WO2007043156A1 - 可動オーニング装置 - Google Patents

可動オーニング装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007043156A1
WO2007043156A1 PCT/JP2005/018599 JP2005018599W WO2007043156A1 WO 2007043156 A1 WO2007043156 A1 WO 2007043156A1 JP 2005018599 W JP2005018599 W JP 2005018599W WO 2007043156 A1 WO2007043156 A1 WO 2007043156A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
canvas
corner
roller
scraping
rectangular
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/018599
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2007043156A9 (ja
Inventor
Osamu Ito
Original Assignee
Osamu Ito
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osamu Ito filed Critical Osamu Ito
Priority to EP05790379A priority Critical patent/EP1944426A1/en
Priority to JP2007539775A priority patent/JP4769954B2/ja
Priority to PCT/JP2005/018599 priority patent/WO2007043156A1/ja
Publication of WO2007043156A1 publication Critical patent/WO2007043156A1/ja
Publication of WO2007043156A9 publication Critical patent/WO2007043156A9/ja
Priority to US12/061,770 priority patent/US20080277073A1/en

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F10/00Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins
    • E04F10/02Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins
    • E04F10/06Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F10/00Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins
    • E04F10/02Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins
    • E04F10/06Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building
    • E04F10/0692Front bars
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F10/00Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins
    • E04F10/02Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins
    • E04F10/06Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building
    • E04F10/0603Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building with telescopic arms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F10/00Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins
    • E04F10/02Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins
    • E04F10/06Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building
    • E04F10/0611Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building with articulated arms supporting the movable end of the blind for deployment of the blind
    • E04F10/0614Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building with articulated arms supporting the movable end of the blind for deployment of the blind whereby the pivot axis of the articulation is parallel to the roller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F10/00Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins
    • E04F10/02Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins
    • E04F10/06Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building
    • E04F10/0611Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building with articulated arms supporting the movable end of the blind for deployment of the blind
    • E04F10/0618Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building with articulated arms supporting the movable end of the blind for deployment of the blind whereby the pivot axis of the articulation is perpendicular to the roller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F10/00Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins
    • E04F10/02Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins
    • E04F10/06Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building
    • E04F10/0644Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building with mechanisms for unrolling or balancing the blind
    • E04F10/0648Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building with mechanisms for unrolling or balancing the blind acting on the roller tube
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F10/00Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins
    • E04F10/02Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins
    • E04F10/06Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building
    • E04F10/0666Accessories
    • E04F10/067Accessories acting as intermediate support of the flexible canopy
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F10/00Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins
    • E04F10/02Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins
    • E04F10/06Sunshades, e.g. Florentine blinds or jalousies; Outside screens; Awnings or baldachins of flexible canopy materials, e.g. canvas ; Baldachins comprising a roller-blind with means for holding the end away from a building
    • E04F10/0685Covers or housings for the rolled-up blind

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Description

明 細 書 可動オーニング装置 技術分野
本発明は、 出隅キャンバスの横行スライ ド構造を備えたシングルタイプと複合タイプの 可動オーニング装置に関し、 各種建築物の出隅部のコーナ一空間部を、 また、 同コーナー 空間部を含む出隅部や入隅部等の建物外回りを体裁良く覆うために使用される。 発明の背景
従来、 可動オーニング装置は、 建物の壁際部分に軸受支持した卷取りローラに、 通常、 前方へ向かって前傾状態に展開する矩形状のキャンバスを、 手動ハンドルや電動モータ等 により卷き取ったり、 巻き戻し、 前記キャンパスの裾部を取り付けたフロントパーを、 ほ ぼ水平方向へ折り畳み自在とする二つ折れアームや y字アーム等により緊張状態に展開支 持したり (折り畳みアーム方式, Folding arm)、 或いは、 展開した矩形キャンバスのフロ ントバ一の両端部を、 ほぼ垂直方向に起倒動操作する折畳みアームやパンタグラフ構造の 伸縮リンク等により支持し (ラテラルアーム方式, Lateral arm) . その多くは、 テラスや 店舗外廻りの日除けや雨除けとして、 或いは、 建築物や店舗装飾の一環として施設してい る (例えば、 下記の非特許文献 1〜 2参照。 以下、 前者という)。
他方、 建築物の出隅部のコーナー空間部を覆うため、 従来、 次の (a ) 〜 (d ) に示す 構成を備えた可動オーニング装置が提案されている (例えば、 下記の特許文献 1参照。 以 下、 後者という)。
( a )、 コ一ナ一端部の固定ブラケットに、装置全体を組み込むオーニング支持枠を斜め前 方へ張り出して支持し、 ほぼ直角三角形状キャンバスの長辺を電動モータにより卷き取つ たり、 巻き戻す卷取りローラの 2体を、 オーニング支持枠の先後両端部に軸受支持する。
( b )、そして、拡開方向へ付勢した折畳みアームの基端部をベースパイプの中間付近に取 り付け、 その先端部のアームホルダーに三角形キャンバスの項部を取り付ける。
( c ) , また、 オーニング支持枠の先端部に化粧パネルを拡開自在に枢設し、 当該化粧パネ ルの後方部の溝部に沿ってアームホルダーを摺動自在に支持する。
( d )、 更には、 オーニング支持枠の先端寄りをワイヤロープで吊り上げて支持し、 また、 卷上げ機によりコーナー端部の後部上方へ引き上げて、 装置全体を倒立状態に格納する。 先行技術の文献情報リスト
特許文献 1 実公平 4—4 0 3 3 6号公報
特許文献 2 特開 2 0 0 2— 3 5 6 9 6 9号公報
非特許文献 1 「オーニング販売マニュアル」、 日本オーニング協会、 平成 1 6年 (2 0 0 4 ) 1月、 p. 9— 1 5
非特許文献 2 「ォ一ニングー日除け一日本オーニング協会一 J A A」 [online] , 日 本オーニング協会、 「2 0 0 4年 8月 1 Ί日検索」、 インターネッ ト
<URL http //www awning, org/ index html > 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
前者のオーニング装置は、 主に、 建物外回りの直線区間を対象としており、 出隅部のコ ーナ一空間部を覆うことができない。 そこを敢えて覆うとすれば、 卷取り口一ラを出隅部 からコーナー空間部へ食み出して敢り付けることになる。 多くの場合、 建築物における出隅部は、 2方向の歩車道に面していたり、 交差点に面して おり、 不特定多数人の目に触れる位置にあり、 店舗として、 また、 広告宣伝効果に優れる 等、 営業上の好条件を兼ね備えている場所にある。
そのような目立つ場所に組み込まれるオーニング装置が、 出隅部から食み出した状態のま ま矩形キャンバスを卷取り収納せざるを得ないことでは、 ォ一ユング装置としての技術的 な興趣や体裁性に欠ける。
他方、 後者のオーニング装置は、 コーナ一空間部に展開した三角キャンバスを、 出隅部 のコーナー端部で片持ち支持している為、 コーナ一端部に張り出した固定ブラケッ 卜に装 置全体の負荷が集中する。 また、 オーニング支持枠をワイヤロープで吊り上げている為、 キャンバス展開時における装置全体の左右揺動を惹き起こし易く、 特に、 風による影響を 受け易い不安定なものである。 その上、 装置全体をワイヤロープで吊り上げ、 コーナー端 部に引き上げて鉛直に倒立格納する為、 ワイヤロープの劣化切断の事態を考慮したとき頭 上落下が懸念される。 また、 倒立格納により、 装置全体の裏側がコーナ一端部の前面に露 呈することになり、 格納時の体裁性を損なう。 そこで、 本発明者は、 出隅部のコーナ一キャンバス (以下、 出隅キャンバスという) を 巻き戻しながら斜め前方のコーナー空間部へ平行に押し出して展開したり、それとは逆に、 展開した出隅キャンバスを巻き取りながら斜め後方へ平行に引き込んで巻き上げ収納する ことで、 前記の技術課題に対処することのできる折畳みアーム方式で、 シングルタイプの 可動オーニング装置を提供した (下記の国際特許出願 1参照)。
また、 前記の先願発明を一段と技術的に進歩発展させ、 更には、 建築物の出隅部とその隣 接する直線区間や、 出隅部と入隅部や、 一方の出隅部と他方の出隅部等を含む建物外回り を、 出隅キャンバスと矩形キャンバス、 入隅キャンバス等により一段と体裁良く効率的に 覆うことを可能とする折畳みアーム方式で、 複合タイプの可動オーニング装置を提供した (下記の国際特許出願 2参照)。 先行出願のリスト
国際特許出願 1 P C TZ J P 2 0 0 4 / 9 7 5 1 ( 0 1 0 7 2 0 0 4 ) 国際特許出願 2 P C T/ J P 2 0 0 5 / 4 8 4 3 ( 1 0 0 3 . 2 0 0 5 ) 本発明では、 前記した先行出願に係る発明と主要部を同じくする出隅キャンバスの卷取 りローラを備えながら、 壁際部分から手前側へ展開した出隅キャンバスを、 前進移動させ ることでコーナー空間部へ張り出したり、 出隅キヤンバスの収納時には後退移動した上で 巻き上げ収納する、 横行スライ ド構造を備えた折畳みアーム方式で、 シングルタイプと複 合タイプの可動オーニング装置を提供する。
また、 同じく横行スライ ド構造を備えたラテラルアーム方式で、 複合タイプの可動ォ一二 ング装置をも提供する。
そして、 本発明の実施化を企図する上で想定される種々の関連する技術課題に対処する付 帯装置をも提供する。
以下、 シングルタイプの場合を、 シングル装置又はシングルオーニング装置といい、 複合 タイプの場合を、 複合装置又は複合オーニング装置という。 尚、 スライ ド構造のォ一ニンク装置として、 従来、 鉛直に立ち上げた支柱上端に棟木を 差し渡し、 当該棟木の両側部に矩形キャンバスを両流れ屋根風に展開する折畳みアームを 備えた独立型の可動テント装置を構成し、 その可動テントの全体を前記棟木に沿って横行 移動することで、 日除け範囲を変更自在とする発想の実施例を開示している (例えば、 前 記の特許文献 2参照。)。
ところが、 そこには前記した本発明の課題解決に資するような格別な構成上の関連性を見 出し得ないばかり力、、 建物のコーナー空間部を体裁良く覆うことに対する認識を有してい ない。 課題を解決するための手段
シングルタイプの可動ォ一ユンク装置 S 1 a〜S 1 dに関する発明 (以下、 第 1発明と いう) と、 その効果について
第 1発明は、 (1) · · ·出隅キャンバス G 1を卷き取ったり、 巻き戻す卷取り口一ラ J 1〜 J 7を、 インナーローラ 1 1と、 当該インナ一ローラ 1 1に嵌揷したアウター口一ラ 1 2とから形成し、 前記キャンバス G 1のフロントバー F 1を横行案内レ一ル R 1に嵌揷 支持し、 当該案内レール R 1を折畳みアーム V 1, V2、 Y 1, Y2、 I I, 1 2により 平行移動するように構成したことを特徴とする。
言い換えれば、 (2) · · '出隅キャンバス G 1と、 それをインナ一ローラ 1 1と、 当該ィ ンナーローラ 1 1に嵌揷したアウターローラ 1 2に卷き取ったり、 巻き戻す卷取り口一ラ J 1〜 J 7と、 前記キャンバス G 1の裾部 2を支持するフロントバ一 F 1と、 当該フロン トバ一 F 1を嵌揷する横行案内レール R 1と、 当該案内レ一ル R 1を平行移動するように 支持した折畳みアーム V 1 , V2、 Y 1, Y2、 I I, 1 2とを備えている。
前記(1)、 (2) により、 出隅部 N1のコーナー空間部を体裁良く覆うことができ、逆に、 出隅部 N1から食み出すことなくコーナー付近へ体裁良く、 コンパク トに収納することが できる。
また、 第 1発明の作動過程として、 (3) · · ·卷取りローラ J 1〜 J 7に卷き取った出隅 キャンバス G 1を、 巻き戻して展開した上で、 インナーローラ 1 1と横行案内レール R 1 に沿って横行スライ ドすることによりコーナー空間部へ張り出す。
それとは逆に、 (4) · · · コーナ一空間部に張り出した出隅キャンバス G 1を、 その展開 状態を維持したままインナーローラ 1 1と横行案内レール R 1に沿って後方へ横行スライ ドした上で、 卷取りローラ J 1〜 J 7に卷き取る。
前記(3)、 (4) により、展開した出隅キャンバス G 1のコーナー空間部への前進移動や、 当該空間部に張り出した出隅キャンバス G 1の後退移動が、 安定して円滑、 確実に行うこ とができる。 そこで、 第 1発明の具体的な構成に関する種々の従属発明を、 以下に列記する。
尚、 各項末尾の括弧內に付記する符号は、 開示した実施例や図面中のシングル装置や複合 装置を示している。
(5) · · '折畳みアームが、 二つ折れ自在に連結した V字アーム V 1, V2であって、 当該アーム V I, V 2の基端部を卷取りローラ J 1〜 J 7の先端付近と中間付近の下部位 置に取り付け、 そのアーム前端部を横行案内レール R 1の先後両端付近に取り付ける (S 1 a)。
(6) . · · インナーローラ 1 1の先端部にベルト車 39 2を嵌め込み、 当該ベルト車 3 92と横行案内レール R 1の先端部に同調ベルト 39 1を掛け渡し、 当該同調ベルト 39 1を前記ベルト車 392に卷き取ったり、 巻き戻す (S 1 b)。
これにより、 出隅キャンバスの卷き取り、 巻き戻しが均衡を保持しつつ行われる。
(7) · · ·折畳みアームが、 主リンク 29 1 と副リンク 292を逆 y字状にリンク構成 した Y字アーム Y l , Y 2であって、 前記副リンク 292の前端部を横行案内レール R 1 の先後両端付近に取り付け、 主リンク 291の前端部を当該案内レール R 1に沿ってスラ ィ ド自在に支持する (S 1 c:)。 (8) · · '前記 (5) に記載の V字アーム V I, V2の内、 装置先端部の V字アーム V 1を、 主リンク 29 1 と副リンク 292を逆 y字状にリンク構成した Y字アーム Y 1に置 換し、 前記副リンク 292の前端部を横行案内レール R 1の先後両端付近に取り付け、 主 リンク 291の前端部を当該案内レール R 1に沿ってスライ ド自在に支持する (S 1 c)。 前記 (7)、 (8) により、 平行移動するフロントバーに対する振れ止め効果が向上し、 出 隅キャンバスの横行スライ ドが円滑に行われる。
(9) · · '折畳みアームが、 間隔を隔てて平行に形成した直線状の I字アーム I 1, I 2であって、 一方の I字アーム I 1の基端部を出隅部 N 1のコ一ナ一付近に取り付け、 そ の先端部を横行案内レール R 1の中間付近に取り付け、 他方の I字ァ一ム I 2の基端部を 前記コーナー付近から適宜間隔を隔てた中間付近に取り付け、 その前端部を横行案内レー ル R 1の後部付近に取り付け、 当該 I字アーム I 1, I 2により横行案内レール R 1を斜 め方向へ平行移動自在に構成する (S 1 d)。 また、 出隅キャンバス G 1のフロントバ一 F 1を、 円滑に横行スライ ドさせる上での従属 発明を、 以下に列記する。
(1 0) · · '横行案内レール R 1に、 出隅キャンバス G 1のフロントバー F 1を転動自 在に嵌揷支持する。
(1 1) . . '横行案内レール R 1が、 背面板部 23 1とその前面に突出したレール部 2 32とからなり、 当該レール部 232の上下位置に間隔を隔てて小車輪 234, 235を 取り付ける。
(1 2) · · · フロントバー F 1 、 背面中央部を開口形成した上板部 20 1と前板部 2 02と底板部 203とからなるボックス状の断面形態を呈し、 当該フロントバー F 1の上 部室と下部室に、 横行案内レ一ル R 1の小車輪 234, 235を臨ませて嵌め込む。
(1 3) · · '前記 (1)、 (2) に記載の可動オーニング装置 S 1 a〜S 1 dの 2体を、 出隅部 N 1の一方と他方のコーナー位置に向かい合わせて取り付け、 それぞれの卷取り口 ーラ J 1〜 J 7のスライ ドロ一ラ 1 2とフロントバ一 F 1に、 ほぼ直角台形状の出隅キヤ ンバス G 1の: R部 1と裾部 2を取り付けると共に、 ワイヤ 1 93, 1 94やベルト等の連 結部材を張り渡す。
これにより、 出隅部 N 1のコーナ一空間部を含む建物外回りが体裁良く覆われ、 また、 出 隅部から食み出すことなくコーナー部分へのコンパク トな壁面収納がなされる。
(14) · · ·前記 (1 3) に記載の卷取り口一ラ J 1〜 J 7の先端部を向かい合わせた コーナー部分に、 一方と他方のインナ一ローラ 1 1を連動させる手動装置や歯車装置を組 み込む。
これにより、 一方と他方の出隅キャンバス G 1の動作が連動し、 一方の電動装置を不要と したり、 手動装置を簡素化する。 次に、 第 1発明のシングル装置 S 1 a〜S 1 dに、 矩形キャンバス P 1の可動オーニング 装置 Qを組み合わせる場合の従属発明を列記する。
(1 5) . . ·前記 (1)、 (2) の可動オーニング装置 S 1 a〜S 1 dに、 矩形キャンバ ス P 1を卷き取ったり、 巻き戻す卷取りローラ 30と、 当該矩形キャンバス P 1の裾部 6 を取り付けるフロントバ一 3 1と、 当該フロントバー 31を平行移動するように支持した 折畳みアーム V 3、 V 4とからなる可動オーニング装置 Qを組み合わせるに、 出隅キャン バス G 1の卷取りローラ J 1〜 J 7の後半部位に、 矩形キャンバス P 1の卷取りローラ 3 0の前半部位を上下に間隔を隔てて重ね合わせたことを特徴とする。
これにより、 出隅部 N 1のコーナ一空間部とそれに続く直線区間の外回りが、 恰も一体物 のように体裁良く覆うことができる
(1 6) · · ·前記 (1 5) に記載した一方の卷取りローラ J 1〜 J 7に巻き取る出隅キ ヤンバス G 1を下巻きし、 他方の卷取りローラ 30に矩形キャンバス P 1を上巻きする。
(1 7) · · '前記 (1 5) に記載した一方の卷取りローラ J 1〜 J 7に卷き取る出隅キ ヤンバス G 1を上巻きし、 他方の卷取り口一ラ 30に卷き取る矩形キャンバス P 1を下卷 きする。
前記 (1 6')、 (1 7) により、 展開した両キャンバス G 1 , P 1の境界付近での段差が極 力目立たないように配慮している。 第 1グループの複合装置に関する発明 (以下、 第 2発明という) と、 その効果について 第 2発明は、 (1 8) · · ·出隅キャンバス G 1, G 2を卷き取ったり、 巻き戻す卷取り 装置を備えた出隅用オーニング装置 S 1, S 2と、 矩形キャンバス P 1, P 2を巻き取つ たり、 巻き戻す卷取り装置を備えた矩形オーニング装置 Q 1, Q 2とを組み合わせた可動 オーニング装置であって、
前記出隅用オーニング装置 S 1 , S 2には、 出隅キャンバス G l, G 2の卷取りローラ J 1〜 J 7とフロントバー F 2, F 3を備え、 当該卷取り口一ラ J 1〜 J 7をインナーロー ラ 1 1と、当該インナ一口一ラ 1 1に嵌挿したアウターローラ 1 2, 1 2 aとから形成し、 前記矩形ォ一ニンク装置 Q 1 , Q 2には、矩形キャンバス P 1 , P 2の卷取りローラ 30, 30 aとフロントバ一R 2, R3を備え、 当該フロントバー R 2, R3を折畳みアーム V 1, V 2、 Y 1 , Y2、 Ζ 1, Ζ 2、 Ζ 3, Ζ 4により支持すると共に、 前記出隅キャン バス G l, G2のフロントバ一 F 2, F 3を嵌揷支持したことを特徴とする。
言い換えれば、 (19) · · '出隅キャンバス G l, G 2を巻き取ったり、 巻き戻す卷取り 装置を備えた出隅用オーニング装置 S 1, S 2と、 矩形キャンバス P 1, P 2を卷き取つ たり、 巻き戻す卷取り装置を備えた矩形オーニング装置 Q 1, Q 2とを組み合わせた可動 オーニング装置であって、
前記出隅用オーニング装置 S 1 , S 2を、 出隅キャンバス G l, G 2と、 それをインナ一 口一ラ 1 1と、 当該インナーローラ 1 1に嵌挿したアウター口一ラ 1 2, 1 2 aに卷き取 つたり、 巻き戻す卷取りローラ J 1〜 J 7と、 出隅キャンバス G 1, G 2の裾部 2を支持 するフロントバ一F 2, F 3とから形成し、
前記矩形オーニング装置 Q 1 , Q 2を、 長短いずれかの矩形キャンバス P 1 , P 2と、 そ れを卷き取ったり、 巻き戻す長短いずれかの卷取り口一ラ 30, 30 aと、 矩形キャンバ ス P 1 , P 2の裾部 6を支持すると共に、出隅キャンバス G 1 , G 2のフロントバー F 2, F 3を嵌挿するフロントバー R2, R3と、 当該フロントバ一 R2, R 3を支持する折畳 みアーム V I, V2、 Yl, Y2、 Ζ 1 , Ζ 2、 Ζ 3, Ζ 4とから構成したことを特徴と する。
前記 (18)、 (1 9) により、 出隅部 N 1のコーナ一空間部と、 それに続く直線区間を含 む建物外回りが、 一体的に体裁良く覆われる。
また、 第 2発明の作動過程として、 (20) · · ·出隅キャンバス G 1 , G 2の卷取りロー ラ J 1〜 J 7と矩形キャンバス Ρ 1 , P 2の卷取りローラ 30, 30 aに、 それぞれ卷き 取った出隅キャンバス G 1 , G2と矩形キャンパス P 1, P 2を同期させて巻き戻すこと により展開し、 展開した出隅キャンバス G 1 , G 2をインナ一ローラ 1 1とフロントパー R 2, R 3に沿って横行スライドすることによりコーナー空間部へ張り出す。
それとは逆に、 (2 1) · · ' コーナ一空間部に張り出した出隅キャンバス G 1 , G 2を、 その展開状態を維持したままインナ一ローラ 1 1とフロントバー R 2, R 3に沿って後方 へ横行スライドした上で、当該出隅キャンバス G 1 , G 2と矩形キャンバス P 1 , P 2を、 それぞれの卷取りローラ J 1〜 J 7、 30, 30 aに同期させて巻き取り収納する。
前記 (20)、 (21) により、 出隅キャンバス G l, G 2と矩形キャンバス P 1 , P 2の 展開作動と、展開した出隅キャンバス G 1, G 2のコーナー空間部への前進移動が、逆に、 当該空間部に張り出した出隅キャンバス G 1 , G2の後退移動と、 両キャンバス G l , G 2、 P I, P 2の卷き取り作動が円滑に行なわれる。 そこで、 第 2発明の具体的な構成に関する種々の従属発明を、 以下に列記する。
(22) · · ·出隅キャンバス G 1, G 2の卷取りローラ J 1〜 J 7の後半部位と、 矩形 キャンバス P 1の卷取りローラ 30の前半部位を上下に間隔を隔てて重ね合わせて支持し、 当該矩形キャンバス P 1のフロントバ一 R2, R3を、 一方の卷取りローラ J 1〜 J 7の 先端付近から他方の卷取りローラ 30の後端付近までの距離と同じ程度の長さに形成し、 前記卷取りローラ J 1〜 J 7の先端付近と卷取りローラ 30の後端付近に、 二つ折れ自在 に連結した V字アーム V 1, V2の基端部を取り付け、 当該アーム V I, V2の前端部を 前記フロントバー R 2, R 3の先後両端付近に取り付ける (SQII 1 · 2 · 5)。
(23) · · '卷取り口一ラ J 1〜 J 7のインナ一口一ラ 1 1の先端部にベルト車 392 を嵌め込み、 当該ベルト車 392とフロントバー R 2, R 3の先端部に同調ベルト 39 1 を張り渡し、 当該同調ベルト 39 1を前記ベルト車 392に卷き取ったり、 巻き戻す (S QH 2)0
(24) · · '矩形キャンバス P 1の卷取り口一ラ 30 aを卷取りローラ J 1〜 J 7の先 端付近まで延長し、 前記卷取りローラ 30 aの先端部と矩形キヤンバス P 1のフロントバ 一 R 2, R 3の先端部に同調ベルト 393を張り渡し、 当該同調ベルト 393を卷取り口 ーラ 30 aの先端部に卷き取ったり、 卷き戻す (SQII 3)。
前記 (23)、 (24) により、 出隅キャンバス G 1と矩形キャンバス P 1の巻き取り、 卷 き戻し時に不均衡な負荷が加わることを防止し、 フロントバー F 2, R 2の平行移動が均 衡して円滑に行われる。
(25) · · '出隅キャンバス G l, G 2の卷取り口一ラ J 1〜 J 7と、 当該巻取り口一 ラ J 1〜 J 7の先端付近まで延長した矩形キャンバス P 2の卷取りローラ 30 aを、 上下 に間隔を隔てて重ね合わせて支持し、 当該矩形キャンバス P 2のフロントバー R 2, R 3 を、 前記卷取りローラ J 1〜 J 7の先端付近から卷取りローラ 30 aの後端付近までの距 離と同じ程度の長さに形成し、 前記長尺の卷取り口一ラ 30 aとフロントバー R 2, R 3 に、 長尺の矩形キャンバス P 2を張り渡し、 前記卷取り口一ラ J 1〜 J 7の先端付近と巻 取りローラ 30 aの後端付近に、 二つ折れ自在に連結した V字アーム V 1 , V 2の基端部 を取り付け、 当該アーム V I, V 2の前端部を前記フロントバー R 2, R 3の先後両端付 近に取り付ける (SQII4 · SQII 6〜8)。
(26) · · ·折畳みアームが、 主リンク 29 1と副リンク 292を逆 y宇状にリンク構 成した Y字アーム Y 1, Y 2であって、前記副リンク 292の前端部をフロントバー R 2, R 3の先後両端付近に取り付け、 前記主リンク 29 1の前端部を当該フロントバ一R 2, R 3に沿ってスライ ド自在に支持する (SQII 9)。
(27) · · · V字アーム V 1 , V 2の内、 装置先端部の V宇アーム V 1を、 主リンク 2 91と副リンク 292を逆 y字状にリンク構成した Y字アーム Y1に置換し、 前記副リン ク 292の前端部をフロントバー R 2, R 3の先後両端付近に取り付け、 前記主リンク 2 9 1の前端部を当該フロントバ一R 2, R3に沿ってスライ ド自在に支持する (SQII 1 〜8)。
前記 (26)、 (27) により、 平行移動するフロントバー R 2, R 3の振れ止め効果が向 上し、 展開した出隅キャンバス G 1, G 2の進退移動が円滑に行われる。 ここで、 折り畳みアーム方式に代えてラテラルアーム方式とする場合における従属発明を 列記する。
(28) · · '矩形キャンバス P l, P 2のフロントバー R2, R 3を支持する折畳みァ ームを、垂直方向へ起倒動する伸縮アーム Z 1, Z 2や突っ張りアームとする(SQL 1)。
(29) · · '矩形キャンバス P l, P 2のフロントパ一 R 2, R 3を支持する折畳みァ ームを、 前方へ引き出したり、 後方へ押し下げるパンタグラフ構造の伸縮リンク Z 3, Z 4とする (SQL 2)。
これにより、 ラテラルアーム方式の複合オーニング装置への転用にも対処している。 第 2グループの複合装置に関する発明 (以下、 第 3発明という) と、 その効果について 第 3発明は、 (30) · · ·前記 (18)、 (1 9) に記載の矩形オーニング装置 Q 1, Q 2を、 入隅キャンバス P 3, P4を卷き取ったり、 巻き戻す卷取り装置を備えた入隅用ォ 一ユング装置 U 1, U 2に置換してなる可動オーニング装置であって、
当該入隅用オーニング装置 U 1、 U2には、 入隅キャンバス P 3, P 4の卷取り口一ラ 3
0, 30 aとフロントバ一R 2, R 3を備え、 当該フロントバ一 R 2, R 3を折畳みァー ム V I, V2、 Y 1 , Y 2により平行移動自在に支持する共に、 出隅キャンパス G l , G 2のフロントバー F 2, F 3を嵌揷支持したことを特徴とする。
これにより、 出隅部 N 1のコーナ一空間部と入隅部 Lのコーナ一空間部との間の建物外回 りが一体的に体裁良く覆われ、 収納時には、 出隅部 N 1から食み出すことなくコンパク ト に壁面収納される。 また、 第 3発明の作動過程として、 (3 1) · · ·出隅キャンバス G 1 , G 2の卷取りロー ラ J 1〜 J 7と入隅キャンバス P 3, P 4の卷取りローラ 30, 30 aに、 それぞれ巻き 取った出隅キャンバス G 1 , G 2と入隅キャンバス P 3, P 4を同期させて巻き戻すこと により展開し、 展開した出隅キャンバス G 1 , G 2をインナーローラ 1 1とフロントバー R 2, R 3, R 5に沿って横行スライドすることにより、 出隅部 N 1のコーナー空間部へ 張り出す。
それとは逆に、 (32) · · '出隅部 N1のコーナー空間部に張り出した出隅キャンバス G
1, G 2を、 その展開状態を維持したままインナーローラ 1 1とフロントバー R 2, R 3 に沿って後方へ横行スライドした上で、 当該出隅キャンバス G l, G 2と入隅キャンパス P 3, P4を、 それぞれの卷取りローラ J 1〜 J 7、 30, 30 aに同期させて卷き取り 収納する。
前記 (3 1)、 (32) により、 出隅キャンバス G l, G 2と入隅キャンバス P 3, P 4の 展開作動と、展開した出隅キャンバス G 1 , G 2のコーナー空間部への前進移動が、逆に、 当該空間部に張り出した出隅キャンバス G 1, G 2の後退移動と、 両キャンバス G l, G
2, P 3, P 4の卷き取り作動が円滑に行なわれる。 そこで、 第 3発明に対する具体的な構成の従属発明を列記する。
(33) · · ·出隅キャンバス G 1, G 2の巻取りローラ J 1〜 J 7の後半部位と、 入隅 キャンバス P 3の卷取りローラ 30の前半部位を上下に間隔を隔てて重ね合わせて支持し、 当該入隅キャンバス P 3のフロントバー R2, R3を、 一方の卷取りローラ J 1〜J 7の 先端付近から他方の卷取りローラ 30の中間付近までの距離と同じ程度の長さに形成し、 前記卷取り口一ラ J 1〜 J 7の先端付近と卷取り口一ラ 30の中間付近に、 二つ折れ自在 に連結した V字アーム V 1 , V 2の基端部を取り付け、 当該アーム V I, V 2の前端部を 前記フロントバ一 R 2, R 3の先後両端付近に取り付ける (SUn i)。
(34) · · '出隅キャンバス G l, G 2の卷取りローラ J 1〜 J 7と、 当該卷取り口一 ラ J 1〜J 7の先端付近まで延長した入隅キャンバス P 4の卷取り口一ラ 30 aを、 上下 に間隔を隔てて重ね合わせて支持し、 当該入隅キャンバス P 3のフロントバ一 R 2, R 3 を、 一方の卷取りローラ J 1〜 J 7の先端付近から他方の卷取りローラ 30 aの中間付近 までの距離と同じ程度の長さに形成し、 前記卷取りローラ 30 aとフロントバー R2, R 3に、 長尺の入隅キャンバス P 2を張り渡し、 前記卷取りローラ J 1〜 J 7の先端付近と 卷取りローラ 30の中間付近に、 二つ折れ自在に連結した V字アーム V 1 , V 2の基端部 を取り付け、 当該アーム V I, V 2の前端部を前記フロントバ一 R 2, R 3の先後両端付 近に取り付ける (SUII 2)。 第 3グループの複合装置に関する発明 (以下、 第 4発明という) と、 その効果について 第 4発明は、 (35) · · ·矩形キャンバス P I, P 2を卷き取ったり、 巻き戻す卷取り 装置を備えた矩形オーニング装置 Q 1, Q 2と、その先後両側位置に出隅キャンバス G 1 , G 2を巻き取ったり、 巻き戻す巻取り装置を備えた出隅用オーニング装置 S 1, S 2、 S 1 1の 2体を、 先後対称に組み合わせた可動オーニング装置であって、
前記出隅用オーニング装置 S 1 , S 2、 S 1 1には、 それぞれ出隅キャンバス G 1, G 2 の卷取りローラ J 1〜 J 7とフロントバー F 2, F 3を備え、 当該卷取り口一ラ J 1〜J 7をインナーローラ 1 1と、 当該インナーローラ 1 1に嵌挿したアウターローラ 1 2, 1
2 aとから形成し、
前記矩形オーニング装置 Q 1, Q 2には、矩形キャンバス P 1, P 2の卷取りローラ 30,
30 aとフロントバー R2, R3を備え、 当該フロントバ一R 2, R 3を折畳みアーム V 1〜V4、 Y 1 , Y 4により前後方向へ平行移動自在に支持すると共に、 当該フロントバ 一 R 2, R 3の先後両側位置に出隅キャンバス G 1 , G 2のフロントバー F 2, F 3を嵌 揷支持したことを特徴とする。
これにより、 先後両端部が出隅部 N l, N2で、 その間が適宜長の直線区間となる建物外 回りが一体的に体裁良く覆われる。 また、 第 4発明の作動過程として、 (36) · · '出隅キャンバス G l, G 2の卷取り口一 ラ J 1〜 J 7と矩形キャンバス P 1 , P 2の卷取りローラ 30, 30 aに、 それぞれ巻き 取った出隅キャンバス G 1 , G2と矩形キャンバス P 1, P 2を同期させて巻き戻すこと により前方へ展開し、 展開した出隅キャンバス G 1 , G 2をインナ一ローラ 1 1とフロン トパー R2, R 3に沿って横行スライ ドすることにより、 一方と他方の出隅部 N l, N2 のコーナー空間部へ張り出す。
それとは逆に、 (37) · · '—方と他方の出隅部 N 1 , N2のコーナー空間部に張り出し た出隅キャンバス G l, G2を、 その展開状態を維持したままインナーローラ 1 1とフロ ントバー R2, R 3, R 5に沿って装置中央付近へ横行スライ ドした上で、 先後 2体の出 隅キャンバス G l, G 2と矩形キャンバス P 1 , P 2を、 それぞれの卷取りローラ J 1〜 J 7、 30, 30 aに同期させて巻き取り収納する。
前記 (36)、 (37) により、 先後位置の出隅キャンバス G 1, G 2と中間部の矩形キヤ ンバス P I, P 2の 3体の展開作動と、 展開した出隅キャンバス G 1, G 2の一方と他方 のコーナ一空間部への移動が、 逆に、 コーナー空間部に張り出した 2体の出隅キャンバス G 1 , G 2の装置中央への移動と、 合計 3体のキャンバス G 1 , G 2、 P 1 , P 2の卷き 取り作動が円滑に行なわれる。 そこで、 第 4発明に対する具体的な構成の従属発明を列記する。
(38) —方の出隅部 N 1のコーナー寄り位置と他方の出隅部 N 2のコーナー寄り位置に、 出隅キャンバス G l, G 2の卷取りローラ J 1〜 J 7を背中合わせに取り付け、 当該先後 2体の卷取り口一ラ J 1〜 J 7と矩形キャンバス P 1 , P 2の卷取り口一ラ 30, 3 0 a を上下に間隔を隔てて重ね合わせて支持し、 当該矩形キャンバス P I , P 2のフロントバ 一 R 2, R 3を、 一方の出隅部 N 1と他方の出隅部 N 2を結ぶ距離と同じ程度の長さに形 成し、 一方の卷取りローラ J 1〜 J 7の先端付近と中間付近と、 他方の卷取り口一ラ J 1 〜J 7の中間付近と後端付近に、 二つ折れ自在に連結した V字アーム V I〜V 4の基端部 をそれぞれ取り付け、 当該アーム V 1〜V4の前端部を前記フロントバー R 2, R 3の先 後両端付近と、 前記卷取りローラ J 1〜 J 7の中間付近に相当する中間付近に取り付ける (SQS1V1 · 2)。
(3 9) . · · V字アーム V 1〜V4の內、 少なくとも、 先後両端付近の V字アーム V 1 , V4を、 主リンク 2 9 1と副リンク 2 9 2を逆 y字状にリンク構成した Y字アーム Y 1, γ 4に置換し、 それぞれの副リンク 2 9 2の前端部を、 矩形キャンバス P I , P 2のフロ ントバー R 2, R 3の先後両端付近に取り付け、 それぞれの主リンク 2 9 1の前端部を、 —方と他方の出隅キャンバス G 1 , G 2のフロントバー F 2, F 3にスライ ド自在にそれ ぞれ取り付ける。 第 4グループの複合装置に関する発明 (以下、 第 5発明という) と、 その効果について 第 5発明は、 (40) · · ·出隅キャンバス G 1を卷き取ったり、 巻き戻す卷取り装置を 備えた出隅用オーニング装置 S 1 , S 1 1の 2体を、 先後対称に組み合わせてなる可動ォ 一二ング装置であって、
それぞれの出隅用オーニング装置 S 1, S 1 1には、 出隅キャンバス G 1の卷取りローラ J 1〜 J 7とフロントバー F 2, F 3を備え、 当該卷取りローラ J 1〜 J 7をインナ一口 ーラ 1 1と、 当該ィンナ一ローラ 1 1に嵌挿したアウター口一ラ 1 2とから形成し、 前記 出隅キャンバス G 1のそれぞれのフロントバー F 2, F 3の 2体を、 横行案内レール R4 に相対的にスライ ド自在に嵌挿支持し、 当該案内レール R 4を折畳みアーム V 1 , V 2、 Y 1 , Y 2により前後方向へ平行移動するように構成したことを特徴とする。
これにより、 先後両端部が出隅部 N l , N2で、 その間の距離が比較的短い直線区間とな る建物外回りがー体的に体裁良く覆われる。 また、 第 5発明の作動過程として、 (4 1) · · ·それぞれの卷取りローラ J 1〜 J 7に卷 き取った出隅キャンバス G 1を同期させて巻き戻すことにより前方へ展開し、 展開した出 隅キャンバス S 1をインナ一ローラ 1 1と横行案内レール R 4に沿ってそれぞれ横行スラ イ ドすることにより、 一方と他方の出隅部 N l , N 2のコーナ一空間部へ張り出す。
それとは逆に、 (42) · · ,一方と他方の出隅部 N 1, N 2のコーナ一空間部に張り出し た出隅キャンバス G 1を、 その展開状態を維持したままインナーローラ 1 1と横行案内レ ール R 1に沿って他方向へ横行スライ ドした上で、 それぞれの巻取り口一ラ J 1〜J 7に 同期させて卷き取り収納する。
前記 (4 1)、 (42) により、 先後 2体の出隅キャンバス G 1 , G 2の展開作動と、 展開 した出隅キャンバス G l, G 2の一方と他方のコーナー空間部への移動が、 逆に、 コーナ —空間部に張り出した 2体の出隅キャンバス G 1 , G 2の他方への相対移動と、 両キャン バス G l , G 2の卷き取り作動が円滑に行なわれる。 そこで、 第 5発明に対する具体的な構成の従属発明を列記する。
(4 3) · · ·—方の出隅部 N 1 と他方の出隅部 N 2に、 出隅キャンバス G 1の卷取り口 ーラ J 1〜J 7の 2体を先後対称で、 上下に間隔を隔てて重ね合わせて支持し、 一方の卷 取りローラ J l〜 J 7の先端付近と他方の卷取りローラ J 1〜 J 7の後端付近に、 二つ折 れ自在に連結した V字アーム V 1 , V 2の基端部をそれぞれ取り付け、 当該アーム V I〜 V 4の前端部を横行案内レ一ル R 4の先後両側付近に取り付ける (S SII)。 次に、 シングル装置 S 1 a〜S 1 dと、 複合装置における出隅用オーニング装置 S 1, S 2を構成する出隅キャンバス G 1 , G 2、 及び、 キャンバス卷取りローラ J 1 , J 2、 その他の具体的な構成に関する従属発明を、 以下に列記する。
(44) · . '出隅キャンバス G 1を、 矩形状のキャンバス本体部 X 1と、 その一方に張 り出したキャンバス張出部 X 2とからなるほぼ直角台形状の展開形態に形成し、 当該出隅 キャンバス G 1の頂部 1をアウターローラ 1 2に取り付け、 そのキャンバス裾部 2をフロ ントバ一 F 1 ~F 3に取り付ける。
(45) · · ♦アウターローラ 1 2とフロントバー F 1〜F 3との間に、 ワイヤ 1 93, 1 94やベルト等の連結部材を張り渡す。
(46) · · ·出隅キャンバス G 2を、 ほぼ三角形状の展開形態に形成し、 当該出隅キヤ ンバス G 2の頂部 1を比較的長さの短いアウターローラ 1 2 aに取り付け、 そのキャンバ ス裾部 2 aをフロントバー F 2, F 3に取り付ける。
(47) . . '出隅キャンバス G 2の斜部 3 a , 3 bに連結ワイヤ 54 1, 542を挿通 し、 その基端部をアウターローラ 1 2 aの先後両端部に取り付け、 その前端部をキャンバ ス裾部 2 aの先後両端付近のフロントバ一 F 2, F 3に取り付ける。
前記 (44) 〜 (47) により、 出隅部 N 1のコーナー空間部が体裁良く覆われ、 また、 キャンバス卷き取り時と横行スライ ド時における出隅キャンバス G 1, G 2の面内変形を 防止する。
(48) · · 'ィンナ一口一ラ 1 1の軸線方向に、 案内溝 1 1 1 と案内突条 1 1 2を形成 する。
(49) · · ·ァウタ一口一ラ 1 2, 1 2 aにエンドキャップ 1 7 1 , 1 72を嵌め込み、 当該エンドキャップ 1 71, 1 72の内周面には、 前記 (48) に記載の案内溝 1 1 1や 案内突条 1 1 2に嵌挿する案内突起 1 73や案内溝 1 74を形成する。
(50) · · ·出隅キャンバス G 1, G 2を巻き取り収納するケ一シング K 1に、 ェンド キャップ 1 4 1 , 142, 1 46を嵌め込み、 当該エンドキャップ 141 , 142, 1 4 6には、 先後両端部にエンドキャップ 1 51, 1 5 2, 1 56を嵌め込んだインナ一ロー ラ 1 1を軸受支持し、当該インナ一ローラ 1 1には、先後両端部にエンドキャップ 1 7 1,
1 72を嵌め込んだァウタ一ローラ 1 2, 1 2 aを嵌揷支持する。
前記 (48)〜(50) により、 アウター口一ラ 1 2, 1 2 aの円滑な軸線移動を確保し、 また、 キャンバス卷取り装置の主要部をケーシング K 1に体裁良く収納する。
(5 1) . . 'インナーローラ 1 1の軸端部に、 当該インナーローラ 1 1とアウターロー ラ 1 2, 1 2 aを正逆回転する手動装置又は電動装置を組み込む。
(52) · · 'インナーローラ 1 1の内部に、 当該インナーローラ 1 1とアウターローラ 1 2, 1 2 aを正逆回転する電動モータ Mlを組み込む。
(53) · · ·前記 (52) に記載の電動モータ Mlの先後両端部に、 モ一タ出力軸 2 7 1と固定用軸部 272を設け、 一方のモータ出力軸 2 7 1に嵌め込んだ伝動ソケッ ト 28 1を、 インナ一ローラ 1 1の内部に嵌め込み、 前記電動モ一タ Mlの後方部をインナ一口 —ラ 1 1のエンドキャップ 1 52に嵌揷し、 他方の固定用軸部 182をケーシンク K 1の エンドキャップ 142に嵌め込む。
(54) · · 'ィンナ一口一ラ 1 1の内部に、 ァウタ一ローラ 1 2, 1 2 aの正逆回転力 を弾性エネルギーとして蓄積したり、 放出するコイルスプリング 471を組み込む。
(55) · · ·前記 (54) に記載のコイルスプリング 4 7 1に固定軸 49 1を貫挿し、 当該固定軸 491の先端部に嵌め込んだバネ止めソケット 48 1に、 前記コイルスプリン グ 4 7 1の一方を係止してィンナーローラ 1 1の內部に挿通し、 前記固定軸 49 1の他方 をインナーローラ 1 1のエンドキャップ 1 52に貫通し、 当該エンドキャップ 1 52に前 記コイルスプリング 4 71の他方を係止した上で、 ケーシング K1のェンドキャップ 14 2に嵌め込む。 次に、 複合装置における矩形オーニング装置 Q 1, Q 2や入隅用オーニング装置 U 1, U 2を構成する矩形キャンパス P 1, P 2や入隅キャンバス P 3, P4、 及ぴ、 それらの 卷取りローラ 30, 30 aとその駆動構造等に関する従属発明を、 以下に列記する。
(56) · · ·矩形キャンバス P l, P 2の本体部に平面 X字状又は V字状の通孔を形成 し、 その内部に挿通した連結ワイヤの一方を卷取りローラ 30, 30 aに、 その他方をフ ロントバ一 R 2, R 3にそれぞれ連結する。
(5 7) · · ·入隅キャンバス P 3, P 4を、 ほぼ直角逆台形状の展開形態に形成し、 当 該入隅キャンバス P 3, P 4の頂部 5 aを卷取りローラ 30, 30 aに取り付け、 そのキ ヤンバス裾部 6をフロントバ一 R 2, R 3に取り付け、 入隅キャンバス P 3, P 4の本体 矩形部に平面 X宇状の通孔を形成し、 その内部に揷通した連結ワイヤの一方を卷取りロー ラ 30, 30 aに、 その他方をフロントバ一 R 2, R 3にそれぞれ取り付ける。
前記 (56)、 (57) により、 キャンバス卷き取り、 卷き戻し時におけるキャンバス P 1 〜 P 4の面内変形を防止する。
(58) · · '卷取りローラ 30, 30 aに電動モータ M2を内蔵し、 その先後両端部に モータ出力軸 451と固定用軸部 452を設け、 その内、 一方のモ一タ出力軸 4 51に嵌 め込んだ伝動ソケッ ト 46 1を、 卷取りローラ 30, 30 aの内部に嵌め込み、 前記電動 モータ M2の後方部を卷取りローラ 30, 30 aのエンドキャップ 442に嵌挿し、 他方 の固定用軸部 452をケーシンク K 2のェンドキャップ 402に嵌め込む。
(59) . . '卷取りローラ 30, 30 aの内部に、 その正逆回転力を弾性エネルギーと して蓄積したり、 放出するコイルスプリング 41 1を組み込む。
(60) · · '前記 (59) に記載のコイルスプリンク 4 1 1に固定軸 43 1を貫挿し、 当該固定軸 43 1の先端部に嵌め込んだバネ止めソケット 42 1に、 前記コイルスプリン グ 4 1 1の一方を係止して卷取りローラ 30, 30 aの内部に揷通し、 前記固定軸 43 1 の他方を卷取りローラ 30, 30 aのエンドキャップ 442に貫通し、 当該エンドキヤッ プ 442に前記コイルスプリング 4 1 1の他方を係止した上で、 ケ一シング K 2のェンド キャップ 402に固定する。 次に、 展開した出隅キャンバス G 1 , G 2をコーナ一空間部へ横行スライ ドしたり、 当該 空間部から後退スライ ドする構成と、その横行装置に関する従属発明を、以下に列記する。
(6 1) · · ' フロントバ一 F 1〜F 3に、 出隅キャンバス G l, G 2の横行操作用掛止 部 24 1を設ける。
(62) · · '出隅キャンバス G 1の頂部 1付近に、 出隅キャンバス G 1の横行操作用掛 止フラップ 242を設ける。
(63) · · ' スライ ド口一ラ 1 2に、 出隅キャンバス G 1の横行操作用係合孔 244を 設ける。
(64) · · ·折畳みアーム V 1、 Y l、 I I、 Z l、 Ζ 3の一方と、 出隅キャンバス G 1, G 2のフロントバー F 1〜F 3に、 当該フロントバー F 1〜F 3を横行スライ ドする ロープやワイヤ等の伝動部材 56 1 , 562、 66を掛け渡す。
(65) · · ·前記 (64) に記載の伝動部材 56 1 , 562の一方を後退用とし、 他方 を前進用とし、 折畳みアーム V I, Y1, I 1の基端部付近から垂れ下げる。 (66) · · ·ィンナ一ローラ 1 1の先端部に、 伝動ワイヤ 56 1, 562の卷取りリー ル 60, 60 a, 60 bを組み付け、 当該卷取りリール 60, 60 a, 60 bを正逆回転 することにより、 展開した出隅キャンバス G 1 , G 2を横行スライ ドする。
(6 7) · · ·—方の折畳みアーム V 1、 Y 1、 I 1と、 出隅キャンバス G 1, G 2のフ ロントバ一 F:!〜 F 3に、 当該フロントバ一 F 1〜F 3を横行スライドする後退用と前進 用の伝動ワイヤ 56 1, 562を掛け渡し、 当該伝動ワイヤ 56 1 , 562の一方を卷き 取り、 その他方を巻き戻す卷取りリール 60 , 60 a, 60 bを、 インナーローラ 1 1の 先端部に組み付ける。
(68) · · ·伝動ワイヤ 56 1, 56 2の一方を卷き取り、 その他方を巻き戻す卷取り リール 60を正逆回転する電動モータ M4と、出隅キャンパス G 1,G 2を卷き取ったり、 巻き戻す卷取りローラ J 4を正逆回転する電動モータ Mlを、 インナ一ローラ 1 1の内部 に組み込む。
(69) インナ一ローラ 1 1の先端部に電動モータ M4の本体後半部を揷通し、 当該電動 モータ M4の本体前半部に卷取りリール 60を嵌め込んで固定し、 当該電動モータ M4の 先端軸部 59 1をケ一シング K 1のェンドキヤップ 146に固定する。
(70) · · 'ィンナ一ローラ 1 1の内部に、 卷取り口一ラ J 5, J 6と卷取りリール 6 0, 60 a, 60 bを正逆回転する 1体の電動モータ M5、 M6又は駆動軸 73を組み込 み、 前記卷取りローラ J 5, J 6と卷取りリール 60, 60 a , 60 bのいずれか一方の 動作を外部から拘束することで、 その回転を制止すると、 他方の巻取りローラ J 5と卷取 りリール 60, 60 a, 60 bのいずれかが反動回転するか、 或いは、 逆回転するように する。
(71) · · '卷取り口一ラ J 5〜 J 7の回転を外部から制止する手段が、 アウターロー ラ 1 2 , 1 2 aの後端部に取り付けた回転ストッパー 6 1 1と、 当該回転ストッパー 6 1 1が係止する案内突起 1 35とからなり、 当該案内突起 1 35を、 出隅キャンバス G 1 , G 2を卷き取り収納するケーシンク K 1の背面内壁部に設ける。
(72) · · 'インナ一口一ラ 1 1の先端部に電動モータ M5の本体後半部を揷通し、 当 該電動モ一タ M5の後端出力軸 594を、 前記インナ一ローラ 1 1の内部に嵌挿した伝動 ソケット 28 1に嵌め込んで固定し、 当該電動モータ M 5の本体前半部に卷取りリール 6 0を嵌め込んで固定し、 当該電動モータ M5の先端支軸 593を、 出隅キャンバス G 1, G 2を卷き取り収納するケーシンク K1のエンドキャップ 146に軸受支持する。
(73) · · ·電動モータ M 6の本体部又は手動回転する駆動軸 73に太陽歯車 70を嵌 め込み、 卷取りリ一ル 60 a, 60 bに内歯歯車 7 1を形成し、 前記太陽歯車 70と内歯 歯車 7 1に嚙み合う遊星歯車 72を、 インナ一口一ラ 1 1の先端部に取り付ける。
(74) · · ·インナーローラ 1 1の先端部に電動モータ M6の本体後半部を揷通し、 当 該電動モータ M6の本体後方部を、 前記インナーローラ 1 1の內部に嵌挿した伝動ソケッ ト 283に嵌挿し、 当該電動モータ M6の先端部に卷取りリール 60 aを嵌挿し、 当該電 動モータ M6の先端軸部 59 1を、 出隅キャンバス G l, G 2を巻き取り収納するケーシ ング K 1のエンドキャップ 146に固定する。
(75) · ■ 'インナーローラ 1 1の先端部に駆動軸 73の後半部を揷通し、 当該駆動軸 73の後端付近を、 前記ィンナ一口一ラ 1 1の内部に嵌挿した伝動ソケット 28 3に嵌揷 し、 当該駆動軸 73の先端寄りの位置に卷取りリール 60 bを嵌挿すると共に、 手動の歯 車装置 1 6 1, 1 62を形成し、 前記駆動軸 73の先端部を、 出隅キャンバス G l, G 2 を卷き取り収納するケ一シング K 1のエンドキャップ 146に軸受支持する。 ここで、 収納時における上部側キャンバスの弛緩を防止する簡便な構成を、 以下に列記す る。 (76) · · '壁際部分の上部側に出隅キャンバス G 1 , G 2の卷取り口一ラ J 1〜 J 7 を備えたケーシング K 1を取り付け、 下部側に矩形キャンバス P 1 , P 2の卷取り口一ラ 30, 30 aを備えたケ一シング K 2を取り付けた場合であって、
前記出隅キャンバス G l, G 2のフロントパー F 2, F 3の上部後端縁に、 当該キャンバ ス G l, G 2の裾部 2, 2 aを押し上げ付勢する摇動フラップ 62を取り付ける。
(77) · · ·壁際部分の上部側に矩形キャンバス P 1, P 2の卷取りローラ 30, 30 aを備えたケーシング K 2を取り付け、 下部側に出隅キャンバス G 1 , G2の卷取り口一 ラ J 1〜J 7を備えたケ一シング K 1を取り付けた場合であって、
前記矩形キャンバス P I, Ρ 2のフロントバー R 2, R 3の上部後端縁に、 当該キャンバ ス Ρ 1, Ρ 2の裾部 6を押し上げ付勢する揺動フラップ 62を取り付ける。
(78) · · '壁際部分の上部側に出隅キャンバス G 1 , G 2の卷取り口一ラ J 1〜 J 7 を備えたケーシング K 1を取り付け、 下部側に入隅キャンバス P 3, P 4の卷取りローラ 30, 30 aを備えたケ一シンク K 2を取り付けた場合であって、
前記出隅キャンバス G l, G 2のフロントバー F 2, F 3の上部後端縁に、 当該キャンバ ス G l, G 2の裾部 2, 2 aを押し上げ付勢する揺動フラップ 62を取り付ける。
(79) · · ·壁際部分の上部側と下部側に、 出隅キャンバス G 1の卷取りローラ J 1〜 J 7を備えたケーシンク K1の 2体を、 先後対称に取り付けた場合であって、
上部側の出隅キャンパス G 1のフロントパー F 4の上部後端縁に、 当該キャンバス G 1の 裾部 2を押し上げ付勢する揺動フラップ 62を取り付ける。 次に、 展開時に上部側キャンバスが緊張支持でき、 収納時の弛み代を吸収する簡便な構成 を、 以下に列記する。
(80) · · '壁際部分の上部側に出隅キャンバス G 1 , G 2の卷取りローラ J 1〜 J 7 を備えたケーシング K 1を取り付け、 下部側に矩形キャンバス P 1 , P 2の卷取りローラ 30, 30 aを備えたケーシンク K 2を取り付けた場合であって、
前記出隅キャンバス G l, G 2のフロントバ一 F 2, F 3の上部後端縁と、 出隅キャンバ ス G l, G 2の裾部 2, 2 a寄りの裏面に伸縮ネッ ト 63 1を編成する。
(8 1) · · ·壁際部分の上部側に矩形キャンバス P 1, P 2の卷取りローラ 30, 30 aを備えたケーシング K2を取り付け、 下部側に出隅キャンバス G 1 , G 2の卷取り口一 ラ J 1〜 J 7を備えたケーシング K 1を取り付けた場合であって、
前記矩形キャンバス P I, P 2のフロントバー R2, R 3の上部後端縁と、 矩形キャンバ ス P 1, P 2の裾部 6寄りの裏面に伸縮ネッ ト 63 1を編成する。
(82) · · '壁際部分の上部側に出隅キャンパス G 1, G 2の卷取りローラ J 1 ~ J 7 を備えたケ一シング K 1を取り付け、 下部側に入隅キャンバス P 3, P 4の卷取り口一ラ 30, 30 aを備えたケーシング K 2を取り付けた場合であって、
前記出隅キャンバス G l, G 2のフロントバー F 2, F 3の上部後端縁と、 出隅キャンバ ス G l, G 2の裾部 2, 2 a寄りの裏面に伸縮ネッ ト 631を編成する。
(83) · · ♦壁際部分の上部側と下部側に、 出隅キャンバス G 1の卷取り口一ラ J 1〜 J 7を備えたケ一シング K1の 2体を、 先後対称に取り付けた場合であって、
上部側の出隅キャンバス G 1のフロントバー F 4の上部後端縁と、 出隅キャンバス G 1の 裾部 2寄りの裏面に伸縮ネット 63 1を編成する。 また、 キャンバス頂部の隙間や段差を狭小化する為の従属発明を列記する。
(84) · · 'キャンバス展開時の最終段階で、 出隅キャンバス G l , G 2や矩形キャン バス P I, P 2又は入隅キャンパス P 3 , P 4のいずれか一方又は両方のキャンバス頂部 1, 5寄りの位置を、 ケ一シング K 1〜K 3に取り付けた揺動フラップ 97によって押し 下げたり、 突き上げる。
(85) · · ' キャンバス展開時の最終段階で、 キャンバス頂部 1, 5寄りの位置に形成 した突起部 99や係合孔に揺動フラップ 97が係止され、 当該キャンバスが更に引き出さ れることで前記揺動フラップ 9 7が摇動し、 前記キャンバス頂部寄りの位置を押し下げた り、 突き上げる。 最後に、 ケーシングを一体化した場合と、 その上部側と下部側に組み込んだ卷取りローラ
J 1〜J 7、 30, 30 aの連動構造に関する従属発明を列記する。
(86) · · · 出隅キャンバス G 1 , G 2の卷取り口一ラ J 1〜J 7と、 矩形キャンバス
P 1 , P 2の卷取り口一ラ 30, 30 aを、 1体のケ一シング K 3の上部側と下部側に組 み込む。
(87) · · ·後方へ延伸した卷取りローラ J 1〜 J 7のインナ一ローラ 1 1 aと、 (86) に記載の卷取りローラ 30, 30 aを、 平歯車 51 1, 5 1 2により嚙み合い係合する。 図面の簡単な説明
図 1〜図 20は、 折畳みアーム方式のシングルオーニング装置の第 1〜第 4実施例と、 その関連構成を示す図である。
図中、 キャンバスは、 通常、 不透質であり、 隠れて見えない裏側の構成を見せるため、 必 要に応じてキャンバスを透視状態で示している。 同様に、 ケーシンク内部に組み込んだ卷 取りローラについても、 必要に応じてケーシングを透視して図示している。
尚、 多くの図面では、 オーニング装置を L字状、 帯板状、 クランク状、 コ字状等の枠体に、 ほぼ水平状態に取り付けているように立体的に図示しているが、 それは図面を描出する上 での便宜に基づくことである。 通常、 展開した出隅キャンバスや矩形キャンバス等が、 適 宜の前傾状態となるように固定的に、 或いは、 角度可変自在に取り付けられる。
図 1 (A)、 (B) は、 出隅部の一方と他方に向かい合せたシングル装置を示す斜視図で あって、 その內、 図 (B) には、 折畳みアームを二つ折れ自在とする第 1実施例のシンク ル装置 S 1 aの透視状態を示している。
図 2 (A)、 (B) は、 シングル装置 S 1 aの透視状態を示す斜視図であって、 その内、 図 (B) には、 出隅キャンバスのフロントバーをその横行案内レールから分離した状態を 示している。
図 3 (A)、 (B) は、 シングル装置 S 1 aの要部を示す縦断側面図であって、 その内、 図 (B) には、 出隅キャンバスの卷取りローラの手動駆動装置を示している。
図 4 (A)、 (B) は、 シングル装置 S 1 aの要部を示す縦断斜視図であって、 その内、 図 (B) には、 出隅キャンバスを緊張支持する連結ワイヤの取り付け状態を示している。 図 5は、 シングル装置 S 1 aの横断平面図である。
図 6 (A)、 (B) は、 手動装置を組み込んだキャンバス卷取り装置の主要部を示す斜視 図であって、 その内、 図 (A) には、 ケーシング、 インナ一ローラ、 アウターローラ、 手 動装置等の構成部材を分解して示している。 図 (B) には、 アウターローラの一部を拡大 し、 連結ワイヤの基端部を挟み込んで固定するビスを示している。
図 7 (A) 〜 (C) は、 出隅キャンバスとそのフロントスカート、 それらのワイヤ類を 示す分解斜視図であって、 その内、 図 (C) の左右位置には、 連結ワイヤの両端部を部分 拡大している。
図 8 (A)、 (B) は、 出隅キャンバスの平面図と、 ワイヤ類を揷通した X— X線拡大断 面図である。 図 8 (C) は、 後記する図 52 (A) と図 53 (A) に示す出隅キャンバス の頂部に突出形成した掛止フラップの裁断状態を想像線で、 その突出部分を折り曲げて縫 着した状態を破線で示している。 図 9 (A)、 (B) は、 電動モータを組み込んだキャンバス卷取り装置の主要部と、 その 構成部材を示す斜視図である。
図 10 (A) 〜 (D) と図 11 (A) 〜 (D) は、 コーナー空間部へ張り出した出隅キ ヤンバスと、 その後退卷き取り過程を示す斜視図と平面図であって、 その逆順序が出隅キ ヤンバスの巻き戻し展開過程と、 コーナー空間部への前進過程を示している。
図 12 (A) 〜 (D) と図 13 (A) 〜 (D) は、 同調ベルトを掛架した第 2実施例の シングル装置 S 1 bを示す斜視図と平面図であって、 コーナ一空間部へ張り出した出隅キ ヤンバスと、 その後退巻き取り過程を示している。
図 14 (A) 〜(D) は、 折畳みアームを逆 y字状とする第 3実施例のシングル装置 S 1 cを示す平面図であって、 コーナー空間部へ張り出した出隅キャンバスと、 その後退卷 き取り過程を示している。
図 15 (A)、 (B) は、 折畳みアームを直線状とする第 4実施例のシングル装置 S 1 d を示す斜視図であって、 その内、 図 (B) には、 出隅キャンパスのフロントパーをその横 行案内レ一ルから分離した状態を示している。
図 16 (A) 〜(D) と図 17 (A) 〜 (D) は、 コーナー空間部へ張り出した出隅キ ヤンバスと、 その後退卷き取り過程を示す斜視図と平面図であって、 その逆順序が出隅キ ャンバスの巻き戻し展開過程と、 コーナー空間部への前進過程を示している。
図 18 (A) 〜(C) は、 出隅部の一方と他方に 2体のシングル装置 S 1 aを直交状に 向かい合わせ、 それぞれの後半底部位置に従来構造の可動オーニング装置の前半位置を上 下に重ね合わせ、 それぞれのキャンバスを展開した状態を示す斜視図であって、 その内、 図 (C) には、 それぞれのケーシングとキャンバスを透視している。
図 19 (A) 〜 (C) は、 嵩上げ生地を縫着した出隅キャンバスと、 それを卷取り口一 ラに巻き付ける状態と、 巻き付け途中の縦断面を示している。
図 20 (A)、 (B) は、 出隅部の一方と他方に向かい合わせたシンクル装置の連動構造 を示す図であって、 その内、 図 (A) には、 斜歯歯車又は傘歯車による嚙み合い構造を、 図 (B) には、 手動の歯車連動装置を示している。 図 21〜図 40は、 折畳みァ一ム方式の複合オーニング装置であって、 出隅用ォーニン グ装置と矩形オーニング装置を組み合わせた第 1グループの複合装置の実施態様を示して レ、る。
図 21 (A)、 (B) は、 出隅部の一方と他方に向かい合せた第 1例の複合装置 SQH 1 を示す斜視図である。
図 22 (A)、 (B) は、 複合装置 SQII 1の透視図であって、 その内、 図 (B) には、 出隅キャンバスとそのフロントバーを、 矩形キャンバスのフロントバーから分離した状態 を示している。
図 23は、 複合装置 SQII 1の要部を示す縦断側面図であって、 フロントパーを支持す る折畳みアームと、 その前後両端部のブラケットを想像線で示している。
図 24 (A) 〜(C) は、 出隅キャンバスと矩形キャンバスの重なり合い付近を示す縦 断斜視図であって、 その内、 図 (B) の上中下位置には、 ァウタ一ローラと出隅キャンバ スの後方部と、 当該キャンバスに揷通した連結ワイヤの基端部と前端部を透視している。 また、 図 (C) の右側位置には、 出隅キャンバスのフロントバ一を、 左側位置には矩形キ ヤンバスのフロントバーとそのブラケットをそれぞれ示している。
図 25 (A)、 (B) は、 複合装置 SQII 1の横断平面図と縦断正面図であって、 上下に 間隔を隔てて並設した出隅キャンパスの卷取りローラと矩形キャンバスの卷取りローラを、 それぞれのケーシングに両端支持した場合で示している。
図 26 (A)、 (B) は、 電動モータを組み込んだ矩形キャンバスの卷取り装置の主要部 と、 その構成部材を示す斜視図である。
図 2 7 (A)、 ( B ) は、 コイルばねを組み込んだ出隅キャンバスの卷取り装置の主要部 と、 その構成部材を示す斜視図である。
図 2 8 (A)、 ( B ) は、 コイルばねを組み込んだ矩形キャンバスの卷取り装置の主要部 と、 その構成部材を示す斜視図である。
図 2 9 (A)、 ( B ) は、 展開した矩形キャンバスを、 卷取り口一ラとフロントバーの後 半部に取り付けた斜視図であって、 その内、 図 (A) には、 キャンバス本体部に形成した X字状の交差通孔に、当該キャンバスを緊張支持する連結ワイヤを挿通する場合を、図(B ) には、 V字状に形成した通孔に連結ワイヤを挿通する場合をそれぞれ示している。
図 3 0 (A〜 (D ) と図 3 1 (A) 〜 (D ) は、 コーナー空間部へ張り出した出隅キヤ ンバスと、 後退した出隅キャンバスと矩形キャンバスの卷き取り過程を示す斜視図と平面 図であって、 その逆順序が両キャンバスの巻き戻し展開過程と、 出隅キャンバスのコーナ 一空間部への前進過程を示している。 図 3 2 (A) 〜 (D ) と図 3 3 (A) 〜 (D ) は、 同調ベルトを掛架した第 2 ·第 3実 施例の複合装置 S Q II 2 · 3を示す斜視図であって、 コーナー空間部へ張り出した出隅キ ヤンバスの後退卷き取り過程を示している。
図 3 4 (A) 〜 (D ) は、 装置先端部のコーナー付近まで矩形キャンバスとその卷取り ローラを延長した第 4実施例の複合装置 S Q II 4を示す斜視図であって、 コーナー空間部 へ張り出した出隅キャンバスと、 後退した出隅キャンバスと矩形キャンバスの卷き取り過 程を示している。
図 3 5 (A) 〜 (D ) と図 3 6 (A) 〜 (D ) は、 出隅キャンバスと矩形キャンバスの 上下の位置関係を変更した第 5 '第 6実施例の複合装置 S Q II 5 · 6を示す斜視図であつ て、 コーナー空間部へ張り出した出隅キャンバスと、 後退した出隅キャンバスと矩形キヤ ンバスの卷き取り過程を示している。
図 3 7 (A) 〜 (D ) と図 3 8 (A) 〜 (D ) は、 出隅キャンバスをほぼ三角形状とす る第 7 '第 8実施例の複合装置 S <3 Π 7 · 8を示す斜視図であって、 コーナ一空間部へ張 り出した三角キャンバスと、 後退した三角キャンバスと矩形キャンバスの卷き取り過程を 示している。
図 3 9は、 三角キャンバスの項部をアウターローラへ取り付ける前の分解斜視図であつ て、 キャンバス斜部に挿通した当該キャンバス緊張用の連結ワイヤと、 そのワイヤ基端部 を固定するビスを示している。
図 4 0 (Α) 〜 (D ) は、 折畳みアームを逆 y字状とする第 9実施例の複合装置 S Q II 9を示す平面図であって、 コ一ナ一空間部へ張り出した出隅キャンバスと、 後退した出隅 キャンバスと矩形キャンバスの巻き取り過程を示している。
図 4 1 (A) 〜 (C ) は、 出隅キャンバスと矩形キャンバスを卷き取り収納するケーシ ングを一体化した実施形態を示す斜視図であって、 その内、 図 (C ) には、 両キャンバス の卷取り口一ラの後端部を平歯車による嚙み合い構造としている。 図 4 2 (A) 〜 (C ) は、 出隅用ォーユング装置と入隅用オーニング装置とからなる第 2グループの複合装置 S U II 1の第 1実施例を示す斜視図であって、 その内、 図 (C ) に は、 出隅キャンバスとそのフロントバーを手前側へ分離した状態を示している。
図 4 3は、 直角逆台形状の入隅キャンバスを、 卷取りローラとフロントバーに張設した 状態を示す斜視図であって、 キャンバス本体部に形成した X字状の交差通孔に、 キャンバ ス緊張用の連結ワイヤを揷通する場合を示している。
図 4 4 (A) 〜 (D ) と図 4 5 (A) 〜 (D ) は、 入隅キャンバスとその卷取り口一ラ を長短変更した第 1 ·第 2実施例の複合装置 SUII 1 · 2を示す平面図であって、 コーナ —空間部へ張り出した出隅キャンバスと、 後退した出隅キャンバスと入隅キャンバスの卷 き取り過程を示している。
図 46 (A)、 (B) は、 一方の出隅部と他方の出隅部との間に取り付ける第 3グループ の複合装置 SQSIVlの第 1実施例を示す斜視図であって、 その内、 図 (B) には、 中間 部の矩形オーニング装置に対して、 先後位置の出隅用オーニング装置の前部位置を手前側 分離した状態を示している。
図 47 (A) (D) は、 複合装置 SQSIVlの作動過程を示す平面図であって、 その 内、 図 (B) (D) には、 後退した先後 2体の出隅キャンバスと矩形キャンバスの卷き 取り過程を示している。
図 48 (A)、 (B) は、 先後位置の出隅用オーニング装置の上部位置に、 中間部の矩形 オーニング装置を組み合わせた第 2実施例の複合装置 S Q S IV 2を示す斜視図であって、 その内、 図 (B) には、 中間部の矩形オーニング装置の前部位置を手前側へ分離した状態 を示している。
図 49 (A) (D) は、 複合装置 SQSIV 2の作動過程を示す平面図であって、 その 内、 図 (B) (D) には、 後退した先後 2体の出隅キャンバスと矩形キャンバスの卷き 取り過程を示している。
図 50 (A) (C) は、 一方の出隅部と他方の出隅部との間に、 背中合わせに組み合 わせた出隅用オーニング装置の 2体を先後対称で、 上下に齟齬して取り付けた第 4グルー プの複合装置 s snを示す斜視図であって、 その内、 図 (C) には、 中間部の横行案内レ ールに、 先後位置の出隅用オーニング装置のフロントバ一を手前側へ分離させて齟齬した 状態を示している。
図 5 1 (A) (D) は、 複合装置 S S Πの作動過程を示す平面図であって、 その内、 図 (B) (D) には、 2体の出隅キャンバスの卷き取り過程を示している。 図 52 (A) (C) と図 53 (A) (C) は、 出隅キャンバスの横行操作用掛止フ ラップを形成した複合装置 SQII 1 · 5を示す斜視図であって、 その内、 図 (A) には、 掛止フラップを部分拡大し、 図 (B)、 (C) には、 出隅キャンバスをコーナー空間部へ張 り出した状態と、 後退スライ ドした状態を示している。
図 54 (A) (C) は、 出隅キャンバスを横行スライ ドする手動操作用伝動ロープを、 V宇アームとフロントバーに掛け渡した複合装置 SQII 1 aと、 その要部を示す斜視図と 平面図である。
図 55 (A)、 (B) は、 伝動口一プによる出隅キャンバスの後退スライ ド過程と前進ス ライ ド過程を示す斜視図である。
図 56 (A)、 (B) は、 V字アームとフロントバ一に掛け渡した伝動ワイヤと、 その卷 取りリールを組み込んだ複合装置 SQII 1 bと、 その要部を示す斜視図である。
図 5 7 (A)、 (B) は、 卷取りリールを組み込んだ卷取りローラの駆動構造を示す模式 図であって、 その内、 図 (A) には、 卷取り リールと卷敢りローラを 2体の電動モータに より個別回転する場合を、 図 (B) には、 それを反動回転する 1体の電動モータにより駆 動する場合をそれぞれ示している。
図 58 (A)、 (B) は、 図 57 (A) に示す第 4例の卷取りローラを組み込んだキャン バス卷取り装置の主要部と、 その構成部材を分解した斜視図である。
図 59 (A)、 (B) は、 図 57 (B) に示す第 5例の卷取りローラを組み込んだキャン バス卷取り装置の主要部と その構成部材を分解した斜視図である。
図 60 (A) (D) は、 卷取りリールを組み込んだ複合装置 SQII 1 bの作動過程を 示す斜視図であって、コーナ一空間部へ張り出した出隅キャンバスの後退スライ ド過程と、 後退した出隅キャンバスと矩形キャンバスの卷き取り過程を示している。
図 6 1 (A) 〜 (F) の內、 図 (A) は、 第 5例の卷取り口一ラの模式図とその回転ス トッパーを示す横断平面図、 図 (B) 〜 (F) は、 コーナー空間部へ張り出した出隅キヤ ンパスが後退移動した上で、 卷取りローラに卷き上げられて収納される過程を段階的に示 す図であって、 各行の左側から図 (A) の a— a線、 b— b線、 c— c線の各断面状態を 示すと共に、 その各段階における要部斜視図を右側位置に付加している。
図 62 (G) 〜 (K) は、 出隅キャンバスの巻き戻し展開過程と、 更に、 コーナ一空間 部へ向けて前進移動して張り出す過程を段階的に示す図であって、 図 6 1 (B) 〜 (F) の場合と同様な位置関係にレイァゥ卜している。 図 6 3 (A)、 (B) は、 差動歯車機構を組み込んだ第 6例と第 7例の卷取りローラの縦 断面を示す模式図であって、 その内、 図 (A) には、 卷取り リールと卷取りローラを 1体 の電動モータにより駆動する場合を、 図 (B) には、 それを手動装置により駆動する場合 をそれぞれ示している。
図 64 (A)、 (B) は、 図 63 (A) に示す第 6例の卷取りローラを組み込んだキャン バス卷取り装置の主要部と、 その構成部材を分解した斜視図である。
図 65 (A)、 (B) は、 図 63 (B) に示す第 7例の卷取りローラを組み込んだキャン バス卷取り装置の主要部と、 その構成部材を分解した斜視図である。 図 66〜図 6 9は、 ラテラルアーム方式の複合オーニング装置の第 1実施例と第 2実施 例の複合装置 SQL 1 · 2を示す図である。
図 66 (A)、 (B) は、 出隅部の一方と他方に向かい合わせた複合装置 SQL 1を見上 げた状態を示す斜視図であって、 図 (B) には、 出隅キャンバスとそのフロントバー、 出 隅キャンバスをスライ ド操作する伝動ロープの掛架状態をそれぞれ分離して示しており、 その最下段部の左右位置には、 伝動口一プの揷通部分を拡大して図示している。
図 6 7 (A) 〜 (D) と図 68 (A) 〜 (D) は、 コーナー空間部へ張り出した出隅キ ヤンバスと、 後退した出隅キャンバスと矩形キャンパスの卷き取り過程を示す斜視図と側 面図であって、 その逆順序が両キャンバスの巻き戻し展開過程と、 展開した出隅キャンバ スのコーナ一空間部への前進横行過程を示している。
図 69 (A) 〜 (C) は、 フロントバーの折畳みアームを、 パンタグラフ構造の伸縮リ ンクに置換した第 2実施例の複合装置 SQL 2を示す図であって、その内、図(B) には、 伸縮リンクが伸長し、 上部側と下部側のキャンバスを引き出して展開した状態の側面を、 図 (C) には、 両キャンバスを巻き上げ、 伸縮リンクが押し込まれて折り畳まれた状態の 側面をそれぞれ示している。 図 70 (A) 〜 (C) は、 出隅キャンバスのフロントバ一に取り付けた弾力性ある揺動 フラップの動作過程を示す図である。
図 7 1 (A) 〜 (C) は、 出隅キャンバスの裾部寄りの裏面に、 出隅キャンバスを緊張 支持する伸縮ネットを編成した場合を示す図であって、 その内、 図 (B) には、 キャンバ ス展開時の縦断面を、 図 (C) には、 卷き取り収納時の縦断面をそれぞれ示している。 図 72 (A) 〜 (E) は、 ケーシング内部に起倒動自在に付勢支持した揺動フラップの 動作過程を示す図であって、 その内、 図 (A) には、 上部側と下部側のキャンバス巻き上 げ収納時の状態を、 図 (E) には、 キャンバス展開時の最終段階で起立した揺動フラップ により、 キャンバス引出口付近の隙間を狭小化した状態を、 図 (B) 〜 (D) は、 その中 間段階の状態と、 キャンバス項部の直前位置の突起部に係止されることで、 揺動フラップ が立ち上げられたり、 押し下げられる状態を示している。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施形態を添付図面に従って説明するに、 第 1には、 図 1〜図 2 0に示 す折畳みアーム方式のシングルオーニング装置とその関連構成を説明し、 第 2には、 図 2 1〜図 5 1に示す折畳みアーム方式の複合オーニング装置とその関連構成を説明する。 そして、 それらのシングル装置と複合装置における出隅キャンバスを、 図 5 4〜図 5 5に 示す手動操作用伝動ロープにより横行スライ ドしたり、 図 5 6〜図 6 5に示す電動モータ や手動装置により横行スライ ドしたり、 卷き取り、 巻き戻し駆動する場合の実施形態を説 明する。
第 3には、 図 6 6〜図 6 9に示すラテラルアーム方式の複合オーニング装置とその関連構 成を説明する。
その上で、 複合装置におけるキャンバス卷き取り収納時の緊張支持装置と、 キャンバス相 互間の隙間を狭小化する装置を説明する。 第 1. 折畳み方式のシングルオーニング装置について
本発明のシングル装置 S 1 a〜S 1 dは、 出隅キャンバス G 1の卷取り口一ラ J 1、 J 2とフロントバ一 F 1を備えたキャンバス卷取り装置と、 前記フロントバ一 F 1の横行案 内レール R 1と折畳みアーム V 1 , V 2、 Y l, Y 2、 I I , I 2を備えたキャンバス緊 張装置を有機的に組み合わせている。 第 1実施例について
第 1実施例のシングル装置 S 1 aに関する各部の構成を、 図 1〜図 9に基づいて順次説 明する。
キャンバス卷取り装置について
( 1 ) 卷取りローラの第 1例について
K 1は出隅キャンバス G 1を卷き取り収納するケーシングであって、 出隅部 N 1のコー ナ一付近の外壁 W 1 (正面壁)、 W 2 (側面壁) にほぼ水平状態に直接取り付けるか、 適宜 の支持ブラケッ ト (図示せず) を介して間接的に固定し、 必要に応じて、 その前傾角度を 可変調整自在に取り付ける。
ケーシング K 1の内部には、 出隅キャンバス G 1の卷取りローラ J 1が組み込まれ、 当該 卷敢りローラ J 1は、 中空状のインナ一ローラ 1 1と、 当該ローラ 1 1に摺動自在に嵌挿 支持した円筒状のアウターローラ 1 2とからなる。 その内、 インナ一ローラ 1 1の外周面 を 4等分する軸線方向には、 案内溝 1 1 1と案内突条 1 1 2を平行に凹凸形成している。 1 3 1はケ一シンク K 1の前面に開口形成したキャンバス引出口、 1 4 1 , 1 4 2はケー シング K 1の先後両端部に嵌め込んだエンドキャップであって、 その内部には、 丸孔を穿 設した軸受部 1 4 3, 1 4 4を突設している。
1 5 1 , 1 5 2はインナーローラ 1 1の先後両端部に嵌め込んだェンドキャップであって、 そのキャップ本体部をインナーローラ 1 1の内周面とほぼ同形に形成し、 キャップ本体部 に貫通固定した支軸 1 5 3 , 1 5 4を、 前記軸受部 1 4 3 , 1 4 4にそれぞれ回転自在に 嵌め込んでいる。
1 7 1 , 1 7 2はアウターローラ 1 2の先後両端部に嵌め込んだ中空状のエンドキャップ であって、そのキャップ本体部の内周面には、案内突起 1 7 3と案内溝 1 7 4が形成され、 インナ一口一ラ 1 1の案内溝 1 1 1と案内突条 1 1 2にスライ ド自在に嵌め込まれる。 これにより、 インナ一口一ラ 1 1とアウターローラ 1 2がー体的に正逆回転すると共に、 アウターローラ 1 2がインナーローラ 1 1に摺動案内されて軸線方向へ進退移動する。 アウターローラ 1 2の軸線方向には、 Ω状のキャンバス嵌合溝 1 2 1を形成している。 1 6 1はエンドキャップ 1 5 1の支軸 1 5 3に嵌合固定したウォーム歯車、 1 6 2はゥォ ーム歯車 1 6 1と嚙み合うウォームであって、 そのウォーム回転軸 1 63を前記ェンドキ ヤップ 14 1內部の上下軸受部 14 5に鉛直支持し、その下端部に操作ロッド(図示せず) と係合するフック 1 64を形成している。
これにより、 卷取りローラ J 1が手動により正逆回転自在に操作される。
尚、 前記の場合、 エンドキヤップ 1 41 , 142それ自体を、 卷取りローラ J 1の軸受用 ブラケットとして、 外壁 Wl, W 2から突出して取り付けた場合には、 ケ一シンク K 1の 必要性が任意なものとなる。
(2) 出隅キャンバスについて
ここで、 図 7 (A) 〜 (C) と図 8 (A)、 (B) に示す出隅キャンバス G 1と、 それに 組み込まれるワイヤ類の構成を説明する。
出隅キャンバス G 1は、 布製や合成樹脂製等のテント生地により、 その展開形状をほぼ直 角台形状の平面形態に形成され、 矩形状のキャンバス本体部 X 1と、 その一方に張り出し た直角三角形状のキャンバス張出部 X 2とからなる。
その外形形状としては、 キャンバス上縁部の項辺 1 (以下、 キャンパス項部という) とキ ヤンバス下縁部の裾辺 2 (以下、 キャンバス裾部という) を天地平行に形成し、 キャンバ ス裾都 2の先端部からキャンバス頂部 1の先端部にかけて傾斜角度 4 5度程度の斜辺 3 (以下、 キャンバス斜部という) を裾拡がりに形成し、 また、 キャンバス裾部 2の後端部 からキャンバス頂部 1の後端部に向けて鉛直辺 4 (以下、 キャンバス鉛直部という) を形 成している。
18 1, 1 82はキャンバス頂部 1とキャンバス裾部 2に形成した袋状の通孔であって、 その内部にワイヤ 183, 184やチューブ、 口一プ等の固定部材を揷通する。
1 9 1, 1 92はキャンバス本体部 X 1の四隅部を斜めに結ぶ対角線上に形成した袋状の 交差通孔であって、 その内部に連結ワイヤ 1 93, 1 94や連結ベルト、 ロープ等のキヤ ンバス緊張部材を貫揷し、そのワイヤ先端部の係合片 1 95, 1 96を、交差通孔 1 9 1,
1 92の頂部引出口から斜め上方へ引き出し、 ワイヤ末端部とその止め具 1 97, 1 98 を、 交差通孔 1 91, 1 92の底部引出口から斜め下方へ引き出す。
そこで、 出隅キャンバス G 1を卷取りローラ J 1に取り付けるには、 先ず、 アウターロー ラ 1 2のキャンバス嵌合溝 1 21にキャンバス項部 1を臨ませ、 その通孔 1 81に取付ヮ ィャ 1 83を挿通することで、 キャンバス項部 1を抜け止め固定する。
次いで、 キャンバス嵌合溝 1 21の先後位置に、 図 4、 図 5 (B) に示すようにビス 1 2 2を螺合し、 頂部引出口から引き出した連結ワイヤ 1 93, 1 94の係合片 1 95, 1 9 6を前記嵌合溝 1 2 1に嵌め込み、 その外側にもビス 1 23を螺合することで、 係合片 1 95, 1 96が挟み込まれた状態に位置決め固定される。
(3) フロントバーについて
F 1は出隅キャンバス G 1の裾部 2を取り付けるフロントバーであって、 図 3 (A) と 図 4 (A)、 (B) に示すように、 背面中央部を開口形成したほぼボックス状の断面形態を 呈し、 水平な上板部 201の前部と鉛直な前板部 202の上部を弧状の出隅部に膨出形成 し、 その段付き位置にキャンバス嵌合溝 21 1, 21 2を横方向へ形成している。
フロントバー F 1の下板部 203の後端部には、 鍔縁 204が起立形成され、 それと上下 に向き合う鍔縁 205を、 上板部 20 1の中間底部位置に垂下形成している。 図 5におい て、 2 1 3, 2 14はワイヤ取付用通孔であって、 上板部 20 1の後方へ張り出した庇板 部 206の中間部付近と後端部に穿設している。
そこで、 キャンバス裾部 2をその嵌合溝 21 1に臨ませ、 当該裾部 2の通孔 182にワイ ャ 1 84を挿通することで、 キャンバス裾部 2を抜け止め固定する。 次いで、 底部引出口 2 から引き出した連結ワイヤ 1 9 3, 1 9 4の末端部を、 図 5に示す通孔 2 1 3 , 2 1 4に 挿通し、 出隅キャンバス G 1を適度な緊張状態に張り渡したところで、 止め具 1 9 7 , 1 9 8を締め付け固定する。
2 2 1はフロントバ一 F 1に垂下形成したフロントスカートであって、 その上縁部を嵌合 溝 2 1 2に臨ませ、 前記スカート 2 2 1の上端部の通孔 2 2 2にワイヤ 1 8 5を揷通する ことで抜け止め固定する。
これにより、 出隅キャンバス G 1の卷取り装置が構成される。 ( 4 ) 卷取り口一ラの電動構造について
前記した卷取り口一ラ J 1の場合は、 手動により回転操作されるが、 図 9 (A)、 ( B ) に示す第 2例の卷取りローラ J 2の場合は、 それをインナ一ローラ 1 1に内蔵した円柱状 の電動モータ M lにより正逆回転するようにしている。
同図において、 電動モータ M lはインナ一口一ラ 1 1の後方部に挿通され、 その先端部に モータ出力軸 2 7 1を、 後端部に固定用軸部 2 7 2をそれぞれ突設している。
2 8 1はインナーローラ 1 1に嵌揷する凹凸面を備えた伝動ソケットであって、 その軸孔
2 8 2にモータ出力軸 2 7 1が嵌め込まれる。 1 5 5はェンドキヤップ 1 5 2の貫通孔で あって、 当該貫通孔 1 5 5に電動モータ M lの後部位置を軸受支持する。
そこで、 モータ出力軸 2 7 1に伝動ソケット 2 8 1を嵌合固定した上で、 電動モータ M l をインナーローラ 1 1の後方部に挿通し、 他方、 電動モータ M lの本体後部にエンドキヤ ップ 1 5 2を挿通した上で、 インナーローラ 1 1の後端部に嵌め込み、 電動モータ M lの 後端軸部 2 7 2をエンドキャップ 1 4 2の軸受部 1 4 5の扁平孔 (角孔でも可) に嵌合固 定する。
これにより、 インナ一ローラ 1 1の内部に電動モータ M lが組み込まれる。
従って、 電動モータ M lを駆動すると、 その出力軸 2 7 1と伝動ソケット 2 8 1とインナ —ローラ 1 1とアウター口一ラ 1 2がー体的に正逆回転し、 出隅キャンバス G 1の巻き取 り、 巻き戻し作業を自動化、 省力化する。 キャンバス緊張装置について
( 1 ) 横行案内レ一ルについて
横行案内レール R 1は、 図 2 (A)、 (B )、 図 3 (A) 及び図 4 (A) に示すように、 横 向き凸字状の縦断面形態を呈し、 背面板部 2 3 1と、 その前面に突出したボックス状レー ル部 2 3 2とからなり、 その内、 レール部 2 3 2の上下両側部には、 軸ピン 2 3 3により 小車輪 2 3 4 , 2 3 5を水平回転自在に軸受支持し、 且つ、 それをレール部 2 3 2に間隔 を隔てて 4組程度組み付けている。
そこで、 横行案内レ一ル R 1の小車輪 2 3 4 , 2 3 5を、 前記したフロントバー F 1の上 部室と下部室を臨ませて嵌め込むことにより、 フロントバー F 1が横行案内レール R 1の 軸線方向へ転動案内自在に組み込まれる。
2 4 1はフロントバー F 1の中間付近の底部位置に突出形成した掛止部 (掛止孔でも可) であって、 当該掛止部 2 4 1に操作ロッド (図示せず) の先端部を係止した上で、 出隅キ ヤンバス G 1を横行操作するに便宜としている。
( 2 ) 折畳みアームについて
V 1, V 2は横行案内レール R 1の先後両側位置を支持する 2体で一対の二つ折れ自在 な横 V宇状の折畳みアーム (以下、 V字アームという) であって、 後部リンク 2 5 1と前 部リンク 2 5 2を內側に向けて二つ折れ自在に連結し、 その二つ折れ連結部にはばねや引 張ワイヤ (図示せず) 等が組み込まれ、 当該 V字アーム V I, V 2を拡開方向へ押圧付勢 している。
2 6 1は V字アーム V I , V 2の基端部、 即ち、 後部リンク 2 5 1の基端部をピン枢支す るブラケットであって、 前記ケ一シング K 1の底部位置の外壁 W l , W 2などに取り付け られ、 一方の V字アーム V 1のブラケット 2 6 1を、 卷取りローラ J 1の先端部で出隅部 N 1のコーナー寄り位置に、 また、 他方の V字アーム V 2のブラケット 2 6 1を卷取り口 ーラ J 1の中間部付近にそれぞれ間隔を隔てて取り付けている。
2 6 2は V字アーム V 1 , V 2の前端部、 即ち、 前部リンク 2 5 2の前端部をピン枢支す るブラケッ卜であって、 横行案内レール R 1の先後両端付近の背面板部 2 3 1に固定して いる。
これにより、 出隅キャンバス G 1のキャンバス緊張装置が構成される。 出隅キャンバスの後退と卷き取り収納過程について
そこで、 図 9 (A) と図 1 0 (A) に示すように、 コーナー空間部へ張り出した出隅キ ヤンバス G 1を卷き取り収納する場合には、 先ず、 フロントバー F 1の掛止部 2 4 1に、 下方から操作ロッド (図示せず) の先端フック部を引っ掛けた上で後方へスライ ド操作す る。 その際、 掛止部 2 4 1が下方から手の届く程度の高さにある場合には、 当該掛止部 2 4 1を把持した上で、 後方へ向かって引っ張り操作する。
すると、 出隅キャンバス G 1は、 その展開状態を保持したまま後方へ引き下げられ、 その 際、 キャンバス裾部 2のフロントバー F 1が横行案内レール R 1に沿って後退し、 それに 追随してキャンバス頂部 1のアウターローラ 1 2も、 インナーローラ 1 1に沿って後退す る。 それにより、 出隅キャンバス G 1は、 図 1 0 ( B ) や図 1 1 ( B ) に示すように装置 後方部へ平行に横行スライドする。
当然のことながら、 キャンバス頂部 1のアウターローラ 1 2は、 インナーローラ 1 1の後 半部まで後退するか、 或いは、 少なくとも、 三角形状のキャンバス張出部 X 2が、 側面壁 W 2を結ぶ線上の出隅部 N 1から食み出さない程度の後方位置まで引き下げられる。
次いで、 図 6に示す第 1例の卷取り口一ラ J 1の場合には、 手動装置のフック 1 6 4に操 作ロッド (図示せず) を係合して回転操作する。 また、 図 9に示す第 2例の卷取りローラ J 2の場合には、 電動モータ M lを巻き上げ駆動する。
すると、 出隅キャンバス G 1は、 キャンバス頂部 1の表面を内側にし、 裏面を外側にして 下側から卷取りローラ J 1、 J 2に卷き付けられ、図 1 0 ( C )、 (D )や図 1 1 ( C )、 (D ) に示すように巻き上げられる。
その際、 V字アーム V I , V 2は、 その二つ折れ連結部に組み込んだ弾性付勢力に抗して 折り畳まれ、 横行案内レール R 1とそれに嵌挿したフロントバー F 1を、 壁際部分へ向け て直線的に平行移動しながら折り畳み収納する。
前記の場合、 連結ワイヤ 1 9 3 , 1 9 4は、 フロントバー F 1とアウター口一ラ 1 2を交 差連結し、 出隅キャンバス G 1を緊張状態に展開支持している。 その為、 展開した出隅キ ヤンバス G 1を横行操作する際に、 そのキャンバス本体部 X 1を歪ませたり、 面内変形を 引き起こすことが防止され、 出隅キャンバス G 1の円滑な横行移動を確保する。 出隅キャンバスの卷き戻し展開と前進過程について
次に、 卷取りローラ J 1、 J 2に卷き取られた出隅キャンバス G 1を、 建物の前方へ向 けて展開する場合には、 手動装置のフック 1 6 4に係止した操作ロッドを、 前記とは逆方 向へ回転操作するか、 或いは、 電動モータ M lを卷き戻し方向へ回転駆動する。
すると、インナーローラ 1 1とァウタ一ローラ 1 2がー体的に回転し、卷取りローラ J 1 , J 2に巻き上げられた出隅キャンバス G 1が卷き戻され、 また、 壁際部分に折り畳まれた V字アーム V I , V 2の弾性付勢力が解放され、 その押圧付勢力で V字アーム V 1, V 2 が拡開方向へ付勢回転し、 図 1 0 (D ) 〜 (B ) や図 1 1 (D ) 〜 (B ) に示すように、 フロントバー F 1を嵌揷した横行案内レール R 1を、 平行移動しながら前方へ向けて直線 的に押し出す。
これにより、 出隅キャンバス G 1は、 正面壁 W 1の前方へ巻き戻されて緊張状態に展開支 持される。
次いで、 フロントバ一 F 1の掛止部 2 4 1に、 下方から操作ロッド (図示せず) の先端フ ック部を引っ掛けた上でコーナー空間部へ向けてスライ ド操作するか、 或いは、 掛止部 2 4 1が手の届く程度の高さにある場合には、 当該掛止部 2 4 1を把持した上で前方へ向け て押し出し操作する。
すると、 出隅キャンバス G 1は、 その展開状態を維持したまま平行移動してコーナー空間 部へ押し出される。 その際、 キャンバス裾部 2のフロントバ一 F 1は横行案内レール R 1 に沿って、 また、 キャンバス頂部 1のアウターローラ 1 2はインナ一ローラ 1 1に沿って 横行スライ ドする。
それにより、 出隅キャンバス G 1は、 図 1 0 ( B ) 〜 (A) や図 1 1 ( B ) 〜 (A) に示 すように平行に前進移動し、 そのキャンバス張出部 X 2がコーナー空間部へ向けて張り出 される。
従って、 2体のシングル装置 S 1 aを、 図 1 (A)、 ( B ) に示すように、 出隅部 N 1の 正面壁 W 1のコーナー位置と、 側面壁 W 2のコーナ一位置に直交状 (鈍角状や鋭角状でも 可) に突き合わせて取り付け、 それぞれの巻取りローラ J 1、 J 2に卷き取られた出隅キ ヤンバス G 1を巻き戻して展開した上で、 当該キャンバス G 1の展開状態を維持したまま コーナー空間部へ向けて横行移動すれば、 2体の出隅キャンバス G 1がコーナ一空間部で 向かい合わせた状態に張り出され、 建築物のコーナー空間部が体裁良く覆われる。 第 2実施例について
次に、第 2実施例のシングル装置 S 1 bを示す図 1 2 (A)〜 (D )、図 1 3 (A) 〜(D ) において、 3 9 1は同調ベルトであって、 その基端部をインナ一ローラ 1 1の先端部に嵌 め込んだベルト車 3 9 2に取り付け、 ベルト前端部を横行案内レール R 1の先端部に取り 付けている。
従って、 図 1 2 ( B ) や図 1 3 ( B ) に示すように、 装置後半部位に移動した出隅キャン バス G 1を卷き上げたり、 巻き戻す際に、 装置先端部では同調ベルト 3 9 1がベルト車 3 9 2に卷き取られたり、 巻き戻される。
このベルト巻取り装置により、 出隅キャンバス G 1を卷き上げたり、 巻き戻す際に、 装置 後方部に対して装置先端部が不均衡となることを防止し、 横行案内レール R 1の前後方向 への平行移動が、 バランス良く円滑且つ確実に行われる。
その他の構成は、 第 1実施例と同様であるので、 同一の図面符号を付してその説明を省略 する。 第 3実施例について
第 3実施例のシングル装置 S 1 cを示す図 1 4 (A) 〜 (D ) において、 Y l , Y 2は 平面視して逆 y字状で拡開自在に付勢支持した先後対称の折畳みアーム (以下、 Y字ァー ムという) であって、 長尺な主リンク 2 9 1と、 その中間部付近に後端部をピン枢支し、 前記主リンク 2 9 1の半分程度の長さとした副リンク 2 9 2とからなる。
副リンク 2 9 2の前端部は、 横行案内レール R 1の先後両端部に固定したブラケッ ト 2 6 2に取り付けられ、 また、 主リンク 2 9 1の前端部にピン枢支したブラケット 2 6 2は、 横行案内レール R 1に沿って摺動自在に取り付けるか、 転動自在に取り付ける。
そして、 主リンク 2 9 1の基端部の枢軸部分には、 適度な弾性を有するばね (図示せず) が組み込まれ、 その弾性力により主リンク 29 1が拡開方向へ揺動するように付勢してい る。 また、 主リンク 29 1のリンク後半部と副リンク 292との二つ折れ連結部には、 ば ねや引張ワイヤ(図示せず)等が組み込まれ、当該連結部を拡開方向へ押圧付勢している。 そこで、 図 14 (B) に示すように、 装置後半部に後退移動した出隅キャンバス G 1を卷 き上げると、 図 14 (B) 〜 (D) に示すように、 Y字アーム Y l, Y2の内、 主リンク 29 1のリンク後半部と副リンク 292とからなるリンク部分が、 その二つ折れ連結部に 組み込んだばね等による弾性付勢力に抗して二つ折りされ、 また、 主リンク 29 1の前端 部が、 横行案内レール R 1にスライ ド案内されて折り畳まれる。
これにより、 出隅キャンバス G 1が卷取りローラ J 1, J 2に巻き上げられ、 装置全体を 壁際部分にコンパク トに折り畳み収納する。
従って、 折畳みアームを、 前記のような Y宇アーム Y 1, Y 2とした場合には、 第 1 ·第 2実施例に示す V字アーム V 1 , V 2の場合に比して、 展開した出隅キャンバス G 1の横 行移動が円滑、 確実になされ、 また、 横行案内レール R 1の平行移動性が向上する。
その他の構成は、 第 1実施例の場合と同様であるので、 同一の図面符号を付してその説明 を省略する。
尚、 前記した第 1実施例と第 3実施例の折衷案として、 横行案内レ一ル R 1の先端部位を Y字アーム Y 1で支持し、 その後方部位を V字アーム V 2で支持することもできる。 第 4実施例について
第 4実施例のシングル装置 S 1 dを示す図 1 5 (A)、 (B) から図 1 7 (A) 〜 (D) において、 I I , I 2は平行に支持した 2体で 1組の直線状の折畳みアーム (以下、 I宇 アームという) であって、 フロントバー F 1を摺動案内する横行案內レール R 1を、 壁際 部分から手前側の斜め前方へ向けて平行に押し出したり、 逆に斜め後方へ向けて平行回転 自在に支持している。
この I字アーム I I, I 2の基端部をピン枢支するブラケッ ト 26 1は、 ケ一シング K 1 の先端下部付近で出隅部 N 1のコ一ナ一端部寄りの位置と、 そこから後方へ適宜間隔を隔 てたケーシング K 1の中間部付近の正面壁 W1にそれぞれ固定している。
I字アーム 1 1 , 1 2の前端部をピン枢支するブラケッ ト 262は、 横行案内レール R 1 の中間部付近と後端部の背面位置に、 前記ブラケット 26 1と同じ間隔に固定している。 そして、 I字アーム I 1, I 2の基端部と前端部のいずれか一方又は両方の枢軸部分には、 ばね (図示せず) が組み込まれ、 その弾性付勢力により壁際部分に折り畳まれた I字ァ一 ム I I, I 2が拡開方向へ平行回転し、 フロントバ一 F 1を嵌揷した横行案内レール R 1 を、 図 16 (D) 〜 (B) や図 1 7 (D) 〜 (B) に示すように、 斜め前方に向けて平行 に押し出しながら、 出隅キャンバス G 1が巻き戻されて展開する。
それとは逆に、 出隅キャンバス G 1を卷き取る際には、 I字アーム I I, I 2が、 その弹 性付勢力に抗して平行回転し、 横行案内レール R 1を斜め後方の壁際部分へ向けて平行移 動しながら折り畳み収納する。
このシングル装置 S 1 dは、 前記した第 1〜第 3実施例の場合と異なり、 フロントバー F 1を嵌挿した横行案内レール R 1が、 直線的に平行移動するのではなく、 斜行しながら平 行移動するようにしている。
その他の構成は、 第 1実施例と同様であるので、 同一の図面符号を付してその説明を省略 する。 従来の可動ォ一二ング装置との組み合わせについて
ところで、 前記した本発明のシングル装置 S 1 a〜S 1 dの後半部位には、 図 1 8 (A) 〜 (C) に示すように、 矩形キャンバス P 1を展開したり、 卷き取る従来構造の可動ォー ニング装置 Q (以下、 従来装置という) を組み合わせることができる。
同図において、 K 2は矩形キャンバス P 1を卷き取り収納するケーシングであって、 その 内部には、 手動操作又は電動操作により正逆回転する卷取りローラ 3 0が組み込まれ、 矩 形キャンバス P 1の頂部 5が取り付けられる。
3 1は矩形キャンバス P 1の裾部 6を固定するフロントバー、 V 3, V 4は一対の二つ折 れ自在な V字アームであって、 第 1 '第 2実施例に示す V字ァ一ム V 1 , V 2の場合と同 様に、 ばねやワイヤ等により V字アーム V 3, V 4を押し広げる方向へ付勢している。 そこで、 本発明に係るシングル装置 S 1 a〜S 1 dのケ一シング K 1の後半底部位置に、 従来装置 Qのケ一シング K 2の先端寄りの前半部位をほぼ重ね合わせて取り付け、 また、 V字アーム V 3 , V 4の基端部を外壁W 1, W 2の直線区間に先後に適宜間隔を隔てて固 定する。
そこで、 従来装置 Qの卷取りローラ 3 0を、 手動ハンドルや電動モータ (図示せず) で卷 き上げ回転すると、 当該卷取りローラ 3 0に矩形キャンパス P 1の裏面側を内側にし、 表 面側を外側にして卷き取ることで上卷きされ、 他方、 V字アーム V 3 , V 4がその弾性付 勢力に抗して内側へ折り畳まれ、 フロントバ一3 1を壁際部分へ向けて平行移動すること で壁面収納される。
斯様に、 本発明のシングル装置 S 1 a〜S 1 dのいずれかと、 従来装置 Qを組み合わせる ことにより、 各種建築物のコーナ一空間部を含む外廻りが、 恰も一体物のように統一的に 体裁良く覆われる。
前記の場合には、 出隅キャンバス G 1を下卷きし、 矩形キャンバス P 1を上巻きすること で、 展開時における両キャンバス G 1、 P 1の境界部分での段差が目立たないように配慮 しているが、 それとは逆に、 従来装置 Qのケーシンク K 2と、 本発明のシングル装置 S 1 a〜S 1 dのケーシンク K 1との重ね合わせ状態を上下変更することで、 出隅キャンバス G 1を上巻きし、 矩形キャンバス P 1を下卷きするように組み合わせることもできる。 連動構造について
前記の場合、シングル装置 S 1 a〜S 1 dの卷取りローラ J 1 , J 2を手動回転したり、 電動回転する場合について説明したが、 2体のシングル装置 S I a〜S l dを出隅部 N 1 の一方と他方に向かい合わせて突き合わせ、 そのコーナーキャップ 1 4 5内部の装置先端 部を、 図 2 0 (A) に示す斜歯歯車 5 2 (傘歯車でも可) による嚙み合い構造としたり、 或いは、 図 2 0 ( B ) に示すウォーム 1 6 2とウォーム歯車 1 6 1による嚙み合い構造と することで、 出隅キャンバス G 1の巻き取りや巻き戻し作業を連動させることもできる。 それにより、 一方の電動装置を不要としたり、 手動装置を簡素化する。 出隅キャンバスの均等卷き付けについて
前記の場合、 出隅キャンバス G 1を卷取りローラ J 1 , J 2に卷き取る際、 卷取り径を 小径とするインナーローラ 1 1の前半外周面にキャンバス張出部 X 2が卷き取られる。 その為、 キャンバス張出部 X 2の側を卷き付ける際に、 型崩れを引き起こして巻き上げら れ、 それが原因でキャンバス引き出し時には、 展開したキャンバス張出部 X 2の側に卷き 取り皺が形成されることが想定され、 体裁性を損なう事態ともなる。
それを、出隅キャンバス G 1それ自体の工夫により防止する手段を示す図 1 9 (A)〜(C ) において、 3 2はキャンバス斜部 3寄りの表面側に縁取り固定した嵩上げシートであって、 その膜厚をキャンバス頂部 1から裾部 2にかけて連続的に徐々に厚く形成している。
このような嵩上げシート 3 2を備えたキャンバス張出部 X 2が、 インナーローラ 1 1に卷 き付られると、 前記シート 3 2の部分が一種のスぺーサ一機能を発揮し、 図 1 9 ( C ) に 示すように螺旋状に嵩上げされて均等に巻き付けられる。 前記の場合、 嵩上げシート 32の膜厚を徐々に厚く形成したが、 一巻き毎や二巻き毎に、 段階的に厚みを増すこともできる。
尚、 キャンバス卷き取り時の前記弊害を防止するその他の手法としては、 前記した先行出 願に係る国際特許出顔 1の 「コーナーオーニング装置」 において、 図 22〜図 2 7と図 4 7〜図 49に開示したキャンバス嵩上げ装置を、 前記した出隅キャンバス G 1の卷取り口 ーラ J l, J 2に組み込むこともできるが、 ここでは、 その詳細な説明を省略する。 第 2. 折畳みアーム方式の複合オーニング装置について
この方式の複合装置は、 それを、 便宜上、 第 1〜第 4グループに分けすることができ、 その内、 第 1グループの複合装置 SQII 1〜9は、 図 21〜図 40に示すように主に、 建 物の一方の、 例えば、 装置先端部が出隅部 N1で、 その後方部にかけての正面壁 W1や側 面壁 W2を、 直線区間 (緩やかな曲線区間でも可) とする場所を対象として取り付けられ る。
第 2グループの複合装置 SUII 1 · 2は、 図 42〜図 45に示すように、 一方が出隅部 N 1で、 他方を入隅部 Lとする外壁 Wl, W 2部分の直線区間に取り付けられる。
第 3グループの複合装置 SQSIV1 · 2は、 図 46〜図 49に示すように、 その先後両端 部が出隅部 N l、 N2で、 その間の外壁 Wl, W2部分が適宜長さの直線区間となる場所 を対象とする。
第 4グループの複合装置 S S Πは、 図 50に示すように、 一方の出隅部 N 1と他方の出隅 部 N 1の距離が第 3グループの場合に比して短い直線区間を対象とする。
以下、 第 1〜第 4グループの複合装置を、 添付図面に従って順次説明する。 第 1グループの複合オーニング装置について
このグループの複合装置は、 出隅部 N 1のコーナー空間部を覆う出隅キャンバス G 1 , G 2のオーニング装置 S 1, S 2 (以下、 出隅用ォ一ニング装置という) と、 直線区間の 建物外回りを覆う長短いずれかの矩形キャンパス P 1 , P 2のオーニング装置 Q 1, Q 2
(以下、 矩形ォーユング装置という) を有機的に組み合わせている。
その内、 出隅用オーニング装置 S 1 , S 2には、 前記したシングル装置 S 1 a〜S 1 dと 同様な、 インナ一口一ラ 1 1にアウターローラ 1 2をスライ ド案内自在に嵌揷支持した出 隅キャンバス G l, G 2の卷取り口一ラ J 1〜 J 3と、 そのフロントバー F 2, F 3とか らなるキャンバス卷取り装置を備えている。
矩形オーニング装置 Q l, Q 2には、 長短いずれかの矩形キャンバス P 1 , P 2の卷取り ローラ 30, 30 aと、 そのフロントバー R2, R 3を備えたキャンバス卷取り装置と、 矩形キャンバス P I , P 2のフロントバー R 2, R 3を、 平行移動自在に支持する折畳み アーム V I, V2、 Y l, Y 2とからなるキャンバス緊張装置を備えている。
そして、 出隅キャンバス G l, G2のフロントバー F 2, F 3を、 矩形キャンバス P 1 ,
P 2のフロントバー R 2, R 3の外側面又は内側面のいずれかにスライ ド自在に嵌挿して いる。 第 1実施例について
そこで、 図 2 1〜図 31に示す第 1実施例の複合装置 SQII 1における出隅用ォーニン グ装置 S 1と矩形オーニング装置 Q 1の各部の構成と、その有機的な結合関係を説明する。 出隅用オーニング装置について
(1) キャンバス卷取り装置について
キャンバス卷取り装置を構成する出隅キャンバス G 1と、 当該キャンバス G 1の卷取り ローラ J l, J 2は、 前記したシングル装置 S 1 a〜S 1 dの場合と同様であるので、 同 —の図面符号を付してその説明を省略する。
出隅キャンバス G 1を巻き取ったり、 巻き戻すには、 図 6に示す手動構造の卷取り口一ラ J 1や、 図 9に示す電動構造の卷取りローラ J 2、 或いは、 場合によっては、 後記する図
27に示すばね構造の卷取りローラ J 3のいずれかが、 後記する矩形キャンバス P 1 , P 2の卷取りローラ 30, 30 aとの関係で組み合わされる。
(2) フロントバーについて
F 2は出隅キャンバス G 1, G2の裾部 2を取り付けるフロントバ一であって、 その前 板部 341を弧状面 (鉛直面でも可) に成形し、 背面部を開口形成している。
35 1, 352は上向きに開口した上部嵌合溝と、下向きに開口した下部嵌合溝であって、 フロントバー F 2の前面上下位置から後方へ張り出した上板部 342と下板部 343の長 手方向へ形成している。 344, 345は上板部 342の中間付近と後端付近に穿設した 通孔である。
そこで、 キャンバス裾部 2を上部嵌合溝 35 1に臨ませ、 その通孔 1 82に取付ワイヤ 1
84を揷通することで、 キャンバス裾部 2を抜け止め固定する。 次いで、 底部引出口から 引き出した連結ワイヤ 1 93, 1 94の末端部を、 図 24 (C) や図 25 (A) に示す通 孔 344, 345に揷通し、 出隅キャンバス G 1を適度な緊張状態に張り渡し、 止め具 1
97, 1 98をビス固定する。
図 2 2 (B) と図 23において、 221はフロントバ一F 2に垂下形成したフロントス力 一卜であって、図 7 (A)に示すフロントスカート 22 1の頂部に形成した通孔 222を、 下部嵌合溝 352に臨ませ、 取付ワイヤ 1 85を挿通することで抜け止め固定する。 矩形オーニング装置について
(1) キャンバス卷取り装置について
次に、 矩形状の展開形態を呈する矩形キャンバス P 1と、 それを巻き取ったり、 巻き戻 す卷取り装置を、 図 21〜図 25、 図 29〜図 3 1に基づいて説明する。
矩形キャンバス P 1のケーシンク K 2は、 図 2 1 (A)、 (B) や図 22 (A)、 (B) に示 すように、 出隅キャンバス G 1のケーシング K1の後半底部位置から後方部に向かう直線 区間の外壁 W1に、 当該ケ一シング K 2の前半部をほぼ上下に重ね合わせて直接取り付け るか、 適宜の支持ブラケット (図示せず) を介して壁際部分に間接的に固定され、 必要に 応じて、 その前傾角度を可変調整自在に取り付けられる。
ケーシング K 2には、 ァウタ一ローラ 1 2と同一径の矩形キャンバス P 1の卷取りローラ
30を軸受支持している。
尚、 ケ一シング K 2は、 ケーシング K 1を上下反転することで、 ケ一シンク K 2の前面上 方部にキャンバス引出口 1 32が形成され、 また、 先後両端部のエンドキャップ 40 1,
402も、 前記ケーシング K 1のエンドキャップ 14 1, 142と上下位置が逆の構成と しており、 ケーシング Kl, K 2の部品共通化に対処している。
(2) 卷取り口一ラの第 1例について
図 26 (A)、 (B) において、 M2は卷敢りローラ 30の後方部に揷通してなる電動モ ータであって、 前記した電動モータ Mlの場合と同様に、 その先端部にモータ出力軸 45 1を、 後端部に固定用軸部 452をそれぞれ突設している。
46 1は卷取りローラ 30の内周面に嵌合する溝部を備えた伝動ソケットであって、 その 軸孔 462にモータ出力軸 451が嵌合する。 44 1 , 442は溝部を備えたエンドキヤ ップであって、 卷取りローラ 30の先後両端部に嵌め込まれ、 その内、 一方のエンドキヤ ップ 4 4 1の支軸 4 4 3をエンドキャップ 4 0 1の軸受部 4 0 3に嵌合固定する。
4 4 6はエンドキヤップ 4 4 2の本体中央部に形成した円形孔であって、 電動モ一タ M 2 の本体後部位置を挿通支持する。
そこで、 モータ出力軸 4 5 1に伝動ソケット 4 6 1を嵌合した上で、 電動モータ M 2を卷 取りローラ 3 0の後部位置に揷通し、 他方、 電動モータ M 2の本体後部位置にエンドキヤ ップ 4 4 2を揷通し、 当該キャップ 4 4 2を卷取りローラ 3 0の後端部に嵌め込み、 電動 モータ M 2の後端軸部 4 5 2をェンドキャップ 4 0 2の軸受部 4 0 4の扁平孔に嵌合固定 する。
これにより、 卷取りローラ 3 0に組み込まれた電動モータ M 2が駆動すると、 その出力軸 4 5 1と伝動ソケット 4 6 1と卷取りローラ 3 0がー体的に正逆回転する。
3 0 1は卷取りローラ 3 0の軸線方向に形成した Ω状のキャンバス嵌合溝であって、 当該 嵌合溝 3 0 1には、 図 2 3や図 2 4 (A) に示すように、 矩形キャンバス P 1のキャンバ ス頂部 5を臨ませ、 取付ワイヤ 3 0 2を揷通して抜け止め固定する。
尚、 前記の卷取り口一ラ 3 0を電動モ一タ M 2に代えて手動回転する場合には、 同図に示 す電動モータ M 2と伝動ソケット 4 6 1とェンドキヤップ 4 4 2を取り外し、 それに代え て、 卷取りローラ 3 0の先後両端部にエンドキャップ 4 4 1を嵌め込み、 当該先後いずれ か一方のエンドキャップ 4 4 1の軸部 4 4 3に、 図 6 (A) に示す卷取りローラ J 1の場 合と同様に、 ウォーム歯車 (図示せず) を嵌め込む。 そして、 ケーシング K 2のエンドキ ヤップ 4 0 1の内部に、 前記ウォーム歯車と嚙み合うウォームを嵌め込んだ回転軸 (図示 せず) を鉛直に軸受支持することにより構成する。
( 3 ) フロントバ一について
R 2は矩形キャンパス P 1の裾部 6を取り付けると共に、 出隅キャンバス G 1のフロン トバー F 2をスライ ド案内するフロントバーであって、 その前板部 3 6 1を前記フロント バー F 2とほぼ同様な弧状面 (鉛直面でも可) に成形し、 当該フロントバー R 2に前記フ ロントバ一 F 2が嵌揷支持されるように形成している。
3 7 1 , 3 7 2はフロントバ一 R 2の上板部 3 6 2と下板部 3 6 3に形成した上部案内溝 と下部案内溝であって、 その内、 上部案内溝 3 7 1にはフロントバー F 2の上部嵌合溝 3 5 1の突条部が、 また、 下部案内溝 3 7 2には前記下部嵌合溝 3 5 2の突条部がそれぞれ 嵌め込まれる。
これにより、 インナー側のフロントバー R 2が、 アウター側のフロントバー F 2に対する スライ ド案内レールとしての機能を併有するか、 当該機能を安定的に発揮させる為、 当該 フロントバ一R 2を、 装置後端部から装置先端部の出隅部 N 1付近まで延伸した長尺もの としている。
3 8 1 , 3 8 2は上向きに開口した上部嵌合溝と、下向きに開口した下部嵌合溝であって、 前記フロントバー R 2の上板部 3 6 2と下板部 3 6 3の後半部に形成した段付き部分に長 手方向へ形成している。
そこで、 矩形キャンバス P 1の裾部 6を、 図 2 3や図 2 4 (A)、 ( C ) に示すように上部 嵌合溝 3 8 1に臨ませ、 取付ワイヤ 3 0 3を揷通して抜け止め固定する。
図 2 2 ( B ) と図 2 3において、 3 9 1はフロントバ一 R 2に垂下形成したフロントス力 —トであって、 そのスカート頂部を下部嵌合溝 3 8 2に臨ませ、 取付ワイヤ 3 9 2を揷通 して抜け止め固定する。
これにより、 矩形キャンバス P 1の卷取り装置が構成される。
尚、 展開した矩形キャンパス P 1の先端部と後端部は、 キャンバス鉛直部 7 , 8としてい る。
尚、 卷取りローラ 3 0の長さに比してフロントバ一 R 2の長さを長尺とする場合には、 図 2 9 (A)、 ( B ) に示すように、 矩形キャンバス P 1の本体矩形部に X字状や V字状の袋 通孔を形成し、 その内部に揷通した連結ワイヤの基端部を巻取り口一ラ 3 0に、 ワイヤ前 端部をフロントバー R 2の後半部に取り付け、 矩形キャンバス P 1を緊張状態に展開支持 することが望ましい。 それにより、 矩形キャンバス P 1の卷き取り、 巻き戻し時における 面内変形を防止し、 フロントバー R 2の平行移動性を担保するに有用である。
勿論、 卷取りローラ 3 0 aとフロントバ一R 2と矩形キャンバス P 2力 すべて長尺とす る場合には、 前記した緊張用連結ワイヤの組み込みむ必要性は希薄である。
( 4 ) 折畳みアームについて
フロントバー R 2の先後両側位置を支持する V字アーム V I, V 2は、 前記したシング ル装置 S l a , S I bの場合と同様に、 後部リンク 2 5 1と前部リンク 2 5 2を二つ折れ 自在に連結し、 その連結部には、 ばねや引張ワイヤ (図示せず) 等が組み込まれ、 当該 V 字アーム V I, V 2を拡開方向へ押圧付勢している。
後部リンク 2 5 1の基端部をピン枢支するブラケッ ト 2 6 1は、 ケーシンク K 1の先端寄 りとケーシング K 2の後端寄りの下部位置の外壁 W 1に取り付けている。
2 6 3は V字アーム V 1, V 2の前端部、 即ち、 前部リンク 2 5 2の前端部をピン枢支す るブラケッ トであって、 図 2 3と図 2 4 ( C ) に示すように、 当該ブラケット 2 6 3の前 半部を斜め上方へ起立形成し、その前端部をフロントバー R 2の背面部に押し当てている。 2 6 4はフロントバー R 2の先後両端部寄りの背面位置に嵌め込んだ取付板であって、 前 記ブラケット 2 6 3の上方背面部から取付板 2 6 4にビス 2 6 5を螺合し、 それによりフ ロントバー R 2にブラケット 2 6 3を挟み付けて固定する。 出隅キャンバスの巻き取り収納過程について
そこで、 図 3 0 (A) と図 3 1 (A) に示すように、 コーナー空間部へ張り出した出隅 キャンバス G 1と、 前方へ展開した矩形キャンバス P 1を卷き取り収納するに、 出隅キヤ ンバス G 1の電動モータ M lと、 矩形キャンバス Pの電動モータ M 2を同期させて卷き上 げ駆動する場合について説明する。
先ず、 フロントバー F 2の掛止部 2 4 1に、 下方から操作ロッド (図示せず) の先端フッ ク部を引っ掛けた上で後方ヘスライ ド操作する。
すると、 出隅キャンバス G 1は、 その展開状態を保持したまま後方へ向かって引き下げら れ、 その際、 キャンバス裾部 2のフロントバー F 2が矩形キャンバス P 1のフロントバー R 2に沿って後退し、 それに追随してキャンバス項部 1のアウターローラ 1 2も、 インナ 一口一ラ 1 1に沿って後退し、 それにより出隅キャンバス G 1は、 図 3◦ ( B ) や図 3 1
( B ) に示すように後方へ平行移動する。
当然のことながら、 キャンバス頂部 1のアウター口一ラ 1 2は、 インナーローラ 1 1の後 半部まで後退するか、 或いは、 少なくとも、 キャンバス張出部 X 2の突出端部が、 出隅部 N 1から食み出さない程度の後方位置まで引き下げられる。
次いで、 出隅キャンバス G 1の電動モータ M 1と、 矩形キャンバス Pの電動モータ M 2を 同期させて巻き上げ駆動する。
すると、 出隅キャンバス G 1は、 キャンバス頂部 1の表面を内側にし、 裏面を外側にして 下側から卷取りローラ J 2に巻き付けられ、 それとは逆に、 矩形キャンバス P 1は、 キヤ ンバス頂部 5の表面を外側にし、 裏面を内側にして上側から卷取りローラ 3 0に巻き付け られ、 図 3 0 ( C )、 (D ) や図 3 1 ( C )、 (D ) に示すように同期しながら卷き上げられ る。 その際、 V字アーム V I , V 2は、 その二つ折れ連結部に組み込んだ拡開付勢力に抗 して折り畳まれ、 フロントバ一 R 2とそれに嵌揷したフロントバ一 F 2を、 壁際部分へ向 けて直線的に平行移動しながらコンパク トに壁面収納する。 出隅キャンバスの巻き戻し展開過程について
次に、 それぞれの卷取り口一ラ J 2、 3 0に卷き取られた出隅キャンバス G 1と矩形キ ヤンパス P 1を、 建物の前方へ向けて展開する場合には、 卷取り口一ラ J 2の電動モータ M lと、 卷取りローラ 3 8の電動モータ M 2を、 前記とは逆方向へ回転駆動する。
すると、 インナーローラ 1 1とアウターローラ 1 2がー体的に逆回転し、 卷取りローラ J 2に卷き上げられた出隅キャンバス G 1と、 卷取りローラ 3 0に巻き上げられた矩形キヤ ンバス P 1がそれぞれ巻き戻され、 また、 壁際部分に折り畳まれた V字アーム V 1 , V 2 の弾性付勢力が解放され、 その押圧付勢力で V字アーム V 1 , V 2が拡開方向へ付勢回転 し、 図 3 0 (D ) 〜 (B ) や図 3 1 (D ) 〜 (B ) に示すように、 フロントバ一 F 2を嵌 揷したフロントバ一 R 2を、 平行移動しながら前方へ向けて直線的に押し出す。
これにより、 出隅キャンバス G 1と矩形キャンバス P 1は、 正面壁 W 1の前方へ巻き戻さ れ、 緊張状態に展開支持される。
次いで、 フロントパー F 1の掛止部 2 4 1に、 下方から操作ロッ ド (図示せず) の先端フ ック部を引っ掛けた上でコーナー空間部へ向けてスライ ド操作する。
すると、 出隅キャンバス G 1は、 その展開状態を保持したまま横方向へ平行移動してコー ナー空間部へ押し出される。 その際、 キャンバス裾部 2のフロントバー F 2はフロントバ 一 R 2に沿って、 また、 キャンバス頂部 1のアウターローラ 1 2はインナーローラ 1 1に 沿って横行し、 それにより図 3 0 ( B ) 〜 (A) や図 3 1 ( B ) 〜 (A) に示すように出 隅キャンバス G 1が平行に前進移動し、 そのキャンバス張出部 X 2がコーナー空間部へ向 けて張り出される。
従って、 斯様な複合装置 S Q II 1の 2組を、 図 2 1 (A)、 ( B ) に示すように、 出隅部 N 1の正面壁 W 1のコーナー付近と側面壁 W 2のコーナー付近に、 直角状 (鈍角状や鋭角状 でも可)に突き合わせて取り付け、その一方と他方をそれぞれ独立別個に展開作動したり、 連動させて展開作動することにより、 出隅部 N 1のコーナー空間部を含む建物外回りが体 裁良く覆われる。 前記の場合には、 出隅用オーニング装置 S 1 と矩形オーニング装置 Q 1を、 それぞれの 電動モータ M l , M 2を同期させて連動する場合について説明したが、 それらの卷取り口 ーラ J 2と卷取りローラ 3 0のいずれか一方を、 図 2 7や図 2 8に示すようなコイ^^ばね を内蔵した従動用ローラとし、 他方を電動又は手動の駆動用ローラとして組み合わせるこ ともできる。 出隅キャンバスの卷敢りローラの第 3例について
そこで、 第 3例の卷取りローラ J 3を示す図 2 7において、 4 7 1はインナーローラ 1 1の後半位置に揷通したコイルばね、 4 8 1は円盤状のばね止めソケットであって、 その 偏芯位置に明けた通孔 4 8 3にコイルばね 4 7 1の先端部 4 7 2を、 また、 その後端部 4 7 3をエンドキャップ 1 5 2の偏芯位置に明けた通孔 1 5 7にそれぞれ嵌挿支持する。 4 9 1はコイルばね 4 7 1を貫揷支持する固定軸であって、 ェンドキャップ 1 5 2の中央 通孔 1 5 6からコイルばね 4 7 1にかけて貫通し、 その軸先端部 4 9 2をばね止めソケッ ト 4 8 1の扁平孔 4 8 2に、 また、 軸後端部 4 9 3をエンドキャップ 1 4 2の軸受部 1 4 5の扁平孔にそれぞれ嵌合固定している。
従って、 卷取りローラ J 3が回転すると、 ィンナーローラ 1 1のエンドキヤップ 1 5 2を 介してコイルばね 4 7 1が徐々に圧縮され、 当該コイルばね 4 7 1に弾性エネルギーが蓄 積されたり、 或いは、 蓄積された弾性エネルギーが放出される。
具体的には、 卷取り口一ラ J 3への出隅キャンバス G 1の卷上げ完了した時点で、 若干の 予庄を残して弾性エネルギーが放出される。 それとは逆に、 出隅キャンバス G 1が展開されるに伴って、 コイルばね 4 7 1に弹性エネ ルギ一が徐々に蓄積され、 展開完了時に最大の弾性付勢力が蓄積される。 矩形キャンバスの卷取りローラの第 2例について
前記とは逆に、 図 9に示す電動モータ M lで卷取りローラ J 2を、 或いは、 図 6に示す 手動装置により卷取りローラ J 1を駆動する場合、 従動側となる矩形キャンバス P 1の卷 取りローラ 3 0には、 コイルばね 4 1 1を図 2 8に示すように組み込むことができる。 即ち、 コイルばね 4 1 1が卷取りローラ 3 0の後半位置に挿通され、 その先端部 4 1 2を ばね止めソケット 4 2 1の偏芯位置に明けた通孔 4 2 3に、 また、 その後端部 4 1 3をェ ンドキャップ 4 4 2の偏芯位置に明けた通孔 4 4 5にそれぞれ嵌挿支持する。
そして、 コイルばね 4 1 1に貫揷する固定軸 4 3 1を、 エンドキャップ 4 4 2の中央通孔 4 4 4からコイルばね 4 1 1にかけて貫揷し、 その軸先端部 4 3 2をソケット 4 2 1の扁 平孔 4 2 2に、 また、 軸後端部 4 3 3をエンドキャップ 4 0 2の軸受部 4 0 4の扁平孔に それぞれ嵌合固定している。
従って、 図 9に示す電動モータ M lや図 6に示す手動装置の駆動に伴って、 図 2 8に示す 卷取りローラ 3 0が従動回転すると、 当該ローラ 3 0のェンドキャップ 4 4 2を介してコ ィルばね 4 1 1が徐々に圧縮されることで、 弾性エネルギーが蓄積されたり、 或いは、 蓄 積された弾性エネルギーが放出される。
具体的には、 卷取り口一ラ 3 0に矩形キャンバス P 1の卷上げが完了した時点で、 若干の 予圧を残して弹性エネルギーが放出される。
それとは逆に、 矩形キャンバス P 1が展開されるに伴って、 コイルばね 4 1 1に弾性エネ ルギ一が徐々に蓄積され、 その展開完了時に最大の弾性付勢力が蓄積される。 従って、 一方を電動又は手動の駆動装置とし、 他方を前記したコイルばね 4 7 1を備えた 卷取りローラ J 3 , 3 0のいずれかと組み合わせた場合、従動側となる卷取りローラ J 3 , 3 0への巻き上げ収納時と巻き戻し展開時には、 適正な弾性付勢力を常時作用させること ができる。その為、従動側のキャンバス G 1 , P 1を弛緩させたまま巻き上げ完了したり、 巻き戻された従動側のキャンバス G 1, P 1が不十分な展開状態に巻き戻される等の張力 不足を補完したり、 或いは、 張力が必要以上に強くなりすぎる場合の緩衝効果を発揮する ことで張力調整がなされる。
同様に、 卷取りローラ J 2 , 3 0を電動モータ M l , M 2により同期駆動させることで、 両キャンバス G l , P 1を巻き取ったり、 巻き戻して展開する場合においても、 実際上、 いずれか一方の巻き上げや巻き戻しが不十分となったり、 それとは逆に、 一方の張力が他 方に比して強くなりすぎるような事態が想到される。
そのような場合に、 コイルばね 4 7 1 , 4 1 1を、 図 9に示す卷取りローラ J 2や図 2 6 に示す卷取り口一ラ 3 0に組み込むことにより、 張力不足を補完したり、 張力を適度に和 らげて緩衝する張力調整効果を発揮させることもできる。 第 2実施例
図 3 2 (A) 〜(D ) に示す第 2実施例の複合装置 S Q II 2において、 3 9 2はインナ 一ローラ 1 1の先端部に嵌着固定したベルト車であって、 幅の狭い同調ベルト 3 9 1のべ ルト基端部を固定し、 ベルト前端部をフロントバー R 2の先端寄りの背面部に固定してい る。 このベルト卷取り装置が、 出隅キャンバス G 1と矩形キャンバス P 1の卷き取り時に 同調することにより、 特に、 出隅キャンバス G 1の巻き上げ時と巻き戻し時に不均衡な負 荷が加わることを防止し、 両フロントバー R 2、 F 2の前後方向への平行移動が偏ること なく、 バランス良く円滑、 確実に行われる。 第 3実施例
図 3 3 (A) 〜(D ) に示す第 3実施例の複合装置 S Q D 3において、 3 9 3は幅の狭 い同調ベルトであって、 そのベルト基端部を、 装置先端付近まで延長した長尺の卷取り口 ーラ 3 0 aの先端部に固定し、 ベルト前端部をフロントバー R 2の先端部の背面位置に固 定している。 この場合、 卷取り口一ラ 3 0 aとフロントパー R 2の長さはほぼ同じ程度で ある。
このベルト卷取り装置が、 矩形キャンバス P 1と出隅キャンバス G 1の卷き取り時と卷き 戻し時に同調することにより、 矩形キャンバス P 1と出隅キャンバス G 1を巻き上げる際 に不均衡な負荷が加わることを防止する。 第 4実施例
図 3 4 (A) 〜 ( D ) に示す第 4実施例の複合装置 S Q II 4において、 矩形オーニング 装置 Q 2は、 装置先端部まで延ばした長尺の卷取り口一ラ 3 0 aに、 長尺の矩形キャンパ ス P 2を巻き上げたり、 巻き戻すようにしている。
その結果、前記した第 2 ·第 3実施例に示すベルト卷取り装置を不要とすることができる。 また、 この場合は、 卷取り口一ラ 3 0 aと矩形キャンバス P 2とフロントバー R 2を総て 長尺として組み合わせているので、 矩形キャンバス P 2をバランス良く卷き上げたり、 卷 き戻すことができる。 その為、 図 2 9 (A)、 ( B ) に示すようなキャンバス緊張用の連結 ワイヤを、 矩形キャンバス P 2の本体部に組み付ける必要性をなくすこともできる。 第 5実施例
図 3 5 (A) 〜 (D ) に示す第 5実施例の複合装置 S Q II 5は、 第 1実施例の複合装置 S Q H 1における矩形オーニング装置 Q 1と出隅用オーニング装置 S 1の上下のレイァゥ トを変更した場合である。
同図において、 R 3は矩形キャンバス P 1のフロントバ一、 F 3は出隅キャンバス G 1の フロントバーであって、 第 1実施例の複合装置 S Q II 1の場合とは逆に、 矩形キャンバス P 1のフロントバー R 3をァウタ一側とし、 出隅キャンバス G 1のフロントバー F 3をィ ンナー側とすることにより、 両者をスライド自在に嵌挿支持している。
この場合、 V字アーム V I , V 2の前端部のブラケット 2 6 4は、 フロントバー R 3の先 後両端部の底部位置に取り付けられ、 出隅キャンバス G 1のフロントバー F 3の進退移動 を妨げないようにしている。
この場合、 下部側に展開した出隅キャンバス G 1は上卷きされ、 上部側に展開した矩形キ ヤンバス P 1を下卷きすることにより、 展開時における両キャンバス G 1、 P 1の重なり 合い部分の隙間が目立たないように配慮している。 第 6実施例
図 3 6 (A) 〜(D ) に示す第 6実施例の複合装置 S Q II 6は、 第 4実施例の複合装置 S Q E 4における矩形オーニング装置 Q 1と出隅用オーニング装置 S 1の上下のレイァゥ トを変更した場合である。
この場合も第 5実施例と同様に、 長尺の矩形キャンバス P 2のフロントバー R 3をァウタ 一側とし、 出隅キャンバス G 1のフロントバ一 F 3をインナ一側とすることにより、 両フ ロントバー R 3 , F 3をスライド自在に嵌揷している。 第 7実施例
図 3 7 (A) 〜 (D) に示す第 7実施例の複合装置 S Q II 7は、 前記した第 4実施例の 複合装置 S Q II 4における直角台形状の展開形態を呈する出隅キャンバス G 1に代えて、 ほぼ三角形状の展開形態を呈する出隅キャンパス G 2 (以下、 三角キャンバスともいう) を構成した場合である。
図 39において、 53 1, 532は三角キャンバス G 2の斜部 3 a, 3 bに袋状に形成し た通孔であって、 その内部に連結ワイヤ 54 1 , 542が挿通され、 ワイヤ先端部の係合 片 543, 544を、比較的長さの短いァウタ一ローラ 1 2 aの嵌合溝 1 2 1に嵌め込み、 止着ネジ 1 01, 102により挟み付けて固定している。
ワイヤ 54 1, 542の前端部は、 三角キャンバス G 2の裾部 2 aを取り付けるフロント バー F 2の先後両端位置に取り付ける。
そこで、 三角キャンバス G 2を図 37 (B) に示すようにインナ一口一ラ 1 1の中間付近 まで後退移動した上で、 当該三角キャンバス G 2と矩形キャンバス P 2が、 図 37 (C)、 (D) に示すように、 卷取りローラ J 1〜 J 3と卷取りローラ 30 aに同期して巻き上げ られる。 第 8実施例
図 38 (A) 〜 (D) に示す第 8実施例の複合装置 SQII 8は、 前記した第 6実施例の 複合装置 SQII 6の出隅キャンバス G 1を三角キャンバス G 2に置換した場合で、 前記し た第 7実施例の複合装置 SQII 7における三角キャンバス G 2と、 長尺の矩形キャンバス P 2の上下関係を変更した場合である。
この場合には、 上部側の矩形キャンバス P 2を下卷きし、 下部側の三角キャンバス G 2を 上卷きすることにより、 両キャンバス P 2, G 2がそれぞれの巻取り口一ラ 30 a、 J 1 〜J 3に同期して巻き上げられる。
この場合も第 5 '第 6実施例の場合と同様に、 矩形キャンバス P 2のフロントバー R 3を アウター側とし、三角キャンバス G 2のフロントバ一 F 3をィンナ一側とすることにより、 両フロントバー R 3, F 3をスライ ド自在に嵌揷している。 第 9実施例
図 40 (A) 〜 (D) に示す第 9実施例の複合装置 SQII 9は、 第 1実施例の複合装置 SQn 1における V字アーム V 1 , ¥2を、 ¥字ァ一ム丫1, Y 2に置換した場合である。 これにより、 出隅キャンバス G 1と矩形キャンバス P 1の卷き取り、 巻き戻しと、 展開し た出隅キャンバス G 1の進退移動が円滑に行われ、 また、 フロントバ一 R 2の平行移動性 が向上する。
尚、 前記した第 1実施例と第 9実施例の折衷案として、 フロントバ一 R 2の先端部位を Y 宇アーム Y 1で支持し、 その後方部位を V字アーム V 2で支持することもできる。 ケーシングについて
ところで、 第 1グループの複合装置 SQII 1、 2の場合には、 出隅キャンバス G 1のケ 一シンク K 1と、 その底部後半付近から後方部にかけての直線区間に、 矩形キャンバス P 1のケ一シンク K2を重ね合わせて取り付けるように構成したが、 それらを図 4 1 (A)、 (B) に示すような 1体のケーシンク K 3に、 前記した卷取りローラ J 1〜 J 3のいずれ かと、 図 26や図 28に示す卷取り口一ラ 30のいずれかを組み込むこともできる。
同図において、 ケ一シンク K 3の先後両端部には、 エンドキャップ 501, 502が嵌め 込まれ、 ケーシング K3内部の上部側には、 卷取りローラ J 1〜 J 3のインナ一ローラ 1 1 aを後方へ延伸して軸受支持し、 また、 下部側には図 26や図 28に示す卷取り口一ラ 30のいずれかをそれぞれ軸受支持し、 その先端部を中間軸受 503に支持している。 1 33はケ一シング K3の前面中央部に開口した出隅キャンバス G 1と矩形キャンバス P 1の引出口である。 この場合、 図 4 1 (C) に示すように、 装置後方へ伸ばしたインナ一口一ラ 1 1 aの後端 部と、 卷取りローラ 30, 30 aの後端部に平歯車 5 1 1 , 5 1 2を嵌め込んで嚙み合わ せた連動構造とすることができる。
その為、 出隅用オーニング装置 S 1 , S 2と矩形オーニング装置 Q 1, Q 2のいずれか一 方を、 電動又は手動の駆動構造とし、 その他方を平歯車 5 1 1 , 5 1 2の嚙み合いを介し て従動回転させることができる。 第 2グループの複合装置について
このグループの複合装置 SUII 1 · 2は、 一方が出隅部 N 1で、 他方を入隅部しとする 直線区間に適用するもので、 図 42〜図 45に示すように、 第 1タイプの複合装置 SQII 1〜9における矩形キャンバス P 1, P 2に代えて、 入隅部 Lのコーナ一空間部を覆うほ ぼ直角逆台形状の展開形態を呈する長短のコーナーキャンバス P 3, P4 (以下、 入隅キ ヤンバスという) が組み合わされる。
要するに、 出隅用オーニング装置 S 1と、 長短いずれかの入隅キャンバス P 3、 P 4のォ —ニング装置 U l, U2 (以下、 入隅用オーニング装置という) を組み合わせ、 更に、 入 隅キャンバス P 3, P 4のフロントバー R 2に出隅キャンバス G 1のフロントバー F 2を 摺動自在に嵌挿支持し、 当該両フロントパ一 F 2, R 2を V字アーム V I, V 2 (Y字ァ —ム Y l、 Υ2でも可) により前方へ直線的に平行移動自在に構成する。 第 1実施例
図 42 (Α) 〜 (C) と図 44に示す第 1実施例の複合装置 SUII 1は、 第 1グループ の複合装置 SQII 1における矩形キャンバス P 1を、 入隅キャンバス P 3に置換した場合 であって、 装置中間付近から入隅部 Lのコーナー付近にかけて形成した卷取りローラ 30 に、 図 43に示す入隅キャンバス P 3の頂部 5 aを取り付けている。
入隅キャンバス P 3は、 その展開形状をほぼ直角逆台形状の平面形態に形成され、 その外 形形状を、 図 43に示すようにキャンバス裾部 6に比して長さの長いキャンバス頂部 5 a を天地平行に形成し、 キャンバス裾部 6の後端部からキャンバス頂部 5 aの後端部にかけ て斜め 45度程度のキャンバス斜部 9に、 また、 キャンバス頂部 5 aとキャンバス裾部 6 の先端部をキャンバス鉛直部 7にそれぞれ形成している。
尚、 入隅キャンバス P 1の本体矩形部には、 平面 X字状 (V字状でも可) に交差通路が形 成され、 その内部に挿通した連結ワイヤ (図示せず) の一方を巻取り口一ラ 30, 30 a に、 その他方をフロントバー R 2に連結し、 それにより入隅キャンバス P 3の面内変形を 防止したり、 緊張状態に張設支持する。
そこで、 図 42 (A) 〜 (C) と図 43 (A) に示すように、 出隅部 N1のコーナー空 間部へ張り出した出隅キャンバス G 1と、 入隅部 Lのコーナー空間部を含む正面壁 W1の 前方へ展開した入隅キャンバス P 3を卷き取り収納するには、 張り出した出隅キャンバス G 1を、 その展開状態を保持したまま、 図 44 (A) 〜 (B) に示すように装置後方ヘス ライド操作し、 キャンバス張出部 X 2の突出端部が、 出隅部 N1から食み出さない程度の 後方位置まで引き下げる。
次いで、 出隅キャンバス G 1と、 入隅キャンバス P 3を同期させて巻き上げ駆動すると、 出隅キャンバス G 1と入隅キャンバス P 3は、 図 44 (B) 〜 (D) に示すように、 それ ぞれの卷取り口一ラ J 1〜 J 3, 30に巻き上げられ、 同時に、 V字アーム V I, V2を 二つ折れじながら、 フロントバ一 R 2とそれに嵌揷したフロントバー F 2を、 壁際部分へ 向けて直線的に平行移動する。
それにより、 装置全体が出隅部 N 1と入隅部 Lの間の壁際部分に、 図 44 (D) に示すよ うにコンパクトに壁面収納される。 第 2実施例
図 45 (A) 〜 (D) に示す第 2実施例の複合装置 SU1I 2は、 第 1クル一プの複合装 置 SQII4における長尺の矩形キャンバス P 2を、 同じく装置先端部まて延長した長尺の 入隅キャンパス p 4に置換した場合である。
そこで、 装置先端部から入隅部 Lのコーナー付近までのローラ長さに形成した長尺の卷取 りローラ 30 aに、 入隅キャンバス P4のキャンバス頂部を取り付けている。 そして、 入 隅キャンバス P 4の裾部を、 フロントバー R 2の長さ全体に取り付けている。
その他の構成は、 前記した第 1実施例と同じであるので、 同一の図面符号を付してその説 明を省略する。
尚、 第 2グループの複合装置 SU1I 1 · 2は、 前記した第 1 '第 2実施例の場合に止まら ず、 第 1グループの複合装置 SQII 2 · 3、 S QH 5〜 9における矩形キャンバス P 1, P 2を、 直角逆台形状の入隅キャンバス P 3, P 4に置換することで、 第 1グループの場 合と同様に多数の実施形態が成立する。 第 3グループの複合装置について
このグループの複合装置 SQSIV1 · 2は、 その先後両端部が出隅部 N 1、 N2で、 そ の間の外壁 W1部分が適宜長さの直線区間となる部位に取り付けられ、 図 46〜図 49に 示すように、 一方の出隅部 N1のコーナー寄り位置に取り付ける出隅用オーニング装置 S 1と、 他方の出隅部 N 2のコーナ一寄り位置に先後対称に取り付ける出隅用オーニング装 置 S 1 1と、 両ォ一ニンク装置 S l, S 1 1の間の直線区間に取り付ける矩形オーニング 装置 Q 1を有機的に組み合わせている。
そして、 中間部の矩形キャンバス P 1のフロントバー R 2、 R3に対し、 先後位置の出隅 キャンバス G 1の両フロントバー F 2, F 3をスライ ド案内自在に嵌揷支持し、 その内、 フロントバー R 2, R3を、 その左右両側位置に振り分けた 4体 (2体でも可) の V字ァ ーム V 1〜V 4により平行移動自在に構成している。 第 1実施例
第 1実施例の複合装置 SQSI 1は、 図 46 (A)、 (B) に示すように、 卷取りローラ J 1〜J 3を備えた出隅用オーニング装置 S 1, S 1 1のケーシング K1を、正面壁 W1の 一方と他方にほぼ背中合わせに取り付け、 当該先後 2体のケ一シング K1の底部中央位置 に、 矩形オーニング装置 Q 1のケ一シング K 2を上下に重ね合わせて取り付ける。
この場合、 中間部の矩形オーニング装置 Q 1のフロントバ一 R 2は、 一方と他方の出隅部 N 1 , N 2のコーナー端部寄りの位置まで延伸した長さに形成され、 その先後両側位置に 適宜の間隔を隔てて合計 4体の V字アーム V 1〜V 4により両端支持している。
そして、 矩形キャンバス P 1のフロントバ一 R 2の先後位置には、 先後 2体の出隅キャン バス G 1のフロントバー F 2をスライ ド自在に嵌揷支持する。
そこで、 図 46 (A) と図 47 (A) に示すように、 一方と他方の出隅部 Nl , N2の コーナー空間部へ張り出した出隅キャンバス G 1の 2体と、 正面壁 W1の前方へ展開した 矩形キャンバス P 1を巻き取り収納するには、 図 47 (A) 〜 (B) に示すように、 一方 の出隅部 N 1側の出隅キャンバス G 1を、 装置中央付近へ向けてスライ ド操作し、 また、 他方の出隅部 N 2側の出隅キャンバス G 1を、 装置中央付近へ向けてスライ ド操作する。 次いで、 出隅キャンバス G 1の 2体と矩形キャンバス P 1を同期させて巻き上げ駆動する と、 出隅キャンバス G 1と入隅キャンバス P 3は、 図 47 (B) 〜 (D) に示すように、 それぞれの卷取りローラ J 1〜 J 3、 30に卷き上げられ、 同時に、 V字アーム V 1〜V 4を二つ折れしながら、 フロントバ一 R 2とそれに嵌揷したフロントバ一F 2を、 壁際部 分へ向けて直線的に平行移動する。 それにより、 装置全体が出隅部 N l , N 2の間の壁際部分に、 図 4 7 (D ) に示すように コンパク トに壁面収納される。
尚、 前記の場合、 2体の出隅キャンバス G 1を図 3 7に示す三角キャンバス G 2に置換し てなる出隅用オーニング装置 S 2を組み込むこともできる。 その場合には、 フロントバ一 R 2とほぼ同じ長さの卷取り口一ラ 3 0 aを壁際部分の下部側に取り付け、 その長尺の巻 取りローラ 3 0 aとフロントバ一 R 2に、 長尺の矩形キャンバス P 2を取り付けることに なる。 第 2実施例
図 4 8 (A)、 ( B ) に示す第 2実施例の複合装置 S Q S IV 2は、 背中合わせにレイァゥ トした出隅用オーニング装置 S 1 , S 1 1の中央上部位置に、 矩形オーニング装置 Q 1を 有機的に組み合わせている。
そして、 矩形オーニング装置 Q 1のフロントパー R 3の先後両側位置に、 先後位置に対称 的にレイァゥ卜した 2体の出隅用オーニング装置 S 1 , S 1 1のフロントバー F 3を摺動 案内自在に嵌揷支持している。 そして、 前記フロントバー R 3の先後両側位置を第 1実施 例の場合と同様に 4体の V字アーム V 1〜V 4で両端支持している。
この場合は、 第 1実施例の場合と異なり、 フロントバー R 3をアウター側とし、 先後位置 のフロントバ一 F 3をインナー側とした場合であって、 先後 2体の出隅キャンバス G 1が 卷取り口一ラ J 1〜 J 3に上卷きされ、 矩形キャンバス P 1が卷取り口一ラ 3 0に下巻き される。
これにより、 3体のキャンバス G l, P 1は、 図 4 9 (A) 〜 (D ) に示すようなスライ ド過程と巻き上げ過程、 V字アーム V 1〜V 4による折り昼み過程を経てコンパク トに壁 際部分に収納される。
尚、 前記の場合、 2体の出隅キャンバス G 1を図 3 8に示す三角キャンバス G 2に置換し てなる出隅用オーニング装置 S 2を組み込むこともできる。 その場合には、 フロントバー R 2とほぼ同じ長さの卷取りローラ 3 0 aを壁際部分の上部側に取り付け、 その長尺な卷 取り口一ラ 3 0 aとフロントバー R 2に、 長尺の矩形キャンバス P 2を取り付けることに なる。
また、 従って、 折畳みアームを、 前記のような Y字アーム Y l , Y 2とした場合には、 第 1 '第 2実施例に示す V字アーム V 1 , V 2の場合に比して、 展開した出隅キャンバス G 1の横行移動が円滑、確実になされ、また、横行案内レ一ル R 1の平行移動性が向上する。 その他の構成は、 第 1実施例の場合と同様であるので、 同一の図面符号を付してその説明 を省略する。
尚、 前記した実施例に示す 4体の V字アーム V 1〜V 4の内、 V字アーム V I ,
字アーム Y 1に置換する力 或いは、総て Y字アーム Y 1〜Y 4に置換することもできる。 第 4グループの複合ォ一ユング装置について
このクループの複合装置 S S Πは、 図 5 0〜5 1に示すように、 一方の出隅部 N 1と他 方の出隅部 Ν 1の距離が第 3グループの場合に比して短い場合を想定しており、 2体の出 隅用ォ一ニンク装置 S 1 , S 1 1を先後対称で背中合わせに重ね合わせ、 それぞれのケー シンク 1を上下に齟齬して取り付けている。
図 5 0 (Α) 〜 (C ) に示す複合装置 S S IIにおいて、 R 4は先後 2体の出隅キャンバス G 1のフロントバ一 F 2 , F 4を相対的に摺動自在に嵌揷支持する横行案内レールであつ て、 その先後両端部に 2体の V字アーム V 1 , V 2の前端部を取り付けている。
そこで、 出隅用オーニング装置 S 1, S 1 1のそれぞれのフロントパー F 2, F 4を、 横 行案內レール R 4に相対的にスライ ド自在に嵌揷支持している。 これにより、 2体の出隅キャンバス G 1は、 図 51 (A) 〜 (D) に示すように相対的に 横行スライ ドして上下に重ね合わされた上で、 それぞれの卷取りローラ J 1〜 J 3に卷き 上げられ、 同時に、 V字アーム V I, V 2による折り畳み過程を経て、 出隅部 N l, N 2 の直線区間から先へ食み出すことなく壁際部分へコンパク トに収納される。
前記した複合装置 S S Πでは、 横行案内レール R 4やフロントバー F 2, F 4を、 V字ァ —ム V I, V 2で支持したが、 それを Y字アーム Y l, Y 2に置換することもできる。 第 5グループの複合オーニング装置について
第 5グループの複合装置としては、 第 1グループの複合装置 SQII 1〜9の 2組を、 図 21 (A)、 (B) に示すように出隅部 N 1の一方と他方に向かい合わせ、 それらを独立別 個に作動したり、 連動自在とする場合を、 その代表的な組み合わせとする。
それ以外には、 出隅部 N1の一方に、 第 1クループの複合装置 SQII:!〜 9を、 その他方 に第 2グループの複合装置 SU1I 1 · 2を向かい合わせて組み合わせる場合や、 出隅部 N 1の一方と他方に、 第 2グループの複合装置 SUE 1 · 2を向かい合わせて組み合わせる 場合がある。
また、 第 2グループの複合装置 SUII 1 · 2の場合には、 入隅部 Lの一方と他方に、 その 複合装置 SUII 1 · 2の 2体を向かい合わせて独立別個に作動したり、 連動自在とするこ ともできる。
勿論、 出隅部 N 1の一方や両方に、 第 3グループの複合装置 SQSI 1 · 2や、 第 4クル ープの複合装置 S S Πを組み合わせて連動自在とすることもできる。 出隅キャンバスの横行装置について
ところで、 前記したシングル装置 S 1 a〜S 1 dや複合装置 SQII 1〜9、 SUE 1 · 2、 SQSIV1 · 2では、 巻き戻されて前方へ展開した出隅キャンバス G 1, G 2を、 フ ロントバー F 1〜F 3に形成した掛止部 24 1に操作ロッ ド(図示せず)を引っ掛ける力 、 或いは、 それが手の届く高さの場合には、 それを把持して横行スライド操作している。 ここでは、 それ以外の掛止フラップや伝動ロープによる手動操作装置を、 更には、 卷取り リールを備えたキャンバス卷取り装置の実施形態を順次説明する。 掛止フラップについて
図 52 (A) 〜 (C) に示す複合装置 SQII 1において、 242は出隅キャンバス G 1 の頂部 1先端部付近の裏側に形成した掛止フラップであって、 その中央付近に掛止孔 24 3を設けている。 この掛止フラップ 242は、 図 8 (C) に 2点鎖線で示すようにキャン バス生地を裁断した上で、 上方への突出部分を裏側へ折り曲げて縫着することで形成され る。
また、 図 53 (A) 〜 (C) に示す複合装置 SQII 5では、 前記と同様な掛止孔 243を 備えた掛止フラップ 242と、 アウターローラ 1 2に掛止孔 244を形成した場合を示し ている。
これらの場合には、 前記の掛止孔 243, 244に操作ロッドを引っ掛けて出隅キャンバ ス G 1 , G 2を横行スライ ド操作する。
尚、 これらの場合、 ケーシング K 1の底板中央部に、 操作ロッドを揷通案内するスリッ ト (図示せず) を長手方向に形成するか、 或いは、 底板部のないケーシング K 1とする必要 がある。 無論、 前記した掛止孔 243が、 ケーシンク K 1のキャンバス引出口 1 31から 露出した位置に形成されれば、 前記したスリットを設ける必要性はない。 伝動ロープの手動操作装置について
図 5 4 (A) 〜 (C ) に示す複合装置 S Q n 1 aでは、 伝動ロープ (ワイヤでも可) を 装置先端部の V字アーム V 1を利用して掛け渡し、 伝動ロープを手動操作する場合を示し ている。
同図において、 5 5 1〜5 5 3は、 V字アーム V 1の枢支部の上端位置に形成したスライ ドガイ ドであって、 2本の伝動口一プ 5 6 1 , 5 6 2が外れ落ちないように、 環状に形成 した溝部に臨ませて掛け渡している。 5 7 1はフロントバー F 2の先端背面部に形成した 突片であって、 V宇アーム V 1のブラケッ ト 2 6 3の上部に形成したスライ ドガイ ド 5 5 3の後部から、 先方へ回曲した一方のロープ 5 6 1の先端部をナツ ト 5 7 3で締め付け固 定している。 5 7 2はフロントバ一 F 2の先後中間位置より後方背面部に形成した突片で あって、 スライ ドガイ ド 5 5 3の前方から後方へ回曲した他方のロープ 5 6 2の先端部を ナット 5 7 4で締め付け固定している。
尚、 伝動ロープ 5 6 1 , 5 6 2の壁際側の基端部は、 V字アーム V 1のブラケッ ト 2 6 1 の本体部に鉛直に形成した貫通孔から下方へ引き出して垂れ下げている。
5 6 3 , 5 6 4は伝動ロープ 5 6 1 , 5 6 2の基端部の操作取っ手であって、 リング状又 は瘤状に形成している。
そこで、 図 5 4 (A) 〜 (C ) に示す複合装置 S Q II 1 aの V字アーム V 1とフロントバ 一 F 2に掛け渡した伝動ロープ 5 6 1 , 5 6 2の一方、 例えば、 伝動ロープ 5 6 1の取つ 手 5 6 3を引き下げると、 フロントバー F 2の先端部のブラケッ ト 5 7 1が装置後方へ向 けて引き寄せられる。 それにより、 出隅キャンバス G 1は、 図 5 5 (A) 〜 (B ) に示す ようにコーナー空間部からその展開状態を維持したまま後方へ横行スライ ドし、 正面壁 W 1の前方位置まで引き下げられる。 その際、 他方の伝動ロープ 5 6 2の取っ手 5 6 4は、 下方から上方へ自然に引き上げられる。
逆に、 他方の伝動ロープ 5 6 2の取っ手 5 6 4を下方へ引き下げると、 フロントバー F 2 の中間後方部のブラケッ ト 5 7 2が装置先方へ向けて引き寄せられる。 それにより、 出隅 キャンバス G 1は、 図 5 5 ( B ) 〜 (A) に示すように展開状態を維持したままコーナー 空間部へ向けて横行スライ ドすることで前進し、 当該コーナー空間部に張り出される。 そ の際、 他方の伝動ロープ 5 6 1の取っ手 5 6 3は、 下方から上方へ引き上げられる。
従って、 一方の伝動ロープ 5 6 1は、 出隅キャンバス G 1の後退用として、 他方の伝動口 —プ 5 6 2は前進用として機能する。
前記の場合には、 2本の伝動ロープ 5 6 1 , 5 6 2を掛け渡したが、 それを 1本のロープ で、例えば、操作取っ手 5 6 3 , 5 6 4の部分を直結した無端ロープとすることもできる。 前記の場合には、 伝動ロープ 5 6 1, 5 6 2を V字アーム V 1に掛け渡したが、 それを複 合装置 S Q II 9に示す Y字アーム Y 1の主リンク 2 9 1の後半部と副リンク 2 9 2に組み 込むこともできる。
前記の場合には、 複合装置 S Q II 1 aに伝動ロープ 5 6 1, 5 6 2を組み込む場合につい て説明したが、 それをシングル装置 S 1 a〜S 1 cにおける V字アーム V 1や Y字アーム Y 1と、 フロントバー F 1に同様に掛け渡すことができる。
但し、 図 1 5〜図 1 7に示すシングル装置 S 1 dの場合には、 基端部のブラケット 2 6 1 と I宇アーム I 1の中間付近にスライ ドガイ ド (図示せず) を付設し、 横行案內レール R 1の中間付近の適所にもスライ ドガイ ド (図示せず) を付設すれば、 前記した V字アーム V 1や Y字アーム Y 1の場合と同様に伝動ロープ 5 6 1 , 5 6 2を二つ折れ状態に掛け渡 し、 それにより、 出隅キャンバス G 1を手動でスライ ド操作することができる。 卷取りリールを備えたキャンバス卷取り装置について
次に、 図 5 6 (A)、 ( B ) に示す複合装置 S 03 Π 1 bにおいて、 6 0はインナーローラ 1 1の先端部に正逆回転自在に嵌め込んだ卷取りリールであって、 その中間外周部に形成 した環状鍔部を境にして、 先後位置の前部リール 6 0 1と後部リ一ル 6 0 2に区画形成し ている。 その内、 リール 6 0 1, 6 0 2のいずれか一方に伝動ワイヤ 5 6 1 , 5 6 2のい ずれか一方を巻き上げ、 他方のリール 6 0 1 , 6 0 2に卷き取られた他方の伝動ワイヤ 5 6 1 , 5 6 2を巻き戻すことにより、 出隅キャンパス G 1を横行スライ ドさせて進退移動 するようにしている。
そこで、 基端部のスライ ドガイ ド 5 5 1から引き出した伝動ワイヤ 5 6 1, 5 6 2の内、 一方の前進用ワイヤ 5 6 2を、 図 5 6 ( B ) に示すように、 ブラケッ ト 2 6 1のほぼ直上 部に位置する後部リール 6 0 2に螺旋状に巻き付け、 その後部位置にワイヤ基端部を固定 する。 そして、 他方の後退用ワイヤ 5 6 1の基端部を、 前部リール 6 0 1の後部位置に固 定する。
5 8 1 , 5 8 2はコイルばねであって、 それぞれの伝動ワイヤ 5 6 1, 5 6 2の先端部に 取り付けられ、 フロントバー F 2と V字ァ一ム V 1と卷取りリーノレ 6 0にかけて掛け渡し た伝動ワイヤ 5 6 1, 5 6 2を緊張状態に付勢支持する。
前記以外の伝動ワイヤ 5 6 1, 5 6 2の掛け渡し構造は、 前記した伝動ロープの場合と同 様であるので、 同一の図面符号を付してその説明を省略する。
次に、 前記した卷取り リール 6 0を組み付けたキャンバス卷取り装置の駆動系として、 図 5 7 (A) に示す模式図では、 インナ一口一ラ 1 1に組み込んだ 2体の電動モ一タ M l, M 4を個別回転する場合を示しており、一方の電動モータ M lにより出隅キャンバス G 1、 G 2を卷き取ったり、 巻き戻し、 他方の電動モータ M 4により巻取りリール 6 0が正逆回 転することで、 展開した出隅キャンバス G 1が横行駆動するようにしている。
また、 図 5 7 ( B ) に示す模式図の場合には、 インナ一ローラ 1 1に 1体の電動モータ M 5を組み込み、 卷取りローラ J 5と卷取りリール 6 0の內、 いずれか一方の動作を外部か ら拘束することで回転を停止すると、 他方の卷取りローラ J 5と卷取りリール 6 0のいず れかが反動回転するようにしている。
それにより、 出隅キャンバス G l, G 2の巻き上げと卷き戾し、 更には、 出隅キャンバス G 1 , G 2の横行駆動が、 1体の電動モータ M 5により行えるようにしている。
そこで、 図 5 8に示す 2体の電動モータ M l , M 4を個別回転する第 4例の卷取りローラ J 4と、 図 5 9に示す 1体の電動モータ M 5を組み込んだ反動回転タイプの第 5例の卷取 りローラ J 5を説明する。
更には、 図 6 3 (A)、 ( B ) に示す差動歯車機構を組み込んだ場合と、 それらを具体化し た図 6 4に示す 1体の電動モータ M 6を備えた第 6例の卷取りローラ J 6と、 図 6 5に示 す手動駆動装置を組み込んだ第 7例の卷取りローラ J 7を説明する。
( 1 ) 卷取りローラの第 4例について
図 5 8において、 1 5 6はインナーローラ 1 1の先端部のエンドキャップ、 1 5 7は当 該キャップの円形孔、 6 0 3は卷取りリール 6 0の円形孔、 6 0 4は円形孔 6 0 3の内壁 部に形成した突起、 5 9 1は電動モータ M 4の先端軸部、 5 9 2は電動モータ M 4の本体 前半部に形成した溝部、 1 4 6は卷取りリール 6 0のケ一シングを兼ねたエンドキャップ であって、 その底部には伝動ワイヤ 5 6 1, 5 6 2を揷通する案內長孔 1 4 8 , 1 4 9が 平行に開口している。
そこで、 電動モータ M 4の本体後半部をインナーローラ 1 1の先端部に挿通し、 電動モー タ M 4の本体前半部に卷取りリール 6 0を嵌め込んで固定した上で、 電動モータ M 4の先 端軸部 5 9 1を、 エンドキャップ 1 4 6の軸受部 1 4 7の扁平孔に嵌め込んで固定してい る。
それ以外の構成は、 図 9に示す第 2例の卷取りローラ J 2と同様であるので、 同一の図面 符号を付してその説明を省略する。
そこで、 前記のように組み込んだ電動モータ M 4を正逆いずれかの方向、 例えば、 モータ 本体を回転すると、 それと一体に卷取り リ一ル 6 0が回転し、 一方のワイヤ、 即ち、 後退 用ワイヤ 5 6 1を前部リール 6 0 1に螺旋状に卷き付けると同時に、 後部リール 6 0 2に 卷き付けられた他方のワイヤ、 即ち、 前進用ワイヤ 5 6 2を巻き戻す。
それにより、 図 5 6 (A) や図 6 0 (A) に示すように、 コーナ一空間部に張り出した出 隅キャンバス G 1を横行スライ ドしながら、 図 6 0 ( B ) に示す位置まで後退移動する。 それを感知すると、 図 9に示す電動モータ M lと図 2 6に示す矩形キャンバス P 1の電動 モータ M 2が同期して回転し、 図 6 0 ( B ) 〜 (D ) に示すように、 V字アーム V I , V 2の拡開付勢力に抗して当該アーム V 1, V 2を二つに折り畳みながら、 出隅キャンバス G 1を卷取りローラ J 4に下側から卷き上げ、 矩形キャンガス P 1を卷取りローラ 3 0に 上卷きすることで、 両キャンバス G l, P 1の巻き取り収納がなされる。
それとは逆に、 電動モータ M l , M 2を同期作動し、 それぞれの卷取りローラ J 4, 3 0 に卷き取った両キャンバス G 1 , P 1を巻き戻すべく回転すると、 V字アーム V I , V 2 による拡開付勢力が働くことで、 フロントバー F 2 , R 2を平行移動しながら前方へ向け て直線的に押し出しながら、 それぞれの卷取りローラ J 4, 3 0に卷き上げた両キャンバ ス G l, P 1を巻き戻して展開する。
それを感知すると、 電動モータ M 4が前記とは逆方向へ回転することで、 卷取り リール 6 0を回転させ、 後部リール 6 0 2に前進用ワイヤ 5 6 2を巻き上げると同時に、 前部リー ル 6 0 1に巻き付けられた後退用ワイヤ 5 6 1を巻き戻す。
それにより、 出隅キャンバス G 1は、 コーナー空間部へ向けて横行スライ ドして張り出さ れる。
( 2 ) 卷取りローラの第 5例について
図 5 9において、 電動モ一タ M 5の先端部には支軸 5 9 3が、 その後端部にはモータ出 力軸 5 9 4を形成している。
そこで、 卷取り リール 6 0の内壁部の形成した突起 6 0 4に、 電動モ一タ M 5の本体前半 部に形成した溝部 5 9 2を嵌め込み、 電動モータ M 5の本体後半部をインナ一ローラ 1 1 の先端部に揷通し、 モータ出力軸 5 9 4をインナーローラ 1 1に嵌め込んだ伝動ソケッ ト 2 8 1の通孔 2 8 2に嵌揷固定する。
また、 電動モータ M 5の支軸 5 9 3を、 卷取りリール 6 0のケ一シングを兼ねたエンドキ ヤップ 1 4 6の軸受部 1 4 3に自由転自在に支持する。
1 3 5はケ一シンク K 1の背面板部の内壁面に横方向へ突設した案內突起、 6 1 1はばね 弾力を備えた帯板状の回転ストッパーであって、 その基端部をアウターローラ 1 2の後端 部にビス 6 1 2により固定し、 そのストッパー先端部を前記案内突起 1 3 5に係合してァ ウタ一ローラ 1 2と一体となって移動案内したり、 係合解除されてアウターローラ 1 2の 外周面に密着して巻き込まれるようにしている。
それ以外の構成は、 図 9に示す第 2例の卷取り口一ラ J 2や図 5 8に示す第 4例の卷取り ローラ J 4と同様であるので、 同一の図面符号を付してその説明を省略する。
そこで、 前記のように組み込んだ 1体の電動モータ M 5による作動過程を、 図 6 1 ( B ) 〜 (F ) と図 6 2 (G ) 〜 (K) を参照しながら説明するに、 図 6 1 (A) には、 展開し た出隅キャンバス G 1を、 出隅部 N 1のコーナー空間部へ張り出した時点における出隅キ ヤンバス G 1の卷取り口一ラ J 5とケ一シング K 1の横断平面を示している。
図 6 1 ( B ) 〜 (F ) には、 出隅キャンバス G 1をコーナ一空間部に張り出した状態から 後退移動した上で、 巻取り口一ラ J 5に巻き取り収納する過程を段階的に示しており、 各 図の左側から図 6 1 (A) の a— a線、 b _ b線、 c一 c線の各断面を示し、 その時点に おける要部斜視図を右側位置に付加している。
また、 図 62 (G) 〜 (K) には、 前記とは逆に、 卷取り口一ラ J 5に卷き取った出隅キ ヤンバス G l, G 2を巻き戻して前方へ展開した上で、 コーナー空間部へ向けて前進移動 して張り出す過程を段階的に示している。
尚、 各図中、 ダレ一矢印は実際の動作を示し、 2点鎖線の白抜き矢印は、 その時に生ずる 反力を示している。 出隅キャンバスの後退スライ ド過程と、 卷取りローラへの巻き取り収納過程について 図 6 1 (B) の状態は、 図 56 (A) に示す複合装置 SQII 1 bにおける出隅キャンバ ス G 1がコ一ナ一空間部に張り出し、 フロントバ一 F 2が最先端部まで引き出された状態 あ o。
そこで、 この状態から出隅キャンバス G 1を卷き取り収納するに、 先ず、 電動モータ M5 を駆動し、 図 6 1 (C) に示すように卷取りローラ J 5が紙上右回り方向 (卷取りリール 60が紙上左回り方向) に回転するように、 当該ローラ J 5とリール 60との間に相対回 転を生じさせる。
このとき、 フロントバ一 F 2を引っ張る後退用ワイヤ 562が、 卷取りリール 60の紙上 左回りの回転に対して加えている負荷は、 フロントバー F 2、 R 2の相互間に形成される 摩擦抵抗程度であり、 極めて小さい。
それに対して、 V字アーム V I, V2によって図 6 1 (C) の紙上右方向へ拡開付勢して いるフロントバ一 F l, F 2と、 展開した出隅キャンバス G 1が、 卷取り口一ラ J 5の紙 上右回りの回転に加えている負荷は、 極めて大きい。
その為、 卷取りローラ J 5は回転することなく静止したままで、 卷取りリール 60のみが 図 6 1 (C) 〜 (D) に示すように紙上左回りに回転することとなる。
そこで、 後退用ワイヤ 56 1が前部リール 60 1に巻き上げられ、 後部リール 602の前 進用ワイヤ 562が巻き戻されることで、 出隅キャンバス G 1のフロントバ一F 2を後方 へ引っ張る方向に駆動伝達される。
それにより、 図 60 (A) に示すように、 コーナー空間部に張り出した出隅オーニング装 置 S 1は、 図中に付加した各部矢印に示すように動作し、 図 60 (B) に示すような所定 の後退位置まで横行移動する。
この動作は、 図 6 1 (D) に示すように、 前部リール 60 1への後退用ワイヤ 56 1の卷 き上げが終了するか、 フロントバー F 2の後退移動が停止した後も作用し、 即ち、 電動モ ータ M5による同一方向への回転を継続するものの、 卷取りリール 60は、 それ以上左回 りに回転することができなくなる。
その結果、 図 6 1 (E) に示すように、 卷取りローラ J 5が前記した V字アーム V 1 , V 2による拡開付勢力、 即ち、 フロントバー F 2に加えている負荷に抗しながら紙上右回り に回転し、 卷取りローラ J 5への出隅キャンバス G 1の巻き上げ動作を開始し、 また、 そ れに同期して矩形キャンバス P 1の卷取り口一ラ 30が巻き上げ動作を開始する。
その巻き上げの初期段階では、 図 6 1 (E) に示すように、 卷き付ける出隅キャンバス G 1によって回転ストッパー 6 1 1がアウターローラ 1 2に密着状態に巻き込まれた上で、 図 6 1 (F) に示すように出隅キャンバス G 1の巻き上げ作動が行われる。
当然のことながら、 図 60に示す複合装置 S QII 1 bの場合には、 卷取りローラ J 5への 巻き上げ開始に同期して、矩形キャンバス P 1の電動モータ M2が回転し始め、図 60 (B) 〜 (D) に示すように、 V字アーム VI, V 2の拡開付勢力に抗して当該ァ一ム V 1 , V 2を二つに折り畳みながら、 出隅キャンバス G 1を卷取りローラ J 5に、 また、 矩形キヤ ンガス P 1を卷取りローラ 30にそれぞれ巻き上げることで、 両キャンバス G l , P 1の 卷き取り収納がなされる。 出隅キャンバスの巻き戻し展開過程と、 コーナー空間部への前進スライド過程について 前記のように卷き敢り収納した出隅キャンバス G 1と矩形キャンバス P 1を展開するに は、 電動モータ M 5を前記とは逆方向へ回転させ、 図 6 2 ( G ) に示すように卷取り口一 ラ J 5が紙上左回り (卷取りリール 6 0が紙上右回り) に回転するように、 ローラ J 5と リール 6 0との間に相対回転を生じさせる。
その際、 卷取りローラ J 5には、 V字アーム V I, V 2による前方への拡開付勢力が作用 し、 フロントバ一 F 2と出隅キャンバス G 1の展開力、 緊張力により、 紙上左回りの回転 トルクが作用している。
この時点では、 卷取り リ一ル 6 0の紙上右回りの回転に対し、 前進用ワイヤ 5 6 2と後退 用ワイヤ 5 6 1の存在は、 回転を阻止するための負荷としても作用していないし、 回転を 促すためのトルクとしても機能しない状態にある。
この状態で、 卷取り口一ラ J 5と卷取りリール 6 0との間で相対回転を生じさせれば、 図 6 2 ( G) 〜図 6 2 (H) に示すように卷取りリール 6 0は静止したままで、 卷取り口一 ラ J 5のみが紙上左回りに回転し始め、 それと同期して矩形キャンバス P 1の卷取り口一 ラ 3 0が巻き戻し動作を開始し、 それが相俟って出隅キャンバス G 1と矩形キャンバス P 1の前方への展開作動がなされる。
そして、 図 6 2 (H) に示すように、 出隅キャンバス G 1の前方への展開が終盤に差しか かり、 最後の一卷きとなつたあたりから、 出隅キャンバス G 1に押さえ込まれていた回転 ストッパー 6 1 1が開放されて付勢起立し、 その先端部が図 6 1 ( I ) の段階でケーシン グ K 1の案内突起 1 3 5に係止し、 それにより卷取り口一ラ J 5の左回りの回転を阻止す ることで、 出隅キャンバス G 1と矩形キャンバス P 1の展開作動が終了する。
電動モ一タ M 5はなおも回転を続行する結果、 次の瞬間には図 6 1 ( J ) に示すように、 卷取りリール 6 0が紙上右回りへの回転を開始する。
すると、 前進用ワイヤ 5 6 2が後部リール 6 0 2に巻き付けられ、 また、 後退用ワイヤ 5 6 1が前部リール 6 0 1から卷き戻され、 それによりフロントバー F 2が前進方向へ横行 スライ ドし、 出隅キャンバス G 1をコーナー空間部へ向けて張り出す。
尚、 前記の場合は、 第 4実施例と第 5実施例の卷取り口一ラ J 4 , J 5を、 図 5 6 (A) に示す複合装置 S Q II 1 bにおける駆動装置とした場合の作動過程を説明したが、 それ以 外の第 2〜第 4グループの複合装置のみならず、 シングル装置 S 1 a〜S 1 cの駆動装置 として採択することもできるが、 それらの作動過程が重複することになるため、 その説明 を省略する。 出隅キャンバスの第 6例の卷取りローラについて
図 6 3 (A) と図 6 4に示す差動歯車機構を組み込んだ第 6例の卷取りローラ J 6を説 明するに、 7 0は電動モ一タ M 6の本体部の先端寄り位置に形成した外歯歯車 (以下、 太 陽歯車ともいう) であって、 当該部位に嵌め込んで嵌着固定するか、 モータ本体部に外歯 歯車 7 0を一体形成する。 7 1は卷敢り リーノレ 6 0 aにおける後部リール 6 0 2の内周面 に形成した内歯歯車、 7 2は内歯歯車 7 1と太陽歯車 7 0に嚙み合う 4体程度の小歯車(以 下、 遊星歯車ともいう) であって、 その支軸 7 2 1をインナーローラ 1 1の先端部に嵌め 込んだエンドキャップ 1 5 6に打ち込んでいる。
従って、 この卷取りリール 6 0 aの場合は、 前記した卷取りリール 6 0に形成した突起 6 0 4を不要とし、また、電動モータ M 6の本体部に形成した溝部 5 9 2も不要としている。 2 8 3 , 2 8 4は電動モータ M 6の後端部を支持する軸受ソケットとその揷通孔である。 そこで、 電動モータ M 6の本体後半部をインナーローラ 1 1の先端部に挿通し、 モータ後 端部をインナ一ローラ 1 1に嵌め込んだ軸受ソケット 2 8 3に揷通支持する。
次いで、 遊星歯車 7 2を突設したエンドキャップ 1 5 6を、 インナ一ローラ 1 1の先端部 に嵌め込み、 当該歯車 7 2を太陽歯車 7 0に嚙み合わせる。
そして、 電動モータ M 6の先端部に卷取りリール 6 0 aを嵌め込み、 その内歯歯車 7 1を 遊星歯車 7 2に嚙み合わせることにより、 差動歯車列が構成される。
また、 電動モータ M 6の先端部の固定用支軸 5 9 1を、 エンドキャップ 1 4 6の軸受部 1 4 7の扁平孔に嵌合固定している。
それ以外の構成は、 図 5 9に示す第 5例の卷取り口一ラ J 5と同様であるので、 同一の図 面符号を付してその説明を省略する。
この場合は、 前記した第 5例の卷取りローラ J 5と同様に、 卷取りローラ J 6と卷取りリ ール 6 0 aの内、 いずれか一方の動作を拘束して回転を停止すると、 他方が逆回転する構 造としている。
従って、 電動モータ M 6を回転駆動した上で、 卷取りリール 6 0 bの回転を制止すると、 卷取りローラ J 6は電動モータ M 6と同方向へ減速回転し、 出隅キャンバス G 1を卷き上 げて卷き取り収納したり、 巻き戻して前方へ展開作動する。
また、 卷取りローラ J 6の回転を制止すると、 卷取りリール 6 0 bは同速で逆回転し、 出 隅キャンバス G 1をコーナ一空間部へ引き出したり、 後方へ引き戻すべく作動する。
前記の差動歯車列の場合、 卷取りリール 6 0 bの回転速度が、 卷取り口一ラ J 6の 2倍と なる為、 小さい負荷のフロントバー F 2の横行スライ ド動作が、 高速低トルクの回転で作 動し、 また、 負荷の大きいキャンバス卷き取り動作が、 低速高トルクの回転で作動するこ とになり、 それぞれの動作が効率的に行われる。
尚、 電動モータ M 6の駆動による出隅キャンバスの後退スライ ド過程と、 卷取りローラ J 6への巻き取り収納過程は、 前記した電動モータ M 5を備えた卷取り装置の同様に、 図 6 1 ( B ) 〜 (F ) に示す過程を経て巻き取り収納される。
また、 出隅キャンバスの巻き戻し展開過程と、 コーナー空間部への前進スライド過程は、 図 6 2 (G ) 〜 (K) に示す過程を経てコーナー空間部へ張り出される。 出隅キャンバスの第 7例の卷取りローラについて
図 6 3 ( B ) と図 6 5に示す差動歯車機構を組み込んだ第 7例の卷取りローラ J 7を説 明するに、 7 3は駆動軸であって、その中間寄り位置に太陽歯車 7 0を嵌め込んで固定し、 軸先端部の形成した手動装置により駆動軸 7 3を正逆回転に構成している。
そこで、 軸受ソケット 2 8 3をインナ一口一ラ 1 1の内部に嵌め込んだ上で、 遊星歯車 7 2を突設したエンドキャップ 1 5 6を、 インナ一ローラ 1 1の先端部に嵌め込む。
次いで、 太陽歯車 7 0を嵌め込んだ駆動軸 7 3の本体後半部を、 エンドキャップ 1 5 6の 通孔 1 5 8からインナーローラ 1 1の内部に揷通し、 当該駆動軸 7 3の後端部を軸受ソケ ット 2 8 3の通孔 2 8 5に揷通支持すると共に、 遊星歯車 7 2と太陽歯車 7 0とを嚙み合 わせる。 そして、 駆動軸 7 3に卷取りリール 6 0 bを嵌め込み、 その後部リール 6 0 2の 内周部に形成した内歯歯車 7 1を、 前記遊星歯車 7 2に嚙み合わせることにより、 差動齒 車列を構成する。
その上で、 駆動軸 7 3の先端寄りの位置にウォーム歯車 1 6 1を嵌め込み、 当該歯車 1 6 1に嚙み合うウォーム 1 6 2を嵌め込んだローラ 1 6 3を、 エンドキャップ 1 4 6に鉛直 に軸受支持し、 また、 駆動軸 7 3の軸先端部をエンドキャップ 1 4 6の軸受部 1 4 3に自 由転自在に支持している。
その他の構成は、 図 6 4に示す第 6例の卷取りローラ J 6の場合と同様であるので、 同一 の図面符号を付してその説明を省略する。
この場合は、 第 6例の卷取りローラ J 6を駆動する電動モータ M 6に代えて、 駆動軸 7 3 を手動操作で正逆回転させる手動駆動装置とした場合である。 その作動過程は、 第 6例の 場合と同様であるので、 その説明を省略する。 第 3 ラテラルアーム方式の複合オーニング装置について
これは、 矩形キャンバス P 1のフロントバー R 2を、 垂直方向へ起倒動する伸縮自在な 折畳みアームにより支持したり、 或いは、 パンタグラフ構造の伸縮リンクで支持するラテ ラルアーム方式の可動ォ一ニング装置をベースに、 本発明の出隅用オーニング装置 S 1を 有機的に組み込むことにより複合化した場合であって、 建物の角地にある店舗の出隅部 N 1に取り付けることを主眼としている。 第 1実施例について
図 6 6〜図 6 8に示す複合装置 S Q L 1において、 Z l , Z 2はフロントバー R 2の両 端部を支持する伸縮自在な折畳みアーム (以下、 伸縮アームという) であって、 インナー パイプ 6 5 1とアウターパイプ 6 5 2を摺動自在に嵌挿し、 両パイプを蝶ネジ 6 5 3ゃリ ングナット (図示せず) により固定している。 6 4 1は店舗両側位置の支柱 H 1 , H 2や 門型枠、 或いは、 縦壁部分などに固定したブラケッ 卜であって、 前記インナーパイプ 6 5 1の下端部をピン枢支している。 アウターパイプ 6 5 2の上端部は、 フロントバー R 2の 両端部に取り付けている。
6 5 4は伸縮アーム Z l, Z 2の補強ロッドであって、 ァウタ一パイプ 6 5 2とフロント バ一 R 2の入隅部分に斜めに固定している。
次に、 フロントバー F 2をスライ ド操作する伝動口一プ 6 6を掛け渡した場合の構成を説 明するに、 6 7 1 , 6 7 2はフロントバー F 2の先端底部と中間付近の底部に取り付けた 掛止部、 6 7 3 , 6 7 4はアウターパイプ 6 5 2の上下両端部に取り付けた掛止部であつ て、 これらの掛止部 6 7 1〜6 7 4に 1本の伝動ロープ 6 6が掛け渡される。
例えば、 伝動口一プ 6 6の先端部をフロントバー F 2の先端掛止部 6 7 1に縛り付け、 そ の他方をフロントバー F 2に沿ってその中間付近まで引っ張り、 アウターパイプ 6 5 2の 上端掛止部 6 7 3に挿通して下方へ折れ曲げ、 当該アウターパイプ 6 5 2に沿って引き下 げ、 下端掛止部 6 7 4に揷通して折り返した上で引き上げ、 再び、 上端掛止部 6 7 3に揷 通して後方へ折り曲げ、 そのロープ後端部をフロントバー F 2の中間掛止部 6 7 2に縛り 付けている。
尚、 フロントバー F 2の後方部や中間部付近には、 手動操作用の掛止部 2 4 1も形成して いる。
そこで、 図 6 6 (八) ゃ図6 7 (A) に示すように、 コーナ一空間部の張り出した出隅キ ヤンバス G 1をスライ ド操作するには、 先ず、 掛止部 2 4 1に下方から操作ロッド (図示 せず) を引っ掛けて後方へ引っ張ることで横行スライ ドする。
或いは、 手動操作用の伝動ロープ 6 6を前記のように掛け渡した場合には、 図 6 6 ( B ) の上段部に示すように、 アウターパイプ 6 5 2の下側に、 折り返されて二重となった伝動 ロープ 6 6の一方を引き下げ操作する。
すると、 図中に付加した矢印方向へ引張力が伝達され、 出隅キャンバス G 1のフロントバ —F 2を矩形キャンバス P 1のフロントバ一 R 2に沿って、 また、 出隅キャンバス G 1の 頂部のアウターローラ 1 2が、 ィンナ一口一ラ 1 1に沿って後方へ平行に横行スライ ドす ることで、 矩形キャンバス P 1に出隅キャンバス G 1が上下に重ね合わされる。
次いで、 両キャンバス G l, P 1を同期して巻き上げ作動する前に、 蝶ネジ 6 5 3又はリ ングナットを緩めた上で、 図 6 7 ( B ) に示すようにフロントバ一F 2 , R 2を引き下げ ることで、 図 6 8 ( C ) に示すようにアウターパイプ 6 5 2をインナ一パイプ 6 5 1にス ライ ド収納することで、 伸縮アーム Z 1 , Z 2を縮小して壁側に近づける。
次いで、 出隅キャンバス G 1の卷取りローラ J 1〜 J 3と矩形キャンバス P 1の卷取り口 —ラ 3 0を同期させて巻き上げれば、 図 6 7 (D) と図 6 8 (D) に示すように、 両キヤ ンバス G l, P 1がそれぞれの卷取り口一ラ J 1〜 J 3 , 3 0に卷き上げられ、 同時に、 伸縮アーム Z 1, Z 2を垂直方向に引き上げることにより壁際部分へのコンパク トな起立 収納がなされる。
それとは逆に、 両キャンバス G l, P 1を巻き戻すことで、 図 68 (D) 〜 (C) のよう に両キャンバスが比較的急勾配、 即ち、 かなりの前下がり状態に前方展開する。
次いで、 図 68 (C) 〜 (B) に示すように、 フロントバ一 F 2, R 2を更に前方へ引き 出しながら押し上げることで、 縮小していた伸縮アーム Z 1 , Z 2を伸長させ、 蝶ネジ 6
53又はリングナツトを締め付け固定する。
そして、 掛止部 24 1に下方から操作ロッド (図示せず) を引っ掛けてコーナー空間部へ 引っ張ることで、 出隅キャンバス G 1を横行スライ ドし、 コーナー空間部に張り出す。 或いは、 図 66 (B) の上段部に示すように、 アウターパイプ 652の下側に、 折り返さ れて二重となった伝動ロープ 66の他方を引き下げ操作する。
すると、 図中に付加した矢印とは反対の方向へ引張力が伝達され、 出隅キャンバス G 1の フロントバー F 2を矩形キャンバス P 1のフロントバー R 2に沿って、 また、 出隅キャン バス G 1の頂部のアウターローラ 1 2力 ィンナーローラ 1 1に沿って平行に横行スライ ドすることで、 出隅キャンバス G 1がコーナー空間部に張り出される。
前記の場合には、 折畳みアームを垂直方向へ起倒動操作する伸縮アーム Z 1, Z 2とした 場合について説明したが、 例えば、 長さ一定の突っ張りアーム (図示せず) によりフロン トバー R 2を突き上げ、 前方へ展開した出隅キャンバス G 1と矩形キャンバス P 1を緊張 支持することもできる。 第 2実施例について
図 6 9に示す複合装置 SQL 2において、 Z 3, Z 4は伸縮自在にリンク構成したパン タグラフ構造の折畳みアーム (以下、 伸縮リンクという) であって、 2体の等長リンク 6 91, 692の数体を X字状にリンク連接し、 その基端部を支柱 HI, H 2などの上方位 置に固定したブラケッ ト 68 1に枢設している。
682はブラケット 681の上方部に縦設した案内長孔であって、 最後部の一方の等長リ ンク 6 91の後端部を枢設している。 また、 最前部の他方の等長リンク 692の先端部に は、 適度に屈折させた立上げリンク 693が形成され、 その先端部に長尺の矩形キャンバ ス P 2のフロントバ一 R 2を取り付けている。
この場合には、フロントバー F 2, R 2を両手で持って前方へ引き出し、伸縮リンク Z 3, Z 4を伸長操作することにより、 出隅キャンパス G 1と矩形キャンバス P 2が前方へ展開 し、 逆に、 後方へ押し込むことにより、 両キャンバス G l, P 2を卷き取りながら壁面収 納される。
前記の場合は、 手操作によりフロントバー F 2, R 2を引き出したり、 押し込む場合であ るが、 前記伸縮リンク Z 3, Z 4を電動装置 (図示せず) により伸縮作動することもでき る。
その他の構成は、 前記した複合装置 SQL 1と同様であるので、 同一の符号を付してその 説明を省略する。 ところで、 前記した各種の複合装置の場合、 卷取り口一ラ J 1〜 J 7を収納した 2体の ケーシング K l, K2を、 外壁 Wl, W 2部分の上下に重ね合わせて取り付け、 それに対 して、 それぞれのキャンバス G 1 , G2、 P 1〜P 4の裾部 2、 6を支持するフロントバ 一 F 2, F 3、 R 2, R3は、 通常、 適度の傾斜勾配で前下がりに前方展開される。
その為、展開時における両キャンバスの緊張力をほぼ同一に設定したとき、前記とは逆に、 両キャンバスを同期させて卷き取り収納する際には、 下部側キャンバスに対して上部側キ ヤンバスには、 例えば、 数 c m〜 1 0 c m程度の弛みが残された状態で最終的に卷き上げ られることが想定される。
それを解消するには、 図 2 7に示す卷取り口 —ラ J 3や図 28に示す卷取りローラ 30の ように、 ローラ内部にコイルばね 4 7 1 , 4 1 1を組み込んで対処することが効果的であ るが、 それ以外の簡便な手段を図 70と図 7 1に示す実施例において補足する。 キャンバス緊張支持具、 即ち、 キャンバス収納時の弛緩防止具について
図 70において、 62は弾力性ある摇動フラップであって、 その基端部を出隅キャンバ ス G l, G 2のフロントバ一 F 2の上板部 342後端に取り付けられ、 図 70 (A) に示 すように、 当該揺動フラップ 62の先端部が出隅キャンバス G 1, G 2の裾部 2を下方か ら上方へ突き上げるように付勢している。
従って、 複合装置 SQII 1〜4、 SQII 7 · 9の出隅キャンバス G 1, G 2が巻き上げら れるに連れて、 図 70 (B) に示すようにフラップ先端部が徐々に付勢起立し、 最終の卷 き取り収納時には、 図 70 (C) に示すように起立することで、 巻き上げたキャンバス裾 部 2を突き上げて緊張支持する。
これにより、 キャンバス卷き取り収納時における出隅キャンバス G 1 , G 2の弛みを防止 し、 その緊張力を体裁よく維持することができる。
前記の場合は、 上部側が出隅キャンバス G 1, G2で、 下部側が矩形キャンバス P 1, P
2 (入隅キャンバス P 3, P 4でも可) とする組み合わせであるが、 それらのキャンバス を上下逆のレイアウトとする複合装置 SQII 5 · 6 · 8の場合には、 上部側となった矩形 キャンバス P I, P 2の裾部 6を、 ァウタ一側のフロントバ一 R 3の上部後端部に取り付 けた揺動フラップ 62により押し上げ付勢する。
要するに、 上部側と下部側のキャンバス G 1, G2、 P 1 , P 2を同期させて卷き取り収 納するに、 上部側キャンバスの裾部 2, 6を揺動フラップ 62により押し上げ付勢するこ とにより、 適度な緊張力が機能した状態で上部側キャンバスの卷き取り収納がなされる。 キャンバス緊張支持装置、 即ち、 キャンバス収納時の弛み代吸収装置について 図 71において、 63 1は出隅キャンバス G 1 , G 2を緊張支持するゴム製の伸縮ネッ トであって、 出隅キャンバス G l, G2の裾部 2寄りの裏面に編成している。
633は裾部 2付近の後方部に間隔を隔てて取り付けた扁平状のリング紐であって、 当該 リング紐 633にロッ ド 632を揷通し、 当該ロッ ド 632とフロントバー F 2の上板部
342の後端部との間に、 伸縮自在なゴム紐をジグザク状に掛け渡すことにより、 伸縮ネ ット 631を編成している。
従って、 図 7 1 (B) に示すように、 複合装置 SQII 1〜4、 SQII 7における出隅キヤ ンバス G l, G 2の前方への最大展開時に、 伸縮ネット 63 1による弾性付勢力が効果的 に機能することで、 出隅キャンバス G l, G 2の緊張状態が維持される。
逆に、 出隅キャンバス G l, G 2の巻き取り収納時には、 図 7 1 (C) に示すように、 伸 縮ネット 63 1が縮んで適度な緊張付勢力を保持しつつ、 余剰となったキャンバス裾部 2 を折り曲げ風に重ね合わせることで、 巻き上げ時の弛み代を体裁良く吸収している。
この場合も、 前記した揺動フラップ 62による実施例の場合と同様に、 上部側と下部側の キャンパス G l, G2、 P I, P 2を上下逆に組み合わせた複合装置 SQII 5 · 6 · 8と する場合には、 上部側となった矩形キャンパス P 1, P 2の裾部 6寄りの裏面に、 前記と 同様な伸縮ネット 63 1が編成されることで、 展開時における上部側キャンバスが緊張さ れ、 また、 卷き取り収納時には、 上部側キャンバスの弛み代が体裁良く吸収される。 ところで、前記した複合装置 SQII 1〜9では、出隅キャンバス G 1 , G 2を下巻きし、 矩形キャンバス P l, P 2 (入隅キャンバス P 3, P 4でも可、 以下、 同じ) を上卷きす るか、 それとは逆に、 矩形キャンバス P I, P 2を下卷きし、 出隅キャンバス G l, G 2 を上卷きすることにより、展開後におけるキャンバス頂部 1の間隙や出隅キャンバス G 1, G 2と矩形キャンバス P 1, P 2との境界付近での段差が見立たないように配慮している。 ところが、 出隅キャンバス G l, G2の卷取りローラ J 1〜 J 7と矩形キャンバス P 1, P 2の卷取りローラ 30, 30 aの軸間距離は一定であり、 それぞれのキャンバス G 1 , G2、 P 1 , P 2の卷き取り収納時に比して、 巻き戻し展開後におけるキャンバス頂部 1 の隙間が、 結果的に大きくなることを避け難い。
そこで、 図 72 (A) 〜 (E) では、 両キャンバス G l, P 1の展開後におけるキャンバ ス頂部 1の隙間を狭小化する作動過程を開示する。 キャンバス頂部の隙間狭小化装置について
同図において、 97はケ一シング K l, K 2にそれぞれ内蔵した出隅キャンバス G 1と矩 形キャンバス P 1の揺動フラップであって、 その基端部に形成した軸部 97 1を、 上部側 ケーシンク K 1のキャンバス引出口 1 3 1の直上部の内壁位置に形成した軸受部 1 36に、 また、 下部側ケーシング K 2のキャンバス引出口 1 32の直下部の内壁面に形成した軸受 部 1 36にそれぞれ嵌挿支持している。
98は揺動フラップ 97を付勢支持する逆 V宇状の板ばねであって、 それぞれのケーシン グ Kl, K 2の前板裏面と摇動フラップ 97との間に挟み込んでいる。
その内、 出隅キャンバス G 1の揺動フラップ 97の場合は、 それを卷取りローラ J 1〜 J 7に巻き上げたキャンバス表面に、 また、 矩形キャンバス P 1の揺動フラップ 9 7の場合 は、 それを卷取りローラ 30, 30 aに巻き上げたキャンバス表面にそれぞれ押し当てる ようにばね付勢している。
99は出隅キャンバス G 1の項部 1寄り位置の內面側や、 矩形キャンバス P 1の頂部 5寄 り位置の内面側にそれぞれ形成した突起部であって、 それぞれのキャンバス G 1 , P 1の 残りが、 それぞれの卷取りローラ J 1〜 J 7、 30, 30 aの外周長さの 1ノ 4程度とな る図 72 (C) に示す引き出し段階で、 露出するような位置関係にしてある。
従って、 揺動フラップ 97の先端部が突起部 99に係止された上で、 両キャンバス G 1, P 1が更に引き出されるに伴って、 摇動フラップ 9 7が板ばね 98の付勢力に抗して図 7 2 (D) に示すように押し下げられ、 最終の引き出し展開時には、 上部側の引出口 1 3 1 付近と下部側の引出口 1 32付近において、 図 72 (E) に示す隙間; Iの高さ狭小化され ると共に、 展開した両キャンバス G 1, P 1に対する適度な緊張力が形成されるべく機能 する。
前記の場合には、 突起部 99に揺動フラップ 9 7を係止したが、 摇動フラップ 97の先端 部を波形状に凹凸形成するか、 突起部を形成し、 両キャンバス G l, P Iの頂部寄りの位 置に、 それぞれ間隔を隔てて形成した係止孔 (図示せず) と係止させることもできる。
前記の場合には、 両キャンバス G l、 ? 1のケーシング 1, K2に、 揺動フラップ 97 を上下対称に組み込んだ場合について説明したが、 それを、 いずれか一方のケ一シング K 1, K 2に組み込んで対処することもできる。
また、 卷取り口一ラ J 1〜 J 7、 30, 30 aを、 図 41 (A)、 (B) に示す 1体のケ一 シンク K 3に組み込んだ場合には、 キャンバス引出口 1 33の上下内壁位置に、 揺動フラ ップ 9 7を上下対称に付勢支持することにより、 キャンバス相互間の隙間をより一段と狭 小化する。 転動構造の卷取り口一ラについて
前記した第 1例〜第 7例の卷取りローラ J 1〜 J 7の場合には、 そのインナーローラ 1 1, 1 1 aにァウタ一ローラ 1 2, 1 2 aを摺動案内自在に構成したが、 両者の関係を転 動構造とすることで、 アウターローラ 1 2 , 1 2 aの進退移動時におけるスライ ド抵抗を 大幅に軽減することができる。
この転動構造の卷取りローラに関しては、 前記した国際特許出願 2の 「複合オーニング装 置」 の図 5 7 (A)、 ( B ) と図 5 8に開示しており、 ここでは、 その説明を省略する。 転動構造のフロントバーについて
前記した複合装置 S Q II 1〜9の場合には、 主に、 インナ一側のフロントバ一R 2に、 アウター側のフロントバ一F 2を摺動案内自在に構成したが、 両者の関係を転動構造のフ ロントバ一に置換することで、 フロントバ一F 2の進退移動時におけるスライ ド抵抗を大 幅に軽減し、 作動の円滑性を高めることができる。
その具体的な手段は、 前記した国際特許出願 2の 「複合オーニング装置」 の図 5 9 (A)、 ( B ) 〜図 6 1 (A) 〜 (C ) に開示しており、 ここでは、 その説明を省略する。 尚、 本発明では、 第 1〜第 4グループの複合装置により、 建築物の出隅部や入隅部を含 む建物外回りを体裁良く覆うようにしたが、 建物外回りの直線区間が長い場合には、 図 1 8 (A) 〜 (C ) の装置後半部に示す、 矩形キャンバス P 1を単独で卷き取ったり、 卷き 戻す長短様々な可動オーニング装置 Qが組み込まれる。
また、 単なる入隅部や、 一方と他方の入隅部の間隔が比較的短い場合には、 前記した国際 特許出願 2の 「複合オーニング装置」 の図 6 9と図 7 0に開示するように、 直角逆台形状 の入隅キャンバスや、 逆台形状の入隅キャンバスのいずれかを単独で巻き取ったり、 巻き 戻す可動オーニング装置が組み込まれる。 従って、 本発明に係るシングル装置や複合装置を、 建物の外観形態に応じて臨機応変にレ ィアウトすることにより、 出隅部や入隅部を含む各種建築物の外回りを意匠的に体裁良く 統一することができる上に、 回廊風に構築自在とするシステムオーニングを当業界に提供 することができる。 産業上の利用可能性
本発明は、 前記のように技術的な興趣や有用性に富む新規で、 斬新なシングルタイプと 複合タイプの可動オーニング装置を提供したので、 各種建築物の出隅部のコーナー空間部 を、 或いは、 当該空間部を含む出隅部や入隅部等の建物外回りの体裁性を飛躍的に高め、 ひいては、 当業界の進歩発展に大いに貢献する。

Claims

請 求 の 範 囲
1 出隅キャンバス G 1を卷き取ったり、 巻き戻す卷取りローラ J 1〜 J 7を、 インナ一 口一ラ 1 1と、 当該インナ一ローラ 1 1に嵌揷したァウタ一ローラ 1 2とから形成し、 前記キャンバス G 1のフロントバ一F 1を横行案内レ一ル R 1に嵌揷支持し、
当該案内レール R 1を折畳みアーム V 1 , V 2、 Y 1 , Y 2、 I I , 1 2により平行移動 するように構成したことを特徴とする可動オーニング装置。
2 出隅キャンバス G 1と、
それをインナ一ローラ 1 1と、 当該インナーローラ 1 1に嵌挿したアウター口一ラ 1 2に 巻き取ったり、 巻き戻す卷取り口一ラ J 1〜 J 7と、
前記キャンバス G 1の裾部 2を支持するフロントバー F 1と、
当該フロントバ一F 1を嵌揷する横行案内レール R 1と、
当該案內レール R 1を平行移動するように支持した折畳みアーム V 1 , V 2、 Y l, Y 2、 I 1 , I 2とを備えてなる可動オーニング装置。
3 卷取り口一ラ J 1〜 J 7に巻き取った出隅キャンバス G 1を、 巻き戻して展開した上 で、 インナーローラ 1 1と横行案內レール R 1に沿って横行スライ ドすることによりコー ナー空間部へ張り出してなる請求項 1又は 2に記載の可動オーニング装置。
4 コーナー空間部に張り出した出隅キャンバス G 1を、 その展開状態を維持したままィ ンナ—ローラ 1 1と横行案内レール R 1に沿って後方へ横行スライ ドした上で、 巻取り口 ーラ J 1〜 J 7に卷き取るように構成してなる請求項 1又は 2に記載の可動オーニング 装置。
5 折畳みアームが、 二つ折れ自在に連結した V字ァ一ム V 1 , V 2であって、 当該アーム V 1 , V 2の基端部を卷取りローラ J 1〜 J 7の先端付近と中間付近の下部位 置に取り付け、
そのアーム前端部を横行案内レール R 1の先後両端付近に取り付けてなる請求項 1又は
2に記載の可動オーニング装置 (S 1 a )。
6 インナーローラ 1 1の先端部にベルト車 3 9 2を嵌め込み、
当該ベルト車 3 9 2と横行案内レール R 1の先端部に同調ベルト 3 9 1を掛け渡し、 当該同調ベルト 3 9 1を前記ベルト車 3 9 2に卷き取ったり、 巻き戻すようにしてなる請 求項 1又は 2に記載の可動オーニング装置 (S l b )。
7 折畳みアームが、 主リンク 2 9 1と副リンク 2 9 2を逆 y字状にリンク構成した Y字 ァ一ム Y l , Y 2であって、
前記副リンク 2 9 2の前端部を横行案内レール R 1の先後両端付近に取り付け、 主リンク 2 9 1の前端部を当該案内レール R 1に沿ってスライ ド自在に支持してなる請求 項 1又は 2に記載の可動オーニング装置 (S 1 c )。
8 V字アーム V I , V 2の内、 装置先端部の V字アーム V 1を、 主リンク 2 9 1と副リ ンク 2 9 2を逆 y字状にリンク構成した Y字アーム Y 1に置換し、
前記副リンク 2 9 2の前端部を横行案内レール R 1の先端付近に取り付け、
主リンク 2 9 1の前端部を当該案内レール R 1に沿ってスライ ド自在に支持してなる請求 項 5に記載の可動オーニング装置 (S 1 c:)。
9 折畳みアームが、 間隔を隔てて平行に形成した直線状の I字アーム I 1, I 2であつ て、
一方の I字アーム I 1の基端部を出隅部 N 1のコーナー付近に取り付け、
その先端部を横行案內レール R 1の中間付近に取り付け、
他方の I字アーム I 2の基端部を前記コーナー付近から適宜間隔を隔てた中間付近に取り 付け、
その前端部を横行案内レール R 1の後部付近に取り付け、
当該 I字アーム I I , I 2により横行案内レール R 1を斜め方向へ平行移動自在に構成し てなる請求項 1又は 2に記載の可動オーニング装置 (S 1 d )。
1 0 横行案内レール R 1に、 出隅キャンバス G 1のフロントバー F 1を転動自在に嵌揷 支持してなる請求項 1又は 2に記載の可動オーニング装置。
1 1 横行案内レ一ル R 1が、 背面板部 2 3 1とその前面に突出したレール部 2 3 2とか らなり、
当該レ一ル部 2 3 2の上下位置に間隔を隔てて小車輪 2 3 4, 2 3 5を取り付けてなる請 求項 1 0に記載の可動オーニング装置。
1 2 フロントバー F 1が、 背面中央部を開口形成した上板部 2 0 1と前板部 2 0 2と底 板部 2 0 3とからなるボックス状の断面形態を呈し、
当該フロントバー F 1の上部室と下部室に、 横行案内レ一ル R 1の小車輪 2 3 4, 2 3 5 を臨ませて嵌め込んでなる請求項 1 1に記載の可動オーニング装置。
1 3 請求項 1又は 2に記載の可動オーニング装置 S 1 a〜S 1 dの 2体を、 出隅部 N 1 の一方と他方のコーナー位置に向かい合わせて取り付け、
それぞれの卷取りローラ J 1〜 J 7のスライドロ一ラ 1 2とフロントバー F 1に、 ほぼ直 角台形状の出隅キャンバス G 1の頂部 1と裾部 2を取り付けると共に、 ワイヤ 1 9 3, 1
9 4やベルト等の連結部材を張り渡したことを特徴とする可動ォーニング装置。
1 4 卷取りローラ J 1〜 J 7の先端部を向かい合わせたコーナー部分に、 一方と他方の インナーローラ 1 1を連動させる手動装置や歯車装置を組み込んでなる請求項 1 3に記 載の可動オーニング装置。
1 5 請求項 1又は 2に記載の可動オーニング装置 S 1 a〜S 1 dに、
矩形キャンバス P 1を巻き取ったり、 巻き戻す卷取りローラ 3 0と、
当該矩形キャンバス P 1の裾部 6を取り付けるフロントバ一3 1と、
当該フロントバ一 3 1を平行移動するように支持した折畳みアーム V 3、 V 4とからなる 可動ォ一ユング装置 Qを組み合わせるに、
出隅キャンバス G 1の卷取りローラ J 1〜 J 7の後半部位に、 矩形キャンバス P 1の卷取 りローラ 3 0の前半部位を上下に間隔を隔てて重ね合わせたことを特徴とする可動ォ一二 ング装置。
1 6 —方の卷取りローラ J 1〜J 7に卷き取る出隅キャンバス G 1を下巻きし、 他方の 卷取りローラ 3 0に矩形キャンバス P 1を上巻きしてなる請求項 1 5に記載の可動ォ一 ニング装置。
1 7 —方の巻取りローラ J 1〜J 7に卷き取る出隅キャンバス G 1を上卷きし、 他方の 卷取りローラ 3 0に卷き取る矩形キャンバス P 1を下巻きしてなる請求項 1 5に記載の 可動オーニング装置。
1 8 出隅キャンバス G l , G 2を巻き取ったり、 巻き戻す卷取り装置を備えた出隅用ォ 一ユング装置 S 1 , S 2と、
矩形キャンバス P I , P 2を卷き取ったり、 巻き戻す卷取り装置を備えた矩形オーニング 装置 Q 1 , Q 2とを組み合わせた可動オーニング装置であって、
前記出隅用オーニング装置 S 1 , S 2には、 出隅キャンバス G l , G 2の卷取りローラ J 1〜 J 7とフロントバー F 2 , F 3を備え、 当該卷取りローラ J 1〜 J 7をインナ一ローラ 1 1と、 当該インナ一ローラ 1 1に嵌揷し たアウターローラ 1 2, 1 2 aとから形成し、
前記矩形オーニング装置 Q 1 , Q 2には、矩形キャンバス P 1 , P 2の卷取りローラ 30, 30 aとフロントバ一R 2, R3を備え、
当該フロントバー R 2, R 3を折畳みアーム V I, V 2、 Y 1 , Y 2、 Z l, Z 2、 Z 3, Z 4により支持すると共に、 前記出隅キャンバス G 1 , G 2のフロントバー F 2, F 3を 嵌挿支持したことを特徴とする可動オーニング装置。
19 出隅キャンバス G l, G 2を卷き取ったり、 巻き戻す卷取り装置を備えた出隅用ォ —ニング装置 S 1 , S 2と、
矩形キャンバス P I , P 2を巻き取ったり、 巻き戻す卷取り装置を備えた矩形オーニング 装置 Q 1, Q 2とを組み合わせた可動オーニング装置であって、
前記出隅用オーニング装置 S 1 , S 2を、 出隅キャンバス G l, G2と、
それをインナーローラ 1 1と、 当該インナーローラ 1 1に嵌挿したアウターローラ 1 2,
1 2 aに卷き取ったり、 巻き戻す卷取りローラ J 1〜 J 7と、
出隅キャンバス G l, G 2の裾部 2を支持するフロントバ一F 2, F 3とから形成し、 前記矩形オーニング装置 Q 1 , Q2を、 長短いずれかの矩形キャンバス P 1, P 2と、 それを卷き取ったり、 巻き戻す長短いずれかの卷取りローラ 30, 30 aと、
矩形キャンバス P I, P 2の裾部 6を支持すると共に、 出隅キャンバス G 1 , G 2のフロ ントバー F 2, F 3を嵌揷するフロントバー R 2, R3と、
当該フロントバ一 R 2, R 3を支持する折畳みアーム V 1 , V2、 Y 1 , Y2、 Z l , Z 2、 Z 3, Z 4とから構成したことを特徴とする可動オーニング装置。
20 出隅キャンバス G l, G 2の卷取りローラ J 1〜 J 7と矩形キャンバス P 1 , P 2 の卷取りローラ 30, 30 aに、 それぞれ卷き取った出隅キャンバス G 1, G 2と矩形キ ヤンバス P I, P 2を同期させて卷き戻すことにより展開し、
展開した出隅キャンバス G 1 , G2をインナーローラ 1 1とフロントバー R2, R3に沿 つて横行スライドすることによりコーナー空間部へ張り出してなる請求項 1 8又は 1 9 に記載の可動ォー二ング装置。
21 コーナ一空間部に張り出した出隅キャンバス G 1 , G 2を、 その展開状態を維持し たままインナーローラ 1 1とフロントバー R 2, R 3に沿って後方へ横行スライドした上 で、
当該出隅キャンバス G l, G 2と矩形キャンバス P 1 , P 2を、 それぞれの巻取りローラ J 1〜J 7、 30, 30 aに同期させて巻き取り収納してなる請求項 1 8又は 1 9に記載 の可動才—ニング装置。
22 出隅キャンバス G l, G2の卷取り口一ラ J 1〜 J 7の後半部位と、 矩形キャンバ ス P 1の卷取りローラ 30の前半部位を上下に間隔を隔てて重ね合わせて支持し、 当該矩形キャンバス P 1のフロントバー R 2, R 3を、 一方の卷取りローラ J 1〜 J 7の 先端付近から他方の卷取りローラ 30の後端付近までの距離と同じ程度の長さに形成し、 前記卷取りローラ J 1〜 J 7の先端付近と卷取りローラ 30の後端付近に、 二つ折れ自在 に連結した V字アーム V 1 , V 2の基端部を取り付け、
当該 V宇アーム VI, V 2の前端部を前記フロントバ一 R 2, R 3の先後両端付近に取り 付けてなる請求項 18又は 1 9に記載の可動オーニング装置 (SQD 1 · 2 · 5)。
23 卷取りローラ J 1〜J 7のィンナ一口一ラ 1 1の先端部にベルト車 3 9 2を嵌め 込み、
当該ベルト車 392とフロントバ一 R 2, R 3の先端部に同調ベルト 39 1を張り渡し、 当該同調ベルト 39 1を前記ベルト車 392に卷き取ったり、 卷き戻すようにしてなる請 求項 22に記載の可動ォーユング装置 (SQII 2)。
24 矩形キャンバス P 1の卷取りローラが、 装置後方部から卷取りローラ J 1〜 J 7の 先端付近まで延長した長尺の卷取りローラ 30 aであって、
当該卷取り口一ラ 30 aの先端部と矩形キャンバス P 1のフロントバー R 2, R 3の先端 部に同調ベルト 393を張り渡し、
当該同調ベルト 393を卷取りローラ 30 aの先端部に卷き取ったり、 卷き戻すようにし てなる請求項 22に記載の可動オーニング装置 (SQII 3)。
25 出隅キャンバス G l, G 2の卷取り口一ラ J 1〜 J 7と、 当該卷取りローラ J 1〜 J 7の先端付近まで延長した矩形キャンバス P 2の卷取りローラ 30 aを、 上下に間隔を 隔てて重ね合わせて支持し、
当該矩形キャンバス P 2のフロントバー R2, R3を、 一方の卷取りローラ J 1〜J 7の 先端付近から他方の巻取りローラ 30 aの後端付近までの距離と同じ程度の長さに形成し、 前記長尺の卷取りローラ 30 aとフロントバー R 2, R3に、 長尺の矩形キャンバス P 2 を張り渡し、
前記卷取り口一ラ J 1〜 J 7の先端付近と卷取り口一ラ 30 aの後端付近に、 二つ折れ自 在に連結した V字アーム V 1, V 2の基端部を取り付け、
当該アーム V I, V 2の前端部を前記フロントバー R 2, R 3の先後両端付近に取り付け てなる請求項 1 8又は 1 9に記載の可動オーニング装置 (SQII4 · SQII 6〜8)。
26 折畳みアームが、 主リンク 29 1と副リンク 292を逆 y字状にリンク構成した Y 字アーム Y l, Y 2であって、
前記副リンク 292の前端部をフロントパ一 R 2, R 3の先後兩端付近に取り付け、 前記主リンク 291の前端部を当該フロントバー R 2, R 3に沿ってスライ ド自在に支持 してなる請求項 18又は 1 9に記載の可動オーニング装置 (SQII 9)。
27 V字アーム V I, V2の内、 装置先端部の V字アーム V 1を、 主リンク 291と副 リンク 292を逆 y字状にリンク構成した Y字アーム Y 1に置換し、
前記副リンク 292の前端部をフロントバー R 2, R 3の先後両端付近に取り付け、 前記主リンク 29 1の前端部を当該フロントバー R 2, R 3に沿ってスライ ド自在に支持 してなる請求項 22〜 25に記載の可動オーニング装置 (SQII 1〜8)。
28 矩形キャンバス P I, P 2のフロントバ一 R 2, R 3を支持する折畳みァ一ムを、 垂直方向へ起倒動する伸縮アーム Z 1, Z 2や突っ張りアームとしてなる請求項 1 8又は 1 9に記載の可動オーニング装置 (SQL 1)。
29 矩形キャンバス P I , P 2のフロントバー R 2, R 3を支持する折畳みアームを、 前方へ引き出したり、 後方へ押し下げるパンタグラフ構造の伸縮リンク Z 3, Z 4として なる請求項 18又は 1 9に記載の可動オーニング装置 (SQL 2)。
30 請求項 1 8は 1 9記載の矩形オーニング装置 Q 1 , Q 2を、 入隅キャンバス P 3, P 4を卷き取ったり、 巻き戻す卷取り装置を備えた入隅用オーニング装置 U 1, U2に置 換してなる可動オーニング装置であって、
当該入隅用オーニング装置 U 1、 U2には、 入隅キャンバス P 3, P4の卷取りローラ 3 0, 30 aとフロントバ一 R 2, R3を備え、
当該フロントバ一 R 2, R 3を折畳みアーム V I, V2、 Y 1 , Y 2により平行移動自在 に支持する共に、 出隅キャンバス G 1 , G2のフロントバー F 2, F 3を嵌揷支持したこ とを特徴とする可動ォ一二ング装置。
3 1 出隅キャンバス G l, G 2の卷取りローラ J 1〜 J 7と入隅キャンバス P 3, P 4 の卷取り口一ラ 30, 30 aに、 それぞれ巻き取った出隅キャンバス G 1 , G 2と入隅キ ヤンパス P 3, P4を同期させて巻き戻すことにより展開し、
展開した出隅キャンバス G 1 , G 2をインナーローラ 1 1とフロントバ一 R 2, R 3, R 5に沿って横行スライドすることにより、 出隅部 N 1のコーナ一空間部へ張り出してなる 請求項 30に記載の可動オーニング装置。
32 出隅部 N 1のコーナー空間部に張り出した出隅キャンバス G 1, G 2を、 その展開 状態を維持したままインナ一ローラ 1 1とフロントバー R 2, R 3に沿って後方へ横行ス ライドした上で、
当該出隅キャンバス G l, G 2と入隅キャンバス P 3, P 4を、 それぞれの卷取りローラ J 1〜J 7、 30, 30 aに同期させて卷き取り収納してなる請求項 30に記載の可動ォ 一二ング装置。
33 出隅キャンバス G l, G 2の卷取り口一ラ J 1〜 J 7の後半部位と、 入隅キャンバ ス P 3の卷取りローラ 30の前半部位を上下に間隔を隔てて重ね合わせて支持し、 当該入隅キャンバス P 3のフロントバ一 R 2 , R 3を、 一方の卷取りローラ J 1〜J 7の 先端付近から他方の卷取り口一ラ 30の中間付近までの距離と同じ程度の長さに形成し、 前記卷取りローラ J 1〜J 7の先端付近と卷取りローラ 30の中間付近に、 二つ折れ自在 に連結した V字アーム V 1, V 2の基端部を取り付け、
当該アーム V I, V 2の前端部を前記フロントバー R 2, R 3の先後両端付近に取り付け てなる請求項 30〜32に記載の可動オーニング装置 (SUII Do
34 出隅キャンバス G l, G 2の卷取り口一ラ J 1〜 J 7と、 当該卷取りローラ J 1〜 J 7の先端付近まで延長した入隅キャンバス P 4の卷取りローラ 30 aを、 上下に間隔を 隔てて重ね合わせて支持し、
当該入隅キャンバス P 3のフロントバー R 2, R 3を、 一方の卷取り口一ラ J 1〜J 7の 先端付近から他方の卷取りローラ 30 aの中間付近までの距離と同じ程度の長さに形成し、 前記卷取りローラ 30 aとフロントバー R2, R3に、 長尺の入隅キャンバス P 2を張り 渡し、
前記卷取りローラ J 1〜J 7の先端付近と卷取りローラ 30の中間付近に、 二つ折れ自在 に連結した V字アーム V 1 , V 2の基端部を取り付け、
当該アーム V I, V 2の前端部を前記フロントバー R 2, R 3の先後両端付近に取り付け てなる請求項 30〜32に記載の可動オーニング装置 (SUII 2)。
35 矩形キャンバス P l, P 2を卷き取ったり、 巻き戻す巻取り装置を備えた矩形ォー ニンク装置 Q l, Q2と、
その先後両側位置に出隅キャンバス G 1 , G 2を卷き取ったり、 巻き戻す卷取り装置を備 えた出隅用ォ一ニンク装置 S 1, S 2、 S I 1の 2体を、 先後対称に組み合わせた可動ォ 一ニンク装置であって、
前記出隅用オーニング装置 S 1, S 2、 S 1 1には、 それぞれ出隅キャンバス G 1 , G 2 の卷取りローラ J 1〜 J 7とフロントバー F 2, F 3を備え、
当該巻取りローラ J 1〜J 7をィンナーローラ 1 1と、 当該インナ一ローラ 1 1に嵌挿し たアウターローラ 1 2, 1 2 aとから形成し、
前記矩形オーニング装置 Q 1 , Q 2には、矩形キャンバス P 1, P 2の卷取り口一ラ 30, 30 aとフロントバ一 R 2, R3を備え、
当該フロントバー R2, R3を折畳みアーム V1〜V4、 Y 1 , Y4により前後方向へ平 行移動自在に支持すると共に、 当該フロントバー R 2, R 3の先後両側位置に出隅キャン バス G l, G 2のフロントバ一 F 2, F 3を嵌挿支持したことを特徴とする可動ォーニン グ装置。 36 出隅キャンバス G l, G 2の卷取りローラ J 1〜 J 7と矩形キャンバス P 1, P 2 の卷取りローラ 30, 30 aに、 それぞれ卷き敢つた出隅キャンバス G 1 , G2と矩形キ ヤンバス P 1, P 2を同期させて巻き戻すことにより前方へ展開し、
展開した出隅キャンパス G 1, G 2をインナーローラ 1 1とフロントバー R 2, R3に沿 つて横行スライ ドすることにより、 一方と他方の出隅部 N l, N2のコーナー空間部へ張 り出してなる請求項 35に記載の可動オーニング装置。
37 —方と他方の出隅部 N l, N 2のコーナー空間部に張り出した出隅キャンバス G 1 G2を、 その展開状態を維持したままインナ一ローラ 1 1とフロントバー R2, R 3, R 5に沿って装置中央付近へ横行スライ ドした上で、
先後 2体の出隅キャンバス G 1 , G 2と矩形キャンバス P 1 , P 2を、 それぞれの卷取り ローラ J 1〜J 7、 30, 30 aに同期させて卷き取り収納してなる請求項 35に記載の 可動才一ユング装置。
38 一方の出隅部 N 1のコ一ナ一寄り位置と他方の出隅部 N 2のコーナー寄り位置に、 出隅キャンバス G 1, G 2の卷取り口一ラ J 1〜 J 7を背中合わせに取り付け、 当該先後 2体の卷取りローラ J 1〜J 7と矩形キャンバス P 1, P 2の卷取りローラ 30, 30 aを上下に間隔を隔てて重ね合わせて支持し、
当該矩形キャンバス P l, P 2のフロントバー R2, R 3を、 一方の出隅部 N 1と他方の 出隅部 N 2を結ぶ距離と同じ程度の長さに形成し、
一方の卷取りローラ J 1〜 J 7の先端付近と中間付近と、 他方の卷取りローラ J 1〜 J 7 の中間付近と後端付近に、 二つ折れ自在に連結した V字アーム V 1〜V 4の基端部をそれ ぞれ取り付け、
当該アーム V 1〜V 4の前端部を前記フロントバー R 2, R 3の先後両端付近と、 前記卷 取り口一ラ J 1〜 J 7の中間付近に相当する中間付近に取り付けてなる請求項 35に記 載の可動オーニング装置 (SQSIV1 · 2)。
39 V字アーム V 1〜V4の内、少なくとも、先後両端付近の V字アーム V 1 , V 4を、 主リンク 29 1と副リンク 292を逆 y字状にリンク構成した Y字アーム Y 1 , Y 4に置 換し、
それぞれの副リンク 292の前端部を、 矩形キャンバス P I , P 2のフロントバー R 2, R 3の先後両端付近に取り付け、
それぞれの主リンク 291の前端部を、 一方と他方の出隅キャンバス G 1, G 2のフロン トバ一 F 2, F 3にスライ ド自在にそれぞれ取り付けてなる請求項 38に記載の可動ォ一 ニンク装置。
40 出隅キャンバス G 1を巻き取ったり、 巻き戻す巻取り装置を備えた出隅用ォーニン グ装置 S 1, S 1 1の 2体を、先後対称に組み合わせてなる可動オーニング装置であって、 それぞれの出隅用オーニング装置 S 1 , S 1 1には、 出隅キャンバス G 1の卷取り口一ラ J 1〜 J 7とフロントバー F 2, F 3を備え、
当該卷取りローラ J 1〜J 7をインナーローラ 1 1と、 当該インナーローラ 1 1に嵌揷し たァウタ一口一ラ 1 2とから形成し、
前記出隅キャンバス G 1のそれぞれのフロントバー F 2, F 3の 2体を、 横行案内レール R 4に相対的にスライ ド自在に嵌揷支持し、
当該案内レール R4を折畳みアーム V 1 , V2、 Y 1 , Y 2により前後方向へ平行移動す るように構成したことを特徴とする可動オーニング装置。
4 1 それぞれの卷取りローラ J 1〜 J 7に巻き取った出隅キャンバス G 1を同期させ て巻き戻すことにより前方へ展開し、
展開した出隅キャンバス S 1をインナ一口一ラ 1 1 と横行案内レール R 4に沿って先後両 方向へそれぞれ横行スライ ドすることにより、 一方と他方の出隅部 N l, N2のコーナ一 空間部へ張り出してなる請求項 40に記載の可動ォ一二ング装置。
42 —方と他方の出隅部 N l, N2のコーナ一空間部に張り出した出隅キャンバス G 1 を、 その展開状態を維持したままインナ一口一ラ 1 1と横行案內レール R 1に沿って他方 向へ横行スライ ドした上で、
それぞれの卷取りローラ J 1〜 J 7に同期させて巻き取り収納してなる請求項 40に記 載の可動オーニング装置。
43 —方の出隅部 N1と他方の出隅部 N 2に、 出隅キャンバス G 1の卷取りローラ J 1 〜J 7の 2体を先後対称で、 上下に間隔を隔てて重ね合わせて支持し、
一方の卷取りローラ J 1〜 J 7の先端付近と他方の卷取りローラ J 1〜 J 7の後端付近に、 二つ折れ自在に連結した V字アーム V 1 , V 2の基端部をそれぞれ取り付け、
当該アーム V 1 -V 4の前端部を横行案内レール R 4の先後両側付近に取り付けてなる請 求項 40に記載の可動オーニング装置 (S S II)。
44 出隅キャンバス G 1を、 矩形状のキャンバス本体部 X 1と、 その一方に張り出した キャンバス張出部 X 2とからなるほぼ直角台形状の展開形態に形成し、
当該出隅キャンバス G 1の頂部 1をアウターローラ 1 2に取り付け、
そのキャンバス裾部 2をフロントバ一F 1〜F 3に取り付けてなる請求項 1、 2、 1 5、 18、 1 9、 35又は 40に記載の可動オーニング装置。
45 アウターローラ 1 2とフロントバ一 F 1〜F 3との間に、 ワイヤ 1 93, 1 94や ベルト等の連結部材を張り渡してなる請求項 44に記載の可動オーニング装置。
46 出隅キャンバス G 2を、 ほぼ三角形状の展開形態に形成し、
当該出隅キャンバス G 2の頂部 1を比較的長さの短いアウターローラ 1 2 aに取り付け、 そのキャンバス裾部 2 aをフロントバ一F 2, F 3に取り付けてなる請求項 1 8、 1 9、 31、 32、 35又は 40に記載の可動オーニング装置。
47 出隅キャンパス G 2の斜部 3 a , 3 bに連結ワイヤ 54 1, 542を揷通し、 その基端部をアウターローラ 1 2 aの先後両端部に取り付け、
その前端部をキャンバス裾部 2 aの先後両端付近のフロントバ一 F 2, F 3に取り付けて なる請求項 46に記載の可動オーニング装置。
48 インナーローラ 1 1の軸線方向に、 案内溝 1 1 1と案内突条 1 1 2を形成してなる 請求項 1、 2、 18、 1 9、 35又は 40に記載の可動オーニング装置。
49 ァウタ一ローラ 1 2, 1 2 aにエンドキャップ 1 71 , 1 72を嵌め込み、 当該エンドキャップ 1 7 1 , 1 72の内周面には、 請求項 48に記載の案内溝 1 1 1や案 内突条 1 1 2に嵌挿する案内突起 1 73や案內溝 1 74を形成してなる請求項 1、 2、 1
8、 1 9、 35又は 40に記載の可動オーニング装置。
50 出隅キャンバス G l, G 2を卷き取り収納するケーシング K 1に、 エンドキャップ 141, 142, 146を嵌め込み、
当該エンドキャップ 141 , 142, 146には、 先後両端部にエンドキャップ 1 5 1 , 1 52, 1 56を嵌め込んだインナ一口一ラ 1 1を軸受支持し、
当該インナ一口一ラ 1 1には、 先後両端部にエンドキャップ 1 7 1, 1 72を嵌め込んだ アウターローラ 1 2, 1 2 aを嵌揷支持してなる請求項 48又は 49に記載の可動ォ一二 ング装置。
51 インナーローラ 1 1の軸端部に、 当該インナーローラ 1 1とァウタ一ローラ 1 2, 1 2 aを正逆回転する手動装置又は電動装置を組み込んでなる請求項 1、 2、 1 8、 1 9、 35又は 40に記載の可動オーニング装置。 5 2 インナーローラ 1 1の内部に、 当該インナ一ローラ 1 1とアウターローラ 1 2 , 1 2 aを正逆回転する電動モータ M lを組み込んでなる請求項 1、 2、 1 8、 1 9、 3 5又 は 4 0に記載の可動オーニング装置。
5 3 電動モータ M lの先後両端部に、 モータ出力軸 2 7 1 と固定用軸部 2 7 2を設け、 —方のモータ出力軸 2 7 1に嵌め込んだ伝動ソケッ ト 2 8 1を、 ィンナーローラ 1 1の内 部に嵌め込み、
前記電動モータ M lの後方部をインナーローラ 1 1のエンドキャップ 1 5 2に嵌挿し、 他方の固定用軸部 1 8 2をケーシング K 1のエンドキャップ 1 4 2に嵌め込んでなる請求 項 5 2に記載の可動オーニング装置。
5 4 インナ一ローラ 1 1の内部に、 アウターローラ 1 2, 1 2 aの正逆回転力を弹性ェ ネルギ一として蓄積したり、 放出するコイルスプリング 4 7 1を組み込んでなる請求項 1、 2、 1 8、 1 9、 3 5、 4 0又は 5 2に記載の可動オーニング装置。
5 5 コイルスプリング 4 7 1に固定軸 4 9 1を貫挿し、
当該固定軸 4 9 1の先端部に嵌め込んだバネ止めソケッ ト 4 8 1に、 前記コイルスプリン グ 4 7 1の一方を係止してインナ一口一ラ 1 1の内部に揷通し、
前記固定軸 4 9 1の他方をインナ一口一ラ 1 1のェンドキャップ 1 5 2に貫通し、 当該エンドキャップ 1 5 2に前記コイルスプリング 4 7 1の他方を係止した上で、 ケ一シ ンク K 1のェンドキヤップ 1 4 2に嵌め込んでなる請求項 5 4に記載の可動オーニング 装置。
5 6 矩形キャンバス Pの本体部に平面 X字状又は V字状の通孔を形成し、
その内部に揷通した連結ワイヤの一方を卷取りローラ 3 0 , 3 0 aに、 その他方をフロン トバー R 2 , R 3にそれぞれ連結してなる請求項 1 8、 1 9又は 3 5に記載の可動ォ一二 ンク装置。
5 7 入隅キャンパス P 3 , P 4を、 ほぼ直角逆台形状の展開形態に形成し、
当該入隅キャンバス P 3, P 4の頂部 5 aを卷取り口一ラ 3 0 , 3 0 aに取り付け、 そのキャンバス裾部 6をフロントバ一 R 2 , R 3に取り付け、
入隅キャンバス P 3 , P 4の本体矩形部に平面 X字状の通孔を形成し、
その内部に揷通した連結ワイヤの一方を卷取りローラ 3 0 , 3 0 aに、 その他方をフロン トバー R 2 , R 3にそれぞれ取り付けてなる請求項 3 0に記載の可動オーニング装置。
5 8 卷取りローラ 3 0 , 3 0 aに電動モータ M 2を内蔵し、 その先後两端部にモータ出 力軸 4 5 1と固定用軸部 4 5 2を設け、
その内、 一方のモータ出力軸 4 5 1に嵌め込んだ伝動ソケッ ト 4 6 1を、 卷取りローラ 3 0, 3 0 aの内部に嵌め込み、
前記電動モータ M 2の後方部を卷取りローラ 3 0, 3 0 aのェンドキヤップ 4 4 2に嵌挿 し、
他方の固定用軸部 4 5 2をケ一シング K 2のエンドキャップ 4 0 2に嵌め込んでなる請求 項 1 8、 1 9、 3 0又は 3 5に記載の可動オーニング装置。
5 9 卷取りローラ 3 0, 3 0 aの内部に、 その正逆回転力を弾性エネルギーとして蓄積 したり、 放出するコイルスプリング 4 1 1を組み込んでなる請求項 1 8、 1 9、 3 0、 3 5又は 5 8に記載の可動オーニング装置。
6 0 コイルスプリング 4 1 1に固定軸 4 3 1を貫挿し、
当該固定軸 4 3 1の先端部に嵌め込んだパネ止めソケット 4 2 1に、 前記コイルスプリン グ 4 1 1の一方を係止して卷取り口一ラ 3 0 , 3 0 aの内部に揷通し、
前記固定軸 4 3 1の他方を卷取りローラ 3 0, 3 0 aのエンドキャップ 4 4 2に貫通し、 当該エンドキャップ 442に前記コイルスプリング 4 1 1の他方を係止した上で、 ケーシ ング K 2のエンドキャップ 40 2に固定してなる請求項 59に記載の可動オーニング装 置。
6 1 フロントバ一 F 1〜F 3に、 出隅キャンバス G l, G 2の横行操作用掛止部 24 1 を設けてなる請求項 1、 2、 18、 1 9、 30、 35又は 40に記載の可動オーニング装 置。
62 出隅キャンバス G 1の頂部 1付近に、 出隅キャンバス G 1の横行操作用掛止フラッ プ 242を設けてなる請求項 1、 2、 1 8、 1 9、 30、 35又は 40に記載の可動ォー ユング装置。
63 スライ ド口一ラ 1 2に、 出隅キャンバス G 1の横行操作用係合孔 244を設けてな る請求項 1、 2、 1 8、 1 9、 35又は 40に記載の可動オーニング装置。
64 折畳みアーム V I、 Y l、 I 1、 Z 1の一方と、 出隅キャンバス G l, G 2のフロ ントバー F 1〜F 3に、 当該フロントバー F 1〜F 3を横行スライ ドする口一プゃワイヤ 等の伝動部材 56 1 , 56 2、 66を掛け渡してなる請求項 1、 2、 1 8、 1 9、 30、 35又は 40に記載の可動オーニング装置。
65 伝動部材 56 1, 562の一方を後退用とし、 他方を前進用とし、 折畳みアーム V 1, Y l, I 1の基端部付近から垂れ下げてなる請求項 64に記載の可動オーニング装置。
66 インナーローラ 1 1の先端部に、 伝動ワイヤ 56 1, 562の卷取り リ一ル 60, 60 a, 60 bを組み付け、
当該卷取り リール 60, 60 a, 60 bを正逆回転することにより、 展開した出隅キャン バス G l, G 2を横行スライ ドしてなる請求項 1、 2、 18、 1 9、 30、 35又は 40 に記載の可動オーニング装置。
67 —方の折畳みアーム V 1、 Y 1、 I 1と、 出隅キャンバス G 1, G 2のフロントバ 一 F 1〜F 3に、 当該フロントバ一F 1〜F 3を横行スライ ドする後退用と前進用の伝動 ワイヤ 56 1, 562を掛け渡し、
当該伝動ワイヤ 56 1, 562の一方を卷き取り、その他方を巻き戻す卷取りリール 6 0, 60 a , 60 bを、 インナ一口一ラ 1 1の先端部に組み付けてなる請求項 1、 2、 1 8、 1 9、 30、 35、 40又は 66に記載の可動オーニング装置。
68 伝動ワイヤ 56 1, 562の一方を卷き取り、 その他方を巻き戻す卷取り リール 6 0を正逆回転する電動モータ M4と、 出隅キャンバス G l, G 2を卷き取ったり、 巻き戻 す卷取りローラ J 4を正逆回転する電動モータ Mlを、 ィンナ一ローラ 1 1の内部に組み 込んでなる請求項 52、 64、 66又は 67に記載の可動オーニング装置。
69 ィンナ一ローラ 1 1の先端部に電動モータ M4の本体後半部を挿通し、
当該電動モータ M4の本体前半部に卷取りリーノレ 60を嵌め込んで固定し、
当該電動モータ M4の先端軸部 59 1をケーシング K 1のェンドキヤップ 146に固定し てなる請求項 68に記載の可動オーニング装置。
70 インナ一口一ラ 1 1の内部に、 卷取りローラ J 5, J 6と卷取り リール 60, 60 a , 60 bを正逆回転する 1体の電動モ一タ M 5、 M 6又は駆動軸 73を組み込み、 前記卷取りローラ J 5, J 6と卷取り リール 60, 60 a, 60 bのいずれか一方の動作 を外部から拘束することで、 その回転を制止すると、 他方の卷取りローラ J 5と卷取りリ ール 60, 60 a, 60 bのいずれかが反動回転するか、 或いは、 逆回転するようにして なる請求項 64、 66又は 67に記載の可動オーニング装置。
7 1 卷取りローラ J 5〜 J 7の回転を外部から制止する手段が、
アウター口—ラ丄 2, 1 2 aの後端部に取り付けた回転ス トッパー 6 1 1と、
当該回転ストツパ一 6 1 1が係止する案内突起 1 35とからなり、 当該案内突起 1 35を、 出隅キャンバス G l , G 2を卷き取り収納するケーシング K 1の 背面内壁部に設けてなる請求項 50又は 70に記載の可動オーニング装置。
72 インナーローラ 1 1の先端部に電動モータ M5の本体後半部を揷通し、
当該電動モータ M5の後端出力軸 594を、 前記ィンナ一ローラ 1 1の内部に嵌挿した伝 動ソケット 28 1に嵌め込んで固定し、
当該電動モータ M 5の本体前半部に卷取りリール 60を嵌め込んで固定し、
当該電動モータ M5の先端支軸 593を、 出隅キャンバス G l, G 2を卷き取り収納する ケ一シンク K 1のエンドキャップ 1 4 6に軸受支持してなる請求項 50又は 70に記載 の可動オーニング装置。
73 電動モータ M6の本体部又は手動回転する駆動軸 73に太陽歯車 70を嵌め込み、 卷取りリール 60 a, 60 bに内歯歯車 7 1を形成し、
前記太陽歯車 70と内歯齿車 7 1に嚙み合う遊星歯車 72を、 インナーローラ 1 1の先端 部に取り付けてなる請求項 70に記載の可動オーニング装置。
74 インナ一ローラ 1 1の先端部に電動モータ M 6の本体後半部を揷通し、
当該電動モータ M6の本体後方部を、 前記インナ一口一ラ 1 1の内部に嵌挿した伝動ソケ ット 283に嵌挿し、
当該電動モータ M 6の先端部に卷取り リール 60 aを嵌揷し、
当該電動モータ M6の先端軸部 59 1を、 出隅キャンバス G l, G2を卷き取り収納する ケーシンク K 1のェンドキャップ 1 46に固定してなる請求項 70に記載の可動ォ一二 ング装置。
75 インナーローラ 1 1の先端部に駆動軸 73の後半部を揷通し、
当該駆動軸 73の後端付近を、 前記インナーローラ 1 1の内部に嵌挿した伝動ソケッ ト 2
83に嵌揷し、
当該駆動軸 73の先端寄りの位置に卷取りリール 60 bを嵌挿すると共に、 手動の歯車装 置 1 6 1, 162を形成し、
前記駆動軸 73の先端部を、 出隅キャンバス G l, G 2を巻き取り収納するケーシング K 1のエンドキャップ 146に軸受支持してなる請求項 70に記載の可動オーニング装置。
76 壁際部分の上部側に出隅キャンバス G 1 , G 2の卷取りローラ J 1〜 J 7を備えた ケ一シング K 1を取り付け、 下部側に矩形キャンバス P 1 , P 2の卷取りローラ 30, 3 0 aを備えたケーシング K 2を取り付けた場合であって、
前記出隅キャンバス G l, G 2のフロントバー F 2, F 3の上部後端縁に、 当該キャンバ ス G l, G 2の裾部 2, 2 aを押し上げ付勢する揺動フラップ 62を取り付けてなる請求 項 18、 1 9又は 35に記載の可動オーニング装置。
77 壁際部分の上部側に矩形キャンバス P 1 , P 2の卷取り口一ラ 30, 30 aを備え たケーシング K 2を取り付け、 下部側に出隅キャンバス G 1 , G 2の卷取りローラ J 1〜 J 7を備えたケ一シンク K 1を取り付けた場合であって、
前記矩形キャンバス P I, P 2のフロントバー R 2, R 3の上部後端縁に、 当該キャンバ ス P 1, P 2の裾部 6を押し上げ付勢する揺動フラップ 62を取り付けてなる請求項 1 8、 1 9又は 35に記載の可動オーニング装置。
78 壁際部分の上部側に出隅キャンバス G 1, G 2の巻取り口一ラ J 1〜 J 7を備えた ケーシング K 1を取り付け、 下部側に入隅キャンバス P 3, P 4の卷取りローラ 30, 3 0 aを備えたケ一シング K 2を取り付けた場合であって、
前記出隅キャンバス G l, G2のフロントバー F 2, F 3の上部後端縁に、 当該キャンバ ス G l, G 2の裾部 2, 2 aを押し上げ付勢する摇動フラップ 62を取り付けてなる請求 項 30に記載の可動オーニング装置。 7 9 壁際部分の上部側と下部側に、 出隅キャンバス G 1の卷取りローラ J 1〜 J 7を備 えたケーシング K 1の 2体を、 先後対称に取り付けた場合であって、
上部側の出隅キャンバス G 1のフロントバ一 F 4の上部後端縁に、 当該キャンバス G 1の 裾部 2を押し上げ付勢する揺動フラップ 6 2を取り付けてなる請求項 4 0に記載の可動 オーニング装置。
8 0 壁際部分の上部側に出隅キャンバス G 1 , G 2の卷取りローラ J 1〜 J 7を備えた ケーシング K 1を取り付け、 下部側に矩形キャンバス P 1 , P 2の卷取りローラ 3 0 , 3 0 aを備えたケーシンク K 2を取り付けた場合であって、
前記出隅キャンバス G l , G 2のフロントバー F 2, F 3の上部後端縁と、 出隅キャンバ ス G l, G 2の裾部 2, 2 a寄りの裏面に伸縮ネッ ト 6 3 1を編成してなる請求項 1 8、 1 9又は 3 5に記載の可動オーニング装置。
8 1 壁際部分の上部側に矩形キャンパス P 1, P 2の卷取りローラ 3 0, 3 0 aを備え たケーシンク K 2を取り付け、 下部側に出隅キャンバス G 1 , G 2の卷取り口一ラ J l〜 J 7を備えたケーシング K 1を取り付けた場合であって、
前記矩形キャンバス P I , Ρ 2のフロントバー R 2, R 3の上部後端縁と、 矩形キャンバ ス P I , Ρ 2の裾部 6寄りの裏面に伸縮ネッ ト 6 3 1を編成してなる請求項 1 8、 1 9又 は 3 5に記載の可動オーニング装置。
8 2 壁際部分の上部側に出隅キャンバス G 1 , G 2の卷取りローラ J 1〜 J 7を備えた ケ一シング K 1を取り付け、 下部側に入隅キャンバス P 3, P 4の卷取り口一ラ 3 0 , 3 0 aを備えたケーシング K 2を取り付けた場合であって、
前記出隅キャンバス G l , G 2のフロントバー F 2, F 3の上部後端縁と、 出隅キャンバ ス G 1 , G 2の裾部 2 , 2 a寄りの裏面に伸縮ネッ ト 6 3 1を編成してなる請求項 3 0に 記載の可動オーニング装置。
8 3 壁際部分の上部側と下部側に、 出隅キャンバス G 1の巻取りローラ J 1〜 J 7を備 えたケ一シング K 1の 2体を、 先後対称に取り付けた場合であって、
上部側の出隅キャンバス G 1のフロントバ一 F 4の上部後端縁と、 出隅キャンバス G 1の 裾部 2寄りの裏面に伸縮ネッ ト 6 3 1を編成してなる請求項 4 0に記載の可動ォ一ニン グ装置。
8 4 キャンバス展開時の最終段階で、 出隅キャンバス G 1, G 2や矩形キャンバス P 1 , P 2又は入隅キャンバス P 3 , P 4のいずれか一方又は両方のキャンバス項部 1 , 5寄り の位置を、 ケーシング K 1〜K 3に取り付けた揺動フラップ 9 7によって押し下げたり、 突き上げてなる請求項 1 8、 1 9、 3 0又は 3 5に記載の可動オーニング装置。
8 5 キャンパス展開時の最終段階で、 キャンバス頂部 1 , 5寄りの位置に形成した突起 部 9 9や係合孔に揺動フラップ 9 7が係止され、 当該キャンバスが更に引き出されること で前記摇動フラップ 9 7が揺動し、 前記キャンバス項部寄りの位置を押し下げたり、 突き 上げてなる請求項 8 4に記載の可動オーニング装置。
8 6 出隅キャンバス G l, G 2の卷取りローラ J 1〜 J 7と、 矩形キャンバス P 1 , P 2の卷取りローラ 3 0, 3 0 aを、 1体のケ一シンク K 3の上部側と下部側に組み込んで なる請求項 1 8, 1 9又は請求項 3 5に記載の可動オーニング装置。
8 7 後方へ延伸した卷取りローラ J 1〜 J 7のインナーローラ 1 1 aと、 卷取りローラ 3 0, 3 0 aを、 平歯車 5 1 1, 5 1 2により嚙み合い係合してなる請求項 8 6に記載の 複合オーニング装置。
PCT/JP2005/018599 2005-10-03 2005-10-03 可動オーニング装置 WO2007043156A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05790379A EP1944426A1 (en) 2005-10-03 2005-10-03 Movable awning device
JP2007539775A JP4769954B2 (ja) 2005-10-03 2005-10-03 可動オーニング装置
PCT/JP2005/018599 WO2007043156A1 (ja) 2005-10-03 2005-10-03 可動オーニング装置
US12/061,770 US20080277073A1 (en) 2005-10-03 2008-04-03 Movable awning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/018599 WO2007043156A1 (ja) 2005-10-03 2005-10-03 可動オーニング装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/061,770 Continuation-In-Part US20080277073A1 (en) 2005-10-03 2008-04-03 Movable awning device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2007043156A1 true WO2007043156A1 (ja) 2007-04-19
WO2007043156A9 WO2007043156A9 (ja) 2007-05-31

Family

ID=37942426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/018599 WO2007043156A1 (ja) 2005-10-03 2005-10-03 可動オーニング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080277073A1 (ja)
EP (1) EP1944426A1 (ja)
JP (1) JP4769954B2 (ja)
WO (1) WO2007043156A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069341A1 (ja) 2005-12-13 2007-06-21 Osamu Ito 複合オーニング装置及び複数キャンバスの巻取りローラ
WO2007094080A1 (ja) 2006-02-17 2007-08-23 Osamu Ito 可動オーニング装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070246168A1 (en) * 2004-07-01 2007-10-25 Osamu Ito Corner canvas and take-up shaft therefore, and corner awning device
US8316910B2 (en) * 2005-08-26 2012-11-27 Dometic Llc Awning assemblies
AU2011275324A1 (en) 2010-07-08 2013-01-24 Nadav Gavish A sheltering device
CN105083143A (zh) 2014-09-18 2015-11-25 宁波万汇窗篷用品有限公司 遮阳篷装置
USD852385S1 (en) * 2016-10-17 2019-06-25 Rainier Industries, Ltd. Retractable awning arm set
CN108166688B (zh) * 2017-05-08 2019-11-05 宁波万汇休闲用品有限公司 遮蔽篷装置
EP3495582A1 (en) 2017-12-08 2019-06-12 Activa Awning Inc. Awning apparatus
CN113241600B (zh) * 2021-06-25 2022-04-22 广东电网有限责任公司 一种可调式防雨装置
KR102658920B1 (ko) * 2023-08-28 2024-04-17 김반디 자동 어닝 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118029U (ja) * 1988-01-29 1989-08-09
JPH0232545U (ja) * 1988-08-25 1990-02-28
JPH0440336Y2 (ja) * 1987-06-08 1992-09-22
JP2002356969A (ja) 2001-05-31 2002-12-13 Nikkeico:Kk 日除け用テント装置
WO2006003720A1 (ja) 2004-07-01 2006-01-12 Osamu Ito コーナーキャンバスとその巻取り軸、並びに、コーナーオーニング装置
WO2006095445A1 (ja) 2005-03-10 2006-09-14 Osamu Ito 複合オーニング装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1594643A (en) * 1924-10-01 1926-08-03 Stuart John Lenard Awning
JPH01118029A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Sanyo Electric Co Ltd 電子レンジ
JP2575314B2 (ja) * 1988-07-22 1997-01-22 日本電信電話株式会社 半導体装置の製造方法
US5732756A (en) * 1995-03-22 1998-03-31 The Dometic Corporation Retractable awning with improved assembly features
US6460593B1 (en) * 1999-08-18 2002-10-08 James C. Floyd Adjustable-width roller shade configured to maintain orthogonal tracking at all available widths
JP3576147B2 (ja) * 2002-04-15 2004-10-13 博雄 向井 日除け装置取付具

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440336Y2 (ja) * 1987-06-08 1992-09-22
JPH01118029U (ja) * 1988-01-29 1989-08-09
JPH0232545U (ja) * 1988-08-25 1990-02-28
JP2002356969A (ja) 2001-05-31 2002-12-13 Nikkeico:Kk 日除け用テント装置
WO2006003720A1 (ja) 2004-07-01 2006-01-12 Osamu Ito コーナーキャンバスとその巻取り軸、並びに、コーナーオーニング装置
WO2006095445A1 (ja) 2005-03-10 2006-09-14 Osamu Ito 複合オーニング装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Awning Sales Manual", January 2004, JAPAN AWNING ASSOCIATION, pages: 9 - 15
"Awning-Sunshield-Japan Awning Association-JAA", 17 August 2004, JAPAN AWNING ASSOCIATION

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069341A1 (ja) 2005-12-13 2007-06-21 Osamu Ito 複合オーニング装置及び複数キャンバスの巻取りローラ
WO2007094080A1 (ja) 2006-02-17 2007-08-23 Osamu Ito 可動オーニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080277073A1 (en) 2008-11-13
EP1944426A1 (en) 2008-07-16
WO2007043156A9 (ja) 2007-05-31
JPWO2007043156A1 (ja) 2009-04-16
JP4769954B2 (ja) 2011-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007043156A1 (ja) 可動オーニング装置
JP4769955B2 (ja) 可動オーニング装置及び出隅キャンバスの巻取りローラ
JP4674381B2 (ja) 複合オーニング装置及び複数キャンバスの巻取りローラ
JP4817146B2 (ja) 複合オーニング装置
JP4817151B2 (ja) 可動オーニング装置と複合オーニング装置
JP2014522927A (ja) 展開/収納可能なテントフレーム
WO1997013048A1 (en) A collapsible storage structure
WO2006003720A1 (ja) コーナーキャンバスとその巻取り軸、並びに、コーナーオーニング装置
US20030094827A1 (en) Rooftop deck system for recreational vehicles and the like
CN216866218U (zh) 伸缩式遮阳结构
JP4769957B2 (ja) 可動オーニング装置
US20220235605A1 (en) Vertical blind assembly
JP4769958B2 (ja) コーナーオーニング装置
US20100139728A1 (en) Foldable tent
CN210554516U (zh) 用于车辆后备箱的隔物帘和具有其的车辆
US20190010755A1 (en) Vertical blind assembly
CN2449596Y (zh) 洋伞收用器
JP2021085266A (ja) 日除け装置
JP2003267302A (ja) カーテン結束装置およびカーテンたたみ装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007539775

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005790379

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005790379

Country of ref document: EP