WO2006100831A1 - ボールねじ装置のシール部材 - Google Patents

ボールねじ装置のシール部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2006100831A1
WO2006100831A1 PCT/JP2006/301509 JP2006301509W WO2006100831A1 WO 2006100831 A1 WO2006100831 A1 WO 2006100831A1 JP 2006301509 W JP2006301509 W JP 2006301509W WO 2006100831 A1 WO2006100831 A1 WO 2006100831A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
screw shaft
nut member
seal member
mounting groove
peripheral surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/301509
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hidekazu Michioka
Hiroshi Niwa
Katsuya Iida
Original Assignee
Thk Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thk Co., Ltd. filed Critical Thk Co., Ltd.
Priority to JP2007509155A priority Critical patent/JP4889628B2/ja
Publication of WO2006100831A1 publication Critical patent/WO2006100831A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • F16H25/2418Screw seals, wipers, scrapers or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls

Definitions

  • the present invention is used for a ball screw device in which a screw shaft and a nut member are screwed together via a ball. More particularly, the present invention relates to a seal member that removes foreign matter adhering to the screw shaft by inertial contact with the outer diameter of the screw shaft and the ball rolling groove.
  • a ball screw device includes a screw shaft in which a spiral ball rolling groove is formed with a predetermined lead, and a nut member screwed into the screw shaft via a ball. Since it can efficiently convert rolling motion into linear motion, it is widely used as a table feed mechanism in machine tools.
  • the sealing member disclosed in the publication is a ring material made of a resin material or a rubber material such as fluoro rubber, and the inner peripheral surface has a protrusion that fits into the ball rolling groove of the screw shaft. Is formed. Slits communicating with the inner peripheral surface force and outer peripheral surface are formed at a plurality of locations at equal circumferential positions on the sealing member, while the sealing member is elastically pressed by a garter spring from the outer diameter side toward the inner diameter side. Yes.
  • the slit is formed to be inclined with respect to the axial direction of the screw shaft, and is also formed to be inclined with respect to the radial direction of the screw shaft.
  • the slit is formed to be inclined as described above, when the screw shaft rotates, the foreign matter force S adhered to the surface of the screw shaft is scraped off by one inner surface forming the slit, ⁇ It has a function of being discharged to the outside through the removed foreign matter force slit.
  • Patent Document 1 Japanese Utility Model Publication No. 6-6795
  • the seal member needs to be designed on the basis of a screw shaft as a dimensional standard and assembled to a powerful screw shaft. Therefore, it is necessary to provide a predetermined tolerance for the fitting between the seal member and the nut member to which the seal member is mounted, and a minute gap corresponding to the tolerance is generated between the outer peripheral surface of the seal member and the nut member. It was a great power.
  • the present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a seal member that seals between a nut member and the screw shaft while being in surface contact with the screw shaft.
  • An object of the present invention is to provide a ball screw device seal member capable of preventing the lubricant from leaking out of the nut member from the gap between the seal member and the nut member.
  • the seal member of the present invention is formed in a ring shape and A plurality of protrusions extending along the circumferential direction are formed on the outer peripheral surface.
  • This seal member is accommodated in a mounting groove formed on the axial end surface of the nut member, and its inner peripheral surface comes into surface contact with the outer peripheral surface of the screw shaft to seal the gap between the nut member and the screw shaft.
  • the outer diameter of the sealing member to be applied has a tolerance with respect to the inner diameter of the mounting groove, and thus is formed on the outer peripheral surface of the sealing member. Further, each of the protrusions faces the inner peripheral surface of the mounting groove with a slight gap to form a plurality of micro orifices. Thereby, the internal force of the nut member is transmitted through the outer peripheral surface of the seal member, the pressure of the lubricant leaking to the outside is reduced, and the leakage of the lubricant can be prevented as much as possible.
  • the outer peripheral surface of the seal member and the inner peripheral surface of the mounting groove of the nut member constitute a labyrinth seal.
  • a cylindrical wall is erected on one side surface in the axial direction of the seal member formed in a ring shape, and the tip of the hard cylindrical wall is a nut member. It is also effective to abut against the side wall of the mounting groove. If the cylindrical wall is thin, the contact surface pressure between the tip of the cylindrical wall and the side wall of the mounting groove becomes high, and it is possible to effectively prevent the lubricant from entering the outer peripheral surface of the seal member.
  • the seal member is accommodated in the mounting groove while being urged in the axial direction of the nut member, and the tip of the cylindrical wall is abutted against the side wall of the mounting groove.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an example of a ball screw device to which the present invention is applicable.
  • FIG. 2 is a front view showing a first embodiment of the sealing member of the present invention.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line m_m in FIG.
  • FIG. 4 is an enlarged view showing a state in which the seal member of the first embodiment is attached to the nut member.
  • FIG. 5 is a front view showing a second embodiment of the sealing member of the present invention.
  • FIG. 6 is an enlarged view showing a state in which the seal member of the second embodiment is attached to the nut member.
  • FIG. 1 shows an example of a ball screw device to which a seal member of the present invention is attached.
  • reference numeral 1 is a screw shaft in which a spiral ball rolling groove 11 is formed with a predetermined lead
  • reference numeral 2 is provided with an endless track into which the ball 3 is incorporated and is connected to the screw shaft 1 via the ball 3.
  • the screwed nut member, reference numeral 4 is a seal member of the present invention attached to both ends of the nut member in the axial direction
  • reference numeral 5 is a retaining ring for fixing the seal member to the nut member.
  • the nut member 2 is configured to move in the axial direction of the screw shaft 1 by relative rotation between the nut member 2 and the nut member 2.
  • the nut member 2 is formed in a cylindrical shape through which the screw shaft 1 passes, and a flange portion 21 for fixing the nut member 2 to a movable body such as a table protrudes from an outer peripheral surface thereof. It is.
  • a spiral load rolling groove opposite to the ball rolling groove 11 of the screw shaft 1 is formed on the inner peripheral surface of the nut member 2, and the ball 3 is a ball rolling groove of the screw shaft 1. Rolls while applying a load between 11 and the load rolling groove of the nut member 2.
  • a return pipe 23 for infinitely circulating the ball 3 between the screw shaft 1 and the nut member 2 is attached to the nut member 2.
  • This return pipe 23 is fixed to the nut member 2 so as to straddle the ball rolling groove 11 of the screw shaft 1 by a few kilometers, and the ball 3 rolling on the ball rolling groove 11 of the screw shaft 1 is When it reaches one opening of the return pipe 23, it enters the return pipe 23, rolls in the return pipe 23, and then returns to the ball rolling groove 11 that is several minutes before the other opening force. .
  • the ball 3 is configured to endlessly circulate in the nut member 2.
  • FIGS. 2 and 3 are a front view and a cross-sectional view showing a first embodiment of the sealing member.
  • the sealing member 4 is made of a synthetic resin having a small friction coefficient (for example, nylon 6) formed in a ring shape, and a through hole 40 through which the screw shaft 1 is passed is formed at the center. .
  • a protrusion 42 that fits into the ball rolling groove 11 of the screw shaft 1 is spirally formed on the inner peripheral surface of the seal member 4 that surrounds the through hole 40, and the screw shaft 1 is inserted into the through hole 40.
  • the inner peripheral surface of the seal member 4 and the surface of the screw shaft 1 are in surface contact with no gap.
  • a slit 43 is formed at one force point on the circumference of the seal member 4 so as to be inclined in the radial direction.
  • the sealing member 4 is divided at the slit 43 which is powerful.
  • the seal member 4 can be adapted to the screw shaft 1 by expanding the seal member 4 in the slit 43, and the seal member 4 tightens the screw shaft 1 with an appropriate pressure contact force. And the screw shaft 1 can be secured in contact with each other.
  • a plurality of protrusions 44 extending in the circumferential direction are formed on the outer peripheral surface of the seal member 4, and a slot 45 is formed between the protrusions 44 adjacent to each other.
  • the depth of each slot 45 is, for example, about 1 mm when the outer diameter of the seal member is about 47 mm. This depth depends on the outer diameter of the seal member 4, the fitting state of the seal member 4 and the nut member 2, etc. It can be selected as appropriate.
  • the seal member 4 configured as described above is accommodated in a mounting groove 24 formed on the end surface in the axial direction of the nut member 2 (see FIG. 1).
  • the mounting groove 24 is provided so as to surround the screw shaft 1 and is formed slightly deeper than the thickness of the seal member 4.
  • FIG. 4 is an enlarged view showing a state in which the seal member 4 is accommodated in the mounting groove 24.
  • the seal member 4 is fitted in the mounting groove 24 and is locked in the mounting groove 24 by the retaining ring 5.
  • the retaining ring 5 has a panel property, and a plurality of locking claws 50 arranged in the circumferential direction are hooked on locking grooves 25 formed in the vicinity of the entrance of the mounting groove 24, so that the sealing member 4 Is urged toward the back of the mounting groove 24 and fixed in the mounting groove 24.
  • the seal member 4 When the seal member 4 is fitted into the mounting groove 24 of the nut member 2 without a gap, the contact surface between the screw shaft 1 and the seal member 4 due to processing errors of the mounting groove 24 and the seal member 4 When the pressure increases unintentionally and the screw shaft 1 is thermally expanded during use of the ball screw device, it is assumed that there will be an inconvenience. For this reason, the seal member 4 is manufactured based on the screw shaft 1 and has a tolerance with respect to the inner diameter of the mounting groove 24 of the nut member 2. Therefore, when the seal member 4 is fitted into the mounting groove 24, a gap corresponding to the tolerance is generated between the outer peripheral surface of the seal member 4, that is, the front end surface of the protrusion 44 and the inner peripheral surface of the mounting groove 24. It will be. The size of this gap varies depending on the size of the inner diameter of the mounting groove 24.
  • seal member 4 Since the seal member 4 is in surface contact with the surface of the screw shaft 1 at both ends of the nut member 2 as described above, when the powerful screw shaft 1 rotates, the screw shaft 1 The lubricant adhering to the surface is scraped off by the seal member 4, and the lubricated lubricant is scraped off. The agent flows through the seal member 4 and flows into the gap between the nut member 1 and the seal member 4.
  • the sealing member 4 having a plurality of slots 45 formed on the outer peripheral surface is accommodated in the mounting groove 24 of the nut member 2, the protrusions 44 provided on the outer peripheral surface of the sealing member 4 are By facing the inner peripheral surface, a plurality of minute orifices are formed between the nut member 2 and the seal member 4, and the pressure of the lubricant that has entered the gap between the nut member 2 and the seal member 4 due to the powerful orifice Will be reduced. For this reason, by repeatedly providing a plurality of micro orifices, the pressure of the lubricant flowing out from the inside of the nut member 2 is gradually reduced. As a result, the seal member 4 and the nut member 2 It is possible to prevent the lubricant from leaking out from the gap as much as possible.
  • the seal member 4 shown in FIG. 3 is a contact-type seal for the screw shaft 1 and a non-contact labyrinth seal for the nut member 2. As a result, the internal force of the nut member 2 is effectively prevented from leaking to the outside.
  • the shape of the protrusion 44 formed on the outer peripheral surface is not limited to a rectangular cross section as shown in FIG. In other words, if it can form a micro-orifice, its shape can be changed as appropriate.
  • FIG. 5 shows a second embodiment of the seal member of the present invention.
  • the seal member 6 is formed in a ring shape like the seal member 4, and a through hole 60 through which the screw shaft 1 is inserted is formed at the center thereof.
  • a projecting portion 62 that fits into the ball rolling groove 11 of the screw shaft 1 is formed in a spiral shape on the inner peripheral surface of the seal member 6 that surrounds the powerful through hole 60, and the screw shaft 1 is attached to the through hole 60.
  • the inner peripheral surface of the seal member 6 and the surface of the screw shaft 1 are in surface contact with no gap.
  • a slit is formed at one point on the circumference of the seal member 6 so as to be inclined in the radial direction, and the seal member 6 can be adapted to the screw shaft 1 so as to expand in the slit.
  • the seal member 6 is configured to tighten the screw shaft 1 with an appropriate pressure contact force! RU
  • a cylindrical wall 63 is erected on one side surface in the axial direction of the seal member 6 so as to extend in the axial direction. Is surrounded by
  • FIG. 6 is an enlarged view showing a state in which the seal member 6 is accommodated in the mounting groove 24.
  • the seal member 6 is fitted in the mounting groove 24 and is locked in the mounting groove 24 by the retaining ring 5.
  • the retaining ring 5 has a panel property, and a plurality of locking claws 50 arranged equally in the circumferential direction are hooked into locking grooves 25 formed in the vicinity of the entrance of the mounting groove 24 to seal the retaining ring 5.
  • the member 6 is urged toward the back of the mounting groove 24 and fixed in the mounting groove 24. In other words, by fitting the retaining ring 5 into the locking groove 25 of the nut member 2, the tip of the cylindrical wall 63 of the seal member 6 comes into contact with the deepest side wall 26 of the mounting groove 24 of the nut member 2. It has become.
  • the cylindrical wall 63 is formed to be thin, when the tip of the cylindrical wall 63, whose tip area is small, abuts against the side wall 26 of the mounting groove 24, the contact surface pressure between the two becomes high, and The tip of the cylindrical wall 63 can be securely attached to the nut member 2. As a result, it is possible to prevent the lubricant removed from the screw shaft 1 by the seal member 6 from leaking outside through the gap between the seal member 6 and the nut member 2 as much as possible.
  • the tip of the cylindrical wall 63 is formed into a lip shape with a gradually decreasing thickness. Such a lip portion is preferably pressed against the side wall 26 of the mounting groove 24.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

 ねじ軸に面接触しながらナット部材と該ねじ軸との間を密封するシール部材において、シール部材とナット部材との隙間から潤滑剤がナット部材外部へ漏出するのを防止することが可能なボールねじ装置のシール部材を提供する。本発明は、ボールを介してねじ軸とナット部材とが互いに螺合したボールねじ装置に使用され、かかるナット部材の軸方向端面において前記ねじ軸を囲むように形成された取付溝に収容されると共に、前記ねじ軸の外周面に面接触し、これらナット部材とねじ軸との隙間を密封するシール部材であって、前記ナット部材の取付溝に収容されるリング状に形成されると共に、その外周面には周方向に沿って延びる複数の突条が形成され、各突条が前記ナット部材の取付溝の内周面と対向して微小オリフィスを形成している。

Description

明 細 書
ボールねじ装置のシール部材
技術分野
[0001] 本発明は、ボールを介してねじ軸とナット部材とが螺合したボールねじ装置に使用 され、力かるねじ軸とナット部材との隙間に外部力 塵芥等の異物が侵入するのを防 止するシール部材に係り、特に、ねじ軸の外径及びボール転動溝に弹性的に接触し て、かかるねじ軸に付着した異物を除去するタイプのシール部材に関する。
背景技術
[0002] ボールねじ装置は、所定のリードで螺旋状のボール転動溝が形成されたねじ軸と、 ボールを介して前記ねじ軸に螺合するナット部材とから構成されており、モータの回 転運動を効率よく直線運動に変換し得ることから、工作機械等におけるテーブル送り 機構として広く使用されている。
[0003] このボールねじ装置においてはナット部材が長尺のねじ軸に沿って移動しているこ とから、ねじ軸にワークの切削粉や塵芥等の異物が付着した状態でナット部材が移 動すると、ボール転動溝を転動するボールがこれら異物を嚙み込んでしまい、ねじ軸 の回転に対するナット部材の移動精度が早期に低下してしまう。このため、ボールね じ装置を実際に使用するに当たっては、ナット部材の軸方向の両端に該ナット部材と ねじ軸との隙間を密封するシール部材を装着し、ナット部材の移動に併せてねじ軸 に付着した異物を前記シール部材で除去するように構成するのが一般的である。
[0004] 従来、この種のシール部材としては、実開平 6— 6795号公報に開示されたものが 知られて!/、る。同公報に開示されるシール部材は榭脂材料またはフッ素ゴムなどのゴ ム材をリング状に成形したものであり、その内周面にはねじ軸のボール転走溝に嵌合 する突部が形成されている。力かるシール部材の円周等配位置の複数箇所には内 周面力 外周面へ連通するスリットが形成される一方、このシール部材は外径側から 内径側に向けてガータスプリングで弾圧されている。また、前記スリットはねじ軸の軸 方向に対して傾斜して形成されると共に、ねじ軸の半径方向に対しても傾斜して形成 されている。 [0005] これにより、力かるシール部材では前記突部とねじ軸のボール転動溝との嵌合隙間 がゼロ以下となり、ナット部材から外部に対する潤滑剤の漏出や、外部からナット部材 の内部に対する塵芥等の異物の侵入を防止できるようになつている。また、前記スリツ トを前述の如く傾斜させて形成したことにより、ねじ軸が回転すると、ねじ軸の表面に 付着した異物力 Sスリットを形成する一方の内側面によって搔き取られることになり、搔 き取られた異物力スリットを介して外部に排出されるといった機能を発揮するようにな つている。
特許文献 1:実開平 6— 6795号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] その一方、このように構成された従来のシール部材では、ねじ軸とシール部材とが 接触することでシール機能を発揮して ヽることから、ねじ軸の発熱を防止すると共に その回転抵抗の増加を抑えるといった観点からは、シール部材とねじ軸との接触圧 を低く抑えることが必要であり、シール部材をねじ軸に対して偏りなく面接触させるこ とが要求される。
[0007] このため、前記シール部材はねじ軸を寸法基準として設計し、力かるねじ軸に組み 付ける必要がある。従って、シール部材とこれが装着されるナット部材との嵌め合い に関しては、所定の公差を設ける必要があり、シール部材の外周面とナット部材との 間には公差に応じた微小な隙間が発生せざるを得な力 た。
[0008] しかし、このような隙間が存在すると、かかる隙間を通じてナット部材の内部から外 部へ潤滑剤が漏出してしま 、、例えばナット部材の内部に充填してぉ 、たグリースが 早期に消費されてしまういった問題点があった。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明はこのような問題点に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、ね じ軸に面接触しながらナット部材と該ねじ軸との間を密封するシール部材において、 シール部材とナット部材との隙間から潤滑剤がナット部材外部へ漏出するのを防止 することが可能なボールねじ装置のシール部材を提供することにある。
[0010] 前記目的を達成するために、本発明のシール部材は、リング状に形成されると共に 、その外周面には周方向に沿って延びる複数の突条が形成されている。このシール 部材はナット部材の軸方向端面に形成された取付溝に収容され、その内周面がねじ 軸の外周面に面接触してナット部材とねじ軸の隙間を密封する。
[0011] ナット部材の取付溝内にシール部材を収容すると、力かるシール部材の外径はは 前記取付溝の内径に対して公差を有していることから、シール部材の外周面に形成 された各突条が前記取付溝の内周面と僅かな隙間を介して対向し、複数の微小オリ フィスを形成する。これにより、ナット部材の内部力 シール部材の外周面を伝わって 外部へ漏出する潤滑剤の圧力が減じられ、潤滑剤の漏出を可及的に防止することが 可能となる。換言すれば、シール部材の外周面とナット部材の取付溝の内周面とがラ ビリンスシールを構成して 、ることになる。
[0012] 一方、潤滑剤の流出を防止する他の手段としては、リング状に形成されたシール部 材の軸方向の一側面に円筒壁を立設し、力かる円筒壁の先端をナット部材の取付溝 の側壁に突き当てることも有効である。前記円筒壁が薄ければ、その先端と取付溝の 側壁との接触面圧は高くなり、潤滑剤がシール部材の外周面に回り込むのを効果的 に防止することが可能となる。
[0013] このとき、シール部材はナット部材の軸方向へ付勢した状態で前記取付溝に収容 し、前記円筒壁の先端を取付溝の側壁に突き当てるのが好ましい。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]本発明を適用可能なボールねじ装置の一例を示す斜視図である。
[図 2]本発明のシール部材の第 1実施例を示す正面図である。
[図 3]図 2の m_m線断面図である。
[図 4]ナット部材に第 1実施例のシール部材を取り付けた状態を示す拡大図である。
[図 5]本発明のシール部材の第 2実施例を示す正面図である。
[図 6]ナット部材に第 2実施例のシール部材を取り付けた状態を示す拡大図である。 符号の説明
[0015] 1···ねじ軸、 2···ナット部材、 3···ボール、 4, 6···シール部材、 5···止め輪、 24···取 付溝、 44…突条、 45…スロット、 63···円筒壁
発明を実施するための最良の形態 [0016] 以下、添付図面に沿って本発明のボールねじ装置のシール部材を詳細に説明す る。
[0017] 図 1は本発明のシール部材が装着されるボールねじ装置の一例を示すものである 。同図において、符号 1は所定のリードで螺旋状のボール転動溝 11が形成されたね じ軸、符号 2はボール 3が組み込まれる無限軌道を備えると共にボール 3を介して前 記ねじ軸 1に螺合したナット部材、符号 4は前記ナット部材の軸方向の両端に装着さ れる本発明のシール部材、符号 5は前記シール部材をナット部材に固定するための 止め輪であり、これらねじ軸 1とナット部材 2との相対的な回転により該ナット部材 2が ねじ軸 1の軸方向へ運動するように構成されて 、る。
[0018] 前記ナット部材 2は前記ねじ軸 1が貫通する円筒状に形成されており、その外周面 には該ナット部材 2をテーブル等の可動体に固定するためのフランジ部 21が突設さ れている。また、このナット部材 2の内周面には前記ねじ軸 1のボール転動溝 11と相 対向する螺旋状の負荷転動溝が形成されており、ボール 3はねじ軸 1のボール転動 溝 11とナット部材 2の負荷転動溝との間で荷重を負荷しながら転動する。
[0019] 一方、このナット部材 2にはボール 3をねじ軸 1とナット部材 2との間で無限循環させ るためのリターンパイプ 23が装着されている。このリターンパイプ 23はねじ軸 1のボー ル転走溝 11を数卷分だけ跨ぐようにナット部材 2に固定されており、ねじ軸 1のボー ル転走溝 11を転走してきたボール 3は該リターンパイプ 23の一方の開口部に到達 すると、このリターンパイプ 23内に進入し、リターンパイプ 23内を転走した後に、他方 の開口部力 数卷分前のボール転走溝 11に戻される。これにより、ボール 3がナット 部材 2内を無限循環するように構成されて ヽる。
[0020] 図 2及び図 3は前記シール部材の第 1実施例を示す正面図及び断面図である。
力るシール部材 4は摩擦係数の小さな合成樹脂(例えば、ナイロン 6)をリング状に形 成したものであり、その中心には前記ねじ軸 1が揷通される貫通孔 40が形成されて いる。かかる貫通孔 40を囲むシール部材 4の内周面にはねじ軸 1のボール転動溝 1 1に嵌合する突部 42が螺旋状に形成されており、前記貫通孔 40にねじ軸 1を適合さ せると、シール部材 4の内周面とねじ軸 1の表面が隙間なく面接触するようになってい る。また、シール部材 4の円周上の一力所には半径方向に傾斜してスリット 43が形成 されており、力かるスリット 43においてシール部材 4は分断されている。これにより、シ 一ル部材 4を前記スリット 43にお 、て拡開させるようにしてねじ軸 1に適合させること ができ、シール部材 4が適度な圧接力でねじ軸 1を締めつけ、シール部材 4とねじ軸 1との面接触を確保することができるようなつている。
[0021] このシール部材 4の外周面には周方向に沿つて延びる突条 44が複数形成されて おり、互いに隣接する突条 44と突条 44との間はスロット 45として形成されている。各 スロット 45の深さは、例えばシール部材の外径が 47mm程度の場合に lmm程度で あるが、この深さはシール部材 4の外径、シール部材 4とナット部材 2の嵌め合い状態 等により適宜選択可能である。
[0022] このように構成されたシール部材 4は、ナット部材 2の軸方向端面に形成された取付 溝 24に収容される(図 1参照)。力かる取付溝 24はねじ軸 1を囲むように設けられて おり、シール部材 4の厚さよりも若干深く形成されている。図 4は前記シール部材 4を 取付溝 24に収容した状態を示す拡大図である。シール部材 4は前記取付溝 24に嵌 合し、前記止め輪 5によって該取付溝 24内に係止される。前記止め輪 5はパネ性を 具備しており、円周方向に等配された複数の係止爪 50を取付溝 24の入り口近傍に 形成された係止溝 25に引っ掛けることにより、シール部材 4を取付溝 24内の奥に向 けて付勢し、該取付溝 24内に固定する。
[0023] シール部材 4をナット部材 2の取付溝 24に対して隙間なく嵌合させると、取付溝 24 やシール部材 4の加工誤差に起因して、ねじ軸 1とシール部材 4との接触面圧が意図 せずして大きくなり、ボールねじ装置の使用中にねじ軸 1が熱膨張するといつた不都 合が想定される。このため、シール部材 4はねじ軸 1を基準として製作されており、ナ ット部材 2の取付溝 24の内径に対しては公差を有している。従って、シール部材 4を 取付溝 24に嵌合させると、かかるシール部材 4の外周面、すなわち前記突条 44の先 端面と取付溝 24の内周面との間に公差に対応した隙間が生じることになる。この隙 間の大きさは取付溝 24の内径の大きさによって異なったものとなる。
[0024] 前述の如くシール部材 4はナット部材 2の両端において隙間なくねじ軸 1の表面と 面接触しているので、力かるねじ軸 1が回転すると、ナット部材 2の内部でねじ軸 1の 表面に付着して 、た潤滑剤はシール部材 4によって搔き取られ、搔き取られた潤滑 剤はシール部材 4を伝わってナット部材 1と該シール部材 4の隙間に流動する。
[0025] しかし、外周面に複数のスロット 45が形成されたシール部材 4をナット部材 2の取付 溝 24に収容すると、シール部材 4の外周面に設けられた各突条 44が取付溝 24の内 周面と対向することで、ナット部材 2とシール部材 4との間に複数の微小オリフィスが 構成され、力かるオリフィスによってナット部材 2とシール部材 4との隙間に入り込んで きた潤滑剤の圧力は減じられることになる。このため、複数の微小オリフィスが繰り返 し設けられていることで、ナット部材 2の内部から外部へ流出する潤滑剤の圧力は次 第に減じられ、結果的にシール部材 4とナット部材 2との隙間から潤滑剤が外部へ漏 出するのを可及的に防止することができるものである。
[0026] これは所謂ラビリンスシールと同じ効果であり、それ故、図 3に示すシール部材 4は 、ねじ軸 1に対しては接触式シール、ナット部材 2に対しては非接触のラビリンスシー ルとして機能し、それによつてナット部材 2の内部力 外部へ潤滑剤が漏出するのを 効果的に防止している。
[0027] 尚、この第 1実施例のシール部材 4において、その外周面に形成される突条 44の 形状は図 4に示すような断面矩形状のものに限られず、ナット部材の取付溝と相まつ て微小オリフィスを形成し得るものであれば、その形状は適宜変更して差し支えな ヽ
[0028] 次に、図 5は本発明のシール部材の第 2実施例を示すものである。このシール部材 6は前記シール部材 4と同様にリング状に形成され、その中心には前記ねじ軸 1が挿 通される貫通孔 60が形成されて 、る。力かる貫通孔 60を囲むシール部材 6の内周 面にはねじ軸 1のボール転動溝 11に嵌合する突部 62が螺旋状に形成されており、 前記貫通孔 60にねじ軸 1を適合させると、シール部材 6の内周面とねじ軸 1の表面が 隙間なく面接触するようになっている。また、シール部材 6の円周上の一力所には半 径方向に傾斜してスリットが形成されており、シール部材 6を前記スリットにおいて拡 開させるようにしてねじ軸 1に適合させることができ、シール部材 6が適度な圧接力で ねじ軸 1を締めつけるように構成されて!、る。
[0029] この第 2実施例のシール部材 6の外周面には突条は形成されておらず、かかる外 周面は滑らかな週面となっている。もっとも、シール部材 6をナット部材 2の取付溝 24 に嵌合させると、力かるシール部材 6の外周面と取付溝 24の内周面との間に公差に 対応した隙間が生じる点は第 1実施例と同じである。
[0030] また、シール部材 6の軸方向の一側面には円筒壁 63が軸方向へ延びるようにして 立設されており、力かる円筒壁 63はシール部材 6の貫通孔 60を外径側から取り囲ん でいる。
[0031] このように構成されたシール部材 6は、前記円筒壁 63を先頭にしてナット部材 2の 取付溝 24に収容される。図 6は前記シール部材 6を取付溝 24に収容した状態を示 す拡大図である。シール部材 6は前記取付溝 24に嵌合し、前記止め輪 5によって該 取付溝 24内に係止される。前記止め輪 5はパネ性を具備しており、円周方向に等配 された複数の係止爪 50を取付溝 24の入り口近傍に形成された係止溝 25に引っ掛 けることにより、シール部材 6を取付溝 24内の奥に向けて付勢し、該取付溝 24内に 固定する。すなわち、止め輪 5をナット部材 2の係止溝 25に嵌合させることにより、シ 一ル部材 6の円筒壁 63の先端がナット部材 2の取付溝 24の最深部の側壁 26に突き 当たるようになつている。
[0032] 前記円筒壁 63は薄く形成されているので、その先端の面積は小さぐかかる円筒 壁 63の先端を取付溝 24の側壁 26に突き当てると、両者の接触面圧は高くなり、円 筒壁 63の先端をナット部材 2に対して確実に密着させることができる。これにより、シ 一ル部材 6によってねじ軸 1から搔き取られた潤滑剤がシール部材 6とナット部材 2と の隙間から外部へ漏出するのを可及的に防止することができる。
[0033] 前記円筒壁 63の先端とナット部材 2との間のシール性を良好なものにするためには 、前記円筒壁 63の先端部を厚さが徐々に薄くなるリップ状に形成し、かかるリップ部 を取付溝 24の側壁 26に圧接させるのが好ましい。

Claims

請求の範囲
[1] ボールを介してねじ軸とナット部材とが互いに螺合したボールねじ装置に使用され、 力かるナット部材の軸方向端面において前記ねじ軸を囲むように形成された取付溝 に収容されると共に、前記ねじ軸の外周面に面接触し、これらナット部材とねじ軸との 隙間を密封するシール部材であって、
前記ナット部材の取付溝に収容されるリング状に形成されると共に、その外周面に は周方向に沿って延びる複数の突条が形成され、各突条が前記ナット部材の取付溝 の内周面と対向して微小オリフィスを形成することを特徴とするシール部材。
[2] 前記突条はシール部材の外周面に複数のスロットを形成することで設けられて 、るこ とを特徴とする請求項 1記載のシール部材。
[3] 外周面に螺旋状のボール転動溝が形成されたねじ軸と、多数のボールを介して前記 ねじ軸に螺合するナット部材と、前記ねじ軸を囲むように前記ナット部材の軸方向端 面に形成された取付溝に収容されると共に、前記ねじ軸の外周面に面接触し、前記 ナット部材とねじ軸との隙間を密封するシール部材とを備えたボールねじ装置におい て、
前記シール部材は、請求項 1記載のシール部材であることを特徴とするボールねじ 装置。
[4] ボールを介してねじ軸とナット部材とが互いに螺合したボールねじ装置に使用され、 力かるナット部材の軸方向端面において前記ねじ軸を囲むように形成された取付溝 に収容されると共に、前記ねじ軸の外周面に面接触し、これらナット部材とねじ軸との 隙間を密封するシール部材であって、
前記ナット部材の取付溝に収容されるリング状に形成されると共に、その軸方向の 一側面にはナット部材の取付溝の側壁に突き当てる円筒壁を立設したことを特徴と するシール部材。
[5] 前記ナット部材に突き当てられる円筒壁の先端部にシールリップ部が設けられている ことを特徴とする請求項 4記載のシール部材。
[6] 外周面に螺旋状のボール転動溝が形成されたねじ軸と、多数のボールを介して前記 ねじ軸に螺合するナット部材と、前記ねじ軸を囲むように前記ナット部材の軸方向端 面に形成された取付溝に収容されると共に、前記ねじ軸の外周面に面接触し、前記 ナット部材とねじ軸との隙間を密封するシール部材とを備えたボールねじ装置におい て、
前記シール部材は請求項 4記載のシール部材であり、軸方向へ付勢された状態で 前記取付溝に収容されていることを特徴とするボールねじ装置。
PCT/JP2006/301509 2005-03-24 2006-01-31 ボールねじ装置のシール部材 WO2006100831A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007509155A JP4889628B2 (ja) 2005-03-24 2006-01-31 ボールねじ装置のシール部材

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005086141 2005-03-24
JP2005-086141 2005-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006100831A1 true WO2006100831A1 (ja) 2006-09-28

Family

ID=37023519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/301509 WO2006100831A1 (ja) 2005-03-24 2006-01-31 ボールねじ装置のシール部材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4889628B2 (ja)
WO (1) WO2006100831A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2973468A1 (fr) * 2011-03-30 2012-10-05 Jtekt Europe Sas Direction assistee de vehicule automobile avec transmission de l'effort d'assistance par vis a billes
CN106812900A (zh) * 2015-11-27 2017-06-09 上银科技股份有限公司 用于滚珠螺杆的防尘元件
CN110388432A (zh) * 2018-04-16 2019-10-29 Ckd株式会社 电动致动器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924264B1 (ja) * 1969-01-16 1974-06-21
JPS59172812U (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 株式会社 テ−エチケ− ボ−ルねじシ−ル用止め輪
JPH0587291U (ja) * 1992-04-27 1993-11-26 三菱重工業株式会社 ポンプ主軸の冷却装置
JPH1030704A (ja) * 1996-07-18 1998-02-03 Nippon Seiko Kk 送りねじ装置
JPH10205605A (ja) * 1997-01-24 1998-08-04 Nippon Seiko Kk ボールねじのシール

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172812A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 導波管入力ミキサ回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924264B1 (ja) * 1969-01-16 1974-06-21
JPS59172812U (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 株式会社 テ−エチケ− ボ−ルねじシ−ル用止め輪
JPH0587291U (ja) * 1992-04-27 1993-11-26 三菱重工業株式会社 ポンプ主軸の冷却装置
JPH1030704A (ja) * 1996-07-18 1998-02-03 Nippon Seiko Kk 送りねじ装置
JPH10205605A (ja) * 1997-01-24 1998-08-04 Nippon Seiko Kk ボールねじのシール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2973468A1 (fr) * 2011-03-30 2012-10-05 Jtekt Europe Sas Direction assistee de vehicule automobile avec transmission de l'effort d'assistance par vis a billes
CN106812900A (zh) * 2015-11-27 2017-06-09 上银科技股份有限公司 用于滚珠螺杆的防尘元件
CN110388432A (zh) * 2018-04-16 2019-10-29 Ckd株式会社 电动致动器
CN110388432B (zh) * 2018-04-16 2022-10-11 Ckd株式会社 电动致动器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4889628B2 (ja) 2012-03-07
JPWO2006100831A1 (ja) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4989883A (en) Static and dynamic shaft seal assembly
CA2656664C (en) Bearing assembly and resilient seal element
JP4482168B2 (ja) ボールねじのシール装置
WO2012086432A1 (ja) シール部材及びこれを用いた直線運動案内装置
JP6512287B2 (ja) ボールねじ
JP6400176B2 (ja) ボールねじ装置のシール部材
JP2007255661A (ja) ボールねじ装置
JP2010007851A (ja) ボールねじ
TWI580874B (zh) 滾珠螺桿裝置
WO2006100831A1 (ja) ボールねじ装置のシール部材
JP2007232051A (ja) ボールねじ装置
WO2012132731A1 (ja) 密封装置及び密封構造
US7182346B2 (en) Multistage oil seal against different cutting fluids for a machine tool motor
JP5076638B2 (ja) ボールねじ装置
WO2015059923A1 (ja) ボールねじ装置用シール
JP2007138965A (ja) スラリー流体用メカニカルシール
JP2007255662A (ja) ボールねじ装置
WO2020255591A1 (ja) 密封装置
JP3508402B2 (ja) ボールねじ
JP2005273680A (ja) ボールねじのシール装置およびボールねじ
CN111609103A (zh) 一种滚珠丝杠副
JP2010156376A (ja) 転がり軸受装置
EP3054193B1 (en) A gasket for recirculating ball screw actuators
JP2003322162A (ja) スタッド形トラックローラ軸受
JP2012215295A (ja) オイルシール及び密封型転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007509155

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06712652

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 6712652

Country of ref document: EP