WO2006098158A1 - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006098158A1
WO2006098158A1 PCT/JP2006/303954 JP2006303954W WO2006098158A1 WO 2006098158 A1 WO2006098158 A1 WO 2006098158A1 JP 2006303954 W JP2006303954 W JP 2006303954W WO 2006098158 A1 WO2006098158 A1 WO 2006098158A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
speaker
activated carbon
cabinet
speaker device
space
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/303954
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shuji Saiki
Toshiyuki Matsumura
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to CN2006800086256A priority Critical patent/CN101142847B/zh
Priority to US11/884,685 priority patent/US7743877B2/en
Priority to JP2007508063A priority patent/JP4054367B2/ja
Priority to EP06715063.1A priority patent/EP1868409B1/en
Publication of WO2006098158A1 publication Critical patent/WO2006098158A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2803Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Definitions

  • the present invention relates to a speaker device that utilizes a gas adsorption phenomenon and a device equipped with the speaker device.
  • the bass reproduction limit of the speaker device is a force determined by the volume of the cabinet.
  • a speaker device in which a lump of activated charcoal is arranged inside a cabinet for the purpose of expanding the bass reproduction limit without increasing the volume of the cabinet (see, for example, Patent Document 1).
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of a main part of the speaker device described in Patent Document 1.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view taken along line KL in FIG.
  • the speaker device includes a cabinet 101, a bass speaker 102, activated carbon 103, a support member 104, a diaphragm 105, and a vent pipe 106.
  • the bass speaker 102 is attached to the opening of the cabinet 101.
  • Activated carbon 103 is a collection of granular activated carbon.
  • the shape of the activated carbon 103 is maintained in a predetermined shape by the support member 104.
  • the support member 104 is made of, for example, a net-like member, and has pores that allow air to pass through on the surface thereof.
  • Diaphragm 105 is provided between low-frequency speaker 102 and activated carbon 103, and divides the vacant space in cabinet 101 into two.
  • the vent pipe 106 connects the two vacant chambers divided by the diaphragm 105.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 60-500645
  • the activated carbon 103 is provided with a wedge-shaped gap as shown in FIG. 14 in order to increase the adsorption effect of the activated carbon 103. This is because the contact area between the empty space and the activated carbon 103 can be increased.
  • the activated carbon 103 is a granular material and the support member 104 is a net-like member, there is a possibility that the support member 104 is deformed by vibration or the like, so that a void cannot be effectively formed.
  • the speaker device as shown in FIG. 13 is particularly effective for the purpose of downsizing, but in this case, the activated carbon 103 and the support member 104 must naturally be downsized.
  • an object of the present invention is to provide a loudspeaker device capable of increasing the contact area between the gas adsorbing member and the space regardless of the shape of the gas adsorbing member such as activated carbon.
  • the present invention employs the following configuration. That is, the first station is a speaker device.
  • the speaker device includes a speaker unit, a cabinet that forms a vacant space on the back surface of the speaker unit, a plurality of projecting members that are formed in the vacant chamber and connected to the cabinet, and are supported in the space by the plurality of projecting members.
  • the cabinet may be configured by an integrally formed frame.
  • the space formed by the plurality of protruding members may be connected to the vacant chamber.
  • the protruding member may be provided on at least one surface of the cabinet.
  • the gas adsorbing member may be pressure-bonded and fixed by the protruding member.
  • the gas adsorbing member may be activated carbon.
  • the activated carbon may be configured by solidifying granular activated carbon.
  • the activated carbon may be formed with a hole extending from the surface facing the speaker unit in a direction away from the speaker unit.
  • the activated carbon may be fibrous activated carbon.
  • the speaker unit may be any one of an electrodynamic speaker, a piezoelectric speaker, an electrostatic speaker, and an electromagnetic speaker.
  • the speaker unit is a diaphragm arranged to form a vacant space with the cabinet, and an actuator that is arranged in the vacant room and vibrates the diaphragm. And may be included.
  • the speaker device may further include a partition plate disposed in the empty room and having a plurality of sound holes. At this time, the gas adsorbing member is supported by the protrusion and the partition plate.
  • a thirteenth aspect is a mobile terminal device including a speaker device and a device housing that holds the speaker device therein.
  • the speaker device includes a speaker unit that generates sound, a cabinet that forms a vacant space on the back surface of the speaker unit, a plurality of projecting members that are formed in the vacant chamber and connected to the cabinet, and a plurality of projecting members. With a gas adsorbing member supported by
  • the cabinet has an empty room connected to the inside of the equipment housing. Pores may be formed.
  • the fifteenth aspect is an audio-video device comprising a display device, a speaker device, and a device housing that holds the speaker device inside so that the speaker device is arranged around the display device.
  • the speaker device includes a speaker unit that generates sound, a cabinet that forms a vacancy on the back surface of the speaker unit, a plurality of projecting members that are formed in the vacant chamber and are connected to the cabinet, and a plurality of projecting members. And a gas adsorbing member supported.
  • the cabinet may be formed with a pore that connects the empty room to the inside of the equipment casing.
  • a seventeenth aspect is a vehicle including a speaker device and a holding unit that holds the speaker device so that sound generated by the speaker device is radiated into the passenger compartment.
  • the speaker device includes a speaker unit that generates sound, a cabinet that forms a vacant space on the back surface of the speaker unit, a plurality of protruding members that are formed in the vacant chamber and are connected to the cabinet, and a plurality of protruding members. And a gas adsorbing member to be supported.
  • the holding portion may have a shape having a space therein, and the speaker device may be held inside the holding portion. At this time, pores are formed in the cabinet to connect the vacancies with the space inside the holding portion.
  • the speaker device of the present invention by providing a protrusion in the vacant portion on the back of the speaker, a space through which sound passes is formed between the gas adsorbing member and the inner wall surface of the cabinet. Regardless of the shape of the charcoal, the contact area between the activated carbon and the space can be increased. As a result, the equivalent volume of the vacancies can be increased more effectively, and the reproduction band in the low sound range can be expanded. In addition, sound loss due to sound passing through the inside of the activated carbon can be reduced, so that a decrease in sound pressure level can be improved.
  • the protruding portion can be easily formed in any shape of the vacant space, it is possible to easily secure a sound passage even in a vacant space that is configured to have a different shape according to the vacant space of the mounted equipment, for example. it can. Furthermore, by supporting the gas adsorbing material by the protrusions, the gas adsorbing material can be stably held even in an environment where vibration is applied, such as a car or a mobile phone.
  • FIG. 1 is a diagram showing a speaker device according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a view showing activated carbon used in another embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing a speaker device according to a second embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing a speaker device according to a modification of the second embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing a speaker device according to a third embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing a mobile phone as an example of a mobile terminal device according to a fourth embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the internal configuration of the speaker device built in the mobile phone shown in FIG. 6.
  • FIG. 8 is a diagram showing sound pressure frequency characteristics of the mobile phone according to the fourth embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram showing a modification of the speaker device built in the mobile phone according to the fourth embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic view of a vehicle door.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the vehicle door as viewed along line GH in FIG.
  • FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a flat-screen television according to a sixth embodiment.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of the main part of the speaker device described in Patent Document 1.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view taken along line KL in FIG.
  • FIG. 1 is a diagram showing a speaker device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 (a) is a top view in which a part of the speaker unit arranged on the upper part of the speaker device is cut away so that the internal structure can be seen.
  • Fig. 1 (b) is a cross-sectional view taken along line AB in Fig. 1 (a).
  • the speaker device includes a speaker unit 1, a cabinet 9, activated carbon 10, and a protrusion 11.
  • an electrodynamic speaker will be described as an example.
  • the speaker unit 1 includes a yoke 2, a magnet 3, a plate 4, a voice coil 5, a diaphragm 6, a frame 7, and a gasket 8.
  • the yoke 2 has a box shape with a circular bottom surface and an open top surface.
  • the magnet 3 is fixed to the upper side of the bottom surface of the yoke 2.
  • the plate 4 is fixed to the upper side of the magnet 3.
  • the magnet 3 and the plate 4 have a cylindrical shape with a circular bottom surface.
  • the frame 7 has a box shape with a circular bottom surface and an open top surface.
  • An attachment hole having the same size as the bottom surface of the yoke 2 is formed at the center of the bottom surface of the frame 7, and the yoke 2 is fixedly fitted into the attachment hole.
  • the gasket 8 is fixed to the outer peripheral portion of the upper surface of the frame 7.
  • the diaphragm 6 is fixed between the frame 7 and the gasket 8.
  • the voice coil 5 is fixed to the diaphragm 6 so as to be disposed in a magnetic gap formed between the yoke 2 and the plate 4.
  • a plurality of sound holes 12 are formed on the bottom surface of the frame 7.
  • the speaker unit 1 has a cylindrical outer shape as a whole.
  • the cabinet 9 has a box shape with a circular bottom surface and an open top surface.
  • the outer peripheral surface of the speaker unit 1 is fixed to the inner peripheral surface of the cabinet 9 so as to cover the opening of the cabinet 9. Since the depth of the cabinet 9 is larger than the height of the speaker unit 1, an empty chamber 13 is formed inside the cabinet 9 below the speaker unit 1. The vacant space 13 is connected to the internal space of the speaker unit 1 through the sound hole 12.
  • the activated charcoal 10 is disposed in the empty room 13.
  • the activated carbon 10 is formed in a cylindrical shape.
  • the activated carbon 10 is configured by laminating a plurality of fibrous (including felt-like) activated carbon (fibrous activated carbon).
  • the activated carbon 10 may be composed of one fibrous activated carbon.
  • a plurality of protrusions 11 are formed on the inner peripheral surface of the lower side of the cabinet 9.
  • the activated carbon 10 is held by being pressed by the protrusions 11. Since the activated carbon 10 is held by the plurality of protrusions 11, vacant spaces 14 are formed on the side surfaces of the activated carbon 10.
  • the projection 11 has a triangular force.
  • the shape of the projection 11 may be any shape as long as the empty space 14 can be formed on the side surface of the activated carbon 10.
  • the operation of the speaker device configured as described above will be described.
  • the yoke 2, magnet 3, plate 4 and voice coil 5 constituting the magnetic circuit function as a driving force generating means, and when an acoustic signal is applied to the voice coil 5, a driving force is generated in the voice coil 5.
  • the diaphragm 6 fixed to the voice coil 5 vibrates to emit sound from the diaphragm 6. Since the operation of the speaker unit 1 which is an electrodynamic speaker is well known, detailed description thereof is omitted here.
  • the vacant chamber 14 connected to the vacant chamber 13 is formed on the side surface of the activated carbon 10.
  • the activated carbon 10 must be in contact with the space (vacant space 13 and empty space 14) on its upper surface and side surfaces. Become. Therefore, the sound generated on the back of diaphragm 6 is transmitted from vacant space 13 through the upper surface of activated carbon 10 to the lower part of activated carbon 10 and from vacant space 13 to vacant space 14 on the side of activated carbon 10. It passes through to the lower part of the activated carbon 10.
  • the sound transmitted through the vacant chamber 14 has less acoustic loss than when passing through the inside of the activated carbon 10, so that the vacant chamber 14 can reduce the acoustic loss inside the activated carbon 10. it can.
  • a decrease in the sound pressure level can be suppressed as compared with the case where the protrusion 11 is not formed on the inner peripheral surface of the cabinet 9.
  • fibrous activated carbon is used as the activated carbon 10.
  • the activated carbon may be granular (powdered), or the granular may be solidified with a binder such as greaves. A block-shaped one may be used.
  • fibrous activated carbon is considered to have a greater effect on expanding the reproduction limit of bass because micropores that adsorb gas are formed closer to the contact surface with the outside than granular activated carbon.
  • a holding member is required to keep the aggregate of granular activated carbon in a certain shape. That is, instead of the activated carbon 10, a granular activated carbon and a holding member that holds the granular activated carbon inside may be used.
  • the holding member is, for example, a bag that holds granular activated carbon inside. Since the sound generated in the speaker unit 1 is also transmitted to the inside of the bag through the bag, the bag may be sealed with activated carbon. When granular activated carbon and a holding member are used, the holding member may be deformed due to vibration or the like. However, even if the holding member is deformed, the height of the protrusion 11 is increased to increase the height of the protrusion 14. Can be maintained.
  • FIG. 2 is a view showing activated carbon used in another embodiment.
  • a plurality of holes 16 are formed in the block-shaped activated carbon 15.
  • Each hole 16 is formed in a tubular shape so as to face substantially the same direction.
  • the activated carbon 15 is preferably arranged in the cabinet 9 in a direction in which the direction of the sound generated by the speaker unit 1 (see the arrow shown in FIG. 2) and the direction of the hole 16 coincide. Yes.
  • the spinning force unit 1 is preferably arranged at a position facing the surface of the activated carbon 15 where the holes 16 are formed. At this time, the hole 16 is opposed to the speaker unit 1. It is formed so as to extend in a direction away from the speaker unit 1 from the facing surface.
  • the activated carbon 15 is arranged so that the upper surface of the activated carbon 15 shown in FIG. 2 faces the speaker unit 1 and the lower surface of the activated carbon 15 is in contact with the bottom surface of the cabinet 9.
  • the orientation of the activated carbon 15 is determined by the positional relationship with the speaker unit 1. For example, in the speaker device (see FIG. 4) in the second embodiment described later, the orientation of the hole is the lateral direction (diaphragm 34).
  • the activated carbon so as to be in a direction substantially parallel to the direction. Therefore, the sound generated in the speaker unit 1 is transmitted to the portion of the activated carbon 15 far from the speaker unit 1 that is not blocked by the activated carbon 15. For this reason, even if it is close to the speaker unit 1 and far away only by the activated carbon 15 of the part, the gas adsorption effect can be sufficiently obtained. Therefore, the effect of expanding the bass reproduction limit is greater than when no hole is formed.
  • a protrusion may be formed on the activated carbon, and the activated carbon may be disposed in the cabinet so that the protrusion is in contact with the cabinet. That is, the protruding member for supporting the activated carbon may be constituted by the activated carbon itself. According to this, since an empty space can be formed between the activated carbon and the cabinet, the same effect as in the first embodiment can be obtained.
  • the contact area between the activated carbon and the surrounding space can be increased without forming the activated carbon 10 in a complicated shape, such as by providing a gap. You can. Therefore, the adsorption effect of activated carbon can be used efficiently, and the decrease in sound pressure level can be suppressed. Moreover, since it is necessary to form activated carbon into a complicated shape, it is easy to manufacture even a small speaker device.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating the speaker device according to the second embodiment.
  • FIG. 3 (a) is a plan view in which a part of the upper surface of the speaker device is cut away so that the internal structure can be seen.
  • Fig. 3 (b) is a cross-sectional view taken along line C-D in Fig. 3 (a), and
  • Fig. 3 (c) is a cross-sectional view taken along line E--F in Fig. 1 (a). is there.
  • the speaker device includes a speaker unit 20, a frame 24, activated carbon 25, and a protrusion 26.
  • a piezoelectric speaker will be described as an example.
  • the speaker unit 20 is a piezoelectric speaker, and includes piezoelectric elements 21 and 23 and an intermediate electrode 22.
  • the frame 24 has a void 27 inside, and a hole is formed in a part of the upper surface.
  • the outer periphery of the intermediate electrode 22 is fixed to the frame 24 so as to close the hole.
  • the piezoelectric element 21 is attached to one surface of the intermediate electrode 22, and the piezoelectric element 23 is attached to one surface of the intermediate electrode 22.
  • the activated carbon 25 is disposed in a space 27 inside the frame 24.
  • the activated carbon 25 is disposed outside the space directly below the speaker unit 20.
  • the activated carbon 25 has a plate shape in which the area of the upper surface and the lower surface is larger than the other surfaces.
  • a plurality of projections 26 are arranged in the space immediately above the activated carbon 25, and each projection 26 is fixed to the inner upper surface of the frame 24.
  • the activated carbon 25 is supported by being crimped by the projections 26 and the bottom surface of the frame 24.
  • the protrusions 26 have an elongated rectangular parallelepiped shape, and are arranged so that a space 28 is formed between the protrusions 26. Accordingly, a space 28 is formed between the upper surface of the activated carbon 25 and the inner upper surface of the frame 24.
  • the thickness of the frame 24 in the portion where the activated carbon 25 is arranged is thicker than the thickness of the portion where the activated carbon 25 is not arranged.
  • the piezoelectric speaker unit 20 when a voltage is applied to the piezoelectric elements 21 and 23 attached to both surfaces of the intermediate electrode 22, the piezoelectric elements 21 and 23 expand and contract or bend, causing the intermediate electrode 22 to vibrate. And sound is generated. Since the operation of the speaker unit 20 which is a piezoelectric speaker is well known, detailed description thereof is omitted here.
  • the sound generated on the back surface of the speaker unit 20 is radiated to the empty space 27 of the frame 24.
  • the force that fluctuates the pressure of the vacant chamber 13 due to this sound Since the activated carbon 25 is arranged inside the vacant chamber 27, the pressure fluctuation in the vacant chamber 27 can be suppressed by the action of gas adsorption of the activated carbon 25. . Therefore, an effect equivalent to that of expanding the volume of the internal space of the frame can be obtained, so that the reproduction limit of bass can be expanded.
  • the sound radiated by the back force of the speaker unit 20 is also a space. It is transmitted from the wide upper surface of the activated carbon 25 through 28 to the inside. Therefore, in the second embodiment as well, as in the first embodiment, sound is transmitted inside the activated carbon 25. The sound loss due to can be reduced, and the reproduction sound pressure of the speaker device can be improved.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a speaker device according to a modification of the second embodiment. 4 is a cross-sectional view of the speaker device viewed in the same direction force as FIG. 3 (b), and the same components as those in FIG. 3 are given the same reference numerals.
  • the protrusion 26 in addition to the inner upper surface of the frame 24, the protrusion 26 is also fixed to the inner lower surface. Therefore, the activated carbon 25 is supported by the protrusions 26 on both the upper and lower surfaces. As a result, since spaces 28 are formed on both sides of the activated carbon 25, the contact area between the activated carbon 25 and the external space is approximately doubled, and it is expected that the effect of acoustic loss on the activated carbon will be further reduced.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a speaker device according to a third embodiment.
  • FIG. 5 (a) is a plan view in which a part of the upper surface of the speaker device is cut away so that the internal structure can be seen.
  • FIG. 5 (b) is a cross-sectional view taken along line KL in FIG. 5 (a).
  • the speaker device includes an actuator 30, a cabinet 31, a suspension 32, an inner frame 33, a diaphragm 34, activated carbon 35, a partition plate 36, and a protrusion 37.
  • a speaker unit that generates sound includes an actuator 30 and a diaphragm 34.
  • the cabinet 31 has a box shape with an upper surface opened.
  • the inner frame 33 has an annular shape whose outer periphery coincides with the inner periphery of the cabinet 31, and the outer peripheral surface is fixed to the inner peripheral surface of the cabinet 31.
  • the suspension 32 is fixed to the upper surface of the inner frame 33.
  • the diaphragm 34 is fixed to the upper surface of the suspension 32.
  • the diaphragm 34 is the same size as the opening of the cabinet 31 and is arranged so as to cover the opening.
  • the partition plate 36 has the same size as the opening of the cabinet 31 and is fixed to the lower surface of the inner frame 33 and the inner peripheral surface of the cabinet 31.
  • a plurality of sound holes 39 and mounting holes larger than the outer circumference of the actuator 30 are formed in the partition plate 36. Further, the upper surface of the actuator 30 and the lower surface of the diaphragm 34 are fixed.
  • the activated charcoal 35 has a rectangular parallelepiped shape having a hole larger than the bottom surface of the actuator 30 and is arranged so that the actuator 30 is positioned at the hole.
  • the activated carbon 35 is in contact with the vacant space 38 above the partition plate 36 via the sound hole 39 at the upper surface thereof, and is in contact with the vacant chamber 40 below the cutting plate 36 at the side surfaces and the lower surface thereof. Yes.
  • the vacant chamber 38 is secured on the upper surface of the activated carbon 35 and the vacant chamber 40 is secured on the lower surface, the sound generated on the back surface of the diaphragm 34 and the sound directly generated from the actuator 30 are It is transmitted to activated carbon 35 through vacancies 38 and 40. Therefore, also in the third embodiment, similarly to the first embodiment, it is possible to reduce the sound loss due to the sound transmitted through the activated carbon 35 and to improve the reproduction sound pressure of the speaker device.
  • the partition plate 36 is provided inside the cabinet 31 so that the activated carbon 35 supports the upper force. As a result, it is possible to prevent the generation of distorted sound due to the activated carbon 35 coming into contact with the diaphragm 34 and inhibiting the movement of the diaphragm 34. Further, by forming sound holes 39 in the partition plate 36, the contact area between the activated carbon 35 and the space is increased.
  • the speaker device is a board speaker in which a poster is pasted on the entire surface of the diaphragm 34, for example, or a thin speaker 5.1 channel. It can be applied to a wall hanging type surround speaker.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a mobile phone that is an example of the mobile terminal device according to the fourth embodiment.
  • Fig. 6 (a) is a front view of the mobile phone with a part cut away to make the internal structure easy to move
  • Fig. 6 (b) is a side view of the mobile phone.
  • c) is a rear view of the mobile phone.
  • the mobile phone includes an upper case 50, a lower case 51, an antenna 52, a liquid crystal screen 53, a hinge part 54, a mounting part 55, a partition plate 56, activated carbon 57, a speaker unit 58, a protruding part 59, and A cabinet 60 is provided.
  • the mobile phone shown in FIG. 6 is a folding type whose main body is composed of an upper case 50 and a lower case 51.
  • the upper case 50 and the lower case 51 are connected by a hinge portion 54 so as to be rotatable around the hinge portion 54.
  • the hinge part 54 is attached to the upper case 50 by the attachment part 55.
  • the upper case 50 has an antenna 52 attached to the upper part thereof, and a liquid crystal screen 53 provided on the upper front side.
  • the speaker device active carbon 57, speaker unit 58, protrusion 59, and cabinet 60
  • the speaker device active carbon 57, speaker unit 58, protrusion 59, and cabinet 60
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the internal configuration of the speaker device built in the mobile phone shown in FIG.
  • the elongated and rectangular parallelepiped protrusions 59 are arranged in parallel and are shown as being as shown in FIG.
  • the protrusions 59 are arranged radially. Further, in FIG. 7, the recess 63 of the upper case 50 is omitted.
  • the cabinet 60 has a shape having a space inside, and is provided between the liquid crystal screen 53 and the mounting portion 55.
  • the cabinet 60 is fixed to the upper case 50 by a support portion 65.
  • the partition plate 56 divides the space in the cabinet 60 into two vacant spaces.
  • Two speaker units 58 corresponding to each vacant room are attached to the cabinet 60.
  • the rear side of speaker unit 58 (upper side in FIG. 7)
  • Vacancy 62 is formed.
  • the plurality of protrusions 59 are fixed to the lower surface of the cabinet 60 so as to be arranged radially.
  • the activated carbon 57 is held between the protrusion 59 and the upper surface of the cabinet 60.
  • a sound hole 64 is formed in the recess 63 on the back side of the upper case 50.
  • the sound hole 64 is disposed at a position facing the speaker unit 58.
  • the cabinet 60 has pores 61 formed therein.
  • the pore 61 is a very small through hole having a diameter force of about 0.5 mm.
  • the operation of the mobile phone configured as described above will be described.
  • the received signal is received from the antenna 52
  • the electric signal processed by the signal processing unit is input to the left and right speaker units 58, and for example, a melody sound for reception calling is reproduced from the sound hole 64.
  • a vacant space 62 is secured by a protrusion 59 between the lower surface of the activated carbon 57 and the inner lower surface of the cabinet 60. Therefore, in the fourth embodiment as well, as in the second embodiment, it is possible to reduce the sound loss due to the sound transmitted through the activated carbon 57 and to improve the reproduction sound pressure of the speaker device. .
  • the maximum capacity of the cabinet 60 is secured.
  • the shape of the cabinet 60 is not a general rectangular parallelepiped, but has a different shape (see Fig. 6)
  • a ventilation path is formed between the abnormal shape activated carbon 35 by the projection 59 provided in the cabinet 60. It can be secured easily.
  • the activated speaker 57 itself is a small speaker device that can be mounted on a mobile phone. However, its manufacture becomes easy.
  • the pore 61 is a very small hole as described above, the reproduced sound hardly passes through the pore 61 when reproducing a speaker sound having a very large acoustic impedance.
  • the pore 61 is formed for the purpose of preventing the diaphragm from being deformed by applying an expansion pressure to the diaphragm of the speaker unit 58 due to an increase in air pressure in the empty chamber 62 due to a temperature rise or the like. .
  • the air in the vacant room 62 in the cabinet 60 is thermally expanded as the temperature of the mobile phone rises, and the air pressure in the vacant room 62 increases.
  • the diaphragm may be deformed, but this can be prevented by forming the pore 61.
  • the increase in air pressure in the vacant chamber 62 is almost a direct current change compared to the frequency component of the reproduced sound. Therefore, when the air pressure rise of the vacant chamber 62 changes with the temperature rise, the air pressure due to the expansion without the pore 61 acting as an acoustic impedance is discharged from the pore 61.
  • the activated carbon 57 deteriorates its performance when the external force of the mobile phone adsorbs moisture, unnecessary gas, cigarette smoke, etc. through the pores 61.
  • the outlet of the pore 61 is formed inside the mobile phone body so that the vacant chamber 62 and the outside air are not directly connected.
  • the activated carbon 57 is, for example, fibrous
  • fine fragments of the fibrous activated carbon may be discharged from the pore 61 into the mobile phone. Since the fibrous activated carbon fragments are carbon, if they adhere to the electrical circuit, there is a possibility of shorting the electrical circuit. In order to prevent this, it is preferable that the fine pore 61 is provided with a fine dust-proof net through which activated carbon fragments cannot pass.
  • the dust-proof net is a material having a moisture-proof effect, it is possible to prevent external moisture from entering the interior of the vacant space 62 through the pores 61, so that the activated carbon 57 adsorbs moisture to the air. It is possible to reduce the decrease in the adsorption effect.
  • FIG. 8 is a diagram showing a sound pressure frequency characteristic of the mobile phone according to the fourth embodiment.
  • the speaker unit 58 has an electrodynamic type with a diameter of 14 mm, the volume of the vacant chamber 62 is lcc, the height of the protrusion 59 is 0.5 mm, and the activated carbon 57 is fiber.
  • the weight of activated carbon is 23 mg, the input power to the speaker unit is 0.2 W, and the distance between the sound hole 64 and the measurement microphone is 0.1 lm.
  • curve A shows the sound pressure frequency characteristics when no activated carbon is placed
  • curve B shows the sound pressure frequency characteristics when activated carbon is inserted into a cabinet without protrusions
  • curve C Shows the sound pressure frequency characteristics when the cabinet is provided with protrusions and activated carbon is placed.
  • the cabinet 60 is placed in the upper case 50 and below the liquid crystal screen 53.
  • the position of the speaker device can be located anywhere. There is no problem if it is placed in any position, such as in the upper, rear, or lower case 51.
  • the two vacant chambers 62 in the cabinet 60 may have an asymmetric shape depending on the force arrangement condition having the same shape. In this case, it is preferable to form the vacant chamber 62 so that the volumes are the same even if the shape is asymmetric, because the reproduction limit of bass is the same in the two speaker devices.
  • the tube 61 is connected to the force hole 61 provided on the wall surface of the cabinet 60 with a small tube-like tube, so that it can be placed at any position in the upper case of the mobile phone.
  • the outlet of the pore 61 can be arranged. Therefore, by using the thin tube, the outlet of the pore 61 can be easily disposed at a place where it is difficult to come into contact with the outside air.
  • the projection 59 has a square bar-like force. Similar effects can be expected even if it has a cylindrical shape as shown in FIG.
  • the shape of the protrusion 59 may be any shape such as a cone or a pyramid.
  • the protrusion 59 is provided only on one side of the activated carbon 57. However, the protrusion 57 is provided on both sides of the activated carbon 57, and the activated carbon 57 is sandwiched from both sides by the protrusion. Oh ,.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the vehicle door as viewed along line GH in FIG.
  • the vehicle door is the window glass 71, the cabinet 72, the speaker unit 73, the inner wall 74, the inner panel 75, the outer panel 76, the sound tube 77, the grill 78, the activated carbon 79, the protrusion 80 and 81, and a partition plate 82 Yes.
  • the inner panel 75 is disposed between the inner wall 74 and the outer panel 76.
  • the inner panel 75 is provided with a hole having the same size as the speaker unit 73, and the speaker unit 73 is attached to the inner panel 75 so as to be fitted into the hole.
  • the speaker unit 73 is arranged so that the front surface thereof faces the inner wall 74 side.
  • An acoustic tube 77 is connected around the hole of the inner panel 75 so as to cover the hole, and the acoustic tube 77 forms a space by the grill 78 attached to the inner wall and the front surface of the speaker unit 73.
  • the cabinet 72 has a box-like shape with one open surface, and is connected to the inner panel 75 so that the speaker unit 73 is surrounded by the opening.
  • the cabinet 72 is disposed in a space between the inner panel 75 and the outer panel 76.
  • a pore 84 is formed in the cabinet 72.
  • the first and second protrusions 80 and 81 have a conical shape and are formed inside the cabinet 72. Specifically, the first protrusion 80 is formed on the inner peripheral side surface of the cabinet 72. Further, the second protrusion 81 is formed on the side surface of the inner panel 75.
  • the activated carbon 79 is disposed in the empty space 83 inside the cabinet 72 and is sandwiched between the first protruding portion 80 and the second protruding portion 81.
  • the partition plate 82 is arranged inside the cabinet 72 so as to partition the internal space of the cabinet 72 between the activated carbon 79 and the speaker unit 73.
  • the partition plate 82 has a plurality of holes (not shown).
  • the first and second protrusions 80 and 81 become spikes and are crimped to such an extent that they pierce the activated carbon 79.
  • the vehicle body is Even when vibrated, the activated carbon 79 is stably held by the protrusions 80 and 81.
  • the vacant chamber 83 is provided with a partition plate 82 having a plurality of sound holes. As a result, even if the activated carbon 79 cannot be held by the projections 80 and 81 due to the vibration of the vehicle, the falling activated carbon 79 can be received by the partition plate 82. That is, the partition plate 82 can prevent the activated carbon 79 from completely falling in the lower direction of the door.
  • the pores 84 prevent air expansion accompanying the temperature rise of the vacant chamber 83, as in the fourth embodiment.
  • the outlet of the pore 84 is provided in the space between the inner panel 75 and the outer panel 76.
  • a loudspeaker capable of producing a rich bass sound without increasing the cabinet volume of the speaker device mounted in the vehicle interior space having a limited volume.
  • a system can be realized.
  • the speaker device (cabinet 72, speaker unit 73, activated charcoal 79, protrusions 80 and 81, partition plate 82) is provided between the inner panel 75 and the outer panel 76.
  • the force provided in the space may be provided in the space between the inner panel 75 and the inner wall 74.
  • the speaker device is mounted on the vehicle door.
  • the speaker device can be mounted at various positions on the vehicle, such as the front panel, the rear tray, and the ceiling of the vehicle body. .
  • the shape of the cabinet needs to be in accordance with the shape of the vehicle body.
  • a vehicle-mounted speaker device capable of reproducing rich bass with sufficient sound pressure even in a space-saving manner. Is feasible.
  • FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a flat-screen television according to the sixth embodiment.
  • FIG. 12 (a) is a front external view of the flat-screen television
  • FIG. 12 (b) is a diagram showing a part of a cross-section of the flat-screen television viewed along line I J in FIG. 12 (a).
  • the flat-screen television includes a flat-screen television casing 90, cabinet 91, speaker unit 92, pore 93, activated carbon 94, and protrusion 95.
  • the speaker device (the cabinet 91, the spinner).
  • the first power unit 92, the pores 93, the activated carbon 94, and the protrusions 95) are arranged at the lower part of the television main body.
  • the cabinet 91 is disposed on the lower side of the television screen.
  • the speaker unit 92 is attached to the opening of the cabinet 91.
  • An empty room 97 is formed by the speaker unit 92 and the cabinet 91.
  • the plurality of protrusions 95 are connected to the cabinet 91.
  • Activated carbon 94 is supported by protrusions 95.
  • the activated carbon 94 is supported by the protrusions 95 on the upper surface, the lower surface, and the side surfaces thereof.
  • the cabinet 91 is formed with pores 96.
  • a flat-screen TV is equipped with two left and right speaker devices. The configuration of the two speaker devices is the same.
  • a sound is reproduced from the speaker unit 92 when an acoustic signal from a signal processing unit (not shown) is input to the left and right speaker units 92.
  • a space is secured by the protrusion 95 between the upper surface, the lower surface and the side surface of the activated carbon 94 and the cabinet 91. Therefore, in the sixth embodiment as well, in the same way as in the first to fifth embodiments, the sound loss due to the sound transmitted through the activated carbon 94 is reduced, and the reproduction sound pressure of the speaker device is improved. can do. Further, by forming the pores 96 in the cabinet 91, as in the fourth embodiment, it is possible to prevent air expansion accompanying an increase in the temperature of the empty space 97.
  • the cabinet 91 can be arranged on both sides of the force screen arranged on the lower side of the screen of the flat-screen television.
  • the present invention can be applied even when the apparatus on which the speaker device is mounted is an audio video apparatus such as a flat-screen TV, and space-saving and low-pitched sound reproduction is possible.
  • An audio / video device capable of performing the above can be realized.
  • flat panel televisions such as LCDs and PDPs, which are becoming more flat, have a volume occupied by the speaker cabinet.
  • the present invention is particularly effective because it has become a factor that obstructs thinning and compactness.
  • the protrusion may be formed integrally with the cabinet, or may be formed by bonding the protrusion 11 to the cabinet. In any case, it can be easily created compared to processing activated carbon into a complicated shape.
  • the activated carbon may be a fibrous activated carbon, or may be a collection of granular activated carbon and a holding member.
  • the aggregate of granular activated carbon may be solidified into a block shape.
  • the activated carbon has holes formed in the direction in which the sound traveling direction generated by the speaker unit matches the direction of the holes. May be.
  • a protrusion may be formed on the activated carbon, and the activated carbon may be disposed in the cabinet so that the protrusion is in contact with the cabinet.
  • other gas adsorption materials such as zeolite, silica (SiO 2),
  • the speaker unit may be of any driving system such as an electrodynamic type, a piezoelectric type, an electrostatic type, and an electromagnetic type.
  • the speaker unit may be the speaker device according to the third embodiment.
  • the present invention can be used for the purpose of enabling low-frequency reproduction with a small size and high sound quality.
  • a liquid crystal television, a PDP (plasma display) stereo apparatus, and the like which are becoming increasingly thin, It can be used for in-vehicle devices, portable terminal devices, and the like.

Abstract

 スピーカ装置は、スピーカユニットと、キャビネットと、複数の突起部材と、気体吸着部材とを備えている。キャビネットは、スピーカユニットの背面に空室を形成する。突起部材は、空室内において形成され、キャビネットに接続される。気体吸着部材は、複数の突起部材によって空間内に支持される。これによって、気体吸着部材の形状によらず、気体吸着部材と周囲の空間との接触面積を容易に増大させることができる。

Description

明 細 書
スピーカ装置
技術分野
[0001] 本発明は、気体の吸着現象を利用するスピーカ装置、およびそれを搭載した機器 に関するものである。
背景技術
[0002] 従来、小型のスピーカ装置では、スピーカキャビネットの空室が呈する音響スティフ ネスの影響を考慮すると低音再生が困難であった。スピーカ装置の低音再生限界は 、キャビネットの容積によって決定される力 である。ここで、キャビネットの容積が大 きくしなくても低音再生限界を拡大することを目的として、キャビネットの内部に活性 炭の塊を配置するスピーカ装置がある (例えば、特許文献 1参照)。
[0003] 図 13は、特許文献 1に記載されたスピーカ装置の主要部の断面図である。また、図 14は、図 13の線 K—Lに沿って見た断面図である。図 13において、スピーカ装置は 、キャビネット 101、低音用スピーカ 102、活性炭 103、支持部材 104、ダイヤフラム 1 05、および通気管 106を備えている。低音用スピーカ 102は、キャビネット 101の開 口部に取り付けられる。活性炭 103は、粒状の活性炭の集合である。活性炭 103は、 支持部材 104によってその形状が所定の形状に維持される。支持部材 104は、例え ば網状の部材によって構成され、その表面に空気を通過させる細孔が設けられて 、 る。ダイヤフラム 105は、低音用スピーカ 102と活性炭 103との間に設けられ、キヤビ ネット 101内の空室を 2つに分割する。通気管 106は、ダイヤフラム 105によって分割 される 2つの空室を接続する。
[0004] 図 13に示すスピーカ装置の動作を説明する。低音用スピーカ 102に電気信号が印 カロされると、低音用スピーカ 102側の空室の圧力が変化し、この圧力によってダイヤ フラム 105が振動する。ここで、活性炭 103側の空室では、ダイヤフラム 105の振動 によって当該空室内に圧力の変動が生じる力 空室内の圧力に応じて空室内の空 気分子が活性炭 103に吸着されるので、空室内の圧力変動は抑制される。これによ つて、キャビネット 101の容積を大きくすることと同等の効果を得ることができるので、 小型のキャビネットでありながら、あた力も大きなキャビネットを構成したような低音再 生が可能となる。
特許文献 1:特表昭 60 - 500645号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] ここで、上述した構成のスピーカ装置では、活性炭 103の吸着効果を増大させる目 的で、図 14に示すように、活性炭 103には楔状の空隙が設けられることが好ましい。 これによつて、空室内の空間と活性炭 103との接触面積を増やすことができるからで ある。しかし、活性炭 103にこのような空隙を設けることについては、以下のような問 題点があった。
[0006] まず、活性炭 103の全体形状を維持することが困難であるという問題がある。すな わち、活性炭 103は粒状体であり、また、支持部材 104は網状の部材であるので、振 動等によって支持部材 104が変形して空隙が効果的に形成できないおそれがある。 例えば、車両や携帯機器にスピーカ装置を搭載する場合には、機器が振動すること によって活性炭 103および支持部材 104が変形してしまい、空隙がなくなってしまう おそれがある。また、図 13に示すようなスピーカ装置は、小型化することを目的とする 場合に特に有効であるが、この場合、活性炭 103および支持部剤 104も当然小型化 しなければならない。しかし、支持部材 104を図 14のような複雑な形状に成形するこ とは実際上困難であり、小型のスピーカ装置に上記従来の技術を用いることは困難 であるという問題がある。
[0007] それ故、本発明の目的は、活性炭等の気体吸着部材の形状によらず、気体吸着部 材と空間との接触面積を大きくとることが可能なスピーカ装置を提供することである。 課題を解決するための手段
[0008] 上記課題を解決するために、本発明は以下の構成を採用した。すなわち、第 1の局 面はスピーカ装置である。スピーカ装置は、スピーカユニットと、スピーカユニットの背 面に空室を形成するキャビネットと、空室内において形成され、キャビネットに接続さ れる複数の突起部材と、複数の突起部材によって空間内に支持される気体吸着部 材とを備える。 [0009] また、第 2の局面においては、キャビネットは、一体的に形成されたフレームによつ て構成されてもよい。
[0010] また、第 3の局面においては、複数の突起部材によって形成される空間は空室と接 続されていてもよい。
[0011] また、第 4の局面においては、突起部材は、キャビネットの少なくとも 1つの面に設け られていてもよい。
[0012] また、第 5の局面においては、気体吸着部材は、突起部材によって圧着されて固定 されてちょい。
[0013] また、第 6の局面においては、気体吸着部材は活性炭であってもよい。
[0014] また、第 7の局面においては、活性炭は、粒状の活性炭を固めることによって構成さ れてもよい。
[0015] また、第 8の局面においては、活性炭には、スピーカユニットに対向する面から、ス ピー力ユニットから遠ざ力る方向へ延びるように孔が形成されてもよい。
[0016] また、第 9の局面においては、活性炭は繊維状活性炭であってもよい。
[0017] また、第 10の局面においては、スピーカユニットは、動電型スピーカ、圧電型スピー 力、静電型スピーカ、電磁型スピーカのいずれか 1つであってもよい。
[0018] また、第 11の局面においては、スピーカユニットは、キャビネットとの間に空室を形 成するように配置される振動板と、空室に配置され、振動板を振動させるァクチユエ 一タとを含んでいてもよい。
[0019] また、第 12の局面においては、スピーカ装置は、空室内に配置され、複数の音孔 を有する仕切板をさらに備えていてもよい。このとき、気体吸着部材は、突起部およ び仕切板によって支持される。
[0020] また、第 13の局面は、スピーカ装置と、スピーカ装置をその内部で保持する機器筐 体とを備える、携帯端末装置である。スピーカ装置は、音を発生するスピーカユニット と、スピーカユニットの背面に空室を形成するキャビネットと、空室内において形成さ れ、キャビネットに接続される複数の突起部材と、複数の突起部材によって空間内に 支持される気体吸着部材とを備えて!/ヽる。
[0021] また、第 14の局面においては、キャビネットには、空室を機器筐体の内部と接続す る細孔が形成されてもよい。
[0022] また、第 15の局面は、表示装置と、スピーカ装置と、スピーカ装置を表示装置の周 囲に配置するようにスピーカ装置を内部で保持する機器筐体とを備える、オーディオ 映像機器である。スピーカ装置は、音を発生するスピーカユニットと、スピーカユニット の背面に空室を形成するキャビネットと、空室内において形成され、キャビネットに接 続される複数の突起部材と、複数の突起部材によって空間内に支持される気体吸着 部材とを備えている。
[0023] また、第 16の局面においては、キャビネットには、空室を機器筐体の内部と接続す る細孔が形成されてもよい。
[0024] また、第 17の局面は、スピーカ装置と、スピーカ装置によって発生される音を車室 内に放射するようにスピーカ装置を保持する保持部とを備える車両である。スピーカ 装置は、音を発生するスピーカユニットと、スピーカユニットの背面に空室を形成する キャビネットと、空室内において形成され、キャビネットに接続される複数の突起部材 と、複数の突起部材によって空間内に支持される気体吸着部材とを備えている。
[0025] また、第 18の局面においては、保持部は、その内部に空間を有する形状であり、ス ピー力装置を当該内部で保持してもよい。このとき、キャビネットには、空室を保持部 の内部の空間と接続する細孔が形成される。
発明の効果
[0026] 本発明のスピーカ装置によれば、スピーカ背面の空室部に突起を設けることで、気 体吸着部材とキャビネットの内壁面との間に音が通過する空間が形成されるので、活 性炭の形状によらず、活性炭と空間との接触面積を大きくとることが可能となる。これ によって、より効果的に空室の等価容積が増大し、低音域の再生帯域の拡大を図る ことができる。また、音が活性炭の内部を通過することによる音響損失を軽減すること ができるので、音圧レベルの低下を改善することができる。また、突起部はどのような 形状の空室部でも容易に形成できるため、例えば搭載機器の空きスペースに合わせ て異形状に構成された空室部でも、音の通路を容易に確保することができる。さら〖こ 、突起部によって気体吸着材料を支持することによって、車や携帯電話のような振動 が加わるような環境下でも気体吸着材料を安定に保持することができる。 図面の簡単な説明
[0027] [図 1]図 1は、第 1の実施形態に係るスピーカ装置を示す図である。
[図 2]図 2は、他の実施形態において用いられる活性炭を示す図である。
[図 3]図 3は、第 2の実施形態におけるスピーカ装置を示す図である。
[図 4]図 4は、第 2の実施形態の変形例に係るスピーカ装置を示す図である。
[図 5]図 5は、第 3の実施形態に係るスピーカ装置を示す図である。
[図 6]図 6は、第 4の実施形態に係る携帯端末装置の一例である携帯電話機を示す 図である。
[図 7]図 7は、図 6に示す携帯電話機に内蔵されるスピーカ装置の内部構成を説明す るための図である。
[図 8]図 8は、第 4の実施形態に係る携帯電話機の音圧周波数特性を示す図である。
[図 9]図 9は、第 4の実施形態に係る携帯電話機に内蔵されるスピーカ装置の変形例 を示す図である。
[図 10]図 10は、車両用ドアの概観図である。
[図 11]図 11は、図 10の線 G—Hに沿って見た車両用ドアの断面図である。
[図 12]図 12は、第 6の実施形態に係る薄型テレビの構成を示す図である。
[図 13]図 13は、特許文献 1に記載されたスピーカ装置の主要部の断面図である。
[図 14]図 14は、図 13の線 K Lに沿って見た断面図である。
符号の説明
[0028] 1, 20, 58, 73, 92 スピーカユニット
7, 24 フレーム
9, 31, 60, 72, 91 キャビネット
13, 14, 27, 38, 40, 62, 83, 97 空室
10, 25, 35, 57, 79, 94 活性炭
11, 26, 37, 59, 66, 80, 95 突起部
61, 83, 96 細孔
36, 56, 82 仕切板
30 ァクチユエータ 発明を実施するための最良の形態
[0029] (第 1の実施形態)
図 1は、本発明の第 1の実施形態に係るスピーカ装置を示す図である。図 1 (a)は、 スピーカ装置の上部に配置されるスピーカユニットの一部を切り欠いて内部構造が見 えるようにした上面図である。図 1 (b)は図 1 (a)に示す線 A— Bに沿って見た断面図 である。図 1において、スピーカ装置は、スピーカユニット 1、キャビネット 9、活性炭 10 、および突起部 11を備えている。なお、第 1の実施形態では、動電型のスピーカを例 として説明する。
[0030] スピーカユニット 1は、ヨーク 2、マグネット 3、プレート 4、ボイスコイル 5、振動板 6、フ レーム 7、およびガスケット 8を備えている。ヨーク 2は、底面が円形で上面が開口した 箱状の形状を有している。マグネット 3は、ヨーク 2の底面の上側に固着される。プレ ート 4は、マグネット 3の上側に固着される。ここでは、マグネット 3およびプレート 4は 底面が円形の円柱形状である。一方、フレーム 7は、底面が円形で上面が開口した 箱状の形状を有している。フレーム 7の底面の中央にはヨーク 2の底面と同じ大きさの 取り付け孔が形成され、ヨーク 2は、当該取り付け孔にはめ込んで固着される。ガスケ ット 8は、フレーム 7の上面の外周部に固着される。振動板 6は、フレーム 7とガスケット 8との間に固着される。ボイスコイル 5は、ヨーク 2とプレート 4との間に形成される磁気 ギャップ中に配置されるように振動板 6に固着される。また、フレーム 7の底面は、複 数の音孔 12が形成される。スピーカユニット 1は、全体としては円柱形状の外形形状 を有している。
[0031] また、キャビネット 9は、底面が円形で上面が開口した箱状の形状を有している。ス ピー力ユニット 1は、キャビネット 9の開口部を覆うようにキャビネット 9の内周面にその 外周面が固着される。キャビネット 9の深さはスピーカユニット 1の高さよりも大きいの で、キャビネット 9の内側にはスピーカユニット 1の下側に空室 13が形成される。この 空室 13は、音孔 12を介してスピーカユニット 1の内部空間と接続される。また、活性 炭 10は空室 13内に配置される。図 1では、活性炭 10は円柱形状に作成される。な お、第 1の実施形態においては、活性炭 10は、繊維状 (フェルト状を含む)の活性炭 (繊維状活性炭)が複数枚積層されることによって構成される。他の実施形態におい ては、活性炭 10は 1枚の繊維状活性炭により構成されてもよい。突起部 11は、キヤビ ネット 9の下側の内周面に複数形成される。活性炭 10は、この突起部 11によって圧 着されること〖こよって保持される。複数の突起部 11によって活性炭 10が保持される ので、活性炭 10の側面には空室 14が形成されることとなる。なお、第 1の実施形態 においては突起部 11は三角形状とする力 突起部 11の形状は、活性炭 10の側面 に空室 14を形成することができればどのような形状であってもよい。
[0032] 以上のように構成されたスピーカ装置の動作を説明する。磁気回路を構成するョー ク 2、マグネット 3、プレート 4およびボイスコイル 5が駆動力発生手段として機能し、ボ イスコイル 5に音響信号を印加するとボイスコイル 5に駆動力が発生する。その結果、 ボイスコイル 5に固着された振動板 6が振動することによって振動板 6から音が放射さ れる。なお、動電型スピーカであるスピーカユニット 1の動作は周知であるのでここで は詳細な説明を省略する。
[0033] 振動板 6の背面で発生した音 (音圧)は、音孔 12を通って空室 13に伝達される。こ のとき、この音によって空室 13の圧力が変動する力 空室 13の内部には活性炭 10 が配置されているため、活性炭 10の気体吸着の作用によって空室 13内の圧力変動 は抑えられる。したがって、キャビネット 9の容積を拡大することと同等の効果を得られ るので、低音の再生限界を拡大することができる。
[0034] ここで、キャビネット 9の内周面に突起部 11が形成されておらず、キャビネットの内 周面と活性炭 10の外周面とが全面において接触することによって活性炭 10が保持 される場合を考える。この場合、活性炭 10はその上面のみで空室 13と接触すること となる。したがって、振動板 6の背面で発生した音は、空室 13から活性炭 10の上面を 通って活性炭 10の下側部分に伝達していく。このとき、音が活性炭 10の内部を通つ て伝達するので、活性炭の音の制動効果により、音が空気中を伝達する場合に比べ て音圧が低下してしまう。したがって、キャビネット 9に突起部 11が形成されていない 場合には、再生される音の音圧レベルが低下してしまうおそれがあった。
[0035] これに対して、第 1の実施形態では、キャビネット 9に突起部 11を設けることによって 、空室 13と接続されている空室 14が活性炭 10の側面に形成されている。このとき、 活性炭 10は、その上面および側面で空間(空室 13および空室 14)と接触すること〖こ なる。したがって、振動板 6の背面で発生した音は、空室 13から活性炭 10の上面を 通って活性炭 10の下側部分に伝達していく他、空室 13から活性炭 10の側面の空室 14を通って活性炭 10の下側部分に伝達していく。空室 14を通って伝達する音につ いては活性炭 10の内部を通る場合に比べて音響損失が少ないので、空室 14を設け ることによって、活性炭 10の内部における音響損失を減少することができる。以上より 、第 1の実施形態によれば、キャビネット 9の内周面に突起部 11が形成されていない 場合に比べて、音圧レベルの低下を抑制することができる。
[0036] なお、第 1の実施形態では、活性炭 10として繊維状活性炭を用いたが、活性炭は 粒状 (紛状)のものを用いてもよいし、粒状のものを榭脂等のバインダで固めてブロッ ク状としたものを用いてもよい。ただし、繊維状活性炭は、粒状の活性炭等に比べて 気体を吸着するミクロ孔が外部との接触面により近い位置に形成されるので、低音の 再生限界を拡大する効果が大きいと考えられる。また、粒状の活性炭を用いる場合 には、粒状の活性炭の集合をある程度一定の形に保っための保持部材が必要とな る。すなわち、活性炭 10に代えて、粒状の活性炭とその内部に粒状の活性炭を保持 する保持部材とを用いてもよい。保持部材とは、例えば、粒状の活性炭をその内部に 保持する袋である。スピーカユニット 1で発生した音は袋を介して袋の内部にも伝達 するので、袋は内部に活性炭を密閉してもよい。なお、粒状の活性炭および保持部 材を用いる場合には、振動等によって保持部材が変形するおそれがあるが、保持部 材が変形しても突起部 11の高さを大きくすることによって空室 14を維持することがで きる。
[0037] なお、紛状の活性炭を固めてブロック状とした活性炭を用いる場合には、図 2に示 すように、活性炭に孔が形成されていてもよい。図 2は、他の実施形態において用い られる活性炭を示す図である。図 2に示すように、ブロック状の活性炭 15には複数の 孔 16が形成される。各孔 16は、それぞれ略同方向を向くように管状に形成される。こ の活性炭 15は、キャビネット 9の内部において、スピーカユニット 1で発生した音の進 行方向(図 2に示す矢印参照)と孔 16の向きとがー致する向きに配置されることが好 ましい。換言すれば、活性炭 15における孔 16が形成された面と対向する位置にスピ 一力ユニット 1が配置されることが好ましい。このとき、孔 16は、スピーカユニット 1に対 向する面から、スピーカユニット 1から遠ざ力る方向へ延びるように形成されることとな る。図 1を例にとって具体的に説明すると、図 2に示す活性炭 15の上面がスピーカュ ニット 1の方向を向き、活性炭 15の下面がキャビネット 9の底面に接するように活性炭 15を配置する。活性炭 15を配置する向きは、スピーカユニット 1との位置関係によつ て決まり、例えば、後述する第 2の実施形態におけるスピーカ装置(図 4参照)では、 孔の向きが横方向(振動板 34と略平行な方向)になるように活性炭を配置することが 好ましい。これによつて、スピーカユニット 1で発生した音は、活性炭 15に遮られること なぐスピーカユニット 1から遠い活性炭 15の部分まで伝達する。そのため、スピーカ ユニット 1に近 、部分の活性炭 15だけでなぐ遠 、部分にぉ 、ても気体吸着効果を 十分に得ることができる。したがって、孔が形成されていない場合に比べて低音の再 生限界を拡大する効果が大きくなる。
[0038] また、上記ブロック状の活性炭を用いる場合には、活性炭に突起部を形成し、当該 突起部がキャビネットと接するようにキャビネット内に活性炭を配置するようにしてもよ い。つまり、活性炭を支持するための突起部材は、活性炭自身によって構成されても 構わない。これによつても、活性炭とキャビネットとの間に空室を形成することができる ので、上記第 1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
[0039] 以上のように、第 1の実施形態によれば、空隙を設ける等、活性炭 10の形状を複雑 な形状に形成しなくとも、活性炭とその周囲の空間との接触面積を多くすることができ る。したがって、活性炭の吸着効果を効率よく活用することができるとともに、音圧レ ベルの低下を抑制することができる。また、活性炭を複雑な形状に成形する必要がな V、ので、小型のスピーカ装置であっても製造が容易になる。
[0040] (第 2の実施形態)
図 3は、第 2の実施形態におけるスピーカ装置を示す図である。図 3 (a)は、スピー 力装置の上面の一部を切り欠!、て内部構造が見えるようにした平面図である。図 3 (b )は図 3 (a)の線 C— Dに沿って見た断面図であり、図 3 (c)は図 1 (a)の線 E— Fに沿 つて見た断面図である。図 3において、スピーカ装置は、スピーカユニット 20、フレー ム 24、活性炭 25、および突起部 26を備えている。なお、第 2の実施形態では、圧電 型のスピーカを例として説明する。 [0041] スピーカユニット 20は、圧電方式のスピーカであり、圧電素子 21および 23と、中間 電極 22とを備えている。フレーム 24は内部に空室 27を有しており、上面の一部に孔 が形成されている。中間電極 22は、この孔を塞ぐようにその外周がフレーム 24に固 着される。圧電素子 21は中間電極 22の一方の面に貼り付けられ、圧電素子 23は中 間電極 22の一方の面に貼り付けられる。一方、活性炭 25はフレーム 24の内部の空 室 27に配置される。活性炭 25はスピーカユニット 20の直下空間の外側に配置される 。なお、第 2の実施形態においては、活性炭 25は上面および下面の面積が他の面よ りも大きい板状の形状である。突起部 26は活性炭 25の直上空間に複数配置され、 各突起部 26はフレーム 24の内側上面に固着される。活性炭 25は、この突起部 26と フレーム 24の底面とによって圧着されることによって支持される。また、突起部 26は、 細長い直方体形状であり、各突起部 26の間に空間 28が形成されるように配置される 。したがって、活性炭 25の上面とフレーム 24の内側上面との間には空間 28が形成さ れる。また、図 3においては、活性炭 25が配置される部分のフレーム 24の厚さは、配 置されな 、部分の厚さに比べて厚くなつて 、る。
[0042] 以上のように構成されたスピーカ装置の動作を説明する。圧電方式のスピーカュニ ット 20では、中間電極 22の両面に貼り付けられた圧電素子 21および 23に電圧が印 カロされると、圧電素子 21および 23が伸縮または屈曲することによって中間電極 22が 振動して、音が発生する。なお、圧電型スピーカであるスピーカユニット 20の動作は 周知であるのでここでは詳細な説明を省略する。
[0043] スピーカユニット 20の背面で発生した音はフレーム 24の空室 27に放射される。こ のとき、この音によって空室 13の圧力が変動する力 空室 27の内部には活性炭 25 が配置されているため、活性炭 25の気体吸着の作用によって空室 27内の圧力変動 は抑えられる。したがって、フレームの内部空間の容積を拡大することと同等の効果 を得られるので、低音の再生限界を拡大することができる。
[0044] また、活性炭 25の上面とフレーム 24の内側上面との間には突起部 26によって複 数個の空間 28が確保されているので、スピーカユニット 20の背面力も放射された音 は、空間 28を通って活性炭 25の広い上面から内部に伝達される。したがって、第 2 の実施形態においても第 1の実施形態と同様、音が活性炭 25の内部を伝達すること による音響損失を減少して、スピーカ装置の再生音圧を向上することができる。
[0045] なお、第 2の実施形態においては、活性炭 25の上面側のみを突起部 26によって 支持するようにしたが、他の面にっ 、ても突起部によって支持するようにしてもよ!、。 図 4は、第 2の実施形態の変形例に係るスピーカ装置を示す図である。なお、図 4は 、図 3 (b)と同じ向き力 見たスピーカ装置の断面図であり、図 3と同じ構成要素には 同じ参照符号を付している。
[0046] 図 4においては、フレーム 24の内側上面に加えて内側下面にも突起部 26が固着さ れている。したがって、活性炭 25は、上面および下面の両側で突起部 26によって支 持されている。これによつて、活性炭 25の両側に空間 28が形成されるので、活性炭 25と外部空間との接触面積は約 2倍となり、活性炭における音響損失の影響をさら に低減することが期待される。
[0047] (第 3の実施形態)
図 5は、第 3の実施形態に係るスピーカ装置を示す図である。図 5 (a)は、スピーカ 装置の上面の一部を切り欠!、て内部構造が見えるようにした平面図である。図 5 (b) は、図 5 (a)の線 K—Lに沿って見た断面図である。図 5において、スピーカ装置は、 ァクチユエータ 30、キャビネット 31、サスペンション 32、内枠 33、振動板 34、活性炭 35、仕切板 36、および突起部 37を備えている。第 3の実施形態においては、音を発 生するスピーカユニットは、ァクチユエータ 30および振動板 34によって構成される。
[0048] キャビネット 31は、上面が開口した箱状の形状である。内枠 33は、その外周がキヤ ビネット 31の内周と一致する環状の形状であり、その外周面がキャビネット 31の内周 面に固着される。サスペンション 32は内枠 33の上面に固着される。振動板 34は、サ スペンション 32の上面に固着される。振動板 34は、キャビネット 31の開口部と同じ大 きさであり、当該開口部を覆うように配置される。一方、仕切板 36は、キャビネット 31 の開口部と同じ大きさであり、内枠 33の下面およびキャビネット 31の内周面に固着さ れる。仕切板 36には複数の音孔 39および、ァクチユエータ 30の外周よりも大きな取 り付け孔が形成されている。また、ァクチユエータ 30の上面と振動板 34の下面とは固 着される。
[0049] また、キャビネット 31の底面内側には複数の円柱状の突起部 37が形成される。活 性炭 35は、下面の突起部 37と上面の仕切板 36とによって狭持される。図 5では、活 性炭 35は、ァクチユエータ 30の底面よりも大きな孔を有する直方体形状であり、当該 孔の位置にァクチユエータ 30が位置するように配置される。以上のように、活性炭 35 は、音孔 39を介して仕切板 36の上方の空室 38とその上面において接しており、仕 切板 36の下方の空室 40とその側面および下面において接している。
[0050] 以上のように構成されたスピーカ装置の動作を説明する。第 3の実施形態において は、ァクチユエータ 30およびそれに接続される振動板 34によって音が発生する。す なわち、音響信号がァクチユエータ 30に印加されると、ァクチユエータ 30は音響信号 に応じた振動を振動板 34に伝達する。伝達された振動によって、振動板 34は音を 発生する。
[0051] 振動板 34の背面で発生した音およびァクチユエータ 30から直接発生した音は、空 室 38および 40に放射される。このとき、この音によって空室 38および 40の圧力が変 動するが、空室 38および 40に活性炭 35が配置されているため、活性炭 35の気体吸 着の作用によって空室 38および 40内の圧力変動は抑えられる。したがって、キヤビ ネット 31の内部空間の容積を拡大することと同等の効果を得られるので、低音の再 生限界を拡大することができる。
[0052] また、活性炭 35の上面には空室 38が確保され、下面には空室 40が確保されてい るので、振動板 34の背面で発生した音およびァクチユエータ 30から直接発生した音 は、空室 38および 40を通って活性炭 35に伝達される。したがって、第 3の実施形態 においても第 1の実施形態と同様、音が活性炭 35の内部を伝達することによる音響 損失を減少して、スピーカ装置の再生音圧を向上することができる。
[0053] また、第 3の実施形態では、スピーカ装置の上面全面が振動板 34であるので、キヤ ビネット 31の内部に仕切板 36を設けることによって、活性炭 35を上力も支持している 。これによつて、活性炭 35が振動板 34に接触して振動板 34の動きを阻害することに よって歪音が発生することを防止することができる。また、仕切板 36に音孔 39を形成 することによって、活性炭 35と空間との接触面積を大きくするようにしている。
[0054] なお、第 3の実施形態に係るスピーカ装置は、例えば振動板 34の全面にポスター を貼り付けたようなボードスピーカや、あるいは、薄型であることを生力して 5. 1チャン ネルの壁掛けタイプのサラウンドスピーカ等に応用することができる。
[0055] (第 4の実施形態)
以下、本発明に係るスピーカ装置を機器に搭載した例を説明する。まず第 4の実施 形態においては、スピーカ装置を携帯端末装置に搭載した例を説明する。図 6は、 第 4の実施形態に係る携帯端末装置の一例である携帯電話機を示す図である。ここ で、図 6 (a)は内部構造をわ力り易くするために携帯電話機の一部を切り欠いた正面 図であり、図 6 (b)は携帯電話機の側面図であり、図 6 (c)は携帯電話機の背面図で ある。
[0056] 図 6において、携帯電話機は、上部ケース 50、下部ケース 51、アンテナ 52、液晶 画面 53、ヒンジ部 54、取付部 55、仕切板 56、活性炭 57、スピーカユニット 58、突起 部 59、およびキャビネット 60を備えている。図 6に示す携帯電話機は、本体が上部ケ ース 50および下部ケース 51からなる折りたたみ式である。上部ケース 50と下部ケー ス 51とはヒンジ部 54によってヒンジ部 54を中心に回転可能に接続される。ヒンジ部 5 4は、取付部 55によって上部ケース 50に取り付けられている。上部ケース 50には、そ の上部にアンテナ 52が取り付けられ、正面の上側には液晶画面 53が設けられる。ス ピー力装置 (活'性炭 57、スピーカユニット 58、突起部 59、およびキャビネット 60)は、 上部ケース 50の内部であって液晶画面 53の下側に配置される。以下、携帯電話機 に内蔵されるスピーカ装置について説明する。
[0057] 図 7は、図 6に示す携帯電話機に内蔵されるスピーカ装置の内部構成を説明する ための図である。なお、図 7においては、スピーカ装置の内部構成を見やすくする目 的で、細長 、直方体形状の突起部 59が平行に配置されて 、るものとして示して 、る 力 実際には図 6に示すように突起部 59は放射状に配置されている。また、図 7では 上部ケース 50のくぼみ 63を省略している。
[0058] 図 6および図 7において、キャビネット 60は、内部に空間を有する形状であり、液晶 画面 53と取付部 55との間に設けられる。キャビネット 60は、支持部 65によって上部 ケース 50に固着されている。仕切板 56はキャビネット 60内の空間を 2分割して 2つの 空室を形成する。キャビネット 60には、各空室に対応する 2つのスピーカユニット 58 が取り付けられる。以上によって、スピーカユニット 58の背面側(図 7では上側)には 空室 62が形成される。複数の突起部 59は、それぞれ放射状に配置されるようにキヤ ビネット 60下面に固着される。活性炭 57は、突起部 59とキャビネット 60の上面とによ つて狭持される。なお、上部ケース 50の背面側のくぼみ 63には音孔 64が形成される 。音孔 64は、スピーカユニット 58に対向する位置に配置される。また、図 6に示すよう に、キャビネット 60には細孔 61が形成される。細孔 61は、直径力 0. 5mm程度の 非常に小さな貫通孔である。
[0059] 以上のように構成された携帯電話機の動作を説明する。アンテナ 52から受信信号 が受け取られると、図示しな!ヽ信号処理部で処理された電気信号が左右のスピーカ ユニット 58に入力されて、例えば受信呼出し用のメロディ音が音孔 64から再生される 。また、第 2の実施形態と同様に、活性炭 57の下面とキャビネット 60の内側下面との 間には突起部 59によって空室 62が確保されている。したがって、第 4の実施形態に おいても第 2の実施形態と同様、音が活性炭 57の内部を伝達することによる音響損 失を減少して、スピーカ装置の再生音圧を向上することができる。
[0060] ここで、上部ケース 50の液晶画面 53と取付部 55との間の空きスペースにキャビネ ット 60を配置することによって、キャビネット 60について最大限の容積を確保している 。キャビネット 60の形状は一般的な直方体ではなく異形状となっているが(図 6参照) 、キャビネット 60に設けた突起部 59によって異形状の活性炭 35との間に通気路 (空 室 62)を容易に確保することができる。また、活性炭と空間との接触面積を増カロさせ るための微細な加工(図 14参照)を活性炭 57自体に施す必要がないので、携帯電 話機に搭載するような小型のスピーカ装置であってもその製造が容易になる。
[0061] また、細孔 61は、上述したように非常に小さい孔であるので音響インピーダンスが 非常に大きぐスピーカ音の再生時には、この細孔 61から再生音が抜けることはほと んどない。この細孔 61は、温度上昇等によって空室 62内の空気圧が上昇することに よってスピーカユニット 58の振動板に膨張圧が加わり、振動板が変形することを防止 することを目的として形成される。例えば真夏の海のような高温の環境下に携帯電話 機がある場合、携帯電話機の温度上昇にともないキャビネット 60内の空室 62の空気 が熱膨張して空室 62内の空気圧が上昇し、振動板を変形させてしまうことが考えら れるが、細孔 61を形成することによってこれを防止することができる。温度上昇にとも なう空室 62の空気圧上昇は、再生音の周波数成分に比べてほぼ直流的な変化であ る。したがって、温度上昇にともない空室 62の空気圧上昇が変化する場合には細孔 61は音響インピーダンスとして作用することなぐ膨張にともなう空気圧は細孔 61より 排出される。なお、活性炭 57は、携帯電話機の外部力も細孔 61を介して湿気ゃ不 要ガス、タバコの煙等を吸着するとその性能が劣化する。したがって、細孔 61の出口 は携帯電話機本体の内部に形成して、空室 62と外気とを直接接続しないようにする ことが好ましい。また、活性炭 57が例えば繊維状の場合、繊維状活性炭の細かな破 片が細孔 61から携帯電話の内部に排出されることがある。この繊維状活性炭の破片 は炭素であることから、電気回路に付着すると電気回路をショートさせる可能性があ る。これを防ぐために、細孔 61には、活性炭の破片が通過できない細かさの防塵ネッ トを設けることが好ましい。また、防塵ネットが防湿効果を持った材料であれば、細孔 61を通じて外部の湿気が空室 62の内部に侵入することを防止することができるので 、活性炭 57が湿気を吸着することによって空気の吸着効果が低下することを低減さ せることができる。
[0062] 図 8は、第 4の実施形態に係る携帯電話機の音圧周波数特性を示す図である。な お、図 8に示す音圧周波数特性おいては、スピーカユニット 58は口径 14mmの動電 型方式、空室 62の容積は lcc、突起部 59の高さは 0. 5mm,活性炭 57は繊維状活 性炭で重量が 23mg、スピーカユニットへの入力電力は 0. 2W、音孔 64と測定マイク との距離は 0. lmとしている。また、図 8において、曲線 Aは、活性炭を配置しない場 合の音圧周波数特性を示し、曲線 Bは、突起部のないキャビネットに活性炭を挿入し た場合の音圧周波数特性を示し、曲線 Cは、キャビネットに突起部を設けて活性炭を 配置した場合の音圧周波数特性を示す。
[0063] 図 8の曲線 Aに示されるように、スピーカのキャビネット 60内に活性炭を配置しない 場合、キャビネット 60が lccと小容積のために低音の共振周波数が高ぐ 1. 3kHz付 近で音圧の山が生じている。また、図 8の曲線 Bに示されるように、突起部なしでキヤ ビネットに活性炭を挿入した場合、 1kHz以下の音圧レベルが上昇して、活性炭によ るキャビネットの等価容積拡大の効果が得られていることがわかる。しかし、 lkHz〜2 kHzの帯域では、活性炭による音響損失が大きいため、大幅に音圧レベルが低下し て音圧特性の平坦性が損なわれている。これらに対して、図 8の曲線 Cに示されるよう に、キャビネットに突起部を設けて活性炭を配置した場合、空室と活性炭との接触面 積が増加するので、曲線 Bに対して lkHz〜2kHzの帯域で 3dB近く音圧レベルが上 昇し、 1kHz以上の帯域にぉ 、て平坦な音圧周波数特性を実現されて!、ることがわ かる。以上のように、第 4の実施形態によれば、コンパクトな本体であっても低音再生 に優れた携帯電話機を実現することができる。
[0064] なお、第 4の実施形態では、キャビネット 60は上部ケース 50内であって液晶画面 5 3の下側に配置している力 スピーカ装置の配置位置はどこでもよぐ例えば、液晶 画面 53の上部、背面、あるいは下部ケース 51内等、どの位置に配置されても問題は ない。また、第 4の実施形態では、キャビネット 60内の 2つの空室 62は同形状とした 力 配置条件により左右非対称な形状としてもよい。この場合、形状は非対称であつ ても容積が等しくなるように空室 62を形成することが、 2つのスピーカ装置で低音の 再生限界が同じになるので好ましい。
[0065] また、第 4の実施形態では、細孔 61をキャビネット 60の壁面に設けた力 細孔 61に チューブ状の細管を接続することによって、携帯電話機の上部ケース内の任意の位 置に細孔 61の出口を配置することができる。したがって、上記細管を用いることによ つて、外気と接触のしにくい場所に細孔 61の出口を容易に配置することができる。
[0066] また、第 4の実施形態では、突起部 59は角棒状であった力 図 9に示されるように 円柱状としても同様の効果が期待できる。なお、突起部 59の形状は円錐状、角錐状 等、どのような形状であってもよい。また、第 4の実施形態では突起部 59は活性炭 57 の片側のみに設けられたが、活性炭 57の両側に突起部を設け、突起部によって活 性炭 57を両側から狭持するようにしてもょ 、。
[0067] (第 5の実施形態)
次に、第 5の実施形態として、スピーカ装置を車両に搭載した例を説明する。図 10 は、車両用ドアの概観図である。まず図 11は、図 10の線 G—Hに沿って見た車両用 ドアの断面図である。図 10および図 11において、車両用ドアは、窓ガラス 71、キヤビ ネット 72、スピーカユニット 73、内壁 74、インナーパネル 75、アウターパネル 76、音 響管 77、グリル 78、活性炭 79、突起部 80および 81、ならびに、仕切板 82を備えて いる。
[0068] インナーパネル 75は、内壁 74とアウターパネル 76との間に配置される。インナーパ ネル 75にはスピーカユニット 73と同じ大きさの孔が設けられており、スピーカユニット 73は、当該孔にはめ込むようにインナーパネル 75に取り付けられる。スピーカュ-ッ ト 73は、その前面が内壁 74側を向くように配置される。インナーパネル 75の孔の周 囲には当該孔を覆うように音響管 77が接続され、音響管 77は、内壁に取り付けられ たグリル 78とスピーカユニット 73の前面とによって空間を形成する。
[0069] 一方、キャビネット 72は、一面が開口した箱状の形状であり、開口部によってスピー 力ユニット 73が囲まれるようにインナーパネル 75に接続される。キャビネット 72は、ィ ンナーパネル 75とアウターパネル 76との間の空間に配置される。また、キャビネット 7 2には、細孔 84が形成される。第 1および第 2突起部 80および 81は、円錐状の形状 を有しており、キャビネット 72の内部に形成される。具体的には、第 1突起部 80は、キ ャビネット 72の内周側面に形成される。また、第 2突起部 81は、インナーパネル 75の 側面に形成される。活性炭 79は、キャビネット 72内部の空室 83に配置され、第 1突 起部 80と第 2突起部 81とによって狭持される。仕切板 82は、キャビネット 72の内部 において活性炭 79とスピーカユニット 73との間でキャビネット 72の内部空間を仕切る ように配置される。仕切板 82には、図示しない複数の孔が形成されている。
[0070] 以上のように構成された車両用ドアに搭載されたスピーカ装置の動作を説明する。
図示しない車室内のオーディオ装置 (例えば CDプレーヤ)からの音楽信号がスピー 力ユニット 73に印加されると、スピーカユニット 73の前面からの音はグリル 78から車 室内に放射される。ここで、活性炭 79の一方の側面とキャビネット 72との間には第 1 突起部 80によって空間が確保されている。また、活性炭 79の他方の側面とインナー パネル 75との間には第 2突起部 81によって空間が確保されている。したがって、第 5 の実施形態においても上記第 1〜第 4の実施形態と同様、音が活性炭 79の内部を 伝達することによる音響損失を減少して、スピーカ装置の再生音圧を向上することが できる。
[0071] ここで、第 5の実施形態では、第 1および第 2突起部 80および 81がスパイクとなり、 活性炭 79に突き刺さる程度に圧着している。これによつて、車両の走行時に車体が 振動した場合でも、活性炭 79は各突起部 80および 81によって安定に保持される。 また、空室 83には複数個の音孔を有する仕切板 82が設けられる。これによつて、仮 に、活性炭 79が車両の振動によって各突起部 80および 81によって保持できなくな つたとしても、落下する活性炭 79を仕切板 82によって受け止めることができる。つまり 、仕切板 82によって活性炭 79がドアの下部方向に完全に落下することを防止できる
[0072] また、細孔 84は第 4の実施形態と同様、空室 83の温度上昇にともなう空気膨張を 防止するものである。第 5の実施形態においては、細孔 84の出口はインナーパネル 75とアウターパネル 76との間の空間に設けられる。
[0073] 以上のように、第 5の実施形態によれば、限定された容積となる車室空間内に搭載 されるスピーカ装置のキャビネット容積を大きくすることなぐ豊カな低音再生が可能 なスピーカシステムを実現することができる。
[0074] なお、第 5の実施形態では、スピーカ装置 (キャビネット 72、スピーカユニット 73、活 性炭 79、突起部 80および 81、仕切板 82)は、インナーパネル 75とアウターパネル 7 6との間の空間に設けられた力 インナーパネル 75と内壁 74との間の空間に設けら れてもよい。また、第 5の実施形態では、スピーカ装置を車両用ドアに搭載する例を 示したが、フロントパネルゃリアトレイ、車体の天井部など、スピーカ装置を車両の様 々な位置に搭載することができる。これらの場合、キャビネットの形状は車体の形状に 沿った形状とする必要があるが、本発明によれば、省スペースでも豊かな低音を十分 な音圧で再生することができる車載用のスピーカ装置を実現可能である。
[0075] (第 6の実施形態)
次に、第 6の実施形態として、スピーカ装置を薄型テレビに搭載した例を説明する。 図 12は、第 6の実施形態に係る薄型テレビの構成を示す図である。ここで、図 12 (a) は薄型テレビの正面外観図であり、図 12 (b)は図 12 (a)の線 I Jに沿って見た薄型 テレビの断面の一部を示す図である。図 12において、薄型テレビは、薄型テレビの 筐体 90、キャビネット 91、スピーカユニット 92、細孔 93、活性炭 94、および突起部 9 5を備えている。
[0076] 第 6の実施形態に係る薄型テレビにおいては、スピーカ装置 (キャビネット 91、スピ 一力ユニット 92、細孔 93、活性炭 94、および突起部 95)は、テレビ本体の下部に配 置される。具体的には、キャビネット 91はテレビの画面の下側に配置される。スピーカ ユニット 92は、キャビネット 91の開口部に取り付けられる。スピーカユニット 92とキヤビ ネット 91とによって空室 97が形成される。空室 97内において、複数の突起部 95はキ ャビネット 91に接続される。活性炭 94は突起部 95によって支持される。図 12 (b)で は、活性炭 94はその上面、下面、および側面で突起部 95によって支持されている。 なお、キャビネット 91には、細孔 96が形成される。なお、薄型テレビには、左右 2つの スピーカ装置が搭載される。 2つのスピーカ装置の構成は同じである。
[0077] 以上のように構成された薄型テレビに搭載されたスピーカ装置の動作を説明する。
図示しない信号処理部からの音響信号が左右のスピーカユニット 92に入力されるこ とによってスピーカユニット 92から音が再生される。ここで、活性炭 94の上面、下面 および側面とキャビネット 91との間には突起部 95によって空間が確保されている。し たがって、第 6の実施形態においても上記第 1〜第 5の実施形態と同様、音が活性炭 94の内部を伝達することによる音響損失を減少して、スピーカ装置の再生音圧を向 上することができる。また、キャビネット 91に細孔 96を形成することによって、第 4の実 施形態と同様、空室 97の温度上昇にともなう空気膨張を防止することができる。
[0078] なお、薄型テレビにっ 、ては更なる薄型化が要望されてきて 、る一方、活性炭のよ うな気体吸着部材を用いな 、場合には低音再生を行うためには大きなキャビネット容 積が必要となり、薄型化を阻害する要因となっている。ここで、本発明によれば、気体 吸着部材を用いることによってキャビネット容積を縮小することが可能となり、また、突 起部で気体吸着部材を支持することによって音圧レベルの低下を防止することがで きるので、豊かな低音再生が可能な薄型テレビを実現することができる。なお、第 6の 実施形態では、キャビネット 91は薄型テレビの画面の下側に配置された力 画面の 両側に配置することも可能である。
[0079] 以上のように、第 6の実施形態によれば、スピーカ装置の搭載機器が薄型テレビの ようなオーディオ映像機器である場合でも、本発明を適用することができ、省スペース で低音再生が可能なオーディオ映像機器を実現することができる。特に、平面化が 進む液晶や PDP等の平面テレビでは、スピーカキャビネットの占める容積がセットの 薄型化、コンパクトィ匕を阻害する要因となってきているので、本発明が特に有効であ る。
[0080] また、上記第 1〜第 6の実施形態においては、突起部は、キャビネットと一体的に形 成されてもよいし、キャビネットに突起部 11を接着することによって形成されてもよい。 いずれにしても、活性炭を複雑な形状に加工することに比べて容易に作成することが できる。
[0081] また、上記第 2〜第 6の実施形態においても第 1の実施形態と同様、活性炭は、繊 維状活性炭を用いる他、粒状の活性炭の集合および保持部材を用いてもよいし、粒 状の活性炭の集合を固めてブロック状にしたものであってもよい。さらに、第 2〜第 6 の実施形態にぉ 、てブロック状の活性炭を用いる場合、スピーカユニットで発生した 音の進行方向と孔の向きとがー致する向きに、活性炭に孔が形成されていてもよい。 また、ブロック状の活性炭を用いる場合には、活性炭に突起部を形成し、当該突起 部がキャビネットと接するようにキャビネット内に活性炭を配置するようにしてもよい。ま た、活性炭に代えて、その他の気体吸着材料、例えば、ゼォライト、シリカ(SiO )、
2 アルミナ(Al O )、ジルコ-ァ(ZrO )、マグネシア(MgO)、四三酸化鉄(Fe O )、
2 3 3 3 4 モレキュラーシーブ、フラーレン、カーボンナノチューブ等を用いてもよい。
[0082] なお、上記第 4〜第 6の実施形態において、スピーカユニットは、動電型、圧電型、 静電型、電磁型等、どのような駆動方式であってもよい。その他、スピーカユニットは 第 3の実施形態に係るスピーカ装置であってもよい。
産業上の利用可能性
[0083] 本発明は、小型でかつ高音質な低音再生を可能とすること等を目的として利用可 能であり、例えば、特に薄型化が進む液晶テレビ、 PDP (プラズマディスプレイ)ゃス テレオ装置、車載機器、携帯端末装置等に利用することが可能である。

Claims

請求の範囲
[I] スピーカユニットと、
スピーカユニットの背面に空室を形成するキャビネットと、
前記空室内において形成され、前記キャビネットに接続される複数の突起部材と、 前記複数の突起部材によって前記空間内に支持される気体吸着部材とを備える、 スピーカ装置。
[2] 前記キャビネットは、前記スピーカユニットのフレームと一体的に形成される、請求 項 1に記載のスピーカ装置。
[3] 前記複数の突起部材によって形成される空間は前記空室と接続されている、請求 項 1に記載のスピーカ装置。
[4] 前記突起部材は、前記キャビネットの少なくとも 1つの面に設けられている、請求項
1に記載のスピーカ装置。
[5] 前記気体吸着部材は、前記突起部材によって圧着されて固定される、請求項 1に 記載のスピーカ装置。
[6] 前記気体吸着部材は活性炭である、請求項 1に記載のスピーカ装置。
[7] 前記活性炭は、粒状の活性炭を固めることによって構成される、請求項 6に記載の スピーカ装置。
[8] 前記活性炭には、スピーカユニットに対向する面から、スピーカユニットから遠ざか る方向へ延びるように孔が形成される、請求項 7に記載のスピーカ装置。
[9] 前記活性炭は繊維状活性炭である、請求項 6に記載のスピーカ装置。
[10] 前記スピーカユニットは、動電型スピーカ、圧電型スピーカ、静電型スピーカ、電磁 型スピーカのいずれ力 1つである、請求項 1に記載のスピーカ装置。
[II] 前記スピーカユニットは、
前記キャビネットとの間に前記空室を形成するように配置される振動板と、 前記空室に配置され、前記振動板を振動させるァクチユエ一タとを含む、請求項 1に記載のスピーカ装置。
[12] 前記空室内に配置され、複数の音孔を有する仕切板をさらに備え、
前記気体吸着部材は、前記突起部および前記仕切板によって支持される、請求項 11に記載のスピーカ装置。
[13] 請求項 1に記載のスピーカ装置と、
前記スピーカ装置をその内部で保持する機器筐体とを備える、携帯端末装置。
[14] 前記キャビネットには、前記空室を前記機器筐体の内部と接続する細孔が形成さ れる、請求項 13に記載の携帯端末装置。
[15] 請求項 1に記載のスピーカ装置と、
表示装置と、
前記スピーカ装置を前記表示装置の周囲に配置するように前記スピーカ装置を内 部で保持する機器筐体とを備える、オーディオ映像機器。
[16] 前記キャビネットには、前記空室を前記機器筐体の内部と接続する細孔が形成さ れる、請求項 15に記載のオーディオ映像機器。
[17] 請求項 1に記載のスピーカ装置と、
前記スピーカ装置によって発生される音を車室内に放射するように前記スピーカ装 置を保持する保持部とを備える、車両。
[18] 前記保持部は、その内部に空間を有する形状であり、前記スピーカ装置を当該内 部で保持し、
前記キャビネットには、前記空室を前記保持部の内部の空間と接続する細孔が形 成される、請求項 17に記載の車両。
PCT/JP2006/303954 2005-03-17 2006-03-02 スピーカ装置 WO2006098158A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800086256A CN101142847B (zh) 2005-03-17 2006-03-02 扬声器装置
US11/884,685 US7743877B2 (en) 2005-03-17 2006-03-02 Speaker system
JP2007508063A JP4054367B2 (ja) 2005-03-17 2006-03-02 スピーカ装置
EP06715063.1A EP1868409B1 (en) 2005-03-17 2006-03-02 Speaker system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005077260 2005-03-17
JP2005-077260 2005-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006098158A1 true WO2006098158A1 (ja) 2006-09-21

Family

ID=36991508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/303954 WO2006098158A1 (ja) 2005-03-17 2006-03-02 スピーカ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7743877B2 (ja)
EP (1) EP1868409B1 (ja)
JP (1) JP4054367B2 (ja)
CN (1) CN101142847B (ja)
WO (1) WO2006098158A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008090647A1 (ja) * 2007-01-24 2008-07-31 Panasonic Corporation スピーカとそれを用いた機器
EP2003924A1 (en) * 2006-04-03 2008-12-17 Panasonic Corporation Speaker system

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1989915A1 (en) * 2006-02-16 2008-11-12 Bang & Olufsen IcePower A/S A micro-transducer with improved perceived sound quality
US8630435B2 (en) * 2008-08-08 2014-01-14 Nokia Corporation Apparatus incorporating an adsorbent material, and methods of making same
US8292023B2 (en) 2009-02-13 2012-10-23 Nokia Corporation Enclosing adsorbent material
JP5526558B2 (ja) * 2009-02-23 2014-06-18 パナソニック株式会社 スピーカ装置、このスピーカ装置を用いた電子機器および車両、およびこのスピーカ装置に用いるシート状の圧力調整体の製造方法
US8885863B2 (en) * 2009-05-19 2014-11-11 Visionarist Co., Ltd. Loudspeaker device
US8320598B2 (en) * 2009-06-30 2012-11-27 Nokia Corporation Apparatus and method
EP2293592A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-09 Nxp B.V. Acoustic material for a small loudspeaker cabinet
TWI452913B (zh) * 2009-12-25 2014-09-11 Beijing Funate Innovation Tech 發聲裝置
WO2011151675A1 (en) * 2010-06-01 2011-12-08 Nokia Corporation A radio apparatus comprising an agglomeration of acoustically adsorbing members
CN101895802A (zh) * 2010-06-11 2010-11-24 青岛海信移动通信技术股份有限公司 移动终端设备
JP2012134718A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Sanyo Electric Co Ltd スピーカおよび携帯情報端末
EP2495991A1 (en) 2011-03-04 2012-09-05 Knowles Electronics Asia PTE. Ltd. Packaging of acoustic volume increasing materials for loudspeaker devices
US8687836B2 (en) 2012-08-31 2014-04-01 Bose Corporation Loudspeaker system
US8794373B1 (en) * 2013-03-15 2014-08-05 Bose Corporation Three-dimensional air-adsorbing structure
TW201513678A (zh) * 2013-09-25 2015-04-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 揚聲器及顯示器
CN106664469B (zh) * 2014-08-04 2019-05-21 松下知识产权经营株式会社 扬声器系统和使用该扬声器系统的电子设备
CN105451117B (zh) * 2014-08-12 2019-06-04 深圳市易拓迈克科技有限公司 塑胶音箱腔体结构与其制作方法及音箱
CN204408577U (zh) * 2015-03-06 2015-06-17 歌尔声学股份有限公司 一种发音装置中吸音颗粒的防护装置
DE202015101134U1 (de) * 2015-03-06 2016-06-08 LEGIS GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter: Thomas C.O. Schmidt, 10707 Berlin) Akustikeinheit mit Vlies
US10349167B2 (en) * 2015-05-18 2019-07-09 Apple Inc. Audio speaker with back volume containing adsorptive material
US9723400B2 (en) * 2015-08-04 2017-08-01 Sound Solutions International Co., Ltd. Integrated loudspeaker device having an acoustic chamber containing sound adsorber material
US9691371B1 (en) * 2015-12-18 2017-06-27 Bose Corporation Air adsorbing and sound absorbing structure
US9749735B1 (en) * 2016-07-06 2017-08-29 Bose Corporation Waveguide
CN107426646A (zh) * 2017-09-21 2017-12-01 苏州夸克新材料科技有限公司 一种吸音材料块
CN107888998A (zh) * 2017-11-13 2018-04-06 青岛海信电器股份有限公司 音箱及显示装置
WO2020258229A1 (zh) * 2019-06-28 2020-12-30 瑞声声学科技(深圳)有限公司 扬声器箱
KR102093232B1 (ko) * 2019-10-15 2020-03-25 주식회사 넥스벨 직물 시트 형상의 스피커-박스 시스템 흡기제 및 이의 제조방법, 이를 포함하는 스피커-박스 시스템
US11665466B2 (en) * 2020-02-17 2023-05-30 Nexvel Co., Ltd Fabric sheet-shaped of an air absorbent for a speaker-box system using porous carbon fibers and a speaker-box system including the same
CN113903320A (zh) * 2021-09-29 2022-01-07 瑞声光电科技(常州)有限公司 吸音材料及应用该吸音材料的扬声器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518801U (ja) * 1978-01-18 1980-02-06
JPS55155170U (ja) * 1979-04-24 1980-11-08
JPS56123688U (ja) * 1980-02-21 1981-09-19
JPS5772680U (ja) * 1980-10-20 1982-05-04
JPS60500645A (ja) * 1983-03-02 1985-05-02 ケイ・エイチ・テクノロジー・コーポレイション 定圧装置
JP2004537938A (ja) * 2001-07-26 2004-12-16 ケイエイチ・テクノロジー・コーポレーション 音響エンクロージャーの改良

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4450929A (en) * 1980-05-09 1984-05-29 Marrs Ralph E Acoustic energy systems
DE3443900C2 (de) * 1984-12-01 1997-03-06 Bluecher Hubert Schutzmaterial, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
JPH01226296A (ja) 1988-03-04 1989-09-08 Sony Corp スピーカ装置
JP3282732B2 (ja) 1991-11-08 2002-05-20 ソニー株式会社 スピーカ装置
JPH06169441A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Sony Corp テレビジョン受像機
DE19723338C2 (de) 1997-06-04 2001-01-25 Benjamin Roloff Telefon
US20050072722A1 (en) * 1999-07-05 2005-04-07 Kotobuki Tsushou Co., Ltd. Shower head with water purification function
JP3295402B2 (ja) * 1999-10-28 2002-06-24 松下電器産業株式会社 携帯型情報通信端末装置
US6578658B2 (en) * 2000-01-11 2003-06-17 Sai Automotive Usa-Sal, Inc. Accoustic chamber integrated with vehicle door
JP2003070085A (ja) 2001-06-15 2003-03-07 Misawa Homes Co Ltd スピーカ内蔵造作品、スピーカ内蔵造作品の取付方法、音響システムおよび通話システム
GB0211977D0 (en) 2002-05-24 2002-07-03 Kh Technology Corp Improvements in loudspeakers
US20050181841A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 Xinyu Dou Audio system with acoustic shock control
EP1732350A4 (en) * 2004-03-31 2011-02-23 Panasonic Corp SPEAKER DEVICE
CN1914948B (zh) 2004-04-13 2011-01-19 松下电器产业株式会社 扬声器装置
EP1737266B1 (en) * 2004-04-13 2013-05-15 Panasonic Corporation Speaker device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518801U (ja) * 1978-01-18 1980-02-06
JPS55155170U (ja) * 1979-04-24 1980-11-08
JPS56123688U (ja) * 1980-02-21 1981-09-19
JPS5772680U (ja) * 1980-10-20 1982-05-04
JPS60500645A (ja) * 1983-03-02 1985-05-02 ケイ・エイチ・テクノロジー・コーポレイション 定圧装置
JP2004537938A (ja) * 2001-07-26 2004-12-16 ケイエイチ・テクノロジー・コーポレーション 音響エンクロージャーの改良

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2003924A1 (en) * 2006-04-03 2008-12-17 Panasonic Corporation Speaker system
EP2003924A4 (en) * 2006-04-03 2010-10-20 Panasonic Corp SPEAKER SYSTEM
US8335333B2 (en) 2006-04-03 2012-12-18 Panasonic Corporation Speaker system
WO2008090647A1 (ja) * 2007-01-24 2008-07-31 Panasonic Corporation スピーカとそれを用いた機器
JP2008182391A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカとそれを用いた携帯機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1868409B1 (en) 2019-07-03
JP4054367B2 (ja) 2008-02-27
EP1868409A1 (en) 2007-12-19
CN101142847B (zh) 2012-07-25
CN101142847A (zh) 2008-03-12
JPWO2006098158A1 (ja) 2008-08-21
EP1868409A4 (en) 2009-04-29
US7743877B2 (en) 2010-06-29
US20090120715A1 (en) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4054367B2 (ja) スピーカ装置
JP4879971B2 (ja) スピーカシステム
CN101167404B (zh) 扬声器装置
JP4142718B2 (ja) スピーカ装置
JP4767164B2 (ja) スピーカ装置
JP5075199B2 (ja) スピーカシステム
US7953240B2 (en) Loudspeaker apparatus
US20080170737A1 (en) Loudspeaker System
JPWO2005099300A1 (ja) スピーカ装置
JP4822517B2 (ja) スピーカ装置
JP2007288712A (ja) スピーカ装置
JP4643626B2 (ja) スピーカ装置
JP2006320389A (ja) パチンコ機

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680008625.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007508063

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11884685

Country of ref document: US

Ref document number: 2006715063

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006715063

Country of ref document: EP