WO2007004533A1 - ニッケル粒子の製造方法及びその製造方法により得られたニッケル粒子並びにそのニッケル粒子を用いた導電性ペースト - Google Patents

ニッケル粒子の製造方法及びその製造方法により得られたニッケル粒子並びにそのニッケル粒子を用いた導電性ペースト Download PDF

Info

Publication number
WO2007004533A1
WO2007004533A1 PCT/JP2006/313056 JP2006313056W WO2007004533A1 WO 2007004533 A1 WO2007004533 A1 WO 2007004533A1 JP 2006313056 W JP2006313056 W JP 2006313056W WO 2007004533 A1 WO2007004533 A1 WO 2007004533A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nickel
nickel particles
reaction solution
particles
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/313056
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Mukuno
Katsuhiko Yoshimaru
Original Assignee
Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. filed Critical Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd.
Priority to EP06767664A priority Critical patent/EP1918048A1/en
Priority to US11/994,132 priority patent/US20090014694A1/en
Publication of WO2007004533A1 publication Critical patent/WO2007004533A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • B22F1/056Submicron particles having a size above 100 nm up to 300 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys

Definitions

  • the present invention relates to nickel particles, a method for producing the same, and a conductive paste.
  • the present invention relates to nickel particles used as a raw material of a nickel paste used for forming an internal electrode of a multilayer ceramic capacitor, a manufacturing method thereof, and a conductive paste using the nickel particles.
  • Nickel particles are used in various applications. For example, they are used in applications for forming various electrodes and circuits as a conductive paste containing the nickel particles. Specifically, it is generally used as an internal electrode of a multilayer ceramic capacitor (hereinafter referred to as “MLCC”). This internal electrode is obtained by applying a conductive paste containing nickel particles to a ceramic dielectric or the like and firing it.
  • MLCC multilayer ceramic capacitor
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 59-173206 discloses a polyol or polyol mixture in which a solid compound such as a hydroxide such as nickel is liquid at the reaction temperature.
  • a reduction method is disclosed in which a solid suspension is heated to a temperature of at least 85 ° C., whereby the solid compound is reduced with a polyol, and the generated metal precipitate is isolated. According to this method, it is possible to obtain nickel particles easily and economically.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 59-173206
  • an object of the present invention is to provide nickel particles having less coarse particles and fine particles, and to provide a conductive paste using the nickel particles.
  • the method for producing nickel particles according to the present invention is a method for producing nickel particles by heating a reaction solution containing a nickel salt and a polyol to a reduction temperature to reduce the nickel salt in the reaction solution.
  • the reaction solution is heated and heated, and before the reduction temperature is reached, the reaction solution contains a rubonic acid or amine containing a carboxyl group and / or amino group, or a noble metal catalyst. It is characterized by this.
  • the reaction liquid used in the method for producing nickel particles according to the present invention is one kind selected from carboxylic acids or amines containing a carboxynole group and / or an amino group with respect to 100 parts by weight of nickel. Or 0.1 to 30 parts by weight of two or more types.
  • the reaction solution preferably contains 0.001 to 1 part by weight of a noble metal catalyst with respect to 100 parts by weight of nickel.
  • the noble metal catalyst used in the method for producing nickel particles according to the present invention is preferably one or more selected from platinum, gold, palladium, silver, and copper.
  • the reaction solution preferably contains 0.01 to 30 parts by weight of a dispersant with respect to 100 parts by weight of nickel.
  • Nickel particles according to the present invention are obtained by the above-described production method, and are characterized by being fine particles having an image analysis average particle diameter of 1 nm to 300 nm.
  • Conductive paste The nickel particles according to the present invention are fine and have excellent particle dispersibility. Therefore, a high quality conductive paste can be obtained by using the nickel particles according to the present invention. The invention's effect
  • the method for producing nickel particles according to the present invention enables efficient production of nickel particles with fine and coarse particles. It is also suitable as an industrial production process because it has excellent process stability.
  • the nickel particles obtained by this production method are fine and coarse particles.
  • the particle size distribution is sharp compared to conventional fine nickel particles.
  • a coating film formed using this conductive paste having high dispersibility of nickel particles in the conductive paste is baked. It is possible to reduce the thickness of the obtained Nikkenore film. Further, since the nickel particles themselves are fine and have a good particle size distribution, the surface of the nickel film can be smoothed and the interlayer adhesion can be improved. For this reason, for example, if the conductive paste according to the present invention is used, the MLCC internal electrode can be made thin, the electrode surface can be smoothed, the interlayer connection reliability can be improved, and the MLCC can be made compact. The capacity can be increased.
  • the method for producing nickel particles according to the present invention is a method for producing nickel particles in which a reaction liquid containing a nickel salt and a polyol is heated to a reduction temperature to reduce the nickel salt in the reaction liquid.
  • the reaction solution contains a carboxylic acid or amine containing a carboxyl group and / or an amino group, and a noble metal catalyst.
  • this reaction solution needs to contain at least a nickel salt, a polyol, a carboxylic acid or amine containing a carboxyl group and / or an amino group, and a noble metal catalyst.
  • the reaction solution is heated at a temperature before the reduction temperature is reached. And / or a force containing an amino group, characterized in that rubonic acids or amines are added.
  • the stage before the reaction solution is heated to reach the reduction temperature means that the reaction solution is added. It can be added at any point in time before it reaches the reduction temperature by heating. Therefore, two addition timings are included: addition at the time of component adjustment before heating, or addition in the process of raising the temperature while heating. Regardless of the timing of addition, it is possible to obtain nickel particles having a sharp particle size distribution and consisting of fine particles as compared with conventional nickel particles. However, it is most preferably added when adjusting the components of the reaction solution before heating.
  • the mixing order of the carboxylic acids or amines and other components is not particularly limited. That is, as a procedure for adding each component in the preparation of a reaction solution containing a carboxyl group and a carboxylic acid or amine group containing Z or amino group, 1) After mixing the polyol and the carboxylic acid or amine, a nickel salt, A method of adding a noble metal catalyst, 2) a method of adding a polyol and a noble metal catalyst after mixing the nickel salt and the carboxylic acid or amine, and 3) a method of adding the polyol and the nickel salt, Any of a method of adding an acid or amine, a noble metal catalyst, 4) a method of simultaneously mixing a nickel salt, a polyol, a noble metal catalyst and the carboxylic acid or amine can be employed.
  • the adjustment of the reaction solution used in the present invention includes a nickel salt and a polyol as described above.
  • the nickel salt and the polyol are added to water, and the mixture is stirred and mixed.
  • a noble metal catalyst is added to the reaction solution and the noble metal catalyst is present as an aqueous solution such as palladium nitrate, it can be prepared by simply mixing the nickel salt, polyol and noble metal catalyst without water. wear.
  • a slurry for example, a part of the nickel salt and the polyol, and further premixing the noble metal catalyst and a dispersant described later to prepare a slurry.
  • the slurry can be mixed with the remainder of the polyol to adjust the reaction solution.
  • Nickel salt The nickel salt used in the present invention is not particularly limited. Examples thereof include nickel hydroxide, nickel sulfate, nickel nitrate, nickel chloride, nickel bromide and nickel acetate. Of these, nickel hydroxide is particularly preferred. This is because, when the MLCC internal electrode is formed by firing, the film density of the nickel film formed with less gas generation can be kept good and the surface roughness of the nickel film can be reduced. In the present invention, the above nickel salts can be used alone or in combination of two or more.
  • the nickel salt concentration in the reaction solution at this time is preferably set to a concentration of 0.1 lg / l to 50 gZl as nickel in the reaction solution.
  • the nickel concentration is less than 0.1 lg / 1, not only the industrial productivity of nickel particles is not satisfied, but also the variation in the particle size distribution of nickel particles that are reduced and precipitated tends to increase, which is not preferable.
  • the Nikkenore concentration exceeds 50 gZ1, the reduction and precipitation of nickel particles is accelerated, and it tends to be difficult to obtain nickel particles having a good particle size distribution.
  • Polyol refers to a substance having a hydrocarbon chain and a plurality of hydroxyl groups.
  • examples of the polyol include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, 1,2-propanediol, dipropylene glycol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, 1, And at least one selected from the group consisting of 4-butanediol, 2,3-butanediol 1,5-pentanediol, and polyethylene glycol.
  • ethylene glycol is preferred because it is liquid at room temperature with a low boiling point and has excellent handleability.
  • the polyol functions as a reducing agent for the nickel salt and also functions as a solvent.
  • the content of the polyol in the reaction liquid is appropriately adjusted according to the amount of Nikkenore in the reaction liquid from the viewpoint of a reducing agent, and therefore has a special limitation. We think that there is no need to install. However, when trying to function as a solvent, there is a certain appropriate concentration range in order to change the properties of the reaction solution depending on the polyol concentration in the reaction solution. In the reaction solution used in the present invention, the reaction solution On the other hand, it is preferable that the polyol concentration be in the range of 50 wt% to 99.8 wt%.
  • Carboxylic acids or amines The reaction solution used in the method for producing nickel particles according to the present invention is a carboxylic acid or amine containing a carboxylenole group and / or an amino group with respect to 100 parts by weight of nickel. From 0.1 to 30 parts by weight, preferably from 1 to 10 parts by weight.
  • the blending amount of the carboxylic acid or amine containing a carboxyl group and Z or amino group is within this range, it is preferable that the obtained nickel particles are difficult to aggregate and the particle size distribution is likely to be sharp. That is, it is not preferable that the blending amount is less than 0.1 parts by weight because the aggregation suppressing effect is small. On the other hand, when the blending amount exceeds 30 parts by weight, aggregation is remarkable, which is not preferable.
  • the carboxylic acid or amine containing the force lpoxyl group and / or amino group to be added to the reaction solution used in the method for producing nickel particles according to the present invention is one or more selected from the group described below: Two or more are preferably used.
  • the reaction solution is heated to the reduction temperature to reduce the nickel salt in the reaction solution to produce nickel particles.
  • the reaction solution is heated to reach the reduction temperature by heating.
  • a carboxylic acid or amine containing a carboxyl group and / or an amino group is added to the reaction solution.
  • the carboxylic acids or amines containing a carboxynole group and / or amino group used in the present invention are not particularly limited as long as their boiling point or decomposition point is higher than the reduction temperature. However, it is possible to select from the following groups to be used. Stable manufacturing that is difficult to be affected by fluctuations in the manufacturing process is possible.
  • carboxylic acids those belonging to aromatic carboxylic acids and aliphatic carboxylic acids are preferably used. More specifically, aromatic carboxylic acids include benzoic acid, phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, naphthoic acid, toluic acid, hydroxybenzoic acid. Is preferred.
  • aliphatic carboxylic acids for example, decanoic acid, dodecanoic acid, sebacic acid, oleic acid, oleic acid amide, and ascorbic acid are preferably used. When structural isomers exist, all of them are included.
  • aromatic carboxylic acids it is preferable to use aromatic carboxylic acids because the effect of suppressing aggregation of the nickel particles that have been reduced and precipitated is high.
  • para aromatic aromatic carboxylic acids in which a carboxyl group is directly bonded to the benzene ring have a greater function as a steric hindrance to suppress particle aggregation, suppressing the aggregation action between particles, and reducing the particle size distribution. Becomes more sharp and preferable.
  • the amines used in the present invention are preferably those belonging to an aromatic amine or an aliphatic amine. More specifically, as the aromatic amine, it is preferable to use aniline, toluidine, diaminobenzene, aminobenzene amide, aminophenol, 4-aminobenzene hydrazide, or aminosalicylic acid. As the aliphatic amine used in the present invention, it is preferable to use aminominodecane, aminododecane, octylamine, or oleylamine. When structural isomers exist, all of them are included.
  • the effect of suppressing agglomeration of the particles of the reduced nickel particles is preferable.
  • the aromatic amines when the amino group is directly bonded to the benzene ring, the effect of suppressing the aggregation of the nickel particles which are reduced and precipitated is particularly high and preferable.
  • the aromatic amine in which the amino group is directly bonded to the benzene ring is para, the function as a steric hindrance to suppress particle aggregation is increased, and the aggregating action between particles is suppressed. This is preferable because the distribution becomes sharper.
  • Precious metal catalyst The precious metal catalyst used in the present invention promotes the reduction reaction of the nickel salt with polyol in the above reaction solution, and the reaction solution is based on 100 parts by weight of nickel. Is preferably contained in an amount of 0.001 to 1 part by weight. When the precious metal catalyst is less than 0.001 part by weight, the reduction reaction cannot be promoted, and the significance of using the precious metal catalyst is lost. If the precious metal catalytic power exceeds S1 parts by weight, the reduction reaction cannot be promoted and improved in relation to the nickel concentration in the reaction solution, and resources are wasted.
  • the noble metal catalyst referred to in the present invention is A) palladium compounds such as palladium chloride, palladium nitrate, palladium acetate, ammonium chloride ammonium salt, B) silver nitrate, silver lactate, silver oxide, silver sulfate. Silver compounds such as silver cyclohexanoate and silver acetate, C) platinum compounds such as chloroplatinic acid, potassium chloroplatinate and sodium chloroplatinate, D) gold compounds such as chloroauric acid and sodium chloroplatinate, etc. is there.
  • the catalyst can be added to the reaction solution in the form of the compound or in the form of a solution in which the compound is dissolved.
  • Examples of the dispersant used herein include nitrogen-containing organic compounds such as polyvinyl pyrrolidone, polyethyleneimine, polyacrylamide, poly (2-methyl-2-dioxazoline), and polyvinyl alcohol. is there. Among them, polyvinyl pyrrolidone is preferable because the effect as a dispersant is remarkable and the particle size distribution of the obtained nickel particles can be maintained sharply.
  • the above dispersants can be used singly or in combination of two or more.
  • the reaction solution preferably contains 0.01 to 30 parts by weight of a dispersant with respect to 100 parts by weight of nickel.
  • the amount of the dispersant is less than 0.01 parts by weight, the effect of preventing aggregation of the nickel particles reduced and precipitated in the reaction solution cannot be obtained.
  • the amount of the dispersant exceeds 30 parts by weight, the effect of preventing the aggregation of the reduced nickel particles in the reaction solution is not improved, but rather a large amount of the dispersant remains on the surface of the deposited nickel particles.
  • Reduction temperature The reduction temperature used in the method for producing nickel particles according to the present invention is usually in the range of 150 ° C to 210 ° C. If the reduction temperature is less than 150 ° C, the reduction reaction becomes slow and industrial productivity is not satisfied. Also, when the reduction temperature exceeds 210 ° C, the reduction rate cannot be controlled, and at the same time, precipitation of nickel carbide is observed. And more preferably f up to 160 o C ⁇ 200. C, further (preferably f 180. C to 200. It is preferable to adopt a reduction temperature of C. If the reduction temperature is within this range, there will be slight fluctuations in temperature, reaction solution composition, etc. in the mass production process. Even if it is present, the resulting nickel particles have little process fluctuation and excellent process stability.
  • the reaction solution that has reached the reduction temperature is maintained at the reduction temperature until the reduction is completed.
  • the maintenance time at this time cannot be generally specified because an appropriate time varies depending on the composition of the reaction solution and the reduction temperature, but is usually 1 hour to 10 hours, preferably 3 hours to 8 hours.
  • the time for maintaining the reaction solution at the above-mentioned reduction temperature is within the above range, the growth of nickel particle nuclei is moderately suppressed, and at the same time, a reaction system in which many nuclei of nickel particles are likely to be generated. Therefore, since the grain growth of nickel particles in the system becomes substantially uniform, it is possible to suppress the resulting nickel particles from becoming coarse particles or agglomerating.
  • the maintenance time is less than 1 hour, the reduction does not end and a large amount of nickel remains in the waste liquid, resulting in a waste liquid load. As it increases, it wastes nickel as a resource. On the other hand, even if the maintenance time exceeds 10 hours, no further nickel reduction precipitation occurs, and the amount of nickel in the reaction solution is reduced to a very small amount and consumed. However, in consideration of industrial productivity, it is preferable to keep the maintenance time between 3 hours and 8 hours in order to minimize the quality variation of the nickel particles as the product to be provided.
  • the temperature of the reaction solution may be outside the range of the above reduction temperature. For example, in order to improve the speed of the reduction reaction, the temperature of the reaction solution may be set to a temperature exceeding the reduction temperature.
  • the nickel particles according to the present invention are produced by the nickel particles according to the present invention. It is a powder that is a nickel particle and has a substantially spherical particle shape.
  • the nickel particle according to the present invention has an image analysis average particle size of usually 1 nm to 300 nm, preferably 50 nm to 150 nm.
  • An image analysis average particle size of lnm is a temporary lower limit, and particles in the range of less than lnm are too small to be observed in a strict sense. Further, if the average particle size of the image analysis exceeds 300 nm, it is not preferable because the nickel thick film formed from the conductive paste containing the nickel particles is sufficiently thin and the smoothness of the surface of the nickel thick film tends to be deteriorated.
  • the image analysis average particle size is defined as a field emission type scanning electron microscope (FE—SE).
  • M an observation image of nickel particles observed using a transmission electron microscope (TEM) (in the case of nickel particles according to the present invention, it is preferable to observe at a magnification of 50000 times or more). It is the average particle size obtained by analysis.
  • SEM scanning electron microscope
  • the cumulative volume particle size obtained by a commonly used laser diffraction scattering method is the nickel particle force ⁇ nm ⁇ 3
  • coarse grain means a coarse grain in which a large number of particles having an order of nm are aggregated to become ⁇ ⁇ ⁇ or more.
  • the coarse particles and the image analysis average particle size are used together as an index for judging the state of the particle size distribution.
  • the nickel particles according to the present invention have a coarse particle number ranging from 0 to 2.
  • the coarse particles actually generated are agglomerated in large quantities of nm-order fine particles, and can be understood by referring to FIG. 2 of the comparative example described later.
  • the conductive paste according to the present invention includes the nickel particles according to the present invention, and includes a resin and a solvent in addition to the nickel particles.
  • a resin used in the present invention examples thereof include celluloses such as ethyl cellulose and nitrocellulose, and acrylic resins such as butyl methacrylate and methyl methacrylate.
  • the above resins may be used alone or in combination of two or more.
  • the solvent used in the present invention include terbenes such as tervineol and dihydroterpineol, alcohols such as octanol and decanol, and the like. In the present invention, the above solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of nickel particles according to the present invention is usually 40 wt% to 70 wt%, preferably 50 wt% to 60 wt%.
  • the content of the nickel particles is within the above range, it is preferable because the paste has good conductivity, high filling properties, and low heat shrinkage.
  • the nickel particles according to the present invention can be mixed with, for example, a known paste used for the production of conductive paste, thereby obtaining a conductive paste in which nickel particles are dispersed.
  • the conductive paste can be used, for example, as a nickel paste used for forming internal electrodes of a multilayer ceramic capacitor.
  • Ethylene glycol (Mitsui Chemicals Co., Ltd.) 445. 3 g in a fixed amount, Nikkenol hydroxide (OM Group Co., Ltd.), lOOg / 1 concentration palladium nitrate aqueous solution (Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd.) ), Polybulurpyrrolidone K30 (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) and carboxylic acids or amines containing a carboxynole group and / or an amino group are mixed and heated while maintaining the state of stirring for a predetermined time.
  • nickel particles were obtained in a slurry state.
  • Various conditions such as concentration at the time of manufacture are listed in Table 1, and six conditions were adopted as examples. Therefore, these are referred to as Example 1 to Example 6 in the table.
  • the nickel slurry was suction filtered and dried at 80 ° C for 5 hours to obtain nickel particles, which were used with a field-emission scanning electron microscope (FE-SEM) 100000 times.
  • the image analysis average image size and the standard deviation of the image analysis average particle size were determined by image analysis, and the number of coarse particles was measured from 100 fields of the 5000 times scanning electron microscope image described above. .
  • the results for Examples 1 to 6 are comparable to the comparative examples. These are summarized in Table 2. An electron micrograph of typical nickel particles obtained in the examples is shown in FIG.
  • Ethylene glycol (Mitsui Chemicals Co., Ltd.) in the tank 445. 3 g constant amount, Nikkenol hydroxide (OM Group Co., Ltd.), lOOg / 1 concentration palladium nitrate aqueous solution (Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd.) And Polybylpyrrolidone K30 (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) were mixed, heated while maintaining the stirring state, and held for a predetermined time to obtain nickel particles in a slurry state. That is, the difference from the examples is that carboxylic acids or amines containing a carboxyl group and / or an amino group are not used.
  • the conditions such as the concentration at the time of manufacture are shown in Table 1 together with the examples, and two conditions were adopted as comparative examples. Accordingly, these are referred to as Comparative Example 1 and Comparative Example 2 in the table.
  • Comparative Example 2 is preferably compared with Example 4 and Comparative Example 2 is preferably compared with Example 5.
  • FIG. 1 and FIG. Figure 2 shows the force with coarse grains as shown by the arrows.
  • the nickel particle observation method in FIGS. 1 and 2 is such that a nickel slurry is dropped on a sample stage for a scanning electron microscope and solidified by drying to form a dry film having a thickness of 1 to 2 particles. This was observed using a scanning electron microscope at a magnification of 5000 times.
  • the surface condition in Fig. 1 is uniform and no abnormality is observed.
  • coarse particles as shown by arrows on the dry film are confirmed, and a large number of cracks are confirmed around the coarse particles. This is considered to be because coarse grains roll and roughen the dry film surface when the dry film is formed.
  • the method for producing nickel particles according to the present invention enables efficient production of nickel particles with fine and coarse particles. Therefore, it is suitable as an industrial production process with low process management costs, and is suitable for providing inexpensive and high-quality fine nickel particles.
  • the nickel particles obtained by this production method are fine and coarse, and have a sharp particle size distribution. Therefore, if the conductive paste using nickel particles according to the present invention is used, the MLCC internal electrode can be thinned and the electrode surface can be smoothed to improve the interlayer connection reliability. Of small size and large capacity.
  • FIG. 1 is an electron microscopic image of nickel particles according to the present invention.
  • FIG. 2 is an electron microscope image of nickel particles obtained by a conventional method.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

 微粒であり、粒度分布がシャープなニッケル粒子を提供すること、及び該ニッケル粒子を用いた導電性ペーストを提供することを目的とする。この目的を達成する事の出来るニッケル粒子を得るため、ニッケル塩及びポリオールを含む反応液を還元温度まで加熱して、該反応液中のニッケル塩を還元するニッケル粒子の製造方法であって、前記反応液を昇温加熱し前記還元温度に達する前の段階で、該反応液中にカルボキシル基及び/又はアミノ基を含むカルボン酸類又はアミン類、貴金属触媒を含有させることを特徴とするニッケル粒子の製造方法を採用する。そして、この製造方法を用いると、画像解析平均粒径が1nm~300nmのニッケル粒子を得ることができる。

Description

明 細 書
エッケノレ粒子の製造方法及びその製造方法により得られたニッケル粒子 並びにそのニッケノレ粒子を用いた導電性ペースト
技術分野
[0001] 本発明は、ニッケル粒子及びその製造方法並びに導電性ペーストに関し、詳しくは
、例えば、積層セラミックコンデンサの内部電極の形成に用いられるニッケノレペースト の原料として用いられるニッケル粒子及びその製造方法、並びに、該ニッケル粒子を 用いた導電性ペーストに関するものである。 背景技術
[0002] ニッケル粒子は種々の用途に用いられており、例えば、これを含む導電性ペースト として種々の電極や回路を形成する用途に用いられている。具体的には、積層セラミ ックコンデンサ(Multi— layer Ceramic Capacitor:以下、「MLCC」と称する。) の内部電極として一般的に用いられている。この内部電極は、ニッケル粒子を含む 導電性ペーストをセラミック誘電体等に塗布し、焼成して得られるものである。
[0003] 上記ニッケル粒子の製造方法としては、例えば、特許文献 1 (特開昭 59— 173206 号公報)に、ニッケル等の水酸化物等の固体化合物を反応温度において液状のポリ オール又はポリオール混合物に懸濁させた懸濁体を、少なくとも 85°Cの温度に加熱 することにより、上記固体化合物をポリオールにより還元し、生成した金属析出物を単 離する還元方法が開示されている。該方法によれば、簡単で経済的にニッケル粒子 を得ること力 Sできる。
[0004] 特許文献 1 :特開昭 59— 173206号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] しかしながら、近年、 MLCCの小型、大容量化の要請より、内部電極の薄型化及び 電極表面の平滑化が求められており、このため、ニッケル粒子にも微粒であること、 及びニッケル粒子同士の凝集が少なぐ粒度分布がシャープであることが求められて いる。これに対し、上記特許文献 1に記載の方法で、より微粒のニッケル粒子を製造 しょうとすると、還元析出時のニッケル粒子同士が凝集し易くなり、粗粒の発生が顕 著になるという問題があった。
[0006] 従って、本発明の目的は、粗粒が少なレ、微粒のニッケル粒子を提供すること、及び 該ニッケル粒子を用いた導電性ペーストを提供することにある。 課題を解決するための手段
[0007] そこで、本発明者等は鋭意研究を行った結果、以下に説明する手段を採用するこ とで、上記目的を達成出来ることに想到した。以下、本件発明を概説する。
[0008] ニッケル粒子の製造方法: 本件発明に係るニッケル粒子の製造方法は、ニッケル塩 及びポリオールを含む反応液を還元温度まで加熱して、該反応液中のニッケル塩を 還元するニッケル粒子の製造方法であって、前記反応液を昇温加熱し前記還元温 度に達する前の段階で、該反応液中にカルボキシル基及び/又はアミノ基を含む力 ルボン酸類又はアミン類、貴金属触媒を含有させることを特徴とするものである。
[0009] そして、本件発明に係るニッケル粒子の製造方法で用いる前記反応液は、ニッケル 100重量部に対して、カルボキシノレ基及び/又はアミノ基を含むカルボン酸類又は ァミン類から選ばれた 1種又は 2種以上を 0. 1重量部〜 30重量部含むことが好まし レ、。
[0010] そして、前記反応液は、ニッケル 100重量部に対して、貴金属触媒を 0. 001重量 部〜 1重量部含ませることが好ましい。
[0011] 本件発明に係るニッケル粒子の製造方法で用いる前記貴金属触媒は、白金、金、 パラジウム、銀、銅から選ばれた 1種又は 2種以上であることが好ましい。
[0012] そして、前記反応液は、ニッケル 100重量部に対して、分散剤を 0. 01重量部〜 30 重量部含むものとすることが好ましい。
[0013] 本件発明に係るニッケル粒子: 本件発明に係るニッケル粒子は、上記の製造方法 で得られたものであり、画像解析平均粒径が lnm〜300nmの微粒子であることを特 徴とする。
[0014] 導電性ペースト: 上記本件発明に係るニッケル粒子は、微粒且つ粒子分散性に優 れたものである。従って、この本件発明に係るニッケル粒子を用いることで、高品質の 導電性ペーストを得ることができる。 発明の効果
[0015] 本発明に係るニッケル粒子の製造方法は、微粒且つ粗粒の少なレ、ニッケル粒子の 効率の良い製造が可能である。し力、も、工程の安定性に優れるため、工業的生産プ ロセスとして好適である。
[0016] そして、この製造方法で得られたニッケル粒子は、微粒且つ粗粒の無レ、ものであり
、粒度分布が、従来の微粒ニッケル粒子と比べてシャープである。
[0017] 従って、本件発明に係るニッケル粒子を用いて導電性ペーストを製造すると、導電 性ペースト内でのニッケル粒子の分散性も高ぐこの導電性ペーストを用いて形成し た塗膜を焼成して得られるニッケノレ膜厚さを、薄くすること力 Sできる。また、ニッケル粒 子の粒子そのものが微粒且つ良好な粒度分布を備えるため、ニッケル膜表面を平滑 化することができ、層間密着性を向上させることが出来る。このため、例えば、本発明 に係る導電性ペーストを用いれば、 MLCCの内部電極を薄層化することができると 共に電極表面を平滑化することができ層間接続信頼性を向上させ、 MLCCの小型、 大容量化を図ることができる。
発明を実施するための最良の形態
[0018] (本発明に係るニッケル粒子の製造方法)
本件発明に係るニッケル粒子の製造方法は、ニッケル塩及びポリオールを含む反 応液を還元温度まで加熱して、該反応液中のニッケル塩を還元するニッケル粒子の 製造方法であって、前記反応液を昇温加熱し前記還元温度に達する前の段階で、 該反応液中にカルボキシル基及び/又はアミノ基を含むカルボン酸類又はアミン類 、貴金属触媒を含有させることを特徴とするものである。
[0019] ここで、この反応液には、ニッケル塩、ポリオール、カルボキシル基及び/又はアミ ノ基を含むカルボン酸類又はアミン類、貴金属触媒を少なくとも含む必要があること が理解出来る。そして、本発明において、反応液中にカルボキシル基及び/又はァ ミノ基を含むカルボン酸類又はアミン類を含有させる方法として、反応液を昇温加熱 し前記還元温度に達する前の段階で、カルボキシル基及び/又はアミノ基を含む力 ルボン酸類又はアミン類を添加する点に特徴を有する。
[0020] ここで、 「反応液を昇温加熱し前記還元温度に達する前の段階」とは、反応液を加 熱して還元温度に達する前の段階であれば、どの時点で添加しても良いとの意であ る。従って、加熱前の成分調整時の添加、又は加熱を行いつつ昇温させている過程 での添加の 2つの添加のタイミングが含まれている。いずれの添加のタイミングを採用 しても、従来のニッケル粒子と対比して考えると、シャープな粒度分布を持ち且つ微 粒の粒子からなるニッケル粒子を得ることが可能である。し力、しながら、加熱前の反応 液の成分調整時に添加することが最も好ましい。加熱を開始して、その後にカルボキ シノレ基及び/又はアミノ基を含むカルボン酸類又はアミン類を添加すると、添加する 際の反応液温度によっては、添加した当該カルボン酸類又はアミン類の偏在が生じ 、当該ニッケル粒子の還元析出が不均一に起こり、析出したニッケル粒子の凝集が 顕著となる傾向が高くなる。
[0021] そして、当該カルボン酸類又はアミン類とその他の成分との混合順序に関しては、 特に限定はない。即ち、カルボキシル基及び Z又はアミノ基を含むカルボン酸類又 はアミン類を含む反応液の調整における各成分の添加手順として、 1)ポリオールと 当該カルボン酸類又はアミン類とを混合した後に、ニッケル塩、貴金属触媒を添加す る方法、 2)ニッケル塩と当該カルボン酸類又はアミン類とを混合した後に、ポリオ一 ノレ、貴金属触媒を添加する方法、 3)ポリオールとニッケル塩とを混合した後に、当該 カルボン酸類又はアミン類、貴金属触媒を添加する方法、 4)ニッケル塩、ポリオール 、貴金属触媒及び当該カルボン酸類又はアミン類を同時に混合する方法、等のいず れを採用することも可能である。
[0022] 本件発明で用いる反応液の調整をより具体的に言えば、上述のようにニッケル塩及 びポリオールを含むものであり、例えば、水にニッケル塩及びポリオールを投入し攪 拌し、混合することにより調製することができる。なお、反応液に、貴金属触媒を配合 する場合に、貴金属触媒が硝酸パラジウム等のように水溶液として存在するときは、 水なしでニッケル塩、ポリオール及び貴金属触媒を混合するだけで調製することがで きる。また、反応液は、ニッケル塩及びポリオールを混合し、さらに貴金属触媒を混合 する場合において、例えば、ニッケル塩及びポリオールの一部、さらに貴金属触媒や 後述の分散剤を予備混合してスラリーを調製し、該スラリーとポリオールの残部とを混 合して反応液を調整する事も出来る。以下、これらの構成成分に関して順に説明す る。
[0023] ニッケル塩: 本件発明で用いられるニッケル塩としては、特に限定されるものなぐ 例えば、水酸化ニッケル、硫酸ニッケル、硝酸ニッケル、塩化ニッケル、臭化ニッケル 及び酢酸ニッケル等が挙げられる。このうち、水酸化ニッケルが特に好ましレ、。 MLC Cの内部電極を焼成して形成する際に、ガス発生が少なぐ形成されたニッケル膜の 膜密度を良好に保ち、当該ニッケル膜の表面粗さを小さくできるからである。そして、 本件発明において、上記ニッケル塩は、 1種単独で又は 2種以上組み合わせて用い ることも可肯である。
[0024] そして、このときの反応液中のニッケル塩濃度は、反応液中のニッケルとして 0. lg /l〜50gZl濃度とする事が好ましい。ニッケル濃度が 0. lg/1未満の場合には、二 ッケル粒子の工業的生産性を満足しないばかりか、還元析出するニッケル粒子の粒 度分布のバラツキが大きくなる傾向になり好ましくない。一方、ニッケノレ濃度が 50gZ 1を超えると、ニッケル粒子の還元析出が速くなり、良好な粒度分布をもつニッケル粒 子を得ようとしても困難となる傾向が生じる。
[0025] ポリオール: 本発明で用いられるポリオールは、炭化水素鎖及び複数の水酸基を有 する物質をいう。該ポリオールとしては、例えば、エチレングリコール、ジエチレンダリ コール、トリエチレングリコール、テトラエチレンダリコール、 1 , 2—プロパンジオール、 ジプロピレングリコール、 1 , 2—ブタンジオール、 1 , 3—ブタンジオール、 1 , 4ーブタ ンジオール、 2, 3—ブタンジオール 1, 5—ペンタンジオール、及びポリエチレングリ コールからなる群より選択される少なくとも 1種が挙げられる。このうちエチレングリコ ールは、沸点が低ぐ常温で液状であり取り扱い性に優れるため好ましい。本発明に おいてポリオールは、ニッケル塩に対する還元剤として作用すると共に、溶媒としても 機能するものである。
[0026] そして、このポリオールの反応液中の含有量に関しては、還元剤という観点で考え れば、反応液中のニッケノレ量に応じて適宜調整されるものであるために、特段の限 定を設ける必要性は無レ、ものと考える。し力、しながら、溶媒として機能させようとする 場合には、反応液中のポリオール濃度により反応液の性状に変化をもたらすために 、ある一定の適正な濃度範囲が存在する。本件発明で用いる反応液中で、反応液に 対して、ポリオール濃度が 50wt%〜99. 8wt%の範囲となるように含ませることが好 ましレ、。ポリオール濃度が 50wt%未満の場合でも、上記ニッケル濃度の下限量を還 元析出させるためには十分であるが、還元反応が起こる際の反応液の性状として、 不均一還元が起きやすぐシャープな粒度分布を備えるニッケル粒子の製造が困難 となる。一方、ポリオール濃度が 99. 8wt%を超えて添カ卩しても、特段の問題はない が、上記ニッケル濃度範囲での還元剤としての必要量を超えるため、資源の無駄遣 いとなる。
[0027] カルボン酸類又はアミン類: そして、本件発明に係るニッケル粒子の製造方法で用 いる前記反応液は、ニッケル 100重量部に対して、カルボキシノレ基及び/又はァミノ 基を含むカルボン酸類又はアミン類を、通常 0. 1重量部〜 30重量部、好ましくは 1 重量部〜 10重量部含む。カルボキシル基及び Z又はアミノ基を含むカルボン酸類 又はアミン類の配合量が該範囲内にあると、得られるニッケル粒子が凝集し難ぐ粒 度分布がシャープになり易く好ましい。即ち、上記配合量が 0. 1重量部未満であると 、凝集抑制効果が小さいため好ましくない。また、該配合量が 30重量部を超えると、 凝集が顕著になり好ましくない。
[0028] 本件発明に係るニッケル粒子の製造方法で用いる前記反応液に添加する前記力 ルポキシル基及び/又はアミノ基を含むカルボン酸類又はアミン類は、以下に述べ る群から選ばれた 1種又は 2種以上を用いることが好ましい。
[0029] 本件発明では、上記反応液を還元温度まで加熱して、該反応液中のニッケル塩を 還元し、ニッケル粒子を製造するが、前記反応液を昇温加熱し前記還元温度に達す る前の段階で、該反応液中にカルボキシノレ基及び/又はアミノ基を含むカルボン酸 類又はアミン類を添加する。従って、本発明で用いられるカルボキシノレ基及び/又 はアミノ基を含むカルボン酸類又はアミン類は、その沸点又は分解点が還元温度以 上のものであればよぐ特に限定は要さない。し力、しながら、以下に述べる群より選択 使用すること力 製造工程の変動を受けにくぐ安定した製造が可能となる。
[0030] カルボン酸類としては、芳香族カルボン酸類、脂肪族カルボン酸類に属するものを 用いることが好ましい。より具体的に言えば、芳香族カルボン酸類としては、安息香酸 、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ナフトェ酸、トルィル酸、ヒドロキシ安息香酸 の使用が好ましい。また、脂肪族カルボン酸類としては、例えば、デカン酸、ドデカン 酸、セバシン酸、ォレイン酸、ォレイン酸アミド、ァスコルビン酸の使用が好ましい。な お、構造異性体が存在する場合には、これらを全て含む。
[0031] そして、上記カルボン酸類の場合に、芳香族カルボン酸類を用いると、還元析出し たニッケル粒子の粒子同士の凝集を抑制する効果が高く好ましい。さらに、ベンゼン 環にカルボキシル基が直接結合している芳香族カルボン酸類がパラ体のものも、粒 子凝集を抑制する立体障害としての機能が大きくなり、粒子同士の凝集作用を抑制 し、粒度分布がよりシャープになり好ましい。
[0032] 本発明で用いられるアミン類としては、芳香族ァミン、脂肪族ァミンに属するものを 用いることが好ましい。より具体的に言えば、芳香族ァミンとしては、ァニリン、トルイジ ン、ジァミノベンゼン、ァミノべンズアミド、ァミノフエノール、 4—ァミノベンゼンヒドラジ ド、ァミノサリチル酸を用いることが好ましい。また、本発明で用いられる脂肪族ァミン としてはァミノデカン、アミノドデカン、ォクチルァミン、ォレイルァミンを用いることが好 ましレ、。なお、構造異性体が存在する場合には、これらを全て含む。
[0033] そして、上記アミン類として芳香族ァミンを用いると、還元析出したニッケル粒子の 粒子同士の凝集を抑制する効果が高く好ましい。また、芳香族ァミンの内、ベンゼン 環にアミノ基が直接結合してレ、るものである場合には、還元析出したニッケル粒子の 粒子同士の凝集を抑制する効果が特に高く好ましい。更に、ベンゼン環にアミノ基が 直接結合している芳香族ァミンがパラ体のものであると、粒子凝集を抑制する立体障 害としての機能が大きくなり、粒子同士の凝集作用を抑制し、粒度分布がよりシヤー プになり好ましい。
[0034] 貴金属触媒: 本発明で用いる貴金属触媒は、上記反応液中において、ポリオール によるニッケル塩の還元反応を促進するものであり、前記反応液は、ニッケル 100重 量部に対して、貴金属触媒を 0. 001重量部〜 1重量部含ませることが好ましい。貴 金属触媒が 0. 001重量部未満の場合には、還元反応の促進が出来ず、貴金属触 媒を用いる意義が没却する。そして、貴金属触媒力 S1重量部を超えるものとすると、反 応液中のニッケル濃度等との関係において、還元反応を促進し向上させることは出 来ず、資源の無駄遣いとなる。 [0035] そして、本件発明に言う貴金属触媒とは、 A)塩化パラジウム、硝酸パラジウム、酢 酸パラジウム、塩ィ匕アンモニゥムパラジウム等のパラジウム化合物、 B)硝酸銀、乳酸 銀、酸化銀、硫酸銀、シクロへキサン酸銀、酢酸銀等の銀化合物、 C)塩化白金酸、 塩化白金酸カリウム、塩化白金酸ナトリウム等の白金化合物、 D)塩化金酸、塩化金 酸ナトリウム等の金化合物等である。この内、硝酸パラジウム、酢酸パラジウム、硝酸 銀又は酢酸銀は、原料コストが安価で製造コストを低く出来るため好ましい。そして、 上記触媒は、反応液に、上記化合物の形態で又は当該化合物の溶解させた溶液の 形態で添加して用いることができる。
[0036] その他添加剤: 以上に反応液の必須構成成分を述べてきた。その他、種々の添カロ 剤を用いようとすれば反応液中に含ませることは可能である。し力、しながら、その添加 剤の中でも、分散剤を必要に応じて添加する事が好ましい。この分散剤は、反応液 中に還元析出したニッケル粒子が、反応液中で自然に凝集し、粒度分布の劣化を防 止するため、析出した粒子表面に吸着させ凝集防止バリアを形成するためのもので ある。
[0037] ここで言う分散剤としては、例えば、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンィミン、ポリア クリルアミド、ポリ(2—メチルー 2—才キサゾリン)等の含窒素有機化合物、及びポリビ ニルアルコールを用いることが可能である。中でも、ポリビニルピロリドンは、分散剤と しての効果が顕著であり、得られるニッケル粒子の粒度分布をシャープに維持出来る ため好ましい。
[0038] また、本発明において、上記分散剤は、 1種単独で又は 2種以上組み合わせて用 レ、ることができる。そして、前記反応液は、ニッケル 100重量部に対して、分散剤を 0 . 01重量部〜 30重量部含むものとすることが好ましい。分散剤の量が、 0. 01重量 部未満の場合には、反応液中に還元析出したニッケル粒子の凝集防止効果を得る ことが出来ない。一方、分散剤の量が、 30重量部を超える場合には、反応液中に還 元析出したニッケル粒子の凝集防止効果は向上せず、むしろ析出したニッケル粒子 の表面に多量の分散剤が残留するため不純物量が増加して、このニッケル粒子を用 いて導電性ペーストを調整し、これで形成した導体膜の電気抵抗の上昇を引き起こ す事になる。 [0039] 還元温度: 本件発明に係るニッケル粒子の製造方法で用いる還元温度は、通常 15 0°C〜210°Cの範囲を採用する。還元温度が 150°C未満であると、還元反応が遅く なり工業的生産性を満足しない。また、還元温度が 210°Cを超えると、還元速度のコ ントロールが不可能な範囲となり、同時に炭化ニッケルの析出が見られるため好まし くなレヽ。そして、より好ましく fま 160oC〜200。C、更 (こ好ましく fま 180。C〜200。Cの還 元温度を採用することが好ましい。還元温度が該範囲内にあると、量産工程における 温度、反応液組成等に若干の変動が存在しても、得られるニッケル粒子の品質変動 が少なぐ工程安定性に優れる。
[0040] そして、上記還元温度に到達した反応液は、還元が終了するまで還元温度で維持 する。このときの維持時間は、反応液の組成や還元温度により適切な時間が異なる ため一概に特定できないが、通常 1時間〜 10時間、好ましくは 3時間〜 8時間である 。反応液を上記還元温度に維持する時間が該範囲内であると、ニッケル粒子の核の 成長が適度に抑制され、同時にニッケル粒子の核が多数発生し易い反応系となる。 従って、この系内でのニッケル粒子の粒成長が略均一となるため、得られるニッケル 粒子が粗大粒子になったり凝集したりすることを抑制することができる。従って、上述 の反応液組成及び還元温度範囲を採用することを前提として考えると、維持時間が 1 時間未満の場合には、還元が終了せず、廃液にニッケルが多量に残留し、廃液負荷 が増大すると共に、資源としてのニッケルの無駄となる。一方、維持時間が 10時間を 超えるものとしても、それ以上にニッケルの還元析出は起こらず、反応液中のニッケ ル量も極微量まで減少し消費されている。しかし、工業的生産性を考慮し、提供製品 としてのニッケル粒子の品質バラツキを最小限にするためには、維持時間を 3時間〜 8時間とすることが好ましい。なお、本発明では、上記還元温度及び維持時間を採用 すれば、これ以後は、反応液の温度を上記還元温度の範囲外の温度にしてもよい。 例えば、還元反応の速度を向上させるために、反応液の温度を上記還元温度を超え る温度にしてもよい。以上に述べてきた反応液を用い、上述の工程を経て得られる二 ッケル粒子は、以下に記載する物性を備えたものとなる。
[0041] (本発明に係るニッケル粒子)
本発明に係るニッケル粒子は、上記本発明に係るニッケル粒子により製造される二 ッケル粒子であって、粒子形状が略球形を呈する粉体である。本発明に係るニッケ ノレ粒子は、画像解析平均粒径が、通常 lnm〜300nm、好ましくは 50nm〜: 150nm である。画像解析平均粒径が、 lnmは、一応の下限値であり、粒径 lnm未満の範囲 の粒子は、小さすぎて厳密な意味での観察が困難である。また、画像解析平均粒径 が、 300nmを超えると、該ニッケル粒子を含む導電性ペーストで形成したニッケル厚 膜を十分に薄く且つ該ニッケル厚膜の表面の平滑性が悪くなり易いため好ましくない
。本発明において、画像解析平均粒径とは、電界放射型走查電子顕微鏡 (FE— SE
M)又は透過型電子顕微鏡 (TEM)を用いて観察されるニッケル粒子の観察像 (本 件発明にかかるニッケル粒子の場合には倍率 50000倍以上で観察するのが好まし レ、。)を画像解析することにより得られる平均粒径のことである。なお、本件明細書に おける走查型電子顕微鏡(SEM)を用いて観察されるニッケル粒子の画像解析は、 旭エンジニアリング株式会社製の IP— 1000PCを用いて、円度しきい値 10、重なり 度 20として円形粒子解析を行い、 10視野分を測定し、これを平均して画像解析平均 粒径を求めたものである。
[0042] また、本件発明に係るニッケル粒子の粒度分布の指標としては、一般的に用いられ るレーザー回折散乱法で求められる累積体積粒径は、当該ニッケル粒子力^ nm3
OOnmの微粒であるため測定精度に問題があると考え使用しなかった。その代替え 方法として、電界放射型走査電子顕微鏡 (FE— SEM : 5000倍)を用いて観察され るニッケル粒子の 100視野分を直接観察して、そこにある 1 μ m以上の粗粒の個数を カウントした。このカウント数を「粗粒個数」と称する。ここで言う粗粒とは、 nmオーダ 一の粒径が多数凝集し Ι μ ΐη以上となった粗大粒を意味している。本件発明では、こ の粗粒と画像解析平均粒径とを併せて、粒度分布の状態を判断する指標として用い た。その結果、本件発明に係るニッケル粒子は、粗粒個数が 0個〜 2個の範囲となる 。なお、現実に発生している粗粒は、 nmオーダーの微粒子が大量に凝集したもので あり、後述する比較例の図 2を参照することで理解できる。
[0043] (本発明に係る導電性ペースト)
本発明に係る導電性ペーストは、上記本発明に係るニッケル粒子を含むものであり 、ニッケル粒子以外に樹脂及び溶媒を含むものである。本発明で用レ、られる樹脂とし ては、例えば、ェチルセルロース、ニトロセルロース等のセルロース類や、ブチルメタ タリレート、メチルメタタリレート等のアクリル樹脂等が挙げられる。本発明において、 上記樹脂は 1種単独で又は 2種以上混合して用いることができる。また、本発明で用 レ、られる溶剤としては、例えば、タービネオール、ジヒドロターピネオール等のテルべ ン類や、ォクタノール、デカノール等のアルコール等が挙げられる。本発明において 、上記溶剤は 1種単独で又は 2種以上混合して用いることができる。
[0044] 本発明に係る導電性ペーストは、本発明に係るニッケル粒子の含有量が、通常 40 重量%〜70重量%、好ましくは 50重量%〜60重量%である。上記ニッケル粒子の 含有量が該範囲内にあると、ペーストが良好な導電性を有し、充填性が高ぐ耐熱収 縮性が小さいものとなり易いため好ましい。
[0045] 上記本発明に係るニッケル粒子は、例えば、導電性ペーストの製造に用いられる公 知のペーストと混合することにより、ニッケル粒子の分散した導電性ペーストが得られ る。該導電性ペーストは、例えば、積層セラミックコンデンサの内部電極の形成のた めに用いられるニッケノレペーストとして使用することができる。
[0046] 以下に実施例を示すが、本発明はこれらに限定されて解釈されるものではない。
実施例
[0047] タンクにエチレングリコール(三井化学株式会社製) 445. 3gを一定量として、水酸 化二ッケノレ (OM Group株式会社製)、 lOOg/1濃度の硝酸パラジウム水溶液(田 中貴金属工業株式会社製)、ポリビュルピロリドン K30 (和光純薬工業株式会社製) 及びカルボキシノレ基及び/又はアミノ基を含むカルボン酸類又はアミン類を混合し、 攪拌した状態を保ったまま加熱し、所定時間保持して、スラリー状態でニッケル粒子 を得た。この製造時の濃度等の諸条件は、表 1に列挙しており、実施例として 6条件 を採用した。従って、表中では、これらを実施例 1〜実施例 6と称する。
[0048] そして、このニッケルスラリーを吸引濾過して、 80°Cで 5時間乾燥させ、ニッケル粒 子を得て、これを電界放射型走査電子顕微鏡 (FE - SEM)を用レ、て 100000倍で 観察し、その観察像を画像解析することにより画像解析平均粒径、画像解析平均粒 径の標準偏差を求め、前述の 5000倍の走査電子顕微鏡観察像の 100視野から粗 粒個数を測定した。実施例 1〜実施例 6に関する、この結果は、比較例と対比可能な ように表 2に纏めて示した。なお、実施例で得られた代表的なニッケル粒子の電子顕 微鏡写真を図 1に示す。
比較例
[0049] タンクにエチレングリコール(三井化学株式会社製) 445. 3gを一定量として、水酸 化二ッケノレ (OM Group株式会社製)、 lOOg/1濃度の硝酸パラジウム水溶液(田 中貴金属工業株式会社製)、ポリビュルピロリドン K30 (和光純薬工業株式会社製) を混合し、攪拌した状態を保ったまま加熱し、所定時間保持して、スラリー状態でニッ ケル粒子を得た。即ち、実施例との違いは、カルボキシル基及び/又はアミノ基を含 むカルボン酸類又はアミン類を用いていないのである。この製造時の濃度等の諸条 件は、表 1に実施例と同時に掲載しており、比較例として 2条件を採用した。従って、 表中では、これらを比較例 1及び比較例 2と称する。
[0050] そして、この当該ニッケルスラリーを吸引濾過して、実施例と同様にして画像解析平 均粒径、画像解析平均粒径の標準偏差を求め、前述の 5000倍の走査電子顕微鏡 観察像の 100視野から粗粒個数を測定した。比較例 1及び比較例 2に関する、この 結果は、実施例と対比可能なように表 2に纏めて示した。なお、比較例で得られた代 表的なニッケル粒子の電子顕微鏡写真を図 2に示す。
[0051] [表 1]
Figure imgf000013_0001
[0052] [表 2] 画像解析平均粒径 標準偏差 粗粒個数
[ nm ] [ n m] [> 1 / m、個] 実施例 1 1 71 44. 2 0 実施例 2 1 58 45. 1 1 実施例 3 1 61 43. 3 0 実施例 4 21 . 4 0 実施例 5 5D8. 3 1 4. 2 1 実施例 6 1 01 .O CO C 5 24. 4 1 比較例 1 91 . δ 20. 9 1 1 比較例 2 1 5. 5 41
[0053] ぐ実施例と比較例との対比 >
表 2の実施例 1〜実施例 6の画像解析平均粒径から分かるように、 58. 3nm〜: 171 nmの範囲で、種々の粒径の製品が得られている。そして、この実施例 1〜実施例 6 の画像解析平均粒径の標準偏差は、 14. 2nm〜45. lnmである。一般に画像解析 平均粒径が多くなる程、その標準偏差の値も大きくなるのであり、この点に関しての 傾向は技術常識どおりである。なお、標準偏差とは、画像解析平均粒径を求める際 に測定した個々の粒子の測定粒径を用いた換算値であるため、完全に現実の製品 の粉体特性を反映させたものであるとは言えない。
[0054] そして、比較例 1及び比較例 2の画像解析平均粒径及び画像解析平均粒径の標 準偏差を見るに、比較例 1の画像解析平均粒径は 91. 8nm、標準偏差は 20. 9nm 、比較例 2の画像解析平均粒径は 62. 3nm、標準偏差は 15. 5nmである。従って、 比較例 1は実施例 4と対比することが好ましぐ比較例 2は実施例 5と対比することが 好ましいと考えられる。
[0055] そこで、画像解析平均粒径及び画像解析平均粒径の標準偏差に関して、比較例 1 と実施例 4、比較例 2と実施例 5、で対比してみたが、その数値においては、大きな差 異があるとは言えない。
[0056] しかしながら、現実に観察される粗粒個数を見るに、比較例 1と実施例 4、比較例 2 と実施例 5、のそれぞれに於いて全く異なる。比較例に関しての粗粒個数が 10を超 えるものとなり、実施例の粗粒個数(2未満)よりも顕著に多いことになる。
[0057] 実施例の場合、実施例 1〜実施例 6の全ての場合に於いて、粗粒個数は 2未満で あり、粒径が大きくても、小さくても粗粒の存在割合が極めて少なくなると言える。
[0058] 実際の実施例と比較例とで得られたニッケル粒子の粗粒の程度は、図 1と図 2とを 対比することから明らかである。図 2には、矢印で示したような粗粒が存在する力 図 1には見られない。この図 1及び図 2のニッケル粒子の観察方法は、ニッケルスラリー を走査型電子顕微鏡用の試料台の上に滴下し、乾燥固化させることで、 1粒子〜 2 粒子分の厚さの乾燥膜を形成し、これを走査型電子顕微鏡を用いて 5000倍の倍率 で観察したものである。図 1の場合の表面状態は均一な状態で、何ら異常は見られ ない。これに対して、図 2の場合の表面には、乾燥膜の上に矢印で示したような粗粒 が確認され、その周囲には多数のクラックが確認される。これは、当該乾燥膜を形成 する際に、粗粒が転がり、乾燥膜表面を荒らすためと考えられる。
産業上の利用可能性
[0059] 本発明に係るニッケル粒子の製造方法は、微粒且つ粗粒の少なレ、ニッケル粒子の 効率の良い製造が可能である。従って、工程の管理コストも少なぐ工業的生産プロ セスとして安価で且つ高品質の微粒ニッケル粒子の提供に好適である。
[0060] そして、この製造方法で得られたニッケル粒子は、微粒且つ粗粒の少なレ、ものであ り、その粒度分布がシャープである。従って、本件発明に係るニッケル粒子を用いた 導電性ペーストを用いれば、 MLCCの内部電極を薄層化することができると共に電 極表面を平滑化することができ層間接続信頼性を向上させ、 MLCCの小型、大容量 ィ匕を図ることができる。
図面の簡単な説明
[0061] [図 1]本件発明に係るニッケル粒子の電子顕微鏡観察像である。
[図 2]従来法で得られたニッケル粒子の電子顕微鏡観察像である。

Claims

請求の範囲
[1] ニッケル塩及びポリオールを含む反応液を還元温度まで加熱して、該反応液中の二 ッケル塩を還元するニッケル粒子の製造方法であって、
前記反応液を昇温加熱し前記還元温度に達する前の段階で、該反応液中にカル ボキシル基及び Z又はアミノ基を含むカルボン酸類又はアミン類、貴金属触媒を含 有させることを特徴とするニッケル粒子の製造方法。
[2] 前記反応液は、ニッケル 100重量部に対して、カルボキシノレ基及び/又はアミノ基を 含むカルボン酸類又はアミン類から選ばれた 1種又は 2種以上を 0. 1重量部〜 30重 量部含むことを特徴とする請求項 1に記載のニッケル粒子の製造方法。
[3] 前記反応液は、ニッケル 100重量部に対して、貴金属触媒を 0. 001重量部〜 1重量 部含むことを特徴とする請求項 1又は請求項 2に記載のニッケル粒子の製造方法。
[4] 前記貴金属触媒は、白金、金、パラジウム、銀、銅から選ばれた 1種又は 2種以上で ある請求項 3に記載のニッケル粒子の製造方法。
[5] 前記反応液は、ニッケル 100重量部に対して、分散剤を 0. 01重量部〜 30重量部含 むことを特徴とする請求項 1〜請求項 4のいずれかに記載のニッケル粒子の製造方 法。
[6] 請求項 1〜請求項 5のいずれかに記載の製造方法で得られたニッケル粒子であって
、画像解析平均粒径が lnm〜300nmであることを特徴とするニッケル粒子。
[7] 請求項 6に記載のニッケル粒子を含むことを特徴とする導電性ペースト。
PCT/JP2006/313056 2005-06-30 2006-06-30 ニッケル粒子の製造方法及びその製造方法により得られたニッケル粒子並びにそのニッケル粒子を用いた導電性ペースト WO2007004533A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06767664A EP1918048A1 (en) 2005-06-30 2006-06-30 Method for producing nickel particles and nickel particles produced by the method, and electroconductive paste using the nickel particles
US11/994,132 US20090014694A1 (en) 2005-06-30 2006-06-30 Method for producing nickel particle, nickel particle obtained by the production method, and electroconductive paste using the nickel particle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-191356 2005-06-30
JP2005191356A JP2007009275A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 ニッケル粒子の製造方法及びその製造方法により得られたニッケル粒子並びにそのニッケル粒子を用いた導電性ペースト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007004533A1 true WO2007004533A1 (ja) 2007-01-11

Family

ID=37604398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/313056 WO2007004533A1 (ja) 2005-06-30 2006-06-30 ニッケル粒子の製造方法及びその製造方法により得られたニッケル粒子並びにそのニッケル粒子を用いた導電性ペースト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090014694A1 (ja)
EP (1) EP1918048A1 (ja)
JP (1) JP2007009275A (ja)
KR (1) KR20080019647A (ja)
TW (1) TW200708359A (ja)
WO (1) WO2007004533A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5314451B2 (ja) * 2009-02-16 2013-10-16 Dowaエレクトロニクス株式会社 金属ニッケル粒子粉末およびその分散液並びに金属ニッケル粒子粉末製造法
CN102240816B (zh) * 2011-06-17 2013-05-22 华东理工大学 以纳米球形聚电解质刷为反应器制备纳米镍的方法及其应用
CH705321A1 (de) * 2011-07-19 2013-01-31 Alstom Technology Ltd Lötfolie zum Hochtemperaturlöten und Verfahren zum Reparieren bzw. Herstellen von Bauteilen unter Verwendung dieser Lötfolie.
JP5853574B2 (ja) * 2011-10-19 2016-02-09 堺化学工業株式会社 ニッケル被覆誘電体粒子の製造方法
KR20130136639A (ko) * 2012-06-05 2013-12-13 삼성전기주식회사 니켈 나노 입자, 그 제조방법 및 이를 이용한 적층 세라믹 커패시터
CN103182515B (zh) * 2013-03-22 2015-04-08 中国科学院上海应用物理研究所 一种贵金属复合材料和贵金属微纳材料及其制备方法
WO2016052067A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 新日鉄住金化学株式会社 ニッケル粒子の製造方法
JP5922810B1 (ja) * 2015-02-03 2016-05-24 古河電気工業株式会社 微粒子、微粒子分散溶液、及び微粒子の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001089803A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Sakai Chem Ind Co Ltd 微細球状金属粉末の製造方法
JP2004263288A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 金属粉末の製造用薬液
JP2004308013A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Samsung Electronics Co Ltd ニッケル金属粉末及びその製造方法、並びに導電性ペースト及び積層セラミックコンデンサ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4452908A (en) * 1981-07-23 1984-06-05 The British Petroleum Company P.L.C. Process for the production of catalysts based on crystalline aluminosilicates
JP4551628B2 (ja) * 2003-04-24 2010-09-29 三井金属鉱業株式会社 窒素フリーニッケル粉の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001089803A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Sakai Chem Ind Co Ltd 微細球状金属粉末の製造方法
JP2004263288A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 金属粉末の製造用薬液
JP2004308013A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Samsung Electronics Co Ltd ニッケル金属粉末及びその製造方法、並びに導電性ペースト及び積層セラミックコンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1918048A1 (en) 2008-05-07
JP2007009275A (ja) 2007-01-18
TWI306792B (ja) 2009-03-01
KR20080019647A (ko) 2008-03-04
US20090014694A1 (en) 2009-01-15
TW200708359A (en) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007004533A1 (ja) ニッケル粒子の製造方法及びその製造方法により得られたニッケル粒子並びにそのニッケル粒子を用いた導電性ペースト
JP5080731B2 (ja) 微粒銀粒子付着銀銅複合粉及びその微粒銀粒子付着銀銅複合粉製造方法
CN100444998C (zh) 银粉及其制造方法
KR101407197B1 (ko) 니켈 분말과 그의 제조방법
JP5074837B2 (ja) 扁平銀粉の製造方法、扁平銀粉、及び導電性ペースト
JP5407495B2 (ja) 金属粉末および金属粉末製造方法、導電性ペースト、並びに積層セラミックコンデンサ
JP5522885B2 (ja) ニッケル粉及びその製造方法並びに導電性ペースト
JP2009079239A (ja) ニッケル粉末、またはニッケルを主成分とする合金粉末およびその製造方法、導電性ペースト、並びに積層セラミックコンデンサ
JP4947509B2 (ja) ニッケルスラリー及びその製造方法並びに該ニッケルスラリーを用いたニッケルペースト又はニッケルインキ
TWI565838B (zh) Copper powder and the use of its copper paste, conductive paint, conductive film, and copper powder manufacturing methods
JP5206246B2 (ja) ニッケル粉末およびその製造方法
JP2008063653A (ja) 誘電体粒子含有ニッケル粒子及びその誘電体粒子含有ニッケル粒子の製造方法
JP5590289B2 (ja) 銀ペーストの製造方法
JP6539520B2 (ja) ニッケル微粒子含有組成物及びその製造方法
JP2018150607A (ja) ニッケル粉末の水スラリーとその製造方法
JP2012221640A (ja) 導電性ペーストおよびその製造方法
JP4485174B2 (ja) 複合金属微粒子分散液およびその製造方法
JP5140035B2 (ja) 金属ナノ粒子を含有するコロイド溶液
JP4164010B2 (ja) 無機超微粒子コート金属粉及びその製造方法
JP2007332446A (ja) 誘電材粒子付ニッケル粒子及びその誘電材粒子付ニッケル粒子の製造方法
JP2020153010A (ja) バリア層付銀コート銅粉
WO2017057231A1 (ja) Niコート銅粉、及びそれを用いた導電性ペースト、導電性塗料、導電性シート、並びにNiコート銅粉の製造方法
WO2004066319A1 (ja) 白金被覆粉末およびその製造方法、ならびに導電性ペースト
JP2015161025A (ja) ニッケル粉末の製造方法
JP2015163726A (ja) ニッケル粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077030590

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006767664

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11994132

Country of ref document: US