WO2006112200A1 - 直流安定化電源装置 - Google Patents

直流安定化電源装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006112200A1
WO2006112200A1 PCT/JP2006/304601 JP2006304601W WO2006112200A1 WO 2006112200 A1 WO2006112200 A1 WO 2006112200A1 JP 2006304601 W JP2006304601 W JP 2006304601W WO 2006112200 A1 WO2006112200 A1 WO 2006112200A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power supply
circuit
side winding
backup
output
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/304601
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiaki Kotani
Motohiro Shimizu
Original Assignee
Honda Motor Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co., Ltd. filed Critical Honda Motor Co., Ltd.
Priority to US11/910,215 priority Critical patent/US7750503B2/en
Publication of WO2006112200A1 publication Critical patent/WO2006112200A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33561Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having more than one ouput with independent control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/067Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems using multi-primary transformers, e.g. transformer having one primary for each AC energy source and a secondary for the loads

Definitions

  • the present invention relates to a power supply device such as a control device, and more particularly to a DC stable power supply device having a main power source such as a commercial power supply and its backup power supply.
  • a battery backup function is often provided as a backup at the time of a power failure or the like.
  • various measures have been made to reduce the number of parts and the like in order to avoid the complication of the circuit configuration and the enlargement of the circuit accompanying the complexity.
  • the first primary side winding wire is connected to the commercial power supply and the second primary side winding wire is connected to the backup battery.
  • a pulse transformer is provided, and switching drive of each of the first and second primary side winding wires is performed so that the output voltage taken out from the secondary side approaches a target value.
  • the switching elements of the two primary side windings are driven at the same control timing to simplify the configuration of the control unit! /.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-325448
  • An object of the present invention is to provide a DC stable bridge power supply device capable of suppressing switching loss and simplifying a charging circuit for a battery. Means to solve the problem
  • the present invention provides a transformer having first and second primary side winding lines and at least one secondary side winding line, and first switching means connected to the first primary side winding line.
  • a main power supply circuit for connecting a main power supply to the first primary side winding through the first switching means; second switching means connected to the second primary side winding;
  • a backup power supply circuit for connecting a backup power supply to the second primary side winding through a second switching means, and an output circuit for converting an alternating current appearing on the secondary side winding into a direct current and outputting the direct current.
  • a backup stop circuit wherein the main power supply circuit outputs a signal for stopping the operation of the second switching means when the voltage of the main power input to the main power supply circuit is equal to or higher than a predetermined value.
  • At least two of the secondary side winding wires are provided, one of which is connected to the output circuit, and the other one of which is a backup power source for charging a battery.
  • the second feature is that it is connected to the backup power supply circuit.
  • a charge control circuit which allows output of the secondary side winding force connected as a charging power source of a battery while the second switching means is inhibited from operating.
  • a third feature in the equipped point is provided.
  • the present invention is the fourth feature in that the main power supply is a commercial power supply, and a power failure of the commercial power supply can be displayed when the signal output from the backup stop circuit is off. is there.
  • the second switching means for controlling the voltage of the knock-up power supply is forcibly stopped. 2. Loss for operating the switching means can be suppressed. As the main power can be used with priority, the backup power can be saved and sufficient knock-up function can be performed in an emergency. In addition, inexpensive power such as commercial power can be preferentially used as the main power.
  • charging of the battery as the backup power supply from the main power supply can be easily performed in parallel with the power supply operation to the control device and the like.
  • the battery can be charged with power from the main power source without waste.
  • a power failure of the commercial power supply can be easily confirmed by the signal corresponding to the presence or absence of the stop of the second switching means.
  • FIG. 1 is a circuit diagram of a battery backup type DC stable power supply according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a circuit diagram of a battery backup type DC stable power supply device according to an embodiment. Well-known circuits are shown together as a block to avoid complexity.
  • the transformer 1 has a first primary winding Ni1 and a second primary winding N12, and a first feedback winding NB13 and a second feedback winding NB14. Furthermore, the transformer 1 is provided with a first secondary winding N21 and a second secondary winding N22.
  • the first primary side winding Ni 1 and the first feedback winding NB 13 are both the first switching means, the transistor Q 1 and the resistor R 1 as well as the switching control circuit 2 of the transistor Q 1.
  • a self-oscillating converter circuit or ringing 'choke' converter (RCC circuit) 3 is formed.
  • the commercial power system (commercial power supply) 30 is connected to the input side of the full-wave rectifier bridge 6 via the first input terminals 4 and 5.
  • the output side of the full wave rectification bridge 6 is connected to the first RCC circuit 3.
  • a smoothing capacitor 7 and resistors R2 and R3 are respectively connected in parallel, and a comparator 8 in which a junction of the resistors R2 and R3 is connected as a negative input is also provided.
  • the reference voltage power supply Vref is connected to the positive input of the comparator 8.
  • ratio The output side of the comparator 8 is connected to the negative line via the light emitting diode 9A.
  • the resistors R 2 and R 3, the comparator 8, the reference voltage power supply Vref, and the light emitting diode 9 A form a backup stop circuit 10.
  • the second primary side winding N12 and the second feedback winding NB14 are a second RCC circuit together with the transistor Q2 and the resistor R4 as a second switching means and the switching control circuit 11 of the transistor Q2.
  • Form A lead line 13 is drawn from the switching control circuit 11 and connected to the negative line via the phototransistor 9B.
  • the switching control circuit 11 is configured to be operable when the phototransistor 9B is in the on state.
  • the lead-out line is connected to the regulator circuit 27 via the inverter 29.
  • the regulator circuit 27 is configured to stop operation when the output of the inverter 29 is at high level. When the phototransistor 9B is on, the output of the inverter 29 is at the high level.
  • Knock-up battery 31 is connected to second RCC circuit 12 via second input terminals 14 and 15.
  • Resistors R4 and R5 and a smoothing capacitor 16 are connected between the second input terminals 14 and 15.
  • the first secondary winding N21 is connected to a rectifier diode 17, capacitors 18 and 19, and a regulator circuit 20 which form an output circuit 33.
  • the output circuit 33 is connected to the output terminals 21 and 22.
  • the second secondary side winding N22 is connected to a rectifier diode 24, capacitors 25 and 26, and a regulator circuit 27 which form a charging circuit 23 of the backup battery 31.
  • the charging circuit 23 has a diode 28 for the backflow element of the current from the backup battery 31.
  • the output side of the charging circuit 23 is connected to the second input terminals 14 and 15.
  • the lead-out line 13 is connected to the regulator circuit 27 of the charging circuit 23 via an inverter 29.
  • the charging circuit 23 is provided with a battery overcharge preventing circuit 32.
  • the overcharge protection circuit 32 includes a circuit that takes in a voltage representative of the battery voltage from the junction of the resistors R5 and R6 and compares it with a voltage representative of the full charge voltage. When the battery voltage exceeds the predetermined full charge voltage, an operation stop signal is input to the regulator circuit 27 to stop charging. An operation of the above-mentioned backup type stabilized DC power supply will be described. First, power is input from the commercial power system 30 only. When the switching control circuit 2 of the first transistor Q1 is energized by the input voltage from the commercial power system 30 through the full-wave rectifying bridge 6, a voltage is applied to the gate of the first transistor Q1, and the first transistor Q1 is turned on.
  • Transistor Q1 turns on.
  • an input voltage is applied to the first primary side winding Ni, and a voltage of the same polarity as the first primary side winding Ni1 is generated in the feedback winding NB13.
  • This voltage is input to the gate of the first transistor Q1 as a feedback signal, and the first transistor Q1 maintains the on state.
  • the gate voltage of the first transistor Q1 drops to zero, and the first transistor Q1 turns off.
  • the first and second secondary side ridgelines N21, N2 2 when the first transistor Q1 is turned off, and the diodes 17, 24 according to the ridge ratio to the first primary ridge Ni1.
  • Each forward voltage is generated, whereby the energy stored in the transformer 1 is turned on via the first and second secondary winding N21 and N22 while the first transistor Q1 is on. . That is, the output of the first secondary winding N21 is rectified and smoothed by the diode 17 and the capacitor 18, and adjusted to a predetermined voltage value by the regulator circuit 20, and further smoothed by the capacitor 19, and the output terminal 21 , 22 output.
  • the output power of the output circuit 33 is supplied to a load not shown, for example, a controller of the cogeneration system.
  • the switching control circuit 2 is configured to perform switching control of the transistor Q 1 so that the winding voltage of the first primary winding 11 becomes a predetermined value.
  • a switching control circuit configured to set the winding voltage of the primary side winding wire to a predetermined value is described, for example, in the specification of Japanese Patent Laid-Open No. 2004-201480, and such a known configuration is used. It can be applied as switching control circuits 2 and 11.
  • a voltage is also generated on second secondary winding N22, and the voltage is rectified and smoothed by diode 24 and capacitor 25 and adjusted to a predetermined charging voltage value by regulator circuit 27. .
  • the output of regulator circuit 27 is smoothed by capacitor 26 to prevent backflow
  • the voltage is output to the second input terminals 14 and 15 through the stop diode 28.
  • the output power of the second secondary winding N22 is used to charge the backup battery 31 connected to the second input terminals 14 and 15.
  • the reference voltage power supply Vref is set such that the voltage input to the negative input side of the comparator 8 is higher than the reference voltage power supply Vref.
  • the output of the comparator 8 becomes low level and the light emitting diode 9A does not emit light. Therefore, the phototransistor 9B is kept off, and the switching control circuit 11 is stopped. While the operation of the switching control circuit 11 is stopped, that is, while the phototransistor 9B is off, the voltage input from the inverter 29 to the regulator circuit 27 is at the low level. That is, since the regulator circuit 27 operates normally, the backup battery 31 is charged by the power of the commercial power system 30.
  • the output of the comparator 8 is inverted to the high level, so the light emitting diode 9A emits light.
  • the phototransistor 9B is switched on.
  • the operation stop of the switching control circuit 11 is released, and the second RCC circuit 12 operates.
  • the second RCC circuit 12 By the operation of the second RCC circuit 12, a voltage is induced in the first secondary side winding wire N21 and the second secondary side winding wire N22, and the output circuit 33 can output power of a predetermined voltage. That is, even when a power failure occurs, the power output terminals 21 and 22 maintain the power output as before the power failure by the knock-up battery 31.
  • the output from the inverter 29 to the regulator circuit 27 changes to high level, and the regulator circuit 27 is deactivated, so charging of the knock-up battery 31 is performed. Output does not occur. That is, the output for battery charging is stopped during a power failure of the commercial power system 30.
  • the primary side winding line since power of a predetermined voltage or more is supplied to the primary side winding line from at least one of the commercial power system and the backup battery, it is always stable from the secondary side winding line. Power can be supplied to the load.
  • the backup battery is charged with the power of the commercial power system, and charging of the knock-up battery is stopped when the commercial power system fails.
  • the power supply device of the present embodiment is suitable as a power supply of a control device of a system such as a cogeneration system which needs to continuously supply power even at the time of a power failure or the like.
  • the present invention is applied to a combination of a solar battery or the like with another power system and backup battery instead of the commercial power system. You can also The backup battery can effectively compensate for the characteristics of solar cells, which often cause changes in output voltage due to the weather.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

 主電源と主電源を補完するバックアップ電源とを有する電源装置の効率を向上させるとともに回路構成を簡略化できるようにする。トランス1は一次側巻線N11,N12並びに二次側巻線N21,N22を有する。トランジスタQを介して一次側巻線N11に商用電源30を接続するとともに、トランジスタQ2を介して一次側巻線N12にバックアップバッテリ31を接続する。二次側巻線N21に現れる電力は出力端子21,22から制御装置用に出力される。回路10は、商用電源30の電圧が所定値以上であるときに、発光ダイオード9をオフにしてトランジスタQ2を停止させる。二次側巻線N22はバッテリ31の充電電源として入力端子14,15に接続される。トランジスタQ2が操作停止している間、二次側巻線N22からバッテリ充電電力が出力される。停電時には、発光ダイオード9がオンになるのでバッテリ充電電力は出力停止される。

Description

明 細 書
直流安定化電源装置
技術分野
[0001] 本発明は、制御装置等の電源装置に関するものであり、特に、商用電源等の主電 力源とそのバックアップ電源とを有する直流安定ィ匕電源装置に関する。
背景技術
[0002] 商用電源で駆動される制御装置に使用される直流安定化電源装置においては、 停電時等のバックアップとしてバッテリバックアップ機能を設けることが多 、。このバッ クアップ機能を設けるに際しては、回路構成の複雑化や、この複雑ィ匕に伴う回路の 大型化を避けるために部品点数の削減等で種々の工夫がなされている。例えば、特 開 2002— 325448号公報に記載されたバッテリバックアップ型直流安定ィ匕電源では 、第 1の一次側卷線を商用電源に接続し、第 2の一次側卷線をバックアップバッテリ に接続したパルストランスを設け、第 1,第 2の一次側卷線のそれぞれをスイッチング 駆動して二次側から取り出す出力電圧が目標値に近づくように制御している。この直 流安定化電源では、二つの一次側卷線のそれぞれのスイッチング素子を同一の制 御タイミングで駆動するようにして制御部の構成を簡略ィ匕して!/、る。
特許文献 1:特開 2002— 325448号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] 特許文献 1に記載されたような従来のバッテリバックアップ型直流安定ィ匕電源では、 複数のスイッチング素子を同時に駆動するため、ノ ックアップ時でな 、通常運転時の スイッチング損失が大きい。また、第 1の一次側卷線に商用電力が入力されていると きに、第 2の一次側卷線に誘起される電力によってバッテリに電流が逆流するのをダ ィオードで防止する回路構成をとつているために、このバッテリへの充電回路は別途 設けなければならない。
[0004] 本発明は、スイッチング損失の抑制ゃバッテリへの充電回路の簡素化等を図ること ができる直流安定ィヒ電源装置を提供することを目的とする。 課題を解決するための手段
[0005] 本発明は、第 1および第 2の一次側卷線並びに少なくとも一つの二次側卷線を有 するトランスと、前記第 1の一次側卷線に接続された第 1のスイッチング手段と、前記 第 1のスイッチング手段を介して前記第 1の一次側卷線に主電源を接続する主電力 供給回路と、前記第 2の一次側卷線に接続された第 2のスイッチング手段と、前記第 2のスイッチング手段を介して前記第 2の一次側卷線にバックアップ電源を接続する バックアップ電力供給回路と、前記二次側卷線に現れる交流を直流に変換して出力 する出力回路とを備え、前記主電力供給回路が、該主電力供給回路に入力された 主電力の電圧が所定値以上であるときに、前記第 2のスイッチング手段の動作を停 止させる信号を出力するバックアップ停止回路を含んでいる点に第 1の特徴がある。
[0006] また、本発明は、前記二次側卷線が少なくとも二つ設けられ、そのうちの一つは前 記出力回路に接続され、他の一つはバックアップ電源であるノ ッテリの充電用電源と して前記バックアップ電力供給回路に接続されている点に第 2の特徴がある。
[0007] また、本発明は、前記第 2のスイッチング手段が動作を禁止されている間、バッテリ の充電電力源として接続される前記二次側卷線力 の出力を許容する充電制御回 路を備えた点に第 3の特徴がある。
[0008] さらに、本発明は、前記主電源が商用電源であり、前記バックアップ停止回路から 出力される前記信号のオフ状態で該商用電源の停電を表示可能にしている点に第 4 の特徴がある。
発明の効果
[0009] 上記特徴を有する本発明によれば、主電源の出力電圧が所定値以上であるときは 、 ノ ックアップ電源の電圧を制御する第 2スイッチング手段を強制的に停止させるた め、該第 2スイッチング手段を動作させるための損失を抑制することができる。主電源 力もの電力を優先的に使用できるのでバックアップ電源を温存して、非常時に十分な ノックアップ機能を果たすことができる。また、商用電力等、安価な電力を主電力とし て優先的に使用することができる。
[0010] 第 2の特徴によれば、主電源からバックアップ電源としてのバッテリへの充電を、制 御装置等への電力供給動作と並行して簡単に行うことができる。 [0011] 第 3の特徴によれば、主電源からの電力で、無駄なく余裕をもってバッテリを充電し ておくことができる。
[0012] 第 4の特徴によれば、第 2のスイッチング手段の停止有無に対応する信号で、商用 電源の停電を簡単に確認することができる。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1]本発明の一実施形態に係るバッテリバックアップ型直流安定ィ匕電源の回路図 である。
符号の説明
[0014] 1· ··トランス、 2, 11· ··スイッチング制御回路、 3, 12 .RCC回路、 8· ··比較器、
9A…発光ダイオード、 9B…フォトトランジスタ、 10…バックアップ停止回路、 2 0, 27· ··レギユレータ回路、 29· ··インバータ、 30· ··商用電力系統、 31· ··バック アップバッテリ
発明を実施するための最良の形態
[0015] 以下に図面を参照して本発明の一実施形態を詳細に説明する。図 1は一実施形態 に係るバッテリバックアップ型直流安定ィ匕電源装置の回路図である。なお、周知の回 路は繁雑を避けるためにブロックとしてまとめて図示する。図 1において、トランス 1は 第 1の一次側卷線 Ni lおよび第 2の一次側卷線 N12、並びに第 1の帰還卷線 NB1 3および第 2の帰還卷線 NB14を有する。さらにトランス 1には、第 1の二次側卷線 N2 1と第 2の二次側卷線 N22とを設ける。
[0016] 第 1の一次側卷線 Ni lと第 1の帰還卷線 NB13とは、第 1のスイッチング手段として のトランジスタ Q1および抵抗 R1並びにトランジスタ Q1のスイッチング制御回路 2とと もに第 1の自励発振型コンバータ回路またはリンギング'チョーク'コンバータ (RCC 回路) 3を形成する。
[0017] 商用電力系統 (商用電源) 30は、第 1の入力端子 4, 5を介して全波整流ブリッジ 6 の入力側に接続される。全波整流ブリッジ 6の出力側は第 1の RCC回路 3に接続され る。全波整流ブリッジ 6の出力側には平滑用のコンデンサ 7と抵抗 R2, R3とがそれぞ れ並列に接続され、さらに抵抗 R2, R3の結合部がマイナス入力として接続される比 較器 8が設けられる。比較器 8のプラス入力には基準電圧電源 Vrefが接続される。比 較器 8の出力側は発光ダイオード 9Aを介してマイナスのラインに接続される。抵抗 R 2, R3、比較器 8、基準電圧電源 Vref、および発光ダイオード 9Aはバックアップ停止 回路 10を形成する。
[0018] 第 2の一次側卷線 N12と第 2の帰還卷線 NB14とは、第 2のスイッチング手段として のトランジスタ Q2および抵抗 R4並びにトランジスタ Q2のスイッチング制御回路 11と ともに第 2の RCC回路 12を形成する。スイッチング制御回路 11から引出ライン 13が 引き出され、フォトトランジスタ 9Bを介してマイナスのラインに接続される。スィッチン グ制御回路 11はフォトトランジスタ 9Bがオン状態のときに動作可能となるように構成 される。引出ラインには、インバータ 29を介してレギユレータ回路 27に接続される。レ ギユレータ回路 27はインバータ 29の出力がハイレベルのときに動作が停止するよう に構成される。フォトトランジスタ 9Bがオンのときはインバータ 29の出力はハイレベル である。
[0019] ノックアップバッテリ 31は、第 2の入力端子 14, 15を介して第 2の RCC回路 12に 接続される。第 2の入力端子 14, 15間には抵抗 R4, R5および平滑用のコンデンサ 16が接続される。
[0020] 第 1の二次側卷線 N21は出力回路 33を形成する整流ダイオード 17、コンデンサ 1 8, 19、およびレギユレータ回路 20に接続される。出力回路 33は出力端子 21, 22に 接続される。第 2の二次側卷線 N22はバックアップバッテリ 31の充電回路 23を形成 する整流ダイオード 24、コンデンサ 25, 26、およびレギユレータ回路 27に接続され る。さらに充電回路 23はバックアップバッテリ 31からの電流の逆流素子のためのダイ オード 28を有する。充電回路 23の出力側は第 2の入力端子 14, 15に接続される。 充電回路 23のレギユレータ回路 27には、前記引出ライン 13がインバータ 29を介して 接続される。
[0021] 充電回路 23には、バッテリの過充電防止回路 32を設けるのが好ましい。過充電防 止回路 32は、抵抗 R5, R6の結合点からバッテリ電圧を代表する電圧を取り込んで、 満充電電圧を代表する電圧と比較する回路を含んでいる。バッテリ電圧が所定の満 充電電圧を超えているときはレギユレータ回路 27に動作停止信号を入力して充電を 停止させる。 [0022] 上記バックアップ型直流安定化電源装置の動作を説明する。まず、商用電力系統 30からのみ電力が入力される場合である。第 1のトランジスタ Q 1のスイッチング制御 回路 2が、全波整流ブリッジ 6を経た商用電力系統 30からの入力電圧で付勢されると 、第 1のトランジスタ Q1のゲートに電圧が印加されて第 1のトランジスタ Q1がオンにな る。これによつて第 1の一次側卷線 Ni lに入力電圧が印加されて、帰還卷線 NB13 に第 1の一次側卷線 Ni lと同極性の電圧が発生する。この電圧が帰還信号として第 1のトランジスタ Q 1のゲートに入力され、第 1のトランジスタ Q 1はオン状態を維持する 。スイッチング制御回路 2は、その回路時定数により決定される時間を経過すると、第 1のトランジスタ Q 1のゲート電圧はゼロに低下し、第 1のトランジスタ Q 1はオフになる 。第 1のトランジスタ Q1がオフになったときに第 1および第 2の二次側卷線 N21, N2 2に、第 1の一次卷線 Ni lとの卷線比に応じてダイオード 17, 24にそれぞれ順方向 の電圧が発生し、これにより第 1のトランジスタ Q1のオンの間にトランス 1に蓄積され ていたエネルギが第 1および第 2の二次側卷線 N21, N22を介して放出される。つま り、第 1の二次側卷線 N21の出力はダイオード 17およびコンデンサ 18で整流平滑化 され、かつレギユレータ回路 20で所定の電圧値に調整され、さらにコンデンサ 19で 平滑化されて出力端子 21, 22を介して出力される。出力回路 33の出力電力は図示 しない負荷、例えば、コジェネレーションシステムの制御装置に供給される。
[0023] また、上述のように、トランス 1内に蓄積されたエネルギが二次側卷線 N21, N22に 放出されると、バックスイングによって一次側の帰還卷線 NB13に電圧が誘起される 。そうすると、この電圧によって再びトランジスタ Q1がオンとなる。このようにしてスイツ チング制御回路 2はトランジスタ Q 1をスイッチング制御して第 1の一次側卷線 11の卷 線電圧が所定値になるように回路構成される。一次側卷線の卷線電圧を所定値にな るように構成されたスイッチング制御回路は、例えば、特開 2004— 201480号公報 の明細書等に記載されており、このような周知の構成をスイッチング制御回路 2, 11と して適用することができる。
[0024] さらに、第 2の二次側卷線 N22にも電圧が生じ、その電圧はダイオード 24およびコ ンデンサ 25で整流平滑化され、かつレギユレータ回路 27で所定の充電用電圧値に 調整される。レギユレータ回路 27の出力は、コンデンサ 26で平滑ィ匕されて、逆流阻 止用ダイオード 28を介して第 2の入力端子 14, 15に出力される。この第 2の二次側 卷線 N22の出力電力は第 2の入力端子 14, 15に接続されるバックアップバッテリ 31 の充電に供される。
[0025] 商用電力系統 30から電力が供給されているときは、比較器 8のマイナス入力側に 入力される電圧が基準電圧電源 Vrefより高くなるように基準電圧電源 Vrefを設定し ておく。これにより、停電でない時は、比較器 8の出力はローレベルとなり、発光ダイ オード 9Aは発光しない。したがって、フォトトランジスタ 9Bはオフに維持され、スイツ チング制御回路 11は動作が停止される。スイッチング制御回路 11の動作が停止さ れている間、つまりフォトトランジスタ 9Bがオフの間は、インバータ 29からレギユレータ 回路 27へ入力される電圧はローレベルである。つまりレギユレータ回路 27は通常に 動作するので、バックアップバッテリ 31は商用電力系統 30の電力で充電される。
[0026] これに対して、商用電力系統 30が停電の場合や、商用電力系統 30を解列してい るときは、比較器 8の出力はハイレベルに反転するので、発光ダイオード 9Aは発光し て、フォトトランジスタ 9Bはオンに切り替わる。その結果、スイッチング制御回路 11の 動作停止が解除されて、第 2の RCC回路 12は動作する。第 2の RCC回路 12の動作 によって、第 1の二次側卷線 N21および第 2の二次側卷線 N22に電圧が誘起され、 出力回路 33は所定電圧の電力を出力することができる。つまり、停電発生時等にも、 ノ ックアップバッテリ 31によって電力出力端子 21, 22は停電前と同様、電力の出力 を維持する。
[0027] し力し、第 2の RCC回路 12の動作中はインバータ 29からレギユレータ回路 27への 出力はハイレベルに変化し、レギユレータ回路 27は動作停止されるので、ノ ックアツ プバッテリ 31への充電出力は発生しな 、。つまり商用電力系統 30の停電中はバッテ リ充電用出力は停止状態となる。
[0028] 商用電力系統 30とバックアップバッテリ 31とから同時に電力が入力された場合に、 いずれが優先されるかは各回路の時定数の設定による。しかし、いずれが優先され ていても、商用電力系統 30から所定値以上の電圧が印加された時点でフォトトラン ジスタ 9Bはオフとなるので、バックアップバッテリ 31からの電力による二次側の出力 は停止される。したがって、商用電力系統 30の停電時にのみバックアップバッテリ 31 によるバックアップ機能が働くようになるし、商用電力系統 30の電力によってのみバ ックアップバッテリ 31は充電可能である。
[0029] 上述のように、本実施形態によれば、商用電力系統およびバックアップバッテリの 少なくとも一方から、一次側卷線に所定電圧以上の電力が供給されているので二次 側卷線から常に安定した電力を負荷に供給することができる。また、商用電力系統の 電力でバックアップバッテリは充電され、商用電力系統の停電時には、ノ ックアップ バッテリの充電は停止される。
[0030] 本実施形態の電源装置は、コジェネレーションシステム等、停電時等にも連続して 電源を供給する必要があるシステムの制御装置の電源として好適である。
[0031] なお、本実施形態では、商用電力系統をバッテリでバックアップする形式の電源装 置としたが、商用電力系統に代えて太陽電池等、他の電力系統とバックアップバッテ リとの組み合わせに適用することもできる。天気の影響で出力電圧に変化をきたすこ とが多い太陽電池の特性をバックアップバッテリによって効果的に補完することがで きる。

Claims

請求の範囲
[1] 第 1および第 2の一次側卷線並びに少なくとも一つの二次側卷線を有するトランスと 前記第 1の一次側卷線に接続された第 1のスイッチング手段と、
前記第 1のスイッチング手段を介して前記第 1の一次側卷線に主電源を接続する 主電力供給回路と、
前記第 2の一次側卷線に接続された第 2のスイッチング手段と、
前記第 2のスイッチング手段を介して前記第 2の一次側卷線にバックアップ電源を 接続するバックアップ電力供給回路と、
前記二次側卷線に現れる交流を直流に変換して出力する出力回路とを備え、 前記主電力供給回路が、該主電力供給回路に入力された主電力の電圧が所定値 以上であるときに、前記第 2のスイッチング手段の動作を停止させる信号を出力する ノ ックアップ停止回路を含んでいることを特徴とする直流安定ィ匕電源装置。
[2] 前記二次側卷線が少なくとも二つ設けられ、そのうちの一つは前記出力回路に接 続され、他の一つはバックアップ電源であるバッテリの充電電源として前記バックアツ プ電力供給回路に接続されていることを特徴とする請求項 1記載の直流安定ィ匕電源 装置。
[3] 前記第 2のスイッチング手段が動作を禁止されている間、バッテリの充電電力源とし て接続される前記二次側卷線力 の出力を許容する充電制御回路を備えたことを特 徴とする請求項 2記載の直流安定化電源装置。
[4] 前記主電源が商用電源であり、前記バックアップ停止回路力 出力される前記信 号のオフ状態で該商用電源の停電を表示可能にしていることを特徴とする請求項 1 記載の直流安定化電源装置。
PCT/JP2006/304601 2005-03-30 2006-03-09 直流安定化電源装置 WO2006112200A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/910,215 US7750503B2 (en) 2005-03-30 2006-03-09 Direct current stabilizing power source apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005099619A JP2006280179A (ja) 2005-03-30 2005-03-30 直流安定化電源装置
JP2005-099619 2005-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006112200A1 true WO2006112200A1 (ja) 2006-10-26

Family

ID=37114934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/304601 WO2006112200A1 (ja) 2005-03-30 2006-03-09 直流安定化電源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7750503B2 (ja)
JP (1) JP2006280179A (ja)
WO (1) WO2006112200A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9774198B2 (en) * 2010-11-08 2017-09-26 Brandon Culver Wind and solar powered heat trace with homeostatic control
US9450452B2 (en) * 2012-04-03 2016-09-20 Micorsoft Technology Licensing, LLC Transformer coupled current capping power supply topology
JP6150341B2 (ja) * 2014-03-18 2017-06-21 ニチコン株式会社 蓄電システムに備えられた電源装置
JP6414894B2 (ja) * 2015-06-29 2018-10-31 ニチコン株式会社 蓄電システムに備えられた電源装置
EP3595128A1 (en) * 2018-07-09 2020-01-15 Siemens Aktiengesellschaft Power supply apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1091883A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Aiphone Co Ltd 住戸セキュリティ装置
JPH1189113A (ja) * 1997-09-01 1999-03-30 Fujitsu Ltd 無停電電源装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59175347A (ja) * 1983-03-24 1984-10-04 ニシム電子工業株式会社 交流無停電電源装置
US4564767A (en) * 1983-11-07 1986-01-14 Tii Industries, Inc. Uninterruptible switching power supply system
US5982645A (en) * 1992-08-25 1999-11-09 Square D Company Power conversion and distribution system
JP2002325448A (ja) 2001-04-23 2002-11-08 Fujitsu Denso Ltd バッテリバックアップ型直流安定化電源
JP3825020B2 (ja) * 2002-08-01 2006-09-20 株式会社アイ・ヒッツ研究所 分散給電システム
US6774507B1 (en) * 2003-03-26 2004-08-10 Lucent Technologies Inc. Reliable DC power supply

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1091883A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Aiphone Co Ltd 住戸セキュリティ装置
JPH1189113A (ja) * 1997-09-01 1999-03-30 Fujitsu Ltd 無停電電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7750503B2 (en) 2010-07-06
US20090058188A1 (en) 2009-03-05
JP2006280179A (ja) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6504270B1 (en) Uninterruptible switching regulator
JP3450929B2 (ja) スイッチング電源装置
US9621061B2 (en) Power supply apparatus and image forming apparatus
US20060146584A1 (en) DC converter
JP2917871B2 (ja) 無停電性スイッチングレギュレータ
US9343981B2 (en) Charging device for charging a battery pack
JP3236587B2 (ja) スイッチング電源装置
US7375990B2 (en) Switching power device
JP2004260977A (ja) Ac−dcコンバータ
WO2006112200A1 (ja) 直流安定化電源装置
US8437151B2 (en) Self-excited switching power supply circuit
JP3206488B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2021111985A (ja) 電源装置および画像形成装置
JP3178972B2 (ja) 自励式フライバックコンバータ
JP2001045749A (ja) スイッチング電源装置およびその動作方法
JP2013070576A (ja) スイッチング電源装置
JP6942040B2 (ja) 絶縁型スイッチング電源
JP4484006B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3188258B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS64917B2 (ja)
JP3939587B2 (ja) 昇圧型スイッチング電源装置
JPH08223909A (ja) 多出力スイッチングレギュレータ
JP3008081B2 (ja) 無停電性スイッチングレギュレータ
JP3273572B2 (ja) 直流電源装置
JPH06284714A (ja) 絶縁型dc−dcコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11910215

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06728818

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1