WO2006075426A1 - 裏面接合型太陽電池及びその製造方法 - Google Patents

裏面接合型太陽電池及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006075426A1
WO2006075426A1 PCT/JP2005/019383 JP2005019383W WO2006075426A1 WO 2006075426 A1 WO2006075426 A1 WO 2006075426A1 JP 2005019383 W JP2005019383 W JP 2005019383W WO 2006075426 A1 WO2006075426 A1 WO 2006075426A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
diffusion layer
type diffusion
type
semiconductor substrate
back surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/019383
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsutomu Onishi
Takeshi Akatsuka
Shunichi Igarashi
Original Assignee
Naoetsu Electronics Co., Ltd.
Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naoetsu Electronics Co., Ltd., Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. filed Critical Naoetsu Electronics Co., Ltd.
Priority to JP2006552839A priority Critical patent/JP3962086B2/ja
Priority to EP05795521A priority patent/EP1835548B1/en
Priority to US11/722,811 priority patent/US7700400B2/en
Publication of WO2006075426A1 publication Critical patent/WO2006075426A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/03529Shape of the potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022441Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0682Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells back-junction, i.e. rearside emitter, solar cells, e.g. interdigitated base-emitter regions back-junction cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells

Definitions

  • a back surface contact type solar cell 1 semiconductor substrate [0030] A back surface contact type solar cell 1 semiconductor substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

 p+型拡散層とn+型拡散層を接触させずに細かく配置する。  半導体基板1の裏面1aに、p+型拡散層2とn+型拡散層3を互いに接近させて同時に形成し、これらp+型拡散層2とn+型拡散層3の外側端部同士が接触する半導体基板1の裏面1a側を除去して、p+型拡散層2とn+型拡散層3を分離させることにより、p+型拡散層2とn+型拡散層3が互いに接近して分離配置される。

Description

明 細 書
裏面接合型太陽電池及びその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、受光面と反対の裏面に正負の電極が配置される裏面接合型 (バックコン タクト型)太陽電池の構造及びその製造方法に関する。
詳しくは、半導体基板の裏面に、線状の p+型拡散層と n+型拡散層を夫々交互に 形成し、これら両拡散層に正負の裏面電極を別々に接続する裏面接合型太陽電池 及びその製造方法に関する。
背景技術
[0002] 従来、この種の裏面接合型太陽電池及び製造方法として、シリコン基板の裏面側 に不純物拡散のマスクとして酸ィ匕シリコン膜を形成し、その所定部分をエッチング除 去してから、 n型拡散層(n+領域)を形成し、次に不純物拡散のマスクとしての酸ィ匕シ リコン膜を除去してから、 p型拡散層 (p+領域)を形成し、その上には、 n型拡散層と点 状に接触する裏面電極と、 P型拡散層と点状に接触する電極が夫々形成され、これ ら両拡散層と両電極とを、シリコン基板の裏面側の対向部で夫々合流するように櫛歯 状に形成したものがある(例えば、特許文献 1参照)。
また、半導体基板の裏面にライン状の n+型拡散層と p+型拡散層とが、夫々交互に 同一の間隔 (ピッチ)で形成されたものもある (例えば、特許文献 2参照)。
[0003] 特許文献 1 :特開 2002— 164556号公報(第 2— 3頁、図 1, 4)
特許文献 2:特開 2004— 71828号公報 (第 2頁、図 1 (a) )
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] しかし乍ら、このような従来の裏面接合型太陽電池及び製造方法では、光電変換 効率の向上を図る目的から、線状の p+型拡散層と n+型拡散層を互いに接近させて 配置することが望ま U、が、半導体基板の裏面側に p型及び n型の不純物を互 ヽに 接近させて配置した状態で熱拡散させると、半導体基板内部への不純物の拡散が 等方性であることと、不純物が接して 、な 、基板部分へもオートドープ (オートドーピ ング)によって拡散成長するため、これら p+型拡散層と n+型拡散層の外側端部同士 が基板外側にぉ 、て接触してしま 、、正負の電極から電流を取り出せな ヽと 、う問題 かあつた。
この問題を解決するには、 p+型拡散層と n+型拡散層を夫々が拡散成長しても互い に接触しない距離まで離さなければならず、このような配置では、光の入射により発 生した電子と正孔が P+型拡散層及び n+型拡散層まで移動する距離が長くなるため 、光電変換効率が低下するという問題があった。
[0005] 本発明のうち請求項 1、 3記載の発明は、 p+型拡散層と n+型拡散層を接触させず に細力べ配置することを目的としたものである。
請求項 2記載の発明は、請求項 1に記載の発明の目的に加えて、 p+型拡散層と n+ 型拡散層の接触位置を検出することなく簡単に分離することを目的としたものである 請求項 4記載の発明は、請求項 3に記載の発明の目的に加えて、多数の半導体基 板の裏面除去を一度に行うことを目的としたものである。
課題を解決するための手段
[0006] 前述した目的を達成するために、本発明のうち請求項 1記載の発明は、半導体基 板の裏面に、 p+型拡散層と n+型拡散層を互いに接近させて同時に形成し、これら p +型拡散層と n+型拡散層の外側端部同士が接触する半導体基板の裏面側を除去し て、 P+型拡散層と n+型拡散層を分離させたことを特徴とするものである。
請求項 2記載の発明は、請求項 1記載の発明の構成に、前記 p+型拡散層と n+型 拡散層の外側端部同士が接触する半導体基板の裏面側の外層部分全体を除去し て、両拡散層の間に基板部分を露出させた構成を加えたことを特徴とする。
請求項 3記載の発明は、半導体基板の裏面に p+型拡散層と n+型拡散層を互いに 接近させて同時に形成する工程と、これら P+型拡散層と n+型拡散層の外側端部同 士が接触する半導体基板の裏面側を除去して両拡散層を分離させる工程と、この除 去工程により分離した P+型拡散層の露出面と n+型拡散層の露出面に正負の裏面電 極を別々に接続する工程力 なることを特徴とするものである。
請求項 4記載の発明は、請求項 3記載の発明の構成に、前記 p+型拡散層と n+型 拡散層の外側端部同士が接触する半導体基板の裏面側の外層部分全体をエツチン グで除去した構成を加えたことを特徴とする。
発明の効果
[0007] 本発明のうち請求項 1、 3記載の発明は、半導体基板の裏面に、 p+型拡散層と n+ 型拡散層を互いに接近させて同時に形成し、これら p+型拡散層と n+型拡散層の外 側端部同士が接触する半導体基板の裏面側を除去して、 P+型拡散層と n+型拡散層 を分離させることにより、 p +型拡散層と n+型拡散層が互 、に接近して分離配置され る。
従って、 P+型拡散層と n+型拡散層を接触させずに細力べ配置することができる。 その結果、 p+型拡散層と n+型拡散層を夫々が拡散成長しても互いに接触しない 距離まで離す必要がある従来のものに比べ、光の入射により発生した電子と正孔カ ¾ 型拡散層及び n型拡散層まで移動する距離が格段に短くなるため、光電変換効率を 向上できる。
更に、 p+型拡散層と n+型拡散層を同時に形成するので、これら両拡散層を別々に 形成する従来のものに比べ、簡単に短時間でし力も安価で製造できる。
[0008] 請求項 2の発明は、請求項 1の発明の効果に加えて、 p+型拡散層と n+型拡散層の 外側端部同士が接触する半導体基板の裏面側の外層部分全体を除去して、両拡散 層の間に基板部分を露出させることにより、この基板部分を挟んで P+型拡散層と n+ 型拡散層が互いに接近して配置される。
従って、 P+型拡散層と n+型拡散層の接触位置を検出することなく簡単に分離する ことができる。
[0009] 請求項 4の発明は、請求項 3の発明の効果に加えて、 p+型拡散層と n+型拡散層の 外側端部同士が接触する半導体基板の裏面側の外層部分全体をエッチングで除去 することにより、多数の半導体基板の裏面が同時に除去可能となる。
従って、多数の半導体基板の裏面除去を一度に行うことができる。
その結果、切削機などで機械的に枚葉処理で切断して除去するものに比べ、単位 一枚当たりの処理時間を大幅に短縮ィヒできて生産性が向上するば力りでなぐ製造 コストの更なる低減も図れる。 発明を実施するための最良の形態
[0010] 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
本発明の裏面接合型太陽電池 Aは、図 1〜図 4に示す如ぐ p—型 (又は ι 型)の半 導体基板 1の裏面 laに、線状の p+型拡散層 2と n+型拡散層 3を夫々交互に接近さ せて同時に形成し、これら p+型拡散層 2と n+型拡散層 3の外側端部同士が接触し合 う半導体基板 1の裏面 la側を除去して両拡散層 2, 3を分離させると共に、この除去 により分離した P+型拡散層 2の露出面 2aと、 n+型拡散層 3の露出面 3aに正負の裏 面電極 4, 5を夫々接続することで、受光面 Idと反対側力も通電可能にしている。
[0011] 上記 p+型拡散層 2及び n+型拡散層 3は、シリコン単結晶や多結晶シリコン力 なる の半導体基板 1の裏面 laに、 p型の不純物として例えばボロンなどのペースト 2' と、 n型の不純物として例えばリンなどのペースト 3' を、パターン印刷するなどの手法で 夫々所望形状に塗布する。
[0012] これら p型不純物のペースト ^ と n型不純物のペースト 3' は、ほぼ平行な線状に 夫々接近して配置され、それを含め半導体基板 1全体を焼成するなどして所定温度 まで加熱することにより、これら p型不純物 ^ 及び n型不純物 が半導体基板 1の 内部に夫々同時に熱拡散して、 p+型拡散層 2の領域と n+型拡散層 3の領域が夫々 交互に接近したままで同時形成される。
[0013] そして、上記熱拡散工程では、半導体基板 1内部への p型不純物 2' の拡散及び n 型不純物 3' の拡散が等方性であることと、 p型不純物 2' 及び n型不純物 3' から 基板部分 lcへもオートドープ (オートドーピング)によって拡散成長するため、この半 導体基板 1の裏面 la側で、これら p+型拡散層 2と n+型拡散層 3の外側端部同士が 接触してしまう。
[0014] そこで、少なくとも上記 p+型拡散層 2と n+型拡散層 3の外側端部同士が接触し合う 半導体基板 1の裏面 la側を除去して両拡散層 2, 3を分離させるが、本実施例では、 半導体基板 1の裏面 laから所定深さまでの外層部分 lb全体を、例えばエッチング液 などでィ匕学的に除去するか、又は切削機などで機械的に切断して除去することにより 、これら P+型拡散層 2と n+型拡散層 3を分離して、両者間に半導体基板 1のシリコン 力 なる基板部分 lcを露出させて 、る。 [0015] 更に、上記除去工程によって分離した p+型拡散層 2の新たな露出面 2aと n+型拡 散層 3の新たな露出面 3aには、これら露出面 2a, 3aと同じ線状に形成された正負の 裏面電極 4, 5を夫々接続している。
[0016] なお、図示例の場合には、上記 p型不純物のペースト 2' と n型不純物のペースト 3 ' とが櫛歯形状にパターン印刷され、これらを熱拡散させることにより、 P+型拡散層 2 及び n+型拡散層 3の領域が櫛歯形状に同時形成され、これら櫛歯状に嚙み合う p+ 型拡散層 2及び n+型拡散層 3に、同じ櫛歯形状の裏面電極 4, 5を形成している。
[0017] また、上記半導体基板 1の受光面 Id側には、この半導体基板 1が p—型である場合 には P+型の受光側拡散層 6を形成し、半導体基板 1が n_型の場合には n+型の受光 側拡散層 6を形成しており、その表面側には必要に応じて図示せる如ぐ反射防止 膜 7を形成することも可能である。
[0018] 次に、本発明の裏面接合型太陽電池 Aの製造方法について、特に半導体基板 1 の裏面 la側を中心に工程順に従って説明する。
先ず、図 3 (a)及び図 4 (a)に示す如ぐ半導体基板 1の裏面 laに、 p型不純物のぺ 一スト ^ と n型不純物のペースト 3' を線状に夫々交互に接近させて、パターン印 刷するなどの手法により、ほぼ平行に塗布する力、又は図示せる如く櫛歯状に塗布 する。
また、この際、半導体基板 1の受光面 Idには、受光側拡散層 6を形成するための n 型又は P型の不純物ペースト 6' を塗布する。
[0019] その後、図 3 (b)及び図 4 (b)に示す如ぐ少なくとも p型不純物のペースト ^ 及び n型不純物のペースト 3' を加熱して同時に熱拡散させると、半導体基板 1の内部に P+型拡散層 2の領域と n+型拡散層 3の領域が同時に形成される。
[0020] この際、半導体基板 1内部への p型不純物 ^ の拡散及び n型不純物 の拡散が 等方性であることと、 p型不純物 ^ 及び n型不純物 力 基板部分 lcへもオートド ープ (オートドーピング)によって拡散成長するため、半導体基板 1の裏面 la側で、こ れら P+型拡散層 2と n+型拡散層 3の外側端部同士が接触する。
[0021] この状態で、図 3 (c)及び図 4 (c)に示す如ぐこれら p+型拡散層 2と n+型拡散層 3 の外側端部同士が接触し合う半導体基板 1の裏面 la側を除去して両拡散層 2, 3の 外側端部を分離させる。
本実施例では、半導体基板 1の裏面 laから所定深さまでの外層部分 lb全体をエツ チングでィ匕学的に除去するか、又は切削機などで機械的に切断して除去している。 それにより、これら p+型拡散層 2と n+型拡散層 3が分離して、両者間に半導体基板
1のシリコン力 なる基板部分 lcが露出する。
[0022] それ以降は、上記除去工程によって分離した p+型拡散層 2の新たな露出面 2aと n
+型拡散層 3の新たな露出面 3aに、同じ線状に形成された正負の裏面電極 4, 5を夫 々接続して、裏面 la側の製造工程が完了する。
[0023] 従って、本発明の裏面接合型太陽電池 A及び製造方法は、上記 p+型拡散層 2と n
+型拡散層 3が互 、に接近して分離配置されるため、光の入射により発生した電子と 正孔が p型拡散層 2及び n型拡散層 3まで移動する距離が格段に短くなつて、光電変 換効率が向上する。
[0024] また、 p+型拡散層 2と n+型拡散層 3を同時に形成するため、これら両拡散層 2, 3を 簡単に短時間で製造できるという利点がある。
[0025] 更に、 p+型拡散層 2と n+型拡散層 3の外側端部同士が接触し合う半導体基板 1の 裏面 laから所定深さまでの外層部分 lb全体を除去して、両拡散層 2, 3の間に基板 部分 lcを露出させた場合には、この基板部分 lcを挟んで p+型拡散層 2と n+型拡散 層 3が互いに接近して細力べ配置されるため、 p+型拡散層 2と n+型拡散層 3の接触 位置を検出することなく簡単に分離できるという利点がある。
[0026] 更にまた、 p+型拡散層 2と n+型拡散層 3の外側端部同士が接触し合う半導体基板 1の裏面 laから所定深さまでの外層部分 lb全体をエッチングで化学的に除去した場 合には、多数の半導体基板 1の裏面 laが同時に除去可能となるため、単位一枚当 たりの処理時間を大幅に短縮化できて、生産性が向上するという利点がある。
[0027] 尚、前示実施例では、 p+型拡散層 2と n+型拡散層 3の外側端部同士が接触する半 導体基板 1の裏面 la側を除去することにより両拡散層 2, 3を分離させる一例として、 半導体基板 1の裏面 laから所定深さまでの外層部分 lb全体を除去したが、これに限 定されず、 P+型拡散層 2と n+型拡散層 3の外側端部同士が接触する境界部分のみ を部分的に除去することにより、 P+型拡散層 2の外側端部と n+型拡散層 3の外側端 部とを分離させても良い。
[0028] 更に、半導体基板 1の受光面 Id側に n+型又は p+型の受光側拡散層 6を形成し、 その表面側に反射防止膜 7を形成したが、これに限定されず、受光面 Id側の構造は それ以外の従来周知な他の構造であっても良い。
図面の簡単な説明
[0029] [図 1]本発明の裏面接合型太陽電池の一実施例を示す縦断側面図で、その要部を 部分拡大して示している。
[図 2]同縮小底面図であり、その一部を切欠して示している。
[図 3]本発明の裏面接合型太陽電池の製造方法の一実施例を示す縦断側面図で、 その工程を (a)〜(c)に順次示しており、要部を部分拡大して示している。
[図 4]図 3の(a)〜(c)に対応する縮小底面図である。
符号の説明
[0030] A 裏面接合型太陽電池 1 半導体基板
la 裏面 lb 外層部分
lc 基板部分 Id 受光面
2 p+型拡散層 2' p型不純物(ペースト)
2a 露出面 3 n+型拡散層
3' n型不純物(ペースト) 3a 露出面
4 裏面電極 5 裏面電極
6 受光側拡散層 6' n型又は p型の不純物ペースト 7 反射防止膜

Claims

請求の範囲
[1] 半導体基板 (1)の裏面(la)に、線状の P+型拡散層(2)と n+型拡散層(3)を夫々交 互に形成し、これら両拡散層(2, 3)に正負の裏面電極 (4, 5)を別々に接続する裏 面接合型太陽電池において、
前記半導体基板 (1)の裏面(la)に、 p+型拡散層(2)と n+型拡散層(3)を互いに 接近させて同時に形成し、これら P+型拡散層(2)と n+型拡散層(3)の外側端部同士 が接触する半導体基板 (1)の裏面(la)側を除去して、 p+型拡散層(2)と n+型拡散 層(3)を分離させたことを特徴とする裏面接合型太陽電池。
[2] 前記 p+型拡散層(2)と n+型拡散層(3)の外側端部同士が接触する半導体基板 (1) の裏面(la)側の外層部分 (lb)全体を除去して、両拡散層(2, 3)の間に基板部分 ( lc)を露出させた請求項 1記載の裏面接合型太陽電池。
[3] 半導体基板 (1)の裏面(la)に、線状の p+型拡散層(2)と n+型拡散層(3)を夫々交 互に形成し、これら両拡散層(2, 3)に正負の裏面電極 (4, 5)を別々に接続する裏 面接合型太陽電池の製造方法にぉ 、て、
前記半導体基板 (1)の裏面(la)に p+型拡散層(2)と n+型拡散層(3)を互いに接 近させて同時に形成する工程と、これら p+型拡散層(2)と n+型拡散層(3)の外側端 部同士が接触する半導体基板 (1)の裏面(la)側を除去して両拡散層(2, 3)を分離 させる工程と、この除去工程により分離した p+型拡散層(2)の露出面(2a)と n+型拡 散層(3)の露出面(3a)に正負の裏面電極 (4, 5)を別々に接続する工程からなるこ とを特徴とする裏面接合型太陽電池の製造方法。
[4] 前記 p+型拡散層(2)と n+型拡散層(3)の外側端部同士が接触する半導体基板 (1) の裏面( la)側の外層部分( lb)全体をエッチングで除去した請求項 3記載の裏面接 合型太陽電池の製造方法。
PCT/JP2005/019383 2004-12-27 2005-10-21 裏面接合型太陽電池及びその製造方法 WO2006075426A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006552839A JP3962086B2 (ja) 2004-12-27 2005-10-21 裏面接合型太陽電池及びその製造方法
EP05795521A EP1835548B1 (en) 2004-12-27 2005-10-21 Process for producing a back junction solar cell
US11/722,811 US7700400B2 (en) 2004-12-27 2005-10-21 Back junction solar cell and process for producing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-376603 2004-12-27
JP2004376603 2004-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006075426A1 true WO2006075426A1 (ja) 2006-07-20

Family

ID=36677460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/019383 WO2006075426A1 (ja) 2004-12-27 2005-10-21 裏面接合型太陽電池及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7700400B2 (ja)
EP (1) EP1835548B1 (ja)
JP (1) JP3962086B2 (ja)
TW (1) TW200635058A (ja)
WO (1) WO2006075426A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539684A (ja) * 2007-09-07 2010-12-16 ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド 太陽電池製造用のパターン化アセンブリ及び太陽電池の製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7790574B2 (en) 2004-12-20 2010-09-07 Georgia Tech Research Corporation Boron diffusion in silicon devices
JP5236914B2 (ja) * 2007-09-19 2013-07-17 シャープ株式会社 太陽電池の製造方法
US8198115B2 (en) * 2008-04-25 2012-06-12 Ulvac, Inc. Solar cell, and method and apparatus for manufacturing the same
KR101099480B1 (ko) 2009-02-13 2011-12-27 엘지전자 주식회사 태양전지 및 그의 제조방법과 기판 식각 방법
JP2010283339A (ja) * 2009-05-02 2010-12-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置及びその作製方法
US20110124146A1 (en) * 2009-05-29 2011-05-26 Pitera Arthur J Methods of forming high-efficiency multi-junction solar cell structures
DE102009024598A1 (de) * 2009-06-10 2011-01-05 Institut Für Solarenergieforschung Gmbh Solarzelle mit Kontaktstruktur mit geringen Rekombinationsverlusten sowie Herstellungsverfahren für solche Solarzellen
US20110041910A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device and manufacturing method thereof
US20130167915A1 (en) 2009-12-09 2013-07-04 Solexel, Inc. High-efficiency photovoltaic back-contact solar cell structures and manufacturing methods using three-dimensional semiconductor absorbers
KR20110071374A (ko) * 2009-12-21 2011-06-29 현대중공업 주식회사 후면전계형 이종접합 태양전지 및 그 제조방법
KR20140015247A (ko) 2010-08-05 2014-02-06 솔렉셀, 인크. 태양전지용 백플레인 보강 및 상호연결부
US8633379B2 (en) * 2010-08-17 2014-01-21 Lg Electronics Inc. Solar cell
CN102569493B (zh) * 2010-12-17 2014-04-30 上海凯世通半导体有限公司 太阳能晶片的掺杂方法以及掺杂晶片
CN102569495B (zh) * 2010-12-17 2014-03-19 上海凯世通半导体有限公司 太阳能晶片的掺杂方法
CN102738265A (zh) * 2011-04-15 2012-10-17 上海凯世通半导体有限公司 掺杂单元、掺杂晶片、掺杂方法、太阳能电池及制作方法
US20150171230A1 (en) * 2011-08-09 2015-06-18 Solexel, Inc. Fabrication methods for back contact solar cells
KR101225019B1 (ko) * 2011-08-31 2013-01-22 한화케미칼 주식회사 선택적 펀치 쓰루를 이용한 후면 전극 태양전지의 제조방법
AU2012340098B2 (en) * 2011-11-20 2016-04-21 Solexel, Inc. Smart photovoltaic cells and modules
CN103208556A (zh) * 2012-01-13 2013-07-17 上海凯世通半导体有限公司 太阳能电池的制作方法及太阳能电池
TWI501292B (zh) 2012-09-26 2015-09-21 Ind Tech Res Inst 形成圖案化摻雜區的方法
US9515217B2 (en) 2012-11-05 2016-12-06 Solexel, Inc. Monolithically isled back contact back junction solar cells
US9379258B2 (en) * 2012-11-05 2016-06-28 Solexel, Inc. Fabrication methods for monolithically isled back contact back junction solar cells
CN103594532B (zh) * 2013-11-21 2016-03-23 苏州阿特斯阳光电力科技有限公司 一种n型晶体硅太阳能电池的制备方法
KR101627204B1 (ko) * 2013-11-28 2016-06-03 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
WO2018092189A1 (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 信越化学工業株式会社 高光電変換効率太陽電池、その製造方法、太陽電池モジュール及び太陽光発電システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09172196A (ja) * 1995-11-22 1997-06-30 Ebara Solar Inc アルミニウム合金接合自己整合裏面電極型シリコン太陽電池の構造および製造
JP2002057352A (ja) * 2000-06-02 2002-02-22 Honda Motor Co Ltd 太陽電池およびその製造方法
JP2002164556A (ja) 2000-11-27 2002-06-07 Kyocera Corp 裏面電極型太陽電池素子
JP2003124483A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Toyota Motor Corp 光起電力素子
JP2004071763A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Toyota Motor Corp 光起電力素子
JP2004071828A (ja) 2002-08-06 2004-03-04 Toyota Motor Corp 太陽電池

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5538564A (en) * 1994-03-18 1996-07-23 Regents Of The University Of California Three dimensional amorphous silicon/microcrystalline silicon solar cells
US6262359B1 (en) * 1999-03-17 2001-07-17 Ebara Solar, Inc. Aluminum alloy back junction solar cell and a process for fabrication thereof
DE10045249A1 (de) * 2000-09-13 2002-04-04 Siemens Ag Photovoltaisches Bauelement und Verfahren zum Herstellen des Bauelements
JP4074763B2 (ja) * 2002-01-22 2008-04-09 シャープ株式会社 太陽電池の製造方法
US7339110B1 (en) * 2003-04-10 2008-03-04 Sunpower Corporation Solar cell and method of manufacture
US7144751B2 (en) * 2004-02-05 2006-12-05 Advent Solar, Inc. Back-contact solar cells and methods for fabrication
US7704352B2 (en) * 2006-12-01 2010-04-27 Applied Materials, Inc. High-aspect ratio anode and apparatus for high-speed electroplating on a solar cell substrate
US7638438B2 (en) * 2006-12-12 2009-12-29 Palo Alto Research Center Incorporated Solar cell fabrication using extrusion mask

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09172196A (ja) * 1995-11-22 1997-06-30 Ebara Solar Inc アルミニウム合金接合自己整合裏面電極型シリコン太陽電池の構造および製造
JP2002057352A (ja) * 2000-06-02 2002-02-22 Honda Motor Co Ltd 太陽電池およびその製造方法
JP2002164556A (ja) 2000-11-27 2002-06-07 Kyocera Corp 裏面電極型太陽電池素子
JP2003124483A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Toyota Motor Corp 光起電力素子
JP2004071763A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Toyota Motor Corp 光起電力素子
JP2004071828A (ja) 2002-08-06 2004-03-04 Toyota Motor Corp 太陽電池

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1835548A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539684A (ja) * 2007-09-07 2010-12-16 ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド 太陽電池製造用のパターン化アセンブリ及び太陽電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7700400B2 (en) 2010-04-20
JPWO2006075426A1 (ja) 2008-08-07
US20070264746A1 (en) 2007-11-15
JP3962086B2 (ja) 2007-08-22
TW200635058A (en) 2006-10-01
EP1835548A1 (en) 2007-09-19
EP1835548B1 (en) 2012-11-28
TWI323040B (ja) 2010-04-01
EP1835548A4 (en) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006075426A1 (ja) 裏面接合型太陽電池及びその製造方法
WO2006075427A1 (ja) 裏面接合型太陽電池及びその製造方法
US7029943B2 (en) Photovoltaic component and module
US9312406B2 (en) Hybrid emitter all back contact solar cell
KR102323288B1 (ko) 금속화를 위한 정렬
EP2522031B1 (en) Solar panel module and method for manufacturing such a solar panel module
JP4656996B2 (ja) 太陽電池
CN202601572U (zh) 背接触薄片电池
CN102870225A (zh) 背接触太阳能电池的制造方法及其装置
EP1870942A1 (en) Solar cell
CN103843150B (zh) 太阳能电池及其制造方法
KR101160116B1 (ko) 후면 접합 태양전지의 제조방법
EP4239690A9 (en) Solar cell and preparation method thereof
JP2003224289A (ja) 太陽電池、太陽電池の接続方法、及び太陽電池モジュール
JP2014239085A (ja) 太陽電池素子およびその製造方法
US20170194520A1 (en) Self aligned contacts for solar cells
KR100366348B1 (ko) 실리콘 태양 전지의 제조 방법
RU2127009C1 (ru) Способ изготовления полупроводникового фотопреобразователя
JP2005223080A (ja) 太陽電池の製造方法
JP2006128290A (ja) 太陽電池セル
JP2013219080A (ja) 光電変換素子の製造方法及び光電変換素子
JPH11135812A (ja) 太陽電池素子の形成方法
JP2009158697A (ja) 太陽電池セル用バイパスダイオードおよびその製造方法
JPS5935189B2 (ja) コウデンヘンカンソシノセイゾウホウホウ
JP6239156B2 (ja) 太陽電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006552839

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11722811

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005795521

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005795521

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11722811

Country of ref document: US