur für die elektrische Vorrichtung
CN200680040186.7A CN101297401B (zh) 2005-10-28 2006-10-26 用于电气器件的冷却结构

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005314757A JP4470857B2 (ja) 2005-10-28 2005-10-28 電気機器の冷却構造
JP2005-314757 2005-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007049807A1 true WO2007049807A1 (ja) 2007-05-03

Family

ID=37967908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/321931 WO2007049807A1 (ja) 2005-10-28 2006-10-26 電気機器の冷却構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8789578B2 (ja)
JP (1) JP4470857B2 (ja)
CN (1) CN101297401B (ja)
DE (1) DE112006002839B4 (ja)
WO (1) WO2007049807A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2711983A4 (en) * 2011-05-16 2015-07-29 Fuji Electric Co Ltd COOLER FOR USE IN A SEMICONDUCTOR MODULE
EP3836206A1 (en) * 2019-12-13 2021-06-16 Valeo Siemens eAutomotive Germany GmbH Cooling device for semiconductor switching elements, power inverter device, arrangement and manufacturing method

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011134979A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Fuji Electric Co Ltd 液体冷却式ヒートシンク
CN102545723B (zh) * 2012-03-02 2014-09-17 杭州电子科技大学 半导体制冷片温差发电实验装置
CN104247010B (zh) * 2012-10-29 2017-06-20 富士电机株式会社 半导体装置
WO2015036921A2 (en) * 2013-09-10 2015-03-19 Protean Electric Limited Electric motor or generator
US10257524B2 (en) * 2015-07-01 2019-04-09 Mediatek Inc. Residual up-sampling apparatus for performing transform block up-sampling and residual down-sampling apparatus for performing transform block down-sampling
JP2018093115A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 株式会社デンソー 冷却器
JP6698111B2 (ja) * 2018-01-09 2020-05-27 日本軽金属株式会社 液冷ジャケット
US10548245B2 (en) 2018-02-12 2020-01-28 Robert J Lipp Liquid cooled open compute project rack insert
JP2019057739A (ja) * 2019-01-07 2019-04-11 日本軽金属株式会社 液冷ジャケット
DE102021206107B4 (de) * 2021-06-15 2024-09-12 Bundesdruckerei Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von Hologrammen im Kontaktkopierverfahren mit hoher Beugungseffizienz
JPWO2024042899A1 (ja) * 2022-08-24 2024-02-29

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024126A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Fuji Electric Co Ltd 直膨式コールドプレート
JP2001177031A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Hitachi Ltd 冷却装置を備えた光送受信装置
JP2004080856A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2004335516A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Hitachi Ltd 電力変換装置

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4103737A (en) * 1976-12-16 1978-08-01 Marantz Company, Inc. Heat exchanger structure for electronic apparatus
US4327398A (en) * 1979-09-04 1982-04-27 Product Technologies, Inc. Cooling system for automatic bowling pin spotter
US4541004A (en) * 1982-11-24 1985-09-10 Burroughs Corporation Aerodynamically enhanced heat sink
US4823869A (en) * 1986-06-19 1989-04-25 International Business Machines Corporation Heat sink
US4838041A (en) * 1987-02-05 1989-06-13 Gte Laboratories Incorporated Expansion/evaporation cooling system for microelectronic devices
US4733293A (en) * 1987-02-13 1988-03-22 Unisys Corporation Heat sink device assembly for encumbered IC package
US5019880A (en) * 1988-01-07 1991-05-28 Prime Computer, Inc. Heat sink apparatus
US5132780A (en) * 1988-01-07 1992-07-21 Prime Computer, Inc. Heat sink apparatus with an air deflection member
US4899210A (en) * 1988-01-20 1990-02-06 Wakefield Engineering, Inc. Heat sink
US5077601A (en) * 1988-09-09 1991-12-31 Hitachi, Ltd. Cooling system for cooling an electronic device and heat radiation fin for use in the cooling system
US4953634A (en) * 1989-04-20 1990-09-04 Microelectronics And Computer Technology Corporation Low pressure high heat transfer fluid heat exchanger
US5002123A (en) * 1989-04-20 1991-03-26 Microelectronics And Computer Technology Corporation Low pressure high heat transfer fluid heat exchanger
JPH062314Y2 (ja) * 1989-08-30 1994-01-19 ナカミチ株式会社 放熱装置
JPH07114250B2 (ja) * 1990-04-27 1995-12-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 熱伝達システム
US5304845A (en) * 1991-04-09 1994-04-19 Digital Equipment Corporation Apparatus for an air impingement heat sink using secondary flow generators
JPH0637219A (ja) * 1992-07-16 1994-02-10 Fuji Electric Co Ltd パワー半導体装置の冷却装置
US5297005A (en) * 1992-09-28 1994-03-22 Energy Innovations, Inc. Apparatus and method for cooling heat generating electronic components in a cabinet
US5693981A (en) * 1993-12-14 1997-12-02 Lsi Logic Corporation Electronic system with heat dissipating apparatus and method of dissipating heat in an electronic system
DE9319259U1 (de) * 1993-12-15 1994-03-24 Siemens AG, 80333 München Kühlkörper
US5563768A (en) * 1995-08-31 1996-10-08 At&T Global Information Solutions Company Heat source cooling apparatus and method utilizing mechanism for dividing a flow of cooling fluid
JPH11340393A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Hitachi Ltd 電力変換装置
TW458314U (en) * 1999-08-03 2001-10-01 Ind Tech Res Inst Heat dissipation apparatus
US6219242B1 (en) * 1999-10-21 2001-04-17 Raul Martinez Apparatus for cooling a heat producing member
US6110306A (en) * 1999-11-18 2000-08-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Complexed liquid fuel compositions
US6942025B2 (en) * 2000-09-20 2005-09-13 Degree Controls, Inc. Uniform heat dissipating and cooling heat sink
JP2002110878A (ja) 2000-09-28 2002-04-12 Matsushita Refrig Co Ltd 冷却モジュールとその冷却モジュールを使用した冷却システム
KR100382726B1 (ko) * 2000-11-24 2003-05-09 삼성전자주식회사 반도체 패키지의 냉각 장치
JPWO2002046677A1 (ja) * 2000-12-04 2004-04-08 富士通株式会社 冷却システムおよび吸熱装置
US6450251B1 (en) * 2000-12-28 2002-09-17 Foxconn Precision Components Co., Ltd. Heat removal system
US7148452B2 (en) * 2001-04-03 2006-12-12 Emerson Electric Co. Heat sink for printed circuit board components
US6764782B2 (en) * 2001-06-14 2004-07-20 General Motors Corporation Electrical isolation system for a fuel cell stack and method of operating a fuel cell stack
US6691768B2 (en) * 2001-06-25 2004-02-17 Sun Microsystems, Inc. Heatsink design for uniform heat dissipation
US6935419B2 (en) * 2002-02-20 2005-08-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heat sink apparatus with air duct
DK174881B1 (da) * 2002-05-08 2004-01-19 Danfoss Silicon Power Gmbh Anordning med flere køleceller til køling af halvledere
US6842340B2 (en) * 2003-03-05 2005-01-11 Ting-Fei Wang CPU and electronic chipset cooler
US6867973B2 (en) * 2003-03-05 2005-03-15 Shyy-Woei Chang Heat dissipation device with liquid coolant
US7539017B2 (en) * 2003-03-27 2009-05-26 Kuo Ta Chang Heat dissipating device for central processor
JP4122250B2 (ja) * 2003-03-31 2008-07-23 山洋電気株式会社 電子部品冷却装置
US6912129B2 (en) * 2003-09-10 2005-06-28 Intel Corporation Chassis cooling system
US7212405B2 (en) * 2004-05-27 2007-05-01 Intel Corporation Method and apparatus for providing distributed fluid flows in a thermal management arrangement
JP4600052B2 (ja) 2005-01-24 2010-12-15 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
US7269011B2 (en) * 2005-08-04 2007-09-11 Delphi Technologies, Inc. Impingement cooled heat sink with uniformly spaced curved channels
US7331380B2 (en) * 2005-08-17 2008-02-19 Delphi Technologies, Inc. Radial flow micro-channel heat sink with impingement cooling
US7597135B2 (en) * 2006-05-23 2009-10-06 Coolit Systems Inc. Impingement cooled heat sink with low pressure drop
JP5148079B2 (ja) * 2006-07-25 2013-02-20 富士通株式会社 液冷ユニット用熱交換器および液冷ユニット並びに電子機器
JP5283836B2 (ja) * 2006-07-25 2013-09-04 富士通株式会社 液冷ユニット用受熱器および液冷ユニット並びに電子機器
US7508664B2 (en) * 2006-07-28 2009-03-24 International Business Machines Corporation Mechanical assembly to support orthogonal airflow devices in a normal airflow slot of a server chassis
US7558061B2 (en) * 2006-08-04 2009-07-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cooling fan module

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024126A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Fuji Electric Co Ltd 直膨式コールドプレート
JP2001177031A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Hitachi Ltd 冷却装置を備えた光送受信装置
JP2004080856A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2004335516A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Hitachi Ltd 電力変換装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2711983A4 (en) * 2011-05-16 2015-07-29 Fuji Electric Co Ltd COOLER FOR USE IN A SEMICONDUCTOR MODULE
EP3836206A1 (en) * 2019-12-13 2021-06-16 Valeo Siemens eAutomotive Germany GmbH Cooling device for semiconductor switching elements, power inverter device, arrangement and manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
DE112006002839T5 (de) 2008-09-18
JP2007123607A (ja) 2007-05-17
US20090095450A1 (en) 2009-04-16
DE112006002839B4 (de) 2012-04-26
CN101297401B (zh) 2010-05-19
CN101297401A (zh) 2008-10-29
JP4470857B2 (ja) 2010-06-02
US8789578B2 (en) 2014-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4470857B2 (ja) 電気機器の冷却構造
JP4506668B2 (ja) リアクトルの冷却構造および電気機器ユニット
JP4645417B2 (ja) リアクトルの冷却構造および電気機器ユニット
JP5501257B2 (ja) 回転電機ユニット
JP4579256B2 (ja) 車両用駆動装置の搭載構造
CN101678755A (zh) 车辆的驱动系统
JP5216449B2 (ja) モータ制御装置,電力変換装置及びハイブリッド車両
JP5707279B2 (ja) 電力変換装置
JP6990210B2 (ja) 回転電機駆動ユニット
WO2020166150A1 (ja) インバータユニット
JP4899906B2 (ja) モータユニット
JPWO2010058478A1 (ja) ブリーザ装置および駆動装置
US20090114371A1 (en) Cooling structure for electric device
JP2005304199A (ja) 車両用回転電機装置
JP2020184865A (ja) 回転電機駆動ユニット
JP5167038B2 (ja) 電動機駆動装置およびその制御方法
JP4613798B2 (ja) コネクタの組付け構造、電気機器ユニットおよびその製造方法
JP5050658B2 (ja) 車両用駆動装置およびこの車両用駆動装置を備えた車両
JP5170764B2 (ja) 電動機駆動装置およびその制御方法
JP2009040321A (ja) 車両用駆動装置の冷却構造および車両
WO2015133177A1 (ja) 内燃機関用電動流体ポンプ
CN114630552A (zh) 冷却器
JP2008311122A (ja) バッテリの保持構造
JP2008300673A (ja) 発熱素子の冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680040186.7

Country of ref document: CN

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12091931

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120060028391

Country of ref document: DE

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112006002839

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20080918

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06822851

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1