JP2002269685A - 交通情報管理装置、交通情報管理方法、及び交通情報管理端末 - Google Patents

交通情報管理装置、交通情報管理方法、及び交通情報管理端末

Info

Publication number
JP2002269685A
JP2002269685A JP2001071201A JP2001071201A JP2002269685A JP 2002269685 A JP2002269685 A JP 2002269685A JP 2001071201 A JP2001071201 A JP 2001071201A JP 2001071201 A JP2001071201 A JP 2001071201A JP 2002269685 A JP2002269685 A JP 2002269685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic
information
information management
unit
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001071201A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Kondo
学 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001071201A priority Critical patent/JP2002269685A/ja
Publication of JP2002269685A publication Critical patent/JP2002269685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容易且つ効果的に交通状況を管理する。 【解決手段】 位置情報受信部58が複数の交通情報管
理端末12からそれぞれの位置を特定する位置特定情報
を逐次受信し、移動速度検出部64がそれら端末12か
ら受信した位置特定情報に基づいて、各交通情報管理端
末12の移動速度を検出し、交通状況検出部66が交通
情報管理端末12の位置特定情報と移動速度とに基づい
て、交通状況を検出し、交通状況送信部68が検出した
交通状況を送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は交通情報管理技術
に関する。この発明はとくに、交通情報管理端末の位置
及び移動速度に基づいて交通情報を管理する交通情報管
理装置、交通情報管理方法、及びそれに用いられる交通
情報管理端末に関する。
【0002】
【従来の技術】衛星からの信号に基づいて位置を検出す
るGPS(Global Positioning System)を利用した自
動車の端末、いわゆる、カーナビゲーション装置が広く
普及している。近年では、道路の複数地点に車両の通過
状況を検出するセンサを配置し、これらセンサからの情
報に基づいて、各地点における交通状況を検出し、この
交通状況をカーナビゲーションシステムに提供するシス
テム(VICS:Vehicle Information Communication
System)が実現されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したVICSで
は、ある地点の交通状況を検出するためには、その地点
にセンサを設ける必要がある。したがって、精度のよい
交通状況を得るため、あるいは、広範囲における交通状
況を得るためには、多くのセンサを設けなければなら
ず、莫大な費用がかかるとともに、インフラ整備に相応
の時間を要する。本発明はこうした課題に鑑みてなされ
たものであり、その目的は、容易且つ効果的に交通状況
を管理することのできる技術を提供することにある。ま
た、他の目的は、交通状況を効果的に利用することので
きる技術を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のある態様は、交
通情報管理装置(以下、単に「装置」ともいう)に関す
る。この装置は、複数の交通情報管理端末からそれぞれ
の位置を特定する位置特定情報を逐次受信する位置情報
受信部と、それら交通情報管理端末から受信した位置特
定情報に基づいて、各交通情報管理端末の移動速度を検
出する移動速度検出部と、交通情報管理端末の位置特定
情報と移動速度とに基づいて、交通状況を検出する交通
状況検出部と、検出した交通状況を送信する交通状況送
信部とを有する。交通情報管理端末は、例えば、自動
車、船等の移動体に設けられる。交通情報管理端末は、
移動体に定常的に設けられるものでもよく、携帯可能な
ものであって移動体に一時的に設けられるものであって
もよい。また、交通状況は、交通情報管理端末に送信し
てもよく、道路周辺に配置された交通情報表示用の表示
板等に送信してもよい。これによると、従来のようにセ
ンサを各地点に設けることなく、交通情報管理端末を移
動体に設ければよいので、容易且つ安価に交通状況を検
出し、送信できる。
【0005】位置情報受信部は、位置特定情報ととも
に、送信元の交通情報管理端末を特定する送信元識別情
報を受信し、移動速度検出部は、同一の送信元識別情報
に対応付けられている位置特定情報の変化を追跡して、
当該交通情報管理端末の移動速度を検出するようにして
もよい。ここで、送信元識別情報としては、各交通情報
管理装置に一意に与えられている製造番号のように、常
に交通情報管理端末を一意に特定できる情報であっても
よく、ある所定の期間に限って交通情報管理端末を特定
できる情報であってもよく、本質は、ある所定の期間内
で位置特定情報を送信した交通情報管理端末が同一であ
るか否かを確認できる情報であればよい。これによる
と、同一の交通情報管理端末から送信される位置特定情
報により、適切に移動速度を検出できる。
【0006】交通情報管理端末から送信元識別情報の付
与の要求を受信する付与要求受信部と、送信元識別情報
の付与要求を受信した際に、交通情報管理端末に付与す
べき送信元識別情報を新たに検出する送信元識別情報検
出部と、その送信元識別情報を交通情報管理端末に送信
する送信元識別情報送信部とをさらに有するようにして
もよい。これによると、交通情報管理装置側で、送信元
識別情報を新たに付与できる。したがって、例えば、送
信元識別情報を無作為に付与することもでき、送信元識
別情報により特定の交通情報管理端末からの位置特定情
報が把握されることを防止できる。すなわち、交通情報
管理端末を利用する利用者のプライバシーの漏洩に配慮
できる。
【0007】位置特定情報により特定される位置が所定
の範囲に属し、または所定の範囲から外れる場合、送信
元識別情報と位置特定情報とを破棄する破棄部をさらに
有してもよい。この構成においては、所定の範囲として
は、例えば、交通状況を把握する必要がある範囲、また
は交通状況を把握する必要がない範囲がある。例えば、
所定の範囲が交通状況を把握する必要がある範囲とする
と、範囲から外れると情報を破棄する一方、交通状況を
把握する必要がない範囲とすると、当該範囲に属してい
ると情報を破棄する。これによって、無駄な情報を適切
に破棄することができ、処理の効率を向上できる。
【0008】また、所定の範囲としては、例えば、利用
者のプライバシーに強く関わる可能性がある範囲、また
は利用者のプライバシーに関わる可能性がほとんどない
と考えられる範囲がある。例えば、所定の範囲を利用者
のプライバシーに強く関わる可能性がある範囲とする
と、当該範囲に属すると情報を破棄する一方、プライバ
シーに関わる可能性がほとんどないと考えられる範囲と
すると、当該範囲から外れた場合に情報を破棄する。こ
のようにすると、利用者のプライバシーに関わる情報の
収集を適切に防止できる。
【0009】本発明に係る他の実施の形態も交通情報管
理装置に関する。この装置は、複数の交通情報管理端末
からそれぞれの位置を特定する位置特定情報及び移動速
度を示す移動速度情報を逐次受信する位置情報受信部
と、交通情報管理端末の位置特定情報と移動速度情報と
に基づいて、交通状況を検出する交通状況検出部と、検
出した交通状況を送信する交通状況送信部とを有する。
これによると、従来のようにセンサを各地点に設けるこ
となく、交通情報管理端末を移動体に設ければよいの
で、容易且つ安価に交通状況を検出し、送信できる。
【0010】交通状況検出部は、所定の区間に属する位
置特定情報に対応付けられた複数の移動速度情報のう
ち、移動速度が遅い方に属する一部の移動速度情報以外
の移動速度情報を用いて区間の交通状況を検出するよう
にしてもよい。これによると、例えば、休憩のために停
止している車の移動速度情報のように、実際の交通状況
を推測するために不適切な移動速度情報を適切に取り除
くことができ、交通状況を高精度に検出できる。交通状
況送信部は、交通情報管理端末に交通状況を送信するよ
うにしてもよい。
【0011】本発明に係る別の態様は交通情報管理方法
に関する。この方法は、複数の交通情報管理端末からそ
れぞれの位置を特定する位置特定情報を逐次受信するス
テップと、それら交通情報管理端末から受信した位置特
定情報に基づいて、各交通情報管理端末の移動速度を検
出するステップと、交通情報管理端末の位置特定情報と
移動速度とに基づいて、交通状況を検出するステップ
と、検出した交通状況を送信するステップとを有する。
【0012】また、本発明に係る別の態様も交通情報管
理方法に関する。この方法は、複数の交通情報管理端末
からそれぞれの位置を特定する位置特定情報及び移動速
度を示す移動速度情報を逐次受信するステップと、交通
情報管理端末の位置特定情報と移動速度情報とに基づい
て、交通状況を検出するステップと、検出した交通状況
を送信するステップとを有する。
【0013】本発明に係る別の態様は、交通情報管理端
末(以下、端末ともいう)に関する。この端末は、複数
の衛星から送信される位置検出用信号を受信する受信部
と、受信した複数の前記位置検出用信号に基づいて自己
の位置を検出する位置検出部と、検出した位置を特定す
る位置特定情報を交通状況の監視主体へ送信する情報送
信部とを有する。交通状況を検出するために利用する情
報を監視主体へ容易且つ適切に送信できる。
【0014】本発明に係る別の態様も交通情報管理端末
に関する。この端末は、複数の衛星から送信される位置
検出用信号を受信する受信部と、受信した複数の位置検
出用信号に基づいて自己の位置を検出する位置検出部
と、自己の移動速度を検出する移動速度検出部と、検出
した位置を特定する位置特定情報と移動速度を示す移動
速度情報とを交通状況の監視主体へ送信する情報送信部
とを有する。情報送信部は、前記検出した位置が所定の
範囲に属し、または所定の範囲から外れる場合、前記位
置特定情報の送信を停止するようにしてもよい。
【0015】本発明に係る別の態様も交通情報管理端末
に関する。この端末は、車載または携帯型の端末であ
り、交通状況を受信する交通状況受信部と、交通状況に
基づいて、目的地に最短時間で到達する経路を検出する
経路検出部とを有する。これによると、交通状況を効果
的に利用し、有益な情報を利用者に提供することができ
る。なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明を方
法、システム、プログラムとして表現したものもまた、
本発明の態様として有効である。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は、一実施の形態に係る交通
情報管理端末12及び交通情報管理装置14を含む交通
情報システム10の構成を示す。交通情報システム10
は、複数の交通情報管理端末12と、交通状況管理装置
14とを有する。交通情報管理端末12は、本実施の形
態では自動車に設けられている。交通情報管理端末12
と交通状況管理装置14とは、例えば、無線波によって
各種データの送受信ができるようになっている。本実施
形態では、携帯電話網や、PHS(Personal handyphon
e system)電話網を利用している。
【0017】図2は、交通情報管理端末12の構成を示
す。交通情報管理端末12のアンテナ22及びGPSア
ンテナ26以外の各構成要素は、任意のコンピュータの
CPU、メモリ、メモリにロードされた端末用交通情報
管理プログラム、LSIなどによって実現されるが、こ
こではそれらの連携によって実現される機能ブロックを
描いている。したがって、これらの機能ブロックがハー
ドウエアのみ、ソフトウエアのみ、またはこれらの組み
合わせによっていろいろな形で実現できることは、当業
者には理解されるところである。
【0018】付与要求送信部20は、アンテナ22を介
して、送信元識別情報(送信元ID)の付与要求を送信
する。本実施の形態では、交通情報管理端末12の電源
をオンした際に、当該交通情報管理端末12に固有の識
別情報(固有識別情報、固有ID)を送信元識別情報の
付与要求に含めて交通情報管理装置14に送信する。送
信元識別情報受付部24は、アンテナ22を介して送信
元識別情報を受信し、送信元識別情報を情報送信部32
に通知する。本実施形態では、自己の固有識別情報と対
応付けられている送信元識別情報を受信する。
【0019】受信部28は、GPSアンテナ26を介し
て複数の衛星(図示せず)から送信される複数の位置測
定用信号を受信し、位置検出部30に渡す。位置検出部
30は、複数の位置測定用信号に基づいて当該交通情報
管理端末12の位置、すなわち、本実施の形態では自動
車の位置を検出し、当該位置を特定する位置特定情報を
情報送信部32及び表示処理部34に渡す。
【0020】情報送信部32は位置検出部30から渡さ
れた位置特定情報と、送信元識別情報受信部24から渡
された送信元識別情報とを対応付けて交通状況の監視主
体である交通情報管理装置14に送信する。本実施の形
態では、情報送信部32は、位置特定情報により特定さ
れる位置が、利用者により予め設定された範囲に属する
場合、位置特定情報の送信を停止する。これによって、
利用者のプライバシーに関わる情報の送信を適切に防止
できる。
【0021】入力部40は、ユーザからの指示入力を受
け付ける。本実施形態では、出発地、目的地等の指定を
受け付ける。表示部42は、ディスプレイ装置を有し、
各種情報をディスプレイ装置に表示する。交通状況受信
部36は、アンテナ22を介して交通状況を受信し、経
路検出部38及び表示処理部34に通知する。
【0022】経路検出部38は、通知された交通状況に
基づいて、現在位置または利用者により入力された出発
地から、利用者により入力された目的地まで最も短時間
で到達する経路を検出し、検出結果を表示処理部34に
渡す。なお、例えば、有料道路を使用しない、ある地点
を通過する等の他の条件を満たす経路の中で最も短時間
で到達する経路を検出するようにしてもよい。これによ
り、交通状況を効果的に利用して、利用者に有益な情報
を提供することができる。
【0023】表示処理部34は、地図とともに各種情報
を表示部42に表示させる。表示処理部34は、例え
ば、地図上において交通情報管理端末12の現在位置を
表示する。また、表示処理部34は、交通状況受信部3
6により受信された交通状況を表示する。例えば、交通
状況が渋滞の内容を含んでいれば、該当する道路を渋滞
を示す表示形態、例えば赤色で表示する。また、表示処
理部34は、経路検出部38により検出された経路を地
図上に表示する。
【0024】図3は、交通情報管理装置14の構成を示
す。付与要求受信部52は、アンテナ50を介して送信
元識別情報の付与要求を受信し、送信元識別情報検出部
54に渡す。送信元識別情報検出部54は、他の交通情
報管理端末12に割り振られていない送信元識別情報を
検出し、当該送信元識別情報と、付与要求に含まれてい
た固有識別情報とを送信元識別情報送信部56に通知す
る。本実施の形態では、送信元識別情報は、要求に含ま
れている固有識別情報と無関係に無作為に検出される。
また、検出した送信元識別情報と固有識別情報とは対応
付けて記憶されることはない。したがって、送信元識別
情報から固有識別情報が特定できないようになってい
る。送信元識別情報送信部56は、通知された送信元識
別情報と固有識別情報とをアンテナ50を介して送信す
る。
【0025】位置情報受信部58は、アンテナ50を介
して、送信元特定情報と位置特定情報とを受信し、破棄
部60に渡す。破棄部60は、渡された位置特定情報に
より特定される位置が予め設定された所定の範囲から外
れている場合には、当該位置特定情報及び送信元識別情
報を破棄し、それ以外の場合、すなわち、所定の範囲内
に属する場合には、位置特定情報及び送信元識別情報を
記憶部62に格納する。本実施の形態では、例えば、高
速道路、有料道路、主な国道等の主要幹線道路の交通状
況を検出することとしているので、所定の範囲としてこ
れら主要幹線道路内としている。これによって、交通状
況を検出しない他の範囲についての情報を適切に破棄す
ることができ、処理の効率を向上できる。
【0026】速度検出部64は、記憶部62に格納され
ている、同一の送信元識別情報に対応付けられている位
置特定情報の変化を追跡して、当該交通情報管理端末1
2の移動速度を検出し、位置特定情報と当該移動速度を
示す移動速度情報とを対応付けて記憶部62に格納す
る。
【0027】交通状況検出部66は、所定の時間内、例
えば過去5分以内に得られ、且つ所定の区間に属する位
置特定情報に対応付けられた複数の移動速度情報を記憶
部62から抽出し、それら移動速度情報のうち、移動速
度が遅い方に属する一部の移動速度情報以外の移動速度
情報を用いて区間の交通状況を検出する。本実施の形態
では、移動速度が遅いほうに属する一部の移動速度情報
としては、例えば、移動速度が遅いほうからの順番が全
体の5パーセント以内にあたるものとしている。これに
よると、例えば、休憩のために停止している車に設けら
れた交通情報管理端末12からの移動速度情報などの実
際の交通状況を推測するために不適切な移動速度情報を
適切に取り除け、交通状況を高精度に検出できる。ま
た、検出する交通状況としては、例えば、渋滞してい
る、あるいは平均速度が20km/時である等がある。
交通状況送信部68は、アンテナ50を介して通知され
た交通情報を送信する。
【0028】図4は、交通情報システム10における位
置特定情報を送信する処理を説明する図である。まず、
自動車に設けられた交通情報管理端末12の電源がオン
されると、固有IDを送信元IDの付与要求に含めて交
通情報管理装置14に送信する(S10)。交通情報管
理装置14では、付与要求受信部52がアンテナ50を
介して送信元IDの付与要求を受信し、送信元識別情報
検出部54に渡す。送信元識別情報検出部54が、他の
交通情報管理装端末12に割り振られていない送信元I
Dを検出し(S12)、送信元IDと要求に含まれてい
た固有IDとを送信元識別情報送信部56に通知する。
送信元識別情報送信部58は、通知された送信元IDと
固有IDとをアンテナ50を介して送信する(S1
4)。
【0029】次いで、交通情報管理端末12の送信元識
別情報受信部24が、アンテナ22を介して自己の固有
IDと対応付けられている送信元IDを受信し、送信元
IDを情報送信部32に通知する。その後、受信部28
がGPSアンテナ26を介して複数の衛星から送信され
る複数の位置測定用信号を受信し、位置検出部30に渡
す。位置検出部30が複数の位置測定用信号に基づいて
当該交通情報管理端末12の位置を検出し(S16)、
位置を特定する位置特定情報を情報送信部32及び表示
処理部34に渡す。
【0030】情報送信部32は、位置検出部30から渡
された位置特定情報により特定される位置が、利用者に
より予め設定された範囲に属するか否かを検出し(S1
8)、当該範囲に属する場合、当該位置特定情報の送信
は行わない。これによって、利用者のプライバシーに関
わる情報の送信を適切に防止できる。
【0031】一方、当該範囲から外れている場合、位置
特定情報と、送信元識別情報受信部24から渡された送
信元IDとを対応付けて交通情報管理装置14に送信す
る(S20)。ここで、上述のように交通情報管理装置
14においては、送信元IDは、固有IDと無関係に無
作為に検出され、固有IDと対応付けて記憶されていな
い。このため、交通情報管理装置14であっても当該送
信元IDからは固有IDを特定することができない。よ
って、当該送信元IDから交通情報管理端末12自体を
特定することはできず、プライバシーに配慮がなされ
る。交通情報管理端末12の動作が終了しない、すなわ
ち電源がオフにならない限り、上記の処理S16〜S2
0を繰り返し行う(S22)。
【0032】図5は、交通情報管理装置14における速
度検出処理を説明する図である。交通情報管理装置14
において、位置情報受信部58がアンテナ50を介して
送信元IDと位置特定情報とを受信し(S30)、破棄
部60に渡す。破棄部60が渡された位置特定情報によ
り特定される位置が予め設定された所定の範囲から外れ
ているか否かを検出し(S32)、所定の範囲から外れ
ている場合、当該位置特定情報及び送信元IDを破棄す
る(S34)。一方、特定される情報が所定の範囲内に
属する場合、位置特定情報及び送信元IDを記憶部62
に格納する。
【0033】次いで、速度検出部64が、新たに格納さ
れた位置特定情報と同一の送信元IDが対応付けられて
いる所定の時間以内に格納されている直前の位置特定情
報が存在するか否かを検出し(S36)、存在しない場
合には何もしない一方、存在する場合、それら位置特定
情報により特定される位置の差及びそれらが得られた時
間差とに基づいて、当該交通情報管理端末12の移動速
度を検出し(S38)、位置特定情報及び当該移動速度
を示す移動速度情報を対応付けて記憶部62に格納す
る。
【0034】図6は、交通情報管理装置14における交
通状況検出処理を説明する図である。交通状況検出処理
は、例えば、所定の時間おき、例えば3分おきに実行さ
れる。交通情報管理装置14において、交通状況検出部
66が、所定の時間内に得られ、交通状況を検出すべき
所定の区間に属することを示す位置特定情報に対応付け
られた複数の移動速度情報を記憶部62から抽出し(S
40)、それら移動速度情報のうち、移動速度が遅い方
に属する一部の移動速度情報以外の移動速度情報を抽出
し(S42)、抽出した移動速度情報を用いて当該区間
の交通状況を検出する(S44)。次いで、交通状況を
検出すべきすべての区間に対して上記処理S40〜S4
4を実行する(S46)。これによって、各区間の交通
状況が検出される。なお、検出された交通状況は、交通
状況送信部68によりアンテナ50を介して、例えば交
通情報管理端末12に送信される。
【0035】以上、本発明をいくつかの実施の形態をも
とに説明した。これらの実施の形態は例示であり、それ
らの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな
変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範
囲にあることは当業者に理解されるところである。たと
えば、上記実施の形態の交通情報管理端末12において
は、位置特定情報の送信を停止すべき範囲を設定し、当
該範囲に属する場合には、位置特定情報の送信を停止し
ていたが、位置特定情報の送信を行ってもよい範囲を設
定し、当該範囲を外れている場合に、位置特定情報の送
信を停止するようにしてもよい。
【0036】また、上記実施の形態では、交通情報管理
装置14において、位置特定情報を利用する交通情報管
理端末12の範囲を指定し、交通情報管理端末12が当
該範囲を外れている場合に、当該端末12からの位置特
定情報を破棄するようにしていたが、位置特定情報を破
棄すべき交通情報管理端末12の範囲を指定し、交通情
報管理端末12が当該範囲に属する場合に、当該端末1
2からの位置特定情報を破棄するようにしてもよい。
【0037】また、上記実施形態では、交通情報管理端
末12において、当該端末12の位置に基づいて位置特
定情報を送信するか否かを決定していたが、例えば、ユ
ーザから位置特定情報の送信するか否かの指示を受け付
け、当該指示に基づいて位置特定情報の送信を行うよう
にしてもよい。
【0038】上記実施の形態では、交通情報管理装置1
4において、移動速度を検出するようにして交通情報管
理端末12側での処理を軽減していたが、本発明はこれ
に限られず、交通情報管理端末12において、移動速度
を検出し、検出した移動速度を示す移動速度情報を交通
情報管理装置14に送信するようにしてもよい。この場
合、例えば、複数の位置特定情報と、その間の移動時間
とに基づいて移動速度を検出してもよく、駆動系の回転
数に基づいて速度を計測するようにしてもよい。なお、
この場合には、交通情報管理装置14に移動速度を検出
するための機能を設ける必要がない。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、容易且つ効果的に交通
状況を管理することができる。また、本発明によれば、
交通状況を効果的に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施の形態に係る交通情報管理端末及び交
通情報管理装置を含む交通情報システムの構成を示す図
である。
【図2】 一実施の形態に係る交通情報管理端末の構成
を示す図である。
【図3】 一実施形態に係る交通情報管理装置の構成を
示す図である。
【図4】 交通情報システムにおける位置特定情報を送
信する処理を説明する図である。
【図5】 交通情報管理装置における速度検出処理を説
明する図である。
【図6】 交通情報管理装置における交通状況検出処理
を説明する図である。
【符号の説明】
10 交通情報システム、 12 交通情報管理端末、
14 交通情報管理装置、 20 付与要求送信部、
22 アンテナ、 24 送信元識別情報受信部、
26 GPSアンテナ、 28 受信部、 30 位置
検出部、 32情報送信部、 34 表示処理部、 3
6 交通状況受信部、 38 経路検出部、 40 入
力部、 42 表示部、 50 アンテナ、 52 付
与要求受信部、 54 送信元識別情報検出部、 56
送信元識別情報送信部、 58 位置情報受信部、
60 破棄部、 62 記憶部、 64 速度検出部、
66 交通状況検出部、 68 交通状況送信部。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の交通情報管理端末からそれぞれの
    位置を特定する位置特定情報を逐次受信する位置情報受
    信部と、 それら交通情報管理端末から受信した位置特定情報に基
    づいて、各交通情報管理端末の移動速度を検出する移動
    速度検出部と、 前記交通情報管理端末の位置特定情報と移動速度とに基
    づいて、交通状況を検出する交通状況検出部と、 検出した交通状況を送信する交通状況送信部とを有する
    ことを特徴とする交通情報管理装置。
  2. 【請求項2】 前記位置情報受信部は、前記位置特定情
    報とともに送信元の交通情報管理端末を特定する送信元
    識別情報を受信し、 前記移動速度検出部は、同一の送信元識別情報に対応付
    けられている位置特定情報の変化を追跡して、当該交通
    情報管理端末の移動速度を検出することを特徴とする請
    求項1に記載の交通情報管理装置。
  3. 【請求項3】 前記交通情報管理端末から前記送信元識
    別情報の付与の要求を受信する付与要求受信部と、 送信元識別情報の付与要求を受信した際に、前記交通情
    報管理端末に付与すべき送信元識別情報を新たに検出す
    る送信元識別情報検出部と、 その送信元識別情報を前記交通情報管理端末に送信する
    送信元識別情報送信部とをさらに有することを特徴とす
    る請求項2に記載の交通情報管理装置。
  4. 【請求項4】 前記位置特定情報により特定される位置
    が所定の範囲に属し、または所定の範囲から外れる場
    合、前記送信元識別情報と前記位置特定情報とを破棄す
    る破棄部をさらに有することを特徴とする請求項1から
    3のいずれかに記載の交通情報管理装置。
  5. 【請求項5】 複数の交通情報管理端末からそれぞれの
    位置を特定する位置特定情報及び移動速度を示す移動速
    度情報を逐次受信する位置情報受信部と、 前記交通情報管理端末の位置特定情報と移動速度情報と
    に基づいて、交通状況を検出する交通状況検出部と、 検出した交通状況を送信する交通状況送信部とを有する
    ことを特徴とする交通情報管理装置。
  6. 【請求項6】 前記交通状況検出部は、所定の区間に属
    する位置特定情報に対応付けられた複数の移動速度情報
    のうち、移動速度が遅い方に属する一部の移動速度情報
    以外の移動速度情報を用いて前記区間の交通状況を検出
    することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載
    の交通情報管理装置。
  7. 【請求項7】 前記交通状況送信部は、前記交通情報管
    理端末に交通状況を送信することを特徴とする請求項1
    から6のいずれかに記載の交通情報管理装置。
  8. 【請求項8】 複数の交通情報管理端末からそれぞれの
    位置を特定する位置特定情報を逐次受信するステップ
    と、 それら交通情報管理端末から受信した位置特定情報に基
    づいて、各交通情報管理端末の移動速度を検出するステ
    ップと、 前記交通情報管理端末の位置特定情報と移動速度とに基
    づいて、交通状況を検出するステップと、 検出した交通状況を送信するステップとを有することを
    特徴とする交通情報管理方法。
  9. 【請求項9】 複数の交通情報管理端末からそれぞれの
    位置を特定する位置特定情報及び移動速度を示す移動速
    度情報を逐次受信するステップと、 前記交通情報管理端末の位置特定情報と移動速度情報と
    に基づいて、交通状況を検出するステップと、 検出した交通状況を送信するステップとを有することを
    特徴とする交通情報管理方法。
  10. 【請求項10】 複数の衛星から送信される位置検出用
    信号を受信する受信部と、 受信した複数の前記位置検出用信号に基づいて自己の位
    置を検出する位置検出部と、 検出した位置を特定する位置特定情報を交通状況の監視
    主体へ送信する情報送信部とを有することを特徴とする
    交通情報管理端末。
  11. 【請求項11】 複数の衛星から送信される位置検出用
    信号を受信する受信部と、 受信した複数の前記位置検出用信号に基づいて自己の位
    置を検出する位置検出部と、 自己の移動速度を検出する移動速度検出部と、 検出した位置を特定する位置特定情報と移動速度を示す
    移動速度情報とを交通状況の監視主体へ送信する情報送
    信部とを有することを特徴とする交通情報管理端末。
  12. 【請求項12】 前記情報送信部は、前記検出した位置
    が所定の範囲に属し、または所定の範囲から外れる場
    合、前記位置特定情報の送信を停止することを特徴とす
    る請求項10または11に記載の交通情報管理端末。
  13. 【請求項13】 車載または携帯型の端末であって、 交通状況を受信する交通状況受信部と、 交通状況に基づいて、目的地に最短時間で到達する経路
    を検出する経路検出部とを有する交通情報管理端末。
JP2001071201A 2001-03-13 2001-03-13 交通情報管理装置、交通情報管理方法、及び交通情報管理端末 Pending JP2002269685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001071201A JP2002269685A (ja) 2001-03-13 2001-03-13 交通情報管理装置、交通情報管理方法、及び交通情報管理端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001071201A JP2002269685A (ja) 2001-03-13 2001-03-13 交通情報管理装置、交通情報管理方法、及び交通情報管理端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002269685A true JP2002269685A (ja) 2002-09-20

Family

ID=18928959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001071201A Pending JP2002269685A (ja) 2001-03-13 2001-03-13 交通情報管理装置、交通情報管理方法、及び交通情報管理端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002269685A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011814A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd プローブカー車載機及びプローブ情報収集システム
WO2008105061A1 (ja) * 2007-02-27 2008-09-04 Pioneer Corporation 通信端末装置、通信管理装置、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011814A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd プローブカー車載機及びプローブ情報収集システム
JP4679842B2 (ja) * 2004-06-25 2011-05-11 パナソニック株式会社 プローブカー車載機及びプローブ情報収集システム
WO2008105061A1 (ja) * 2007-02-27 2008-09-04 Pioneer Corporation 通信端末装置、通信管理装置、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体
JP4750204B2 (ja) * 2007-02-27 2011-08-17 パイオニア株式会社 通信管理装置、通信方法、通信プログラムおよび記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7098806B2 (en) Traffic preemption system
EP1298621B1 (en) Navigation system
CN100476901C (zh) 道路交通信息通信系统以及道路交通信息通信方法
JP2004310484A (ja) 通信データ中継方法および車々間通信システム
JP2012168796A (ja) プローブ情報管理システム、車載端末、およびプローブ情報管理装置
JPH09274697A (ja) 車両ナビゲーション装置
JP2009289223A (ja) 交通状況予測システム、ナビゲーション装置及びサーバ
JP2003044503A (ja) 情報提供システム、情報提供装置および情報提供方法
JP3966321B2 (ja) 自動車用ナビゲーション装置
JP2001134897A (ja) ナビゲーション方法
JP2006275647A (ja) 車載通信ナビゲーション端末装置、ナビゲーションサーバ装置、ナビゲーションシステム、その制御方法及び制御プログラム
JP2004282456A (ja) 車両用情報通信装置
JP2011209125A (ja) カーナビゲーションシステム
KR20050015978A (ko) 정보 처리 센터, 정보 처리 방법 및 정보 제공 시스템
JPH08221697A (ja) 移動体通信網を利用した道案内システム
JP2002269685A (ja) 交通情報管理装置、交通情報管理方法、及び交通情報管理端末
JP2003016587A (ja) 運行情報提供システム
JP2000030190A (ja) 道路走行状況表示装置
JP2007058641A (ja) 車両位置管理システム
JP3900962B2 (ja) ナビゲーションシステム、情報センタ及び車載装置
JP2002131067A (ja) ナビゲーション装置、基地局装置及びこれらを用いた道路交通情報システム
JP2002340584A (ja) カーナビゲーション装置及びこれを用いた交通情報サービスシステム
JP2000207685A (ja) 車載機及びそれを備えた車輌通信システム
JP2006303978A (ja) 通信データ量予測装置
JPH11161899A (ja) タクシー等の配車車両決定方法及び配車車両決定装置