WO2007039937A1 - 義歯安定剤 - Google Patents

義歯安定剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2007039937A1
WO2007039937A1 PCT/JP2006/302752 JP2006302752W WO2007039937A1 WO 2007039937 A1 WO2007039937 A1 WO 2007039937A1 JP 2006302752 W JP2006302752 W JP 2006302752W WO 2007039937 A1 WO2007039937 A1 WO 2007039937A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
denture
water
cellulose derivative
denture stabilizer
cellulose
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/302752
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shuichi Yoshikawa
Original Assignee
Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd.
Publication of WO2007039937A1 publication Critical patent/WO2007039937A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/70Preparations for dentistry comprising inorganic additives
    • A61K6/78Pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/30Compositions for temporarily or permanently fixing teeth or palates, e.g. primers for dental adhesives
    • A61K6/35Preparations for stabilising dentures in the mouth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/898Polysaccharides

Definitions

  • the present invention relates to a denture stabilizer used to fill a gap between a denture base and a ridge and eliminate the rattle of the denture and improve the reduction of masticatory force. It is related with the water-soluble paste-form denture stabilizer which does not cause the discomfort due to sweetness when wearing.
  • Denture stabilizers include non-water-soluble paste-like denture stabilizers mainly composed of vinyl acetate resin, water-soluble paste-like denture stabilizers in which water-soluble polymers are dispersed in mineral oil, and water There is a powder denture stabilizer composed of a soluble polymer.
  • the water-insoluble paste denture stabilizer fills the gap formed between the denture and the oral mucosa and does not exhibit adhesiveness.
  • water-soluble paste-like denture stabilizers become sticky when dissolved in saliva, but the main ingredient is mineral oil (mainly petrolatums and paraffins).
  • mineral oil mainly petrolatums and paraffins.
  • Powder denture stabilizers are scattered when applied to dentures, and the operability during application is not good.
  • Patent Document 1 proposes a denture stabilizer composed of a water-soluble polymer, a polyvalent alcohol, and water or artificial saliva.
  • Patent Document 2 proposes that water or artificial saliva is used.
  • a denture stabilizer comprising a water-soluble polymer and glycerin has been proposed. Since these denture stabilizers are water-soluble pastes and do not contain mineral oil, they do not exhibit the unpleasantness peculiar to oil-based preparations.
  • Patent Document 1 JP-A-57-99511
  • Patent Document 2 Japanese Patent No. 3515761
  • the denture stabilizers proposed in Patent Documents 1 and 2 contain a polyvalent alcohol as a plasticizer for the denture stabilizer, and since this makes sweetness feel in the mouth, the denture is worn in the mouth. When you hit it, you will have a feeling of sweetness.
  • the present invention has been devised to solve this problem, and an object of the present invention is to provide a denture stabilizer capable of mounting a denture without feeling unpleasant sweetness in the oral cavity. Means for solving the problem
  • the present inventor may cause a discomfort due to sweetness when a denture is worn in the oral cavity by combining a specific cellulose derivative, water and ethanol.
  • a water-soluble paste-like denture stabilizer having an appropriate application brushing property and capable of maintaining a denture with good stability in the oral cavity was obtained, knowledge was obtained and the present invention was completed.
  • the denture stabilizer according to the present invention contains water, ethanol, and 11 to 25% of a cellulose derivative, and the cellulose derivative has a 2% viscosity at 25 ° C of 30 to 45 mPa's. is there.
  • cellulose derivative used in the present invention those which are dissolved or gelled in water to produce tackiness are preferred.
  • water-soluble cellulose ethers such as methyl cellulose, ethyl cellulose, and hydroxylated alkyl cellulose (hydroxyl)
  • examples thereof include propylmethyl senorelose, hydroxyethrenosenolellose, etc., canoleboxymethinoresenellose, anolecari metal carboxymethylcellulose (carboxymethylcellulose sodium, carboxymethylcellulose potassium, etc.), and alkali metal cellulose sulfate.
  • hydroxylated alkyl cellulose, carboxymethyl cellulose, and alkali metal carboxymethyl cellulose are preferable, and sodium carboxymethyl cellulose is more preferable.
  • the blending amount of the cellulose derivative is 11 to 25%.
  • the denture stabilizer cannot maintain a paste shape and cannot exhibit sufficient adhesiveness, and the denture cannot be stably maintained in the oral cavity. If the amount of the cellulose derivative is too large, the denture stabilizer becomes hard and the tube container force cannot be easily applied to the denture which is difficult to extrude.
  • the 2% viscosity of the cellulose derivative at 25 ° C is 30 to 45 mPa's. Preferably 3 2 to 35 mPa's. If the 2% viscosity of the cellulose derivative at 25 ° C is too low, the denture stabilizer cannot maintain a paste and cannot exhibit sufficient tackiness, and the denture can be maintained stably in the oral cavity. Can not. If the 2% viscosity at 25 ° C of the cellulose derivative is too high, the denture stabilizer becomes too hard to be easily applied to the denture, which is difficult to extrude into the tube container. When the 2% viscosity at 25 ° C of the cellulose derivative is in the above range, the feeling of use is good and the denture stabilizer with the tube container force can be smoothly extruded.
  • the mixing ratio of the cellulose derivative and water is preferably 1: 3 or more.
  • the compounding amount of ethanol is a force that can be appropriately adopted within the range not impairing the effects of the present invention.
  • the compounding of ethanol makes it possible to adjust the consistency of the preparation as appropriate, so that the denture is mounted in the cavity. In this case, a denture stabilizer having a desired ease of spreading can be obtained.
  • the blending amount of ethanol is preferably 10% or less, more preferably 2.5 to 7.5%.
  • the consistency as a denture stabilizer is a force that can be used as appropriate, preferably 35 to 70 mm, more preferably 39 to 59 mm.
  • the blending amount of ethanol exceeds 10%, ethanol may cause irritation when the denture is placed in the oral cavity.
  • the denture stabilizer according to the present invention includes, in addition to water, ethanol and cellulose derivatives, a plasticizer, an emulsifier, a viscosity modifier, a water-insoluble powder and a wetting agent in order to give the denture stabilizer the desired properties.
  • a plasticizer such as polyethylene glycol dimethacrylate, polypropylene glycol dimethacrylate copolymer, polymethyl methacrylate copol dimethacrylate, polymethyl methacrylate, polymethyl methacrylate, polymethyl methacrylate, sorbiol, sorbiol, sorbitol, sorbitol, sorbitol, sorbitol, sorbitol, sorbitol, sorbitol, sorbitol, sorbitol, sorbitol, sorbitol dimethacrylate, sorbiolymer, graft copolymer, graft copolymer, graft copolymer
  • plasticizer examples include beeswax, wood wax, carnauba wax, and candelilla wax.
  • emulsifiers include glycerin fatty acid esters such as glycerin monostearate, sorbitan fatty acid esters such as sorbitan monostearate, sucrose fatty acid esters such as sucrose stearate and sucrose laurate. Is done.
  • water-insoluble powder include calcium carbonate, calcium phosphate, plastic powder, talc, silica, bentonite, and zeolite.
  • wetting agent examples include polyethylene glycol, polypropylene glycol, hyaluronic acid and the like.
  • Examples of the preservative include benzoic acid, sodium benzoate, methylparaben, ethylparaben, and propylparaben.
  • Examples of the metal soap include calcium stearate.
  • Examples of the solvent include phenoxyethanol.
  • solubilizers include polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyoxyethylene fatty acid esters such as polyethylene glycol monooleate, N-acyl amino acid salts such as N-lauroyl sarcosine sodium, lauryl dimethylamino.
  • examples include alkyl (amido) betaines such as betaine acetate, polyoxyalkylene lauryl ethers such as polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene alkyl ethers, and alkyl alcohol noramides such as coconut oil fatty acid monoethanol amide.
  • Examples of the stabilizer include titanium oxide, sodium chloride salt, potassium salt salt, magnesium salt salt, and aluminum lactate.
  • Examples of the deodorant include copper chlorophyllin sodium, coffee, green tea, and polyphenols from which grape strength is extracted.
  • Functional components include glycyrrhetinic acid, glycyrrhetinic acid salt, glycyrrhizic acid, anti-inflammatory agents such as glycyrrhizic acid salt, isopropylmethylphenol, triclosan, cetylpyridinium chloride, decalinium chloride, benzethonium chloride, Examples include bactericides such as benzalkonium chloride, chlorhexidines, hinokitiol, antibiotics, ascorbic acid, ascorbic acid derivatives, vitamins such as tocopherol acetate, and the like.
  • Examples of the enzyme include dextranase, amylase, protease, mutanase, lytic enzyme, lysozyme and the like.
  • Examples of the refreshing agent include 1 menthol, dl-menthol, menthol derivatives, carvone and the like.
  • the denture stabilizer according to the present invention usually takes the form of being contained in a tube container that can prevent volatilization of components in the preparation and contamination of the preparation, and preferably an aluminum tube, aluminum-epoxyphenol.
  • a tube container that can prevent volatilization of components in the preparation and contamination of the preparation, and preferably an aluminum tube, aluminum-epoxyphenol.
  • aluminum laminated tube such as multi-layered tube made of resin, multi-layered tube made of aluminum / polyethylene, multi-layered tube made of aluminum 'polyethylene' epoxy phenolic resin.
  • a denture when mounted in the oral cavity, it can cause discomfort due to sweetness, and it can be properly applied, and the denture can be stably maintained in the oral cavity.
  • a water-soluble paste denture stabilizer that can be provided can be provided.
  • Cellulose derivative (1) Sodium carboxymethylcellulose, 2% viscosity at 25 ° C, 17 mPa's
  • Cellulose derivative (2) Sodium carboxymethylcellulose, 2% viscosity at 25 ° C 31mPa's
  • Cellulose derivative (3) Sodium carboxymethylcellulose, 2% viscosity at 25 ° C 33.6mPa-s
  • Cellulose derivative (4) Sodium carboxymethylcellulose, 2% viscosity at 25 ° C 45 mPa's
  • Cellulose derivative (5) Sodium carboxymethylcellulose, 1% viscosity at 25 ° C Degree 2120mPa, s
  • the adhesive strength of the resulting denture stabilizer is determined according to JIS T 6525-1 “Dentition base stabilizer (glue) material—Part 1: Adhesive denture base stabilizer (glue) material” described in “6.5. It was measured according to the measuring method of “Adhesive strength test I”. “Sample holder I” was used as the sample holder.
  • the denture stabilizer according to the present invention has a sweetness of discomfort due to sweetness when the denture is mounted in the oral cavity, and has a proper application force.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

 【課題】不快な甘味を感じることなく、義歯を口腔内に装着することができる義歯安定剤を提供する。 【解決手段】義歯安定剤は、水と、エタノールと、セルロース誘導体11~25%とを含み、セルロース誘導体の25°Cにおける2%粘度が30~45mPa・sであるものである。セルロース誘導体としては、水溶性のセルロースエーテルであるメチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシ化されたアルキルセルロース(ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等)、カルボキシメチルセルロース、アルカリ金属カルボキシメチルセルロース(カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカリウム等)、アルカリ金属セルロース硫酸塩が例示される。中でもヒドロキシル化されたアルキルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アルカリ金属カルボキシメチルセルロースが好ましく、カルボキシメチルセルロースナトリウムがより好ましい。

Description

明 細 書
義歯安定剤
技術分野
[0001] 本発明は、義歯床と顎堤の間の隙間に充填して、義歯のガタツキをなくし咀嚼力の 低下を改善するために用いられる義歯安定剤に関し、さらに詳しくは、口腔内に義歯 を装着した際に甘味による不快感をもたらすことがない水溶性ペースト状義歯安定 剤に関する。
背景技術
[0002] 義歯安定剤には、主に酢酸ビニル榭脂からなる非水溶性のペースト状義歯安定剤 、鉱物油に水溶性高分子を分散させた水溶性のペースト状義歯安定剤、および、水 溶性高分子からなる粉末状義歯安定剤がある。
[0003] 非水溶性ペースト状義歯安定剤は義歯と口腔粘膜との間にできた隙間を埋めるも ので、粘着性は示さない。一方水溶性のペースト状義歯安定剤は唾液に溶解するこ とで粘着性を示すものの、主剤が鉱物油(主にワセリン類、パラフィン類)であるため、 口腔内に油系製剤特有の不快感を呈する。粉末状義歯安定剤は義歯に塗布する際 、粉末が飛び散り、塗布時の操作性が良くない。
[0004] これらの問題を解決する手段として特許文献 1では、水溶性高分子と多価アルコー ルと水または人工唾液とからなる義歯安定剤が提案され、特許文献 2では、水または 人工唾液と水溶性高分子とグリセリンとからなる義歯安定剤が提案されて 、る。これら の義歯安定剤は、水溶性ペースト状であってかつ鉱物油を含まないため、油系製剤 特有の不快感を呈さな 、ものである。
特許文献 1 :特開昭 57— 99511号公報
特許文献 2 :特許第 3515761号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 特許文献 1および 2に提案の義歯安定剤は、義歯安定剤の可塑剤として多価アル コールを含んでおり、これが口腔内で甘味を感じさせるため、口腔内に義歯を装着し た際、甘味〖こよる不'|~夬感をもたらすこととなる。
[0006] 本発明は、この問題を解決すべく工夫されたもので、不快な甘味を感じることなぐ 義歯を口腔内に装着することができる義歯安定剤を提供することを課題とする。 課題を解決するための手段
[0007] 本発明者は、上記課題を解決すべく研究を重ねた結果、特定のセルロース誘導体 と水とエタノールを組み合わせることにより、口腔内に義歯を装着した際に甘味による 不快感をもたらすことがなぐ適正な塗布のしゃすさを有し、義歯を口腔内に安定性 よく維持することができる水溶性ペースト状義歯安定剤が得られると 、う知見を得、本 発明を完成した。
[0008] すなわち、本発明による義歯安定剤は、水と、エタノールと、セルロース誘導体 11 〜25%とを含み、セルロース誘導体の 25°Cにおける 2%粘度が 30〜45mPa ' sであ るものである。
[0009] 特許請求の範囲および明細書全体を通して、%は重量%である。
[0010] 本発明で用いるセルロース誘導体としては、水に溶解もしくはゲル化して粘着性を 生じるものが好ましぐ例えば水溶性のセルロースエーテルであるメチルセルロース、 ェチルセルロース、ヒドロキシ化されたアルキルセルロース(ヒドロキシプロピルメチル セノレロース、ヒドロキシェチノレセノレロース等)、カノレボキシメチノレセノレロース、ァノレカリ 金属カルボキシメチルセルロース(カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキ シメチルセルロースカリウム等)、アルカリ金属セルロース硫酸塩が例示される。中で もヒドロキシル化されたアルキルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アルカリ金 属カルボキシメチルセルロースが好ましく、カルボキシメチルセルロースナトリウムがよ り好ましい。
[0011] セルロース誘導体の配合量は 11〜25%である。セルロース誘導体の配合量が少 な過ぎると、義歯安定剤がペースト状を保ちえず、充分な粘着性を示すことができず 、義歯を口腔内に安定性よく維持することができない。セルロース誘導体の配合量が 多過ぎると、義歯安定剤が固くなり、チューブ容器力も押出しにくぐ義歯への塗布が 容易にできない。
[0012] セルロース誘導体の 25°Cにおける 2%粘度は 30〜45mPa ' sである。好ましくは、 3 2〜35mPa'sである。セルロース誘導体の 25°Cにおける 2%粘度が低すぎると、義 歯安定剤がペースト状を保ちえず、充分な粘着性を示すことができず、義歯を口腔 内に安定性よく維持することができない。セルロース誘導体の 25°Cにおける 2%粘度 が高すぎると、義歯安定剤が固くなり、チューブ容器力 押出しにくぐ義歯への塗布 が容易にできない。セルロース誘導体の 25°Cにおける 2%粘度が上記範囲にある場 合、使用感が良好である上に、チューブ容器力 の義歯安定剤の押出しがスムーズ になし得る。
セルロース誘導体と水との配合比は、好ましくは 1: 3以上である。
[0013] エタノールの配合量は本発明の効果を損なわない範囲で適宜採用できる力 エタ ノールの配合により、製剤のちょう度を適宜調節することが可能となるので、義歯を口 腔内に装着する際に、所望の広がりやすさを有する義歯安定剤とすることができる。 エタノールの配合量は、好ましくは 10%以下、より好ましくは 2. 5〜7. 5%である。水 、エタノール混合系に所定のセルロース誘導体を配合する場合に、水の配合割合を 多くすると製剤のちょう度は大きくなるので、より広がりやすいものとすることができ、ェ タノールの配合割合を多くすると製剤のちょう度は小さくなるので、より広がりにくいも のとすることができる。義歯安定剤としてのちょう度は適宜採用できる力 好ましくは 3 5〜70mm、より好ましくは 39〜59mmである。一方、エタノールの配合量が 10%を 超えると、義歯を口腔内に装着した際、エタノールによる刺激を生ずることがある。
[0014] 本発明による義歯安定剤には、水、エタノールおよびセルロース誘導体の外に、義 歯安定剤に所望の性状を与えるために可塑剤、乳化剤、粘度調整剤、水不溶性粉 体、湿潤剤、防腐剤、金属石けん、溶剤、可溶化剤、安定化剤、消臭剤、機能性成 分、清涼剤、香料、着色料、酵素など公知の添加剤を本発明の効果を損なわない限 りにおいて、適宜配合してもよい。
[0015] 可塑剤としては、ミツロウ、木ロウ、カルナウパロウ、キャンデリラワックスが例示され る。
[0016] 乳化剤としては、グリセリンモノステアレートのようなグリセリンの脂肪酸エステル、ソ ルビタンモノステアレートのようなソルビタンの脂肪酸エステル、ステアリン酸スクロー ス、ラウリン酸スクロースのようなショ糖脂肪酸エステルが例示される。 [0017] 水不溶性粉体としては、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、プラスチックパウダー、 タルク、シリカ、ベントナイト、ゼォライト等が例示される。
[0018] 湿潤剤としては、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ヒアルロン酸 等が例示される。
[0019] 防腐剤としては、安息香酸、安息香酸ナトリウム、メチルパラベン、ェチルパラベン、 プロピルパラベンが例示される。
[0020] 金属石けんとしては、ステアリン酸カルシウムが例示される。
[0021] 溶剤としては、フエノキシエタノールが例示される。
[0022] 可溶化剤としては、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、モノォレイン酸ポリエチレング リコールのようなポリオキシエチレン脂肪酸エステル、 N-ラウロイルサルコシンナトリウ ムのような N-ァシルアミノ酸塩、ラウリルジメチルァミノ酢酸べタインのようなアルキル( アミド)ベタイン、ポリオキシエチレンラウリルエーテルのようなポリオキシアルキレンラ ゥリルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ヤシ油脂肪酸モノエタノール アミドのようなアルキルアル力ノールアミド等が例示される。
[0023] 安定化剤としては、酸化チタン、塩ィ匕ナトリウム、塩ィ匕カリウム、塩ィ匕マグネシウム、 乳酸アルミニウム等が例示される。
[0024] 消臭剤としては、銅クロロフィリンナトリウム、コーヒー、緑茶、ブドウ等力も抽出される ポリフエノール類等が例示される。
[0025] 機能性成分としては、グリチルレチン酸、グリチルレチン酸塩、グリチルリチン酸、グ リチルリチン酸塩のような抗炎症剤、イソプロピルメチルフエノール、トリクロサン、塩化 セチルピリジニゥム、塩化デカリニゥム、塩化べンゼトニゥム、塩化ベンザルコニゥム、 クロルへキシジン類、ヒノキチオールのような殺菌剤、抗生物質、ァスコルビン酸、ァ スコルビン酸誘導体、酢酸トコフエロール等のビタミン類等が例示される。
[0026] 酵素としては、デキストラナーゼ、アミラーゼ、プロテアーゼ、ムタナーゼ、溶菌酵素 、リゾチーム等が例示される。
[0027] 清涼剤としては、 1 メントール、 dl—メントール、メントール誘導体、カルボン等が例 示される。
[0028] また、口中での義歯安定剤の唾液への溶解性を低下させ同剤が徐々に溶け出す ようにするためにナトリウム zカルシウム'メトキシエチレン無水マレイン酸共重合体塩 を添加することも好ましい。
[0029] 本発明による義歯安定剤を製造するには、例えば、水、エタノールおよびセルロー ス誘導体を混合し、水にセルロース誘導体を溶解もしくはゲル化させ、水溶性ペース トを得る。
[0030] 本発明による義歯安定剤は、通常は製剤中の成分の揮発や製剤の汚染が防止でき るチューブ容器に収められた形態を取り、好ましくはアルミニウム製チューブ、アルミ -ゥム .エポキシフエノール榭脂製多層チューブ、アルミニウム ·ポリエチレン製多層 チューブ、アルミニウム 'ポリエチレン 'エポキシフエノール榭脂製多層チューブ等の アルミラミネートチューブに収められた形態を取る。
発明の効果
[0031] 本発明によれば、口腔内に義歯を装着した際に甘味による不快感をもたらすことが なぐしかも適正な塗布のしゃすさを有し、義歯を口腔内に安定性よく維持することが できる水溶性ペースト状義歯安定剤を提供することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0032] つぎに、本発明を具体的に説明するために、本発明の実施例およびこれとの比較 を示すための比較例をいくつか挙げ、さらに得られた義歯安定剤の性能試験結果を 示す力 本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
[0033] 実施例 1〜6、比較例 1〜7
表 1に示す成分を表 1に示す重量比で配合し、充分に撹拌し、水にセルロース誘 導体を溶解もしくはゲル化させ、水溶性ペースト状の義歯安定剤を得た。
[表 1]
Figure imgf000007_0001
[0034] 表 1に示す成分について説明をする。
[0035] セルロース誘導体 (1):カルボキシメチルセルロースナトリウム、 25°Cにおける 2%粘 度 17mPa's
セルロース誘導体 (2):カルボキシメチルセルロースナトリウム、 25°Cにおける 2%粘 度 31mPa's
セルロース誘導体 (3):カルボキシメチルセルロースナトリウム、 25°Cにおける 2%粘 度 33.6mPa-s
セルロース誘導体 (4):カルボキシメチルセルロースナトリウム、 25°Cにおける 2%粘 度 45mPa's
セルロース誘導体 (5):カルボキシメチルセルロースナトリウム、 25°Cにおける 1%粘 度 2120mPa,s
ナトリウム Zカルシウム'メトキシエチレン無水マレイン酸共重合体塩
評価試験
実施例および比較例で得られた義歯安定剤を、つぎの項目について性能試験した [0036] a)製剤化
成分を撹拌して水溶性ペースト状の義歯安定剤を得る工程が支障なく行えたかど うかを下記の基準で評価した。
[0037] 〇:支障なく行えた
△:やや困難を伴った
X:非常に困難であった
b)塗布のしゃすさ
得られた義歯安定剤をアクリル板に塗布する工程が容易に行えたカゝどうかを下記 の基準で評価した。
[0038] 〇:ちょうど良!、硬さで容易に塗布できた
△:柔らかすぎて塗布できな力つた
均質に塗布できな力つた
X:固すぎて塗布できなかった
。接着力
得られた義歯安定剤の接着力を、 JIS T 6525— 1「義歯床安定用こ (糊)材— 第 1部:粘着型義歯床安定用こ (糊)材」に記載の「6. 5粘着強さ試験 I」の測定方法 に従って測定した。なお、試料ホルダとしては「試料ホルダ I」を用いた。
[0039] d)呈味
得られた義歯安定剤が甘みによる不快感を生じさせるものかどうかを下記の基準で 評価した。
[0040] 〇:甘みによる不快感を生じさせな!/、
X:甘みによる不快感を生じさせる
e)ちょう度 得られた義歯安定剤のちょう度を、 JIS T 6513「歯科用ゴム質弾性印象材」に記 載の「5. 4ちょう度試験」の方法に従って測定した。
[0041] 評価試験の結果も表 1に示した。
[0042] 表 1から明らかなように、本発明による義歯安定剤は、口腔内に義歯を装着した際 に甘味による不快感をもたらすことがなぐし力も適正な塗布のしゃすさを有し、義歯 を口腔内に安定性よく維持することができる水溶性ペースト状製剤である。

Claims

請求の範囲
[1] 水と、エタノールと、セルロース誘導体 11〜25%とを含み、セルロース誘導体の 25
°Cにおける 2%粘度が 30〜45mPa' sである義歯安定剤。
[2] 水と、エタノール 0. 1〜10%と、セルロース誘導体 11〜25%とを含み、セルロース 誘導体の 25°Cにおける 2%粘度が 30〜45mPa ' sである義歯安定剤。
[3] セルロース誘導体がカルボキシメチルセルロースナトリウムである請求項 1又は 2に 記載の義歯安定剤。
PCT/JP2006/302752 2005-09-30 2006-02-16 義歯安定剤 WO2007039937A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-289260 2005-09-30
JP2005289260A JP4969081B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 義歯安定剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007039937A1 true WO2007039937A1 (ja) 2007-04-12

Family

ID=37905983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/302752 WO2007039937A1 (ja) 2005-09-30 2006-02-16 義歯安定剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4969081B2 (ja)
WO (1) WO2007039937A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011106817A2 (de) 2010-03-04 2011-09-09 Fittydent International Gmbh Haftmittel für zahnprothesen und verfahren zu seiner herstellung

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5231778B2 (ja) * 2007-09-28 2013-07-10 小林製薬株式会社 義歯安定剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001517125A (ja) * 1997-03-27 2001-10-02 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 義歯安定化組成物
JP2002226315A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Tendan Hino 義歯用口腔湿潤剤
JP2003019145A (ja) * 2001-07-05 2003-01-21 Lion Corp 義歯安定剤組成物
JP2004097376A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Health Tech:Kk 義歯安定剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001517125A (ja) * 1997-03-27 2001-10-02 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 義歯安定化組成物
JP2002226315A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Tendan Hino 義歯用口腔湿潤剤
JP2003019145A (ja) * 2001-07-05 2003-01-21 Lion Corp 義歯安定剤組成物
JP2004097376A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Health Tech:Kk 義歯安定剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011106817A2 (de) 2010-03-04 2011-09-09 Fittydent International Gmbh Haftmittel für zahnprothesen und verfahren zu seiner herstellung
WO2011106817A3 (de) * 2010-03-04 2012-06-21 Fittydent International Gmbh Haftmittel für zahnprothesen und verfahren zu seiner herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007097718A (ja) 2007-04-19
JP4969081B2 (ja) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20130063466A (ko) 치마제 조성물
TWI532504B (zh) 用於口腔保健組成物之不含對羥基苯甲酸酯的防腐劑系統
JPH10251131A (ja) 口腔用組成物
JP3429065B2 (ja) 口腔用液体組成物
JP5148787B2 (ja) 口腔用組成物
US6423762B1 (en) Denture adhesive compositions comprising a polymeric activator
JP4969081B2 (ja) 義歯安定剤
JP5069030B2 (ja) 義歯安定剤
JP5231778B2 (ja) 義歯安定剤
TW200940101A (en) Lubricant mousse
JP2005187331A (ja) 口腔粘膜又は歯茎貼付用製品及びゲル組成物の選定方法
JP2017114818A (ja) 口腔用ポリマーゲル製剤
JP2807320B2 (ja) ペースト
JP2012056870A (ja) 口腔用組成物
JP7404796B2 (ja) 義歯装着用組成物及び義歯装着方法
JP2003171205A (ja) ゲル状昆虫忌避製剤
JP2016158665A (ja) 義歯安定剤
JP5720416B2 (ja) ゲル状口腔用組成物及びその製造方法
JP6908965B2 (ja) 義歯安定剤
WO2022145160A1 (ja) 口腔用組成物
JPH10179615A (ja) 義歯安定剤
JPS6021123B2 (ja) 義歯安定剤
JP2020070279A (ja) 口腔用薬液噴霧製品
JPH10179614A (ja) 義歯安定剤
JP2023551114A (ja) 少なくとも1つのタマリンダス・インディカ(tamarindus indica)種子多糖を含む組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06713893

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1