WO2006075644A1 - 咬合具付袋の製造方法及びその製造装置 - Google Patents

咬合具付袋の製造方法及びその製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006075644A1
WO2006075644A1 PCT/JP2006/300260 JP2006300260W WO2006075644A1 WO 2006075644 A1 WO2006075644 A1 WO 2006075644A1 JP 2006300260 W JP2006300260 W JP 2006300260W WO 2006075644 A1 WO2006075644 A1 WO 2006075644A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tape
bite
bag
introduction groove
manufacturing
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/300260
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shuichi Goto
Kenichi Tanaka
Original Assignee
Idemitsu Unitech Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Unitech Co., Ltd. filed Critical Idemitsu Unitech Co., Ltd.
Priority to KR1020127024959A priority Critical patent/KR101350041B1/ko
Priority to US11/813,899 priority patent/US7695419B2/en
Priority to EP06711583.2A priority patent/EP1844925A4/en
Priority to JP2006552953A priority patent/JP4787766B2/ja
Priority to KR1020137026136A priority patent/KR20130117890A/ko
Priority to CN2006800022023A priority patent/CN101102887B/zh
Publication of WO2006075644A1 publication Critical patent/WO2006075644A1/ja
Priority to US12/716,628 priority patent/US8070662B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B70/813Applying closures
    • B31B70/8131Making bags having interengaging closure elements
    • B31B70/8132Applying the closure elements in the machine direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S493/00Manufacturing container or tube from paper; or other manufacturing from a sheet or web
    • Y10S493/916Pliable container
    • Y10S493/927Reclosable

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a bag with an articulation tool in which a tape with an articulation tool integrally formed on one surface side of a tape body is fused to a bag film, and a manufacturing apparatus therefor.
  • a bag (chuck bag) that can be opened and closed by providing a male and female belt-shaped occlusion device (fitting part) at the opening part of the bag can be resealed. It is used in many fields such as miscellaneous goods.
  • a film for a bag is placed on both sides of a tape with a bite having male and female bites fitted together, and a flat seal is formed on the outside.
  • a bar is provided so as to be able to come into contact with and separate from each bag film, and the seal bar is brought into contact with each bag film while intermittently feeding the bag film and the tape with the interlocking tool by a certain length.
  • the tape with the bite is fused to the bag film by the heat of the seal bar (Patent Document 1).
  • a separator is arranged between tapes with occlusion tools facing each other.
  • Patent Document 2 a structure in which a tape with a bite and a film for a bag are overlapped and continuously run by rotation of a rotating drum.
  • Patent Document 2 the occlusion device introduction groove is formed in a rectangular shape, and the occlusion device is accommodated therein.
  • the tape part formed integrally with the articulator is formed larger than the width of the groove to be fused with the bag film, and is It is arranged along the outer peripheral surface of the ram.
  • Patent Document 1 Japanese Utility Model Publication No. 3-36825 (Figs. 2 and 3)
  • Patent Document 2 JP-A-9 39121 (see FIGS. 2 and 3)
  • Patent Document 1 since fusion is performed by intermittent feeding, the difference between the force applied to the tape with the bite and the film for the bag, which is not only low in productivity, causes the difference between the force applied to the tape with the bite and the bag body. There is a problem that wrinkles are likely to occur in the fused part with the film. Furthermore, since the tape with the bite and the film for the bag body are pressed between the separator and the seal bar, a large resistance is generated when the bag with the bite is peeled off, and the fusion part is cut off at the edge. There is a problem that wrinkles occur.
  • the tape with the bite may be displaced in the width direction and fused to the bag film during intermittent feeding, so the width of the tape with the bite is 12 mm.
  • the width of the tape with the bite is 12 mm.
  • Patent Document 2 since a bag with a bite is continuously manufactured, the problem of low productivity and the problem caused by the separator are solved, but the film for the bag body is provided. Since it is arranged so as to cover the tape part, there is a problem that a step is formed in the film for the bag body along the peripheral part of the tape part, and the wrinkle of the film is generated at the step part.
  • An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a bag with an articulating device and a method for manufacturing the same, in which the appearance without causing wrinkles in the fused portion is obtained even when the tape with the biting device and the film for a bag are fused. Is to provide a device.
  • the method for manufacturing a bag with a bite includes a bite with a bite formed integrally on one surface side of the tape body, and a bit with the bite introduced into the groove of the bite formed along the circumferential direction of the rotary drum.
  • the tape with the biting tool and the bag film are overlapped so as to pass through and continuously run by the rotation of the rotary drum, and the rotary drum on the circumferential surface of the rotary drum.
  • the sealing bar force is obtained by continuously heat-sealing the tape with an occlusion device to a film for a bag body by a seal bar having a curved fusion surface corresponding to the peripheral surface shape of the film. It is characterized by suppressing the transfer of heat applied to the tape with the bite to the rotating drum.
  • the heat applied from the seal bar to the tape with the bite escapes to the rotary drum. Since this can be suppressed, it is possible to prevent the sealing failure of the tape with the bite, such as wrinkles at the fused part.
  • the seal bar force should have a structure (heat insulating part) having a heat insulating effect on the tape with the biting tool and Z or the rotary drum.
  • the tape body is formed of a plurality of layers, the layer on the film side of the tape body of the tape body is a low-temperature seal portion, and the layer on the side of the bite of the tape body is the above-mentioned layer
  • the structure used as a heat insulation part is preferable.
  • the layer of the tape body on the bag body film side and the tape body are sealed at a low temperature, it is not necessary to increase the heating temperature of the seal bar, and the articulator side of the tape body is insulated. Therefore, heat transfer from the tape body to the rotating drum can be suppressed. Therefore, it is possible to more effectively prevent the sealing failure of the tape with the bite.
  • the low temperature seal part is melted at a temperature lower by 20 ° C or more than the layer on the side of the articulator.
  • a configuration in which a protrusion is formed in a portion of the tape main body in contact with the bag film is preferable.
  • the pressure is transmitted to the bite by the protrusion formed on the bag film side of the tape body. Therefore, deformation of the bite can be prevented.
  • the strength is Since an air layer is interposed as the best heat insulating layer between the part of the main body where the protrusions are not formed and the bag film, the heat insulating effect is enhanced to prevent the sealing of the tape with the bite. It can prevent more effectively.
  • the heat insulating portion provided in the layer on the side of the bite of the tape main body is a convex portion formed in the layer.
  • the air layer is interposed as the best heat insulating layer between the portion of the tape body where the convex portion is not formed and the rotary drum, the heat insulating effect is enhanced and the tape with the occlusion device is improved. Seal failure can be prevented more effectively.
  • the entire tape with the bite is placed in the tape introduction groove with the bite having a tape introduction groove formed continuously with the bite introduction groove and the bite introduction groove, and the bite.
  • a configuration is preferred in which the sealing surface of the tape with the tool is substantially flush with the peripheral surface of the rotating drum.
  • the entire tape body of the tape with the bite is housed in the bite tape introduction groove formed along the circumferential direction of the rotary drum, so that the portion protruding from the outer peripheral surface of the rotary drum is not present. Disappear.
  • the sealing surface of the tape body is substantially flush with the circumferential surface of the rotary drum.
  • the bag film covering the tape body does not have a step between the outer peripheral edge of the tape body, and thus the bag film does not wrinkle. Therefore, the appearance of the fused part between the tape with the bite and the bag film is good.
  • the tape with the bite since the tape with the bite is stored in the groove for introducing the bite, the tape with the bite does not shift in the width direction at the time of fusion, so the width dimension of the tape with the bite can be reduced. .
  • the rotating drum has a configuration in which at least an outer peripheral portion with which the tape with the bite is in contact with the tape with the bite is in a heat-insulated state.
  • the rotating drum may be a free roll or a drive roll.
  • a rotating roll is provided with a motor or the like to form a driving roll that rotates by itself, and this is the present invention. If it is used as a rotating drum in this manufacturing method, the number of rotations can be adjusted as appropriate, whereby the tape with the bite can be continuously run.
  • a free-roll-type rotary drum is used as the rotary drum of the manufacturing method of the present invention, the rotary drum is rotated using the momentum by continuously pulling the tape with the engagement tool in the roll introduction groove. Even with such a configuration, the tape with a bite can be continuously run.
  • the bite introduction groove for introducing and guiding the bite with the bite integrally formed on one surface side of the tape body is formed along the circumferential direction.
  • a rotating drum; and a seal bar that is disposed at a position facing the bite introduction groove and has a curved fusion surface corresponding to the shape of the circumference of the rotary drum, the tape with the bite and the bag body A device for manufacturing a bag with an articulation tool that is heat-sealed with the rotary drum and the seal bar in a state in which the film for use is superposed, wherein the articulation tool introduction groove includes a tape introduction groove that houses the tape body.
  • the tape introduction groove is formed continuously with the tape introduction groove and the biting tool introduction groove, and the tape introduction groove with the biting tool accommodates the entire tape with the biting tool and the tape main body.
  • the sealing surface is the rotating drum It has a depth that is substantially flush with the circumferential surface of the film.
  • the entire tape body of the tape with the bite is stored in the groove for introducing the bite tape, and the sealing force of the tape body is substantially the same as the peripheral surface of the rotating drum.
  • the bag film covering the main body does not cause wrinkles of the bag film, which does not cause a step between the outer periphery of the tape main body.
  • the rotary drum preferably has a configuration in which at least an outer peripheral portion with which the tape with the bite is in contact is formed of a heat insulating material.
  • the outer peripheral portion of the rotating drum is formed of at least a heat insulating material, as described above, the heat of the seal bar is used for the heat seal between the tape with the bite and the film for the bag, so that a seal failure is not caused. Can be prevented.
  • the tape with the bite will squeeze into the foam rubber, and the sealing surface of the tape body and the peripheral surface of the rotating drum will automatically become approximately the same surface. There is. In such a case, the tape introduction groove may not be formed in advance. Yes.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a manufacturing apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a fusion means in the embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG.
  • FIG. 4 A perspective view showing a main part of a bag with an articulating device manufactured according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a tape with an occlusion device having a shape different from that in FIG.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a tape with an occlusion device having a shape different from that in FIG.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a tape with an occlusion device having a shape different from that in FIG.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a tape with an occlusion device having a shape different from that in FIG.
  • Fig. 1 shows an apparatus for manufacturing a bag with a bite.
  • the manufacturing apparatus 10 includes a male bite tape 3 and a female bite that can be fitted by a pair of biting tools 1, 2 (see FIG. 4).
  • Tape supply means 11 with an occlusion tool for supplying the tape 4 with the fastener separately from each other, first and second film supply means 211 and 212 for the bag body film 5 and 6, and a male mold
  • the first fusing means 311 for thermally fusing the bite tape 3 to the bag film 5 supplied by the first bag film supply means 211 and the female bite tape 4 to the second bag film supply means 211
  • a second fusing means 312 for heat fusing to the bag film 6 supplied by the bag film supplying means 212, and an occlusion device fused by the first and second fusing means 311, 312 respectively.
  • a re-fitting means 41 consisting of a pair of rollers 42 for re-fitting the articulators 1 and 2 of the tapes 3 and 4, and a bag film 5 and 6 fitted by the re-fitting means 41. It consists of a bag making machine 51 for bagging.
  • the tape supply means 11 with the bite includes a tape 3 with a male bite 3 and a tape 4 with a female bite that are fitted with a pair of bites 1 and 2 in a roll shape. It comprises a roll 12 and a separating means 13 for separating the tape 3 with a male bite and the tape 4 with a female bite that have been bowed out from the tape take-up roll 12.
  • the male bite tape 3 and female bite tape 4 separated from each other are sent to the first and second fusing means 311, 312 via intermediate rolls 141, 142 and superposition rolls 151, 152, respectively. It is done.
  • Each bag body film supply means 211, 212 includes a film take-up roll 22 in which single layer or multilayer synthetic resin bag films 5, 6 are wound in a roll shape.
  • the bag films 5 and 6 drawn from the film take-up rolls 22 are sent to the polymerization rolls 151 and 152 through intermediate rolls 231 and 2 32, where the male bite tape 3 and After being superposed on the tape 4 with the female bite, it is sent to the first and second fusing means 311 and 312.
  • each fusing means 311, 312 includes a rotary drum 32 rotated by a drive source (not shown), and a tape 3 with an occlusal tool formed along the circumferential direction of the rotary drum 32.
  • the tape-introducing groove 33 with an occlusal tool for introducing and guiding the occlusal tools 1 and 2 in FIG. 4 and the curved surface shape corresponding to the peripheral surface shape of the rotary drum 32 disposed at a position facing the tape-introducing groove 33 with an occlusal tool A seal bar 35 having a contact surface 34, and an endless belt 36, a part of which is disposed so as to be movable in the rotational direction of the rotary drum 32 through between the seal bar 35 and the peripheral surface of the rotary drum 32. And.
  • the rotary drum 32 has a structure in which heat is not easily transmitted between the tape 3, 4 and the bag film 5, 6 between the seal bar 35 and the seal bar 35, for example, the tape 3, 4 Only the outer peripheral part in contact with or the whole is formed by a heat insulating material.
  • the heat insulating material include rubber, foamed material, and porous material.
  • the heat insulating material may be formed into a sheet shape and wound around the outer peripheral surface of the rotary drum 32.
  • FIG. 3 shows an example of a structure of a tape with an occlusion device that is housed in a tape introduction groove 33 with an occlusion device in which an occlusion device introduction groove 331 and a tape introduction groove 332 are formed in the body.
  • the tape 3 with male bite and the tape 4 with female bite have a structure in which the bites 1 and 2 are formed at the center of one side of the tape bodies 31 and 41, respectively.
  • These tapes 3 and 4 with a bite are formed from an appropriate synthetic resin, for example, a polyethylene cover.
  • the bag films 5 and 6 to be fused to the tapes 3 and 4 with the occlusion device are formed from a single layer or multilayer synthetic resin material, and are made of, for example, a laminating film having nylon as an outer layer and polyethylene as an inner layer.
  • the tape-introducing groove 33 with the occlusal device has a depth of approximately the same size as the thickness of the tape body 31, 41 which is formed continuously with the occlusal-introducing groove 331 which accommodates the articulating devices 1 and 2, and the articulating device introducing groove 331. And a tape introduction groove 332.
  • the occlusal device introduction groove 331 has a substantially rectangular cross-sectional shape large enough to accommodate the occlusion devices 1 and 2, and its bottom surface is substantially parallel to the peripheral surface of the rotary drum 32, and the side surfaces facing each other. Is formed longer than the length of the bite 1 and 2.
  • the tape introduction groove 332 is formed from a bottom surface formed continuously with the side surface of the occlusal device introduction groove 331, and a side surface formed by cutting off the end portion of the bottom surface.
  • the side surface of the tape introduction groove 332 has a height dimension (the depth dimension of the tape introduction groove 332) that is substantially equal to the thickness dimension of the tape body 31, 41. , 4 is stored, the sealing surfaces of the tape bodies 31, 41 are substantially flush with the peripheral surface of the rotary drum 32.
  • the width dimension of the tape introduction groove 332 is substantially the same as or slightly larger than the width dimension of the tape bodies 31 and 41.
  • the tape body 31, 41 has a width dimension of 10 mm, preferably 3 to 7 mm, and more preferably 3 to 5 mm.
  • the width dimension of the fusion surface 34 of the seal bar 35 is slightly smaller than the width dimension of the tapes 3 and 4 with the bite.
  • the length of the seal bar 35 (the angle covering the peripheral surface of the rotating drum 32) depends on the size of the bite 1 and 2 and the thickness of the film 5 and 6 for the bag. Choose a length that can be reliably welded to film 5 and 6.
  • the endless belt 36 is formed in an endless belt shape by a heat resistant material, for example, a glass fiber woven fabric, and partly passes between the seal bar 35 and the peripheral surface of the rotary drum 32 by four rollers 37. It is arranged like this. Preferably, at least one of the four rollers 37 is a driving roller, and the endless belt 36 is self-propelled.
  • a heat resistant material for example, a glass fiber woven fabric
  • the tape 3 with male bite and the tape 4 with female bite pulled out from the tape take-off roll 12 are separated by the separating means 13, and then the film supply means 211,212 for each bag in the polymerization rolls 151, 152.
  • the film is fed to the first and second fusing means 312 and 313 in a state of being superimposed on the bag films 5 and 6 drawn from the film take-up roll 22.
  • each of the fusing means 311, 312 the tape bodies 31, 41 of the tapes 3, 4 and the bag films 5, 6 of the tapes 3, 4 and 6 are overlapped with each other and the tapes 3, 4
  • the occlusal devices 1 and 2 are continuously driven by the rotation of the rotary drum 32 while passing through the tape main body 31 and 41 through the tape introduction groove 332 in the occlusion device introduction groove 331 of the rotary drum 32.
  • the seal bar 35 is continuously heat-sealed.
  • the bag with an articulating device of another structure is not limited to the one that manufactures the bag with an articulating device shown in FIG. .
  • the tape body 31, 41 is formed of a plurality of layers 3A, 3B, 4A, 4B, and of these, the layers 3B, 4B on the side of the bite 1, 2 are used as a heat insulating portion. Good.
  • the layers 3A and 4A on the side of the bag films 5 and 6 are used as the low temperature seal portion.
  • the layers 3A and 4A constituting the low-temperature seal portion are made of a material having a melting point of 20 ° C. or higher, preferably 40 ° C. or lower, compared to the layers 3B and 4B on the occlusal side.
  • the protrusions 3C and 4C may be formed on the portions of the tape bodies 31 and 41 that are in contact with the bag film.
  • the protrusions 3C and 4C may be formed separately from the tape main bodies 31 and 41 or may be fixed to the tape main bodies 31 and 41 with an adhesive or the like.
  • the protrusions 3C and 4C are disposed on both sides of the tape bodies 31 and 41 in the width direction, respectively, and their cross-sectional shapes are rectangular.
  • the cross-sectional shape is not limited to a rectangular shape, but may be a substantially triangular shape as shown in FIG.
  • the cross-sectional shape includes semicircular, trapezoidal, and dot shapes. That is, the shape and number of the protrusions 3C and 4C are not limited.
  • convex portions 3D and 4D may be formed on the side of the biting devices 1 and 2 of the tape main bodies 31 and 41, respectively.
  • the convex portions 3D and 4D are in contact with the bottom surface of the tape introduction groove 332 and are formed on both sides in the width direction of the tape main bodies 31 and 41, respectively.
  • the convex portions 3D and 4D may be formed separately from the tape main bodies 31 and 41 or may be fixed to the tape main bodies 31 and 41 with an adhesive or the like.
  • This cross-sectional shape is rectangular in FIG. 8, but is not limited to this shape, and includes a substantially triangular shape, a semicircular shape, a trapezoidal shape, and a dot shape. That is, the shape and number of the convex portions 3D and 4D are not limited.
  • the tape main bodies 31 and 41 shown in FIG. 3 may be provided with the convex portions 3D and 4D on the single-layered tapes 3 and 4 with a bite.
  • the above-mentioned tapes 3 and 4 with the bite are the same as the tapes 3 and 4 with the bite shown in Fig. 3.
  • the film for the bag 5 and 6 is fused to produce a bag with a bite.
  • the occlusal tapes 3 and 4 and the bag films 5 and 6 are inserted so that the occlusal tapes 3 and 4 pass through the groove 331 and the occlusal introduction groove formed along the circumferential direction of the rotary drum 32.
  • the rotary drum 32 is continuously driven by rotation, and on the peripheral surface of the rotary drum 32, a sealing bar 35 having a curved fusion surface 34 corresponding to the peripheral surface shape of the rotary drum 32 is attached.
  • the tapes 3 and 4 are continuously fused to the bag film 5 and 6, the heat applied to the tapes 3 and 4 can be prevented from being conducted to the rotary drum 32. It is possible to efficiently perform the fusion bonding to the bag films 5 and 6.
  • the layers 3B and 4B in the low temperature seal portion are configured to melt at a temperature lower by 20 ° C or more than the layers 3A and 4A on the occlusal device side. Therefore, the difference in melting point between the two layers 3A, 4A, 3B, and 4B is 20 ° C or more, so that the heating temperature can be lowered, and the bite 1 and 2 are distorted and crushed. Can be prevented.
  • the tape introduction groove 33 with the bite is formed with the bite introduction groove 331 for accommodating the bites 1 and 2 and is formed continuously with the bite introduction groove 331 and is substantially the same as the thickness of the tape body 31, 41. Since the tape introduction groove 332 having a dimensional depth is formed, the tape is introduced when the tapes 3 and 4 with the bite and the film films 5 and 6 are fused with the seal bar 35. The tape body 31, 41 will be pressed against the bottom of the groove 332 by the seal bar 35, and the anchor will also be in a state where the occlusion devices 1, 2 are stored in the occlusion device introduction groove 331 deeper than the tape introduction groove 332. Therefore, only the portions necessary for fusion are pressed down, and fusion can be performed efficiently.
  • the tape with the bite is indented into the foam rubber and the like, and the sealing surface of the tape body and the peripheral surface of the rotary drum 32 May automatically become approximately the same plane.
  • the tape introduction groove 332 need not be formed in advance.
  • a bag with an occlusion device was manufactured using a laminate film having ethylene and a linear low density polyethylene having a melting point of 120 ° C and a width of 7 mm as tapes 3 and 4 with an occlusion device.
  • the temperature of the seal bar 35 is about 150 ° C.
  • the temperature of the seal bar 35 in b) is about 145 ° C.
  • the tapes 3 and 4 with occlusal devices have the structure shown in Fig. 5, and the layers 3A and 4A of the tape bodies 31 and 41 are made of meta-dioxide LLDPE (Li near Low Density PolyEthylene) with a melting point of 95 ° C. 3B and 4B are formed of linear low density polyethylene having a melting point of 120 ° C.
  • LLDPE Li near Low Density PolyEthylene
  • the temperature of the seal bar 35 in b) is about 125 ° C.
  • the tapes 3 and 4 with the occlusion device have the structure shown in FIG. 8, and the convex portions 3D and 4D have a substantially triangular cross section, and the height of the protruding layers 3B and 4B is 0.3 mm, and the occlusion devices 1 and 2 Two are formed on each side of the tape in the longitudinal direction.
  • the layers 3A and 4A of the tape bodies 31 and 41 are made of meta-mouth LLDPE having a melting point of 95 ° C
  • the layers 3B and 4B are made of linear low density polyethylene having a melting point of 120 ° C.
  • the articulating tool introduction groove has a structure shown in the conventional example (Patent Document 2), and the tape body has a structure in which the outer peripheral surface force of the rotating drum protrudes.
  • the tape introduction groove 33 with the bite has the cross-sectional shape formed from the bite introduction groove 331 and the tape introduction groove 332 in a convex shape. 31. As long as 41 is accommodated, it may be triangular, semi-elliptical, or any other shape.
  • the tape introduction groove 332 is not necessarily provided.
  • the present invention can be used for food packaging bags, medical packaging bags, and other packaging bags.

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

 咬合具付テープ3,4を回転ドラム32の周方向に沿って形成された咬合具付テープ導入溝33内に通るように咬合具付テープ3,4と袋体用フィルム5,6とを重ね合わせた状態で回転ドラム32の回転により連続走行させ、回転ドラム32の周面上において、回転ドラム32の周面形状に対応する曲面形状の融着面34を有するシールバー35により咬合具付テープ3,4を袋体用フィルム5,6に連続的に融着する。咬合具付テープ3,4の全体を咬合具付テープ導入溝33に納めテープ本体31,41のシール面が回転ドラム32の周面と略同一面となるようにしてシールバー35から咬合具付テープ3,4に与えられた熱の回転ドラム32への伝達を抑制する。

Description

明 細 書
咬合具付袋の製造方法及びその製造装置
技術分野
[0001] 本発明は、咬合具がテープ本体の一面側に一体形成された咬合具付テープを袋 体用フィルムに融着した咬合具付袋を製造する方法、及びその製造装置に関する。 背景技術
[0002] 袋の開封部に雄、雌よりなる帯状の咬合具 (嵌合部)を設けることにより、開閉自在 とした袋 (チャック袋)は、再密封が可能なことから食品、医療品、雑貨など多くの分野 で利用されている。
この種の咬合具付袋の製造にあたっては、押出成形により咬合具を成形しながら 同時に袋体用フィルム表面に融着する方法が知られている。しかし、この方法では、 咬合具を成形と同時に融着するため袋体用フィルムとの組合せなどの自由度がなく 、し力も、咬合具の成形を独立して行えないうえ、冷却などの制約もあり、安定した咬 合具付袋の製造が困難であった。
[0003] 従来例として、咬合具付袋を製造する技術として、互いに嵌合した雄雌の咬合具を 有する咬合具付テープを挟んで袋体用フィルムを重ね合わせ、その外側に平板状 のシールバーを各袋体用フィルムに対して接離自在に設け、袋体用フィルム及び咬 合具付テープを一定長さずつ間欠的に送りながら、シールバーを各袋体用フィルム に接触させてそのシールバーの熱で咬合具付テープを袋体用フィルムに融着する 構造がある(特許文献 1)。この特許文献 1では、互いに対向する咬合具付きテープ の間にセパレータが配置されている。
[0004] 従来例として、咬合具付テープを袋体用フィルムに融着する際、回転ドラムの周方 向に沿って形成された咬合具導入溝内に咬合具付テープの咬合具が通るように咬 合具付テープと袋体用フィルムとを重ね合わせた状態で回転ドラムの回転により連続 走行させる構造がある (特許文献 2)。特許文献 2では、咬合具導入溝は矩形状に形 成されており、その内部に咬合具が収納される。この咬合具に一体形成されるテープ 部は袋体用フィルムと融着するために溝の幅寸法より大きく形成されるとともに回転ド ラムの外周面に沿つて配置される。
[0005] 特許文献 1:実開平 3— 36825号公報 (第 2図及び第 3図)
特許文献 2 :特開平 9 39121号公報(図 2及び図 3参照)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 特許文献 1では、間欠送りで融着が行われるため、生産性が低いだけでなぐ咬合 具付テープや袋体用フィルムにかかる力の差によって、咬合具付テープと袋体用フ イルムとの間の融着部分にしわが発生しやすいという課題がある。さらに、セパレータ とシールバーとの間で咬合具付テープと袋体用フィルムとを押し付けるため、咬合具 付袋をセパレータカ 剥がす際に大きな抵抗が生じることになり、融着部分がエッジ 切れしたり、しわが発生したりするという課題がある。
特に、このタイプの製造装置では、間欠送りをする際に咬合具付テープが幅方向 にずれて袋体用フィルムに融着される虞れもあるので、咬合具付テープの幅寸法を 1 2mm以上という大きなものにして袋体用フィルムとの融着を確実に行わなければなら ないという課題もある。
[0007] 特許文献 2では、特許文献 1とは異なり連続して咬合具付袋を製造するため、生産 性が低いという課題ゃセパレータに起因する課題は解消されるものの、袋体用フィル ムがテープ部を覆うように配置されているので、袋体用フィルムにテープ部の周縁部 に沿って段差が生じ、この段差部分にフィルムの伸びしわが生じるという課題が残る
[0008] 本発明の目的は、咬合具付テープと袋体用フィルムとを融着しても、融着部分にし わが生じることがなぐ外観が良好となる咬合具付袋の製造方法及びその製造装置 を提供することである。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明の咬合具付袋の製造方法は、咬合具がテープ本体の一面側に一体形成さ れた咬合具付テープを回転ドラムの周方向に沿って形成された咬合具導入溝内〖こ 通るように前記咬合具付テープと袋体用フィルムとを重ね合わせた状態で前記回転 ドラムの回転により連続走行させ、前記回転ドラムの周面上において、前記回転ドラ ムの周面形状に対応する曲面形状の融着面を有するシールバーにより前記咬合具 付テープを袋体用フィルムに連続的に熱融着する咬合具付袋の製造方法において 、前記シールバー力 前記咬合具付テープに与えられた熱の前記回転ドラムへの伝 達を抑制することを特徴とする。
[0010] この発明によれば、回転ドラムとシールバーとで咬合具付テープと袋体用フィルムと を熱融着する際に、シールバーから咬合具付テープに与えられる熱が回転ドラムに 逃げることを抑制できるため、融着部分にしわが生じる等の咬合具付テープのシール 不良を防止することができる。
シールバー力も咬合具付テープに与えられる熱を回転ドラムに逃がさないようにす るためには、咬合具付テープ及び Z又は回転ドラムに断熱効果を持つ構造 (断熱部 )を持たせると良い。
[0011] ここで、本発明では、前記テープ本体は複数層から形成され、前記テープ本体の 前記袋体用フィルム側の層が低温シール部とされ、前記テープ本体の咬合具側の 層が前記断熱部とされる構成が好ましい。
この発明では、テープ本体の袋体用フィルム側の層とテープ本体とが低温でシー ルされるので、シールバーの加熱温度を高くすることを要せず、しかも、テープ本体 の咬合具側が断熱部とされるので、テープ本体から回転ドラムへの熱の伝達を抑制 することができる。そのため、咬合具付テープのシール不良をより効果的に防止する ことができる。
[0012] 前記低温シール部は前記咬合具側の層に比べて 20°C以上低 、温度で溶融する 構成が好ましい。
低温シール部と咬合具側の層との間に 20°C以上の融点の差があることで、融着温 度を低くすることが可能となり、咬合具の歪み、潰れを防止することができる。
[0013] 前記テープ本体の前記袋体用フィルムと接する部分に突起部が形成される構成が 好ましい。
この構成の発明では、シールバーで咬合具付テープと袋体用フィルムとを回転ドラ ム側に押し付けても、テープ本体の袋体用フィルム側に形成された突起部により咬合 具に圧力が伝わりに《なり、咬合具の変形等を防止することができる。し力も、テー プ本体の突起部が形成されていな部分と袋体用フィルムとの間には最良の断熱層と して空気の層が介在されるため、断熱効果を高めて咬合具付テープのシール不良を より効果的に防止することができる。
[0014] 前記テープ本体の咬合具側の層に設けられた断熱部が、その層に形成された凸 部である構成が好ましい。
この構成の発明では、テープ本体の凸部が形成されていない部分と回転ドラムとの 間に最良の断熱層として空気の層が介在されるため、断熱効果を高めて咬合具付テ ープのシール不良をより効果的に防止することができる。
[0015] 前記咬合具付テープの全体を前記咬合具導入溝及びこの咬合具導入溝と連続形 成され前記テープ本体を納めるテープ導入溝を有する咬合具付テープ導入溝に納 めるとともに前記咬合具付テープのシール面が前記回転ドラムの周面と略同一面と なるようにする構成が好ま 、。
この構成の発明では、咬合具付テープのテープ本体は回転ドラムの周方向に沿つ て形成された咬合具テープ導入溝に全体が収納されるので、回転ドラムの外周面か ら突出する部分がなくなる。し力も、この状態では、前記テープ本体のシール面が前 記回転ドラムの周面と略同一面となる。そのため、テープ本体を覆う袋体用フィルム はテープ本体の外周縁との間に段差が生じないので、袋体用フィルムの伸びしわが 生じない。従って、咬合具付テープと袋体用フィルムとの間の融着部分の外観が良 好となる。その上、咬合具付テープは咬合具テープ導入溝に収納されているので、 融着に際して咬合具付テープが幅方向にずれることがないので、咬合具付テープの 幅方向寸法を小さなものにできる。
[0016] 前記回転ドラムは、少なくとも前記咬合具付テープが接する外周部分が断熱状態 で前記咬合具付テープと接する構成が好まし ヽ。
このような回転ドラムを用いると、シールバーの熱が効率良ぐ前記咬合具付テープ と袋体用フィルムのヒートシールに利用されるため、特に前記咬合具の真裏のシール 部のシール不良を防ぐことができる。
なお、前記回転ドラムはフリーロール、駆動ロールの何れでもよい。
回転ドラム内にモータ等を備えて自ら回転する駆動ロールを構成し、これを本発明 の製造方法の回転ドラムとして用いれば、その回転数を適宜調整することができ、こ れにより咬合具付テープを連続走行させることができる。
本発明の製造方法の回転ドラムとしてフリーロール型の回転ドラムを用いれば、咬 合具付テープをロールの導入溝内に入れた状態で引っ張り続けることで、その勢い を利用して回転ドラムを回転させることができ、このような構成によっても咬合具付テ ープを連続走行させることができる。
[0017] 本発明の咬合具付袋の製造装置は、咬合具がテープ本体の一面側に一体形成さ れた咬合具付テープを導入案内する咬合具導入溝が周方向に沿って形成された回 転ドラムと、前記咬合具導入溝と対向する位置に配置されかつ前記回転ドラムの周 面形状に対応する曲面形状の融着面を有するシールバーとを備え、前記咬合具付 テープと袋体用フィルムとを重ね合わせた状態で前記回転ドラムと前記シールバーと で熱融着させる咬合具付袋の製造装置であって、前記咬合具導入溝は、前記テー プ本体を納めるテープ導入溝と連続形成され、このテープ導入溝と前記咬合具導入 溝とを備えて咬合具付テープ導入溝を形成し、この咬合具付テープ導入溝は前記 咬合具付テープの全体を納めるとともに前記テープ本体のシール面が前記回転ドラ ムの周面と略同一面となる深さを有することを特徴とする。
この発明では、前述の通り、咬合具付テープのテープ本体の全体が咬合具テープ 導入溝に収納され、し力も、テープ本体のシール面が回転ドラムの周面と略同一面と なるため、テープ本体を覆う袋体用フィルムはテープ本体の外周縁との間に段差が 生じることがなぐ袋体用フィルムの伸びしわが生じない。
[0018] 前記回転ドラムは、少なくとも前記咬合具付テープが接する外周部分が断熱材から 形成されて 、る構成が好まし 、。
この発明では、回転ドラムの外周部分が少なくとも断熱材で形成されているので、 前述の通り、シールバーの熱が咬合具付テープと袋体用フィルムのヒートシールに利 用されるためシール不良を防ぐことができる。
なお、断熱材として発泡ゴム等の軟質材料を用いた場合、発泡ゴムに咬合具付テ ープがめり込み、テープ本体のシール面と回転ドラムの周面とが自動的に略同一面 となる場合がある。このような場合には、テープ導入溝を予め形成しておかなくてもよ い。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1]本発明の一実施形態の製造装置を示す概略構成図。
[図 2]前記実施形態における融着手段を示す斜視図。
[図 3]図 2の III III線断面図である。
圆 4]同上実施形態によって製造された咬合具付袋の要部を示す斜視図。
[図 5]図 3とは異なる形状の咬合具付テープを示す断面図。
[図 6]図 3とは異なる形状の咬合具付テープを示す断面図。
[図 7]図 3とは異なる形状の咬合具付テープを示す断面図。
[図 8]図 3とは異なる形状の咬合具付テープを示す断面図。
符号の説明
[0020] 1, 2 咬合具
3, 4 咬合具付テープ
3C, 4C突起部
3D, 4D凸咅
5, 6袋体用フィルム
10製造装置
31, 41テープ本体
32 回転ドラム
33咬合具付テープ導入溝
34融着面
35シールバー
331咬合具導入溝
332テープ導入溝
発明を実施するための最良の形態
[0021] 以下、本発明の実施形態を図面を参照しながら詳細に説明する。
図 1には咬合具付袋の製造装置が示されている。図 1において、製造装置 10は、 一対の咬合具 1, 2 (図 4参照)により嵌合可能な雄型咬合具付テープ 3及び雌型咬 合具付テープ 4を互いに分離して供給する咬合具付テープ供給手段 11と、袋体用 フィルム 5, 6を供給する第 1及び第 2の袋体用フィルム供給手段 211, 212と、雄型 咬合具付テープ 3を第 1の袋体用フィルム供給手段 211によって供給された袋体用 フィルム 5に熱融着する第 1の融着手段 311と、雌型咬合具付テープ 4を第 2の袋体 用フィルム供給手段 212によって供給された袋体用フィルム 6に熱融着する第 2の融 着手段 312と、これら第 1及び第 2の融着手段 311,312によってそれぞれ融着され た咬合具付テープ 3, 4の咬合具 1, 2を再嵌合する一対のローラ 42からなる再嵌合 手段 41と、この再嵌合手段 41によって嵌合された袋体用フィルム 5, 6を使って製袋 する製袋機 51とから構成されている。
[0022] 咬合具付テープ供給手段 11は、一対の咬合具 1, 2を嵌合した雄型咬合具付テー プ 3及び雌型咬合具付テープ 4をロール状に卷!、たテープ卷取ロール 12と、このテ 一プ卷取ロール 12から弓 Iき出された雄型咬合具付テープ 3及び雌型咬合具付テー プ 4を分離する分離手段 13とを含んで構成されている。なお、互いに分離された雄 型咬合具付テープ 3及び雌型咬合具付テープ 4は、それぞれ中間ロール 141, 142 及び重合ロール 151 , 152を介して第 1、第 2の融着手段 311,312に送られる。
[0023] 各袋体用フィルム供給手段 211,212は、単層または多層の合成樹脂製袋体用フィ ルム 5, 6をロール状に巻いたフィルム卷取ロール 22によって構成されている。なお、 各フィルム卷取ロール 22から引き出された袋体用フィルム 5, 6は、中間ロール 231, 2 32を介して前記重合ロール 151, 152に送られ、そこで、雄型咬合具付テープ 3及び 雌型咬合具付テープ 4と重ね合わされたのち、第 1、第 2の融着手段 311,312に送 られる。
[0024] 各融着手段 311,312は、図 2に示されるように、図示省略の駆動源によって回転さ れる回転ドラム 32と、この回転ドラム 32の周方向に沿って形成され咬合具付テープ 3 , 4の咬合具 1, 2を導入案内する咬合具付テープ導入溝 33と、この咬合具付テープ 導入溝 33と対向する位置に配置されかつ回転ドラム 32の周面形状に対応する曲面 形状の融着面 34を有するシールバー 35と、一部が前記シールバー 35と前記回転ド ラム 32の周面との間を通って前記回転ドラム 32の回転方向へ移動可能に配設され た無端ベルト 36とを備えている。なお、 381,382は押えローラである。 回転ドラム 32はシールバー 35との間で咬合具付テープ 3, 4と袋体用フィルム 5, 6 とを熱融着する時に熱が伝わり難い構造であり、例えば、咬合具付テープ 3, 4が接 する外周部分のみあるいは全体が断熱材カゝら形成されている。ここで、断熱材として は、ゴム、発泡材、多孔質材等を例示できる。外周部分の断熱材を設けるにあたり、 断熱材をシート状にして回転ドラム 32の外周面に巻き付ける構造でもよい。
[0025] 図 3には咬合具導入溝 331とテープ導入溝 332がー体に形成された咬合具付テー プ導入溝 33に収納される咬合具付テープの構造の一例が示されている。
図 3において、雄型咬合具付テープ 3及び雌型咬合具付テープ 4は、それぞれテ ープ本体 31, 41の一面側中央部に咬合具 1, 2がー体形成された構造である。これ らの咬合具付テープ 3, 4は適宜な合成樹脂、例えば、ポリエチレンカゝら成形される。 咬合具付テープ 3, 4に融着される袋体用フィルム 5, 6は、単層又は多層の合成榭 脂材料から成形され、例えば、外層にナイロン、内層にポリエチレンを有するラミネー トフイルムからなる。
咬合具付テープ導入溝 33は、咬合具 1, 2を収納する咬合具導入溝 331と、この咬 合具導入溝 331と連続形成されテープ本体 31, 41の厚みと略同じ寸法の深さを有 するテープ導入溝 332とを備えている。
咬合具導入溝 331は咬合具 1, 2を収納するに十分な大きさを有する断面形状が 略矩形状とされ、その底面が回転ドラム 32の周面と略平行であり、その互いに対向 する側面は咬合具 1, 2の長さ寸法より長く形成されている。
[0026] テープ導入溝 332は咬合具導入溝 331の側面と連続して形成される底面と、この 底面の端部カゝら切り立って形成された側面とから形成される。
テープ導入溝 332の側面は、その高さ寸法 (テープ導入溝 332の深さ寸法)がテー プ本体 31, 41の厚み寸法と略等しぐ咬合具付テープ導入溝 33に咬合具付テープ 3, 4が収納された状態ではテープ本体 31, 41のシール面が回転ドラム 32の周面と 略同一面となる。
テープ導入溝 332の幅寸法はテープ本体 31, 41の幅寸法と略同じかあるいはや や大きな寸法とされる。本実施形態では、テープ本体 31, 41の幅寸法が 10mm、好 ましくは、 3〜7mm、より好ましくは、 3〜5mmである。 [0027] シールバー 35の融着面 34の幅寸法は、咬合具付テープ 3, 4の幅寸法よりやや小 さい。シールバー 35の長さ(回転ドラム 32の周面を覆う角度)は、咬合具 1, 2の大き さ、袋体用フィルム 5, 6の厚みなどに応じて、咬合具 1, 2が袋体用フィルム 5, 6に確 実に溶着できる長さに選定すればょ 、。
無端ベルト 36は、耐熱性を有する材料、たとえば、ガラス繊維織布によって無端帯 状に構成され、かつ、 4つのローラ 37により一部がシールバー 35と回転ドラム 32の 周面との間を通るように配設されている。 4つのローラ 37のうちの少なくとも 1つを駆動 ローラとして、無端ベルト 36を自走式とするのがよい。
[0028] 次に、本発明の一実施形態にカゝかる咬合具付袋の製造方法を説明する。
テープ卷取ロール 12から引き出された雄型咬合具付テープ 3及び雌型咬合具付 テープ 4は、分離手段 13で分離されたのち、重合ロール 151, 152において、各袋体 用フィルム供給手段 211,212のフィルム卷取ロール 22から引き出された袋体用フィ ルム 5, 6に重ね合わされた状態で、第 1、第 2の融着手段 312,313に送られる。
[0029] 各融着手段 311,312において、咬合具付テープ 3, 4のテープ本体 31, 41と袋体 用フィルム 5, 6とは、互いに重ね合わされた状態で、かつ、咬合具付テープ 3, 4の 咬合具 1, 2が回転ドラム 32の咬合具導入溝 331内をテープ本体 31, 41がテープ導 入溝 332を、それぞれ通りながら、回転ドラム 32の回転により連続走行され、その回 転ドラム 32の周面上において、シールバー 35により連続的に熱融着される。
咬合具付テープ 3, 4が回転ドラム 32の咬合具付テープ導入溝 33内を通っている 状態では、咬合具付テープ 3, 4の全体が咬合具付テープ導入溝 33に納められてい るともにテープ本体 31, 41のシール面が回転ドラム 32の周面と略同一面となってい る。
この工程において、各袋体用フィルム 5, 6とシールバー 35との間には無端ベルト 3 6が走行しているから、つまり、各袋体用フィルム 5, 6がシールバー 35に接しながら 走行することがないから、各袋体用フィルム 5, 6に無理な力が力かることがなぐ安定 走行させることができる。
[0030] このようにして、各融着手段 311,312において、咬合具付テープ 3, 4が融着された 袋体用フィルム 5, 6は、再嵌合手段 41によって咬合具 1, 2同士が再嵌合される、続 いて、製袋機 51において袋状に製袋される。これにより、咬合具付袋が製造される。 その製造された咬合具付袋の要部が図 4に示される。
[0031] 本実施形態の咬合具付袋の製造方法では、図 3に示される咬合具付袋を製造する ものに限定されるものではなぐ他の構造の咬合具付袋を製造することもできる。 例えば、図 5に示される通り、テープ本体 31, 41を複数の層 3A, 3B, 4A, 4Bから 形成し、このうち、咬合具 1, 2側の層 3B, 4Bを断熱部とした構成でもよい。この場合 、袋体用フィルム 5, 6側の層 3A, 4Aを低温シール部とする。この低温シール部を構 成する層 3A, 4Aは咬合具側の層 3B, 4Bに比べて融点が 20°C以上、好ましくは、 4 0°C以上低!、温度の材料を用いる。
[0032] また、本実施形態では、図 6に示される通り、テープ本体 31, 41の袋体用フィルム と接する部分に突起部 3C, 4Cが形成される構成としてもよい。この突起部 3C, 4C はテープ本体 31, 41と一体に形成されてもよぐ別体に形成され、接着剤等でテー プ本体 31, 41に固着される構造でもよい。
突起部 3C, 4Cはテープ本体 31, 41の幅方向両側にそれぞれ配置されており、そ の断面形状は矩形状である。なお、この断面形状は矩形状に限定されるものではな ぐ図 7に示される通り、略三角形状のものでもよい。さらに、断面形状には半円形状 や台形、ドット状のものも含まれる。つまり、突起部 3C, 4Cの形状や数は限定される ものではない。
[0033] 図 8に示される通り、テープ本体 31, 41の咬合具 1, 2側に凸部 3D, 4Dを形成す るものでもよい。この凸部 3D, 4Dはテープ導入溝 332の底面と当接するものであり、 テープ本体 31 , 41の幅方向両側にそれぞれ形成されて!ヽる。
凸部 3D, 4Dはテープ本体 31, 41と一体に形成されてもよぐ別体に形成され、接 着剤等でテープ本体 31, 41に固着される構造でもよい。なお、この断面形状は図 8 では矩形状であるが、この形状に限定されるものではなぐ略三角形状のも、半円形 状、台形、ドット状のものも含まれる。つまり、凸部 3D, 4Dの形状や数は限定されるも のではない。また、図 3に示されるテープ本体 31, 41が単層の咬合具付テープ 3, 4 に凸部 3D, 4Dを設けるものでもよい。
以上の咬合具付テープ 3, 4でも図 3で示される咬合具付テープ 3, 4と同様の方法 で袋体用フィルム 5, 6と融着され、咬合具付袋が製造される。
[0034] 従って、本実施形態では、次の作用効果を奏することができる。
(1)咬合具付テープ 3, 4を回転ドラム 32の周方向に沿って形成された咬合具導入 溝 331内に通るように咬合具付テープ 3, 4と袋体用フィルム 5, 6とを重ね合わせた 状態で回転ドラム 32の回転により連続走行させ、回転ドラム 32の周面上において、 回転ドラム 32の周面形状に対応する曲面形状の融着面 34を有するシールバー 35 により咬合具付テープ 3, 4を袋体用フィルム 5, 6に連続的に融着する際に咬合具付 テープ 3, 4に与える熱が回転ドラム 32に伝導することを防止できるので、テープ本体 31, 41の袋体用フィルム 5, 6への融着を効率よく行うことができる。
[0035] (2)テープ本体 31, 41が複数層から形成され、このうち咬合具側の層 3A, 3Bが断 熱部とされるから、シールバー 35で生じる熱がテープ本体 31, 41を通じて回転ドラ ム 32から外部へ逃げることがない。そのため、咬合具付テープ 3, 4と袋体用フィルム 5, 6との融着を効率よく行うことができる。
[0036] (3)テープ本体 31, 41のうち袋体用フィルム側の層 3A, 4Aが低温シール部とされ るので、シールバー 35の加熱温度を高くしなくても、もしくは、シールバー 35が袋体 用フィルムに接する時間を短くしても、テープ本体 31, 41と袋体用フィルム 5, 6との 間での融着が容易となる。
[0037] (4)低温シール部の層 3B, 4Bは咬合具側の層 3A, 4Aに比べて 20°C以上低い温 度で溶融する構成としている。そのため、両者の層 3A, 4A, 3B, 4Bの間に 20°C以 上の融点の差があることで、加熱温度を低くすることが可能となり、咬合具 1, 2の歪 み、潰れを防止することができる。
[0038] (5)テープ本体 31, 41の袋体用フィルムと接する部分に突起部 3C, 4Cが形成され ているから、シールバー 35で咬合具付テープ 3, 4と袋体用フィルム 5, 6とを回転ドラ ム 32側に押し付けても、突起部 3C, 4Cにより咬合具 1, 2に圧力が伝わりに《なり、 咬合具 1, 2の変形等を防止することができる。
[0039] (6)テープ本体 31, 41の咬合具 1, 2側には凸部 3D, 4Dが形成されているから、こ の凸部 3D, 4Dがいわば断熱材としての機能を奏することになる。そのため、シール バー 35で生じる熱がテープ本体 31, 41を通じて回転ドラム 32から外部へ逃げること がないので、咬合具付テープ 3, 4と袋体用フィルム 5, 6との融着を効率よく行うこと ができる。
(7)特に、凸部 3D, 4Dの形状を断面三角形とすることで、テープ本体 31, 41から伝 わる熱を回転ドラム 32に伝えにくくすることができる。
[0040] (8)咬合具付テープ 3, 4の全体を咬合具付テープ導入溝 33に納めることでテープ 本体 31, 41のシール面が回転ドラム 32の周面と略同一面となるようにしたから、回 転ドラム 32とシールバー 35とで咬合具付テープ 3, 4と袋体用フィルム 5, 6とを融着 する際に、回転ドラム 32の周面力も突出する部分がなくなり、テープ本体 31, 41を 覆う袋体用フィルム 5, 6に伸びしわが生じないので、融着部分の外観が良好となる。
[0041] (9)咬合具付テープ導入溝 33は、咬合具 1, 2を収納する咬合具導入溝 331と、この 咬合具導入溝 331と連続形成されテープ本体 31, 41の厚みと略同じ寸法の深さを 有するテープ導入溝 332とが形成された構成であるので、咬合具付テープ 3, 4と袋 体用フィルム 5, 6とをシールバー 35で融着する際には、テープ導入溝 332の底面に シールバー 35でテープ本体 31, 41を押さえつけることになり、しカゝも、咬合具 1, 2が テープ導入溝 332より深い咬合具導入溝 331に収納された状態となるから、融着に 必要な部位のみを押さえつけることになり、融着を効率よく行うことができる。
[0042] (10)回転ドラム 32は、少なくとも外周部分が断熱材力も形成されているから、シール バー 35で生じる熱が回転ドラム 32へ逃げることがない。そのため、回転ドラム 32とシ 一ルバ一 35との間で咬合具付テープ 3, 4と袋体用フィルム 5, 6との融着を効率よく 行うことができる。
なお、回転ドラム 32の外周部分の断熱材として発泡ゴム等の軟質材料を用いた場 合、これらの発泡ゴム等に咬合具付テープがめり込んで、テープ本体のシール面と 回転ドラム 32の周面とが自動的に略同一面となる場合がある。このような場合には、 テープ導入溝 332を予め形成しておかなくてもよい。
実施例
[0043] 次に、本発明の実施形態の効果を確認するために実施例について説明する。
• 実施例 1
a)袋体用フィルム 5, 6として外層に二軸延伸ナイロン、内層に直鎖状低密度ポリエ チレンを有するラミネートフィルム、咬合具付テープ 3, 4として 7mm幅で融点 120°C の直鎖状低密度ポリエチレンを用いて、咬合具付袋を製造した。
b)シールバー 35の温度は約 150°C。
c)咬合具付テープ導入溝 33は図 3で示される形状。
• 実施例 2
a) , c)
但し、 b)のシールバー 35の温度は約 145°C。咬合具付テープ 3, 4は図 5で示される 構造であり、テープ本体 31 , 41の層 3A, 4Aは融点が 95°Cのメタ口セン LLDPE (Li near Low Density PolyEthylene)から形成され、層 3B, 4Bは融点が 120°Cの直鎖状 低密度ポリエチレン力 形成されて 、る。
• 実施例 3
a) , c)
但し、 b)のシールバー 35の温度は約 125°C。咬合具付テープ 3, 4は図 8で示される 構造であり、凸部 3D, 4Dは断面略三角形であり、層 3B, 4B力 突出した高さ寸法 は 0. 3mmで、咬合具 1 , 2の両側のテープ長手方向にそれぞれ 2本形成される。また 、テープ本体 31 , 41の層 3A, 4Aは融点が 95°Cのメタ口セン LLDPEから形成され、 層 3B, 4Bは融点が 120°Cの直鎖状低密度ポリエチレンら形成されている。
• 比較例
a)〜D)
咬合具導入溝は従来例 (特許文献 2)で示される構造であり、テープ本体は回転ド ラムの外周面力も突出した構造。
評価結果
• 融着後の咬合具付テープの近傍におけるしわの有無
比較例 1はしわが目視できたが、実施例 1〜3はしわを目視することができな力つた
• 咬合具の歪
比較例は融着前と融着後とで咬合具の形状に変化が見られたが、実施例 1〜3は 比較例ほどの変化は見られな力つた。 なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなぐ本発明の目的を達成 できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、咬合具付テープ導入溝 33は、咬合具導入溝 331と テープ導入溝 332とから断面形状を凸形状に形成したが、本発明では、咬合具 1, 2 やテープ本体 31. 41が収納される構造であれば、三角形、半楕円形、その他の形 状であってもよい。
また、回転ドラム 32の少なくとも咬合具付テープが接する外周部分が断熱状態であ れば、テープ導入溝 332を必ずしも設けることを要しな 、。
また、前記実施形態では、 2つの回転ドラム 32で雄型咬合具付テープ 3と雌型咬合 具付テープ 4とをそれぞれ袋体用フィルム 5, 6とヒートシールしていた力 1つの回転 ドラムに咬合具付導入溝又は咬合具付テープ導入溝を 2本設け、雄型咬合具付テ ープ 3と雌型咬合具付テープ 4とをそれぞれ袋体用フィルムとヒートシールしても良い 産業上の利用可能性
本発明は、食品用包装用袋、医療用包装用袋、その他の包装用袋に利用すること ができる。

Claims

請求の範囲
[1] 咬合具がテープ本体の一面側に一体形成された咬合具付テープを回転ドラムの 周方向に沿って形成された咬合具導入溝内に通るように前記咬合具付テープと袋 体用フィルムとを重ね合わせた状態で前記回転ドラムの回転により連続走行させ、前 記回転ドラムの周面上において、前記回転ドラムの周面形状に対応する曲面形状の 融着面を有するシールバーにより前記咬合具付テープを袋体用フィルムに連続的に 熱融着する咬合具付袋の製造方法にぉ ヽて、
前記シールバー力 前記咬合具付テープに与えられた熱の前記回転ドラムへの伝 達を抑制することを特徴とする咬合具付袋の製造方法。
[2] 請求項 1に記載された咬合具付袋の製造方法にお!ヽて、
前記テープ本体は複数層から形成され、前記テープ本体の前記袋体用フィルム側 の層が低温シール部とされ、前記テープ本体の咬合具側の層が前記断熱部とされる ことを特徴とする咬合具付袋の製造方法。
[3] 請求項 2に記載された咬合具付袋の製造方法にぉ ヽて、
前記低温シール部は前記咬合具側の層に比べて 20°C以上低 、温度で溶融する ことを特徴とする咬合具付袋の製造方法。
[4] 請求項 1から請求項 3の 、ずれかに記載された咬合具付袋の製造方法にお!、て、 前記テープ本体の前記袋体用フィルムと接する部分に突起部が形成されることを 特徴とする咬合具付袋の製造方法。
[5] 請求項 1から 4の 、ずれかに記載された咬合具付袋の製造方法にお!、て、
前記テープ本体の咬合具側の層に設けられた断熱部が、その層に形成された凸 部であることを特徴とする咬合具付袋の製造方法。
[6] 請求項 1から 5の 、ずれかに記載された咬合具付袋の製造方法にお!、て、
前記咬合具付テープの全体を前記咬合具導入溝及びこの咬合具導入溝と連続形 成され前記テープ本体を納めるテープ導入溝を有する咬合具付テープ導入溝に納 めるとともに前記咬合具付テープのシール面が前記回転ドラムの周面と略同一面と なるようにすることを特徴とする咬合具付袋の製造方法。
[7] 請求項 1から請求項 6の 、ずれかに記載された咬合具付袋の製造方法にお!、て、 前記回転ドラムは、少なくとも前記咬合具付テープが接する外周部分が断熱状態 で前記咬合具付テープと接することを特徴とする咬合具付袋の製造方法。
[8] 咬合具がテープ本体の一面側に一体形成された咬合具付テープを導入案内する 咬合具導入溝が周方向に沿って形成された回転ドラムと、前記咬合具導入溝と対向 する位置に配置されかつ前記回転ドラムの周面形状に対応する曲面形状の融着面 を有するシールバーとを備え、前記咬合具付テープと袋体用フィルムとを重ね合わ せた状態で前記回転ドラムと前記シールバーとで熱融着させる咬合具付袋の製造装 置であって、
前記咬合具導入溝は、前記テープ本体を納めるテープ導入溝と連続形成され、こ のテープ導入溝と前記咬合具導入溝とを備えて咬合具付テープ導入溝を形成し、こ の咬合具付テープ導入溝は前記咬合具付テープの全体を納めるとともに前記テー プ本体のシール面が前記回転ドラムの周面と略同一面となる深さを有することを特徴 とする咬合具付袋の製造装置。
[9] 請求項 8に記載された咬合具付袋の製造装置において、
前記回転ドラムは、少なくとも前記咬合具付テープが接する外周部分が断熱材から 形成されて!、ることを特徴とする咬合具付袋の製造装置。
PCT/JP2006/300260 2005-01-13 2006-01-12 咬合具付袋の製造方法及びその製造装置 WO2006075644A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020127024959A KR101350041B1 (ko) 2005-01-13 2006-01-12 맞물림구 부착 자루의 제조 방법 및 그 제조 장치
US11/813,899 US7695419B2 (en) 2005-01-13 2006-01-12 Method and device for manufacturing bag with clamping device
EP06711583.2A EP1844925A4 (en) 2005-01-13 2006-01-12 METHOD AND DEVICE FOR MANUFACTURING A BAG WITH CLAMPING DEVICES
JP2006552953A JP4787766B2 (ja) 2005-01-13 2006-01-12 咬合具付袋の製造方法及びその製造装置
KR1020137026136A KR20130117890A (ko) 2005-01-13 2006-01-12 맞물림구 부착 자루의 제조 방법 및 그 제조 장치
CN2006800022023A CN101102887B (zh) 2005-01-13 2006-01-12 带有咬合件的袋的制造方法及其制造装置
US12/716,628 US8070662B2 (en) 2005-01-13 2010-03-03 Method and device for manufacturing bag with clamping device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-006420 2005-01-13
JP2005006420 2005-01-13

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/813,899 A-371-Of-International US7695419B2 (en) 2005-01-13 2006-01-12 Method and device for manufacturing bag with clamping device
US12/716,628 Division US8070662B2 (en) 2005-01-13 2010-03-03 Method and device for manufacturing bag with clamping device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006075644A1 true WO2006075644A1 (ja) 2006-07-20

Family

ID=36677669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/300260 WO2006075644A1 (ja) 2005-01-13 2006-01-12 咬合具付袋の製造方法及びその製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7695419B2 (ja)
EP (1) EP1844925A4 (ja)
JP (1) JP4787766B2 (ja)
KR (3) KR101350041B1 (ja)
CN (1) CN101102887B (ja)
WO (1) WO2006075644A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067791A1 (ja) * 2008-12-09 2010-06-17 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ付包装袋、その包装袋の製造装置、製造方法及び折曲用帯状部材
JP2010137866A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Idemitsu Unitech Co Ltd ジッパーテープ付包装袋、その包装袋の製造装置、製造方法及び折曲用帯状部材
WO2010143566A1 (ja) * 2009-06-12 2010-12-16 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ付包装袋の製造方法およびその製造装置
JP2012232803A (ja) * 2012-08-20 2012-11-29 C I Kasei Co Ltd 嵌合具付包装用袋体並びにその嵌合具付包装用袋体の製造方法
JP2014201328A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 出光ユニテック株式会社 形状保持テープ、包装袋、形状保持テープの取り付け方法、及び包装袋の製造方法
WO2016163349A1 (ja) * 2015-04-06 2016-10-13 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ付袋体、その製造方法、および、その製造装置
JP2019206374A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 出光ユニテック株式会社 袋状容器、および袋状容器の製造方法
JP2021104809A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 株式会社細川洋行 ジッパーテープ付き袋体及びその製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2871051T3 (pl) * 2013-11-07 2018-06-29 Ecolean Ab Mechanizm i sposób mocowania urządzenia otwierającego na opakowaniu elastycznym
WO2016176554A1 (en) 2015-04-29 2016-11-03 Graphic Packaging International, Inc. Method and system for forming packages
MX2017013716A (es) * 2015-04-29 2018-03-02 Graphic Packaging Int Llc Metodo y sistema para formar paquetes.
AU2016291771B2 (en) 2015-07-14 2019-10-31 Graphic Packaging International, Llc Method and system for forming packages
CA3067228C (en) 2017-08-09 2022-04-05 Graphic Packaging International, Llc Method and system for forming packages
WO2019097942A1 (ja) * 2017-11-14 2019-05-23 トタニ技研工業株式会社 溶着方法および溶着装置
EP3820689A4 (en) 2018-07-09 2022-08-03 Graphic Packaging International, LLC METHOD AND SYSTEM FOR FORMING PACKAGES
EP3917848A4 (en) 2019-01-28 2022-11-02 Graphic Packaging International, LLC REINFORCED PACKAGING
MX2023007138A (es) 2020-12-22 2023-06-27 Graphic Packaging Int Llc Montaje de acoplamiento de solapa extrema para montar cajas de carton y sistemas y metodos relacionados.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0939121A (ja) * 1995-07-25 1997-02-10 Idemitsu Petrochem Co Ltd 咬合具付袋の製造方法および製造装置
JP2003155045A (ja) * 2001-11-19 2003-05-27 Dainippon Printing Co Ltd チャックテープ付きガセット袋およびその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2329439A1 (fr) * 1975-11-03 1977-05-27 Flexico France Sarl Procede et machine pour la reunion d'une feuille a au moins une bande portant un profile d'accouplement, les produits obtenus et leurs parties
DE2824989C2 (de) * 1978-06-07 1983-08-11 Minigrip Europe Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum Herstellen seitengeschweißter Folienbeutel mit Schließleisten
US4909870A (en) * 1986-08-08 1990-03-20 Minigrip, Inc. Method of and apparatus for attaching continuously running fastener strip to web substrate
NZ228616A (en) * 1988-04-07 1993-08-26 Idemitsu Petrochemical Co Snap ridge linear fastener; plastics bag using same; method and apparatus for bag making and filling
JPH0336825A (ja) 1989-07-04 1991-02-18 Nec Corp 光中継システム
JPH04113496A (ja) * 1990-09-04 1992-04-14 Fujitsu Ltd 顧客カードの割引処理方式
JP4294781B2 (ja) * 1999-02-08 2009-07-15 帝國製薬株式会社 チャック付袋およびその製造方法、並びにその製造に使用するシールバー
FR2795999B1 (fr) * 1999-07-05 2001-09-28 Flexico France Sarl Dispositif et procede pour la fabrication de sachets d'emballage
GB9922747D0 (en) * 1999-09-24 1999-11-24 Molins Plc Method and apparatus for producing bags having a reclosable fastener
JP2002113796A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Shigekatsu Nakajima プラスチック袋用チャック及びそれを用いたプラスチック袋の製造方法
US6810641B2 (en) * 2001-11-13 2004-11-02 Illinois Tool Works, Inc. Method and apparatus for forming double zipper bags
US6840897B2 (en) * 2002-07-18 2005-01-11 Illinois Tool Works Inc. Zipper applicator
JP2006111277A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Idemitsu Unitech Co Ltd チャックテープ付き包装袋

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0939121A (ja) * 1995-07-25 1997-02-10 Idemitsu Petrochem Co Ltd 咬合具付袋の製造方法および製造装置
JP2003155045A (ja) * 2001-11-19 2003-05-27 Dainippon Printing Co Ltd チャックテープ付きガセット袋およびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1844925A4 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067791A1 (ja) * 2008-12-09 2010-06-17 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ付包装袋、その包装袋の製造装置、製造方法及び折曲用帯状部材
JP2010137866A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Idemitsu Unitech Co Ltd ジッパーテープ付包装袋、その包装袋の製造装置、製造方法及び折曲用帯状部材
CN102245479A (zh) * 2008-12-09 2011-11-16 出光统一科技株式会社 带有卡扣带的包装袋、该包装袋的制造装置、制造方法及折弯用带状构件
WO2010143566A1 (ja) * 2009-06-12 2010-12-16 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ付包装袋の製造方法およびその製造装置
JP2010284928A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Idemitsu Unitech Co Ltd ジッパーテープ付包装袋の製造方法およびその製造装置
JP2012232803A (ja) * 2012-08-20 2012-11-29 C I Kasei Co Ltd 嵌合具付包装用袋体並びにその嵌合具付包装用袋体の製造方法
JP2014201328A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 出光ユニテック株式会社 形状保持テープ、包装袋、形状保持テープの取り付け方法、及び包装袋の製造方法
WO2016163349A1 (ja) * 2015-04-06 2016-10-13 出光ユニテック株式会社 ジッパーテープ付袋体、その製造方法、および、その製造装置
JP2019206374A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 出光ユニテック株式会社 袋状容器、および袋状容器の製造方法
JP2021104809A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 株式会社細川洋行 ジッパーテープ付き袋体及びその製造方法
JP7416615B2 (ja) 2019-12-26 2024-01-17 株式会社細川洋行 ジッパーテープ付き袋体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101102887B (zh) 2010-11-03
US8070662B2 (en) 2011-12-06
JP4787766B2 (ja) 2011-10-05
US20090005228A1 (en) 2009-01-01
JPWO2006075644A1 (ja) 2008-06-12
US20100160131A1 (en) 2010-06-24
CN101102887A (zh) 2008-01-09
KR101261112B1 (ko) 2013-05-06
KR20070086986A (ko) 2007-08-27
EP1844925A4 (en) 2015-08-26
KR101350041B1 (ko) 2014-01-13
KR20120125386A (ko) 2012-11-14
KR20130117890A (ko) 2013-10-28
EP1844925A1 (en) 2007-10-17
US7695419B2 (en) 2010-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006075644A1 (ja) 咬合具付袋の製造方法及びその製造装置
US6568150B2 (en) Apparatus for making reinforced reclosable package seals
JP2002144452A (ja) 再密閉可能なシール、パッケージ、方法及び装置
JPH08512013A (ja) 可視パターンを有する柔軟な熱可塑性樹脂容器
WO2010143566A1 (ja) ジッパーテープ付包装袋の製造方法およびその製造装置
JP2004522662A (ja) ガセット付きパッケージ
AU2002234998A1 (en) Method for preparing air channel-equipped film for use in vacuum package
JPS58177338A (ja) 再閉鎖可能な容器材の製造装置
JP2004525009A (ja) ガセット付きパッケージの製作装置及び製作方法
JP2004505815A (ja) フィルムウェブに閉塞部材をラミネートする方法
JP6487215B2 (ja) ジッパーテープ、ジッパーテープ付袋体、および、ジッパーテープ付袋体の製造方法
JP2009051522A (ja) ジッパー付袋の製造方法および製造装置
JPH0939121A (ja) 咬合具付袋の製造方法および製造装置
US20120314977A1 (en) Heat bonding method and heat bonding device
JP6178636B2 (ja) 袋体およびその製造方法
JP2006213368A (ja) ピロー包装体
JP2012086491A (ja) 超音波シール方法及びそれを用いた包装袋の製造方法
US20220355996A1 (en) Bag-like container and bag-like container production method
JP6101427B2 (ja) 包装体及びその製造方法
JP7374827B2 (ja) 袋状容器および袋状容器の製造方法
JP2007269347A (ja) 縦型充填包装機を用いる再封袋の製造方法および装置
JP2005153884A (ja) チャックテープ付き包装体およびその製造方法
AU9719701A (en) Reinforced reclosable package seals
JPWO2007032093A1 (ja) 不正開封防止機能付きプラスチックチャック、その製造方法および製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006552953

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077015651

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680002202.3

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11813899

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006711583

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006711583

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020127024959

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020137026136

Country of ref document: KR