WO2006129521A1 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2006129521A1
WO2006129521A1 PCT/JP2006/310234 JP2006310234W WO2006129521A1 WO 2006129521 A1 WO2006129521 A1 WO 2006129521A1 JP 2006310234 W JP2006310234 W JP 2006310234W WO 2006129521 A1 WO2006129521 A1 WO 2006129521A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base
operation lever
connector
view
connection terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/310234
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshinobu Hemmi
Hirotada Teranishi
Original Assignee
Omron Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corporation filed Critical Omron Corporation
Priority to EP06756490A priority Critical patent/EP1890362B1/en
Priority to US11/916,018 priority patent/US7789688B2/en
Publication of WO2006129521A1 publication Critical patent/WO2006129521A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/88Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/707Soldering or welding

Definitions

  • the present invention relates to a connector, and more particularly to a connector having excellent versatility that can connect flexible printed boards having different thicknesses.
  • the rotating cam member 100 is rotatably supported by the insulating housing 4 around the cylindrical portion 102 as the center of rotation. Then, by rotating the rotating cam member 100, a part of the terminal 150 is lifted, and then the flat flexible cable FFC is inserted. Next, the rotary cam member 100 is rotated in the opposite direction to release the load on the terminal 150, whereby the flat flexible cable FFC is sandwiched by the terminal 150 and electrically connected.
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 2683709
  • the present invention provides a flexible print substrate having variations in thickness. It is an object of the present invention to provide a connector having versatility that can electrically connect even flexible printed circuit boards having different thickness dimensions, as well as having contact reliability that enables reliable electrical connection of plates.
  • a connector according to the present invention is an operation lever that rotatably supports, on a base, a rotating shaft portion that protrudes on the same axis from both side end faces that solves the above-described problems, and is fixed to the base.
  • a bearing groove extending in the vertical direction is provided in each of the extending parts extending from both side end surfaces of the base, and the rotating shaft part of the operation lever is rotated in the bearing groove. It is configured to be movable and slidably fit in the vertical direction.
  • the connector according to the present invention lifts one end portion of the connection terminal fixed to the base by an operation lever that rotatably supports the rotation shaft portion projecting on the same axis from both end surfaces on the base.
  • a pair of support fittings attached to both side end surfaces of the base are provided with bearing grooves extending in the vertical direction, respectively, and the rotary shaft portion of the operation lever can be rotated in the bearing groove, and in the vertical direction. It may be configured to be slidably fitted and supported.
  • the rotating shaft portion of the operation lever slides up and down in accordance with the thickness dimension of the plyton substrate. For this reason, the operation lever can be completely returned to the position where it does not press against the connection terminal. As a result, since the contact pressure of the connection terminal is not affected, flexible printed boards having different thickness dimensions can be connected, and a versatile connector can be obtained. In addition, even if the thickness of the flexible substrate varies, the rotating shaft of the control lever slides up and down and does not affect the contact pressure of the connection terminal, as described above. A high connector is obtained.
  • a soldering portion is provided at the rear end portion of the extending portion that extends from the front end portion of the support fitting via the connecting portion, and the front end of the extending portion is provided.
  • a locking projection that is locked by the locking claw of the operating lever may be provided on the portion.
  • a locking claw portion extending from a metal core of an insert-molded operating lever can be locked to a locking projection of a support fitting. It's good.
  • the metal core material of the operation lever not only functions as a reinforcing material but also functions as a magnetic shield material.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a connector according to the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the connector shown in FIG.
  • FIG. 3A, 3B, and 3C are a plan view, a bottom view, and a partially enlarged bottom view of the connector shown in FIG.
  • FIG. 4A and 4B are a perspective view and a partially enlarged view of the base shown in FIG.
  • FIGS. 5A and 5B are a perspective view and a partially enlarged view of the base shown in FIG. 2 as seen from different angles.
  • FIGS. 6A and 6B are a perspective view and a partially enlarged view of another angular force of the base shown in FIG.
  • FIG. 7A and FIGS. 7B and 7C are a perspective view and a partially enlarged view of the base shown in FIG. 2 as viewed from below.
  • FIG. 8A and 8B are a plan view and a partially enlarged perspective view of the base shown in FIG.
  • 9A and 9B are a perspective view and a front view of the first connection terminal shown in FIG.
  • 10A, 10B, and 10C are a perspective view, a front view, and a plan view of the second connection terminal shown in FIG.
  • 11A, 11B, and 11C are a perspective view, a partially enlarged perspective view, and an enlarged left side view of the operation lever shown in FIG.
  • FIGS. 12A, 12B, and 12C are a plan view of the operation lever shown in FIG.
  • FIG. 12B is a cross-sectional view taken along line B-B and a cross-sectional view taken along line C-C in FIG. 12A.
  • 13A, 13B, and 13C are a perspective view, a partially enlarged perspective view, and an enlarged left side view showing the core material of the operating lever shown in FIG.
  • 14A, 14B, and 14C are a perspective view and a plan view of the support metal fitting shown in FIG.
  • FIG. 15A and FIG. 15B are a perspective view and a partially enlarged perspective view of a flexible printed board.
  • FIGS. 16A, 16B, and 16C are a perspective view before operation of the connector, a perspective view during operation, and a perspective view immediately before insertion of the flexible printed board.
  • FIGS. 17A and 17B are a perspective view and a partially enlarged perspective view immediately before locking an operation lever.
  • FIGS. 18A and 18B are a perspective view and a partially enlarged perspective view showing a state in which an operation lever is locked.
  • FIGS. 19A and 19B are a plan view showing a state in which an operation lever is locked, and a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 19A.
  • 20A and 20B, 20C, and 20D are a plan view before operation of the control lever, and a cross-sectional view taken along line BB, a cross-sectional view taken along line CC, and a cross-sectional view taken along line DD in FIG. 20A.
  • FIG. 21A and FIGS. 21B, 21C, and 21D are a plan view showing a state in which the control lever is raised, a cross-sectional view taken along the line B-B, a cross-sectional view taken along the line CC, and a cross-sectional view taken along the line D-D in FIG. is there
  • FIGS. 22A and 22B, 22C, and 22D are a plan view showing a state where the flexible printed circuit board is connected to the connector, and a cross-sectional view taken along line B-B, a cross-sectional view taken along line CC in FIG. It is line sectional drawing.
  • FIGS. 23A and 23B, 23C, and 23D are a plan view showing a state in which flexible printed circuit boards having different thicknesses are connected to the connector, and a cross-sectional view along line B-B and C-C line in FIG. 23A. It is sectional drawing, DD sectional view taken on the line.
  • Base body Base body
  • the connector that can be applied to this embodiment is roughly the base 10, the first connection terminal 20, the second connection terminal 30, the operation lever 40, and the support brackets 50, 60. It consists of
  • the connector according to the present embodiment has a maximum height of 0.50 mm, a maximum width of 4.65 mm, and a maximum length of 13.20 mm.
  • the base 10 has one side edge force on both end surfaces of the base body 11 extending in the same direction in parallel with the elastic arm portions 12 and 13, respectively.
  • 1 Slits 11a and 11a are formed.
  • the body 11 is formed with engaging second slits l ib and l ib in the vicinity of both end faces thereof.
  • engaging projections 14a and 14b are provided so as not to face each other on adjacent side surfaces of the first and second slits 11a and ib.
  • Positioning recesses 15 and 16 in which first and second connection terminals 20 and 30 (described later) are fitted and positioned are alternately provided in a staggered manner on the back surface of the base body 11.
  • a position restricting reference surface 17a is formed on the back side of the guide tongue 17 that also projects the back surface force of the base 10 forward.
  • the elastic arm portions 12 and 13 are respectively formed with bearing portions 12a and 13a that rotatably support and prevent the rotation shaft portions 45 and 45 of the operation lever 40, which will be described later, from coming off.
  • tapered surfaces 12b and 13b are formed on the tip surfaces of the elastic arm portions 12 and 13, respectively.
  • the first connection terminal 20 is connected to a first conductive portion 72 provided at one end edge of a flexible printed circuit board 70 (FIG. 15) described later.
  • the terminal metal part 23 is provided with a predetermined panel force by bending the needle-like metal material punched from the belt-like metal sheet into two parts and caulking and fixing the vicinity of the bent part 21 to be the pivot fulcrum 22.
  • the movable contact piece 24 is formed.
  • the first connection terminal 20 can sandwich the first conductive portion 72 of the flexible printed circuit board 70 between the terminal main body portion 23 and the movable contact piece 24.
  • the second connection terminal 30 is connected to a second conductive portion 73 located in the vicinity of the leading edge of a flexible printed board 70 (FIG. 15) described later. is there.
  • the terminal body 33 is provided with a predetermined panel force by bending the needle-shaped metal material punched out of the belt-like metal sheet force into two, and crimping the vicinity of the bent portion 31 to form the pivot fulcrum 32.
  • a movable contact piece 34 is formed. Therefore, the second connection terminal 30 can sandwich the second conductive portion 73 of the flexible printed circuit board 70 between the terminal main body portion 33 and the movable contact piece 34.
  • the distal end portion of the movable contact piece 34 is in contact with a cam portion 46 of an operation lever 40 (FIG. 11), which will be described later, so as to prevent the occurrence of twisting. 35.
  • the wide portion 35 has tapered surfaces on both sides of the tip. Therefore, if the movable contact piece 34 of the second connection terminal 30 can be smoothly inserted into the insertion hole 47 of the operation lever 40, There is an advantage.
  • the first and second connection terminals 20, 30 are respectively positioned by being fitted into guide recesses 15, 16 formed on the back surface of the base 10, and an adhesive tape is applied to the back surface of the base 10.
  • the base 10 is fixed by heating and welding.
  • a positioning reference surface 15a formed at a position corresponding to the rotation fulcrum 22 of the first connection terminal 20 on the back surface of the base 10 positions the first connection terminal 20, Since the positioning protrusion 16a protruding at a position corresponding to the rotation fulcrum 32 of the second connection terminal 30 positions the second connection terminal 30, there is an advantage that the assembly accuracy is high.
  • the operation lever 40 is manufactured by insert-molding a metal core 41 as shown in FIGS.
  • the core material 41 is punched from a plate-like metal material and subjected to a press process, whereby a shaft core portion 43 and a rotation shaft portion 45 to be described later are provided at both ends of the core material body 42. Locking claws 44 are formed respectively.
  • the shaft portion 43 is processed from a square shape to a substantially circular shape by pressing. For this reason, there is an advantage that the rotating shaft 45 having a high positioning accuracy with a small number of production steps can be obtained.
  • a pair of narrow grooves 43a facing the outer peripheral surface of the shaft core portion 43 are left.
  • a reinforcing step 42a is continuously formed along one side edge portion thereof.
  • the core body 42 is provided with a plurality of peeling prevention step portions 42b at a predetermined pitch on the remaining one side edge portion in order to prevent the molding resin from peeling off.
  • the shaft core portion 43 is covered with a molding resin to form a rotary shaft portion 45 having a circular cross section.
  • the core body 42 is covered with a molding resin, and an insertion hole 47 partitioned by a cam portion 46 is formed.
  • the rotating shaft portion 45 and the cam portion 46 are in an eccentric position on the same axis.
  • the operation lever 40 is integrally provided with protrusions 48 for retaining to be engaged with cutout portions 74 of the flexible printed circuit board 70 described later at both end portions on the back surface thereof. Molded.
  • the rotation shaft portions 45, 45 of the operation lever 40 are pressed against the tapered surfaces 12b, 13b (FIG. 7A) formed on the elastic arm portions 12, 13 of the base 10, respectively, and the elastic arm portions 12, Spread 13 out.
  • the operation lever 40 is rotatably supported by engaging the rotation shaft portions 45 and 45 with the bearing portions 12a and 13a of the elastic arm portions 12 and 13, respectively.
  • the support metal fittings 50 and 60 have mutually symmetrical shapes, and are engaged and fixed to the base 10 respectively.
  • the support fittings 50 and 60 are used when the operation lever 40 is rotatably supported and the base 10 is fixed to a print board (not shown).
  • the support fitting 50 has a pair of engagement holes 52a, which are engageable with the engagement protrusions 14a and 14b of the base on one end side of the support fitting main body 51 (61).
  • 52b (62a, 62b) is provided, and an extended portion 55 (65) is formed on the other end side via a connecting portion 54 (64).
  • the extension portion 55 (65) has a locking projection 56 (66) protruding at one end located in the vicinity of the connecting portion 54 (64), while the soldering portion 57 at the other end. (67) is formed.
  • the support fittings 50, 60 are fixed by engaging their engagement holes 52a, 52b, 62a, 62b with the engagement protrusions 14a, 14b of the base 10, respectively. As a result, the bearing groove 5
  • the rotating shafts 45 and 45 of the operating lever 40 are slidably fitted in the upper and lower parts 3 and 63, respectively, and supported rotatably. Then, the engaging claw 4 of the operating lever 40 is provided.
  • the support metal fittings 50, 60 which are effective in the present embodiment are soldered portions 57, 67 and locking projections 56,
  • the support metal fittings 51 and 61 and the extending portions 55 and 65 are connected by the wide connecting portions 54 and 64, respectively, so that the rigidity is increased. For this reason, the external force applied to the bearing grooves 53, 63 via the rotating shaft 45 is distributed via the connecting parts 54, 64. Can be prevented.
  • the flexible printed circuit board 70 has first and second conductive portions 72 and 73 alternately arranged in a staggered manner at the distal end edge portion of the insertion portion 71 located on one end side thereof. is there. Meanwhile, before The flexible substrate 70 has two rows of first and second connection pads 75 and 76 that are electrically connected to the other edge via printed wiring not shown in the first and second conductive portions 72 and 73. It is arranged.
  • the rotation shaft portion 45 of the operation lever 40 is urged downward by the elastic arm portion 12 of the base 10 and is at the lowest position of the bearing groove 63 (see FIG. 20D). 20C) o
  • the control lever 40 does not rattle.
  • the cam portion 46 of the operation lever 40 is designed so as not to contact the movable contact piece 34 !. This is to prevent the second connection terminal 30 from being plastically deformed or changing its operating characteristics due to vibration during transportation.
  • the distal end portion of the insertion portion 71 becomes the base 10. Positioning is made in contact with a reference surface 17a for position regulation (FIG. 19B) formed on the back surface. Further, the first conductive portion 72 of the insertion portion 71 is press-fitted between the terminal main body portion 23 of the first connection terminal 20 and the movable contact piece 24 for electrical connection, and the second conductive portion 30 is The second connecting terminal 30 is positioned between the terminal body 33 and the movable contact piece 34.
  • the retaining protrusions 48 formed at both ends of the lower surface of the operation lever 40 engage with the cutouts 74 of the flexible printed circuit board 70 to prevent it from coming off.
  • the cam portion 46 of the operation lever 40 is not in pressure contact with the movable contact piece 34 of the connection terminal 30 and does not affect the contact pressure of the movable contact piece 34.
  • the rotation shaft portion 45 of the operation lever 40 does not return to the lowest position of the bearing groove 53 and stops at an intermediate position of the bearing groove 53. For this reason, as shown in FIG. 22D, the elastic arm portion 12 is lifted, so that the urging force of the elastic arm portion 12 acts on the operation lever 40, and rattling of the operation lever 40 can be prevented.
  • the operation lever 40 is raised, and the insertion portion 71 of the flexible printed board 70 having a thickness of 0.15 mm is inserted.
  • FIG. 23C when the operation lever 40 is tilted and fixed, the rotation shaft portion 45 of the operation lever 40 stops at the uppermost position of the bearing groove 53 and does not move downward. At this time, the cam portion 46 of the operating lever 40 does not press against the movable contact piece 34, and does not affect the contact pressure.
  • FIG. 23D since the elastic arm portion 12 is at the highest position and remains lifted to the position, a larger biasing force of the elastic arm portion 12 acts on the operation lever 40, and the operation lever 40 Can be more reliably prevented.
  • the rotation shaft portion 45 of the operation lever 40 is fitted in the bearing groove 53 of the support bracket 40 so as to be slidable up and down. For this reason, even flexible substrates with different thicknesses can be inserted and connected. Further, even if the thickness dimension of the flexible substrate 70 varies, the operating lever 40 does not affect the contact pressure, and the movable contact pieces 24 and 34 are fixed to the first and first flexible substrate 70 at a predetermined contact pressure. 2Press contact with the conductive parts 72 and 73. For this reason, according to this embodiment, a connector having versatility and high contact reliability can be obtained.
  • the soldering portions 57 and 67 of the support brackets 50 and 60 are connected to the ground line of the printed board, and the metal core 41 of the operation lever 40 is connected to the claw portion for locking.
  • a magnetic shield can be obtained by engaging with the locking projections 56 and 66 of the support fittings 50 and 60 through 44, respectively.
  • connection terminal and the support fitting which are separate from the base, are retrofitted to the base
  • present invention is not necessarily limited thereto. That is, insert molding may be performed using the connection terminal as a base, insert molding may be performed using the support bracket as a base, and insert molding is performed using the connection terminal and the support bracket as a base. May be.
  • a connector that is useful in the present invention is not limited to a flexible printed circuit board, but can be applied to other printed circuit boards.

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

 厚さ寸法にバラツキのあるフレキシブルプリント基板、および、厚さ寸法の異なるフレキシブルプリント基板を確実に電気接続でき、接触信頼性および汎用性を備えたコネクタを提供する。このため、両側端面から同一軸心上に突設した回動軸部45,45をベース10に回動可能に支持した操作レバー40で、前記ベース10に固定した接続端子30の巾広部35を持ち上げるコネクタである。特に、ベース10の両側端面にそれぞれ取り付けた一対の支持金具50,60に上下方向に延在する軸受け溝53,63をそれぞれ設けてある。そして、前記軸受け溝53,63に前記操作レバー40の回動軸部45,45を回動可能、かつ、上下方向にスライド可能にそれぞれ嵌合して支持した。

Description

明 細 書
コネクタ
技術分野
[0001] 本発明はコネクタ、特に、厚さの異なるフレキシブルプリント基板を接続できる汎用 性に優れたコネクタに関する。
背景技術
[0002] 従来、フレキシブルプリント基板を接続するコネクタとしては、無挿入力電気コネクタ 力 Sある (特許文献 1参照)。
[0003] すなわち、前記無揷入力電気コネクタは、絶縁ノヽウジング 4に回転カム部材 100を 円筒部分 102を回転中心として回転可能に支持してある。そして、前記回転カム部 材 100を回転することにより、端子 150の一部を持ち上げた後、平可撓ケーブル FF Cを挿入する。ついで、前記回転カム部材 100を逆方向に回転させ、端子 150に対 する負荷を解除することにより、前記端子 150で前記平可撓ケーブル FFCを挟持し 、電気接続している。
特許文献 1:特許 2683709号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、前述の無挿入力電気コネクタは、回転カム部材 100の円筒部分 102 の回転中心が固定式であり、上下方向に変位できない。このため、所定の厚さを有 するフレキシブルプリント基板よりも厚いプリント基板を挿入すると、操作レバーが前 記端子 150に影響を与えない元の位置まで完全に復帰できない。この結果、端子 15 0を回転カム部材 100で部分的に引き上げたままの状態となり、所望の接点圧を確保 できない。したがって、厚さ寸法の異なるプリント基板を接続できないので、汎用性が 低い。また、厚さ寸法の仕様が同一のフレキシブルプリント基板であっても、通常、榭 脂製フレキシブルプリント基板は厚さ寸法のノ ラツキが大きぐ前述と同様な不具合 が生じやすぐ接触信頼性が低いという問題点がある。
[0005] 本発明は、前記問題点に鑑み、厚さ寸法にバラツキのあるフレキシブルプリント基 板を確実に電気接続できる接触信頼性を有するだけでなぐ厚さ寸法の異なるフレキ シブルプリント基板をも電気接続できる汎用性を備えたコネクタを提供することを課題 とする。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明にかかるコネクタは、前記課題を解決すベぐ両側端面から同一軸心上に 突設した回動軸部をベースに回動可能に支持した操作レバーで、前記ベースに固 定した接続端子の一端部を持ち上げるコネクタにおいて、ベースの両側端面力 延 在した延在部に上下方向に延在する軸受け溝をそれぞれ設け、前記軸受け溝に前 記操作レバーの回動軸部を回動可能、かつ、上下方向にスライド可能に嵌合して支 持した構成としてある。
また、本発明にかかるコネクタは、両側端面から同一軸心上に突設した回動軸部を ベースに回動可能に支持した操作レバーで、前記ベースに固定した接続端子の一 端部を持ち上げるコネクタにおいて、ベースの両側端面にそれぞれ取り付けた一対 の支持金具に上下方向に延在する軸受け溝をそれぞれ設け、前記軸受け溝に前記 操作レバーの回動軸部を回動可能、かつ、上下方向にスライド可能に嵌合して支持 した構成としてもよい。
発明の効果
[0007] 本発明によれば、厚さ寸法の異なるフレキシブルプリント基板を挿入すると、前記プ リトン基板の厚さ寸法に応じて操作レバーの回動軸部が上下方向にスライド移動する 。このため、操作レバーが、接続端子に圧接しない位置まで完全に復帰することがで きる。この結果、前記接続端子の接点圧に影響を与えることがないので、厚さ寸法の 異なるフレキシブルプリント基板をも接続でき、汎用性を有するコネクタが得られる。 また、フレキシブル基板の厚さ寸法にバラツキがあっても、前述と同様、操作レバー の回動軸部が上下方向にスライド移動し、接続端子の接点圧に影響を与えないので 、接触信頼性の高いコネクタが得られる。
[0008] 本発明に力かる実施形態としては、支持金具の先端部から連結部を介して延在し た延在部の後端部に、ハンダ付け部を設けるとともに、前記延在部の先端部に、操 作レバーの係止用爪部が係止する係止用突起を設けておいてもよい。 [0009] 本実施形態によれば、ハンダ付け部力も係止用突起までの距離が長くなる。このた め、前記ハンダ付け部をプリント基板にハンダ付けする場合であっても、溶融したノヽ ンダが流動して係止用突起に付着することがなぐ操作レバーを動作不能とすること がない。
[0010] 本発明に力かる他の実施形態としては、インサート成形した操作レバーの金属製芯 材から延在した係止用爪部を、支持金具の係止用突起に係止可能としておいてもよ い。
[0011] 本実施形態によれば、操作レバーの金属製芯材が補強材として機能するだけでな ぐ磁気シールド材としても機能するという効果がある。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]本発明にかかるコネクタの一実施形態を示す斜視図である。
[図 2]図 1で示したコネクタの分解斜視図である。
[図 3]図 3A, 3B, 3Cは、図 1で示したコネクタの平面図、底面図および部分拡大底 面図である。
[図 4]図 4A, 4Bは、図 2で示したベースの斜視図、部分拡大図である。
[図 5]図 5A, 5Bは、図 2で示したベースの異なる角度から見た斜視図、部分拡大図 である。
[図 6]図 6A, 6Bは、図 2で示したベースの別の角度力 見た斜視図、部分拡大図で ある。
[図 7]図 7Aおよび図 7B, 7Cは、図 2で示したベースを下方側から見た斜視図および 部分拡大図である。
[図 8]図 8A, 8Bは、図 2で示したベースの平面図および部分拡大斜視図である。
[図 9]図 9A, 9Bは、図 2で示した第 1接続端子の斜視図,正面図である。
[図 10]図 10A, 10B, 10Cは、図 2で示した第 2接続端子の斜視図,正面図,平面図 である。
[図 11]図 11A, 11B, 11Cは、図 2で示した操作レバーの斜視図、部分拡大斜視図、 拡大左側面図である。
[図 12]図 12Aおよび図 12B, 12Cは、図 11で示した操作レバーの平面図、および、 図 12Aの B— B線断面図、 C— C線断面図である。
[図 13]図 13A, 13B, 13Cは、図 11で示した操作レバーの芯材を示す斜視図、部分 拡大斜視図、拡大左側面図である。
[図 14]図 14A, 14Bおよび 14Cは、図 2で示した支持金具の斜視図および平面図で ある。
[図 15]図 15Aおよび図 15Bは、フレキシブルプリント基板の斜視図および部分拡大 斜視図である。
[図 16]図 16A, 16B, 16Cは、コネクタの操作前の斜視図、操作途中の斜視図、フレ キシブルプリント基板挿入直前の斜視図である。
[図 17]図 17A, 17Bは、操作レバーをロックする直前の斜視図、部分拡大斜視図で ある。
[図 18]図 18A, 18Bは、操作レバーをロックした状態の斜視図、部分拡大斜視図で ある。
[図 19]図 19A, 19Bは、操作レバーをロックした状態の平面図、図 19Aの B— B線断 面図である。
[図 20]図 20Aおよび図 20B, 20C, 20Dは、操作レバーの操作前の平面図、および 、図 20Aの B— B線断面図、 C C線断面図、 D— D線断面図である。
[図 21]図 21Aおよび図 21B, 21C, 21Dは、操作レバーを引き起こした状態を示す 平面図、および、図 21Aの B— B線断面図、 C C線断面図、 D— D線断面図である
[図 22]図 22Aおよび図 22B, 22C, 22Dは、コネクタにフレキシブルプリント基板を接 続した状態を示す平面図、および、図 22Aの B— B線断面図、 C C線断面図、 D— D線断面図である。
[図 23]図 23Aおよび図 23B, 23C, 23Dは、コネクタに異なる厚さのフレキシブルプ リント基板を接続した状態を示す平面図、および、図 23Aの B— B線断面図、 C— C 線断面図、 D— D線断面図である。
符号の説明
10 :ベース :ベース本体
a, lib:係合用第 1,第 2スリット, 13:弾性腕部
a, 13a:軸受け部
b, 13b:テーパ面
a, 14b:係合用突起
, 16:位置決め用凹部a:位置決め用基準面a:位置決め用突起
:ガイド舌片
a:位置規制用基準面
:第 1接続端子
:折り曲げ部
:回動支点
:端子本体部
:可動接点片
:第 2接続端子
:折り曲げ部
:回動支点
:端子本体部
:可動接点片
:巾広部
:粘着テープ
:操作レバー
:芯材
:芯材本体
:軸芯部
:係止用爪部 45:回動軸部
46:カム咅
47:揷入孔
48:抜け止め用突部
50, 60:支持金具
51, 61:支持金具本体
52a, 52b, 62a, 62b:係合孔
53, 63:軸受け溝
54, 64:連結部
55, 65:延在部
56, 66:係止用突起
67, 77:ノヽンダ付け咅
70:フレキシブルプリント基板
71:挿入部
72, 73:第 1,第 2導電部
74:切り欠き部
75, 76:第 1,第 2接続パッド
発明を実施するための最良の形態
[0014] 本発明にかかるコネクタの実施形態を図 1ないし図 23の添付図面に従って説明す る。
本実施形態に力かるコネクタは、図 1および図 2に示すように、大略、ベース 10と、 第 1接続端子 20と、第 2接続端子 30と、操作レバー 40と、支持金具 50, 60とから構 成されている。
[0015] なお、本実施形態力かるコネクタの最大高さ寸法は 0. 50mm,最大巾寸法は 4.6 5mm、最大長さ寸法は 13. 20mmである。
[0016] ベース 10は、図 4ないし図 8に示すように、ベース本体 11の両側端面の片側縁部 力も弾性腕部 12, 13を同一方向に平行にそれぞれ延在することにより、係合用第 1 スリット 11a, 11aを形成してある。また、図 4および図 7に示すように、前記ベース本 体 11は、その両側端面の近傍に係合用第 2スリット l ib, l ibをそれぞれ形成してあ る。さらに、前記第 1,第 2スリット 11a, l ibの隣り合う側面には係合用突起 14a, 14b が対向しないようにそれぞれ突設されている。そして、前記ベース本体 11の裏面に は後述する第 1,第 2接続端子 20, 30が嵌合して位置決めされる位置決め用凹部 1 5, 16が交互に千鳥状に設けられている。ついで、図 5および図 6に示すように、前記 ベース 10の裏面力も前方に突出するガイド舌片 17の奥側に位置規制用基準面 17a が形成されている。一方、前記弾性腕部 12, 13の先端部には、後述する操作レバー 40の回動軸部 45, 45を回動可能に支持し、かつ、抜け止めする軸受け部 12a, 13 aがそれぞれ形成されている。さらに、前記弾性腕部 12, 13の先端面には、テーパ 面 12b, 13bがそれぞれ形成されている。
[0017] 第 1接続端子 20は、図 9に示すように、後述するフレキシブルプリント基板 70 (図 15 )の一端縁部に設けた第 1導電部 72に接続されるものである。このため、帯状金属薄 板から打ち抜いた針状金属材を 2つに折り曲げ、折り曲げ部 21の近傍をカシメ固定 して回動支点 22とすることにより、端子本体部 23に所定のパネ力を備えた可動接点 片 24を形成してある。この結果、前記第 1接続端子 20は、前記端子本体部 23と前記 可動接点片 24とで前記フレキシブルプリント基板 70の前記第 1導電部 72を挟持可 能となっている。
[0018] 同様に、第 2接続端子 30は、図 10に示すように、後述するフレキシブルプリント基 板 70 (図 15)の先端縁部近傍に位置する第 2導電部 73に接続されるものである。こ のため、帯状金属薄板力も打ち抜いた針状金属材を 2つに折り曲げ、折り曲げ部 31 の近傍をカシメ固定して回動支点 32とすることにより、端子本体部 33に所定のパネ 力を備えた可動接点片 34を形成してある。このため、前記第 2接続端子 30は、前記 端子本体部 33と前記可動接点片 34とで前記フレキシブルプリント基板 70の前記第 2導電部 73を挟持可能となって 、る。
[0019] なお、前記可動接点片 34の先端部は、後述する操作レバー 40 (図 11)のカム部 4 6に確実に当接し、捩れの発生を防止できるように平面略台形の巾広部 35となって いる。特に、前記巾広部 35は、先端両側にテーパ面を形成してある。このため、操作 レバー 40の揷入孔 47に第 2接続端子 30の可動接点片 34をスムーズに挿入できると いう利点がある。
[0020] 前記第 1,第 2接続端子 20, 30は、前記ベース 10の裏面に形成されたガイド用凹 部 15, 16にそれぞれ嵌合して位置決めされ、前記ベース 10の裏面に粘着テープを 加熱,溶着することにより、前記ベース 10に固定される。このとき、図 7に示すように、 前記ベース 10の裏面のうち、前記第 1接続端子 20の回転支点 22に対応する位置に 形成した位置決め用基準面 15aが第 1接続端子 20を位置決めし、前記第 2接続端 子 30の回転支点 32に対応する位置に突設した位置決め用突起 16aが第 2接続端 子 30を位置決めするので、組立精度が高!、と 、う利点がある。
[0021] 操作レバー 40は、図 11ないし図 13に示すように、金属製芯材 41をインサート成形 して製造される。前記芯材 41は、図 13に示すように、板状金属材から打ち抜いてプ レス加工を施すことにより、芯材本体 42の両端に、後述する回動軸部 45となる軸芯 部 43および係止用爪部 44をそれぞれ形成してある。特に、前記軸芯部 43はプレス 加工で断面方形から断面略円形に加工してある。このため、生産工数が少なぐ位 置精度の高い回動軸部 45が得られるという利点がある。ただし、成形樹脂の剥離を 防止するため、前記軸芯部 43の外周面に対向する一対の細溝 43aを残してある。榭 脂の流れを良くし、成形樹脂の剥落を防止するためである。さらに、前記芯材本体 4 2は、剛性を高めるため、その片側縁部に沿って補強用段部 42aを連続的に形成し てある。また、前記芯材本体 42は、成形樹脂の剥落を防止するため、その残る片側 縁部に複数個の剥落防止用段部 42bを所定のピッチで設けてある。
[0022] ついで、前記芯材 41をインサート成形することにより、図 11に示すように、前記軸 芯部 43が成形樹脂で被覆され、断面円形の回動軸部 45となる。また、前記芯材本 体 42が成形樹脂で被覆され、カム部 46で仕切られた挿入孔 47が形成される。ただ し、前記回動軸部 45とカム部 46とは同一軸心上になぐ偏心した位置にある。さらに 、前記操作レバー 40は、図 3Cおよび図 19Bに示すように、その裏面の両側端部に、 後述するフレキシブルプリント基板 70の切り欠き部 74に係合する抜け止め用突部 48 を、一体成形してある。
[0023] そして、前記操作レバー 40の回動軸部 45, 45を、前記ベース 10の弾性腕部 12, 13に形成したテーパ面 12b, 13b (図 7A)にそれぞれ押し当て、前記弾性腕部 12, 13を押し広げる。ついで、前記弾性腕部 12, 13の軸受け部 12a, 13aに、前記回動 軸部 45, 45をそれぞれ係合することにより、前記操作レバー 40が回動可能に支持さ れる。
[0024] 支持金具 50, 60は、図 14A, 14Bに示すように、相互に線対称の形状を有し、前 記ベース 10にそれぞれ係合,固定される。そして、前記支持金具 50, 60は、前記操 作レバー 40を回動可能に支持するとともに、前記ベース 10を図示しないプリント基 板に固定する場合に使用される。
[0025] すなわち、前記支持金具 50 (60)は、その支持金具本体 51 (61)の一端側に、前 記ベースの係合突起 14a, 14bにそれぞれ係合可能な一対の係合孔 52a, 52b (62 a, 62b)を設けてある一方、その他端側に連結部 54 (64)を介して延在部 55 (65)を 形成してある。前記延在部 55 (65)は、前記連結部 54 (64)の近傍に位置する一端 部に係止用突起 56 (66)を突設してある一方、その他端部にはハンダ付け部 57 (67 )が形成されている。
[0026] そして、前記支持金具 50, 60は、その係合孔 52a, 52b, 62a, 62bを前記ベース 10の係合用突起 14a, 14bにそれぞれ係合して固定される。これにより、軸受け溝 5
3, 63に前記操作レバー 40の回動軸部 45, 45が上下にスライド可能にそれぞれ嵌 合するとともに、回動可能に支持される。そして、前記操作レバー 40の係合用爪部 4
4, 44が前記支持金具 50, 60の係止用突起 56, 66にそれぞれ係止可能となる。
[0027] 本実施形態に力かる支持金具 50, 60は、ハンダ付け部 57, 67と係止用突起 56,
66とがそれぞれ離れた位置に設けられている。このため、前記ハンダ付け部 57, 67 をプリント基板にハンダ付けしても、溶融したハンダが流動して係止用突起 56, 66に 付着することがない。また、本実施形態では、支持金具本体 51, 61と延在部 55, 65 とを巾広の連結部 54, 64でそれぞれ連結し、剛性を高めてある。このため、回動軸 部 45を介して軸受け溝 53, 63に負荷された外力が前記連結部 54, 64を介して分 散するので、フレキシブルプリント基板 70の引き回しによる支持金具 50, 60の変形 を防止できる。
[0028] フレキシブルプリント基板 70は、図 14に示すように、その一端側に位置する挿入部 71の先端縁部に第 1 ,第 2導電部 72, 73を交互に千鳥状に並設してある。一方、前 記フレキシブル基板 70は、その他端縁部に前記第 1,第 2導電部 72, 73に図示しな いプリント配線を介して電気接続された第 1,第 2接続パッド 75, 76が 2列に配置され ている。
[0029] 次に、本実施形態に力かるコネクタの使用方法について説明する。
操作前のコネクタは、図 20Dに示すように、操作レバー 40の回動軸部 45がベース 10の弾性腕部 12に下方側に付勢され、軸受け溝 63の最下位の位置にある(図 20C ) oこのため、前記操作レバー 40にガタツキが生じない。そして、前記操作レバー 40 のカム部 46は可動接点片 34に接触しな 、ように設計されて!、る。搬送時の振動等 で第 2接続端子 30に塑性変形が生じたり、動作特性が変化することを防止するため である。
[0030] そして、図 21に示すように、前記コネクタの操作レバー 40を引き起こすと、操作レバ 一 40の回動軸部 45が軸受け溝 53の最下位の位置を支点として回動する。このため 、操作レバー 40のカム部 46が第 2接続端子 30の巾広部 35を引き起こし、フレキシブ ルプリント基板 70の挿入部 71が挿入可能となる。このとき、前記カム部 46は断面略 方形であるので、操作レバー 40を所定の位置まで引き起こしたときに、所望のクリック 感が得られ、操作者に安心感を与えると ヽぅ利点がある。
[0031] そして、例えば、厚さ 0. 09mmのフレキシブルプリント基板 70の揷入部 71を第 2接 続端子 30の端子本体部 33に沿って挿入すると、前記挿入部 71の先端部がベース 1 0の裏面に形成した位置規制用基準面 17a (図 19B)に当接して位置決めされる。さ らに、前記挿入部 71の第 1導電部 72が第 1接続端子 20の端子本体部 23と可動接 点片 24との間に圧入して電気接続されるとともに、第 2導電部 30が第 2接続端子 30 の端子本体部 33と可動接点片 34との間に位置決めされる。
[0032] そして、前記操作レバー 40を倒すことにより、軸受け溝 53に嵌合する操作レバー 4 0の回動軸部 45が回動し、カム部 46が斜め下方側に移動する。このため、第 2接続 端子 30の可動接点片 34が自己のパネ力で第 2導電部 73を押圧し、第 2接続端子 3 0の端子本体部 33と可動接点片 34とで第 2導電部 73を挟持し、電気接続される。さ らに、図 17および図 18に示すように、操作レバー 40を回動することにより、操作レバ 一 40の係止用爪部 44が支持金具 50の係止用突起 56に係止し、接続作業が完了 する。この結果、操作レバー 40の下面両端部に形成した抜け止め用突部 48がフレ キシブルプリント基板 70の切り欠き部 74に係合し、抜け止めする。このとき、操作レ バー 40のカム部 46は接続端子 30の可動接点片 34に圧接しておらず、可動接点片 34の接点圧に影響を与えな 、。
[0033] また、図 22Cに示すように、操作レバー 40の回動軸部 45は軸受け溝 53の最下位 の位置まで復帰せず、軸受け溝 53の中間位置で停止している。このため、図 22Dに 示すように、弾性腕部 12が持ち上げられた状態となるので、操作レバー 40に弾性腕 部 12の付勢力が作用し、操作レバー 40のガタツキを防止できる。
[0034] 同様に、図 21に示すように操作レバー 40を引き起こし、厚さ 0. 15mmのフレキシ ブルプリント基板 70の挿入部 71を挿入する。そして、図 23Cに示すように、前記操作 レバー 40を倒して固定すると、操作レバー 40の回動軸部 45は軸受け溝 53の最上 位で停止し、下方側に移動しない。このとき、操作レバー 40のカム部 46が可動接点 片 34に圧接せず、接点圧に影響を与えることがない。また、図 23Dに示すように、弾 性腕部 12が最も高 、位置まで持ち上げられたままの状態となるので、操作レバー 40 に弾性腕部 12のより大きな付勢力が作用し、操作レバー 40のガタツキをより一層確 実に防止できる。
[0035] 本実施形態では、操作レバー 40の回動軸部 45が支持金具 40の軸受け溝 53に上 下にスライド可能に嵌合している。このため、厚さの異なるフレキシブル基板であって も挿入して接続できる。さらに、前記フレキシブル基板 70の厚さ寸法にバラツキがあ つても、操作レバー 40が接点圧に影響を与えず、所定の接点圧で可動接点片 24, 3 4がフレキシブル基板 70の第 1,第 2導電部 72, 73に圧接する。このため、本実施形 態によれば、汎用性があり、接触信頼性の高いコネクタが得られる。
[0036] また、本実施形態によれば、支持金具 50, 60のハンダ付け部 57, 67をプリント基 板のグランド線に接続し、操作レバー 40の金属製芯材 41を係止用爪部 44を介して 支持金具 50, 60の係止用突起 56, 66にそれぞれ係止することにより、磁気シールド できるという利点がある。
[0037] なお、前記ベースに支持金具を介して操作レバーを取り付ける場合について説 明したが、必ずしもこれに限らない。すなわち、前記ベースの両側端面力 延在した 延在部に上下方向に延在する軸受け溝を直接設け、前記軸受け溝に操作レバーの 回動軸部を回動可能、かつ、上下方向にスライド可能に嵌合して支持してもよい。
[0038] また、前述の実施形態では、ベースと別体の接続端子および支持金具を前記べ一 スに後付けする場合について説明したが、必ずしもこれに限らない。すなわち、前記 接続端子をベースにインサート成形してもよぐまた、前記支持金具をベースにインサ ート成形してもよぐさら〖こ、前記接続端子および前記支持金具をベースにそれぞれ インサート成形してもよい。
産業上の利用可能性
[0039] 本発明に力かるコネクタはフレキシブルプリント基板に限らず、他のプリント基板にも 適用できる。

Claims

請求の範囲
[1] 両側端面から同一軸心上に突設した回動軸部をベースに回動可能に支持した操 作レバーで、前記ベースに固定した接続端子の一端部を持ち上げるコネクタにおい て、
ベースの両側端面力 延在した延在部に上下方向に延在する軸受け溝をそれぞ れ設け、前記軸受け溝に前記操作レバーの回動軸部を回動可能、かつ、上下方向 にスライド可能に嵌合して支持したことを特徴とするコネクタ。
[2] 両側端面から同一軸心上に突設した回動軸部をベースに回動可能に支持した操 作レバーで、前記ベースに固定した接続端子の一端部を持ち上げるコネクタにおい て、
ベースの両側端面にそれぞれ取り付けた一対の支持金具に上下方向に延在する 軸受け溝をそれぞれ設け、前記軸受け溝に前記操作レバーの回動軸部を回動可能 、かつ、上下方向にスライド可能に嵌合して支持したことを特徴とするコネクタ。
[3] 支持金具の先端部力 連結部を介して延在した延在部の後端部に、ハンダ付け部 を設けるとともに、前記延在部の先端部に、操作レバーの係止用爪部が係止する係 止用突起を設けたことを特徴とする請求項 2に記載のコネクタ。
[4] インサート成形した操作レバーの金属製芯材カも延在した係止用爪部を、支持金 具の係止用突起に係止可能としたことを特徴とする請求項 3に記載のコネクタ。
PCT/JP2006/310234 2005-05-31 2006-05-23 コネクタ WO2006129521A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06756490A EP1890362B1 (en) 2005-05-31 2006-05-23 Connector
US11/916,018 US7789688B2 (en) 2005-05-31 2006-05-23 Connector

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-159583 2005-05-31
JP2005159583A JP4692079B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006129521A1 true WO2006129521A1 (ja) 2006-12-07

Family

ID=37481450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/310234 WO2006129521A1 (ja) 2005-05-31 2006-05-23 コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7789688B2 (ja)
EP (1) EP1890362B1 (ja)
JP (1) JP4692079B2 (ja)
KR (1) KR100894201B1 (ja)
CN (1) CN100546106C (ja)
TW (1) TWI298215B (ja)
WO (1) WO2006129521A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4526040B2 (ja) * 2007-08-03 2010-08-18 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタ
JP5020899B2 (ja) * 2008-06-20 2012-09-05 モレックス インコーポレイテド 電気コネクタ
JP5634179B2 (ja) * 2010-09-09 2014-12-03 日本航空電子工業株式会社 保持部材及び組立体
JP5811842B2 (ja) * 2011-12-28 2015-11-11 第一精工株式会社 電気コネクタ
JP5966875B2 (ja) * 2012-11-16 2016-08-10 富士通株式会社 コネクタ及びフレキシブルプリント基板
KR101499128B1 (ko) * 2014-01-23 2015-03-05 몰렉스 인코포레이티드 쉴드 타입 커넥터
CN105449422B (zh) * 2014-08-28 2019-02-22 春源科技(深圳)有限公司 多件式fpc连接器
JP5901733B1 (ja) * 2014-12-09 2016-04-13 京セラコネクタプロダクツ株式会社 ケーブル用コネクタ
US10505292B2 (en) * 2016-05-24 2019-12-10 Hubbell Incorporated Oxide inhibitor capsule
JP6598835B2 (ja) 2017-11-01 2019-10-30 京セラ株式会社 コネクタ及び電子機器
KR102030989B1 (ko) * 2017-11-09 2019-10-11 (주)우주일렉트로닉스 케이블 접촉용 커넥터 장치
US11527845B2 (en) * 2020-06-24 2022-12-13 Te Connectivity Solutions Gmbh Spring clip and connector for a flat flexible cable

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002252061A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Jst Mfg Co Ltd 電気コネクタ
JP2003346948A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Taiko Denki Co Ltd 扁平導体用コネクタ
JP2004063401A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Molex Inc フレキシブル基板用コネクタ
JP2004179500A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Sony Corp 電気接続装置および電気接続装置を有する電子機器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY104734A (en) 1988-05-05 1994-05-31 Whitaker Corp Zero insertion force electrical connector
JP2738317B2 (ja) * 1994-11-29 1998-04-08 日本電気株式会社 コネクタ
US5695359A (en) * 1995-02-23 1997-12-09 Molex Incorporated Zero insertion force electrical connector for flat cable
JP2824747B2 (ja) * 1995-05-18 1998-11-18 モレックス インコーポレーテッド 平型柔軟ケーブル用電気コネクタ
JP3008157B2 (ja) * 1995-07-06 2000-02-14 日本航空電子工業株式会社 フレキシブル基板用コネクタ
JP3023442B2 (ja) * 1995-09-20 2000-03-21 日本航空電子工業株式会社 ケーブル用コネクタ
JP2747264B2 (ja) * 1995-12-19 1998-05-06 東北日本電気株式会社 表面実装用コネクタ
JPH10270130A (ja) * 1997-01-23 1998-10-09 Sumitomo Wiring Syst Ltd シート状導電路用コネクタ
JP3964583B2 (ja) * 1999-10-26 2007-08-22 日本圧着端子製造株式会社 フレキシブル基板用コネクタ
TW443641U (en) * 2000-02-02 2001-06-23 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP3762216B2 (ja) * 2000-12-07 2006-04-05 Smk株式会社 フレキシブル基板接続用コネクタ
TW475785U (en) * 2000-12-28 2002-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP3666445B2 (ja) * 2001-11-13 2005-06-29 モレックス インコーポレーテッド Fpc用コネクタ
JP3936596B2 (ja) * 2002-02-04 2007-06-27 矢崎総業株式会社 基板用コネクタ
JP2004103517A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Sony Corp 電気接続装置および電気接続装置を有する電子機器
TWM249255U (en) * 2003-07-23 2004-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP4682706B2 (ja) * 2005-05-31 2011-05-11 オムロン株式会社 コネクタ
US7147498B1 (en) * 2005-10-07 2006-12-12 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Connector for flexible printed circuit
JP4752705B2 (ja) * 2006-09-28 2011-08-17 オムロン株式会社 コネクタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002252061A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Jst Mfg Co Ltd 電気コネクタ
JP2003346948A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Taiko Denki Co Ltd 扁平導体用コネクタ
JP2004063401A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Molex Inc フレキシブル基板用コネクタ
JP2004179500A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Sony Corp 電気接続装置および電気接続装置を有する電子機器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1890362A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20090318001A1 (en) 2009-12-24
KR20080007631A (ko) 2008-01-22
KR100894201B1 (ko) 2009-04-22
TW200703800A (en) 2007-01-16
CN100546106C (zh) 2009-09-30
EP1890362A4 (en) 2012-01-04
EP1890362B1 (en) 2013-01-16
TWI298215B (en) 2008-06-21
CN101203990A (zh) 2008-06-18
US7789688B2 (en) 2010-09-07
EP1890362A1 (en) 2008-02-20
JP4692079B2 (ja) 2011-06-01
JP2006338920A (ja) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006129521A1 (ja) コネクタ
TWI338417B (en) Connector
JP4858249B2 (ja) コネクタ
US8613631B2 (en) Electrical connector
KR100675462B1 (ko) 커넥터
JP5526522B2 (ja) コネクタ用接続端子およびそれを用いたコネクタ
JP4682706B2 (ja) コネクタ
US7950952B2 (en) FPC connector with rotating latch
JP4707610B2 (ja) ケーブル用コネクタ
JP4830785B2 (ja) コネクタ
JP2006228612A (ja) コネクタ
JP5223332B2 (ja) コネクタ用接続端子
JP2013055007A (ja) コネクタ
JP2009252692A (ja) 平型導体用電気コネクタ
JP4651501B2 (ja) ケーブル接続用コネクタ
KR100763721B1 (ko) 커넥터
US11005197B2 (en) Control unit having press-fit structure
JP2002367694A (ja) コネクタ
KR20090113188A (ko) 커넥터
JPH08250233A (ja) フレキシブル回路板用電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680022235.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006756490

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077027468

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11916018

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006756490

Country of ref document: EP