JP2001007648A - 圧電発振器 - Google Patents

圧電発振器

Info

Publication number
JP2001007648A
JP2001007648A JP11173303A JP17330399A JP2001007648A JP 2001007648 A JP2001007648 A JP 2001007648A JP 11173303 A JP11173303 A JP 11173303A JP 17330399 A JP17330399 A JP 17330399A JP 2001007648 A JP2001007648 A JP 2001007648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
power supply
constant
constant voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11173303A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiichi Uchiyama
敏一 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP11173303A priority Critical patent/JP2001007648A/ja
Priority to PCT/JP2000/003807 priority patent/WO2000079677A1/ja
Priority to DE60024577T priority patent/DE60024577T2/de
Priority to EP00937206A priority patent/EP1119099B1/en
Priority to US09/762,846 priority patent/US6617756B1/en
Publication of JP2001007648A publication Critical patent/JP2001007648A/ja
Priority to NO20010782A priority patent/NO20010782D0/no
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/02Details
    • H03B5/04Modifications of generator to compensate for variations in physical values, e.g. power supply, load, temperature
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/30Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
    • H03B5/32Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/30Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
    • H03B5/32Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
    • H03B5/36Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/366Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device and comprising means for varying the frequency by a variable voltage or current

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】周波数安定度が高く、且つ、DLD特性の測定が
可能な小型水晶発振器を実現する。。 【解決手段】圧電振動子と増幅回路とを含む発振回路
と、定電圧回路とを備え、更に、電源と発振回路とを前
記定電圧回路を介し接続し該発振回路に一定電圧を供給
するよう構成した圧電発振器に於いて、前記電源電圧に
応じて定電圧回路の機能を無効にするよう構成したこと
により圧電振動子とその他電子回路とを一体化し組立て
た後であっても電源電圧を変化させることにより水晶振
動子のドライブレベルを調整しDLD特性を測定すること
が可能としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は圧電発振器に関し、
特に、小型、且つ、経年時特性に優れる圧電発振器に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、通信機器の小型化に伴い、これに
使用される基準信号源には、小型であることが求めら
れ、例えば図5に示すような構造の水晶発振器が提案さ
れている。同図(a) は従来の水晶発振器の断面構成
図を示すものであり、同図(b)は従来の水晶発振器の
回路図を示すものである 同図(a)に示すように水晶発振器100は、集積化さ
れた増幅回路101と、水晶振動子102と、これらを
収納する為の凹陥部を備えるセラミック容器103と、
金属製の蓋104とを備え、セラミック容器103の凹
陥部底面に上記増幅回路101を搭載した後、その上面
を覆うよう水晶振動子102を搭載し、更に、これらを
覆うよう蓋104にてセラミック容器103を封止する
よう構成したものである。
【0003】そして、このように晶振動子102とその
他の電子部品とを共通する収納容器内に搭載するよう構
成したことにより水晶発振器100の小型化を実現して
いる。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
のような構成では水晶振動子102のドライブレベル変
化に対する発振周波数の変化等のドライブレベル依存特
性(以下、DLD特性と称す)を検査することが不可能
である。即ち、水晶振動子102は、その製造工程及び
製造条件等のバラツキによりDLD特性にバラツキが生
じる場合がある。
【0005】このDLD特性は水晶振動子102の周波
数安定性及び、特性再現性に影響する為、振動子の完成
後、この検査を行なうことは不可欠である。水晶振動子
102のDLD特性を調査する方法としては、発振器に
組み込んだ水晶振動子102のドライブレベルを変化さ
せ、ドライブレベルの変化に対する振動周波数の偏移を
チェックする方法が一般的である。先の水晶発振器10
0の場合、水晶振動子102と増幅回路101とが同一
の容器内に収納されていることから、水晶振動子102
単体での検査が不可能である為、水晶発振器100の発
振器回路に供給する電源Vccの電圧値を制御し、これに
より増幅回路101の増幅動作を調整し、水晶振動子1
02のドライブレベルを制御する方法が考えられる。
【0006】しかし、水晶発振器100は供給される電
源電圧の変化に対しても安定した周波数信号を出力する
為、図5(b)に示すように発振器回路内に定電圧回路
105及び定電流回路106の少なくとも一方を一般に
備える場合が多い。従って、このような構成の水晶発振
器100の場合、電源電圧値を制御しても、水晶振動子
102のドライブレベルが変化しない為、DLD特性と
チェックすることが不可能であるという問題を生じてい
た。
【0007】本発明は従来の圧電発振器の上記諸問題を
解決する為になされたものであって、回路中に定電圧回
路や定電流回路が含まれる場合であってもパッケージ後
に於いてDLD特性を測定することが可能な小型水晶発
振器を提供することを目的としている
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する為に
本発明に係わる請求項1記載の発明は、圧電振動子と増
幅回路とを含む発振回路と、定電圧回路とを備え、更
に、電源と発振回路とを前記定電圧回路を介し接続し該
発振回路に一定電圧を供給するよう構成した圧電発振器
に於いて、前記電源の電圧が所定値以上に於いて定電圧
回路の機能が無効になるよう構成したことを特徴として
いる。
【0009】請求項2記載の発明は、圧電振動子と増幅
回路と定電流回路とを含む圧電発振器に於いて、電源電
圧が所定値以上に於いて前記定電流回路の機能を無効に
するよう構成したことを特徴としている。
【0010】請求項3記載の発明は、圧電振動子と増幅
回路とを含む発振回路と、定電圧回路と、周波数電圧制
御部を備え、更に、電源と発振回路とを前記定電圧回路
を介し接続し該発振回路に一定電圧を供給するよう構成
した圧電発振器に於いて、前記周波数電圧制御部に供給
される電圧が所定値以上に於いて前記定電圧回路の機能
を無効にするよう構成したことを特徴としている。
【0011】請求項4記載の発明は、圧電振動子と増幅
回路と定電流回路と、周波数電圧制御部を含む圧電発振
器に於いて、前記周波数電圧制御部に供給される電圧が
所定値以上に於いて前記定電流回路の機能を無効にする
よう構成したことを特徴としている。
【0012】請求項5記載の発明は請求項1または請求
項3記載の発明に加え、定電圧回路の機能が無効である
電圧範囲にて前記電源電圧を制御し増幅回路に供給する
電圧を変化させることによって、前記圧電振動子のドラ
イブレベルを制御することを特徴としている。
【0013】請求項6記載の発明は請求項2または請求
項4記載の発明加え、定電流回路の機能が無効である電
圧範囲にて前記電源電圧を制御し増幅回路に供給する電
圧を変化させることによって、前記圧電振動子のドライ
ブレベルを制御することを特徴としている。
【0014】請求項7記載の発明は請求項5または請求
項6記載の発明に加え、前記圧電振動子のドライブレベ
ルを制御することにより該圧電振動子のドライブレベル
依存特性の確認が可能であることを特徴としている。
【0015】請求項8記載の発明は、圧電振動子と増幅
回路とを含む発振回路とに定電圧回路又は定電流回路を
介して電力を供給する発振回路に於いて、前記定電圧回
路、定電流回路に電流バイパススイッチを備え、該スイ
ッチを外部から制御することによって前記定電圧回路又
は定電流回路の機能を無効にしたことを特徴としてい
る。
【0016】
【本発明の実施の形態】以下、図示した実施例に基づい
て本発明を詳細に説明する。図1は本発明に基づく水晶
発振器の一実施例を示す回路図である。同図に示す回路
は一般的なコルピッツ型水晶発振回路1に増幅回路2を
カスケード接続すると共に、電源Vccと増幅器回路2及
び定電圧回路3とをスイッチ回路4を介し接続し、前記
スイッチ回路4と後述する増幅回路2に備えるスイッチ
回路5とにこれらスイッチ回路を制御する為の制御回路
6を接続するよう構成したものである。
【0017】そして、該発振回路1は増幅素子であるト
ランジスタQ1のベースと接地との間に抵抗R1と、ベース
とエミッタ間にコンデンサC1を、エミッタとアース間
にコンデンサC2とを接続すると共に、前記コンデンサ
C2と並列に抵抗R2を接続し、更に、先の増幅回路2とカ
スコード接続したトランジスタQ1のベースとトランジ
スタQ2のベースとの間に抵抗R3を接続するよう構成し
たものである。増幅回路2は上記に説明した接続関係に
加え、電源ライン7とトランジスタQ2のコレクタとを
抵抗R4を介して接続すると共に、トランジスタQ2の
ベースに定電流回路8と抵抗R5とを接続し、これらの
うち何れか一方がスイッチ回路5により電源ライン7に
接続されるよう構成したものである。上記電源ライン7
はスイッチ回路4により定電圧回路4と電源Vccとの何
れか一方と接続されるよう構成したものである。
【0018】図2は上記制御回路6の一例を示す回路構
成図であり、ここではスイッチ回路4の制御を行なう場
合を中心に説明する。同図に示すように制御回路6は電
圧比較部9を備え、該電圧比較部9の出力信号を制御信
号としてスイッチ回路4内に備えるスイッチ10とスイ
ッチ11とを制御するよう構成したものである。
【0019】上記制御部6は電圧比較部9の正極端子に
抵抗R6と抵抗R7とにより分圧された電源Vccの電圧を供
給するよう接続し、更に、他方の負極端子にはトランジ
スタQ3のコレクタとベースとを接続すると共に、抵抗R8
を介して電源Vccに接続するよう構成したものである。
スイッチ10は例えば電源VccにPNP型トランジスタQ4
(以下トランジスタQ4と称す)のエミッタを、制御回路
6の出力端子OPにトランジスタQ4のコレクタを接続し、
更に、トランジスタQ4のエミッタとベースとを抵抗R9を
介し接続すると共に、そのベースをエミッタを接地して
いるトランジスタQ5のコレクタに接続し、更に、トラン
ジスタQ5のベースを抵抗R10を介し接地すると共に、抵
抗R11を介し上記比較部9の出力端子に接続するよう構
成したものである。
【0020】スイッチ11は例えば上記定電圧回路3の
出力端子にPNP型トランジスタQ6(以下、トランジスタQ
6と称す)のエミッタを、制御回路6の出力端子OPにト
ランジスタQ6のコレクタを接続し、更に、トランジスタ
Q6のエミッタとベースとを抵抗R12を介し接続すると共
に、エミッタを上記比較部9の出力端子に接続するよう
構成したものである。
【0021】以下に上記制御回路6の動作について説明
する。先ず、水晶発振器は発振動作を行なうに必要な電
源Vccの電圧範囲が一般に設定されており、この時の電
圧を動作電圧Vccdとし、更に、上記電源範囲より高電位
の電圧を非動作電圧Vcchとする。そして、電源Vccの電
圧が動作電圧Vccdの最大電圧であるとき、比較器12の
正極端子と負極端子との電圧(トランジスタQ3のベース
・エミッタ間電圧)とが等しくなるように上記抵抗R6と
抵抗R7との分圧比を設定する。このような設定により動
作電圧Vccdのときは比較部9の出力信号はLOWとなり電
圧(0V)を出力する。
【0022】このとき、スイッチ11はトランジスタQ6
のベースがエミッタより低電位になる為、トランジスタ
Q6が動作しON状態となり、更に、スイッチ10はトラン
ジスタQ5が動作しない為、OFF状態となり、その結果、
定電圧回路3と電源ライン7とが接続された状態となる
から定電圧回路の機能が生かされる。一方、電源Vccが
非動作電圧Vcch以上である場合は比較部9の出力信号が
HIとなり特定の電圧Vh(電圧Vh>定電圧回路出力電圧)
を出力する。このとき、スイッチ11はトランジスタQ6
のベースがエミッタより高電位になる為、トランジスタ
Q6が動作しOFF状態となり、更に、スイッチ10はトラ
ンジスタQ5が動作し、トランジスタQ4のベースが接地さ
れる為トランジスタQ4が動作しON状態となり、結果、電
源Vccと電源ライン7とが直接接続された状態となるか
ら定電圧回路の機能が無効となる。
【0023】スイッチ回路5に於いても、上記スイッチ
回路4の動作と同一であり動作電圧Vccdのとき定電流回
路8が電源ライン7に接続され、非動作電圧Vcchのとき
抵抗R5が電源ライン7に接続されるよう動作させる。以
上説明した動作により例えば動作電圧が5V±1Vである
場合、電源Vccの電圧が6V以上のとき定電圧回路3及び
定電流回路8の機能を無効とすることが可能であり為、
水晶発振器の使用時の発振動作に影響を与えること無く
電源Vccの電圧により増幅回路の動作を制御し、もって
水晶振動子のドライブレベルを制御することが可能とな
るから、パッケージ後に於いてDLD特性を検査するこ
とができる。
【0024】図3は本発明の基づく水晶発振器の他の実
施例を示す回路構成図であり、同図4は図3に示す制御
回路6の回路構成図の例を示すものである。図3に示す
水晶発振器回路が図1に示す回路と異なる点は、図4に
示すように比較部9の正極端子に周波数制御電圧部AFC
の電圧を供給するよう接続することにより、周波数制御
電圧部からの電圧信号によってスイッチ回路4及びスイ
ッチ回路5を制御するところにある。
【0025】そしてこのような構成とすることにより、
動作電圧Vccdの範囲内であっても定電圧回路3及び定電
流回路8の機能を無効とすることができるので、より広
範囲に亙ってドライブレベルを制御することが可能であ
る。同様に前記図1〜図2に示した例に於いてもスイッ
チ制御端子を別途設け、電源電圧値に関係なし定電流回
路、定電圧回路をバイパスする回路を制御することもで
きる。
【0026】以上、本発明をトランジスタを用いて構成
したスイッチ回路を例にあげ説明したが本発明はこれに
限定されるものでなくスイッチ動作をするものであれば
その他の構成のスイッチ回路を使用しても構わない。
尚、以上本発明を水晶素子を用いた発振器を例に説明し
たが、本発明はこれに限定されるものではなく、 水晶
以外の他の圧電振動子を用いたものに適用してもよいこ
とは明らかである。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明に基づく圧電
発振器は、定電圧回路及び定電流回路を含む発振器回路
と圧電振動子とを同一の容器内に収納した場合であって
も、上記定電圧回路及び定電流回路を動作電圧以上でそ
の制御を無効とするよう構成した為、水晶振動子のドラ
イブレベルを制御することが可能であり、もって、DLD
特性を測定することが可能であるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく水晶発振器の一実施例の回路構
成図を示すものである。
【図2】本発明に基づく水晶発振器の制御回路の回路構
成図を示すものである。
【図3】本発明に基づく水晶発振器の他の実施例の回路
構成図を示すものである。
【図4】本発明に基づく水晶発振器の制御回路の回路構
成図を示すものである。
【図5】従来の水晶発振器の構成図を示すものである。 (a)従来の水晶発振器の側面断面構成図を示すもので
ある。 (b)従来の水晶発振器の回路構成図を示すものであ
る。
【符号の説明】
1発振回路、2増幅器、3、105定電圧回路、4、5
スイッチ回路、6制御回路、7電源ライン、8、106
定電流回路、9比較部、10、11スイッチ、100水
晶発振器、101集積化部品、102水晶振動子。10
3セラミック容器、104蓋

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧電振動子と増幅回路とを含む発振回路
    と、定電圧回路とを備え、更に、電源と発振回路とを前
    記定電圧回路を介し接続し該発振回路に一定電圧を供給
    するよう構成した圧電発振器に於いて、前記電源の電圧
    が所定値以上に於いて定電圧回路の機能が無効になるよ
    う構成したことを特徴とする圧電発振器。
  2. 【請求項2】圧電振動子と増幅回路と定電流回路とを含
    む圧電発振器に於いて、電源電圧が所定値以上に於いて
    前記定電流回路の機能を無効にするよう構成したことを
    特徴とする圧電発振器。
  3. 【請求項3】圧電振動子と増幅回路とを含む発振回路
    と、定電圧回路と、周波数電圧制御部を備え、更に、電
    源と発振回路とを前記定電圧回路を介し接続し該発振回
    路に一定電圧を供給するよう構成した圧電発振器に於い
    て、前記周波数電圧制御部に供給される電圧が所定値以
    上に於いて前記定電圧回路の機能を無効にするよう構成
    したことを特徴とする圧電発振器。
  4. 【請求項4】圧電振動子と増幅回路と定電流回路と、周
    波数電圧制御部を含む圧電発振器に於いて、前記周波数
    電圧制御部に供給される電圧が所定値以上に於いて前記
    定電流回路の機能を無効にするよう構成したことを特徴
    とする圧電発振器。
  5. 【請求項5】定電圧回路の機能が無効である電圧範囲に
    て前記電源電圧を制御し増幅回路に供給する電圧を変化
    させることによって、前記圧電振動子のドライブレベル
    を制御することを特徴とする請求項1または請求項3記
    載の圧電発振器。
  6. 【請求項6】定電流回路の機能が無効である電圧範囲に
    て前記電源電圧を制御し増幅回路に供給する電圧を変化
    させることによって、前記圧電振動子のドライブレベル
    を制御することを特徴とする請求項2または請求項4記
    載の圧電発振器。
  7. 【請求項7】前記圧電振動子のドライブレベルを制御す
    ることにより該圧電振動子のドライブレベル依存特性の
    確認が可能であることを特徴とする請求項5または請求
    項6記載の圧電発振器。
  8. 【請求項8】圧電振動子と増幅回路とを含む発振回路と
    に定電圧回路又は定電流回路を介して電力を供給する発
    振回路に於いて、前記定電圧回路、定電流回路に電流バ
    イパススイッチを備え、該スイッチを外部から制御する
    ことによって前記定電圧回路又は定電流回路の機能を無
    効にしたことを特徴とする圧電発振器。
JP11173303A 1999-06-18 1999-06-18 圧電発振器 Pending JP2001007648A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11173303A JP2001007648A (ja) 1999-06-18 1999-06-18 圧電発振器
PCT/JP2000/003807 WO2000079677A1 (fr) 1999-06-18 2000-06-12 Oscillateur piezoelectrique
DE60024577T DE60024577T2 (de) 1999-06-18 2000-06-12 Piezoelektrischer oszillator
EP00937206A EP1119099B1 (en) 1999-06-18 2000-06-12 Piezoelectric oscillator
US09/762,846 US6617756B1 (en) 1999-06-18 2000-06-12 Piezo-oscillator
NO20010782A NO20010782D0 (no) 1999-06-18 2001-02-16 Krystalloscillator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11173303A JP2001007648A (ja) 1999-06-18 1999-06-18 圧電発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001007648A true JP2001007648A (ja) 2001-01-12

Family

ID=15957954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11173303A Pending JP2001007648A (ja) 1999-06-18 1999-06-18 圧電発振器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6617756B1 (ja)
EP (1) EP1119099B1 (ja)
JP (1) JP2001007648A (ja)
DE (1) DE60024577T2 (ja)
NO (1) NO20010782D0 (ja)
WO (1) WO2000079677A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004128929A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Daishinku Corp 水晶発振器
US9246469B2 (en) 2013-11-11 2016-01-26 Seiko Epson Corporation Manufacturing method of oscillator, manufacturing method of circuit device and the circuit device
US9312812B2 (en) 2013-10-30 2016-04-12 Seiko Epson Corporation Oscillation circuit, oscillator, method of manufacturing oscillator, electronic device, and moving object
US9438167B2 (en) 2013-10-30 2016-09-06 Seiko Epson Corporation Oscillation circuit, oscillator, manufacturing method of oscillator, electronic device, and moving object
US9461585B2 (en) 2013-10-30 2016-10-04 Seiko Epson Corporation Oscillation circuit, oscillator, manufacturing method of oscillator, electronic device, and moving object
US9628022B2 (en) 2013-10-30 2017-04-18 Seiko Epson Corporation Oscillation circuit, oscillator, method of manufacturing oscillator, electronic device, and moving object
US9748920B2 (en) 2013-10-30 2017-08-29 Seiko Epson Corporation Resonator element, resonator, electronic device, electronic apparatus, and moving object
US9863972B2 (en) 2013-03-28 2018-01-09 Seiko Epson Corporation Physical quantity sensor, electronic device, and moving object

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2997567A1 (fr) * 2012-10-29 2014-05-02 Calo Guillaume Bele Multiprise autonome programmable/rechargeable a gestion d'energie individuelle
JP6245424B2 (ja) * 2013-08-08 2017-12-13 セイコーエプソン株式会社 発振回路の制御方法、発振用回路、発振器、電子機器及び移動体
CN109307799B (zh) * 2018-10-26 2020-08-07 北京无线电计量测试研究所 一种石英晶体激励电平跳频特性判定方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5467358A (en) * 1977-11-08 1979-05-30 Kinsekisha Lab Ltd Bias circuit for piezooelectric oscillator
US4142161A (en) * 1978-02-16 1979-02-27 Timex Corporation Crystal oscillator
JPH01300604A (ja) 1988-05-30 1989-12-05 Nec Corp 電圧制御型圧電発振器
US5126695A (en) * 1989-06-14 1992-06-30 Seiko Epson Corporation Semiconductor integrated circuit device operated with an applied voltage lower than required by its clock oscillator
JPH06164241A (ja) 1992-11-26 1994-06-10 Kyocera Corp 高周波水晶発振器
JPH08204450A (ja) 1995-01-30 1996-08-09 Nec Corp 半導体集積回路
JP3387278B2 (ja) * 1995-07-20 2003-03-17 株式会社村田製作所 温度補償型圧電発振器
JP3284341B2 (ja) * 1997-11-14 2002-05-20 日本プレシジョン・サーキッツ株式会社 発振回路
JPH11300604A (ja) * 1998-04-22 1999-11-02 Nippon Seiko Kk 球体研磨盤
JP3313671B2 (ja) * 1999-08-12 2002-08-12 日本電気株式会社 デジタル制御型発振回路

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004128929A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Daishinku Corp 水晶発振器
US9863972B2 (en) 2013-03-28 2018-01-09 Seiko Epson Corporation Physical quantity sensor, electronic device, and moving object
US9312812B2 (en) 2013-10-30 2016-04-12 Seiko Epson Corporation Oscillation circuit, oscillator, method of manufacturing oscillator, electronic device, and moving object
US9438167B2 (en) 2013-10-30 2016-09-06 Seiko Epson Corporation Oscillation circuit, oscillator, manufacturing method of oscillator, electronic device, and moving object
US9461585B2 (en) 2013-10-30 2016-10-04 Seiko Epson Corporation Oscillation circuit, oscillator, manufacturing method of oscillator, electronic device, and moving object
US9628022B2 (en) 2013-10-30 2017-04-18 Seiko Epson Corporation Oscillation circuit, oscillator, method of manufacturing oscillator, electronic device, and moving object
US9748920B2 (en) 2013-10-30 2017-08-29 Seiko Epson Corporation Resonator element, resonator, electronic device, electronic apparatus, and moving object
US9246469B2 (en) 2013-11-11 2016-01-26 Seiko Epson Corporation Manufacturing method of oscillator, manufacturing method of circuit device and the circuit device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000079677A1 (fr) 2000-12-28
US6617756B1 (en) 2003-09-09
NO20010782L (no) 2001-02-16
EP1119099A1 (en) 2001-07-25
EP1119099A4 (en) 2002-11-06
DE60024577T2 (de) 2006-06-14
DE60024577D1 (de) 2006-01-12
EP1119099B1 (en) 2005-12-07
NO20010782D0 (no) 2001-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100416456B1 (ko) 온도 보상형 발진기, 온도 보상형 발진기의 제어방법 및무선 통신 장치
JP2001007648A (ja) 圧電発振器
US20060022763A1 (en) Temperature compensated piezoelectric oscillator and electronic apparatus comprising it
JP2002157030A (ja) 安定化直流電源装置
JP3189662B2 (ja) 温度補償型圧電発振器
EP0996995B1 (en) Integrated circuit comprising an oscillator
JP5040798B2 (ja) 圧電発振器
CN115622504A (zh) 电路装置和振荡器
JP2002135051A (ja) 圧電発振器
JP2000286636A (ja) 電圧制御発振器
JP3387278B2 (ja) 温度補償型圧電発振器
CN113179086B (zh) 振荡电路、振荡器和振荡电路的动作模式切换方法
JP3409061B2 (ja) 圧電発振器
JP2681303B2 (ja) 圧電発振器
JP2004356872A (ja) 温度補償型圧電発振器
JPH061857B2 (ja) 発振回路
JP2002033623A (ja) 温度補償型発振器及び温度補償型発振器の制御方法
JPS6138264Y2 (ja)
JPH09162641A (ja) 電圧制御発振器
JPH0533054Y2 (ja)
JP2000114875A (ja) 発振器
JP2003017942A (ja) ノンインバータ圧電発振器
JPH07106852A (ja) 温度補償型水晶発振回路
JPH10284936A (ja) 温度補償圧電発振器
JPH0658623U (ja) 発振器