JP6344544B2 - 発振器の製造方法、半導体回路装置の製造方法及び半導体回路装置 - Google Patents
発振器の製造方法、半導体回路装置の製造方法及び半導体回路装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6344544B2 JP6344544B2 JP2013233039A JP2013233039A JP6344544B2 JP 6344544 B2 JP6344544 B2 JP 6344544B2 JP 2013233039 A JP2013233039 A JP 2013233039A JP 2013233039 A JP2013233039 A JP 2013233039A JP 6344544 B2 JP6344544 B2 JP 6344544B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- electrically connected
- mode
- inspection
- vibrator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 77
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 42
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 94
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 19
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders; Supports
- H03H9/0538—Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
- H03H9/0547—Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/282—Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
- G01R31/2822—Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere of microwave or radiofrequency circuits
- G01R31/2824—Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere of microwave or radiofrequency circuits testing of oscillators or resonators
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/30—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
- H03B5/32—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
Description
本適用例に係る発振器の製造方法は、振動子と、前記振動子と接続される発振部と、動作モードとして前記発振部が発振動作を行う通常モードと前記振動子の特性を検査する検査モードとを含み、前記動作モードを制御する制御部と、を有する半導体回路装置と、を備えた発振器の製造方法であって、前記動作モードが前記検査モードに設定されている前記半導体回路装置を準備する工程と、前記振動子と前記半導体回路装置とを電気的に接続する接続工程と、前記半導体回路装置と電気的に接続された状態の前記振動子の特性を検査する検査工程と、を含む、発振器の製造方法である。
上述の発振器の製造方法において、前記検査は、オーバードライブ検査及びドライブレベル特性検査のうち少なくとも1つであることが好ましい。
上述の発振器の製造方法において、前記検査工程の後に、前記動作モードを前記通常モードに切り替える切り替え工程を含んでいることが好ましい。
本適用例に係る半導体回路装置の製造方法は、振動子と電気的に接続される発振部と、動作モードとして前記発振部が発振動作を行う通常モードと前記振動子の特性を検査する検査モードとを含み、前記動作モードを制御する制御部と、を有する半導体回路装置の製造方法であって、前記発振部及び前記制御部の回路を形成する回路形成工程と、前記動作モードを前記検査モードに設定する設定工程と、を含む、半導体回路装置の製造方法である。
本適用例に係る半導体回路装置は、振動子と電気的に接続される発振部と、動作モードとして前記発振部が発振動作を行う通常モードと前記振動子の特性を検査する検査モードとを含み、前記動作モードを制御する制御部と、を備え、前記動作モードが前記検査モードに設定されている、半導体回路装置である。
の便宜上のものである。なお、以下に説明する実施例は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また以下で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない。
図1は、本実施形態に係る半導体回路装置1の回路図である。
Read-Only Memory)やフラッシュメモリーなどの書き換え可能な不揮発性メモリーや、マスクROM(Read-Only Memory)などの書き換え不能な不揮発性メモリーなど、種々の公知の不揮発性メモリーで構成されていてもよい。
図2は、本実施形態に係る半導体回路装置1の製造方法を示すフローチャートである。
図3は、本実施形態に係る発振器1000の製造方法を示すフローチャートである。
される発振部10と、動作モードとして発振部10が発振動作を行う通常モードと振動子100の特性を検査する検査モードとを含み、動作モードを制御する制御部20と、を有する半導体回路装置1と、を備えた発振器の製造方法であって、動作モードが検査モードに設定されている半導体回路装置1を準備する工程(ステップS200)と、振動子100と半導体回路装置1とを電気的に接続する接続工程(ステップS202)と、半導体回路装置1と電気的に接続された状態の振動子100の特性を検査する検査工程(ステップS204)と、を含む。本実施形態においては、半導体回路装置1の構成は、図1を用いて上述された構成と同様である。
で、電源2000とシグナルジェネレーター3000という少ない構成で振動子100の特性を検査することができる。
子、VSS…接地端子、XI…XI端子、XO…XO端子
Claims (5)
- 第1端子と第2端子とを有する振動子と、
前記振動子と接続される発振部と、動作モードとして、前記発振部が発振動作を行う通常モードと、前記発振部が発振動作を停止し、前記振動子の特性を検査する検査モードとを含み、前記動作モードを制御する制御部と、前記第1端子と電気的に接続される第3端子と、前記第2端子と電気的に接続される第4端子と、発振周波数を制御する制御信号が入力される制御端子と、接地端子と、を有し、前記検査モードでは、前記制御端子と前記第3端子とが電気的に接続されるとともに、前記接地端子と前記第4端子とが電気的に接続され、前記通常モードでは、前記制御端子と前記第3端子とが電気的に接続されないとともに、前記接地端子と前記第4端子とが電気的に接続されない半導体回路装置と、を備えた発振器の製造方法であって、
前記動作モードが前記検査モードに設定されている前記半導体回路装置を準備する工程と、
前記振動子と前記半導体回路装置とを電気的に接続する接続工程と、
前記半導体回路装置と電気的に接続された状態の前記振動子の特性を検査する検査工程と、
を含む、発振器の製造方法。 - 請求項1に記載の発振器の製造方法において、
前記通常モードでは、前記発振部と前記振動子とが電気的に接続され、
前記検査モードでは、前記発振部と前記振動子とが電気的に接続された状態で前記振動子の特性の検査が行われ、
前記検査は、オーバードライブ検査を含む、発振器の製造方法。 - 請求項1又は2に記載の発振器の製造方法において、さらに、
前記検査工程の後に、前記動作モードを前記通常モードに切り替える切り替え工程を含む、発振器の製造方法。 - 第1端子と第2端子とを有する振動子と電気的に接続される発振部と、動作モードとし
て、前記発振部が発振動作を行う通常モードと、前記発振部が発振動作を停止し、前記振動子の特性を検査する検査モードとを含み、前記動作モードを制御する制御部と、前記第1端子と電気的に接続される第3端子と、前記第2端子と電気的に接続される第4端子と、発振周波数を制御する制御信号が入力される制御端子と、接地端子と、を有し、前記検査モードでは、前記制御端子と前記第3端子とが電気的に接続されるとともに、前記接地端子と前記第4端子とが電気的に接続され、前記通常モードでは、前記制御端子と前記第3端子とが電気的に接続されないとともに、前記接地端子と前記第4端子とが電気的に接続されない半導体回路装置の製造方法であって、
前記発振部及び前記制御部の回路を形成する回路形成工程と、
前記動作モードを前記検査モードに設定する設定工程と、
を含む、半導体回路装置の製造方法。 - 第1端子と第2端子とを有する振動子と電気的に接続される発振部と、
動作モードとして、前記発振部が発振動作を行う通常モードと、前記発振部が発振動作を停止し、前記振動子の特性を検査する検査モードとを含み、前記動作モードを制御する制御部と、
前記第1端子と電気的に接続される第3端子と、
前記第2端子と電気的に接続される第4端子と、
発振周波数を制御する制御信号が入力される制御端子と、
接地端子と、
を備え、
前記検査モードでは、前記制御端子と前記第3端子とが電気的に接続されるとともに、前記接地端子と前記第4端子とが電気的に接続され、
前記通常モードでは、前記制御端子と前記第3端子とが電気的に接続されないとともに、前記接地端子と前記第4端子とが電気的に接続されず、
前記動作モードが前記検査モードに設定されている、半導体回路装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013233039A JP6344544B2 (ja) | 2013-11-11 | 2013-11-11 | 発振器の製造方法、半導体回路装置の製造方法及び半導体回路装置 |
CN201410642396.XA CN104639082B (zh) | 2013-11-11 | 2014-11-07 | 振荡器的制造方法、电路装置的制造方法以及电路装置 |
US14/537,094 US9246469B2 (en) | 2013-11-11 | 2014-11-10 | Manufacturing method of oscillator, manufacturing method of circuit device and the circuit device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013233039A JP6344544B2 (ja) | 2013-11-11 | 2013-11-11 | 発振器の製造方法、半導体回路装置の製造方法及び半導体回路装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015095709A JP2015095709A (ja) | 2015-05-18 |
JP6344544B2 true JP6344544B2 (ja) | 2018-06-20 |
Family
ID=53043301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013233039A Expired - Fee Related JP6344544B2 (ja) | 2013-11-11 | 2013-11-11 | 発振器の製造方法、半導体回路装置の製造方法及び半導体回路装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9246469B2 (ja) |
JP (1) | JP6344544B2 (ja) |
CN (1) | CN104639082B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7234656B2 (ja) | 2019-01-29 | 2023-03-08 | セイコーエプソン株式会社 | 発振回路、発振器、電子機器及び移動体 |
JP7310180B2 (ja) | 2019-03-15 | 2023-07-19 | セイコーエプソン株式会社 | 回路装置、発振器、電子機器及び移動体 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5126695A (en) * | 1989-06-14 | 1992-06-30 | Seiko Epson Corporation | Semiconductor integrated circuit device operated with an applied voltage lower than required by its clock oscillator |
TW255052B (ja) * | 1992-11-03 | 1995-08-21 | Thomson Consumer Electronics | |
US5369377A (en) * | 1993-10-13 | 1994-11-29 | Zilog, Inc. | Circuit for automatically detecting off-chip, crystal or on-chip, RC oscillator option |
CN1068470C (zh) * | 1997-01-07 | 2001-07-11 | 佑华微电子股份有限公司 | 可自动选用内、外振荡电阻的单晶片振荡产生器 |
JP2001007648A (ja) | 1999-06-18 | 2001-01-12 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 圧電発振器 |
JP2001094347A (ja) | 1999-09-24 | 2001-04-06 | Meidensha Corp | 水晶発振器及びその発振器における水晶振動子のドライブ特性測定方法 |
JP2001102870A (ja) | 1999-09-30 | 2001-04-13 | Meidensha Corp | 水晶発振器 |
JP2001217650A (ja) * | 2000-02-01 | 2001-08-10 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 圧電発振器 |
JP3681611B2 (ja) * | 2000-04-06 | 2005-08-10 | Necエレクトロニクス株式会社 | マイクロコンピュータ |
JP2004120293A (ja) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Kyocera Corp | 水晶発振器の検査方法 |
JP2004214799A (ja) | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Daishinku Corp | 圧電発振器および圧電発振器の測定方法 |
JP4321104B2 (ja) | 2003-04-25 | 2009-08-26 | エプソントヨコム株式会社 | 圧電発振器および圧電発振器の製造方法 |
JP2006025336A (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Epson Toyocom Corp | 圧電発振器とその調整方法 |
JP3947545B2 (ja) * | 2005-06-14 | 2007-07-25 | 吉川工業株式会社 | 圧電発振器とこれを備えた通信機器及び電子機器 |
US7378780B2 (en) * | 2005-11-09 | 2008-05-27 | Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. | Surface mount type crystal oscillator |
JP2008187578A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Epson Toyocom Corp | 半導体集積回路、圧電発振器、および特性測定方法 |
US7626436B2 (en) * | 2007-02-12 | 2009-12-01 | Standard Microsystems Corporation | Automatic system clock detection system |
JP5144166B2 (ja) | 2007-08-10 | 2013-02-13 | 京セラクリスタルデバイス株式会社 | 圧電発振器 |
JP2009164691A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 表面実装用の水晶発振器 |
JP5300425B2 (ja) | 2008-01-25 | 2013-09-25 | 日本電波工業株式会社 | 表面実装用の水晶発振器 |
JP2010062959A (ja) | 2008-09-05 | 2010-03-18 | Daishinku Corp | 表面実装型圧電発振器およびその特性測定方法 |
US8143961B2 (en) * | 2010-03-30 | 2012-03-27 | Silicon Laboratories Inc. | Technique for detecting crystals |
US8461934B1 (en) * | 2010-10-26 | 2013-06-11 | Marvell International Ltd. | External oscillator detector |
DE102010050314B4 (de) * | 2010-11-05 | 2018-02-15 | Texas Instruments Deutschland Gmbh | Automatische Testausrüstung zum Testen eines Schwingkristalls und Verfahren zum Betreiben derselben |
US9112449B2 (en) * | 2012-11-15 | 2015-08-18 | Mediatek Inc. | Self-powered crystal oscillator and method of generating oscillation signal |
-
2013
- 2013-11-11 JP JP2013233039A patent/JP6344544B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-11-07 CN CN201410642396.XA patent/CN104639082B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-11-10 US US14/537,094 patent/US9246469B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104639082B (zh) | 2019-02-01 |
US9246469B2 (en) | 2016-01-26 |
JP2015095709A (ja) | 2015-05-18 |
US20150130547A1 (en) | 2015-05-14 |
CN104639082A (zh) | 2015-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI481187B (zh) | Piezoelectric oscillator | |
JP6106018B2 (ja) | 半導体装置、発振回路及び信号処理システム | |
CN101305514A (zh) | 温度补偿型振荡器以及其制造方法 | |
JP2009164691A (ja) | 表面実装用の水晶発振器 | |
JP2015088931A (ja) | 発振回路、発振器、発振器の製造方法、電子機器及び移動体 | |
JP2016187152A (ja) | 発振器の製造方法、発振器、電子機器及び移動体 | |
JP2015088930A (ja) | 発振回路、発振器、発振器の製造方法、電子機器及び移動体 | |
JP6344544B2 (ja) | 発振器の製造方法、半導体回路装置の製造方法及び半導体回路装置 | |
JP2008205656A (ja) | 発振回路 | |
JP5216674B2 (ja) | 水晶振動子の良否判定方法 | |
JP5836115B2 (ja) | 圧電デバイスおよび周波数調整方法 | |
JP6347320B2 (ja) | 発振回路、発振器、電子機器、移動体及び発振器の製造方法 | |
JP2007065959A (ja) | 電子デバイス、及び電子デバイスの製造方法 | |
JP7190331B2 (ja) | 温度補償電圧生成回路、発振モジュール、及び、システム | |
JP2022170966A (ja) | 回路装置及び発振器 | |
JP2010011254A (ja) | 発振確認検査方法 | |
JP2018152916A (ja) | 発振回路、発振器、発振器の製造方法、電子機器及び移動体 | |
JP2018191306A (ja) | 発振回路、発振器、発振器の製造方法、電子機器及び移動体 | |
JP7363521B2 (ja) | 発振回路、発振器及び発振回路の動作モード切替方法 | |
JP2014007678A (ja) | 発振器 | |
JP2012195829A (ja) | 発振回路 | |
JP2005136664A (ja) | 発振回路 | |
JP2007158521A (ja) | 電子デバイス | |
JP2024014277A (ja) | 回路装置及び振動デバイス | |
JP2009141792A (ja) | 温度補償型水晶発振回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170927 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6344544 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |