WO2006001312A1 - プローブカー車載機及びプローブ情報収集システム - Google Patents

プローブカー車載機及びプローブ情報収集システム Download PDF

Info

Publication number
WO2006001312A1
WO2006001312A1 PCT/JP2005/011462 JP2005011462W WO2006001312A1 WO 2006001312 A1 WO2006001312 A1 WO 2006001312A1 JP 2005011462 W JP2005011462 W JP 2005011462W WO 2006001312 A1 WO2006001312 A1 WO 2006001312A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
probe
probe car
data
travel
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/011462
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinya Adachi
Yoshiyuki Takabe
Tetsuro Yamashita
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Publication of WO2006001312A1 publication Critical patent/WO2006001312A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • G08G1/127Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station

Definitions

  • the present invention relates to a probe car on-vehicle apparatus and a probe information collection system that collect probe information including information such as a travel locus of a vehicle.
  • Probe information collected at the center is used to generate traffic information and traffic control information.
  • the probe car can collect data in real time from an extremely wide range without collecting the information collection position. This makes it possible to generate highly accurate traffic information and traffic control information.
  • Patent Document 1 In order to protect personal information, some considerations are given to the handling of personally identifiable HD information.
  • Patent Document 2 In order to avoid the problem of privacy infringement, traffic information generated when anonymity mode is specified in a navigation device should be added without adding its own identification ID.
  • Patent Document 2 discloses an area code indicating a position where the roadside control device is installed between the roadside control device and the vehicle in order to accurately calculate various traffic quantities while protecting privacy.
  • An information processing apparatus that transmits a data string including a spot dynamic code having a count value force counted by a counter and an N-point code configured is disclosed.
  • HD information is used to collect information on departure and arrival locations and travel route information.
  • the probe car The ID is determined with a random number when the gin starts, and when the first beacon passes, the uplink is sent from the probe car in-vehicle device to the beacon.
  • the downlink including the ID determined by the center is also transmitted to the in-vehicle device of the probe car.
  • the probe car in-vehicle device transmits an uplink using the assigned ID. In this way, it is considered that the ID given the center power is not personal information, and by sending and receiving data using this ID, it is possible to collect probe information while ensuring privacy.
  • the probe car in-vehicle device transmits the travel locus information of the vehicle
  • the travel locus information power personal information can be estimated even if the above information is processed.
  • the home position can be estimated from the position where the engine is started or stopped, or the destination or other behavior can be estimated from the position where the engine is started or stopped, or the position where the probe car is stopped.
  • there is a risk of infringement of privacy such as an individual who uses the probe car can be easily estimated or an action that the other person does not want to be known is known.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11 340895
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-196784
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and it is possible to transmit the collected probe information while protecting the privacy so that the starting point and the destination cannot be specified from the traveling track information of the probe car.
  • An object is to provide a probe car on-board device and a probe information collection system.
  • the probe car on-vehicle device of the present invention is a probe car on-vehicle device that collects probe information including information on a vehicle travel locus, and travel locus acquisition means for acquiring travel locus data traveled by the vehicle;
  • the travel trajectory data is determined using a predetermined trajectory extraction condition, and the user who uses the vehicle or the behavior thereof can be identified for a predetermined period.
  • a traveling locus extracting means for extracting traveling locus data to be transmitted excluding traveling locus data of the section, and a transmitting means for transmitting the traveling locus data to be transmitted are provided.
  • the starting point and the destination of the probe car are identified by transmitting and transmitting the data excluding the traveling locus data of a predetermined period or section in which the individual user or his / her behavior can be identified. It is possible to transmit the probe information collected while protecting the privacy.
  • the traveling locus extraction unit can specify either a departure point, an arrival point, a transit point, or a plurality of points of the vehicle. It is assumed that the travel trajectory data to be transmitted excluding the correct travel trajectory data is extracted.
  • probe information collected while protecting privacy can be transmitted by transmitting data, etc., excluding traveling locus data that can identify one or more of the departure point, arrival point, and waypoint of the vehicle. It becomes possible to transmit.
  • the trajectory extraction condition may be that an elapsed time from when the engine of the vehicle starts or when the vehicle stops for a predetermined time or less is less than a predetermined time
  • Conditions for excluding travel trajectory data for the period or section when the engine starts or when the vehicle stops for a predetermined time or more when the travel distance is less than the predetermined distance or the separation distance is less than the predetermined distance shall be used.
  • the travel locus data for a predetermined period or section after the engine is started or after stopping for a predetermined time or more can be prevented from being transmitted, and the travel locus data can be transmitted so that the departure place is not specified.
  • the probe car on-vehicle device described above traveling in an arbitrary area where an engine start point of the vehicle or a point stopped for a predetermined time or more exists as the locus extraction condition.
  • the conditions for excluding trajectory data from the transmission target shall be used.
  • the traveling locus data can be transmitted.
  • the destination when the destination is set in the vehicle as the locus extraction condition, the destination is an arbitrary one that exists. Conditions that exclude travel locus data in the area from transmission targets shall be used.
  • travel locus data in an arbitrary area including the destination can be prevented from being transmitted, and travel locus data can be transmitted so that the destination is not specified.
  • the area is determined based on an administrative boundary or a reference area mesh or a predetermined arbitrary shape polygon. To do.
  • a condition for excluding traveling trajectory data in a predetermined area set in advance as a trajectory extraction condition is excluded from a transmission target car. Shall be used.
  • the area is set by a user of the vehicle.
  • the trajectory extraction condition may be that the elapsed time is less than a predetermined time when the vehicle is stopped or when the engine is stopped.
  • the condition that excludes the traveling locus data of the period or section before the stop or the engine stop when the distance is less than the predetermined distance or the separation distance is less than the predetermined distance from the transmission target shall be used.
  • the arrival to the destination is reached.
  • the conditions for excluding travel trajectory data for the period or section before reaching the destination where the distance or the separation distance to the destination is less than the predetermined distance are used.
  • the travel locus extraction unit performs extraction of the travel locus data to be transmitted before data transmission, and the locus extraction.
  • the travel locus data for a predetermined period or section that is excluded according to the conditions shall not be transmitted by the transmission means.
  • the above-described probe car on-vehicle device includes travel locus accumulation means for accumulating the obtained travel locus data, and the travel locus extraction means is the transmission target.
  • the traveling locus data is extracted before the data is accumulated, and the traveling locus data for a predetermined period or section excluded by the locus extraction condition is not accumulated by the traveling locus accumulation means.
  • the running trajectory data for a predetermined period or section in which the individual user or his / her behavior can be specified can be prevented from being accumulated and transmitted.
  • the probe car on-vehicle apparatus includes a trajectory extraction condition determination unit that variably determines a numerical value corresponding to a predetermined period or section in the trajectory extraction condition,
  • the traveling locus extraction means extracts traveling locus data to be transmitted using the locus extraction condition based on the determined numerical value.
  • the numerical value corresponding to a predetermined period or section in the trajectory extraction condition becomes indefinite, and the period or section in which the individual user or his / her behavior can be specified changes. It becomes possible to make it more difficult.
  • a probe information collection system is a probe information collection system that collects probe information including information on a travel locus of a vehicle.
  • a car in-vehicle device, and a center device that obtains probe information including travel locus data transmitted from the probe car in-vehicle device and generates traffic information of the corresponding road section based on the probe information. is there.
  • the starting point and destination of the probe car cannot be specified by transmitting the information excluding the running trajectory data for a predetermined period or section in which the individual user or his / her behavior can be specified. It is possible to transmit collected probe information while protecting privacy.
  • the probe information collection method of the present invention is a probe information collection method in a probe information collection system that collects probe information including information on a travel locus of a vehicle, and acquires travel locus data on which the vehicle has traveled.
  • the travel trajectory data is determined using a travel trajectory acquisition step and a predetermined trajectory extraction condition, and the travel trajectory data excluding the travel trajectory data for a predetermined period or section in which the user who uses the vehicle or its behavior can be identified.
  • a travel trajectory extraction step for extracting travel trajectory data to be reached, and a transmission step for transmitting the travel trajectory data for transmission.
  • the starting point and the destination of the probe car cannot be specified by transmitting and transmitting it, excluding the running trajectory data of a predetermined period or section in which the individual user or its action can be specified. Therefore, it is possible to transmit the collected probe information while protecting the privacy.
  • the present invention also provides a program for executing each procedure of the probe information collecting method.
  • the probe car on-vehicle device capable of transmitting the probe information collected while protecting the privacy, such as V where the starting point and the destination cannot be specified from the traveling locus information of the probe car.
  • a probe information collecting system a probe information collecting system.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a probe information collection system according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 As an example of the transmission operation of the travel locus data in this embodiment, it is installed on the road.
  • Fig. 3 shows a first operation example when a beacon is used as a probe information receiving device.
  • a mobile communication base station is used as a probe information receiving device.
  • Fig. 4 shows a second operation example related to the case where the vehicle has traveled. Flowchart showing the procedure of the travel locus data transmission process in the probe car on-vehicle device of the first embodiment.
  • FIG. 5 A block diagram showing a functional configuration of the probe information collection system according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 A block diagram showing a functional configuration of the probe information collecting system according to the third embodiment of the present invention.
  • ⁇ 8 A diagram illustrating an example in which the departure location can be estimated from multiple travel tracks
  • FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the probe information collection system according to the first embodiment of the present invention.
  • the probe information collection system acquires probe information from the probe car onboard device 10 mounted on the probe car, the probe information receiving device 20 that receives the probe information transmitted from the probe car onboard device 10, and the probe information receiving device 20. And a center device 30 for generating various types of traffic information.
  • This probe information collection system uses a data collection vehicle deployed by a private information collection provider or a vehicle of a user who has contracted a traffic information provision service as a probe, and the probe car is mounted on the probe car.
  • the machine 10 is installed to collect probe information including information such as travel speed and travel trajectory for each point on the road on which the probe car has traveled.
  • the probe car in-vehicle device 10 may be in any form as long as it can transmit probe information to the center device, such as a mobile phone terminal, a navigation device, and other terminal devices.
  • the probe information receiving device 20 is configured to have a force such as a beacon installed on the road or a base station for mobile communication, and receives probe information transmitted from the probe car onboard device 10.
  • the probe information receiving device 20 includes a data receiving unit 21 that receives probe information including a travel trajectory and traveling speed of a probe car, and a center device communication unit that transmits and receives data such as probe information between the center device 30 and the like. And 22.
  • the center device 30 is configured to include an information processing device and the like, and probes disposed at various places. Probe information is acquired from the information receiving device 20, and traffic information is generated and distributed. This center device 30 performs processing such as editing and analysis of probe information to generate traffic information such as the average speed and travel time of the corresponding road section, and information for distributing the generated traffic information. And a distribution unit 32. The generated traffic information is distributed to the traffic information utilization device 40 using a car navigation device, a mobile phone terminal, a portable information terminal, a personal computer, or the like. In the traffic information utilization device 40, based on the provided traffic information, the degree of congestion and travel time of the target road section are displayed, route search to the destination, route guidance by voice, etc. are performed.
  • the probe car on-vehicle device 10 includes a sensor information collection unit 11, a host vehicle position determination unit 12, a travel locus measurement information accumulation unit 13, a transmission locus determination unit 14, and a travel locus transmission unit 15.
  • the sensor information collection unit 11 collects measurement information of various sensors provided on the vehicle such as a speed sensor, a power output sensor, and a fuel consumption sensor.
  • the vehicle position determination unit 12 receives a speed detection unit 52 that detects the traveling speed of the vehicle from the speed pulse, a gyro 53 that detects the direction of the vehicle, and a GPS signal from the GPS. Based on the information sent from the GPS receiver 54 that acquires the position information, the current position of the vehicle is determined and detected as the vehicle position.
  • the travel trajectory measurement information storage unit 13 has functions of a travel trajectory acquisition unit and a travel trajectory storage unit, and acquires the travel trajectory of the host vehicle from the history of the host vehicle position information detected by the host vehicle position determination unit 12. Then, the obtained traveling locus of the own vehicle and the measurement information of various sensors collected by the sensor information collecting unit 11 are accumulated.
  • the transmission trajectory determination unit 14 has a function of a travel trajectory extraction unit.
  • the vehicle trajectory position detected by the host vehicle position determination unit 12, the engine on / off acquired by the vehicle operation status acquisition unit 55, The vehicle's operation status such as starting and stopping, and the destination setting status acquisition unit 56 The power acquired by the destination navigation status etc. It is determined whether or not the travel locus data stored in the information storage unit 13 can be transmitted.
  • the travel locus transmitting unit 15 has a function of a transmission unit, and transmits the travel locus data output when the transmission locus determination unit 14 determines that transmission is possible to the probe information reception device 20. In addition, when transmitting the travel locus data, you may reduce the amount of data by compressing the sign.
  • transmission of travel locus data includes wireless and wired information transmission, and also includes transmission via a recording medium. Therefore, the transmission means for transmitting the travel locus data includes a recording medium such as a memory card that can be used only by the transmission means such as the travel locus transmission section 15. Further, as described above, the travel locus measurement information accumulating unit 13 is not limited to storing the travel locus data, and the travel locus data may be transmitted in real time without being accumulated.
  • the vehicle position determination unit 12 detects the current position that is the source of the travel locus data
  • the travel locus measurement information storage unit 13 detects the speed and power. Collect measurement data such as output and fuel consumption.
  • the traveling track data may be transmitted by a predetermined track extraction condition based on at least one of the own vehicle position, the operation status of the own vehicle, and the setting status of the destination in the transmission track determination unit 14. Or select travel locus data that may be transmitted. As a result, the origin and destination of the probe car are not estimated, and the privacy or privacy of the person who uses the probe car is prevented from being identified.
  • trajectory extraction conditions if the trajectory extraction conditions are not met, transmission of the travel trajectory data is prohibited, or only travel trajectory data that meets the trajectory extraction conditions is selected. This is not limited to the process of not transmitting the travel locus data depending on the locus extraction condition, and other processes may be performed. For example, if the specified trajectory extraction condition is not met, the travel trajectory data is transmitted as a result by performing processing such as not accumulating the travel trajectory data or discarding the accumulated travel trajectory data. No way, but ...
  • traveling locus data is not transmitted to the center apparatus side in the following cases, and identification of an individual who uses the probe car or its action is prevented.
  • the destination distance or the straight line distance to the destination is less than a predetermined value when reaching the destination. Do not send the trajectory data for the previous time (eg within lkm to the destination). As a result, for example, the travel locus from the destination to 1 km before is not transmitted.
  • FIG. 2 is a diagram showing a first operation example regarding the case where a beacon installed on the road is used as the probe information receiving device 20.
  • a case is shown in which the tracks traveled by the probe car 63 in the section from the home 61 to the destination 62 are collected.
  • beacons 64 functioning as probe information receiving devices 20 are arranged, and probe information including travel locus data is received from the probe car onboard device 10 of the probe car 63 that passes in the vicinity of the beacon 64. Uploaded.
  • the beacon installation position is fixed at a predetermined position on a road such as a main road. After communicating with the beacon, the travel locus is unknown and the destination cannot be identified, and the travel locus force can be identified only at the departure point. For this reason, it is sufficient to apply only the trajectory extraction condition (1) and make the starting point unknown.
  • trajectory extraction condition (2) is used to prevent transmission of travel trajectory data for a predetermined period or section before the stop of the probe car 63 or the engine stop, or the trajectory extraction condition ( When using 3) to set a destination with a car navigation system, etc., it may be possible not to transmit the travel locus data for a predetermined period or section before reaching the destination. In this way, it is possible to prevent the destination from being estimated when there is a beacon 64 immediately before and after the vicinity of the destination 62.
  • FIG. 3 is a diagram showing a second operation example regarding the case where a mobile communication base station is used as the probe information receiving apparatus 20.
  • the probe car in-vehicle device 10 of the probe car 63 that travels at a predetermined point, every predetermined traveling distance, every predetermined time, or the like.
  • the probe information including the running track data is uploaded to the base station 65.
  • the timing until the transmission of the travel locus data is transmitted is delayed by a predetermined time, and the travel locus data up to a point slightly before the transmission point is transmitted.
  • the locus extraction condition (2) is used to detect a predetermined period or section before the stop of the probe car 63 or the engine stop at the point D. Do not send travel locus data. As a result, transmission of travel locus data from before point C to destination 62 for a while upstream from destination 62 is avoided, and the destination becomes unknown.
  • the traveling locus data for a predetermined period or section before reaching the destination is transmitted. You may make it not. By rubbing in this way, it is possible to prevent the destination from being estimated when traveling locus data is transmitted immediately before the destination 62.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a procedure of travel locus data transmission processing in the probe vehicle on-vehicle device 10 of the first embodiment.
  • the own vehicle position determination unit 12 detects the current own vehicle position based on the outputs of the speed detection unit 52, the gyro 53, and the GPS reception unit 54 (step Sl 1). Then, the traveling locus measurement information accumulation unit 13 measures the current position and the current time at every fixed distance, and accumulates the obtained traveling locus data (step S12).
  • the transmission trajectory determination unit 14 determines whether or not it is a transmission timing, that is, whether or not communication with the probe information receiving device 20 occurs (step S13), and in step S12 until the transmission timing is reached. Traveling track data is accumulated.
  • the transmission trajectory determination unit 14 selects and extracts the transmission trajectory data to be transmitted that matches the trajectory extraction conditions from the accumulated travel trajectory data (Ste S14).
  • the traveling locus transmitting unit 15 converts the traveling locus data determined to be transmittable into a transmission format (step S15), and transmits the traveling locus data to the probe information receiving device 20 (step S15). S 16). Then, the above process is repeated.
  • the traveling locus data is selected according to a predetermined locus extraction condition, and traveling locus data of a predetermined period or section in which the probe car user or its action can be specified is transmitted. By doing so, the collected probe information is transmitted while protecting the privacy.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of the probe information collection system according to the second embodiment of the present invention.
  • the second embodiment is a modification of the first embodiment, and is an example of accumulating only traveling trajectory data that can be transmitted by determining whether or not transmission is possible when data is accumulated.
  • the probe in-vehicle device 60 of the second embodiment includes a travel locus determination unit 14 between the own vehicle position determination unit 12 and the travel locus measurement information storage unit 13. Other components are the same as those of the first embodiment shown in FIG. 1, and the description thereof is omitted here.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a procedure of travel locus data transmission processing in the probe car on-vehicle apparatus of the second embodiment.
  • the own vehicle position determination unit 12 detects the current own vehicle position based on the outputs of the speed detection unit 52, the gyro 53, and the GPS reception unit 54 (step S21). Then, the traveling locus determination unit 14 determines whether or not the locus extraction condition is met (step S22).
  • the travel trajectory measurement information accumulating unit 13 measures the current position and the current time at constant distances, and accumulates the obtained travel trajectory data (step S23). In this case, only transmittable trajectory data that matches the trajectory extraction conditions is accumulated.
  • the traveling locus measurement information accumulating unit 13 determines whether or not it is a transmission timing, that is, whether or not communication with the probe information receiving device 20 occurs (step S24), and step S until the transmission timing is reached.
  • the travel locus data is accumulated.
  • the traveling locus transmitting unit 15 converts the accumulated traveling locus data that can be transmitted into a format for transmission (step S 25), and this traveling locus data is sent to the probe information receiving device 20. Send (step S26). Then, the above process is repeated.
  • the traveling locus data is accumulated, the traveling locus data is selected according to a predetermined locus extraction condition, and the traveling locus data for a predetermined period or section in which the user of the probe car or its action can be specified is accumulated and transmitted. By doing so, the collected probe information is transmitted while protecting the privacy.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a functional configuration of a probe information collection system according to the third embodiment of the present invention.
  • the trajectory extraction condition meter is variable. It is.
  • the probe car in-vehicle device 70 of the third embodiment includes a trajectory extraction condition determination unit 71 having a function of trajectory extraction condition determination means for determining numerical values of parameters of trajectory extraction conditions.
  • Other components are the same as those of the first embodiment shown in FIG. 1, and the description thereof is omitted here.
  • the traveling locus data when it is desired not to transmit the traveling locus data for a predetermined period or section based on the locus extraction condition, the period (for example, 5 minutes) or the section (for example, If the specified value of lkm) is fixed and the value is known in advance, it may be possible to estimate several driving trajectory forces and departure places.
  • the period for example, 5 minutes
  • the section for example, If the specified value of lkm
  • FIG. 8 is a diagram for explaining an example in which a plurality of travel locus forces can be estimated.
  • traveling locus data is transmitted as a traveling locus to be transmitted from a position “2 km from the engine starting point” as the traveling locus to be transmitted, the starting positions of the respective traveling locuses of the locuses 1 to 3 as shown in FIG.
  • circles C1 to C3 With a radius of 2km at the center and finding the intersection, it is possible to estimate the starting point from two or three driving trajectories.
  • the specified value of the travel locus to be transmitted is “2 km from the engine start point”
  • the starting point is one of the starting position force distance 2 km point of the transmitted travel locus, which is somewhat troublesome.
  • the starting point can be estimated from several trajectories.
  • the specified value of the travel locus to be transmitted is “the engine starting power is also 5 minutes”, a similar estimation can be made by converting the travel time of the traffic information into the travel distance.
  • the trajectory extraction condition determining unit 71 of the probe car on-board unit 70 includes a random number generator and the like, and the parameters “travel distance Xkm”, “linear distance Ykm”, and “Z minutes” X, Y, ⁇
  • the trajectory extraction condition is determined by changing the value at random. Further, at the time of departure, one of “travel distance Xkm”, “straight distance Ykm”, and “Z minutes” may be selected at random. In addition, do not inform the center device side of the information on the locus extraction conditions. To.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a procedure of travel locus data transmission processing in the probe car on-vehicle device 70 of the third embodiment.
  • the vehicle position determination unit 12 detects the current vehicle position based on the outputs of the speed detection unit 52, the gyro 53, and the GPS reception unit 54 (step S31). Then, the travel locus measurement information accumulation unit 13 measures the current position and the current time for every fixed distance, and accumulates the obtained travel locus data (step S32).
  • the transmission trajectory determination unit 14 determines whether or not it is a transmission timing, that is, whether or not communication with the probe information receiving device 20 occurs (step S33), and in step S32 until the transmission timing is reached. Data is accumulated.
  • the trajectory extraction condition determination unit 71 generates a random number, etc., randomly determines the numerical value of the parameter of the trajectory extraction condition, and sets the trajectory extraction condition each time (step S 34).
  • the transmission trajectory determination unit 14 selects and extracts the transmission trajectory data to be transmitted that matches the trajectory extraction condition set above from the travel trajectory data accumulated! Step S35). Thereafter, the traveling locus transmitting unit 15 converts the traveling locus data determined to be transmittable into a transmission format (step S36), and transmits the traveling locus data to the probe information receiving device 20 (step S37). . Then, the above process is repeated.
  • the locus extraction condition is determined to be random each time, thereby making it difficult to estimate the departure place and the destination. Then, select the travel track data according to the set track extraction conditions, and do not transmit the travel track data for a predetermined period or section that can identify the individual probe car user or its action. The probe information collected while protecting privacy is transmitted.
  • FIG. 10 is a block diagram showing a functional configuration of a probe information collection system according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the fourth embodiment is a modification of the third embodiment, in which data This is an example in which only the traveling trajectory data that can be transmitted is stored by determining whether or not transmission is possible.
  • the probe on-vehicle device 80 of the fourth embodiment includes a travel locus determination unit 14 between the own vehicle position determination unit 12 and the travel locus measurement information storage unit 13. Other components are the same as those of the third embodiment shown in FIG. 7, and the description thereof is omitted here.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a procedure of travel locus data transmission processing in the probe car on-vehicle apparatus of the fourth embodiment.
  • the trajectory extraction condition determination unit 71 generates a random number or the like to randomly determine the parameter value of the trajectory extraction condition, and sets the trajectory extraction condition each time (step S41).
  • the own vehicle position determination unit 12 detects the current own vehicle position based on the outputs of the speed detection unit 52, the gyro 53, and the GPS reception unit 54 (step S42). Then, the traveling locus determination unit 14 determines whether or not the set locus extraction condition is met (step S43).
  • the travel trajectory measurement information accumulating unit 13 measures the current position and the current time at constant distances, and accumulates the obtained travel trajectory data (step S44). In this case, only the traveling trace data that can be transmitted that matches the trace extraction condition is accumulated.
  • the travel locus measurement information accumulating unit 13 determines whether or not it is a transmission timing, that is, whether or not communication with the probe information receiving device 20 occurs (step S45), and step S44 until the transmission timing is reached.
  • the travel locus data is accumulated at.
  • the traveling locus transmission unit 15 converts the accumulated traveling locus data that can be transmitted into a transmission format (step S46), and transmits this traveling locus data to the probe information receiving device 20. (Step S47). Then, the above process is repeated.
  • the trajectory extraction condition is randomly determined each time, thereby making it difficult to estimate the departure place and the destination. Then, the traveling locus data is selected according to the set locus extraction condition so that the traveling locus data for a predetermined period or section in which the individual user of the probe car or the action can be specified is not accumulated and transmitted. Thus, the collected probe information is transmitted while protecting the privacy.
  • the trajectory extraction condition as another example of the trajectory extraction condition, a case where the travel trajectory data to be transmitted is selected by area instead of a predetermined section or period in the travel trajectory is shown. It is.
  • the configuration of the probe car vehicle-mounted device is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 1 or the second embodiment shown in FIG.
  • generation, storage, transmission, etc. are performed by excluding traveling locus data in an arbitrary area where a probe car engine starting point or a point where the vehicle has stopped for a predetermined time or more exists. .
  • running trajectory data is generated, stored, transmitted, etc. from where it has gone out of the preset area force.
  • the above arbitrary area is a rectangle such as administrative boundaries such as Nada Ward towns and villages, standard area meshes (primary, secondary and tertiary meshes: Administrative Administration Agency Notification No. 143), the number of households on the probe car side It is possible to set using a polygon area of any shape created based on the population. Also, if these area forces are Nm away, they can be transmitted.
  • the following conditions are used as the trajectory extraction conditions for selecting the travel trajectory data that can be transmitted.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of travel locus data to be transmitted in the fifth embodiment of the present invention.
  • an arbitrary area is set based on the administrative boundary B1 such as a town or village.
  • the trajectory data inside the administrative boundary B1 is excluded as shown in the trajectories 1 to 3 shown in Fig. 12, and only the traveling trajectory data outside the points P1 to P3 intersecting the administrative boundary B1 is generated, stored, transmitted, etc.
  • the procedure of the travel locus data transmission process in the fifth embodiment is the same as that in the first embodiment shown in FIG. 4 or the second embodiment shown in FIG. That is, in step S14 in FIG. 4 or in step S22 in FIG. 6, the trajectory extraction condition is met by using the trajectory extraction condition (4) or (5) to determine whether or not the area is out of the area. Select the travel trajectory data to be transmitted.
  • the user of the probe car arbitrarily sets an area to be excluded so as not to generate, store, and transmit travel locus data.
  • an area in which the user does not want to know the behavior, travel route, etc. in the vicinity is set as a predetermined area by operating input to the probe car on-board device, etc. Do not create, store, send, etc.
  • the travel locus data in the set area is not transmitted, and the departure point, destination, stop point, travel route in the area are not transmitted. It becomes impossible to specify.
  • the above arbitrary area is centered on administrative boundaries such as Sakai Ward towns and villages, rectangles such as reference area meshes (primary, secondary, and tertiary meshes), arbitrary rectangles, polygons of arbitrary shapes, and arbitrary points. It is possible for the user to specify and set a circle with a radius of Nkm or Nkm square.
  • the starting point, the destination, the stopping point, the traveling route, etc. in the set area can be specified by excluding the traveling locus data in the predetermined area set in advance by the user of the probe car.
  • the collected probe information is transmitted while protecting privacy.
  • the start point and the destination are determined from the travel locus by not transmitting the travel locus data around the departure point or destination of the probe car or in a preset area. It is possible to make it difficult to estimate the stop point, travel route, and the like. Therefore, it is possible to estimate the home position of the probe car user's home, the destination that the probe car used, etc., and prevent the probe car user's individual or its behavior from being identified. The As a result, the probe car system can transmit the probe information collected while protecting the privacy, generate traffic information, and utilize this traffic information.
  • the present invention has an effect that it is possible to transmit probe information collected while protecting privacy so that the starting point and the destination cannot be specified from the travel locus information of the probe car. This is useful for a probe car mounting machine and a probe information collecting system that collects probe information including information such as a travel locus.

Abstract

 プローブカーの出発地や目的地を特定できないように、プライバシーを保護しつつ収集したプローブ情報を伝送可能にする。  プローブカー車載機10は、走行軌跡計測情報蓄積部13において、自車位置判定部12で検出された自車位置情報の履歴より得られる自車の走行軌跡を蓄積する。送信軌跡判断部14は、自車位置判定部12で検出された自車位置、車両動作情況取得部55で取得されたエンジンオンオフ、発進や停止などの自車の動作情況、目的地設定情況取得部56で取得されたカーナビゲーション装置等による自車の目的地の設定情況などに基づき、所定の軌跡抽出条件によって走行軌跡計測情報蓄積部13に蓄積した走行軌跡データが伝達可能なものかどうかを判断し、伝達可能な伝達対象の走行軌跡データを走行軌跡送信部15よりプローブ情報受信装置20へ送信する。

Description

プローブカー車載機及びプローブ情報収集システム 技術分野
[0001] 本発明は、車両の走行軌跡等の情報を含むプローブ情報を収集するプローブカー 車載機及びプローブ情報収集システムに関する。
背景技術
[0002] 交通情報を収集する新たな方法として、走行中の車両がセンサ(プローブ)となり、 この車両で計測された走行軌跡、速度等の情報をセンタに集めるプローブカーシス テムの研究が現在進められている。センタで収集したプローブ情報は、交通情報や 交通制御情報の生成に活用される。プローブカーは、道路上に固定されている超音 波センサや AVIセンサと違って、情報収集位置が限定されず、極めて広い範囲から リアルタイムでデータを集めることができるため、プローブ情報を解析することにより、 精度の高い交通情報や交通制御情報の生成が可能になる。
[0003] プローブカーシステムでは、プローブカーとなる各車両の IDや位置、走行軌跡など が特定されるおそれがあり、プライバシー侵害について考慮する必要がある。現在は 、個人情報を保護するために、個人を特定可能な HD情報の取り扱いについていくつ か検討されている。例えば、特許文献 1には、プライバシー侵害の問題を回避するた めに、ナビゲーシヨン装置において、匿名モードが指定されている場合に生成された 交通情報を自己の識別 IDを付加しな ヽで 1つの通信路を使用して継続的に送信す る送信手段を備えたものが開示されている。また、特許文献 2には、プライバシーを 保護しつつ正確に交通諸量を算出するために、路上側制御装置と車両との間で、路 上側制御装置が設置されている位置を示すエリアコードと、カウンタによりカウントさ れているカウント値力 構成される N地点コードとを有するスポットダイナミックコードを 含むデータ列を送信する情報処理装置が開示されている。
[0004] また、現在、路上に設置したビーコンを用いてプローブ情報を収集するプローブ力 一システムとして、出発地及び到着地の情報、並びに走行経路の情報を収集する目 的で HD情報を用いるものが検討されている。このシステムでは、プローブカーのェン ジン始動時に乱数で IDを決定し、最初のビーコン通過時に、プローブカー車載機か らビーコンへ「初回通信」 t 、うフラグが立ったアップリンクを送信する。センタ側では 、受信したデータに「初回通信」のフラグが立っている場合、センタで決定した IDを含 むダウンリンクをビーコン力もプローブカー車載機へ送信する。次回以降の通信では 、プローブカー車載機は前記付与された IDを使用してアップリンクを送信する。この ように、センタ力も付与した IDは個人情報ではないとみなし、この IDを使用してデー タを授受することによって、プライバシーを確保しつつプローブ情報を収集することが できる。
[0005] しカゝしながら、プローブカー車載機は、当該車両の走行軌跡情報を送信するため、 上記のような 情報の処理をしたとしても、走行軌跡情報力 個人情報が推定できる おそれがある。例えば、エンジンを始動した位置や停止した位置によって自宅位置 が推定できたり、エンジンの始動または停止の位置やプローブカーを停車した位置 によって目的地などの行動が推定できる場合がある。このような場合、プローブカー を使用した個人が容易に推定できたり、他人に知られたくない行動が知られてしまう など、プライバシーの侵害となるおそれがある。
[0006] 特許文献 1 :特開平 11 340895号公報
特許文献 2 :特開 2003— 196784号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、プローブカーの走行軌跡情報から 出発地や目的地を特定できないように、プライバシーを保護しつつ収集したプローブ 情報を伝送することが可能なプローブカー車載機及びプローブ情報収集システムを 提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明のプローブカー車載機は、車両の走行軌跡の情報を含むプローブ情報を 収集するプローブカー車載機であって、前記車両が走行した走行軌跡データを取得 する走行軌跡取得手段と、所定の軌跡抽出条件を用いて前記走行軌跡データを判 定し、前記車両を使用する使用者個人またはその行動が特定可能な所定の期間ま たは区間の走行軌跡データを除いた伝達対象となる走行軌跡データを抽出する走 行軌跡抽出手段と、前記伝達対象の走行軌跡データを伝達する伝達手段と、を備え るものである。
[0009] これにより、使用者個人またはその行動が特定可能な所定の期間または区間の走 行軌跡データを除いて送信等を行って伝達することで、プローブカーの出発地や目 的地を特定できな 、ようにすることができ、プライバシーを保護しつつ収集したプロ一 ブ情報を伝送することが可能となる。
[0010] また、本発明の一態様として、上記のプローブカー車載機であって、前記走行軌跡 抽出手段は、前記車両の出発地または到着地または経由地のいずれか、もしくは複 数が特定可能な走行軌跡データを除いた伝達対象の走行軌跡データを抽出するも のとする。
これにより、車両の出発地または到着地または経由地のいずれか、もしくは複数が 特定可能な走行軌跡データを除 ヽて送信等を行って伝達することで、プライバシー を保護しつつ収集したプローブ情報を伝送することが可能となる。
[0011] また、本発明の一態様として、上記のプローブカー車載機であって、前記軌跡抽出 条件として、前記車両のエンジン始動時または所定時間以上停車した時からの経過 時間が所定時間未満、走行距離が所定距離未満、或いは離間距離が所定距離未 満となる、エンジン始動時または所定時間以上停車時以後の期間または区間の走行 軌跡データを伝達対象から除外する条件を用いるものとする。
これにより、エンジン始動時または所定時間以上停車時以後の所定の期間または 区間の走行軌跡データが伝達されないようにすることができ、出発地が特定されない ように走行軌跡データを伝送可能である。
[0012] また、本発明の一態様として、上記のプローブカー車載機であって、前記軌跡抽出 条件として、前記車両のエンジン始動地点または所定時間以上停車した地点が存在 する任意のエリア内の走行軌跡データを伝達対象から除外する条件を用いるものと する。
これにより、エンジン始動地点または所定時間以上停車した地点を含む任意のエリ ァ内の走行軌跡データが伝達されな 、ようにすることができ、出発地が特定されな 、 ように走行軌跡データを伝送可能である。
[0013] また、本発明の一態様として、上記のプローブカー車載機であって、前記軌跡抽出 条件として、前記車両において目的地を設定している場合に、前記目的地が存在す る任意のエリア内の走行軌跡データを伝達対象から除外する条件を用いるものとす る。
これにより、目的地を含む任意のエリア内の走行軌跡データが伝達されないように することができ、目的地が特定されないように走行軌跡データを伝送可能である。
[0014] また、本発明の一態様として、上記のプローブカー車載機であって、前記エリアを、 行政界または基準地域メッシュ、または予め定めた任意形状ポリゴンに基づ 、て決 定するものとする。
[0015] また、本発明の一態様として、上記のプローブカー車載機であって、前記軌跡抽出 条件として、予め設定した所定のエリア内の走行軌跡データを伝達対象カゝら除外す る条件を用いるものとする。
また、本発明の一態様として、上記のプローブカー車載機であって、前記エリアは、 前記車両の使用者によって設定されるものとする。
これにより、予め設定した所定のエリア内の走行軌跡データが伝達されないように することができ、このエリア内における出発地、目的地、走行経路等が特定されない ように走行軌跡データを伝送可能である。
[0016] また、本発明の一態様として、上記のプローブカー車載機であって、前記軌跡抽出 条件として、前記車両の停車時またはエンジン停止時力 遡って経過時間が所定時 間未満、走行距離が所定距離未満、或いは離間距離が所定距離未満となる、停車 時またはエンジン停止時以前の期間または区間の走行軌跡データを伝達対象から 除外する条件を用いるものとする。
これにより、停車時またはエンジン停止時以前の所定の期間または区間の走行軌 跡データが伝達されな 、ようにすることができ、目的地が特定されな 、ように走行軌 跡データを伝送可能である。
[0017] また、本発明の一態様として、上記のプローブカー車載機であって、前記軌跡抽出 条件として、前記車両において目的地を設定している場合に、前記目的地までの到 達距離、または前記目的地までの離間距離が所定距離未満となる、目的地への到 達以前の期間または区間の走行軌跡データを伝達対象カゝら除外する条件を用いる ものとする。
これにより、目的地への到達以前の所定の期間または区間の走行軌跡データが伝 達されな ヽようにすることができ、目的地が特定されな ヽように走行軌跡データを伝 送可能である。
[0018] また、本発明の一態様として、上記のプローブカー車載機であって、前記走行軌跡 抽出手段は、前記伝達対象となる走行軌跡データの抽出をデータ伝達前に行 ヽ、 前記軌跡抽出条件により除外される所定の期間または区間の走行軌跡データを前 記伝達手段により伝達しな 、ようにするものとする。
これにより、使用者個人またはその行動が特定可能な所定の期間または区間の走 行軌跡データが伝達されな ヽようにすることができる。
[0019] また、本発明の一態様として、上記のプローブカー車載機であって、前記取得した 走行軌跡データを蓄積する走行軌跡蓄積手段を備え、前記走行軌跡抽出手段は、 前記伝達対象となる走行軌跡データの抽出をデータ蓄積前に行い、前記軌跡抽出 条件により除外される所定の期間または区間の走行軌跡データを前記走行軌跡蓄 積手段により蓄積しな 、ようにするものとする。
これにより、使用者個人またはその行動が特定可能な所定の期間または区間の走 行軌跡データが蓄積及び伝達されな 、ようにすることができる。
[0020] また、本発明の一態様として、上記のプローブカー車載機であって、前記軌跡抽出 条件における所定の期間または区間に対応する数値を可変的に決定する軌跡抽出 条件決定手段を備え、前記走行軌跡抽出手段は、前記決定された数値による軌跡 抽出条件を用いて、前記伝達対象となる走行軌跡データの抽出を行うものとする。 これにより、軌跡抽出条件における所定の期間または区間に対応する数値が不定 となり、使用者個人またはその行動が特定可能な期間または区間が変化するため、 走行軌跡データから出発地や目的地の特定をさらに困難にすることが可能となる。
[0021] 本発明のプローブ情報収集システムは、車両の走行軌跡の情報を含むプローブ情 報を収集するプローブ情報収集システムであって、上記 、ずれかに記載のプローブ カー車載機と、前記プローブカー車載機より伝達された走行軌跡データを含むプロ ーブ情報を取得し、このプローブ情報に基づいて該当道路区間の交通情報を生成 するセンタ装置と、を備えるものである。
これにより、使用者個人またはその行動が特定可能な所定の期間または区間の走 行軌跡データを除いて伝達することで、プローブカーの出発地や目的地を特定でき な 、ようにすることができ、プライバシーを保護しつつ収集したプローブ情報を伝送 することが可能となる。
[0022] 本発明のプローブ情報収集方法は、車両の走行軌跡の情報を含むプローブ情報 を収集するプローブ情報収集システムにおけるプローブ情報収集方法であって、前 記車両が走行した走行軌跡データを取得する走行軌跡取得ステップと、所定の軌跡 抽出条件を用いて前記走行軌跡データを判定し、前記車両を使用する使用者個人 またはその行動が特定可能な所定の期間または区間の走行軌跡データを除いた伝 達対象となる走行軌跡データを抽出する走行軌跡抽出ステップと、前記伝達の走行 軌跡データを伝達する伝達ステップと、を有するものである。
これにより、使用者個人またはその行動が特定可能な所定の期間または区間の走 行軌跡データを除いて送信等を行って伝達することで、プローブカーの出発地や目 的地を特定できな 、ようにすることができ、プライバシーを保護しつつ収集したプロ一 ブ情報を伝送することが可能となる。
[0023] また、本発明は、上記のプローブ情報収集方法の各手順を実行させるためのプロ グラムを提供する。
発明の効果
[0024] 本発明によれば、プローブカーの走行軌跡情報から出発地や目的地を特定できな V、ように、プライバシーを保護しつつ収集したプローブ情報を伝送することが可能な プローブカー車載機及びプローブ情報収集システムを提供できる。 図面の簡単な説明
[0025] [図 1]本発明の第 1の実施形態に係るプローブ情報収集システムの機能構成を示す ブロック図
[図 2]本実施形態における走行軌跡データの送信動作の例として、路上に設置され たビーコンをプローブ情報受信装置として用いた場合に関する第 1動作例を示す図 圆 3]本実施形態における走行軌跡データの送信動作の例として、移動体通信の基 地局をプローブ情報受信装置として用いた場合に関する第 2動作例を示す図 圆 4]第 1の実施形態のプローブカー車載機における走行軌跡データ送信処理の手 順を示すフローチャート
圆 5]本発明の第 2の実施形態に係るプローブ情報収集システムの機能構成を示す ブロック図
圆 6]第 2の実施形態のプローブカー車載機における走行軌跡データ送信処理の手 順を示すフローチャート
圆 7]本発明の第 3の実施形態に係るプローブ情報収集システムの機能構成を示す ブロック図
圆 8]複数の走行軌跡カゝら出発地を推定可能な例を説明する図
圆 9]第 3の実施形態のプローブカー車載機における走行軌跡データ送信処理の手 順を示すフローチャート
圆 10]本発明の第 4の実施形態に係るプローブ情報収集システムの機能構成を示す ブロック図
圆 11]第 4の実施形態のプローブカー車載機における走行軌跡データ送信処理の 手順を示すフローチャート
圆 12]本発明の第 5の実施形態における伝達対象の走行軌跡データの例を示す図 符号の説明
10、 60、 70、 80 プローブカー車載機
11 センサ情報収集部
12 自車位置判定部
13 走行軌跡計測情報蓄積部
14 送信軌跡判断部
15 走行軌跡送信部
20 プローブ情報受信装置
21 データ受信部 22 センタ装置通信部
30 センタ装置
31 交通情報生成部
32 情報配信部
40 交通情報活用装置
55 車両動作情況取得部
56 目的地設定情況取得部
71 軌跡抽出条件決定部
発明を実施するための最良の形態
[0027] (第 1の実施形態)
図 1は本発明の第 1の実施形態に係るプローブ情報収集システムの機能構成を示 すブロック図である。プローブ情報収集システムは、プローブカーに搭載されるプロ ーブカー車載機 10と、プローブカー車載機 10から送信されるプローブ情報を受信 するプローブ情報受信装置 20と、プローブ情報受信装置 20よりプローブ情報を取得 して各種交通情報を生成するセンタ装置 30とを有して構成される。
[0028] このプローブ情報収集システムは、民間の情報収集プロバイダが配備したデータ収 集用車両、或いは交通情報提供サービスを契約した利用者の車両等をプローブ力 一とし、このプローブカーにプローブカー車載機 10を搭載して、プローブカーが走行 した道路の各地点に関する走行速度や走行軌跡などの情報を含むプローブ情報を 収集するものである。プローブカー車載機 10は、携帯電話端末やナビゲーシヨン装 置、その他の端末装置など、センタ装置にプローブ情報が送信可能な端末であれば 何でもよぐ形態は任意である。
[0029] プローブ情報受信装置 20は、路上に設置されたビーコン、或いは移動体通信の基 地局など力も構成され、プローブカー車載機 10から送信されるプローブ情報を受信 するものである。このプローブ情報受信装置 20は、プローブカーの走行軌跡、走行 速度等を含むプローブ情報を受信するデータ受信部 21と、センタ装置 30との間でプ ローブ情報等のデータを送受信するセンタ装置通信部 22とを備える。
[0030] センタ装置 30は、情報処理装置等を有して構成され、各所に配置されたプローブ 情報受信装置 20からのプローブ情報を取得し、交通情報の生成、配信等を行うもの である。 このセンタ装置 30は、プローブ情報の編集、解析等の処理を行って該当道 路区間の平均速度、旅行時間等の交通情報を生成する交通情報生成部 31と、生成 した交通情報を配信する情報配信部 32とを備える。生成された交通情報は、カーナ ピゲーシヨン装置、携帯電話端末、携帯情報端末、パーソナルコンピュータ等による 交通情報活用装置 40に配信されて活用される。交通情報活用装置 40では、提供さ れた交通情報に基づき、対象道路区間の渋滞度や旅行時間の表示、目的地までの 経路探索、音声等によるルート案内などが行われる。
[0031] プローブカー車載機 10は、センサ情報収集部 11、自車位置判定部 12、走行軌跡 計測情報蓄積部 13、送信軌跡判断部 14、走行軌跡送信部 15を有して構成される。 センサ情報収集部 11は、速度センサ、動力出力センサ、燃料消費センサ等の車両 に設けられた各種センサの計測情報を収集する。自車位置判定部 12は、速度パル スより自車の走行速度を検出する速度検出部 52、自車が向 、て 、る方角を検出する ジャイロ 53、及び GPSからの GPS信号を受信して位置情報を取得する GPS受信部 54より送られる情報に基づき、現在自車力^、る位置を判定し、自車位置として検出 する。走行軌跡計測情報蓄積部 13は、走行軌跡取得手段及び走行軌跡蓄積手段 の機能を有するもので、自車位置判定部 12で検出された自車位置情報の履歴より 自車の走行軌跡を取得し、得られた自車の走行軌跡と、センサ情報収集部 11で収 集した各種センサの計測情報を蓄積する。
[0032] 送信軌跡判断部 14は、走行軌跡抽出手段の機能を有するもので、自車位置判定 部 12で検出された自車位置、車両動作情況取得部 55で取得されたエンジンオンォ フ、発進や停止などの自車の動作情況、目的地設定情況取得部 56で取得された力 一ナビゲーシヨン装置等による自車の目的地の設定情況などに基づき、所定の軌跡 抽出条件によって走行軌跡計測情報蓄積部 13に蓄積した走行軌跡データが伝達 可能なものかどうかを判断する。 走行軌跡送信部 15は、伝達手段の機能を有する もので、送信軌跡判断部 14で伝達可能と判定されて出力された走行軌跡データを プローブ情報受信装置 20へ送信する。なお、走行軌跡データを送信する際に、符 号ィ匕圧縮を行ってデータ量が少なくなるようにしてもょ 、。 [0033] ここで、走行軌跡データの伝達とは、無線や有線での情報送信を含み、また、記録 媒体を介した伝達も含むものとする。よって、走行軌跡データを伝達する伝達手段と しては、上記走行軌跡送信部 15のような送信手段だけでなぐメモリカード等の記録 媒体等も含まれる。また、上記のように走行軌跡計測情報蓄積部 13で走行軌跡デー タを蓄積するものに限らず、蓄積を行わずにリアルタイムに走行軌跡データを送信す るような構成としてちよい。
[0034] 上記構成のプローブカー車載機 10では、例えば 1秒単位で、自車位置判定部 12 において走行軌跡データの素になる現在位置を検出し、走行軌跡計測情報蓄積部 13において速度、動力出力、燃料消費等の計測データを収集する。そして、送信軌 跡判断部 14において、自車位置、自車の動作情況、目的地の設定情況の少なくとも いずれかに基づき、所定の軌跡抽出条件によって走行軌跡データが伝達してもよい ものかどうかを判断したり、或いは、伝達してもよい走行軌跡データを選択して出力 する。これにより、プローブカーの出発地や目的地等が推定されないようにし、プロ一 ブカーを使用する個人またはその行動が特定されることを防止してプライバシーを確 保する。
[0035] なお、上記のように所定の軌跡抽出条件に基づき、軌跡抽出条件に合致しない場 合は走行軌跡データの送信を禁止したり、軌跡抽出条件に合致する走行軌跡デー タのみを選択して送信するなどして、軌跡抽出条件によって走行軌跡データの送信 を行わないようにする処理のみに限らず、他の処理を行ってもよい。例えば、所定の 軌跡抽出条件に合致しない場合は、走行軌跡データの蓄積をしないようにしたり、蓄 積した走行軌跡データを破棄するなどの処理を行うことで、結果的に走行軌跡デー タが送信されな 、ようにしてもょ 、。
[0036] ここで、伝達可能な走行軌跡データを選択するための軌跡抽出条件につ!、て説明 する。 本実施形態では、以下のような場合に走行軌跡データをセンタ装置側へ送 信しないようにし、プローブカーを使用する個人またはその行動の特定を防止する。
[0037] (1)プローブカーのエンジン始動後または所定時間以上停車後のしばらくの間、す なわちエンジン始動時または所定時間以上停車時力 所定時間経過(例えば 5分経 過)、所定距離走行 (例えば lkm走行)、或いは所定距離以上離間 (例えば直線距 離で lkm以上離間)するまでの間は、その間の走行軌跡データを送信しない、或い は蓄積しないようにする。これにより、例えば、エンジン始動後から 5分経過するまで の走行軌跡が伝達されな ヽようになる。
[0038] (2)走行軌跡データの蓄積力 送信までのタイミングを所定時間ずらす (例えば 5 分遅延させる)ようにし、プローブカーの停車前またはエンジン停止前のしばらくの間 、すなわち停車時またはエンジン停止時力 遡って所定時間経過(例えば 5分経過) 、所定距離走行 (例えば lkm走行)、或いは所定距離以上離間 (例えば直線距離で lkm以上離間)した以前の走行軌跡データを送信しないようにする。これにより、例え ば、エンジン停止時より前の直近 5分間の走行軌跡が伝達されな 、ようになる。
[0039] (3)カーナビゲーシヨン装置等で目的地を設定して!/、る場合に、目的地までの到達 距離、または目的地までの直線距離が所定値未満となる目的地への到達前のしばら くの間(例えば目的地まで lkm以内)の走行軌跡データを送信しな!ヽようにする。こ れにより、例えば、目的地から lkm手前までの走行軌跡が伝達されないようになる。
[0040] 次に、本実施形態における走行軌跡データの送信動作の例を示す。図 2は路上に 設置されたビーコンをプローブ情報受信装置 20として用いた場合に関する第 1動作 例を示す図である。ここでは、自宅 61から目的地 62までの区間をプローブカー 63で 走行した軌跡を収集する場合を示す。道路上の複数地点には、プローブ情報受信 装置 20として機能するビーコン 64が配置されており、このビーコン 64の近傍を通過 するプローブカー 63のプローブカー車載機 10より走行軌跡データを含むプローブ 情報がアップロードされる。
[0041] まず上記軌跡抽出条件(1)を用いて、プローブカー 63の使用者の自宅 61におい てエンジンを始動した後、または長時間停車した後、しばらくの間(例えば lkm走行 するまでの間)は走行軌跡データを送信しない、または蓄積しないようにする。このた め、所定の期間または区間が過ぎる地点より前にあるビーコン Aでは、自宅 61からビ ーコン A近傍までの走行軌跡データが送信されず、出発地が不明となる。そして、プ ローブカー 63が走行していき、所定の期間または区間が過ぎた後は、走行軌跡デー タが伝達可能となり、ビーコン B、ビーコン Cにおいてそれぞれ走行軌跡データが送 信されて収集される。その後、プローブカー 63が目的地 62に到着すると、ビーコン D までは到達していないため、ビーコン C近傍から目的地 62までの走行軌跡データは 送信されず、目的地が不明となる。
[0042] この第 1動作例のように、プローブ情報の収集手段としてビーコンを用いる場合は、 ビーコン設置位置は幹線道路等の道路上の所定位置に固定されているため、目的 地手前の最終のビーコンと通信した後は走行軌跡が不明で目的地までは特定でき ず、走行軌跡力も特定できるのは出発地のみである。このため、軌跡抽出条件(1)の みを適用して出発地を不明とするだけでも十分である。
[0043] なお、上記軌跡抽出条件(2)を用いて、プローブカー 63の停車またはエンジン停 止より以前の所定の期間または区間の走行軌跡データを送信しないようにしたり、上 記軌跡抽出条件(3)を用いて、カーナビゲーシヨン装置等で目的地を設定して!/、る 場合に目的地への到達前の所定の期間または区間の走行軌跡データを送信しない ようにしてもょ 、。 このようにすることで、 目的地 62の近傍の直前直後にビーコン 64 がある場合などに、目的地が推定されることを防止できる。
[0044] 図 3は移動体通信の基地局をプローブ情報受信装置 20として用いた場合に関する 第 2動作例を示す図である。この場合、移動体通信の所定通信エリア毎に配置され た基地局 65を用いて、所定の地点、所定の走行距離毎または所定の時間毎などで 、走行するプローブカー 63のプローブカー車載機 10より基地局 65に対して走行軌 跡データを含むプローブ情報がアップロードされる。
[0045] まず第 1動作例と同様、上記軌跡抽出条件(1)を用いて、プローブカー 63の使用 者の自宅 61においてエンジンを始動した後、または長時間停車した後、しばらくの間 (例えば lkm走行するまでの間)は走行軌跡データを送信しない、または蓄積しない ようにする。このため、所定の期間または区間が過ぎる地点より前にある地点 Aでは、 自宅 61から地点 A近傍までの走行軌跡データが送信されず、出発地が不明となる。 そして、プローブカー 63が走行していき、所定の期間または区間が過ぎた後は、走 行軌跡データが伝達可能となり、地点 B、地点 Cにおいてそれぞれ走行軌跡データ が送信されて収集される。第 2動作例では、走行軌跡データの蓄積カゝら送信までのタ イミングを所定時間遅らせるようにし、送信地点より少し前の地点までの走行軌跡デ ータを送信する。 [0046] その後、プローブカー 63が目的地 62に到着した際、上記軌跡抽出条件(2)を用い て、地点 Dではプローブカー 63の停車またはエンジン停止より以前の所定の期間ま たは区間の走行軌跡データを送信しないようにする。これにより、 目的地 62より上流 しばらくの地点 C手前から目的地 62までの走行軌跡データの送信が回避され、 目的 地が不明となる。
[0047] なお、上記軌跡抽出条件(3)を用いて、カーナビゲーシヨン装置等で目的地を設 定している場合に目的地への到達前の所定の期間または区間の走行軌跡データを 送信しないようにしてもよい。このよう〖こすることで、 目的地 62の直前で走行軌跡デー タが送信されるような場合などに、 目的地が推定されることを防止できる。
[0048] 次に、走行軌跡データ送信時の動作を説明する。図 4は第 1の実施形態のプロ一 ブカ一車載機 10における走行軌跡データ送信処理の手順を示すフローチャートで ある。
[0049] 自車位置判定部 12は、速度検出部 52、ジャイロ 53及び GPS受信部 54の出力に 基づき、現在の自車位置を検出する (ステップ Sl l)。そして、走行軌跡計測情報蓄 積部 13は、一定距離毎に現在位置及び現在時刻を計測し、得られた走行軌跡デー タを蓄積する (ステップ S 12)。
[0050] そして、送信軌跡判断部 14は、送信タイミングか否か、すなわちプローブ情報受信 装置 20との通信が発生するかどうかを判断し (ステップ S 13)、送信タイミングになる までステップ S 12で走行軌跡データが蓄積される。ステップ S 13で送信タイミングに なったときに、送信軌跡判断部 14は、蓄積されている走行軌跡データから上記軌跡 抽出条件に合致する伝達可能な伝達対象の走行軌跡データを選択して抽出する( ステップ S14)。その後、走行軌跡送信部 15は、伝達可能と判断された走行軌跡デ ータを送信用のフォーマットに変換し (ステップ S15)、この走行軌跡データをプロ一 ブ情報受信装置 20へ送信する (ステップ S 16)。そして、上記処理を繰り返す。
[0051] このように蓄積した走行軌跡データを送信する際に所定の軌跡抽出条件によって 選択し、プローブカーの使用者個人またはその行動が特定可能な所定の期間また は区間の走行軌跡データを送信しないようにすることで、プライバシーを保護しつつ 収集したプローブ情報を伝送する。 [0052] (第 2の実施形態)
図 5は本発明の第 2の実施形態に係るプローブ情報収集システムの機能構成を示 すブロック図である。第 2の実施形態は、第 1の実施形態の変形例であり、データ蓄 積時に伝達可否の判定を行って伝達可能な走行軌跡データのみを蓄積する例であ る。第 2の実施形態のプローブ車載機 60は、自車位置判定部 12と走行軌跡計測情 報蓄積部 13との間に走行軌跡判断部 14を備えて 、る。その他の構成要素は図 1〖こ 示した第 1の実施形態と同様であり、ここでは説明を省略する。
[0053] 図 6は第 2の実施形態のプローブカー車載機における走行軌跡データ送信処理の 手順を示すフローチャートである。自車位置判定部 12は、速度検出部 52、ジャイロ 5 3及び GPS受信部 54の出力に基づき、現在の自車位置を検出する (ステップ S21) 。そして、走行軌跡判断部 14は、上記軌跡抽出条件に合致するか否かを判断する( ステップ S22)。ここで、軌跡抽出条件に合致する場合は、走行軌跡計測情報蓄積 部 13は、一定距離毎に現在位置及び現在時刻を計測し、得られた走行軌跡データ を蓄積する (ステップ S23)。この場合、軌跡抽出条件に合致する伝達可能な走行軌 跡データのみが蓄積される。
[0054] そして、走行軌跡計測情報蓄積部 13は、送信タイミングか否か、すなわちプローブ 情報受信装置 20との通信が発生するかどうかを判断し (ステップ S24)、送信タイミン グになるまでステップ S 23で走行軌跡データが蓄積される。ステップ S 24で送信タイミ ングになると、走行軌跡送信部 15は、蓄積された伝達可能な走行軌跡データを送信 用のフォーマットに変換し (ステップ S25)、この走行軌跡データをプローブ情報受信 装置 20へ送信する (ステップ S26)。そして、上記処理を繰り返す。
[0055] このように走行軌跡データを蓄積する際に所定の軌跡抽出条件によって選択し、プ ローブカーの使用者個人またはその行動が特定可能な所定の期間または区間の走 行軌跡データが蓄積及び送信されな 、ようにすることで、プライバシーを保護しつつ 収集したプローブ情報を伝送する。
[0056] (第 3の実施形態)
図 7は本発明の第 3の実施形態に係るプローブ情報収集システムの機能構成を示 すブロック図である。第 3の実施形態は、軌跡抽出条件のノ メータを可変とした例 である。第 3の実施形態のプローブカー車載機 70は、軌跡抽出条件のパラメータの 数値を決定する軌跡抽出条件決定手段の機能を有する軌跡抽出条件決定部 71を 備えている。その他の構成要素は図 1に示した第 1の実施形態と同様であり、ここで は説明を省略する。
[0057] 第 1の実施形態のように、軌跡抽出条件によって出発地力 所定の期間または区 間の走行軌跡データを送信しな ヽようにする場合、この期間 (例えば 5分間)または区 間(例えば lkm)の規定値が固定で値を予め知っている場合、いくつかの走行軌跡 力 出発地を推定できる場合がある。
[0058] 図 8は複数の走行軌跡力 出発地を推定可能な例を説明する図である。例えば、 走行軌跡データにっ 、て「エンジン始動地点から直線距離 2km」の位置から伝達対 象の走行軌跡として送信する場合、図 8のように軌跡 1〜3のそれぞれの走行軌跡の 開始位置を中心に半径 2kmの円 C1〜C3を描いて交点を求めることにより、 2ないし 3つの走行軌跡から出発地を推定可能である。また、伝達対象の走行軌跡の規定値 が「エンジン始動地点から走行距離 2km」の場合は、出発点は送信された走行軌跡 の開始位置力 道なり距離 2km地点のいずれかであり、多少面倒な計算が必要であ る力 いくつかの走行軌跡から出発点の推定は可能である。また、伝達対象の走行 軌跡の規定値が「エンジン始動時点力も 5分間」の場合も、交通情報の旅行時間から 走行距離に換算して類似の推定は可能である。
[0059] そこで、第 3の実施形態では、本発明の主旨であるプローブカーの使用者個人また はその行動が特定可能な出発地または目的地の周辺の走行軌跡を伝達しないとい う点に鑑み、「周辺」を既定する軌跡抽出条件のパラメータの数値を可変とすることで 、ふらつきを持たせて不定となるようにする。これにより、上記のような出発地または目 的地の推定が困難となる。
[0060] プローブカー車載機 70の軌跡抽出条件決定部 71は、乱数発生器等を備え、軌跡 抽出条件におけるパラメータ「走行距離 Xkm」「直線距離 Ykm」「Z分間」の X、 Y、 Ζ の値をランダムに変化させ、軌跡抽出条件を決定する。さらに、出発の都度、「走行 距離 Xkm」「直線距離 Ykm」「Z分間」のうちのどれを使用するかをランダムに選出す るようにしてもよい。なお、この軌跡抽出条件の情報はセンタ装置側に知らせないよう にする。
[0061] 図 9は第 3の実施形態のプローブカー車載機 70における走行軌跡データ送信処 理の手順を示すフローチャートである。
[0062] 自車位置判定部 12は、速度検出部 52、ジャイロ 53及び GPS受信部 54の出力に 基づき、現在の自車位置を検出する (ステップ S31)。そして、走行軌跡計測情報蓄 積部 13は、一定距離毎に現在位置及び現在時刻を計測し、得られた走行軌跡デー タを蓄積する (ステップ S32)。
[0063] そして、送信軌跡判断部 14は、送信タイミングか否か、すなわちプローブ情報受信 装置 20との通信が発生するかどうかを判断し (ステップ S33)、送信タイミングになる までステップ S32で走行軌跡データが蓄積される。ステップ S33で送信タイミングに なったときに、軌跡抽出条件決定部 71は、乱数等を発生させて軌跡抽出条件のパラ メータの数値をランダムに決定し、軌跡抽出条件をその都度設定する (ステップ S 34) 。ここで、エンジン始動位置またはエンジン停止位置或いは停車位置からの走行距 離または離間距離、或いは経過時間がいくつ以上の走行軌跡を送信するか、ノラメ ータをその都度変更して軌跡抽出条件を決定する。
[0064] 続、て、送信軌跡判断部 14は、蓄積されて!、る走行軌跡データから上記設定した 軌跡抽出条件に合致する伝達可能な伝達対象の走行軌跡データを選択して抽出す る (ステップ S35)。その後、走行軌跡送信部 15は、伝達可能と判断された走行軌跡 データを送信用のフォーマットに変換し (ステップ S36)、この走行軌跡データをプロ ーブ情報受信装置 20へ送信する (ステップ S37)。そして、上記処理を繰り返す。
[0065] このように蓄積した走行軌跡データを送信する際に軌跡抽出条件をその都度ラン ダムに決定することで、出発地及び目的地の推定をより困難にする。そして、設定さ れた軌跡抽出条件によって走行軌跡データを選択して、プローブカーの使用者個人 またはその行動が特定可能な所定の期間または区間の走行軌跡データを送信しな V、ようにすることで、プライバシーを保護しつつ収集したプローブ情報を伝送する。
[0066] (第 4の実施形態)
図 10は本発明の第 4の実施形態に係るプローブ情報収集システムの機能構成を 示すブロック図である。第 4の実施形態は、第 3の実施形態の変形例であり、データ 蓄積時に伝達可否の判定を行って伝達可能な走行軌跡データのみを蓄積する例で ある。第 4の実施形態のプローブ車載機 80は、自車位置判定部 12と走行軌跡計測 情報蓄積部 13との間に走行軌跡判断部 14を備えている。その他の構成要素は図 7 に示した第 3の実施形態と同様であり、ここでは説明を省略する。
[0067] 図 11は第 4の実施形態のプローブカー車載機における走行軌跡データ送信処理 の手順を示すフローチャートである。軌跡抽出条件決定部 71は、乱数等を発生させ て軌跡抽出条件のパラメータの数値をランダムに決定し、軌跡抽出条件をその都度 設定する (ステップ S41)。自車位置判定部 12は、速度検出部 52、ジャイロ 53及び G PS受信部 54の出力に基づき、現在の自車位置を検出する (ステップ S42)。そして、 走行軌跡判断部 14は、上記設定した軌跡抽出条件に合致するか否かを判断する( ステップ S43)。ここで、軌跡抽出条件に合致する場合は、走行軌跡計測情報蓄積 部 13は、一定距離毎に現在位置及び現在時刻を計測し、得られた走行軌跡データ を蓄積する (ステップ S44)。この場合、軌跡抽出条件に合致する伝達可能な走行軌 跡データのみが蓄積される。
[0068] そして、走行軌跡計測情報蓄積部 13は、送信タイミングか否か、すなわちプローブ 情報受信装置 20との通信が発生するかどうかを判断し (ステップ S45)、送信タイミン グになるまでステップ S44で走行軌跡データが蓄積される。ステップ S45で送信タイミ ングになると、走行軌跡送信部 15は、蓄積された伝達可能な走行軌跡データを送信 用のフォーマットに変換し (ステップ S46)、この走行軌跡データをプローブ情報受信 装置 20へ送信する (ステップ S47)。そして、上記処理を繰り返す。
[0069] このように走行軌跡データを蓄積する際に軌跡抽出条件をその都度ランダムに決 定することで、出発地及び目的地の推定をより困難にする。そして、設定された軌跡 抽出条件によって走行軌跡データを選択して、プローブカーの使用者個人またはそ の行動が特定可能な所定の期間または区間の走行軌跡データが蓄積及び送信され な 、ようにすることで、プライバシーを保護しつつ収集したプローブ情報を伝送する。
[0070] (第 5の実施形態)
第 5の実施形態は、軌跡抽出条件の他の例として、走行軌跡中の所定の区間や期 間の代わりに、エリアによって伝達対象の走行軌跡データを選別する場合を示したも のである。 プローブカー車載機の構成については、図 1に示した第 1の実施形態ま たは図 5に示した第 2の実施形態と同様である。
[0071] この第 5の実施形態では、プローブカーのエンジン始動地点または所定時間以上 停車した地点が存在する任意のエリア内の走行軌跡データを除外して生成、蓄積、 送信等を行うようにする。この場合、予め設定したエリア力 外へ出たところから、走 行軌跡データの生成、蓄積、送信等が行われる。
[0072] また、カーナビゲーシヨン装置等でプローブカーの目的地を設定して!/、る場合に、 この目的地が含まれる任意のエリア内の走行軌跡データを除外して生成、蓄積、送 信等を行うようにすることも可能である。
[0073] 上記任意のエリアは、巿区町村などの行政界、基準地域メッシュ(1次、 2次、 3次メ ッシュ:行政管理庁告示第 143号)などの矩形、プローブカー側で世帯数や人口数 を元に作成した任意形状のポリゴン領域などを用いて設定することが可能である。ま た、これらのエリア力も Nm離れたら伝達対象とするようにしてもょ 、。
[0074] よって、第 5の実施形態にお ヽては、伝達可能な走行軌跡データを選択するため の軌跡抽出条件として以下の条件が用いられる。
[0075] (4)プローブカーのエンジン始動地点または所定時間以上停車した地点が存在す る任意のエリアにおいて、このエリア内の走行軌跡データを送信しないようにする。こ れにより、例えば、エンジンを始動した地点の巿区町村などの行政区域内部のエリア 、すなわちエンジン始動地点力 行政界までの走行軌跡が伝達されな 、ようになる。
[0076] (5)カーナビゲーシヨン装置等で目的地を設定して!/、る場合に、この目的地が存在 する任意のエリア内の走行軌跡データを送信しないようにする。これにより、例えば、 目的地がある巿区町村などの行政区域内部のエリア、すなわち目的地力 遡って行 政界までの走行軌跡が伝達されな!ヽようになる。
[0077] 図 12は本発明の第 5の実施形態における伝達対象の走行軌跡データの例を示す 図である。この例では、任意のエリアを巿区町村などの行政界 B1に基づいて設定し たものである。図 12に示す軌跡 1〜3のように、行政界 B1より内側の走行軌跡データ が除外され、行政界 B1と交差する地点 P1〜P3より外の走行軌跡データだけが生成 、蓄積、送信等なされる。 [0078] 第 5の実施形態における走行軌跡データ送信処理の手順は、図 4に示す第 1の実 施形態または図 6に示す第 2の実施形態と同様である。すなわち、図 4のステップ S1 4または図 6のステップ S22において、上記軌跡抽出条件 (4)または(5)を用いてエリ ァより外に出たかどうかを判定することで、軌跡抽出条件に合致する伝達可能な伝達 対象の走行軌跡データを選択する。
[0079] このように出発地や目的地を含む任意のエリア内の走行軌跡データを除外すること で、出発地や目的地が特定されることを防止し、プライバシーを保護しつつ収集した プローブ情報を伝送する。
[0080] 次に、上記第 5の実施形態の変形例を示す。この変形例は、走行軌跡データの生 成、蓄積、送信等を行わないように除外するエリアを、プローブカーの使用者が任意 に設定するようにしたものである。この場合、使用者がプローブカー車載機への操作 入力などによって、その周辺での行動、走行経路等を知られたくない領域を所定の エリアとして予め設定し、このエリア内については走行軌跡データの生成、蓄積、送 信等を行わないようにする。
[0081] これにより、図 12に示した第 5の実施形態と同様に、設定したエリア内の走行軌跡 データが伝達されないようになり、エリア内における出発地、目的地、停車地点、走 行経路などの特定ができなくなる。
[0082] 上記任意のエリアは、巿区町村などの行政界、基準地域メッシュ(1次、 2次、 3次メ ッシュ)などの矩形、任意矩形、任意形状のポリゴン、任意地点を中心とした半径 Nk mの円または Nkm四方などを使用者が指定して設定することが可能である。
[0083] このようにプローブカーの使用者が予め設定した所定のエリア内の走行軌跡データ を除外することで、設定エリア内の出発地、目的地、停車地点、走行経路などが特定 されることを防止し、プライバシーを保護しつつ収集したプローブ情報を伝送する。
[0084] 上述したように、本実施形態によれば、プローブカーの出発地または目的地の周辺 、あるいは予め設定したエリア内の走行軌跡データを伝達しないことによって、走行 軌跡から出発地、目的地、停車地点、走行経路などの推定を困難にすることができる 。したがって、プローブカーの使用者の自宅位置やプローブカーで行った目的地な どを推定し、プローブカーの使用者個人またはその行動が特定されることを防止でき る。これによつて、プローブカーシステムにおいて、プライバシーを保護しつつ収集し たプローブ情報を伝送し、交通情報を生成したり、この交通情報を活用することが可 能となる。
[0085] 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲 を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明ら かである。
本出願は、 2004年 6月 25日出願の日本特許出願 (特願 2004-187950)、に基づくも のであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0086] 本発明は、プローブカーの走行軌跡情報から出発地や目的地を特定できないよう に、プライバシーを保護しつつ収集したプローブ情報を伝送することが可能となる効 果を有し、車両の走行軌跡等の情報を含むプローブ情報を収集するプローブカー車 載機及びプローブ情報収集システム等に有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 車両の走行軌跡の情報を含むプローブ情報を収集するプローブカー車載機であ つて、
前記車両が走行した走行軌跡データを取得する走行軌跡取得手段と、 所定の軌跡抽出条件を用いて前記走行軌跡データを判定し、前記車両を使用す る使用者個人またはその行動が特定可能な所定の期間または区間の走行軌跡デー タを除いた伝達対象となる走行軌跡データを抽出する走行軌跡抽出手段と、 前記伝達対象の走行軌跡データを伝達する伝達手段と、
を備えるプローブカー車載機。
[2] 請求項 1に記載のプローブカー車載機であって、
前記走行軌跡抽出手段は、前記車両の出発地または到着地または経由地のいず れか、もしくは複数が特定可能な走行軌跡データを除!ヽた伝達対象の走行軌跡デ ータを抽出するプローブカー車載機。
[3] 請求項 1に記載のプローブカー車載機であって、
前記軌跡抽出条件として、前記車両のエンジン始動時または所定時間以上停車し た時力ゝらの経過時間が所定時間未満、走行距離が所定距離未満、或いは離間距離 が所定距離未満となる、エンジン始動時または所定時間以上停車時以後の期間また は区間の走行軌跡データを伝達対象から除外する条件を用いるプローブカー車載 機。
[4] 請求項 1に記載のプローブカー車載機であって、
前記軌跡抽出条件として、前記車両のエンジン始動地点または所定時間以上停車 した地点が存在する任意のエリア内の走行軌跡データを伝達対象カゝら除外する条件 を用いるプローブカー車載機。
[5] 請求項 1または 4に記載のプローブカー車載機であって、
前記軌跡抽出条件として、前記車両において目的地を設定している場合に、前記 目的地が存在する任意のエリア内の走行軌跡データを伝達対象カゝら除外する条件 を用いるプローブカー車載機。
[6] 請求項 4または 5に記載のプローブカー車載機であって、 前記エリアは、行政界または基準地域メッシュ、または予め定めた任意形状ポリゴ ンに基づいて決定されるプローブカー車載機。
[7] 請求項 1に記載のプローブカー車載機であって、
前記軌跡抽出条件として、予め設定した所定のエリア内の走行軌跡データを伝達 対象から除外する条件を用いるプローブカー車載機。
[8] 請求項 7に記載のプローブカー車載機であって、
前記エリアは、前記車両の使用者によって設定されるプローブカー車載機。
[9] 請求項 1または 3に記載のプローブカー車載機であって、
前記軌跡抽出条件として、前記車両の停車時またはエンジン停止時力 遡って経 過時間が所定時間未満、走行距離が所定距離未満、或いは離間距離が所定距離 未満となる、停車時またはエンジン停止時以前の期間または区間の走行軌跡データ を伝達対象力 除外する条件を用いるプローブカー車載機。
[10] 請求項 1または 3に記載のプローブカー車載機であって、
前記軌跡抽出条件として、前記車両において目的地を設定している場合に、前記 目的地までの到達距離、または前記目的地までの離間距離が所定距離未満となる、 目的地への到達以前の期間または区間の走行軌跡データを伝達対象力 除外する 条件を用いるプローブカー車載機。
[11] 請求項 1〜10のいずれかに記載のプローブカー車載機であって、
前記走行軌跡抽出手段は、前記伝達対象となる走行軌跡データの抽出をデータ 伝達前に行い、前記軌跡抽出条件により除外される所定の期間または区間の走行 軌跡データを前記伝達手段により伝達しな ヽようにするプローブカー車載機。
[12] 請求項 1〜10のいずれかに記載のプローブカー車載機であって、
前記取得した走行軌跡データを蓄積する走行軌跡蓄積手段を備え、
前記走行軌跡抽出手段は、前記伝達対象となる走行軌跡データの抽出をデータ 蓄積前に行い、前記軌跡抽出条件により除外される所定の期間または区間の走行 軌跡データを前記走行軌跡蓄積手段により蓄積しないようにするプローブカー車載 機。
[13] 請求項 1〜12のいずれかに記載のプローブカー車載機であって、 前記軌跡抽出条件における所定の期間または区間に対応する数値を可変的に決 定する軌跡抽出条件決定手段を備え、
前記走行軌跡抽出手段は、前記決定された数値による軌跡抽出条件を用いて、前 記伝達対象となる走行軌跡データの抽出を行うプローブカー車載機。
[14] 車両の走行軌跡の情報を含むプローブ情報を収集するプローブ情報収集システム であって、
請求項 1〜13のいずれかに記載のプローブカー車載機と、
前記プローブカー車載機より伝達された走行軌跡データを含むプローブ情報を取 得し、このプローブ情報に基づいて該当道路区間の交通情報を生成するセンタ装置 と、
を備えるプローブ情報収集システム。
[15] 車両の走行軌跡の情報を含むプローブ情報を収集するプローブ情報収集システム におけるプローブ情報収集方法であって、
前記車両が走行した走行軌跡データを取得する走行軌跡取得ステップと、 所定の軌跡抽出条件を用いて前記走行軌跡データを判定し、前記車両を使用す る使用者個人またはその行動が特定可能な所定の期間または区間の走行軌跡デー タを除いた伝達対象となる走行軌跡データを抽出する走行軌跡抽出ステップと、 前記伝達の走行軌跡データを伝達する伝達ステップと、
を有するプローブ情報収集方法。
[16] コンピュータに、請求項 15に記載のプローブ情報収集方法の各手順を実行させる ためのプログラム。
PCT/JP2005/011462 2004-06-25 2005-06-22 プローブカー車載機及びプローブ情報収集システム WO2006001312A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004187950A JP4679842B2 (ja) 2004-06-25 2004-06-25 プローブカー車載機及びプローブ情報収集システム
JP2004-187950 2004-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006001312A1 true WO2006001312A1 (ja) 2006-01-05

Family

ID=35779016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/011462 WO2006001312A1 (ja) 2004-06-25 2005-06-22 プローブカー車載機及びプローブ情報収集システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4679842B2 (ja)
WO (1) WO2006001312A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010061512A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両感知器設置地点決定支援システム、車両感知器設置支援情報生成装置
CN102782737A (zh) * 2010-03-17 2012-11-14 丰田博图导航信息技术有限公司 交叉路口停止比例确定装置及导航装置、以及用于确定交叉路口停止比例的计算机程序、用于导航的计算机程序
CN108957497A (zh) * 2018-04-20 2018-12-07 佛山市竣智文化传播股份有限公司 一种加快加载轨迹数据的方法
CN110608748A (zh) * 2018-06-14 2019-12-24 丰田自动车株式会社 信息处理装置及信息处理方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265074A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kyocera Corp 道路状況情報提供システム、車載装置及び道路状況情報提供方法
WO2007128336A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-15 People Geo Contact Method for managing service requests via a mobile station of a digital mobile communications network
CN102749611A (zh) * 2006-12-15 2012-10-24 株式会社建伍 移动体位置信息发送装置
WO2008111213A1 (ja) * 2007-03-15 2008-09-18 Pioneer Corporation 通信端末装置、通信管理装置、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体
JP5014420B2 (ja) * 2007-03-15 2012-08-29 パイオニア株式会社 通信端末装置、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体
CN101681557A (zh) * 2007-04-27 2010-03-24 爱信艾达株式会社 驾驶支援装置
JP5119900B2 (ja) * 2007-12-18 2013-01-16 ソニー株式会社 行動履歴情報生成装置、行動履歴情報生成システム、行動履歴情報生成方法およびコンピュータプログラム
JP2009199370A (ja) 2008-02-21 2009-09-03 Kenwood Corp 車載器、路側装置、制御方法及びプログラム
JP2009265771A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Pioneer Electronic Corp 情報提供システム、情報処理装置、情報提供装置、情報処理方法、情報提供方法、情報処理プログラム、情報提供プログラム及び情報記録媒体等
JP5085604B2 (ja) * 2009-04-30 2012-11-28 日本電信電話株式会社 情報開示支援装置、情報開示支援方法及び情報開示支援プログラム
JP2011075474A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Yupiteru Corp 位置軌跡データ処理装置、及び、そのプログラム
JP2013105184A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Zenrin Datacom Co Ltd 自動文章発信装置および自動文章発信処理プログラム
JP5868253B2 (ja) * 2012-04-20 2016-02-24 三菱電機株式会社 車載情報処理装置及びセンタ装置
JP6277709B2 (ja) * 2013-12-20 2018-02-14 富士通株式会社 経路情報処理方法、装置、及びプログラム
JP6323038B2 (ja) * 2014-02-07 2018-05-16 日産自動車株式会社 車両情報提供装置、端末装置、及び情報提供装置の制御方法
JP6265056B2 (ja) * 2014-06-12 2018-01-24 株式会社デンソー 車載器
JP6467847B2 (ja) * 2014-09-30 2019-02-13 富士通株式会社 移動経路の出力制御プログラム、移動経路の出力制御方法および情報処理装置
JP5985001B1 (ja) * 2015-04-15 2016-09-06 三菱電機株式会社 走行データ提供装置、走行データ提供方法、及び走行データ提供プログラム
JP6252612B2 (ja) * 2016-03-08 2017-12-27 株式会社ユピテル 制御システム、車載装置、及びプログラム
JP7384846B2 (ja) * 2019-02-06 2023-11-21 株式会社 ミックウェア 情報処理装置およびプログラム
JP6823895B2 (ja) * 2019-02-06 2021-02-03 株式会社 ミックウェア 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP7269821B2 (ja) * 2019-08-06 2023-05-09 株式会社アイシン 走行履歴出力システム、走行履歴出力プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10115530A (ja) * 1996-10-07 1998-05-06 Zexel Corp 車両ナビゲーション・システムにおける目的地の選択方法及び装置
JPH10281785A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション処理のためのコンピュータプログラムを記憶した媒体
JP2003228798A (ja) * 2001-11-27 2003-08-15 Fuji Xerox Co Ltd 移動情報送信装置及び移動情報送信方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099672A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Tohoku Electric Power Co Inc 位置確認システム
JP2002269685A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Sanyo Electric Co Ltd 交通情報管理装置、交通情報管理方法、及び交通情報管理端末
JP3816068B2 (ja) * 2001-08-06 2006-08-30 松下電器産業株式会社 情報提供方法および情報提供装置
JP2003143633A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Nec Corp 位置情報処理端末及び位置情報提供システム並びに位置情報処理方法
JP2003248898A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Hitachi Ltd 情報管理システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10115530A (ja) * 1996-10-07 1998-05-06 Zexel Corp 車両ナビゲーション・システムにおける目的地の選択方法及び装置
JPH10281785A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション処理のためのコンピュータプログラムを記憶した媒体
JP2003228798A (ja) * 2001-11-27 2003-08-15 Fuji Xerox Co Ltd 移動情報送信装置及び移動情報送信方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010061512A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両感知器設置地点決定支援システム、車両感知器設置支援情報生成装置
CN102782737A (zh) * 2010-03-17 2012-11-14 丰田博图导航信息技术有限公司 交叉路口停止比例确定装置及导航装置、以及用于确定交叉路口停止比例的计算机程序、用于导航的计算机程序
CN102782737B (zh) * 2010-03-17 2015-03-18 丰田博图导航信息技术有限公司 交叉路口停止比例确定装置及导航装置、以及用于确定交叉路口停止比例的方法、导航方法
CN108957497A (zh) * 2018-04-20 2018-12-07 佛山市竣智文化传播股份有限公司 一种加快加载轨迹数据的方法
CN110608748A (zh) * 2018-06-14 2019-12-24 丰田自动车株式会社 信息处理装置及信息处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006011814A (ja) 2006-01-12
JP4679842B2 (ja) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006001312A1 (ja) プローブカー車載機及びプローブ情報収集システム
EP2332021B1 (en) System and method for parking time estimations
US9495867B2 (en) Traffic information processing system, server device, traffic information processing method, and program
JP5947050B2 (ja) 広告システムおよび広告方法
JP6708134B2 (ja) 走行データ収集システム、及び走行データ収集センタ
JP2006189415A (ja) 最短時間経路の決定方法及び決定システム
CN106133801A (zh) 驾驶辅助信息生成系统、驾驶辅助信息提供装置、驾驶辅助信息生成方法以及驾驶辅助信息生成程序
CN110663071B (zh) 车载信息装置、车辆用服务器、服务器系统以及车载信息装置的信息发送方法
JP2009157617A (ja) 交通情報配信システム並びにそのシステムを構成するプローブ情報生成装置及び交通情報配信装置
JP2012173979A (ja) プローブデータ収集システムおよびプローブデータ収集システムの動作方法
US20200057772A1 (en) Method, Device, and System for Determining a Weather Area
JP5545780B2 (ja) 車載装置、車両および路側機
KR100915228B1 (ko) 교통안전서비스 제공방법 및 교통안전시스템
CN106871919A (zh) 用于电子终端的导航方法和导航设备
US10916137B2 (en) Traffic mitigation system
JP2004233192A (ja) 車両位置情報通知システム
JP6569460B2 (ja) 情報収集システム
JP2005266926A (ja) 交通情報収集システム
JP2010044543A (ja) プローブデータ収集システム、プローブデータ収集方法、プログラムおよびプログラム記録媒体
Michau et al. Retrieving dynamic origin-destination matrices from Bluetooth data
JP2006031422A (ja) 交通情報生成装置及び交通情報生成方法、交通情報提供装置並びに交通情報配信システム
CN101650874A (zh) 驾驶员信息系统及运行驾驶员信息系统的方法
US9503862B2 (en) Method for providing a service
JP6319010B2 (ja) プローブ情報収集装置、及びプローブ情報収集方法
JP2004145587A (ja) 走行車両位置推定装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase