WO2006090788A1 - 極性制御システム、アクセスゲートウェイ及び極性制御方法 - Google Patents

極性制御システム、アクセスゲートウェイ及び極性制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006090788A1
WO2006090788A1 PCT/JP2006/303302 JP2006303302W WO2006090788A1 WO 2006090788 A1 WO2006090788 A1 WO 2006090788A1 JP 2006303302 W JP2006303302 W JP 2006303302W WO 2006090788 A1 WO2006090788 A1 WO 2006090788A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polarity
subscriber
line
pair
polarity control
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/303302
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Junichi Miyakawa
Original Assignee
Softbank Bb Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Softbank Bb Corp. filed Critical Softbank Bb Corp.
Priority to JP2007504776A priority Critical patent/JP4854655B2/ja
Publication of WO2006090788A1 publication Critical patent/WO2006090788A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/001Current supply source at the exchanger providing current to substations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13039Asymmetrical two-way transmission, e.g. ADSL, HDSL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1308Power supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1336Synchronisation

Definitions

  • Polarity control system access gateway, and polarity control method
  • the present invention is a digital circuit network such as a digital integrated service network (ISDN), which is installed in a station and connects the terminal of the subscriber line to the terminal of the subscriber line.
  • ISDN digital integrated service network
  • DSU Digital Service Unit
  • TA terminal adapter
  • connection terminal on the station side and the DSU side according to the polarity of a pair of conductor lines (metallic pair lines) that constitute the subscriber line It is necessary to connect so that it matches the connection terminal.
  • a subscriber line and a digital circuit terminator are connected with a correct polarity to a terminator (DSU or TA) installed in a user's home.
  • a polarity reversal control circuit is provided to detect this, and if it is not connected correctly, this is detected by the polarity judgment control circuit and the polarity reversing switch is switched inside the digital circuit terminator. As a result, the polarity is automatically switched, and the subscriber line and the digital line terminator can be properly connected.
  • Patent Document 1 the technique disclosed in Patent Document 1 described above is based on the premise that the termination device including the polarity reversal control circuit described above is installed on the user's home side. It is difficult to always apply the technology.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11-308376
  • the present invention has been made in view of the above points.
  • a digital communication network in which the polarities of the lines need to be matched between the station side and the user home side, It is an object of the present invention to provide a polarity control system, an access gateway, and a polarity control method capable of changing the polarity on the station side.
  • the present invention relates to a digital communication network in which a terminating device on a subscriber side and a device on a station side are connected to each other by a subscriber line consisting of a pair of conductor lines.
  • a line loop including a pair of conductor wires is formed, and a signal synchronization detection unit that detects energization of the line loop and a signal synchronization detection unit
  • a polarity reversing unit for detecting the polarity of the pair of conductor wires and inverting the polarity according to the detection result.
  • the polarity on the station side is established in a digital communication network in which the terminal device on the subscriber side and the device on the station side are connected to each other by a subscriber line composed of a pair of conductor lines.
  • a line loop including a pair of conductor wires is formed, and energization to this line loop is detected.
  • the polarity of the pair of conductor wires is detected and this detection is performed. The polarity is reversed according to the result.
  • a line loop is formed on the station side, the energization (signal synchronization) to this line loop is monitored, and the detection of signal synchronization is used as a trigger to detect the polarity of the pair of conductor lines. If the polarity does not match, reverse the polarity to match. As a result, the polarity correction is performed on the station side regardless of the type of terminal equipment on the user's home side, so the establishment of communication between the station and the user's home without burdening the user is more reliable. It can be.
  • the polarity detection is preferably performed based on the presence or absence of frame synchronization in the line loop.
  • the station side can determine whether or not the polarity control (polarity correction) has succeeded, and even if an error occurs in the polarity control, the station side can respond.
  • the polarity control system of the present invention can be provided in an access gateway that allows a plurality of communication networks to be selectively connected to a terminal device through a subscriber line.
  • the access gateway is connected to a call destination detecting means for detecting a call destination dialed on the telephone, a subscriber side connection terminal to which a subscriber line is connected, and a first communication carrier. Either the first connection terminal, the second connection terminal for making a call via the second communication carrier, or the first or second connection terminal depending on the detection result by the call destination detection means
  • a switch means for selectively connecting the connection terminal to the connection terminal on the subscriber side, a line loop including a pair of conductor lines, and a signal synchronization detecting unit for detecting energization of the line loop; and a signal synchronization
  • a polarity inversion unit is provided that detects the polarity of the pair of conductor wires when the energization is detected by the detection unit, and inverts the polarity according to the detection result.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a polarity control system according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the polarity control system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication network system according to a second embodiment.
  • FIG. 4 is a block diagram showing an internal configuration of an access gateway 3 according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a state transition diagram showing switch switching control by the control unit 35 according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is a sequence diagram showing control and communication procedures of the access gateway 3 in the second embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of the polarity control system according to the present embodiment.
  • the station side and the user home side are connected to each other by a subscriber line 100 which is layer 1. That is, the polarity control system 7 is connected to the station side of the subscriber line 100, and the terminal adapter 11 and the telephone 1 are connected to the terminal end (user home) side via the DSU 12.
  • the subscriber line 100 is a digital line composed of a pair of conductor lines Ll and L2. In the subscriber line 100, for example, when the power of the DSU 12 and the terminal adapter 11 is turned on and the telephone set 1 enters an off-hook state, a line loop is formed by the conductor lines L1 and L2.
  • a transmission unit 75 for taking out and transmitting the line loop force signal and transmitting / receiving a signal to / from a rear communication network (not shown),
  • a power supply unit 76 that generates a constant potential difference between the pair of conductor lines Ll and L2 and a polarity inversion unit 71 that inverts the polarities of both the conductor lines L1 and L2 are provided.
  • the polarity control system 7 includes a signal synchronization detection unit 74 that constantly monitors the energization state of the line loop, and a polarity detection unit 73 that detects a frame signal by detecting the frame signal of each of the conductor lines Ll and L2. And a polarity controller 72 for controlling the polarity reversing unit 71.
  • the polarity inversion unit 71 sets the conductor line L1 to the positive (+) pole (ground: ground potential) and the conductor line L2 to the negative (one) pole (-48V). This is a device that switches between the normal power supply state and the reverse power supply state with the conductor wire L1 being the negative (one) pole and the conductor wire L2 being the positive (+) pole.
  • the polarity control unit 72 controls the detection results in the polarity detection unit 73 and the signal synchronization detection unit 74 and the control result. Depending on the setting (selection FLG, execution FLG, retry counter, etc.), it is determined whether the polarity should be reversed or not, and the polarity reversing unit 71 is instructed to reverse the polarity according to the determination result. This circuit outputs a control signal.
  • This selection FLG is data indicating selection of whether or not to execute polarity control.
  • the flag "valid” is set, and when not executing, the flag "invalid” is set.
  • the execution FLG is data indicating that polarity control has already been executed, or a past execution result (success or error). If it has not been executed, the “not executed” flag is set and executed. If it is completed successfully, the flag “Completed” is set. If it is ended with an error, the flag “Err complete” is set.
  • the retry counter is data that defines the upper limit of the number of times of re-execution when Err is completed. In this embodiment, the retry counter is set to 5 as a default value.
  • the line loop force signal is extracted and transmitted, and the signal extracted from the line loop is converted into a signal format on the telephone 1 side, or from the telephone 1 side.
  • a transmission circuit 121 that converts a signal into a signal format of a communication channel and transmits it
  • a connection interface (IZF) 122 that connects the transmission circuit 121 and the terminal adapter 11 to each other and enables signal exchange
  • a transmission circuit 121 and a power supply circuit 123 for supplying power to the connection interface 122.
  • Power is supplied to the power supply circuit 123 through the conductor lines L1 and L2, so that power is distributed to the transmission circuit 121 and the connection interface 122.
  • the transmission circuit 121 when the subscriber line 100 is connected and the power of the DSU is turned on, and the telephone 1 goes into an off-hook state, a line loop is formed and signals can be transmitted and received. If the station and the DSU have the same polarity, frame transmission / reception is possible. It becomes ability.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the polarity control system according to the present embodiment.
  • the signal synchronization detection unit 74 starts constant monitoring of the line (LOS) (S103), and the LOS is detected by loop processing until the LOS value changes (1 ⁇ 0). Is repeated to enter a standby state (S104).
  • step S105 the polarity control unit 72 reads the selected FLG and determines whether or not to execute the polarity control process. That is, when the selected FLG is “invalid”, the process proceeds to normal processing without executing the polarity control (S114), and when the selected FLG is “valid”, the process proceeds to step S106. Then, the execution FLG is read.
  • step S106 the polarity control unit 72 determines the force for which the polarity control has already been performed, or the state in which the past implementation has been completed. If the process has been completed successfully ("executed" in step S106), the polarity control is not performed and the process proceeds to normal processing (S11 4). If the process has not been executed or has ended in error (step S106) In step S107, the process proceeds to step S107, and the polarity reversing unit 71 executes the polarity reversal control.
  • the polarity detection unit 73 monitors the frame synchronization (LOF) to determine whether the polarity reversal is successful or whether the reversal control is necessary again because the error has ended. (S109). Specifically, it is determined whether the LOF value is “0” or “ ⁇ .” Here, if the LOF is “0”, the polarity inversion without the frame loss has succeeded, so the selected FLG is set to “valid”. After the execution FLG is set to “executed” (S113), the process proceeds to normal processing (S114).
  • LEF frame synchronization
  • step S109 If LOF is "1" in step S109, frame loss has occurred and polarity inversion has occurred. Has failed, so a retry is required. At this time, the retry counter is read to determine whether or not the number of retries has expired (S110). If the number of retries has not expired in step S110, 1 is added to the value of the retry counter for updating, and the processes in and after step S109 are repeatedly executed. On the other hand, if the number of retries has expired in step S110, the retry is not performed, the selected FLG is set to “valid”, the execution FLG is set to “Err complete” (S113), and the process proceeds to normal processing (S114).
  • the polarity control system 7 on the station side monitors the formation of the line loop and the signal synchronization in this line loop, and the polarity is not matched by using the formation of the line loop as a trigger.
  • the polarity is reversed and matched on the station side, so that polarity correction can be performed on the station side regardless of the type of the terminal equipment on the user's home side, and the station that does not place a burden on the user Establishing communication with the user's home can be made more reliable.
  • the polarity is detected based on the presence or absence of frame synchronization in the line loop, so the station side must determine whether or not the polarity control (polarity correction) has succeeded. If the error occurs in the polarity control, the station can cope with it.
  • the present embodiment is characterized in that the polarity control system 7 in the first embodiment described above is provided in an access gateway capable of selectively connecting a plurality of communication networks to a terminal device through a subscriber line. To do.
  • the same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and the functions thereof are the same unless otherwise specified, and the description thereof is omitted.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the communication network system according to the present embodiment.
  • the communication network system is connected to the first carrier 4 communication network, the second carrier 5 communication network, and the IP network 6 with respect to the telephone 1 used by the subscriber.
  • a plurality of communication paths can be connected via the access gateway 3.
  • the telephone 1 is connected to the access gateway 3 by the subscriber line 100 through the DSU 12 and the terminal adapter 11 having the same configuration as that of the first embodiment described above.
  • the first carrier 4 is a telecommunications carrier that provides communication services, and is a first-class telecommunications carrier that owns its own communication facilities and provides services.
  • the first carrier 4 has a plurality of loop centers 41 and 46 and zone centers 42 and 45, and communicates by relaying between these centers.
  • the first carrier 4 has a line database 47. By registering another communication carrier such as the second carrier 5 in the line database 47, the other carrier Connect to the carrier without priority to dial the identification number to be identified, and provide connection services to the second carrier 5 and the like through POIs 43 and 44.
  • the group center 41 of the first carrier 4 is provided with an MDF (Main Distributing Frame) 41a, which is a wiring distribution device. This MDF 41a is used to connect to the exchange in the group center 41.
  • the AGW3 is connected by branching the cable, and the second carrier 5 can provide connection services and the like to the subscriber who uses the telephone 1 by using the first carrier's internal network. Yes.
  • POI43 and 44 are interconnection points of lines owned by each telecommunications carrier.
  • the call charges and line usage charges are the usage charges for the first carrier 4 from the subscriber's home to POI43 and 44, and the POI43 , The total usage fee for the second carrier 5 beyond 44 is added.
  • the first carrier 4 is provided with monitoring means 48, which is connected to the subscriber line 100 of the telephone 1 via the access gateway 3 and is connected to the line of the subscriber line 100. Monitor the condition.
  • the second carrier 5 includes, in addition to the first-class telecommunications carriers, second-class telecommunications carriers that provide services by borrowing the first-class carrier power communication facilities.
  • the second carrier 5 is connected to the first carrier 4 through the POIs 43 and 44, and can communicate with the telephone set 2 of the first carrier 4 via the second carrier 5.
  • the second carrier 5 includes a TDM 52 and is connected to the access gateway 3 through the TDM 52 and a TDM 51 installed in the station of the first carrier 4.
  • TDM51, 5 2 is a multiplexing device that divides the time to use a shared line equally, multiplexes by sequentially assigning shared lines to multiple lines, bundles multiple lines, and shares one line.
  • the IP network 6 is constructed by mutually connecting various communication lines (public lines such as telephone lines, ISDN lines, ADSL lines, private lines, wireless communication networks) using the communication protocol TCP / IP. This is a decentralized communication network.
  • This IP network includes LANs such as intranets (enterprise networks) such as 10BASE-T and 100BASE-TX and home networks.
  • a call agent 61 is installed on the IP network 6.
  • the call agent 61 is a call control device that substitutes the IP network 6 for the function of the relay switch of the existing telephone network when providing a telephone service on the IP network 6, and is realized by a VoIP server or a SIP server. .
  • the access gateway 3 can exchange data with different communication media and protocols between the telephone 1, the communication lines of the first and second carriers 4 and 5, and the IP network 6. This device absorbs differences in communication media and transmission methods and enables connection between different models.
  • FIG. 4 shows the internal configuration of the access gateway 3.
  • the access gateway 3 according to the present embodiment includes the above-described polarity control system 7, the subscriber side connection terminal 30, the first carrier connection terminal 31, and the second carrier connection terminal 32. And an IP network connection terminal 33, a switch 30a for selectively connecting any one of the connection terminals 31 to 33 to the subscriber-side connection terminal 30, and a switching unit 34 that also has a force.
  • the polarity control system 7 is connected to the subscriber line 100 between the telephone 1 and the control unit 35, and performs polarity control related to the subscriber line 100 before the control unit 35. It is. Specifically, the polarity control system 7 extracts and transmits a signal from the subscriber line 100 as shown in FIG. 1 and sends it to the rear control unit 35 as in the first embodiment described above. Transmission unit 75 for transmitting and receiving signals, power supply unit 76 for generating a constant potential difference between conductor lines Ll and L2 of subscriber line 100, and polarity inversion unit 71 for reversing the polarities of both conductor lines Ll and L2 And are provided.
  • the polarity control system 7 includes a signal synchronization detection unit 74 that constantly monitors the energization state of the line loop, and a polarity detection unit that detects the polarity of the frame signals of the conductor lines Ll and L2. 73, and a polarity control unit 72 for controlling the polarity inversion unit 71.
  • the polarity control system 7 in the present embodiment has a function of controlling the polarity according to the operation of the switch 30a.
  • the switch 30a is connected to the second carrier connection terminal 32 and the IP network connection terminal 33 !, while the polarity is adapted to the second carrier 5 and the IP network 6. Control is performed, and while the switch 30 a is connected to the first carrier connection terminal 31, control is performed so that the polarity is adapted to the first carrier 4.
  • the subscriber-side connection terminal 30 is connected to the telephone used by the subscriber 1, the first carrier connection terminal 31 is connected to the monitoring means 48 of the first carrier 4, and the second carrier connection terminal 32 is connected to the second carrier 5 via TDMs 51 and 52, and the IP network connection terminal 33 is connected to the IP network 6.
  • a control unit 35 is connected to the switch 30a, and switching of the switch is controlled by the control unit 35.
  • the control unit 35 includes a hooking detection unit 35b that detects the hooking state of the telephone 1, and a dial detection unit 35a that detects a callee dialed on the telephone 1.
  • FIG. 5 is a state transition diagram showing switch switching control by the powerful control unit 35.
  • the subscriber side connection terminal 30 is connected to the first carrier connection terminal 31. (State (1) in Figures 4 and 5). At this time, the polarity control system 7 performs polarity control so that the polarity is suitable for the first carrier 4.
  • the subscriber side connection terminal 30 is changed to the first carrier connection terminal 31. Connect (state (1) in Figures 4 and 5). At this time, the polarity control system 7 performs polarity control to restore the original polarity (at the time of the on-hook state) so that the polarity conforms to the first carrier 4.
  • the specific call destination is, for example, a telephone number that provides a service called 1XX number such as 110 number 119, 177 number 117, number 104 number 106, etc.
  • the other party to call The telephone numbers of these specific call destinations are held as table data in a memory built in the dial detection unit 35a, and each time a dial is detected, the call destination is determined by referring to the table data.
  • FIG. 6 is a sequence diagram showing control and communication procedures of the access gateway 3 in the present embodiment.
  • the subscriber side connection terminal 30 is connected to the first carrier. Connected to connection terminal 31.
  • the polarity control system 7 controls the polarity so that the polarity is adapted to the first carrier 4 and also monitors the line loop by the signal synchronization detection unit 74.
  • the subscriber line 100 is monitored by the first carrier monitoring means 48 (S201).
  • the dial detection unit 35a determines whether or not the telephone number dialed on the telephone 1 is a specific number (S207). Connect to IP network connection terminal 33 ("N" in step S207) and connect to VoIP through IP network 6. A call is established by continuation (S208) (S210). On the other hand, if it is the telephone number of the specific call destination in step S207, it is connected to the second carrier connection terminal 32 (“Y” in step S207), and the normal voice call (S209) is made through the second carrier 5. ) To establish a call (S210) o
  • the polarity control system 7 performs polarity control according to the polarity of the second carrier 5 or the IP network 6 that is the connection destination. That is, in the polarity control system 7, the formation of the line loop and the signal synchronization are detected by the signal synchronization detection unit 74, and the above-described polarity control processing (steps S104 to S114) is executed.
  • the polarity detection unit 73 monitors the frame synchronization (LOF) to determine whether the polarity inversion has succeeded or the error has ended and the inversion control is necessary again. If the polarity inversion is successful (S109), the selected FLG is set to “valid” and the execution FLG is set to “executed” (S113), and then the process proceeds to normal processing (S114), and the polarity inversion fails. If so, retry (re-execution) or Err completion (S110 to S112).
  • LEF frame synchronization
  • the line loop formation and the signal synchronization in this line loop are monitored. If the polarities do not match, the polarity is reversed and matched on the access gateway 3 side using the line loop formation as a trigger. Therefore, polarity correction can be performed on the station side regardless of the type of terminal equipment on the user's home side, and communication between the station and the user's home that does not place a burden on the user can be established more reliably. Can be.
  • connection to a plurality of communication networks such as the first carrier, the second carrier, and the IP network is switched, it is possible to perform polarity control according to each communication network, Connection to each communication network can be ensured without providing a special mechanism in the terminal device on the side.
  • the subscriber line 100 when the telephone 1 is on-hook, the subscriber line 100 can be monitored by the first carrier 4 because the subscriber-side line is connected to the first carrier 4. And when the subscriber cancels the on-hook state of the telephone 1 that should make a call, the second carrier 5 or the IP network 6 is selectively switched according to the telephone number or IP address of the destination. Can be connected.
  • a specific communication carrier that is, the first carrier 4 performs maintenance management of the subscriber line 100, and at the time of communication connection, the subscriber dials, so that any communication path, That is, the second carrier 5 or the IP network 6 can be selected.
  • the station side does not require complicated operations by changing the polarity on the station side. Communication can be established.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

 極性制御システム7内には、上記回線ループから信号を取り出したり送信したりして、後方の通信網(図示せず)に対して信号を送受信するための伝送部75と、上記一対の導体線L1、L2相互間に一定の電位差を生じさせる電源供給部76と、両導体線L1、L2の極性を反転させる極性反転部71とが設けられている。さらに極性制御システム7は、上記回線ループの通電状態を常時監視している信号同期検出部74と、各導体線L1、L2のフレーム信号を検出して極性を検出する極性検出部73と、極性反転部71を制御する極性制御部72とを備えている。これにより、局側とユーザー宅側との間において回線の極性を一致させる必要があるデジタル通信網において、局側で極性の変更を行うことができる。

Description

明 細 書
極性制御システム、アクセスゲートウェイ及び極性制御方法
技術分野
[0001] 本発明は、デジタル総合サービス網(ISDN)などのデジタル回線網において、局舎 内に設置され、加入者線の端子に終端装置側の接続端子を接続する際、加入者線 の極性に適合させる極性制御システム、アクセスゲートウェイ及び極性制御方法に関 する。
背景技術
[0002] 近年においては、電話局舎内における複数の通信事業者による主配電盤 (MDF:M ain Distributing Frame)への直接接続が自由化されたことに伴い、在来の巿内回線 網を使って、他の通信事業者が接続サービスを提供できるようになった。
[0003] また、従来より、インターネットの普及により高速のデータ通信需要が増加し、一般 家庭においても ISDN (Integrated Services Digital Network)等のデジタル回線が使 用されるようになった。このようなデジタル通信網を使用して通信を行うためには、デ ジタル回線終端装置(DSU:Digital Service Unit)、或いは DSUを内蔵したターミナル アダプタ (TA)を加入者線の終端に接続し、そこカゝらパーソナルコンピュータや電話 機、ファクシミリなどの端末装置に接続する。
[0004] DSUを上記デジタル回線網の加入者線に接続する際には、加入者線を構成する 一対の導体線 (メタリックペア線)の極性につ ヽて、局側の接続端子と DSU側の接続 端子とが合致するように接続する必要がある。
[0005] ところで、この極性を間違えて接続した場合には、通信が確立されないため、正し い極性に接続し直したり、極性反転スィッチを手動で切り替える必要がある力 通信 が確立されない状態にあっては、通信を介したサポートサービスを受けることもできず 、利用者に煩わしさを与えていた。このような問題を解決する技術として特許文献 1に 開示されたものがある。
[0006] この特許文献 1に開示された技術では、ユーザー宅内に設置される終端装置 (DSU や TA)に、加入者線とデジタル回線終端装置とが正しい極性で接続されているカゝ否 かを検知する極性反転制御回路を設け、正しく接続されなカゝつた場合には、極性判 定制御回路でこれを検知し、デジタル回線終端装置内部で極性反転スィッチを切り 替える。これにより、極性が自動的に切り替えられることとなり、加入者線とデジタル回 線終端装置とが正しく接続された状態とすることができる。
[0007] し力しながら、上述した特許文献 1に開示された技術では、上述した極性反転制御 回路を備えた終端装置がユーザー宅側に設置されていることが前提となっていること から、常に当該技術を適用することは困難である。
[0008] 特に、上述したように在来の回線網を使って、他の通信事業者がサービスを開始し て 、る場合には、在来の回線網にぉ 、て使用されて 、た終端装置が 、ずれの種類 のものであるかを把握することは困難であり、極性反転制御回路を備えた終端装置 力 ユーザー宅側に設置されていることを前提とした上記技術を採用することは現実 的ではない。
特許文献 1:特開平 11-308376号公報
発明の開示
[0009] そこで、本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、局側とユーザー宅側との間に お!、て回線の極性を一致させる必要があるデジタル通信網にぉ 、て、局側で極性の 変更を行うことができる極性制御システム、アクセスゲートウェイ及び極性制御方法を 提供することをその課題とする。
[0010] 上記課題を解決するために、本発明は、加入者側の終端装置と局側の装置とを一 対の導体線カゝらなる加入者線で相互に接続するデジタル通信網にぉ ヽて、局側に 設置される極性制御システムであって、一対の導体線を含む回線ループが形成され 、この回線ループに対する通電を検出する信号同期検出部と、信号同期検出部によ つて通電が検出された場合に、一対の導体線の極性を検出し、この検出結果に応じ て極性を反転させる極性反転部とを備える。
[0011] また、他の発明は、加入者側の終端装置と局側の装置とを一対の導体線からなる 加入者線で相互に接続するデジタル通信網にぉ 、て、局側での極性を制御する方 法であって、一対の導体線を含む回線ループが形成され、この回線ループに対する 通電を検出し、通電が検出された場合に、一対の導体線の極性を検出し、この検出 結果に応じて極性を反転させる。
[0012] このような発明では、局側において回線ループが形成され、この回線ループに対す る通電 (信号同期)を監視し、信号同期が検出されるのをトリガーとして、一対の導体 線の極性を検査して、極性が一致していない場合には、極性を反転させて一致させ る。この結果、ユーザー宅側の終端装置の種類によらず、局側で極性補正を実行す るため、ユーザーに負担を掛けることなぐ局とユーザー宅との間における通信の確 立をより確実なものとすることができる。
[0013] なお、上記発明において、極性の検出は、回線ループにおけるフレーム同期の有 無に基づいて行うことが好ましい。この場合には、極性制御 (極性補正)が成功したか 否かの判断を、局側で行うことができ、極性制御にエラーが生じた場合にも、局側で 対応が可能となる。
[0014] また、上記発明の極性制御システムは、加入者線を通じて、終端装置に対し、複数 の通信網を選択的に接続可能とするアクセスゲートウェイに備えさせることができる。
[0015] すなわち、アクセスゲートウェイに、電話機においてダイヤルされた通話先を検出す る通話先検出手段と、加入者線が接続される加入者側接続端子と、第 1の通信事業 者に接続される第 1の接続端子と、第 2の通信事業者経由で通話を行うための第 2の 接続端子と、通話先検出手段による検出結果に応じて、第 1又は第 2の接続端子のう ちいずれかの接続端子を加入者側接続端子に選択的に接続するスィッチ手段と、一 対の導体線を含む回線ループが形成され、この回線ループに対する通電を検出す る信号同期検出部と、信号同期検出部によって通電が検出された場合に、一対の導 体線の極性を検出し、この検出結果に応じて極性を反転させる極性反転部とを設け る。
図面の簡単な説明
[0016] [図 1]第 1実施形態に係る極性制御システムの概略構成を示すブロック図である。
[図 2]第 1実施形態に係る極性制御システムの動作を示すフローチャート図である。
[図 3]第 2実施形態に係る通信ネットワークシステムの概略構成を示すブロック図であ る。
[図 4]第 2実施形態に係るアクセスゲートウェイ 3の内部構成を示すブロック図である。 [図 5]第 2実施形態に係る制御部 35によるスィッチ切り替え制御を示す状態遷移図で ある。
[図 6]第 2実施形態におけるアクセスゲートウェイ 3の制御及び通信手順を示すシーケ ンス図である。
発明を実施するための最良の形態
[0017] [第 1実施形態]
(極性制御システムの構成)
本発明の第 1実施形態について、図面を参照しつつ説明する。図 1は、本実施形態 に係る極性制御システムの概略構成を示すブロック図である。
[0018] 同図に示すように、本実施形態では、局側とユーザー宅側とがレイヤー 1である加 入者線 100により相互に接続されている。すなわち加入者線 100の局側には極性制 御システム 7が接続され、終端部(ユーザー宅)側には DSU12を介してターミナルァダ プタ 11及び電話機 1が接続されている。加入者線 100は、一対の導体線 Ll、 L2からな るデジタル回線である。この加入者線 100では、例えば、 DSU12やターミナルアダプタ 11の電源が ONとなり、電話機 1がオフフック状態となることによって、各導体線 L1及び L2により回線ループが形成される。
[0019] 極性制御システム 7内には、上記回線ループ力 信号を取り出したり送信したりして 、後方の通信網(図示せず)に対して信号を送受信するための伝送部 75と、上記一 対の導体線 Ll、 L2相互間に一定の電位差を生じさせる電源供給部 76と、両導体線 L 1、 L2の極性を反転させる極性反転部 71とが設けられている。さらに極性制御システ ム 7は、上記回線ループの通電状態を常時監視している信号同期検出部 74と、各導 体線 Ll、 L2のフレーム信号を検出して極性を検出する極性検出部 73と、極性反転部 71を制御する極性制御部 72とを備えて 、る。
[0020] 極性反転部 71は、極性制御部 72からの制御信号に従って、導体線 L1を正(+ )極( 地気:接地電位)、導体線 L2を負(一)極 (-48V)にするノーマル給電の状態と、導体 線 L1を負(一)極、導体線 L2を正(+ )極にするリバース給電の状態とを交互に切り替 える装置である。
[0021] 極性制御部 72は、極性検出部 73及び信号同期検出部 74における検出結果と、制 御設定 (選択 FLG,実施 FLG,リトライカウンタ等)に応じて、極性を反転すべきか否 かを判断し、この判断結果に応じて、極性反転部 71に対して、極性の反転を指示す る制御信号を出力する回路である。
[0022] この選択 FLGは、極性制御を実行する力否かの選択を意味するデータであり、実行 する場合は"有効"のフラグが立ち、実行しない場合は"無効"のフラグが立つ。また、 実施 FLGは、既に極性制御が実行済みか、或いは過去における実行結果 (成功又 はエラー)を意味するデータであり、実行されていない場合には"未実施"のフラグが 立ち、実行され且つ成功して終了している場合には"実施済み"のフラグが立ち、ェ ラーで終了している場合には" Err完了"のフラグが立つ。さらに、リトライカウンタは、 E rr完了の場合に再実行する回数の上限を定めるデータであり、本実施形態では 5回 がデフォルト値として設定されて 、る。
[0023] 信号同期検出部 74は、導体線 L1及び L2により回線ループが形成され、この回線ル ープに通電されるのを監視するモジュールであり、検出結果を LOS (Loss of signal: 信号喪失あり =1,信号喪失なし =0)として極性制御部 72に出力する。一方、極性検出 部 73は、回線ループを通じて受信されるフレーム信号を監視するモジュールであり、 検出結果を LOF (Loss of Frame:フレーム喪失あり =1,フレーム喪失なし =0)として、極 性制御部 72に出力する。
[0024] 一方、 DSU12内には、上記回線ループ力 信号を取り出したり送信したりするととも に、上記回線ループから取り出した信号を電話機 1側の信号形式に変換したり、電話 機 1側からの信号を通信路の信号形式に変換して送信する伝送回路 121と、この伝送 回路 121とターミナルアダプタ 11とを相互に接続し、信号のやり取りを可能にする接続 インタフェース(IZF) 122と、伝送回路 121及び接続インタフェース 122に電力を供給 する電源回路 123とを備えて 、る。
[0025] 電源回路 123には、導体線 L1及び L2を通して電力が供給され、これにより、伝送回 路 121及び接続インタフェース 122に電力が分配されるようになっている。
[0026] 伝送回路 121では、加入者線 100が接続され、当該 DSUの電源が ONにされるととも に、電話機 1においてオフフック状態となると、回線ループが形成され、信号の送受 信が可能となり、局側と当該 DSU側とで極性が一致しているとフレームの送受信が可 能となる。
[0027] (極性制御方法)
以上の構成を有する極性制御システムを動作させることによって、本発明の極性制 御方法を実施することができる。図 2は、本実施形態に係る極性制御システムの動作 を示すフローチャート図である。
[0028] まず、局舎側において信号同期検出部 74により、回線 (LOS)の常時監視が開始さ れ(S103)、 LOSの値が変化(1→0)するまで、ループ処理により LOSの検出が繰り返 され、待機状態となる (S104)。
[0029] そして、ユーザー宅側において各終端装置(DSU,ターミナルアダプタ)の電源が 0 Nとなるとともに、電話機においてオフフックされる(S101)と、回線ループが形成され 信号同期が開始される (S102)。この信号同期により、信号喪失がなくなり、信号同期 検出部 74から" LOS=0"が極性制御部 72に入力され、ステップ S105に移行する。
[0030] ステップ S105にお 、て極性制御部 72は、選択 FLGを読み出し、極性制御処理を実 行するか否かを判断する。すなわち、選択 FLGが"無効"となっている場合には、極性 制御を実行せずに通常処理に遷移し (S114)、選択 FLGが"有効"となっている場合 には、ステップ S106に移行し、実施 FLGの読み出しを行う。
[0031] ステップ S106において極性制御部 72は、既に極性制御が実施された力、或いは過 去の実施がどのような状態で終了したかを判断する。成功して終了している場合 (ス テツプ S106における"実施済み")は、極性制御を実行せずに通常処理に遷移し (S11 4)、未実施又はエラーで終了している場合 (ステップ S106における"未実施"又は" Er r完了")は、ステップ S107に移行して、極性反転部 71に極性反転制御を実行させる。
[0032] 極性反転制御が終了した後、極性検出部 73によりフレーム同期(LOF)を監視し、 極性反転が成功しているか、或いはエラー終了となっており再度反転制御が必要か どうかを判断する(S109)。具体的には、 LOFの値が" 0"か "Γかを判断する。ここで、 LOFが" 0"であれば、フレーム損失はなぐ極性反転が成功しているため、選択 FLG を"有効"とし、実施 FLGを"実施済み"とした後(S113)、通常処理に遷移する(S114)
[0033] ステップ S109において LOFが "1 "であれば、フレーム損失が生じており、極性反転 が失敗しているため、リトライ (再実行)が必要となる。このとき、リトライカウンタを読み 出し、リトライ回数が満了しているか否かを判断する(S110)。ステップ S110においてリ トライ回数が満了していなければ、リトライカウンタの値に 1を加算して更新し、ステツ プ S109以降の処理を繰り返し実行する。一方、ステップ S110においてリトライ回数が 満了していれば、リトライは行わず、選択 FLGを"有効"とし、実施 FLGを" Err完了"と した後(S113)、通常処理に遷移する(S114)。
[0034] (作用'効果)
以上説明した本実施形態によれば、局側の極性制御システム 7により、回線ループ の形成、及びこの回線ループでの信号同期を監視し、回線ループの形成をトリガー として、極性が一致していない場合に、局側において極性を反転させて一致させるた め、ユーザー宅側の終端装置の種類によらず、局側で極性補正を実行することがで き、ユーザーに負担を掛けることなぐ局とユーザー宅との間における通信の確立を より確実なものとすることができる。
[0035] また、本実施形態において極性の検出は、回線ループにおけるフレーム同期の有 無に基づいて行うため、極性制御 (極性補正)が成功したか否かの判断を、局側で行 うことができ、極性制御にエラーが生じた場合にも、局側で対応が可能となる。
[0036] [第 2実施形態]
次いで、本発明の第 2実施形態について説明する。本実施形態では、上述した第 1 実施形態における極性制御システム 7を、加入者線を通じて、終端装置に対し、複数 の通信網を選択的に接続可能とするアクセスゲートウェイに備えさせたことを特徴と する。なお、本実施形態において、上述した第 1実施形態と同一の構成要素には同 一の符号を付し、その機能等は特に言及しない限り同一であり、その説明は省略す る。
[0037] 図 3は、本実施形態に係る通信ネットワークシステムの概略構成を示すブロック図で ある。
[0038] (通信ネットワークシステムの構成)
同図に示すように、本実施形態に係る通信ネットワークシステムは、加入者が使用 する電話機 1に対して、第 1キャリア 4の通信網、第 2キャリア 5の通信網、及び IP網 6に よる複数の通信経路がアクセスゲートウェイ 3を介して接続可能となって 、る。なお、 電話機 1は、上述した第 1実施形態と同様の構成を有する DSU12及びターミナルァダ プタ 11を介して、加入者線 100によりアクセスゲートウェイ 3に接続されている。
[0039] 第 1キャリア 4は、通信サービスを提供する電気通信事業者であり、独自の通信設備 を所有しサービスを提供する第一種通信事業者である。第 1キャリア 4は、複数のダル ープセンター 41, 46、ゾーンセンター 42, 45を有しており、これらのセンター間を中継 して、通信を行う。
[0040] また、第 1キャリア 4は、回線データベース 47を有しており、この回線データベース 47 に第 2キャリア 5等の他の通信事業者を登録しておくことによって、他の通信事業者を 識別する識別番号のダイヤルを要することなぐその通信事業者に優先的に接続し、 POI43, 44を通じて、第 2キャリア 5などへの接続サービスを行う。なお、この第 1キヤリ ァ 4のグループセンター 41には、配線分配装置である MDF (Main Distributing Frame ) 41aが設置されており、この MDF41aによって、グループセンター 41内の交換機に接 続される前のケーブルを分岐させて AGW3を接続し、第 1の通信事業者の巿内回線 網を使って第 2キャリア 5が、電話機 1を使用する加入者に対して接続サービスなどを 提供できるようになつている。
[0041] POI43, 44は、各通信事業者が所有する回線の相互接続点であり、通話料や回線 使用料は、加入者宅から POI43, 44までの第 1キャリア 4に対する使用料と、 POI43, 44 以遠の第 2キャリア 5に対する使用料を合算したものとなる。
[0042] さらに、第 1キャリア 4は、監視手段 48を備えており、この監視手段 48は、アクセスゲ 一トウエイ 3を介して電話機 1の加入者線 100に接続され、加入者線 100の回線状態を 監視する。
[0043] 第 2キャリア 5は、第一種通信事業者の他、第一種事業者力 通信設備を借りてサ 一ビスを提供する第二種通信事業者が含まれる。この第 2キャリア 5は、 POI43, 44を 通じて、第 1キャリア 4と相互に接続され、第 2キャリア 5経由によっても、第 1キャリア 4の 電話機 2との通話が可能となって 、る。
[0044] また、第 2キャリア 5は、 TDM52を備えており、この TDM52と、第 1キャリア 4の局舎内 に設置された TDM51とを通じて、アクセスゲートウェイ 3に接続されている。 TDM51, 5 2は、共用回線を使用する時間を等分し、複数の回線に共有回線を順次割り当てるこ とによって多重化し、複数の回線を束ね、 1本の回線を共用するための多重化装置で ある。
[0045] IP網 6は、通信プロトコル TCP/IPを用いて種々の通信回線(電話回線や ISDN回線、 ADSL回線などの公衆回線、専用回線、無線通信網)を相互に接続して構築される 分散型の通信ネットワークであり、この IP網には、 10BASE- Tや 100BASE- TX等による イントラネット(企業内ネットワーク)や家庭内ネットワークなどの LANなども含まれる。
[0046] IP網 6上には、コールエージェント 61が設置されている。このコールエージェント 61 は、 IP網 6上で電話サービスを提供する際に、既存電話網の中継交換機の機能を IP 網 6に代用させる呼制御装置であり、 VoIPサーバーや SIPサーバー等により実現され る。
[0047] (アクセスゲートウェイの構成)
上記アクセスゲートウェイ 3は、電話機 1と、第 1及び第 2キャリア 4, 5の通信回線、及 び IP網 6との間において、通信媒体やプロトコルが異なるデータを相互に変換して通 信を可能にする装置であり、通信媒体や伝送方式の相違を吸収して異機種間の接 続を可能とする。
[0048] 図 4に、アクセスゲートウェイ 3の内部構成を示す。本実施形態に係るアクセスゲート ウェイ 3は、同図に示すように、上述した極性制御システム 7と、加入者側接続端子 30 と、第 1キャリア用接続端子 31と、第 2キャリア用接続端子 32と、 IP網用接続端子 33と、 接続端子 31〜33のうちいずれかの接続端子を加入者側接続端子 30に選択的に接 続するスィッチ 30aと力もなる切替部 34を備えている。
[0049] 本実施形態において極性制御システム 7は、電話機 1と制御部 35との間の加入者線 100に接続されており、制御部 35の手前において、加入者線 100に関する極性制御を 行うものである。具体的に極性制御システム 7は、上述した第 1実施形態と同様に、図 1に示したような、加入者線 100から信号を取り出したり送信したりして、後方の制御部 35に対して信号を送受信する伝送部 75と、加入者線 100の導体線 Ll、 L2相互間に一 定の電位差を生じさせる電源供給部 76と、両導体線 Ll、 L2の極性を反転させる極性 反転部 71とが設けられている。 [0050] さらに極性制御システム 7は、上記回線ループの通電状態を常時監視している信号 同期検出部 74と、各導体線 Ll、 L2のフレーム信号を検出して極性を検出する極性検 出部 73と、極性反転部 71を制御する極性制御部 72とを備えている。
[0051] また、本実施形態における極性制御システム 7は、スィッチ 30aの動作に応じて極性 を制御する機能を備えている。具体的には、スィッチ 30aが第 2キャリア用接続端子 32 及び IP網用接続端子 33に接続されて!、る間は、第 2キャリア 5や IP網 6に適合させた極 性となるように制御を行 、、スィッチ 30aが第 1キャリア用接続端子 31に接続されて 、る 間は、第 1キャリア 4に適合させた極性となるように制御を行う。
[0052] 加入者側接続端子 30は、加入者 1が使用する電話機に接続され、第 1キャリア用接 続端子 31は第 1キャリア 4が有する監視手段 48に接続され、第 2キャリア用接続端子 32 は TDM51, 52を介して第 2キャリア 5と接続され、 IP網用接続端子 33は IP網 6に接続さ れている。
[0053] 前記スィッチ 30aには、制御部 35が接続され、この制御部 35によりスィッチの切り替 えが制御される。制御部 35は、電話機 1のフッキング状態を検出するフッキング検出 部 35bと、電話機 1にお ヽてダイヤルされた通話先を検出するダイヤル検出部 35aとを 備えている。図 5は、力かる制御部 35によるスィッチ切り替え制御を示す状態遷移図 である。
[0054] まず、電話機 1が使用されていない状態、すなわち、フッキング検出部 35bが電話機 1のオンフック状態を検出している間は、加入者側接続端子 30が第 1キャリア用接続 端子 31に接続されている(図 4及び 5中における状態 (1))。このとき、極性制御システ ム 7は、第 1キャリア 4に適合した極性となるように、極性制御を行う。
[0055] 次いで、電話機 1がオフフックされ、オンフック状態が解除された場合には、一時的 に-ユートラル状態となり、ダイヤル検出部 35aが特定通話先のダイヤルを検出したと きには第 2キャリア用接続端子 32に接続し(図 4及び 5中における状態 (3))、特定通話 先が検出されない通常のダイヤルである場合には、 IP網用接続端子 33に接続する( 図 4及び 5中における状態 (2))。このとき、性制御システム 7は、スィッチ 30aの動作に 従って、第 2キャリア 5に接続されている間は、第 2キャリア 5に適合した極性となるよう に極性制御を行い、 IP網 6に接続されている間は、 IP網 6に適合した極性となるように 極性制御を行う。
[0056] そして、第 2キャリア 5を通じての通話、又は IP網 6を通じての VoIP接続が終了し、ォ ンフック状態となった場合には、加入者側接続端子 30を第 1キャリア用接続端子 31に 接続する(図 4及び 5中における状態 (1))。このとき、極性制御システム 7は、第 1キヤリ ァ 4に適合した極性となるように、元の(オンフック状態だった時点の)極性に戻す極 性制御を行う。
[0057] なお、本実施形態において特定通話先とは、例えば、 110番ゃ 119番、 177番、 117 番、 104番、 106番等の、いわゆる 1XX番と呼ばれるサービスを提供する電話番号によ る通話相手である。これらの特定通話先の電話番号は、ダイヤル検出部 35aに内蔵さ れたメモリ内にテーブルデータとして保持されており、ダイヤルを検出する毎に、テー ブルデータを参照し、通話先を判別する。
[0058] (アクセスゲートウェイの制御方法)
以上説明した通信ネットワークにおいて、アクセスゲートウェイ 3を用いた通信は、以 下の手順で行われる。図 6は、本実施形態におけるアクセスゲートウェイ 3の制御及び 通信手順を示すシーケンス図である。
[0059] 同図に示すように、電話機 1が使用されていない状態、すなわち、フッキング検出部 35bが電話機 1のオンフック状態を検出している間は、加入者側接続端子 30を第 1キ ャリア用接続端子 31に接続している。この間、極性制御システム 7は、第 1キャリア 4に 適合させた極性となるように極性を制御するとともに、信号同期検出部 74により回線 ループの監視を行っている。また、これと併せて、第 1キャリアの監視手段 48により、加 入者線 100の監視が行われて 、る (S201)。
[0060] 次いで、電話機 1がオフフックされ (S202)、オンフック状態が解除された場合には(S 203)、スィッチ 30aは、一時的に-ユートラル状態となり(S204)、第 1キャリア 4への接 続が切断される。その後、電話機 1においてダイヤルがなされ (S205)、そのダイヤル された識別子 (電話番号)が、ダイヤル検出部 35aにより検出される(S206)。
[0061] ダイヤル検出部 35aにより、電話機 1にお ヽてダイヤルされた電話番号が特定の番 号であるか否かを判断し (S207)、特定通話先の電話番号でないと判断した場合には 、 IP網用接続端子 33に接続し (ステップ S207における" N")、 IP網 6を通じての VoIP接 続 (S208)により通話を確立させる(S210)。一方、ステップ S207において、特定通話 先の電話番号である場合には、第 2キャリア用接続端子 32に接続し (ステップ S207に おける" Y")、第 2キャリア 5を通じて、通常の音声通話 (S209)により通話を確立させる (S210) o
[0062] このステップ S207におけるスィッチ 30aの動作に応じて、極性制御システム 7は、接 続先である第 2キャリア 5又は IP網 6の極性に従った、極性制御を行う。すなわち、極 性制御システム 7において、回線ループの形成及び信号同期が、信号同期検出部 74 によって検出され、上述した極性制御処理 (ステップ S104〜S114)が実行される。
[0063] 具体的には、図 2に示すように、上記ステップ S104において、信号同期検出部 74か ら" LOS=0"が極性制御部 72に入力され、ステップ S105に移行し、極性制御部 72にお いて、選択 FLG及び実施 FLGのフラグに基づいて、極性制御処理を実行するか否か を判断し (S105)、既に極性制御が実施されたカゝ、或いは過去の実施がどのような状 態で終了したかを判断し (S106)、これらの判断に応じて、極性反転部 71に極性反転 制御を実行させる(S107)。
[0064] 極性反転制御が終了した後は、極性検出部 73によりフレーム同期(LOF)を監視し 、極性反転が成功しているか、或いはエラー終了となっており再度反転制御が必要 力どうかを判断し (S109)、極性反転が成功していれば、選択 FLGを"有効"とし、実施 FLGを"実施済み"とした後(S113)、通常処理に遷移し (S114)、極性反転が失敗して いれば、リトライ (再実行)、又は Err完了とする(S110〜S112)。
[0065] その後、図 6に示すように、第 2キャリア 5を通じての通話、又は IP網 6を通じての VoIP 接続を終了すべく電話機 1をオンフック状態とした場合には(S211及び S212)、これが フッキング検出部 35bにより検出され、第 2キャリア用接続端子 32又は IP網用接続端 子 33への接続が切断され、加入者側接続端子 30を第 1キャリア用接続端子 31に接続 する(S213)。これにより、第 1キャリアの監視手段 48による、加入者線 100の監視が再 開される(S214及び S215)。この第 1キャリア 4への接続に応じて、極性制御システム 7 は、第 1キャリア 4の極性に応じた極性に戻すように、極性を制御する。
[0066] (作用'効果)
以上説明した本実施形態に係る通信ネットワークシステム、並びにアクセスゲートゥ エイ 3及びその制御方法によれば、アクセスゲートウェイ 3の極性制御システム 7により
、回線ループの形成、及びこの回線ループでの信号同期を監視し、極性が一致して いない場合には、回線ループの形成をトリガーとして、アクセスゲートウェイ 3側にお いて極性を反転させて一致させるため、ユーザー宅側の終端装置の種類によらず、 局側で極性補正を実行することができ、ユーザーに負担を掛けることなぐ局とユー ザ一宅との間における通信の確立をより確実なものとすることができる。
[0067] 特に、本実勢形態においては、第 1キャリア、第 2キャリア及び IP網という複数の通信 網への接続を切り替えるため、各通信網に応じた極性制御を行うことが可能となり、 ユーザー宅側の終端装置に特別な機構を設けることなぐ各通信網への接続を確実 なちのとすることができる。
[0068] また、本実施形態では、電話機 1がオンフックの状態では、加入者側の回線を第 1キ ャリア 4に接続するため、第 1キャリア 4において加入者線 100を監視することができる。 そして、加入者が通話をすベぐ電話機 1のオンフック状態を解除した場合には、通 話先の電話番号や IPアドレス等に応じて、第 2キャリア 5又は IP網 6を選択的に切り替 えて接続することができる。これにより本実施形態では、特定の通信事業者、すなわ ち第 1キャリア 4が加入者線 100の保守管理を行い、通信接続時は、加入者がダイヤ ルすることによって、任意の通信経路、すなわち第 2キャリア 5又は IP網 6を選択するこ とがでさる。
産業上の利用の可能性
[0069] 以上説明したように本発明によれば、加入者側の終端装置と局側の装置とを一対 の導体線カゝらなる加入者線で相互に接続するデジタル通信網のように、局側とユー ザ一宅側との間にお 、て回線の極性を一致させる必要がある場合、局側で極性の変 更を行うことによって、ユーザーに対して煩雑な操作を要求することなぐ通信を確立 させることがでさる。

Claims

請求の範囲
[1] 加入者側の終端装置と局側の装置とを一対の導体線からなる加入者線で相互に 接続するデジタル通信網にお 、て、前記局側に設置される極性制御システムであつ て、
前記一対の導体線を含む回線ループが形成され、この回線ループに対する通電 を検出する信号同期検出部と、
前記信号同期検出部によって前記通電が検出された場合に、前記一対の導体線 の極性を検出し、この検出結果に応じて前記極性を反転させる極性反転部と を備えることを特徴とする極性制御システム。
[2] 前記極性の検出は、前記回線ループにおけるフレーム同期の有無に基づいて行う ことを特徴とする請求項 1に記載の極性制御システム。
[3] 加入者側の終端装置と局側の装置とを一対の導体線からなる加入者線で相互に 接続するデジタル通信網において、前記加入者線を通じて、前記終端装置に対し、 複数の通信網を選択的に接続可能とするアクセスゲートウェイであって、
前記電話機においてダイヤルされた通話先を検出する通話先検出手段と、 前記加入者線が接続される加入者側接続端子と、
第 1の通信事業者に接続される第 1の接続端子と、
第 2の通信事業者経由で通話を行うための第 2の接続端子と、
前記通話先検出手段による検出結果に応じて、第 1又は第 2の接続端子のうちいず れかの接続端子を前記加入者側接続端子に選択的に接続するスィッチ手段と、 前記一対の導体線を含む回線ループが形成され、この回線ループに対する通電 を検出する信号同期検出部と、
前記信号同期検出部によって前記通電が検出された場合に、前記一対の導体線 の極性を検出し、この検出結果に応じて前記極性を反転させる極性反転部と を備えることを特徴とするアクセスゲートウェイ。
[4] 前記極性の検出は、前記回線ループにおけるフレーム同期の有無に基づいて行う ことを特徴とする請求項 3に記載のアクセスゲートウェイ。
[5] 加入者側の終端装置と局側の装置とを一対の導体線からなる加入者線で相互に 接続するデジタル通信網にお!、て、前記局側での極性を制御する方法であって、 前記一対の導体線を含む回線ループが形成され、この回線ループに対する通電 を検出するステップ (1)と、
前記ステップ (1)によって前記通電が検出された場合に、前記一対の導体線の極性 を検出し、この検出結果に応じて前記極性を反転させるステップ (2)と
を備えることを特徴とする極性制御方法。
[6] 前記極性の検出は、前記回線ループにおけるフレーム同期の有無に基づいて行う ことを特徴とする請求項 5に記載の極性制御方法。
[7] 前記ステップ (1)及びステップ (2)は、前記加入者線を通じて、前記終端装置に対し、 複数の通信網を選択的に接続可能とするアクセスゲートウェイにおいて実行されるこ とを特徴とする請求項 5に記載の極性制御方法。
PCT/JP2006/303302 2005-02-25 2006-02-23 極性制御システム、アクセスゲートウェイ及び極性制御方法 WO2006090788A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007504776A JP4854655B2 (ja) 2005-02-25 2006-02-23 極性制御システム、アクセスゲートウェイ及び極性制御方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005052123 2005-02-25
JP2005-052123 2005-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006090788A1 true WO2006090788A1 (ja) 2006-08-31

Family

ID=36927426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/303302 WO2006090788A1 (ja) 2005-02-25 2006-02-23 極性制御システム、アクセスゲートウェイ及び極性制御方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4854655B2 (ja)
TW (1) TW200640190A (ja)
WO (1) WO2006090788A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI547935B (zh) 2015-01-13 2016-09-01 聯詠科技股份有限公司 液晶顯示器、源極驅動器以及其驅動信號極性的控制方法
US10089941B2 (en) 2015-01-13 2018-10-02 Novatek Microelectronics Corp. Liquid crystal display apparatus, source driver and method for controlling polarity of driving signals thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000083116A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Nec Eng Ltd 加入者回線給電システム
JP2000232539A (ja) * 1999-02-08 2000-08-22 Nec Eng Ltd 給電回路
JP2001217929A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Oki Joho Systems:Kk 電話機の発信制御装置及び着信制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005096609A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Softbank Bb Corp. 通信ネットワークシステム、アクセスゲートウェイ及びその制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000083116A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Nec Eng Ltd 加入者回線給電システム
JP2000232539A (ja) * 1999-02-08 2000-08-22 Nec Eng Ltd 給電回路
JP2001217929A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Oki Joho Systems:Kk 電話機の発信制御装置及び着信制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4854655B2 (ja) 2012-01-18
JPWO2006090788A1 (ja) 2008-07-24
TW200640190A (en) 2006-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6222859B1 (en) Data communication method, data communication terminal, data communication system and communication control system
JP3206460B2 (ja) ネットワーク通信システム
EP1631047A2 (en) Apparatus and methods for simultaneous voice and data communication
US6850599B2 (en) Communication system and communication control apparatus
US6870852B1 (en) Combination router bridge in an integrated services hub
WO2006090788A1 (ja) 極性制御システム、アクセスゲートウェイ及び極性制御方法
KR20010105042A (ko) 통신단말기의 다중 통신 연결장치
JP4693771B2 (ja) 通信ネットワークシステム、アクセスゲートウェイ及びその制御方法
JP2685009B2 (ja) 通信装置
JP3139623B2 (ja) インターネット電話システムおよびその緊急ライン接続方法
JP2001094609A (ja) ダイヤルアップ端末接続システム
JP3112860B2 (ja) 網間接続装置
KR200286395Y1 (ko) 국선 원격 절체기
KR100439248B1 (ko) 국선 원격 절체기의 제어방법
KR100237457B1 (ko) 비동기 전송모드 망의 전화 서비스 장치 및 방법
JPH11341073A (ja) インターネット電話装置
JP2003032362A (ja) 接続認証制御装置、通信端末装置、接続認証システム、接続認証方法及びプログラム
KR100501328B1 (ko) 멀티미디어 터미널 아답터 및 멀티미디어 터미널의 음성안내 방법
JP2001177643A (ja) 情報通知系サービス試験方式及びその装置
JP2003179689A (ja) 回線切り替え方法及び装置、並びに、ネットワーク機器
JPH0423551A (ja) 複合通信システムにおける通信方式
JPH0248838A (ja) 通信制御処理装置
JP2001103187A (ja) 通信方法と通信システム及び通信端末装置
JP2003179690A (ja) 回線切り替え方法及び装置、並びに、ネットワーク機器
JPH0831910B2 (ja) 通信用端末装置の遠隔保守・運用方式

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007504776

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06714442

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1