JP2004097376A - 義歯安定剤 - Google Patents

義歯安定剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004097376A
JP2004097376A JP2002261461A JP2002261461A JP2004097376A JP 2004097376 A JP2004097376 A JP 2004097376A JP 2002261461 A JP2002261461 A JP 2002261461A JP 2002261461 A JP2002261461 A JP 2002261461A JP 2004097376 A JP2004097376 A JP 2004097376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denture
weight
denture stabilizer
calcium sulfate
sodium carboxymethylcellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002261461A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Muramatsu
村松 寛昭
Yoshio Kozutsumi
小堤 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HEALTH TECH KK
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
HEALTH TECH KK
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HEALTH TECH KK, Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical HEALTH TECH KK
Priority to JP2002261461A priority Critical patent/JP2004097376A/ja
Priority to EP03015560A priority patent/EP1396252B1/en
Priority to DE60310825T priority patent/DE60310825T2/de
Priority to AT03015560T priority patent/ATE349996T1/de
Priority to US10/646,867 priority patent/US20050032940A1/en
Publication of JP2004097376A publication Critical patent/JP2004097376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/30Compositions for temporarily or permanently fixing teeth or palates, e.g. primers for dental adhesives
    • A61K6/35Preparations for stabilising dentures in the mouth

Abstract

【課題】従来の粘着型の義歯安定剤の粘着力を維持しながら、アルギン酸塩を用いずに優れた清掃性を持ち、更に長時間粘着性を維持することが可能な粘着型の義歯安定剤を提供する。
【既決手段】水溶性高分子を用いた粘着型の義歯安定剤において、0.1〜20重量%の硫酸カルシウムと、水分に接触した際に該硫酸カルシウムとの反応によりゲルを生成する物質として3〜60重量%のカルボキシメチルセルロースナトリウムのみとを含むことを特徴とする義歯安定剤とする。カルボキシメチルセルロースナトリウム以外の水溶性高分子は、ポリアクリル酸塩及びポリアクリル酸部分アルカリ中和物から成ることが好ましい。
【選択図】    なし

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、粘着性を長時間維持することが可能な粘着型の義歯安定剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
義歯安定剤は不適合となった有床義歯を口腔内に安定させるために用いる材料であり、咬合,咀嚼を補い会話をし易くするなどの効果を発揮する。このような義歯安定剤は、組成的に酢酸ビニル樹脂を主剤とした密着型と呼ばれる義歯安定剤と、粘着性の高いカラヤガム,カルボキシメチルセルロースナトリウムなどの水溶性高分子を主剤とした粘着型と呼ばれる義歯安定剤とに分類される。
【0003】
密着型の義歯安定剤は、義歯床と口腔粘膜との間の空気を取り除き義歯を口腔粘膜面に真空吸着させてその密着性により義歯を安定させる義歯安定剤であり、一般的には酢酸ビニル樹脂を主剤とした弾性のあるゴム状ペーストである。この密着型の義歯安定剤は、水に不溶性であるため義歯を口腔内から外して水洗いができることや義歯床と口腔粘膜との間が比較的大きな場合にも使用可能であるなどの特徴があり、口腔粘膜からの剥離が簡単である。しかし、成分の一つであるアルコールによる口腔粘膜への刺激があることや義歯安定剤が樹脂製の義歯面に残り易く、使用後に義歯床から義歯安定剤を除去する作業が非常に困難であるという欠点があった。
【0004】
一方、粘着型の義歯安定剤は、カラヤガム,カルボキシメチルセルロースナトリウムなどの水溶性高分子を主剤とし、水溶性高分子が義歯床と口腔粘膜との間で唾液と接触して膨潤・溶解することにより粘着性を発揮し義歯を口腔粘膜に貼り付けて安定させる義歯安定剤であり、その形態により粉末状、水溶性高分子粉末をワセリン,流動パラフィンなどの鉱油やグリセリン,ポリエチレングリコールなどの無水多価アルコールで混合したぺースト状、水溶性高分子粉末を一旦溶媒に溶かした後に凍結乾燥などにより乾燥させたシート状に分類される。
【0005】
この粘着型の義歯安定剤は、何れの形態も密着型の義歯安定剤より義歯の安定力に優れ、義歯床と口腔粘膜との間に均一に薄く適用できるため違和感が少ないなどの特徴がある。しかし、水分で膨潤・溶解した水溶性高分子が糊状であるため使用後に義歯床や口腔粘膜に粘着した義歯安定剤を除去する作業が困難であり、義歯床や口腔粘膜面に付着した義歯安定剤を簡単に除去できないという欠点があった。更に、粘着性を付与する物質が水溶性の糊であるので容易に口腔内に流出してしまうため、その粘着性を長時間維持することができないという欠点があった。
【0006】
そこで水溶性高分子を主剤とする粘着型の義歯安定剤にアルギン酸塩と硫酸カルシウムとを配合すると、アルギン酸塩と硫酸カルシウムとでゲル状物質が形成されそのゲルの効果によって、清掃性に優れた粘着型の義歯安定剤を得ることができることが開示されている(例えば、特許文献1参照。)。しかし、このアルギン酸塩と硫酸カルシウムとを用いた粘着型の義歯安定剤は、粘着性には優れているもののその粘着性を長時間維持する効果が少なく、またアルギン酸塩にはその原料段階からのエンドトキシン汚染による為害作用が否定できないという欠点があった。
【0007】
【特許文献1】
特開2002−626号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明は、従来の粘着型の義歯安定剤と同様の粘着力を維持しながら、アルギン酸塩を用いずに優れた清掃性を持ち、更に長時間粘着性を維持することが可能な粘着型の義歯安定剤を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは前記課題を解決するべく鋭意検討を重ねた結果、粘着型の義歯安定剤に特定量の硫酸カルシウムとカルボキシメチルセルロースナトリウムとを配合すると、水分に接触した際の硫酸カルシウムとカルボキシメチルセルロースナトリウムとの反応により生成されるゲルが、アルギン酸塩と硫酸カルシウムとから生成されるゲルと比較して清掃性及び粘着力が同等でありながら、水溶性高分子による糊の口腔内への溶出が少ないため、結果として長時間粘着性を維持することができることを究明して本発明を完成したのである。
【0010】
【発明の実施の形態】
即ち本発明は、水溶性高分子を用いた粘着型の義歯安定剤において、0.1〜20重量%の硫酸カルシウムと、水分に接触した際に該硫酸カルシウムとの反応によりゲルを生成する物質として3〜60重量%のカルボキシメチルセルロースナトリウムのみとを含むことを特徴とする義歯安定剤であり、カルボキシメチルセルロースナトリウム以外の水溶性高分子がポリアクリル酸塩及びポリアクリル酸の部分アルカリ中和物であることが好ましい義歯安定剤である。
【0011】
本発明に係る義歯安定剤に用いるカルボキシメチルセルロースナトリウムとしては、従来から粘着型の義歯安定剤に用いられているカルボキシメチルセルロースナトリウムが使用可能であり、特に限定されないが好ましくは25℃における1重量%水溶液とした場合の粘度が30〜2000cP、より好ましくは100〜1000cPであるカルボキシメチルセルロースナトリウムである。また、その配合量は全体の3〜60重量%であり、8〜30重量%であることがより好ましい。配合量が3重量%に満たないと生成するゲルによる効果が得られず、60重量%を超えると使用時の義歯安定剤の流動性が悪くなり義歯床と口腔粘膜との隙間に薄く適用することができなくなる。
【0012】
本発明に係る義歯安定剤に用いる硫酸カルシウムは、二水塩,半水塩のどちらでもよい。その配合量は全体の0.1〜20重量%であり、より好ましくは0.3〜8重量%である。配合量が0.1重量%に満たないとカルボキシメチルセルロースナトリウムをゲル化する効果が得られず、20重量%を超えると義歯安定剤の粘着性が悪化する。
【0013】
本発明に係る義歯安定剤に用いられるカルボキシメチルセルロースナトリウム以外の水溶性高分子は、水分に接触した際に硫酸カルシウムとの反応によりゲルを生成しないものであれば、水溶性高分子の膨潤・溶解による粘着性を利用した義歯安定剤に主剤として従来から使用されている水溶性高分子を使用することができ、粘着型の義歯安定剤に適量の硫酸カルシウムとカルボキシメチルセルロースナトリウムとを配合することにより本発明の効果を得ることができる。このような粘着型の義歯安定剤に使用されるカルボキシメチルセルロースナトリウム以外の水溶性高分子としては、カラヤゴム,アラビアゴム,メトキシエチレン無水マレイン酸共重合体,ポリアクリル酸塩,ポリアクリル酸部分アルカリ中和物などを挙げることができ、本発明においてはこれらを2種以上を同時に使用してもよい。
【0014】
前述したカルボキシメチルセルロースナトリウム以外の水溶性高分子としては、中でも粘着力の点からポリアクリル酸塩を用いることが好ましいが、ポリアクリル酸塩はpHの値が高く口腔粘膜への刺激が強いのでポリアクリル酸の一部がアルカリ中和物から成るポリアクリル酸部分アルカリ中和物をポリアクリル酸塩に混合してpHを下げて用いることが好ましい。
【0015】
ポリアクリル酸塩としては、ポリアクリル酸のナトリウム塩,アンモニウム塩,カルシウム塩,マグネシウム塩,アルミニウム塩などが利用可能であって、その分子量は一般的に約2万以上であるが、好ましくは5万〜1500万である。また、これらの塩の中ではナトリウム塩が最も好ましい。
【0016】
ポリアクリル酸部分アルカリ中和物としては、アルカリ金属としてナトリウム,カリウム,リチウムなどが用いられるが、ナトリウムがより好ましい。カルボキシメチルセルロースナトリウム以外の水溶性高分子としてポリアクリル酸塩及びポリアクリル酸部分アルカリ中和物を用いる場合、ポリアクリル酸塩とポリアクリル酸部分アルカリ中和物との混合重量割合は1:9〜9:1であることが好ましく、より好ましくは4:6〜8:2である。また、ポリアクリル酸部分アルカリ中和物のpHは好ましくは5.0〜9.0、より好ましくは5.5〜7.5である。これらの重量割合外又はpH外では、義歯安定剤全体として適切なpHの値を与え難くなる傾向がある。
【0017】
本発明に係る義歯安定剤は、従来の粘着型の義歯安定剤と同様に、粉末状,ペースト状,シート状の何れの形態であってもよい。ペースト状の場合には、粉末状の配合にワセリン,流動パラフィンなどの鉱油やグリセリン,ポリエチレングリコールなどの無水多価アルコールを最大で全体の60重量%、好ましくは15〜60重量%配合してペースト状とする。
【0018】
本発明に係る義歯安定剤には、前記成分に加えて水分に接触した際に硫酸カルシウムとの反応によりゲルを生成しない物質であれば、その他の成分を本発明の効果を妨げない範囲で配合することができるのは勿論である。更に配合する成分としては、例えば防腐剤,pH調整剤,酵素,色素,香料などを例示することができる。
【0019】
【実施例】
以下に実施例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0020】
実施例1
ポリアクリル酸ナトリウム        30重量%
カルボキシメチルセルロースナトリウム  15重量%
硫酸カルシウム(二水塩)         3重量%
流動パラフィン             52重量%
を混合してペースト状の義歯安定剤を得た。
【0021】
実施例2
ポリアクリル酸ナトリウム        20重量%
ポリアクリル酸部分ナトリウム中和物   15重量%
カルボキシメチルセルロースナトリウム  10重量%
硫酸カルシウム(二水塩)         3重量%
流動パラフィン             52重量%
を混合してペースト状の義歯安定剤を得た。
【0022】
実施例3
ポリアクリル酸ナトリウム        10重量%
ポリアクリル酸部分ナトリウム中和物   20重量%
カルボキシメチルセルロースナトリウム  35重量%
硫酸カルシウム(二水塩)         3重量%
流動パラフィン             42重量%
を混合してペースト状の義歯安定剤を得た。
【0023】
実施例4
ポリアクリル酸ナトリウム        35重量%
カルボキシメチルセルロースナトリウム  10重量%
硫酸カルシウム(二水塩)         2重量%
流動パラフィン             33重量%
白色ワセリン              20重量%
を混合してペースト状の義歯安定剤を得た。
【0024】
実施例5
カラヤゴム               20重量%
カルボキシメチルセルロースナトリウム  25重量%
硫酸カルシウム(半水塩)        15重量%
ポリエチレングリコール         40重量%
を混合してペースト状の義歯安定剤を得た。
【0025】
実施例6
メトキシエチレン無水マレイン酸共重合体 33重量%
カルボキシメチルセルロースナトリウム  10重量%
硫酸カルシウム(二水塩)         5重量%
流動パラフィン             52重量%
を混合してペースト状の義歯安定剤を得た。
【0026】
比較例1
カラヤゴム               35重量%
硫酸カルシウム(二水塩)        15重量%
ポリエチレングリコール         50重量%
を混合してペースト状の義歯安定剤を得た。
【0027】
比較例2
カラヤゴム               35重量%
カルボキシメチルセルロースナトリウム  25重量%
ポリエチレングリコール         40重量%
を混合してペースト状の義歯安定剤を得た。
【0028】
比較例3
カラヤゴム               30重量%
アルギン酸ナトリウム(780cP)   15重量%
硫酸カルシウム(二水塩)         5重量%
流動パラフィン             50重量%
を混合してペースト状の義歯安定剤を得た。
【0029】
前記の各実施例,比較例で作製した義歯安定剤に対して、粘着性の維持時間を以下のようにして評価し、その結果を表1に示す。
【0030】
<粘着性の維持時間の測定>
義歯を良く洗浄し、水分をティッシュペーパーなどで拭き取る。
通法により前記各実施例、比較例の義歯安定剤を義歯床に適用後、口腔内にはめてしっかり噛み合わせする。数人の被試験者に飲食の摂取など通常の生活をしてもらい粘着性が喪失し義歯床を安定して維持できなくなった時間を0.5時間単位で記録する。就寝時に未だ粘着性があった場合には、そのときの時間に「以上」を付けた。
【0031】
<粘着力の測定>
直径10mm×高さ3mmのアクリル樹脂板に各実施例,比較例の義歯安定剤0.2gと水0.1gとを載せてもう1枚の同形のアクリル樹脂板で挟み、1kgの荷重を10秒間加えた後にはみ出した義歯安定剤を取り除いて、37℃,湿度100%中に10分間置いた後、アクリル樹脂板の引き剥がしに要する力を測定した。
【0032】
<清掃性の測定>
通法により前記各実施例、比較例の義歯安定剤を義歯床に適用後、口腔内に装着した。5時間後に口腔内から義歯床を取り出し義歯床及び口腔内からの各義歯安定剤の除去のし易さを評価した。義歯安定剤の清掃方法及び評価方法は、義歯床を流水下で義歯洗浄用ブラシで軽く洗浄し、義歯床面から義歯安定剤が取り除かれるまでの時間で評価した。
【0033】
【表1】
Figure 2004097376
【0034】
表1の結果から明らかなように、本発明に係る義歯安定剤は粘着力を低下させず、特開2002−626号公報に開示されている実施例1である比較例3と比較してもアルギン酸塩を用いずに優れた清掃性を持ち、更に長時間粘着性を維持する義歯安定剤であることが判る。一方、ゲルを生じない比較例1及び2の義歯安定剤は粘着性の維持時間が短く清掃性も悪い。
【0035】
【発明の効果】
以上に詳述した如く本発明に係る義歯安定剤は、水溶性高分子を用いた粘着型の義歯安定剤に硫酸カルシウムと水分に接触した際に硫酸カルシウムとの反応によりゲルを生成する物質としてカルボキシメチルセルロースナトリウムのみとを適量配合することにより、水溶性高分子の優れた粘着性に加えて、カルボキシメチルセルロースナトリウムと硫酸カルシウムとの反応により生成されたゲルの効果によりアルギン酸塩を用いずに優れた清掃性を持ち、更に長時間粘着性を維持することが可能な義歯安定剤であり、歯科医療に貢献するところの非常に大なるものである。

Claims (2)

  1. 水溶性高分子を用いた粘着型の義歯安定剤において、0.1〜20重量%の硫酸カルシウムと、水分に接触した際に該硫酸カルシウムとの反応によりゲルを生成する物質として3〜60重量%のカルボキシメチルセルロースナトリウムのみとを含むことを特徴とする義歯安定剤。
  2. カルボキシメチルセルロースナトリウム以外の水溶性高分子が、ポリアクリル酸塩及びポリアクリル酸部分アルカリ中和物から成る請求項1に記載の義歯安定剤。
JP2002261461A 2002-09-06 2002-09-06 義歯安定剤 Pending JP2004097376A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002261461A JP2004097376A (ja) 2002-09-06 2002-09-06 義歯安定剤
EP03015560A EP1396252B1 (en) 2002-09-06 2003-07-10 Denture adhesive comprising carboxymethylcellulose and calcium sulfate
DE60310825T DE60310825T2 (de) 2002-09-06 2003-07-10 Zahnprothesenhaftmittel, welches Carboxymethylcellulose und Calciumsulfat umfasst
AT03015560T ATE349996T1 (de) 2002-09-06 2003-07-10 Zahnprothesenhaftmittel enthaltend carboxymethylcellulose und calciumsulfat
US10/646,867 US20050032940A1 (en) 2002-09-06 2003-08-25 Denture stabilizer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002261461A JP2004097376A (ja) 2002-09-06 2002-09-06 義歯安定剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004097376A true JP2004097376A (ja) 2004-04-02

Family

ID=31712340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002261461A Pending JP2004097376A (ja) 2002-09-06 2002-09-06 義歯安定剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050032940A1 (ja)
EP (1) EP1396252B1 (ja)
JP (1) JP2004097376A (ja)
AT (1) ATE349996T1 (ja)
DE (1) DE60310825T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007039937A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. 義歯安定剤
JP2007098057A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Dentasu:Kk 義歯安定シート
JP2008253303A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 義歯安定剤

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070149642A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Sunstar, Inc. Denture fixative composition
DK176551B1 (da) * 2006-05-24 2008-08-04 Univeyor As Transportörsystem til system af emner
US20110054085A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Dgel Sciences Label for polymer gel and methods thereof
GB201418602D0 (en) * 2014-10-20 2014-12-03 Glaxo Group Ltd And Glaxosmithkline Llc Denture adhesive

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB754375A (en) * 1954-03-24 1956-08-08 Dental Perfection Company Improvements in or relating to impression taking compositions
SE424955B (sv) * 1978-06-16 1982-08-23 Hesselgren Sven Gunnar Retentionspreparat for tandproteser
US4664630A (en) * 1984-03-22 1987-05-12 Dento-Med Industries Incorporated Denture adherent powder
JP2002000626A (ja) * 2000-06-19 2002-01-08 Health Tech:Kk 義歯安定剤
US20040057908A1 (en) * 2001-12-13 2004-03-25 Bowen William H. Oral compositions and use thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007039937A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. 義歯安定剤
JP2007097718A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 義歯安定剤
JP2007098057A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Dentasu:Kk 義歯安定シート
JP2008253303A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 義歯安定剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1396252A1 (en) 2004-03-10
US20050032940A1 (en) 2005-02-10
DE60310825D1 (de) 2007-02-15
EP1396252B1 (en) 2007-01-03
ATE349996T1 (de) 2007-01-15
DE60310825T2 (de) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04504864A (ja) 接着剤組成物
JPH07503250A (ja) 義歯安定化組成物
EP1137388A1 (en) Denture adhesive
JP5100110B2 (ja) 義歯安定剤組成物
JP2007522911A (ja) 義歯接着剤の適用方法
JP2004097376A (ja) 義歯安定剤
KR102241995B1 (ko) 치아용 패치의 부착성이 향상된 겔 조성물
JP2002000626A (ja) 義歯安定剤
CA2804440C (en) Denture adhesive hydrogel with dry tack
EP0521913A4 (en) Adhesive composition with acidic organic adhesive polymer and amine-substituted polymer
WO1997031614A1 (fr) Composition de stabilisateur de prothese dentaire
JP4746549B2 (ja) 義歯安定用組成物
JPS63280014A (ja) 口臭防止用貼付剤組成物
JPH01113054A (ja) 口腔粘膜用貼付剤
JPS6254502B2 (ja)
JP4712164B2 (ja) 歯科用レジン分離材組成物
JP2016504373A (ja) 義歯のための接着性製剤
JPH10179615A (ja) 義歯安定剤
JP2002249424A (ja) 口腔粘膜付着製剤組成物
JPH10179614A (ja) 義歯安定剤
IE911054A1 (en) Adhesive composition with acidic organic adhesive polymer¹and cationic ammonium-substituted polymer
JPH01113055A (ja) 口腔粘膜用貼付剤
JP2011525134A (ja) スルホン化ポリマーを含むオストミー用器具

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050805

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106