WO2006106939A1 - 電子材料用Cu-Ni-Si-Co-Cr系銅合金及びその製造方法 - Google Patents

電子材料用Cu-Ni-Si-Co-Cr系銅合金及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006106939A1
WO2006106939A1 PCT/JP2006/306876 JP2006306876W WO2006106939A1 WO 2006106939 A1 WO2006106939 A1 WO 2006106939A1 JP 2006306876 W JP2006306876 W JP 2006306876W WO 2006106939 A1 WO2006106939 A1 WO 2006106939A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
inclusions
copper alloy
ratio
conductivity
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/306876
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2006106939A8 (ja
Inventor
Naohiko Era
Kazuhiko Fukamachi
Hiroshi Kuwagaki
Original Assignee
Nippon Mining & Metals Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining & Metals Co., Ltd. filed Critical Nippon Mining & Metals Co., Ltd.
Priority to CA2602529A priority Critical patent/CA2602529C/en
Priority to EP06730824A priority patent/EP1876250B1/en
Priority to US11/887,660 priority patent/US8070893B2/en
Priority to AU2006231980A priority patent/AU2006231980B2/en
Publication of WO2006106939A1 publication Critical patent/WO2006106939A1/ja
Publication of WO2006106939A8 publication Critical patent/WO2006106939A8/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49579Lead-frames or other flat leads characterised by the materials of the lead frames or layers thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/06Alloys based on copper with nickel or cobalt as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/08Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of copper or alloys based thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Definitions

  • the present invention relates to a precipitation-type copper alloy, and more particularly to a Cu—Ni—Si—Co—Cr-based copper alloy suitable for use in various electronic components.
  • Copper alloys for electronic materials used in electronic components such as lead frames, connectors, pins, terminals, relays, switches, etc. have high strength and high conductivity as basic properties (or thermal conductivity). ) Is required.
  • high integration and miniaturization and thinning of electronic components have been progressing rapidly, and the level of demand for copper alloys used in electronic components has been increasing accordingly.
  • an age hardening type copper alloy is used as a copper alloy for electronic materials.
  • Usage is increasing.
  • an age-hardening type copper alloy by aging the supersaturated solid solution that has been subjected to solution treatment, fine precipitates are uniformly dispersed to increase the strength of the alloy.
  • the amount of solid solution elements in the copper increases. Decrease and improve conductivity. For this reason, a material excellent in mechanical properties such as strength and spring property and having good conductivity and thermal conductivity can be obtained.
  • Cu-Ni-S copper alloy is a representative copper alloy that has relatively high electrical conductivity and strength, good stress relaxation properties and bending workability. It is one of the alloys that is currently being actively developed. In this copper alloy, the strength and electrical conductivity are increased by the precipitation of fine Ni-Si intermetallic particles in the copper matrix.
  • Patent Document 2 Co forms a compound with Si in the same way as Ni, improves strength, and Cu-Co-S is stronger than Cu-Ni-Si alloys when subjected to aging treatment. It is described that the conductivity is slightly improved. If the cost permits, you can select Cu-Co-Si system or Cu-Ni-Co-Si system! /.
  • Patent Document 3 lists Co as an example of a silicide forming element and an impurity that do not adversely affect the properties of the copper alloy.
  • the element is There is a description that it should be replaced with an equivalent amount of Ni and that such elements can be present in an effective amount of about 1% or less.
  • Co additive is effective for the structure control of Ni-Si based copper alloys with controlled S content and production conditions, and a small amount of Cr is required to improve hot workability.
  • the addition strength is effective, and the amount added can be added within a range not exceeding 0.1% by weight.
  • Co is an expensive element compared to Ni and has a practically disadvantageous side, so Co is used as an additive element.
  • a lot of research has been done on Cu-Ni-Si alloys.
  • Co has formed a compound with Si like Ni, and replacing Ni with Co has been said to improve mechanical strength and conductivity slightly, but it is not thought to improve dramatically. I helped.
  • the additive of Cr alone contributes to strengthening only by precipitation alone, and the effect as an element that drastically improves the conductivity without damaging the strength was confirmed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-207229
  • Patent Document 2 Japanese Patent No. 3510469
  • Patent Document 3 Japanese Patent No. 2572042
  • Patent Document 4 Japanese Patent No. 3049137
  • An object of the present invention is to provide a Cu—Ni—Si—Co—Cr-based copper alloy for electronic materials, which has excellent properties and dramatically improved strength and electrical conductivity.
  • the present inventors have conducted intensive research to meet the demand level for copper alloys used in increasingly sophisticated electronic material parts, and focused on Cu-Ni-Si alloys containing Co and Cr. It came to do. After that, as a result of repeated investigations on Cu-Ni-Si alloys containing Co and Cr, the characteristics (particularly strength and conductivity) of Cu-Ni-Si alloys containing Co and Cr It has been found that when the size, composition and distribution of inclusions are controlled under manufacturing conditions, the inclusions are dramatically improved over those previously described.
  • the present invention has been made based on the above findings.
  • Cu for electronic materials has been improved in conductivity without impairing strength.
  • Ni-Si-Co-Cr alloys can be provided.
  • Ni, Co, and Si form an intermetallic compound by appropriate heat treatment, and can increase the strength without degrading the conductivity.
  • the individual addition amounts of Ni, Co and Si will be described.
  • Ni and Co Ni: approx. 0.5 to approx. 2.5% by mass, Co: approx. 0.5 to approx. 2.5% by mass are necessary to satisfy the target strength and conductivity.
  • Ni is about 0.5% by mass, Co: less than about 0.5% by mass, the desired strength cannot be obtained.
  • Ni: about 2.5% by mass, Co: about 2.5% by mass If it exceeds 1, the strength can be increased, but the electrical conductivity is remarkably lowered, and further, the hot workability is lowered.
  • Si about 0.30 to about 1.2% by mass is necessary to satisfy the target strength and conductivity, and preferably about 0.5 to about 0.8% by mass. However, if it is less than about 0.3%, the desired strength cannot be obtained. If it exceeds about 1.2% by mass, the strength can be increased, but the electrical conductivity is remarkably lowered, and further, hot workability is lowered. .
  • the weight concentration ratio of Ni and Co in the alloy composition to Si is further defined.
  • the NiZSi ratio is set to the lower side of the conventionally reported specified range 3 ⁇ NiZSi ⁇ 7, and the force is set to a narrow range, that is, by adding a little bit of Si, Ni and Co can be left out.
  • the silicide shape can reduce the decrease in conductivity due to the solid solution of excess Ni and Co that do not contribute to precipitation.
  • the weight concentration ratio is [Ni + Co] ZSi approximately 4 In this case, since the Si ratio is too high, the electric conductivity is lowered only by the solid solution Si. In the annealing process, an oxide film of SiO is formed on the material surface layer, so that the solderability is deteriorated.
  • Ni—Co—S-entrained precipitated particles that do not contribute to strengthening tend to be coarsened, do not contribute to strength, and conversely tend to become crack initiation points and poorly tacked parts during bending.
  • the ratio of Ni and Co to Si is increased, and [Ni + Co] ZSi> about 5, the conductivity decreases significantly, which is not preferable for electronic materials.
  • the [Ni + Co] ZSi ratio in the alloy composition is controlled in the range of about 4 ⁇ [Ni + Co] ZSi ⁇ about 5.
  • the [Ni + Co] ZSi ratio is preferably about 4.2 ⁇ [Ni + Co] ZSi ⁇ about 4.7.
  • the weight concentration ratio of Ni and Co (NiZCo ratio) in the alloy composition is further defined.
  • Ni and Co not only contribute to the formation of compounds with Si, but are also considered to be related to each other and improve alloy properties.
  • the NiZCo ratio is in the range of about 0.5 ⁇ NiZCo ⁇ about 2, the strength is significantly improved.
  • the weight concentration ratio is about 0.5, NiZCo can provide high strength, but the conductivity decreases. It also causes solidification prayer during melting and fabrication.
  • NiZCo> about 2 the Ni concentration is too high and the conductivity is lowered, which is not preferable.
  • the aging treatment characteristics can be further improved by adding about 0.09 to about 0.5 mass%, preferably about 0.1 to about 0.3 mass% of Cr. Therefore, Cr-added coffee is indispensable.
  • Cr is appropriately heat-treated, Cr alone or a compound with Si is precipitated in the copper matrix, and the conductivity can be increased without losing strength.
  • the amount is less than about 0.09% by mass, the effect is small. If the amount exceeds about 0.5% by mass, coarse inclusions that do not contribute to strengthening are formed, and bending caulking and tackiness are impaired. Absent.
  • P, As, Sb, Be, B, Mn, Mg, Sn, Ti, Zr, Al, Fe, Zn, and Ag show various effects by adding a certain amount, but complement each other, strength, Not only conductivity, but also bendability, plating ability, improve productivity such as improvement of hot workability by refining ingot structure Therefore, one or more of these can be added as appropriate to the Cu—Ni—Si alloy containing Co and Cr according to the required characteristics. In such cases, the total amount is at most about 2.0% by weight, preferably from about 0.001 to about 2.0% by weight, preferably from about 0.01 to about 1.0% by weight.
  • Cr is added for the purpose of precipitating Cr alone or a compound with Si in the copper matrix and increasing the conductivity without losing strength.
  • Cr tends to form carbides.
  • carbon powder is mixed into the molten metal from the crucible material used during melting and from charcoal used as a canoring flux to suppress the acidity of the molten metal during melting in the atmosphere, it reacts with Cr to form carbides. Therefore, inclusions with a high carbon content are formed.
  • the increase in conductivity due to Cr which should contribute to the increase in conductivity, cannot be achieved. Rather, if the ratio of inclusions with a high carbon content is increased!], The strength and conductivity characteristics are impaired, and if such inclusions are coarsened, bending workability and tackiness are impaired. It becomes.
  • inclusions with high carbon concentration in inclusions contain Cr, and if there are many inclusions, the effect of Cr will be reduced. By examining the inclusions in this way, the effect of Cr can be evaluated.
  • Inclusions with a high carbon concentration were inclusions with a carbon analysis value of 10% by mass or more.
  • the amount of Cr detected in the inclusions is very small or zero, so that inclusions that cause a decrease in strength and conductivity cannot be obtained.
  • the size of the inclusion is 1 ⁇ m or more. This is because, if it is less than 1 ⁇ m, the amount of Cr contained in the inclusions is negligible. If there are about 15 inclusions with a carbon analysis value of 10% by mass or more at 1 m or more, ZlOOO / zm 2 or less, the decrease in strength and conductivity is small.
  • the number of inclusions (P) whose size is dispersed in the material is: m or more, of which the number of inclusions (Pc) whose carbon concentration is 10% by mass or more is the ratio (PcZP ) Is about 0.3 or less.
  • the ratio of the number (Pc / P) exceeds about 0.3, the number of inclusions with a high carbon content is at least the inclusions that have grown, so the proportion of Cr contained in the inclusions is high. This is because the strength and conductivity are affected.
  • the “inclusion” in the present invention refers to a solid phase after the solidification process at the time of forging in a Cu—Ni—Si based alloy, that is, a cooling process after solidification, a cooling process after hot rolling, and an aging annealing. Precipitates generated by precipitation reaction in the matrix, crystallized products that are generally coarse due to segregation during solidification, and oxides and sulfates that are impurities generated by reaction in the molten metal during melting It is used to include particles observed in the matrix by SEM observation of this alloy. “Inclusion size” refers to the diameter of the smallest circle containing the inclusion under FE-AES observation.
  • “Number of inclusions (P)” is the number of inclusions with a size of 1 m or more actually counted in many places by FE-AES observation after electrolytic polishing of the plate surface of the material. Inclusions with a carbon content of 10% by mass or more (Pc) means that inclusions with a size of 1 m or more observed in the above FE-AES observation exclude the adsorbed elements (C, O) on the surface layer. Sputtering was performed to measure the Auger spectrum for each inclusion, and when the detected element was converted to weight concentration as a semi-quantitative value by the sensitivity coefficient method, the carbon analysis value was 10% by mass or more. The number of inclusions.
  • the copper alloy of the present invention can be manufactured by the conventional manufacturing method for Cu-Ni-Si-Co-Cr alloys, but the number of inclusions with a size of 1 m or more dispersed in the material.
  • the number of inclusions (Pc) with a carbon content of 10% by mass or more (Pc) is about 15 Pc / 1000 / zm 2 or less and the ratio (Pc / P) is about 0.3
  • the number of inclusions with a size of 1 m or more dispersed in the material (P), of which inclusions with a carbon content of 10% by mass or more should be reduced and in the material
  • the number of inclusions with a dispersion size of: L m or more (P), of which inclusions including inclusions with a carbon concentration of 10% by mass or more are not coarsened.
  • the cause of the formation of Cr carbide is mainly the reaction with the carbon mixed with the molten external force or with the carbon-containing member in contact with the molten metal.
  • the scrap material put into the molten metal contains a large amount of lubricating oil, the lubricating oil will decompose and the carbon in the lubricating oil will react with Cr.
  • carbon is used as a material for parts such as nozzles in molten metal construction equipment, and may react with Cr by contact with the molten metal. In order to prevent such carbon contamination, careful attention must be paid to the selection of raw materials, crucible selection, charcoal coating methods, and the setting of the materials for parts that come into contact with the molten metal.
  • the processes after hot rolling are the same as the general manufacturing process for Cu-Ni-Si-based copper alloys, and cold rolling and heat treatment are repeated to obtain the desired thickness. Finish with a strip of foil and properties.
  • Heat treatment includes solution treatment and aging treatment. In the solution treatment, compounds such as Ni, Co, Si, and Cr that form precipitates by heating to a high temperature of about 850 ° C or more and less than about 1000 ° C for about 5 to about 3600 s are solidified in the Cu matrix. Dissolve and recrystallize the Cu matrix at the same time.
  • the solution treatment may be combined with hot rolling.
  • a compound such as Ni, Co, Si, Cr, etc. dissolved in the solution treatment is precipitated as fine particles by heating for about lh or more in a temperature range of about 350 to about 550 ° C.
  • This aging treatment increases strength and conductivity. If the aging treatment temperature is low !, if a long time heat treatment is applied, fine precipitates are dispersed, and if aging treatment is performed at a high temperature, a short time is required to avoid coarse precipitates.
  • the heat treatment may be performed.
  • the optimum conditions may be selected by the process capability of the equipment, and cold rolling may be performed before aging and Z or after aging in order to obtain higher strength.
  • strain relief annealing low temperature annealing
  • the Cu-Ni-Si-Co-Cr-based copper alloy according to the present invention is a lead frame, connector, pin, terminal, and the like that are required to achieve both high strength and high conductivity (or thermal conductivity). It can be used for electronic parts such as relays, switches and foil materials for secondary batteries.
  • the copper alloy used in the examples of the present invention has a composition in which the contents of Ni, Co, Cr, and Si are changed as shown in Table 1 and Mg, Sn, Zn, Ag, and B are added as appropriate. Have. Further, the copper alloys used for the comparative examples are Cu—Ni—Si—Co—Cr based alloys that are outside the parameter range of the present invention.
  • Copper alloys having various component compositions shown in Table 1 were melted at 1100 ° C or higher in a high-frequency melting furnace and formed into an ingot having a thickness of 25 mm.
  • solderability was evaluated by the meniscograph method, immersed in a 235 ⁇ 3 ° C 60% Sn—Pb bath at a depth of 2 mm for 10 seconds, and the time until the solder was completely wet was measured.
  • the pre-treatment before solderability evaluation was performed after degreasing acetone, soaking in a 10vol% sulfuric acid aqueous solution for 10 seconds as an acid wash, stirring, washing, drying, and then immersing the test piece in a 25% rosin ethanol solution for 5 seconds. Applied.
  • the standard for the solder wetting time is 2 seconds or less.
  • the number of inclusions (P) and the number of inclusions whose carbon analysis value was 10% by mass or more (Pc) were measured by FE-AES observation after electropolishing the material plate surface.
  • the number of inclusions of 1 m or more was actually observed in 10 fields with 100 ⁇ m 2 as one field, and sputtering was performed with Ar + to remove adsorbed elements (C, O) on the surface layer.
  • the spectrum was measured, and the detected elements were converted into weight concentrations as semi-quantitative values by the sensitivity coefficient method, and the number of inclusions whose carbon analysis value was 10% by mass or more was counted.
  • Comparative Example 15 22 the same alloy composition of the inventive example (for example, Comparative Example No. 15 and Invention Example No. 1, Comparative Example No. 16, Invention Example No. 5, Comparative Example No. 17) Compared to Invention Example No. 9 etc.), the strength and conductivity are low. In Comparative Example 15 22 all, Pc exceeds 15 or PcZP exceeds 0.3.
  • Comparative Example No. 23 25 has a homogeneous homogenization annealing temperature before hot rolling as low as 800 ° C, so the coarse inclusions produced during melt-forming during homogenization annealing before hot rolling are dissolved. Something coarse is left behind. Therefore, although the number of inclusions is small, PcZP exceeds 0.3. Therefore, each comparative example has higher strength, conductivity, bending curve than the inventive example of the same composition (No. 1 59). The solderability and solderability are all getting worse.
  • Comparative Example 26 28 in the homogenization annealing before hot rolling, it was generated during melting and forging. The coarsened inclusions are reduced in size. Since the solution temperature was 800 ° C, the inclusions could not be sufficiently dissolved, there were relatively large inclusions, and the total number of inclusions was small (Pc / P) is over 0.3. In Comparative Examples 29-31, the hot rolling and solution treatment were performed under the same conditions as in the invention example, but the aging conditions were 600 ° C-15H. (PcZP) exceeds 0.3 because the ratio of the number of particles increased and the inclusions became coarse and the total number decreased. Therefore, each of the comparative examples is inferior in strength, conductivity, bending cache property, and solderability as compared with the inventive examples (Nos. 1, 5, and 9) having the same composition.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

強度と導電率を飛躍的に向上させた、優れた特性を有する電子材料用Cu-Ni-Si-Co-Cr系銅合金を提供する。Ni:約0.5~約2.5質量%、Co:約0.5~約2.5質量%、及びSi:約0.30~約1.2質量%、Cr:約0.09~約0.5質量%を含有し、残部Cuおよび不可避的不純物から構成される銅合金において、該合金組成中のNiとCoの合計量のSiに対する質量濃度比が約4≦[Ni+Co]/Si≦約5、該合金組成中のNiとCoの質量濃度比が約0.5≦Ni/Co≦約2であり、材料中に分散する大きさが1μm以上の介在物の個数(P)、そのうち、含有炭素濃度が10質量%以上である介在物の個数(Pc)について、Pcが約15個/1000μm2以下または、その比がPc/P≦約0.3以下であることを特徴とする電子材料用Cu-Ni-Si-Co-Cr系銅合金。

Description

明 細 書
電子材料用 Cu_Ni_ Si_Co_Cr系銅合金及びその製造方法 技術分野
[0001] 本発明は析出型銅合金に関し、とりわけ各種電子部品に用いるのに好適な Cu—N i— Si— Co— Cr系銅合金に関する。
背景技術
[0002] リードフレーム、コネクタ、ピン、端子、リレー、スィッチ等の電子部品等に使用される 電子材料用銅合金には、基本特性として高!ヽ強度及び高!ヽ導電性 (又は熱伝導性) を両立させることが要求される。近年、電子部品の高集積化及び小型化'薄肉化が 急速に進み、これに対応して電子部品に使用される銅合金に対する要求レベルはま すます高度化している。
[0003] しカゝしながら、銅合金に限らず合金は一般にそれを構成する成分元素や組織の他 、熱処理の方法等によっても影響を受け、合金の成分元素やその添加量、熱処理の 方法等を微妙に変えた場合に合金の性質にどのような影響を与えるかについては、 一般的に予測可能性が極めて低ぐ高まり続ける要求レベルに満足するような新規 銅合金開発は困難を極めている。
[0004] 高強度及び高導電性の観点から、近年、電子材料用銅合金としては従来のりん青 銅、黄銅等に代表される固溶強化型銅合金に替わり、時効硬化型の銅合金の使用 量が増加している。時効硬化型銅合金では、溶体化処理された過飽和固溶体を時 効処理することにより、微細な析出物が均一に分散して、合金の強度が高くなると同 時に、銅中の固溶元素量が減少し導電性が向上する。このため、強度、ばね性など の機械的性質に優れ、しかも導電性、熱伝導性が良好な材料が得られる。
[0005] 時効硬化型銅合金のうち、 Cu— Ni— S係銅合金は比較的高い導電性と強度、良 好な応力緩和特性及び曲げ加工性を兼備する代表的な銅合金であり、業界におい て現在活発に開発が行われている合金の一つである。この銅合金では、銅マトリック ス中に微細な Ni— Si系金属間化合物粒子が析出することにより強度と導電率が上 昇する。 [0006] 強化に寄与する Ni— Si系金属間化合物の析出物は化学量論組成で一般に構成 されており、例えば、特許文献 1では合金中の Niと Siの重量比を金属間化合物であ る Ni Siの濃度に近づけることにより、すなわち Niと Siの重量比を NiZSi= 3〜7とす
2
ることにより良好な導電性が得られることが記載されている。
[0007] また、特許文献 2では Coは Niと同様に Siと化合物を形成し、強度を向上させ、 Cu — Co— S係は時効処理させた場合に、 Cu— Ni— Si系合金より強度、導電性共に 僅かに良くなる旨が記載されている。そしてコスト的に許されるのであれば、 Cu— Co — Si系や Cu— Ni— Co— Si系を選択してもよ!/、旨が記載されて 、る。
更に、特許文献 3では銅合金の性質に悪影響を及ぼすことのない、珪化物 (シリサ イド)形成元素および不純物の例として Coが挙げられており、そのような元素が存在 する場合、それら元素は Niの同等量と置換して存在するべきである旨、及びそのよう な元素は有効量約 1%以下存在させることができる旨の記載がある。
更に、特許文献 4では、 S含有量と製造条件を制御した Ni— Si系銅合金の組織制 御の目的で Coの添カ卩が有効であり、熱間加工性を高めるために Crの微量添力卩が効 果的であり、その添加量は 0. 1重量%を超えない範囲で添加することができる旨の 記載がある。
[0008] し力しながら、上記文献にも記載してあるように Coは Niに比較して高価な元素であ り、実用上不利な側面を有しているため、 Coを添加元素とした Cu—Ni— Si系合金 に関して詳細に研究されたことはこれまで少な力つた。そして Coが Niと同様に Siと化 合物を形成し、 Niを Coに置換することで機械的強度、導電性が僅かによくなるとされ てきたが、飛躍的に向上するとは考えられていな力つた。また、 Crの添カ卩は、単独で 析出してのみ強化に寄与するという認識が強ぐ強度を損なわず導電率を飛躍的に 改善する元素としての効果は確認されて ヽなかった。
[0009] 特許文献 1 :特開 2001— 207229号公報
特許文献 2:特許第 3510469号公報
特許文献 3:特許第 2572042号公報
特許文献 4:特許第 3049137号公報
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0010] 本発明は、強度と導電率を飛躍的に向上させた、優れた特性を有する電子材料用 Cu-Ni-Si-Co- Cr系銅合金を提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0011] 本発明者らは、高度化する電子材料用部品に使用される銅合金に対する要求レべ ルに対応すべく鋭意研究を行い、 Coと Crを含む Cu—Ni— Si系合金に着眼するに 至った。その後、 Coと Crを含む Cu—Ni— Si系合金について検討を重ねた結果、 C oと Crを含む Cu— Ni— Si系合金の特性 (特に強度と導電率)力 ある組成条件およ び製造条件の下で介在物の大きさ、組成、分布を制御した場合に、従来説明されて いたものより飛躍的に向上することを見出した。
[0012] 本発明は、上記知見に基づきなされたものである。
(l) Ni:約 0. 5〜約 2. 5質量%、Co :約 0. 5〜約 2. 5質量%、及び Si:約 0. 30〜 約 1. 2質量%、Cr:約 0. 09〜約 0. 5質量%を含有し、残部 Cuおよび不可避的不 純物から構成される銅合金において、該合金組成中の Niと Coの合計量の Siに対す る質量濃度比( [Ni + Co] ZSi比)が約 4≤ [Ni+ Co] ZSi≤約 5、該合金組成中の Niと Coの質量濃度比 (NiZCo比)が約 0. 5≤NiZCo≤約 2であり、材料中に分散 する大きさが: m以上の介在物の個数 (P)、そのうち、含有炭素濃度が 10質量% 以上である介在物の個数 (Pc)について、 Pcが約 15個 ZlOOO /z m2以下または、そ の比(PcZP)が約 0. 3以下であることを特徴とする電子材料用 Cu—Ni— Si— Co— Cr系銅合金。
[0013] (2)更に P、 Asゝ Sbゝ Beゝ B、 Mnゝ Mgゝ Sn、 Ti、 Zrゝ Al、 Feゝ Zn及び Agよりなる群 力も選択される 1種又は 2種以上を合計で約 0. 001〜約 2. 0質量%含有する上記( 1 )に記載の電子材料用 Cu— Ni— Si— Co— Cr系銅合金。
[0014] (3)铸塊を約 900°C以上約 1000°C未満の温度で約 1時間以上加熱した後、熱間圧 延終了温度を 650°C以上で熱間圧延を行い、冷間圧延を行った素材に対し、材料 温度が約 850〜約 1000°Cで約 5〜約 3600sの溶体化処理と材料温度が約 350〜 約 550°Cで約 1〜約 10時間の時効処理を行うことを特徴とする上記(1)又は(2)のう ち ヽずれかに記載した電子材料用 Cu— Ni— Si— Co— Cr系銅合金の製造方法。 [0015] (4)上記( 1 )又は( 2)の何れか一項に記載の電子材料用 Cu— Ni— Si— Co— Cr系 銅合金を用いた電子部品。
発明の効果
[0016] 本発明によれば、強度を損なわずに導電性を飛躍的に向上させた電子材料用 Cu
Ni— Si— Co— Cr系合金を提供できる。
発明を実施するための最良の形態
[0017] (1) NL Co及び Siの添加量
Ni、 Co及び Siは、適当な熱処理を施すことにより金属間化合物を形成し、導電率 を劣化させずに高強度化が図れる。以下、 Ni、 Co及び Siの個々の添加量について 説明する。
Ni及び Coについては Ni:約 0. 5〜約 2. 5質量%、Co :約 0. 5〜約 2. 5質量%と することが目標とする強度と導電率を満たすために必要であり、好ましくは Ni:約 1. 0 〜約 2. 0質量%、 Co :約 1. 0〜約 2. 0質量%、より好ましくは Ni:約 1. 2〜約 1. 8質 量。 /0、 Co :約 1. 2〜約 1. 8質量%、である。しかし夫々 Ni:約 0. 5質量%、 Co :約 0 . 5質量%未満だと所望の強度を得られず、逆に Ni:約 2. 5質量%、 Co :約 2. 5質 量%を超えると高強度化は図れるが導電率が著しく低下し、更には熱間加工性が低 下するので好ましくない。
Siについては約 0. 30〜約 1. 2質量%とすることが目標とする強度と導電率を満た すために必要であり、好ましくは約 0. 5〜約 0. 8質量%である。しかし約 0. 3%未満 では所望の強度が得られず、約 1. 2質量%を超えると高強度化は図れるが導電率 が著しく低下し、更には熱間加工性が低下するので好ましくない。
[0018] (2)「Ni+ColZSi比
本発明では、更に合金組成中の Niと Coの総量の Siに対する重量濃度比([Ni+C o]ZSi)を規定した。
本発明では NiZSi比を従来報告されている規定範囲 3≤NiZSi≤7の低い側にし 力も狭い範囲に設定することにより、すなわち Siを少し多目に添加することにより、 Ni 、 Coを余すことなぐシリサイド形ィ匕して、析出に寄与しない過剰 Ni及び Coの固溶に よる導電率の低下を軽減できる。しかし、重量濃度比が [Ni+Co]ZSiく約 4の場合 では、今度は Siの比率が高過ぎるため固溶 Siにより導電率が低下するだけでなぐ 焼鈍工程において材料表層に SiOの酸ィ匕皮膜を形成するため半田付け性が劣化
2
する。また、強化に寄与しない Ni— Co— S係析出粒子が粗大化しやすくなり、強度 に寄与せず、逆に曲げ加工時の割れ発生の起点やめつき不良部となりやすい。一方 Siに対する Ni及び Coの割合を高くしていき、 [Ni+Co]ZSi>約 5となると導電率が 著しく低下し、電子材料用として好ましくない。
よって本発明では、合金組成中の [Ni+Co]ZSi比を約 4≤ [Ni+Co]ZSi≤約 5 の範囲に制御する。
[Ni+Co]ZSi比は好ましくは約 4. 2≤[Ni+Co]ZSi≤約 4. 7である。
[0019] (3)NiZCo比
本発明では、更に合金組成中の Niと Coの重量濃度比 (NiZCo比)を規定した。 N i及び Coは共に Siとの化合物生成に寄与するのみならず、相互に関係しあって合金 特性を改善するものと考えられる。 NiZCo比を約 0. 5≤NiZCo≤約 2の範囲とする ことにより、強度の向上が顕著に見られる。好ましくは約 0. 8≤NiZCo≤約 1. 3であ る。しかし、重量濃度比が NiZCoく約 0. 5の場合では、高強度が得られるものの導 電率が低下する。また、溶解铸造時の凝固偏祈の原因にもなる。一方 NiZCo>約 2 の場合では、 Ni濃度が高すぎるため導電率が低下し、好ましくない。
[0020] (4) Crの添加量
本発明では更に Crを約 0. 09〜約 0. 5質量%、好ましくは約 0. 1〜約 0. 3質量% 添加すると、時効処理特性を一層改善できる。よって Cr添カ卩は必須である。 Crは適 当な熱処理を施すことにより銅母相中で Cr単独または Siとの化合物を析出し、強度 を損なわずに導電率の上昇を図ることができる。ただし、約 0. 09質量%未満ではそ の効果が小さぐ約 0. 5質量%を超えると強化に寄与しない粗大な介在物となり、曲 げカ卩ェ性及びめつき性が損なわれるため好ましくない。
[0021] (5)その他の添加元素
P、 As、 Sb、 Be、 B、 Mn、 Mg、 Sn、 Ti、 Zr、 Al、 Fe、 Zn及び Agは所定量を添カロ することで様々な効果を示すが、相互に補完し、強度、導電率だけでなく曲げ加工性 、めっき性ゃ铸塊組織の微細化による熱間加工性の改善のような製造性をも改善す る効果もあるので上記の Coおよび Crを含む Cu—Ni— Si系合金にこれらの 1種又は 2種以上を求められる特性に応じて適宜添加することができる。そのような場合、その 総量は最大で約 2. 0質量%、好ましくは約 0. 001〜約 2. 0質量%、好ましくは約 0. 01〜約 1.0質量%である。逆にこれらの元素の総量が約 0. 001質量%未満だと所 望の効果が得られず、約 2. 0質量%を超えると導電率の低下や製造性の劣化が顕 著になり好ましくない。
[0022] (6)介在物
Crは上述したとおり、銅母相中で Cr単独または Siとの化合物を析出し、強度を損 なわずに導電率の上昇を図る目的で添加される。
しカゝしながら、 Crは炭化物を形成しやすい。例えば、溶解铸造時の坩堝素材や、 大気溶解中に溶湯の酸ィ匕抑制のためにカノリングフラックスとして使用した木炭から 溶湯中へ炭素粉が混入した場合、 Crと反応し、炭化物を形成し、炭素含有量の高い 介在物ができることとなる。このような場合、導電率の上昇に寄与するはずの Crによ る導電率の上昇が図れない。むしろ、炭素含有量の高い介在物の割合が増力!]した 場合には、強度、導電率の特性が損なわれ、更に、このような介在物は粗大化すると 曲げ加工性やめつき性を損なう結果となる。
[0023] そこで、本発明において、銅母相中の含有炭素濃度の高い介在物の個数に着目し た。
炭素は Crが存在すると Crと反応し、 Cr炭化物となるため、炭素のあるところには Cr が存在する。もし、介在物中に炭素があるとすれば、必ず、 Crが存在し、 Crが介在物 に食われたことがわ力る。
特に、介在物中に含有炭素濃度の高い介在物は Crを含み、この介在物が多いと C rの効果を減じることとなる。このように介在物を調べることにより、 Crの効果を評価す ることがでさる。
含有炭素濃度の高い介在物とは、その炭素分析値が 10質量%以上の介在物とし た。
10%未満の場合には、介在物中から検出される Crが微量又は 0であるため、強度 と導電率の低下となる介在物とはならないからである。また、その介在物の大きさは、 1 μ m以上とした。 1 μ m未満であれば、介在物に含有される Crの量は無視できる程 度の量となるからである。 1 m以上で炭素分析値が 10質量%以上の介在物が約 1 5個 ZlOOO /z m2以下であれば、強度と導電率の低下は少ない。
[0024] 但し、個数が少ない場合でも、介在物が大きく成長している場合には、介在物が成 長していく過程で Crが介在物に取り込まれるため、粗大化した介在物は Crの含有量 が多くなる。このような場合には個数が少なくても Crの効果を減じることとなる。そこで 、このような場合には全体の介在物も成長し、介在物の個数が少なくなつていること から、全ての介在物の個数に対する含有炭素濃度の高い介在物の個数の比によつ て評価できることを見出し、以下のよう規定した。
即ち、材料中に分散する大きさが: m以上の介在物の個数 (P)、そのうち、含有 炭素濃度が 10質量%以上である介在物の個数 (Pc)につ 、て、その比 (PcZP)が 約 0. 3以下とした。その個数の比 (Pc/P)が約 0. 3を超える場合には、炭素含有量 の高い介在物の個数が少なくとも、成長した介在物のため、介在物に含まれる Crの 割合が高ぐ強度と導電率に影響を与えるためである。
[0025] なお、本発明における「介在物」とは、 Cu—Ni— Si系合金における铸造時の凝固 過程以降、即ち凝固後の冷却過程、熱間圧延後の冷却過程および時効焼鈍時に固 相のマトリックス中に析出反応で生じる析出物、铸造時の凝固過程の偏析により生じ 一般に粗大である晶出物ならびに溶解時の溶湯内での反応により生じる不純物であ る酸化物、硫ィ匕物など、本合金の SEM観察によりマトリックス中に観察される粒子を 包括するものとして使用する。「介在物の大きさ」は介在物を FE-AES観察下でのそ の介在物を含む最小円の直径をいう。「介在物の個数 (P)」とは、材料の板面を電解 研磨後 FE-AES観察により、多数箇所において実際に数えた大きさ 1 m以上の介 在物個数である。含有炭素濃度が 10質量%以上である介在物 (Pc)とは、上記 FE- AES観察で観察された大きさ 1 m以上の介在物について、表層の吸着元素(C、 O )を除くため Ar+でスパッタリングを行い、各介在物ごとのォージェスペクトルを測定し 、検出された元素を感度係数法により半定量値として重量濃度換算した際に、その 炭素分析値が 10質量%以上であった介在物の個数である。
[0026] (7) 1¾告 法 次に本発明の銅合金に関しては、 Cu— Ni— Si— Co— Cr系合金の慣例の製造方 法により製造可能であるが、材料中に分散する大きさが 1 m以上の介在物の個数( P)、そのうち、含有炭素濃度が 10質量%以上である介在物の個数 (Pc)について、 Pcが約 15個/ 1000 /z m2以下かつ、その比(Pc/P)が約 0. 3以下とするためには 、材料中に分散する大きさが 1 m以上の介在物の個数 (P)、そのうち、含有炭素濃 度が 10質量%以上である介在物を少なくすることと材料中に分散する大きさが: L m 以上の介在物の個数 (P)、そのうち、含有炭素濃度が 10質量%以上である介在物を 含めた介在物を粗大化させないことである。材料中に分散する大きさ力^ μ m以上の 介在物の個数 (P)、そのうち、含有炭素濃度が 10質量%以上である介在物を少なく するためには、溶解'铸造における、 Crの炭化物の形成を抑制することである。 の 炭化物は主に溶解時及び铸造時に形成されるからである。
[0027] 溶解した銅中に溶け込む炭素量は極めて少ないため、 Crの炭化物の形成原因は 、溶湯外部力 混入した炭素又は溶湯と接触する炭素含有部材との反応が主体であ る。例えば、溶湯中に投入したスクラップ原料が潤滑油を多く含んでいる場合には潤 滑油が分解し、潤滑油中の炭素が Crと反応してしまうこととなる。また、溶湯铸造設 備には、ノズル等の部品の材質に炭素が用いられ、溶湯との接触により Crと反応す ることもある。このような炭素の混入を防止するには、原料の選定、るつぼの選定、木 炭被覆の方法、溶湯と接触する部品の材質の設定に十分注意をはらわねばならな い。
溶解で生成した介在物を粗大化させないように以下の工程にて製造されねばなら ない。
[0028] 前記介在物(P)のうち、 Ni— Siで構成される粗大な晶出物、析出物は、熱間圧延 を行う前の均質化焼鈍で、約 900°C以上の温度で 1時間以上の加熱を行うと固溶で きる。この温度が約 1000°C以上の場合では、凝固時の局所的な濃度揺らぎにより、 晶出物が液相化したりして、熱間圧延中に重大な割れを引き起こす。よって熱間圧 延前の加熱は約 900°C以上約 1000°C未満の温度で 1時間以上加熱し、熱間圧延 の終了温度は約 650°C以上とするとよい。熱間圧延以降の工程は Cu— Ni— Si系銅 合金の一般的な製造プロセスと同様で、冷間圧延と熱処理を繰り返して、所望の厚 み及び特性を有する条ゃ箔に仕上げる。熱処理には溶体化処理と時効処理がある。 溶体化処理では、約 850°C以上約 1000°C未満の高温に約 5〜約 3600s加熱して、 析出物を形成する、 Ni、 Co、 Si、 Cr等の化合物を Cu母地中に固溶させ、同時に Cu 母地を再結晶させる。溶体化処理を、熱間圧延で兼ねることもある。
[0029] 時効処理では、約 350〜約 550°Cの温度範囲で約 lh以上加熱し、溶体化処理で 固溶させた Ni、 Co、 Si、 Cr等の化合物を微細粒子として析出させる。この時効処理 で強度と導電率が上昇する。時効処理の温度が低!、場合は長時間の熱処理を施す ことで微細な析出物が分散し、高い温度で時効処理を行う場合には、析出物の粗大 ィ匕を回避するため、短時間の熱処理を行えばよい。最適な条件は設備の工程能力 により選択すればよぐより高い強度を得るために、時効前及び Z又は時効後に冷間 圧延を行うことがある。また、時効後に冷間圧延を行う場合には、冷間圧延後に歪取 焼鈍 (低温焼鈍)を行うことがある。
[0030] 本発明による Cu— Ni— Si— Co— Cr系銅合金は、高い強度及び高い導電性 (又 は熱伝導性)を両立させることが要求されるリードフレーム、コネクタ、ピン、端子、リレ 一、スィッチ、二次電池用箔材等の電子部品等に使用することができる。
実施例
[0031] 以下に本発明の具体例を示すが、これら実施例は本発明及びその利点をよりよく 理解するために提供するものであり、発明が限定されることを意図するものではない。 本発明の実施例に用いる銅合金は、表 1に示すように Ni、 Co、 Cr及び Siの含有量 をいくつか変化させ、適宜 Mg、 Sn、 Zn、 Ag及び Bを添カ卩した組成を有する。また、 比較例に用 、る銅合金は、それぞれ本発明のパラメータ範囲外の Cu— Ni— Si— C o— Cr系合金である。
[0032] 表 1に記載の各種成分組成の銅合金を、高周波溶解炉で 1100°C以上で溶製し、 厚さ 25mmのインゴットに铸造した。
なお、本発明における炭素の作用を確認するため、発明例については、アルミナ坩 堝を用い、 Arガスで溶湯とを被うとともに、 Arガスで添加元素の攪拌を行い、比較例 については、カーボン坩堝を用い、木炭で被覆、カーボン棒にて添加元素の攪拌を 行った。次いで、比較例 No. 23〜25以外の実施例については、このインゴットを 90 0°C以上で加熱後、板厚 10mmまで熱間圧延し、速やかに冷却を行った。なお、比 較例 23〜25〖こついては 800°Cで行った。表面のスケール除去のため厚さ 9mmまで 面削を施した後、冷間圧延により厚さ 0. 3mmの板とした。次に比較例 No. 26〜28 以外の実施例については、 Niおよび Coの添カ卩量に応じて 850〜1000°Cの温度範 囲で溶体ィ匕処理を 5〜3600秒行い、水冷により焼き入れを行った力 比較例 No. 2 6〜28〖こついては 800°Cで行った。その後 0. 15mmまで冷間圧延して、最後に比 較例 29〜31以外については添カ卩量に応じて 350°C〜550°Cで各 1〜24時間かけ て不活性雰囲気中で時効処理を施して、試料を製造した。
it較 ί列 No. 29〜31【こつ!/、て ίま 600°Cで行った。
[0033] このようにして得られた各合金につき強度及び導電率の特性評価を行った。強度 については圧延平行方向での引っ張り試験を行って 0. 2%耐カ(YS)を測定し、導 電率 (EC; %IACS)につ 、ては Wブリッジによる体積抵抗率測定により求めた。 曲げ加工性の評価は、 W字型の金型を用いて試料板厚と曲げ半径の比が 1となる 条件で曲げ加工を行った。評価は曲げ加工部表面を光学顕微鏡で観察し、クラック が観察されない場合を実用上問題ないと判断して〇とし、クラックが認められた場合 を Xとした。
[0034] 表面特性は半田付け性により評価を行った。半田付け性の評価はメニスコグラフ法 で行い、 235 ± 3°Cの 60%Sn— Pb浴に深さ 2mmで 10秒間浸漬し、半田が完全に 濡れるまでの時間、半田濡れ時間を測定した。なお半田付け性評価前の前処理は、 アセトン脱脂後、酸洗として 10vol%硫酸水溶液に 10秒間浸漬 '攪拌し、水洗'乾燥 後、 25%ロジン エタノール溶液中に試験片を 5秒間浸漬させフラックスを塗布した 。半田濡れ時間の良否の目安は 2秒以下を良好とした。「介在物の個数 (P)」および「 その炭素分析値が 10質量%以上であった介在物の個数 (Pc)」の測定は、材料の板 面を電解研磨後 FE-AES観察により、大きさ 1 m以上の介在物個数を、 100 ^ m2 を 1視野として 10視野において実際に観察し、表層の吸着元素 (C、 O)を除くため A r+でスパッタリングを行い、介在物ごとのォージェスペクトルを測定し、検出された元 素を感度係数法により半定量値として重量濃度換算して、その炭素分析値が 10質 量%以上であった介在物個数を数えた。 [0035] [表 1]
Figure imgf000012_0001
[0036] 特性評価の結果について表 1を参照しながら述べる。
発明例 1 14に関しては、強度、導電率、曲げ加工性、及び半田付け性が共に良 好であることがわかる。
[0037] 比較例 15 22については、いずれも発明例の同一合金組成(例えば、比較例 No . 15と発明例 No. 1、比較例 No. 16と発明例 No. 5、比較例 No. 17と発明例 No. 9等)と比べて強度、導電性を比較すると低くなつている。比較例 15 22はいずれも Pcが 15個を超えている又は PcZPが 0. 3を超えているためである。
比較例 23 31については、 Pcは 15個未満である力 PcZPが全て、 0. 3を超え ている。
[0038] 比較例 No. 23 25は、熱間圧延前の均質ィ匕焼鈍温度が 800°Cと低いため、熱間 圧延前の均質化焼鈍において溶解铸造時に生成した粗大な介在物を固溶しきれず 、一部粗大なものが残っている。そのため、介在物の個数は少ないものの、 PcZPが 0. 3を超えているため、各比較例は、同一組成の発明例 (No. 1 5 9)に比べて、 強度、導電率、曲げカ卩ェ性、半田塗れ性も全て悪くなつている。
[0039] 比較例 26 28では、熱間圧延前の均質化焼鈍において溶解 '铸造時に生成した 粗大化した介在物は小さくされている力 溶体ィ匕温度が 800°Cであったため十分に 固溶できず、比較的大きな介在物が存在し、全体の介在物の個数は少なぐ (Pc/P )が 0. 3を超えている。また、比較例 29〜31では、熱間圧延、溶体化は発明例と同 様の条件で行われたが、時効条件を 600°C— 15Hとしたため、過時効となって 1 μ m 以上の粒子数の割合が増加し、また介在物が粗大化して全体の個数が減ったため、 (PcZP)が 0. 3を超えている。それゆえ、各比較例は、同一組成の発明例 (No. 1、 5、 9)に比べて、強度、導電率、曲げカ卩ェ性、半田塗れ性も全て悪くなつている。
[0040] このように Cu—Ni— Si— Co— Cr系合金の組成を本発明で規定する特定の範囲と することで、合金特性の飛躍的な向上が得られることが確認された。
[0041] これまでの説明によって、本発明が属する分野の当業者であれば、本発明の本質 的な特徴の意図力 逸脱することなく多くの改変及びその他の実施形態が思い浮か ぶであろう。従って、本発明は開示した特定の実施形態に限定されるものではなぐ そのような改変及びその他の実施形態は添付の特許請求の範囲に含まれることが意 図されて!ヽることが理解される。

Claims

請求の範囲
[1] Ni:約 0. 5〜約 2. 5質量%、 Co :約 0. 5〜約 2. 5質量%、及び Si:約 0. 30〜約 1.
2質量%、 Cr:約 0. 09〜約 0. 5質量%を含有し、残部 Cuおよび不可避的不純物か ら構成される銅合金において、該合金組成中の Niと Coの合計量の Siに対する質量 濃度比([Ni + Co]ZSi比)が約 4≤ [Ni + Co]ZSi≤約 5、該合金組成中の Niと Co の質量濃度比 (NiZCo比)が約 0. 5≤NiZCo≤約 2であり、材料中に分散する大 きさが 1 m以上の介在物の個数 (P)、そのうち、含有炭素濃度が 10質量%以上で ある介在物の個数(Pc)について、 Pcが約 15個 ZlOOO /z m2以下かつ、その比(Pc ZP)が約 0. 3以下であることを特徴とする電子材料用 Cu—Ni— Si— Co— Cr系銅 合金。
[2] 更に Pゝ As, Sbゝ Beゝ B、 Mn、 Mgゝ Sn、 Tiゝ Zrゝ Al、 Feゝ Zn及び Agよりなる群力ら 選択される 1種又は 2種以上を合計で最大約 2. 0質量%まで含有する請求項 1に記 載の電子材料用 Cu— Ni— Si— Co— Cr系銅合金。
[3] 铸塊を約 900°C以上約 1000°C未満の温度で加熱した後、熱間圧延終了温度を約 6 50°C以上で熱間圧延を行い、冷間圧延を行った素材に対し、材料温度が約 850〜 約 1000°Cでの溶体化処理と材料温度が約 350〜約 550°Cでの時効処理を行うこと を特徴とする請求項 1又は請求項 2のうちいずれかに記載した電子材料用 Cu—Ni -Si-Co- Cr系銅合金の製造方法。
[4] 請求項 1又は請求項 2の何れか一項に記載の電子材料用 Cu— Ni— Si— Co— Cr 系銅合金を用いた電子部品。
PCT/JP2006/306876 2005-03-31 2006-03-31 電子材料用Cu-Ni-Si-Co-Cr系銅合金及びその製造方法 WO2006106939A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2602529A CA2602529C (en) 2005-03-31 2006-03-31 Cu-ni-si-co-cr based copper alloy for electronic material and method for production thereof
EP06730824A EP1876250B1 (en) 2005-03-31 2006-03-31 Cu-Ni-Si-Co-Cr BASED COPPER ALLOY FOR ELECTRONIC MATERIAL AND METHOD FOR PRODUCTION THEREOF
US11/887,660 US8070893B2 (en) 2005-03-31 2006-03-31 Cu—Ni—Si—Co—Cr copper alloy for electronic materials and method for manufacturing same
AU2006231980A AU2006231980B2 (en) 2005-03-31 2006-03-31 Cu-Ni-Si-Co-Cr based copper alloy for electronic material and method for production thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104474A JP4068626B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 電子材料用Cu−Ni−Si−Co−Cr系銅合金及びその製造方法
JP2005-104474 2005-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2006106939A1 true WO2006106939A1 (ja) 2006-10-12
WO2006106939A8 WO2006106939A8 (ja) 2009-08-27

Family

ID=37073490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/306876 WO2006106939A1 (ja) 2005-03-31 2006-03-31 電子材料用Cu-Ni-Si-Co-Cr系銅合金及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8070893B2 (ja)
EP (1) EP1876250B1 (ja)
JP (1) JP4068626B2 (ja)
KR (1) KR100968717B1 (ja)
CN (1) CN100564559C (ja)
AU (1) AU2006231980B2 (ja)
CA (1) CA2602529C (ja)
RU (1) RU2375483C2 (ja)
WO (1) WO2006106939A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2194151A1 (en) * 2007-09-28 2010-06-09 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Cu-ni-si-co-base copper alloy for electronic material and process for producing the copper alloy
US10143024B2 (en) 2006-10-20 2018-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Communication parameter setting method, communicating apparatus, and managing apparatus for managing communication parameters

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4937815B2 (ja) * 2007-03-30 2012-05-23 Jx日鉱日石金属株式会社 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金及びその製造方法
JP5006405B2 (ja) * 2007-11-01 2012-08-22 古河電気工業株式会社 電子機器用導体線材およびそれを用いた配線用電線
US20100326573A1 (en) * 2008-01-30 2010-12-30 Kuniteru Mihara Copper alloy material for electric/electronic component and method for manufacturing the same
EP2267172A1 (en) * 2008-03-21 2010-12-29 The Furukawa Electric Co., Ltd. Copper alloy material for electric and electronic components
JP5079574B2 (ja) * 2008-03-31 2012-11-21 Jx日鉱日石金属株式会社 熱間加工性に優れた高強度高導電性銅合金
JP4596490B2 (ja) * 2008-03-31 2010-12-08 Jx日鉱日石金属株式会社 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金及びその製造方法
JP4440313B2 (ja) 2008-03-31 2010-03-24 日鉱金属株式会社 電子材料用Cu−Ni−Si−Co−Cr系合金
WO2010016429A1 (ja) * 2008-08-05 2010-02-11 古河電気工業株式会社 電気・電子部品用銅合金材料
EP2333127A4 (en) * 2008-08-05 2012-07-04 Furukawa Electric Co Ltd COPPER ALLOY MATERIAL FOR AN ELECTRICAL / ELECTRONIC COMPONENT
JP2010222618A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Nippon Mining & Metals Co Ltd Cu−Ni−Si系銅合金圧延板及びそれを用いた電気部品
WO2011036804A1 (ja) * 2009-09-28 2011-03-31 Jx日鉱日石金属株式会社 電子材料用Cu-Ni-Si-Co系銅合金及びその製造方法
TWI391952B (zh) * 2009-09-29 2013-04-01 Jx Nippon Mining & Metals Corp Cu-Ni-Si-Co based copper alloy for electronic materials and its manufacturing method
JP4677505B1 (ja) * 2010-03-31 2011-04-27 Jx日鉱日石金属株式会社 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金及びその製造方法
JP5451674B2 (ja) 2011-03-28 2014-03-26 Jx日鉱日石金属株式会社 電子材料用Cu−Si−Co系銅合金及びその製造方法
JP4799701B1 (ja) 2011-03-29 2011-10-26 Jx日鉱日石金属株式会社 電子材料用Cu−Co−Si系銅合金条及びその製造方法
JP5802150B2 (ja) * 2012-02-24 2015-10-28 株式会社神戸製鋼所 銅合金
CN102628119B (zh) * 2012-04-27 2013-06-19 常熟市兄弟玻璃模具有限公司 低镍高铁铜合金玻璃模具及其制造方法
EP2906733B1 (de) * 2012-10-10 2016-08-24 KME Germany GmbH & Co. KG Werkstoff für elektrische kontaktbauteile
CN105400984A (zh) * 2015-11-13 2016-03-16 太仓荣中机电科技有限公司 一种性能均衡的电子合金材料
DE102016002604A1 (de) * 2016-03-03 2017-09-07 Wieland-Werke Ag Zinnhaltige Kupferlegierung, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
JP6355671B2 (ja) * 2016-03-31 2018-07-11 Jx金属株式会社 Cu−Ni−Si系銅合金条及びその製造方法
CN108193080B (zh) * 2016-12-08 2019-12-17 北京有色金属研究总院 高强度、高导电耐应力松弛铜镍硅合金材料及其制备方法
CN107326215A (zh) * 2017-08-15 2017-11-07 徐高杰 一种槽楔用铜合金的加工方法
CN111057971A (zh) * 2019-12-23 2020-04-24 深圳金斯达应用材料有限公司 一种微合金高精度铜合金电子材料及其制备方法
US11649527B2 (en) 2021-01-19 2023-05-16 Robert Bosch Gmbh Metal alloys for hydraulic applications
CN115198140A (zh) * 2021-04-13 2022-10-18 美的集团股份有限公司 一种铜合金及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020029827A1 (en) * 1999-01-15 2002-03-14 Jin-Yaw Liu High-strength and high-conductivity Cu-(Ni, Co, Fe)-Si copper alloy for use in leadframes and method of making the same
WO2003076672A1 (fr) * 2002-03-12 2003-09-18 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fil en alliage de cuivre extremement conducteur et resistant a la relaxation a l'effort
WO2004005560A2 (en) * 2002-07-05 2004-01-15 Olin Corporation Copper alloy containing cobalt, nickel, and silicon

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL119836B2 (en) * 1980-06-18 1982-01-30 Copper alloy
US4594221A (en) 1985-04-26 1986-06-10 Olin Corporation Multipurpose copper alloys with moderate conductivity and high strength
KR950004935B1 (ko) * 1986-09-30 1995-05-16 후루까와 덴끼 고교 가부시끼가이샤 전자 기기용 구리 합금
JP2862942B2 (ja) 1990-03-20 1999-03-03 古河電気工業株式会社 コルソン合金の熱処理方法
JPH04180531A (ja) * 1990-11-14 1992-06-26 Nikko Kyodo Co Ltd 通電材料
JP3049137B2 (ja) 1991-12-27 2000-06-05 株式会社神戸製鋼所 曲げ加工性が優れた高力銅合金及びその製造方法
JP3271351B2 (ja) 1993-01-28 2002-04-02 松下電器産業株式会社 スピーカ装置およびそれを用いたテレビジョン受像機
JP3510469B2 (ja) 1998-01-30 2004-03-29 古河電気工業株式会社 導電性ばね用銅合金及びその製造方法
JP2001207229A (ja) 2000-01-27 2001-07-31 Nippon Mining & Metals Co Ltd 電子材料用銅合金
JP3699701B2 (ja) * 2002-10-31 2005-09-28 日鉱金属加工株式会社 易加工高力高導電性銅合金
JP4255330B2 (ja) 2003-07-31 2009-04-15 日鉱金属株式会社 疲労特性に優れたCu−Ni−Si系合金部材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020029827A1 (en) * 1999-01-15 2002-03-14 Jin-Yaw Liu High-strength and high-conductivity Cu-(Ni, Co, Fe)-Si copper alloy for use in leadframes and method of making the same
WO2003076672A1 (fr) * 2002-03-12 2003-09-18 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fil en alliage de cuivre extremement conducteur et resistant a la relaxation a l'effort
WO2004005560A2 (en) * 2002-07-05 2004-01-15 Olin Corporation Copper alloy containing cobalt, nickel, and silicon

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1876250A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10143024B2 (en) 2006-10-20 2018-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Communication parameter setting method, communicating apparatus, and managing apparatus for managing communication parameters
US10750555B2 (en) 2006-10-20 2020-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Communication parameter setting method, communicating apparatus, and managing apparatus for managing communication parameters
EP2194151A1 (en) * 2007-09-28 2010-06-09 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Cu-ni-si-co-base copper alloy for electronic material and process for producing the copper alloy
EP2194151A4 (en) * 2007-09-28 2011-01-26 Jx Nippon Mining & Metals Corp CU-NI-SI-CO COPPER ALLOY FOR ELECTRONIC MATERIAL AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
KR101161597B1 (ko) 2007-09-28 2012-07-03 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 전자 재료용 Cu-Ni-Si-Co계 구리합금 및 그 제조 방법
US8444779B2 (en) 2007-09-28 2013-05-21 JX Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Cu—Ni—Si—Co copper alloy for electronic materials and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1876250B1 (en) 2012-05-23
JP4068626B2 (ja) 2008-03-26
AU2006231980A1 (en) 2006-10-12
EP1876250A1 (en) 2008-01-09
EP1876250A4 (en) 2008-07-23
CA2602529A1 (en) 2006-10-12
RU2375483C2 (ru) 2009-12-10
RU2007140308A (ru) 2009-05-10
JP2006283120A (ja) 2006-10-19
WO2006106939A8 (ja) 2009-08-27
KR20070112868A (ko) 2007-11-27
CA2602529C (en) 2011-03-29
US20090025840A1 (en) 2009-01-29
CN100564559C (zh) 2009-12-02
CN101151385A (zh) 2008-03-26
US8070893B2 (en) 2011-12-06
KR100968717B1 (ko) 2010-07-08
AU2006231980B2 (en) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4068626B2 (ja) 電子材料用Cu−Ni−Si−Co−Cr系銅合金及びその製造方法
JP5170881B2 (ja) 電気・電子機器用銅合金材およびその製造方法
JP5475230B2 (ja) 電子材料用銅合金
JP4937815B2 (ja) 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金及びその製造方法
TWI395824B (zh) Cu-Ni-Si alloy for electronic materials
TWI382097B (zh) Cu-Ni-Si-Co-Cr alloy for electronic materials
JP4408275B2 (ja) 強度と曲げ加工性に優れたCu−Ni−Si系合金
JP3962751B2 (ja) 曲げ加工性を備えた電気電子部品用銅合金板
JP5153949B1 (ja) Cu−Zn−Sn−Ni−P系合金
JP5417366B2 (ja) 曲げ加工性に優れたCu−Ni−Si系合金
JP3383615B2 (ja) 電子材料用銅合金及びその製造方法
JP4813814B2 (ja) Cu−Ni−Si系銅合金及びその製造方法
JP2007126739A (ja) 電子材料用銅合金
JP4754930B2 (ja) 電子材料用Cu−Ni−Si系銅合金
JP5107093B2 (ja) 高強度および高導電率を兼備した銅合金
JP5207927B2 (ja) 高強度かつ高導電率を備えた銅合金
JPH0987814A (ja) 電子機器用銅合金の製造方法
JP4175920B2 (ja) 高力銅合金
JP2011190469A (ja) 銅合金材、及びその製造方法
KR100878165B1 (ko) 전자 재료용 Cu-Ni-Si 계 구리 합금, 이 구리 합금을 이용한 신동품 및 이 구리 합금을 이용한 전자 기기 부품
WO2023140314A1 (ja) 銅合金板材およびその製造方法
WO2020152967A1 (ja) 銅合金板材およびその製造方法
JP2010209379A (ja) 端子・コネクタ用銅合金材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680009829.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2602529

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11887660

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006730824

Country of ref document: EP

Ref document number: 2006231980

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077023936

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007140308

Country of ref document: RU

Ref document number: 4904/CHENP/2007

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006231980

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20060331

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006231980

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006730824

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP