WO2006013875A1 - 画像形成装置用転写ベルト - Google Patents

画像形成装置用転写ベルト Download PDF

Info

Publication number
WO2006013875A1
WO2006013875A1 PCT/JP2005/014174 JP2005014174W WO2006013875A1 WO 2006013875 A1 WO2006013875 A1 WO 2006013875A1 JP 2005014174 W JP2005014174 W JP 2005014174W WO 2006013875 A1 WO2006013875 A1 WO 2006013875A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
transfer belt
forming apparatus
image forming
elastic layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/014174
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuaki Ikeda
Hiroshi Okazaki
Masahiro Habuka
Original Assignee
Sumitomo Electric Fine Polymer, Incorporated
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004227549A external-priority patent/JP2006047609A/ja
Priority claimed from JP2004227776A external-priority patent/JP2006047621A/ja
Application filed by Sumitomo Electric Fine Polymer, Incorporated filed Critical Sumitomo Electric Fine Polymer, Incorporated
Priority to US11/659,240 priority Critical patent/US7776427B2/en
Publication of WO2006013875A1 publication Critical patent/WO2006013875A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/162Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support details of the the intermediate support, e.g. chemical composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1604Main transfer electrode
    • G03G2215/1623Transfer belt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing

Definitions

  • the present invention relates to an electrophotographic image forming apparatus, particularly a color image forming apparatus such as a color copying machine or a color laser printer, for transferring a toner image on a photosensitive drum onto a transfer material (paper).
  • a color image forming apparatus such as a color copying machine or a color laser printer
  • a toner image formed on a photosensitive drum is transferred onto a transfer material (paper) using a transfer belt for the image forming apparatus.
  • the transfer method is becoming standard.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing an outline of an intermediate transfer system which is one of the systems.
  • the toner 1 and the developing roller 2 form a toner image on the photosensitive drum 3. Since this method is a quadruple tandem method, four color toners, developing rollers and photosensitive drums corresponding to the respective toners are provided.
  • the toner image formed on the photosensitive drum 3 is transferred to the image forming apparatus transfer belt 5 by the primary transfer roller 4, the photosensitive drum 3, and the image forming apparatus transfer belt 5.
  • the formed color image is transferred to the transfer material (paper) 7 by the secondary transfer roller 6, the transfer belt 5 for the image forming apparatus, and the transfer material (paper) 7, and then the fixing roller (not shown). Is not fixed).
  • the basic principle is the same for the multiple transfer method.
  • the resistivity in the circumferential direction of the belt (surface resistivity), and the resistivity in the thickness direction (volume resistivity) smaller than the surface resistivity.
  • the resistivity does not vary depending on the position on the belt surface, use environment, voltage, etc.
  • the belt has a high tensile elastic modulus in the circumferential direction, the surface is smooth, the contact angle is large and the toner is in the belt. It is easy to be transferred onto the transfer material (paper) !, (excellent toner separation), photosensitive drum and toner are not contaminated chemically (excellent non-contamination), flame retardant, Such characteristics are desired.
  • a transfer belt for an image forming apparatus consisting of multiple layers.
  • the publication has a base layer of a thermoplastic elastomer having a low resistance value and a surface layer of a thermoplastic elastomer having a high resistance value, and the base layer and the surface layer are formed by thermoforming.
  • a characteristic transfer belt for an image forming apparatus is disclosed.
  • a transfer belt for an image forming apparatus having elasticity in the thickness direction is also desired.
  • a transfer belt for an image forming apparatus that satisfies this property in addition to the base layer and the surface layer as described above.
  • the one having an elastic layer (intermediate layer) formed of an elastic body is also conceivable.
  • the high tensile elastic modulus in the circumferential direction of the belt is achieved by the base layer, and the elasticity in the thickness direction is achieved by the elastic layer.
  • the stable volume resistance value is controlled by selection of materials for forming the base layer and the elastic layer. Further, it is desired that a large surface resistivity, excellent toner releasing property, and excellent non-contamination property are achieved by the surface layer.
  • Patent Document 1 JP 2002-287531 A (Claim 1)
  • the present invention is a multi-layer transfer belt for an image forming apparatus having a base layer, an elastic layer (intermediate layer), and a surface layer, and has a large surface resistivity, an excellent toner separation property, an excellent non-staining property,
  • An object of the present invention is to provide a transfer belt for an image forming apparatus. The present inventor has found that this problem can be achieved by forming the surface layer with a fluorine-containing polymer.
  • Another object of the present invention is to provide a transfer belt for an image forming apparatus having the above-described configuration and excellent characteristics, and further having a stable volume resistance value and the like.
  • the present inventor has formed a surface layer of a fluorine-containing polymer and formed of an ion conductive elastomer between the base layer and the surface layer. It has been found that this problem can be achieved by providing a conductive layer.
  • the adhesion between the fluorine-containing polymer constituting the surface layer and the elastomer such as urethane constituting the elastic layer is generally performed by physical treatment such as plasma treatment or blasting, or primer treatment. It can be carried out.
  • physical treatment such as plasma treatment or blasting, or primer treatment. It can be carried out.
  • plasma treatment or blasting or primer treatment.
  • contaminants may bleed through a thin surface layer.
  • the present invention is also a transfer belt for an image forming apparatus having the above-described configuration and excellent characteristics, and does not require excessive labor and time, and may cause a problem of bleeding of contaminants.
  • Another object is to provide a transfer belt for an image forming apparatus in which excellent adhesion between the surface layer and the elastic layer is ensured.
  • the present inventor has found that the above problem can be achieved by providing a specific binder layer between a surface layer formed of a fluorine-containing polymer and an elastic layer formed of an elastomer.
  • Claim 1 of the present invention provides
  • a transfer belt for an image forming apparatus is provided.
  • the transfer belt for an image forming apparatus has a surface layer formed of a fluorine-containing polymer, it can achieve a large surface resistivity, an excellent toner releasing property, an excellent non-staining property, and the like.
  • the present invention provides a transfer belt for an image forming apparatus having the following configuration.
  • the transfer belt for an image forming apparatus wherein the elastic layer is formed of an ion conductive elastomer (Claim 2). .
  • the transfer belt for an image forming apparatus having this configuration has excellent characteristics such as a more stable volume resistance value.
  • a transfer belt for an image forming apparatus characterized in that the transfer belt is formed of a material having a thermal decomposition point equal to or higher than the melting point of the material constituting the surface layer (Claim 3). According to the transfer belt for an image forming apparatus having this configuration, an excellent adhesion force between the surface layer and the elastic layer can be ensured without requiring excessive labor and time and also causing a problem of bleeding of contaminants.
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • PFA tetrafluoroethylene 'perfluoroalkyl butyl ether
  • Claim 4 of the present invention corresponds to this preferred embodiment, and is the image forming apparatus transfer belt as described above, which is a fluorine-containing polymer force PTFE or PFA. An image transfer belt is provided.
  • the fluorine-containing polymer that forms the surface layer includes polymers of monomers such as bi-lidene fluoride, trifluoroethylene, tetrafluoroethylene, tetrafluoropropylene, and hexafluoropropylene. Polymers are also exemplified. Among them, a polymer of a monomer containing vinylidene fluoride, that is, a homopolymer of vinylidene fluoride (polyvinylidene fluoride, hereinafter abbreviated as PVDF) is a combination of two or more containing vinylidene fluoride. Monomer copolymer power is preferred. These are rich in flexibility and have an advantage that it is difficult to inhibit the elasticity of the elastic layer.
  • monomers such as bi-lidene fluoride, trifluoroethylene, tetrafluoroethylene, tetrafluoropropylene, and hexafluoropropylene. Polymers are also exemplified
  • Claim 5 of the present invention corresponds to this preferred embodiment, and is the above-described transfer belt for an image forming apparatus, which is a polymer of a monomer containing fluorine-containing polymer strength vinylidene fluoride.
  • the present invention provides a transfer belt for an image forming apparatus.
  • PVDF has a relatively low melting point among fluorine-containing polymers.
  • finishing can be performed at a temperature (approx. 160 ° C) without deteriorating the elastic layer such as retane (decomposition temperature approx. 170 ° C). It also has the advantage of being able to
  • Claim 6 of the present invention corresponds to this preferred embodiment, and is a transfer belt for an image forming apparatus as described above, wherein the transfer belt for an image forming apparatus is a fluorine-containing polymer force PVDF. It is to provide.
  • tetrafluoroethylene is also used.
  • the copolymer of hexafluoropropylene and vinylidene fluoride (hereinafter abbreviated as THV) is particularly excellent in non-staining properties with a particularly large contact angle and very few bleeds. Particularly preferred.
  • THV has a relatively low melting point among fluorine-containing polymers. Temperature (about 160 ° C) does not degrade elastic layers such as urethane (decomposition temperature about 170 ° C). In many cases, it is possible to carry out finishing (baking), and as a result, there is also an advantage that the toner releasing property can be improved.
  • Claim 7 of the present invention corresponds to this preferred embodiment, and is a transfer belt for an image forming apparatus as described above, wherein the transfer belt for an image forming apparatus has a fluorine-containing polymer power THV. It is to provide.
  • the surface layer is preferably simply coated by spray coating a solution of THV or PVDF on the elastic layer. It is formed.
  • Claim 8 of the present invention corresponds to this preferred embodiment, and is the above-described transfer belt for an image forming apparatus, wherein the fluorine-containing polymer force is THV or PVDF, and the elastic layer is urethane. Further, the present invention provides a transfer belt for an image forming apparatus, wherein the surface layer is formed by spray-coating a THV or PVDF solution on the neutral layer.
  • the thickness of the surface layer is preferably in the range of 1 to 15 m. The same applies when the image forming apparatus transfer belt has a layer other than the base layer, the elastic layer, the binder layer, and the surface layer. Within this range, sufficient wear resistance and flexibility can be achieved at the same time.
  • Claim 19 corresponds to this preferable aspect, and is the image forming apparatus transfer belt, wherein the surface layer has a thickness of 1 to 15 m. An image transfer belt is provided.
  • the elastic layer plays a role of imparting flexibility in the thickness direction of the belt.
  • the transfer belt for an image forming apparatus of the present invention has sufficient flexibility in the thickness direction because an elastic layer formed by an elastomer is provided between the base layer and the surface layer. Then, due to the elasticity that cannot be obtained with a conventional single-layer transfer belt for an image forming apparatus, the toner can be conveyed without being crushed, and a transfer belt for an image forming apparatus that can cope with high image quality can be obtained. became.
  • urethane acrylonitrile butadiene rubber (NBR), ethylene rubber (EP), silicon rubber (SR), polyamide, or two or more kinds of these elastomers may be used. I like it.
  • Claim 9 of the present invention corresponds to this preferred embodiment, and is the transfer belt for an image forming apparatus, wherein the elastomer is urethane, acrylonitrile butadiene rubber, ethylene rubber, silicon rubber, polyamide, or
  • the present invention provides a transfer belt for an image forming apparatus characterized by being one or more of these two types of elastomers.
  • Claim 10 of the present invention corresponds to this preferred embodiment, and provides a transfer belt for an image forming apparatus as described above, wherein the elastomer is urethane. is there.
  • an ion conductive elastomer as the elastomer (the aspect of claim 2) because the volume resistance value can be stably controlled.
  • the ion conductivity can be performed by dispersing an ion conductive material to impart conductivity.
  • the volume resistance value of the entire transfer belt for an image forming apparatus is preferably in the range of 10 8 to L0 14 ⁇ 'cm.
  • the volume resistance value of the entire transfer belt for image forming apparatus is the sum of the volume resistance values of the base layer and the elastic layer. Therefore, one of the image forming apparatuses can be controlled by controlling only one of the volume resistance values by making one considerably larger than the other and reducing the influence of the other volume resistance value on the entire volume resistance value of the transfer belt for the image forming apparatus. Total transfer belt volume It is also possible to control the resistance value.
  • a preferable range of the volume resistance value of the base layer and the elastic layer varies depending on the use form of the transfer belt for the image forming apparatus.
  • the resistance value is controlled mainly by the base layer, in-plane variation and voltage dependency are likely to occur, so the resistance value is controlled by the elastic layer. To do that, it is better to make the resistance value of the dielectric layer larger than the resistance value of the base layer!
  • Claim 11 corresponds to this preferred embodiment, and is the above-mentioned transfer belt for an image forming apparatus, wherein the resistance value ( ⁇ ) of the elastic layer is greater than the resistance value ( ⁇ ) of the base layer.
  • the present invention provides a transfer belt for an image forming apparatus characterized by being large.
  • the resistance value of the elastic layer is expressed as follows. ⁇ ) is preferably 10 times or more and 10 8 times or less.
  • Claim 12 corresponds to this preferable mode, and is the above-described transfer belt for an image forming apparatus, wherein the resistance value ( ⁇ ) of the elastic layer is equal to the resistance value ( ⁇ ) of the base layer. It is an object of the present invention to provide a transfer belt for an image forming apparatus, which is 10 times or more and 10 8 times or less.
  • the volume resistance value of the elastic layer is preferably 10 8 to: ⁇ 0 14 ⁇ 'cm from the viewpoint of toner delivery.
  • Claim 13 corresponds to this preferable embodiment, and is the above-described transfer belt for an image forming apparatus, wherein the elastic layer has a volume resistance value of 10 8 to 10 14 ⁇ 'cm.
  • the present invention provides a transfer belt for an image forming apparatus characterized by the above.
  • the thickness of the elastic layer imparts appropriate elasticity (flexibility) in the thickness direction to the transfer belt for an image forming apparatus ⁇ ; isometric force, a force in the range of 50 to 300 ⁇ m S, preferably 100 to 250 A range of ⁇ m is preferred.
  • the base layer of the transfer belt for an image forming apparatus of the present invention is formed of a material having a high elastic modulus, and gives a high tensile elastic modulus to the transfer belt for an image forming apparatus. Therefore, a material having an elastic modulus of 1 GPa or more is more preferable, and a material having an elastic modulus of 1 to LOGPa is more preferable.
  • the volume resistance value of the transfer belt for the image forming apparatus can also be controlled by the material of the base layer.
  • the high modulus material forming the base layer includes polyimide (PI), polyamideimide (PAI)
  • PVDF force is preferably exemplified.
  • Claim 14 of the present invention corresponds to this preferred embodiment, and is the above-described transfer belt for an image forming apparatus, wherein the base layer is formed of polyimide (PI), polyamideimide (PAI), or PVDF. It is an object of the present invention to provide a transfer belt for an image forming apparatus.
  • PI polyimide
  • PAI polyamideimide
  • PVDF PVDF
  • a conductive material such as carbon black (acetylene black) can be added to the base layer formed of polyimide (PI), polyamideimide (PAI), PVDF, or the like to control the volume resistance value.
  • PI polyimide
  • PAI polyamideimide
  • PVDF polyvinyl urethane
  • the thickness of the base layer is preferably in the range of 30 to: LOOm, from the viewpoint of imparting a high tensile elastic modulus in the circumferential direction of the transfer belt for image forming apparatus to the transfer belt for image forming apparatus.
  • the range of 40 to 80 ⁇ m is preferred.
  • the base layer gives a tensile elastic modulus in the circumferential direction to the transfer belt for the image forming apparatus, and the elastic layer gives an elastic modulus in the laminating direction. Also, if the resistance value of the base layer is lowered too much, the current does not flow in the stacking direction but flows in the circumferential direction, which must be avoided.
  • the thickness of the elastic layer is preferably 1 to 10 times, particularly 2 to 4 times the thickness of the base layer. preferable.
  • Claim 15 corresponds to this preferable mode, and is the above-described transfer belt for an image forming apparatus, wherein the thickness of the elastic layer is 1 to 10 times the thickness of the base layer.
  • the present invention provides a transfer belt for an image forming apparatus as a feature.
  • the transfer belt for an image forming apparatus of the present invention is preferably provided with a single layer between the surface layer and the elastic layer.
  • the binder layer force melting point is not more than the thermal decomposition point of the material constituting the elastic layer, and the thermal decomposition point is not less than the melting point of the material constituting the surface layer. (Aspect of claim 3) is particularly preferred.
  • the binder layer has a melting point equal to or lower than the thermal decomposition point of the material constituting the elastic layer.
  • the binder layer is made of a material having a thermal decomposition point equal to or higher than the melting point of the material constituting the surface layer
  • the binder layer is equal to or higher than the melting point of the surface layer and lower than the thermal decomposition point of the binder layer. Both can be fused by heating to temperature.
  • the material forming the single layer of the noinder is a material that is soluble in a solvent. That is, the material constituting the binder layer can be bonded by simply dissolving it in a solvent and applying it to the surface layer by spraying or dipping.
  • Claim 16 corresponds to this preferable mode, and is the image forming apparatus transfer belt, wherein the image forming apparatus is a material that forms a binder layer and is a material that is soluble in a solvent.
  • a transfer belt for a forming apparatus is provided.
  • the noinder layer is a fluorine-containing polymer, it contains a tetrafluoride component, so it easily adheres to PTFE and PFA, and has a low-grade product with a melting point of 110 ° C.
  • THV is preferable because the decomposition point is as high as 400 ° C. (above the melting point of PTFE), excellent adhesion to urethane and the like, and softness.
  • the binder layer is THV and the surface layer is PTFE or PFA.
  • Claim 17 corresponds to this preferred embodiment, and is the image forming apparatus transfer belt, wherein the binder layer is THV. Is to provide.
  • the fluorine-containing polymer used as the surface layer of the transfer belt for an image forming apparatus of the present invention is excellent in toner release properties.
  • the binder layer is also formed of the fluorine-containing polymer so that the adhesion between the two layers is sufficiently strong.
  • the same fluorine-containing polymer as the fluorine-containing polymer that forms the surface layer is used.
  • the fluorine-containing polymer contained in the binder layer is preferably contained in the material forming the binder layer as a powder.
  • the particle size of the powdery material is preferably 0.01 to: LO m. This is because powders with a particle size of less than 0.01 m are difficult to produce, while if the particle size exceeds, a sedimentation problem occurs and the surface roughness tends to worsen immediately.
  • the preferred amount of the fluorine-containing polymer to be contained in the binder layer is 1 to 300 parts with respect to 100 parts of the material forming the binder layer.
  • THV contains 10 to LOO part of PFA.
  • Claim 18 corresponds to the preferred embodiment described above, wherein in the transfer belt for an image forming apparatus, the binder layer contains a fluorine-containing polymer that forms a surface layer.
  • the present invention provides a transfer belt for an image forming apparatus.
  • the thickness of the noinda layer is increased, the volume resistance value is increased, and when the thickness is decreased, the adhesive force is decreased. From such a viewpoint, the thickness is preferably 0.1 to 10 m.
  • Claim 20 corresponds to this preferable mode, and is the above-described transfer belt for an image forming apparatus, wherein the thickness of the binder layer is 0.1 to 10 ⁇ m.
  • the present invention provides a transfer belt for an image forming apparatus.
  • the present invention is not limited to a transfer belt for an image forming apparatus comprising only a base layer, an elastic layer, a binder layer, and a surface layer, and further, within the range not impairing the object of the present invention, depending on the required properties.
  • Other layers are provided as defined in the present specification, between the elastic layer and the elastic layer, between the elastic layer and the binder layer, between the noinder layer and the surface layer.
  • the transfer belt of the present invention is for an image forming apparatus and is formed on a photosensitive drum or the like. It has a function of transferring an image to a transfer material such as paper.
  • the image forming apparatus include a copying machine using an electrophotographic method, a laser printer, and the like.
  • the image forming apparatus is not limited to these, and a toner image is formed and transferred onto a transfer material. All devices having a function of forming an image are included.
  • the transfer belt for an image forming apparatus of the present invention includes a transfer fixing belt for an image forming apparatus that performs transfer and fixing at the same time. It is preferable to apply the present invention.
  • Claim 21 of the present invention corresponds to this preferable aspect, and is the transfer belt for an image forming apparatus described above, wherein the transfer belt for the image forming apparatus is a transfer fixing belt for the image forming apparatus.
  • a transfer belt for an image forming apparatus is provided.
  • the transfer belt for an image forming apparatus of the present invention uses a surface force S formed of a fluorine-containing polymer, it achieves a large surface resistivity, an excellent toner separation property, and an excellent non-staining property. Can do.
  • the surface resistivity, the toner releasing property and the non-staining property are particularly excellent.
  • the transfer belt for an image forming apparatus of the present invention has an elastomer between the base layer and the surface layer. Since the elastic layer formed by one is provided, it has sufficient flexibility in the thickness direction.
  • the volume resistance value can be controlled more stably.
  • the stable resistance value of the transfer belt for an image forming apparatus can be controlled only by the elastic layer.
  • a material having a melting point between the surface layer and the elastic layer that is not higher than the thermal decomposition point of the material constituting the elastic layer, and that has a thermal decomposition point not lower than the melting point of the material constituting the surface layer is provided, it is possible to bond the surface layer and the elastic layer without requiring excessive labor and time. Moreover, since this binder layer does not contain a substance that contaminates the surface layer like the primer, there is no problem that the contaminants bleed through the thin surface layer.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of a transfer belt for an image forming apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a method for producing a transfer belt for an image forming apparatus according to the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a method for producing a transfer belt for an image forming apparatus according to the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a method for producing a transfer belt for an image forming apparatus according to the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a method for producing a transfer belt for an image forming apparatus according to the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing an example of a transfer belt for an image forming apparatus of the present invention.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing an outline of an image transfer method in which a transfer belt for an image forming apparatus is used.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of a transfer belt for an image forming apparatus according to the present invention.
  • the transfer belt for an image forming apparatus in FIG. 1 has a surface layer 9 and a base layer 11, and an elastic layer 12 between the surface layer 9 and the base layer 11.
  • the surface layer 9 is formed of PTFE, and as a result, excellent toner release properties are obtained.
  • the base layer 11 is made of polyimide having a modulus of elasticity of 1 to LOGPa, and has a thickness of 40 to 80 m. As a result, a high tensile elastic modulus in the circumferential direction of the image forming apparatus transfer belt is imparted to the image forming apparatus transfer belt.
  • the elastic layer 12 is formed of aqueous urethane.
  • the elastic layer 12 has a thickness in the range of 100 to 250 ⁇ m, and as a result, an appropriate flexibility in the thickness direction is imparted to the transfer belt for the image forming apparatus.
  • the elastic layer 12 has a volume resistance value in the range of 10 8 to 10 14 ⁇ ′cm. Further, the volume resistance value of the elastic layer 12 is more than 10 times the volume resistance value of the base layer 11, and therefore the volume resistance value of the entire transfer belt for image forming apparatus is also in the range of about 10 8 to 10 14 ⁇ 'cm. Is within.
  • a polyimide varnish was applied to the outside, and then the mold was heated to perform an imidization reaction, and a polyimide layer (base layer) having a thickness of 60 m covering the periphery of the mold. Layer) was formed.
  • a thickener was added to the aqueous urethane to obtain a viscosity of about 1 OPa's, and after defoaming, it was applied on the polyimide layer by dipping. After coating, the moisture was dried at room temperature and further annealed at 160 ° C. to form a 200 ⁇ m-thick urethane layer (elastic layer) on the polyimide layer.
  • a THV solution was spray-coated on the urethane layer under the condition that the thickness after drying and annealing was 5 m. Thereafter, drying and annealing at 160 ° C. were performed to form a surface layer, whereby a transfer belt of the present invention was obtained.
  • THV melting point: 120 ° C.
  • carbon conductive treatment is performed on the surface of the drum-shaped mold 10 by adding acetylene black to form a polyimide having a volume resistance adjusted, and fired at 380 ° C.
  • the base layer 11 was provided.
  • aqueous urethane (melting point: 120 ° C., thermal decomposition point: 180 ° C.) was applied on the base layer 11 by a dip method and dried to provide the elastic layer 12.
  • the composite of the base layer 11 and the elastic layer 12 provided on the surface of the drum mold 10 is peeled off from the drum mold 10 and the composite formed into a cylindrical shape is shown in FIG.
  • the coefficient of thermal expansion made by MC Nyton was fitted into the outer periphery of the core 13 of OX 10 _5 Z ° C.
  • the core 13 in which the composite of the base layer 11 and the elastic layer 12 is fitted is connected to the outer cylinder 8 in which the composite layer of the noder layer 14 and the surface layer 9 is provided on the inner surface. And heated to 150 ° C. in vacuo. Due to this heating, there is a difference in the coefficient of thermal expansion between the outer cylinder 8 and the core 13, so that the thermally expanded core 13 presses the inner surface of the outer cylinder 8 and the composite layer of the base layer 11 and the elastic layer 12 As a result, a composite with a four-layer structure consisting of a composite layer of a noda layer 14 and a surface layer 9 was obtained.
  • Figure 6 shows a cross-sectional view of this composite.
  • the core 13 and the outer cylinder 8 were cooled, and a four-layer composite was separated therefrom to obtain a transfer belt for an image forming apparatus.
  • the obtained transfer belt for an image forming apparatus has a base layer (polyimide) having a thickness of 60 ⁇ m, an elastic layer (urethane) having a thickness of 200 ⁇ m, and a binder layer (THV) having a thickness of 1 ⁇ m.
  • the melting point of THV of the binder layer used in this example is 120 ° C.
  • the melting point of PTFE of the force surface layer is 327 ° C. Therefore, it is difficult to fire the surface layer by a method in which the spray layer is used to sequentially provide the neutral layer, the noda layer, and the surface layer from the base layer.
  • the elastic layer and the binder layer could be firmly bonded by the above manufacturing method, that is, the method of pressing the inner surface of the outer cylinder 8 with the core 13.
  • the inner surface of the outer cylinder 8 is pressed by the core 13, and a composite layer of the base layer 11 and the elastic layer 12, and the composite layer of the binder layer 14 and the surface layer 9 is formed.
  • the difference between the thermal expansion coefficients of the core 13 and the outer cylinder 8 was used as a method of obtaining the base layer 11 by other methods such as using air pressure or using instantaneous explosive force.
  • the composite of the elastic layer 12 may be pressed against the composite layer of the binder layer 14 and the surface layer 9 to obtain a transfer belt for an image forming apparatus.
  • Example 2 except that the thickness of the binder layer 14 was changed by changing the amount of THV melted in butyl acetate, and the aqueous urethane applied on the base layer 11 was changed to an ion-conductive treatment.
  • a base layer polyimide
  • an elastic layer urethane
  • a binder layer THV
  • a surface layer having a thickness of 5 ⁇ m
  • the ionic conductive treatment was performed by dispersing the ionic conductive agent in water-based urethane, and the volume resistivity was adjusted to be 10 times the volume resistivity of the base layer 11.
  • the obtained transfer belt for an image forming apparatus was excellent in surface resistivity, toner-releasing property, and non-contamination property. Further, the volume resistance value of the transfer belt for the image forming apparatus was stably controlled by the elastic layer 12. Furthermore, between the surface layer and the binder layer, the binder layer and The adhesive layers were firmly bonded, and no bleed was generated.
  • the PTFE used for the formation of the surface layer 9 is a dispersion of conductive zinc oxide (ZnO), and water-based urethane applied on the base layer 11 is subjected to ion conductive treatment. Except for the change, in the same manner as in Example 2, an elastic layer (urethane) having a thickness of 200 ⁇ m and a binder layer (THV) having a thickness of 1 ⁇ m were formed on a base layer (polyimide) having a thickness of 60 m. A transfer belt for an image forming apparatus having a surface layer (PTFE) having a thickness of 5 ⁇ m was obtained.
  • ZnO conductive zinc oxide
  • TSV binder layer
  • the ionic conductive treatment was performed by dispersing an ionic conductive agent in water-based urethane, and the volume resistivity was adjusted to 10 9 ⁇ 'cm.
  • the volume resistivity of surface layer 9 is ⁇ ⁇ ⁇ 'cm
  • the volume resistivity of the inner layer 14 is ⁇ ⁇ ⁇ ' cm
  • the polyimide forming the base layer 11 has a volume resistivity of 10 8 It was adjusted to ⁇ 'cm.
  • the obtained transfer belt for an image forming apparatus was excellent in surface resistivity, toner separation property and non-contamination property.
  • the volume resistance value of the transfer belt for image forming apparatus was stably controlled by the elastic layer 12.
  • the coefficient of thermal expansion with a mirror-finished inner surface is 1.
  • 76 X 10 _5 Z ° C steel outer cylinder 8 on the inner surface of PFA (DuPont 350J Dispurge, particle size 0 2 / zm) (melting point 295 ° C.) was applied by a dipping method and baked at 380 ° C. to provide a surface layer 9.
  • THV THV220 manufactured by Sumitomo 3M Co., Ltd.
  • melting point 120 ° C, thermal decomposition point 400 ° C was melted in butylacetate, formed on the surface layer 9 by the dipping method, and dried.
  • a binder layer 14 was provided. Furthermore, the binder layer 14 was heated at 350 ° C., which is higher than the melting point of PFA and THV, and adhered to the surface layer 9. Otherwise, a transfer belt for an image forming apparatus was obtained in the same manner as in Example 3.
  • the obtained transfer belt for an image forming apparatus has a base layer (polyimide) having a thickness of 60 ⁇ m, an elastic layer (urethane ion-conductive) having a thickness of 200 ⁇ m, and a thickness of 3 ⁇ m.
  • the volume resistance value of the transfer belt for the image forming apparatus is stably controlled by the elastic layer 12. It had been. Furthermore, the surface layer and the binder layer, and the binder layer and the elastic layer were firmly bonded, and no bleed was generated.
  • the melting point of THV of the binder layer is 120 ° C. Since the melting point of PFA of the surface layer is 295 ° C, using the spray method, the elastic layer and binder are sequentially formed from the base layer. In the method of providing the layer and the surface layer, it is difficult to fire the surface layer, but the elastic layer and the binder layer can be firmly bonded by the above-described manufacturing method.
  • THFA Suditomo 3M THV220
  • PFA powder DuPont 340J, particle size 0.2 ⁇
  • the obtained transfer belt for an image forming apparatus has a base layer (polyimide) having a thickness of 60 ⁇ m, an elastic layer (urethane ion-conductive) having a thickness of 200 ⁇ m, and a 3 ⁇ m thickness.
  • Example 5 the adhesive force between the surface layer and the binder layer of the transfer belt for an image forming apparatus obtained in Example 3, Example 5 or Example 6 was measured.
  • the measurement was performed by the following method. That is, the force required to peel off both layers was measured as the adhesive strength at a measurement location where a cut of lcm width was made in the surface layer and the binder layer.
  • Example 3 and Example 5 the adhesive strength was 0.06 kgZcm. In Example 6, it was 0.35 kgZcm. From the above results, it was confirmed that the adhesive strength between the surface layer and the binder layer was improved by containing the fluorine-containing polymer forming the surface layer in the binder layer.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

明 細 書
画像形成装置用転写ベルト
技術分野
[0001] 本発明は、電子写真方式を用いた画像形成装置、特にカラー複写機、カラーレー ザ一プリンターなどのカラー画像形成装置において、感光ドラム上のトナー像を転写 材 (紙)に転写するために用いられる画像形成装置用転写ベルトに関するものである 背景技術
[0002] カラー複写機、カラーレーザープリンターなどのカラー画像形成装置における画像 の転写方式として、感光ドラム上に形成されたトナー像を、画像形成装置用転写べ ルトを用いて転写材 (紙)に転写する方式が、標準的になりつつある。
[0003] 図 7、この方式の 1つである中間転写方式の概略を示す説明図である。図 7に示す 通り、トナー 1と現像ローラ 2により、感光ドラム 3上に、トナー像が形成される。この方 式は、 4連タンデム方式であるため、 4色のトナーとそれぞれに対応する現像ローラ、 感光ドラムが、設けられている。感光ドラム 3上に形成されたトナー像は、一次転写口 ーラ 4と、感光ドラム 3と、画像形成装置用転写ベルト 5とにより、画像形成装置用転 写ベルト 5に転写される。形成されたカラー画像は、二次転写ローラ 6と、画像形成装 置用転写ベルト 5と、転写材 (紙) 7とにより、転写材 (紙) 7に転写され、定着ローラ(図 示されていない。)により定着される。多重転写方式の場合も、基本的な原理は、同 様である。
[0004] これらの方式で用いられる画像形成装置用転写ベルトについては、ベルトの周方 向の大きな抵抗率 (表面抵抗率)、および表面抵抗率よりは小さい厚み方向の抵抗 率 (体積抵抗値)を有し、かつこれらの抵抗率がベルト面上の位置、使用環境、電圧 などにより変動しないこと、ベルトの周方向の引張弾性率が高いこと、表面が平滑で かつ接触角が大きくトナーがベルトから転写材 (紙)に転写されやす!、こと (優れた離 トナー性)、感光ドラムやトナーなどをィ匕学的に汚染しないこと (優れた非汚染性)、難 燃性であること、などの特性が望まれている。 [0005] 単層の画像形成装置用転写ベルトにより、これらの多数の特性を満たすことは困難 であるので、多層からなる画像形成装置用転写ベルトが提案されており、例えば、特 開 2002— 287531号公報には、低抵抗値の熱可塑性エラストマ一のベース層と、高 抵抗値の熱可塑性エラストマ一の表層とを有し、前記ベース層と前記表層とが加熱 成形により形成されていることを特徴とする画像形成装置用転写ベルトが開示されて いる。
[0006] また、近年は、厚み方向に弾性を有する画像形成装置用転写ベルトも望まれてお り、この性質を満たす画像形成装置用転写ベルトとして、上記のようなベース層と表 層に加えて、弾性体により形成される弾性層(中間層)を有するものも考えられる。
[0007] この多層の画像形成装置用転写ベルトにおいては、ベルトの周方向の高引張弾性 率はベース層により、厚み方向の弾性は弾性層により達成される。一方、安定した体 積抵抗値は、ベース層および弾性層を形成する材質の選択などにより制御される。 また、大きな表面抵抗率、優れた離トナー性、優れた非汚染性は、表層により達成さ れることが望まれる。
[0008] しかし、従来は、これらの特性を十分に満足する画像形成装置用転写ベルトは得ら れていなかった。
特許文献 1 :特開 2002— 287531号公報 (請求項 1)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 本発明は、ベース層、弾性層(中間層)及び表層を有する多層の画像形成装置用 転写ベルトであって、大きな表面抵抗率、優れた離トナー性、優れた非汚染性などを 有する画像形成装置用転写ベルトを提供することをその課題とする。本発明者は、 表層をフッ素含有ポリマーにより形成することにより、この課題が達成されることを見 出した。
[0010] 本発明は、また、前記の構成及び優れた特徴を有する画像形成装置用転写ベルト であって、さらに安定した体積抵抗値などを有する画像形成装置用転写ベルトを提 供することをその課題とする。本発明者は、表層をフッ素含有ポリマーにより形成する と共に、ベース層と表層の間に、イオン導電化されたエラストマ一により形成される弹 性層を設けることによりこの課題が達成されることを見出した。
[0011] 前記発明において、表層を構成するフッ素含有ポリマーと、弾性層を構成するウレ タン等のエラストマ一との接着は、一般的にはプラズマ処理やブラストなどの物理的 処理、あるいはプライマー処理により行うことができる。ただし、前者の場合、過大な 労力、時間を要し、コスト高になる可能性があり、後者の場合、薄い表層を通して汚 染物質がブリードする可能性がある。
[0012] 本発明は、さらに、前記の構成及び優れた特徴を有する画像形成装置用転写ベル トであって、過大な労力、時間を要することなぐまた汚染物質のブリードの問題が生 ずる可能性もなく、表層と弾性層との優れた接着力が確保された画像形成装置用転 写ベルトを提供することもその課題とする。本発明者は、フッ素含有ポリマーにより形 成される表層と、エラストマ一により形成される弾性層との間に、特定のバインダー層 を設けることにより前記課題が達成されることを見出した。
[0013] 本発明は、鋭意検討の結果見出されたこれらの知見に基づき、完成されたものであ る。
課題を解決するための手段
[0014] 本発明の請求項 1は、
ベース層上に、
エラストマ一を有する弾性層と、
フッ素含有ポリマーにより形成される表層
を有することを特徴とする画像形成装置用転写ベルトを提供するものである。
[0015] この画像形成装置用転写ベルトは、表層がフッ素含有ポリマーにより形成されてい るので、大きな表面抵抗率、優れた離トナー性、優れた非汚染性などを達成すること ができる。本発明は、さらに好ましい態様として、次に示す構成からなる画像形成装 置用転写ベルトを提供する。
[0016] 請求項 1に記載の画像形成装置用転写ベルトであって、前記弾性層がイオン導電 化されたエラストマ一により形成されることを特徴とする画像形成装置用転写ベルト( 請求項 2)。この構成の画像形成装置用転写ベルトは、前記の優れた特徴に加えて、 さらに安定した体積抵抗値との優れた特徴を有するものである。 [0017] 請求項 1に記載の画像形成装置用転写ベルトであって、さらに、前記弾性層と前記 表層間にバインダー層を有し、このバインダー層が、融点が、前記弾性層を構成する 材料の熱分解点以下であり、熱分解点が、前記表層を構成する材料の融点以上で ある材料により形成されて ヽることを特徴とする画像形成装置用転写ベルト (請求項 3 )。この構成の画像形成装置用転写ベルトによれば、過大な労力、時間を要すること なぐまた汚染物質のブリードの問題が生ずる可能性もなぐ表層と弾性層との優れ た接着力が確保される。
[0018] 画像形成装置用転写ベルトの表層を形成する材料としては、優れた離トナー性を 得るため、大きな接触角を有し、高い平滑性を有するものが望まれるが、本発明にお いて表層を形成するフッ素含有ポリマーは、この要望を満たすものである。
[0019] 中でも、ポリテトラフルォロエチレン(以下、 PTFEと略する。 )、テトラフルォロェチレ ン 'パーフルォロアルキルビュルエーテル(以下、 PFAと略する。)が、接触角が大き く、トナー等の付着物をきれ 、に剥がせることができるため好まし 、。
[0020] 本発明の請求項 4は、この好ましい態様に該当し、上記の画像形成装置用転写べ ルトであって、フッ素含有ポリマー力 PTFE、または PFAであることを特徴とする画 像形成装置用転写ベルトを提供するものである。
[0021] 表層を形成するフッ素含有ポリマーとしては、ビ-リデンフロライド、トリフルォロェチ レン、テトラフルォロエチレン、テトラフルォロプロピレン、へキサフルォロプロピレンな どの単量体の重合体、共重合体も例示される。中でも、ビ-リデンフロライドを含む単 量体の重合体、すなわちビ-リデンフロライドの単独重合体 (ポリビ-リデンフロライド 、以下 PVDFと略する。)ゃビニリデンフロライドを含む 2種以上の単量体の共重合体 力 好ましく例示される。これらは、柔軟性にも富んでおり、弾性層の弾性を阻害しに くいとの利点も有する。
[0022] 本発明の請求項 5は、この好ましい態様に該当し、上記の画像形成装置用転写べ ルトであって、フッ素含有ポリマー力 ビ-リデンフロライドを含む単量体の重合体で あることを特徴とする画像形成装置用転写ベルトを提供するものである。
[0023] ビ-リデンフロライドを含む単量体の重合体の中でも、 PVDF力 接触角が大きい ので好ましい。また、 PVDFは、フッ素含有ポリマーの中では、比較的融点が低ぐゥ レタン (分解温度約 170°C)などの弾性層を劣化させな 、温度 (約 160°C)で、了ニー ル (焼付け)を行うことができる場合が多ぐその結果、離トナー性を向上させることが できるという利点も有する。
[0024] 本発明の請求項 6は、この好ましい態様に該当し、上記の画像形成装置用転写べ ルトであって、フッ素含有ポリマー力 PVDFであることを特徴とする画像形成装置用 転写ベルトを提供するものである。
[0025] また、ビ-リデンフロライドを含む単量体の重合体の中でも、テトラフルォロエチレン
、へキサフルォロプロピレンおよびビ-リデンフロライドの共重合体(以下、 THVと略 する。)が、接触角が特に大きぐブリードが非常に少なぐ非汚染性も特に優れてお り、特に好ましい。
[0026] また、 PVDF同様に、 THVは、フッ素含有ポリマーの中では、比較的融点が低ぐ ウレタン (分解温度約 170°C)などの弾性層を劣化させな 、温度 (約 160°C)で、了二 ール (焼付け)を行うことができる場合が多ぐその結果、離トナー性を向上させること ができるという利点も有する。
[0027] 本発明の請求項 7は、この好ましい態様に該当し、上記の画像形成装置用転写べ ルトであって、フッ素含有ポリマー力 THVであることを特徴とする画像形成装置用 転写ベルトを提供するものである。
[0028] フッ素含有ポリマーとして、 THV、または、 PVDFを用い、弾性層がウレタンにより 形成されている場合、表層は、好ましくは、 THVまたは PVDFの溶液を、弾性層上 にスプレーコートして簡易に形成される。
[0029] 本発明の請求項 8は、この好ましい態様に該当し、上記の画像形成装置用転写べ ルトであって、フッ素含有ポリマー力 THV、または PVDFであり、弾性層が、ウレタ ンであり、表層が、 THVまたは PVDFの溶液を該弹性層上にスプレーコートして形 成されるものであることを特徴とする画像形成装置用転写ベルトを提供するものであ る。
[0030] 表層の厚みは、 1〜15 mの範囲であることが好ましい。画像形成装置用転写べ ルトが、ベース層、弾性層、バインダー層と表層以外の層を有する場合も同様である 。この範囲であれば、十分な耐摩耗性と柔軟性を両立させることができる。 [0031] 請求項 19は、この好ましい態様に該当するものであり、前記の画像形成装置用転 写ベルトであって、表層の厚みが、 1〜 15 mであることを特徴とする画像形成装置 用転写ベルトを提供するものである。
[0032] 弾性層は、ベルトの厚み方向の柔軟性を付与する役割を果たすものである。本発 明の画像形成装置用転写ベルトは、ベース層と表層の間に、エラストマ一により形成 される弾性層が設けられているため、厚み方向の十分な柔軟性を有している。そして 、従来の単層の画像形成装置用転写ベルトでは得られなカゝつた弾性により、トナーを 潰すことなぐ搬送ができ、高画質化に対応できる画像形成装置用転写ベルトが得ら れるようになった。
[0033] 弾性層を形成するエラストマ一としては、ウレタン、アクリロニトリルブタジエンゴム (N BR)、エチレンゴム(EP)、シリコンゴム(SR)、ポリアミド、またはこれらの 2種以上の エラストマ一を用いることが好まし 、。
[0034] 本発明の請求項 9は、この好ましい態様に該当し、上記の画像形成装置用転写べ ルトであって、エラストマ一が、ウレタン、アクリロニトリルブタジエンゴム、エチレンゴム 、シリコンゴム、ポリアミド、またはこれらの 2種以上のエラストマ一であることを特徴と する画像形成装置用転写ベルトを提供するものである。
[0035] 中でも、ウレタンが特に好ましい。本発明の請求項 10は、この好ましい態様に該当 し、上記の画像形成装置用転写ベルトであって、エラストマ一が、ウレタンであること を特徴とする画像形成装置用転写ベルトを提供するものである。
[0036] また、前記のように、エラストマ一として、イオン導電ィ匕されたエラストマ一が用いる( 請求項 2の態様)と、体積抵抗値を安定的に制御することができるので好ましい。ィォ ン導電ィ匕は、イオン導電性物質を分散させて導電性を持たせることなどにより行うこと ができる。
[0037] 通常、画像形成装置用転写ベルト全体の体積抵抗値として、 108〜: L014 Ω 'cmの 範囲が好ましい。画像形成装置用転写ベルト全体の体積抵抗値は、ベース層および 弾性層の体積抵抗値の和である。従って、一方を他方よりかなり大きくし、他方の体 積抵抗値の画像形成装置用転写ベルト全体の体積抵抗値への影響を小さくすること により、一方の体積抵抗値のみの制御で、画像形成装置用転写ベルト全体の体積 抵抗値を制御することも可能である。
[0038] ベース層および弾性層の体積抵抗値の好ましい範囲は、画像形成装置用転写べ ルトの使用形態により変動する。しかし、一般的に、画像形成装置用転写ベルトにお いては、主にベース層により、抵抗値を制御した場合、面内ばらつきや、電圧依存性 が出やすいので、弾性層により抵抗値を制御することが好ましぐそのためには、弹 性層の抵抗値を、ベース層の抵抗値より大きくすればよ!、。
[0039] 請求項 11は、この好ましい態様に該当するものであり、前記の画像形成装置用転 写ベルトであって、弾性層の抵抗値(Ω )が、ベース層の抵抗値(Ω )より大きいことを 特徴とする画像形成装置用転写ベルトを提供するものである。
[0040] 弾性層の抵抗値は、より画像形成装置用転写ベルトの抵抗値を安定して制御する 観点、および実用上の観点より、抵抗値を Ωで表した場合、ベース層の抵抗値(Ω ) の 10倍以上、 108倍以下であることが好ましい。
[0041] 請求項 12は、この好ましい態様に該当するものであり、前記の画像形成装置用転 写ベルトであって、弾性層の抵抗値(Ω )が、ベース層の抵抗値(Ω )の 10倍以上、 1 08倍以下であることを特徴とする画像形成装置用転写ベルトを提供するものである。
[0042] 弾性層の体積抵抗値は、トナーの受け渡しの点より、 108〜: ί014 Ω 'cmであること が好ましい。
[0043] 請求項 13は、この好ましい態様に該当するものであり、前記の画像形成装置用転 写ベルトであって、弾性層の体積抵抗値が、 108〜1014 Ω 'cmであることを特徴とす る画像形成装置用転写ベルトを提供するものである。
[0044] 弾性層の厚みは、厚み方向の適度な弾性 (柔軟性)を画像形成装置用転写ベルト に付与する^;等力ら、 50〜300 μ mの範囲力 S好ましく、特に 100〜250 μ mの範囲 が好ましい。
[0045] 本発明の画像形成装置用転写ベルトのベース層は、高弾性率の材質から形成さ れ、画像形成装置用転写ベルトに高い引張弾性率を与えるものである。そこで、弾性 率 lGPa以上の材質が好ましぐより好ましくは、弾性率 1〜: LOGPaの範囲内の材質 である。また、画像形成装置用転写ベルトの体積抵抗値も、ベース層の材質により制 御することができる。 [0046] ベース層を形成する高弾性率の材質としては、ポリイミド (PI)、ポリアミドイミド (PAI
)、 PVDF力 好ましく例示される。
[0047] 本発明の請求項 14は、この好ましい態様に該当し、上記の画像形成装置用転写 ベルトであって、ベース層が、ポリイミド(PI)、ポリアミドイミド(PAI)、または PVDFに より形成されていることを特徴とする画像形成装置用転写ベルトを提供するものであ る。
[0048] ポリイミド (PI)、ポリアミドイミド (PAI)、 PVDFなどにより形成されるベース層には、 カーボンブラック (アセチレンブラック)などの導電材を添加して、体積抵抗値を制御 することができる。カーボン導電ィ匕されたポリイミド(PI)、カーボン導電ィ匕されたポリア ミドイミド (PAI)、またはカーボン導電ィ匕された PVDFは、高い弾性率を有するため好 ましい。
[0049] ベース層の厚みは、画像形成装置用転写ベルトの周方向の高い引張弾性率を画 像形成装置用転写ベルトに付与する点等から、 30〜: LOO mの範囲が好ましぐ特 に 40〜80 μ mの範囲が好ましい。
[0050] ベース層は、画像形成装置用転写ベルトに周方向の引張弾性率を与え、弾性層 は、積層方向の弾性率を与える。また、ベース層の抵抗値を下げすぎると、電流は積 層方向に流れずに、周方向に流れるので、これを避ける必要がある。ベース層の厚さ と、弾性層の厚さには、適切な関係にあることが好ましぐ弾性層の厚みが、ベース層 の厚みの 1〜10倍、特に 2〜4倍であることが好ましい。
[0051] 請求項 15は、この好ましい態様に該当するものであり、前記の画像形成装置用転 写ベルトであって、弾性層の厚みが、ベース層の厚みの 1〜10倍であることを特徴と する画像形成装置用転写ベルトを提供するものである。
[0052] 本発明の画像形成装置用転写ベルトは、好ましくは、表層と弾性層との間に、ノィ ンダ一層が設けられている。前記のように、このバインダー層力 融点が、前記弾性 層を構成する材料の熱分解点以下であり、熱分解点が、前記表層を構成する材料の 融点以上である材料により形成されて 、る(請求項 3の態様)ことが、特に好ま 、。
[0053] このように、前記バインダー層は、融点が、前記弾性層を構成する材料の熱分解点 以下であるため、前記バインダー層および前記弾性層の融点以上で、前記バインダ 一層および前記弾性層の熱分解点以下の温度に加熱しながら、前記バインダー層と 前記弾性層とを圧着させることにより、強固に接着させることができる。
[0054] また、前記バインダー層は、熱分解点が、前記表層を構成する材料の融点以上で ある材料で構成されているため、前記表層の融点以上、かつ前記バインダー層の熱 分解点以下の温度に加熱することにより両者を融着させることができる。
[0055] このようなバインダー層を設けることにより、過大な労力、時間を要することもなぐ表 層を構成するフッ素含有ポリマーと、弾性層を構成するウレタン等のエラストマ一との 接着を行うことができる。またこのノインダ一層は、プライマーの様に表層を汚染する 物質が混入されていないので、薄い表層を通して汚染物質がブリードする問題もな い。
[0056] ノインダ一層を形成する材料は、溶剤に溶ける材料であることが好ま 、。即ち、前 記バインダー層を構成する材料を、溶剤に溶かし、スプレー法やディップ法により表 層に塗布するのみで接着させることができる。
[0057] 請求項 16は、この好ましい態様に該当するものであり、前記の画像形成装置用転 写ベルトであって、バインダー層を形成する材料力 溶剤に溶ける材料であることを 特徴とする画像形成装置用転写ベルトを提供するものである。
[0058] ノインダ一層は、フッ素含有ポリマーであることが好ましぐ中でも四フッ化成分を含 んでいるため PTFE、 PFAと接着しやすいこと、融点が 110°Cと低いグレード品があ ること、分解点が 400°C (PTFEの融点以上)と高いこと、ウレタン等との接着性に優 れていること、柔らカ 、こと等の理由より、 THVであることが好ましい。特に、バインダ 一層が、 THVであり、表層が、 PTFEあるいは PFAである場合力 好ましい。
[0059] 請求項 17は、この好ましい態様に該当するものであり、前記の画像形成装置用転 写ベルトであって、バインダー層が、 THVであることを特徴とする画像形成装置用転 写ベルトを提供するものである。
[0060] 前記の通り、本発明の画像形成装置用転写ベルトの表層として用いられているフッ 素含有ポリマーは離トナー性に優れている。このようなフッ素含有ポリマーを表層に 用いる場合は、バインダー層もフッ素含有ポリマーで形成することにより、両層の接着 は十分強固である。また、表層を形成するフッ素含有ポリマーと同一のフッ素含有ポ リマーをバインダー層のポリマーに添加することにより、両層の接着力をより高めるこ とができる。この方法によれば、たとえバインダー層がフッ素含有ポリマーで形成され ていなくても表層との接着ができる。
[0061] バインダー層に含有させるフッ素含有ポリマーは、粉状物として、バインダー層を形 成する材料に含有させることが好ましい。この場合、粉状物の粒径は 0. 01〜: LO m であることが好ましい。粒径が 0. 01 m未満の粉状物は製造が困難であり、一方粒 径が を越えると沈降の問題が発生しやすぐさらに表面荒さが悪くなり易いた めである。
[0062] 次に、バインダー層に含有させるフッ素含有ポリマーの量は、少な過ぎると充分な 接着力向上の効果が得られず、一方、多過ぎるとバインダー層の主たる構成材料で ある THV等の特性への影響が大きくなる。以上を考慮したバインダー層に含有させ るフッ素含有ポリマーの好ましい量は、バインダー層を形成する材料 100部に対して 、 1〜300部である。特に、表層が PFAから形成され、バインダー層が THV力も形成 される場合は、 THVに PFAが 10〜: LOO部含有されていることが好ましい。
[0063] 請求項 18は、前記の好ましい態様に該当するものであり、前記の画像形成装置用 転写ベルトであって、バインダー層に、表層を形成するフッ素含有ポリマーが含有さ れていることを特徴とする画像形成装置用転写ベルトを提供するものである。
[0064] ノインダ一層の厚みは、厚くなると、体積抵抗値が上がり、薄くなると、接着力が落 ちる。このような観点から、 0. 1〜10 mであることが好ましい。
[0065] 請求項 20は、この好ましい態様に該当するものであり、前記の画像形成装置用転 写ベルトであって、バインダー層の厚みが、 0. 1〜10 μ mであることを特徴とする画 像形成装置用転写ベルトを提供するものである。
[0066] 本発明は、ベース層、弾性層、バインダー層、表層のみからなる画像形成装置用 転写ベルトに限られず、求められる特性に応じて、本発明の目的を損なわない範囲 において、さらに、ベース層と弾性層の間、弾性層とバインダー層の間、ノインダー 層と表層の間に、本明細書に規定されて 、な ヽ他の層が設けられて 、る構成を含む
[0067] 本発明の転写ベルトは、画像形成装置用であり、感光ドラムなどに形成されたトナ 一像を、紙などの転写材に転写する機能を有するものである。ここで、画像形成装置 としては、電子写真方式を用いた複写機、レーザープリンターなどが挙げられるが、 これらに限定されず、トナー像を形成し、これを転写材に転写することにより転写材上 に画像を形成する機能を有する装置全てを含む。
[0068] 本発明の画像形成装置用転写ベルトには、転写と定着を同時に行なう画像形成装 置用転写定着ベルトも含まれ、特に効率ィ匕の面力もこのような画像形成装置用転写 ベルトに、本発明を適用することは好ましいことである。
[0069] 本発明の請求項 21は、この好ましい態様に該当し、上記の画像形成装置用転写 ベルトであって、画像形成装置用転写ベルトが、画像形成装置用転写定着ベルトで あることを特徴とする画像形成装置用転写ベルトを提供するものである。
発明の効果
[0070] 本発明の画像形成装置用転写ベルトは、フッ素含有ポリマーにより形成される表層 力 S用いられているため、大きな表面抵抗率、優れた離トナー性、優れた非汚染性を 達成することができる。
[0071] 近年、画像形成装置のカラー化、高画質化に対応できるトナーの開発が活発に進 められており、これらの中には、離型性、耐汚染性が不十分なものが多ぐ従来のポリ イミド、ポリアミドイミドなどの単層の画像形成装置用転写ベルトや、ウレタンやシリコン 等をスプレーコートした多層の画像形成装置用転写ベルトでは、これらに十分対応 することができな力つた。しかし、本発明により、これらに十分対応することができ画像 形成装置用転写ベルトが得られるようになった。
[0072] 特に、フッ素含有ポリマーとして、 PTFE、 PFAなどの特定のものを用いた場合は、 表面抵抗率、離トナー性、非汚染性が特に優れる。
[0073] また、フッ素含有ポリマーとして、 PVDFや THVなどの特定のものを用いた場合は 、表面抵抗率、離トナー性、非汚染性などが優れるとともに、画像形成装置用転写べ ルトの性質をより向上させるための加工を容易にするなどの利点も得られる。
[0074] また、ベース層にポリアミド、ポリアミドイミドまたは PVDFを用いることにより、周方向 の高い引張強度を有する画像形成装置用転写ベルトを得ることができる。
[0075] また、本発明の画像形成装置用転写ベルトは、ベース層と表層の間に、エラストマ 一により形成される弾性層が設けられているため、厚み方向の十分な柔軟性を有し ている。
[0076] さらに、弾性層を形成するエラストマ一として、イオン導電化されたエラストマ一を用 いた場合 (請求項 2の態様)は、体積抵抗値をより安定的に制御することができる。
[0077] また、弾性層の抵抗値が、ベース層の抵抗値より大きい場合は、弾性層のみにより 、画像形成装置用転写ベルトの安定した抵抗値の制御ができる。
[0078] さらにまた、表層と弾性層との間に、融点が、前記弾性層を構成する材料の熱分解 点以下であり、熱分解点が、前記表層を構成する材料の融点以上である材料により 形成されるバインダー層を設けた場合は、過大な労力、時間を要することもなぐ表 層と弾性層の接着を行うことができる。またこのバインダー層は、プライマーの様に表 層を汚染する物質が混入されていないので、薄い表層を通して汚染物質がブリード する問題もない。
図面の簡単な説明
[0079] [図 1]本発明の画像形成装置用転写ベルトの一例を示す断面図である。
[図 2]本発明の画像形成装置用転写ベルトの製造方法の一例を示す図である。
[図 3]本発明の画像形成装置用転写ベルトの製造方法の一例を示す図である。
[図 4]本発明の画像形成装置用転写ベルトの製造方法の一例を示す図である。
[図 5]本発明の画像形成装置用転写ベルトの製造方法の一例を示す図である。
[図 6]本発明の画像形成装置用転写ベルトの一例を示す断面図である。
[図 7]画像形成装置用転写ベルトが用いられる画像転写方式の概略を示す説明図で ある。
符号の説明
[0080] 1 トナー
2 現像ローラ
3 感光ドラム
4 一次転写ローラ
5 画像形成装置用転写ベルト
6 二次転写ローラ 7 転写材
8 外筒
9 表層
10 ドラム状金型
11 ベース層
12 弾性層
13 中子
14 バインダー層
発明を実施するための最良の形態
[0081] 図 1は、本発明の画像形成装置用転写ベルトの一例を示す断面図である。図 1の 画像形成装置用転写ベルトは、表層 9およびベース層 11、および表層 9およびべ一 ス層 11の間に弾性層 12を有する。表層 9は、 PTFEにより形成され、その結果、優れ た離トナー性が得られて 、る。
[0082] ベース層 11は、弾性率 1〜: LOGPaの範囲内のポリイミドにより形成されており、その 厚みは、 40〜80 mの範囲内である。その結果、画像形成装置用転写ベルトの周 方向の高い引張弾性率を、画像形成装置用転写ベルトに付与して 、る。
[0083] 弾性層 12は、水性ウレタンにより形成されている。弾性層 12の厚みは、 100〜250 μ mの範囲内であり、その結果、厚み方向の適度な柔軟性を画像形成装置用転写 ベルトに付与している。
[0084] 弾性層 12は、 108〜1014 Ω 'cmの範囲の体積抵抗値を有する。また、弾性層 12の 体積抵抗値はベース層 11の体積抵抗値の 10倍以上であり、従って、画像形成装置 用転写ベルト全体の体積抵抗値も、ほぼ 108〜1014 Ω 'cmの範囲内である。
[0085] 以下に実施例を示すが、本発明の範囲は、以下の実施例に限定されるものではな い。本発明と同一および均等の範囲内において、以下の実施例に対して種々の変 更をカ卩えることが可能である。
実施例 1
[0086] ドラム状の金型を回転させながら、その外側にポリイミドワニスを塗布し、その後、金 型を加熱してイミド化反応を行い、金型の周囲を覆う厚み 60 mのポリイミド層(ベー ス層)を形成した。次に、水性ウレタンに増粘剤を加え lOPa' s程度の粘度とし、さら に脱泡を行った後、該ポリイミド層の上にディップにより塗布した。塗布後、常温にて 水分を乾燥させ、さらに 160°Cでァニールを行い、厚み 200 μ mのウレタン層(弾性 層)を、ポリイミド層上に形成した。
[0087] 次に、 THVの溶液を、前記のウレタン層上に、乾燥、ァニール後の厚みが、 5 m になるような条件で、スプレーコートした。その後、乾燥および 160°Cでのァニールを 行って表層を形成し、本発明の転写ベルトを得た。
実施例 2
[0088] 先ず、図 2に示す通り、内面を鏡面加工した熱膨張係数 1. 76 X 10_5Z°Cの鋼鉄 製の外筒 8の内面に、 PTFE (融点 327°C、熱分解点 400°C)のデイスパージヨンを、 ディップ法により塗布し、 380°Cで焼成し、表層 9を設けた。
[0089] さらに、 THV (融点 120°C、熱分解点 400°C)を酢酸ブチルに溶融し、表層 9上に ディップ法により製膜して、乾燥させ、ノインダ一層 14を設けた。さらに、バインダー 層 14を、 PTFEと THVの融点以上の 350°Cで加熱し、表層 9に密着させた。
[0090] 次に、図 3に示す通り、ドラム状金型 10表面に、アセチレンブラックを添加すること によりカーボン導電処理を行い、体積抵抗値を調整したポリイミドを製膜し、 380°Cで 焼成し、ベース層 11を設けた。
[0091] さらに、ベース層 11上に、水性ウレタン(融点 120°C、熱分解点 180°C)をディップ 法により塗布し、乾燥させて弾性層 12を設けた。
[0092] 次に、ドラム状金型 10表面に設けられたベース層 11と弾性層 12の複合体を、ドラ ム状金型 10から剥がし、円筒状に形成された複合体を、図 4に示す通り、 MCナイ口 ン製の熱膨張係数 8. O X 10_5Z°Cの中子 13外周に嵌め込んだ。
[0093] 次に、図 5に示す通り、ベース層 11と弾性層 12の複合体が嵌め込まれた中子 13を 、 ノ インダ一層 14と表層 9の複合層が内面に設けられた外筒 8に挿入し、真空中で 1 50°Cに加熱した。この加熱により、外筒 8と中子 13の熱膨張係数には差があるため、 熱膨張した中子 13が、外筒 8の内面を押圧し、ベース層 11と弾性層 12の複合層と、 ノ インダ一層 14と表層 9の複合層からなる 4層構造の複合体が得られた。この複合 体の断面図を図 6に示す。 [0094] 次に、中子 13、外筒 8を冷却し、これらから 4層構造の複合体を分離し、画像形成 装置用転写ベルトを得た。
[0095] 得られた画像形成装置用転写ベルトは、厚み 60 μ mのベース層(ポリイミド)上に、 厚み 200 μ mの弾性層(ウレタン)と、厚み 1 μ mのバインダー層(THV)と、厚み 5 μ mの表層(PTFE)を有する画像形成装置用転写ベルトであり、表面抵抗率、離トナ 一性、非汚染性共に優れていた。
[0096] この実施例で使用したバインダー層の THVの融点は、 120°Cである力 表層の PT FEの融点は、 327°Cである。従って、スプレー法を利用して、ベース層より順次、弹 性層、ノインダ一層、表層を設ける方法では、表層を焼成することが困難である。し かし、前記製法、すなわち中子 13により外筒 8の内面を押圧する方法により、弾性層 とバインダー層を強固に接着することができた。
[0097] なお、前記実施例においては、中子 13により外筒 8の内面を押圧し、ベース層 11と 弾性層 12の複合層と、バインダー層 14と表層 9の複合層との複合体を得る方法とし て、中子 13と外筒 8の熱膨張係数の差を利用したが、他の方法、例えば空気圧を利 用する、瞬時の爆発力を利用する等の方法により、ベース層 11と弾性層 12の複合 体を、バインダー層 14と表層 9の複合層に押圧し、画像形成装置用転写ベルトを得 てもよい。
実施例 3
[0098] 酢酸ブチルに溶融する THVの量を変えることによりバインダー層 14の厚みを変え 、ベース層 11上に塗布する水性ウレタンをイオン導電処理を行ったものに変えた以 外は、実施例 2と同様にして、厚み 60 μ mのベース層(ポリイミド)上に、厚み 200 μ mの弾性層(ウレタン)と、厚み 3 μ mのバインダー層(THV)と、厚み 5 μ mの表層(P TFE)を有する画像形成装置用転写ベルトを得た。イオン導電処理は、水性ウレタン に、イオン導電剤を分散させることにより行い、体積抵抗率が、ベース層 11の体積抵 抗率の 10倍になる様に調整した。
[0099] 得られた画像形成装置用転写ベルトは、表面抵抗率、離トナー性、非汚染性共に 優れたものであった。また、画像形成装置用転写ベルトの体積抵抗値は、弾性層 12 により安定して制御されていた。さらに、表層とバインダー層の間、バインダー層と弹 性層の間は、強固に接着されており、ブリードも発生していな力つた。
実施例 4
[0100] 表層 9の形成に用いる PTFEのデイスパージヨンとして、導電性酸化亜鉛 (ZnO)を 分散させたものを用い、ベース層 11上に塗布する水性ウレタンを、イオン導電処理を 行ったものに変えた以外は、実施例 2と同様にして、厚み 60 mのベース層(ポリイミ ド)上に、厚み 200 μ mの弾性層(ウレタン)と、厚み 1 μ mのバインダー層(THV)と、 厚み 5 μ mの表層(PTFE)を有する画像形成装置用転写ベルトを得た。
[0101] イオン導電処理は、水性ウレタンに、イオン導電剤を分散させることにより行い、体 積抵抗率を 109 Ω 'cmになる様に調整した。表層 9の体積抵抗率は ΙΟ^ Ω 'cm、ノ インダ一層 14の体積抵抗率は ΙΟ^ Ω 'cm、ベース層 11を形成するポリイミドは、力 一ボン導電処理により、体積抵抗率が 108 Ω 'cmに調整されたものであった。
[0102] 得られた画像形成装置用転写ベルトは、表面抵抗率、離トナー性、非汚染性共に 優れたものであった。また、画像形成装置用転写ベルトの体積抵抗値は、弾性層 12 により安定して制御されて 、た。
実施例 5
[0103] 図 2に示す通り、内面を鏡面加工した熱膨張係数 1. 76 X 10_5Z°Cの鋼鉄製の外 筒 8の内面に、 PFA (デュポン社製 350Jデイスパージヨン、粒径 0. 2 /z m) (融点 295 °C)を、ディップ法により塗布し、 380°Cで焼成し、表層 9を設けた。
[0104] さらに、 THV (住友 3M社製 THV220) (融点 120°C、熱分解点 400°C)を酢酸ブ チルに溶融し、表層 9上に、ディップ法により製膜して、乾燥させ、バインダー層 14を 設けた。さらに、バインダー層 14を PFAと THVの融点以上の 350°Cで加熱し、表層 9に密着させた。他は実施例 3と同じ方法により画像形成装置用転写ベルトを得た。
[0105] 得られた画像形成装置用転写ベルトは、厚み 60 μ mのベース層(ポリイミド)上に、 厚み 200 μ mの弾性層(イオン導電ィ匕されたウレタン)と、厚み 3 μ mのバインダー層 (THV)と、厚み 5 μ mの表層(PFA)を有する画像形成装置用転写ベルトであり、表 面抵抗率、離トナー性、非汚染性共に優れた画像形成装置用転写ベルトを得ること ができた。
[0106] また、画像形成装置用転写ベルトの体積抵抗値は、弾性層 12により安定して制御 されていた。さらに、表層とバインダー層の間、バインダー層と弾性層の間は、強固に 接着されており、ブリードも発生していな力つた。
[0107] また、バインダー層の THVの融点は、 120°Cである力 表層の PFAの融点は、 29 5°Cであるため、スプレー法を利用して、ベース層より順次、弾性層、バインダー層、 表層を設ける方法では、表層を焼成することが困難であるが、前記製法により、弾性 層とバインダー層を強固に接着することができた。
実施例 6
[0108] バインダー層を設けるにあたり、 THV (住友 3M社製 THV220)に表層を形成する PFAの粉状物(デュポン社製 340J、粒径 0. 2 μ η を THVIOO部に対して 60部予 め添加して、 THVを酢酸ブチルに溶融した。他は実施例 5と同じ方法により画像形 成装置用転写ベルトを得た。
[0109] 得られた画像形成装置用転写ベルトは、厚み 60 μ mのベース層(ポリイミド)上に、 厚み 200 μ mの弾性層(イオン導電ィ匕されたウレタン)と、厚み 3 μ mのバインダー層 (THV)と、厚み 5 μ mの表層(PFA)を有する画像形成装置用転写ベルトであり、表 面抵抗率、離トナー率、非汚染製共に優れた画像形成装置用転写ベルトを得ること ができた。
[0110] 次に実施例 3、実施例 5または実施例 6で得られた画像形成装置用転写ベルトの表 層とバインダー層の接着力を測定した。測定は以下の方法により行った。すなわち表 層とバインダー層に lcm幅の切り込みを入れて設けた測定箇所において、両層を引 きはがすために必要な力を接着力として測定した。
[0111] 測定の結果、実施例 3、実施例 5の場合は接着力が 0. 06kgZcmであった力 実 施例 6の場合には 0. 35kgZcmであった。以上の結果より、バインダー層に、表層を 形成するフッ素含有ポリマーが含有されていることにより、表層とバインダー層の接着 力が向上することが確認できた。

Claims

請求の範囲
[1] ベース層上に、
エラストマ一を有する弾性層と、
フッ素含有ポリマーにより形成される表層
を有することを特徴とする画像形成装置用転写ベルト。
[2] 前記弾性層がイオン導電化されたエラストマ一により形成されることを特徴とする請 求項 1に記載の画像形成装置用転写ベルト。
[3] さらに、前記弾性層と前記表層間にバインダー層を有し、このバインダー層が、融 点が、前記弾性層を構成する材料の熱分解点以下であり、熱分解点が、前記表層を 構成する材料の融点以上である材料により形成されていることを特徴とする請求項 1 または請求項 2に記載の画像形成装置用転写ベルト。
[4] フッ素含有ポリマー力 ポリテトラフルォロエチレン (PTFE)、またはテトラフルォロ エチレン ·パーフルォロアルキルビュルエーテル(PFA)であることを特徴とする請求 項 1な 、し請求項 3の 、ずれかに記載の画像形成装置用転写ベルト。
[5] フッ素含有ポリマー力 ビ-リデンフロライドを含む単量体の重合体であることを特 徴とする請求項 1な ヽし請求項 3の ヽずれかに記載の画像形成装置用転写ベルト。
[6] フッ素含有ポリマーが、ポリビ-リデンフロライド (PVDF)であることを特徴とする請 求項 5に記載の画像形成装置用転写ベルト。
[7] フッ素含有ポリマー力 テトラフルォロエチレン、へキサフルォロプロピレンおよびビ ユリデンフロライドの共重合体 (THV)であることを特徴とする請求項 5に記載の画像 形成装置用転写ベルト。
[8] フッ素含有ポリマー力 テトラフルォロエチレン、へキサフルォロプロピレンおよびビ ユリデンフロライドの共重合体 (THV)、またはポリビ-リデンフロライド(PVDF)であ り、弾性層が、ウレタンであり、表層が、 THVまたは PVDFの溶液を該弹性層上にス プレーコートして形成されるものであることを特徴とする請求項 5に記載の画像形成 装置用転写ベルト。
[9] エラストマ一が、ウレタン、アクリロニトリルブタジエンゴム、エチレンゴム、シリコンゴ ム、ポリアミド、またはこれらの 2種以上のエラストマ一であることを特徴とする請求項 1 な 、し請求項 8の 、ずれかに記載の画像形成装置用転写ベルト。
[10] エラストマ一が、ウレタンであることを特徴とする請求項 9に記載の画像形成装置用 転写ベルト。
[11] 弾性層の抵抗値( Ω )力 ベース層の抵抗値 ( Ω )より大き 、ことを特徴とする請求 項 1な!ヽし請求項 10画像形成装置用転写ベルト。
[12] 弾性層の抵抗値(Ω )が、ベース層の抵抗値(Ω )の 10倍以上、 108倍以下であるこ とを特徴とする請求項 11に記載の画像形成装置用転写ベルト。
[13] 弾性層の体積抵抗値が、 108〜1014 Ω 'cmであることを特徴とする請求項 1ないし 請求項 12画像形成装置用転写ベルト。
[14] ベース層が、ポリイミド(PI)、ポリアミドイミド (PAI)、またはポリビ-リデンフロライド(
PVDF)により形成されて 、ることを特徴とする請求項 1な 、し請求項 13の 、ずれか に記載の画像形成装置用転写ベルト。
[15] 弾性層の厚みが、ベース層の厚みの 1〜10倍であることを特徴とする請求項 1ない し請求項 14のいずれかに記載の画像形成装置用転写ベルト。
[16] ノインダ一層を形成する材料力 溶剤に溶ける材料であることを特徴とする請求項
3に記載の画像形成装置用転写ベルト。
[17] ノインダ一層が、テトラフルォロエチレン、へキサフルォロプロピレン、およびビ-リ デンフロライドの共重合体 (THV)であることを特徴とする請求項 3又は請求項 16に 記載の画像形成装置用転写ベルト。
[18] ノインダ一層に、表層を形成するフッ素含有ポリマーが含有されていることを特徴と する請求項 3、請求項 16又は請求項 17に記載の画像形成装置用転写ベルト。
[19] 表層の厚みが、 1〜15 mであることを特徴とする請求項 1ないし請求項 18のいず れかに記載の画像形成装置用転写ベルト。
[20] ノインダ一層の厚み力 0. 1〜10 μ mであることを特徴とする請求項 1ないし請求 項 19のいずれか〖こ記載の画像形成装置用転写ベルト。
[21] 画像形成装置用転写ベルトが、画像形成装置用転写定着ベルトであることを特徴 とする請求項 1な ヽし請求項 20の ヽずれかに記載の画像形成装置用転写ベルト。
PCT/JP2005/014174 2004-08-04 2005-08-03 画像形成装置用転写ベルト WO2006013875A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/659,240 US7776427B2 (en) 2004-08-04 2005-08-03 Transfer belt for image forming apparatus

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004228012 2004-08-04
JP2004-227776 2004-08-04
JP2004227549A JP2006047609A (ja) 2004-08-04 2004-08-04 画像形成装置用転写ベルト
JP2004-227549 2004-08-04
JP2004227776A JP2006047621A (ja) 2004-08-04 2004-08-04 画像形成装置用転写ベルト
JP2004-228012 2004-08-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006013875A1 true WO2006013875A1 (ja) 2006-02-09

Family

ID=35787156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/014174 WO2006013875A1 (ja) 2004-08-04 2005-08-03 画像形成装置用転写ベルト

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7776427B2 (ja)
KR (1) KR20070058443A (ja)
WO (1) WO2006013875A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008064883A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Sumitomo Electric Fine Polymer Inc 画像形成装置用ベルトまたはローラ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080085367A1 (en) * 2004-08-04 2008-04-10 Kazuaki Ikeda Method and Apparatus for Producing Transfer Belt for Image Forming Apparatus and Transfer Belt for Image Forming Apparatus
KR100856137B1 (ko) * 2007-08-08 2008-09-02 제일모직주식회사 전기전도성 열가소성 수지 조성물 및 그 성형품
KR100941487B1 (ko) * 2007-12-13 2010-02-10 제일모직주식회사 다층 구조를 가지는 화상 형성 장치용 전사벨트
JP5436162B2 (ja) * 2009-11-19 2014-03-05 キヤノン株式会社 画像形成装置
KR101269422B1 (ko) 2009-12-30 2013-06-04 제일모직주식회사 내마모성 및 전기전도성이 우수한 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 그 제조방법
US9588470B2 (en) * 2010-08-31 2017-03-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fixing belt
KR101158219B1 (ko) * 2010-11-10 2012-06-20 삼성전기주식회사 쿠션지 및 이를 이용한 방열 인쇄회로기판의 제조 방법
JP5725409B2 (ja) 2011-03-18 2015-05-27 株式会社リコー 中間転写ベルト及び画像形成装置
JP6123532B2 (ja) * 2013-07-08 2017-05-10 株式会社リコー 中間転写体及び画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002229345A (ja) * 2000-11-14 2002-08-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 導電性ベルト
JP2002278142A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Ricoh Co Ltd フルカラー電子写真用トナー、その製造方法及びフルカラー画像形成方法
JP2003089125A (ja) * 2001-09-18 2003-03-25 Fuji Xerox Co Ltd ポリイミド樹脂製無端ベルトの製造方法及び環状塗布装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3846033B2 (ja) 1998-06-19 2006-11-15 富士ゼロックス株式会社 導電性転写ベルト
JP2001051465A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Ricoh Co Ltd フルカラー画像形成方法、フルカラー電子写真用トナー及びその製造方法並びに該画像形成方法に使用される中間転写体
JP2002287531A (ja) 2001-03-28 2002-10-03 Canon Inc 転写ベルト、その製造方法、および、この転写ベルトを用いた画像形成装置
WO2004061531A2 (en) 2003-01-07 2004-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for producing a belt for an image forming apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002229345A (ja) * 2000-11-14 2002-08-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 導電性ベルト
JP2002278142A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Ricoh Co Ltd フルカラー電子写真用トナー、その製造方法及びフルカラー画像形成方法
JP2003089125A (ja) * 2001-09-18 2003-03-25 Fuji Xerox Co Ltd ポリイミド樹脂製無端ベルトの製造方法及び環状塗布装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008064883A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Sumitomo Electric Fine Polymer Inc 画像形成装置用ベルトまたはローラ

Also Published As

Publication number Publication date
US20070292173A1 (en) 2007-12-20
KR20070058443A (ko) 2007-06-08
US7776427B2 (en) 2010-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006013875A1 (ja) 画像形成装置用転写ベルト
CA1127019A (en) Long life fuser roll
JP5361557B2 (ja) 樹脂組成物、及びそれを用いた定着用部材
US7651778B2 (en) Laminated body and producing method thereof, fixing belt, fixing device and image forming device
WO1999037468A1 (en) Multilayer fuser rolls having fluoropolymer coating on a compliant baselayer and method of forming
JP2018022056A (ja) 撥液膜とその製造方法、定着部材、定着装置及び画像形成装置
CA2887398C (en) Fixing member, fixing device, and image forming apparatus
CA2782221C (en) Flow-coatable pfa fuser topcoats
JP5916323B2 (ja) 電子写真装置用多層弾性ベルト
JP5171374B2 (ja) 画像形成装置に用いられる多層弾性ベルト
WO2001036831A1 (en) Cylindrical article and method for manufacturing the same
KR20070081098A (ko) Oa기기용 벨트 또는 롤러, 및 그 제조방법, 및 그것을이용한 oa기기
JP2010091637A (ja) 電子写真装置用多層弾性ベルトの製造方法
JP2006047609A (ja) 画像形成装置用転写ベルト
JP5376843B2 (ja) 画像形成装置に用いられる多層弾性ベルト
JP2007292887A (ja) 画像形成装置用転写ベルト
JP4231498B2 (ja) 画像形成装置用転写ベルト
JP2007292888A (ja) 画像形成装置用の多層エンドレスベルト
JP5012012B2 (ja) 定着部材、画像定着装置、及び画像形成装置
KR20070050435A (ko) 화상형성장치용 전사벨트의 제조방법과 제조장치 및 화상형성장치용 전사벨트
US9248610B2 (en) Methods of making belts for apparatus useful in printing
JP2006047621A (ja) 画像形成装置用転写ベルト
JPH10228203A (ja) 定着用ローラまたはベルト、及びこれらの製造方法
JP2007212740A (ja) Oa機器用ベルトおよびそれを用いたoa機器
US7691446B2 (en) High temperature silicone processing of fuser structure

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077002671

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580033820.X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11659240

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11659240

Country of ref document: US