WO2007032102A1 - コンバイン - Google Patents

コンバイン Download PDF

Info

Publication number
WO2007032102A1
WO2007032102A1 PCT/JP2006/302374 JP2006302374W WO2007032102A1 WO 2007032102 A1 WO2007032102 A1 WO 2007032102A1 JP 2006302374 W JP2006302374 W JP 2006302374W WO 2007032102 A1 WO2007032102 A1 WO 2007032102A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
case
pulling
gear
raising
grain
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/302374
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuuichi Shimpuku
Koujirou Shimada
Shigeru Tsushima
Junji Hayashi
Original Assignee
Yanmar Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005268381A external-priority patent/JP2007075031A/ja
Priority claimed from JP2005268244A external-priority patent/JP2007075027A/ja
Application filed by Yanmar Co., Ltd. filed Critical Yanmar Co., Ltd.
Priority to KR1020087001411A priority Critical patent/KR101322254B1/ko
Priority to CN2006800320643A priority patent/CN101252829B/zh
Publication of WO2007032102A1 publication Critical patent/WO2007032102A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D57/00Delivering mechanisms for harvesters or mowers
    • A01D57/22Delivering mechanisms for harvesters or mowers for standing stalks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D57/00Delivering mechanisms for harvesters or mowers

Definitions

  • the present invention causes a pre-harvest processing device provided at a front portion of a traveling machine body to cause an uncut grain culm or to convey a harvested cereal meal toward a threshing device on the traveling machine body.
  • the present invention relates to a combine equipped with a cereal transfer device.
  • a traveling machine body of a combine is provided with a pre-cutting treatment device provided at a front portion thereof, and a horizontally-turned grain culling trigger arranged along a lateral direction intersecting the traveling direction of the traveling machine body.
  • a plurality of modules are provided.
  • Each of these grain raising cases is attached via a bevel gear case to the front end (upper end) of a pulling drive pipe that is inclined forward and upward, which is an element constituting the framework of the pre-cutting device (for example, patent) Reference 1).
  • Each grain raising case is provided with a plurality of raising tines that rotate the outer side of the acting side lower force and the upper side of the lateral side in an outward projecting posture.
  • These pulling tines are spaced at appropriate intervals with respect to an endless chain wound around a pulling drive sprocket and a tension sprocket provided on the upper side of the grain raising case and a driven roller provided on the lower side. It is mounted so that it can swing up and down.
  • the bevel gear case has a bow I with a drive shaft that passes through the back plate of the grain raising case and is connected to a drive sprocket in the grain raising case.
  • the pipe-side bevel gear connected to the upper end of the pulling transmission shaft in the electromotive pipe is incorporated in a state of being held together.
  • the pulling drive sprocket in the grain raising case is rotated around the pulling drive shaft by the power transmitted from the pulling drive shaft in the pulling drive pipe to the pulling drive shaft via both bevel gears. Rotate to. As a result, a plurality of pulling tines attached to the endless chain rotate along the outer peripheral side of the grain raising case.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-79220
  • the present invention is to improve the maintainability of the pre-harvest processing device by reducing the trouble of assembling / removing the cereal transfer device such as the cereal erection case It is a subject.
  • the invention of claim 1 is a combine in which a pre-cutting processing device provided at a front portion of a traveling machine body is provided with a culm transfer device,
  • the transfer device is unitized by incorporating at least two transmission vehicles and an endless belt with a tine wound around these transmission vehicles into a case body, and either one of the cereal transfer device and a power transmission unit for the same.
  • the male fitting body provided on the other side and the female fitting body provided on the other side are configured so as to be able to transmit power and be detachable,
  • the feeding device is detachably fastened to the power transmission unit.
  • the invention of claim 2 is the combine according to claim 1, wherein the male fitting body is a drive shaft fixed to one of the transmission vehicles, and the drive shaft is attached to the case body. While being rotatably supported and projecting outward from the case body, the female fitting body is a transmission gear having an insertion hole in the gear mechanism built in the power transmission section. The distal end portion of the drive shaft is slidably inserted so as to rotate integrally with the insertion hole of the transmission gear.
  • the invention of claim 3 is the combine according to claim 1 or 2, wherein the case body and the power transmission unit are screwed from the power transmission unit side toward the back surface of the case body. When it is fastened by the fastening means, it is a natural thing.
  • the invention according to claim 4 is the combine according to any one of claims 1 to 3, wherein the cereal meal transfer device projects the pulling tine in a lateral direction intersecting a traveling direction of the traveling machine body. It is said that this is a cereal-induced case.
  • the invention of claim 5 is the combine described in claim 4, wherein a plurality of the cereal raising cases are arranged at appropriate intervals along the width direction intersecting the traveling direction of the traveling machine body.
  • a pulling drive pipe for transmitting a driving force to the grain raising case, and a pulling gear case for connecting the grain raising case and the pulling drive pipe, and one end of the pulling drive pipe.
  • a flange body is fixed to the side, and the pulling gear case is formed with a first mating surface capable of contacting the flange mating surface of the flange body, and the pulling gear case and the flange body of the pulling drive pipe are formed. Means that the first mating surface and the flange side mating surface are in contact with each other and are detachably fastened.
  • the invention of claim 6 is the combine according to claim 5, wherein the pulling gear case is formed with a second mating surface capable of contacting a case mating surface in the grain raising case.
  • the gear case and the grain raising case are detachably fastened with the second mating surface and the case mating surface in contact with each other.
  • the invention of claim 7 is the combine according to claim 5 or 6, wherein the pulling gear case has a fastening direction between the pulling gear case and the flange body or the grain raising case. It is almost matched with the mating direction of the case mating surface and the case mating surface or the flange side mating surface! /, And! /.
  • the invention of claim 8 is the combine according to any one of claims 5 to 7, wherein the pulling gear case is fitted on the bow I starting transmission shaft of the pulling drive pipe via a spline.
  • a first shaft hole for disposing a main bevel gear and a second shaft hole for disposing a driven bevel gear to be fitted to the pulling drive shaft of the grain raising case via a spline are formed.
  • the main driven bevel gear and the driven bevel gear force are detachably disposed in the bearing receiving portions of the first shaft hole and the second shaft hole, respectively.
  • each of the bearing receiving portions of the first shaft hole and the second shaft hole has the main driving bevel gear and the driven bevel gear. They are each arranged in a cantilever state via one bearing.
  • the invention of claim 10 is the combine according to claim 8 or 9, wherein the pulling gear case is provided with the second shaft hole for inserting the pulling drive shaft of the grain raising case.
  • the driven bevel gear is formed so as to pass through the pulling gear case in a straight line.
  • the driven bevel gear is detachably mounted through an introduction port on the opposite side to the insertion port for inserting the pulling drive shaft in the second shaft hole. It is a thing that is.
  • the culm transfer device provided in the pre-harvest processing device includes at least two transmission vehicles and an endless belt with tine wound around these transmission vehicles.
  • a male fitting body provided in one of the cereal transfer device and the power transmission portion for the same, and a female fitting body provided in the other are capable of transmitting power and
  • the culm transfer device is detachably fastened to the power transmission unit. After the male fitting body and the female fitting body are fitted, the cereal transfer device may be fastened to the power transmission unit. In this case, the cereal transfer device is driven by the driving force via the power transmission unit and the male / female fitting body. The endless belt of the device is driven.
  • the culm transfer device when the configuration of claim 1 is adopted, when producing a combine, the culm transfer device is assembled in advance, and then the culm transfer device is assembled as a unit with the pre-cutting device. Can be attached.
  • the combine production line it is possible to reduce the number of man-hours for assembling the cereal transfer device and contribute to the reduction of the production cost.
  • the labor of assembling and removing the cereal transfer device is remarkably reduced, and there is also an advantage that maintenance work such as cleaning and maintenance in the pre-cutting treatment apparatus is easy.
  • the distal end portion of the drive shaft as the male fitting body is slidable so as to rotate integrally with the insertion hole of the transmission gear as the female engagement body. Since it is inserted, the power from the power transmission unit without impairing the ease of attachment and detachment between the unitized grain transfer device and the power transmission unit is transmitted to the transmission gear and the drive shaft. Thus, there is an effect that it can be reliably transmitted to one of the transmission vehicles.
  • the case body and the power transmission unit are fastened by fastening means that is screwed toward the rear surface of the case body. ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Mounting / removing operation of the transfer device with respect to the power transmission unit is facilitated.
  • the culm transporting device is a culm pulling case that causes the pulling tine to protrude in a lateral direction intersecting the traveling direction of the traveling machine body
  • the pulmonary pulling case is a unit. As a result, it can be easily assembled and removed in units, and the maintenance work such as cleaning and maintenance in the pre-cutting device is greatly facilitated.
  • a flange body is fixed to one end side of the pulling drive pipe that transmits the driving force to the grain raising case, and connects the grain raising case and the pulling drive pipe.
  • the pulling gear case contact the flange side mating surface of the flange body A first mating surface is formed, and the pulling gear case and the flange body of the pulling drive pipe are detachably fastened in a state where the first mating surface and the flange side mating surface are in contact with each other. Therefore, the pulling drive pipe and the pulling gear case can be connected with high accuracy by a simple positioning operation, and the assembling or disassembling work of the grain raising case and the pulling gear case can be simplified.
  • the pulling gear case is formed with a second mating surface that can come into contact with a case mating surface of the grain raising case. Since the case is detachably fastened in a state where the second mating surface and the case mating surface are in contact with each other, the pulling gear case and the grain raising case can be accurately positioned by a simple positioning operation. As a result, the assembling operation or the disassembling operation of the grain raising case and the raising gear case can be simplified.
  • the fastening direction of the pulling gear case and the flange body or the grain pulling case is determined according to the mating surface of the pulling gear case and the case mating surface or the flange side mating surface. So that the pulling gear case and the flange body or the grain ridge pulling case can be easily combined with each other, and the screwing operation of the bolt as a fastening means can be easily performed. Disassembly workability can be improved.
  • a first shaft hole in which a main bevel gear to be fitted to the pulling transmission shaft of the pulling drive pipe via a spline is disposed, and the grain pulling trigger
  • a second shaft hole is formed in which a driven bevel gear to be fitted to the pulling drive shaft of the case through a spline is formed, and the main bevel gear and the driven bevel gear to which the bearing bearings are fitted, respectively. Since each bearing receiving portion of the first shaft hole and the second shaft hole is detachably disposed, only the pulling gear case and the bevel gear can be easily configured as a unit, Assembling work or disassembling work of the pulling gear case can be simplified.
  • the primary bevel gear and the driven bevel gear are cantilevered via a single bearing in each bearing receiving portion of the first shaft hole and the second shaft hole. Therefore, the lengths of the main driving bevel gear and the driven bevel gear in the axial direction can be reduced, and the pulling gear case configured as a unit is provided. Compact and lightweight.
  • the second shaft hole for inserting the pulling driving shaft of the grain pulling case extends linearly through the pulling gear case.
  • the driven bevel gear is detachably attached through an introduction port on the side opposite to the insertion port through which the pulling drive shaft is inserted in the second shaft hole.
  • the transmission shaft and the pulling drive shaft can be connected in an intersecting state via the main driving bevel gear and the driven bevel gear. Therefore, the pulling gear case can be made more compact than the structure in which the pulling transmission shaft and the pulling drive shaft are connected in series.
  • FIG. 1 is a left side view of a combine.
  • FIG. 2 is a plan view of the combine.
  • FIG. 3 is a front view of the combine.
  • FIG. 4 is a plan view of the pre-harvest processing device.
  • FIG. 5 is a side view of the pre-harvest processing device.
  • FIG. 6 is a skeleton diagram showing a power transmission system of the pre-harvest processing device.
  • FIG. 7 is a schematic front view showing the inside of the center grain raising case.
  • FIG. 8 is a schematic perspective view of a central corn straw raising case and a left corn straw raising case as viewed from the rear.
  • FIG. 9 is a schematic plan view of a central corn straw raising case and a left corn straw raising case.
  • FIG. 10 is a schematic perspective view of a pulling drive pipe and the like.
  • FIG. 11 is a schematic perspective view of the front side of left and right pulling gear cases.
  • FIG. 12 is a schematic perspective view of the rear side of the left and right pulling gear cases.
  • FIG. 13 is a sectional side view of left and right pulling gear cases.
  • FIG. 14 is a schematic perspective view of the front side of a central pulling gear case.
  • FIG. 15 is a schematic perspective view of the rear side of the central pulling gear case.
  • FIG. 16 is a sectional side view of a central pulling gear case.
  • FIG. 17 is a schematic perspective view of the lower end side of the pulling drive pipe.
  • FIG. 18 is a cross-sectional side view of the lower end portion of the pulling drive pipe.
  • FIG. 19 is an exploded perspective view showing a connection structure between the vertical transfer case and the vertical drive shaft.
  • a direction that intersects the traveling direction of the traveling machine body 1 is referred to as a lateral direction.
  • the three-row harvesting combine in this embodiment includes a traveling machine body 1 supported by a pair of left and right traveling crawlers 2, 2. At the front part of the traveling machine body 1, a pre-harvest processing device 3 that takes in while harvesting cereals is mounted so as to be adjustable up and down by a single-acting hydraulic cylinder 4. On the traveling machine 1, a threshing device 5 with a feed chain 6 and a grain tank 7 for storing the grain after threshing are mounted side by side. In the present embodiment, the threshing device 5 is arranged on the left side in the traveling direction of the traveling machine body 1, and the grain tank 7 is arranged on the right side in the traveling direction of the traveling machine body 1.
  • the grain tank 7 is configured to be horizontally rotatable around a vertical axis (in the embodiment, the vertical auger tube 9 of the discharge auger 8, see FIGS. 1 and 2) provided at the rear portion of the traveling machine body 1.
  • a vertical axis in the embodiment, the vertical auger tube 9 of the discharge auger 8, see FIGS. 1 and 2
  • an operation unit 10 having a steering lever, a driver's seat, and the like.
  • an engine 11 as a power source is arranged below the operating unit 10.
  • the harvested cereals harvested by the pre-harvest processing device 3 are transferred to the feed chain 6 and threshed by the threshing device 5.
  • a swing sorting mechanism for performing peristaltic sorting using a handling net, chaff sheave, and the like
  • a wind sorting device for performing wind sorting using a Kara fan.
  • the grain that has been sorted by both of these sorting mechanisms and collected in the first container is accumulated in the grain tank 7 through the first and the grained conveyor (not shown).
  • the The first item in the grain tank 7 is carried out of the machine via the discharge auger 8.
  • the rear end force of the feed chain 6 that has been inherited by the exhaust chain 18 is a force that is discharged to the rear of the traveling machine body 1 in a long state or an exhaust cutter (not shown). ) Is cut to a suitable length and then discharged to the rear of the traveling machine 1.
  • the pre-cutting processing device 3 is a horizontally long cutting input pipe 35 (FIGS. 1, 4, and 5) that is pivotally supported with respect to a cutting stand (not shown) positioned in front of the threshing device 5. 5) It is configured to be able to rotate up and down.
  • a longitudinal transmission nove 36 In the middle of the cutting input pipe 35, there is provided a longitudinal transmission nove 36 extending diagonally forward and downward.
  • the middle part of the longitudinal transmission pipe 36 and a traveling machine The front end of the body 1 is connected via a single-acting hydraulic cylinder 4.
  • a horizontally long horizontal transmission pipe 37 is provided at the tip (lower end) of the vertical transmission pipe 36.
  • four cutting frames 38 projecting forward are arranged in parallel along the longitudinal direction of the lateral transmission pipe 37 at appropriate intervals.
  • a Norican type cutting blade device 12 is provided below the cutting frame 38 group.
  • a weeding body 15 projects from the tip of each cutting frame 38.
  • center, left and right pulling drive pipes 39b, 39c, 39a as three support pipes extend diagonally upward and forward in accordance with the number of strips of the IJ. It is erected.
  • the central and left and right pulling drive pipes 39b, 39c, 39a are arranged at appropriate intervals along the longitudinal direction of the lateral transmission pipe 37 (the lateral width direction of the traveling machine body 1).
  • a grain raising device 13 for attaching an uncut grained rice planted in the field is attached.
  • the grain raising apparatus 13 for three strips is provided in the front part of the pre-cutting processing apparatus 3.
  • a grain conveying device 14 is arranged between the grain raising apparatus 13 and the front end of the feed chain 6, arranged.
  • the grain raising device 13 includes a horizontal type grain raising case 22 as a grain feeding device having a raising tie 21 for raising an uncut grained rice taken in through the weed 15 and each of these cases.
  • the cereals bow I is composed of a star wheel 23 and a driving belt 24 arranged at the lower rear part of the starting case 22.
  • the star wheel 23 and the sowing belt 24 are for scooping back the root part of the uncut grain caused by the I tine 21 corresponding to these pairs.
  • the root portions of the uncut grain cocoons sown by the star wheel 23 and the squeezing belt 24 are cut by the clipper type cutting blade device 12.
  • the grain feeder 14 conveys the lower right conveying chain 25 that conveys the right two chopped grains to the left and the left, and the left one harvested corn grains to the right and rear.
  • the lower left transport chain 27 that joins its root part to the vicinity of the feed end position of the lower right transport chain 25, and the upper right transport tine 31 that transports the tip of the right two chopped cereals to the left diagonally backward
  • the upper left conveying tine 28, which conveys the tip of the left ridge of the harvested cereal grains diagonally to the right and merges with the upper right conveying tine 31, and the three ridges merged near the feed end position of the lower right conveying chain 27.
  • Min And a vertical conveying chain 30 for transferring the root part of the harvested cereal rice cake to the feed chain 6.
  • the roots of the three chopped cereals sent to the vertical transport chain 30 are then passed on to the feed chain 6 and conveyed.
  • the tip of the harvested cereal cocoon is threshed by the handling cylinder 17 in the handling chamber of the threshing device 5.
  • the power from the engine 11 to the cutting pretreatment device 3 is first supplied to the cutting input pipe 35 via the barrel input shaft, the cutting speed change mechanism (both not shown), the cutting input pulley 40, etc. It is transmitted to the input shaft 41.
  • the power transmitted to the cutting input shaft 41 is transmitted to the lateral transmission shaft 43 in the lateral transmission pipe 37 via the longitudinal transmission shaft 42 in the longitudinal transmission pipe 36, and then from the lateral transmission shaft 43 to the center and the left and Power is transmitted to the central and left and right pulling drive shafts 44b, 44c, 44a and the cutting blade drive shaft 45, which are provided in the right pulling drive pipes 39b, 39c, 39a.
  • the power transmitted to the central and left and right pulling drive shafts 44b, 44c and 44a is transferred to the grain through the central and left and right pulling drive shafts 46b, 46c and 46a and the pulling sprocket 47 connected thereto. Each pulling tine 21 of the rod pulling device 13 is driven.
  • the power transmitted to the cutting blade drive shaft 45 drives the cutting blade device 12.
  • the power also branches to the left and right lower conveyance drive shafts 48 disposed between the adjacent central and left and right pulling transmission shafts 44b, 44c and 44a. Then transmitted.
  • the power transmitted to the left lower transport drive shaft 48 is transmitted to the left lower transport chain 27 of the grain feeder 14 and the left star wheel 23 of the grain puller 13 via the left drive sprocket 49 connected thereto.
  • the driving belt 24 is driven.
  • the power transmitted to the lower right transport drive shaft 48 is transmitted through the right drive sprocket 49 connected to the lower right transport drive shaft 25, the lower right transport chain 25 of the grain feeder 14 and the right side and middle
  • the star wheel 23 and the rolling belt 24 with the center are driven.
  • the power transmitted to the cutting input shaft 41 also branches to the vertical conveying chain 30, the upper right conveying tine 31, and the upper left conveying tine 28 of the cereal conveying device 14 via the vertical axis 50. Then transmitted.
  • the grain stalk raising case 22 for the three strips is at an appropriate interval along the width direction of the traveling machine body 1 with respect to the front part of the pre-harvest processing device 3, and each of them is obliquely upward in the rear direction. It is arranged in an inclined shape.
  • Each cereal raising case 22 is provided with an erecting tine 21 that erects the uncut cereal by turning the outer peripheral side from the lower part of the working side to the upper part of the lateral side in an outward projecting posture. Yes. That is, each grain raising case 22 of this embodiment is what is called a horizontal rotation type.
  • symbols a, b, and c are attached to the grain raising case 22 and its constituent elements in order from the right side in the traveling direction of the traveling machine body 1 in each figure after FIG.
  • each pulling drive pipe 39 erected on the lateral transmission pipe 37 there is a pulling as a power transmission portion.
  • the gear case 71 the upper part of the back surface of the grain raising case 22 is detachably fastened.
  • the lower part of the back surface of each cereal pulling case 22 is detachably fastened to an inverted L-shaped branch frame 52 (see a two-dot chain line in FIG. 8) erected on a cutting frame 38 positioned below the cereal raising case 22. Yes.
  • the right grain culling pulling case 22a located on the right side of the traveling direction of the traveling machine body 1 and the central corn straw pulling case 22b located in the center are one side of the working side from which the respective pulling tines 21a and 21b protrude. The parts are opposed to each other.
  • the left cereal erection case 22c as a single cereal erection case located on the left side in the traveling direction of the traveling machine body 1 is opposed to the left side which is the non-operating side of the central corn erection case 22b. I am letting.
  • the arrangement relationship between the right grain culling raising case 22a and the central grain culling raising case 22b is set so that the protruding directions of the raising tines 21a and 21b are symmetrical.
  • the left cereal erection case 22c on the opposite side of the right cereal erection case 22a across the central cereal erection case 22b has the tine 21c protruding in the same direction as the tine 22b of the central cereal erection case 22b Arranged to be.
  • each grain raising case 22 refers to a region of the outer peripheral side portion of the grain raising case 22 where the raising tine 21 rotates in an outward projecting state.
  • the working side of the right cereal raising case 22a is a region from the right end near the bottom to the upper left through the bottom.
  • the working side of the central grain raising case 22b is from the left end near the lower part to the lower bottom part. It is an area to the upper right side through.
  • the working side of the left cereal raising case 22c is an area from the left end near the lower part to the upper right side through the lower bottom, as in the case of the central cereal raising case 22b. Therefore, the pulling tine 21 of each grain culling pulling case 22 passes through a movement locus as shown by a two-dot chain line in FIG.
  • the right grain ridge raising case 22a and the central grain ridge raising case 22b are arranged side by side along the lateral width direction of the traveling machine body 1.
  • This interval TD1 corresponds to the interval between the uncut chopsticks in the field (about 300 mm), and the right and central culling pulling cases 22a and 22b function as a pair when the chopsticks are raised. Almost causes unreasonable cereal rice cake ⁇ ) Obviouslys the width dimension!
  • the front tine 21c of the left corn straw raising case 22c is located on the left side of the non-working side of the central corn straw raising case 22b between the central corn straw raising case 22c and the left corn straw raising case 22c.
  • the distance TD2 (TD2 and TD1) is empty without touching the part.
  • the left cereal wake case 22c is close to the central cereal wake case 22b so that the raised tine 21c does not contact the non-acting right side portion of the central corn wake case 22b in front view.
  • the distance TD2 between the central grain raising case 22b and the left grain raising case 22c in the front view is slightly longer than the protruding length of the raising tine 21c in the left grain raising case 22c.
  • This interval TD2 also corresponds to the interval between the uncut grain stalks in the field, and the left grain culling case 22c is likely to function alone when the stalk is triggered (causes the left sown corn grains to occur). Easy) width dimension.
  • the left grain ridge elevating case 22c is arranged in such a way that the elevating tine 21c interferes with the first elevating tine 21b that appears at the lower left end of the central grain erecting case 22b. To the extent that it does not occur, it is shifted rearward from the central grain pulling case 22b by an interval RD (see Figs. 4, 5, and 9).
  • a long pulling guide plate 51 extending along the longitudinal direction of the central grain raising case 22b is attached to the left side of the central grain raising case 22b.
  • the pulling guide plate 51 has a non-acting side portion and a working side portion on the left side of the central grain pulling case 22b. It extends across the place.
  • the leading end portion of the pulling tine 21c protruding from the left side portion of the left cereal raising case 22c toward the central cereal raising case 22b is hidden behind the raising guide plate 51.
  • the pair of right and central grain ridges 22a and 22b are configured to cause two chopped grain halves, whereas the left grain ridge case 22c alone is one line It is configured to cause uncut cereals.
  • the right two strips of the three uncut grain stalks in front of the traveling body 1 are the pairs of the trigger tines 21a, 21b in the right and central corn stalk raising cases 22a, 22b. And is taken in between the right and middle grain raising cases 22a, 2 2b.
  • the left uncut grain mash is caused only by the triggering line 21c of the left grain mashing case 22c, and is taken in between the middle and left grain mashing cases 22b and 22c.
  • the left grain culling raising case 22c is positioned so as to be close to the central corn straw raising case 22b such that the raising tine 21c does not contact the central corn straw raising case 21b in a front view. Since the pulling tine 21c and the protruding tine 21b at the initial stage of the protrusion appearing from the left end near the lower part of the central grain pulling case 22b are shifted rearward from the central grain pulling case 22b to the extent that they do not interfere with each other. All of the stalk-inducing cases 22 of the stalks are optimally arranged to cause stalks corresponding to the spacing between the uncut stalks in the field. As a result, it is possible to properly raise the cocoon at the time of reaping with the bow I starting tine 21 of all the cereals raising case 22 for the three rows, so that the bow I raising performance of the whole grain raising case 22 is improved. It can be done.
  • each grain raising case 22 the right grain raising case 22 a and the central grain raising case 22 b are symmetrical to each other, or only the central grain raising case 22 b is provided with the raising guide plate 51. Although there is a slight difference, it is basically the same configuration. Therefore, the detailed structure will be described below by taking the case of central grain culling case 22b as an example.
  • the central grain raising case 22 includes a front cover 61 made of a synthetic resin plate integrally formed with a surrounding wall 62, and a back plate 63 made of a metal plate attached to the back side of the front lid 61. It is formed into a hollow shape with a long V at the top and bottom! Surrounding the front lid 61, down from the left end near the bottom of the wall 62 In the region from the bottom to the upper right side, there is a tine slot 64 for projecting the pulling tine 21b outward (only a part is shown in FIG. 8). The location of the tine slot 64 in the wall 62 constitutes the working side of the central grain raising case 22b.
  • the combination of the front lid 61 and the back plate 62 corresponds to the case body described in the claims.
  • An endless chain 67 as an endless belt is provided between the pulling drive sprocket 47 and tension sprocket 65 provided on the upper side of the center grain raising case 22b and the driven roller 66 provided on the lower side. Is wrapped around.
  • the middle part of the pulling drive shaft 46 fixed to the pulling drive sprocket 47 is rotatably supported by the back plate 63.
  • the leading end of the pulling drive shaft 46 protrudes outward from the back plate 63.
  • a plurality of pulling tines 21b are attached to the endless chain 67 so as to swing up and down at appropriate intervals.
  • a plurality of elevating tines 21b attached to an endless chain 67 by a bow I driven sprocket 47 are rotated by the power transmitted from the emotive drive shaft 44 in the elevating drive pipe 39 to the emotive drive shaft 46. It is configured to rotate clockwise as viewed.
  • the pulling drive sprocket 47, the tension sprocket 65, and the driven roller 66 correspond to the transmission vehicle described in the claims.
  • the pulling tine 21b reaches the lower left end of the central grain pulling case 22b in the central grain pulling case 22b above the driven roller 66 (acting from the non-working side) And a projecting guide member 68 that abuts against the rotation base end of the pulling tine 21b.
  • the pulling tine 21b is formed in the enclosure wall 62 by the rotation base end of the pulling tine 21b reaching the left end near the lower part in the central grain pulling case 22b coming into contact with the protruding guide member 68.
  • the tine slot 64 is configured to switch to a posture protruding outward from the starting end portion of the tine slot 64.
  • a tine guide 69 for holding the pulling tine 21b in an outwardly projecting state extends along the longitudinal direction of the endless chain 67 at a position closer to the working side in the inside of the central grain pulling case 22b. It is provided as follows. Therefore, the action in the case of central grain raising case 22b At each side (the region from the left end near the bottom to the upper right through the bottom), each of the leading tines 21b is configured to rotate outward along the tine slot 64. Yes.
  • the tip of the raising tine 2 lb is surrounded,
  • the pulling tine 21b is housed in the pulling case 3 in a tilted position (position close to the endless chain 67) by being brought into contact with an inner wall or the like.
  • the tension sprocket 65 is provided so as to be movable with respect to the back plate 63 in a direction in which the endless chain 67 is tensioned or relaxed.
  • a restricting member 70 having a square cross section is fixed to the left end near the bottom in 2b by welding or bolting.
  • the back surface of the raising guide plate 51 and the right side force of the left cereal raising case 22c are raised outwardly protruding tine 21c.
  • the restricting member 70 also serves to prevent the root portion of the uncut grain from entering by eliminating the gap.
  • the regulating member 70 of the present embodiment is attached to the back surface side of the pulling guide plate 51 so as to enclose the starting end portion of the tine slot 64 with the outer force.
  • This regulating member 70 and the pulling guide plate 5 The space surrounded by 1 penetrates vertically.
  • the rising angle ⁇ of the pulling tine 21b with respect to the endless chain 67 is restricted to a small state.
  • the pulling tine 21b completely switches to the outward projecting posture and turns along the tine slot 64.
  • the regulating member 70 for regulating the posture of the initial raising tine 21b projecting near the lower part of the central grain raising case 22b is provided at the lower part of the working side of the central grain raising case 22b.
  • the left uncut grain culm that is not disturbed by the pulling tine 21b of the central grain pulling case 22b is replaced with the pulling tine 21c of the left grain punching case 22c. It can be triggered by itself and taken between the middle and left grain raising cases 22b, 22c.
  • the restricting member 70 is provided with the left cereal haul raising case 22c.
  • the outer surface facing the leading end of the pulling tine 21c is formed as a guide surface 70a inclined rearward and rightward in plan view.
  • the guide surface 70a of the regulating member 70 cooperates with the raising tine 21c of the left cereal raising case 22c so that the root part of the left uncut cereal is directed toward the rear star wheel 23, etc. It is for inviting.
  • the root portion of the left uncut wheat straw is led backwards into the place facing the leading end of the raising tine 21c in the left grain raising case 22c.
  • the inclined guide surface 70a is formed, the root portion of the left uncut grain cereal is left in cooperation with the guide surface 70a of the restricting member 70 and the raising tine 21c of the left cereal raising case 22c. It is smoothly guided (guided) toward the rear steering wheel 23 and the like, and it is possible to prevent occurrence of spillage or turbulence when the cereal is caused.
  • the slanted guide surface 70a of the restricting member 70 exhibits a high guide function when a large amount of uncut grain culm is caused in the culm pulling case group as in the so-called middle split operation.
  • the central, left, and right pulling gear cages are provided at the upper ends of the center, left, and right pulling drive pipes 39b, 39c, 39a installed on the lateral transmission pipe 37.
  • the upper ends of the center, left and right grain raising cases 22b, 22c, 22a (the grain feeding end side of the raising tines 21b, 21c, 21a) are connected to each other via the 71b, 71c, 71a.
  • the left and right pulling gear cases 71c, 71a are formed by forging into a generally U-shaped cylindrical structure in side view.
  • a flange body 72 is fixed by welding to one end side of the left and right pulling drive type nozzles 39c, 39a, and a flange body 72 is mounted on one end side flange portion 74 of the left and right pulling gear cases 71c, 71a.
  • a flat first mating surface 75 that can contact the flange-side mating surface 73 is formed.
  • the left and right pulling gear cases 71c and 71a and the flange bodies 72 of the left and right pulling drive pipes 39c and 39a are mutually connected.
  • the flat first mating surface 75 and the flange-side mating surface 73 are in contact (overlapped) and are detachably fastened by a plurality of bolts 76.
  • the screw 76 is screwed to the flange portion 74 at one end.
  • the second flange portion 77 of the left and right pulling gear cases 71c and 71a has a flat second shape that can come into contact with the case mating surface 79 of the left and right grain raising cases 22c and 22a.
  • a mating surface 78 is formed.
  • the left and right pulling gear cases 71c, 71a and the left and right grain ridge pulling cases 22c, 22a have the planar second flat mating surface 78 and the case mating surface 79 in contact with each other (overlapping ) And are detachably fastened by a plurality of bolts 80 (fastening means). Note that the screw of the bolt 80 is screwed to the nut 81 (fastened tool) on the front side of the back plate 63.
  • the left and right pulling gear cases 71c and 71a have left and right pulling drive pipes 39c and 39a with left and right pulling transmission shafts 44c and 44a, and main driving bevel gears 82 to be fitted.
  • a gear mechanism 84 having a driven bevel gear 83 fitted on the pulling drive shafts 46c and 46a of the left and right grain raising cases 22c and 22a is incorporated.
  • the left and right bow I raising gear cases 71c and 71a are configured in a gear case unit structure in which a main driving bevel gear 82 and a driven bevel gear 83 are incorporated.
  • the main drive bevel gear 82 is disposed in one first shaft hole 93 of the square holes formed in the left and right pulling gear cases 71c, 71a, and the driven bevel gear 83 is the second second gear case. It is disposed in the shaft hole 94.
  • the main driving bevel gear 82 and the driven bevel gear 83 are always in mesh with each other in the left and right pulling gear cases 71c and 71a.
  • the spline portion formed at the tip of the pulling transmission shafts 44c, 44a can be slid so as to rotate integrally with respect to the spline hole 98 formed in the main drive bevel gear 82. Inserted (spline fitted). Further, the spline hole 99 formed in the driven bevel gear 83 is slidably inserted so that the spline part formed at the tip of the pulling drive shafts 46c, 46a rotates integrally. Yes (spline mating). Therefore, the power transmitted to the pulling transmission shafts 44c and 44a causes the pulling drive sprockets 47c and 47a to be rotationally driven via the gear mechanism 84 and the pulling drive shafts 46c and 46a.
  • the pulling drive shafts 46a, 46c of the left and right grain raising cases 22a, 22c correspond to the drive shafts as male fittings described in the claims, and the left and right pulling gear cases 71a,
  • the pulling-side bevel gear 83 built in the 7 lc corresponds to a transmission gear as a female fitting body described in the claims.
  • the pulling drive shafts 46a, 46c instead of the spline portions of the pulling drive shafts 46a, 46c, a polygonal shaft portion having a hexagonal cross section is adopted, and the polygon shaft portion is fitted into a transmission gear with a polygonal hole corresponding thereto. Accordingly, the pulling drive shafts 46a and 46c may be configured to be slidable so as to rotate integrally with the transmission gear.
  • a bearing bearing 86 is fitted on the boss portion 85 of the main drive bevel gear 82.
  • the bearing 86 is detachably locked to the boss 85 via a snap ring type retaining ring 87.
  • the bearing 86 is detachably locked to a bearing receiving portion 95 in the left and right pulling gear cases 71c and 71a via a snap ring type retaining ring 88.
  • the main drive bevel gear 82 is cantilevered to the bearing receiving portion 95 on the first shaft hole 93 side in the left and right pulling gear cases 71c and 71a via the bearing 86 fitted to the boss portion 85. And it is detachably supported.
  • a bearing 90 is fitted on the boss 89 of the driven bevel gear 83.
  • the bearing 90 is detachably secured to the boss portion 89 via a snap ring type retaining ring 91.
  • the bearing 90 is detachably locked to a bearing receiving portion 96 in the left and right pulling gear cases 71c and 71a via a snap ring type retaining ring 92. Therefore, the driven bevel gear 83 is cantilevered to the bearing receiving portion 96 on the second shaft hole 94 side in the left and right pulling gear cases 71c and 71a via the bearing bearing 90 fitted to the boss portion 89. And is detachably supported.
  • the left and right pulling drive pipes 39c, 39a are configured in a pulling drive unit structure having left and right pulling transmission shafts 44c, 44a, and left and right grain pulling
  • the raising cases 22c and 22a have a raising case boot structure having left and right raising drive shafts 46c and 46a.
  • the left and right pulling gear cases 71c, 71a have no shaft protruding from the left and right pulling gear cases 71c, 71a, so the left and right pulling gear cases 71c, 71a are compact and easy to handle. Can be structured into a structure.
  • the central pulling gear case 71b is formed in a cylindrical structure extending like a letter in a forged cage.
  • the second shaft hole 124 (through hole) for inserting the pulling drive shaft 46b of the central grain pulling case 22b is the central pulling gear case.
  • the gear case 71b is linearly penetrated.
  • the second shaft hole 124 communicates with a first shaft hole 123 (communication hole) for inserting the pulling transmission shaft 44b in the central pulling drive pipe 39b.
  • the hole formed in the central pulling gear case 71b is such that the second shaft hole 124 that linearly penetrates the central pulling gear case 71b and the first shaft hole 123 that communicates with the second shaft hole 124 intersect each other.
  • the central pulling gear case 7 lb is bifurcated.
  • a flange body 102 is fixed to one end side of the central pulling drive pipe 39b by welding or the like.
  • a first flat mating surface 105 that can abut on the flange side mating surface 103 of the flange body 102 is formed on one end side flange portion 104 of the central pulling gear case 71b.
  • the central pulling gear case 71b and the flange body 102 of the central pulling drive noise 39b are arranged in a state in which the first flat mating surface 105 and the flange side mating surface 103 are in contact (overlapped). It is fastened with detachable bolt 106.
  • the screw of the bolt 106 is screwed to the one end side flange portion 104.
  • a second flat mating surface 108 is formed on the other end side flange portion 107 of the central pulling gear case 71b so as to be able to contact the case mating surface 109 of the central grain pulling case 22b.
  • the central pulling gear case 71b and the central grain pulling case 22b have a plurality of bolts 110 (tightening means) in a state where the second plane mating surface 108 and the case mating surface 109 are in contact (overlapped). ) Is detachably fastened.
  • the screw of the bolt 110 is screwed into the nut 111 (fastened member) on the front side (inner side) of the back plate 63.
  • the central pulling gear case 71b includes a main driving bevel gear 112 fitted to the pulling transmission shaft 44b in the central pulling drive pipe 39b, and a bow I in the central grain pulling case 22b.
  • the center of causing the gear case 71b is constructed on the gear casing unit structure the driving bevel gear 112 and secondary dynamic bevel gear 1 13 is built.
  • the main driving bevel gear 112 and the driven bevel gear 113 are always in mesh in the central pulling gear case 71b.
  • the spline portion formed at the tip of the drive shaft 44b is slidable relative to the spline hole 138 formed in the main drive bevel gear 112 so as to rotate integrally. Inserted (spline fitted). Further, the spline hole 139 formed in the driven bevel gear 113 is slidably inserted so that the spline portion formed at the tip of the bow I drive shaft 46b rotates integrally. (The spline fits.) Therefore, also in this case, the power transmitted to the pulling transmission shaft 44b rotates the pulling drive sprocket 47b via the gear mechanism 114 and the pulling drive shaft 46b.
  • the pulling drive shaft 46b of the central grain pulling case 22b corresponds to the drive shaft as the male fitting body described in the claims, and the pulling drive shaft built in the central pulling gear case 71b as the power transmission section.
  • the side bevel gear 113 corresponds to a transmission gear as a female fitting body described in the claims.
  • a polygonal shaft portion having a hexagonal cross section is adopted, and the polygonal shaft portion is applied to a transmission gear with a polygonal hole corresponding thereto.
  • the pulling drive shaft 46b may be configured to be slidable so as to rotate integrally with the transmission gear.
  • a bearing bearing 116 is fitted on the boss portion 115 of the main driving bevel gear 112.
  • the bearing 116 is detachably locked to the boss 115 via a snap ring type retaining ring 117.
  • the bearing 116 is detachably locked to the bearing receiving portion 125 in the first shaft hole 123 in the central pulling gear case 71b via a snap ring type retaining ring 118. Therefore, the main driving bevel gear 112 can be attached to and detached from the bearing receiving portion 125 on the first shaft hole 123 side in the central pulling gear case 7 lb via the bearing bearing 116 fitted to the boss portion 115 in a cantilevered manner. Supported by.
  • a bearing bearing 120 is fitted on the boss portion 119 of the driven bevel gear 113.
  • the bearing 120 is attached to and detached from the boss 119 via a snap ring type retaining ring 121. It is locked as possible.
  • the bearing 120 is also detachably locked to the bearing receiving portion 126 of the second shaft hole 124 in the central pulling gear case 71b through a snap ring type retaining ring 122. Therefore, the driven bevel gear 113 can be attached to and detached from the bearing receiving portion 126 on the second shaft hole 124 side in the central pulling gear case 7 lb through the bearing 120 fitted to the boss portion 119. Supported by.
  • the case unit structure is used together with the gear case unit structure described above. Even when the above configuration is adopted, since there is no shaft protruding from the central pulling gear case 71b, the central pulling gear case 71b can be configured to be compact and easy to handle.
  • the through hole 124 for inserting the pulling drive shaft 46b of the central grain pulling case 22b is formed so as to penetrate the central pulling gear case 71b in a straight line.
  • the pull-side bevel gear 113 is configured to be attachable to and detachable from the bearing receiving portion 126 through an introduction port 128a positioned opposite to the insertion port 128b into which the bow I drive shaft 46b is inserted in the through hole 124.
  • the introduction port 128a is closed by an attachable / detachable lid body 129 so as to be opened and closed. Therefore, the driven bevel gear 113 is attached to the bearing receiving portion 126 from the introduction port 128a or taken out from the bearing receiving portion 126 through the introduction port 128a.
  • the central pulling gear case 7 The external dimensions of lb can be formed in a compact manner with respect to the axial direction of the central pulling drive shaft 46b. That is, a state in which the central pulling transmission shaft 44b and the central pulling drive shaft 46b intersect with each other via the main driving bevel gear 112 and the driven bevel gear 113 (the end of the central pulling transmission shaft 44b is positioned at the center. Therefore, the outer dimensions of the central bow I-type gear case 7 lb can be made compact relative to the axial direction of the pulling drive shaft 46b.
  • the grain raising cases 22a to 22c are caused by the raising drive sprocket 47, the tense. Since the endless chain 67 with the pulling tine 21 is hung on the Chillon sprocket 65 and the driven roller 66, it is united, so when assembling the grain raising cases 22a to 22c to the pre-harvest processing device 3,
  • the pulling drive shafts 46a to 46c on the pulling case 22a to 22c side are inserted into the spline hole 99 (139) of the driven bevel gear 83 (113) in the pulling gear case 7 la to 71c, and then the upper part of the back side of the grain raising case 22a to 22c And pulling gear case 71 & ⁇ 71.
  • the unit structure of the pulling gear cases 71c and 71a, the unit structure of the pulling drive pipes 39c and 39a, and the unit structure of the grain pulling case 22c and 22a are individually structured. Work or disassembly work can be easily performed.
  • the unit structure of the central pulling gear case 71b, the unit structure of the central pulling drive pipe 39b, and the unit structure of the central grain pulling case 22b are individually structured. Or disassembly work can be easily performed.
  • the culm pulling cases 22a to 22c are assembled in advance, and then the culm pulling cases 22a to 22c are assembled as a unit before the cutting pretreatment device 3 Can be assembled to.
  • the assembly man-hours of the grain raising cases 22a to 22c are reduced, which can contribute to the reduction of the production cost.
  • the back plate 63 of the grain raising case 22a to 22c is aligned with the raising gear case 71a to 71c, or the grain raising case 22a to 22c Grain brewing without having to readjust the tension of endless chain 67 Assembling of the cases 22a to 22c 'Removing work can be greatly reduced. In addition, maintenance work such as cleaning of the pre-cutting processing apparatus 3 is facilitated.
  • the function of attaching and detaching the culm raising case 22a to 22c in units as in the present embodiment is, for example, when clogging or the like occurs at the part of the culm transporting device 14 located behind the cereal hauling device 13. Is particularly effective.
  • the spline portion formed at the tip end portion of the pulling drive shaft 46 is rotated integrally with the spline hole 99 (129) of the driven bevel gear 83 (113). Because it is slidably inserted (splined), it can be easily inserted and removed without affecting the ease of attaching and detaching the crushed pulling case 22a-22c and the pulling gear case 71a-71c.
  • the power from the transmission shafts 44a to 44c can be transmitted to the pulling drive sprocket 47 through the gear mechanism 84 (114) and the pulling drive shafts 46a to 46c.
  • the lower end side of the central pulling drive pipe 39b described above is detachably connected to the tip of the branch pipe 130 protruding from the lateral transmission pipe 37 forward (in the traveling direction).
  • the pulling transmission shaft 44b in the central pulling drive pipe 39b is connected to the lateral transmission shaft 43 via a branch shaft 131 and two sets of bevel gear mechanisms built in the branch pipe 130.
  • the lower ends of the left and right pulling drive pipes 39c, 39a are detachably fastened to the lateral transmission pipe 37 by bolts 132. Yes.
  • the pulling transmission shafts 44c and 44a in the left and right pulling drive pipes 39c and 39a are connected to the lateral transmission shaft 43 through a pair of bevel gear mechanisms 133 and the like.
  • FIG. 19 is another example showing a connecting structure of an upper right transport case 150 having an upper right transport tine 31 and a vertical drive gear case 154.
  • the upper right transport case 150 as the cereal transfer device in this alternative example is similar to the aforementioned cereal wake case 22 in the case of a transport drive sprocket and a driven roller (not shown) as a transmission vehicle.
  • a tine chain (not shown) with an upper right transport tine 31 as an endless belt is wound around, and these are sandwiched between a pair of upper and lower cover plates 151 and 152 to form a unity structure.
  • the pair of upper and lower cover plates 151 and 152 correspond to the case body described in the claims.
  • a spline cylinder 153 to be fitted to the front end (upper end) of the vertical drive shaft 50 is fixed to the transport drive sprocket in the upper right transport case 150.
  • a middle portion of the spline cylinder 153 is rotatably supported by the lower cover plate 152.
  • the lower end portion of the spline cylinder 153 protrudes outward (downward) from the lower cover plate 152.
  • the vertical drive shaft 50 protrudes upward from a vertical drive gear case 154 as a power transmission unit incorporating a gear mechanism (not shown).
  • the vertical drive shaft 50 is configured so that power from the cutting input shaft 41 is transmitted through a gear mechanism.
  • the spline cylinder 153 of the transport drive sprocket is slidably inserted so that the spline portion formed at the upper end of the vertical drive shaft 50 rotates integrally (spline fitting). Match).
  • the upper right transport tine 31 attached to the tine chain is driven to rotate by the drive force that rotates the transport drive sprocket from the vertical drive shaft 50 via the spline cylinder 153.
  • the vertical drive shaft 50 corresponds to the male fitting body described in the claims
  • the spline cylinder 153 of the transport driving sprocket corresponds to the female fitting body described in the claims.
  • a polygonal shaft portion having a cross section of a hexagon or the like is adopted, and the polygonal shaft portion is formed in a corresponding cylindrical body with a polygon hole.
  • the vertical drive shaft may be configured to be slidable so as to rotate integrally with the cylindrical body of the transport drive sprocket.
  • the lower cover plate 152 and the vertical drive gear case 154 in the upper right transport case 150 are provided with the fastener 155 and the clamped fastener 156 from the lateral direction intersecting the direction in which the vertical drive shaft 50 is inserted into the spline cylinder 153. Used to be detachably fastened.
  • the upper right transport case 150 is pre-assembled, and then the upper right transport case 150 is assembled to the pre-cutting processing device 3 as a unit. Can do. As a result, it is possible to reduce the number of assembling steps for the upper right carrying case 150 in the combine production line. Further, the upper right transport case 150 can be easily assembled and removed from the vertical drive gear case 154, and the maintainability such as cleaning and maintenance of the upper right transport case 150 and its surroundings can be improved.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be embodied in various forms. For example, there are not only three types of side-rotating type grain raising cases as described above, but there may be multiple cases.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)

Abstract

 走行機体の前部に設けられた刈取前処理装置に、穀稈移送装置が備えられたコンバインにおいて、穀稈移送装置の組み付け・取り外しの手間を低減して、刈取前処理装置のメンテナンス性を向上させることを課題とする。本願発明の一例は、引起駆動スプロケット、テンションスプロケット、従動ローラ、引起タイン21付きの無端チェーン67、前蓋61及び裏蓋63等を、1つの穀稈引起ケース22としてユニット化することである。この場合、引起ギヤケース71に内蔵された引起側ベベルギヤ83のスプライン孔に、引起駆動軸46のスプライン部をスプライン嵌合させる。穀稈引起ケース22の裏面上部と引起ギヤケース71とは締結具にて締結する。

Description

明 細 書
コンバイン
技術分野
[0001] 本発明は、走行機体の前部に設けられた刈取前処理装置に、未刈穀稈を引き起こ したり刈取穀稈を前記走行機体上の脱穀装置に向けて搬送したりするための穀稈移 送装置が備えられたコンバインに関するものである。
背景技術
[0002] 一般に、コンバインの走行機体には、その前部に設けられた刈取前処理装置に、 走行機体の進行方向と交差する横方向に沿って配置された横回し型の穀稈引起ケ ースが複数個備えられている。これら各穀稈引起ケースは、刈取前処理装置の骨組 を構成する要素である前方斜め上向き傾斜状の引起駆動パイプの先端部 (上端部) に、ベベルギヤケースを介して取り付けられている(例えば特許文献 1等参照)。
[0003] 各穀稈引起ケースには、その作用側の下部力 横一側上部にかけての外周側部 を外向きの突出姿勢で回行する複数個の引起タインが備えられている。これら引起タ インは、穀稈引起ケース内の上部側に設けられた引起駆動スプロケット及びテンショ ンスプロケットと、下部側に設けられた従動ローラとに巻き掛けられた無端チェーンに 対して、適宜間隔で起伏揺動可能に取り付けられている。
[0004] 一方、ベベルギヤケースには、穀稈引起ケースの裏面板を貫通して該穀稈引起ケ ース内の駆動スプロケットに連結される駆動軸付きの弓 I起側べベルギヤと、弓 I起駆動 パイプ内における引起伝動軸の上端部に連結されたパイプ側べベルギヤとが、互い に嚙み合った状態で内蔵されて 、る。
[0005] この場合、穀稈引起ケース内の引起駆動スプロケットは、引起駆動パイプ内の引起 伝動軸から両べベルギヤを経由して引起駆動軸に伝達された動力にて、該引起駆 動軸回りに回転する。これにより、無端チェーンに取り付けられた複数個の引起タイ ンは、穀稈引起ケースの外周側部に沿って回行する。
特許文献 1:特開 2003 - 79220号公報
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0006] ところで、従来の穀稈引起ケースを刈取前処理装置に組み付けるに際しては、例え ば次のような手順を踏んでいた。まず、ベベルギヤケース力も外向きに突出する引起 駆動軸に、穀稈引起ケースの裏面板を介して引起駆動スプロケットを被嵌してから、 裏面板とベベルギヤケースとを締結する。次いで、裏面板の内面側(前面側)に設け られた引起駆動スプロケットと従動ローラとに引起タイン付きの無端チ ーンを卷き掛 けたのち、テンションスプロケットにて無端チェーンの張り具合を調節する。そして、引 起駆動スプロケット及び従動ローラや無端チ ーンを覆う前面板を、裏面板に対して 前方力 被せて固定するのである。
[0007] しかし、前記従来の構成では、コンバインの製造に当たって前述のような手順を踏 まなければ、穀稈引起ケースを組み付けることができないので、製造ライン中での組 付け工数が多くなり、コストアップを招来するという問題があった。また、穀稈引起ケー スの組み付けのたびに、穀稈引起ケースの裏面板とベベルギヤケースとを位置合わ せしたり、無端チェーンの張り具合を一々調節し直したりしなければならないため、穀 稈引起ケースの組み付け '取り外し、ひいては刈取前処理装置のメンテナンス作業 に手間が力かるという問題があった。このような問題は、穀稈引起ケースばかりでなく 、刈取穀稈を走行機体上の脱穀装置に向けて搬送するための穀稈搬送装置にも共 通するものであった。
[0008] そこで、本発明は、穀稈引起ケースゃ穀稈搬送装置等の穀稈移送装置の組み付 け ·取り外しの手間を低減して、刈取前処理装置のメンテナンス性を向上させることを 技術的課題とするものである。
課題を解決するための手段
[0009] この技術的課題を達成するため、請求項 1の発明は、走行機体の前部に設けられ た刈取前処理装置に、穀稈移送装置が備えられたコンバインであって、前記穀稈移 送装置は、少なくとも 2つの伝動車とこれら伝動車に巻き掛けられたタイン付きの無端 帯とをケース体に組み込んでユニットィヒされ、前記穀稈移送装置及びこれに対する 動力伝達部のうちいずれか一方に設けられた雄型嵌合体と、他方に設けられた雌型 嵌合体とは、動力伝達可能で且つ着脱可能に嵌合するように構成され、前記穀稈移 送装置は前記動力伝達部に対して着脱可能に締結されているというものである。
[0010] 請求項 2の発明は、請求項 1に記載したコンバインにおいて、前記雄型嵌合体は、 前記伝動車の 1つに固定された駆動軸であり、前記駆動軸は、前記ケース体に回転 可能に軸支され、且つ前記ケース体から外向きに突出している一方、前記雌型嵌合 体は、前記動力伝達部に内蔵されたギヤ機構のうち、挿入穴を有する伝達ギヤであ り、前記駆動軸の先端部が前記伝達ギヤの前記挿入穴に対して一体的に回転する ように摺動可能に差し込まれて 、ると 、うものである。
[0011] 請求項 3の発明は、請求項 1又は 2に記載したコンバインにおいて、前記ケース体と 前記動力伝達部とは、前記動力伝達部側から前記ケース体の背面に向けてねじ込 まれる締結手段にて締結されて 、ると 、うものである。
[0012] 請求項 4の発明は、請求項 1〜3のうちいずれかに記載したコンバインにおいて、前 記穀稈移送装置は、引起タインを前記走行機体の進行方向と交差する横方向に突 出させる穀稈引起ケースであるというものである。
[0013] 請求項 5の発明は、請求項 4に記載したコンバインにおいて、前記穀稈引起ケース は、前記走行機体の進行方向と交差する幅方向に沿って適宜間隔で複数個配置さ れている一方、更に、前記穀稈引起ケースに駆動力を伝える引起駆動パイプと、前 記穀稈引起ケースと前記引起駆動パイプとを連結するための引起ギヤケースとを備 えており、前記引起駆動パイプの一端側にはフランジ体が固設され、前記引起ギヤ ケースには、前記フランジ体におけるフランジ側合せ面に当接可能な第 1合せ面が 形成され、前記引起ギヤケースと前記引起駆動パイプの前記フランジ体とは、前記 第 1合せ面と前記フランジ側合せ面とを当接させた状態で着脱可能に締結されてい るというものである。
[0014] 請求項 6の発明は、請求項 5に記載したコンバインにおいて、前記引起ギヤケース には、前記穀稈引起ケースにおけるケース合せ面に当接可能な第 2合せ面が形成さ れ、前記引起ギヤケースと前記穀稈引起ケースとは、前記第 2合せ面と前記ケース合 せ面とを当接させた状態で着脱可能に締結されているというものである。
[0015] 請求項 7の発明は、請求項 5又は 6に記載したコンバインにおいて、前記引起ギヤ ケースと前記フランジ体又は前記穀稈引起ケースとの締結方向を、前記引起ギヤケ ースの合せ面と前記ケース合せ面又は前記フランジ側合せ面との合せ方向に略一 致させて!/、ると!/、うものである。
[0016] 請求項 8の発明は、請求項 5〜7のうちいずれかに記載したコンバインにおいて、前 記引起ギヤケースには、前記引起駆動パイプの弓 I起伝動軸にスプラインを介して被 嵌させる主動べベルギヤを配置する第 1軸孔と、前記穀稈引起ケースの引起駆動軸 にスプラインを介して被嵌させる従動べベルギヤを配置する第 2軸孔とが形成され、 ベアリング軸受をそれぞれ被嵌した前記主動べベルギヤ及び前記従動べベルギヤ 力 前記第 1軸孔及び前記第 2軸孔の各ベアリング受け部にそれぞれ着脱可能に配 置されて!、ると!/、うものである。
[0017] 請求項 9の発明は、請求項 8に記載したコンバインにおいて、前記第 1軸孔及び前 記第 2軸孔の各ベアリング受け部には、前記主動べベルギヤ及び前記従動べベル ギヤが、 1つのベアリング軸受を介して片持ち状態にそれぞれ配置されているというも のである。
[0018] 請求項 10の発明は、請求項 8又は 9に記載したコンバインにおいて、前記引起ギヤ ケースには、前記穀稈引起ケースの引起駆動軸を挿入するための前記第 2軸孔が前 記引起ギヤケースを直線状に貫通するように形成され、前記従動べベルギヤは、前 記第 2軸孔のうち前記引起駆動軸を挿入する挿入口と反対側にある導入口を介して 着脱可能に取り付けられて 、ると 、うものである。
発明の効果
[0019] 請求項 1の発明によると、刈取前処理装置に備えられた穀稈移送装置は、少なくと も 2つの伝動車とこれら伝動車に巻き掛けられたタイン付きの無端帯とをケース体に 組み込んでユニット化され、前記穀稈移送装置及びこれに対する動力伝達部のうち いずれか一方に設けられた雄型嵌合体と、他方に設けられた雌型嵌合体とは、動力 伝達可能で且つ着脱可能に嵌合するように構成され、前記穀稈移送装置は前記動 力伝達部に対して着脱可能に締結されて ヽるので、例えば穀稈移送装置を刈取前 処理装置に組み付けるに際しては、前記雄型嵌合体と前記雌型嵌合体とを嵌合させ てから、前記穀稈移送装置を前記動力伝達部に対して締結すればよい。この場合は 、前記動力伝達部及び前記雌雄嵌合体を経由した駆動力により、前記穀稈移送装 置の前記無端帯が駆動する。
[0020] 逆に、前記穀稈移送装置を取り外すに際しては、前記穀稈移送装置と前記動力伝 達部との連結を解除してから、前記穀稈移送装置ごと引っ張って、前記雄型嵌合体 を前記雌型嵌合体から引き抜けばよ 、。
[0021] 従って、請求項 1の構成を採用すると、コンバインの製造に際して、穀稈移送装置 を先行して組み立ててお 、てから、該穀稈移送装置をユニットで前記刈取前処理装 置に組付けることができる。これにより、コンバインの製造ライン中において、前記穀 稈移送装置の組付け工数を低減することができ、製造コストの低減に寄与することが できるという効果を奏する。また、前記穀稈移送装置の組み付け '取り外し作業の手 間が著しく軽減され、前記刈取前処理装置内の清掃や整備等のメンテナンス作業が し易いという利点もある。
[0022] 請求項 2の発明によると、前記雄型嵌合体としての駆動軸の先端部が前記雌型係 合体としての伝達ギヤの挿入穴に対して一体的に回転するように摺動可能に差し込 まれて ヽるので、ユニット化された前記穀稈移送装置と前記動力伝達部との着脱の 容易性を損なうことなぐ前記動力伝達部からの動力を、前記伝達ギヤ及び前記駆 動軸を介して、前記伝動車の 1つに確実に伝達できるという効果を奏する。
[0023] 請求項 3の発明によると、前記ケース体と前記動力伝達部とは、前記動力伝達部側 力 前記ケース体の背面に向けてねじ込まれる締結手段にて締結されているので、 前記穀稈移送装置の前記動力伝達部に対する取り付け '取り外し操作を簡単に行え るという効果を奏する。
[0024] 請求項 4の発明によると、前記穀稈移送装置を、引起タインを前記走行機体の進行 方向と交差する横方向に突出させる穀稈引起ケースとしているから、前記穀稈引起 ケースをユニット単位で手軽に組み付けたり取り外したりできることになり、前記刈取 前処理装置内の清掃や整備等のメンテナンス作業が格段にし易くなるという効果を 奏する。
[0025] 請求項 5の発明によれば、前記穀稈引起ケースに駆動力を伝える引起駆動パイプ の一端側にフランジ体が固設され、前記穀稈引起ケースと前記引起駆動パイプとを 連結するための引起ギヤケースには、フランジ体におけるフランジ側合せ面に当接 可能な第 1合せ面が形成され、前記引起ギヤケースと前記引起駆動パイプの前記フ ランジ体とが前記第 1合せ面と前記フランジ側合せ面とを当接させた状態で着脱可 能に締結されているから、前記引起駆動パイプと前記引起ギヤケースとを簡単な位 置決め操作で高精度に連結でき、前記穀稈引起ケース及び前記引起ギヤケース等 の組立作業又は分解作業等を簡単にできる。
[0026] 請求項 6の発明によれば、前記引起ギヤケースには、前記穀稈引起ケースにおけ るケース合せ面に当接可能な第 2合せ面が形成され、前記引起ギヤケースと前記穀 稈引起ケースとは、前記第 2合せ面と前記ケース合せ面とを当接させた状態で着脱 可能に締結されているから、前記引起ギヤケースと前記穀稈引起ケースとを簡単な 位置決め操作で高精度に連結でき、前記穀稈引起ケース及び前記引起ギヤケース 等の組立作業又は分解作業等を簡単にできる。
[0027] 請求項 7の発明によれば、前記引起ギヤケースと前記フランジ体又は前記穀稈引 起ケースとの締結方向を、前記引起ギヤケースの合せ面と前記ケース合せ面又は前 記フランジ側合せ面との合せ方向に略一致させて ヽるから、前記引起ギヤケースと 前記フランジ体又は前記穀稈引起ケースとの合体操作、及び締結手段としてのボル トの螺着操作等が簡単に行え、組立及び分解作業性を向上できる。
[0028] 請求項 8の発明によれば、前記引起ギヤケースには、前記引起駆動パイプの引起 伝動軸にスプラインを介して被嵌させる主動べベルギヤを配置する第 1軸孔と、前記 穀稈引起ケースの引起駆動軸にスプラインを介して被嵌させる従動べベルギヤを配 置する第 2軸孔とが形成され、ベアリング軸受をそれぞれ被嵌した前記主動べベル ギヤ及び前記従動べベルギヤが、前記第 1軸孔及び前記第 2軸孔の各ベアリング受 け部にそれぞれ着脱可能に配置されて 、るから、前記引起ギヤケースと前記べベル ギヤとだけを簡単にユニット構成でき、前記穀稈引起ケース及び前記引起ギヤケー ス等の組立作業又は分解作業等を簡単にできる。
[0029] 請求項 9の発明によれば、前記第 1軸孔及び前記第 2軸孔の各ベアリング受け部に 、前記主動べベルギヤ及び前記従動べベルギヤが、 1つのベアリング軸受を介して 片持ち状態にそれぞれ配置されて 、るから、前記主動べベルギヤ及び前記従動べ ベルギヤの軸芯方向の長さを短く形成でき、ユニット構成した前記引起ギヤケースを コンパクトに且つ軽量に形成できる。
[0030] 請求項 10の発明によれば、前記引起ギヤケースには、前記穀稈引起ケースの引 起駆動軸を挿入するための前記第 2軸孔が前記引起ギヤケースを直線状に貫通す るように形成され、前記従動べベルギヤは、前記第 2軸孔のうち前記引起駆動軸を揷 入する挿入口と反対側にある導入口を介して着脱可能に取り付けられて ヽるから、前 記引起伝動軸と前記引起駆動軸とを、前記主動べベルギヤ及び前記従動べベルギ ャを介して交差状態で連結できる。このため、前記引起伝動軸と前記引起駆動軸と を直列状態で連結する構造に比べ、前記引起ギヤケースをよりコンパクトに形成でき る。
図面の簡単な説明
[0031] [図 1]コンバインの左側面図である。
[図 2]コンバインの平面図である。
[図 3]コンバインの正面図である。
[図 4]刈取前処理装置の平面図である。
[図 5]刈取前処理装置の側面図である。
[図 6]刈取前処理装置の動力伝達系統を示すスケルトン図である。
[図 7]中央穀稈引起ケースの内部を示す概略正面図である。
[図 8]中央穀稈引起ケースと左穀稈引起ケースとを後方力 見た概略斜視図である。
[図 9]中央穀稈引起ケースと左穀稈引起ケースとの概略平面図である。
[図 10]引起駆動パイプ等の概略斜視図である。
[図 11]左及び右の引起ギヤケースの前面側の概略斜視図である。
[図 12]左及び右の引起ギヤケースの後面側の概略斜視図である。
[図 13]左及び右の引起ギヤケースの断面側面図である。
[図 14]中央の引起ギヤケースの前面側の概略斜視図である。
[図 15]中央の引起ギヤケースの後面側の概略斜視図である。
[図 16]中央の引起ギヤケースの断面側面図である。
[図 17]引起駆動パイプの下端側の概略斜視図である。
[図 18]引起駆動パイプの下端部の断面側面図である。 [図 19]縦搬送ケースと縦駆動軸との連結構造を示す分離斜視図である
符号の説明
1 走行機体
3 刈取前処理装置
13 榖稈引起装置
14 榖稈搬送装置
22a, 22b, 22c 榖稈引起ケース
39a, 39b, 39c 引起駆動ノ、。ィプ
44a, 44b, 44c 引起伝動軸
46a, 46b, 46c 引起駆動軸
47 引起駆動スプロケット
61 前蓋
62 囲い壁
63 裏板
64 タイン溝穴
66 従動ローラ
67 無端チェーン
71a, 71b, 71c 引起ギヤケース
72, 102 フランジ体
73, 103 フランジ側合せ面
75, 105 第 1合せ面
78, 108 第 2合せ面
79, 109 ケース合せ面
82, 112 主動べベルギヤ
83, 113 従動べベルギヤ
84, 114 ギヤ機構
発明を実施するための最良の形態
以下に、本発明を具体ィ匕した実施形態を図面(図 1〜図 19)に基づいて説明する, 以下の説明では、走行機体 1の進行方向と交差する方向を横方向と称する。
[0034] はじめに、図 1〜図 3を参照しながら、コンバインの全体構造について説明する。
[0035] 本実施形態における 3条刈り用のコンバインは、左右一対の走行クローラ 2, 2にて 支持された走行機体 1を備えている。走行機体 1の前部には、穀稈を刈り取りながら 取り込む刈取前処理装置 3が単動式の油圧シリンダ 4にて昇降調節可能に装着され ている。走行機体 1には、フィードチェーン 6付きの脱穀装置 5と、脱穀後の穀粒を貯 留する穀粒タンク 7とが横並び状に搭載されている。本実施形態では、脱穀装置 5が 走行機体 1の進行方向左側に、穀粒タンク 7が走行機体 1の進行方向右側に配置さ れている。穀粒タンク 7は、走行機体 1の後部に設けられた縦軸(実施形態では排出 オーガ 8の縦オーガ筒 9、図 1及び図 2参照)回りに水平回動可能に構成されている。 刈取前処理装置 3と穀粒タンク 7との間には、操向レバーや運転座席等を有する運 転部 10が設けられている。運転部 10の下方には、動力源としてのエンジン 11が配 置されている。刈取前処理装置 3にて刈り取りられた刈取穀稈はフィードチェーン 6に 受け継ぎ搬送され、脱穀装置 5にて脱穀処理される。
[0036] 脱穀装置 5における扱室の下方には、扱網やチャフシーブ等による搖動選別を行う ための揺動選別機構 (図示せず)と、唐箕ファンによる風選別を行うための風選別機 構 (図示せず)が配置されている。これら両選別機構にて選別されて一番受け樋(図 示せず)に集められた穀粒は、一番コンペャ及び揚穀コンべャ(図示せず)を介して 穀粒タンク 7に集積される。穀粒タンク 7内の一番物は排出オーガ 8を介して機外に 搬出される。
[0037] なお、フィードチェーン 6の後端力も排稈チェーン 18 (図 2参照)に受け継がれた排 稈は、長い状態で走行機体 1の後方に排出される力 又は排稈カツタ(図示せず)に て適宜長さに短く切断されたのち、走行機体 1の後方に排出される。
[0038] 次に、図 4及び図 5を参照しながら、刈取前処理装置の構成について説明する。
[0039] 刈取前処理装置 3は、脱穀装置 5の前方に位置する刈取架台(図示せず)に対して 回動可能に軸支された横長の刈取入力パイプ 35 (図 1、図 4及び図 5参照)回りに上 下回動可能に構成されている。刈取入力パイプ 35の中途部には、前方斜め下向き に延びる縦伝動ノイブ 36が設けられている。該縦伝動パイプ 36の中途部と走行機 体 1の前端部とが、単動式の油圧シリンダ 4を介して連結されている。
[0040] 縦伝動パイプ 36の先端部(下端部)には、横長の横伝動パイプ 37が設けられてい る。該横伝動パイプ 37には、前向きに突出する 4本の刈取フレーム 38が横伝動パイ プ 37の長手方向に沿って適宜間隔で並設されている。該刈取フレーム 38群の下方 には、ノ リカン式の刈刃装置 12が設けられている。各刈取フレーム 38の先端部には 分草体 15が突設されている。
[0041] また、横伝動パイプ 37には、メ IJり取り条数に合わせて 3つの支持パイプとしての中 央及び左及び右の引起駆動パイプ 39b, 39c, 39aが前方斜め上向きに延びるよう に立設されている。当該中央及び左及び右の引起駆動パイプ 39b, 39c, 39a群は 、横伝動パイプ 37の長手方向(走行機体 1の横幅方向)に沿って適宜間隔で並んで いる。中央及び左及び右の引起駆動パイプ 39b, 39c, 39aの各先端部には、圃場 に植立した未刈穀稈を引き起こすための穀稈引起装置 13が取り付けられて 、る。本 実施形態では、刈取前処理装置 3の前部に 3条分の穀稈引起装置 13が備えられて いる。穀稈引起装置 13とフィードチェーン 6の前端部との間には穀稈搬送装置 14が 配置されている。
[0042] 穀稈引起装置 13は、分草体 15を介して取り込んだ未刈穀稈を起立させる引起タイ ン 21を有する穀稈移送装置としての横回し型の穀稈引起ケース 22と、これら各穀稈 弓 I起ケース 22の後方下部に配置されたスターホイル 23及び搔き込みベルト 24により 構成されている。スターホイル 23及び搔き込みベルト 24は、これらの組に対応する I起タイン 21にて引き起こされた未刈穀稈の根元部を後方に搔き込むためのもので ある。これらスターホイル 23及び搔き込みベルト 24にて搔き込まれた未刈穀稈の根 元部がバリカン式の刈刃装置 12にて切断される。
[0043] 穀稈搬送装置 14は、右 2条分の刈取穀稈を左斜め後方に搬送する右下部搬送チ ーン 25と、左 1条分の刈取穀稈を右斜め後方に搬送してその根元部を右下部搬 送チェーン 25の送り終端位置近傍に合流させる左下部搬送チェーン 27と、右 2条分 の刈取穀稈の穂先部を左斜め後方に搬送する右上部搬送タイン 31と、左 1条分の 刈取穀稈の穂先部を右斜め後方に搬送して右上部搬送タイン 31に合流させる左上 部搬送タイン 28と、右下部搬送チェーン 27の送り終端位置近傍にて合流した 3条分 の刈取穀稈の根元部をフィードチェーン 6に受け継ぎ搬送するための縦搬送チェ一 ン 30とにより構成されて 、る。縦搬送チェーン 30に送られた 3条分の刈取穀稈の根 元部は、その後フィードチェーン 6に受け継がれて挟持搬送される。そして、この刈取 穀稈の穂先部が脱穀装置 5における扱室内の扱胴 17にて脱穀される。
[0044] 次に、図 6を参照しながら、コンバインの動力伝達系統について説明する。エンジン 11から刈取前処理装置 3に向けての動力は、扱胴入力軸や刈取変速機構 (いずれ も図示せず)及び刈取入力プーリ 40等を介して、まず刈取入力パイプ 35に内装され た刈取入力軸 41に伝達される。刈取入力軸 41に伝達された動力は、縦伝動パイプ 36内の縦伝動軸 42を介して横伝動パイプ 37内の横伝動軸 43に伝達され、次いで 、横伝動軸 43から、中央及び左及び右の引起駆動パイプ 39b, 39c, 39aに内装さ れた中央及び左及び右の引起伝動軸 44b, 44c, 44aと、刈刃駆動軸 45とに動力伝 達される。中央及び左及び右の引起伝動軸 44b, 44c, 44aに伝達された動力は、 中央及び左及び右の引起駆動軸 46b, 46c, 46a及びこれに連結された引起スプロ ケット 47を介して、穀稈引起装置 13の各引起タイン 21を駆動させる。刈刃駆動軸 45 に伝達された動力は刈刃装置 12を駆動させる。
[0045] 左及び右の引起伝動軸 44c, 44aからは、隣接する中央及び左及び右の引起伝動 軸 44b, 44c, 44aの間に配置された左右の下部搬送駆動軸 48にも動力が分岐して 伝達される。左の下部搬送駆動軸 48に伝達された動力は、これに連結された左駆動 スプロケット 49を介して、穀稈搬送装置 14の左下部搬送チェーン 27、穀稈引起装置 13における左側のスターホイル 23及び搔き込みベルト 24を駆動させる。右下部搬 送駆動軸 48に伝達された動力は、これに連結された右駆動スプロケット 49を介して 、穀稈搬送装置 14の右下部搬送チ ーン 25、穀稈引起装置 13における右側と中 央とのスターホイル 23及び搔き込みベルト 24を駆動させる。
[0046] また、刈取入力軸 41に伝達された動力は、縦軸 50を経由して、穀稈搬送装置 14 の縦搬送チェーン 30、右上部搬送タイン 31、及び左上部搬送タイン 28にも分岐して 伝達される。
[0047] 次に、図 4〜図 9を参照しながら、穀稈引起装置を構成する穀稈引起ケース群の配 置等の概略にっ 、て説明する。 [0048] 本実施形態における 3条分の穀稈引起ケース 22は、刈取前処理装置 3の前部に 対して走行機体 1の横幅方向に沿って適宜間隔で、且つそれぞれが後方斜め上向 きの傾斜状に配置されている。各穀稈引起ケース 22には、その作用側の下部から横 一側上部にかけての外周側部を外向きの突出姿勢で回行して未刈穀稈を起立させ る引起タイン 21が備えられている。すなわち、本実施形態の各穀稈引起ケース 22は いわゆる横回し型のものである。なお、説明の便宜上、図 4以降の各図において各穀 稈引起ケース 22及びその構成要素には、走行機体 1の進行方向右側のものから順 に符号 a, b, cを添えている。
[0049] 図 5及び図 9に示すように、横伝動パイプ 37 (図 4参照)に前方斜め上向き傾斜状 に立設された各引起駆動パイプ 39の上端部には、動力伝達部としての引起ギヤケ ース 71を介して、穀稈引起ケース 22の裏面上部が着脱可能に締結されている。これ ら各穀稈引起ケース 22の裏面下部は、その下方に位置する刈取フレーム 38に立設 された逆 L字型の分岐フレーム 52 (図 8の二点鎖線参照)に着脱可能に締結されて いる。
[0050] 走行機体 1の進行方向右側に位置する右穀稈引起ケース 22aと、中央に位置する 中央穀稈引起ケース 22bとは、それぞれの引起タイン 21a, 21bが突出する作用側 の横一側部同士を相対向させている。一方、走行機体 1の進行方向左側に位置する 単独穀稈引起ケースとしての左穀稈引起ケース 22cは、その作用側の右側部を中央 穀稈引起ケース 22bの非作用側である左側部に対向させている。
[0051] 換言すると、右穀稈引起ケース 22aと中央穀稈引起ケース 22bとの配置関係は、引 起タイン 21a, 21bの突出する向きが左右対称状となるように設定されている。中央穀 稈引起ケース 22bを挟んで右穀稈引起ケース 22aと反対側に位置する左穀稈引起 ケース 22cは、その引起タイン 21cが中央穀稈引起ケース 22bの引起タイン 22bと同 じ向きに突出するように配置されて 、る。
[0052] ここで、各穀稈引起ケース 22の作用側とは、該穀稈引起ケース 22の外周側部のう ち引起タイン 21が外向きの突出状態で回行する領域のことをいう。右穀稈引起ケー ス 22aの作用側は、その下部寄りの右側端部から下底部を経て左側上部までの領域 である。中央穀稈引起ケース 22bの作用側は、その下部寄りの左側端部から下底部 を経て右側上部までの領域である。また、左穀稈引起ケース 22cの作用側は、中央 穀稈引起ケース 22bと同様に、その下部寄りの左側端部から下底部を経て右側上部 までの領域である。従って、各穀稈引起ケース 22の引起タイン 21は、図 3に二点鎖 線で示すような移動軌跡を通ることになる。
[0053] 右穀稈引起ケース 22aと中央穀稈引起ケース 22bとは、走行機体 1の横幅方向に 沿って並列状に並べて配置されて 、る。正面視にお 、て右穀稈引起ケース 22aと中 央穀稈引起ケース 22bとの間は、互いの引起タイン 21a, 21bが干渉しない程度の間 隔 TD1が空いている。この間隔 TD1は、圃場における未刈穀稈の条間隔(300mm 程度)に対応して、穀稈引き起こしの際に右及び中央穀稈引起ケース 22a, 22bとが 一対で機能し易 ヽ (右 2条分の未刈穀稈を引き起こし易 ヽ)幅寸法になって!/ヽる。
[0054] 一方、正面視において中央穀稈引起ケース 22bと左穀稈引起ケース 22cとの間は 、左穀稈引起ケース 22cの引起タイン 21cが中央穀稈引起ケース 22bにおける非作 用側の左側部に接触しな 、程度の間隔 TD2 (TD2く TD1)が空 、て 、る。
[0055] すなわち、左穀稈引起ケース 22cは、その引起タイン 21cが正面視で中央穀稈引 起ケース 22bにおける非作用側の右側部に接触しない程度に、中央穀稈引起ケー ス 22bに近接させて配置されている。従って、正面視において中央穀稈引起ケース 2 2bと左穀稈引起ケース 22cとの間の間隔 TD2は、左穀稈引起ケース 22cにおける引 起タイン 21cの突出長さより若干長い程度の寸法になっている。この間隔 TD2も、圃 場における未刈穀稈の条間隔に対応して、穀稈引き起こしの際に左穀稈引起ケース 22cが単独で機能し易い (左 1条分の未刈穀稈を引き起こし易い)幅寸法になってい る。
[0056] また、左穀稈引起ケース 22cの配置位置は、その引起タイン 21cと中央穀稈引起ケ ース 22bにおける下部寄りの左側端部力 現れる突出初期の引起タイン 21bとが互 いに干渉しない程度に、中央穀稈引起ケース 22bよりも後方に間隔 RDだけずらされ ている(図 4、図 5及び図 9参照)。
[0057] なお、中央穀稈引起ケース 22bの左側部には、中央穀稈引起ケース 22bの長手方 向に沿って延びる長い引起ガイド板 51が取り付けられている。この場合、引起ガイド 板 51は、中央穀稈引起ケース 22bの左側部における非作用側の箇所と作用側の箇 所とに跨って延びている。正面視においては、左穀稈引起ケース 22cの左側部から 中央穀稈引起ケース 22bに向けて突出した引起タイン 21cの先端部は、引起ガイド 板 51の後方に隠れることになる。
[0058] 右及び中央穀稈引起ケース 22a, 22bは一対で 2条分の未刈穀稈を引き起こすよう に構成されているのに対して、左穀稈引起ケース 22cは単独で 1条分の未刈穀稈を 引き起こすように構成されている。すなわち、条刈りに際しては、走行機体 1の前方に ある 3条分の未刈穀稈のうち右 2条分は、右及び中央穀稈引起ケース 22a, 22bにお ける引起タイン 21a, 21bの対にて引き起こされ、右及び中央穀稈引起ケース 22a, 2 2bの間に取り込まれる。左 1条分の未刈穀稈は、左穀稈引起ケース 22cの引起タイ ン 21cだけで引き起こされ、中央及び左穀稈引起ケース 22b, 22cの間に取り込まれ ることになる。
[0059] 以上の構成によると、左穀稈引起ケース 22cの配置位置は、その引起タイン 21cが 正面視で中央穀稈引起ケース 21bに接触しない程度に中央穀稈引起ケース 22bに 近接し、且つ前記引起タイン 21cと中央穀稈引起ケース 22bにおける下部寄りの左 側端部から現れる突出初期の引起タイン 21bとが互いに干渉しない程度に、中央穀 稈引起ケース 22bより後方にずれているので、 3条分の穀稈引起ケース 22全部が、 圃場における未刈穀稈の条間隔に対応して穀稈引き起こしに最適な配置位置にな る。これにより、条刈りに際しての穀稈引き起こしを 3条分全ての穀稈引起ケース 22 の弓 I起タイン 21にて適切に行えるから、穀稈引起ケース 22全体としての弓 Iき起こし 性能を向上させることができるのである。
[0060] 次に、図 7〜図 9を参照しながら、各穀稈引起ケースの構成について説明する。各 穀稈引起ケース 22は、右穀稈引起ケース 22aと中央穀稈引起ケース 22bとは左右対 称状であるとか、中央穀稈引起ケース 22bだけに引起ガイド板 51が設けられている 等の細力な違いはあるものの、基本的に同じ構成である。そこで、中央穀稈引起ケー ス 22bを例として、その詳細構造を以下に説明する。
[0061] 中央穀稈引起ケース 22は、周囲に囲い壁 62を一体形成してなる合成樹脂板製の 前蓋 61と、該前蓋 61の裏面側に装着された金属板製の裏板 63とにより、上下に長 V、中空状に形成されて!、る。前蓋 61の囲 、壁 62のうち下部寄りの左側端部から下 底部を経て右側上部までの領域には、引起タイン 21bを外向きに突出させるための タイン溝穴 64が開口して!/、る(図 8に一部のみ示す)。この囲 、壁 62におけるタイン 溝穴 64の箇所が中央穀稈引起ケース 22bの作用側を構成することになる。前蓋 61 及び裏板 62の組合せが請求の範囲に記載したケース体に相当する。
[0062] 中央穀稈引起ケース 22bの内部のうち上部側に設けられた引起駆動スプロケット 4 7及びテンションスプロケット 65と、下部側に設けられた従動ローラ 66とには、無端帯 としての無端チェーン 67が巻き掛けられている。引起駆動スプロケット 47に固着され た引起駆動軸 46は、その中途部が裏板 63に回転可能に軸支されている。引起駆動 軸 46の先端部は裏板 63から外向きに突出している。無端チェーン 67には、複数個 の引起タイン 21bが適宜間隔で起伏揺動可能に取り付けられている。引起駆動パイ プ 39内の引起伝動軸 44から引起駆動軸 46に伝達された動力にて回転する弓 I起駆 動スプロケット 47により、無端チェーン 67に取り付けられた複数個の引起タイン 21b は、正面視で時計回りに回行するように構成されている。引起駆動スプロケット 47、テ ンシヨンスプロケット 65及び従動ローラ 66は請求の範囲に記載した伝動車に相当す る。
[0063] 中央穀稈引起ケース 22bの内部のうち従動ローラ 66の上方箇所には、引起タイン 21bが中央穀稈引起ケース 22bにおける下部寄りの左側端部に到達したとき (非作 用側から作用側に移行するとき)に、該引起タイン 21bの回動基端部に当接する突 出案内部材 68が設けられている。中央穀稈引起ケース 22bにおける下部寄りの左側 端部に到達した引起タイン 21bの回動基端部が突出案内部材 68に当接することによ り、該引起タイン 21bは囲い壁 62に形成されたタイン溝穴 64の始端箇所カゝら外向き に突出する姿勢に切り替わるように構成されている。従動ローラ 66の箇所において は、引起タイン 21bの回動基端部が従動ローラ 66の外周縁部に当接したときに、該 引起タイン 21bは従動ローラ 66の回転中心から見て放射状に外向き突出する姿勢と なる(図 7参照)。
[0064] 中央穀稈引起ケース 22bの内部のうち作用側寄りの箇所には、引起タイン 21bを外 向きの突出状態に保持するためのタインガイド 69が、無端チェーン 67の長手方向に 沿って延びるように設けられている。従って、中央穀稈引起ケース 22bにおける作用 側の箇所 (下部寄りの左側端部から下底部を経て右側上部までの領域)では、各引 起タイン 21bがタイン溝穴 64に沿って外向きの突出状態で回行するように構成され ている。
[0065] また、中央穀稈引起ケース 22bにおける非作用側の箇所 (右側上部力も上部を経 て下部寄りの左側端部までの領域)では、引起タイン 2 lbの先端部を囲 、壁 62の内 壁等に当接させる等して、該引起タイン 21bを引起ケース 3内に倒れた姿勢 (無端チ エーン 67に寄り添った姿勢)で収納するように構成されている。なお、テンションスプ ロケット 65は、裏板 63に対して、無端チェーン 67が緊張'弛緩する方向に移動可能 となるように設けられている。
[0066] 図 8及び図 10に示すように、引起駆動スプロケット 47、テンションスプロケット 65、従 動ローラ 66、引起タイン 21付きの無端チェーン 67、前蓋 61、及び裏板 63等は、 1つ の穀稈引起ケース 22としてユニットィ匕されて 、る。
[0067] 次に、中央穀稈引起ケースにのみ設けられた規制部材の構成について説明する。
[0068] 中央穀稈引起ケース 22bにおける作用側の下部、すなわち中央穀稈引起ケース 2
2bにおける下部寄りの左側端部には、断面く字状の規制部材 70が溶接又はボルト 止め等で固定されている。
[0069] この規制部材 70は、中央穀稈引起ケース 22bにおける下部寄りの左側端部に到達 した引起タイン 21bがタイン溝穴 64の始端箇所力 外向きに突出する姿勢に切り替 わるときに、該引起タイン 21bにおける基端部回りの立ち上がり回動を規制するため のものである。
[0070] また、中央穀稈引起ケース 22bに対する左穀稈引起ケース 22cの配置関係上、引 起ガイド板 51の裏面と、左穀稈引起ケース 22cの右側部力 外向きに突出した引起 タイン 21cの先端部との間に、前後方向の隙間が空くことになる(図 9参照)。この隙 間を空けたままにしておくと、左 1条分の未刈穀稈の根元部が当該隙間に入り込む 可能性が懸念される。この点、規制部材 70は、前記隙間をなくして、未刈穀稈の根 元部の侵入を防止する役割も果たして 、る。
[0071] 本実施形態の規制部材 70は、引起ガイド板 51の裏面側に、タイン溝穴 64の始端 箇所を外側力も囲うようにして取り付けられている。この規制部材 70と引起ガイド板 5 1とで囲われた空間は上下方向に貫通している。
[0072] 図 7〜図 9に示すように、引起タイン 21bの突出初期の段階(引起タイン 21bが中央 穀稈引起ケース 22bにおける下部寄りの左側端部に到達した段階)においては、外 向きの突出姿勢に切り替わろうとする引起タイン 21bの先端部が規制部材 70の内壁 面に突き当たって、該引起タイン 21bは途中まで立ち上がり回動した姿勢に保持され る。
[0073] すなわち、引起タイン 21bが規制部材 70の箇所を通り過ぎるまでの突出初期の段 階では、無端チェーン 67に対する引起タイン 21bの立ち上がり角度 Θが小さい状態 に規制される。引起タイン 21bが規制部材 70の箇所を通り過ぎると、該引起タイン 21 bは完全に外向きの突出姿勢に切り替わり、タイン溝穴 64に沿って回行するのである
[0074] 以上のように、中央穀稈引起ケース 22bにおける作用側の下部に、該中央穀稈引 起ケース 22bにおける下部寄りの突出初期の引起タイン 21bの姿勢を規制するため の規制部材 70を設けるという構成を採用すると、中央穀稈引起ケース 22bの引起タ イン 21bが突出初期の段階で左穀稈引起ケース 22cにおける作用側の右側部に向 けて突き出た姿勢になるのを確実に規制することができる。
[0075] これにより、中央穀稈引起ケース 22bにおける突出初期の引起タイン 21bが左穀稈 引起ケース 22cに対応する左 1条分の未刈穀稈を誤って搔き下げてしまう (倒伏させ てしまう)おそれを著しく抑制することができる。
[0076] 従って、上記した構成によると、中央穀稈引起ケース 22bの引起タイン 21bにて邪 魔されることなぐ左 1条分の未刈穀稈を、左穀稈引起ケース 22cの引起タイン 21c単 独で確実に引き起こして、中央及び左穀稈引起ケース 22b, 22cの間に取り込むこと ができるのである。
[0077] また、規制部材 70の存在により、引起ガイド板 51の裏面と左穀稈引起ケース 22c における引起タイン 21cの先端部との間における前後方向の隙間がなくなるので、左 1条分の未刈穀稈の根元部が前記隙間に入り込むことに起因する稈詰まりを未然に 防止することもできるのである。
[0078] 図 8及び図 9に詳細に示すように、規制部材 70には、左穀稈引起ケース 22cにお ける引起タイン 21cの先端部と対畤する外側面を、平面視で後方斜め右向きに傾斜 した案内面 70aに形成している。この規制部材 70の案内面 70aは、左穀稈引起ケー ス 22cの引起タイン 21cと協働して、左 1条分の未刈穀稈の根元部を後方のスターホ ィル 23等に向けて誘い込むためのものである。
[0079] 以上のように、規制部材 70のうち、左穀稈引起ケース 22cにおける引起タイン 21c の先端部と対畤する箇所に、左 1条分の未刈穀稈の根元部を後方に誘い込むため の傾斜状の案内面 70aを形成すると、規制部材 70の案内面 70aと左穀稈引起ケー ス 22cの引起タイン 21cとの協働により、左 1条分の未刈穀稈の根元部が後方のスタ 一ホイル 23等に向けてスムーズに案内(ガイド)されることになり、穀稈引き起こし時 の稈こぼれや搬送乱れ等の発生を防止することができる。特に、いわゆる中割り作業 時のように多量の未刈穀稈を穀稈引起ケース群にて引き起こす場合に、規制部材 7 0における傾斜状の案内面 70aは高いガイド機能を発揮する。
[0080] 次に、図 6〜図 18を参照しながら、本実施形態の穀稈引起装置 13における 3条分 の各引起タイン 21a, 21b, 21cの駆動構造を説明する。
[0081] 図 9及び図 10に示すように、横伝動パイプ 37に立設させた中央及び左及び右の 引起駆動パイプ 39b, 39c, 39aの上端側には、中央及び左及び右の引起ギヤケー ス 71b, 71c, 71aを介して、中央及び左及び右の穀稈引起ケース 22b, 22c, 22a の上端側(引起タイン 21b, 21c, 21aの穀稈送り終端側)がそれぞれ連結されている
[0082] 図 11ないし図 13を参照して、左及び右の引起駆動パイプ 39c, 39aと、左及び右 の引起ギヤケース 71c, 71aと、左及び右の穀稈引起ケース 22c, 22aとの連結構造 を説明する。
[0083] 図 11ないし図 13に示すように、左及び右の引起ギヤケース 71c, 71aは、側面視 略くの字形の円筒構造に铸造加工にて形成されている。左及び右の引起駆動ノ ィ プ 39c, 39aの一端側にはフランジ体 72が溶接にて固設され、左及び右の引起ギヤ ケース 71c, 71aの一端側フランジ部 74には、フランジ体 72におけるフランジ側合せ 面 73に当接可能な平面状の第 1合せ面 75が形成されている。左及び右の引起ギヤ ケース 71c, 71aと、左及び右の引起駆動パイプ 39c, 39aのフランジ体 72とは、互 いに平面状の第 1合せ面 75とフランジ側合せ面 73とを当接させた (重ね合わせた) 状態で、複数本のボルト 76によって着脱可能に締結されている。なお、ボルト 76のネ ジは、一端側フランジ部 74に螺着して 、る。
[0084] また、左及び右の引起ギヤケース 71c, 71aの他端側フランジ部 77には、左及び右 の穀稈引起ケース 22c, 22aにおけるケース合せ面 79に当接可能な平面状の第 2合 せ面 78が形成されている。左及び右の引起ギヤケース 71c, 71aと、左及び右の穀 稈引起ケース 22c, 22aとは、互いに平面状の第 2平面合せ面 78とケース合せ面 79 とを当接させた (重ね合わせた)状態で、複数本のボルト 80 (締結手段)によって着脱 可能に締結されている。なお、ボルト 80のネジは、裏板 63の前面側のナット 81 (被締 結具)に螺着している。
[0085] 一方、左及び右の引起ギヤケース 71c, 71aには、左及び右の引起駆動パイプ 39 c, 39aの左及び右の引起伝動軸 44c, 44a〖こ被嵌させる主動べベルギヤ 82と、前 記左及び右の穀稈引起ケース 22c, 22aの引起駆動軸 46c, 46aに被嵌させる従動 ベベルギヤ 83とを有するギヤ機構 84が内蔵されて 、る。左及び右の弓 I起ギヤケース 71c, 71aは、主動べベルギヤ 82及び従動べベルギヤ 83が内蔵されたギヤケース ユニット構造に構成されて 、る。
[0086] 主動べベルギヤ 82は、左及び右の引起ギヤケース 71c, 71aに形成されたく字状 の孔のうち一方の第 1軸孔 93内に配置され、従動べベルギヤ 83は、他方の第 2軸孔 94内に配置されている。主動べベルギヤ 82と従動べベルギヤ 83とは、左及び右の 引起ギヤケース 71c, 71a内で常時嚙み合わされている。
[0087] 本実施形態では、主動べベルギヤ 82に形成されたスプライン孔 98に対して、引起 伝動軸 44c, 44aの先端部に形成されたスプライン部が一体的に回転するように摺 動可能に差し込まれている (スプライン嵌合している)。また、従動べベルギヤ 83に形 成されたスプライン孔 99に対しては、引起駆動軸 46c, 46aの先端部に形成されたス プライン部が一体的に回転するように摺動可能に差し込まれている (スプライン嵌合 している)。従って、引起伝動軸 44c, 44aに伝達された動力は、ギヤ機構 84及び引 起駆動軸 46c, 46aを介して引起駆動スプロケット 47c, 47aを回転駆動させることに なる。 [0088] 左右の穀稈引起ケース 22a, 22cの引起駆動軸 46a, 46cは請求の範囲に記載し た雄型嵌合体としての駆動軸に相当し、動力伝達部としての左右引起ギヤケース 71 a, 7 lcに内蔵された引起側べベルギヤ 83は請求の範囲に記載した雌型嵌合体とし ての伝達ギヤに相当する。
[0089] なお、引起駆動軸 46a, 46cのスプライン部に代えて、断面が六角等の多角形軸部 を採用し、これに対応する多角形穴付きの伝達ギヤに前記多角形軸部を嵌めること により、引起駆動軸 46a, 46cを前記伝達ギヤに対して一体的に回転するように摺動 可能に構成してもよい。
[0090] 主動べベルギヤ 82のボス部 85にはベアリング軸受 86が被嵌されている。該ベアリ ング軸受 86はスナップリング形の止め輪 87を介してボス部 85に着脱可能に係止さ れている。ベアリング軸受 86は、左及び右の引起ギヤケース 71c, 71a内のベアリン グ受け部 95に対して、スナップリング形の止め輪 88を介して着脱可能に係止されて いる。従って、主動べベルギヤ 82は、そのボス部 85に被嵌されたベアリング軸受 86 を介して、左及び右の引起ギヤケース 71c, 71aにおける第 1軸孔 93側のベアリング 受け部 95に片持ち状態で且つ着脱可能に支持されている。
[0091] 他方、従動べベルギヤ 83のボス部 89にはベアリング軸受 90が被嵌されている。該 ベアリング軸受 90はスナップリング形の止め輪 91を介してボス部 89に着脱可能に係 止されている。ベアリング軸受 90は、左及び右の引起ギヤケース 71c, 71a内のベア リング受け部 96に対して、スナップリング形の止め輪 92を介して着脱可能に係止さ れている。従って、従動べベルギヤ 83は、そのボス部 89に被嵌されたベアリング軸 受 90を介して、左及び右の引起ギヤケース 71c, 71aにおける第 2軸孔 94側のベア リング受け部 96に片持ち状態で且つ着脱可能に支持されている。
[0092] なお、本実施形態では、左及び右の引起駆動パイプ 39c, 39aは、左及び右の引 起伝動軸 44c, 44aを有する引起駆動ユニット構造に構成され、左及び右の穀稈引 起ケース 22c, 22aは、左及び右の引起駆動軸 46c, 46aを有する引起ケースュ-ッ ト構造に構成されている。
[0093] 以上のような構成にすると、左及び右の引起ギヤケース 71c, 71aから突出する軸 がないため、左及び右の引起ギヤケース 71c, 71aをコンパクトで取扱い易いユニット 構造に構成できる。
[0094] 次に、図 14ないし図 16を参照して、中央の引起駆動パイプ 39b、中央の引起ギヤ ケース 71b、及び中央の穀稈引起ケース 22bの連結構造を説明する。
[0095] 図 14〜図 16に示すように、中央の引起ギヤケース 71bは、铸造カ卩ェにてレ字状に 延びる円筒構造に形成されて 、る。中央の引起ギヤケース 7 lbに形成されたレ字状 の孔のうち、中央の穀稈引起ケース 22bの引起駆動軸 46bを挿入するための第 2軸 孔 124 (貫通孔)は、この中央の引起ギヤケース 71bを直線状に貫通している。そし て、この第 2軸孔 124に対して、中央の引起駆動パイプ 39bにおける引起伝動軸 44 bを挿入するための第 1軸孔 123 (連通孔)が連通している。すなわち、中央の引起ギ ャケース 71bに形成された孔は、中央引起ギヤケース 71bを直線状に貫通した第 2 軸孔 124と、この第 2軸孔 124に連通した第 1軸孔 123が交差状態で連通しており、 中央の引起ギヤケース 7 lbは二股に分岐している。
[0096] 中央の引起駆動パイプ 39bの一端側にはフランジ体 102が溶接等にて固設されて いる。中央の引起ギヤケース 71bの一端側フランジ部 104には、フランジ体 102のフ ランジ側合せ面 103に当接可能な第 1平面合せ面 105が形成されて ヽる。中央の引 起ギヤケース 71bと、中央の引起駆動ノイブ 39bのフランジ体 102とは、第 1平面合 せ面 105とフランジ側合せ面 103とを当接させた (重ね合わせた)状態で、複数本の ボルト 106にて着脱可能に締結されている。なお、ボルト 106のネジは、一端側フラ ンジ部 104に螺着している。
[0097] また、中央の引起ギヤケース 71bの他端側フランジ部 107には、中央の穀稈引起ケ ース 22bのケース合せ面 109に当接可能な第 2平面合せ面 108が形成されている。 中央の引起ギヤケース 71bと中央の穀稈引起ケース 22bとは、第 2平面合せ面 108 とケース合せ面 109とを当接させた (重ね合わせた)状態で、複数本のボルト 110 (締 結手段)にて着脱可能に締結されている。なお、ボルト 110のネジは、裏板 63におけ る前面側(内面側)のナット 111 (被締結具)に螺着して ヽる。
[0098] 一方、中央の引起ギヤケース 71bには、中央の引起駆動パイプ 39bにおける引起 伝動軸 44bに被嵌させる主動べベルギヤ 112と、中央の穀稈引起ケース 22bにおけ る弓 I起駆動軸 46bに被嵌させる従動べベルギヤ 113とを有するギヤ機構 114が内設 されている。この場合も、中央の引起ギヤケース 71bは、主動べベルギヤ 112及び従 動べベルギヤ 1 13が内蔵されたギヤケースユニット構造に構成されている。主動べ ベルギヤ 112と従動べベルギヤ 113とは、中央の引起ギヤケース 71b内で常時嚙み 合わされている。
[0099] 本実施形態では、主動べベルギヤ 112に形成されたスプライン孔 138に対して、引 起伝動軸 44bの先端部に形成されたスプライン部が一体的に回転するように摺動可 能に差し込まれている (スプライン嵌合している)。また、従動べベルギヤ 113に形成 されたスプライン孔 139に対しては、弓 I起駆動軸 46bの先端部に形成されたスプライ ン部が一体的に回転するように摺動可能に差し込まれて 、る (スプライン嵌合して ヽ る)。従って、この場合も、引起伝動軸 44bに伝達された動力は、ギヤ機構 114及び 引起駆動軸 46bを介して引起駆動スプロケット 47bを回転駆動させることになる。
[0100] 中央穀稈引起ケース 22bの引起駆動軸 46bは、請求の範囲に記載した雄型嵌合 体としての駆動軸に相当し、動力伝達部としての中央引起ギヤケース 71bに内蔵さ れた引起側べベルギヤ 113は、請求の範囲に記載した雌型嵌合体としての伝達ギヤ に相当するものである。
[0101] なお、この場合も、引起駆動軸 46bのスプライン部に代えて、断面が六角等の多角 形軸部を採用し、これに対応する多角形穴付きの伝達ギヤに前記多角形軸部を嵌 めることにより、引起駆動軸 46bを前記伝達ギヤに対して一体的に回転するように摺 動可能に構成してもよい。
[0102] 主動べベルギヤ 112のボス部 115にはベアリング軸受 116が被嵌されている。この ベアリング軸受 116はスナップリング形の止め輪 117を介してボス部 115に着脱可能 に係止されている。ベアリング軸受 116は、中央の引起ギヤケース 71bにおける第 1 軸孔 123内のベアリング受け部 125に対しても、スナップリング形の止め輪 118を介 して着脱可能に係止されている。従って、主動べベルギヤ 112は、そのボス部 115に 被嵌されたべァリング軸受 116を介して、中央の引起ギヤケース 7 lbにおける第 1軸 孔 123側のベアリング受け部 125に片持ち状態で且つ着脱可能に支持されて 、る。
[0103] 他方、従動べベルギヤ 113のボス部 119にはベアリング軸受 120が被嵌されている 。該ベアリング軸受 120はスナップリング形の止め輪 121を介してボス部 119に着脱 可能に係止されている。ベアリング軸受 120は、中央の引起ギヤケース 71bにおける 第 2軸孔 124のベアリング受け部 126に対しても、スナップリング形の止め輪 122を介 して着脱可能に係止されている。従って、従動べベルギヤ 113は、そのボス部 119に 被嵌されたべァリング軸受 120を介して、中央の引起ギヤケース 7 lbにおける第 2軸 孔 124側のベアリング受け部 126に片持ち状態で且つ着脱可能に支持されて 、る。
[0104] なお、この場合においても、中央の引起駆動パイプ 39bに中央引起伝動軸 44bが 配置された引起駆動ユニット構造と、中央穀稈引起ケース 22bに中央の引起駆動軸 46bが配置された引起ケースユニット構造とが、前述のギヤケースユニット構造と共に 採用されている。以上のような構成を採用した場合も、中央の引起ギヤケース 71bか ら突出する軸がないため、中央の引起ギヤケース 71bをコンパクトで取扱い易いュ- ット構造に構成できる。
[0105] 前述したように、中央引起ギヤケース 71bには、中央穀稈引起ケース 22bの引起駆 動軸 46bを挿入するための貫通孔 124が、中央引起ギヤケース 71bを直線状に貫通 するように形成されている(図 15及び図 16参照)。引起側べベルギヤ 113は、貫通 孔 124のうち弓 I起駆動軸 46bが挿入される挿入口 128bとは反対に位置する導入口 128aを介して、ベアリング受け部 126に着脱可能となるように構成されている。導入 口 128aは着脱可能な蓋体 129によって開閉可能に閉塞されている。従って、従動 ベベルギヤ 113は、導入口 128aからベアリング受け部 126に装着されたり、導入口 1 28aを介してベアリング受け部 126から取り出されたりすることになる。
[0106] このため、左右の引起伝動軸 44c, 44aの端部と左右の引起駆動軸 46c, 46aの端 部とを付き合わせた図 13に示すような伝動構造に比べ、中央の引起ギヤケース 7 lb の外形寸法を中央の引起駆動軸 46bの軸芯方向に対してコンパタトに形成できる。 すなわち、中央の引起伝動軸 44bと中央の引起駆動軸 46bとを、主動べベルギヤ 11 2及び従動べベルギヤ 113を介して交差させたような状態(中央の引起伝動軸 44b の端部を中央の引起駆動軸 46bの中間部に臨ませた状態)で連結できるから、中央 の弓 I起ギヤケース 7 lbの外形寸法を引起駆動軸 46bの軸芯方向に対してコンパクト にできるのである。
[0107] 以上の構成によると、穀稈引起ケース 22a〜22cが引起駆動スプロケット 47、テン シヨンスプロケット 65及び従動ローラ 66に引起タイン 21付きの無端チェーン 67を卷 き掛けた状態でユニットィ匕されているので、穀稈引起ケース 22a〜22cを刈取前処理 装置 3に組み付けるに際しては、穀稈引起ケース 22a〜22c側の引起駆動軸 46a〜 46cを引起ギヤケース 7 la〜71cにおける従動べベルギヤ 83 ( 113)のスプライン孔 99 (139)に差し込み、次いで、穀稈引起ケース 22a〜22cの裏面上部と引起ギヤケ ース71&〜71。とをボルト80 (110)にて締結すると共に、穀稈引起ケース 22a〜22c の裏面下部と分岐フレーム 52とを締結すればよ!、。
[0108] 逆に、穀稈引起ケース 22a〜22cを取り外すに際しては、穀稈引起ケース 22a〜2 2cの裏面上部と引起ギヤケース 71a〜71cとを締結するボルト 80 (110)を緩めると 共に、穀稈引起ケース 22a〜22cの裏面下部と分岐フレーム 52とを締結するボルト を緩めて、穀稈引起ケース 22a〜22cと、引起ギヤケース 71a〜71c及び分岐フレー ム 52との連結を解除し、次いで、穀稈引起ケース 22a〜22cごと前向きに引っ張って 、穀稈引起ケース 22a〜22c側の引起駆動軸 46を引起ギヤケース 71a〜71cにおけ る従動べベルギヤ 83 (113)のスプライン孔 99 (139)から引き抜けばよい。
[0109] つまり、引起ギヤケース 71c, 71aのユニット構造と、引起駆動パイプ 39c, 39aのュ ニット構造と、穀稈引起ケース 22c, 22aのユニット構造とが、それぞれ各別に仕組ま れているから、組立作業又は分解作業等を簡単に行うことができる。また、中央の引 起ギヤケース 71bのユニット構造と、中央の引起駆動パイプ 39bのユニット構造と、中 央の穀稈引起ケース 22bのユニット構造とが、それぞれ各別に仕組まれて 、るから、 組立作業又は分解作業等を簡単に行える。
[0110] 従って、力かる構成を採用すると、コンバインの製造に際して、穀稈引起ケース 22a 〜22cを先行して組み立てておいてから、該穀稈引起ケース 22a〜22cをユニットで 刈取前処理装置 3に組付けることができる。これにより、コンバインの製造ライン中に おいて、穀稈引起ケース 22a〜22cの組付け工数が低減され、製造コストの低減に 寄与できる。
[0111] また、穀稈引起ケース 22a〜22cの組み付けのたびに、穀稈引起ケース 22a〜22c の裏板 63と引起ギヤケース 71a〜71cとを位置合わせしたり、穀稈引起ケース 22a〜 22cの無端チェーン 67の張り具合を一々調節し直したりする必要がなぐ穀稈引起 ケース 22a〜22cの組み付け '取り外し作業の手間を著しく軽減することができる。そ の上、刈取前処理装置 3内の清掃といったメンテナンス作業もし易くなるのである。本 実施形態のような穀稈引起ケース 22a〜22cをユニット単位で着脱する機能は、例え ば穀稈引起装置 13より後方に位置する穀稈搬送装置 14の箇所で稈詰まり等が生じ た場合に、特に有効である。
[0112] さらに、本実施形態では、従動べベルギヤ 83 (113)のスプライン孔 99 (129)に対 して、引起駆動軸 46の先端部に形成されたスプライン部を一体的に回転するように 摺動可能に差し込む (スプライン嵌合させる)という構成が採用されているので、ュ- ットイ匕された穀稈引起ケース 22a〜22cと引起ギヤケース 71a〜71cとの着脱の容易 性を損なうことなぐ引起伝動軸 44a〜44cからの動力を、ギヤ機構 84 (114)及び引 起駆動軸 46a〜46cを介して、引起駆動スプロケット 47に伝達することができる。
[0113] 図 10に示すように、上述した中央の引起駆動パイプ 39bの下端側は、横伝動パイ プ 37から機体前方 (進行方向)に突出した分岐パイプ 130の先端部に着脱自在に連 結されている。中央の引起駆動パイプ 39b内の引起伝動軸 44bは、分岐パイプ 130 に内装した分岐軸 131及び二組のベベルギヤ機構などを介して、横伝動軸 43に連 結されている。
[0114] 一方、図 10、図 17及び図 18に示すように、上述した左及び右の引起駆動パイプ 3 9c, 39aの下端側は、横伝動パイプ 37にボルト 132によって着脱自在に締結されて いる。左及び右の引起駆動パイプ 39c, 39a内の引起伝動軸 44c, 44aは、一組の ベベルギヤ機構 133などを介して、横伝動軸 43に連結されている。
[0115] 図 19は、右上部搬送タイン 31を有する右上部搬送ケース 150と縦駆動ギヤケース 154との連結構造を示した別例である。
[0116] この別例における穀稈移送装置としての右上部搬送ケース 150は、前述の穀稈引 起ケース 22と同様に、伝動車としての搬送駆動スプロケット及び従動ローラ (いずれ も図示せず)に、無端帯としての右上部搬送タイン 31付きのタインチェーン(図示せ ず)を巻き掛け、これらを上下一対のカバー板 151, 152で挟み込んでユニットィ匕した 構造になっている。上下一対のカバー板 151, 152は請求の範囲に記載したケース 体に相当する。 [0117] 右上部搬送ケース 150内の搬送駆動スプロケットには、縦駆動軸 50の先端部(上 端部)に被嵌させるスプライン筒体 153が固着されている。該スプライン筒体 153の 中途部は下カバー板 152に回転可能に軸支されている。スプライン筒体 153の下端 部は下カバー板 152から外向き(下向き)に突出している。
[0118] 一方、縦駆動軸 50は、ギヤ機構(図示せず)が内蔵された動力伝達部としての縦駆 動ギヤケース 154から上向きに突出している。該縦駆動軸 50には、ギヤ機構を介し て刈取入力軸 41からの動力が伝達されるように構成されて 、る。
[0119] 搬送駆動スプロケットのスプライン筒体 153に対しては、縦駆動軸 50の上端部に形 成されたスプライン部が一体的に回転するように摺動可能に差し込まれている (スプ ライン嵌合している)。そして、縦駆動軸 50からスプライン筒体 153を経由して搬送駆 動スプロケットを回転させる駆動力により、タインチェーンに取り付けられた右上部搬 送タイン 31が回行駆動するように構成されている。この場合、縦駆動軸 50が請求の 範囲に記載した雄型嵌合体に相当し、搬送駆動スプロケットのスプライン筒体 153が 請求の範囲に記載した雌型嵌合体に相当する。
[0120] なお、この場合も、縦駆動軸 50のスプライン部に代えて、断面が六角等の多角形 軸部を採用し、これに対応する多角形穴付きの筒体に前記多角形軸部を嵌めること により、縦駆動軸を搬送駆動スプロケットの筒体に対して一体的に回転するように摺 動可能に構成してもよい。
[0121] 右上部搬送ケース 150の下カバー板 152と縦駆動ギヤケース 154とは、スプライン 筒体 153に縦駆動軸 50を挿入する方向と交差する横方向から締結具 155及び被締 結具 156を用いて着脱可能に締結されて 、る。
[0122] このように構成した場合も、コンバインの製造の際に、右上部搬送ケース 150を予 め組み立てておいてから、該右上部搬送ケース 150をユニットで刈取前処理装置 3 に組付けることができる。これにより、コンバインの製造ライン中において、右上部搬 送ケース 150の組付け工数を低減することができる。また、右上部搬送ケース 150を 縦駆動ギヤケース 154に対して手軽に組み付けたり取り外したりでき、右上部搬送ケ ース 150やその周辺に対する清掃や整備等のメンテナンス性を向上させることができ る。 [0123] 本発明は、前述の実施形態に限らず、様々な態様に具体ィ匕することができる。例え ば横回し型の穀稈引起ケースは、前述のような 3条タイプに限らず、複数個あればよ い。
[0124] その他、各部の構成は図示の実施形態に限定されるものではなぐ本発明の趣旨 を逸脱しな 、範囲で種々変更が可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 走行機体の前部に設けられた刈取前処理装置に、穀稈移送装置が備えられたコン ノ インであって、
前記穀稈移送装置は、少なくとも 2つの伝動車とこれら伝動車に巻き掛けられたタイ ン付きの無端帯とをケース体に組み込んでユニット化され、
前記穀稈移送装置及びこれに対する動力伝達部のうちいずれか一方に設けられ た雄型嵌合体と、他方に設けられた雌型嵌合体とは、動力伝達可能で且つ着脱可 能に嵌合するように構成され、
前記穀稈移送装置は前記動力伝達部に対して着脱可能に締結されていることを特 徴とするコンバイン。
[2] 前記雄型嵌合体は、前記伝動車の 1つに固定された駆動軸であり、前記駆動軸は 、前記ケース体に回転可能に軸支され、且つ前記ケース体力 外向きに突出してい る一方、
前記雌型嵌合体は、前記動力伝達部に内蔵されたギヤ機構のうち、挿入穴を有す る伝達ギヤであり、
前記駆動軸の先端部が前記伝達ギヤの前記挿入穴に対して一体的に回転するよ うに摺動可能に差し込まれて 、ることを特徴とする請求項 1に記載したコンバイン。
[3] 前記ケース体と前記動力伝達部とは、前記動力伝達部側力 前記ケース体の背面 に向けてねじ込まれる締結手段にて締結されていることを特徴とする請求項 1又は 2 に記載したコンノ イン。
[4] 前記穀稈移送装置は、引起タインを前記走行機体の進行方向と交差する横方向 に突出させる穀稈引起ケースであることを特徴とする請求項 1〜3のうちいずれかに 記載したコンバイン。
[5] 前記穀稈引起ケースは、前記走行機体の進行方向と交差する幅方向に沿って適 宜間隔で複数個配置されている一方、更に、前記穀稈引起ケースに駆動力を伝える 引起駆動パイプと、前記穀稈引起ケースと前記引起駆動パイプとを連結するための 引起ギヤケースとを備えており、
前記弓 I起駆動パイプの一端側にはフランジ体が固設され、前記引起ギヤケースに は、前記フランジ体におけるフランジ側合せ面に当接可能な第 1合せ面が形成され、 前記引起ギヤケースと前記引起駆動パイプの前記フランジ体とは、前記第 1合せ面 と前記フランジ側合せ面とを当接させた状態で着脱可能に締結されていることを特徴 とする請求項 4に記載したコンバイン。
[6] 前記引起ギヤケースには、前記穀稈引起ケースにおけるケース合せ面に当接可能 な第 2合せ面が形成され、
前記引起ギヤケースと前記穀稈引起ケースとは、前記第 2合せ面と前記ケース合せ 面とを当接させた状態で着脱可能に締結されていることを特徴とする請求項 5に記載 したコンバイン。
[7] 前記引起ギヤケースと前記フランジ体又は前記穀稈引起ケースとの締結方向を、 前記引起ギヤケースの合せ面と前記ケース合せ面又は前記フランジ側合せ面との合 せ方向に略一致させていることを特徴とする請求項 5又は 6に記載したコンバイン。
[8] 前記引起ギヤケースには、前記引起駆動パイプの引起伝動軸にスプラインを介し て被嵌させる主動べベルギヤを配置する第 1軸孔と、前記穀稈引起ケースの引起駆 動軸にスプラインを介して被嵌させる従動べベルギヤを配置する第 2軸孔とが形成さ れ、
ベアリング軸受をそれぞれ被嵌した前記主動べベルギヤ及び前記従動べベルギヤ 力 前記第 1軸孔及び前記第 2軸孔の各ベアリング受け部にそれぞれ着脱可能に配 置されていることを特徴とする請求項 5〜7のうちいずれかに記載したコンバイン。
[9] 前記第 1軸孔及び前記第 2軸孔の各ベアリング受け部には、前記主動べベルギヤ 及び前記従動べベルギヤが、 1つのベアリング軸受を介して片持ち状態にそれぞれ 配置されていることを特徴とする請求項 8に記載したコンバイン。
[10] 前記引起ギヤケースには、前記穀稈引起ケースの引起駆動軸を挿入するための前 記第 2軸孔が前記引起ギヤケースを直線状に貫通するように形成され、
前記従動べベルギヤは、前記第 2軸孔のうち前記引起駆動軸を挿入する挿入口と 反対側にある導入口を介して着脱可能に取り付けられて ヽることを特徴とする請求項 8又は 9に記載したコンバイン。
PCT/JP2006/302374 2005-09-15 2006-02-10 コンバイン WO2007032102A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020087001411A KR101322254B1 (ko) 2005-09-15 2006-02-10 콤바인
CN2006800320643A CN101252829B (zh) 2005-09-15 2006-02-10 联合收割机

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005268381A JP2007075031A (ja) 2005-09-15 2005-09-15 コンバイン
JP2005268244A JP2007075027A (ja) 2005-09-15 2005-09-15 コンバイン
JP2005-268381 2005-09-15
JP2005-268244 2005-09-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007032102A1 true WO2007032102A1 (ja) 2007-03-22

Family

ID=37864708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/302374 WO2007032102A1 (ja) 2005-09-15 2006-02-10 コンバイン

Country Status (2)

Country Link
KR (1) KR101322254B1 (ja)
WO (1) WO2007032102A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160628U (ja) * 1978-04-28 1979-11-09
JPH0555840U (ja) * 1992-01-07 1993-07-27 株式会社クボタ コンバインの刈取前処理装置
JPH104747A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Seirei Ind Co Ltd 刈取部の前処理部駆動装置
JPH10295147A (ja) * 1997-04-28 1998-11-10 Yanmar Agricult Equip Co Ltd コンバイン
JP2003033109A (ja) * 2001-07-25 2003-02-04 Iseki & Co Ltd 刈取収穫機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160628U (ja) * 1978-04-28 1979-11-09
JPH0555840U (ja) * 1992-01-07 1993-07-27 株式会社クボタ コンバインの刈取前処理装置
JPH104747A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Seirei Ind Co Ltd 刈取部の前処理部駆動装置
JPH10295147A (ja) * 1997-04-28 1998-11-10 Yanmar Agricult Equip Co Ltd コンバイン
JP2003033109A (ja) * 2001-07-25 2003-02-04 Iseki & Co Ltd 刈取収穫機

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080036183A (ko) 2008-04-25
KR101322254B1 (ko) 2013-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009142173A5 (ja)
JP2007215438A (ja) コンバインの刈取装置
JP2013126389A (ja) とうもろこし収穫機の収穫前処理装置
WO2007032102A1 (ja) コンバイン
JP4834343B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP4855732B2 (ja) コンバインの刈取装置
WO2007148687A1 (ja) コンバインの引起し装置
JP5452129B2 (ja) コンバイン
JP2007330232A (ja) コンバインの刈取装置
JP2007043962A (ja) 刈取り収穫機の前処理装置
JP2013126388A (ja) 収穫機用の収穫前処理装置
JP2011036167A (ja) コンバイン
JP2007075027A (ja) コンバイン
CN215301593U (zh) 一种玉米收获机
JP5984631B2 (ja) コンバイン
JP2007236275A (ja) コンバイン
JP4809721B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP3380964B2 (ja) コンバイン
JP2007075031A (ja) コンバイン
WO2019208469A1 (ja) コンバイン
JP5273788B2 (ja) コンバイン
JP4865499B2 (ja) コンバイン
JP2010004786A (ja) 刈取収穫機
JP2000004645A (ja) コンバイン
JP3683140B2 (ja) 刈り取り収穫機の刈り取り部構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087001411

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680032064.3

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06713517

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1