WO2006095652A1 - 移動通信端末及びハンドオーバ動作の通知方法 - Google Patents

移動通信端末及びハンドオーバ動作の通知方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006095652A1
WO2006095652A1 PCT/JP2006/304104 JP2006304104W WO2006095652A1 WO 2006095652 A1 WO2006095652 A1 WO 2006095652A1 JP 2006304104 W JP2006304104 W JP 2006304104W WO 2006095652 A1 WO2006095652 A1 WO 2006095652A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mobile communication
communication terminal
handover
notification
communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/304104
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinji Kiribayashi
Original Assignee
Nec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nec Corporation filed Critical Nec Corporation
Priority to JP2007507082A priority Critical patent/JPWO2006095652A1/ja
Priority to EP06715187.8A priority patent/EP1858270A4/en
Publication of WO2006095652A1 publication Critical patent/WO2006095652A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0066Transmission or use of information for re-establishing the radio link of control information between different types of networks in order to establish a new radio link in the target network

Definitions

  • the present invention relates to a mobile communication terminal and a method for notifying handover operation, and in particular, notification of handover operation between a mobile communication terminal having a handover function between mobile communication networks adopting different communication methods and different mobile communication networks. Regarding the method. Background art
  • TDMA Time Division Multiple Access
  • PDC Personal Digital Cellular
  • PHS Personal Handyphone System
  • GSM Global System for Mobile Communications
  • CDMA called cd maOne Mobile communication networks using (Code Division Multiple Access)
  • W-CDMA and CDMA2000 systems will be established.
  • the service areas of these mobile communication networks are not limited to different carriers (communication carriers), and even in the same carrier (communication carrier), the communication method varies between terminal generations. As shown, they overlap each other.
  • one mobile device can support multiple mobile communication networks, it will be possible to switch between mobile communication networks during communication in search of higher communication quality or lower communication charges.
  • the user can be provided with great convenience.
  • This type of mobile communication terminal can be realized by installing hardware that supports the communication method adopted by each mobile communication network.
  • mobile terminals that support the PDC method and PHS method, and the W-CDMA method Mobile terminals that support the GSM system are known.
  • Patent Document 1 introduces a mobile communication terminal that realizes the above functions by installing software corresponding to each mobile communication system.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-101474
  • a mobile communication terminal having a handover function between mobile communication networks adopting the above different communication methods at least during a handover between mobile communication networks, an operation is performed.
  • a mobile communication terminal including a notification unit that performs a predetermined notification operation for a person is provided.
  • the above-described mobile communication terminal is used to detect a predetermined hand over start trigger, and the above-described phenomenon of voice quality degradation or voice call interruption, etc.
  • a method for notifying a handover operation that allows a speaker to recognize that the occurrence of a message occurs.
  • a mobile communication terminal user can perform a conversation in consideration of a phenomenon in which voice quality is deteriorated or a voice call is interrupted, such as rephrasing the conversation.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a mobile phone terminal according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a mobile phone terminal according to the first exemplary embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a flow of setting work in the mobile phone terminal according to the first example of the present invention.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the first exemplary embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a timing chart showing the operation of the first exemplary embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the second exemplary embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a timing chart showing the operation of the second exemplary embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the outline of a mobile communication network. o
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of the mobile phone terminal according to the present embodiment.
  • a notification unit 11, a display unit 21, a user operation unit 20, and a communication control unit 30 including a multimode transmission / reception unit 31 that supports communication methods including communication method A and communication method B are provided.
  • the mobile phone terminal 100 provided is shown.
  • the notification unit 11 is a speaker, a vibrator, a light emitting element, or the like for notifying the operator that handover between mobile communication networks is being performed, and is provided in the mobile phone terminal 100.
  • An incoming call notification means can be used.
  • the display unit 21 is a liquid crystal display device or the like provided in the mobile phone terminal 100.
  • the user operation unit 20 includes input buttons and a pointing device provided in the mobile phone terminal 100. It is configured to include an input unit 22 such as a chair.
  • the multimode transmission / reception unit 31 is capable of transmitting / receiving radio signals to / from a base station belonging to a mobile communication network that employs the above-described PDC, PHS, GSM, CDMA, etc. scheme.
  • Aerial line Aerial line
  • feed line Aerial line
  • transmission / reception high-frequency amplifier etc.
  • the mobile phone terminal 100 having the above-described configuration monitors the communication quality QoS with the nearest base station belonging to each mobile communication network. For example, when communication quality QoS falls below a predetermined value during a call through the first mobile communication network that employs communication method A, an operation to switch to the second mobile communication network that employs communication method B ( Hereinafter, it is also referred to as “handover between networks”.
  • the mobile phone terminal 100 starts the inter-network handover, and starts activation of the notification unit 11 at the timing when a handover request is transmitted to the switching source / destination base station, for example, The operation is performed for a predetermined time. This notification operation is continued, for example, so as to cover the instantaneous interruption period of the voice data due to the network handover. As a result, the operator can recognize that the voice is easily interrupted or the sound quality is likely to deteriorate.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the mobile phone terminal according to the first exemplary embodiment of the present invention.
  • the following describes an example in which a mobile phone terminal has two protocol control units, two radio control units, and two radio units, and is compatible with both communication method A and communication method B.
  • the voice control unit 10 is a unit that provides a function related to the sound of the mobile phone terminal 100.
  • the audio control unit 10 is connected to a plurality of speakers 12, 13 and a microphone 14, and an amplifier / path control unit for outputting analogized sound data from an appropriate speaker at an appropriate volume.
  • Sound data processing unit 16 that converts digital data output from the sound source (part) 17 and voice data processing unit to analog data, sound source (part) 17 that generates electronic sounds such as ringtones, encoding / Decoding sound
  • the voice data processing unit 18 is composed of force.
  • the user operation unit 20 is a unit that provides a function related to a user interface.
  • the user operation unit 20 includes an input unit 22 such as an input button or a pointing device, and accepts various settings on the display unit 21 such as a connected liquid crystal display device or the state of the mobile phone terminal 100. Can be displayed.
  • the communication control unit 30 is a unit that controls communication with a mobile communication network including a base station.
  • the communication control unit 30 is physically connected to the protocol control units 33A and 33B and the base station that exchange information with the mobile communication network using a predetermined protocol under the control of the common protocol control unit 32.
  • Radio units 35A and 35B for exchanging information and radio control units 34A and 34B are arranged to be able to support communication system A and communication system B.
  • the mobile phone terminal 100 has a power control unit, an external interface control unit, and the like. These are not directly related to the present embodiment and are omitted.
  • step S1 the inter-network handover notification sound setting screen is displayed (step S2).
  • step S3 the communication control unit 30 (Step S4).
  • FIG. 4 and 5 are a flowchart and timing chart showing the inter-network handover operation and the notification flow.
  • a communication system switching request is made by a command from the network during transmission / reception of voice data (during a call) in communication system A (step S11)
  • the protocol The control unit 33A instructs the radio control unit 34A, which should stop communication of the communication method A, to stop communication (step S12).
  • the radio control unit 34A Upon receiving the instruction, the radio control unit 34A performs communication stop control on the radio unit 35A.
  • the radio control unit 34A After the radio unit 35A instructs to stop communication, the radio control unit 34A performs voice control as a downlink voice.
  • An inter-network handover notification sound is transmitted to unit 10 (step S13). As a result, the output of the inter-network handover notification sound via the speaker is started.
  • Protocol control unit 33A power Protocol common control unit 32
  • protocol common control unit 32 instructs protocol control unit 34B to start communication. (Step S15).
  • the protocol control unit 33B Upon receiving the communication start instruction, the protocol control unit 33B instructs the radio control unit 34B, which should start communication of the communication method B, to start communication (step S16). Receiving the instruction, the wireless control unit 34B performs communication start control for the wireless unit 35B.
  • the wireless control unit 34B instructs the wireless control unit 34A to stop the inter-network handover notification sound (step S17). Receiving the instruction to stop the network handover notification sound, the radio control unit 34A notifies the voice control unit 10 to stop the network handover notification sound, contrary to step S13 described above.
  • step S18 transmission / reception (call) of voice data is performed in communication method B (step S18).
  • the mobile phone terminal operator is made aware of the instantaneous interruption of the call data and temporary voice quality degradation caused by the switching of the mobile communication network during the call. It becomes possible to have a conscious conversation.
  • FIGS. 6 and 7 are another flowchart and timing chart showing the inter-network handover operation and its notification flow.
  • Fig. 6 Fig. 7
  • the protocol control unit 33A should stop communication of communication mode A to the radio control unit 34A.
  • step S22 To stop communication.
  • the radio control unit 34A controls the radio unit 35A to stop communication.
  • the protocol control unit 33A requests the tone generator (unit) 17 to generate an inter-network handover notification sound via the protocol common control unit 32 (step S23). ).
  • a predetermined sound pattern is started to be output from the speaker via the sound data processing unit 18, the sound data processing unit 16, and the amplifier Z path control unit 15.
  • Protocol control unit 33A power Protocol common control unit 32 When communication system A has been stopped (step S24), protocol common control unit 32 instructs protocol control unit 33B to start communication. (Step S25).
  • the protocol control unit 33B instructs the radio control unit 34B, which should start communication of the communication method B, to start communication (step S26).
  • the wireless control unit 34B performs communication start control for the wireless unit 35B.
  • the protocol control unit 33B instructs the sound source (unit) 17 to stop the inter-network handover notification sound (step S27). Receiving the instruction to stop the network handover notification sound, the non-sound source (unit) 17 stops outputting the network handover notification sound.
  • transmission / reception (call) of voice data is performed in communication method B (step S28).
  • the mobile phone terminal operator is made aware of the instantaneous interruption of the call data and temporary voice quality degradation caused by the switching of the mobile communication network during the call. It becomes possible to have a conscious conversation.
  • any notification means other than the above-described speaker can be used as long as it can notify the operator at the time of handover between networks.
  • an example in which the present invention is applied to a mobile phone terminal has been described.
  • PDAs Personal Digital Assistants
  • wearable terminals that can have a call function are also described. Of course, it is applicable.
  • the output volume of the inter-network handover notification sound may be output at a larger volume related to the output level of the ringtone or the like of the mobile phone terminal 100. In this way, the speaker can be surely recognized even in a noisy vehicle.

Abstract

 互いに異なる移動通信ネットワーク間のハンドオーバにおける音声の途切れ等を発話者に通知する。互いに異なる移動通信ネットワーク間のハンドオーバ機能を備えた移動通信端末において、移動通信ネットワーク間のハンドオーバを通知する報知動作を行う報知部を備え、(1)通信方式切替に関する無線部の切替、(2)通信方式切替に関する音声データ方式の切替のいずれかが発生したときに、上記報知部を少なくとも移動通信システム間のハンドオーバによる音声データの瞬断期間をカバーできるよう所定時間動作させる。

Description

明 細 書
移動通信端末及びハンドオーバ動作の通知方法
技術分野
[0001] 本発明は、移動通信端末及びハンドオーバ動作の通知方法に関し、特に、異なる 通信方式を採用する移動通信ネットワーク間のハンドオーバ機能を備えた移動通信 端末及び異なる移動通信ネットワーク間のハンドオーバ動作の通知方法に関する。 背景技術
[0002] PDC (Personal Digital Cellular)方式、 PHS (Personal Handyphone Sys tem)方式、 GSM (Global System for Mobile Communications)方式等の TDMA (Time Division Multiple Access)を用いた移動通信ネットワーク、 cd maOneと呼ばれる CDMA (Code Division Multiple Access)を用いた移動通 信ネットワーク、更には、第 3世代に属する W—CDMA方式や CDMA2000方式に よる移動通信ネットワークが構築されてレ、る。
[0003] これらの移動通信ネットワークのサービスエリアは、キャリア(通信事業者)が異なる 場合はもちろんとして、同一キャリア (通信事業者)であっても端末世代間で通信方式 が異なるため、図 8に示すように互いに重なり合つている。
[0004] 移動機一台で複数の移動通信ネットワークに対応できるようにすれば、より高い通 信品質、或いは、より安い通信料を求めて、通信中に移動通信ネットワークを切り替 えることが可能となり、ユーザに多大な利便性を与えることができる。この種の移動通 信端末は、各移動通信ネットワークが採用する通信方式に対応するハードウェアを搭 載することで実現でき、例えば、 PDC方式と PHS方式に対応する移動端末や、 W- CDMA方式と GSM方式に対応する移動端末が知られている。また、特許文献 1に は、各移動通信システムに対応するソフトウェアを搭載することで上記機能を実現す る移動通信端末が紹介されてレ、る。
[0005] 特許文献 1 :特開 2003— 101474号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0006] し力 ながら、上記異なる移動通信ネットワーク間のハンドオーバでは、切り替えの 際に通信が短時間断絶し、音声の品質劣化や、音声通話が途切れる瞬断現象が表 れてしまうという問題点がある。何よりも不便なのは、受話者に会話の一部分が伝わら なかったことを発話者が全く認識できないことである。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明の第 1の視点によれば、上記互いに異なる通信方式を採用する移動通信ネ ットワーク間のハンドオーバ機能を備えた移動通信端末において、少なくとも移動通 信ネットワーク間のハンドオーバ中に、操作者に対する所定の報知動作を行う報知 部を備える移動通信端末が提供される。
[0008] また、本発明の第 2の視点によれば、上記した移動通信端末を用いて、所定のハン ドオーバ開始トリガを検知して、上述した音声品質の劣化や音声通話が途切れる現 象等が発生することを発話者に認識させることのできるハンドオーバ動作の通知方法 が提供される。
発明の効果
[0009] 本発明によれば、移動通信端末ユーザは、会話に間を置ぐ言い直すなど、音声 品質の劣化や音声通話が途切れる現象を意識した会話が可能となる。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]本発明の一実施の形態に係る携帯電話端末の概略構成を表したブロック図で ある。
[図 2]本発明の第 1の実施例に係る携帯電話端末の構成を表した図である。
[図 3]本発明の第 1の実施例に係る携帯電話端末における設定作業の流れを表した 図である。
[図 4]本発明の第 1の実施例の動作を表したフローチャートである。
[図 5]本発明の第 1の実施例の動作を表したタイミングチャートである。
[図 6]本発明の第 2の実施例の動作を表したフローチャートである。
[図 7]本発明の第 2の実施例の動作を表したタイミングチャートである。
[図 8]移動通信ネットワークの概要を説明するための図である。 o
o
符号の説明
報知部
12 スピーカ 1
13 スピーカ 2
14 マイク
15 アンプ zパス制御部
16 サウンドデータ処理部
17 音源 (部)
18 音声データ処理部
20 ユーザ操作部
21 表示部
22 入力部
31 マルチモード送受信ユニット
33A、 33B プロトコル制御部
34A、34B 無線制御部
35A、 35B 無線咅 B
100 携帯電話端末
発明を実施するための最良の形態
[0012] 続いて、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明 する。図 1は、本実施の形態に係る携帯電話端末の概略構成を表したブロック図であ る。図 1を参照すると、報知部 11と、表示部 21と、ユーザ操作部 20と、通信方式 Aと 通信方式 Bを含む通信方式をサポートするマルチモード送受信ユニット 31を備えた 通信制御部 30とを備える携帯電話端末 100が示されている。
[0013] 報知部 11は、操作者に対し、移動通信ネットワーク間のハンドオーバが行われてい ることを通知するためのスピーカ、バイブレータ、発光素子等であり、携帯電話端末 1 00に備えられている着信通知手段を用いることができる。
[0014] 表示部 21は、携帯電話端末 100に備えられた液晶ディスプレイ装置等である。ュ 一ザ操作部 20は、携帯電話端末 100に備えられた入力ボタンやポインティングデバ イス等の入力部 22を含んで構成されている。
[0015] マルチモード送受信ユニット 31は、前述した PDC、 PHS、 GSM、 CDMA等方式 を採用する移動通信ネットワークに属する基地局との間で無線信号の送受信を可能 とすべぐ図示しないマルチバンドアンテナ(空中線)、給電線、送受信用高周波増 幅器等を備えて構成されてレ、る。
[0016] 上述の構成からなる携帯電話端末 100は、各移動通信ネットワークに属する最寄 基地局との通信品質 QoSを監視している。例えば、通信方式 Aを採用する第 1の移 動通信ネットワークを介して通話中に通信品質 QoSが所定値以下となった場合に、 通信方式 Bを採用する第 2の移動通信ネットワークに切り替える動作 (以下、網間ハ ンドオーバともいう)が行われる。
[0017] 携帯電話端末 100は、前記網間ハンドオーバを開始するとともに、例えば、切替元 /先の基地局に対し、ハンドオーバ要求を送信したタイミングで、報知部 11の起動を 開始し、予め定めた動作を所定時間行う。この報知動作は、例えば、上記網間ハンド オーバによる音声データの瞬断期間をカバーできるように継続される。これにより、操 作者は、音声の途切れや、音質の劣化が生じ易い状態になっていることを認識する ことが可能となる。
実施例 1
[0018] 続いて、網間ハンドオーバ通知音の開始 Z停止のタイミングについてより詳細に説 明すベぐ図面を参照して、第 1、第 2の実施例を詳細に説明する。図 2は、本発明の 第 1の実施例に係る携帯電話端末の構成を表した図である。以下、携帯電話端末が 、プロトコル制御部、無線制御部、無線部をそれぞれ 2つ搭載し、通信方式 A、通信 方式 Bの双方に対応可能となっている例にて説明する。
[0019] 音声制御部 10は、携帯電話端末 100の音に関する機能を提供するユニットである 。図 2のブロック図では、音声制御部 10は、複数のスピーカ 12、 13及びマイク 14と接 続されるとともに、アナログ化された音データを然るべきスピーカから然るべき音量で 鳴らすためのアンプ/パス制御部 15、音源 (部) 17や音声データ処理部から出力さ れるデジタルデータをアナログデータに変換するサウンドデータ処理部 16、着信音 等の電子音を発生させる音源 (部) 17、通話音声のエンコード/デコードを行なう音 声データ処理部 18、力 構成されている。
[0020] ユーザ操作部 20は、ユーザインタフェースに関する機能を提供するユニットである 。図 2のブロック図では、ユーザ操作部 20は、入力ボタンやポインティングデバイス等 の入力部 22を備え、接続された液晶ディスプレイ装置等の表示部 21に各種設定の 受付結果や携帯電話端末 100の状態を表示することが可能となっている。
[0021] 通信制御部 30は、基地局を含む移動通信ネットワークとの通信の制御を行うュニッ トである。図 2のブロック図では、通信制御部 30は、共通プロトコル制御部 32の制御 下に、所定のプロトコルにて移動通信ネットワークと情報をやり取りするプロトコル制 御部 33A、 33B、基地局と物理的な情報のやり取りを行う無線部 35A、 35B、並びに 、無線制御部 34A、 34Bが配置され、通信方式 A及び通信方式 Bに対応可能となつ ている。
[0022] また、携帯電話端末 100には、電源制御部、外部インタフェース制御部などがある 力 これらは、本実施例とは直接関係しないため省略する。
[0023] 続いて、図 3を参照して、携帯電話端末 100における設定作業の流れについて説 明する。網間ハンドオーバの報知を受けるためには、予め携帯電話端末 100にて当 該機能を有効化しておく必要がある。ユーザが、ユーザ操作部 20を介して、携帯電 話端末 100のメニューより網間ハンドオーバ通知に関するメニュー項目を選択すると (ステップ S1)、網間ハンドオーバ通知音の設定画面が表示される(ステップ S2)。こ こで、ユーザが、ユーザ操作部 20を介して、網間ハンドオーバ通知音を鳴らすか鳴 らさないかの設定(ON/OFF)を行うと(ステップ S3)、その旨が通信制御部 30に通 知される(ステップ S4)。
[0024] 続いて、図面を参照して、携帯電話端末 100における網間ハンドオーバ動作とその 報知が行なわれる流れについて説明する。図 4、図 5は、網間ハンドオーバ動作とそ の報知の流れを表したフローチャートとタイミングチャートである。図 4 (図 5)を参照す ると、通信方式 Aにて音声データの送受信中(通話中)に、ネットワークからの指令に より、通信方式の切り替え要求が行われると(ステップ S11)、プロトコル制御部 33A は、通信方式 Aの通信を停止すベぐ無線制御部 34Aに対して通信停止を指示する (ステップ S 12)。 [0025] 前記指示を受け取った無線制御部 34Aは、無線部 35Aに対して通信の停止制御 を行い、無線部 35Aの通信の停止指令後、無線制御部 34Aは、下りの音声として、 音声制御部 10に対して網間ハンドオーバ通知音を送信する(ステップ S13)。これに より、スピーカを介した網間ハンドオーバ通知音の出力が開始される。
[0026] 図 5の通信方式 A停止処理時間にて示された通信方式 Aの停止処理の終了後、通 信方式 Bでの通信開始手順が実行される。プロトコル制御部 33A力 プロトコル共通 制御部 32に対して通信方式 Aの停止が完了した旨を通知すると(ステップ S14)、プ ロトコル共通制御部 32は、プロトコル制御部 34Bに対して通信開始を指示する (ステ ップ S15)。
[0027] 前記通信開始指示を受け取ったプロトコル制御部 33Bは、通信方式 Bの通信を開 始すべぐ無線制御部 34Bに対して通信開始を指示する(ステップ S16)。前記指示 を受け取った無線制御部 34Bは、無線部 35Bに対して通信の開始制御を行う。
[0028] 無線部 35Bが通信可能となった段階で、無線制御部 34Bは、無線制御部 34Aに 対して、網間ハンドオーバ通知音の停止を指示する (ステップ S17)。網間ハンドォー バ通知音の停止指示を受け取った無線制御部 34Aは、上述のステップ S 13とは逆 に、網間ハンドオーバ通知音を停止するよう音声制御部 10に通知する。
[0029] 以降、通信方式 Bにて音声データの送受信(通話)が行われる (ステップ S18)。以 上のとおり、本実施例では、通話中に行われる移動通信ネットワークの切替による、 通話データの瞬断や一時的な音声の品質劣化を、携帯電話端末の操作者に認知さ せ、それを意識した会話を行わせることが可能となる。
実施例 2
[0030] 上記した第 1の実施例では無線制御部力 通信停止を行ったタイミングを用いて、 音声制御部 10に対し網間ハンドオーバの通知音を出力するよう指示する例を示した 力 同様の構成の携帯電話端末のプロトコル制御部から網間ハンドオーバの通知音 を出力するよう指示させることも可能である。以下、上記した第 1の実施例と重複する 部分は省略して、本発明の第 2の実施例を説明する。
[0031] 図 6、図 7は、網間ハンドオーバ動作とその報知の流れを表した別のフローチャート とタイミングチャートである。図 6 (図 7)を参照すると、通信方式 Aにて音声データの送 受信中(通話中)に、ネットワークからの指令により、通信方式の切り替え要求が行わ れると(ステップ S21)、プロトコル制御部 33Aは、通信方式 Aの通信を停止すベぐ 無線制御部 34Aに対して通信停止を指示する (ステップ S22)。
[0032] 前記指示を受け取った無線制御部 34Aは、無線部 35Aに対して通信の停止制御 を行う。一方、プロトコル制御部 33Aは、無線制御部 34Aへの通信の停止指令後、 プロトコル共通制御部 32を介して、音源 (部) 17に対し網間ハンドオーバ通知音の発 生を要求する (ステップ S23)。以降、着信音出力時と同様に、音声データ処理部 18 、サウンドデータ処理部 16、アンプ Zパス制御部 15を介して所定の音声パターンが スピーカから出力開始される。
[0033] 図 7の通信方式 A停止処理時間にて示された通信方式 Aの停止処理の終了後、通 信方式 Bでの通信開始手順が実行される。プロトコル制御部 33A力 プロトコル共通 制御部 32に対して通信方式 Aの停止が完了した旨を通知すると(ステップ S24)、プ ロトコル共通制御部 32は、プロトコル制御部 33Bに対して通信開始を指示する (ステ ップ S25)。
[0034] 前記通信開始指示を受け取ったプロトコル制御部 33Bは、通信方式 Bの通信を開 始すべぐ無線制御部 34Bに対して通信開始を指示する(ステップ S26)。前記指示 を受け取った無線制御部 34Bは、無線部 35Bに対して通信の開始制御を行う。
[0035] 無線部 35Bが通信可能となった段階で、プロトコル制御部 33Bは、音源 (部) 17に 対して、網間ハンドオーバ通知音の停止を指示する (ステップ S27)。網間ハンドォー バ通知音の停止指示を受け取った無音源 (部) 17は、網間ハンドオーバ通知音を出 力を停止する。
[0036] 以降、通信方式 Bにて音声データの送受信(通話)が行われる (ステップ S28)。以 上のとおり、本実施例では、通話中に行われる移動通信ネットワークの切替による、 通話データの瞬断や一時的な音声の品質劣化を、携帯電話端末の操作者に認知さ せ、それを意識した会話を行わせることが可能となる。
[0037] 例えば、ユーザが移動している場合、上述した網間ハンドオーバにより、しばしば会 話内容が瞬断されることになるが、上記した各実施例に係る携帯電話端末を所持す るユーザは、網間ハンドオーバ通知音が鳴り止むのを待ってから会話を続ける、重要 な部分を言い直す等の適切な行動を取ることが可能となる。
[0038] 以上、本発明の実施の形態及び実施例を説明したが、網間ハンドオーバに際し操 作者への報知ができるものであれば、上述のスピーカ以外の報知手段も用いることが できる。また、上記した本発明の実施の形態及び実施例では携帯電話端末に本発 明を適用した例を挙げて説明したが、その他通話機能を具備しうる PDA (Personal Digital Assistant)、ウェアラブル端末にも適用可能であることはもちろんである。
[0039] また、上記した実施例では、携帯電話端末のメニュー画面から網間ハンドオーバ通 知音を鳴らすか鳴らさないかの設定(ON/OFF)のみを行うものとして説明したが、 通知音のパターンを変更させることや、上述のスピーカ以外の報知手段がある場合 には、これらの一ないし組み合わせを選択させることも可能である。
[0040] また、この網間ハンドオーバ通知音の出力音量は、携帯電話端末 100の着信音等 の出力レベルに関係なぐ大きめの音量で出力されるようにしてもよい。このようにす れば、騒がしい車内等であっても、発話者に確実に認識させることが可能となる。

Claims

請求の範囲
[1] 互いに異なる通信方式を採用する移動通信ネットワーク間のハンドオーバ機能を 備えた移動通信端末にぉレ、て、
少なくとも移動通信ネットワーク間のハンドオーバ中に、操作者に対する所定の報 知動作を行う報知部を備えたこと、
を特徴とする移動通信端末。
[2] 請求項 1に記載の移動通信端末において、
更に、前記報知動作のオンオフを設定する報知動作設定部を備えたこと、 を特徴とする移動通信端末。
[3] 請求項 1又は 2に記載の移動通信端末において、
更に、前記報知動作の種類を選択設定する報知動作選択部を備えたこと、 を特徴とする移動通信端末。
[4] 請求項 1乃至 3いずれか一に記載の移動通信端末において、
前記報知部は、切替元の移動通信ネットワークの基地局との通信が切断されたタイ ミングで起動されること、
を特徴とする移動通信端末。
[5] 請求項 1乃至 4いずれか一に記載の移動通信端末において、
前記報知部は、切替元の移動通信ネットワークからのハンドオーバ要求を受信した タイミングで起動されること、
を特徴とする移動通信端末。
[6] 請求項 1乃至 5いずれか一に記載の移動通信端末において、
前記報知部は、移動通信端末からハンドオーバ要求を送信したタイミングで起動さ れること、
を特徴とする移動通信端末。
[7] 請求項 1乃至 6いずれか一に記載の移動通信端末において、
前記報知部は、移動通信端末のスピーカから所定の報知音を出力し、 前記報知音は、移動通信ネットワーク間のハンドオーバにより音声通話が途切れる 開始点を含んだ所定時間出力されること、 を特徴とする移動通信端末。
[8] 互いに異なる通信方式を採用する移動通信ネットワーク間のハンドオーバ機能を 備えた移動通信端末を用いた、ハンドオーバ動作の通知方法であって、
前記移動通信端末の無線制御部が、切替元の移動通信ネットワークの基地局との 通信の停止を検知するステップと、
前記切替元の移動通信ネットワークの基地局との通信の停止をトリガとして、前記 移動通信端末の報知部が、所定の報知動作を開始するステップと、を含むこと、 を特徴とするハンドオーバ動作の通知方法。
[9] 互いに異なる通信方式を採用する移動通信ネットワーク間のハンドオーバ機能を 備えた移動通信端末を用いた、ハンドオーバ動作の通知方法であって、
前記移動通信端末のプロトコル制御部力 切替元の移動通信ネットワークからのハ ンドオーバ要求の受信を検知するステップと、
前記ハンドオーバ要求の受信をトリガとして、前記移動通信端末の報知部が、所定 の報知動作を開始するステップと、を含むこと、
を特徴とするハンドオーバ動作の通知方法。
[10] 互いに異なる通信方式を採用する移動通信ネットワーク間のハンドオーバ機能を 備えた移動通信端末を用いた、ハンドオーバ動作の通知方法であって、
前記移動通信端末の通信制御部が、切替先の基地局に対して、ハンドオーバ要求 を送信するステップと、
前記ハンドオーバ要求の送信をトリガとして、前記移動通信端末の報知部が、所定 の報知動作を開始するステップと、を含むこと、
を特徴とするハンドオーバ動作の通知方法。
PCT/JP2006/304104 2005-03-07 2006-03-03 移動通信端末及びハンドオーバ動作の通知方法 WO2006095652A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007507082A JPWO2006095652A1 (ja) 2005-03-07 2006-03-03 移動通信端末及びハンドオーバ動作の通知方法
EP06715187.8A EP1858270A4 (en) 2005-03-07 2006-03-03 MOBILE COMMUNICATION TERMINAL AND METHOD FOR ANNOUNCING A HANDOVER OPERATION

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-062543 2005-03-07
JP2005062543 2005-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006095652A1 true WO2006095652A1 (ja) 2006-09-14

Family

ID=36953251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/304104 WO2006095652A1 (ja) 2005-03-07 2006-03-03 移動通信端末及びハンドオーバ動作の通知方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080132236A1 (ja)
EP (1) EP1858270A4 (ja)
JP (1) JPWO2006095652A1 (ja)
CN (1) CN101138261A (ja)
WO (1) WO2006095652A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009025318A1 (ja) * 2007-08-21 2009-02-26 Ntt Docomo, Inc. 無線通信システム、無線通信方法及び無線端末
JP2009231939A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Ntt Docomo Inc 音声パケット通信方法および音声パケット通信装置
WO2009131222A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 京セラ株式会社 無線通信装置及び通信装置
JP2010511335A (ja) * 2006-12-01 2010-04-08 シグラム シンドラー ベタイリグンクスゲゼルシャフト エムベーハー ハンドオーバ・コンビニエンス・インフォメーション・サービス(handoverconvinienceinfomationservice(HOCIS))
JP2010518716A (ja) * 2007-02-12 2010-05-27 シグラム シンドラー ベタイリグングスゲゼルシャフト エムビーエイチ VoIP呼び出しの際、マネージド・ハンドオーバ(ManagedHandover(MHO))を用いる「ネットサーフィン」
WO2011049129A1 (ja) * 2009-10-20 2011-04-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末、移動通信制御装置、移動通信システム及び移動通信方法
JP2011109480A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Fujitsu Ltd 移動端末及び通信方法
JP2011244399A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Ntt Docomo Inc 端末装置、ダウンロード制御方法、プログラムおよび通信システム
JP2013066238A (ja) * 2007-02-12 2013-04-11 Sigram Schindler Beteiligungsgesellschaft Mbh VoIP呼び出しの際、マネージド・ハンドオーバ(ManagedHandover(MHO))を用いる「ネットサーフィン」
US8761009B2 (en) 2007-02-12 2014-06-24 Sigram Schindler Beteiligungsgesellschaft Mbh Managed handover process
JP2015019331A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 京セラ株式会社 無線端末装置
US9998956B2 (en) 2007-02-12 2018-06-12 Sigram Schindler Beteiligungsgesellschaft Mbh Managed handover process

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8737349B2 (en) * 2006-12-01 2014-05-27 Sigram Schindler Beteiligungsgesellschaft Mbh Handover process and information support for communication transfer between telecommunication networks
JP4989397B2 (ja) * 2007-09-26 2012-08-01 京セラ株式会社 移動通信システム、基地局装置、およびハンドオーバ方法
US8620295B2 (en) * 2009-03-05 2013-12-31 Blackberry Limited Method and apparatus for modifying notification settings on a mobile electronic device
US9351203B2 (en) 2013-09-13 2016-05-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Voice call continuity in hybrid networks
US9510251B2 (en) 2013-12-31 2016-11-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Call handoff initiation in hybrid networks
US9560185B2 (en) 2014-03-19 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Hybrid telecommunications network connection indicator
US9363711B2 (en) * 2014-04-07 2016-06-07 Microsoft Technology Licensing, Llc User experiences during call handovers on a hybrid telecommunications network
US9456333B2 (en) 2014-07-09 2016-09-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Centralized routing in hybrid networks

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05218957A (ja) * 1992-02-05 1993-08-27 Toshiba Corp デュアルモード形無線通信装置
JP2001036937A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Nec Mobile Commun Ltd 移動通信複合端末及び通話中ハンドオーバ切替方法
JP2001507539A (ja) * 1997-01-03 2001-06-05 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア 移動通信システムにおける局所化された特殊サービス
JP2004208136A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチモード通信端末装置
JP2004304399A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nec Corp 通信端末、基地局、サーバ、ネットワークシステム及びハンドオーバ方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5722068A (en) * 1994-01-26 1998-02-24 Oki Telecom, Inc. Imminent change warning
US5532040A (en) * 1994-04-15 1996-07-02 Wu; Kuang-Ming Multimaterial fully isotropic laminates and multimaterial quasi-homogeneous anisotropic laminates
JPH11289278A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Toshiba Corp 携帯無線端末装置
US7184765B1 (en) * 1999-08-27 2007-02-27 Lucent Technologies Inc. Enhanced roaming notification of call handoffs
US6337983B1 (en) * 2000-06-21 2002-01-08 Motorola, Inc. Method for autonomous handoff in a wireless communication system
DE10043092A1 (de) * 2000-09-01 2002-03-28 Bosch Gmbh Robert Mobile Station
US7349425B2 (en) * 2001-03-28 2008-03-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for overhead messaging in a wireless communication system
US20020193125A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-19 Bryan Smith Method and apparatus for a user to avoid unintentional calls in a mobile telephone network
US7515568B2 (en) * 2001-12-11 2009-04-07 Motorola, Inc. Neighborhood wireless protocol with switchable ad hoc and wide area network coverage
JP3895982B2 (ja) * 2001-12-20 2007-03-22 株式会社東芝 移動通信端末装置
US20030174685A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Mobile terminal device, communications device, telephone system, and communications control method
US20030224806A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-04 Igal Hebron System and method for network data quality measurement
ATE335377T1 (de) * 2003-01-16 2006-08-15 Sony Ericsson Mobile Comm Ab Weiterreichen einer videotelefoniesitzung mit verminderter qualität
US7418273B2 (en) * 2003-06-19 2008-08-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Radio base station device and mobile communication system
US20050025182A1 (en) * 2003-06-25 2005-02-03 Ala Nazari Systems and methods using multiprotocol communication
US7769378B2 (en) * 2003-08-26 2010-08-03 Motorola, Inc. System and method to improve WLAN handover behavior at entry/exit points
US7047009B2 (en) * 2003-12-05 2006-05-16 Flarion Technologies, Inc. Base station based methods and apparatus for supporting break before make handoffs in a multi-carrier system
WO2006073213A1 (en) * 2005-01-05 2006-07-13 Sk Telecom Co., Ltd. Method of hand-over in the mixed network of asynchronous communication network and synchronous communication network
TW200638778A (en) * 2005-04-26 2006-11-01 Z Com Inc Wireless network device with signal detection function and switching method for the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05218957A (ja) * 1992-02-05 1993-08-27 Toshiba Corp デュアルモード形無線通信装置
JP2001507539A (ja) * 1997-01-03 2001-06-05 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア 移動通信システムにおける局所化された特殊サービス
JP2001036937A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Nec Mobile Commun Ltd 移動通信複合端末及び通話中ハンドオーバ切替方法
JP2004208136A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチモード通信端末装置
JP2004304399A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nec Corp 通信端末、基地局、サーバ、ネットワークシステム及びハンドオーバ方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1858270A4 *

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010511335A (ja) * 2006-12-01 2010-04-08 シグラム シンドラー ベタイリグンクスゲゼルシャフト エムベーハー ハンドオーバ・コンビニエンス・インフォメーション・サービス(handoverconvinienceinfomationservice(HOCIS))
US9998956B2 (en) 2007-02-12 2018-06-12 Sigram Schindler Beteiligungsgesellschaft Mbh Managed handover process
JP2010518716A (ja) * 2007-02-12 2010-05-27 シグラム シンドラー ベタイリグングスゲゼルシャフト エムビーエイチ VoIP呼び出しの際、マネージド・ハンドオーバ(ManagedHandover(MHO))を用いる「ネットサーフィン」
US8761009B2 (en) 2007-02-12 2014-06-24 Sigram Schindler Beteiligungsgesellschaft Mbh Managed handover process
JP2013066238A (ja) * 2007-02-12 2013-04-11 Sigram Schindler Beteiligungsgesellschaft Mbh VoIP呼び出しの際、マネージド・ハンドオーバ(ManagedHandover(MHO))を用いる「ネットサーフィン」
US8358627B2 (en) 2007-08-21 2013-01-22 Ntt Docomo, Inc. Radio communication system, radio communication method, and mobile station
WO2009025318A1 (ja) * 2007-08-21 2009-02-26 Ntt Docomo, Inc. 無線通信システム、無線通信方法及び無線端末
JP2009231939A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Ntt Docomo Inc 音声パケット通信方法および音声パケット通信装置
US8614991B2 (en) 2008-04-25 2013-12-24 Kyocera Corporation Wireless communication apparatus and communication apparatus
JP5015319B2 (ja) * 2008-04-25 2012-08-29 京セラ株式会社 無線通信装置及び通信装置
WO2009131222A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 京セラ株式会社 無線通信装置及び通信装置
JP2011091515A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Ntt Docomo Inc 移動通信端末、移動通信制御装置、移動通信システム及び移動通信方法
WO2011049129A1 (ja) * 2009-10-20 2011-04-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末、移動通信制御装置、移動通信システム及び移動通信方法
RU2526532C2 (ru) * 2009-10-20 2014-08-27 Нтт Докомо, Инк. Терминал, контроллер, система и способ мобильной связи
JP2011109480A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Fujitsu Ltd 移動端末及び通信方法
JP2011244399A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Ntt Docomo Inc 端末装置、ダウンロード制御方法、プログラムおよび通信システム
JP2015019331A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 京セラ株式会社 無線端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1858270A4 (en) 2014-10-15
CN101138261A (zh) 2008-03-05
US20080132236A1 (en) 2008-06-05
EP1858270A1 (en) 2007-11-21
JPWO2006095652A1 (ja) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006095652A1 (ja) 移動通信端末及びハンドオーバ動作の通知方法
JP3707462B2 (ja) 携帯電話機及びそれに用いるローカル無線通信方法並びにそのプログラム
EP2294872B1 (en) System and method for automatically switching connection of a wireless interface
JP4101213B2 (ja) 音声通話方法、音声通話プログラムおよび音声通話装置
KR100819882B1 (ko) 듀얼 모드 듀얼 밴드 단말기의 대기 통화 방사 전력 제어방법 및 장치
JP2008312067A (ja) 通信端末装置、及び、プログラム
US20040198464A1 (en) Wireless communication systems for vehicle-based private and conference calling and methods of operating same
JPH1169434A (ja) 移動体通信装置
JP5215837B2 (ja) 無線通信装置、及び、無線通信システム
JP2011024120A (ja) 無線通信端末
JP3798777B2 (ja) 携帯無線通信装置
JP3599097B2 (ja) 周辺装置による携帯通信装置の呼出方法、それを用いた携帯通信装置および周辺装置
JP5227225B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信端末
JP2000349871A (ja) 複合携帯電話機
JP4456912B2 (ja) 複数の移動電話システムの一つと選択的に接続する携帯電話機、その制御方法、及びプログラム
JP2013048407A (ja) 無線端末装置及び通信制御方法
JP5445654B2 (ja) 携帯電話機及びその機能設定方法
JP2007174441A (ja) ハンズフリーキットシステム
JP2010028269A (ja) 無線通信装置および無線通信方法
JP3274962B2 (ja) 移動電話機の待ち受け方法
JP4903451B2 (ja) 携帯移動端末及びその制御方法
JP3147889B2 (ja) 移動体通信装置
JP5730845B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信システム
JP2007005881A (ja) 携帯用通話装置
JP2000287266A (ja) 中継機能付きコードレス電話機

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680007592.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007507082

Country of ref document: JP

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2006715187

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006715187

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11885939

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006715187

Country of ref document: EP