WO2006004105A1 - ペプチド混合物の製造法、抗高血圧ペプチド含有発酵乳の製造法及び抗高血圧ペプチド製剤の製造法 - Google Patents

ペプチド混合物の製造法、抗高血圧ペプチド含有発酵乳の製造法及び抗高血圧ペプチド製剤の製造法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006004105A1
WO2006004105A1 PCT/JP2005/012378 JP2005012378W WO2006004105A1 WO 2006004105 A1 WO2006004105 A1 WO 2006004105A1 JP 2005012378 W JP2005012378 W JP 2005012378W WO 2006004105 A1 WO2006004105 A1 WO 2006004105A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
protein
raw material
mixed raw
peptide
lactic acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/012378
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takatoshi Shimizu
Seiichi Mizuno
Original Assignee
Calpis Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calpis Co., Ltd. filed Critical Calpis Co., Ltd.
Priority to JP2006528900A priority Critical patent/JP4723501B2/ja
Publication of WO2006004105A1 publication Critical patent/WO2006004105A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/06Preparation of peptides or proteins produced by the hydrolysis of a peptide bond, e.g. hydrolysate products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • A23C9/1322Inorganic compounds; Minerals, including organic salts thereof, oligo-elements; Amino-acids, peptides, protein-hydrolysates or derivatives; Nucleic acids or derivatives; Yeast extract or autolysate; Vitamins; Antibiotics; Bacteriocins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/20Milk; Whey; Colostrum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Definitions

  • Method for producing peptide mixture Method for producing fermented milk containing antihypertensive peptide and method for producing antihypertensive peptide preparation
  • the present invention relates to a method for producing a peptide mixture containing a high concentration of at least one of lie Pro Pro and Val Pro Pro, a method for producing fermented milk containing an antihypertensive peptide, and a method for producing an antihypertensive peptide.
  • Angiotensin converting enzyme (hereinafter abbreviated as ACE) is mainly present in lungs and vascular endothelial cells, and produces angiotensin II having a strong blood pressure increasing effect from angiotensin I.
  • bradykinin etc. It degrades and inactivates the antihypertensive peptide, resulting in an increase in blood pressure. Therefore, a substance that inhibits this enzyme activity can be used as a substance that suppresses an increase in blood pressure.
  • ACE inhibitory peptides (hereinafter abbreviated as ACEI peptides) have attracted attention as low-toxic and highly safe antihypertensive substances, and many natural or synthetic peptides having such actions have been reported.
  • the tripeptides lie Pro Pro and Val Pro Pro (hereinafter abbreviated as IPP and VPP, respectively) are described as having ACE inhibitory activity in JP-A-3-120225 and JP-A-6-40944. Les.
  • Paragraph 0011 of JP-A-6-197786 discloses a method for producing an ACEI peptide in which lactic acid bacteria are cultured in a medium containing a protein having a sequence containing the sequences IPP and VPP.
  • various food materials are used as a medium for culturing lactic acid bacteria.
  • an aqueous solution of skim milk powder containing about 35% by weight of protein and about 43-50% by weight of lactose has been generally used so far as being optimal for cultivation of lactic acid bacteria.
  • JP-A-10-95736 includes media derived from various food materials and other media for lactic acid bacteria. Use a medium supplemented with yeast extract, vitamins and minerals It's written, ruba sugar nire, it is mentioned les, nare.
  • anti-hypertensive peptides such as ACEI peptide by the conventional culture of lactic acid bacteria described above has the disadvantage that it takes time and the utilization efficiency of the protein as a raw material is low. Therefore, there is a manufacturing method that can produce antihypertensive peptides with higher efficiency, and further, a manufacturing method of a peptide mixture containing IPP and / or VPP at a high concentration that can be expected to have other useful physiological activities such as antihypertensive action. It has been demanded. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a production method capable of producing a peptide mixture containing IPP and Z or VPP at a high concentration, which can be expected to have other antihypertensive effects and other useful physiological activities, with high efficiency. is there.
  • Another object of the present invention is to provide a production method capable of producing fermented milk containing an antihypertensive peptide and an antihypertensive peptide preparation with high efficiency.
  • the present inventors have made various studies in order to solve the above-mentioned problems. As a result, instead of the aqueous solution of skim milk powder that has been considered to be optimal in the cultivation of lactic acid bacteria, a specific medium is employed. It was found that the production amount of a peptide mixture containing anti-hypertensive peptide IPP and / or VPP at a high concentration can be greatly improved by combining with a fermentation operation under specific conditions, and the present invention has been completed.
  • the step (1-A) to be prepared and the mixed raw material (a) are agitated and lactic acid fermented while adjusting the pH with an alkaline agent, and mixed with a peptide containing at least one of lie Pro Pro and Val Pro Pro.
  • a step (1-B) for producing a compound and in the step (1-A), the content of (ii) lactic acid bacteria assimilating sugar to (i-1) protein in the mixed raw material (a) is A peptide mixture containing at least one of lie Pro Pro and Val Pro Pro at a high concentration, which is 1.53 times by weight or more and is controlled while controlling the pH in the step (1-B) to 4.8 to 5.8. Manufacturing methods are provided.
  • the content ratio of (ii) lactic acid bacteria-assimilating sugar to (i_2) protein is 1.53 times or more by weight, and the pH adjustment in the step (1-B) is 4.8 to 5.8.
  • a process for producing fermented milk containing an antihypertensive peptide is provided.
  • a method for producing an antihypertensive peptide preparation comprising the step (2-A) of separating whey from the fermented milk obtained by the method for producing fermented milk containing the antihypertensive peptide.
  • the method for producing a peptide mixture containing IPP and Z or VPP at a high concentration of the present invention, the method for producing anti-hypertensive peptide-containing fermented milk, and the method for producing an anti-hypertensive peptide preparation comprise a high concentration of lactic acid bacteria assimilating sugar.
  • Peptide mixture containing high concentrations of IPP and / or VPP useful for various physiological activities, etc. because it employs a process that combines a culture medium containing the medium and a fermentation operation performed while controlling the pH within a specific range. Can be produced with high efficiency and is very useful in the field of pharmaceuticals and functional foods such as foods for specified health use.
  • Fig. 1 is a graph showing the results of measuring IPP and VPP peptide concentrations at various heating temperatures when the heat sterilization time by the ultra-high temperature heat sterilization method performed in Example 9 is 30 seconds.
  • FIG. 2 is a graph showing the results of measuring IPP and VPP peptide concentrations at each heating temperature when the heat sterilization treatment time by the batch sterilization method performed in Example 9 is 10 minutes.
  • the method for producing a peptide mixture and fermented milk containing IPP and / or VPP at a high concentration of the present invention includes a step (1-A) for preparing a specific mixed raw material (a).
  • the mixed raw material (a) includes (i_l) a protein having an amino acid sequence of IPP and Z or VPP, and (i-2) a protein having an amino acid sequence of an antihypertensive peptide such as an ACEI peptide.
  • these proteins include proteins containing 1JIPP, VPP, YP or a combination thereof as the amino acid sequence of the antihypertensive peptide.
  • Specific examples include various animal and vegetable proteins such as milk protein, corn protein, wheat protein, and soy protein.
  • the mixed raw material (a) contains a specific proportion of (ii) lactic acid bacteria assimilating sugar.
  • examples of the (ii) lactic acid bacteria assimilating sugar include lactose, gnolecose, galactose, and mixtures thereof.
  • the content ratio of (ii) lactic acid bacteria assimilating sugar to (i) protein in the mixed raw material (a) is 1.53 times or more by weight.
  • a high-efficiency antihypertensive peptide can be produced by containing lactic acid bacteria-assimilating sugar in this proportion and performing fermentation in combination with the operation described below.
  • the non-fat milk solid content in the mixed raw material (a) is preferably 3 to 15% by weight.
  • the content ratio of (i) lactic acid bacteria assimilating sugar to 1% by weight is 1 ⁇ 53 to 3.9 times the amount Strength High production amount of antihypertensive peptide and coconut and / or peptide mixture containing VPP at high concentration with respect to non-fat milk solids subjected to fermentation is preferable.
  • the content ratio of the lactic acid bacteria assimilating sugar to the protein is A weight ratio of 1.53 to 4.62 times is preferable because the production efficiency of the antihypertensive peptide and the peptide mixture containing IPP and / or VPP at a high concentration with respect to the solid content of nonfat milk subjected to fermentation is increased.
  • the content ratio of (ii) lactic acid bacteria assimilating sugar to protein is 1.53 to 9.30 times by weight
  • a 1.90 to 9.30-fold increase in the amount of peptide mixture containing anti-hypertensive peptides and IPP and / or VPP at a high concentration relative to the non-fat milk solids subjected to fermentation is not high, but per total amount of the mixed raw material. It may be preferable because the amount of antihypertensive peptide, IPP and Z or VPP is increased.
  • Such a mixed raw material (a) is obtained by adding (iii) lactic acid bacteria assimilating sugar to milk materials such as skim milk powder, whole milk powder, reduced milk, cow milk, condensed milk or a mixture thereof, or water. It can be obtained by adding the milk material and (ii) lactic acid bacteria assimilating sugar to a solvent such as [0010]
  • a heating step such as sterilization or sterilization prior to the step (1-B) of subjecting the mixed raw material (a) to lactic acid fermentation described below.
  • the lactobacilli are neutralized by controlling the pH to approximately 5.0 to 5.5 or less, the growth of lactic acid bacteria is dominant and the growth of contaminating microorganisms is suppressed.
  • the mixed raw material (a) is sterilized by heat treatment under conditions such as those employed for ordinary fermented foods. Since the sterilization treatment is less affected by heat history, fermentation by lactic acid bacteria with less deterioration of the quality of the mixed raw material (a) proceeds, and a desired antihypertensive peptide or fermented milk containing the peptide can be obtained efficiently. .
  • the mixed raw material (a) is used as a process. Prior to (1-B), it is desirable to sterilize.
  • Examples of the sterilization method include a batch sterilization method and a continuous sterilization method.
  • the batch sterilization method is a method in which all of the mixed raw materials are enclosed in a pressure vessel and heat-treated under high pressure and high temperature conditions.
  • As sterilization conditions for example, it is preferable to set the temperature to 115 ° C or less, usually about 100 to 115 ° C.
  • the sterilization time is preferably 20 minutes or less, preferably 10 minutes or less, more preferably 5 to 10 minutes. It is desirable to set the degree.
  • examples of the continuous sterilization method include an indirect heating method and a direct heating method, and it is particularly beneficial to use an ultra-high temperature heat sterilizer (UHT).
  • UHT ultra-high temperature heat sterilizer
  • plate heater type and tube type can be used.
  • direct heating method In the case of direct heating method
  • Sterilizing the mixed raw material (a) by the continuous sterilization method maintains the quality of the mixed raw material (a) during the subsequent lactic acid fermentation, so the batch sterilization method facilitates fermentation by lactic acid bacteria. It becomes possible to accumulate the antihypertensive peptide in the culture solution with higher efficiency.
  • the sterilization conditions by the continuous sterilization method for example, it is preferable to control the temperature to 140 ° C or lower, usually about 115 to 140 ° C.
  • the sterilization time should be controlled to 60 seconds or shorter, especially about 2 to 30 seconds. Is preferred.
  • the production method of the present invention includes a step (1-B) of subjecting the mixed raw material (a) to lactic acid fermentation while stirring and adjusting the pH to 4.8 to 5.8 using an alkaline agent.
  • the agitation can be performed by continuous or intermittent agitation and fermentation, and the conditions are, for example, protein particles and whey containing antihypertensive peptides. It is preferable to set the stirring conditions according to the stirring apparatus so that the particle diameter force of the protein particles to be obtained is 40 / m. At this time, the method of stirring is particularly preferred, with the least possible air entrapment.
  • a stirring blade type As the type of stirring, either a stirring blade type or an air lift type can be used.
  • the air lift type since the generation of shearing force is low, the protein particles are sheared. In addition, it may be difficult to control the fermentation, where the generation of bubbles is significant. Therefore, it is desirable to use a stirring blade.
  • agitating blades such as paddle type, peller type, helical ribbon type, and turbine type. Any format can be used as long as the whole culture solution can be continuously and thoroughly mixed during the culture period.
  • the turbine type and paddle type since the shearing force against the protein particles is large, it is easy to form protein particles with a small particle size.
  • a baffle plate can be installed in the fermentation bed according to the shape of the stirring blade.
  • the shearing force affects the size and rotation speed of the tank, it is preferable to set the conditions in consideration of these factors.
  • the particle size of the protein particles will be too small and will be less than 5 ⁇ m. If the stirring speed is too slow, the particle size of the protein particles will be too large and will be larger than 40 ⁇ m.
  • the pH adjustment using the alkaline agent can be performed by monitoring the pH in the medium and providing a device or the like that can add an appropriate amount of the alkaline agent when the pH falls below a predetermined value.
  • the alkali agent is not particularly limited, but an aqueous sodium hydroxide solution is preferred. You can use it.
  • fermented milk containing an antihypertensive peptide or a peptide mixture containing IPP and Z or VPP at a high concentration can be produced.
  • the antihypertensive peptide can include a peptide selected from the group consisting of tripeptide IPP, tripeptide VPP, dipeptide YP, and mixtures thereof.
  • the content ratio of the antihypertensive peptide, IPP and / or VPP can be 10-30 mg / l00 ml in the total amount of fermented milk.
  • the non-fat milk solid content can be adjusted to 9 to 15% by weight to achieve 20 to 30 mg / l00 ml. It can be made 10-20mg / l 00ml.
  • the method for producing an antihypertensive peptide preparation of the present invention includes a step (2-A) of separating whey from fermented milk obtained by the production method.
  • the separation step (2-A) can be performed by at least one of centrifugation and squeeze filtration.
  • the centrifugation can be performed using a centrifuge, for example, at a rotational speed of about 2000 to 10,000 ⁇ m.
  • the said press filtration can be performed on the pressurization conditions of 2-8 kg / cm ⁇ 2> using a press filter.
  • the whey separated in the separation step (2-A) can be used as it is as the antihypertensive peptide preparation of the present invention, but can also be made into a preparation by further formulation treatment as necessary. Specifically, for example, it can be formulated by carrying out processes such as concentration, drying, desalting treatment, addition of additives, tableting and the like.
  • the form of the preparation obtained by the formulation is not particularly limited, but may be in the form of injection, tablet, granule, powder, solution, suspension or the like for oral administration.
  • SNF non-fat milk solids
  • Nonfat dry milk was added to ion-exchanged water so that the final concentration of SNF was 9% by weight. Furthermore, lactose was added to make the total amount 100000 kg so that the content ratio with lactose in skim milk powder would be 10% by weight. This was sterilized at 95 ° C and then cooled to 37 ° C. Therefore, the content ratio of lactose to protein in the obtained medium is about 2.56 times by weight.
  • a neutralization culture apparatus 60 kg of the starter was inoculated into the medium and fermented for 24 hours. As the fermentation progresses, when the pH drops to S, when the pH reaches S 5.0 or less, neutralize by gradually dropping 20 wt% sodium hydroxide until the pH returns to 5.0 until the fermentation is complete. The pH was maintained at 5.0. During the fermentation period, stirring was performed under the conditions shown in Table 1 using a turbine blade agitator.
  • the amount of ACEI peptide (VPP, IPP) in the obtained fermented product was measured by high performance liquid chromatography (manufactured by HI TACHI).
  • the particle size of the protein in the fermented product was analyzed with a particle size distribution measuring device (manufactured by HORIBA).
  • the whey collection rate was determined by removing the card fraction by centrifugation using a continuous centrifuge (20PR52, manufactured by Hitachi, Ltd.) at 3000 mm for 10 minutes. This ratio was measured. The results are shown in Table 1.
  • Nonfat dry milk was added to ion-exchanged water so that the final concentration of SNF was the concentration shown in Table 2 (% by weight). Furthermore, lactose was added so that the lactose content in the skim milk powder combined with lactose was 10% by weight, and the total amount was 1000 kg. These were sterilized at 95 ° C and then cooled to 37 ° C to prepare a medium.
  • the content of lactose to protein in the obtained medium is about 33.3 times that of SNF 1% by weight, about 11.49 times that of SNF 2%, about 7.69 times that of SNF 3%, SNF 6 wt% is about 3.85 times, SNF 9 wt% is about 2.56 times, SNF 12 wt% is about 1.92 times, and SNF 15 wt% is about 1.54 times.
  • Example 2 In a neutralization culture apparatus, 60 kg of the starter prepared in Example 1 was inoculated into each medium and fermented for 24 hours. The pH decreased as the fermentation progressed, but when the pH reached 5.0 or less, 20 wt% sodium hydroxide was gradually added dropwise until the pH returned to 5.0. did. During the fermentation period, using a turbine blade agitator, stirring was continued at 150 ⁇ m so that the particle size force of protein particles in the fermentation medium after neutralization culture was ⁇ 4 ⁇ m. The amount of ACEI peptide (VPP, IPP) in the obtained fermented product was measured by high performance liquid chromatography. The results are shown in Table 2. Table 3 shows the whey recovery rate.
  • Example 2 The same as in Example 2 except that no stirring and neutralization operations were performed and no lactose was added.
  • the sample was operated and fermented, and the amount of ACEI peptide (VPP, IPP) and whey recovery were measured in the same manner as in Example 2. The results are shown in Table 2 and Table 3, respectively.
  • ACEI peptide VPP, IPP
  • Table 3 The results are shown in Table 2 and Table 3, respectively.
  • a hard force was formed and the particle size became a large value exceeding 40 ⁇ m.
  • the ratio of lactose to protein in the medium used in Comparative Example 1 was about 1.30 times that of SNF 1% by weight, about 1.30 times that of SNF 2%, because lactose was not added.
  • SNF 3% is about 1.30 times
  • SNF 6% is about 1.30 times
  • SNF 9% is about 1.30 times
  • SNF 12% is about 1.30 times
  • SNF 15% Is about 1.30 times.
  • Example 2 The procedure was the same as in Example 2 except that the stirring and neutralization operations were not performed. Fermentation was performed, and the amount of ACEI peptide (VPP, IPP) and whey recovery rate were measured in the same manner as in Example 2. The results are shown in Table 2 and Table 3, respectively. In the obtained fermented product, a hard curd was formed and the particle size became a large value exceeding 40 ⁇ m.
  • the content ratio of lactose to the protein in the medium used in Comparative Example 2 is the same as in Example 2.
  • Example 2 The procedure was the same as in Example 2 except that no neutralization was performed and lactose was not added. Fermentation was performed, and the amount of ACEI peptides (VPP, IPP) and whey recovery were measured as in Example 2. . The results are shown in Table 2 and Table 3, respectively. In the obtained fermented product, protein was fragmented and the particle size became a small value of 40 ⁇ m or less.
  • the content ratio of lactose to the protein in the medium used in Comparative Example 3 is the same as in Comparative Example 1.
  • Example 2 The procedure was the same as in Example 2 except that lactose was not added. Fermentation was performed, and the amount of ACEI peptides (VPP, IPP) and whey recovery were measured in the same manner as in Example 2. The results are shown in Table 2 and Table 3, respectively. In the obtained fermented product, protein was broken into small particles with a particle size of 40 x m or less.
  • a neutralization operation was carried out in the same manner as in Example 2 with a SNF of 9% by weight except that the pH was maintained at 5.5, and a fermented product was obtained.
  • the amount of ACEI peptide (VPP, IPP) and whey recovery were measured. did.
  • the results are shown in Table 4.
  • the protein was chopped and the particle size became a small value of 40 ⁇ or less.
  • a fermentation product was obtained in the same manner as in Example 2 except that the pH maintained in the neutralization operation was 4.0 (Comparative Example 5), 4.5 (Comparative Example 6), or 6.0 (Comparative Example 7). VPP, IPP) and whey recovery were measured. The results are shown in Table 4. In the obtained fermented product, protein was fragmented and the particle size became a small value of 40 am or less.
  • the pH maintained in the neutralization operation was 4.0 (Comparative Example 8), 5.0 (Example 4) or 6.0 (Comparative Example 9), and the fermentation time was 48 hours. The same operation as in the case was performed, and fermentation by neutralization culture was performed. The amount of ACEI peptide (VPP, IPP) during the fermentation period was measured. The results are shown in Table 5. In the obtained fermented product, protein was fragmented and the particle size became a small value of 40 zm or less.
  • a fermentation product was obtained in the same manner as in Example 2, except that the lactose content in the medium and the lactose content to protein (weight ratio) were as shown in Table 6.
  • the amount of ACEI peptide (VPP, IPP) was measured over time. The results are shown in Table 7.
  • protein was broken into small particles with a particle size of 40 m or less. The whey recovery rate was good at over 70%.
  • the medium was prepared by adding 9% by weight of skim milk powder (breakdown: lactose 5.1% by weight, milk protein 3.9% by weight) and lactose 4% by weight to ion-exchanged water.
  • a starter prepared by the same procedure as in Example 1 was added to 3% by weight to make a total volume of 2.3 liters. This mixture was fermented at 37 ° C for 24 hours. The pH decreased as the fermentation progressed.
  • Neutralization was performed by adding 20% by weight sodium hydroxide dropwise at 5 ml / min, and the pH was maintained at 5.0 ⁇ 0.05 until the end of the fermentation.
  • the medium was continuously stirred at 150 rpm by a stirring device having a turbine-type stirring blade.
  • the amount of dipeptide YP in the obtained fermented product was measured by LC / MS and found to be 7.7 mg / 100 ml.
  • protein was fragmented and its particle size was a small value of 40 ⁇ m or less.
  • the whey recovery rate was 75%, which was good.
  • Example 7 Except that lactose was not added to the medium and neutralization and stirring were not performed, the same operation as in Example 7 was performed to obtain a fermented product.
  • the amount of dipeptide YP was measured and found to be 1.2 mg / 100 ml.
  • a hard curd was formed, and the particle size became a large value exceeding 40 ⁇ m.
  • the whey recovery rate was poor at 30%.
  • Skim milk 9 wt% of ion-exchanged water (Breakdown: lactose 5.1 wt%, the milk protein 3.9 wt%) of lactose in an amount and shown in Table 7 (wt 0/0), glucose, galactose, sucrose or maltose added pressure, A medium was prepared. A starter prepared by the same procedure as in Example 1 was added to this medium so that the concentration was 3% by weight. This mixture was fermented at 37 ° C for 24 hours. Although the pH decreased as the fermentation progressed, neutralization was performed by dropping 20% by weight sodium hydroxide at 5 ml / min, and the pH was maintained at 5.0 ⁇ 0.05 until the end of the fermentation.
  • the medium was continuously stirred at 150 rpm by a stirring device having a turbine-type stirring blade.
  • the amount of ACEI peptide (VPP, IPP) in the obtained fermented product was measured by high performance liquid chromatography. The results are shown in Table 8. .
  • the particle size of the protein was a small value of 40 m or less.
  • the whey recovery rate was 70% or better.
  • This mixture was tableted using a tableting machine (trade name HT-P18, manufactured by Hata Iron Works Co., Ltd.) to produce tablet confectionery (total weight 2 g / tablet).
  • the amount of ACEI peptide (VPP, IPP) in one tablet of the obtained tablet confectionery was analyzed by high performance liquid chromatography to be 4.7 mg.
  • skim milk powder 3% and lactose 10.6% were added to make 1000 kg. These were sterilized by a plate heater 'type ultra high temperature heat sterilization method (UHT).
  • UHT ultra high temperature heat sterilization method
  • the sterilization temperature was 115, 120, 130, 140 ° C
  • the sterilization time was 30 seconds.
  • the plate was quickly cooled to 37 ° C using a plate heater 'type heat exchanger.
  • the above raw materials are sterilized by batch sterilization at 105, 110, 115, 120 ° C for 10 minutes. did.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

 IPP及び/又はVPPを高濃度で含むペプチド混合物や、抗高血圧ペプチドを含む発酵乳及びその製剤を高効率で生産できる製造法を提供する。本発明のペプチド混合物又は抗高血圧ペプチド含有発酵乳の製造法は、抗高血圧ペプチドのアミノ酸配列を含むタンパク質と、乳酸菌資化性糖と、乳酸菌とを含む混合原料(a)を調製する工程(1-A)、混合原料(a)を撹拌しながら、アルカリ剤でpH調整して乳酸発酵させ、抗高血圧ペプチド等を生成させる工程(1-B)を含み、混合原料(a)中のタンパク質に対する乳酸菌資化性糖の割合が重量比で1.53倍以上とし、工程(1-B)のpH調整を4.8~5.8に制御することを特徴とする。

Description

明 細 書
ペプチド混合物の製造法、抗高血圧ペプチド含有発酵乳の製造法及び 抗高血圧ペプチド製剤の製造法
技術分野
[0001] 本発明は、 lie Pro Pro及び Val Pro Proの少なくとも 1種を高濃度で含むペプチド混 合物の製造法、抗高血圧ペプチド含有発酵乳の製造法及び抗高血圧ペプチドの製 造法に関する。
背景技術
[0002] アンジォテンシン変換酵素 (以下 ACEと略す)は、主に肺や血管内皮細胞に存在し 、アンジォテンシン Iから強力な血圧上昇作用を有するアンジォテンシン IIを産生する 一方、ブラジキニン等の降圧ペプチドを分解、不活化するので、結果として血圧を上 昇させる作用を示す。したがって、この酵素活性を阻害する物質は、血圧上昇を抑制 させる物質として用レ、うる。
近年、低毒性で安全性の高い降圧物質として、 ACE阻害ペプチド (以下 ACEIぺプ チドと略す)が注目され、このような作用を有する天然又は合成のペプチドが多数報 告されている。例えば、トリペプチド lie Pro Pro及び Val Pro Pro (以下、それぞれ IPP 及び VPPと略す)は、特開平 3-120225号公報及び特開平 6-40944号公報において A CE阻害活性があることが記載されてレ、る。
特開平 6-197786号公報の段落 0011には、配列 IPP及び VPPを含む配列を有するタ ンパク質を含む培地にて乳酸菌を培養する ACEIペプチドの製造法を開示している。 ここでは、乳酸菌の培養の際の培地として、各種の食品素材を用いることが記載され ている。これらの中でも、タンパク質約 35重量%及び乳糖約 43〜50重量%を含む脱 脂粉乳の水溶液が、乳酸菌の培養に最適なものとして、これまで一般的に用いられ ている。
また、ジペプチド Tyr-Pro (以下、 YPと略す)についても降圧作用が知られており、特 開平 10-95736号公報の段落 0016には、各種食品素材に由来する培地に、その他の 乳酸菌用培地、酵母エキス、ビタミン類、ミネラル類を添加した培地を用いることが記 載されてレ、るが糖にっレ、ては言及されてレ、なレ、。
上述した従来の乳酸菌の培養による ACEIペプチドをはじめとする抗高血圧べプチ ドの製造は、時間がかかり、また原料であるタンパク質の利用効率が低いという欠点 力 Sある。したがって、抗高血圧ペプチドをより高効率で生産できる製造法、更には抗 血圧作用をはじめ、他の有用な生理活性等が期待できる IPP及び/又は VPPを高濃 度で含むペプチド混合物の製造法が求められている。 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] 本発明の課題は、抗血圧作用をはじめ、他の有用な生理活性等が期待できる IPP 及び Z又は VPPを高濃度で含むペプチド混合物を高効率で生産できる製造法を提 供することにある。
本発明の別の課題は、抗高血圧ペプチドを含む発酵乳及び抗高血圧ペプチド製 剤を高効率で生産できる製造法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0004] 本発明者らは上記課題を解決するために種々検討したところ、これまで乳酸菌の 培養において最適と考えられていた脱脂粉乳の水溶液に代え、特定の培地を採用し 、この培地と、特定の条件下での発酵操作とを組み合わせることにより、抗高血圧ぺ プチドゃ IPP及び/又は VPPを高濃度で含むペプチド混合物の産生量を大きく向上 させることができることを見出し、本発明を完成した。
即ち本発明によれば、 (i-l)Ile Pro Pro及び Val Pro Proの少なくとも 1種のアミノ酸配 列を有するタンパク質、 Gi)乳酸菌資化性糖、及び (m)乳酸菌を含む混合原料 (a)を調 製する工程 (1-A)と、混合原料 (a)を撹拌しながら、且つアルカリ剤を用いて pH調整し ながら乳酸発酵させ、 lie Pro Pro及び Val Pro Proの少なくとも 1種を含むペプチド混 合物を生成させる工程 (1-B)とを含み、前記工程 (1-A)において混合原料 (a)中の、 (i- 1)タンパク質に対する (ii)乳酸菌資化性糖の含有割合が、重量比で 1.53倍以上であり 、且つ前記工程 (1-B)における pH調整を 4.8〜5.8に制御しながら実施する lie Pro Pro 及び Val Pro Proの少なくとも 1種を高濃度で含むペプチド混合物の製造法が提供さ れる。 また本発明によれば、(i_2)抗高血圧ペプチドのアミノ酸配列を有するタンパク質、(ii )乳酸菌資化性糖、及び (iii)乳酸菌を含む混合原料 (a)を調製する工程 (1-A)と、混合 原料 (a)を撹拌しながら、且つアルカリ剤を用いて pH調整しながら乳酸発酵させ、抗 高血圧ペプチドを生成させる工程 (1-B)とを含み、前記工程 (1-A)において混合原料 ( a)中の、(i_2)タンパク質に対する (ii)乳酸菌資化性糖の含有割合が、重量比で 1.53倍 以上であり、且つ前記工程 (1-B)における pH調整を 4.8〜5.8に制御しながら実施する 抗高血圧ペプチド含有発酵乳の製造法が提供される。
更に本発明によれば、前記抗高血圧ペプチド含有発酵乳の製造法により得られた 発酵乳から乳清を分離する工程 (2-A)を含む抗高血圧ペプチド製剤の製造法が提 供される。
発明の効果
[0005] 本発明の IPP及び Z又は VPPを高濃度で含むペプチド混合物の製造法、抗高血圧 ペプチド含有発酵乳の製造法及び抗高血圧ペプチド製剤の製造法は、乳酸菌資化 性糖を高濃度で含む培地と、特に pHを特定範囲に制御しながら行なう発酵操作とを 組合わせた工程を採用するため、各種生理活性等に有用な IPP及び/又は VPPを高 濃度で含むペプチド混合物ゃ抗高血圧ペプチドを含む発酵乳及び製剤を高効率で 生産でき、医薬及び特定保健用食品等の機能性食品の分野において非常に有用 である。
図面の簡単な説明
[0006] [図 1]実施例 9で行った超高温加熱滅菌法による加熱滅菌処理時間を 30秒間とした 際の各加熱温度における IPP及び VPPペプチド濃度を測定した結果を示すグラフで ある。
[図 2]実施例 9で行ったバッチ滅菌法による加熱滅菌処理時間を 10分間とした際の各 加熱温度における IPP及び VPPペプチド濃度を測定した結果を示すグラフである。 発明を実施するための最良の形態
[0007] 以下本発明を更に詳細に説明する。
本発明の IPP及び/又は VPPを高濃度で含むペプチド混合物及び発酵乳の製造 法は、特定の混合原料 (a)を調製する工程 (1-A)を含む。 混合原料 (a)は、(i_l)IPP及び Z又は VPPのアミノ酸配列を有するタンパク質や、(i-2 )ACEIペプチド等の抗高血圧ペプチドのアミノ酸配列を有するタンパク質を含む。こ れらタンパク質 (以下、(i)タンパク質という)としては、抗高血圧ペプチドのアミノ酸配列 として、配歹 1JIPP、 VPP、 YP又はこれらの組合わせを含むタンパク質が挙げられる。具 体的には、乳タンパク質、コーンタンパク質、小麦タンパク質、大豆タンパク質等の各 種の動物性及び植物性タンパク質が挙げられる。
混合原料 (a)は、特定割合の (ii)乳酸菌資化性糖を含む。前記 (ii)乳酸菌資化性糖と しては、乳糖、グノレコース、ガラクトース、又はこれらの混合物を挙げることができる。
[0008] 前記混合原料 (a)中の、(i)タンパク質に対する (ii)乳酸菌資化性糖の含有割合は、 重量比で 1.53倍以上である。(ii)乳酸菌資化性糖をこの割合で含有し、且つ後述する 操作と組み合わせて発酵を行なうことにより、高効率の抗高血圧ペプチドが製造でき る。また、混合原料 (a)中の無脂乳固形分含量は 3〜15重量%が好ましい。
特に、前記混合原料 (a)中の無脂乳固形分含量を 9〜15重量%とした場合、(i)タン ノ^質に対する (ii)乳酸菌資化性糖の含有割合を重量比で 1·53〜3·9倍量とすること 力 発酵に供した無脂乳固形分に対する抗高血圧ペプチドや ΙΡΡ及び/又は VPPを 高濃度で含むペプチド混合物の生成量が高く好ましい。また、前記混合原料 (a)中の 無脂乳固形分含量を、 6重量%を超え 9重量%未満とした場合、(i)タンパク質に対す る (ii)乳酸菌資化性糖の含有割合を重量比で 1.53〜4.62倍量とすることが、発酵に供 した無脂乳固形分に対する抗高血圧ペプチドや IPP及び/又は VPPを高濃度で含 むペプチド混合物の生成効率が高くなるので好ましい。更に前記混合原料 (a)中の無 脂乳固形分含量を 3〜6重量%とした場合、(i)タンパク質に対する (ii)乳酸菌資化性糖 の含有割合を重量比で 1.53〜9.30倍、特に 1.90〜9.30倍とすることが、発酵に供した 無脂乳固形分に対する抗高血圧ペプチドや IPP及び/又は VPPを高濃度で含むぺ プチド混合物の生成量は高くないが、混合原料全量当りの抗高血圧ペプチドや IPP 及び Z又は VPPの生成量が高くなるので好ましい場合がある。
[0009] このような混合原料 (a)は、脱脂粉乳、全粉乳、還元乳、牛乳、コンデンスミルク又は これらの混合物等の乳材料に (Π)乳酸菌資化性糖を添加するか、又は水等の溶媒に 当該乳材料及び (ii)乳酸菌資化性糖を添加することにより得ることができる。 [0010] 本発明の製造法では、前記混合原料 (a)を、後述する乳酸発酵させる工程 (1-B)に 先立ち、殺菌処理あるいは滅菌処理等の加熱工程を行うことが好ましい。例えば、乳 酸菌をおおよそ pH5.0〜5.5以下に制御して中和培養する場合、乳酸菌の増殖が優 位となり、汚染微生物の増殖が抑制される。しかし、このような場合であっても、混合 原料 (a)を通常の発酵食品で採用されるような条件で加熱処理して殺菌処理すること が好ましい。該殺菌処理は、熱履歴による影響が小さいため混合原料 (a)の品質低下 が少なぐ乳酸菌による発酵が進み、効率よく所望の抗高血圧ペプチド又は該ぺプ チドを含む発酵乳を得ることができる。
一方、得られる発酵乳等に高い衛生上の品質が求められる場合、即ち、汚染微生 物の増殖を厳密にかつ完全に管理することが求められる場合には、前記混合原料 (a )を工程 (1-B)に先立ち、滅菌処理することが望ましレ、。
[0011] 前記滅菌処理の方法としては、例えば、バッチ滅菌法又は連続滅菌法が挙げられ る。バッチ滅菌法は、圧力容器中に混合原料の全てを封入し、高圧高温条件におい て加熱処理する方法である。滅菌条件としては、例えば、温度を 115°C以下、通常 10 0〜115°C程度に設定することが好ましぐ滅菌時間は 20分間以下、好ましくは 10分間 以下、更に好ましくは 5〜10分間程度に設定することが望ましい。この場合、 目的とす る滅菌温度への到達時間が長い場合や、滅菌処理終了から標的温度まで冷却する のに要する時間が長い場合には、培地中の熱履歴管理が困難となり、成分変化が進 み易くなる。その結果、乳酸菌による発酵が進み難くなり、培養液中への所望のぺプ チドの蓄積量が少なくなる恐れがある。
[0012] 一方、連続滅菌法としては、間接加熱方式と直接加熱方式が挙げられ、特に、超 高温加熱滅菌器 (UHT)を使用することが有益である。間接加熱方式の場合、プレート ヒーター 'タイプとチューブタイプを使用することができる。また、直接加熱方式の場合
、スチームインジェクション.タイプとスチームインフュージョン.タイプを使用することが できる。また、超高温加熱滅菌器 (UHT)を用いる場合、加熱処理後にプレート熱交換 器で急速に冷却することができ、熱履歴の管理制御を容易に行うことができる。
連続滅菌法により混合原料 (a)を滅菌することは、続く乳酸発酵を行うにあたり、混 合原料 (a)の品質が維持されるため、乳酸菌による発酵が進み易ぐバッチ滅菌法に 比べより高い効率で抗高血圧ペプチドを培養液中に蓄積させることが可能になる。 連続滅菌法による滅菌条件としては、例えば、温度は 140°C以下、通常 115〜140°C 程度に制御することが好まし 滅菌時間は 60秒間以下、特に 2〜30秒間程度に制 御することが好ましい。
[0013] 本発明の製造法では、前記混合原料 (a)を、撹拌をしながら、且つアルカリ剤を用い て pHを 4.8〜5.8に調整しながら乳酸発酵させる工程 (1-B)を含む。
前記撹拌は、通常の静置培養とは異なり、連続的又は間欠的に撹拌して発酵させ ることにより行なうことができ、その条件は例えば、タンパク質粒子と、抗高血圧ぺプ チドを含む乳清とを生成させるような条件、例えば、得られるタンパク質粒子の粒径 力 〜 40 / mとなるように、撹拌装置に応じて撹拌条件を設定することが好ましい。こ の際、空気の卷込みがなるべく生じなレ、撹拌の仕方が特に好ましレ、。
[0014] 撹拌の形式は、撹拌翼形式によるものとエアリフト形式によるものが使用できる。し かし、エアリフト形式の場合、せん断力の発生が低いためタンパク質粒子のせん断は 起こりに《粒子が微細化しにくい。また、気泡発生が著しぐ発酵制御が困難となる 場合がある。従って、撹拌翼を用いることが望ましい。撹拌翼の形式は、パドル型、プ 口ペラ型、ヘリカルリボン型、タービン型等、様々なものがある。培養液全体を培養期 間中に継続的に十分に混合できるものであれば、いずれの形式でも使用可能である 。特に、タービン型、パドル型の場合、タンパク質粒子に対するせん断力が大きいた め、粒径の低いタンパク質粒子を形成し易レ、。細片効率を高めるために、撹拌翼の 形状の選択に合わせて、発酵層内に邪魔板を設置することもできる。また、せん断力 は、タンクの大きさ、回転速度にも影響をうけるのでこれらも考慮して条件を設定する ことが好ましい。
通常、撹拌速度が速過ぎるとタンパク質粒子の粒径は小さくなり過ぎて 5 μ m未満 になる。撹拌速度が遅過ぎるとタンパク質粒子の粒径は大きくなり過ぎて 40 μ mより 大きくなる。
[0015] 前記アルカリ剤を用いた pHの調整は、培地中の pHをモニターし、 pHが所定値より 低下した際にアルカリ剤を適量添加しうる装置等を設けることにより行なうことができる 。前記アルカリ剤としては、特に限定されないが、水酸化ナトリウム水溶液等を好まし く用レ、ることができる。
[0016] 本発明の製造法では、抗高血圧ペプチドを含む発酵乳又は IPP及び Z又は VPPを 高濃度で含むペプチド混合物を製造することができる。当該抗高血圧ペプチドとして は、トリペプチド IPP、トリペプチド VPP、ジペプチド YP及びこれらの混合物からなる群 より選択されるペプチドを含むことができる。当該抗高血圧ペプチドや、 IPP及び/又 は VPPの含有割合は、発酵乳全量中 10〜30mg/l00mlとすることができる。特に、高 濃度にする場合は、無脂乳固形分を 9〜15重量%とすることで 20〜30mg/l00mlに でき、効率的に得る場合には無脂乳固形分を 3〜6重量%とすることで 10〜20mg/l 00mlにすることができる。
[0017] 本発明の抗高血圧ペプチド製剤の製造法は、前記製造法により得られた発酵乳か ら乳清を分離する工程 (2-A)を含む。
分離工程 (2-A)は、遠心分離及び圧搾ろ過の少なくとも一方の操作により行なうこと ができる。前記遠心分離は、遠心分離機を用いて、例えば回転数 2000〜10000卬 m 程度で行なうことができる。一方前記圧搾ろ過は、圧搾ろ過機を用いて、 2〜8kg/cm 2の加圧条件で行なうことができる。
分離工程 (2-A)により分離された乳清はそのまま本発明の抗高血圧ペプチド製剤と することもできるが、必要に応じて更に製剤化処理をすることによって製剤とすること もできる。具体的には例えば、濃縮、乾燥、脱塩処理、添加物の添加、打錠等のェ 程を行なうことにより製剤化することができる。当該製剤化により得られる製剤の形態 は特に限定されないが、注射剤、又は経口投与のための錠剤、顆粒、粉末、溶液、 懸濁液等の形態とすることができる。
実施例
[0018] 以下、実施例及び比較例を参照して本発明をより詳細に説明するが、本発明はこ れらに限定されない。
尚、例中の無脂乳固形分 (SNF)の内訳は、 SNF 1重量%のものが乳糖 0.57重量%、 タンパク質 0.43重量%、 SNF 2重量%のものが乳糖 1.13重量%、タンパク質 0.87重量 %、 SNF 3重量%のものが乳糖 1.7重量%、タンパク質 1.3重量%、 SNF 6重量%のも のが乳糖 3.4重量%、タンパク質 2.6重量%、 SNF 9重量%のものが乳糖 5.1重量%、 タンパク質 3.9重量%、 SNF 12重量%のものが乳糖 6.8重量%、タンパク質 5.2重量% 、 SNF 15重量%のものが乳糖 8.5重量%、タンパク質 6.5重量%である。
[0019] 実施例 1
(スターターの調製)
脱脂粉乳 9kgを水 91kgに溶解し、全量を 100kgとした。これを 115°Cで 20分間殺菌し た後、 37°Cまで冷却した。これに、ラクトバチルス 'ヘルべティカス CM-4株 (独立行政 法人産業技術総合研究所特許生物寄託センター(日本国茨城県つくば巿東 1-1-1 中央第 6)寄託番号 BP-6060、寄託日 1997年 8月 15日)を、菌数 2.0 X 107cells/mlとな るよう接種し、 37°Cで 24時間培養し、スターター (乳酸菌数 5 X 108個/ ml)を調製した。 (培地の調整)
イオン交換水に脱脂粉乳を SNFの終濃度が 9重量%となるように添加した。更に、脱 脂粉乳中の乳糖と合わせた含有割合が 10重量%となるように乳糖を添加し全量を 10 00kgとした。これを 95°C達温殺菌した後、 37°Cまで冷却した。従って、得られた培地 中のタンパク質に対する乳糖の含有割合は、重量比で約 2.56倍である。
[0020] (中和培養による発酵)
中和培養装置において、前記スターターのうち 60kgを培地に接種し 24時間発酵さ せた。発酵が進むに従レ、 pHは低下した力 S、 pH力 S5.0以下に達したところで pHが 5.0に 戻るまで 20重量%水酸化ナトリウムを徐々に滴下する中和操作を行い、発酵終了ま で pHを 5.0に維持した。また、発酵期間中、タービン型翼の撹拌装置を用い、表 1に 示す条件で撹拌した。
得られた発酵物中の ACEIペプチド (VPP、 IPP)量を、高速液体クロマトグラフィー (HI TACHI社製)により測定した。また、発酵物中のタンパク質の粒径を、粒度分布測定 装置 (HORIBA社製)により分析した。乳清回収率は、連続遠心分離機 (日立製作所( 株)製、 20PR52)を用いて、 3000卬 m、 10分間の条件で、カード画分を遠心分離により 除去し、乳清画分を回収し、この割合を測定した。結果を表 1に示す。
表 1より中和操作と強い撹拌操作を実施することにより、タンパク質粒子の粒径は小 さくなり、 ACEIペプチド生成量及び乳清回収率は、中和操作なしに比べ大きくなるこ とがわかった。 [0021] [表 1]
Figure imgf000010_0001
※ェ発酵時は撹拌実施せず。但し、 pH制御のためアルカリ剤を加える際のみ撹拌を実施 (50rpm)
※2 p H制御時の 20%水酸化ナトリウムの添加量から換算して求めた。
[0022] 実施例 2
(培地の調製)
イオン交換水に、脱脂粉乳を SNFの終濃度が表 2に示す濃度 (重量%)となるように 添加した。更に、乳糖を添加し、脱脂粉乳中の乳糖と合わせた乳糖含有割合が 10重 量%となるようにし、それぞれ全量を 1000kgとした。これらを 95°C達温殺菌した後、 37 °Cまで冷却し培地を調製した。従って、得られた培地中のタンパク質に対する乳糖の 含有割合は、 SNF 1重量%のものが約 33.3倍、 SNF 2重量%のものが約 11.49倍、 SN F 3重量%のものが約 7.69倍、 SNF 6重量%のものが約 3.85倍、 SNF 9重量%のもの が約 2.56倍、 SNF 12重量%のものが約 1.92倍、 SNF 15重量%のものが約 1.54倍であ る。
(中和培養による発酵)
中和培養装置において、実施例 1で調製したスターターのうちの 60kgをそれぞれの 培地に接種し、 24時間発酵させた。発酵が進むに従い pHは低下したが、 pHが 5.0以 下に達したところで pHが 5.0に戻るまで 20重量%水酸化ナトリウムを徐々に滴下する 中和操作を行ない、発酵終了まで pHを 5.0に維持した。また、発酵期間中、タービン 型翼の撹拌装置を用い、中和培養後の発酵培地中のタンパク質粒子の粒径力 〜 4 Ο μ mになるように 150卬 mで撹拌し続けた。得られた発酵物中の ACEIペプチド (VPP、 IPP)量を、高速液体クロマトグラフィーにより測定した。結果を表 2に示す。また乳清 回収率を表 3に示す。
[0023] 比較例 1
撹拌及び中和操作を行なわず、更に乳糖を添加しなかった他は実施例 2と同様に 操作し、発酵を行ない、 ACEIペプチド (VPP、 IPP)量及び乳清回収率を実施例 2と同 様に測定した。結果をそれぞれ表 2及び表 3に示す。得られた発酵物中では、硬い力 ードが形成され粒径は 40 μ mを超える大きな値となった。
尚、比較例 1で使用した培地中のタンパク質に対する乳糖の含有割合は、乳糖の 添加を行なっていないので、 SNF 1重量%のものが約 1.30倍、 SNF 2重量%のものが 約 1.30倍、 SNF 3重量%のものが約 1.30倍、 SNF 6重量%のものが約 1.30倍、 SNF 9 重量%のものが約 1.30倍、 SNF 12重量%のものが約 1.30倍、 SNF 15重量%のものが 約 1.30倍である。
[0024] 比較例 2
撹拌及び中和操作を行なわなかった他は実施例 2と同様に操作し、発酵を行ない 、 ACEIペプチド (VPP、 IPP)量及び乳清回収率を実施例 2と同様に測定した。結果を それぞれ表 2及び表 3に示す。得られた発酵物中では、硬いカードが形成され粒径 は 40 μ mを超える大きな値となった。
尚、比較例 2で使用した培地中のタンパク質に対する乳糖の含有割合は、実施例 2 の場合と同様である。
[0025] 比較例 3
中和操作を行なわず、乳糖を添加しなかった他は実施例 2と同様に操作し、発酵を 行ない、 ACEIペプチド (VPP、 IPP)量及び乳清回収率を実施例 2と同様に測定した。 結果をそれぞれ表 2及び表 3に示す。得られた発酵物中では、タンパク質が細片され 粒径は 40 μ m以下の小さレ、値となった。
尚、比較例 3で使用した培地中のタンパク質に対する乳糖の含有割合は、比較例 1 の場合と同様である。
[0026] 比較例 4
乳糖を添加しなかった他は実施例 2と同様に操作し、発酵を行ない、 ACEIペプチド (VPP、 IPP)量及び乳清回収率を実施例 2と同様に測定した。結果をそれぞれ表 2及 び表 3に示す。得られた発酵物中では、タンパク質が細片され粒径は 40 x m以下の 小さい値となった。
尚、比較例 4で使用した培地中のタンパク質に対する乳糖の含有割合は、比較例 1 の場合と同様である。
[0027] [表 2]
ACEIぺプチド (Vaレ Pro-Pro、Ile-Pro-Pro)産生量 (mg/lOOml培地)
Figure imgf000012_0001
[0028] [表 3]
乳淸回収率 (%)
Figure imgf000012_0002
[0029] 実施例 3
中和操作において維持する pHを 5.5とした他は実施例 2の SNF 9重量%の場合と同 様に操作し、発酵物を得、 ACEIペプチド (VPP、 IPP)量及び乳清回収率を測定した。 結果を表 4に示す。得られた発酵物中では、タンパク質が細片され粒径は 40 μ ιη以 下の小さい値となった。
[0030] 比較例 5〜7
中和操作において維持する pHを 4.0(比較例 5)、 4.5(比較例 6)又は 6.0(比較例 7)と した他は、実施例 2と同様に操作し、発酵物を得、 ACEIペプチド (VPP、 IPP)量及び乳 清回収率を測定した。結果を表 4に示す。得られた発酵物中では、タンパク質が細片 され粒径は 40 a m以下の小さレ、値となった。
[0031] [表 4] ACEIぺプチド産生量 (mg/lOOml培地)
Figure imgf000013_0001
[0032] 実施例 4、比較例 8及び 9
中和操作において維持する pHを 4.0(比較例 8)、 5.0(実施例 4)又は 6.0(比較例 9)と し、発酵時間を 48時間とした他は、実施例 2の SNF 9重量%の場合と同様に操作し、 中和培養による発酵を行なった。発酵期間中の ACEIペプチド (VPP、 IPP)量を測定し た。結果を表 5に示す。得られた発酵物中では、タンパク質が細片され粒径は 40 z m 以下の小さい値となった。
[0033] [表 5]
ACEIぺプチド産生量 (mg/100ml培地)
Figure imgf000013_0002
[0034] 実施例 5
培地中の培地中の乳糖含有割合、並びにタンパク質に対する乳糖の含有割合 (重 量比の倍率)をそれぞれ表 6に示すとおりとした他は、実施例 2と同様に操作し、発酵 物を得、 ACEIペプチド (VPP、 IPP)量を経時的に測定した。結果を表 7に示す。得られ た発酵物中では、タンパク質が細片され粒径は 40 m以下の小さい値となった。乳 清回収率は 70%以上で良好であった。
[0035] [表 6]
タンパク質に対する乳糖の含有割合 (質量比倍率)
Figure imgf000013_0003
[0036] [表 7] ACEIぺプチド産生量 (mg/100ml培地)
Figure imgf000014_0001
[0037] 実施例 6
イオン交換水に脱脂粉乳 9重量% (内訳:乳糖 5.1重量%、乳蛋白 3.9重量%)及び 乳糖 4重量%となるように添加し、培地を調製した。この培地に実施例 1と同一の手順 で調製したスターターを 3重量%となるよう添加し、全量を 2.3リットルとした。この混合 物を 37°Cで 24時間発酵させた。発酵が進むに従い pHは低下した力 20重量%水酸 化ナトリウムを 5ml/分で滴下する中和操作を行い、発酵終了まで pHを 5.0± 0.05に 維持した。また、発酵期間中、タービン型撹拌翼を有する撹拌装置により培地を 150r pmで撹拌し続けた。得られた発酵物中のジペプチド YPの量を、 LC/MSにより測定し たところ、 7.7mg/100mlであった。得られた発酵物中では、タンパク質が細片され、そ の粒径は 40 μ m以下の小さな値であった。また乳清回収率は 75%で良好であった。
[0038] 比較例 10
培地中に乳糖を添加せず、中和及び撹拌を行わなかった他は、実施例 7と同様に 操作し、発酵物を得、ジペプチド YP量を測定したところ、 1.2mg/100mlであった。得 られた発酵物中では、硬いカードが形成され粒径は 40 μ mを超える大きな値となった 。また乳清回収率は 30%で不良であった。
[0039] 実施例 7
イオン交換水に脱脂粉乳 9重量% (内訳:乳糖 5.1重量%、乳蛋白 3.9重量%)と表 7 に示す量 (重量0 /0)の乳糖、グルコース、ガラクトース、スクロース又はマルトースを添 加し、培地を調製した。この培地に実施例 1と同一の手順で調製したスターターを 3重 量%となるよう添加した。この混合物を 37°Cで 24時間発酵させた。発酵が進むに従い pHは低下したが、 20重量%水酸化ナトリウムを 5ml/分で滴下する中和操作を行い 、発酵終了まで pHを 5.0±0.05に維持した。また、発酵期間中、タービン型撹拌翼を 有する撹拌装置により培地を 150rpmで撹拌し続けた。得られた発酵物中の ACEIぺ プチド (VPP、 IPP)量を、高速液体クロマトグラフィーにより測定した。結果を表 8に示す 。得られた発酵物中では、タンパク質の粒径は 40 m以下の小さな値となった。また 乳清回収率は 70%以上で良好であった。
[表 8コ
ACEIぺプチド産生量 m /WOml培地)
Figure imgf000015_0001
[0041] 実施例 8
実施例 1と同一の操作により、中和培養発酵乳 100kgを得た。連続遠心分離機 (株 式会社コクサン製、商品名 H-923)を用い、回転数 13000卬 m、送液速度 150ml/分で 不溶性タンパク質を分離し、清澄液の水分を減圧濃縮機を用いて除去し 30kgまで濃 縮した。
この濃縮液 30kgに含まれる乳酸ナトリウム塩を、電気透析装置 (徳山曹達株式会社 製、商品名 TS-2-10)を用いて除去した。この脱塩処理済濃縮液 10kgをスプレードラ ィヤー (大河原化工機株式会社製、商品名 FGA-8)を用レ、て粉末化した。得られた粉 末中の ACEIペプチド (VPP、 IPP)量を高速液体クロマトグラフィーにより測定したところ 、 3.6mg/gであった。この粉末 2kgに結晶ソルビトール (メルク社) 1.0kgとシュガーエス テル (第一工業製薬株式会社製、商品名「DKエステル F-20W」)0.08kgを加え、混合 した。この混合物を打錠機 (畑鉄工所株式会社製、商品名 HT-P18)を用いて打錠し、 錠菓 (総重量 2g/錠)を製造した。得られた錠菓 1錠中の ACEIペプチド (VPP、 IPP)量 を高速液体クロマトグラフィーにより分析したところ 4.7mgであった。
[0042] 実施例 9
イオン交換水に脱脂粉乳 3%、乳糖 10.6%となるように添加し、 1000kgとした。これら を、プレートヒーター 'タイプの超高温加熱滅菌法 (UHT)により滅菌処理した。滅菌処 理温度は 115、 120、 130、 140°Cとし、滅菌処理時間はそれぞれ 30秒間とした。加熱 滅菌処理後、プレートヒーター 'タイプの熱交換器を用いて速やかに 37°Cまで冷却し た。一方、上記原料をバッチ滅菌法により、 105、 110、 115、 120°Cで 10分間滅菌処理 した。
これらにスターター 3%を添加し、中和培養を開始した。中和培養による発酵の方 法及び発酵物中の IPP及び VPPペプチド濃度測定は、実施例 2に従った。 UHT滅菌 処理時間を 30秒間とした結果を図 1に、バッチ滅菌法による滅菌時間を 10分間とした 結果を図 2に示す。尚、グラフの〇は VPPペプチド濃度を、△は IPPペプチド濃度を表 わす。
図 1及び図 2の結果から、 UHTでは 115〜140°C、バッチ滅菌法では 105〜115°Cで I PP及び VPPペプチド濃度が高いことが判った。

Claims

請求の範囲
[1] (i-l)Ile Pro Pro及び Val Pro Proの少なくとも 1種のアミノ酸配列を有するタンパク質 、(ii)乳酸菌資化性糖、及び (iii)乳酸菌を含む混合原料 (a)を調製する工程 (1-A)と、 混合原料 (a)を撹拌しながら、且つアルカリ剤を用いて pH調整しながら乳酸発酵さ せ、 lie Pro Pro及び Val Pro Proの少なくとも 1種を含むペプチド混合物を生成させる 工程 (1-B)とを含み、
前記工程 (1-A)において混合原料 (a)中の、(i-1)タンパク質に対する (ii)乳酸菌資化 性糖の含有割合が、重量比で 1.53倍以上であり、且つ前記工程 (1-B)における pH調 整を 4.8〜5.8に制御しながら実施することを特徴とする lie Pro Pro及び Val Pro Proの 少なくとも 1種を高濃度で含むペプチド混合物の製造法。
[2] (i-1)タンパク質力 乳タンパク質、コーンタンパク質、小麦タンパク質及び大豆タン ノ ク質からなる群より選択される 1種又は 2種以上であることを特徴とする請求項 1の 製造法。
[3] 混合原料 (a)が、 G-1)タンパク質を含む材料として、脱脂粉乳、全粉乳、還元乳、牛 乳、コンデンスミルク及びこれらの混合物からなる群より選択される乳材料を含む請 求項 1の製造法。
[4] 前記混合原料 (a)中の無脂乳固形分含量力 〜 15重量%であり、且つ混合原料 (a)
中の、(ト 1)タンパク質に対する (ii)乳酸菌資化性糖の含有割合が、重量比で 1.53〜3.
9倍量である請求項 3の製造法。
[5] 前記混合原料 (a)中の無脂乳固形分含量が 6重量%を超え 9重量%未満であり、且 つ混合原料 (a)中の、(ト 1)タンパク質に対する (ii)乳酸菌資化性糖の含有割合が、重 量比で 1.53〜4.62倍量である請求項 3記載の製造法。
[6] 前記混合原料 (a)中の無脂乳固形分含量力 ¾〜6重量%であり、且つ混合原料 (a)中 の、(ト 1)タンパク質に対する (ii)乳酸菌資化性糖の含有割合が、重量比で 1.53〜9.3 倍量である請求項 3の製造法。
[7] 工程 (1-B)の前に、工程 (1-A)で調製した混合原料 (a)を、連続滅菌法により 140°C以 下の条件で滅菌処理する工程を含む請求項 1の製造法。
[8] 工程 (1-B)の前に、工程 (1-A)で調製した混合原料 (a)を、 115°C以下のバッチ滅菌 法により滅菌処理する工程を含む請求項 1の製造法。
[9] 工程 (1-B)に用いるアルカリ剤が、水酸化ナトリウムである請求項 1の製造法。
[10] 工程 (1-B)において、混合原料 (a)の撹拌を、該混合原料 (a)中のタンパク質の平均 粒径が 5〜40 μ mとなる条件で行なう請求項 1の製造法。
[11] (ト 2)抗高血圧ペプチドのアミノ酸配列を有するタンパク質、(ii)乳酸菌資化性糖、及 び Gii)乳酸菌を含む混合原料 (a)を調製する工程 (1-A)と、
混合原料 (a)を撹拌しながら、且つアルカリ剤を用いて pH調整しながら乳酸発酵さ せ、抗高血圧ペプチドを生成させる工程 (1-B)とを含み、
前記工程 (1-A)において混合原料 (a)中の、(i-2)タンパク質に対する (ii)乳酸菌資化 性糖の含有割合が、重量比で 1.53倍以上であり、且つ前記工程 (1-B)における pH調 整を 4.8〜5.8に制御しながら実施する抗高血圧ペプチド含有発酵乳の製造法。
[12] (ト 2)タンパク質力 乳タンパク質、コーンタンパク質、小麦タンパク質、大豆タンパク 質及びこれらの混合物からなる群より選択される請求項 11の製造法。
[13] 抗高血圧ペプチドが、トリペプチド lie Pro Pro,トリペプチド Val Pro Pro,ジペプチド
Tyr Pro及びこれらの混合物からなる群より選択されるペプチドを含む請求項 11の製 造法。
[14] 混合原料 (a)が、(i-2)タンパク質を含む材料として、脱脂粉乳、全粉乳、還元乳、牛 乳、コンデンスミルク及びこれらの混合物からなる群より選択される乳材料を含む請 求項 11の製造法。
[15] 前記混合原料 (a)中の無脂乳固形分含量力 〜 15重量%であり、且つ混合原料 (a)
中の、(ト 2)タンパク質に対する (ii)乳酸菌資化性糖の含有割合が、重量比で 1.53〜3.
9倍量である請求項 14の製造法。
[16] 前記混合原料 (a)中の無脂乳固形分含量が 6重量%を超え 9重量%未満であり、且 つ混合原料 (a)中の、(ト 2)タンパク質に対する (ii)乳酸菌資化性糖の含有割合が、重 量比で 1.53〜4.62倍量である請求項 14の製造法。
[17] 前記混合原料 (a)中の無脂乳固形分含量力 ¾〜6重量%であり、且つ混合原料 (a)中 の、(ト 2)タンパク質に対する (ii)乳酸菌資化性糖の含有割合が、重量比で 1.53〜9.3 倍量である請求項 14の製造法。
[18] 工程 (1-B)の前に、工程 (1_A)で調製した混合原料 (a)を、連続滅菌法により 140°C以 下の条件で滅菌処理する工程を含む請求項 11の製造法。
[19] 工程 (1-B)の前に、工程 (1-A)で調製した混合原料 (a)を、 115°C以下のバッチ滅菌 法により滅菌処理する工程を含む請求項 11の製造法。
[20] 工程 (1-B)に用いるアルカリ剤が、水酸化ナトリウムである請求項 11の製造法。
[21] 工程 (1-B)において、混合原料 (a)の撹拌を、該混合原料 (a)中のタンパク質の平均 粒径が 5〜40 μ mとなる条件で行なう請求項 11の製造法。
[22] 請求項 11の製造法により得られた発酵乳から乳清を分離する工程 (2-A)を含む抗 高血圧ペプチド製剤の製造法。
PCT/JP2005/012378 2004-07-05 2005-07-05 ペプチド混合物の製造法、抗高血圧ペプチド含有発酵乳の製造法及び抗高血圧ペプチド製剤の製造法 WO2006004105A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006528900A JP4723501B2 (ja) 2004-07-05 2005-07-05 ペプチド混合物の製造法、抗高血圧ペプチド含有発酵乳の製造法及び抗高血圧ペプチド製剤の製造法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004197811 2004-07-05
JP2004-197811 2004-07-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006004105A1 true WO2006004105A1 (ja) 2006-01-12

Family

ID=35782905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/012378 WO2006004105A1 (ja) 2004-07-05 2005-07-05 ペプチド混合物の製造法、抗高血圧ペプチド含有発酵乳の製造法及び抗高血圧ペプチド製剤の製造法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4723501B2 (ja)
WO (1) WO2006004105A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009532018A (ja) * 2006-02-20 2009-09-10 コンパニ・ジェルベ・ダノン ヘルベティカス乳酸桿菌の新規株
WO2012063826A1 (ja) * 2010-11-09 2012-05-18 カルピス株式会社 高タンパク質分解活性を有するラクトバチルス・ヘルベティカス菌
CN103859026A (zh) * 2014-03-31 2014-06-18 吉林大学 添加玉米源辅助缓解体力疲劳功能肽酸奶及其制作方法
CN105816429A (zh) * 2016-05-05 2016-08-03 深圳职业技术学院 叶酸受体靶向的降压肽组合物及其制备方法
CN109517763A (zh) * 2018-12-27 2019-03-26 内蒙古农业大学 瑞士乳杆菌h11及其应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197786A (ja) * 1992-11-09 1994-07-19 Calpis Food Ind Co Ltd:The アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチドの製造法
JP2003513621A (ja) * 1999-11-01 2003-04-15 ヴァリオ・オサケ・ユキテュア 抗高血圧性ジペプチドおよびトリペプチドを産生するLactobacillus helveticus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3028411B2 (ja) * 1997-09-26 2000-04-04 カルピス株式会社 トリペプチド高生産性ラクトバチルス・ヘルベチカス乳酸菌
FI112031B (fi) * 2002-02-25 2003-10-31 Valio Oy Biologisesti aktiivisen tuotteen uusi käyttö

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197786A (ja) * 1992-11-09 1994-07-19 Calpis Food Ind Co Ltd:The アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチドの製造法
JP2003513621A (ja) * 1999-11-01 2003-04-15 ヴァリオ・オサケ・ユキテュア 抗高血圧性ジペプチドおよびトリペプチドを産生するLactobacillus helveticus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009532018A (ja) * 2006-02-20 2009-09-10 コンパニ・ジェルベ・ダノン ヘルベティカス乳酸桿菌の新規株
WO2012063826A1 (ja) * 2010-11-09 2012-05-18 カルピス株式会社 高タンパク質分解活性を有するラクトバチルス・ヘルベティカス菌
JP5888701B2 (ja) * 2010-11-09 2016-03-22 アサヒグループホールディングス株式会社 高タンパク質分解活性を有するラクトバチルス・ヘルベティカス菌
CN103859026A (zh) * 2014-03-31 2014-06-18 吉林大学 添加玉米源辅助缓解体力疲劳功能肽酸奶及其制作方法
CN105816429A (zh) * 2016-05-05 2016-08-03 深圳职业技术学院 叶酸受体靶向的降压肽组合物及其制备方法
CN105816429B (zh) * 2016-05-05 2019-01-25 深圳职业技术学院 叶酸受体靶向的降压肽组合物及其制备方法
CN109517763A (zh) * 2018-12-27 2019-03-26 内蒙古农业大学 瑞士乳杆菌h11及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4723501B2 (ja) 2011-07-13
JPWO2006004105A1 (ja) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1197956C (zh) 产生抗高血压二和三肽的瑞士乳杆菌
JP7286729B2 (ja) 微生物菌体含有飲料
US8158403B2 (en) Enhancer of proliferation of lactic acid bacterium, and agent for improvement in survivability of lactic acid bacterium
JP2010095465A (ja) 乳酸菌含有免疫賦活用組成物
CN1045244C (zh) 生产脱水酸化乳的方法
CN1539019A (zh) 制造1,4-二羟基-2萘甲酸的方法
WO2018103118A1 (zh) 一种发酵型大豆乳清饮料及其制备方法
CN108102987B (zh) 一种空间罗伊氏乳杆菌ss23-52及其干粉发酵剂的制备与在纯种益生菌酸奶中的应用
JP2000210075A (ja) γ―アミノ酪酸高生産能を有する乳酸菌、及びその乳酸菌を使用したγ―アミノ酪酸高含有発酵食品とその製造法。
JP4723501B2 (ja) ペプチド混合物の製造法、抗高血圧ペプチド含有発酵乳の製造法及び抗高血圧ペプチド製剤の製造法
TW201119584A (en) Lactic acid bacterium proliferation promoter
AU775220B2 (en) Method for producing fermented milk containing angiotensin converting enzyme inhibitory peptide and method for producing whey
US4725540A (en) Process for the preparation of amine-oxidase containing material, so produced amine-oxidase containing material
JP2003116497A (ja) ざくろの乳酸発酵飲料
JP3013157B2 (ja) 乳酸酸度上昇が抑制された乳酸菌発酵乳材料
JP5855375B2 (ja) 抗疲労組成物
JP4780565B2 (ja) 乳酸菌培地
CN107868775A (zh) 草酸脱羧酶的制备及其制品和应用
TWI502070B (zh) Production method of γ-butyric acid
JP4688457B2 (ja) 免疫増強組成物
JP6181557B2 (ja) 液状発酵乳の製造方法
CN114680337B (zh) 瑞士乳杆菌在制备降血压发酵产品中的应用
CN1235489C (zh) 一种复合菌型乳制品及其制备方法
RU2432769C2 (ru) Способ получения молочной сыворотки с пониженной концентрацией остаточного белка
CA2540507C (en) Process for producing 1,4-dihydoxy-2-naphthoic acid

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006528900

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase