WO2006114913A1 - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006114913A1
WO2006114913A1 PCT/JP2005/021259 JP2005021259W WO2006114913A1 WO 2006114913 A1 WO2006114913 A1 WO 2006114913A1 JP 2005021259 W JP2005021259 W JP 2005021259W WO 2006114913 A1 WO2006114913 A1 WO 2006114913A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit
discharge lamp
switching element
power supply
lighting device
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/021259
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaya Yamashita
Original Assignee
Minebea Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co., Ltd. filed Critical Minebea Co., Ltd.
Priority to EP05806805A priority Critical patent/EP1879432A1/en
Priority to US11/918,614 priority patent/US7626341B2/en
Publication of WO2006114913A1 publication Critical patent/WO2006114913A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/292Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2928Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the lamp against abnormal operating conditions
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Definitions

  • the present invention relates to a discharge lamp lighting device, and more particularly to a discharge lamp for preventing an excessive current flowing in a high-intensity discharge lamp when starting the lighting of a high-intensity discharge lamp such as a high-pressure mercury lamp, a high-pressure sodium lamp, or a metal halide lamp.
  • a high-intensity discharge lamp such as a high-pressure mercury lamp, a high-pressure sodium lamp, or a metal halide lamp.
  • the present invention relates to a lighting device.
  • a discharge lamp lighting device shown in FIG. 5 is known as a lighting device for lighting a high-intensity discharge lamp such as a high-pressure mercury lamp, a high-pressure sodium lamp, or a metal halide lamp.
  • the discharge lamp lighting device 100 includes an input power source Vi that supplies a DC voltage to the discharge lamp lighting device 100, a power source circuit 1 that steps down the output voltage of the input power source Vi, and an output voltage of the power source circuit 1.
  • Vo is switched to a discharge lamp (for example, a high-intensity discharge lamp such as a metal halide lamp) while switching polarity, and a bridge circuit 4 for operating the discharge lamp 5 in an alternating current and a lighting circuit 6 for starting the discharge lamp 5 And a control circuit 102 for controlling the power supply circuit 1 and a drive circuit 103 for driving the bridge circuit 4.
  • a discharge lamp for example, a high-intensity discharge lamp such as a metal halide lamp
  • the power supply circuit 1 includes a switching element Q5, a diode 5, a choke coil Ll, and a capacitor C1, and the switching element Q5 is turned on and off based on the output signal of the control circuit 102.
  • the control circuit 102 detects the output voltage Vo and the tube current Io of the power circuit 1 and feeds back the power circuit 1 to supply the necessary power to the discharge lamp 5 based on these values. It is something to control.
  • Bridge circuit 4 is a full bridge circuit consisting of four switching elements Ql, Q2, Q3, Q4 and diodes Dl, D2, D3, D4 connected in parallel to each switching element. Based on the output signal of 103, a pair of switching elements Ql and Q4 and another pair of switching elements Q2 and Q3 are alternately turned on and off to power the discharge lamp 5 with an AC low-frequency rectangular wave. To maintain the lighting of the discharge lamp 5 stably. In addition, the lighting circuit 6 generates high-pressure noise for starting the discharge lamp 5.
  • the igniter includes a trigger circuit that is a pulse generator, a pulse transformer that boosts the pulse, and a force.
  • a discharge lamp for example, a high-intensity discharge lamp such as a high-pressure mercury lamp, a high-pressure sodium lamp, a metal lamp, or a ride lamp
  • a breakdown occurs inside the discharge lamp when a high-pressure pulse is applied to the discharge lamp.
  • the glow discharge it shifts to the arc discharge.
  • the electric charge accumulated in the capacitor C1 of the power supply circuit 1 is rapidly discharged and flows into the discharge lamp 5 as an instantaneous excessive current.
  • the conventional discharge lamp lighting device such as the discharge lamp lighting device 100 shown in FIG.
  • a discharge lamp lighting device 200 shown in FIG. 6 is provided with an overcurrent control circuit 207 in addition to a configuration substantially similar to that of the discharge lamp lighting device 100 shown in FIG.
  • the tube current Io flowing through the discharge lamp 5 is detected and compared with a specific reference value, and only when the detected current Io is determined to be an excessive current, the bridge circuit 4 is operated with a high frequency with normal low frequency operation.
  • the drive circuit 203 is controlled so as to operate the chopper by the wave. Thereby, it is attempted to suppress an excessive current at the time of starting the discharge lamp (for example, refer to Patent Document 1).
  • the discharge lamp lighting device 300 shown in FIG. 7 includes a lighting detection circuit 307 in addition to a configuration substantially similar to that of the discharge lamp lighting device 100 shown in FIG.
  • the output voltage Vo of the power supply circuit 1 is monitored to detect the lighting of the discharge lamp 5, and the driving circuit 303 switches the switching element Q1 of the bridge circuit 4 before the lighting detection circuit 307 detects the lighting of the discharge lamp 5.
  • the gate voltage or base current of ⁇ Q4 low, the current that can flow through the switching elements Q1 to Q4 is limited, and after the lighting detection circuit 307 detects the lighting of the discharge lamp 5, the gate voltage or base current is It works to raise the value. Thereby, it is attempted to suppress an excessive current at the time of starting the discharge lamp (see, for example, Patent Document 2).
  • Patent Document 1 Patent No. 3,258,758 (Claim 1, Claim 2, Figure 1)
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-5185 (Claim 3, FIG. 7)
  • the inductance existing in the discharge path (for example, the secondary side inductance of the lighting circuit 6 ) Must be increased, and it is difficult to reduce the size and cost of the discharge lamp lighting device.
  • the switching elements Q1 to Q4 need to be driven at both low frequency and high frequency, the overcurrent control circuit 207 and the drive circuit 203 become very complicated, and the switching element (for example, when the discharge lamp is started) Since Ql and Q4) are driven at a high frequency, there is a problem that the peripheral circuit is more likely to malfunction due to noise.
  • the threshold value of the gate-source voltage of the MOSFET has temperature characteristics, and the threshold value increases as the temperature rises. Therefore, even if the current value flowing through the MOSFET is limited by setting the gate-source voltage of each switching element Q1 to Q4 to a low value before turning on the discharge lamp 5, Due to the decrease in current, the current value that has been suppressed becomes considerably larger than that at low temperatures, and there is a problem that the excessive current cannot be accurately controlled.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and suppresses an excessive current flowing through the discharge lamp, prevents wear of the electrodes of the discharge lamp, thereby prolonging the service life, and is inexpensive and compact. It aims at providing a discharge lamp lighting device.
  • a discharge lamp lighting device includes an input power supply, a power supply circuit that boosts or steps down an output voltage of the input power supply, and an output voltage of the power supply circuit.
  • a bridge circuit for applying an alternating current to the discharge lamp while switching the polarity a lighting circuit for starting the discharge lamp, a control circuit for controlling the power supply circuit, and a drive for driving the bridge circuit
  • the bridge circuit includes a first switching element connected to the positive side of the power circuit and a second switching element connected to the negative side of the power circuit. And a third switching element connected to the positive side of the power supply circuit and a series circuit also having a fourth switching element force connected to the negative side of the power supply circuit.
  • An overcurrent suppression circuit is connected between the connection point of the second switching element and the fourth switching element and the negative electrode side of the power supply circuit, and the overcurrent suppression circuit includes a resistance element and The switching element force connected in parallel to the resistance element is also provided.
  • an overcurrent suppression circuit that also has a resistance element and a switching element force connected in parallel to the resistance element is connected to the connection point between the second switching element and the fourth switching element and the DC power supply. Connecting to the negative electrode side decreases the gate voltage or base current of the second switching element and the fourth switching element in accordance with the increase in the current flowing to the discharge lamp, and the current flowing to these switching elements. Therefore, it is possible to suppress an excessive current flowing through the discharge lamp.
  • such overcurrent suppression is automatically performed without using a special drive circuit, and it is not necessary to use an inductor having a large inductance. This will contribute to the reduction in size and cost.
  • the second switching element and the fourth switching element include overvoltages. When the current is flowing, it operates in the unsaturated region, which can effectively suppress the overcurrent.
  • the switching element of the overcurrent suppression circuit is controlled by the control circuit so that it is turned off when the excessive current is flowing through the discharge lamp, and is turned on after the excessive current has ended.
  • the loss caused by the overcurrent suppression circuit when no excessive current flows can be minimized.
  • the present invention is configured as described above, an excessive current flowing in the discharge lamp is suppressed, wear of the electrode of the discharge lamp is prevented, and a long life is achieved, and an inexpensive and small discharge lamp lighting device is provided. It becomes possible to provide.
  • FIG. 1 is a circuit configuration diagram showing an embodiment of a discharge lamp lighting device according to the present invention.
  • FIG. 2 is an operation state diagram showing an operation at the start of the discharge lamp lighting device shown in FIG.
  • FIG. 3 A graph showing the characteristics of a typical MOSFET.
  • A is an output characteristic diagram showing drain current against drain-source voltage and gate-source voltage as parameters.
  • FIG. 5 is a characteristic diagram showing drain current with respect to gate-source voltage, using temperature as a parameter.
  • FIG. 4 is an operation state diagram showing an operation in a case where a phenomenon in which arc discharge cannot be maintained and transition to glow discharge occurs at the time of starting the discharge lamp lighting device shown in FIG.
  • FIG. 5 is a circuit configuration diagram showing an example of a conventional discharge lamp lighting device.
  • FIG. 6 is a circuit configuration diagram showing an example of a conventional discharge lamp lighting device having an overcurrent suppressing function.
  • FIG. 7 is a circuit configuration diagram showing another example of a conventional discharge lamp lighting device having an overcurrent suppressing function.
  • FIG. 1 is a circuit configuration diagram showing a discharge lamp lighting device 10 according to an embodiment of the present invention.
  • the discharge lamp lighting device 10 includes an input power source Vi that supplies a DC voltage to the discharge lamp lighting device 10, a power source circuit 1 that steps down the output voltage of the input power source Vi, and an output voltage of the power source circuit 1.
  • the bridge circuit 4 for operating the discharge lamp 5 in an alternating current
  • the lighting circuit 6 for starting the discharge lamp 5, and the overcurrent suppressing circuit 7 described later together with the power supply circuit 1
  • a control circuit 2 and a drive circuit 3 for driving the bridge circuit 4 are provided.
  • the overcurrent suppression circuit 7 is connected between the negative electrode side of the bridge circuit 4 and the negative electrode side of the power supply circuit 1.
  • the power supply circuit 1 is composed of the switching element Q5, the diode D5, the choke coil Ll, and the capacitor C1, and appropriately selects the switching element Q5 based on the output signal VQ 5 of the control circuit 2.
  • the control circuit 2 detects the output voltage Vo and the tube current Io of the power supply circuit 1 by turning the input voltage Vi down to the predetermined voltage Vo and outputting it. Based on these values, the power supply circuit 1 that supplies the necessary power to the discharge lamp 5 is feedback-controlled.
  • the bridge circuit 4 includes four switching elements Ql, Q2, Q3, and Q4, and each switch. Diodes D1, D2, D3, and D4 connected in parallel to the switching elements, and the first switching element Q 1 connected to the positive side of the power circuit 1 and the first side connected to the negative side of the power circuit 1 A series circuit composed of two switching elements Q2, and a third switching element Q3 connected to the positive side of the power circuit 1 and a fourth switching element Q4 connected to the negative side of the power circuit 1. It is the full bridge circuit comprised from these.
  • the bridge circuit 4 Based on the output signals VQ1 to VQ4 of the drive circuit 3, the bridge circuit 4 alternately turns on and off the pair of switching elements Ql and Q4 and the other pair of switching elements Q2 and Q3 to thereby generate the discharge lamp 5 On the other hand, power is supplied with an AC low-frequency rectangular wave, and the lighting of the discharge lamp 5 is maintained stably.
  • These switching elements Q1 to Q4 are preferably made of MOSFETs, and in this case, each of the diodes D1 to D4 can be a parasitic diode incorporated in each of the switching elements Q1 to Q4.
  • the lighting circuit 6 is an igniter that generates high-pressure noise for starting the discharge lamp 5, and includes a trigger circuit, which is a power pulse generator (not shown), and a pulse transformer for boosting the pulse. Has been.
  • an overcurrent suppression circuit 7 is connected, and the overcurrent suppression circuit 7 includes a resistance element R1 and a switching element Q6 connected in parallel with the resistance element R1.
  • the switching element Q6 is preferably made of a MOSFET, and is controlled to be turned on / off based on the output signal VQ6 of the control circuit 2.
  • the operation in a steady state in which the arc discharge of the discharge lamp 5 is stably maintained is the same as that of the conventional discharge lamp lighting device, and thus the description thereof is omitted.
  • the operation at the start of the discharge lamp lighting device 10 will be described in detail with reference to the operation state diagram of FIG.
  • the switching elements Ql and Q4 are on (that is, VQ1 and VQ4 are at a predetermined high level), and the switching elements Q2 and Q3 are off (that is, VQ2 and VQ3 are Suppose that it is in the state of (Low level).
  • the switching element Q6 of the overcurrent suppression circuit 7 is set to off (that is, VQ6 is at a low level).
  • the gate-source voltage VGS of the switching element Q4 decreases, and reaches a certain equilibrium value according to the characteristics of the switching element used at time t2.
  • FIG. 3 (a) is an output characteristic diagram showing drain current against drain-source voltage and gate -source voltage as parameters
  • Fig. 3 (b) shows gate-source voltage
  • FIG. 6 is a characteristic diagram showing a drain current with respect to a temperature as a parameter.
  • the MOSFET having the characteristics shown in Fig. 3 is used as the switching element Q4, for example, when VQ4 is 12V, the resistance value of the resistor element R1 is 1 ⁇ , and the tube current Io is 7A, the gate-source of the switching element Q4 The voltage VGS drops to 5V, and the switching element Q4 operates in the unsaturated region.
  • the drain current can flow up to 8A in a 25 ° C environment, Io further increases from 7A. If the characteristics shown in Fig. 3 (b) and the above equation (1) are considered, Io Will reach equilibrium at about 7.1A and VGS at about 4.9V, so Io will be limited to 7.1A. In addition, even under 100 ° C environment, Io will reach equilibrium at about 7.5A and VGS at about 4.5V, so Io will be limited to 7.5A.
  • the same MOSFET is used as the switching elements Q1 to Q4, and the gate-source voltage before starting the discharge lamp is set to 5V.
  • the discharge lamp lighting device 10 realizes overcurrent suppression that is stable against temperature fluctuations by the overcurrent suppression circuit 7 having a simple configuration as described above. It is.
  • the voltage VGS between the gate and source of switching element Q4 to suppress overcurrent is adjusted by adjusting the voltage across resistor element R1 without changing output voltage VQ4 of drive circuit 3 from a predetermined high level. Since this is automatically performed by VR1, the conventional driving circuit can be used as it is to drive the ply circuit 4.
  • the gate-source voltage of the switching element Q4 is maintained at the equilibrium value reached at time t2 (eg, about 4.9 V), and the tube current Io depends on the value.
  • the limit value for example, about 7.1A above
  • the discharge of the excessive current ends, and the discharge lamp 5 rises in temperature and enters a state where the arc discharge is stable (steady state).
  • the control circuit 2 detects that the output voltage Vo of the power supply circuit 1 has sufficiently decreased, and turns on the switching element Q6 of the overcurrent suppression circuit 7 at time t5.
  • the gate-source voltage VGS of the switching element Q4 is almost restored to the drive voltage VQ4 from the drive circuit 3, and thereafter normal AC lighting by the bridge circuit 4 is performed.
  • the switching element Q6 remains off after the excessive current has finished flowing, the steady current Io always flows through the resistance element R1. For example, if the steady-state current Io is 2 A and the resistance element R1 is 1 ⁇ , the power consumption is 4 W, and a very large loss occurs. Therefore, in the discharge lamp lighting device 10, by turning on the switching element Q6 after the excessive current has ended, the substantial resistance value of the overcurrent suppressing circuit 7 is preferably reduced between the resistance element R1 and the switching element Q6. The resistance is reduced to a combined resistance with on-resistance that is sufficiently smaller than the resistance value of the resistance element R1, and the occurrence of loss in the overcurrent suppression circuit 7 is minimized.
  • the means for determining the time (t5) when the switching element Q6 is turned on is not limited to the detection of the output voltage Vo of the power supply circuit 1.
  • the control circuit 2 monitors the tube current Io.
  • the control circuit 2 may be provided with a timer circuit and may be determined by measuring the passage of a certain time.
  • the switching element Q6 is not limited to the MOSFET, and for example, a switching element such as a bipolar transistor, IGBT, thyristor, triac, or relay can be used.
  • a thermistor or a resistance with a thermal fuse may be used.
  • the transition to the glow discharge occurs at time t3.
  • the tube current Io rapidly decreases, and accordingly, the gate-source voltage VGS of the switching element Q4 increases, so that the switching element Q4 operates in the saturation region rather than in the unsaturated region. It becomes like this.
  • the drain-source voltage VDS of the switching element Q4 is sufficiently small according to the drain current (that is, the tube current Io)
  • the output voltage Vo of the power supply circuit 1 is almost unchanged in the discharge lamp 5.
  • the glow discharge can be sufficiently maintained.
  • the process proceeds again from the glow discharge to the arc discharge, and after time t4, the same operation as described above with reference to FIG. 2 is performed.
  • the discharge lamp lighting device 10 automatically adjusts according to the adjustment of the gate-source voltage of the switching element Q4 and the accompanying increase or decrease of the transition tube current Io between the saturation region and the unsaturated region in the operation region. Therefore, it is possible to easily prevent the discharge lamp 5 from going out.
  • the bridge circuit 4 has the force that the switching elements Ql and Q4 are on and the switching elements Q2 and Q3 are off.
  • the switching elements Q2 and Q3 may be turned on, and the switching elements Ql and Q4 may be turned off, and in that case, the gate-source voltage force current suppression circuit 7 of the switching element Q2 is similarly automatically adjusted. .
  • switching elements Q1 to Q4 of the bridge circuit 4 and the switching element Q5 of the power supply circuit 1 there may be those using bipolar transistors or IGBTs.
  • switching elements Q1 to Q4 of bridge circuit 4 current control type such as bipolar transistors
  • the diodes D1 to D4 connected in parallel to the switching elements Q1 to Q4 may use external diodes as required.
  • Power supply circuit 1 is limited to a step-down circuit. Alternatively, a booster circuit or a buck-boost circuit can be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

 放電灯に流れる過大電流を抑制し、放電灯の電極の磨耗を防止して長寿命化を図ると共に、安価かつ小型の放電灯点灯装置を提供する。  本発明に係る放電灯点灯装置10は、入力電源Viと、電源回路1と、放電灯5を交流動作させるスイッチング素子Q1~Q4からなるブリッジ回路4と、点灯回路6と、電源回路1を制御する制御回路2と、ブリッジ回路4を駆動する駆動回路3とを備え、さらに、ブリッジ回路4の負極側と電源回路1の負極側との間には、抵抗要素R1と、抵抗要素R1に並列に接続されたスイッチング素子Q6からなる過電流抑制回路7が接続されている。この過電流抑制回路7によって、スイッチング素子Q2、Q4を流れる電流を自動的に調整し、放電灯5始動時の過電流を抑制することができる。

Description

明 細 書
放電灯点灯装置
技術分野
[0001] 本発明は、放電灯点灯装置に関し、特に、高圧水銀ランプ、高圧ナトリウムランプ、 メタルハライドランプ等の高輝度放電ランプの点灯始動時に、高輝度放電ランプに流 れる過大電流を防止する放電灯点灯装置に関する。
背景技術
[0002] 従来、高圧水銀ランプ、高圧ナトリウムランプ、メタルハライドランプ等の高輝度放電 ランプを点灯させる点灯装置として、図 5に示す放電灯点灯装置が知られている。図 5において、放電灯点灯装置 100は、放電灯点灯装置 100に直流電圧を供給する 入力電源 Viと、入力電源 Viの出力電圧を降圧して出力する電源回路 1と、電源回路 1の出力電圧 Voを、極性を切り替えつつ放電灯 (例えば、メタルノヽライドランプ等の 高輝度放電ランプ) 5に印カロして放電灯 5を交流動作させるブリッジ回路 4と、放電灯 5を始動させる点灯回路 6と、電源回路 1を制御する制御回路 102と、ブリッジ回路 4 を駆動する駆動回路 103とを備えている。
[0003] 放電灯点灯装置 100において、電源回路 1は、スイッチング素子 Q5、ダイオード 5、チョークコイル Ll、およびコンデンサ C1から構成され、制御回路 102の出力信号 に基づいて、スイッチング素子 Q5をオン'オフ動作させることにより、入力電圧 Viを所 定の電圧に降圧して出力するチヨツバ回路である。その際、制御回路 102は、電源回 路 1の出力電圧 Voおよび管電流 Ioを検出し、これらの値に基づいて、放電灯 5に対 して必要電力を供給すべく、電源回路 1をフィードバック制御するものである。
また、ブリッジ回路 4は、 4個のスイッチング素子 Ql、 Q2、 Q3、 Q4と各スイッチング 素子に並列に接続されたダイオード Dl、 D2、 D3、 D4から構成されるフルブリッジ回 路であり、駆動回路 103の出力信号に基づいて、一対のスイッチング素子 Ql、 Q4と 、もう一対のスイッチング素子 Q2、 Q3とを交互にオン'オフ動作させることにより、放 電灯 5に対して交流低周矩形波で電力を供給して、放電灯 5の点灯を安定に維持す るものである。また、点灯回路 6は、放電灯 5を始動させるための高圧ノ ルスを発生さ せるィグナイタであり、図示は省略するが、パルス発生器であるトリガ回路とパルスを 昇圧させるためのパルストランスと力 構成されて 、る。
[0004] 一般に、放電灯 (例えば、高圧水銀ランプ、高圧ナトリウムランプ、メタルノ、ライドラン プ等の高輝度放電ランプ)の点灯時に高圧パルスを放電灯に印加すると、放電灯の 内部で絶縁破壊が生じて、グロ一放電を経た後アーク放電へと移行する。このとき、 放電灯のランプインピーダンスが急激に低下するため、電源回路 1のコンデンサ C1 に蓄積された電荷は急速に放電して、瞬時的な過大電流となって放電灯 5に流れ込 むことになる。図 5に示す放電灯点灯装置 100のような、従来の放電灯点灯装置に は、この過大電流により放電灯の電極の磨耗が発生し、放電灯の寿命が短くなるとい う問題があった。このため、例えば図 6および図 7に示すような、放電灯に流れる過大 電流を抑制する放電灯点灯装置が提案されて 、る。
[0005] 図 6に示す放電灯点灯装置 200は、図 5に示す放電灯点灯装置 100とほぼ同様の 構成に加えて、過電流制御回路 207を備えており、この過電流制御回路 207は、放 電灯 5に流れる管電流 Ioを検出して特定の基準値と比較し、検出された電流 Ioが過 大電流であると判別される期間のみ、ブリッジ回路 4を通常の低周波動作と共に高周 波でチヨッパ動作させるように、駆動回路 203を制御するものである。それによつて、 放電灯始動時の過大電流を抑制することが図られている(例えば、特許文献 1参照)
[0006] また、図 7に示す放電灯点灯装置 300は、図 5に示す放電灯点灯装置 100とほぼ 同様の構成に加えて、点灯検出回路 307を備えており、この点灯検出回路 307は、 電源回路 1の出力電圧 Voを監視して放電灯 5の点灯を検出し、駆動回路 303は、点 灯検出回路 307が放電灯 5の点灯を検出する前は、ブリッジ回路 4のスイッチング素 子 Q1〜Q4のゲート電圧もしくはベース電流を低く設定することによってスイッチング 素子 Q1〜Q4を流れる得る電流を制限し、点灯検出回路 307が放電灯 5の点灯を検 出した後にゲート電圧もしくはベース電流を正規の値に上昇させるように動作するも のである。それによつて、放電灯始動時の過大電流を抑制することが図られている( 例えば、特許文献 2参照)。
特許文献 1 :特許第 3, 258, 758号明細書 (請求項 1、請求項 2、図 1) 特許文献 2 :特開 2005— 5185号公報 (請求項 3、図 7)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] し力しながら、このような従来の放電灯点灯装置には、以下のような問題があった。
例えば、図 6に示す放電灯点灯装置 200では、チヨツバ動作による過電流抑制を有 効に実施するためには、放電経路に存在するインダクタンス (例えば、点灯回路 6の ノ レストランスの二次側インダクタンス)を大きくする必要があり、放電灯点灯装置の 小型化、低価格ィ匕が困難である。また、高周波のチヨツバ動作において、オン'オフ 駆動される一対のスイッチング素子 (例えば、 Ql、 Q4)に流れる電流と、スイッチング 素子 Q1〜Q4がすべてオフとなるデッドタイム時にダイオード(例えば、 D2、 D3)を 流れる電流とが不連続モードである場合、放電灯 5へ流れる電流がアーク放電を維 持できる電流を下回り、放電灯 5が立ち消えしてしまう。一方、これらの電流を連続モ ードとした場合には、デッドタイム時にダイオード (例えば、 D2、 D3)を流れる電流が オフする際に、過大なリカバリ電流が流れるため、電力損失が増大する。また、スイツ チング素子 Q1〜Q4を低周波と高周波の両方で駆動する必要があるため、過電流 制御回路 207および駆動回路 203が非常に複雑になると共に、放電灯始動時にスィ ツチング素子 (例えば、 Ql、 Q4)を高周波で駆動するため、周辺回路がノイズにより 誤作動する可能性が高くなるという問題もある。
[0008] また、図 7に示す放電灯点灯装置 300では、スイッチング素子 Q1〜Q4を MOSFE Tで構成した場合、 MOSFETのゲート'ソース間電圧の閾値には温度特性があり、 温度が上昇すると閾値が低下するため、放電灯 5の点灯前に各スイッチング素子 Q1 〜Q4のゲート ·ソース間電圧を低 、値に設定して、 MOSFETを流れる電流値を制 限したとしても、温度上昇に伴う閾値の低下により、抑制していた電流値が低温時に 比べてかなり大きくなつてしま 、、過大電流を精度良く抑制できな 、と 、う問題がある 。また、放電灯 5の始動時に、アーク放電が維持できずにグロ一放電に移行してしま つた場合、放電灯 5にグロ一放電を維持できるだけの十分な電圧を印加することがで きないため、放電灯 5が立ち消えてしてしまうという問題がある。さらに、スイッチング 素子 Ql、 Q3のように、ソース電圧がグランド電位力も浮いている場合、そのゲート'ソ ース間電圧を制御するための駆動回路 303が非常に複雑なものとなるという問題もあ る。
[0009] 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、放電灯に流れる過大電流を抑 制し、放電灯の電極の磨耗を防止して長寿命化を図ると共に、安価かつ小型の放電 灯点灯装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0010] 上記目的を達成するため、本発明に係る放電灯点灯装置は、入力電源と、該入力 電源の出力電圧を昇圧または降圧して出力する電源回路と、該電源回路の出力電 圧を、極性を切り替えつつ放電灯に印加して該放電灯を交流動作させるブリッジ回 路と、前記放電灯を始動させる点灯回路と、前記電源回路を制御する制御回路と、 前記ブリッジ回路を駆動する駆動回路とを備えた放電灯点灯装置において、前記ブ リッジ回路は、前記電源回路の正極側に接続された第 1のスイッチング素子および前 記電源回路の負極側に接続された第 2のスイッチング素子からなる直列回路と、前記 電源回路の正極側に接続された第 3のスイッチング素子および前記電源回路の負極 側に接続された第 4のスイッチング素子力もなる直列回路とから構成され、前記第 2 のスイッチング素子と前記第 4のスイッチング素子の接続点と、前記電源回路の負極 側との間には、過電流抑制回路が接続されており、該過電流抑制回路は、抵抗要素 と、該抵抗要素に並列に接続されたスイッチング素子力もなることを特徴とする。
[0011] 本発明によれば、抵抗要素と、その抵抗要素に並列に接続されたスイッチング素子 力もなる過電流抑制回路を、第 2のスイッチング素子と第 4のスイッチング素子の接続 点と直流電源の負極側との間に接続することで、放電灯に流れる電流の増大に応じ て、第 2のスイッチング素子および第 4のスイッチング素子のゲート電圧またはベース 電流を低下させ、これらのスイッチング素子に流れる電流を制限することができるため 、放電灯に流れる過大電流を抑制することが可能となる。また、このような過電流抑制 は、特殊な駆動回路を使用することなく自動的に実施されるものであり、また、大きな インダクタンスを持つインダクタを使用する必要もな 、ため、放電灯点灯装置の小型 ィ匕、低コスト化に寄与するものとなる。
[0012] さらに、前記第 2のスイッチング素子および前記第 4のスイッチング素子は、過大電 流が流れているときに、不飽和領域で動作するものであり、これによつて、過大電流 を効果的に抑制することができる。
[0013] また、前記過電流抑制回路のスイッチング素子は、前記制御回路により、前記放電 灯に前記過大電流が流れているときにオフし、前記過大電流が流れ終わった後にォ ンするように制御されるものであり、これによつて、過大電流が流れていないときの過 電流抑制回路による損失を最小限に抑えることができる。
発明の効果
[0014] 本発明は、以上のように構成したため、放電灯に流れる過大電流を抑制し、放電灯 の電極の磨耗を防止して長寿命化を図ると共に、安価かつ小型の放電灯点灯装置 を提供することが可能となる。
図面の簡単な説明
[0015] [図 1]本発明に係る放電灯点灯装置の一実施形態を示す回路構成図である。
[図 2]図 1に示す放電灯点灯装置の始動時の動作を示す動作状態図である。
[図 3]典型的な MOSFETの特性を示すグラフであり、(a)は、ドレイン 'ソース間電圧 に対するドレイン電流を、ゲート'ソース間電圧をパラメータとして示す出力特性図で あり、(b)は、ゲート'ソース間電圧に対するドレイン電流を、温度をパラメータとして示 す特性図である。
[図 4]図 1に示す放電灯点灯装置の始動時において、アーク放電が維持できずに、 グロ一放電へ移行する現象が発生した場合の動作を示す動作状態図である。
[図 5]従来の放電灯点灯装置の一例を示す回路構成図である。
[図 6]過電流抑制機能を備えた従来の放電灯点灯装置の一例を示す回路構成図で ある。
[図 7]過電流抑制機能を備えた従来の放電灯点灯装置の別の例を示す回路構成図 である。
符号の説明
[0016] 1 :電源回路
2 :制御回路
3 :駆動回路 4 :ブリッジ回路
5 :放電灯
6 :点灯回路
7 :過電流抑制回路
Q1 :第 1のスイッチング素子
Q2 :第 2のスイッチング素子
Q3 :第 3のスイッチング素子
Q4 :第 4のスイッチング素子
Q6 :スイッチング素子 (過電流抑制回路)
R1 :抵抗要素
発明を実施するための最良の形態
[0017] 以下、本発明の実施の形態を、添付図面に基づいて説明する。図 1は、本発明の 一実施形態における放電灯点灯装置 10を示す回路構成図である。図 1において、 放電灯点灯装置 10は、放電灯点灯装置 10に直流電圧を供給する入力電源 Viと、 入力電源 Viの出力電圧を降圧して出力する電源回路 1と、電源回路 1の出力電圧を 、極性を切り替えつつ放電灯 5に印加して放電灯 5を交流動作させるブリッジ回路 4と 、放電灯 5を始動させる点灯回路 6と、電源回路 1と共に後述する過電流抑制回路 7 を制御する制御回路 2と、ブリッジ回路 4を駆動する駆動回路 3とを備えており、過電 流抑制回路 7は、ブリッジ回路 4の負極側と電源回路 1の負極側との間に接続されて いる。
[0018] 放電灯点灯装置 10において、電源回路 1は、スイッチング素子 Q5、ダイオード D5 、チョークコイル Ll、およびコンデンサ C1から構成され、制御回路 2の出力信号 VQ 5に基づいて、スイッチング素子 Q5を適切な周波数およびオンデューティでオン'ォ フ動作させ、入力電圧 Viを所定の電圧 Voに降圧して出力するチヨツバ回路であり、 制御回路 2は、電源回路 1の出力電圧 Voおよび管電流 Ioを検出し、これらの値に基 づいて、放電灯 5に対して必要電力を供給すベぐ電源回路 1をフィードバック制御 するものである。
[0019] また、ブリッジ回路 4は、 4個のスイッチング素子 Ql、 Q2、 Q3、 Q4と、各スィッチン グ素子に並列に接続されたダイオード Dl、 D2、 D3、 D4力らなり、電源回路 1の正 極側に接続された第 1のスイッチング素子 Q 1および電源回路 1の負極側に接続され た第 2のスイッチング素子 Q2からなる直列回路と、電源回路 1の正極側に接続された 第 3のスイッチング素子 Q3および電源回路 1の負極側に接続された第 4のスィッチン グ素子 Q4からなる直列回路とから構成されたフルブリッジ回路である。ブリッジ回路 4 は、駆動回路 3の出力信号 VQ1〜VQ4に基づいて、一対のスイッチング素子 Ql、 Q4と、もう一対のスイッチング素子 Q2、 Q3とを交互にオン'オフ動作させることにより 、放電灯 5に対して交流低周矩形波で電力を供給し、放電灯 5の点灯を安定に維持 するものである。これらのスイッチング素子 Q1〜Q4は、好ましくは、 MOSFETからな るものであり、その場合、各ダイオード D1〜D4は、各スイッチング素子 Q1〜Q4に内 蔵された寄生ダイオードとすることができる。また、点灯回路 6は、放電灯 5を始動させ るための高圧ノ ルスを発生させるィグナイタであり、図示は省略する力 パルス発生 器であるトリガ回路とパルスを昇圧させるためのパルストランスとから構成されている。
[0020] さらに、上述したように、ブリッジ回路 4の負極側(即ち、第 2のスイッチング素子 Q2 と第 4のスイッチング素子 Q4の接続点)と、電源回路 1の負極側との間には、過電流 抑制回路 7が接続されており、過電流抑制回路 7は、抵抗要素 R1と抵抗要素 R1〖こ 並列に接続されたスイッチング素子 Q6からなるものである。本実施形態において、ス イッチング素子 Q6は、好ましくは MOSFETからなり、制御回路 2の出力信号 VQ6に 基づ 、てオン ·オフ制御されるものである。
[0021] 本実施形態における放電灯点灯装置 10において、放電灯 5のアーク放電が安定 に維持される定常状態における動作は、従来の放電灯点灯装置と同様のものである ため、その説明は省略し、以下、図 2の動作状態図を参照して、放電灯点灯装置 10 の始動時の動作につ!、て詳述する。
[0022] まず、初期状態において、ブリッジ回路 4は、スイッチング素子 Ql、 Q4がオン (即ち 、 VQ1および VQ4は所定の Highレベル)、及びスイッチング素子 Q2、 Q3がオフ(即 ち、 VQ2および VQ3は Lowレベル)の状態にあるとする。また、過電流抑制回路 7の スイッチング素子 Q6は、オフ(すなわち、 VQ6は Lowレベル)に設定されている。そ の後、時刻 tlにおいて、放電灯 5に点灯回路 6により高圧パルスが印加されると、放 電灯の内部で絶縁破壊が生じて、グロ一放電を経た後アーク放電へと移行する。こ のとき、放電灯のランプインピーダンスが急激に低下するため、電源回路 1のコンデ ンサ C1に蓄積された電荷は、スイッチング素子 Ql、点灯回路 6、放電灯 5、スィッチ ング素子 Q4、抵抗要素 R1の経路を通じて流れる管電流 Ioとして、急速に放電を開 始する。
[0023] 時間 tl〜t2において、管電流 Ioは増大する。このとき、抵抗要素 R1の両端間電圧 を VR1、スイッチング素子 Q4のゲート'ソース間電圧を VGS、および、駆動回路 3か ら出力されるスイッチング素子 Q4の駆動電圧を VQ4とすれば、
VGS=VQ4-VRl =VQ4-Rl X Io (1)
となるため、管電流 Ioの増加に伴って、スイッチング素子 Q4のゲート'ソース間電圧 VGSは減少し、時刻 t2において、使用するスイッチング素子の特性に応じた一定の 平衡値に到達する。
[0024] この点に関して、図 3に示す MOSFETの典型的な出力特性図に基づいて、具体 的に説明する。ここで、図 3 (a)は、ドレイン 'ソース間電圧に対するドレイン電流を、ゲ ート 'ソース間電圧をパラメータとして示す出力特性図であり、図 3 (b)は、ゲート'ソー ス間電圧に対するドレイン電流を、温度をパラメータとして示す特性図である。スイツ チング素子 Q4として図 3に示す特性を有する MOSFETを使用し、例えば、 VQ4を 1 2V、抵抗要素 R1の抵抗値を 1 Ω、管電流 Ioを 7Aとした場合、スイッチング素子 Q4 のゲート ·ソース間電圧 VGSは 5Vに低下し、スイッチング素子 Q4は、不飽和領域で 動作することになる。さらに、 25° C環境下において、ドレイン電流を 8Aまで流すこと ができるため、 Ioはさらに 7Aから上昇する力 図 3 (b)に示す特性と上記(1)式とを考 慮すれば、 Ioが約 7. 1A、VGSが約 4. 9Vになった段階で平衡に達するため、 Ioは 7. 1Aに制限されることになる。また、 100° C環境下になつたとしても、同様に、 Ioが 約 7. 5A、VGSが約 4. 5Vで平衡に達するため、 Ioは 7. 5Aに制限されることになる この点に関連して、図 7に示す従来の放電灯点灯装置 300において、そのスィッチ ング素子 Q1〜Q4として、同様の MOSFETを使用して、放電灯始動前のゲート'ソ ース間電圧を 5Vに設定した場合、 25° C環境下における Ioは 8Aに抑制されるもの の、 100° C環境下では、その制限値は 12Aとかなり大きなものとなる。これと比較し て、本実施形態における放電灯点灯装置 10は、上述したように、簡単な構成を有す る過電流抑制回路 7によって、温度変動に対して安定な過電流抑制を実現するもの である。また、過電流抑制を実施するための、スイッチング素子 Q4のゲート'ソース間 電圧 VGSの調整は、駆動回路 3の出力電圧 VQ4を所定の Highレベルから変動さ せることなぐ抵抗要素 R1の両端間電圧 VR1によって自動的に実施されるため、プリ ッジ回路 4を駆動するために、従来の駆動回路をそのまま使用することができる。
[0026] 以後、時間 t2〜t3の間は、スイッチング素子 Q4のゲート'ソース間電圧は時刻 t2 において到達した平衡値 (例えば、約 4. 9V)に維持され、管電流 Ioはその値に応じ た制限値 (例えば、上記約 7. 1A)に抑制されて、 Ioを示すチャートに破線で示したよ うな過大電流の波形は発生しない。その後、時刻 t4において、過大電流の放電は終 了し、放電灯 5は、温度が上昇してアーク放電が安定した状態 (定常状態)となる。こ のとき、制御回路 2は、電源回路 1の出力電圧 Voが十分低下したことを検出し、時刻 t5において、過電流抑制回路 7のスイッチング素子 Q6をオンにする。これによつて、 スイッチング素子 Q4のゲート'ソース間電圧 VGSは、ほぼ駆動回路 3からの駆動電 圧 VQ4に回復し、以後、ブリッジ回路 4による通常の交流点灯が実施される。
[0027] 過大電流が流れ終わった後に、スイッチング素子 Q6がオフしたままであると、定常 電流 Ioが、常に抵抗要素 R1に流れることになる。例えば、定常電流 Ioが 2A、抵抗要 素 R1が 1 Ωとすると、その消費電力は 4Wとなり、非常に大きな損失が発生することに なる。そこで、放電灯点灯装置 10では、過大電流が流れ終わった後に、スイッチング 素子 Q6をオンすることにより、過電流抑制回路 7の実質的な抵抗値を、抵抗要素 R1 とスイッチング素子 Q6の、好ましくは抵抗要素 R1の抵抗値よりも十分に小さい、オン 抵抗との合成抵抗に低減させ、過電流抑制回路 7における損失の発生を最小限に 抑えるものである。
[0028] ここで、スイッチング素子 Q6をオンにする時刻 (t5)を判別するための手段は、電源 回路 1の出力電圧 Voの検出に限定されるものではなぐ制御回路 2が管電流 Ioを監 視することによって判別するものであっても、もしくは、制御回路 2がタイマー回路を 備えて、一定の時間の経過を計測することによって判別するものであってもよい。また 、スイッチング素子 Q6は、 MOSFETに限定されるものではなぐ例えば、バイポーラ トランジスタ、 IGBT、サイリスタ、トライアツク、リレー等のスイッチング素子を使用する ことができる。さら〖こ、抵抗要素 R1としては、サーミスタまたは温度ヒューズ付き抵抗を 使用するものであってもよ 、。
[0029] 次に、図 4に示す動作状態図を参照して、放電灯点灯装置 10の始動時において、 アーク放電が維持できずに、グロ一放電へ移行する現象が発生した場合の動作につ いて説明する。尚、以下の説明において、図 2を参照して上述した動作と同様の動作 の説明は省略する。
[0030] 図 4において、グロ一放電への移行は、時刻 t3において発生している。時間 t3〜t 4において、管電流 Ioは急激に減少し、それに伴って、スイッチング素子 Q4のゲート •ソース間電圧 VGSが上昇するため、スイッチング素子 Q4は、不飽和領域ではなぐ 飽和領域で動作するようになる。この際、スイッチング素子 Q4のドレイン 'ソース間電 圧 VDSは、そのドレイン電流 (すなわち、管電流 Io)に応じて十分小さくなるため、放 電灯 5には、電源回路 1の出力電圧 Voがほぼそのまま印加されることになり、グロ一 放電を十分維持することが可能となる。その後、グロ一放電からアーク放電へ再度移 行して、時刻 t4以後は、図 2を参照して上述した動作と同様の動作が実施されること になる。このように、放電灯点灯装置 10では、スイッチング素子 Q4のゲート'ソース間 電圧の調整、および、それに伴う動作領域における飽和領域と不飽和領域との遷移 力 管電流 Ioの増減に応じて自動的に実施されるため、放電灯 5の立ち消えを容易 に防止することができる。
[0031] 以上の説明では、放電灯点灯装置 10の初期状態において、ブリッジ回路 4は、スィ ツチング素子 Ql、 Q4がオン、及びスイッチング素子 Q2、 Q3がオフの状態にあるとし た力 逆に、スイッチング素子 Q2、 Q3がオン、及びスイッチング素子 Ql、 Q4がオフ としてもよく、その場合には、スイッチング素子 Q2のゲート'ソース間電圧力 電流抑 制回路 7によって同様に自動調整されるものである。
[0032] また、ブリッジ回路 4のスイッチング素子 Q1〜Q4、および電源回路 1のスイッチング 素子 Q5として、バイポーラトランジスタや IGBTを使用するものあってもよい。ブリッジ 回路 4のスイッチング素子 Q1〜Q4として、バイポーラトランジスタ等の電流制御型の 素子を使用する場合には、駆動回路 3とスイッチング素子 Q2、 Q4のベースとの間に 抵抗を挿入することにより、過大電流発生時にベース電流を減少させて、スィッチン グ素子 Q2またはスイッチング素子 Q4を不飽和領域にて動作させ、本発明に係る過 電流抑制動作を実施するものである。なお、各スイッチング素子 Q1〜Q4に並列に 接続されるダイオード D1〜D4は、必要に応じて外付けのダイオードを使用するもの であってもよぐさらに、電源回路 1は、降圧回路には限定されず、昇圧回路、昇降圧 回路を使用することもできる。

Claims

請求の範囲
[1] 入力電源と、該入力電源の出力を昇圧または降圧して出力する電源回路と、該電 源回路の出力を、極性を切り替えつつ放電灯に印加して該放電灯を交流動作させる ブリッジ回路と、前記放電灯を始動させる点灯回路と、前記電源回路を制御する制 御回路と、前記ブリッジ回路を駆動する駆動回路とを備えた放電灯点灯装置におい て、
前記ブリッジ回路は、前記電源回路の正極側に接続された第 1のスイッチング素子 および前記電源回路の負極側に接続された第 2のスイッチング素子からなる直列回 路と、前記電源回路の正極側に接続された第 3のスイッチング素子および前記電源 回路の負極側に接続された第 4のスイッチング素子力もなる直列回路とから構成され 前記第 2のスイッチング素子と前記第 4のスイッチング素子の接続点と、前記電源回 路の負極側との間には、過電流抑制回路が接続されており、該過電流抑制回路は、 抵抗要素と、該抵抗要素に並列に接続されたスイッチング素子カゝらなることを特徴と する放電灯点灯装置。
[2] 前記第 2のスイッチング素子および前記第 4のスイッチング素子は、過大電流が流 れて!、るときに、不飽和領域で動作することを特徴とする請求項 1に記載の放電灯点 灯装置。
[3] 前記過電流抑制回路のスイッチング素子は、前記制御回路により、前記放電灯に 前記過大電流が流れているときにオフし、前記過大電流が流れ終わった後にオンす るように制御されることを特徴とする請求項 1または 2に記載の放電灯点灯装置。
PCT/JP2005/021259 2005-04-19 2005-11-18 放電灯点灯装置 WO2006114913A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05806805A EP1879432A1 (en) 2005-04-19 2005-11-18 Discharge lamp lighting apparatus
US11/918,614 US7626341B2 (en) 2005-04-19 2005-11-18 Discharge lamp lighting apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005120849A JP4650623B2 (ja) 2005-04-19 2005-04-19 放電灯点灯装置
JP2005-120849 2005-04-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006114913A1 true WO2006114913A1 (ja) 2006-11-02

Family

ID=37214546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/021259 WO2006114913A1 (ja) 2005-04-19 2005-11-18 放電灯点灯装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7626341B2 (ja)
EP (1) EP1879432A1 (ja)
JP (1) JP4650623B2 (ja)
CN (1) CN101167409A (ja)
TW (1) TW200640294A (ja)
WO (1) WO2006114913A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2607634T3 (es) * 2012-11-16 2017-04-03 Kongsberg Actuation Systems Ii, Inc. Procedimiento de formación de un conjunto de manguera
JP5872501B2 (ja) * 2013-03-26 2016-03-01 ミネベア株式会社 電源装置及び照明装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05152088A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JPH09322548A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Tec Corp インバータ装置
JP2005005185A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Matsushita Electric Works Ltd 高圧放電灯点灯装置及び照明装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3258758B2 (ja) 1993-04-12 2002-02-18 池田デンソー株式会社 放電灯点灯装置
JP4438617B2 (ja) * 2004-08-04 2010-03-24 ウシオ電機株式会社 高圧放電ランプ用給電装置
JP4869744B2 (ja) * 2006-03-09 2012-02-08 株式会社 日立ディスプレイズ Led照明装置及びこれを用いた液晶表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05152088A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JPH09322548A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Tec Corp インバータ装置
JP2005005185A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Matsushita Electric Works Ltd 高圧放電灯点灯装置及び照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101167409A (zh) 2008-04-23
JP4650623B2 (ja) 2011-03-16
US7626341B2 (en) 2009-12-01
JP2006302599A (ja) 2006-11-02
TW200640294A (en) 2006-11-16
US20090015180A1 (en) 2009-01-15
EP1879432A1 (en) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6181076B1 (en) Apparatus and method for operating a high intensity gas discharge lamp ballast
US7391165B2 (en) Discharge lamp lighting control device
US7385361B2 (en) Ballast for high-pressure discharge lamp and method of operating the same
US6930453B2 (en) Power supply device for energizing discharge lamp
JP2005101016A (ja) 放電灯点灯装置及び車載用照明器具
JP2001006890A (ja) 放電灯点灯回路
JP4206914B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置および無電極放電灯装置
WO2006114913A1 (ja) 放電灯点灯装置
JP4578861B2 (ja) 高圧放電灯の点灯装置
JP5460065B2 (ja) 放電灯点灯回路
WO2006087850A1 (ja) 電源装置
JP3326955B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3807191B2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JP5288777B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP4710032B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP4752136B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH06124790A (ja) 高圧放電灯点灯装置及び放電灯点灯装置
JP4088049B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2005005185A (ja) 高圧放電灯点灯装置及び照明装置
JP4920241B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPWO2003015479A1 (ja) 放電灯点灯回路及びその制御方法
JP5547907B2 (ja) 放電灯点灯装置及びそれを用いた車載用前照灯点灯装置
JPH07282986A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP2006147367A (ja) パルス発生回路、放電灯点灯装置及び照明装置
JPH11297482A (ja) 交流高圧放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11918614

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580049501.8

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005806805

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005806805

Country of ref document: EP