WO2006070453A1 - 健康ドリンク - Google Patents

健康ドリンク Download PDF

Info

Publication number
WO2006070453A1
WO2006070453A1 PCT/JP2004/019605 JP2004019605W WO2006070453A1 WO 2006070453 A1 WO2006070453 A1 WO 2006070453A1 JP 2004019605 W JP2004019605 W JP 2004019605W WO 2006070453 A1 WO2006070453 A1 WO 2006070453A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
vitamin
soluble
nucleoprotein
health drink
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/019605
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Osamu Unno
Original Assignee
Fordays Co., Ltd.
Lifenics Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fordays Co., Ltd., Lifenics Co., Ltd. filed Critical Fordays Co., Ltd.
Priority to JP2006550521A priority Critical patent/JPWO2006070453A1/ja
Priority to PCT/JP2004/019605 priority patent/WO2006070453A1/ja
Priority to CNB2004800009570A priority patent/CN100477930C/zh
Publication of WO2006070453A1 publication Critical patent/WO2006070453A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Definitions

  • the present invention relates to a health drink, and more particularly, to a health drink having a further improved effect of maintaining and enhancing human health compared to conventional health drinks.
  • Patent Document 1 a healthy drink containing a water-soluble nucleoprotein has already been proposed by the present applicant.
  • Patent Document 1 a healthy drink containing a water-soluble nucleoprotein has already been proposed by the present applicant.
  • the health drinks described in Patent Document 1 for example, you feel well, you can sleep well (sleep well), no shortness of breath after light exercise, increased appetite, and rough skin Loss of constipation, gray hair has gone black, acne is gone, physical strength is good, awakening is better, gastrointestinal condition is better, libido is increased, hangover
  • the main effects on the body such as the skin color, the skin became smooth, and the body and body were enriched, the motivation became strong, the feeling light and bright
  • psychological effects such as feelings of leeway, feelings of independence, and no resistance to meeting other people.
  • Non-patent document 1 Non-patent document 2
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-325149
  • Non-patent document 1 Nutritional ingredient Bible that works on the body, Director Tsuji Nakamura, Shufu to Seikatsusha Co., Ltd. (pp. 96-99)
  • Non-patent document 2 How to take vitamins and minerals to improve medical conditions, edited by Toru Fukui, Maruzen Co., Ltd. (pages 111-114)
  • the present inventor has conducted intensive studies with the object of developing a new health drink having an effect that is even higher than that of the health drink described in Patent Document 1.
  • the present inventor mixed zinc with a conventional health drink, and ingested the health drink described in Patent Document 1 in all the evaluation items of the health drink power effect and effect of the zinc. It is found that a synergistic effect that exceeds the expected effect can be achieved, and that the effect that is considered to be exhibited by zinc, especially the effect other than the effect item, is also highly evaluated. It was discovered unexpectedly.
  • the present inventor has found that the compounding ratio of zinc, water-soluble nucleoprotein and collagen, which are components of a conventional health drink, affects the above-mentioned synergistic effect, long-term storage stability as a drink, and the like.
  • the present invention was completed by optimizing the mixing ratio.
  • the first embodiment of the present invention is a health drink, water soluble nucleoprotein 1500mg-40000mg per 720ml of the health drink,
  • Vitamin B12 0. — 7. 0 g and other added ingredients and balance water
  • the water-soluble nucleoprotein is a water-soluble nucleoprotein containing a water-soluble nucleoprotein characterized in that it is made water-soluble by reducing the molecular weight of the nucleoprotein in the fish larvae. It is.
  • a second aspect of the present invention is a health drink, per 720 ml of the health drink,
  • Vitamin B2 15mg—40mg
  • Vitamin B6 15mg-40mg
  • Vitamin B12 1. — 5. 0 g and other additives and balance water
  • the water-soluble nucleoprotein relates to a health drink containing a water-soluble nucleoprotein, characterized in that it is a water-soluble nucleoprotein that has been made water-soluble by reducing the molecular weight of the nucleoprotein in the fish larvae.
  • the present invention preferably relates to a health drink containing a water-soluble nucleoprotein in which the water-soluble nucleoprotein is rendered water-soluble by reducing the molecular weight of the nucleoprotein in the salmon, persimmon or persimmon egg white.
  • Another preferred embodiment of the present invention relates to a health drink containing a water-soluble nucleoprotein, wherein the water-soluble nucleoprotein contains 20% by mass or more of the nucleoprotein and nucleoprotein.
  • the present invention is also an active ingredient other than the active ingredients of the health drink, and vitamins, minerals, amino acids, peptides, saccharides, water-soluble plant fiber, fruit or vegetable juice, honey, fragrance, preservative And a water-soluble nucleoprotein-containing health drink characterized by further comprising at least one selected from colorants.
  • the health drink of the present invention has a structure in which zinc is mixed with the composition of the health drink described in Patent Document 1, and per 720 mL, zinc lOmg—100 mg, water-soluble nucleoprotein 150 Include / mg of Omg—40000mg and collagen 30g—140g.
  • Examples of biological evaluation methods for substances by determining the frequency of causing genetic damage include those described in International Publication No. 0169235.
  • 2'-deoxyguanosine (dG) is added to the solution containing the test substance, and after a certain period of time and oxidation such as Z or ultraviolet irradiation After the loading, the concentration of dG oxidant: 8-hydroxy-2, deoxyguanosine (80HdG) present in the solution is measured. Based on the amount of 80HdG produced, the presence or absence and the extent of the harmfulness or effectiveness of the test substance are determined. The greater the amount of 80HdG produced, the higher the toxicity of the test substance. On the other hand, the smaller the amount of 80HdG produced, the less V, the more effective the test substance.
  • the water-soluble nucleoprotein which is an active ingredient of the health drink of the present invention, can be obtained from the nucleoprotein in fish sea bream.
  • the water-soluble nucleoprotein will be described.
  • Water-soluble nucleoprotein can be produced from Shirako (fish testis).
  • Shirako is a marine resource that is used for food only in the present situation, and is mostly disposed of as waste and is not used much effectively.
  • Shirako contains a large amount of DNA-based nucleic acids and protamine-based proteins, which significantly reduce oxidative damage and repair damage. It was found to have an effect.
  • the nucleoprotein is reduced in molecular weight.
  • those depolymerized are those O Rigo nucleotide Z nucleosides and oligopeptides are included 20 mass 0/0 on than in a water-soluble nucleoprotein.
  • the water-soluble nucleoprotein thus obtained has a good gene oxidative damage suppressing action and damage repair.
  • Gene oxidative damage causes degradation of genetic information encoded in genes, and causes various diseases such as carcinogenesis and aging, but water-soluble nucleoproteins are produced when an oxidative load is applied to genes. It has the action of remarkably suppressing the oxidative damage and repairing the damage.
  • Examples of the fish include sea bream, sea bream, sea bream, and health, with sea bream, sea bream, and sea bream being particularly preferred.
  • the oil is removed by purification, and an enzymatic decomposition treatment with nuclease and protease can be performed to produce a water-soluble nucleoprotein.
  • the water-soluble nucleoprotein used in the health drink preferably contains 20% by mass or more of nucleoprotein and nuclease and proteatide.
  • Nucleic acids that play an important role in biological phenomena are the nucleus of cells in all living organisms There are two types of nucleic acids, DNA and RNA.
  • DNA conveys genetic information as the body of the gene, controls all of the cell's division 'growth' energy production, and dominates the cell's birth and death.
  • DNA has a structure in which pentose, phosphoric acid, and four types of bases (A, G, C, T) are combined in a spiral, and it is produced by the liver (de novo synthesis) and ingested from food. Two types of nucleic acids that are re-synthesized (salvage synthesis) are used in the body.
  • the ability to produce in the liver declines, slowing cell division, producing poor quality cells, or incomplete cells. If it is an adult illness, it will cause aging and appear in various ways. Therefore, it is necessary to supply an amount of DNA commensurate with the reduced production capacity.
  • RNA protein synthesis DNA and RNA make protein (body).
  • body The main component of the body, including the heart, liver and skin, is protein. Enzymes that are involved in various chemical reactions that occur in vivo are also proteins. These proteins are created by combining RNA (ribonucleic acid) with amino acids according to the DNA directives that have all genetic information input.
  • RNA ribonucleic acid
  • Hair loss and white hair are caused by the speed-down and abnormalities of cell division of the hair bulb, and by preventing proper hair division, hair loss and white hair are prevented.
  • DNA nucleic acid may not be so effective for young people who have gone through growth.
  • aging has already been prepared for teenagers. Therefore, the best way to prevent aging is to replenish nucleic acids (nuclear proteins) and maintain and promote correct cell division from a young age.
  • Shiroko and brewer's yeast are attracting attention as foods rich in nucleic acids (nuclear proteins).
  • these foods are generally not eaten very much.
  • the water-soluble nucleoprotein used in the health drink of the present invention has been developed so that this nucleoprotein can be processed with an enzyme to be water-soluble and added to the drink. It is preferable to add 1500mg to 10000mg of water-soluble nucleoprotein, especially 2500mg-35000mg per 720ml of this health drink! If it is less than 1500 mg, the prescribed effect will not be exhibited, and if it exceeds 40000 mg, it will dissolve in water. In the case of the health drink of the present invention, the blending amount of the water-soluble nucleoprotein can be increased more than the blending amount in the health drink described in Patent Document 1, and thereby, the effect can be improved. The performance improvement can be made more remarkable.
  • Collagen is the most abundant protein in the animal body and accounts for 20% to 40% by mass of the total protein in the body. Collagen exists as a fibrous protein that fills the gaps between cells in the body, and is a major component of connective tissue such as skin, bone, cartilage, and tendon. 40% by mass of the total amount of collagen is contained in the skin, 20% by mass is contained in bones and cartilage, and is widely distributed throughout the body including blood vessels and internal organs. In this way, collagen acts as a structural material that supports the shape of the body and organs, and also acts as an adhesive as a scaffold (substrate) that binds cells together. In addition to these physical functions, it has been found that collagen has a great influence on biological activities such as cell proliferation, organ formation, and wound healing promotion. On the other hand, collagen is produced by fibroblasts, cartilage cells, osteoblasts, etc., which have a relationship that affects each other.
  • Collagen does not dissolve in water as it is, but when heated with water for a long time, it will change to a structure in which three chains come off and dissolve in water at a certain temperature and extracted into the liquid. This is called gelatin.
  • gelatin Although the shape is different, the same thing is also practiced in daily cooking, such as stewed stewed meat and stewed meat, pork bone soup. Therefore, it can be said that eating a food rich in collagen and taking gelatin in some form have the same meaning.
  • collagen called in the food market is “gelatin” or a low molecular weight gelatin.
  • Collagen peptide It has been reported that intake of collagen is effective in preventing hypertension, reducing osteoporosis, and healing arthritis. In addition, cosmetic effects such as promoting collagen synthesis in the body to rejuvenate the skin and increasing the moisture retention of the skin have been reported. With the aging of society, the importance of collagen is expected to be further enhanced.
  • the amount of collagen added is more preferable from the viewpoint of the effect and effect of reducing the amount of collagen compared to the health drink described in Patent Document 1. It is preferable to add 30g to 140g of collagen, and 60g to lOOg per 720ml of this health drink. If it is less than 30g, the health drink cannot achieve the prescribed effect. If it exceeds 140g, it is not economical.
  • Chondroitin for foods also called chondroitin protein complex
  • chondroitin protein complex is a protein that is naturally extracted from proteins such as mucopolysaccharides such as chondroitin sulfate and collagen, which are abundant in animal connective tissues and soft bones, and purified for foods. is there. It is also called mucopolysaccharide in a broad sense. More specifically, this mucopolysaccharide has acidity and neutrality.
  • the neutral mucopolysaccharide is a highly viscous substance or blood form substance covering the mucous membrane of the stomach.
  • most of the highly viscous substances in connective tissues such as eyeballs, cartilage, skin, tendons, blood vessel walls, ligaments and umbilical cords of animals are acidic mucopolysaccharides.
  • Hyaluronic acid is very moisturizing and has a strong water holding capacity of holding about 6 liters of water in lg. Further, in order to form a protective film that gives a feeling of smoothness and smoothness when applied to the skin, it is blended in cosmetics and the like, for example, as a rough skin prevention agent and as a skin wrinkle prevention agent in addition to food. It is preferable to add 20mg-80mg, especially 3Omg-60mg hyaluronic acid per 720ml of this health drink!
  • Symptoms when the human body is deficient in zinc are, for example, as follows.
  • -It has anti-inflammatory effects and is useful for the treatment of rheumatism and arthritis.
  • the health drink can be formulated in a form contained in edible yeast.
  • Zinc is formulated as lOmg-lOOmg per 720ml of health drink. If it is less than 10 mg, this health drink will not exert its intended effect. It is not economical to exceed lOOmg. More preferably, the amount of zinc is 20 mg-50 mg.
  • vitamin C The main functions of vitamin C are as follows.
  • H. pylori H. pylori
  • Vitamin B1 is contained in 200 ml of milk in about 10% by mass of the daily requirement for humans, and is contained in many foods such as cereals, vegetables, fish and meat. However, if brown rice is 100 in rice, the number of refined rice is 19 in recent years, and there is a tendency to consume too much beverages, and it is said that vitamin B1 deficiency is seen in growing children and young people. ing.
  • the action of vitamin B1 is the ability of apoenzyme (synthesized from protein) to produce energy after sugar is absorbed as glucose (glucose). At this time, vitamin B1 and pant Tenenoic acid acts as a coenzyme. Insufficient B1 is said to be related to fatigue, short appetite, growth and nerve function. It is preferable to add 2 mg-40 mg, especially lOmg-30 mg of vitamin B1 per 720 ml of this health drink.
  • Vitamin B2 is also called “growth vitamin” and can be supplemented about 30% with 200ml of milk for the daily requirement of elementary school students. In addition to growth, it is known to be related to the functions of the tongue 'lips' skin and eyes, and to increase exercise capacity. Vitamin B2 deficiency is said to be related to symptoms such as seborrheic dermatitis, stomatitis, and eye fatigue. Recently, it is also called “beauty vitamin”, and it is known as a growing child, young people, and women. It is a vitamin especially for those who want to take care of intake. Vitamin B2 3mg-50mg, especially 15mg-40mg per 720ml of this health drink.
  • Vitamin B6 functions mainly in protein metabolism. It also works when converting proteins to carbohydrates and lipids and vice versa. Vitamin B6 works to normalize immunity, so it has the power, diuresis and detoxification used together with antihistamines to treat allergies. There is also a relationship with the function of lipids. Eating a lot of fat consumes vitamin B6, and if it continues, fatty liver, cirrhosis, cholesterolemia, and arteriosclerosis may occur. Alcoholics are particularly vulnerable to vitamin B6. In diabetes, vitamin B6 is needed to improve the insulin requirement. In addition, one of the causes of morning sickness is thought to be vitamin B6 deficiency, and it is said that vitamin B6 is required 6 times as much as normal during pregnancy, not only when severe morning sickness is caused. Vitamin B groups, including vitamin B6, work interrelatedly. It is preferable to add 3 mg-50 mg, especially 15 mg-40 mg of vitamin B6 per 720 ml of this health drink.
  • Vitamin B12 is a vitamin whose function has been clarified in 1929 because it can be cured by giving milk and healthy human gastric juice to patients with pernicious anemia. As can be seen from this fact, in the human growth period, it is contained so much that it can cover nearly 25% to 50% by weight of 200ml of milk for the daily requirement. Vitamin B12 leaves are abundant in green and yellow vegetables It is known to cooperate with acids to promote the synthesis of hemoglobin in erythrocytes and to be involved in the synthesis of nucleic acids, the main component of DNA (genes). Vitamin B12 deficiency leads to abnormal production of erythrocytes, etc., and hemoglobin in the erythrocytes carries oxygen throughout the body, leading to insufficient energy production in the body.
  • Vitamin B12 is said to be closely related to nerves, and is known to be involved in peripheral nerve repair and central nervous brain, and is thought to be involved in memory and mental balance. Vitamin B12, like vitamin B2, can be said to be a particularly important vitamin during human growth. Vitamin B12 should be 0. — 7. O / zg, especially 1. — 5. O / zg.
  • the water used for the health drink can be pure water suitable for a health drink commonly used in this field.
  • This health drink contains vitamins (for example, vitamins D, E, K, etc.), minerals (for example, Mg, Ca, Fe, Cu, Zn, Se, etc.),
  • an active ingredient consisting of at least one selected from amino acids, peptides, saccharides, water-soluble plant fiber, fruit or vegetable juice, honey, fragrance, preservative and coloring agent may be further added. The addition amount of can be selected as appropriate.
  • the method for producing the health drink is not particularly limited, and may be any method and conditions that do not adversely affect each compounding component and the produced health drink. For example, a method of adding other blending components to a predetermined amount of water and mixing them can be mentioned.
  • Example 1 A health drink of the present invention was prepared according to the formulation shown in Table 1 below and used as an example.
  • Comparative Example 1 A drink having the same composition as that of Example 1 was prepared except that zinc was excluded from the ingredients. Table 2 below shows the formulation of Comparative Example 1 which is powerful.
  • Comparative Example 2 A drink containing only zinc as an active ingredient was prepared as Comparative Example 2.
  • the composition of Comparative Example 2 is shown in Table 3 below.
  • Example 1 50 subjects each for this health drink (Example 1), Comparative Example 1 and Comparative Example 2 (Each subject is grouped so that the sex ratio, age range, and average age are approximately the same. 1) and drink the corresponding drink 60mL daily for 4 weeks.
  • Judgment is based on a method that compares the state at 1, 2, and 4 weeks after the start of ingestion with the state at the start, giving “bad” as 0 point, and the higher the improvement tendency, the higher the score. We scored “completely satisfied” with a maximum score of 10 and calculated the average score. (Evaluation was based on the subjectivity of each subject.) The overall impression was also scored in the range of 0 to 100 points for each item, and the average score was also calculated.
  • the questionnaire for the health drink of the present invention (Example 1) used is shown in FIG. 1
  • the questionnaire for Comparative Example 1 is shown in FIG. 2
  • the questionnaire for Comparative Example 2 is shown in FIG.
  • Table 4 and Table 5 below show the evaluation test results (questionnaire results) for this health drink, Comparative Example 1 and Comparative Example 2. Since the results shown in Table 4 and Table 5 below are also shown as graphs for each item, the graphs corresponding to items 1 to 24 are shown in Figs. 4 to 27, respectively.
  • the ratios for all items 1 to 24 are as follows.
  • the present invention product (Example) in which zinc was added to the formulation of Comparative Example 1 showed significantly superior results (synergistic effect) compared to the results of Comparative Example 1 and Comparative Example 2.
  • the examples show effects other than the effects that zinc is said to play, such as Item 2 “Sleep well (sleeping)”, Item 3 “Slight, no shortness of breath during exercise. It was surprising that a high synergistic effect was observed for item 6, item 6 “elimination of constipation” and item 10 “refreshing awakening”.
  • FIG. 1 is a diagram showing a questionnaire sheet of the present invention product (Example).
  • FIG. 2 is a diagram showing a questionnaire sheet of Comparative Example 1.
  • FIG. 3 is a diagram showing a questionnaire sheet of Comparative Example 2.
  • FIG. 4 is a graph showing the results in item 1.
  • FIG. 5 is a graph showing the results in item 2.
  • FIG. 6 is a graph showing the results in item 3.
  • FIG. 7 is a graph showing the results in item 4.
  • FIG. 8 is a graph showing the results in item 5.
  • FIG. 9 is a graph showing the results in item 6.
  • FIG. 10 is a graph showing the results in item 7.
  • FIG. 11 is a graph showing the results in item 8.
  • FIG. 12 is a graph showing the results in item 9.
  • FIG. 13 is a graph showing the results in item 10.
  • FIG. 14 is a graph showing the results in item 11.
  • FIG. 15 is a graph showing the results in item 12.
  • FIG. 16 is a graph showing the results in item 13.
  • FIG. 17 is a graph showing the results of item 14.
  • FIG. 18 is a graph showing the results in item 15.
  • FIG. 19 is a graph showing the results in item 16.
  • FIG. 20 is a graph showing the results in item 17.
  • FIG. 21 is a graph showing the results in item 18.
  • FIG. 22 is a graph showing the results in item 19.
  • FIG. 23 is a graph showing the results in item 20.
  • FIG. 24 is a graph showing the results in item 21.
  • FIG. 25 is a graph showing the results in item 22
  • FIG. 26 is a graph showing the results in item 23, [FIG. 27]

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】従来の健康ドリンクに比べて、人間の健康の保持・増進効果を一層向上せしめた健康ドリンクを提供する。 【解決手段】健康ドリンクであって、該健康ドリンク720ml当り、  水溶性核蛋白  1500mg~40000mg、  コラーゲン   30g~140g、  コンドロイチン 50mg~200mg、  ヒアルロン酸  20mg~80mg、  亜鉛      10mg~100mg、  ビタミンC   500mg~14000mg、  ビタミンB1  2mg~40mg、  ビタミンB2  3mg~50mg、  ビタミンB6  3mg~50mg、  ビタミンB12 0.3μg~7.0μg及び他の添加成分並びに残部水 を含み、  前記水溶性核蛋白は、魚の白子中の核蛋白を低分子化することにより水溶性にした水溶性核蛋白であることを特徴とする水溶性核蛋白入り健康ドリンク。                                                                                 

Description

明 細 書
健康ドリンク
技術分野
[0001] 本発明は、健康ドリンク、更に詳しくは、従来の健康ドリンクに比べて、人間の健康 の保持'増進効果がより一層向上した健康ドリンクに関するものである。
背景技術
[0002] 近年、健康に対する世間一般の関心が高まり、その結果、健康ドリンクと言われる 食品が提案されている。その一つとして例えば、水溶性核蛋白入りの健康ドリンクが、 本出願人によりすでに提案されている(特許文献 1)。特許文献 1に記載された健康ド リンクを摂取することによって、例えば、体調が良くなつた、よく寝られる (寝つきがよい )、軽い運動での時息切れがなくなった、食欲が増した、肌荒れがなくなった、便秘が 解消した、白髪の根本が黒くなつてきた、ニキビ (吹き出物)がなくなった、体力がつ いた、目覚めが爽やかである、胃腸の調子がよくなつた、性欲が増した、二日酔いを しなくなつた、血色がよく艷々してきた、肌がすべすべしてきた等の主として身体面に 関する効果、並びに、例えば心身が充実してきた、やる気が旺盛になった、気持ちが 軽く明るくなつた、気持ちに余裕が出てきた、自分にこだわりがなくなった、他人と会う ことに抵抗がなくなった等の主として精神面に関する効果が認められる。しかしながら 、力かる健康ドリンクには、上述の効果のより一層の向上の余地がまだ残されている。
[0003] ところで、人体に対する亜鉛の効能については既知であり、亜鉛を摂取することに より、味覚を正常に保つ、脱毛を防ぐ、傷の治りを促す、生殖能力を維持するといつ た効果が与えられる (非特許文献 1、非特許文献 2)。
特許文献 1:特開 2003— 325149号公報
非特許文献 1 :からだに効く栄養成分バイブル,中村丁次 監, (株)主婦と生活社( 第 96ないし 99頁)
非特許文献 2 :病状改善のためのビタミン 'ミネラルの摂り方,福井透 編著,丸善 (株 ) (第 111ないし 114頁)
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0004] そこで本発明者は、上記特許文献 1に記載された健康ドリンクの効果よりもより一層 高 、効果を有する新規健康ドリンクを開発することを課題とし、鋭意研究を行った。 新規健康ドリンクの開発において、本発明者は、従来の健康ドリンクに亜鉛を配合 したところ、その亜鉛入りの健康ドリンク力 効果'効能のすべての評価項目において 、特許文献 1記載の健康ドリンクを摂取したときの効果を予想以上に上回る相乗的な 効果を発揮することを見出し、且つ、とりわけ亜鉛が奏すると考えられる効果'効能の 項目以外の効果'効能の項目までもが著しく高い評価が得られることを思いがけず見 出したのである。さらに本発明者は、亜鉛と、従来の健康ドリンクの成分である水溶性 核蛋白及びコラーゲンとの配合比が、上記の相乗効果、ドリンク剤としての長期保存 安定性などに影響することを見出しそこで、その配合比を最適化することにより、本発 明を完成したのである。
課題を解決するための手段
[0005] すなわち本発明の第一の態様は、健康ドリンクであって、該健康ドリンク 720ml当り 水溶性核蛋白 1500mg— 40000mg、
コラーゲン 30g— 140g、
コンドロイチン 50mg— 200mg、
ヒアルロン酸 20mg— 80mg、
亜鈴 lOmg— 100mg、
ビタミン。 500mg— 14000mg、
ビタミン Bl 2mg— 40mg、
ビタミン B2 3mg— 50mg、
ビタミン B6 3mg— 50mg、
ビタミン B12 0. — 7. 0 g及び他の添加成分並びに残部水
を含み、
前記水溶性核蛋白は、魚の白子中の核蛋白を低分子化することにより水溶性にし た水溶性核蛋白であることを特徴とする水溶性核蛋白入り健康ドリンクに関するもの である。
[0006] 本発明の第二の態様は、健康ドリンクであって、該健康ドリンク 720ml当り、
水溶性核蛋白 2500mg— 35000mg、
コラーゲン 60g— 100g、
コンドロイチン 80mg— 150mg、
ヒアルロン酸 30mg— 60mg、
亜鈴 20mg— 50mg、
ビタミン。 600mg— 10000mg、
ビタミン Bl lOmg— 30mg、
ビタミン B2 15mg— 40mg、
ビタミン B6 15mg— 40mg、
ビタミン B12 1. — 5. 0 g及び他の添加成分並びに残部水
を含み、
前記水溶性核蛋白は、魚の白子中の核蛋白を低分子化することにより水溶性にし た水溶性核蛋白であることを特徴とする水溶性核蛋白入り健康ドリンクに関するもの である。
本発明は好ましくは、水溶性核蛋白が鮭、鱒又は鰊の白子中の核蛋白を低分子化 することにより水溶性にした水溶性核蛋白入り健康ドリンクに関する。
本発明の別の好ましい態様は、水溶性核蛋白が、核蛋白をヌクレアーゼ及びプロ ゴペプチドを 20質量%以上含む水溶性核蛋白入り健康ドリンクに関する。
本発明はまた、上記健康ドリンクの有効成分以外の有効成分であって、ビタミン類、 ミネラル類、アミノ酸類、ペプチド類、糖類、水溶性植物繊維、果物又は野菜の汁、 蜂蜜、香料、保存料及び着色料カゝら選択された少なくとも 1種を更に含むことを特徴 とする水溶性核蛋白入り健康ドリンクにも関する。
発明の効果
[0007] 本発明の健康ドリンクは、特許文献 1に記載の健康ドリンクの配合成分に亜鉛を配 合した構成であり、且つ、 720mLあたり、亜鉛 lOmg— 100mg、水溶性核蛋白 150 Omg— 40000mg、及びコラーゲン 30g— 140gの it率となるよう含んで!/ヽる。力力る 構成の本健康ドリンクを定期的に摂取することにより、特許文献 1に記載の健康ドリン クと比較して、人の健康を保持、また増進させる効果、例えば、体調が良くなつた、よ く寝られる(寝つきがよい)、軽い運動での時息切れがなくなった、食欲が増した、肌 荒れがなくなった、便秘が解消した、白髪の根本が黒くなつてきた、二キビ (吹き出物 )がなくなった、体力がついた、目覚めが爽やかである、胃腸の調子がよくなつた、性 欲が増した、二日酔いをしなくなった、血色がよく艷々してきた、肌がすべすべしてき た、味覚障害が改善した、傷が治りやすくなつた等の主として身体面に関する効果、 並びに、例えば心身が充実してきた、やる気が旺盛になった、気持ちが軽く明るくな つた、気持ちに余裕が出てきた、自分にこだわりがなくなった、他人と会うことに抵抗 がなくなった、拒食'過食傾向が改善した等の主として精神面に関する効果が相乗 的に一層高められる。特に、亜鉛の摂取によるものと考えられる効果 ·効能以外の効 果-効能の項目について、例えば、よく寝られる(寝つきがよい)、軽い運動での時息 切れがしなくなつた、便秘が解消した、目覚めが爽やかである等の著しい改良効果 が見られるという利点をも有する。
発明を実施するための最良の形態
[0008] 最近、水溶性核蛋白には遺伝子の酸化損傷を低減させ、損傷を修復する効果のあ ることが判った。遺伝子の酸化は遺伝子の劣化や損傷を誘発する。環境アセスメント に対する世間の関心の高まりを反映して、生活環境から受ける遺伝子に対する酸ィ匕 損傷をできる限り排除又は抑制することは、人間の健康を維持し増進させるうえで極 めて重要であると考えられるようになった。
[0009] 遺伝子に対する酸ィ匕損傷の有害性についてここで少し説明すると、生物の遺伝情 報力 DNAのような核酸を構成要素とする遺伝子においてアデニン、チミン、グァ- ン及びシトシンの 4種の塩基により暗号化されていることは、もはや周知の事実である 。ところが、遺伝子は紫外線照射、各種の化学物質、特に発癌物質及び活性酸素種 による暴露等により一定頻度で酸ィ匕損傷を受けて複製エラーを生じ得る。この複製ェ ラーは遺伝情報の劣化を生ぜしめ、細胞や個体の発がんなどの各種疾患や老化の 原因となる。従って、ある物質が遺伝子の酸化損傷を促進するかそれとも抑制するか を検査することにより、その物質が生物に対して有害性を有するか又は有効性を有 するかを判断することができると考えられる。
[0010] 遺伝子損傷を引き起こす頻度を決定することによる物質の生物学的評価法として は、国際公開 0169235号公報に記載のものが挙げられる。この方法では、遺伝子を 構成するモノヌクレオシドの酸ィ匕に着目し、被検物質を含有する溶液に 2'—デォキシ グアノシン (dG)を添加し、一定時間の経過及び Z又は紫外線照射等の酸化負荷を 加えた後、前記溶液中に存在する dGの酸化体: 8—ヒドロキシー 2,ーデォキシグアノシ ン(80HdG)の濃度を測定する。そして、生成した 80HdGの量に基づいて、被検物 質の有害性又は有効性の有無及びその程度を決定する。 80HdGの生成量が多け れば多いほど被検物質の有害性は高ぐ一方、 80HdGの生成量が少なければ少な V、ほど被検物質の有効性は高 、と考えられる。
[0011] 80HdGの生成量を測定する前記の生物学的評価法に基づく最近の研究により、 健康の保持 '増進に有効であると考えられていた従来の健康ドリンクの中には、遺伝 子に対する酸化損傷を有する成分を含むものが少なからず存在することが判った。 それ故、遺伝子に対する酸化損傷を低減し、さらに損傷を修復せしめる有効成分を 健康ドリンクに添加すれば、従来の健康ドリンクには無 ヽ新たな効果を健康ドリンクに 付与することが可能となり得、この様な健康ドリンクの出現が大 ヽに期待されて 、た。 また、従来、健康ドリンクの有効成分の種類やその配合比率の変化とその効果との関 係は必ずしも明らかではな力つた。有効成分の種類やそれらの配合比率の変化に応 じて健康ドリンクとしての総合的な効果は変化すると考えられる。しかして、本発明の 健康ドリンクは、最適の効果が得られるように各有効成分が配合された、人間の健康 の保持'増進に真に有効である健康ドリンクを提供するものである。
[0012] 本発明の健康ドリンクの有効成分である水溶性核蛋白は、魚の白子中の核蛋白か ら得ることができる。以下、水溶性核蛋白について説明する。水溶性核蛋白は、白子 (魚類の精巣)より製造することができる。白子は、現況ではごく一部が食用として利 用されて 、るのみで大部分は廃棄処分されて 、る、あまり有効利用されて 、な 、水 産資源である。しかし白子は DNAを主成分とする核酸及びプロタミンを主成分とする 蛋白を多く含有しており、これが遺伝子の酸化損傷を著しく低減させ、損傷を修復す る効果を有することが判った。
[0013] 水溶性核蛋白では核蛋白が低分子化されている。前記低分子化されたものは、ォ リゴヌクレオチド Zヌクレオシド及びオリゴペプチドが水溶性核蛋白中に 20質量0 /0以 上含まれるものである。細胞核中の核酸及び蛋白をこの様に低分子化することにより 、本来の有効性を保持したまま消化管での消化吸収を容易にすることができる。低分 子化した核蛋白は水溶性となるため、健康飲料に容易に配合することができる。なお 、ここでいう水溶性とは、水に 0. 1質量%以上の濃度で溶解し得る性質である。
[0014] このようにして得られた水溶性核蛋白は、良好な遺伝子酸化損傷抑制作用並びに 損傷修復を有する。遺伝子酸化損傷は遺伝子に暗号化された遺伝情報の劣化を生 じ、そして発がんなどの各種疾患や老化の原因となるが、水溶性核蛋白は、遺伝子 に対して酸化負荷が加えられたときに、その酸化損傷を著しく抑制し、損傷を修復す る作用を有する。
[0015] 以下、水溶性核蛋白の有用性について更に詳しく説明する。魚類の細胞核はアル ギニンを主成分とする蛋白質であるプロタミンを多く含み、そしてプロタミンを分解して 得られるオリゴペプチドは抗アレルギー作用、美肌作用等の優れた効果を示すことが 知られている。また核酸には、美肌、生活習慣病 (成人病)や老化の予防と改善効果 がある。従って、白子を原料とした低分子化核蛋白(水溶性核蛋白)を製造すること により、優れた遺伝子酸化損傷抑制'修復作用を有すると共に、核酸とプロタミン由 来の効果をも兼備した製品を得ることができる。前記魚類とは例えば鮭、鱒、鰊、健 等であり、特に鮭、鱒又は鰊が好ましい。これらの白子から皮、筋、血管等を除去した 後、精製して油分を除き、ヌクレアーゼ及びプロテアーゼでの酵素分解処理を行うこ とにより、水溶性核蛋白を製造することができる。
[0016] 本健康ドリンクで使用する水溶性核蛋白は、核蛋白をヌクレアーゼ及びプロテア一 チドを 20質量%以上含むことが好まし 、。
[0017] 以下、本健康ドリンクの各成分について説明する。
I)水溶性核蛋白
生命現象に重要な役割を演ずる"核酸"は、 全ての生物の細胞の中にある細胞核 に存在しており、その核酸には、 DNAと RNAの 2種類がある。
(1) DNA (デォキシリボ核酸)
成長期を過ぎると DNA製造能力は激減する。 DNAは遺伝子の本体として遺伝子 情報を伝え、細胞の分裂 '成長'エネルギー生産の全てをコントロールし、細胞の誕 生力も死滅までを支配している。 DNAは五炭糖、燐酸、そして 4種類の塩基 (A, G, C, T)が螺旋状に結合した構造をしており、肝臓でつくられる (デノボ合成)ものと、食 物から摂取された核酸が再合成される(サルベージ合成)ものの 2種類が体内で利用 される。しかし、成長期を過ぎると肝臓で製造する能力は衰え、細胞分裂のスピード ダウンや質の悪い細胞、或いは不完全な細胞が造られてしまう。それが成人病ゃ老 化の原因となって色々な症状で現れる。それ故、製造能力が減少した量に見合う量 の DNAを補給することが必要になる。
[0018] (2) DNAの働き
1)遺伝子情報の伝達全ての生物は、成長過程において細胞を盛んに分裂させて 身体を造る。身体が完成すると今度は、古くなつた細胞を新しいものと交換する作業 を続けて行く。元気な DNAは、細胞分裂をするにあたって自分と全く同じ DNAや核 を造り、その命令によって古い細胞と全く同じ細胞を造る働きをする。
2)蛋白質の合成 DNAや RNAは蛋白質 (身体)を造る。心臓、肝臓、皮膚を始めと して、身体の主成分は蛋白質である。また生体内で起こる様々な化学反応に関与し ている酵素も蛋白質でてきている。これらの蛋白質は、遺伝子情報が全てインプットさ れている DNAの指令によって、 RNA (リボ核酸)がアミノ酸を組み合わせて造られる
。ところが、そのアミノ酸の組み合わせがーつでも違ったものになると、不完全な蛋白 質となって本来の機能が働力なくなったり、正常な化学反応ができなくなる。その結 果、血液や皮膚、髪の毛、内蔵の細胞が変質して、老化現象や成人病の原因となる
[0019] < DNA (核酸)の主な効果 >
a.核酸を摂取し始めて最初に効果が現れるのは、顔の表情が変わってくることであ る。これは、皮膚がピンと張り始めてシヮゃタルミが取れ、シミも次第に目立たなくなつ てくるからである。また、老化による乾燥ぎみの素肌もしつとりしてくる。 b.二キビなどの原因とされる脂肪の分泌過剰のような代謝異常を正常な状態に戻す
C.脱毛や白髪の原因は、毛球部の細胞分裂のスピードダウンとその異常であり、正 しい細胞分裂を促進することにより、脱毛や白髪を防止する。
d.呼吸機能を増進させて肺の働きを高め、疲労を防ぐ。
e.コレステロールの増加を防ぎ、動脈硬化の予防に役立つ。
f.脳の血流量や酸素消費量を増加させ、脳血管抵抗を減少させる。脳卒中の後遺 症、脳軟ィ匕症などの改善に効果がある。
g.冠血流量を増加させ、心筋代謝を高めるので、心不全、狭心症、心筋症の予防に 効果がある。
h.胃血流量を増加させ、胃腸の働きを活発にする。また便通促進作用もある。
i.脳の老化防止、眼精疲労、聴覚障害の改善に効果がある。
j.その他、奥に隠れた病気の原因を、細胞の活性ィ匕という面力も根本的に改善する < DNA (核酸)の摂取 >
DNA核酸 (核蛋白)の摂取は、 成長期を過ぎたば力りの若い人にはそれほどの効 果が感じられないかも知れない。しかし、老化は 10代力も既に準備されている。それ 故、若いときから核酸 (核蛋白)を補給し、正しい細胞分裂を維持促進させることが、 老化を防ぐ最善の方法と言える。核酸 (核蛋白)を多く含む食品として注目されて 、る の力 白子とビール酵母である。しかしこれらの食品は、一般的にはあまり食べられて いない。また食べようと思っても味や保存方法に問題が残っている。 だからこそ、栄 養補助食品のかたちで摂取することが必要になってくる。 本発明の健康ドリンクに使 用する水溶性核蛋白は、この核蛋白を酵素処理して水溶性に加工し、ドリンクに添加 できるよう開発したものである。本健康ドリンク 720ml当り、水溶性核蛋白を 1500mg 一 40000mg、特に 2500mg— 35000mg添カロすること力好まし!/、。 1500mgより少 ないと、所定の効果が発揮されず、 40000mgを超えると、水に対して溶解しに《な る。本発明の健康ドリンクの場合、水溶性核蛋白の配合量を特許文献 1に記載の健 康ドリンクにおける配合量よりもより多めに増大させることができ、これにより、効果 '効 能の改良をより顕著なものとすることができる。
[0021] Π)コラーゲン
コラーゲンは、動物体中に最も多く含まれる蛋白質で、生体の全蛋白質の 20質量 %から 40質量%を占めている。 コラーゲンは体の細胞と細胞の隙間を埋める形で線 維状の蛋白質として存在し、特に皮膚、骨、軟骨、腱など結合組織の主要な構成成 分になっている。全コラーゲン量の 40質量%は皮膚に、 20質量%が骨や軟骨に含 まれ、その他、血管や内臓など全身に広く分布している。このように、コラーゲンは体 や臓器の形を支える構造材として働いており、また、細胞同士を結合させる足場 (基 質)として接着剤の役割も果たしている。コラーゲンはこれらの物理的な機能のほか に、細胞の増殖や器官の形成、傷口の治癒促進などの生体活動にも大きな影響を 与えていることが判ってきた。一方、コラーゲンが造られるのは線維芽細胞や軟骨細 胞、骨芽細胞などで、これらは、お互いに影響を与え合う関係になっている。
[0022] <コラーゲンと老化との関係 >
人の体内では、常にコラーゲンの分解と合成が繰り返されている。年を取ると、この ノ《ランスが崩れ、コラーゲンの合成よりも分解の方が多くなつてくる。これは老化現象 の一つで、コラーゲンが柔軟性を失ったために、シヮゃシミが発生したり、関節や骨 が痛む。そこで、老化に対抗するためには、コラーゲンを補給し、新陳代謝を促す必 要がある。
[0023] <コラーゲンの存在形態 >
コラーゲンをミクロ的に見ると、螺旋状の細長い分子が 3本集まり、よりあわさった構 造になっている。コラーゲンはそのままでは水に溶けないが、長時間水と加熱すると、 ある温度で 3本の鎖が外れて水に溶ける構造に変わり、液中に抽出される。これをゼ ラチンと言う。形は違うが、同様のことは煮こごりやすじ肉の煮込み、豚骨スープなど 、 日常の調理でも実践されている。従って、コラーゲンを多く含む食品を食べることと 、ゼラチンを何らかの形で摂ることは同じ意味があると言える。
[0024] <食品としてのコラーゲンの意味 >
近年、コラーゲンを食べること〖こよる健康、美容効果が話題となっているが、一般に 、食品市場で呼ばれる「コラーゲン」とは「ゼラチン」若しくはゼラチンを低分子化した「 コラーゲンペプチド」を指している。コラーゲンの摂取は、高血圧の防止や骨粗影症 の軽減、関節炎の治癒などに効果があるとの報告がある。また、体内でのコラーゲン 合成を促進し、皮膚の若返りをは力るとか、 肌の保湿性が高まるなどの美容効果も 報告されている。 高齢化社会を迎え、コラーゲンの重要性は更にクローズアップされ るものと思われる。本発明の健康ドリンクの場合、コラーゲンの配合量は、特許文献 1 に記載の健康ドリンクと比較してより少なめにするの力 効果'効能の観点より、より好 まし ヽ。本健康ドリンク 720ml当り、コラーゲンを 30g一 140g、特【こ 60g一 lOOg添カロ することが好ましい。 30gより少ないと、本健康ドリンクが所定の効果を達成できなくな る。 140gを超えると経済的ではない。
[0025] ΠΙ)コンドロイチン
食品用コンドロイチンは、コンドロイチン蛋白複合体とも言い、動物の結合組織ゃ軟 骨に多く含まれるコンドロイチン硫酸などのムコ多糖体やコラーゲンなどの蛋白質を 自然な形で抽出し、食品用に精製したものである。また広い意味でムコ多糖体とも言 うす。更に詳しく説明すると、このムコ多糖体には酸性と中性とがあり、中性ムコ多糖 体は、胃の粘膜を覆っている高粘稠物質や血液形物質がこれに当たる。一方、動物 の眼球、軟骨、皮膚、腱、血管壁、靭帯、臍帯などの結合組織にある高粘稠物質の 大部分は酸性ムコ多糖体である。
[0026] 食品用コンドロイチンの生理作用は次の通りである。
•細胞外液の水分調整。
•化骨形成。
•創傷治癒。
•感染防止。
,潤滑作用。
'血液凝固阻止。
•脂血清浄化。
•眼の透明度維持。
本健康ドリンク 720ml当り、コンドロイチンを 50mg— 200mg、特に 80mg— 150mg 添加することが好ましい。 [0027] IV)ヒアルロン酸
<ヒアルロン酸の機能 >
高粘性のムコ多糖の一種で動物の靭帯、関節、眼球の硝子体液などに含まれる。 体内では蛋白質と共に粘稠な溶液やゲルを造って、細胞と細胞をつなぐ働きがある 。そのほか、関節の摩擦を防ぐ潤滑剤や細菌の侵入力 身を守るために働いている
<ヒアルロン酸の特徴 >
ヒアルロン酸は非常に保湿性に優れ、 lgで約 6リットルの水を保持するという強力な 保水力がある。また、皮膚に塗るとシットリ感、滑らか感を得る保護膜を形成するため 、食品以外に、例えば肌荒れ防止剤として、また肌のシヮ防止剤として、化粧品等に も配合されている。本健康ドリンク 720ml当り、ヒアルロン酸を 20mg— 80mg、特に 3 Omg— 60mg添カ卩することが好まし!/、。
[0028] V)亜鈴
80以上の酵素を構成し、 200以上の酵素がその活性に必要とする元素である。人 体に亜鉛が欠乏した場合の症状は、例えば以下のとおりである。
•皮膚症状:肌が乾燥し荒れる、二キビ、脱毛、爪の変形
•性の症状:前立腺の異常、性の成熟が遅れる、生理不順、出産障害
•一般症状:発育の遅れ、食欲不振、夜盲症、易感染症、傷や病気回復の遅れ 他方、亜鉛の適量の摂取により期待される効果は例えば以下のとおりである。
•免疫を刺激する、風邪の予防と治療に有用、ガンを防ぐ。
•加齢による黄斑の老化を防ぎ、失明を防ぐ。
,味覚、嗅覚、視覚の正常な働きを維持する。
•不妊の治療と予防に有用、男性の精力を増強、前立腺の障害を防ぐ。 •ヒスタミン生成を抑えアレルギーに対抗する。
•皮膚の健康を増進し、床ずれ、二キビや疥癬の治療に有用、脱毛を防ぐ。
-抗炎症作用がありリュウマチや関節炎の治療に有用である。
,記憶、学習能力を高め、神経質やうつを緩和し、自閉症ゃ分裂症の治療に有用。 本発明において、亜鉛は、食品として使用され得る形態であれば、その形態に特に 制限はなぐ例えば食用酵母に含有された形態で本健康ドリンクに配合され得る。亜 鉛は、健康ドリンク 720ml当り、 lOmg— lOOmg配合される。 10mgより少ないと、本 健康ドリンクが所定の効果を発揮しなくなる。 lOOmgを超えると経済的ではない。より 好まし 、亜鉛の配合量は 20mg— 50mgである。
[0029] VI)ビタミン C
ビタミン Cの主な機能は以下の通りである。
'コラーゲンの合成を助け、皮膚、血管、粘膜、骨を強くする。
'抗酸化損傷、ビタミン Eの還元作用。
•動脈硬化の予防。
,慢性疲労症候群の緩和。
'へリコパクターピロリ(ピロリ菌)の増殖の抑制。
'ボケ防止。
•老眼、白内障など目の病気の予防。
•発癌物質ニトロソァミンの生成の抑制。
'抗癌剤であるインターフェロンの体内合成の促進。
'コレステロールの胆汁酸への変換への関与。
•白血球の働きを強化するため、抗ガン作用、抗ウィルス作用、解毒作用を有する。 '鉄や銅などのミネラルの吸収を助け、ヘモグロビンの合成を助ける。
'抗ストレスホルモン(副腎皮質ホルモン)の生成への関与。
本健康ドリンク 720ml当り、ビタミン Cを 500mg— 14000mg、特に 600mg— 10000 mg添加することが好まし 、。
[0030] VII)ビタミン B1
ビタミン B1は、牛乳 200mlに人間一日当たりの所要量の 10質量%程度含まれて いて、穀類や野菜、魚、肉類など、多くの食品に含まれている。ただ、米では玄米を 1 00とすると、精白米では 19と少なぐ最近では嗜好飲料を多く摂り過ぎる傾向がある こともあり、成長期の子どもや若い人達にビタミン B1不足がみられると言われている。 ビタミン B1の働きは、糖質がブドウ糖 (グルコース)として吸収された後、アポ酵素(蛋 白質から合成される)が働いてエネルギーを産生する力 この時ビタミン B1やパント テン酸が補酵素として働く。 B1が不足すると、疲れやすぐ食欲が減退したり、成長 や神経の働きなどに関係すると言われている。本健康ドリンク 720ml当り、ビタミン B1 を 2mg— 40mg、特に lOmg— 30mg添カ卩することが好ましい。
[0031] VIII)ビタミン B2
ビタミン B2は、別名「成長ビタミン」と呼ばれ、小学生の 1日当たりの所要量に対し、 牛乳 200mlで約 30%も補うことができる。成長以外には、 舌 '唇'皮膚や眼などの 機能に関係したり、運動能力を高めることが知られている。ビタミン B2が不足すると脂 漏性皮膚炎や口角炎、眼性疲労などの症状に関係するとも言われ、最近では、別名 「美容ビタミン」と呼ばれることもあり、成長期の子供や若い人、女性にとっては特に摂 取に気をつけたいビタミンと言える。本健康ドリンク 720ml当り、ビタミン B2を 3mg— 50mg、特に 15mg— 40mg添カロすること力 子まし!/、。
[0032] IX)ビタミン B6
ビタミン B6は蛋白質の代謝に中心となって機能する。また、蛋白質を糖質や脂質 に変換したり、その逆の場合にも機能する。ビタミン B6は免疫を正常化する働きがあ るので、アレルギーの治療に抗ヒスタミン剤と共に使用されるほ力、利尿作用、解毒 作用もある。 脂質の働きにも関係があり、脂肪分を多く食べるとビタミン B6が消費さ れて不足し、これが続くと脂肪肝、肝硬変、コレステロール血症、動脈硬化症になるこ とがある。ことにアルコール中毒者はビタミン B6が欠乏し易い。糖尿病ではインシユリ ンの分必を良くするためにビタミン B6が必要である。更に、つわりの原因の一つがビ タミン B6不足と考えられており、つわりがひどい場合だけではなぐ妊娠中は通常の 6倍のビタミン B6が必要であるとも言われて 、る。ビタミン B6を含むビタミン B群は相 互に関係しあって働いている。本健康ドリンク 720ml当り、ビタミン B6を 3mg— 50mg 、特に 15mg— 40mg添カ卩することが好ましい。
[0033] X)ビタミン B 12
ビタミン B12は、 1929年に悪性貧血患者に、牛乳と健康な人の胃液を与えると治り が良いことから、その働きが明らかになったビタミンである。このことからも判るように、 人間の成長期では 1日当たりの所要量に対し、牛乳 200mlで 25質量%—50質量% 近くも補えるほど多く含まれている。ビタミン B12は緑黄色野菜などに多く含まれる葉 酸と協力して、赤血球のヘモグロビンの合成を促進したり、 DNA (遺伝子)の主成分 の核酸の合成に関与していることが知られている。ビタミン B12の不足は、赤血球の 生産異常などを起こすことにつながり、赤血球のへモクロビンが体内全体に酸素を運 んでいるので、 体内のエネルギー生産が充分にできなくなることの原因になる。また B12は、神経と関係が深いと言われ、末梢神経の修復や中枢神経の脳にも関係する ことが知られていて、記憶力や精神のバランスにも関与すると考えられている。ビタミ ン B12はビタミン B2と同様、人間の成長期には特に摂取に気をつけたいビタミンと言 える。本健康ドリンク 720ml当り、ビタミン B12を 0. — 7. O /z g、特に 1. — 5. O /z g添カロすることが好まし!/、。
[0034] 本健康ドリンクに使用する水は、この分野で慣用の健康ドリンクに適する清純な水 を使用することができる。本健康ドリンクには、必要に応じて、前述の有効成分以外の ビタミン類(例えば、ビタミン D, E, K等)、ミネラル類(例えば、 Mg, Ca, Fe, Cu, Zn , Se等)、アミノ酸類、ペプチド類、糖類、水溶性植物繊維、果物又は野菜の汁、蜂 蜜、香料、保存料及び着色料から選択された少なくとも 1種からなる有効成分を更に 添加してもよぐこの場合の添加量は適宜選択し得る。
[0035] 本健康ドリンクの製造方法は特に制限はされず、各々の配合成分及び製造された 健康ドリンクに悪影響を与えるような方法及び条件でなければよい。例えば、所定量 の水に対して他の配合成分を添加して混合する方法が挙げられる。
[0036] 以下の実施例により、本発明を更に詳しく説明する。
実施例
[0037] <ドリンクの調製 >
(実施例 1)本発明の健康ドリンクを、下記の表 1に記載の配合にしたがって調製し、 実施例とした。
[表 1] 表 1 実施例 1の配合
Figure imgf000016_0001
(比較例 1)配合成分から亜鉛を除いた他は実施例 1と同様の配合のドリンクを調製し 、比較例 1とした。力かる比較例 1の配合を下記の表 2に示す。
[表 2] 表 2 比較例 1の配合
配合成分 7 2 0 m L当りの配合量
水溶性核蛋白 3 6 0 Omg
コラーゲン 6 8 g
コンドロイチン 1 1 5 m g
ヒァノレ口ン酸 4 3m g
亜鉛 ―
ビタミン C 7 2 0 Omg
ビタミン B 1 2 2mg
ビタミン B 2 2 9m g
ビタミン B 6 2 9mg
ビタミン B 1 2 3. 6 /i g
他の添加成分 (果糖ぶどう糖液
糖/精製蜂蜜ノパイナップル果 適量
汁 酸味料 Z力ラメル色素/保
存料/香料) 並びに残部水 (比較例 2)有効成分として亜鉛のみを配合したドリンクを調製し、比較例 2とした。か 力る比較例 2の配合を下記の表 3に示す。
[表 3] 比較例 2の配合
Figure imgf000017_0001
<評価試験方法 >
本健康ドリンク(実施例 1)、比較例 1、及び比較例 2に対してそれぞれ 50名の被験 者 (それぞれの被験者は、性比、年齢幅、平均年齢がほぼ同等となるよう群分けされ ている。)を募り、それぞれ対応するドリンクを毎日 60mLずつ 4週間摂取してもらい、 下記 1ないし 24の項目
1 体調が良くなつた
2 良く寝られる (寝つきがよい)
3 スポーツ時息切れがしなくなつた
4 食欲が増した
5 肌荒れがなくなった
6 便秘が解消した
7 黒髪の根本が黒くなつてきた 8 二キビ (吹き出物)がなくなった
9 体力がついた
10 目覚めが爽やかである
11 胃月昜の調子が良くなつた
12 性欲が増した
13 二日酔いをしなくなった
14 血色がよく艷々してきた
15 肌がすべすべしてきた
16 心身が充実してきた
17 やる気が旺盛になった
18 気持ちが軽ぐまた明るくなつた
19 気持ちに余裕が出てきた
20 自分にこだわりがなくなった
21 他人と会うことに抵抗がなくなった
22 味覚障害が改善した
23 傷が治りやすくなつた
24 拒食 ·過食傾向が改善した
についてアンケート方式にて判定してもらった。判定は回答のあった項目について集
5十した。
判定は、摂取開始後 1、 2及び 4週間目の状態を、それぞれ開始時の状態と比較し て、「悪ィ匕した」を 0点とし、改善傾向の高いほど高得点を与える方法で、「全快した」 を 10点満点として採点し、その平均点を算出することにより為した (評価は、いずれも 各被験者の主観によるものとした。 ) oまた、併せて、総合評価として試験期間を通し てた全体的な印象を各項目ごとに 0ないし 100点の範囲で採点し、その平均点を算 出することによつても判定した。なお、使用した本発明の健康ドリンク (実施例 1)のァ ンケート用紙を図 1に示し、比較例 1のアンケート用紙を図 2に示し、そして比較例 2 のアンケート用紙を図 3に示す。
<評価試験結果 > 本健康ドリンク、比較例 1及び比較例 2に関する評価試験結果 (アンケート結果)を 、下記表 4及び表 5に示す。なお、下表 4及び表 5に記載の結果を、各項目ごとに分 けてグラフとしても示したので、項目 1ないし 24に対応するグラフを図 4ないし図 27に それぞれ示す。
[表 4]
評価試験結果 (アンケート結果) その 1
Figure imgf000020_0001
[表 5] 評価試験結果 (アンケート結果) その 2
Figure imgf000021_0001
び表 5、並びに図 4ないし図 27から、項目 1ないし 24のすべてについて、比 較例 1の配合に亜鉛を添加した配合の本発明品(実施例)は、比較例 1及び比較例 2 の結果と比較して顕著に優れた結果 (相乗効果)を示して 、ることが判る。さらには、 実施例は、特に、亜鉛が奏すると言われる効果以外の効果、例えば項目 2「よく寝ら れる(寝つきがょ 、)」、項目 3「軽 、運動での時息切れがしなくなつた」、項目 6「便秘 が解消した」、項目 10「目覚めが爽やかである」について高い相乗効果が認められた ことは驚くべきことであった。
図面の簡単な説明
[図 1]図 1は、本発明品(実施例)のアンケート用紙を示す図である。
[図 2]図 2は、比較例 1のアンケート用紙を示す図である。
[図 3]図 3は、比較例 2のアンケート用紙を示す図である。
[図 4]図 4は、項目 1における結果を示すグラフである。
[図 5]図 5は、項目 2における結果を示すグラフである。
[図 6]図 6は、項目 3における結果を示すグラフである。
[図 7]図 7は、項目 4における結果を示すグラフである。
[図 8]図 8は、項目 5における結果を示すグラフである。
[図 9]図 9は、項目 6における結果を示すグラフである。
[図 10]図 10は、項目 7における結果を示すグラフである。
[図 11]図 11は、項目 8における結果を示すグラフである。
[図 12]図 12は、項目 9における結果を示すグラフである。
[図 13]図 13は、項目 10における結果を示すグラフである。
[図 14]図 14は、項目 11における結果を示すグラフである。
[図 15]図 15は、項目 12における結果を示すグラフである。
[図 16]図 16は、項目 13における結果を示すグラフである。
[図 17]図 17は、項目 14における結果を示すグラフである。
[図 18]図 18は、項目 15における結果を示すグラフである。
[図 19]図 19は、項目 16における結果を示すグラフである。
[図 20]図 20は、項目 17における結果を示すグラフである。
[図 21]図 21は、項目 18における結果を示すグラフである。 [図 22]図 22は、項目 19における結果を示すグラフである [図 23]図 23は、項目 20における結果を示すグラフである, [図 24]図 24は、項目 21における結果を示すグラフである, [図 25]図 25は、項目 22における結果を示すグラフである, [図 26]図 26は、項目 23における結果を示すグラフである, [図 27]図 27は、項目 24における結果を示すグラフである,

Claims

請求の範囲
健康ドリンクであって、該健康ドリンク 720ml当り、
水溶性核蛋白 1500mg— 40000mg、
コラーゲン 30g— 140g、
コンドロイチン 50mg— 200mg、
ヒアルロン酸 20mg— 80mg、
亜鉛 lOmg— 100mg、
ビタミン。 500mg 14000mg、
ビタミン Bl 2mg— 40mg、
ビタミン B2 3mg— 50mg、
ビタミン B6 3mg— 50mg、
ビタミン B12 0. 3 iz g— 7. 0 μ g及び他の添加成分並びに残部水
を含み、
前記水溶性核蛋白は、魚の白子中の核蛋白を低分子化することにより水溶性にし た水溶性核蛋白であることを特徴とする水溶性核蛋白入り健康ドリンク。
健康ドリンクであって、該健康ドリンク 720ml当り、
水溶性核蛋白 2500mg— 35000mg,
コラーゲン 60g— 100g、
コンドロイチン 80mg一 150mg、
ヒアルロン酸 30mg— 60mg、
亜鈴 20mg— 50mg、
ビタミン C 600mg 10000mg、
ビタミン Bl lOmg— 30mg、
ビタミン B2 15mg 40mg、
ビタミン B6 15mg— 40mg、
ビタミン B12 1. — 5. 0 μ g及び他の添加成分並びに残部水
を含み、
前記水溶性核蛋白は、魚の白子中の核蛋白を低分子化することにより水溶性にし た水溶性核蛋白であることを特徴とする水溶性核蛋白入り健康ドリンク。
[3] 前記水溶性核蛋白が鮭、鱒又は鰊の白子中の核蛋白を低分子化することにより水溶 性にしたものであることを特徴とする請求項 1又は 2記載の水溶性核蛋白入り健康ドリ ンク。
[4] 前記水溶性核蛋白力 核蛋白をヌクレアーゼ及びプロテアーゼで処理して得られる 低分子化したオリゴヌクレオチド Zヌクレオシド及びオリゴペプチドを 20質量0 /0以上 含むことを特徴とする請求項 1な!ヽし 3の何れか一項記載の水溶性核蛋白入り健康ド リンク。
[5] 請求項 1又は 2記載の健康ドリンクの有効成分以外の有効成分であって、ビタミン類 、ミネラル類、アミノ酸類、ペプチド類、糖類、水溶性植物繊維、果物又は野菜の汁、 蜂蜜、香料、保存料及び着色料カゝら選択された少なくとも 1種を更に含むことを特徴 とする請求項 1又は 2記載の水溶性核蛋白入り健康ドリンク。
PCT/JP2004/019605 2004-12-28 2004-12-28 健康ドリンク WO2006070453A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006550521A JPWO2006070453A1 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 健康ドリンク
PCT/JP2004/019605 WO2006070453A1 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 健康ドリンク
CNB2004800009570A CN100477930C (zh) 2004-12-28 2004-12-28 健康饮料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/019605 WO2006070453A1 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 健康ドリンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006070453A1 true WO2006070453A1 (ja) 2006-07-06

Family

ID=36614580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/019605 WO2006070453A1 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 健康ドリンク

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2006070453A1 (ja)
CN (1) CN100477930C (ja)
WO (1) WO2006070453A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2143433A1 (en) 2008-07-08 2010-01-13 ISOline s.r.o. Preparation for the prevention of joint disease
JP2010263840A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Chisso Corp 飲料
JP2011072226A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Terumo Corp 栄養強化用食品素材
JP2011072251A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Terumo Corp 術後補助食
WO2013054525A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 フォーデイズ株式会社 グルタチオン含有健康飲料
WO2015003995A2 (de) * 2013-07-08 2015-01-15 Bwt Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur bereitstellung einer hyaluronsäure enthaltenden zusammensetzung
WO2021182534A1 (ja) * 2020-03-12 2021-09-16 フォーデイズ株式会社 水溶性核タンパクを含有する健康飲料
JP2022020610A (ja) * 2020-07-20 2022-02-01 フォーデイズ株式会社 神経幹細胞の増殖促進剤及びそれを用いた神経幹細胞の増殖促進方法
JP2022541187A (ja) * 2019-07-17 2022-09-22 上海利統生化制品有限公司 毛髪の成長を促進し、白髪の生成を遅らせるための可食性組成物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101675804B (zh) * 2008-09-16 2013-12-11 孙志刚 一种未成年人组合胶囊
CN101675805B (zh) * 2008-09-16 2013-12-11 孙志刚 一种中老年人组合胶囊
CN101675806B (zh) * 2008-09-16 2013-12-11 孙志刚 一种成年人组合胶囊
CN101675803B (zh) * 2008-09-16 2013-12-11 孙志刚 一种幼少儿人群复合冲剂
CN101690601B (zh) * 2009-09-30 2012-07-25 贵州卡璐丽卡生物医药科技有限公司 一种刺梨胶原蛋白饮品及其制备方法
CN103070442B (zh) * 2012-08-09 2013-12-25 浙江省海洋开发研究院 一种鲐鱼多肽功能饮料及其制备工艺
EP2948003B1 (en) 2013-01-23 2020-03-18 Bottled Science Limited Skin enhancing beverage composition
CN106107300A (zh) * 2016-07-30 2016-11-16 铜仁市万山区龙门山泉饮用水有限公司 一种富含维生素的饮用水
CN108888769A (zh) * 2018-07-30 2018-11-27 郑州兰茜生物工程有限公司 一种颈肩腰腿痛用并具强筋健络功能的生物制剂
CN113287708A (zh) * 2021-07-12 2021-08-24 千世泰生物科技(青岛)有限公司 一种含透明质酸钠的固体饮料及其中透明质酸钠含量检测方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10109940A (ja) * 1996-08-12 1998-04-28 Taisho Pharmaceut Co Ltd 亜鉛含有組成物
JP2001252048A (ja) * 2000-03-14 2001-09-18 Fancl Corp 食品組成物
JP2002080379A (ja) * 2000-08-31 2002-03-19 Bizen Chemical Co Ltd 生殖機能増強剤
JP2003325194A (ja) * 2002-03-04 2003-11-18 Showa Denko Kk 微生物によるシアノカルボン酸の製法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10109940A (ja) * 1996-08-12 1998-04-28 Taisho Pharmaceut Co Ltd 亜鉛含有組成物
JP2001252048A (ja) * 2000-03-14 2001-09-18 Fancl Corp 食品組成物
JP2002080379A (ja) * 2000-08-31 2002-03-19 Bizen Chemical Co Ltd 生殖機能増強剤
JP2003325194A (ja) * 2002-03-04 2003-11-18 Showa Denko Kk 微生物によるシアノカルボン酸の製法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2143433A1 (en) 2008-07-08 2010-01-13 ISOline s.r.o. Preparation for the prevention of joint disease
JP2010263840A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Chisso Corp 飲料
JP2011072226A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Terumo Corp 栄養強化用食品素材
JP2011072251A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Terumo Corp 術後補助食
JPWO2013054525A1 (ja) * 2011-10-12 2015-03-30 フォーデイズ株式会社 システインペプチド含有健康飲料
WO2013054525A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 フォーデイズ株式会社 グルタチオン含有健康飲料
US20180344874A1 (en) * 2011-10-12 2018-12-06 For Days Co., Ltd. Cysteine Peptide-Containing Health Drink
US10046345B2 (en) 2013-07-08 2018-08-14 Bwt Aktiengesellschaft Method and device for providing a composition containing hyaluronic acid
WO2015003995A3 (de) * 2013-07-08 2015-03-12 Bwt Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur bereitstellung einer hyaluronsäure enthaltenden zusammensetzung
WO2015003995A2 (de) * 2013-07-08 2015-01-15 Bwt Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur bereitstellung einer hyaluronsäure enthaltenden zusammensetzung
RU2685249C2 (ru) * 2013-07-08 2019-04-17 Бвт Акциенгезелльшафт Способ и устройство для получения композиции, содержащей гиалуроновую кислоту
US10265714B2 (en) 2013-07-08 2019-04-23 Bwt Aktiengesellschaft Method and device for providing a composition containing hyaluronic acid
JP2022541187A (ja) * 2019-07-17 2022-09-22 上海利統生化制品有限公司 毛髪の成長を促進し、白髪の生成を遅らせるための可食性組成物
JP7457410B2 (ja) 2019-07-17 2024-03-28 上海利統生化制品有限公司 毛髪の成長を促進し、白髪の生成を遅らせるための可食性組成物
WO2021182534A1 (ja) * 2020-03-12 2021-09-16 フォーデイズ株式会社 水溶性核タンパクを含有する健康飲料
CN115243566A (zh) * 2020-03-12 2022-10-25 福蒂姿株式会社 含有水溶性核蛋白的健康饮料
JP2022020610A (ja) * 2020-07-20 2022-02-01 フォーデイズ株式会社 神経幹細胞の増殖促進剤及びそれを用いた神経幹細胞の増殖促進方法
JP7284955B2 (ja) 2020-07-20 2023-06-01 フォーデイズ株式会社 神経幹細胞の増殖促進剤及びそれを用いた神経幹細胞の増殖促進方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100477930C (zh) 2009-04-15
JPWO2006070453A1 (ja) 2008-06-12
CN1893841A (zh) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006070453A1 (ja) 健康ドリンク
JP4699901B2 (ja) 体脂肪代謝機能と燃焼エネルギーの活用機能とを備えているダイエット用添加物質
CA2514687A1 (en) Advenced vitamin c-based composition with enhanced biotransformation and utilization of protein and l-carnitine for nutritional supplementation or the like
RU2658380C1 (ru) Напиток для улучшения состояния кожи и суставов
JP3899436B2 (ja) 水溶性核蛋白入り健康ドリンク
El Nakib et al. Incorporation of Spirulina (Athrospira platensis) in traditional Egyptian cookies as a source of natural bioactive molecules and functional ingredients: Preparation and sensory evaluation of nutrition snack for school children
JP2007320891A (ja) 経口用皮膚美容促進組成物
Smolin et al. Basic nutrition
US20050013884A1 (en) Compositions and methods for treating heart disease
RU2609813C1 (ru) Функциональный пищевой продукт &#34;Амино Джем&#34;
CN106473149A (zh) 一种多维多矿组合物
CN108902719A (zh) 一种保健面条及其制备方法
US20100029581A1 (en) Nutritional supplement
KR100688867B1 (ko) 건강 드링크
JP2004189685A (ja) 機能性経口組成物
JP2004016142A (ja) コラーゲンと水溶性核タンパク質分解物を含有する配合物
CN106036387A (zh) 超级藜麦儿童生长营养包
KR20000028503A (ko) 후라이드 치킨용 튀김 파우더
Fife Virgin Coconut Oil: Nature's Miracle Medicine
JP2808281B2 (ja) 蛋白食品と生理機能補助食品
KR20180105108A (ko) 핵산 추출물을 이용한 식품 조성물
RU2609874C1 (ru) Безалкогольный напиток &#34;Комплит Амино Ликвид&#34;
KR102005183B1 (ko) 레시틴과 타우린을 첨가한 면
CN106213157A (zh) 超级藜麦学生营养包制作工艺
FR3055087B1 (fr) Composition alimentaire a base d&#39;extrait de spiruline, d&#39;extrait de fruit et de magnesium

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006550521

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057005564

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048009570

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057005564

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020057005564

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 04807960

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 4807960

Country of ref document: EP