WO2006134780A1 - 圧電発振器とこれを備えた通信機器及び電子機器 - Google Patents

圧電発振器とこれを備えた通信機器及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2006134780A1
WO2006134780A1 PCT/JP2006/310990 JP2006310990W WO2006134780A1 WO 2006134780 A1 WO2006134780 A1 WO 2006134780A1 JP 2006310990 W JP2006310990 W JP 2006310990W WO 2006134780 A1 WO2006134780 A1 WO 2006134780A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
package
lead frame
piezoelectric oscillator
exposed
piezoelectric
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/310990
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukihiko Hoashi
Mitsuhiro Yamamoto
Shinji Hirano
Original Assignee
Yoshikawa Kogyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshikawa Kogyo Co., Ltd. filed Critical Yoshikawa Kogyo Co., Ltd.
Priority to CN2006800214875A priority Critical patent/CN101199110B/zh
Publication of WO2006134780A1 publication Critical patent/WO2006134780A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0547Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/1014Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
    • H03H9/1021Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device the BAW device being of the cantilever type

Definitions

  • the present invention relates to a piezoelectric oscillator used for communication equipment such as a mobile phone or electronic equipment, and more particularly to its package structure.
  • a first knockout housing circuit elements for constituting an oscillation circuit and a first package that overlaps with this first package is composed of a second package which is fixed and accommodates a piezoelectric vibration element inside.
  • the lead frame for electrically connecting the first package and the mounting substrate on which the piezoelectric oscillator is mounted, and the first package and the second package are electrically connected.
  • the lead frame is composed of separate lead frames, and these separate lead frames are arranged so that the positions in the vertical direction overlap with each other, thereby reducing the size of the piezoelectric oscillator.
  • Other piezoelectric oscillator structures include an integrated package that accommodates a piezoelectric vibration element and a circuit element in the same package, and a piezoelectric vibration element accommodated inside as disclosed in Patent Document 2.
  • a surface mount piezoelectric oscillator in which a control circuit element and a pair of legs having external terminals are provided on the lower surface of the container body.
  • Patent Document 1 JP 2004-166230 A
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-260626
  • the integrated package has a structure in which the circuit element and the piezoelectric vibration element are accommodated in the same package. For example, when a failure occurs in the piezoelectric vibration element, the circuit element is in a good state. However, this integrated package becomes a defective product, and if the cost is high, a problem arises.
  • an object of the present invention is to provide a piezoelectric oscillator package structure that can be further reduced in size and thickness.
  • the present invention solves the above-mentioned problems by adopting a transfer lead frame in the lead structure of the first package that accommodates the circuit elements for constituting the oscillation circuit.
  • the transfer lead frame means that the wiring pattern is placed on the base substrate when the first package is resin-molded, and then the base resin is peeled off after the resin molding, thereby peeling the molding resin.
  • S Refers to the lead frame in which the wiring pattern remains on the side of the stencil surface.
  • the end of the wiring pattern faces the peeling surface side of the molding resin as an external terminal. Form it to be exposed! /
  • a piezoelectric oscillator includes a first package containing a circuit element for constituting an oscillation circuit, and a first package containing a piezoelectric vibration element housed inside the first package and fixed on the first package.
  • a piezoelectric oscillator comprising a first package force S lead frame and a transfer lead frame, wherein several ends of the lead frame are bent to form the first package. It is an external terminal that is exposed to the outer surface of the In the copying lead frame, a wiring pattern is placed on the base substrate during resin molding, and the base substrate is peeled off after forming the resin, so that the end of the wiring pattern becomes an external terminal and the molded resin is peeled off.
  • the circuit element is electrically connected to the terminals of the lead frame and the transfer lead frame.
  • External terminals exposed on either the top or bottom surface of the knocker 1 are the mounting terminals, and the external terminals exposed on the other surface are electrically connected to the external terminals of the second package It is.
  • a part of the external terminals exposed to the outer surface of the first anode / cage can be shaped differently from the other external terminals.
  • this configuration it is possible to easily distinguish the external terminals on the top surface and the external terminals on the bottom surface at a glance, so that the first cage is handled incorrectly in the manufacturing process. It is possible to prevent the situation where the upper surface and the bottom surface are connected reversely and fixed.
  • the external terminals on the top surface are shaped differently from the external terminals on the other top surface, so that the corresponding external terminals can be easily confirmed when connecting. .
  • a part of the lead of the lead frame is bent downward or upward to be exposed on the outer surface of the first package to form an external terminal, and the remaining leads of the lead frame are extended horizontally. It can also be used as a control terminal lead. By adopting such a configuration, it is possible to perform inspection simply by bringing the inspection pin or the like into contact with the control terminal lead.
  • the side surface end face of the external terminal serving as the mounting terminal of the lead frame can be exposed or protruded so as to face the outer surface of the first package.
  • the periphery of the circuit element is sealed with grease, and after the transfer lead frame is peeled off from the base substrate, the necessary leads are left and the first package is cut using a mold or the like. Can be separated into pieces.
  • the base substrate is removed at the time of product, so that the thickness of the first package is not affected.
  • the thickness (strength) of the base material can be arbitrarily selected as necessary, and product defects caused by lead frame deformation due to handling during resin molding can be avoided.
  • the lead is formed by extending the lead frame, the lead is bent inward of the upper surface of the package or outward along the upper surface of the package, and an end thereof is exposed on the upper surface of the first nocage. It can also be used as an external terminal. By adopting such a configuration, connection can be made corresponding to the size change of the second package placed on the upper surface and the arrangement of the external terminals.
  • the device By mounting the above-described piezoelectric oscillator in a communication device or an electronic device, the device can be reduced in size and thickness.
  • the use of a transfer lead frame makes it possible to reduce the thickness as compared to the case where a plurality of lead frames are used in a package, and can cope with downsizing and thinning.
  • the transfer lead frame it is possible to form a fine wiring pattern, and it is possible to provide a package containing circuit elements in accordance with the development needs of piezoelectric vibration elements.
  • By designing an appropriate wiring pattern it is possible to avoid a connection in which wires are crossed up and down, to eliminate the waste of wires and connection processes, and to provide an inexpensive piezoelectric oscillator.
  • the present invention is separated into a first knockout housing a circuit element and a second knockout housing a piezoelectric vibration element. Each can be passed or rejected.
  • a piezoelectric oscillator can be manufactured by combining only non-defective products, and the piezoelectric oscillator itself does not become defective due to a partial defect of the piezoelectric oscillator after assembly, and the manufacturing cost can be reduced.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of the piezoelectric oscillator according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a sectional view of the piezoelectric oscillator shown in FIG. 1
  • FIG. 3 is a first package of the piezoelectric oscillator shown in FIG. FIG.
  • a piezoelectric oscillator of the present invention includes a first socket 2 that houses a circuit element 1 for constituting an oscillation circuit, and a second package 4 that houses a piezoelectric vibration element 3. It is constructed by overlaying and fixing the kockage 4 on the first knockage 2.
  • the first package 2 includes a lead frame 5 and a transfer lead frame 6 shown in FIG. 4, and is formed as follows.
  • an adhesive is coated on the surface of a base substrate (not shown) such as copper or stainless steel, and a conductive transfer lead frame 6 is disposed on the coating surface.
  • a base substrate such as copper or stainless steel
  • a conductive transfer lead frame 6 is disposed on the coating surface.
  • the lead frame 5 includes a control terminal lead 5a to be connected to the circuit element 1 and a sub lead 5c having an external terminal 5b formed at the tip thereof, and supports these during the manufacturing process to stop the flow of the sealing resin.
  • a peripheral frame member 5f having a dam bar 5d and a guide hole 5e is formed.
  • the tip of the sub lead 5c on the side of the external terminal 5b is bent upward using a mold or the like as shown in FIGS.
  • the height of the external terminal 5b is set such that it can be exposed on the upper surface of the first package 2 after the resin molding. Further, in the first package 2 as shown in FIGS.
  • the external terminal 5b exposed on the upper surface of the first package 2 is exposed or protruded in order to be electrically connected to the second cage 4.
  • the external terminal is formed so as to be different from the shape of the external terminal 6a on the bottom surface of the first knocker 2 !.
  • the external terminal 5b on the upper surface is shaped differently from the external terminals on the other upper surface depending on the role of each.
  • the control terminal lead 5a is extended horizontally. The control terminal lead 5a can be bent into an arbitrary shape as required.
  • the lead frame 5 and the transfer lead frame 6 and the circuit element 1 are electrically connected by wire bonding 7 and the periphery of the circuit element 1 is mold-sealed with grease.
  • electrical connection use other electrical connection methods such as flip chip connection.
  • the base substrate and the resin mold 8 (molded resin) are peeled off, whereby the wiring pattern of the transfer lead frame 6 is transferred to the peeling surface of the resin mold 8
  • the end of the resin mold is peeled off as the external terminal 6a.
  • the external terminal 6 a is a mounting terminal, and its side surface is exposed on the outer surface of the first package 2.
  • the second package 4 accommodates the piezoelectric vibration element 3 in a resin mold 9 and is sealed by a lid 10. Further, the piezoelectric vibration element 3 is bonded to the external terminal 11 exposed on the lower surface of the second package 4 by curing the conductive adhesive 12.
  • the second package 4 is overlapped and fixed to the first package 2, and is electrically connected through the external terminals 5b and 11 to form a piezoelectric oscillator. After that, it is cut for each package (for each piezoelectric oscillator). After cutting the first package, the second knocker may be stacked and fixed.
  • FIG. 5 shows a modification of the above embodiment.
  • the transfer lead 6 is formed on the lower surface of the first package 2, but in the example of FIG. 5, the transfer lead 6 is formed on the upper surface of the first package 2.
  • FIG. 6 shows another modification of the above embodiment.
  • some leads of the lead frame are arranged as control terminal leads, but the example in FIG. 6 has a structure in which the size in the horizontal direction is suppressed without forming the control terminal leads.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a piezoelectric oscillator according to a second embodiment of the present invention.
  • the lead 5g having the external terminal 5b of the lead frame 5 is formed by being extended, and has a structure protruding from the outer shape of the first knocker 2. Specifically, after molding the first package 2 with a resin mold, the lead 5g is bent along the inner side of the upper surface of the first package 2, and the external terminals 5b are exposed on the upper surface of the first package 2. .
  • the lead 5g may be bent outward along the top surface of the first package 2 depending on the size of the second package and the wiring pattern.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a piezoelectric oscillator according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the piezoelectric oscillator shown in FIG.
  • FIG. 3 is a top view of the first package of the piezoelectric oscillator shown in FIG. 1.
  • FIG. 4 is a plan view of a lead frame constituting the piezoelectric oscillator shown in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view showing another modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a piezoelectric oscillator according to a second embodiment of the present invention. Explanation of symbols

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

 より一層の小型化や薄型化が可能な圧電発振器のパッケージ構造を提供する。  発振回路を構成するための回路素子1を収容した第1のパッケージ2と、この第1のパッケージに重ねて固定され内部に圧電振動素子3を収容した第2のパッケージ4とを備える圧電発振器である。第1のパッケージ2がリードフレーム5及び転写リードフレーム6を含んでおり、リードフレーム5のいくつかの端部は、曲折されることにより第1のパッケージの外面に面して露出する外部端子5bとされている。転写リードフレーム6は、樹脂成型時にベース基材上に配線パターンを配置し、樹脂成型後にベース基材を引き剥がすことによって前記配線パターンの端部が外部端子6aとして成型樹脂の引き剥がし面側に面して露出するように形成される。

Description

明 細 書
圧電発振器とこれを備えた通信機器及び電子機器
技術分野
[0001] 本発明は、携帯電話等の通信機器あるいは電子機器等に用いられる圧電発振器 に関し、特にそのパッケージ構造に関するものである。
背景技術
[0002] 携帯電話等の移動体通信機器の普及に伴う低価格化、及び小型化の急激な進展 により、これらの通信機器に使用される水晶発振器等の圧電発振器に対しても、小 型化、及び薄型化の要請が高まっている。
[0003] 従来、圧電発振器の構造としては、特許文献 1に開示されているように、発振回路 を構成するための回路素子を収容した第 1のノ ッケージと、この第 1のパッケージに 重ねて固定させて内部に圧電振動素子を収容した第 2のパッケージとからなるものが 知られている。そして、上記特許文献 1では、圧電発振器が実装される実装基板と第 1のパッケージを電気的に接続するためのリードフレームと、第 1のパッケージと第 2 のパッケージを電気的に接続するためのリードフレームとを別々のリードフレームで 構成し、これら別々のリードフレームを垂直方向の位置が重なるように配置することで 、圧電発振器の小型化を図ろうとしている。
[0004] 他の圧電発振器の構造としては、圧電振動素子と回路素子とを同一のパッケージ 内に収容する一体型パッケージや、特許文献 2に開示されているように、内部に圧電 振動素子が収容された容器体の下面に、制御用の回路素子と、下面に外部端子を 有する一対の脚部とを設けた表面実装型圧電発振器が知られている。
特許文献 1 :特開 2004— 166230号公報
特許文献 2:特開 2004 - 260626号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] ところが、携帯電話の普及に伴う通信機器や電子機器部品の小型化、薄型化の要 求はより一層高まっており、上記特許文献 1に開示されているように、単にリードフレ ームを重ね合わせるという技術ではその要求に対応できなくなつている。すなわち、 上記特許文献 1の技術では、重ね合わせによりリードフレームが密集するので配線が スムーズに行えず、小型化、薄型化のためのリードフレームの狭ピッチ化には限界が ある。また、小型化、薄型化のためにリードフレームの厚みを薄くすると強度が低くな り、組立時のハンドリングなどでリードフレームが変形し、場合によってはハンドリング できな 、と 、う問題等が生じてくる。
[0006] また、一体型パッケージは、回路素子と圧電振動素子を同一のパッケージに収容 する構造であるが、例えば、この圧電振動素子に不具合が発生したとき、たとえ回路 素子が良好な状態であっても、この一体型パッケージは不良品となってしまい、コスト が高くなると 、う問題が生じて 、る。
[0007] 一方、上記特許文献 2に開示されて 、る表面実装型のものでは、圧電振動素子を 収容する容器体にセラミックやガラスエポキシ基板を用いるので、その基板の厚みに よって薄型化に限界が生じて 、る。
[0008] そこで、本発明は、より一層の小型化や薄型化が可能な圧電発振器のパッケージ 構造を提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明は、発振回路を構成するための回路素子を収容する第 1のパッケージのリ ード構造に転写リードフレームを採用することで上記課題を解決した。ここで、転写リ ードフレームとは、第 1のパッケージを榭脂成型する際にベース基材上に配線パター ンを配置し、榭脂成型後にベース基材を引き剥がすことによって成型樹脂の引き剥 力 Sし面側に配線パターンが転写された形で残るようにされたリードフレームのことをい い、本発明では、配線パターンの端部が外部端子として成型樹脂の引き剥がし面側 に面して露出するように形成して!/、る。
[0010] すなわち、本発明の圧電発振器は、発振回路を構成するための回路素子を収容し た第 1のパッケージと、この第 1のパッケージに重ねて固定され内部に圧電振動素子 を収容した第 2のノ ッケージとを備える圧電発振器であって、第 1のパッケージ力 Sリー ドフレーム及び転写リードフレームを含んでおり、リードフレームのいくつかの端部は 、曲折されることにより第 1のパッケージの外面に面して露出する外部端子とされ、転 写リードフレームは、榭脂成型時にベース基材上に配線パターンを配置し、榭脂成 型後にベース基材を引き剥がすことによって前記配線パターンの端部が外部端子と して成型樹脂の引き剥がし面側に面して露出するように形成されたものであり、回路 素子は、リードフレーム及び転写リードフレームの端子と電気的に接続されており、第
1のノ ッケージの上面もしくは下面のいずれかの面に露出した外部端子を実装端子 とし、もう一方の面に露出した外部端子が第 2のパッケージの外部端子と電気的に接 続されているものである。
[0011] また、本発明では、第 1のノ¾ /ケージの外面に面し露出した外部端子のうちの一部 を他の外部端子とは異なる形状とすることができる。このような構成とすることで、上面 の外部端子と、底面の外部端子とを一目見るだけで簡単に区別することができるの で、製造工程等において、第 1のノ¾ケージの取り扱いを誤り、上面と底面を逆に接 続して固定してしまうといった事態を防ぐことができる。また、上面の外部端子をそれ ぞれの外部端子の役割に応じ、他の上面の外部端子とは異なる形状とすることで、 接続する際に、対応する外部端子を容易に確認することができる。
[0012] また、リードフレームのリードの一部を下方もしくは上方に曲折して第 1のパッケージ の外面に露出させることにより外部端子とし、前記リードフレームの残りのリードは、水 平に延長されて制御端子用リードとすることもできる。このような構成とすることで、検 查用のピン等を制御端子用リードに接触させるだけで簡単に検査を行うことができる
[0013] また、リードフレームの実装端子となる外部端子の側面端面を、第 1のパッケージの 外面に面して露出もしくは突出させることもできる。このような構成とすることで、圧電 発振器を、半田により実装基板等へ実装する際に、前記実装端子の主面からはみだ した半田が実装端子の側面をせりあがる。このため、実装基板と実装端子の接続を 強固にできるとともに接続の状態を外部力も容易に観察することができる。
[0014] また、回路素子周辺を榭脂で封止し、転写リードフレームをベース基材力 剥離し た後に、必要なリードを残し、金型等を用いて、第 1のパッケージを裁断することにより 個片に分離することができる。このような構成とすることで、製品時にベース基材は除 去されているので第 1のパッケージの厚みに影響を与えることはない。更にそのべ一 ス基材の厚み(強度)は必要に応じて任意に選定でき、榭脂成型時のハンドリングに よるリードフレーム変形などに起因した製品不具合を回避することができる。
[0015] また、リードフレームにリードを延伸して形成し、前記リードをパッケージ上面の内側 方向もしくはパッケージ上面に沿って外側方向に折り曲げ、その端部を第 1のノ^ケ ージ上面に露出させて外部端子とすることもできる。このような構成とすることで、上 面に載置する第 2のパッケージのサイズ変更や外部端子の配置に対応して接続する ことができる。
[0016] そして、上記の圧電発振器を通信機器や電子機器に搭載することで、機器の小型 ィ匕、薄型化を図ることができる。
発明の効果
[0017] 本発明によれば、転写リードフレームを使用することで、リードフレームをパッケージ 中に複数枚重ねて使用する場合よりも厚みを抑えることができ、小型化、薄型化に対 応できる。
[0018] また、転写リードフレームによれば精細な配線パターンの形成が可能で、圧電振動 素子の開発ニーズに応じた回路素子を収容したパッケージを提供することができる。 そして、適切な配線パターン設計を行うことで、ワイヤを上下に交差させた接続などを 回避できワイヤや接続工程の無駄がなくなり、安価な圧電発振器を提供できる。
[0019] また、従来の一体型パッケージと比較すると、本発明では、回路素子を収容した第 1のノ ッケージと、圧電振動素子を収容した第 2のノ ッケージに分離しているため、そ れぞれ合格、不合格の検査を行うことができる。それにより、良品のみを組み合わせ て圧電発振器を製造でき、組み立て後の圧電発振器の一部不具合によって、圧電 発振器それ自体を不良にすることがなくなり、製造コストを下げることが可能になる。 発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下図面に示す実施例に基づき本発明の実施の形態を説明する。
実施例 1
[0021] 図 1は本発明の第 1実施例に係る圧電発振器の分解斜視図、図 2は図 1に示す圧 電発振器の断面図、図 3は図 1に示す圧電発振器の第 1のパッケージの上面図であ る。 [0022] 本発明の圧電発振器は、発振回路を構成するための回路素子 1を収容した第 1の ノ ッケージ 2と、圧電振動素子 3を収容した第 2のパッケージ 4とを備え、第 2のノッケ ージ 4を第 1のノ ッケージ 2に重ねて固定することで構成される。
[0023] 第 1のパッケージ 2は、図 4に示すリードフレーム 5と転写リードフレーム 6を備えてお り、以下の要領で形成される。
[0024] まず、例えば銅やステンレス等のベース基材(図示せず)の表面上に、接着剤をコ 一ティングし、そのコーティング面に導電性の転写リードフレーム 6を配置し、その上 に回路素子 1をマウントして固定する。
[0025] 次に、転写リードフレーム 6の上方に一枚もしくは複数枚のリードフレーム 5を配置 する。リードフレーム 5には、回路素子 1と接続する制御端子用リード 5a及び先端に 外部端子 5bを形成した副リード 5cと、これらを製造途中に支持し封止用の樹脂の流 れを止めるためのダムバー 5d及びガイド穴 5eを有する周辺枠材 5fが形成されている 。このうち、副リード 5cの外部端子 5b側の先端部は図 1及び図 2に示すように金型等 を用い上方に屈曲される。この外部端子 5bの高さは、榭脂モールド後において第 1 のパッケージ 2の上面に露出できるような寸法とする。また、図 1及び図 2に示されて いるような第 1のパッケージ 2において、その上面に露出した外部端子 5bは、第 2の ノ^ケージ 4と電気的に接続するために、露出もしくは突出された外部端子で、第 1 のノ ッケージ 2の底面の外部端子 6aの形状とは異なるように形成されて!、る。また、 上面の外部端子 5bをそれぞれの役割に応じ、他の上面の外部端子とは異なる形状 とする。一方、制御端子用リード 5aは水平に延長される。尚、制御端子用リード 5aは 、必要に応じ、任意の形状に屈曲させることも可能である。
[0026] そして、これらのリードフレーム 5及び転写リードフレーム 6と回路素子 1とをワイヤボ ンデイング 7で電気的に接続し、回路素子 1周辺を榭脂にてモールド封止する。なお 、電気的な接続には、例えばフリップチップ接続等、その他の電気的接続方法を使 用してちょい。
[0027] モールド封止した後に、ベース基材と榭脂モールド 8 (成型榭脂)を引き剥がすこと によって、榭脂モールド 8の引き剥がし表面側に転写リードフレーム 6の配線パターン が転写された形で残され、その端部が外部端子 6aとして榭脂モールド 8の引き剥が し表面側に面して露出する。この外部端子 6aは実装端子となるもので、その側面端 面は第 1のパッケージ 2の外面に露出している。
[0028] 一方、第 2のパッケージ 4は、榭脂モールド 9内に圧電振動素子 3を収容しており、 蓋 10によって密封されている。また、圧電振動素子 3は第 2のパッケージ 4の下面に 露出する外部端子 11に導電性接着剤 12が硬化されることで接合されている。
[0029] この第 2のパッケージ 4を第 1のパッケージ 2に重ねて固定し、外部端子 5b, 11によ り電気的に接続することで圧電発振器となる。その後、各パッケージ毎 (圧電発振器 毎)に裁断する。尚、第 1のパッケージを裁断した後、第 2のノ ッケージを重ねて固定 してちよい。
[0030] 図 5は、上記実施例の変形例を示す。上記実施例では転写リード 6を第 1のパッケ ージ 2の下面に形成したが、図 5の例では転写リード 6を第 1のパッケージ 2の上面に 形成している。
[0031] 図 6は、上記実施例の他の変形例を示す。上記実施例では、リードフレームのうち、 いくつかのリードを制御端子用リードとして配置したが、図 6の例では制御端子用リー ドを形成せずに水平方向のサイズを抑えた構造としている。
実施例 2
[0032] 図 7は本発明の第 2実施例に係る圧電発振器の断面図である。この実施例では、リ ードフレーム 5の外部端子 5bを有するリード 5gを延伸して形成し、第 1のノ ッケージ 2 の外形に突出する構造としている。具体的には、第 1のパッケージ 2を榭脂モールド にて成型後、リード 5gを第 1のパッケージ 2上面の内側方向に沿って折り曲げ、外部 端子 5bを第 1のパッケージ 2の上面に露出させる。なお、リード 5gは、第 2のパッケ一 ジの大きさや配線パターンに応じて、第 1のノ ッケージ 2上面に沿って外側方向に折 り曲げることもある。
図面の簡単な説明
[0033] [図 1]本発明の第 1実施例に係る圧電発振器の分解斜視図である。
[図 2]図 1に示す圧電発振器の断面図である。
[図 3]図 1に示す圧電発振器の第 1のパッケージの上面図である。
[図 4]図 1に示す圧電発振器を構成するリードフレームの平面図である。 [図 5]本発明の第 1実施例の変形例を示す断面図である。
[図 6]本発明の第 1実施例の他の変形例を示す分解斜視図である。
[図 7]本発明の第 2実施例に係る圧電発振器の断面図である。 符号の説明
1 回路素子
2 第 1のパッケージ
3 圧電振動素子
4 第 2のパッケージ
5 リードフレーム
5a 制御端子用リード
5b 外部端子
5c 副リード
5d ダムバー
5e ガイド穴
5f 周辺枠材
5g リード
6 転写リードフレーム
6a 外部端子
7 ワイヤボンディング
8、 9 樹脂モールド
10 蓋
11 外部端子
12 導電性接着剤

Claims

請求の範囲
[1] 発振回路を構成するための回路素子を収容した第 1のノッケージと、この第 1のパ ッケージに重ねて固定され内部に圧電振動素子を収容した第 2のノ ケージとを備 える圧電発振器であって
第 1のパッケージがリードフレーム及び転写リードフレームを含んでおり リードフレームのいくつかの端部は、曲折されることにより第 1のパッケージの外面に 面して露出する外部端子とされ、
転写リードフレームは、榭脂成型時にベース基材上に配線パターンを配置し、榭脂 成型後にベース基材を引き剥がすことによって前記配線パターンの端部が外部端子 として成型樹脂の引き剥がし面側に面して露出するように形成されたものであり、 回路素子は、リードフレーム及び転写リードフレームの端子と電気的に接続されて おり、
第 1のパッケージの上面もしくは下面のいずれかの面に露出した外部端子を実装 端子とし、もう一方の面に露出した外部端子が第 2のパッケージの外部端子と電気的 に接続されて ヽる圧電発振器。
[2] 前記第 1のパッケージの外面に面し露出した外部端子のうちの一部が他の外部端 子とは異なる形状を有する請求項 1に記載の圧電発振器。
[3] 前記リードフレームのリードの一部が下方もしくは上方に曲折され第 1のノッケージ の外面に露出されることにより外部端子とされ、前記リードフレームの残りのリードは、 水平に延長されて制御端子用リードとされる請求項 1又は 2に記載の圧電発振器。
[4] 前記リードフレームの実装端子となる外部端子の側面端面が、第 1のパッケージの 外面に面して露出もしくは突出されて 、る請求項 1な 、し 3の 、ずれかに記載の圧電 発振器。
[5] 転写リードフレームをベース基材力 剥離させた後に、必要なリードを残し、第 1の ノッケージを裁断することにより個片に分離される請求項 1ないし 4のいずれかに記 載の圧電発振器。
[6] リードフレームにリードを延伸して形成し、前記リードがパッケージ上面の内側方向 もしくはパッケージ上面に沿って外側方向に折り曲げられ、その端部が第 1のノッケ ージ上面に露出されて外部端子とされる請求項 1ないし 5のいずれかに記載の圧電 発振器。
請求項 1な!、し 6の 、ずれかに記載の圧電発振器を備えた通信機器。
請求項 1な 、し 6の 、ずれかに記載の圧電発振器を備えた電子機器。
PCT/JP2006/310990 2005-06-14 2006-06-01 圧電発振器とこれを備えた通信機器及び電子機器 WO2006134780A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800214875A CN101199110B (zh) 2005-06-14 2006-06-01 压电振荡器、具有该压电振荡器的通信设备及电子设备

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-173902 2005-06-14
JP2005173902A JP3947545B2 (ja) 2005-06-14 2005-06-14 圧電発振器とこれを備えた通信機器及び電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006134780A1 true WO2006134780A1 (ja) 2006-12-21

Family

ID=37532145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/310990 WO2006134780A1 (ja) 2005-06-14 2006-06-01 圧電発振器とこれを備えた通信機器及び電子機器

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3947545B2 (ja)
CN (1) CN101199110B (ja)
WO (1) WO2006134780A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101971486A (zh) * 2008-03-10 2011-02-09 吉川工业株式会社 半导体器件和具备该半导体器件的通信设备以及电子设备
GB2490569A (en) * 2011-04-12 2012-11-07 Boeing Co A coaxial resonator within a chip-and-wire device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6344544B2 (ja) * 2013-11-11 2018-06-20 セイコーエプソン株式会社 発振器の製造方法、半導体回路装置の製造方法及び半導体回路装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166230A (ja) * 2002-10-23 2004-06-10 Seiko Epson Corp 圧電発振器及び圧電発振器を利用した携帯電話装置および圧電発振器を利用した電子機器
JP2004200916A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Seiko Epson Corp 圧電発振器及び圧電発振器を利用した携帯電話装置および圧電発振器を利用した電子機器
JP2004297554A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Seiko Epson Corp 圧電発振器及び圧電発振器を利用した携帯電話装置および圧電発振器を利用した電子機器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10018682A1 (de) * 1999-04-23 2000-11-23 Murata Manufacturing Co Piezoelektrisches Bauelement und piezoelektrischer Oszillator, bei dem es Verwendung findet
JP3438709B2 (ja) * 2000-08-31 2003-08-18 セイコーエプソン株式会社 圧電デバイス及びその製造方法と圧電発振器の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166230A (ja) * 2002-10-23 2004-06-10 Seiko Epson Corp 圧電発振器及び圧電発振器を利用した携帯電話装置および圧電発振器を利用した電子機器
JP2004200916A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Seiko Epson Corp 圧電発振器及び圧電発振器を利用した携帯電話装置および圧電発振器を利用した電子機器
JP2004297554A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Seiko Epson Corp 圧電発振器及び圧電発振器を利用した携帯電話装置および圧電発振器を利用した電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101971486A (zh) * 2008-03-10 2011-02-09 吉川工业株式会社 半导体器件和具备该半导体器件的通信设备以及电子设备
GB2490569A (en) * 2011-04-12 2012-11-07 Boeing Co A coaxial resonator within a chip-and-wire device
US8717108B2 (en) 2011-04-12 2014-05-06 The Boeing Company Resonator device
GB2490569B (en) * 2011-04-12 2015-05-27 Boeing Co Resonator device

Also Published As

Publication number Publication date
CN101199110A (zh) 2008-06-11
JP2006352349A (ja) 2006-12-28
CN101199110B (zh) 2010-09-29
JP3947545B2 (ja) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7408291B2 (en) Piezoelectric oscillator, manufacturing method thereof, and electronic device
KR100551811B1 (ko) 압전 발진기 및 압전 발진기를 이용한 휴대 전화 장치 및압전 발진기를 이용한 전자 기기
EP2733727B1 (en) Packaging method of quad flat non-leaded package
WO2006134780A1 (ja) 圧電発振器とこれを備えた通信機器及び電子機器
JP4556671B2 (ja) 半導体パッケージ及びフレキシブルサーキット基板
JP4273910B2 (ja) 表面実装型圧電発振器及びその製造方法
JP2001035961A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6072510B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP3599031B2 (ja) 半導体装置
US8080921B2 (en) Reduced-height piezoelectric device having a piezoelectric resonator and electronic component
KR20100042219A (ko) 회로 모듈의 제조방법
JP2009290141A (ja) 半導体モジュールおよびその製造方法、ならびに携帯機器
JP6328741B2 (ja) 半導体装置
JP2008041693A (ja) 半導体素子収納用パッケージとそれを用いた圧電発振器、通信機器及び電子機器、並びに半導体素子収納用パッケージの製造方法
EP2178353B1 (en) Circuit module, and electronic device using the module
JP2007235707A (ja) 圧電デバイス
JP3495566B2 (ja) 半導体装置
JPH0878954A (ja) 発振器およびその製造方法
CN113035816B (zh) 封装结构和方法、半导体器件和电子设备
JP5146232B2 (ja) リードタイプの電子部品
JP2008010922A (ja) 圧電発振器
JP2010238994A (ja) 半導体モジュールおよびその製造方法
KR20070019359A (ko) 밀봉 수지 주입용 개구부를 구비하는 양면 실장형 기판 및그를 이용하는 멀티 칩 패키지의 제조방법
JP2006156558A (ja) 多数個取り配線基板、電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP6562494B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680021487.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06756871

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1