WO2007029763A1 - 乗客コンベア装置 - Google Patents
乗客コンベア装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2007029763A1 WO2007029763A1 PCT/JP2006/317728 JP2006317728W WO2007029763A1 WO 2007029763 A1 WO2007029763 A1 WO 2007029763A1 JP 2006317728 W JP2006317728 W JP 2006317728W WO 2007029763 A1 WO2007029763 A1 WO 2007029763A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- circulation
- chain
- linear motor
- toothed
- passenger conveyor
- Prior art date
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B23/00—Component parts of escalators or moving walkways
- B66B23/02—Driving gear
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B23/00—Component parts of escalators or moving walkways
- B66B23/02—Driving gear
- B66B23/028—Driving gear with separate drive chain or belt that engages directly the carrying surface chain
Definitions
- the present invention relates to a passenger conveyor device.
- Passenger conveyor devices such as walkways that move escalators include a plurality of steps provided with guide rollers at the front and rear.
- the plurality of steps are supported by engaging each guide roller with a step guide rail provided between the entrance and the exit in the truss.
- the tread surface of the step on which the passenger rides is kept horizontal in the outbound route, and each guide roller rolls on the step guide rail and circulates between the entrance and exit.
- a plurality of steps are connected by an endless step chain, and all the steps are configured to move in synchronization by driving the step chain.
- the drive mechanism for driving the step chain is to wrap the step chain around a sprocket provided at the folded portion of the endless step chain and drive the step chain with the driving force transmitted to the sprocket. It is common to be configured to do so. Such a drive mechanism is provided near the entrance or exit. However, because of the long travel distance of the step chain and the burden on the passenger conveyor device, the burden on the step chain is great! / Therefore, the drive mechanism provided at the end of the step chain alone In some cases, sufficient driving force cannot be transmitted.
- a passenger conveyor device in which a drive mechanism that applies driving force to the steps is provided in the middle of a long step chain, that is, at a place other than the folded portion.
- a drive device for example, Japanese Patent Publication No. 61-41834 (page 1-6, page 1) in which a plurality of drive mechanisms for driving a step chain are arranged at predetermined intervals between the forward and return paths of the step chain. (Fig. 2, Fig. 2)) and a drive unit (for example, Japanese Patent Publication No. 5-4310 (No. 1)) that places a linear motor under the return step and drives the step with the electromagnetic force of this linear motor. Page 3, Figure 1)) has been proposed.
- FIG. Fig. 10 shows a drive unit installed in the middle part described in Japanese Patent Publication No. 61-41834.
- FIG. 10 shows a drive unit installed in the middle part described in Japanese Patent Publication No. 61-41834.
- FIG. 10 shows a schematic diagram of the escalator as a passenger passenger apparatus.
- an es-force generator 101 includes a plurality of steps 103 in a truss 102.
- the step 103 includes guide rollers 103a at the front and rear.
- a step guide rail 104 is provided in the truss 102, and the step 103 is attached to the step guide rail 104 so that the guide roller 103 a of the step 103 engages, and the step 103 extends along the step guide rail 104. It can be moved.
- the step 103 is connected by an endless step chain 105, and the step chain 105 is driven to circulate in the truss 102.
- the step chain 105 is located substantially parallel to the step guide rail 104. Therefore, in FIG. 10, the step guide rail 104 is partially broken, and the step chain 105 is located at this portion. It is shown.
- Reversal rails 106 and 107 are provided at the folded portion of the endless step chain 105, and the direction of movement of the step chain 105 is reversed by the reverse rails 106 and 107.
- the step chain 105 is a toothed chain having teeth 105a on the inner peripheral side.
- a driving device 110 for meshing with the teeth 105a of the step chain 105 and transmitting the driving force is provided between the forward path and the return path of the step chain 105 in the middle portion of the truss 102.
- the driving device 110 will be described with reference to FIG.
- the driving device 110 is attached to an electric motor 111, a belt 112 that transmits the rotational force of the electric motor 111, a speed reducer 113 to which the rotational force is input from the belt 112, and a rotary shaft on the output side of the speed reducer 113.
- the drive chain 116 has a pin roller 116a, and the pin roller 116a is in a linear movement region between the driving chain wheel 114 and the driven chain wheel 115 so as to mesh with the teeth of the step chain 105. 116 is provided.
- FIG. 11 is a schematic diagram showing a main part of a driving device described in Japanese Patent Publication No. 5-4310, which drives a step by a linear motor.
- an escalator 121 includes a plurality of steps 123 in a truss 122. Each step 123 is provided with a guide roller 124, and circulates between one entrance and the other entrance with the movement of an endless step chain 125 connected in the vicinity of the guide roller 124.
- the step 123 On the return path lower than the forward path side in the circulation movement path of the step 123, the step 123 is guided by the return path guide rail and is held so that the tread surface 123a is aligned substantially in parallel with the inclined surface. In the state, the descending loca also moves to the entrance. Further, the step 123 has a tread surface made of a conductor such as iron or aluminum.
- a primary iron core 126 having a primary coil of a linear motor is arranged below the moving path of the step 123 on the return path and in parallel with the tread surface 123a of the step 123. It is attached and fixed to a frame (not shown). Then, by applying a three-phase alternating current to the primary coil of the primary iron core 126, the step surface 123a of the step facing the primary iron core 124 becomes the secondary conductor of the linear motor, and a propulsive force is generated in the step 123.
- the toothed step chain 105 connected to the step 103 is driven by the drive chain 116 of the drive device 110.
- the end portion where the toothed step chain 105 changes its direction of movement and folds is compared to the other parts of the step chain. Due to uneven speed, it is difficult to reverse using a circular sprocket rotating at a constant speed. For this reason, when the toothed step chain 105 shown in FIG. 10 is used as the step chain, it is necessary to reverse the toothed step chain 105 using a pseudo arc-shaped reversal rail, etc.
- the primary iron core 126 as a driving device for driving the step chain 125 is disposed below the return-side step 123 and faces the primary iron core 126. Since the driving force is applied to the tread surface, the primary iron core 126 as the driving device is inevitably disposed under the carrying path. Therefore, there is a problem that space is required in the depth direction of the escalator, and that a large installation space is required as a whole. Furthermore, due to the large installation space, there are problems that the construction cost becomes high, or that the installation space cannot be secured depending on the location.
- the present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a passenger conveyor device having a drive mechanism that can drive a step chain that is compact and has a long movement distance with low vibration and noise. With the goal.
- the present invention provides a step chain for connecting a plurality of steps endlessly, and a first circulation path in which the step chain moves by having folded portions at both ends.
- a passenger conveyor device is provided that includes a guide rail that delimits and guides a step chain along a first circulation path, and an intermediate drive device that is provided inside the first circulation path and drives the step chain.
- the intermediate section drive device has teeth that mesh with the step chain from the inside of the first circulation path, and is composed of a link member that has a secondary linear motor on the opposite side of the teeth and is endlessly connected to each other.
- a toothed circulation link a second circulation path along which the toothed circulation link moves, a circulation rail that guides the toothed circulation link along the second circulation path, and an inner side of the second circulation path And a primary side linear motor that drives the toothed circulation link along the second circulation path in cooperation with the secondary side linear motor.
- a passenger conveyor device including a compact intermediate drive device with less vibration and noise.
- FIG. 1 is an overall view showing an escalator as a first embodiment of a passenger conveyor device of the present invention.
- FIG. 2 is a detailed view of the chain drive device.
- FIG. 3 is a perspective view of a link.
- FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
- FIG. 5 is a cross-sectional view showing another example of the positional relationship between the conductor and the primary side linear motor.
- FIG. 6 is a schematic view of the vicinity of the turn-up portion of the step chain on the lower floor of the escalator.
- FIG. 7 is a schematic diagram for explaining another example of the chain drive device in the passenger conveyor device.
- FIG. 8 is another explanatory diagram of the chain drive device 10 for the passenger conveyor according to the present invention.
- Fig. 9 is another explanatory diagram of the chain drive device 10 for the passenger conveyor according to the present invention.
- FIG. 10 is a schematic diagram of a conventional escalator.
- FIG. 11 is a schematic diagram showing a main part of a conventional escalator drive device.
- FIG. 1 is an overall view showing an escalator as a first embodiment of the passenger conveyor device of the present invention.
- the escalator 1 of this embodiment includes a plurality of steps 3 in a truss 2 that supports its own weight and load capacity. It should be noted that only a part of the plurality of steps is shown in the figure.
- Each step 3 has guide rollers at the front and rear.
- the guide roller is placed on a step guide rail 4 provided to guide the step 3 between the entrance and the exit in the truss 2. Guide mouth When the roller rolls on it, the step 3 moves along the step guide rail 4.
- the plurality of steps 3 are connected by an endless step chain 5.
- This step chain 5 is a chain having pin rollers 5a and does not have teeth.
- a step chain used in a general passenger conveyor device that is driven by a sprocket at the turn-up portion of the step chain can be used.
- Sprockets 6 and sprockets 7 are respectively provided at the turn-up portions of the upper floor and the lower floor where the traveling direction of the step chain 5 is reversed, and the step chain 5 is attached to the sprocket 6 and the sprocket 7 respectively. The direction of travel is reversed when triggered.
- balustrades 8 are provided at both ends of the step, and a handrail belt 9 is attached along the balustrade 8.
- the handrail belt 9 is driven to be clamped by a handrail belt driving device (not shown) and moves in the same direction as the step 3 at the same speed.
- a chain drive device 10 as an intermediate drive device for driving the step chain 5 is provided in the intermediate portion of the escalator 1 and on the inner peripheral side of the step chain 5.
- the chain drive device 10 will be described in detail with reference to FIG.
- FIG. 2 is a detailed view of the chain drive device 10.
- the chain drive unit 10 includes an annular toothed circulation link 11 that meshes with the step chain 5, a circulation rail 12 that guides the toothed circulation link 11 along a predetermined circulation path, and a toothed circulation link 11 And a primary side linear motor 13 provided on the inner periphery.
- the toothed circulation link 11 is formed into a ring shape by connecting a plurality of adjacent links 11a to each other via pins 1 lb attached to both ends of each link 11a so as to be rotatable. ⁇ .
- a conductor 11c as a secondary side linear motor is attached and fixed to each of the plurality of links 11a inside the annular toothed circulation link 11.
- the primary side linear motor 13 faces the conductor 11c in the vicinity of the circulation path of the toothed circulation link 11 guided by the circulation rail 12.
- FIG. 3 is a perspective view of the link 11a.
- each link 11a has a tooth 1 Id in which the inner force of the endless step chain 5 is also engaged with the step chain 5.
- Teeth 11 d is located on the outer periphery of the circulation path of the toothed circulation link 11, and is located on the opposite side of the conductor 11c.
- one of the longitudinal ends of each link 11a is provided with a longitudinal groove lie having a gap wider than the thickness of the other end.
- the longitudinal link l ie is fitted in the longitudinal end of the adjacent link 11a, and the adjacent link 1 la is rotatably connected by passing the pin l ib through the end.
- FIG. 4 is a view of the toothed circulation link 11 as seen from a cross section taken along the line AA in FIG.
- a rotatable roller 1 If is provided at each end of the pin 1 lb.
- the toothed circulation link 11 circulates while meshing with the step chain 5 along a part of the movement path.
- the toothed circulation link 11 and the step chain 5 may be mated with at least one of the forward and return step chains 5.
- the conductor 11c as the secondary side linear motor attached to the inside of the circulation path of the toothed circulation link 11 can use materials such as ordinary steel, stainless steel, and aluminum. This conductor 11c generates a propulsive force by the interaction with the primary side linear motor 13 provided in the vicinity. Therefore, in order to obtain a sufficient driving force, it is desirable that the conductor 11c has a sufficient surface facing the primary side linear motor 13.
- FIG. 5 is a cross-sectional view showing another example of the positional relationship between the conductor 11c and the primary side linear motor 13.
- FIG. 4 the same members as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted below.
- the conductor 11c extends vertically downward from the lower portion of the link 11a.
- a pair of primary side linear motors 14 are arranged close to each other in the horizontal direction so that the conductor 11c is inserted therebetween.
- the primary side linear motor 14 since the primary side linear motor 14 is disposed on both sides of the conductor 11c, the attractive force generated between the conductor 11c and one of the primary side linear motors 14 Between the other primary side linear motor 14 It is offset by the suction force.
- the escalator 1 of the toothed circulation link 11 is disposed inside the circulation path of the toothed circulation link 11 so as to face the conductor 11c of the toothed circulation link 11.
- a moving magnetic field is generated by applying an alternating current to the primary side linear motor 13, and a propulsive force is applied to the conductor 11c by the action as an induction type linear motor.
- the toothed circulation link 11 is driven along the circulation rail 12 by this propulsive force.
- the driving force of the chain drive device 10 depends on the distance between the conductor 11c and the primary side linear motor 13, and the propulsive force increases as the distance decreases.
- the suction force acting between the side linear motor 13 is also increased.
- the contactor 11c and the primary side linear motor 13 And the propulsive force can be increased.
- the conductor 11c and the primary side linear motor 13 are not in contact with each other, and the step chain 5 is driven, so that vibration and noise are reduced.
- the chain drive device 10 is disposed inside the endless step chain 5, a new step chain drive device is provided below the escalator as in the prior art. There is no need to provide a large space. Further, since the linear motor constituted by the conductor 11c and the primary side linear motor 13 generates a driving force in a non-contact manner, vibration and noise are small. Furthermore, since a plurality of chain drive devices 10 can be arranged at predetermined intervals in the middle part of the escalator 1, even a passenger conveyor device with a long travel distance can provide an appropriate driving force to the step 3 according to the travel distance. Can be granted.
- step chain such as a conventional toothed chain for the step chain 5
- a cheap and standard sprocket for the turning part of the step chain. can do.
- the step chain 5 is provided at both ends of the step 3, that is, on the left and right sides of the step 3, respectively. It is.
- the chain drive device 10 that is engaged with and driven by the step chain 5 can be attached to both the left and right step chains, or can be attached to only one side. From the viewpoint of driving force, it is advantageous to attach to both. In either case, it is necessary to synchronize the moving speeds of the left and right step chains. For this reason, as shown in FIG. 1, a sprocket 6 is disposed at the folded portion on the upper floor side of the left and right step chains 5, and a sprocket 7 is disposed at the folded portion on the lower floor side. In both sprockets 6 and 7, the left and right sprockets are connected by a common rotating shaft 6a and 7a. As a result, the steps 3 driven on both sides are not driven unevenly.
- the folding portion of the step chain 5 is further removed by a force using a chain drive device 10 disposed at one or a plurality of locations in the middle of the step chain.
- another drive device 31 includes a drive motor 3 la, a sprocket 31b provided on the rotary shaft 6a together with the sprocket 6, and the drive force of the drive motor 31a.
- the force can also be configured with a chain 31c that transmits from the to the sprocket 31b.
- a braking device for stopping the circulation of the step chain 5 is disposed at one or both of the folded portion of the step chain 5 and each of the chain drive devices 10 (intermediate portion drive devices). It can. An example will be described with reference to FIG.
- FIG. 6 is a schematic view of the vicinity of the folded portion of the step chain 5 on the lower floor side of the escalator 1.
- the left and right step chains 5 are strung over a sprocket 7 provided at the folded portion.
- the left and right sprockets 7 are connected by a common rotating shaft 7a.
- the left and right sprockets 7 are provided with brakes 21 as braking devices.
- This brake 21 is mounted in the truss 2 and brakes the rotation of the sprocket 7 by clamping the openable and closed front end chopper 7.
- Reference numeral 22 in FIG. 6 is a support device that rotatably supports the rotating shaft 7a, and reference numeral 23 is a step checker. 5 tension device.
- a brake disk (not shown) may be provided for the force rotating shaft 7a in which the brake 21 is disposed on the sprocket 7, and the brake 21 may be attached to the brake disk. Further, by using the primary side linear motor 13 in FIG. 2 as an electromagnetic brake, braking can be performed even in an intermediate portion.
- the handrail belt 9 can be driven by transmitting a driving force to a handrail belt drive device (not shown) for driving the handrail belt 9 using the chain drive device 10.
- a handrail belt drive device (not shown) for driving the handrail belt 9 using the chain drive device 10.
- the speeds of the handrail belt 9 and the step 3 can be easily matched, and the passenger does not feel a sense of incongruity as if the handrail belt 9 and the step 3 are shifted.
- the handrail belt 9 can be driven by transmitting a driving force to the handrail belt drive device for driving the handrail belt 9 by using the drive device 31 disposed in the folded portion.
- the speeds of the handrail belt 9 and the step 3 can be easily matched, and the passenger does not feel a sense of incongruity that the handrail belt 9 and the step 3 are displaced.
- FIG. 7 is a schematic diagram for explaining another example of the chain drive device 10 in the passenger conveyor device.
- the parts different from the configuration described in the first embodiment are characteristically shown, and the same members as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and redundant description is omitted.
- the mounting plate 1 lg is fixed on the side opposite to the tooth l id, that is, inside the annular toothed circulation link 11.
- a plurality of permanent magnets l lh are arranged in the longitudinal direction.
- a coil 13a is molded by a resin 13b in the primary side linear motor 13 disposed to face the permanent magnet llh.
- the permanent magnet linear motor is composed of the plurality of permanent magnets l lh and the primary side linear motor 13, the induction type shown in the first embodiment is used. Similarly to the linear motor, the toothed circulation link 11 can be driven.
- FIGS. FIG. 8 and FIG. 9 are explanatory diagrams of another example of the passenger conveyor chain drive device 10 according to the present invention.
- the circulation rail for guiding the toothed circulation link 11 is divided into upper and lower parts, and consists of a circulation rail 12A and a circulation rail 12B.
- the portion that receives the roller 1 If at the ends of the circulation rail 12A and the circulation rail 12B has a curved shape that follows the movement trajectory of the roller 1 If guided by these circulation rails 12A and 12B.
- the pitch L1 of the toothed circulation link 11 and the distance L2 between the circulation rails 12A and 12B are substantially equal.
- the chain drive device 10 can drive the upper step chain 5 and the lower step chain 5 independently. For this reason, the chain drive device 10 can drive the toothed circulation link 11 while shifting the position of the lower roller 1 If to the AO point force A1 point, for example. As a result, even if the step chain 5 is slightly extended due to long-term use, the relative position between the upper step chain 5 and the lower step chain 5 can be shifted and driven without any problem. For this reason, the driving efficiency is not lowered.
- the passenger conveyor device of the present invention is applied to an escalator installed across the upper and lower floors of a building.
- the present invention can be effectively applied to other conveyor devices that carry passengers on the steps.
- a compact drive mechanism capable of driving a step chain having a long moving distance with low vibration and noise on a passenger conveyor device such as a walkway that moves on an escalator, and a passenger conveyor provided with the same An apparatus is provided. For this reason, conventionally, it is difficult to install such a passenger conveyor device, and it is possible to install a sidewalk that moves an escalator even if there are restrictions such as noise, cost, and installation space.
Landscapes
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
Abstract
本発明の乗客コンベア装置は、複数の踏段(3)と、複数の踏段(3)を連結して循環移動する無端状の踏段チェーン(5)と、踏段チェーン(5)の内周側に設けられ、往路側の踏段チェーン(5)及び帰路側の踏段チェーン(5)の少なくとも一方と噛合して駆動力を伝達する中間部駆動装置(10)とを備える乗客コンベア装置である。中間部駆動装置(10)は、踏段チェーン(5)と噛合する歯を有し二次側リニアモータ(13)が取り付けられた複数のリンク(11)を、この歯を外周側にして互いに回動可能に連結して環状にした歯付循環リンク(11)と、循環リンク(11)を踏段チェーン(5)と噛合する循環経路で案内する循環用レール(12)と、歯付循環リンク(11)の内周側で二次側リニアモータ(13)に対向して設けられた一次側リニアモータ(11c)とを備える。
Description
明 細 書
乗客コンベア装置
技術分野
[0001] 本発明は、乗客コンベア装置に関する。
背景技術
[0002] エスカレータゃ動く歩道等の乗客コンベア装置は、前後にガイドローラが設けられ た複数の踏段を備えている。これら複数の踏段は、トラス内で乗口と降口との間に設 けられた踏段ガイドレールに各ガイドローラを係合させることによって支持される。往 路において、乗客が乗る踏段の踏面は、往路において水平に保たれ、踏段ガイドレ 一ル上を各ガイドローラが転動移動することによって乗口と降口との間を循環移動す る。通常、複数の踏段は無端状の踏段チェーンによって連結され、この踏段チェーン を駆動することによって全ての踏段が同期して動くように構成されている。
[0003] 踏段チ ーンを駆動する駆動機構は、無端状の踏段チ ーンの折り返し部に設け られたスプロケットに踏段チェーンを巻きかけて、このスプロケットに伝達された駆動 力により踏段チェーンを駆動するよう構成されるのが一般的である。このような駆動機 構は、乗口付近又は降口付近に設けられる。し力しながら、踏段チェーンの移動距 離の長 、乗客コンベア装置にお!、ては、踏段チェーンにかかる負担が大き!/、ため、 踏段チ ーン端部に設けられた駆動機構だけでは十分な駆動力を伝達できない場 合がある。そこで、移動距離の長い乗客コンベア等においては、長尺な踏段チェ一 ンの途中、すなわち、折り返し部以外のところに、駆動力を踏段に与える駆動機構を 設けた乗客コンベア装置が提案されている。例えば、踏段チェーンを駆動する複数 の駆動機構を、踏段チェーンの往路と帰路との間に所定の間隔で配置した駆動装置 (例えば、特公昭 61— 41834号公報 (第 1—6頁、第 1図、第 2図))や、帰路の踏段 の下にリニアモータを配置して、このリニアモータによる電磁力で踏段を駆動する駆 動装置 (例えば、特公平 5— 4310号公報 (第 1—3頁、第 1図))が提案されている。
[0004] 上記の文献に記載された従来の駆動装置について、図 10及び図 11を参照して説 明する。図 10は、特公昭 61— 41834号公報に記載された、中間部に駆動装置を設
けた乗客コンベア装置としてのエスカレータの模式図である。同図において、エス力 レータ 101は、トラス 102内に複数の踏段 103を備えている。なお、同図ではエスカレ ータ 101に設けられた複数の踏段のうちの一部のみを図示している。踏段 103は、前 後にガイドローラ 103aを備えている。トラス 102内には踏段ガイドレール 104が設け られ、この踏段ガイドレール 104に踏段 103のガイドローラ 103aが係合するように踏 段 103が取り付けられて、この踏段ガイドレール 104に沿って踏段 103が移動できる ようになっている。
[0005] 踏段 103は、無端状の踏段チェーン 105により連結され、この踏段チェーン 105が 駆動されることによりトラス 102内で循環移動する。なお、図 10において、踏段チェ一 ン 105は、踏段ガイドレール 104とほぼ平行に位置しているため、同図では踏段ガイ ドレール 104を一部破断して示して 、る部分に踏段チェーン 105が示されて 、る。
[0006] 無端状の踏段チェーン 105の折り返し部には、反転レール 106及び 107が設けら れ、この反転レール 106及び 107により踏段チ ーン 105の移動方向が反転される。
[0007] 踏段チェーン 105は内周側に歯 105aを備える歯付チェーンである。この踏段チェ ーン 105の歯 105aに嚙合して駆動力を伝達するための駆動装置 110が、トラス 102 の中間部にお 、て、踏段チェーン 105の往路と帰路との間に設けられて 、る。
[0008] この駆動装置 110を同図 (b)を用いて説明する。駆動装置 110は、電動機 111と、 この電動機 111の回転力を伝達するベルト 112と、このベルト 112から回転力が入力 される減速機 113と、この減速機 113の出力側の回転軸に取り付けられた駆動鎖車 114と、この駆動鎖車 114と平行に設けられた従動鎖車 115と、この従動鎖車 115及 び駆動鎖車 114とに巻きかけられた無端状の駆動チェーン 116とを備えて 、る。この 駆動チェーン 116は、ピンローラ 116aを有し、このピンローラ 116aが、駆動鎖車 114 と従動鎖車 115との間の直線移動領域で、踏段チェーン 105の歯と嚙み合うように駆 動チ ーン 116は設けられている。そして、電動機 111からの駆動力が、減速機 113 を介して駆動鎖車 114に伝達されると、この駆動鎖車 114と従動鎖車 115とに卷きか けられて 、る駆動チェーン 116が循環移動し、この駆動チェーン 116のピンローラ 11 6aと嚙み合う踏段チェーン 105の歯 105aに駆動力を伝達することにより、踏段チェ ーン 105は循環移動する。
[0009] 図 11は、特公平 5— 4310号公報に記載された、リニアモータにより踏段を駆動す る駆動装置の要部を示す模式図である。同図においてエスカレータ 121は、トラス 12 2内に複数の踏段 123を備えている。各踏段 123は、ガイドローラ 124を備え、ガイド ローラ 124近傍で連結している無端状の踏段チェーン 125の移動により一方の乗降 口と他方の乗降口との間を循環移動する。
[0010] 踏段 123の循環移動経路における往路側よりも下方の帰路側において、踏段 123 は、帰路側ガイドレールに案内されて踏面 123aが傾斜面とほぼ平行に一直線に並 ぶように保持された状態で降ロカも乗口まで移動する。また、踏段 123は、踏面が鉄 やアルミニウムなどの導電体よりなる。
[0011] この帰路側の踏段 123の移動経路よりも下側でかつ、踏段 123の踏面 123aに対 向させて平行に、リニアモータの一次コイルを有する一次鉄心 126が配設され、トラス 122の図示しないフレームに取り付け固定される。そして、このこの一次鉄心 126の 一次コイルに三相交流を印加することにより、この一次鉄心 124に対向する踏段の踏 面 123aがリニアモータの二次導体となり、踏段 123に推進力を生じさせる。
発明の開示
[0012] 上述した図 10に示されるエスカレータ 101では、駆動装置 110の駆動チェーン 11 6により踏段 103と連結する歯付の踏段チェーン 105を駆動している。このような歯付 の踏段チェーン 105を、踏段 103を連結するチェーンとして使用した場合、この歯付 の踏段チェーン 105が移動方向を変えて折り返す端部では、踏段チェーンの他の部 分に比べて速度ムラが生じるため、等速で回転する円形スプロケットを用いて反転さ せることが困難である。このため、踏段チェーンとして図 10に示した歯付の踏段チェ ーン 105を使用した場合には、この歯付の踏段チェーン 105を擬似円弧形状の反転 レール等を用いて反転させる必要があり、チ ーン端部を駆動する駆動機構として安 価で標準的なスプロケットを用いた駆動機構を併用することが難しかった。また、前述 した速度ムラに起因して、振動が大きいという問題もあった。また、前記のような振動 課題以外にも、駆動チェーン 116で歯付の踏段チェーン 105を機械的に駆動するた め、駆動チェーン 116と踏段チェーン 105との嚙み合わせ時に生じる騒音が大きいと いう問題がある。
[0013] 一方、前述した図 11に示される乗客コンベア装置では、リニアモータによる電磁的 で非接触な推進力により踏段チェーン 125を駆動しているために、騒音は小さくでき る。し力しながら、図 11に示したエスカレータ 121では、踏段チェーン 125を駆動する ための駆動装置としての一次鉄心 126が、帰路側の踏段 123よりも下側に配設され、 一次鉄心 126に対向する踏面に対して駆動力を付与する構成になるから、この駆動 装置としての一次鉄心 126は、必然的に搬走路の下に配置されることになる。そのた め、エスカレータの深さ方向にスペースが必要となる、全体として大きな設置スペース が必要となるという課題がある。更に、設置スペースが大きいことにより、工事費用が 高くなつたり、場所によってはスペースを確保できず設置できないという課題がある。
[0014] 本発明は上述した課題を解決するためになされたものであり、振動、騒音が小さぐ コンパクトで移動距離の長い踏段チェーンを駆動可能な駆動機構を有する乗客コン ベア装置を提供することを目的とする。
[0015] この目的を達成するため、本発明は、複数の踏段を無端状に連結する踏段チェ一 ンと、両端に折り返し部を有して踏段チ ーンが移動する第 1の循環経路を画定し、 第 1の循環経路に沿つて踏段チェーンを案内するガイドレールと、第 1の循環経路の 内部に設けられ踏段チェーンを駆動する中間部駆動装置とを備える乗客コンベア装 置を提供する。中間部駆動装置は、第 1の循環経路の内側から踏段チェーンに嚙合 する歯を有し、この歯の反対側に二次側リニアモータを有し互いに無端状に連結さ れるリンク部材で構成される歯付循環リンクと、歯付循環リンクが移動する第 2の循環 経路を画定し、第 2の循環経路に沿って歯付循環リンクを案内する循環用レールと、 第 2の循環経路の内側にて二次側リニアモータに面して配置され、二次側リニアモー タと協働して歯付循環リンクを第 2の循環経路に沿って駆動する一次側リニアモータ とを含む。
[0016] 本発明によれば、振動'騒音が少なぐコンパクトな中間部駆動装置を備える乗客コ ンベア装置が提供される。
図面の簡単な説明
[0017] [図 1]図 1は、本発明の乗客コンベア装置の第 1の実施例としてのエスカレータを示す 全体図である。
[図 2]図 2は、チ ーン駆動装置の詳細図である。
[図 3]図 3は、リンクの斜視図である。
[図 4]図 4は、図 2の A— A断面図である。
[図 5]図 5は、導電体と一次側リニアモータとの位置関係の別の例を示す断面図であ る。
[図 6]図 6は、エスカレータの下階側の踏段チェーンの折り返し部近傍の模式図であ る。
[図 7]図 7は、乗客コンベア装置におけるチ ーン駆動装置の別の例を説明する模式 図である。
[図 8]図 8は、本発明による乗客コンベアのチェーン駆動装置 10の他の説明図である [図 9]図 9は、本発明による乗客コンベアのチェーン駆動装置 10の他の説明図である [図 10]図 10は、従来のエスカレータの模式図である。
[図 11]図 11は、従来のエスカレータの駆動装置の要部を示す模式図である。
発明を実施するための最良の形態
[0018] 以下、本発明の乗客コンベア装置の実施例について、添付の図面を参照して説明 する。添付の図面は、縮尺比に従って縮小、拡大されたものではなぐ実施形態の概 略を表すに過ぎない。また、実施形態の構造の細部を図示することを意図するもので はない。これらについては、ここに示す情報を通して、当業者が任意に決定すること ができる。
[0019] (実施例 1)
図 1ないし図 6を用いて実施例 1を説明する。まず、図 1は、本発明の乗客コンベア 装置の第 1の実施例としてのエスカレータを示す全体図である。本実施例のエスカレ ータ 1は、自重及び積載荷重を支えるトラス 2内に、複数の踏段 3を備えている。なお 、同図では複数の踏段のうちの一部のみを図示していることに注意された。各踏段 3 は、前後にガイドローラを備えている。ガイドローラは、トラス 2内で乗口と降口との間 で踏段 3を案内するために設けられた踏段ガイドレール 4の上に載って 、る。ガイド口
ーラがその上で転動すると、踏段 3が踏段ガイドレール 4に沿って移動する。
[0020] 複数の踏段 3は、無端状の踏段チェーン 5により連結されている。この踏段チェーン 5を駆動することにより、複数の踏段 3が踏段ガイドレール 4により決まる循環経路に 沿って移動する。この踏段チェーン 5は、ピンローラ 5aを有するチェーンであって、歯 を有するものではない。この踏段チェーン 5としては、踏段チェーンの折り返し部でス プロケットにより駆動されるような、一般的な乗客コンベア装置で使用される踏段チェ ーンを用いることができる。
[0021] この踏段チェーン 5の進行方向が反転する上階及び下階の折り返し部には、スプロ ケット 6及びスプロケット 7がそれぞれ設けられ、踏段チェーン 5は、これらのスプロケッ ト 6及びスプロケット 7に卷きかけられて進行方向が反転される。
[0022] トラス 2の上側には、踏段の両端部に欄干 8が設けられ、この欄干 8に沿って手すり ベルト 9が取り付けられている。手すりベルト 9は、図示しない手すりベルト駆動装置 により挟圧駆動されて踏段 3と同一方向に同一速度で移動するようになって 、る。
[0023] 踏段チェーン 5を駆動するための中間駆動装置としてのチェーン駆動装置 10が、 エスカレータ 1の中間部でかつ、踏段チェーン 5の内周側に設けられている。このチ ーン駆動装置 10を、図 2を参照しながら詳述する。
[0024] 図 2は、チェーン駆動装置 10の詳細図である。チェーン駆動装置 10は、踏段チェ ーン 5と嚙合する環状の歯付循環リンク 11と、この歯付循環リンク 11を所定の循環経 路で案内する循環用レール 12と、歯付循環リンク 11の内周に設けられた一次側リニ ァモータ 13とを備えている。
[0025] この歯付循環リンク 11は、隣り合う複数のリンク 11aが、各リンク 11aの両端部に取り 付けられたピン 1 lbを介して回動可能に互いに連結されることにより環状になって ヽ る。また、複数のリンク 11aのそれぞれには、環状の歯付循環リンク 11の内側におい て、二次側リニアモータとしての導電体 11cが取り付け固定されている。一次側リニア モータ 13は、循環用レール 12により案内される歯付循環リンク 11の循環経路に沿つ て、この導電体 11cに近接して対面している。
[0026] 図 3はリンク 11aの斜視図である。同図に示すように、各リンク 11aは、無端状の踏 段チェーン 5の内側力も踏段チェーン 5に対して嚙み合う歯 1 Idを有して 、る。歯 11
dは、歯付循環リンク 11の循環経路における外周に位置し、導電体 11cの反対側に 位置する。また、各リンク 11aの長手方向両端部のうち一方には、他方の端部の厚さ より広い間隙を有する縦溝 l ieが設けられている。この縦溝 l ieに、隣のリンク 11aの 長手方向端部を嵌め合わせ、この端部にピン l ibを貫通することにより隣り合うリンク 1 laは回動可能に連結される。
[0027] 図 4は、歯付循環リンク 11を図 2の A— A線に沿う断面から見た図である。同図に示 すように、ピン 1 lbの両端部には回転可能なローラ 1 Ifがそれぞれ設けられて 、る。 このローラ 1 Ifが循環用レール 12に沿って案内されることにより、歯付循環リンク 11 は、その移動経路の一部で踏段チェーン 5と嚙合しつつ循環移動する。歯付循環リ ンク 11と踏段チェーン 5は、往路側及び帰路側の踏段チェーン 5の少なくとも一方と 嚙合すれば良い。しかし、歯付循環リンク 11から踏段チェーン 5に効率良く駆動力を 伝達するためには、往路側及び帰路側の両方で踏段チェーン 5に歯付循環リンク 11 が嚙合することが望ましい。
[0028] 歯付循環リンク 11の循環経路の内部に取り付けられている二次側リニアモータとし ての導電体 11cは、普通鋼やステンレス鋼やアルミニウム等の材料を用いることがで きる。この導電体 11cは、近接して設けられる一次側リニアモータ 13との相互作用に より推進力を生じさせる。したがって、十分な推進力を得るために、導電体 11cは、一 次側リニアモータ 13と対面する十分な面を有して 、ることが望まし 、。
[0029] 図 4に示した例では、導電体 11cは、一次側リニアモータ 13とは垂直方向に対面し ているが、導電体 11cの構成は、図 4に示した例に限られない。図 5は、導電体 11cと 一次側リニアモータ 13との位置関係の別の例を示す断面図である。なお、図 4にお いて、図 3と同一の部材については同一の符号を付し、以下では重複する説明を省 略する。
[0030] 図 5に示すように、導電体 11cは、リンク 11aの下部から垂直方向下向きに延びてい る。そして、この導電体 11cが間に差し込まれるように一対の一次側リニアモータ 14 が水平方向に近接して配設されている。図 5に示した例では、導電体 11cの両側に 一次側リニアモータ 14が配設されるため、導電体 11cと一方の一次側リニアモータ 1 4との間に生じる吸引力力 導電体 11cと他方の一次側リニアモータ 14との間に生じ
る吸引力により相殺される。
[0031] 図 1〜5を用いて説明した本実施例のエスカレータ 1においては、歯付循環リンク 1 1の循環経路の内部において、歯付循環リンク 11の導電体 11cに対面して配設され た一次側リニアモータ 13に交流を流すことにより移動磁界を発生させ、誘導式リニア モータとしての作用により導電体 11cに推進力が加わる。この推進力によって歯付循 環リンク 11が循環用レール 12に沿って駆動される。このとき、歯付循環リンク 11の歯 l idが、踏段チェーン 5のピンローラ 5aと嚙合して歯付循環リンク 11の移動方向と平 行な方向に押し、踏段チェーン 5が駆動される。このようにして、踏段チェーン 5に連 結されて!ヽる踏段 3が駆動される。
[0032] なお、チェーン駆動装置 10の駆動力は、導電体 11cと一次側リニアモータ 13との 間隔に依存し、この間隔が狭いほど推進力は大きくなるが、その一方で導電体 11cと 一次側リニアモータ 13との間に作用する吸引力も大きくなる。この吸引力を支える口 ーラ l lf、ピン l lb、循環用レール 12及び重量を支えるトラス 2が、上記の吸引力に 耐えられる構造とすることで、導電体 11cと一次側リニアモータ 13との間隔を狭くする ことができ、推進力を大きくすることができる。また、チェーン駆動装置 10においては 、導電体 11cと一次側リニアモータ 13とが非接触で、踏段チェーン 5が駆動されるた め、振動、騒音が小さくなる。
[0033] 以上のことから、本発明によれば、無端状の踏段チェーン 5の内側にチェーン駆動 装置 10を配設するため、従来技術のようにエスカレータの下方に踏段チェーン駆動 装置のための新たなスペースを設ける必要がない。また、導電体 11cと一次側リニア モータ 13とにより構成されるリニアモータが非接触に駆動力を生じさせるため、振動 、騒音が小さい。さらに、チェーン駆動装置 10をエスカレータ 1の中間部に複数個を 所定の間隔で配置できるため、移動距離の長い乗客コンベア装置であっても、その 移動距離に応じた適切な駆動力を踏段 3に付与することができる。
[0034] また、踏段チェーン 5について、従来の歯付チェーンのような特殊な踏段チェーン を用いる必要がな 、ので、踏段チェーンの折り返し部にぉ 、ては安価で標準的なス プロゲットを使用することができる。
[0035] 踏段チェーン 5は、踏段 3の両端部に、すなわち踏段 3の左右に、それぞれ設けら
れる。踏段チェーン 5に嚙合して駆動するチェーン駆動装置 10は、左右の踏段チェ ーンの両方に取り付けることもできるし、片方のみに取り付けることもできる。駆動力の 観点からは、両方に取り付けることが有利である。いずれの場合であっても、左右の 踏段チェーンの移動速度を同期させることが必要である。そのため、図 1に示すよう に左右の踏段チェーン 5の上階側の折り返し部には、スプロケット 6が、また、下階側 の折り返し部にはスプロケット 7がそれぞれ配設されている。スプロケット 6、 7はいず れも、左右のスプロケットが共通の回転軸 6a、 7aによって連結されている。これにより 、両側を駆動される踏段 3が偏って駆動されることはない。
[0036] 踏段チェーン 5を駆動するための駆動機構に関しては、踏段チェーンの中間部に 1 箇所又は複数箇所に配設されたチェーン駆動装置 10を用いるば力りでなぐさらに 踏段チェーン 5の折り返し部に設けられたスプロケット 6又は 7に駆動力を伝達する別 の駆動装置を設けることも可能である。図 1を参照すると、別の駆動装置 31 (踏段チ エーン駆動装置)は、駆動モータ 3 laと、スプロケット 6とともに回転軸 6aに設けられた スプロケット 31bと、駆動モータ 31aの駆動力を駆動モータ 31aからスプロケット 31b へ伝達するチェーン 31cと、力も構成されることができる。このような駆動装置を設け ることにより、この上階側のスプロケットに駆動力を伝達する駆動装置と、エスカレータ の中間部に設けられた駆動装置とが協働して踏段に駆動力を付与することができ、 適切な駆動力を効果的に利用することができる。
[0037] さらに、踏段チ ーン 5の折り返し部及び各チ ーン駆動装置 10 (中間部駆動装置 )の何れか一方又は両方に、踏段チェーン 5の循環を停止させる制動装置を配置す ることできる。図 6を参照しながら、その例を説明する。
[0038] 図 6は、エスカレータ 1の下階側の踏段チェーン 5の折り返し部近傍の模式図である 。図 6において、左右の踏段チェーン 5は、折り返し部に設けられたスプロケット 7に卷 きかけられている。左右のスプロケット 7は、共通の回転軸 7aによって連結されている 。左右のスプロケット 7には、制動装置としてのブレーキ 21が設けられている。このブ レーキ 21は、トラス 2内に取り付けられ、開閉可能な先端部カ^プロケット 7を挟圧す ることによりスプロケット 7の回転を制動するものである。なお、図 6における参照符号 22は、回転軸 7aを回転可能に支持する支持装置であり、参照符号 23は、踏段チェ
ーン 5の緊張装置である。
[0039] 図 6に示されるように、ブレーキ 21を設けることにより、安全に乗客コンベア装置を 停止することができる。図 6では、スプロケット 7にブレーキ 21を配設している力 回転 軸 7aに対してブレーキ用ディスク(図示せず)を設けて、そのブレーキ用ディスクにブ レーキ 21を取り付けても良い。また、図 2の一次側リニアモータ 13を電磁ブレーキと して使用することで中間部でも制動することができる。
[0040] また、チェーン駆動装置 10を利用して、手すりベルト 9を駆動する手すりベルト駆動 装置(図示せず)に駆動力を伝達して、手すりベルト 9を駆動することもできる。この場 合、手すりベルト 9と踏段 3との速度を容易に一致させることができ、手すりベルト 9と 踏段 3とがずれたような違和感を乗客に感じさせることがない。
[0041] また、折り返し部に配設した駆動装置 31を利用して、手すりベルト 9を駆動する手 すりベルト駆動装置に駆動力を伝達して、手すりベルト 9を駆動することもできる。この 場合、手すりベルト 9と踏段 3との速度を容易に一致させることができ、手すりベルト 9 と踏段 3とがずれたような違和感を乗客に感じさせることがない。
[0042] (実施例 2)
次に、図 7を参照しながら、本発明の実施例 2について説明する。図 7は、乗客コン ベア装置におけるチ ーン駆動装置 10の別の例を説明する模式図である。なお、図 7においては、実施例 1で述べた構成と異なる部分を特徴的に示してあり、実施例 1と 同一の部材については、同一の符号を付して重複する説明は省略する。
[0043] 図 7に示すように、歯付循環リンク 11において、歯 l idとは反対側に、すなわち、環 状の歯付循環リンク 11の内側に取付板 1 lgが固定されて 、る。この取付板 1 lgに複 数の永久磁石 l lhが長手方向に並べて配設されている。また、この永久磁石 l lhに 対向して配設される一次側リニアモータ 13にはコイル 13aが榭脂 13bによってモー ルドされている。
[0044] このような構成を有する乗客コンベア装置においては、複数個の永久磁石 l lhと一 次側リニアモータ 13とから、永久磁石リニアモータが構成されるため、実施例 1に示し た誘導式リニアモータと同様に、歯付循環リンク 11を駆動することができる。
[0045] したがって、本実施例によっても、従来のように振動 ·騒音を発生することもなぐま
た、新たな設置スペースが不要な乗客コンベア装置を提供することができる。
[0046] (実施例 3)
次に、図 8、図 9を参照しながら、本発明の実施例 3を説明する。図 8及び図 9は、本 発明による乗客コンベアのチ ーン駆動装置 10の他の例の説明図である。なお、同 図において、実施例 1と同一の構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略す る。図 8に示す本実施例では、歯付循環リンク 11を案内するための循環用レールが 上下に分割されて、循環用レール 12A及び循環用レール 12Bとからなる。循環用レ ール 12A及び循環用レール 12Bの端部においてローラ 1 Ifを受け入れる部分は、こ れらの循環用レール 12A、 12Bにより案内されるローラ 1 Ifの移動軌跡に従う曲面状 の形状を有する。また、歯付循環リンク 11のピッチ L1と循環用レール 12A及び 12B 間の距離 L2とがほぼ等しくなつて 、る。
[0047] このように構成された乗客コンベア装置においては、歯付循環リンク 11のピッチ L1 と循環用レール 12A及び 12B間の距離 L2とがほぼ等しいため、歯付循環リンク 11 の循環に伴い、ローラ 1 Ifは、上側の循環用レールと下側の循環用レールに確実に 受け入れられる。このため、上側の循環用レール 12Aと下側の循環用レール 12Bと の間に、ローラ 1 Ifを案内する手段を設置する必要がない。また、このように構成する ことで、ローラ 1 Ifの動きをより滑らかにすることができる。
[0048] 更に図 9に示すように、チェーン駆動装置 10は、上側の踏段チェーン 5と下側の踏 段チェーン 5とを独立して駆動することができる。このため、チェーン駆動装置 10は、 例えば下側のローラ 1 Ifの位置を AO点力 A1点までずらしつつ、歯付循環リンク 11 を駆動することができる。これにより、踏段チ ーン 5が長期間の使用によって多少伸 びた場合でも、上側の踏段チェーン 5と下側の踏段チェーン 5との相対位置をずらし て問題なく駆動させることができる。このため、駆動についての効率を下げることがな い。
[0049] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、更に振動、騒音が小さぐ踏段チ エーンの伸びにも対応可能な乗客コンベア装置を提供することができる。
[0050] なお、以上述べた実施例では、本発明の乗客コンベア装置を建物の上下階に跨つ て設置されるエスカレータに適用した例を説明したが、本発明は動く歩道などのよう
に、踏段に乗客を載せて運搬する他のコンベア装置に対しても有効に適用可能であ る。
産業上の利用の可能性
本発明によれば、エスカレータゃ動く歩道等の乗客コンベア装置にぉ 、て、振動、 騒音が小さぐ移動距離の長い踏段チェーンを駆動することができるコンパクトな駆 動機構、およびこれを備える乗客コンベア装置が提供される。このため、従来はその ような乗客コンベア装置の設置を困難にして 、た騒音、コスト及び設置スペースなど の制約がある場合でも、エスカレータゃ動く歩道等を設置することが可能となる。
Claims
[1] 複数の踏段 (3)を無端状に連結する踏段チェーン (5)と、
両端に折り返し部 (6, 7)を有して前記踏段チェーン (5)が移動する第 1の循環経路 を画定し、前記第 1の循環経路に沿って前記踏段チェーン (5)を案内するガイドレー ル (4)と、
前記第 1の循環経路の内側から前記踏段チェーン (5)に嚙合する歯(l id)を有し前 記歯(l id)の反対側に二次側リニアモータ(11c)を有し互いに無端状に連結されるリ ンク部材(11a)で構成される歯付循環リンク(11)、
前記歯付循環リンク(11)が移動する第 2の循環経路を画定し、前記第 2の循環経 路に沿って前記歯付循環リンク(11)を案内する循環用レール(12)、および、 前記第 2の循環経路の内側にて前記二次側リニアモータ(11c)に面して配置され、 前記二次側リニアモータと協働して前記歯付循環リンク(11)を前記第 2の循環経路 に沿って駆動する一次側リニアモータ(13)、
を含む中間部駆動装置 (10)と、を備える乗客コンベア装置 (1)。
[2] 前記中間部駆動装置(10)に加えて、前記踏段チェーンの一方の折り返し部(6)に 踏段チェーン駆動装置 (31)を備える、請求項 1記載の乗客コンベア装置 (1)。
[3] 前記二次側リニアモータ(11c)が導電体である、請求項 1又は 2記載の乗客コンペ ァ装置 (1)。
[4] 前記二次側リニアモータ(11c)が永久磁石である、請求項 1又は 2記載の乗客コン ベア装置 (1)。
[5] 前記循環用レール(12)は、前記歯付循環リンク(11)の長さとほぼ等しい間隔で互 いに離隔する 2つの辺(12A, 12B)を含む、請求項 1から 4のいずれか一項に記載の 乗客コンベア装置(1)。
[6] 前記踏段 (3)の両端部にそれぞれ設けられる前記折り返し部 (6, 7)に、各踏段チェ ーン(5)と嚙合するスプロケット(6, 7)がそれぞれ設けられ、これらのスプロケット(6, 7 )が同一回転軸(7a)に取り付け固定されていることを特徴とする請求項 1記載の乗客 コンベア装置(1)。
[7] 前記スプロケット (6, 7)及び前記中間部駆動装置 (10)の少なくとも一方に制動装置
(21)を備える、請求項 6記載の乗客コンベア装置(1)。
[8] 前記踏段 (3)の両端部に立設された欄干 (8)と、
前記欄干 (8)に沿って設けられ、前記中間部駆動装置 (10)力 駆動力が伝達され て前記踏段 (3)と同一方向に同一速度で循環移動する手すりベルト (9)と、
を更に備える、請求項 1記載の乗客コンベア装置(1)。
[9] 前記踏段 (3)の両端部に立設された欄干 (8)と、
この欄干 (8)に沿って設けられ、前記スプロケット (6, 7)又は前記回転軸(7a)力 駆 動力が伝達されて前記踏段 (3)と同一方向に同一速度で循環移動する手すりベルト (9)と、
を更に備える、請求項 6又は 7記載の乗客コンベア装置(1)。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005-262972 | 2005-09-09 | ||
JP2005262972A JP4884731B2 (ja) | 2005-09-09 | 2005-09-09 | 乗客コンベア装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2007029763A1 true WO2007029763A1 (ja) | 2007-03-15 |
Family
ID=37835878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/317728 WO2007029763A1 (ja) | 2005-09-09 | 2006-09-07 | 乗客コンベア装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4884731B2 (ja) |
CN (1) | CN101258091A (ja) |
WO (1) | WO2007029763A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101318608B (zh) * | 2007-06-06 | 2013-01-30 | 李岭群 | 一种永磁悬浮履带路 |
JP2017218288A (ja) * | 2016-06-08 | 2017-12-14 | 東芝エレベータ株式会社 | 乗客コンベア |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101126594B1 (ko) * | 2009-08-07 | 2012-03-23 | 둥지개발 주식회사 | 에스컬레이터 안전사고 방지를 위한 보조스텝 시스템 |
CN102320514A (zh) * | 2011-09-09 | 2012-01-18 | 王锡林 | 一种自动扶梯安全制动方法及装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62100395A (ja) * | 1985-10-29 | 1987-05-09 | 三菱電機株式会社 | 移動道路装置 |
JPH03267292A (ja) * | 1990-03-19 | 1991-11-28 | Hitachi Ltd | 乗客コンベア |
JP2001192263A (ja) * | 1999-10-28 | 2001-07-17 | Murata Mfg Co Ltd | 高周波用誘電体磁器組成物、誘電体共振器、誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信機装置 |
JP2005053699A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-03-03 | Inventio Ag | エスカレータのステップ又は動く歩道のプレート用の駆動装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3500460B2 (ja) * | 1995-09-01 | 2004-02-23 | 株式会社安川電機 | 無限軌道形リニアモータ |
JP2932362B2 (ja) * | 1996-04-25 | 1999-08-09 | 川崎重工業株式会社 | 仕分装置 |
JP3978333B2 (ja) * | 2001-10-17 | 2007-09-19 | 東芝エレベータ株式会社 | コンベア装置 |
-
2005
- 2005-09-09 JP JP2005262972A patent/JP4884731B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-09-07 CN CNA2006800324659A patent/CN101258091A/zh active Pending
- 2006-09-07 WO PCT/JP2006/317728 patent/WO2007029763A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62100395A (ja) * | 1985-10-29 | 1987-05-09 | 三菱電機株式会社 | 移動道路装置 |
JPH03267292A (ja) * | 1990-03-19 | 1991-11-28 | Hitachi Ltd | 乗客コンベア |
JP2001192263A (ja) * | 1999-10-28 | 2001-07-17 | Murata Mfg Co Ltd | 高周波用誘電体磁器組成物、誘電体共振器、誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信機装置 |
JP2005053699A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-03-03 | Inventio Ag | エスカレータのステップ又は動く歩道のプレート用の駆動装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101318608B (zh) * | 2007-06-06 | 2013-01-30 | 李岭群 | 一种永磁悬浮履带路 |
JP2017218288A (ja) * | 2016-06-08 | 2017-12-14 | 東芝エレベータ株式会社 | 乗客コンベア |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4884731B2 (ja) | 2012-02-29 |
JP2007076755A (ja) | 2007-03-29 |
CN101258091A (zh) | 2008-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5295568A (en) | Passenger conveyor and treadboard construction for passenger conveyor | |
EP1894879B1 (en) | Conveyor apparatus | |
TWI386361B (zh) | 具有驅動機之電扶梯或輸送機 | |
JP4892169B2 (ja) | エスカレータ駆動装置 | |
GB2243133A (en) | Linear motor driven passenger conveyor and treadboard therefor | |
JP4115304B2 (ja) | 乗客コンベア | |
KR20020074472A (ko) | 승객 컨베이어 장치 | |
US5921351A (en) | Modular drive mechanism for a passenger conveyor | |
WO2007029763A1 (ja) | 乗客コンベア装置 | |
AU2004203530B2 (en) | Drive equipment for escalator step or moving walkway plate | |
AU2004203529A1 (en) | Drive equipment for escalator step or moving walkway plate | |
CN100395168C (zh) | 乘客传送装置 | |
JP4982063B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JP4326076B2 (ja) | マンコンベア | |
JP4122369B1 (ja) | エスカレータ装置 | |
JP3982264B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JP7367172B1 (ja) | 踏段チェーンの伸び検出装置 | |
JP3978032B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JP2001031353A (ja) | コンベヤ装置 | |
JP3978031B2 (ja) | 乗客コンベア装置 | |
JP5611557B2 (ja) | 乗客コンベア | |
WO2003062118A1 (fr) | Escalier mecanique incline a grande vitesse | |
JP3978030B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JP3817684B2 (ja) | 複数駆動源乗客コンベア | |
JPH04371484A (ja) | マンコンベア装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 200680032465.9 Country of ref document: CN |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 06797604 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |