WO2007020996A1 - 無線通信装置および無線通信方法 - Google Patents

無線通信装置および無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007020996A1
WO2007020996A1 PCT/JP2006/316220 JP2006316220W WO2007020996A1 WO 2007020996 A1 WO2007020996 A1 WO 2007020996A1 JP 2006316220 W JP2006316220 W JP 2006316220W WO 2007020996 A1 WO2007020996 A1 WO 2007020996A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
repetition
modulation
wireless communication
resource blocks
reception quality
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/316220
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenichi Kuri
Akihiko Nishio
Daichi Imamura
Kenichi Miyoshi
Takashi Aramaki
Katsuhiko Hiramatsu
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to JP2007531034A priority Critical patent/JPWO2007020996A1/ja
Priority to US12/063,843 priority patent/US7782896B2/en
Priority to EP06796531A priority patent/EP1906570A1/en
Publication of WO2007020996A1 publication Critical patent/WO2007020996A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]

Definitions

  • the present invention relates to a wireless communication device and a wireless communication method.
  • OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplexing
  • OFDM is a multicarrier transmission technology that transmits data in parallel using a large number of subcarriers, and has features such as high frequency utilization efficiency and reduced inter-symbol interference in a multipath environment, and is effective in improving transmission efficiency. It is known.
  • frequency scheduling is considered when data for multiple radio communication mobile station devices (hereinafter simply referred to as mobile stations) is frequency multiplexed onto multiple subcarriers. (See Non-Patent Document 1).
  • a radio communication base station apparatus (hereinafter simply referred to as a base station! /) Is adaptively adapted to subcarriers for each mobile station based on reception quality for each frequency band at each mobile station. Therefore, the maximum multi-user diversity gain can be obtained and communication can be performed very efficiently.
  • Such frequency scheduling is mainly a method suitable for data communication when a mobile station moves at a low speed.
  • a resource block is a band of one subcarrier or a group of several subcarriers. This is a control unit for adaptive control.
  • the encoding block size is set to a size that can maximize error correction capability, and the encoded transmission data is divided into a plurality of resource blocks.
  • a technique for transmitting is proposed (see Non-Patent Document 2). In this technology, after error correction codes are input at the same code rate for all resource blocks, the data after the code is divided into resource blocks, and the reception quality is determined for each resource block.
  • the modulation system is adaptively controlled according to the above.
  • Non-Patent Document 1 R1— 050604 "Downlink Channelization and Multiplexing for EUTRA" 3 GPP TSG RAN WG1 Ad Hoc on LTE, Sophia Antipolis, France, 20-21 June, 2005
  • Non-Patent Document 2 Rl— 050590, "Physical Channels and Multiplexing in Evolved UTRA D ownlink ", NTT DoCoMo, 3GPP TSG- RAN WG1, 2005/06
  • Non-Patent Document 2 fine reception quality control and fine transmission rate control cannot be performed, and the maximum throughput may not be obtained while satisfying the required reception quality.
  • An object of the present invention is to provide a wireless communication apparatus and a wireless communication method capable of obtaining the maximum throughput while satisfying the required reception quality.
  • the wireless communication apparatus of the present invention is a wireless communication apparatus that divides a plurality of subcarriers constituting a multicarrier signal into a plurality of resource blocks and performs adaptive control for each of the plurality of resource blocks, Encoding means for encoding all resource blocks with the same code rate, control means for controlling the modulation scheme and the number of repetitions for each of the plurality of resource blocks, and a controlled modulation scheme Modulation for each of the plurality of resource blocks And a repetition means for performing repetition for each of the plurality of resource blocks with a controlled number of repetitions.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a transmitting-side radio communication apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 shows a configuration of a receiving-side radio communication apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 shows a reference table according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 Example of adaptive control according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 6 is a processing flow on the transmission side according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a radio communication device on the reception side according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 8 CQI format example (format example 1) according to Embodiment 2 of the present invention
  • FIG. 10 is a reference table according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 11 is a processing flow on the transmission side according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a transmitting-side radio communication apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a receiving-side radio communication apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 14 is a signal point arrangement diagram according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a processing flow on the transmission side according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 16 shows a determination method according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of a transmitting-side radio communication apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 18 is a block diagram showing a configuration of a receiving-side radio communication apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 1 shows the configuration of radio communication apparatus 100 on the transmission side according to the present embodiment.
  • Figure 2 shows the configuration of radio communication apparatus 200 on the receiving side according to the present embodiment.
  • Radio communication apparatus 100 divides a plurality of subcarriers constituting an OFDM symbol that is a multicarrier signal into a plurality of resource blocks, and performs adaptive control for each of the plurality of resource blocks.
  • Radio communication apparatus 200 receives a multicarrier signal transmitted by adaptive control for each resource block in radio communication apparatus 100.
  • code key section 101 converts transmission data (bit string) to an error correction code at a code key rate common to all resource blocks input from adaptive control section 113.
  • the data is encoded and output to the SZP (serial Z parallel) unit 102. That is, the code key unit 101 codes all the resource blocks at the same code rate.
  • the SZP unit 102 converts the code key data input in series from the code key unit 101 in parallel, and outputs the converted data to the modulation unit 103.
  • the modulation unit 103 includes modulation units 103-1 to 103-n. Further, the modulation units 103-1 to 103-n are provided by the number n of resource blocks included in the lOFDM symbol. Modulating sections 103-1 to 103 -n modulate the encoded data input from SZP section 102 for each resource block l to n, generate data symbols, and output the data symbols to repetition section 104. At this time, modulation sections 103-1 to 103-n perform modulation according to the modulation scheme for each resource block input from adaptive control section 113. That is, while the code key unit 101 encodes a plurality of resource blocks at the same coding rate, the modulation unit 103 uses a modulation scheme controlled by the adaptive control unit 113 for each resource block. Then, modulation is performed for each resource block.
  • the repetition unit 104 includes repetition units 104-1 to 104-n.
  • repetition units 104-1 to 104-n are provided only for the number n of resource blocks included in the lOFDM symbol.
  • the transmitting side creates a number of identical symbols or bits by transmitting (repetition) a certain symbol or bit and transmits it, and the receiving side combines these same symbols or bits to achieve diversity gain. Can be obtained. Therefore, repetition sections 104-1 to 104-n repeat the data symbols input from modulation section 103 for each of resource blocks l to n to generate a plurality of identical data symbols and output the same to multiplexing section 105.
  • the repetition units 104-1 to 104-n perform repetition according to the number of repetitions for each resource block input from the adaptive control unit 113.
  • the code key unit 101 codes all of a plurality of resource blocks at the same code rate, whereas the repetition unit 104 is controlled by the adaptive control unit 113 for each resource block.
  • the number of repetitions is appropriately referred to as a repetition factor (RF).
  • Multiplexing section 105 time-multiplexes the pilot symbol and control information input from modulation section 115 with the data symbol input from repetition section 104 and outputs the result to IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) section 106.
  • IFFT Inverse Fast Fourier Transform
  • pilot symbols, control information, or data symbol power is assigned to each subcarrier.
  • the pilot symbols and control information are multiplexed every frame. Note that the multiplexing of control information may be frequency multiplexing.
  • Control information is transmitted via SCCH (Shared Control Channel).
  • IFFT section 106 performs IFFT on a plurality of subcarriers to which pilot symbols, control information, or data symbols are assigned, to convert them into the time domain, and generates OFDM symbols that are multicarrier signals. This OFDM symbol is input to GI adding section 107.
  • GI adding section 107 adds the same signal as the tail part of the OFDM symbol to the beginning of the OFDM symbol as a GI (Guard Interval), and outputs it to radio transmitting section 108.
  • Radio transmitting section 108 performs transmission processing such as DZA conversion, amplification and up-conversion on the OFDM symbol after GI addition, and transmits the result from antenna 109 to radio communication apparatus 200 shown in FIG.
  • Radio receiving section 110 receives a signal transmitted from radio communication apparatus 200 and including a CQI (Channel Quality Indicator) for each resource block via antenna 109, The received signal is subjected to reception processing such as down-conversion and AZD conversion. The signal after reception processing is demodulated by the demodulation unit 111, decoded by the decoding unit 112, and input to the adaptive control unit 113.
  • CQI Channel Quality Indicator
  • Adaptive control section 113 performs adaptive control based on the CQI for each resource block reported from radio communication apparatus 200. That is, adaptive control section 113 adaptively controls the modulation scheme in modulation section 103 and the number of repetitions in repetition section 104 for each resource block according to the CQI for each resource block. In addition, adaptive control section 113 adaptively controls the coding rate in coding section 101 according to the average value of CQI for each resource block. Furthermore, the control unit 113 generates control information including the modulation scheme and the number of repetitions for each resource block, and the code rate common to all resource blocks, and outputs the control information to the encoding unit 114. This control information is encoded by encoding section 114, modulated by modulation section 115, and input to multiplexing section 105. Details of the adaptive control will be described later.
  • radio reception section 202 receives OFDM symbol transmitted from radio communication apparatus 100 shown in FIG. 1 via antenna 201 and receives the received OFDM symbol.
  • the symbols are subjected to reception processing such as down-conversion and AZD conversion and output to the GI removal unit 203.
  • GI removal section 203 removes the GI attached to the OFDM symbol and outputs the result to FFT (Fast Fourier Transform) section 204.
  • FFT Fast Fourier Transform
  • FFT section 204 performs an FFT on the OFDM symbol input from GI removal section 203 and converts it to a frequency domain to obtain pilot symbols, control information, and data symbols. Pilot symbols are input to channel estimation section 205, control information is input to demodulation section 207, and data symbols are input to channel correction section 206.
  • Demodulation section 207 demodulates the control information, and decoding section 208 decodes the demodulated control information.
  • the number of repetitions for each resource block is input to combining section 209, the modulation scheme for each resource block is input to demodulation section 210, and the code rate common to all resource blocks is the decoding section. Input to 212.
  • Channel estimation section 205 calculates a channel estimation value for each subcarrier using pilot symbols for each subcarrier, and outputs the channel estimation value to channel correction section 206.
  • Channel guess Constant section 205 detects the pilot symbol signal power value (S), interference power value (I), and noise power value (N) for each subcarrier, and outputs them to SINR calculation section 213.
  • Channel correction section 206 corrects data symbol channel fluctuations (amplitude fluctuations and phase fluctuations) using the channel estimation value for each subcarrier.
  • the data symbol whose channel fluctuation has been corrected is input to the combining unit 209.
  • the demodulation unit 210 includes demodulation units 210-1 to 210- ⁇ . Further, the demodulation units 210-1 to 210- ⁇ are provided for the number of resource blocks ⁇ included in the lOFDM symbol.
  • Demodulator 210 — 1 to 210 — ⁇ demodulates the combined data symbol input from combining unit 209 for each resource block 1 to ⁇ according to the modulation scheme for each resource block input to decoding unit 2 08.
  • the demodulated data is output to the PZS (parallel (serial) unit 211.
  • PZS section 211 converts the demodulated data input in parallel from demodulation section 210 into serial data, and outputs the result to decoding section 212.
  • Decoding section 212 decodes the demodulated data in accordance with the coding rate common to all resource blocks input from decoding section 208. Thereby, reception data is obtained.
  • SINR calculation section 213 uses the signal power value (S), interference power value (I) and noise power value ( ⁇ ) input from channel estimation section 205 as resource quality for each resource block.
  • An average SINR (Signal to Interference and Noise Ratio) for each source block is calculated and output to the CQI generator 214.
  • CQI generating section 214 generates a CQI indicating the average SINR for each resource block.
  • This C QI is encoded by encoding section 215, modulated by modulation section 216, and subjected to transmission processing such as DZA conversion, amplification and up-conversion by radio transmission section 217, and then from antenna 201 to FIG. To the wireless communication device 100 shown.
  • the adaptive control unit 113 has a table shown in FIG. 3, that is, a table in which a plurality of combinations of modulation schemes and repetition rates (RF) are set, and refers to this table for each resource block. Select a combination according to SINR. For example, for a resource block whose SI NR indicated by CQI is F ⁇ SINR ⁇ E, the modulation method: QPSK, RF: 2 is selected. Also, in this table, as shown in FIG. 3, a plurality of different repetition rates are set for the same plurality of modulation schemes. For example, in FIG. 3, different repetition numbers 4, 2, and 1 are set for three QPSKs. Therefore, adaptive control section 113 controls a plurality of repetition rates for one modulation method. For example, in FIG. 3, the number of repetitions controlled for QPSK is either 4, 2, or 1.
  • A is the largest value and F is the smallest value.
  • F is the smallest value.
  • FIG. 4 shows a control example in adaptive control section 113 according to the table of FIG. Figure 4 shows an example where the multiple subcarriers included in the lO FDM symbol are divided into four resource blocks RB # 1 to # 4.
  • the modulation scheme: QPSK, RF: 1 is selected for RB # 1.
  • RB # 2! / Modulation method: 64QAM, RF: 1.2 is selected, RB # 3! /, Modulation method: QPSK, RF: 2, is selected, and RB # For 4, modulation method: 16QAM, RF: 1.5 is selected.
  • threshold values 51, 52, 53, and 54 that serve as selection criteria for the number of repetitions are set for threshold values 41 and 42 that serve as the selection criteria for the modulation scheme.
  • the SINR threshold value can be set more finely than in the past, and therefore, finer reception quality control can be performed in the same modulation scheme.
  • finer transmission rate control is possible. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to control the reception quality more finely and to control the transmission rate more finely following the changes in the transmission path state, so that the required reception quality is always satisfied. Maximum throughput can be obtained.
  • FIG. 5 shows a format example of SCCH in which control information is transmitted.
  • one frame is composed of CPICH (Common Pilot Channel), SCCH, and DSCH (Downlink Shared Channel) power.
  • CPICH is a channel for pilot symbols
  • SCCH is a channel for control information
  • DSCH is a channel for data symbols.
  • the common code rate common to all resource blocks is set first, followed by the combination of resource block ID (RB-ID), modulation scheme and repetition factor (RF) for each resource block. Take the format.
  • RB-ID resource block ID
  • RF modulation scheme and repetition factor
  • FIG. 6 shows a processing flow on the transmission side in the present embodiment.
  • ST (Step) 1 1 Attach CRC bit to the data of upper layer (data link layer or higher).
  • bit scrambling is performed as necessary.
  • channel coding that is, error correction coding is performed.
  • channel interleaving that is, bit-wise interleaving is performed.
  • data is saved for HARQ (Hybrid ARQ).
  • ST16 rate matching is performed.
  • the processing of ST11 to ST16 is performed in common for all resource blocks. That is, in ST13, a plurality of resource blocks are all coded with the same code rate.
  • channel division is performed, and data power after rate matching is divided into a plurality of resource blocks l to n.
  • each of resource blocks l to n is adaptively modulated in parallel.
  • ST19-1 to 19 n perform repetition for each of the resource blocks l to n in parallel.
  • scrambling and hopping are performed in parallel on each of the plurality of resource blocks l to n as necessary.
  • FIG. 7 shows the configuration of radio communication apparatus 400 on the receiving side according to the present embodiment.
  • INR Interference to Noise Ratio
  • FIG. 7 shows the configuration of radio communication apparatus 400 on the receiving side according to the present embodiment.
  • the same components as those in the first embodiment (FIG. 2) are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • Channel estimation section 205 calculates a channel estimation value for each subcarrier using pilot symbols for each subcarrier. These channel estimation values are input to the channel correction unit 206. Further, channel estimation section 205 detects the pilot symbol signal power value (S), interference power value (I), and noise power value (N) for each subcarrier, and outputs them to SINR calculation section 213. Further, channel estimation section 205 outputs interference power value (I) and noise power value (N) to INR calculation section 401.
  • S pilot symbol signal power value
  • I interference power value
  • N noise power value
  • the INR calculation unit 401 determines the average INR or the total of each resource block as the reception quality for each resource block.
  • the average INR of subcarriers is calculated and output to CQI generation section 214.
  • CQI generating section 214 generates CQI indicating average SINR and average INR, and outputs the generated CQI to encoding section 215.
  • FIG. 8 is a format example when the INR calculation unit 401 calculates the average INR for each resource block.
  • average SINR and average INR are set for each resource block in the order of resource blocks 1 ⁇ 8 # 1 to 1 ⁇ 8 # 11.
  • FIG. 9 shows a format example when the INR calculation unit 401 calculates the average INR of all subcarriers.
  • the average INR of all subcarriers is set as the INR common to all resource blocks, and then, for each resource block in the order of resource blocks 1 ⁇ 8 # 1 to 1 ⁇ 8 # 11.
  • the average SINR of is set.
  • adaptive control section 113 shown in FIG. 1 has a table shown in FIG. 10 in addition to the table shown in FIG. Comparing the table in Fig. 3 with the table in Fig. 10, it is the same that multiple combinations of modulation method and number of repetitions (RF) are set, but different combinations are set for the same SINR. The point is different.
  • the modulation method: 16QAM, RF: 1 is set in the table of Fig. 3
  • the modulation method: 64QAM, RF: 1.5 is set in the table of Fig. 10. Yes.
  • the number of repetitions set in the table of FIG. 10 is larger than the number of repetitions set in the table of FIG. 3 for the same SINR.
  • adaptive control section 113 changes the table to be referenced according to INR indicated by CQI.
  • the adaptive control unit 113 refers to the table of FIG. 10 when INR is greater than or equal to the threshold (when INR is large), and when INR is smaller than the threshold (when INR is small), Browse the table. Therefore, the adaptive control unit 113 selects one of a plurality of combinations of modulation schemes and the number of revisions according to the SINR, with respect to the same SINR depending on whether the INR is large or small.
  • the combination to be selected is different. That is, when INR is large, adaptive control section 113 selects a combination of a modulation scheme having a larger modulation multi-level number and a larger repetition number for the same SINR.
  • the adaptive control unit 113 has two tables has been described as an example. However, it is possible to set a plurality of INR threshold values and to have more tables different for each INR. .
  • interference power (I) is noise power.
  • the present embodiment is different from the first embodiment in that the bit repetition is performed while the symbol repetition is performed in the first embodiment.
  • FIG. 11 shows a processing flow on the transmission side in the present embodiment.
  • the processing flow in Fig. 11 differs from that in Embodiment 1 (Fig. 6) in that the processing order of adaptive modulation (ST18-1 to 18-n) and repetition (ST19-1 to 19-n) is reversed.
  • adaptive modulation (ST18-1 to 18-n) is performed after repetition (ST19-1 to 19-n). Therefore, symbol repetition is performed in ST1 9 1 to 19 n in FIG. 6! /, Whereas bit repetition is performed in ST19-1 to 19-n in FIG.
  • FIG. 12 shows the configuration of radio communication apparatus 300 on the transmission side according to the present embodiment.
  • radio communication apparatus 300 employs a configuration in which repetition unit 104 is provided upstream of modulation unit 103. Others are the same as those of the first embodiment (FIG. 1).
  • the repetition units 104-1 to 104-n generate a plurality of identical bits by bit repetition of the encoded data input from the SZP unit 102 for each of the resource blocks l to n, and send them to the modulation unit 103. Output.
  • repetition units 104-1 to 104-n perform repetition according to the number of repetitions for each resource block input from adaptive control unit 113, as in the first embodiment.
  • the coding unit 101 encodes a plurality of resource blocks at the same coding rate, whereas the repetition unit 104 sets the number of repetitions controlled by the adaptive control unit 113 for each resource block. Repeat for each resource block.
  • Modulation sections 103-1 to 103-n generate data symbols by modulating data input from repetition sections 104-1 to 104-n for each resource block 1 to n and output to multiplexing section 105 To do.
  • modulation sections 103-1 to 103-n perform modulation according to the modulation scheme for each resource block input from adaptive control section 113.
  • the code unit 101 encodes all resource blocks at the same code rate
  • the modulation unit 103 performs modulation controlled by the adaptive control unit 113 for each resource block. In this method, modulation is performed for each resource block.
  • FIG. 13 shows the configuration of radio communication apparatus 600 on the receiving side according to the present embodiment.
  • Wireless Communication device 600 is different from Embodiment 1 (FIG. 2) in that demodulator 210 is provided upstream of synthesizer 209. Others are the same as those of the first embodiment (FIG. 2).
  • Demodulation sections 210-1 to 210-n perform data symbol input from channel correction section 206 for each of resource blocks l to n according to the modulation scheme for each resource block input from decoding section 208. Demodulate and output the demodulated data to combining sections 209-1 to 209-n.
  • Combining units 209-1 to 209-n use the resource blocks in accordance with the number of repetitions for each resource block input from decoding unit 208 and the demodulated data input from demodulation units 210-1 to 210-n. Combined in repetition units every l to n and outputs to PZS unit 211.
  • repetition is preferentially performed with higher importance bits.
  • a systematic code such as a turbo code or an LDPC code
  • the systematic bit that is a transmission bit itself and the norit bit that is a redundant bit are used. And are generated. If an error occurs in a systematic bit, the BER performance deteriorates significantly. However, even if an error occurs in some of the parity bits, the required BER performance can be maintained. In other words, systematic bits are more important than parity bits. Therefore, for example, when RF: 1.2 or RF: 1.5 is selected in Fig. 3 and repetition is performed only for 20% or 50% of the bits in the resource block, the range is 20% or 50% first.
  • the systematic bit is repeated within the resource block, and only when the systematic bit is less than 20% or 50% of all bits in the resource block, the NORITY bit is repeated within the remaining range.
  • systematic bits corresponding to columns with large column weights in the parity check matrix used for encoding have a greater contribution to improving the BER characteristics, so LDPC codes are used.
  • the repetition of repetition is performed in order from the systematic bits corresponding to the column weights of the check matrix. In this way, the degree of influence on the BER characteristics is large. ⁇ By preferentially replicating systematic bits, the reliability of systematic bits is improved on the receiving side, and the BER characteristics can be improved.
  • ⁇ Bit Revitation Example 2> the bit with lower reliability in one symbol is given priority in the priority.
  • modulation section 103 performs QAM modulation, the reliability of each bit within one symbol differs depending on the position of each bit within one symbol.
  • Fig. 14 shows the 16Q AM signal point arrangement. In 16QAM, as shown in Fig. 14, 1 symbol power bit (i, q
  • i and q are the distances between signal points at the time of bit judgment compared to i and q.
  • the repetition units 104-l to 104-n may perform different bit repetitions.
  • the modulation unit 103-1 performs modulation using QPSK and the modulation unit 103-2 performs modulation using 16QAM
  • the repetition unit 104-1 performs repetition according to the repetition example 1, and the repetition unit 104-2.
  • repetition according to repetition example 2 may be performed.
  • reception quality fluctuation is large, symbol repetition is performed for resource blocks, and reception quality fluctuation is small, and bit repetition is performed for resource blocks. That is, in this embodiment, depending on the reception quality for each resource block The symbol repetition and the bit repetition are switched for each resource block.
  • FIG. 15 shows a processing flow on the transmission side in the present embodiment.
  • the processing flow in Fig. 15 differs from the processing flow in Fig. 1 (Fig. 6) in that the processing order of adaptive modulation ST18-2 and repetition ST19-2 is reversed, and adaptive modulation ST18-2 is followed by repetition ST19-2.
  • the average SINR of the resource block subject to repetition is larger than the average SINR of all resource blocks, it is determined that the variation in reception quality within one resource block is small, and bit repetition is performed.
  • the average SINR of the resource block subject to repetition is less than or equal to the average SINR of all resource blocks, it is determined that the variation in reception quality within one resource block is large, and symbol repetition is performed.
  • FIG. 17 shows the configuration of transmitting-side radio communication apparatus 500 according to the present embodiment.
  • adaptive control section 113 controls whether to perform bit repetition or symbol repetition for each resource block, in accordance with CQI for each resource block, modulation section 103— Controls the processing order of 1 to 103-n and the repetition unit 104-1 to 104-n. Since the CQI includes a reception quality fluctuation determination result for each resource block as a fluctuation parameter (Fig. 16), the adaptive control section 113 uses the modulation sections 103-l to 103-n. And repetition units 104-1 to 104-n, for resource blocks with a variation parameter of '0' (resource blocks with small variations in reception quality), repetition is performed before modulation, and the variation parameter is set to '1.
  • the adaptive control unit 113 For the resource blocks (1) and (2), the repetition is performed after modulation.
  • the adaptive control unit 113 generates control information indicating the modulation scheme and the number of repetitions for each resource block, the coding rate common to all resource blocks, and the processing order of the modulation and repetition for each resource block. Output to 114.
  • This control information is encoded by encoding section 114, modulated by modulation section 115, and input to multiplexing section 105.
  • Other components are the same as those of the first embodiment (FIG. 1).
  • FIG. 17 shows a case in which symbol repetition is performed for resource blocks 1 and n and bit repetition is performed for resource block 2 in accordance with the processing flow of FIG.
  • FIG. 18 shows the configuration of radio communication apparatus 800 on the receiving side according to the present embodiment.
  • Radio communication apparatus 800 includes a fluctuation determination unit 801, which uses the SINR calculated by SINR calculation unit 213 to determine fluctuations in reception quality for each resource block as shown in FIG. To do. Then, the fluctuation determination unit 801 outputs the determination result to the CQI generation unit 214 as a fluctuation parameter.
  • the CQI generation unit 214 generates a CQI including this variation parameter.
  • Demodulation section 207 demodulates the control information
  • decoding section 208 decodes the demodulated control information.
  • the number of repetitions for each resource block is input to combining sections 209-1 to 209-n, and the modulation scheme for each resource block is input to demodulation sections 210-l to 210-n.
  • the code rate common to all resource blocks is input to the decoding unit 212.
  • the processing order of modulation and repetition for each resource block is input to combining sections 209-1 to 209-n and demodulating sections 210-1 to 210-n. Then, in the synthesis units 209-1 to 20 9-n and the demodulation units 210-1 to 210-n, the resource blocks that have been subjected to bit repetition in the radio communication device 500 on the transmission side are synthesized after demodulation, For resource blocks that have undergone symbol repetition, they are combined before demodulation. In FIG. 18, symbol repetition is performed for resource blocks 1 and n and bit repetition is performed for resource block 2 in radio communication apparatus 500 on the transmission side. Shows the case.
  • Embodiment 1 the same effects as those of Embodiment 1 can be obtained, and symbol repetition and bits can be selected according to the magnitude of variation in reception quality for each resource block. Since repetition can be switched adaptively, optimal repetition that follows fading fluctuation can be performed for each resource block, and BER characteristics can be improved.
  • radio communication apparatus 100 When radio communication apparatus 100 is provided in a base station in a mobile communication system and radio communication apparatus 200 or 400 is provided in a mobile station in a mobile communication system, a multicarrier signal is transmitted on the downlink. In addition, the maximum throughput can be obtained while satisfying the required reception quality in the downlink. Further, by providing radio communication apparatus 100 in a mobile station and radio communication apparatus 200 or 400 in a base station, when a multi-carrier signal is transmitted on the uplink, the maximum reception quality is satisfied while satisfying the required reception quality on the uplink. Throughput can be obtained.
  • the base station may be referred to as Node B, the mobile station as UE, and the subcarrier as tone.
  • repetition may be referred to as symbol repetition, bit repetition, or spreading.
  • a resource block described as a channel in which a continuous subcarrier force is also configured may also be configured as a discontinuous subcarrier force.
  • a resource block may also be referred to as a subchannel, a subcarrier block, a subband, or a chunk.
  • Adaptive control may be performed based on MCS (Modulation and Coding Scheme) that can achieve throughput and a predetermined error rate.
  • MCS Modulation and Coding Scheme
  • the present invention is configured by nodeware is described as an example.
  • the present invention can also be realized by software.
  • Each functional block used in the description of the above embodiment is typically realized as an LSI which is an integrated circuit. These may be individually made into one chip, or may be made into one chip so as to include a part or all of them. Here, it is sometimes called IC, system LSI, super LSI, or ultra LSI, depending on the difference in power integration.
  • circuit integration is not limited to LSI's, and implementation using dedicated circuitry or general purpose processors is also possible.
  • An FPGA Field Programmable Gate Array
  • reconfigurable 'processor that can reconfigure the connection and settings of circuit cells inside the LSI may be used.
  • the present invention can be applied to a mobile communication system and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

 マルチキャリア通信において、所要受信品質を満たしつつ最大限のスループットを得ることを可能とする無線通信装置。この装置において、符号化部(101)は、複数のリソースブロックをすべて同一の符号化率で誤り訂正符号化し、変調部(103-1~103-n)は、符号化データをリソースブロック1~n毎に変調してデータシンボルを生成し、レピティション部(104-1~104-n)は、変調部(103)から入力されるデータシンボルをリソースブロック1~n毎にレピティションして複数の同一データシンボルを生成する。つまり、本発明では、符号化率は、複数のリソースブロックすべてにおいて同一であるのに対し、変調方式およびレピティション数は、リソースブロック毎に異なる。

Description

明 細 書
無線通信装置および無線通信方法
技術分野
[0001] 本発明は、無線通信装置および無線通信方法に関する。
背景技術
[0002] 近年、無線通信、特に移動体通信では、音声以外に画像やデータなどの様々な情 報が伝送の対象になつている。今後は、さらに高速な伝送に対する要求がさらに高ま るであろうと予想され、高速伝送を行うために、限られた周波数資源をより効率よく利 用して、高!/ヽ伝送効率を実現する無線伝送技術が求められて!/、る。
[0003] このような要求に応え得る無線伝送技術の一つに OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing)がある。 OFDMは、多数のサブキャリアを用いてデータを並列 伝送するマルチキャリア伝送技術であり、高い周波数利用効率、マルチパス環境下 のシンボル間干渉低減などの特徴を持ち、伝送効率の向上に有効であることが知ら れている。
[0004] この OFDMを下り回線に用い、複数の無線通信移動局装置(以下、単に移動局と いう)へのデータを複数のサブキャリアに周波数多重する場合に、周波数スケジユー リングを行うことが検討されている (非特許文献 1参照)。
[0005] 周波数スケジューリングでは、無線通信基地局装置 (以下、単に基地局と!/、う)が各 移動局での周波数帯域毎の受信品質に基づいて各移動局に対して適応的にサブ キャリアを割り当てるため、最大限のマルチユーザダイバーシチゲインを得ることがで き、非常に効率良く通信を行うことができる。このような周波数スケジューリングは、主 に、移動局の低速移動時のデータ通信に適した方式である。
[0006] マルチユーザダイバーシチゲインを効果的に得るためには、リソースブロックの帯域 幅を通信システムが対象とする伝送路応答の相関帯域幅より小さく設定する必要が ある。一方で、リソースブロックの帯域幅を小さくすると、 1つのリソースブロックで送信 可能なビット数が減少する。なお、リソースブロックとは、 1つのサブキャリアの帯域、ま たは、いくつかのサブキャリアをまとめた帯域であり、周波数スケジューリングおよび 適応制御の制御単位となるものである。
[0007] ここで、ターボ符号等の誤り訂正符号では、 1つのリソースブロックで送信可能なビ ット数が減少して、符号化ブロックサイズが小さくなると、誤り訂正能力が著しく低下す る。そこで、誤り訂正符号を用いた周波数スケジューリングを行う場合に、符号化プロ ックサイズを誤り訂正能力を最大限得ることができるサイズにし、符号化後の送信デ ータを複数のリソースブロックに分割して送信する技術が提案されている(非特許文 献 2参照)。この技術では、複数のリソースブロックをすベて同一の符号ィ匕率で誤り訂 正符号ィ匕した後、符号ィ匕後のデータを複数のリソースブロックにそれぞれ分割し、リソ ースブロック毎に受信品質に応じて変調方式を適応制御する。
非特許文献 1 : R1— 050604 "Downlink Channelization and Multiplexing for EUTRA"3 GPP TSG RAN WG1 Ad Hoc on LTE, Sophia Antipolis, France, 20 - 21 June, 2005 非特許文献 2 : Rl— 050590, "Physical Channels and Multiplexing in Evolved UTRA D ownlink", NTT DoCoMo, 3GPP TSG- RAN WG1, 2005/06
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] ここで、上記非特許文献 2記載の技術では、リソースブロック毎に適応制御されるの は変調方式だけである。また、使用できる変調方式(64QAM, 16QAM, QPSK等
)にも限りがある。このため、上記非特許文献 2記載の技術では、細かい受信品質の 制御および細かい伝送レートの制御ができず、所要受信品質を満たしつつ最大限の スループットを得ることができな 、ことがある。
[0009] 本発明の目的は、所要受信品質を満たしつつ最大限のスループットを得ることを可 能とする無線通信装置および無線通信方法を提供することである。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明の無線通信装置は、マルチキャリア信号を構成する複数のサブキャリアを複 数のリソースブロックに分け、前記複数のリソースブロック毎に適応制御を行う無線通 信装置であって、前記複数のリソースブロックをすベて同一の符号ィ匕率で符号ィ匕す る符号化手段と、前記複数のリソースブロック毎に変調方式およびレピテイシヨン数を 制御する制御手段と、制御された変調方式にて前記複数のリソースブロック毎に変調 を行う変調手段と、制御されたレピテイシヨン数にて前記複数のリソースブロック毎に レピテイシヨンを行うレピテイシヨン手段と、を具備する構成を採る。
発明の効果
[0011] 本発明によれば、所要受信品質を満たしつつ最大限のスループットを得ることがで きる。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]本発明の実施の形態 1に係る送信側の無線通信装置の構成を示すブロック図 [図 2]本発明の実施の形態 1に係る受信側の無線通信装置の構成を示すブロック図 [図 3]本発明の実施の形態 1に係る参照テーブル
[図 4]本発明の実施の形態 1に係る適応制御例
[図 5]本発明の実施の形態 1に係る SCCHのフォーマット例
[図 6]本発明の実施の形態 1に係る送信側の処理フロー
[図 7]本発明の実施の形態 2に係る受信側の無線通信装置の構成を示すブロック図
[図 8]本発明の実施の形態 2に係る CQIフォーマット例(フォーマット例 1)
[図 9]本発明の実施の形態 2に係る CQIフォーマット例(フォーマット例 2)
[図 10]本発明の実施の形態 2に係る参照テーブル
[図 11]本発明の実施の形態 3に係る送信側の処理フロー
[図 12]本発明の実施の形態 3に係る送信側の無線通信装置の構成を示すブロック図
[図 13]本発明の実施の形態 3に係る受信側の無線通信装置の構成を示すブロック図
[図 14]本発明の実施の形態 3に係る信号点配置図
[図 15]本発明の実施の形態 4に係る送信側の処理フロー
[図 16]本発明の実施の形態 4に係る判定方法を示す図
[図 17]本発明の実施の形態 4に係る送信側の無線通信装置の構成を示すブロック図 [図 18]本発明の実施の形態 4に係る受信側の無線通信装置の構成を示すブロック図 発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
[0014] (実施の形態 1)
図 1に、本実施の形態に係る送信側の無線通信装置 100の構成を示す。また、図 2 に、本実施の形態に係る受信側の無線通信装置 200の構成を示す。無線通信装置 100は、マルチキャリア信号である OFDMシンボルを構成する複数のサブキャリアを 複数のリソースブロックに分け、それら複数のリソースブロック毎に適応制御を行う。ま た、無線通信装置 200は、無線通信装置 100においてリソースブロック毎に適応制 御されて送信されたマルチキャリア信号を受信する。
[0015] 図 1に示す無線通信装置 100において、符号ィ匕部 101は、適応制御部 113から入 力される全リソースブロック共通の符号ィ匕率にて、送信データ (ビット列)を誤り訂正符 号化し、 SZP (シリアル Zパラレル)部 102に出力する。つまり、符号ィ匕部 101は、複 数のリソースブロックをすベて同一の符号ィ匕率で符号ィ匕する。
[0016] SZP部 102は、符号ィ匕部 101から直列に入力される符号ィ匕データを並列に変換し て変調部 103に出力する。
[0017] 変調部 103は、変調部 103— 1〜103— nからなる。また、変調部 103— 1〜103— nは、 lOFDMシンボルに含まれるリソースブロック数 nだけ備えられる。変調部 103 - l〜103-nは、 SZP部 102から入力される符号化データをリソースブロック l〜n 毎に変調してデータシンボルを生成し、レピテイシヨン部 104に出力する。この際、変 調部 103— l〜103—nは、適応制御部 113から入力されるリソースブロック毎の変 調方式に従って変調を行う。つまり、符号ィ匕部 101が複数のリソースブロックをすベて 同一の符号化率で符号化するのに対し、変調部 103は、適応制御部 113によってリ ソースブロック毎に制御される変調方式にて、リソースブロック毎に変調を行う。
[0018] レピテイシヨン部 104は、レピテイシヨン部 104— 1〜104— nからなる。また、レピテ イシヨン部 104— 1〜104— nは、 lOFDMシンボルに含まれるリソースブロック数 nだ け備えられる。ここで、マルチキャリア伝送における受信品質を向上させるための技 術として、レピテイシヨン技術と言われるものがある。レピテイシヨン技術では、送信側 は、あるシンボルまたはビットを複製(レビテイシヨン)して複数の同一シンボルまたは ビットを作成して送信し、受信側は、それらの同一シンボルまたはビットを合成するこ とでダイバーシチゲインを得ることができる。そこで、レピテイシヨン部 104— 1〜 104 — nは、変調部 103から入力されるデータシンボルをリソースブロック l〜n毎にレピテ イシヨンして複数の同一データシンボルを生成し、多重部 105に出力する。この際、レ ピテイシヨン部 104— l〜104—nは、適応制御部 113から入力されるリソースブロック 毎のレピテイシヨン数に従ってレピテイシヨンを行う。つまり、符号ィ匕部 101が複数のリ ソースブロックをすベて同一の符号ィ匕率で符号ィ匕するのに対し、レピテイシヨン部 10 4は、適応制御部 113によってリソースブロック毎に制御されるレピテイシヨン数にて、 リソースブロック毎にレピテイシヨンを行う。なお、以下の説明では、レピテイシヨン数を 、適宜、レピテイシヨン'ファクター (RF)という。また、レピテイシヨン数とは、複製元の シンボルまたはビットとレピテイシヨンにより複製されて生成されたシンボルまたはビッ トとの合計数である。よって、例えば、 RF = 2の場合は、複製により生成されるデータ シンボルまたはビットは 1つとなる。また、以下の説明では、複数の同一データシンポ ルまたはビットを一単位としてレピテイシヨン単位という。
[0019] 多重部 105は、レピテイシヨン部 104から入力されるデータシンボルにパイロットシン ボルおよび変調部 115から入力される制御情報を時間多重して IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)部 106に出力する。これにより、パイロットシンボル、制御情報ま たはデータシンボル力 各サブキャリアに割り当てられる。なお、パイロットシンボルお よび制御情報の多重は 1フレーム毎に行われる。なお、制御情報の多重は、周波数 多重でもよい。また、制御情報は、 SCCH (Shared Control Channel)にて送信される
[0020] IFFT部 106は、パイロットシンボル、制御情報またはデータシンボルが割り当てら れた複数のサブキャリアに対して IFFTを行って時間領域に変換し、マルチキャリア 信号である OFDMシンボルを生成する。この OFDMシンボルは、 GI付加部 107に 入力される。
[0021] GI付加部 107は、 OFDMシンボルの後尾部分と同じ信号を GI (Guard Interval)と して OFDMシンボルの先頭に付カ卩して、無線送信部 108に出力する。
[0022] 無線送信部 108は、 GI付加後の OFDMシンボルに対し DZA変換、増幅およびァ ップコンバート等の送信処理を行ってアンテナ 109から図 2に示す無線通信装置 20 0へ送信する。
[0023] 無線受信部 110は、無線通信装置 200から送信された信号であってリソースブロッ ク毎の CQI (Channel Quality Indicator)を含む信号をアンテナ 109を介して受信し、 この受信信号に対しダウンコンバート、 AZD変換等の受信処理を行う。受信処理後 の信号は復調部 111で復調され、復号部 112で復号されて、適応制御部 113に入 力される。
[0024] 適応制御部 113は、無線通信装置 200から報告されたリソースブロック毎の CQIに 基づいて適応制御を行う。すなわち、適応制御部 113は、リソースブロック毎の CQI に応じて、変調部 103での変調方式およびレピテイシヨン部 104でのレピテイシヨン数 をリソースブロック毎に適応制御する。また、適応制御部 113は、リソースブロック毎の CQIの平均値に応じて、符号化部 101での符号化率を適応制御する。さらに、制御 部 113は、リソースブロック毎の変調方式およびレピテイシヨン数と、全リソースブロッ ク共通の符号ィ匕率とを含む制御情報を生成し、符号化部 114に出力する。この制御 情報は、符号化部 114で符号化され、変調部 115で変調されて、多重部 105に入力 される。なお、適応制御の詳細については後述する。
[0025] 一方、図 2に示す無線通信装置 200において、無線受信部 202は、図 1に示す無 線通信装置 100から送信された OFDMシンボルをアンテナ 201を介して受信し、受 信された OFDMシンボルに対して、ダウンコンバート、 AZD変換等の受信処理を行 つて GI除去部 203に出力する。
[0026] GI除去部 203は、 OFDMシンボルに付カ卩された GIを除去して FFT (Fast Fourier Transform)部 204に出力する。
[0027] FFT部 204は、 GI除去部 203より入力される OFDMシンボルを FFTして周波数領 域に変換し、パイロットシンボル、制御情報およびデータシンボルを得る。パイロットシ ンボルはチャネル推定部 205に入力され、制御情報は復調部 207に入力され、デー タシンボルはチャネル補正部 206に入力される。
[0028] 復調部 207は制御情報を復調し、復号部 208は復調後の制御情報を復号する。復 号後の制御情報のうち、リソースブロック毎のレピテイシヨン数は合成部 209に入力さ れ、リソースブロック毎の変調方式は復調部 210に入力され、全リソースブロック共通 の符号ィ匕率は復号部 212に入力される。
[0029] チャネル推定部 205は、サブキャリア毎のパイロットシンボルを用いて、サブキャリア 毎のチャネル推定値を算出して、チャネル補正部 206に出力する。また、チャネル推 定部 205は、サブキャリア毎のパイロットシンボルの信号電力値 (S)、干渉電力値 (I) および雑音電力値 (N)を検出して SINR算出部 213に出力する。
[0030] チャネル補正部 206は、サブキャリア毎のチャネル推定値を用いて、データシンポ ルのチャネル変動(振幅変動および位相変動)を補正する。チャネル変動を補正され たデータシンボルは合成部 209に入力される。
[0031] 合成咅 209ίま、合成咅 209 1〜209— η力らなる。また、合成咅 209 1〜209— ηは、 lOFDMシンボルに含まれるリソースブロック数 ηだけ備えられる。合成部 209 1〜209— ηは、チャネル補正部 206から入力されるデータシンボルを、復号部 20 8から入力されるリソースブロック毎のレピテイシヨン数に従って、リソースブロック 1〜η 毎にレビティション単位で合成して復調部 210に出力する。
[0032] 復調部 210は、復調部 210— 1〜210—ηからなる。また、復調部 210— 1〜210— ηは、 lOFDMシンボルに含まれるリソースブロック数 ηだけ備えられる。復調部 210 — 1〜210— ηは、合成部 209から入力される合成後のデータシンボルを、復号部 2 08力 入力されるリソースブロック毎の変調方式に従って、リソースブロック 1〜η毎に 復調し、復調後のデータを PZS (パラレル Ζシリアル)部 211に出力する。
[0033] PZS部 211は、復調部 210から並列に入力される復調後のデータを直列に変換し て復号部 212に出力する。
[0034] 復号部 212は、復調後のデータを、復号部 208から入力される全リソースブロック共 通の符号化率に従って復号する。これにより、受信データが得られる。
[0035] 一方、 SINR算出部 213は、チャネル推定部 205から入力された信号電力値(S)、 干渉電力値 (I)および雑音電力値 (Ν)より、リソースブロック毎の受信品質として、リソ ースブロック毎の平均 SINR (Signal to Interference and Noise Ratio)を算出して、 C QI生成部 214に出力する。
[0036] CQI生成部 214は、リソースブロック毎の平均 SINRを示す CQIを生成する。この C QIは、符号化部 215で符号化され、変調部 216で変調され、無線送信部 217で DZ A変換、増幅およびアップコンバート等の送信処理が施された後、アンテナ 201から 図 1に示す無線通信装置 100へ送信される。
[0037] 次いで、変調方式およびレピテイシヨン数の適応制御の詳細について説明する。 [0038] 適応制御部 113は、図 3に示すテーブル、すなわち、変調方式とレピテイシヨン数( RF)との複数の組合せが設定されたテーブルを有し、リソースブロック毎に、このテー ブルを参照して、 SINRに応じた組合せを選択する。例えば、 CQI〖こより示される SI NRが F≤SINR<Eであるリソースブロックに対しては、変調方式: QPSK、 RF : 2が 選択される。また、このテーブルにおいては、図 3に示すように、同一の複数の変調 方式に対し互いに異なる複数のレピテイシヨン数が設定される。例えば、図 3におい て、 3つの QPSKに対し、それぞれ異なるレピテイシヨン数 4, 2, 1が設定される。よつ て、適応制御部 113は、 1つの変調方式に対し複数のレピテイシヨン数を制御するこ ととなる。例えば、図 3において、 QPSKに対して制御されるレピテイシヨン数は 4, 2, 1のいずれ力となる。
[0039] また、このテーブルに示す SINRのしきい値 A〜Fは、 Aが最も大きい値であり、 Fが 最も小さい値である。つまり、図 3に示すテーブルでは、受信品質が高くなるほど、よ り伝送レートを高めるために、変調多値数がより大き 、変調方式が設定されて 、る。 また、同一の変調方式においては、受信品質が低くなるほど、よりダイバーシチゲイ ンを高めるために、より大き ヽレピテイシヨン数 (RF)が設定されて!ヽる。
[0040] なお、図 3において、 RF: 1.2または RF: 1.5が選択された場合は、リソースブロック 内の 20%または 50%のデータシンボルに対してのみレピテイシヨンがなされる。
[0041] 図 4に、図 3のテーブルに従った適応制御部 113での制御例を示す。図 4では、 lO FDMシンボルに含まれる複数のサブキャリアが RB # 1〜 # 4の 4つのリソースブロッ クに分けられている場合を一例として示す。この例では、 RB # 1の SINRが E≤SIN R< Dであるため、 RB # 1については、変調方式: QPSK、RF : 1が選択される。同 様に、 RB # 2につ!/、ては変調方式: 64QAM、 RF: 1.2が選択され、 RB # 3につ!/ヽ ては変調方式: QPSK、 RF: 2が選択され、 RB # 4については変調方式: 16QAM、 RF: 1.5が選択される。このように、本実施の形態では、変調方式の選択基準となる しきい値 41, 42に対し、さらにレピテイシヨン数の選択基準となるしきい値 51, 52, 5 3, 54が設定される。
[0042] このように、本実施の形態によれば、従来に比べ、 SINRのしきい値をより細力べ設 定することができるため、同一の変調方式において、さらに細かい受信品質の制御 およびさらに細かい伝送レートの制御が可能となる。よって、本実施の形態によれば 、伝送路状態の変化により細力べ追従して、より細かい受信品質の制御およびより細 かい伝送レートの制御が可能となるため、常に所要受信品質を満たしつつ最大限の スループットを得ることができる。
[0043] 次いで、制御情報が送信される SCCHのフォーマット例を図 5に示す。無線通信装 置 100が基地局に適用される場合、 1フレームは、 CPICH (Common Pilot Channel) 、 SCCH, DSCH (Downlink Shared Channel)力 構成される。 CPICHはパイロット シンボル用のチャネル、 SCCHは制御情報用のチャネル、 DSCHはデータシンボル 用のチャネルである。そして、 SCCHは、最初に全リソースブロック共通の符号ィ匕率 が設定され、次に、リソースブロック毎に、リソースブロック ID (RB— ID)、変調方式お よびレピテイシヨン数 (RF)の組合せが続くフォーマットを採る。
[0044] 次いで、本実施の形態における送信側の処理フローを図 6に示す。 ST (ステップ) 1 1では、上位層 (データリンク層以上)力ゝらのデータに対して CRCビットを付カ卩(ァタツ チメント)する。 ST12では、必要に応じてビットスクランプリングを行う。 ST13では、チ ャネルコーディング、すなわち、誤り訂正符号化を行う。 ST14では、チャネルインタリ ーブ、すなわち、ビット単位のインタリーブを行う。 ST15では、 HARQ (Hybrid ARQ) のためにデータを保存する。 ST16では、レートマッチングを行う。ここで、 ST11〜S T16の処理は、全リソースブロックに対して共通に行われる。つまり、 ST13において は、複数のリソースブロックがすべて同一の符号ィ匕率で符号ィ匕される。次いで、 ST1 7では、チャネル分割が行われ、レートマッチング後のデータ力 複数のリソースブロ ック l〜nに分割される。 ST18— 1〜18— nでは、リソースブロック l〜nの各々を並 列に適応変調する。 ST19— 1〜19 nでは、複数のリソースブロック l〜nの各々に 対し並列にレピテイシヨンを行う。そして、 ST20—l〜20—nでは、必要に応じて、複 数のリソースブロック l〜nの各々に対し並列にスクランプリングやホッピングの処理を 行う。
[0045] (実施の形態 2)
本実施の开態では、 SINRの他に、 INR (Interference to Noise Ratio)も用いて適 応制御を行う。 [0046] 本実施の形態に係る受信側の無線通信装置 400の構成を図 7に示す。図 7におい て、実施の形態 1 (図 2)と同一の構成には同一符号を付し、説明を省略する。
[0047] チャネル推定部 205は、サブキャリア毎のパイロットシンボルを用いて、サブキャリア 毎のチャネル推定値を算出する。これらのチャネル推定値は、チャネル補正部 206 に入力される。また、チャネル推定部 205は、サブキャリア毎のパイロットシンボルの 信号電力値 (S)、干渉電力値 (I)および雑音電力値 (N)を検出して SINR算出部 21 3に出力する。さらに、チャネル推定部 205は、干渉電力値 (I)および雑音電力値 (N )を INR算出部 401に出力する。
[0048] INR算出部 401は、チャネル推定部 205から入力された干渉電力値 (I)および雑 音電力値 (N)より、リソースブロック毎の受信品質として、リソースブロック毎の平均 IN Rまたは全サブキャリアの平均 INRを算出して、 CQI生成部 214に出力する。
[0049] CQI生成部 214は、平均 SINRおよび平均 INRを示す CQIを生成して、符号化部 215に出力する。
[0050] CQIのフォーマット例を、図 8 (フォーマット例 1)および図 9 (フォーマット例 2)に示 す。図 8は、 INR算出部 401がリソースブロック毎の平均 INRを算出する場合のフォ 一マット例である。図 8のフォーマットでは、リソースブロック1^8 # 1〜1^8 # 11の順で、 リソースブロック毎に平均 SINRと平均 INRとが設定される。一方、図 9は、 INR算出 部 401が全サブキャリアの平均 INRを算出する場合のフォーマット例である。図 9のフ ォーマットは、最初に、全リソースブロック共通の INRとして全サブキャリアの平均 INR が設定され、次に、リソースブロック1^8 # 1〜1^8 # 11の順で、リソースブロック毎の平 均 SINRが設定される。図 9のフォーマットを用いることにより、 CQIの情報量を削減 することができる。
[0051] 次いで、本実施の形態に係る適応制御の詳細について説明する。
[0052] マルチパス環境下では、希望波のみならず干渉波も周波数選択性フ ージングの 影響を受けている。このため、 INRが大きい場合には、シンボル合成によるダイバー シチゲインを大きくして干渉波の影響を低減するために、レピテイシヨン数をより大きく することが有効である。さらに、レピテイシヨン数の増加による伝送レートの低下を抑え るために、レピテイシヨン数をより大きくした場合には、同時に、変調多値数をより大き くすることが望ましい。
[0053] そこで、本実施の形態では、図 1に示す適応制御部 113は、図 3に示すテーブルに 加え、さらに図 10に示すテーブルを有する。図 3のテーブルと図 10のテーブルとを 比べると、変調方式とレピテイシヨン数 (RF)との複数の組合せが設定されている点は 同じだが、同一の SINRに対し互いに異なる組合せが設定されている点が異なる。例 えば、 C≤SINR< Bに対し、図 3のテーブルでは変調方式: 16QAM、 RF : 1が設定 されているのに対し、図 10のテーブルでは変調方式: 64QAM、 RF: 1.5が設定され ている。つまり、 SINRく Bの範囲においては、同一の SINRに対し、図 10のテープ ルに設定される変調方式は、図 3のテーブルに設定される変調方式より変調多値数 が大きい。また、 SINR< Bの範囲においては、同一の SINRに対し、図 10のテープ ルに設定されるレピテイシヨン数は、図 3のテーブルに設定されるレピテイシヨン数より 大きい。
[0054] そして、適応制御部 113は、 CQIが示す INRに応じて、参照するテーブルを異なら せる。適応制御部 113は、 INRがしきい値以上の場合 (INRが大きい場合)には図 1 0のテーブルを参照し、 INRがしきい値より小さい場合 (INRが小さい場合)には図 3 のテーブルを参照する。よって、適応制御部 113は、 SINRに応じて変調方式とレビ テイシヨン数との複数の組合せのいずれ力 1つを選択するにあたり、 INRが大きい場 合と小さ 、場合とで、同一の SINRに対して選択する組合せを異ならせることとなる。 つまり、適応制御部 113は、 INRが大きい場合には、同一の SINRに対し、より大きい 変調多値数の変調方式とより大きいレピテイシヨン数との組合せを選択する。
[0055] なお、上記説明では、適応制御部 113が 2つのテーブルを有する場合を一例として 説明したが、 INRのしきい値を複数設定し、 INR毎に異なるさらに多くのテーブルを 有してちょい。
[0056] このように、本実施の形態では、 SINRが同一であっても、干渉電力(I)が雑音電力
(N)に比べ支配的であり INRが大きくなる場合には、より大きい変調多値数の変調方 式とより大きいレピテイシヨン数とが用いられて適応制御が行われるため、受信側の無 線通信装置では、 INRが大きい場合でも、受信品質を向上させて、所要受信品質を 満たしつつ最大限のスループットを得ることができる。 [0057] (実施の形態 3)
本実施の形態は、実施の形態 1ではシンボルレピテイシヨンを行って 、たのに対し、 ビットレピテイシヨンを行う点において実施の形態 1と相違する。
[0058] 本実施の形態における送信側の処理フローを図 11に示す。図 11の処理フローが 実施の形態 1の処理フロー(図 6)と異なる点は、適応変調(ST18— 1〜18— n)とレ ピテイシヨン(ST19— 1〜19— n)の処理順序が逆になり、レピテイシヨン(ST19— 1 〜19— n)の後に適応変調(ST18— 1〜18— n)を行う点である。よって、図 6の ST1 9 1〜 19 nではシンボルレピテイシヨンが行われて!/、たのに対し、図 11の ST19 - 1〜19—nではビットレピテイシヨンが行われる。
[0059] 図 12に、本実施の形態に係る送信側の無線通信装置 300の構成を示す。図 11の 処理フローに合わせ、無線通信装置 300は、変調部 103の前段にレピテイシヨン部 1 04を備える構成を採る。その他は、実施の形態 1 (図 1)と同一である。
[0060] レピテイシヨン部 104— 1〜104— nは、 SZP部 102から入力される符号化データ をリソースブロック l〜n毎にビットレピテイシヨンして複数の同一ビットを生成し、変調 部 103に出力する。この際、レピテイシヨン部 104— 1〜104— nは、実施の形態 1同 様、適応制御部 113から入力されるリソースブロック毎のレピテイシヨン数に従ってレ ピテイシヨンを行う。つまり、符号ィ匕部 101が複数のリソースブロックをすベて同一の符 号化率で符号化するのに対し、レピテイシヨン部 104は、適応制御部 113によってリソ ースブロック毎に制御されるレピテイシヨン数にて、リソースブロック毎にレピテイシヨン を行う。
[0061] 変調部 103— 1〜103— nは、レピテイシヨン部 104— 1〜104— nから入力される データをリソースブロック 1〜n毎に変調してデータシンボルを生成し、多重部 105に 出力する。この際、変調部 103— 1〜103— nは、実施の形態 1同様、適応制御部 11 3から入力されるリソースブロック毎の変調方式に従って変調を行う。つまり、符号ィ匕 部 101が複数のリソースブロックをすベて同一の符号ィ匕率で符号ィ匕するのに対し、変 調部 103は、適応制御部 113によってリソースブロック毎に制御される変調方式にて 、リソースブロック毎に変調を行う。
[0062] 図 13に、本実施の形態に係る受信側の無線通信装置 600の構成を示す。無線通 信装置 600は、合成部 209の前段に復調部 210を備える点において実施の形態 1 ( 図 2)と相違する。その他は、実施の形態 1 (図 2)と同一である。
[0063] 復調部 210— 1〜210— nは、チャネル補正部 206から入力されるデータシンボル を、復号部 208から入力されるリソースブロック毎の変調方式に従って、リソースブロ ック l〜n毎に復調し、復調後のデータを合成部 209— 1〜209— nに出力する。
[0064] 合成部 209— 1〜209— nは、復調部 210— 1〜210— nから入力される復調後の データを、復号部 208から入力されるリソースブロック毎のレピテイシヨン数に従って、 リソースブロック l〜n毎にレピテイシヨン単位で合成して PZS部 211に出力する。
[0065] 次いで、ビットレピテイシヨンの詳細について説明する。
[0066] <ビットレビティション例 1 >
本例では、重要度がより高いビットほどより優先的にレピテイシヨンする。例えば、符 号化部 101がターボ符号や LDPC符号等の組織符号を用 、た誤り訂正符号ィ匕を行 う場合は、送信ビットそのものであるシステマチックビットと、冗長ビットであるノ リテイビ ットとが生成される。システマチックビットに誤りが発生すると著しく BER特性が劣化す るが、パリティビットのうちいくつかに誤りが発生しても所要の BER特性を維持すること ができる。つまり、システマチックビットはパリティビットよりも重要度が高いビットと言え る。そこで、例えば、図 3において RF: 1.2または RF: 1.5が選択され、リソースブロッ ク内の 20%または 50%のビットに対してのみレピテイシヨンがなされる場合は、まず 2 0%または 50%の範囲内でシステマチックビットをレピテイシヨンし、システマチックビ ットがリソースブロック内の全ビットの 20%または 50%に満たない場合のみ、残りの範 囲内でノ リティビットをレピテイシヨンする。また、 LDPC符号を用いた誤り訂正符号ィ匕 では符号化に利用する検査行列の列重みが大きい列に対応するシステマチックビッ トの方が BER特性の改善に対する寄与が大きいため、 LDPC符号を用いた誤り訂正 符号ィ匕を行う場合には、検査行列の列重みの大き 、列に対応するシステマチックビ ットから順にレピテイシヨンするとよ 、。このように BER特性に対する影響度が大き ヽ システマチックビットを優先的にレピテイシヨンすることにより、受信側ではシステマチ ックビットの信頼度が向上し、 BER特性を向上させることができる。
[0067] <ビットレビティション例 2 > 本例では、 1シンボル内において信頼度がより低いビットほどより優先的にレビティ シヨンする。変調部 103が QAM変調を行う場合、 1シンボル内における各ビットの信 頼度は 1シンボル内での各ビットの位置によって相違する。一例として、図 14に 16Q AMの信号点配置を示す。 16QAMでは図 14に示すように 1シンボル力 ビット(i ,q
,i ,q )で構成される。図 14より、 i , qは i , qに比べてビット判定時の信号点間距
1 2 2 2 2 1 1
離が小さいため、 i , qより信頼度が低いビットと言える。そこで、例えば、図 3におい て RF: 1.2または RF: 1.5が選択され、リソースブロック内の 20%または 50%のビット に対してのみレピテイシヨンがなされる場合は、まず 20%または 50%の範囲内で i ,
2 qをレピテイシヨンする。なお、 i , qは 1シンボルを構成する 4ビット中の 2ビットであり
2 2 2
、全ビットの 50%しか存在しないため、全ビットの 50%以上に対してレピテイシヨンが 行われる場合は、その 50%以上の範囲では i ,qをレピテイシヨンする。例えば、 1.5 く RF≤2である場合は、まず i , qをすベてレピテイシヨンし、残りの((RF— 1.5) X I
2 2
00) %の範囲で i ,Qをレピテイシヨンする。このように信頼度が低いビットを優先的に レピテイシヨンすることにより、それらのビットの信頼度が高まり、 1シンボル内における ビット間での信頼度の差を小さくすることができるので、 BER特性を向上させることが できる。
[0068] なお、レピテイシヨン部 104— l〜104—nが互いに異なるビットレピテイシヨンを行つ てもよい。例えば、変調部 103— 1が QPSKによる変調を行い、変調部 103— 2が 16 QAMによる変調を行う場合に、レピテイシヨン部 104— 1がレピテイシヨン例 1によるレ ピテイシヨンを行 、、レピテイシヨン部 104— 2がレピテイシヨン例 2によるレピテイシヨン を行ってもよい。
[0069] このように、本実施の形態によれば、実施の形態 1同様の効果を得ることができると ともに、ビット毎の重要度や信頼度を加味したレピテイシヨンを行うことができるため、 BER特性を向上させることできる。
[0070] (実施の形態 4)
本実施の形態では、受信品質の変動が大き 、リソースブロックに対してはシンボル レピテイシヨンを行 、、受信品質の変動が小さ 、リソースブロックに対してはビットレビ テイシヨンを行う。つまり、本実施の形態では、リソースブロック毎の受信品質に応じて 、リソースブロック毎にシンボルレピテイシヨンとビットレピテイシヨンとを切り替えて用い る。
[0071] 本実施の形態における送信側の処理フローを図 15に示す。図 15の処理フローが 実施の形態 1の処理フロー(図 6)と異なる点は、適応変調 ST18— 2とレピテイシヨン ST19- 2の処理順序が逆になり、レピテイシヨン ST19— 2の後に適応変調 ST18— 2を行う点である。よって、図 6の ST19— 2ではシンボルレピテイシヨンが行われてい たのに対し、図 15の ST19— 2ではビットレピテイシヨンが行われる。つまり、本実施の 形態では、リソースブロック l〜nにおいて、シンボルレピテイシヨンが行われるリソース ブロックとビットレピテイシヨンが行われるリソースブロックが混在する。
[0072] ここで、 1リソースブロック内での受信品質の変動が大きい場合は、シンボル単位で の合成の方がビット単位での合成より大きいダイバーシチゲインを得ることができる。 一方、 1リソースブロック内での受信品質の変動が小さい場合は、シンボルレピテイシ ヨンを行ってシンボルを構成する全てのビットをレピテイシヨンせずとも、信頼度が低 ヽ ビットのみをレピテイシヨンするだけで十分なダイバーシチゲインを得ることができる。 そこで、本実施の形態では、図 16に示すように、 1リソースブロック内での受信品質の 変動が小さいリソースブロックに対してはビットレピテイシヨンを行い、 1リソースブロック 内での受信品質の変動が大きいリソースブロックに対してはシンボルレピテイシヨンを 行う。より具体的には、レピテイシヨン対象のリソースブロックの平均 SINRが全リソース ブロックの平均 SINRより大きい場合は、 1リソースブロック内での受信品質の変動が 小さいものと判定し、ビットレピテイシヨンを行う。一方、レピテイシヨン対象のリソースブ ロックの平均 SINRが全リソースブロックの平均 SINR以下の場合は、 1リソースブロッ ク内での受信品質の変動が大き 、ものと判定し、シンボルレピテイシヨンを行う。
[0073] 図 17に、本実施の形態に係る送信側の無線通信装置 500の構成を示す。無線通 信装置 500では、適応制御部 113が、ビットレピテイシヨンを行うかシンボルレピテイシ ヨンを行うかをリソースブロック毎に制御するために、リソースブロック毎の CQIに応じ て、変調部 103— 1〜103— nとレピテイシヨン部 104— 1〜104— nとの処理順序を 制御する。 CQIには受信品質の変動の判定結果がリソースブロック毎に変動パラメ一 タ(図 16)として含まれているため、適応制御部 113は、変調部 103— l〜103—nお よびレピテイシヨン部 104— 1〜104— nに対し、変動パラメータが' 0,のリソースブロ ック(受信品質の変動が小さいリソースブロック)については変調の前にレピテイシヨン を行わせ、変動パラメータが ' 1,のリソースブロック (受信品質の変動が大き 、リソース ブロック)については変調の後にレピテイシヨンを行わせる。適応制御部 113は、リソ ースブロック毎の変調方式およびレピテイシヨン数と、全リソースブロック共通の符号 化率と、リソースブロック毎の変調とレピテイシヨンとの処理順序とを示す制御情報を 生成し、符号化部 114に出力する。この制御情報は、符号化部 114で符号化され、 変調部 115で変調されて、多重部 105に入力される。その他の構成部分は、実施の 形態 1 (図 1)と同一である。図 17では、図 15の処理フローに合わせ、リソースブロック 1, nに対してシンボルレピテイシヨンを行い、リソースブロック 2に対してビットレビティ シヨンを行う場合を示して 、る。
[0074] 図 18に、本実施の形態に係る受信側の無線通信装置 800の構成を示す。無線通 信装置 800は、変動判定部 801を備え、この変動判定部 801が、 SINR算出部 213 で算出された SINRを用いてリソースブロック毎の受信品質の変動を図 16に示すよう にして判定する。そして、変動判定部 801は、判定結果を変動パラメータとして CQI 生成部 214に出力する。
[0075] CQI生成部 214は、この変動パラメータも含む CQIを生成する。
[0076] 復調部 207は制御情報を復調し、復号部 208は復調後の制御情報を復号する。復 号後の制御情報のうち、リソースブロック毎のレピテイシヨン数は合成部 209— 1〜20 9— nに入力され、リソースブロック毎の変調方式は復調部 210— l〜210—nに入力 され、全リソースブロック共通の符号ィ匕率は復号部 212に入力される。
[0077] また、リソースブロック毎の変調とレピテイシヨンとの処理順序は合成部 209— 1〜2 09— nおよび復調部 210— 1〜210— nに入力される。そして、合成部 209— 1〜20 9— nおよび復調部 210— 1〜210— nでは、送信側の無線通信装置 500でビットレ ピテイシヨンが行われたリソースブロックについては復調の後に合成が行われ、シンポ ルレピテイシヨンが行われたリソースブロックについては復調の前に合成が行われる。 図 18では、送信側の無線通信装置 500においてリソースブロック 1, nに対してシン ボルレピテイシヨンが行われ、リソースブロック 2に対してビットレピテイシヨンが行われ る場合を示している。
[0078] このように、本実施の形態によれば、実施の形態 1同様の効果を得ることができると ともに、リソースブロック毎の受信品質の変動の大きさに応じてシンボルレピテイシヨン とビットレピテイシヨンとを適応的に切り替えることができるため、リソースブロック毎にフ エージング変動に追従した最適なレピテイシヨンを行うことができ BER特性を向上さ せることでさる。
[0079] 以上、本発明の実施の形態について説明した。
[0080] なお、無線通信装置 100を移動体通信システムにおける基地局に備え、無線通信 装置 200または 400を移動体通信システムにおける移動局に備えることで、下り回線 でマルチキャリア信号が伝送される場合に、下り回線において所要受信品質を満た しつつ最大限のスループットを得ることができる。また、無線通信装置 100を移動局 に備え、無線通信装置 200または 400を基地局に備えることで、上り回線でマルチキ ャリア信号が伝送される場合に、上り回線において所要受信品質を満たしつつ最大 限のスループットを得ることができる。
[0081] また、基地局は Node B、移動局は UE、サブキャリアはトーンと称されることがある。
また、レピテイシヨンは、シンボル繰り返し、ビット繰り返し、または拡散と称されること がある。
[0082] また、上記実施の形態では、リソースブロックを、連続したサブキャリア力も構成れる チャネルとして説明した力 リソースブロックは、非連続のサブキャリア力も構成されて もよい。また、リソースブロックは、サブチャネル、サブキャリアブロック、サブバンド、ま たは、チャンクと称されることがある。
[0083] また、上記実施の形態では、変調方式とレピテイシヨン数の適応制御を SINRに基 づいて行った力 SINRの代わりに、 SNR、 SIR, CINR、受信電力、干渉電力、ビッ ト誤り率、スループット、所定の誤り率を達成できる MCS (Modulation and Coding Sch eme)等に基づいて適応制御を行ってもよい。つまり、本発明では、変調方式とレピテ イシヨン数の適応制御を、受信品質を示す上記!/、ずれのパラメータに基づ 、ても行う ことができる。
[0084] また、上記実施の形態では、本発明をノヽードウエアで構成する場合を例にとって説 明したが、本発明はソフトウェアで実現することも可能である。
[0085] また、上記実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路で ある LSIとして実現される。これらは個別に 1チップ化されてもよいし、一部またはすベ てを含むように 1チップィ匕されてもよい。ここでは、 LSIとした力 集積度の違いにより、 IC、システム LSI、スーパー LSI、ウルトラ LSIと称されることもある。
[0086] また、集積回路化の手法は LSIに限るものではなぐ専用回路または汎用プロセッ サで実現してもよい。 LSI製造後に、プログラムすることが可能な FPGA (Field Progra mmable Gate Array)や、 LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフ ィギユラブル'プロセッサーを利用してもよい。
[0087] さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術により LSIに置き換わる集積回 路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積ィ匕を行って もよ 、。バイオ技術の適応等が可能性としてあり得る。
[0088] 本明細書は、 2005年 8月 19日出願の特願 2005— 238781および 2005年 9月 30 日出願の特願 2005— 287620〖こ基づくものである。これらの内容はすべてここに含 めておく。
産業上の利用可能性
[0089] 本発明は、移動体通信システム等に適用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] マルチキャリア信号を構成する複数のサブキャリアを複数のリソースブロックに分け
、前記複数のリソースブロック毎に適応制御を行う無線通信装置であって、
前記複数のリソースブロックをすベて同一の符号ィヒ率で符号ィヒする符号ィヒ手段と、 前記複数のリソースブロック毎に変調方式およびレピテイシヨン数を制御する制御 手段と、
制御された変調方式にて前記複数のリソースブロック毎に変調を行う変調手段と、 制御されたレピテイシヨン数にて前記複数のリソースブロック毎にレピテイシヨンを行 うレピテイシヨン手段と、
を具備する無線通信装置。
[2] 変調方式とレピテイシヨン数との複数の組合せが設定されたテーブル、をさらに具 備し、
前記制御手段は、前記テーブルを参照して、受信品質に応じた組合せを選択する 請求項 1記載の無線通信装置。
[3] 前記テーブルにおいて、同一の複数の変調方式に対し互いに異なる複数のレピテ イシヨン数が設定される、
請求項 2記載の無線通信装置。
[4] 前記制御手段は、 1つの変調方式に対し複数のレピテイシヨン数を制御する、 請求項 1記載の無線通信装置。
[5] 変調方式とレピテイシヨン数との複数の組合せが設定され、かつ、同一の受信品質 に対し互!、に異なる組合せが設定された複数のテーブル、をさらに具備し、 前記制御手段は、干渉電力対雑音電力比に応じて前記複数のテーブルの!/、ずれ カゝ 1つを参照して、受信品質に応じた組合せを選択する、
請求項 1記載の無線通信装置。
[6] 前記複数のテーブルは、干渉電力対雑音電力比が大きい場合に参照される第 1テ 一ブルと、干渉電力対雑音電力比が小さい場合に参照される第 2テーブルと、力 な り、 同一の受信品質に対し、前記第 1テーブルに設定される変調方式は、前記第 2テ 一ブルに設定される変調方式より変調多値数が大きい、
請求項 5記載の無線通信装置。
[7] 前記複数のテーブルは、干渉電力対雑音電力比が大きい場合に参照される第 1テ 一ブルと、干渉電力対雑音電力比が小さい場合に参照される第 2テーブルと、力 な り、
同一の受信品質に対し、前記第 1テーブルに設定されるレピテイシヨン数は、前記 第 2テーブルに設定されるレピテイシヨン数より大きい、
請求項 5記載の無線通信装置。
[8] 前記制御手段は、
受信品質に応じて、変調方式とレピテイシヨン数との複数の組合せの 、ずれか 1つ を選択し、
干渉電力対雑音電力比が大き 、場合と小さ 、場合とで、同一の受信品質に対して 選択する組合せを異ならせる、
請求項 1記載の無線通信装置。
[9] 前記制御手段は、干渉電力対雑音電力比が大きい場合には、同一の受信品質に 対し、より大きい変調多値数の変調方式とより大きいレピテイシヨン数との組合せを選 択する、
請求項 8記載の無線通信装置。
[10] 前記レピテイシヨン手段を前記変調手段の後段に備え、前記レピテイシヨン手段が シンポノレレビティションを行う、
請求項 1記載の無線通信装置。
[11] 前記レピテイシヨン手段を前記変調手段の前段に備え、前記レピテイシヨン手段が ビットレビティションを行う、
請求項 1記載の無線通信装置。
[12] 前記レピテイシヨン手段は、重要度がより高いビットほどより優先的にビットレピテイシ ヨンする、
請求項 11記載の無線通信装置。
[13] 前記レピテイシヨン手段は、 1シンボル内において信頼度がより低いビットほどより優 先的にビットレピテイシヨンする、
請求項 11記載の無線通信装置。
[14] 前記レピテイシヨン手段は、前記複数のリソースブロックのうち第 1リソースブロックに 対してシンボルレピテイシヨンを行うとともに第 2リソースブロックに対してビットレビティ シヨンを行う、
請求項 1記載の無線通信装置。
[15] 前記レピテイシヨン手段は、受信品質の変動が大きい前記第 1リソースブロックに対 してシンボルレピテイシヨンを行うとともに、受信品質の変動が小さい前記第 2リソース ブロックに対してビットレピテイシヨンを行う、
請求項 14記載の無線通信装置。
[16] 請求項 1記載の無線通信装置を具備する無線通信基地局装置。
[17] 請求項 1記載の無線通信装置を具備する無線通信移動局装置。
[18] マルチキャリア信号を構成する複数のサブキャリアを複数のリソースブロックに分け 、前記複数のリソースブロック毎に適応制御を行う無線通信方法であって、
前記複数のリソースブロックをすベて同一の符号ィ匕率で符号ィ匕する符号化ステップ と、
前記複数のリソースブロック各々を並列に適応変調する適応変調ステップと、 前記複数のリソースブロック各々に対し並列にレピテイシヨンを行うレピテイシヨンス テツプと、
を具備する無線通信方法。
PCT/JP2006/316220 2005-08-19 2006-08-18 無線通信装置および無線通信方法 WO2007020996A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007531034A JPWO2007020996A1 (ja) 2005-08-19 2006-08-18 無線通信装置および無線通信方法
US12/063,843 US7782896B2 (en) 2005-08-19 2006-08-18 Wireless communication apparatus and wireless communication method
EP06796531A EP1906570A1 (en) 2005-08-19 2006-08-18 Wireless communication apparatus and wireless communication method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-238781 2005-08-19
JP2005238781 2005-08-19
JP2005287620 2005-09-30
JP2005-287620 2005-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007020996A1 true WO2007020996A1 (ja) 2007-02-22

Family

ID=37757649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/316220 WO2007020996A1 (ja) 2005-08-19 2006-08-18 無線通信装置および無線通信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7782896B2 (ja)
EP (1) EP1906570A1 (ja)
JP (1) JPWO2007020996A1 (ja)
WO (1) WO2007020996A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281780A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Sharp Corp 適応変調制御装置、通信装置、及び、適応変調制御方法
JP2008211752A (ja) * 2007-01-31 2008-09-11 Toshiba Corp 無線通信システム
WO2009087743A1 (ja) * 2008-01-04 2009-07-16 Panasonic Corporation 無線送信装置及び無線送信方法
WO2009121010A3 (en) * 2008-03-28 2010-01-14 Qualcomm Incorporated Measuring neighboring cell loading in wireless communications
EP2152019A1 (en) * 2007-05-01 2010-02-10 NTT DoCoMo, Inc. Base station device and communication control method
JP2010130191A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Kyocera Corp 無線通信装置および無線通信方法
JP2010130200A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Sharp Corp 送信装置、受信装置、通信システムおよび通信方法
WO2010079786A1 (ja) * 2009-01-07 2010-07-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置及び情報送信方法
JP2010534986A (ja) * 2007-09-06 2010-11-11 中▲興▼通▲訊▼股▲分▼有限公司 逆方向ゲインを高める方法
WO2011043230A1 (ja) * 2009-10-07 2011-04-14 日本電信電話株式会社 無線通信システム、無線中継局装置、無線端末局装置、及び無線通信方法
JP2012508484A (ja) * 2008-11-04 2012-04-05 ノーテル・ネットワークス・リミテッド 無線送信のための情報ブロックの処理
JP2012520039A (ja) * 2009-03-11 2012-08-30 富士通株式会社 データ送信装置及びその方法とデータ受信装置及びその方法
JP2016506125A (ja) * 2012-11-29 2016-02-25 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド Ofdmシステムにおけるスペクトル漏れの低減
JP2016048842A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 通信装置、通信方法及びプログラム
JP2016119537A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 通信装置、通信方法及びプログラム
JP2017011753A (ja) * 2010-02-10 2017-01-12 サン パテント トラスト 送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法
JP2017092629A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 日本電信電話株式会社 デジタル情報伝送システムおよびデジタル情報伝送方法
US10158475B2 (en) 2007-08-13 2018-12-18 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Radio transmission device and radio transmission method

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1827048A1 (en) * 2005-01-31 2007-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Base station apparatus and wireless transmission method
JP2007221178A (ja) 2005-04-01 2007-08-30 Ntt Docomo Inc 送信装置及び送信方法
JP4827843B2 (ja) * 2005-06-17 2011-11-30 パナソニック株式会社 マルチキャリア通信における無線通信基地局装置、無線通信移動局装置および無線通信方法
WO2007074777A1 (ja) * 2005-12-27 2007-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線送信装置およびマルチキャリア信号生成方法
CN101422067B (zh) 2006-04-28 2016-08-03 松下电器(美国)知识产权公司 用于多载波通信的无线通信基站装置和无线通信方法
JP4904994B2 (ja) * 2006-08-25 2012-03-28 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 移動無線端末装置
US8761079B2 (en) * 2007-01-30 2014-06-24 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for selecting appropriate coding scheme and transmission rate for transmitting a frame across a communication network
KR101416994B1 (ko) * 2007-06-26 2014-07-08 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 주파수 자원 할당 장치 및 방법
RU2501191C2 (ru) 2008-01-04 2013-12-10 Панасоник Корпорэйшн Способ компоновки каналов и устройство базовой станции для беспроводной связи
JP5330843B2 (ja) * 2009-01-28 2013-10-30 京セラ株式会社 無線基地局および通信制御方法
US8782482B2 (en) * 2009-07-14 2014-07-15 Intel Corporation Method and system to improve link budget of a wireless system
US8503553B2 (en) * 2009-12-17 2013-08-06 Texas Instruments Incorporated Pilot subcarriers in wireless transmissions
CN104660544B (zh) * 2013-11-22 2018-07-31 华为技术有限公司 一种兼容高阶调制和低阶调制的传输方法、装置
US9942008B1 (en) * 2014-02-10 2018-04-10 Marvell International Ltd. Systems and methods for range extension by time repetition
EP3602878B1 (en) 2017-03-23 2022-06-01 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Puncture bundling of data for a first service in a transmission of a second service
BR112019019703A2 (pt) * 2017-03-23 2020-04-14 Ericsson Telefon Ab L M nó de recepção e nó de transmissão e método implementado em um nó de transmissão e nó de recepção
US10623224B2 (en) * 2018-05-14 2020-04-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Conveying modulation and coding information for an uplink data transmission
US11329754B2 (en) * 2020-03-03 2022-05-10 Rockwell Collins, Inc. Variable data rate broadcast method for channels requiring equalization
US20210336834A1 (en) * 2020-04-27 2021-10-28 Qualcomm Incorporated Repetition on subcarriers for noncoherent modulation

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004158901A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Kddi Corp Ofdm及びmc−cdmaを用いる送信装置、システム及び方法
JP2004187226A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ofdm−cdma送信装置及びofdm−cdma送信方法
JP2004221733A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Fujitsu Ltd 適応アンテナを用いる通信機
JP2004248005A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Sony Corp 通信システム、並びに通信装置及び通信方法
JP2005238781A (ja) 2004-02-27 2005-09-08 Mitsubishi Materials Corp バルブゲート式金型装置
JP2005287620A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Itoki Corp 机システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6961388B2 (en) * 2001-02-01 2005-11-01 Qualcomm, Incorporated Coding scheme for a wireless communication system
DE60332146D1 (de) * 2002-11-18 2010-05-27 Panasonic Corp Sendervorrichtung und Sendeverfahren
JP2004221773A (ja) 2003-01-10 2004-08-05 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、記憶媒体および画像複写システム
KR100566274B1 (ko) * 2003-11-20 2006-03-30 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중 시스템에서 부반송파 할당 장치 및방법
JP4583054B2 (ja) * 2004-03-05 2010-11-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局および基地局
WO2007008968A2 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Staccato Communications, Inc. Wireless content distribution

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004158901A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Kddi Corp Ofdm及びmc−cdmaを用いる送信装置、システム及び方法
JP2004187226A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ofdm−cdma送信装置及びofdm−cdma送信方法
JP2004221733A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Fujitsu Ltd 適応アンテナを用いる通信機
JP2004248005A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Sony Corp 通信システム、並びに通信装置及び通信方法
JP2005238781A (ja) 2004-02-27 2005-09-08 Mitsubishi Materials Corp バルブゲート式金型装置
JP2005287620A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Itoki Corp 机システム

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Downlink Channelization and Multiplexing for EUTRA", 3GPP TSG RAN WG1 AD HOC ON LTE, pages 20050620
"Physical Channels and Multiplexing in Evolved UTRA Downlink", 3GPP TSG RAN WG1 AD HOC ON LTE SOPHIA ANTIPOLIS, 21 June 2000 (2000-06-21), pages R1-050590, XP003003847 *
"Physical Channels and Multiplexing in Evolved UTRA Downlink", NTT DOCOMO, 3GPP TSG-RAN WG1, 2005
MEDINA L. ET AL.: "Proposal of OFDM System with Data Repetition", VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE, 2000. IEEE VTS-FALL VTC 2000, vol. 52ND, 28 September 2000 (2000-09-28), pages 352 - 357, XP010525188 *

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281780A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Sharp Corp 適応変調制御装置、通信装置、及び、適応変調制御方法
JP2008211752A (ja) * 2007-01-31 2008-09-11 Toshiba Corp 無線通信システム
EP2152019A1 (en) * 2007-05-01 2010-02-10 NTT DoCoMo, Inc. Base station device and communication control method
EP2152019A4 (en) * 2007-05-01 2013-10-23 Ntt Docomo Inc BASE STATION DEVICE AND COMMUNICATION CONTROL METHOD
US10158475B2 (en) 2007-08-13 2018-12-18 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Radio transmission device and radio transmission method
US11444739B2 (en) 2007-08-13 2022-09-13 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Radio transmission device and radio transmission method
US10826669B2 (en) 2007-08-13 2020-11-03 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Radio transmission device and radio transmission method
US8300579B2 (en) 2007-09-06 2012-10-30 Zte Corporation Method for improving reverse gain
JP2010534986A (ja) * 2007-09-06 2010-11-11 中▲興▼通▲訊▼股▲分▼有限公司 逆方向ゲインを高める方法
JP4598149B2 (ja) * 2008-01-04 2010-12-15 パナソニック株式会社 無線送信装置及び無線送信方法
US11233598B2 (en) 2008-01-04 2022-01-25 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Radio transmission device and method
JP2011045105A (ja) * 2008-01-04 2011-03-03 Panasonic Corp 集積回路
US10225042B2 (en) 2008-01-04 2019-03-05 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Radio transmission device and method
JPWO2009087743A1 (ja) * 2008-01-04 2011-05-26 パナソニック株式会社 無線送信装置及び無線送信方法
US8098759B2 (en) 2008-01-04 2012-01-17 Panasonic Corporation Radio transmitting device and radio transmitting method
US8897389B2 (en) 2008-01-04 2014-11-25 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Radio transmission device and method
US9787427B2 (en) 2008-01-04 2017-10-10 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Radio transmission device and method
US10686550B2 (en) 2008-01-04 2020-06-16 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Radio transmission device and method
US8340212B2 (en) 2008-01-04 2012-12-25 Panasonic Corporation Integrated circuit for radio transmission
CN103560866B (zh) * 2008-01-04 2017-04-05 知识产权之桥一号有限责任公司 无线通信装置、无线通信方法以及集成电路
US9467248B2 (en) 2008-01-04 2016-10-11 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Radio transmission device and method
WO2009087743A1 (ja) * 2008-01-04 2009-07-16 Panasonic Corporation 無線送信装置及び無線送信方法
CN101981999A (zh) * 2008-03-28 2011-02-23 高通股份有限公司 在无线通信中测量相邻小区负载
US8442525B2 (en) 2008-03-28 2013-05-14 Qualcomm Incorporated Measuring neighboring cell loading in wireless communications
WO2009121010A3 (en) * 2008-03-28 2010-01-14 Qualcomm Incorporated Measuring neighboring cell loading in wireless communications
JP2012508484A (ja) * 2008-11-04 2012-04-05 ノーテル・ネットワークス・リミテッド 無線送信のための情報ブロックの処理
JP2010130191A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Kyocera Corp 無線通信装置および無線通信方法
JP2010130200A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Sharp Corp 送信装置、受信装置、通信システムおよび通信方法
WO2010079786A1 (ja) * 2009-01-07 2010-07-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置及び情報送信方法
JP2012520039A (ja) * 2009-03-11 2012-08-30 富士通株式会社 データ送信装置及びその方法とデータ受信装置及びその方法
JPWO2011043230A1 (ja) * 2009-10-07 2013-03-04 日本電信電話株式会社 無線通信システム、無線中継局装置、無線端末局装置、及び無線通信方法
US8914714B2 (en) 2009-10-07 2014-12-16 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Wireless communication system, wireless relay station apparatus, wireless terminal station apparatus, and wireless communication method
WO2011043230A1 (ja) * 2009-10-07 2011-04-14 日本電信電話株式会社 無線通信システム、無線中継局装置、無線端末局装置、及び無線通信方法
KR101404724B1 (ko) * 2009-10-07 2014-06-09 니폰덴신뎅와 가부시키가이샤 무선 통신 시스템, 무선 중계국 장치, 무선 단말국 장치 및 무선 통신 방법
US10097205B2 (en) 2010-02-10 2018-10-09 Sun Patent Trust Transmission device, reception device, transmission method, and reception method for suppressing the degrading of decoding performance due to combinations of eliminations at the bit level
JP2017011753A (ja) * 2010-02-10 2017-01-12 サン パテント トラスト 送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法
JP2017204873A (ja) * 2012-11-29 2017-11-16 アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド Ofdmシステムにおけるスペクトル漏れの低減
JP2016506125A (ja) * 2012-11-29 2016-02-25 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド Ofdmシステムにおけるスペクトル漏れの低減
JP2016048842A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 通信装置、通信方法及びプログラム
JP2016119537A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 通信装置、通信方法及びプログラム
JP2017092629A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 日本電信電話株式会社 デジタル情報伝送システムおよびデジタル情報伝送方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7782896B2 (en) 2010-08-24
US20090109999A1 (en) 2009-04-30
JPWO2007020996A1 (ja) 2009-03-26
EP1906570A1 (en) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007020996A1 (ja) 無線通信装置および無線通信方法
US11233598B2 (en) Radio transmission device and method
JP5078610B2 (ja) 無線通信装置および無線通信方法
US8243673B2 (en) Radio communication apparatus, radio communication system, and radio communication method
JP4579248B2 (ja) マルチキャリア通信における無線送信装置および無線送信方法
JP4663707B2 (ja) 無線通信システム、インタリーブパターン制御装置およびインタリーブパターン制御方法
US7953197B2 (en) Radio communication base station apparatus, radio communication mobile station apparatus, and radio communication method in multi-carrier communication
WO2007037412A1 (ja) 無線送信装置および無線送信方法
JP2005277570A (ja) 送信装置、受信装置、再送制御方法
JPWO2006077933A1 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
WO2006070755A1 (ja) 送信電力制御装置、伝搬路推定装置、送信電力制御方法および伝搬路推定方法
JPWO2008084810A1 (ja) 無線通信基地局装置および制御信号のマッピング方法
CN101248604A (zh) 无线通信装置以及无线通信方法
JP2010035207A (ja) 送信装置、受信装置、再送制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680029727.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007531034

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006796531

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12063843

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 325/MUMNP/2008

Country of ref document: IN