WO2006043313A1 - ジョイントブーツ - Google Patents

ジョイントブーツ Download PDF

Info

Publication number
WO2006043313A1
WO2006043313A1 PCT/JP2004/015426 JP2004015426W WO2006043313A1 WO 2006043313 A1 WO2006043313 A1 WO 2006043313A1 JP 2004015426 W JP2004015426 W JP 2004015426W WO 2006043313 A1 WO2006043313 A1 WO 2006043313A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wall
wall portion
diameter side
support wall
joint boot
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015426
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takenori Ohshita
Original Assignee
Toyo Tire & Rubber Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. filed Critical Toyo Tire & Rubber Co., Ltd.
Priority to AT04792595T priority Critical patent/ATE495379T1/de
Priority to EP04792595A priority patent/EP1803955B1/en
Priority to JP2005512255A priority patent/JP4167262B2/ja
Priority to DE602004031055T priority patent/DE602004031055D1/de
Priority to PCT/JP2004/015426 priority patent/WO2006043313A1/ja
Priority to JP2005065545A priority patent/JP4157105B2/ja
Priority to US11/110,836 priority patent/US7585227B2/en
Publication of WO2006043313A1 publication Critical patent/WO2006043313A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J3/00Diaphragms; Bellows; Bellows pistons
    • F16J3/04Bellows
    • F16J3/041Non-metallic bellows
    • F16J3/042Fastening details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/84Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor
    • F16D3/843Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers
    • F16D3/845Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers allowing relative movement of joint parts due to the flexing of the cover

Definitions

  • the present invention relates to a bellows-like joint boot mainly used for a triport type constant velocity joint of an automobile.
  • a triport type joint is known as one of constant velocity joints used for vehicle drive shafts!
  • a triport type constant velocity joint has three trillions 3 with rollers 2 on one shaft 1 on the input side and output side. It consists of a triport 4 constructed by projecting in the direction and an outer case 6 provided at the end of the other shaft 5.
  • the outer case 6 has three sliding grooves 6a in the axial direction corresponding to the tripart 4 on the inner periphery thereof.
  • the constant velocity joint fits the roller 2 of the triport 4 so as to be slidable in the axial direction with respect to the sliding groove 6a so that the rotational torque can be transmitted while the shafts 1 and 5 can be angled. It is composed.
  • the outer case 6 to the triport 4 side shaft is generally used.
  • a bellows-shaped joint boot 100 that can be expanded and contracted moderately and bent so as to cover part 1 is installed.
  • the joint boot 100 is formed as a large-diameter side mounting portion 101 whose one end portion in the axial direction is fitted to the outer periphery of the outer case 6 and fixed by a fastening member 7 such as a ring-shaped band, and the other end portion is formed.
  • a small-diameter side mounting portion 102 that is fixed to the outer periphery of the shaft 1 on the triport 4 side by a fastening member 8 such as a ring-shaped band, and both 101 and 102 are integrally connected by a bellows portion 103.
  • the outer case 6 has three circumferentially arranged concave portions 6b corresponding to the arrangement of the inner peripheral sliding grooves 6a.
  • the outer peripheral shape of the case 6 is formed in a non-circular shape having an uneven shape in the circumferential direction. Therefore, the large-diameter side mounting portion 101 of the joint boot 100 attached to the outer case 6 has an inner peripheral shape.
  • the shape is a non-circular shape corresponding to the outer peripheral shape of the outer case 6. That is, the inner periphery of the large-diameter side mounting portion 101 is formed so as to project inwardly at three locations in the circumferential direction corresponding to the concave portion 6 b of the outer case 6.
  • Patent Document 1 describes an inwardly projecting portion of the large-diameter side mounting portion, an inner wall portion projecting inwardly in a curved shape, and a circular arc shape on the outer peripheral side.
  • Patent Document 2 discloses an example in which the inner wall portion and the outer wall portion are connected to each other in the center in the circumferential direction with a single support wall.
  • Patent Document 1 European Patent Application Publication No. 0915264
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-329057
  • the present invention has been made in view of the above points, and in a joint boot attached to a noncircular outer peripheral outer case such as a triport type constant velocity joint, the moldability is improved.
  • An object of the present invention is to provide a device capable of making the surface pressure exerted on the outer case uniform in the circumferential direction and thus ensuring high sealing performance.
  • the joint boot according to the present invention integrates a large-diameter side attachment portion attached to an outer case outer case having a plurality of concave portions in the circumferential direction, and a small-diameter side attachment portion attached to the shaft.
  • the large-diameter side mounting portion includes an inner wall portion projecting in a radially inward shape, an arc-shaped outer wall portion constituting a part of the outer peripheral surface of the large-diameter side mounting portion, and these A central support wall extending in the radial direction connecting the inner wall portion and the outer wall portion at the center in the circumferential direction of the both, and left and right sides connecting the inner wall portion and the outer wall portion on both sides of the central support wall.
  • a side support wall, and the side support wall It is inclined so as to approach the central support wall.
  • a hollow portion as a hollow hole is provided between the central support wall and the side support wall and on both sides of the side support wall. Compared with the case of forming with a real thick part, it is possible to prevent the occurrence of sink marks due to shrinkage after molding, and to improve the moldability and sealability.
  • the side support wall is inclined so as to approach the center support wall toward the outer side, the following effects are exhibited. That is, when the side support wall is arranged in parallel to the central support wall, the outer side hole of the side support wall becomes small, so that the core is removed from the mold. By inclining to the center support wall side, the cross-sectional area of the outside hole on the side support wall can be ensured, and the demoldability of the core can be ensured.
  • the side support wall that supports the outer surface of the inner wall portion is coupled at an angle close to perpendicular to the inner wall portion by tilting the side support wall as described above. can do. Therefore, when the large-diameter side mounting portion is fastened and fixed, the surface pressure exerted by the inner wall portion on the outer case can be made uniform in the circumferential direction, and the sealing property at the overhang portion can be improved. From this point of view, the side support wall is against the inner wall portion. More preferably, it is preferable that the angles of the side support walls with respect to the inner wall portion are within a range of 70 ° to 110 °.
  • the side support wall force is coupled to the inner wall portion at an intermediate position between the connecting portion of the inner wall portion with the central support wall and the root portion of the outer wall portion, I like it.
  • the weakest part is the midpoint between the connecting part and the base part to the outer wall part. If the part is reinforced so as to be supported by the side support walls, it is more effective for uniforming the surface pressure on the outer case by the inner wall part.
  • the overhanging portion is an outer portion when tightening and fixing without impairing formability.
  • the surface pressure applied to the case can be made uniform in the circumferential direction to ensure high V and sealability.
  • FIG. 1 is a half sectional side view of a joint boot 10 according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a front view of the large diameter side thereof.
  • the joint boot 10 is a thermoplastic elastomer resin boot to be mounted on the automobile triport type constant velocity joint shown in FIGS. 7 and 8, and includes a small-diameter side mounting portion 12 on one end side and the small-diameter side mounting portion 12.
  • the large-diameter side mounting portion 14 on the other end side disposed coaxially with the side mounting portion 12 apart, and the hollow bellows portion 16 that integrally connects the small-diameter side mounting portion 12 and the large-diameter side mounting portion 14 It is integrally formed by a known molding method such as injection blow molding.
  • the small-diameter side mounting portion 12 has a short cylindrical shape that is externally fixed to the shaft 1 on the triport 4 side, and is used for fixing in the circumferential direction for receiving the ring-shaped fastening member 8 on the outer peripheral surface.
  • a recess 18 is provided.
  • the large-diameter side mounting portion 14 has a short cylindrical shape that is externally fixed to the outer case 6, and is arranged coaxially with the small-diameter side mounting portion 12, that is, has a common center line L. Has been.
  • the large-diameter mounting portion 14 also extends in the circumferential direction to receive the ring-shaped fastening member 7 on the outer peripheral surface.
  • a recessed fixing recess 20 is provided.
  • the bellows portion 16 is a bellows body having a circular cross section with a difference in diameter at both ends, and forms a grease filled space therein.
  • the bellows portion 16 is formed in a tapered shape so that it gradually decreases from the large diameter side mounting portion 14 to the small diameter side mounting portion 12.
  • the outer diameter of the large-diameter side attachment portion 14 is circular.
  • the inner circumferential shape corresponds to the outer circumferential shape of the outer case 6 in which a plurality of (in this embodiment, three) concave portions 6b are evenly arranged in the circumferential direction. In 3 places), it has a non-circular shape projecting inwardly into a curved surface.
  • the large-diameter side mounting portion 14 has an arcuate portion 22 arranged on the arcuate outer peripheral surface of the outer case 6 and an overhanging portion 24 fitted to the concave portion 6b of the outer case 6 in the circumferential direction. Alternately arranged
  • the projecting portion 24 includes an inner wall portion 26 projecting inward and an outer wall portion 28 on the outer peripheral side having an arc shape.
  • the inner wall portion 26 and the outer wall portion 28 A central support wall 30 that connects the wall portions 26 and 28 at the center in the circumferential direction, and a pair of left and right side support walls 32 and 32 that connect the wall portions 26 and 28 on the left and right sides Is provided.
  • the outer wall portion 28 is an arc-shaped wall portion having a substantially constant thickness in the circumferential direction, has substantially the same thickness as the arc-shaped portion 22, and is integrally formed with the arc-shaped portion 22. Are configured to form a single cylindrical body.
  • the inner wall portion 26 is formed so as to project in a curved surface shape radially inward from the inner peripheral surface of the cylindrical body, and has substantially the same thickness as the outer wall portion 28 and is substantially constant in the circumferential direction. It is formed thick.
  • the central support wall 30 is a radially extending wall portion that supports the inner wall portion 26 with respect to the outer wall portion 28, and is formed to have substantially the same thickness as the inner wall portion 26. Has been.
  • the central support wall 30 is provided at the center in the circumferential direction where the inner wall 26 is projected to the maximum height.
  • the side support wall 32 is a wall portion that supports the inner wall portion 26 with respect to the outer wall portion 28, and is formed to have substantially the same thickness as the inner wall portion 26.
  • the side support wall 32 is formed so as to be inclined so as to approach the central support wall 30 toward the outer side that is not parallel to the central support wall 30 provided radially in the center O force of the large-diameter side mounting portion 14. .
  • left and right side support A total of three support walls, that is, the walls 32, 32 and the central support wall 30, are a joint 30a to the outer wall 28 of the central support wall 30, that is, the inner wall from the center in the circumferential direction of the outer wall 28. It extends radially towards part 26.
  • the side support wall 32 is configured so that the inner wall portion 26 is supported by the central support wall 30 and the side support walls 32 and 32 at equal intervals in the circumferential direction.
  • the inner wall portion 26 is supported at an intermediate position between the base portion 26a to the outer wall portion and the connecting portion 26b of the central support wall, that is, is connected to the inner wall portion 26 at the intermediate position.
  • the connecting portion is provided so as to cross the inner wall portion 26 substantially perpendicularly so as to be inclined closer to the center, that is, closer to the central support wall 30 as it goes outward from the connecting portion.
  • the coupling angle ⁇ of the side support wall 32 with respect to the inner wall portion 26 is substantially vertical.
  • the coupling angle 0 is within the range of 70 ° — 110 ° (ie, 90 ° ⁇ 20 °). More preferably, it is in the range of 80 ° -100 °.
  • This coupling angle ⁇ is an angle formed by the center line N of the side support wall 32 and the tangent line P at the inner peripheral surface of the inner wall portion 26 intersecting the center line N.
  • the overhanging portion 24 is provided with a plurality of (four in this example) hollow portions 34, 36, 36, 34 that are arranged in the circumferential direction.
  • These hollow holes 3 4, 36, 36, 34 are provided symmetrically with respect to the circumferential center line M of the overhanging portion 24, and as shown in FIG. 3, the end face (bellows portion) of the large-diameter side mounting portion 14 is provided. It is formed to be depressed in the axial direction of the boot 10 from the end surface on the opposite side to 16).
  • the pair of inner hollow holes 36, 36 partitioned by the central support wall 30 has a triangular cross section with an apex angle directed radially outward, and the pair of outer hollow holes 34 on the outer side.
  • the lightening holes 34, 36, 36, and 34 have a triangular cross-section with an apex angle directed radially inward.
  • the lightening holes 34, 36, 36, and 34 extend in the entire axial direction of the overhanging portion 24 as shown in FIG. 3, thereby constituting the bottom wall of the lightening holes.
  • the thickness of each part of the overhanging portion 24 including the vertical wall portion 38 is reduced to prevent the occurrence of sink marks due to shrinkage after molding.
  • the overhanging portion 24 of the large-diameter side mounting portion 14 is provided with the lightening holes 34, 36, 36, 34, so that the overhanging portion is solid. As compared with the case of forming with a thick part, it is possible to prevent the occurrence of sink marks due to shrinkage after molding. [0029] Further, when the side support wall 32 is arranged in parallel to the central support wall 30, the outside hollow hole 34 of the side support wall 32 becomes small, and the thin hole 34 is formed.
  • the cross-sectional area of the above-mentioned outer hollow hole 34 is the same as the cross-sectional area of the inner hollow hole 36. Therefore, it is possible to improve the moldability by securing the mold release property of the core for forming these hollow holes.
  • the side support wall 32 that supports the outer surface of the inner wall portion 26 is coupled to the inner wall portion 26 at an angle close to perpendicular. Can do. Therefore, when the large-diameter side mounting portion 14 is fastened and fixed using the fastening member 7, the surface pressure exerted on the outer case 6 by the inner wall portion 26 can be made uniform in the circumferential direction, and the sealing performance at the overhang portion 24 can be achieved. Can be improved.
  • FIG. 5 is a front view of the joint boot according to another embodiment as viewed from the large-diameter side attaching portion 14a side
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of the main part thereof. This embodiment is different from the above-described embodiment in the inclination angles of the left and right side support walls 32, 32 in the overhanging portion 24 of the large-diameter side attachment portion 14a.
  • the coupling angle of the side support wall 32 to the inner wall portion 26 is
  • the angle is set to be closer to 90 ° than in the above embodiment.
  • the inner pair of lightening holes 36, 36 partitioned by the central support wall 30 are provided.
  • the cross-sectional shape is different from the above embodiment. That is, in this embodiment, the pair of inner hollow holes 36, 36 has a trapezoidal cross-sectional shape in which the outer peripheral surface side of the large-diameter side attachment portion 14a is narrowed. Note that the pair of outer holes 34, 34 on the outer side thereof has a triangular cross section similar to that of the above embodiment.
  • the coupling angle ⁇ i of the side support wall 32 with respect to the inner wall portion 26 is set to an angle closer to 90 ° than in the above embodiment, so when the large-diameter side mounting portion 14 is fastened and fixed, The surface pressure at the inner wall portion 26 can be made more uniform, and the sealing performance at the overhang portion 24 can be improved.
  • Industrial applicability [0033] Since the joint boot of the present invention can ensure high sealing performance without impairing moldability, the joint boot is preferably used as a joint boot mainly used for a triport type constant velocity joint of an automobile. Can do.
  • FIG. 1 is a half cross-sectional half side view of a resinous joint boot according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a front view of the joint boot as seen from the large-diameter side attachment portion side force.
  • FIG. 3 is an enlarged sectional view of a main part of the joint boot.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG.
  • FIG. 5 is a front view of the joint boot made of resin according to another embodiment as viewed from the large-diameter side attachment portion side force.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the joint boot of FIG.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a triport type constant velocity joint to which a conventional resin joint boot is attached.
  • FIG. 8 is a side view of the equivalent speed joint.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

 非円形な外周形状のアウターケースに取り付けられるジョイントブーツにおいて、成形性を損なうことなく、高いシール性を確保する。そのため、アウターケース(6)に取り付けられる大径側取付部(14)の内周形状を周方向の複数箇所において径方向内方に張り出し形成し、この張り出し部(24)を、径方向内方に湾曲状に張り出す内側壁部(26)と、大径側取付部の外周面の一部を構成する円弧状の外側壁部(28)と、これら内側壁部と外側壁部を両者の周方向中央で連結する径方向に延びる中央支持壁(30)と、その両側において内側壁部と外側壁部を連結する左右のサイド支持壁(32)とで構成する。そして、該サイド支持壁を外方ほど中央支持壁(30)に近づくように傾斜させる。

Description

明 細 書
ジョイントブーツ
技術分野
[0001] 本発明は、主として自動車のトリポートタイプの等速ジョイントなどに用いられる蛇腹 状のジョイントブーツに関するものである。
背景技術
[0002] 車両のドライブシャフト等に用いられる等速ジョイントの一つとして、トリポートタイプ のジョイントが知られて!/、る。
[0003] トリポートタイプの等速ジョイントは、例として、図 7, 8に示すように、入力側と出力側 の一方のシャフト 1に、ローラ 2を持つ 3本のトラ-オン 3を軸直角方向に突設して構 成したトリポート 4と、他方のシャフト 5の端部に設けたアウターケース 6とからなる。ァ ウタ一ケース 6は、その内周にトリポート 4に対応する軸方向の 3本の摺動溝 6aを有す る。等速ジョイントは、トリポート 4のローラ 2を摺動溝 6aに対して軸方向に摺動可能に 嵌め合わせることにより、両シャフト 1 , 5の角度付けを可能にしながら、回転トルクを 伝達できるように構成されて 、る。
[0004] このような等速ジョイントにおいては、ジョイント内部への塵埃や異物の侵入防止の ため、あるいはまた封入されているグリースを保持するために、一般に、アウターケー ス 6からトリポート 4側のシャフト 1の部分を覆うように適度に伸縮や曲げ変形が可能な 蛇腹状をなすジョイントブーツ 100が装着されている。ジョイントブーツ 100は、軸方 向の一端部がアウターケース 6の外周に嵌着されてリング状バンド等の締付部材 7に より固定される大径側取付部 101として形成され、他端部がトリポート 4側のシャフト 1 の外周にリング状バンド等の締付部材 8により固定される小径側取付部 102として形 成され、両者 101, 102が蛇腹部 103により一体に連結されて構成されている。
[0005] 図 8に示すように、アウターケース 6は、内周の摺動溝 6aの配置に対応して、外周 には周方向に 3つの均等配置された凹状部 6bを備え、従って、アウターケース 6の外 周形状は周方向に凹凸形状をなす非円形状に形成されている。そのため、アウター ケース 6に取り付けられるジョイントブーツ 100の大径側取付部 101は、その内周形 状がアウターケース 6の外周形状に対応した非円形状をなしている。すなわち、大径 側取付部 101の内周は、アウターケース 6の凹状部 6bに対応して周方向の 3箇所に お!ヽて内方に凸状に張り出し形成されて!ヽる。
[0006] このような大径側取付部 101の内方への張り出し部 104を図 7に示すような中実な 厚肉部とした場合、大径側取付部 101の周方向において厚肉部と薄肉部が交互に 形成されることから、アウターケース 6との間で十分なシール性を確保しにくいという 問題がある。力かる問題を解決するため、下記特許文献 1には、大径側取付部にお ける内方への張り出し部を、内方に湾曲状に張り出す内側壁部と、外周側における 円弧状の外側壁部と、これら内側壁部と外側壁部を連結する支持壁であって、周方 向に等間隔に配置されかつ互いに平行に延びる複数の支持壁とで構成した例が開 示されている。また、下記特許文献 2には、上記内側壁部と外側壁部とを、両者の周 方向中央にぉ 、て単一の支持壁で連結した例が開示されて 、る。
特許文献 1 :欧州特許出願公開第 0915264号
特許文献 2 :日本国特開 2003— 329057公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 上記特許文献 1に開示された技術のように、内側壁部と外側壁部とを等間隔に配さ れた互いに平行な複数の支持壁で連結する場合、張り出し部の周方向中央部では 2 つの支持壁間に形成される空洞部である肉抜き穴の断面積を大きく確保できるもの の、周方向端部では肉抜き穴の断面積力 、さくなつてしまう。そのため、該肉抜き穴 を成形するための中子が脱型しにくぐ成形性が損なわれるという問題がある。
[0008] 一方、上記特許文献 2に開示された技術のように、内側壁部と外側壁部とを周方向 中央における単一の支持壁で連結する場合、成形性には優れるものの、大径側取 付部を締め付け固定する際に、内側壁部がアウターケースに及ぼす面圧を周方向 で均一化することが難し 、と 、う問題がある。
[0009] 本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、トリポートタイプの等速ジョイン トのように非円形な外周形状のアウターケースに取り付けられるジョイントブーツにお いて、成形性を損なうことなぐアウターケースへの締め付け固定時に内側壁部がァ ウタ一ケースに及ぼす面圧を周方向で均一化することができ、従って高いシール性 を確保することができるものを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明に係るジョイントブーツは、周方向に複数の凹状部を有する外周形状のァゥ ターケースに取り付けられる大径側取付部と、シャフトに取り付けられる小径側取付 部と、両者を一体に連結する蛇腹部とを備えるジョイントブーツであって、前記大径 側取付部は、外周形状が円形状をなす一方、内周形状が周方向の複数箇所におい て径方向内方に張り出しており、該張り出し部において大径側取付部は、径方向内 方に湾曲状に張り出す内側壁部と、大径側取付部の外周面の一部を構成する円弧 状の外側壁部と、これら内側壁部と外側壁部を両者の周方向中央で連結する径方 向に延びる中央支持壁と、該中央支持壁の両側にお!、て前記内側壁部と外側壁部 を連結する左右のサイド支持壁とを備えてなり、該サイド支持壁が外方ほど前記中央 支持壁に近づくように傾斜して 、るものである。
[0011] このような構成を持つ張り出し部であると、中央支持壁とサイド支持壁との間及びサ イド支持壁の両側に、肉抜き穴としての空洞部が設けられるため、張り出し部を中実 な厚肉部で形成する場合に比べて、成形後の収縮に起因するヒケの発生を防止す ることができ、成形性及びシール性を改善することができる。
[0012] また、特に本発明であると、サイド支持壁が外方ほど中央支持壁に近づくように傾 斜して設けられているため、次の効果が奏される。即ち、サイド支持壁が中央支持壁 に対して平行に配されている場合、サイド支持壁の外側の肉抜き穴が小さくなつて、 そのための中子を脱型しに《なるが、上記のように中央支持壁側に傾斜させること により、サイド支持壁の外側の肉抜き穴の断面積を確保して、中子の脱型性を確保 することができる。
[0013] 更に、本発明であると、サイド支持壁を上記のように傾斜させたことにより、内側壁 部の外側面を支持するサイド支持壁を内側壁部に対して垂直に近い角度で結合す ることができる。そのため、大径側取付部を締め付け固定した際に、内側壁部がァゥ ターケースに及ぼす面圧を周方向で均一化することができ、張り出し部におけるシー ル性を向上することができる。このような観点より、サイド支持壁は内側壁部に対して 略垂直に結合されていることが好ましぐより詳細には、サイド支持壁の内側壁部に 対する角度が 70° — 110° の範囲内であることが好ましい。
[0014] 本発明のジョイントブーツにおいては、前記サイド支持壁力 内側壁部における中 央支持壁との連結部と外側壁部への付け根部との中間位置において、内側壁部に 結合されて 、ることが好ま 、。内側壁部における中央支持壁との連結部の両側に ぉ 、て最も弱 、部分は、該連結部と外側壁部への付け根部との中間点であるため、 この位置にぉ 、て内側壁部がサイド支持壁により支持されるように補強すれば、内側 壁部によるアウターケースへの面圧の均一化に一層有効である。
発明の効果
[0015] 本発明によれば、トリポートタイプの等速ジョイントのように非円形な外周形状のァゥ ターケースに取り付けられるジョイントブーツにおいて、成形性を損なうことなぐ締め 付け固定時に張り出し部がアウターケースに及ぼす面圧を周方向で均一化して、高 V、シール性を確保することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
[0017] 図 1は本発明の一実施形態に係るジョイントブーツ 10の半断面半側面図であり、図 2はその大径側の正面図である。このジョイントブーツ 10は、上記した図 7, 8に示す 自動車用のトリポートタイプの等速ジョイントに装着される熱可塑性エラストマー榭脂 製ブーツであり、一端側の小径側取付部 12と、該小径側取付部 12と離間して同軸 的に配置された他端側の大径側取付部 14と、これら小径側取付部 12と大径側取付 部 14を一体に連結する中空状の蛇腹部 16とからなり、インジェクションブロー成形な どの公知の成形方法により一体に形成されている。
[0018] 小径側取付部 12は、トリポート 4側のシャフト 1に外嵌固定される短円筒状をなして おり、外周面にリング状の締付部材 8を受け入れるための周方向に延びる固定用凹 部 18が設けられている。
[0019] 大径側取付部 14は、アウターケース 6に外嵌固定される短円筒状をなしており、小 径側取付部 12と同軸的に、即ち共通の中心線 Lを持つように配置されている。大径 側取付部 14にも、外周面にはリング状の締付部材 7を受け入れるための周方向に延 びる固定用凹部 20が設けられて 、る。
[0020] 蛇腹部 16は、両端に口径差のある断面円形の蛇腹体であり、その内部にグリース 封入空間を形成する。蛇腹部 16は、大径側取付部 14から小径側取付部 12へと順 次に小さくなるようにテーパ状に形成されて 、る。
[0021] 図 2に示すように、大径側取付部 14は、外周形状が円形状をなしている。一方、内 周形状は、周方向に複数 (この実施形態では 3つ)の凹状部 6bが均等配置されたァ ウタ一ケース 6の外周形状に対応して、周方向の複数箇所 (この実施形態では 3箇所 )において内方に湾曲面状に張り出した非円形状をなしている。これにより、大径側 取付部 14は、アウターケース 6の円弧状の外周面に配される円弧状部 22と、ァウタ 一ケース 6の凹状部 6bに嵌合される張り出し部 24とが周方向に交互に配されてなる
[0022] そして、上記張り出し部 24は、内方に張り出す内側壁部 26と、円弧状をなす外周 側の外側壁部 28とを備えてなり、これら内側壁部 26と外側壁部 28との間の空洞部 に、両壁部 26, 28を周方向中央で連結する中央支持壁 30と、その左右両側におい て両壁部 26, 28を連結する左右一対のサイド支持壁 32, 32とが設けられてなる。
[0023] 外側壁部 28は、周方向に略一定の肉厚を持つ円弧状の壁部であって、上記円弧 状部 22と略同じ肉厚を持ち、該円弧状部 22と一体になつて単一の円筒体をなすよう に構成されている。内側壁部 26は、この円筒体の内周面から半径方向内側に向か つて湾曲面状に突出形成されており、外側壁部 28と略同じ肉厚であって周方向に略 一定の肉厚に形成されている。
[0024] 図 4に示すように、中央支持壁 30は、内側壁部 26を外側壁部 28に対して支持する 半径方向に延びる壁部であり、内側壁部 26と略同じ肉厚に形成されている。中央支 持壁部 30は、内側壁部 26の内方への突出高さの最も大きい周方向中央に設けられ ている。
[0025] サイド支持壁 32は、内側壁部 26を外側壁部 28に対して支持する壁部であり、内側 壁部 26と略同じ肉厚に形成されている。サイド支持壁 32は、大径側取付部 14の中 心 O力 放射状に設けられた中央支持壁 30に対して平行ではなぐ外方ほど中央支 持壁 30に近づくよう傾斜して形成されている。そして、これにより、左右のサイド支持 壁 32, 32と中央支持壁 30との計 3つの支持壁は、中央支持壁 30の外側壁部 28へ の結合部 30a、即ち外側壁部 28の周方向中央を中心として、そこから内側壁部 26に 向かって放射状に延びて 、る。
[0026] より詳細には、サイド支持壁 32は、内側壁部 26が周方向において均等な間隔で中 央支持壁 30とサイド支持壁 32, 32とにより支持されるように、内側壁部 26における 外側壁部への付け根部 26aと中央支持壁との連結部 26bとの中間位置において内 側壁部 26を支持しており、即ち該中間位置において内側壁部 26と連結されている。 また、この連結部において内側壁部 26に対して略垂直に交差するように、当該連結 部から外方に行くほど中央寄りに、即ち中央支持壁 30に近づくよう傾斜して設けられ ている。ここで、サイド支持壁 32の内側壁部 26に対する結合角度 Θは略垂直である ことが好ましぐ詳細には該結合角度 0が 70° — 110° (即ち 90° ± 20° )の範囲 内であることが好ましぐより好ましくは 80° — 100° の範囲内である。この結合角度 Θは、サイド支持壁 32の中心線 Nと、該中心線 Nに交差する内側壁部 26の内周面 での接線 Pとのなす角度である。
[0027] このように構成したことにより、張り出し部 24には、周方向に並ぶ複数 (この例では 4 個)の空洞部である肉抜き穴 34, 36, 36, 34が設けられている。これらの肉抜き穴 3 4, 36, 36, 34は、張り出し部 24の周方向中心線 Mに関して左右対称に設けられて おり、図 3に示すように大径側取付部 14の端面 (蛇腹部 16と反対側の端面)からブ ーッ 10の軸方向に陥没して形成されている。そして、中央支持壁 30により仕切られ た内側の一対の肉抜き穴 36, 36は、径方向外方に向いた頂角を持つ断面三角形 状をなしており、その外側の一対の肉抜き穴 34, 34は、径方向内方に向いた頂角を 持つ断面三角形状をなしている。なお、肉抜き穴 34, 36, 36, 34は、この実施形態 では、図 3に示すように張り出し部 24の軸方向の全体にわたって延びており、これに より、肉抜き穴の底壁を構成する縦壁部 38も含めて張り出し部 24における各部の肉 厚を全て薄肉状として、成形後の収縮によるヒケの発生を防止している。
[0028] 以上よりなる本実施形態のジョイントブーツ 10であると、大径側取付部 14の張り出 し部 24に肉抜き穴 34, 36, 36, 34を設けたので、張り出し部を中実な厚肉部で形 成する場合に比べて、成形後の収縮に起因するヒケの発生を防止することができる。 [0029] また、サイド支持壁 32が中央支持壁 30に対して平行に配されている場合、サイド 支持壁 32の外側の肉抜き穴 34が小さくなつて、該肉抜き穴 34を成形するための中 子を脱型しに《なるが、上記のように中央支持壁 30側に傾斜させることにより、上記 外側の肉抜き穴 34の断面積を、内側の肉抜き穴 36の断面積と同程度にすることが でき、そのため、これら肉抜き穴を成形するための中子の脱型性を確保して、成形性 を向上することができる。
[0030] 更に、サイド支持壁 32を上記のように傾斜させたことにより、内側壁部 26の外側面 を支持するサイド支持壁 32を内側壁部 26に対して垂直に近い角度で結合すること ができる。そのため、大径側取付部 14を締結部材 7を用いて締め付け固定する際に 、内側壁部 26がアウターケース 6に及ぼす面圧を周方向で均一化することができ、 張り出し部 24におけるシール性を向上することができる。
[0031] 図 5は、他の実施形態に係るジョイントブーツの大径側取付部 14a側から見た正面 図であり、図 6はその要部拡大断面図である。この実施形態は、大径側取付部 14aの 張り出し部 24における左右のサイド支持壁 32, 32の傾斜角度が上記した実施形態 とは異なる。
[0032] すなわち、この実施形態では、サイド支持壁 32の内側壁部 26に対する結合角度
Θ力 上記実施形態よりも 90° に近い角度となるように設定されている。そして、これ により、本実施形態では張り出し部 24に設けられた 4つの肉抜き穴 34, 36, 36, 34 のうち、中央支持壁 30により仕切られた内側の一対の肉抜き穴 36, 36の断面形状 が上記実施形態とは異なる。すなわち、この実施形態において、該内側の一対の肉 抜き穴 36, 36は、大径側取付部 14aの外周面側が窄まった断面台形状をなしてい る。なお、その外側の一対の肉抜き穴 34, 34は、上記実施形態と同様の断面三角 形状をなしている。その他の構成は上記実施形態と同様であり、本実施形態でも上 記実施形態と同様の作用効果が奏される。特に、本実施形態では、サイド支持壁 32 の内側壁部 26に対する結合角度 θ i 上記実施形態よりも更に 90° に近い角度に 設定されているので、大径側取付部 14の締め付け固定時に、内側壁部 26での面圧 を一層均一化することができ、張り出し部 24におけるシール性を高めることができる。 産業上の利用可能性 [0033] 本発明のジョイントブーツは、成形性を損なうことなく高いシール性を確保すること ができるので、主として自動車のトリポートタイプの等速ジョイントなどに用いられるジョ イントブーツとして好適に利用することができる。
図面の簡単な説明
[0034] [図 1]本発明の一実施形態に係る榭脂製ジョイントブーツの半断面半側面図である。
[図 2]同ジョイントブーツを大径側取付部側力 見た正面図である。
[図 3]同ジョイントブーツの要部拡大断面図である。
[図 4]図 1の IV-IV線断面図である。
[図 5]他の実施形態に係る榭脂製ジョイントブーツを大径側取付部側力 見た正面図 である。
[図 6]図 5のジョイントブーツの要部拡大断面図である。
[図 7]従来の榭脂製ジョイントブーツを取り付けたトリポートタイプの等速ジョイントを示 す断面図である。
[図 8]同等速ジョイントの側面図である。
符号の説明
[0035] 10· ··榭脂製ジョイントブーツ、 12· ··小径側取付部、 14, 14a…大径側取付部、 16〜 蛇腹部、 24…張り出し部、 26· ··内側壁部、 26a…内側壁部の外側壁部への付け根 部、 26b…内側壁部の中央支持壁との連結部、 28· ··外側壁部、 30· ··中央支持壁、 32…サイド支持壁

Claims

請求の範囲
[1] 周方向に複数の凹状部を有する外周形状のアウターケースに取り付けられる大径 側取付部と、シャフトに取り付けられる小径側取付部と、両者を一体に連結する蛇腹 部とを備えるジョイントブーツであって、
前記大径側取付部は、外周形状が円形状をなす一方、内周形状が周方向の複数 箇所にお 、て径方向内方に張り出しており、該張り出し部にぉ 、て大径側取付部は 、径方向内方に湾曲状に張り出す内側壁部と、大径側取付部の外周面の一部を構 成する円弧状の外側壁部と、これら内側壁部と外側壁部を両者の周方向中央で連 結する径方向に延びる中央支持壁と、該中央支持壁の両側において前記内側壁部 と外側壁部を連結する左右のサイド支持壁とを備えてなり、該サイド支持壁が外方ほ ど前記中央支持壁に近づくように傾斜していることを特徴とするジョイントブーツ。
[2] 前記サイド支持壁が、前記内側壁部における前記中央支持壁との連結部と前記外 側壁部への付け根部との中間位置にぉ 、て、前記内側壁部に結合されて 、ることを 特徴とする請求項 1記載のジョイントブーツ。
[3] 前記サイド支持壁の前記内側壁部に対する角度が 70° — 110° であることを特徴 とする請求項 1又は 2に記載のジョイントブーツ。
PCT/JP2004/015426 2004-10-19 2004-10-19 ジョイントブーツ WO2006043313A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT04792595T ATE495379T1 (de) 2004-10-19 2004-10-19 Verbindungsmanschette
EP04792595A EP1803955B1 (en) 2004-10-19 2004-10-19 Joint boot
JP2005512255A JP4167262B2 (ja) 2004-10-19 2004-10-19 ジョイントブーツ
DE602004031055T DE602004031055D1 (de) 2004-10-19 2004-10-19 Verbindungsmanschette
PCT/JP2004/015426 WO2006043313A1 (ja) 2004-10-19 2004-10-19 ジョイントブーツ
JP2005065545A JP4157105B2 (ja) 2004-10-19 2005-03-09 ジョイントブーツ
US11/110,836 US7585227B2 (en) 2004-10-19 2005-04-21 Joint boot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/015426 WO2006043313A1 (ja) 2004-10-19 2004-10-19 ジョイントブーツ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006043313A1 true WO2006043313A1 (ja) 2006-04-27

Family

ID=36202738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015426 WO2006043313A1 (ja) 2004-10-19 2004-10-19 ジョイントブーツ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1803955B1 (ja)
JP (1) JP4167262B2 (ja)
AT (1) ATE495379T1 (ja)
DE (1) DE602004031055D1 (ja)
WO (1) WO2006043313A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560726A (en) * 1978-10-27 1980-05-08 Citroen Sa Universal joint
FR2833665A1 (fr) * 2001-12-17 2003-06-20 Gkn Glaenzer Spicer Soufflet d'etancheite et joint de transmission correspondant
FR2838487A1 (fr) * 2002-04-10 2003-10-17 Gkn Glaenzer Spicer Soufflet d'etancheite et joint de transmission correspondant
JP2003329057A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 樹脂製ジョイントブーツ
JP2004060893A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Carl Freudenberg Kg 軸スリーブ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2330883B (en) * 1997-11-04 2002-01-02 Draftex Ind Ltd Protective bellows
WO2005010387A1 (ja) * 2003-07-25 2005-02-03 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. ジョイントブーツ
WO2005010388A1 (ja) * 2003-07-25 2005-02-03 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. ジョイントブーツ
WO2006033158A1 (ja) * 2004-09-24 2006-03-30 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 樹脂製ジョイントブーツの製造方法及び製造装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560726A (en) * 1978-10-27 1980-05-08 Citroen Sa Universal joint
FR2833665A1 (fr) * 2001-12-17 2003-06-20 Gkn Glaenzer Spicer Soufflet d'etancheite et joint de transmission correspondant
FR2838487A1 (fr) * 2002-04-10 2003-10-17 Gkn Glaenzer Spicer Soufflet d'etancheite et joint de transmission correspondant
JP2003329057A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 樹脂製ジョイントブーツ
JP2004060893A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Carl Freudenberg Kg 軸スリーブ

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004031055D1 (de) 2011-02-24
EP1803955B1 (en) 2011-01-12
JP4167262B2 (ja) 2008-10-15
EP1803955A4 (en) 2008-11-05
ATE495379T1 (de) 2011-01-15
JPWO2006043313A1 (ja) 2008-05-29
EP1803955A1 (en) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006057132A1 (ja) ジョイントブーツ
US20060116213A1 (en) Resin joint boot
JPH1054493A (ja) 一体化されたクランプ部材を有するベローズ形カバー
JP2003329057A (ja) 樹脂製ジョイントブーツ
WO2006043313A1 (ja) ジョイントブーツ
JP4157105B2 (ja) ジョイントブーツ
JP4012187B2 (ja) ジョイントブーツ
US7585227B2 (en) Joint boot
JP5777918B2 (ja) ジョイントブーツ
JP4532440B2 (ja) ジョイントブーツ
JP4199237B2 (ja) ジョイントブーツ
JP4012186B2 (ja) ジョイントブーツ
JP4216841B2 (ja) ジョイントブーツ
JP4131974B2 (ja) ジョイントブーツ
JP2004156706A (ja) 等速ジョイント用樹脂製ブーツと取付具
JP2004211850A (ja) 樹脂ブーツ用ブッシュ
JP4041115B2 (ja) ジョイントブーツ
JP2003329059A (ja) 樹脂製ジョイントブーツ
JP2003194093A (ja) 等速ジョイント用樹脂製ブーツ
JP4181137B2 (ja) ジョイントブーツ
JPH0710562U (ja) 等速自在継手のブーツ取付け構造
JP2007120580A (ja) ジョイントブーツ
JPH0590055U (ja) ブーツ
JP2006214575A (ja) ジョイントブーツ
JP2004060770A (ja) ジョイント

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005512255

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004792595

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11110836

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048013970

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004792595

Country of ref document: EP