JP2003248898A - 情報管理システム - Google Patents

情報管理システム

Info

Publication number
JP2003248898A
JP2003248898A JP2002046004A JP2002046004A JP2003248898A JP 2003248898 A JP2003248898 A JP 2003248898A JP 2002046004 A JP2002046004 A JP 2002046004A JP 2002046004 A JP2002046004 A JP 2002046004A JP 2003248898 A JP2003248898 A JP 2003248898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
probe
user
probe information
information management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002046004A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Mizuishi
賢一 水石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002046004A priority Critical patent/JP2003248898A/ja
Priority to US10/352,150 priority patent/US20030163248A1/en
Publication of JP2003248898A publication Critical patent/JP2003248898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】より多くの移動体端末から情報を収集できるよ
うにする。 【解決手段】情報管理センタ20は、車載システム10
が収集した第1プローブ情報の提供を条件に、自身が管
理する第2プローブ情報を当該車載システム10に送信
する。また、車載システム10は、ユーザよりユーザI
D情報を送信する旨の意思を確認できた場合にのみ、ユ
ーザID情報を第1プローブ情報と共に、情報管理セン
タ20へ送信する。情報管理センタ10は、第1プロー
ブ情報と共にユーザID情報が送られてきた場合にの
み、第2プローブ情報利用料の割引ポイントを発生させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地域毎に移動体端
末より移動速度や移動方向等を収集して当該地域の状態
を管理する情報管理システム、特に、プローブカーを用
いた交通情報管理システムに好適な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】地域毎に移動体端末より移動速度や移動
方向等を収集し当該地域の状態を管理する情報管理シス
テムとして、走行中の車両から走向情報を収集すること
で交通情報を管理する交通情報管理システムが提案され
ている。交通情報管理システムは、交通情報管理装置
と、この交通情報管理装置と通信を行なうために車両に
搭載された車載装置と、を有する。この車載装置が搭載
された車両は、プローブカーと呼ばれている。
【0003】ここで、車載装置は、自身が搭載されたプ
ローブカーの走行速度、走向方向および前方走向車両と
の車間距離を含む走向情報を収集する。そして、収集し
た走向情報を車両の位置情報と共に交通情報管理装置へ
送信する。
【0004】交通情報管理装置は、プローブカーから収
集した走向情報を、走向情報と共に送られてきた位置情
報に基づいて例えば道路区間毎に分類する。そして、区
間毎に分類された走向情報を用いて各区間の渋滞状態を
推定し、これらを交通情報として管理する。
【0005】この交通情報管理システムによれば、リア
ルタイム性の高い交通情報をシステム利用者に提供する
ことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】さて、このような交通
情報管理システムにおいて、広域に亘ってリアルタイム
性の高い交通情報を管理できるようにするためには、多
くの一般車両に、プローブカーとして参加してもらうた
めの仕組みが必要である。
【0007】この点について、特開2000-1729
77号公報に記載の技術では、交通情報の利用料金を、
走向情報の提供量と交通情報の受信量とを差引勘定して
決定している。しかし、それでも、多くの一般車両にプ
ローブカーとして参加してもらうための仕組みとして十
分でない。多くの一般車両にプローブカーとして参加し
てもらうためには、プライバシの保護なども考慮する必
要がある。
【0008】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、本発明の目的は、交通情報管理システムなどの情
報管理システムにおいて、より多くの移動体端末から情
報を収集できるような仕組みを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の情報管理システムでは、移動体端末が収集
した情報(第1プローブ情報と呼ぶ)の提供を条件に、
情報管理装置が管理する情報(第2プローブ情報と呼
ぶ)を享受できるようにした。つまり、システム利用者
全員が第1プローブ情報の提供者となるようにすること
で、システム利用者が増加すると、必ず第1プローブ情
報の提供者も増加する仕組みとした。
【0010】また、前記移動体端末のユーザにユーザI
D情報を送信するか否かを問い合わせ、ユーザID情報
を送信する旨の意思を確認できた場合にのみ、ユーザI
D情報を第1プローブ情報と共に前記移動体端末から前
記情報管理装置へ送信するようにした。そして、前記情
報管理装置において、第1プローブ情報と共にユーザI
D情報が送られてきた場合にのみ、第2プローブ情報利
用料の割引情報として、前記第1プローブ情報の受信日
時および前記第1プローブ情報と共に送られてきた位置
情報を含む管理情報を、前記ユーザID情報に関連付け
て登録することにした。つまり、第2プローブ情報利用
料の割引への反映を諦めることにより、ユーザID情報
の前記情報管理装置への送信を行なわなくて済むように
することで、移動体端末のユーザのプライバシ保護に考
慮した。
【0011】例えば、本発明の情報管理システムは、少
なくとも1つの移動体端末と、ネットワークを介して前
記移動体端末に接続された情報管理装置とを備える。
【0012】前記情報管理装置は、前記移動体端末より
第1プローブ情報を位置情報と共に受信する第1プロー
ブ情報受信手段と、前記第1プローブ情報受信手段が受
信した第1プローブ情報を、当該第1プローブ情報と共
に受信した位置情報より定まる地域毎に分類して第2プ
ローブ情報に加工し登録する第2プローブ情報登録手段
と、前記第1プローブ情報受信手段が受信した第1プロ
ーブ情報に、位置情報に加えて、ユーザID情報が付加
されている場合に、第2プローブ情報利用料の割引情報
として、前記位置情報およびこの受信日時を含む管理情
報を、前記ユーザID情報に関連付けて登録する履歴登
録手段と、前記第1プローブ情報受信手段が受信した第
1プローブ情報の送信元に、当該送信元が要求する地域
の第2プローブ情報を送信する第2プローブ情報送信手
段とを有する。
【0013】また、前記移動体端末は、前記移動体端末
の位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記第1プ
ローブ情報を取得する第1プローブ情報取得手段と、前
記ユーザID情報を記憶する記憶手段と、ユーザより前
記ユーザID情報の送信有無の確認を受付けるユーザI
D送信確認手段と、前記ユーザID送信確認手段が前記
ユーザID情報を送信しないことを確認した場合は、前
記位置情報取得手段で取得した位置情報、前記第1プロ
ーブ情報取得手段で取得した第1プローブ情報および第
2プローブ情報の要求地域を、一方、前記ユーザID送
信確認手段が前記ユーザID情報を送信することを確認
した場合は、前記位置情報、前記第1プローブ情報およ
び前記要求地域に加えて、前記記憶手段に記憶されてい
る前記ユーザID情報を、前記情報管理装置に送信し
て、前記情報管理装置より前記要求地域の第2プローブ
情報を受信する第2プローブ情報取得手段と、を有す
る。
【0014】上記構成の情報管理システムにおいて、地
域毎に、当該地域に所在する施設の広告情報が登録され
た広告情報データベースを、前記情報提供装置にさらに
設けてもよい。そして、前記第2プローブ情報送信手段
に、前記第1プローブ情報受信手段が受信した第1プロ
ーブ情報の送信元に、当該第1プローブ情報と共に受信
した第2プローブ情報の要求地域に分類されて登録され
ている第2プローブ情報を、当該地域に対応付けられて
前記広告情報データベースに登録されている広告情報と
共に送信するようにしてもよい。
【0015】このようにすれば、広告料収入を期待でき
るので、第2プローブ情報利用料をより低く設定でき
る。これにより、さらに多くのシステム利用者の獲得が
期待でき、したがって、第1プローブ情報の提供者の増
加も期待できる。
【0016】なお、この場合において、システム利用者
が広告情報を視聴および/または利用したか否かを確認
して、その結果を当該システム利用者の第2プローブ情
報利用料の割引情報に反映させるとよい。
【0017】つまり、前記第2プローブ情報取得手段
に、前記情報管理装置より第2プローブ情報と共に広告
情報を受信した場合に、前記広告情報をユーザに通知さ
せる。また、前記移動体端末に、前記第2プローブ情報
取得手段が通知した広告情報の視聴確認をユーザより受
け付けて、これを前記記憶手段に記憶されている前記ユ
ーザID情報と共に前記情報管理装置に送信する視聴確
認送信手段をさらに設ける。また、前記情報管理装置
に、前記移動端末より視聴確認を受信する視聴確認受信
手段をさらに設ける。そして、前記履歴登録手段に、第
2プローブ情報利用料の割引情報として、前記視聴確認
受信手段で受信した視聴確認およびこの受信日時を含む
管理情報を、前記視聴確認に付与されている前記ユーザ
ID情報に関連付けて登録させる。
【0018】あるいは、前記第2プローブ情報取得手段
に、前記情報管理装置より第2プローブ情報と共に広告
情報を受信した場合に、前記広告情報をユーザに通知さ
せる。また、前記移動体端末に、前記第2プローブ情報
取得手段が通知した広告情報の利用確認を、前記記憶手
段に記憶されているID情報と共に前記情報管理装置に
送信する利用確認送信手段をさらに設ける。また、前記
情報管理装置に、前記移動端末より利用確認を受信する
利用確認受信手段をさらに設ける。そして、前記履歴登
録手段に、第2プローブ情報利用料の割引情報として、
前記利用確認受信手段で受信した利用確認およびこの受
信日時を含む管理情報を、前記利用確認に付与されてい
る前記ユーザID情報に関連付けて登録させる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施形態につ
いて、本発明の情報管理システムを交通情報管理システ
ムに適用した場合を例にとり説明する。図1は、本発明
の一実施形態が適用された交通情報管理システムの概略
図である。
【0020】図示するように、本実施形態の交通情報管
理システムは、車両に搭載されて用いられる車載システ
ム10と、第2プローブ情報として車載システム10に
提供する交通情報や、広告情報などを管理する情報管理
センタ20と、広告情報の広告主が運営する施設等に設
置されて用いられる広告主端末30とが、ネットワーク
40を介して相互接続されて構成されている。ここで、
車載システム10は、無線中継装置50を介してネット
ワーク40に接続されている。
【0021】図2に、車載システム10の概略構成を示
す。
【0022】図示するように、車載システム10は、無
線通信により無線中継装置50経由でネットワーク40
に接続するためのネットワークIF(インターフェー
ス)部102と、ユーザID情報や広告情報等が登録さ
れるメモリカード110への読み書きを制御するメモリ
カード制御部103と、例えばGPS受信機等を利用し
て車両位置情報を取得する位置情報取得部106と、車
両に搭載された車速センサ、ジャイロセンサおよび車間
センサ(車載レーダや車載カメラや車載マイクも含む)
等の各種センサからセンサ情報を取得するセンサ情報取
得部107と、例えば表示パネルおよび操作パネルを備
えて構成される、ユーザと情報をやり取りするためのユ
ーザIF部105と、これらの各部を統括的に制御する
主制御部101と、を有する。
【0023】以上のような構成を有する車載システム1
0は、例えば、CPU、RAM、ROM、無線通信装置
または無線通信装置とのインターフェース、各種センサ
とのインターフェース、および、ディスプレイや操作ボ
タン等のユーザインターフェースを備えた携帯型コンピ
ュータシステムにおいて、CPUがROMに格納されて
いる所定のプログラムを実行することにより実現でき
る。
【0024】次に、図3に、情報管理センタ20の概略
構成を示す。
【0025】図示するように、情報管理センタ20は、
ネットワーク40に接続するためのネットワークIF部
201と、第2プローブ情報の利用料割引きに用いるポ
イントを、そのポイント発生の原因と共に履歴情報管理
DB205に登録する履歴情報管理部202と、広告情
報が広告主の情報と共に登録された広告情報管理DB2
06を管理する広告情報管理部203と、車載システム
10から収集した第1プローブ情報を分類して第2プロ
ーブ情報に加工し、第2プローブ情報管理DB207に
登録する第2プローブ情報管理部204と、これらの各
部を統括的に制御する制御部208と、を有する。
【0026】図4は、履歴情報管理DB205の登録内
容例を示す図である。
【0027】図示するように、履歴情報管理DB205
には、本情報管理システムのユーザのユーザID毎に、
第2プローブ情報の利用料割引ポイントの発生履歴を管
理するためのテーブル2051が登録される。利用料割
引ポイントの発生原因となる行為は、第1プローブ情報
の送信、広告情報の視聴確認の送信、および、広告情報
の利用確認の送信である。履歴情報管理部202は、こ
れらの行為において、車載システム10からユーザID
情報が送信された場合にのみ、テーブル2051にレコ
ード2052を登録する。
【0028】レコード2052は、ユーザID情報の受
信日時を登録するためのフィールド、ユーザID情報と
共に送られてきた位置情報を登録するためのフィール
ド、ユーザID情報と共に送られてきたポイント発生原
因となる情報の種別を登録するためのフィールド、およ
び、発生ポイントを登録するためのフィールドを有す
る。発生ポイント数は、ポイント発生原因となる情報の
種別に応じて予め定められている。ここでは、第1プロ
ーブ情報をその情報価値に応じてプローブAおよびプロ
ーブBの2種類に分け、情報価値の高いプローブBによ
り多くのポイント数を発生させるようにしている。ここ
では、事故の発生など緊急性が要求される情報を情報価
値が高いプローブBに分類し、走向情報等はプローブA
に分類している。また、広告情報の利用確認(広告情報
に基づいて購買等の行動をしたことの確認)に対して、
広告情報の視聴確認よりも多くのポイント数を発生させ
るようにしている。
【0029】図5は、広告情報管理DB206の登録内
容例を示す図である。
【0030】図示するように、広告情報管理DB206
には、広告情報を提供するスポンサ毎に、スポンサID
情報、広告情報の格納場所および広告情報の提供地域
と、広告料金に関連するポイントの発生履歴と、を管理
するためのテーブル2061が登録される。広告料金関
連ポイントの発生原因となる行為は、車載システム10
からの広告情報の視聴確認および利用確認の送信であ
る。履歴情報管理部202は、これらの行為において、
車載システム10からユーザID情報が送信された場合
にのみ、テーブル2061にレコード2062を登録す
る。
【0031】レコード2062は、ユーザID情報の受
信日時を登録するためのフィールド、ユーザID情報を
登録するためのフィールド、ユーザID情報と共に送ら
れてきたポイント発生原因となる確認情報の種別を登録
するためのフィールド、および、発生ポイントを登録す
るためのフィールドを有する。発生ポイント数は、ポイ
ント発生原因となる確認情報の種別に応じて予め定めら
れている。ここでは、広告情報の利用確認に対して、広
告情報の視聴確認よりも多くのポイント数を発生させる
ようにしている。
【0032】図6は、第2プローブ情報管理DB207
の登録内容例を示す図である。
【0033】図示するように、第2プローブ情報管理D
B207には、地域毎に、各道路区間での第2プローブ
情報(交通状態と事故の有無)を管理するためのテーブ
ル2071が登録される。各テーブル2071におい
て、道路区間毎に用意されるレコード2072は、道路
区間の位置情報を登録するためのフィールド、道路区間
の交通状態(渋滞状況)を登録するためのフィールド、
および、道路区間での事故発生の有無を登録するための
フィールドを有する。ここで、同じ道路区間であって
も、上り方向と下り方向を異なるものとして扱ってい
る。
【0034】以上のような構成を有する情報管理センタ
10は、例えば、CPU、RAM、HDD、ネットワー
クインターフェース、および、ディスプレイや操作ボタ
ン等のユーザインターフェースを備えたコンピュータシ
ステムにおいて、CPUがHDD等に格納されている所
定のプログラムを実行することにより実現できる。
【0035】次に、図7に、広告主端末30の概略構成
を示す。
【0036】図示するように、広告主端末30は、ネッ
トワーク50に接続するためのネットワークIF部30
1と、本情報管理システムのユーザより提示されたメモ
リカード110への読み書きを制御するメモリカード制
御部302と、ディスプレイやキーボードを備えて構成
される、ユーザと情報をやり取りするためのユーザIF
部305と、これらの各部を統括的に制御する主制御部
306と、を有する。
【0037】以上のような構成を有する広告主端末30
も、情報管理センタ10と同様の構成を有するンピュー
タシステムにおいて、CPUがHDD等に格納されてい
る所定のプログラムを実行することにより実現できる。
【0038】次に、本実施形態が適用された交通情報管
理システムの動作について説明する。図8は、本実施形
態が適用された交通情報管理システムの動作手順を説明
するための図である。
【0039】(1)ST1:第1プローブ情報送信処理 車載システム10は、定期的に、あるいは、ユーザの指
示に従い、第1プローブ情報を情報管理センタ20へ送
信する処理を行なう。
【0040】具体的には、主制御部101は、センサ情
報取得部107を介して各種車載センサから取得したセ
ンサ情報を基に、車速情報、走向方向情報および車間情
報を定期的に算出する。そして、車速情報および車間情
報を第1プローブ情報として、走向方向情報、および、
位置情報取得部106を介してGPS受信機等から取得
した情報を基に算出した車両位置情報と共に、ネットワ
ークIF部102から情報管理センタ20へ送信する。
また、ユーザIF部105を介してユーザより事故発生
が指定されると、主制御部101は、事故発生を示す情
報を第1プローブ情報として、走向方向情報および車両
位置情報と共に、ネットワークIF部102から情報管
理センタ20へ送信する。
【0041】ここで、ユーザIF部105を介して受け
付けたユーザ設定により、メモリ等に登録されているユ
ーザID情報の送信有無を示すフラグが、「送信有り」
にセットされている場合、主制御部101は、例えばメ
モリカード制御部103を制御して、車載システム10
にセットされているメモリカード110からユーザID
情報を読み出す。そして、このユーザID情報を、第1
プローブ情報、車両位置情報および走向方向情報と共に
情報管理センタ20へ送信する。
【0042】また、ユーザIF105を介して受け付け
たユーザ設定により、メモリ等に登録されている第2プ
ローブ情報の受信有無を示すフラグが、「受信有り」に
セットされている場合、主制御部101は、このユーザ
設定にて指定されている第2プローブ情報の要求地域
(例えば現在地(車両位置)付近)を、第1プローブ情
報、車両位置情報および走向方向情報と共に情報管理セ
ンタ20へ送信する。
【0043】(2)ST2:第2プローブ情報管理DB
更新処理 情報管理センタ20は、複数の車載システム10各々か
ら受信した第1プローブ情報を道路区間毎に分類する。
そして、道路区間毎に、所定時間内に受信した各第1プ
ローブ情報が示す傾向から当該道路区間での交通状態や
事故の有無を判断し、その判断結果に基づいて第2プロ
ーブ情報管理DB207を更新する。
【0044】具体的には、第2プローブ情報管理部20
4は、複数の車載システム10各々より収集した第1プ
ローブ情報を、当該第1プローブ情報と共に受信した車
両位置情報に基づいて地域毎に分類する。さらに、この
車両位置情報と、当該第1プローブ情報と共に受信した
走向方向情報と、図示していない道路データとに基づい
て、道路区間毎に分類する。
【0045】次に、第2プローブ情報管理部204は、
各道路区間について、定期的に、現在時刻より前記所定
時間前の時点以降に収集された各第1プローブ情報に含
まれる車速情報および車間距離情報それぞれの平均値を
求める。そして、これらの情報の平均値に応じて、対象
となる道路区間の渋滞の度合いを判断する。そして、こ
の判断結果を用いて、対象となる道路区間のレコード2
072中の交通状態のフィールドを更新する。
【0046】また、第2プローブ情報管理部204は、
各道路区間について、定期的に、現在時刻より前記所定
時間前の時点以降に収集された各第1プローブ情報の総
数と、これらの第1プローブ情報中に含まれている事故
情報の総数との比率を求める。そして、この比率に応じ
て、対象となる道路区間に、ユーザに通知すべき事故が
発生しているか否かを判断する。そして、この判断結果
を用いて、対象となる道路区間のレコード2072中の
事故有無のフィールドを更新する。
【0047】ここで、交通状態のフィールドに対する更
新間隔と、事故有無のフィールドに対する更新間隔と
は、必ずしも同一である必要はない。交通状態のフィー
ルドに対する更新間隔は、より緊急性が要求される事故
有無のフィールドの更新間隔よりも長めに設定してもか
まわない。
【0048】(3)ST3:履歴情報管理DB更新処理
(第1プローブ情報受信) 情報管理センタ20は、車載システム10から受信した
第1プローブ情報にユーザID情報が付与されている場
合、履歴情報管理DB205中の当該ユーザID情報を
持つテーブル2051を更新する。
【0049】具体的には、履歴情報管理部202は、ネ
ットワークIF部201を介して車載システム10より
第1プローブ情報と共にユーザID情報を受信すると、
履歴情報管理DB205中の当該ユーザID情報を持つ
テーブル2051に新たなレコード2052を追加す
る。そして、このレコードの受信日時フィールドに現在
時刻を、位置情報フィールドに第1プローブ情報と共に
受信した位置情報を、情報種別フィールドに第1プロー
ブ情報の内容に応じて定める情報種別(車速や車間距離
などの走向情報ならプローブA、そして、事故発生を示
す情報ならプローブB)を、そして、発生ポイントフィ
ールドに、情報種別に応じて定まるポイント数を登録す
る。
【0050】(4)ST4:第2プローブ情報・広告情
報抽出処理 情報管理センタ20は、車載システム10から受信した
第1プローブ情報に第2プローブ情報の要求地域が付与
されている場合、当該地域の第2プローブ情報を、第1
プローブ情報送信元の車載システム10に送信する。こ
のとき、当該地域の広告情報があるならば、これも併せ
て送信する。
【0051】具体的には、第2プローブ情報管理部20
4は、ネットワークIF部201を介して車載システム
10より第1プローブ情報および位置情報と共に第2プ
ローブ情報の要求地域を受信すると、第2プローブ情報
管理DB207中の当該地域のテーブル2071に登録
されている各レコード2072を抽出する。そして、こ
れらのレコードの情報を第2プローブ情報とする。
【0052】次に、第2プローブ情報管理部204は、
車載システム10より受信した第2プローブ情報の要求
地域を広告情報管理部203に通知する。これを受け
て、広告情報管理部203は、通知された要求地域に含
まれる地域情報を持つテーブル2061を広告情報管理
DB206から検索する。そのようなテーブル2061
を検出したならば、このテーブル2061に記述されて
いる広告情報アドレスおよびスポンサID情報を第2プ
ローブ情報管理部204に通知する。そのようなテーブ
ル2061がない場合は、「広告情報なし」を第2プロ
ーブ情報管理部204に通知する。
【0053】第2プローブ情報管理部204は、広告情
報管理部203より「広告情報なし」を通知されたなら
ば、第2プローブ情報を、ネットワークIF部201を
介して、第1プローブ情報送信元の車載システム10に
送信する。一方、広告情報管理部203より広告情報ア
ドレスおよびスポンサIDを通知されたならば、このア
ドレスにアクセスして広告情報を読み出す。そして、第
2プローブ情報、広告情報およびスポンサIDを、ネッ
トワークIF部201を介して、第1プローブ情報送信
元の車載システム10に送信する。
【0054】(5)ST5:広告情報視聴確認処理 車載システム10において、主制御部101は、ネット
ワークIF部102を介して第2プローブ情報を受信す
ると、これをユーザIF部105を介してユーザに提示
する。このとき、第2プローブ情報と共に広告情報およ
びスポンサID情報を受信したならば、ユーザIF部1
05を介してその旨をユーザに通知すると共に、メモリ
カード制御部103を介して、受信した広告情報および
スポンサID情報をメモリカード110に登録する。
【0055】さて、制御部101は、その後、ユーザI
F部105を介してユーザより広告情報の視聴が指示さ
れると、メモリカード制御部103を介して、メモリカ
ード110から広告情報を読み出す。そして、読み出し
た広告情報をユーザIF部105を介してユーザに提示
する。この際、ユーザIF部105を介してユーザよ
り、広告情報の視聴確認送信が指示されると、制御部1
01は、広告情報の提示後に、スポンサID情報を含む
視聴確認情報を、ユーザID情報および車両位置情報と
共に、情報管理センタ20へ送信する。
【0056】(6)ST6:履歴情報管理DB更新処理
(視聴確認情報受信) 情報管理センタ20は、車載システム10から視聴確認
情報を受信すると、履歴情報管理DB205中の当該視
聴確認情報と共に受信したユーザID情報を持つテーブ
ル2051を更新する。
【0057】具体的には、履歴情報管理部202は、ネ
ットワークIF部201を介して車載システム10より
視聴確認情報を受信すると、履歴情報管理DB205中
の当該視聴確認情報と共に受信したユーザID情報を持
つ履歴テーブル2051に新たなレコード2052を追
加する。そして、このレコードの受信日時フィールドに
現在時刻を、位置情報フィールドに視聴確認情報と共に
受信した位置情報を、情報種別フィールドに視聴確認で
あることを示す情報種別を、そして、発生ポイントフィ
ールドに、情報種別に応じて定まるポイント数を登録す
る。
【0058】(7)ST7:広告情報管理DB更新処理
(視聴確認情報受信) 情報管理センタ20は、車載システム10から視聴確認
情報を受信すると、広告情報管理DB206中の当該視
聴確認情報に含まれるスポンサID情報を持つテーブル
2061を更新する。
【0059】具体的には、広告情報管理203は、ネッ
トワークIF部201を介して車載システム10より視
聴確認情報を受信すると、広告情報管理DB206中の
当該視聴確認情報に含まれるスポンサID情報を持つテ
ーブル2061に新たなレコード2062を追加する。
そして、このレコードの受信日時フィールドに現在時刻
を、ユーザID情報フィールドに視聴確認情報と共に受
信したユーザID情報を、情報種別フィールドに視聴確
認であることを示す情報種別を、そして、発生ポイント
フィールドに、情報種別に応じて定まるポイント数を登
録する。
【0060】(8)ST8:利用証明発行処理 車載システム10を用いて広告情報を視聴したユーザ
は、その広告主の施設を利用した場合に、その広告情報
およびスポンサID情報が格納されたメモリカード11
0を施設の窓口担当者等に提示する。広告主端末30
は、窓口担当者等の指示に従って施設利用の証明データ
を生成し、これをメモリカード110に格納する。
【0061】具体的には、主制御部306は、メモリカ
ード制御部302を介して、車載システム10のユーザ
より預かったメモリカード110から、広告情報および
スポンサID情報を読み出す。そして、これらの情報を
ユーザIF部305を介して窓口担当者等に提示する。
これにより、窓口担当者等は、車載システム10のユー
ザが、自社等の広告情報を視聴しているか否かを確認で
きる。
【0062】次に、主制御部306は、ユーザIF部3
05を介して窓口担当者等より利用証明データの作成指
示を受けたならば、利用証明データ(例えばスポンサI
D等に対する電子署名)を生成し、これをメモリカード
制御部302を介して、車載システム10のユーザより
預かったメモリカード110に登録する。
【0063】(9)ST9:広告情報利用確認処理 車載システム10において、ユーザIF部105を介し
てユーザより、広告情報の利用確認送信が指示される
と、主制御部101は、メモリカード制御部103を介
してメモリカード110にアクセスし、広告主の利用証
明データおよびスポンサID情報が格納されていること
を確認する。それから、この利用証明データおよびスポ
ンサID情報を含む利用確認情報を、ユーザID情報お
よび車両位置情報と共に、情報管理センタ20へ送信す
る。
【0064】(10)ST10:履歴情報管理DB更新
処理(利用確認情報受信) 情報管理センタ20は、車載システム10から利用確認
情報を受信すると、履歴情報管理DB205中の当該利
用確認情報と共に受信したユーザID情報を持つテーブ
ル2051を更新する。
【0065】具体的には、履歴情報管理部202は、ネ
ットワークIF部201を介して車載システム10より
利用確認情報を受信すると、履歴情報管理DB205中
の当該利用確認情報と共に受信したユーザID情報を持
つテーブル2051に、新たなレコード2052を追加
する。そして、このレコードの受信日時フィールドに現
在時刻を、位置情報フィールドに利用確認情報と共に受
信した位置情報を、情報種別フィールドに利用確認であ
ることを示す情報種別を、そして、発生ポイントフィー
ルドに、利用種別に応じて定まるポイント数を登録す
る。
【0066】(11)ST11:広告情報管理DB更新
処理(利用確認情報受信) 情報管理センタ20は、車載システム10から利用確認
情報を受信すると、広告情報管理DB206中の当該利
用確認情報に含まれるスポンサID情報を持つテーブル
2061を更新する。
【0067】具体的には、広告情報管理部203は、ネ
ットワークIF部201を介して車載システム10より
利用確認情報を受信すると、広告情報管理DB206中
の当該利用確認情報に含まれる利用証明データを検証す
る。例えば、利用証明データが電子署名であるならば、
当該利用確認情報に含まれるスポンサID情報に対応付
けられて予め登録された検証鍵を用いて署名検証する。
それから、このスポンサID情報を持つテーブル206
1に新たなレコード2062を追加する。そして、この
レコードの受信日時フィールドに現在時刻を、ユーザI
D情報フィールドに利用確認情報と共に受信したユーザ
ID情報を、情報種別フィールドに利用確認であること
を示す情報種別を、そして、発生ポイントフィールド
に、利用種別に応じて定まるポイント数を登録する。
【0068】以上、本発明の一実施形態について説明し
た。
【0069】本実施形態において、車載システム10
は、自身が収集した第1プローブ情報の提供を条件に、
情報管理センタ20が管理する第2プローブ情報を享受
できるように、つまり、システム利用者全員が第1プロ
ーブ情報の提供者となるようにしている。これにより、
システム利用者が増加すると、必ず第1プローブ情報の
提供者も増加するので、多くの車載システム10から第
1プローブ情報を入手することが期待できる。
【0070】また、本実施形態では、車載システム10
のユーザにユーザID情報を送信するか否かを問い合わ
せ、ユーザID情報を送信する旨の意思を確認できた場
合にのみ、ユーザID情報を第1プローブ情報と共に、
車載システム10から情報管理センタ20へ送信するよ
うにしている。そして、情報管理センタ10において、
第1プローブ情報と共にユーザID情報が送られてきた
場合にのみ、第2プローブ情報利用料の割引ポイントを
発生させるようにしている。つまり、第2プローブ情報
利用料の割引への反映を諦めることにより、ユーザID
情報の情報管理センタ20への送信を行なわなくて済む
ようにしている。このように、本実施形態によれば、車
載システム10のユーザのプライバシ保護がより考慮さ
れので、ユーザの使い勝手が向上する。
【0071】また、本実施形態では、ユーザが第2プロ
ーブ情報を要求する地域の広告情報を、当該ユーザの車
載システム10へ送信するようにしている。そして、こ
のユーザは、広告情報を視聴したことや利用したこと
を、ユーザID情報と共に、情報管理センタ10へ送信
することにより、第2プローブ情報利用料の割引ポイン
トを得ることができる。つまり、広告情報を視聴した
り、あるいは利用したりするほど、第2プローブ情報の
利用料が安くなる。したがって、システム利用者の経済
的な負担をより軽減させることができる。
【0072】一方、広告主には、広告情報が実際に視聴
されたことや使用されたことが確認された場合に、広告
料金のポイントが発生する。つまり、広告情報の実際的
な効果に応じて、広告料金を決定することができるた
め、広告主にとっても、スポンサとしての参加が容易に
なる。
【0073】また、本実施形態では、第1プローブ情報
の提供に対して発生させる第2プローブ情報利用料の割
引ポイント数を、情報価値に応じて変えるようにしてい
る。すなわち、事故の発生など緊急性が要求される情報
を情報価値が高いプローブBに分類し、走向情報等はプ
ローブAに分類している。そして、プローブBに対し
て、プローブAよりも多くのポイント数を発生させるよ
うにしている。このようにすることで、貴重な情報がよ
り多く提供されることを期待できる。また、価値の低い
情報の氾濫を招くのを防止できる。
【0074】なお、本発明は、上記の実施形態に限定さ
れるものではなく、その要旨の範囲内で様々な変形が可
能である。
【0075】例えば、上記の実施形態において、広告情
報やスポンサID情報を格納する手段としてメモリカー
ド110を用いた場合を例とり説明したが、当然のこと
ながら、メモリカード以外の記憶媒体(例えば磁気記録
カード)を用いることもできる。さらには、メモリを搭
載した携帯端末等を利用することも可能である。
【0076】また、上記の実施形態において、車載シス
テム10のユーザIF部105は、GUIであってもよ
いし、あるいは、音声認識技術を利用して、ユーザとの
情報のやり取りを音声を介して行なうようにしてもよ
い。
【0077】また、上記の実施形態では、移動体端末と
して車載システムを用いた交通情報管理システムを例に
取り説明している。しかし、本発明は、情報管理装置と
の通信機能を有する様々な移動体端末(携帯電話やPD
A(Personal Digital Assistance)等)を用いた情報
管理システムに広く適用できる。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
情報管理システムにおいて、より多くの移動体端末から
情報を収集することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態が適用された情報管理シス
テムの概略図である。
【図2】図1に示す車載システム10の概略構成図であ
る。
【図3】図1に示す情報管理センタ20の概略構成図で
ある。
【図4】図2に示す履歴情報管理DB205の登録内容
例を説明するための図である。
【図5】図2に示す広告情報管理DB206の登録内容
例を説明するための図である。
【図6】図2に示す第2プローブ情報管理DB206の
登録内容例を説明するための図である。
【図7】図2に示す広告主端末30の概略構成図であ
る。
【図8】本発明の一実施形態が適用された情報管理シス
テムの処理フローを説明するための図である。
【符号の説明】
10…車載システム、 20…情報管理センタ、 30
…広告主端末、 40…ネットワーク、 50…無線中
継装置、 101、208、306…主制御部、 10
2、201、301…ネットワークIF部、 103、
302…メモリカード制御部、 105、205…ユー
ザIF部、 106…位置情報取得部、107…センサ
情報取得部、 110…メモリカード、202…履歴情
報管理部、203…広告情報管理部、204…第2プロ
ーブ情報管理部、205…履歴情報管理DB、206…
広告情報管理DB、207…第2プローブ情報管理DB

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つの移動体端末と、ネットワ
    ークを介して前記移動体端末に接続された情報管理装置
    と、を有する情報管理システムであって、 前記情報管理装置は、 前記移動体端末より第1プローブ情報を位置情報と共に
    受信する第1プローブ情報受信手段と、 前記第1プローブ情報受信手段が受信した第1プローブ
    情報を、当該第1プローブ情報と共に受信した位置情報
    より定まる地域毎に分類して第2プローブ情報に加工し
    登録する第2プローブ情報登録手段と、 前記第1プローブ情報受信手段が受信した第1プローブ
    情報に、位置情報に加えて、ユーザID情報が付加され
    ている場合に、第2プローブ情報利用料の割引情報とし
    て、前記位置情報およびこの受信日時を含む管理情報
    を、前記ユーザID情報に関連付けて登録する履歴登録
    手段と、 前記第1プローブ情報受信手段が受信した第1プローブ
    情報の送信元に、当該送信元が要求する地域の第2プロ
    ーブ情報を送信する第2プローブ情報送信手段と、を有
    し、 前記移動体端末は、 前記移動体端末の位置情報を取得する位置情報取得手段
    と、 前記第1プローブ情報を取得する第1プローブ情報取得
    手段と、 前記ユーザID情報を記憶する記憶手段と、 ユーザより前記ユーザID情報の送信有無の確認を受付
    けるユーザID送信確認手段と、 前記ユーザID送信確認手段が前記ユーザID情報を送
    信しないことを確認した場合は、前記位置情報取得手段
    で取得した位置情報、前記第1プローブ情報取得手段で
    取得した第1プローブ情報および第2プローブ情報の要
    求地域を、一方、前記ユーザID送信確認手段が前記ユ
    ーザID情報を送信することを確認した場合は、前記位
    置情報、前記第1プローブ情報および前記要求地域に加
    えて、前記記憶手段に記憶されている前記ユーザID情
    報を、前記情報管理装置に送信して、前記情報管理装置
    より前記要求地域の第2プローブ情報を受信する第2プ
    ローブ情報取得手段と、を有することを特徴とする情報
    管理システム。
  2. 【請求項2】請求項1記載の情報管理システムであっ
    て、 前記第1プローブ情報は、前記移動体の移動速度を含
    み、 前記第2プローブ情報登録手段は、 所定時間内に前記第1プローブ情報受信手段が受信した
    第1プローブ情報を、当該第1プローブ情報と共に受信
    した位置情報より定まる地域毎に分類し、各地域の第1
    プローブ情報の平均から各地域の混雑状況を推定して、
    これらを各地域の第2プローブ情報として登録すること
    を特徴とする情報管理システム。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の情報管理システム
    であって、 前記情報提供装置は、 地域毎に、当該地域に所在する施設の広告情報が登録さ
    れた広告情報データベースをさらに有し、 前記第2プローブ情報送信手段は、 前記第1プローブ情報受信手段が受信した第1プローブ
    情報の送信元に、当該第1プローブ情報と共に受信した
    第2プローブ情報の要求地域に分類されて登録されてい
    る第2プローブ情報を、当該地域に対応付けられて前記
    広告情報データベースに登録されている広告情報と共に
    送信することを特徴とする情報管理システム。
  4. 【請求項4】請求項3記載の情報管理システムであっ
    て、 前記第2プローブ情報取得手段は、 前記情報管理装置より第2プローブ情報と共に広告情報
    を受信した場合に、前記広告情報をユーザに通知し、 前記移動体端末は、 前記第2プローブ情報取得手段が通知した広告情報の視
    聴確認をユーザより受け付けて、これを前記記憶手段に
    記憶されている前記ユーザID情報と共に前記情報管理
    装置に送信する視聴確認送信手段をさらに有し、 前記情報管理装置は、 前記移動端末より視聴確認を受信する視聴確認受信手段
    をさらに有し、 前記履歴登録手段は、 第2プローブ情報利用料の割引情報として、前記視聴確
    認受信手段で受信した視聴確認およびこの受信日時を含
    む管理情報を、前記視聴確認に付与されている前記ユー
    ザID情報に関連付けて登録することを特徴とする情報
    管理システム。
  5. 【請求項5】請求項3記載の情報管理システムであっ
    て、 前記第2プローブ情報取得手段は、 前記情報管理装置より第2プローブ情報と共に広告情報
    を受信した場合に、前記広告情報をユーザに通知し、 前記移動体端末は、 前記第2プローブ情報取得手段が通知した広告情報の利
    用確認を、前記記憶手段に記憶されているID情報と共
    に前記情報管理装置に送信する利用確認送信手段をさら
    に有し、 前記情報管理装置は、 前記移動端末より利用確認を受信する利用確認受信手段
    をさらに有し、 前記履歴登録手段は、 第2プローブ情報利用料の割引情報として、前記利用確
    認受信手段で受信した利用確認およびこの受信日時を含
    む管理情報を、前記利用確認に付与されている前記ユー
    ザID情報に関連付けて登録することを特徴とする情報
    管理システム。
  6. 【請求項6】請求項5記載の情報管理システムであっ
    て、 前記利用確認は、前記第2プローブ情報取得手段が通知
    した広告情報のスポンサID情報を含み、 前記情報管理装置は、 前記スポンサID情報毎に前記利用確認受信手段で受信
    した利用確認の数を計測する利用確認計測手段をさらに
    有することを特徴とする情報管理システム。
  7. 【請求項7】請求項1、2、3、4、5または6記載の
    情報管理システムで用いられる情報管理装置であること
    を特徴とする情報管理装置。
  8. 【請求項8】請求項1、2、3、4、5または6記載の
    情報管理システムで用いられる移動体端末であることを
    特徴とする移動体端末。
  9. 【請求項9】コンピュータシステムに読み取られて実行
    されることにより、請求項1、2、3、4、5または6
    記載の情報管理システムで用いられる情報管理装置を当
    該コンピュータシステム上に構築することを特徴とする
    プログラム。
  10. 【請求項10】携帯型のコンピュータシステムに読み取
    られて実行されることにより、請求項1、2、3、4、
    5、6または7記載の情報管理システムで用いられる移
    動体端末を当該コンピュータシステム上に構築すること
    を特徴とするプログラム。
  11. 【請求項11】少なくとも1つの移動体端末と、ネット
    ワークを介して前記移動体端末に接続された情報管理装
    置とを用いて、情報の収集および提供を管理する情報管
    理方法であって、 前記移動体端末において、第1プローブ情報を取得し、
    この第1プローブ情報を、前記移動体端末の位置情報、
    第2プローブ情報の要求地域、および、前記移動体端末
    のユーザより前記移動体端末および/または前記ユーザ
    のID情報の送信する旨の指示を受け付けているならば
    当該ID情報と共に、前記情報管理装置に送信する第1
    ステップと、 前記情報管理装置において、第1プローブ情報を受信
    し、この第1プローブ情報を、当該第1プローブ情報に
    付加された位置情報より定まる地域毎に分類して第2プ
    ローブ情報に加工し登録する第2ステップと、 前記情報管理装置において、受信した第1プローブ情報
    に、位置情報に加えてID情報が付加されている場合
    に、第2プローブ情報利用料の割引情報として、前記位
    置情報およびこの受信日時を含む管理情報を、前記ID
    情報に関連付けて登録する第3ステップと、 前記情報管理装置において、受信した第1プローブ情報
    の送信元に、当該送信元が要求する地域の第2プローブ
    情報を送信する第4ステップと、 前記移動端末において、前記情報管理装置より第2プロ
    ーブ情報を受信して、これを前記移動端末のユーザに知
    らせる第5ステップと、を有することを特徴とする情報
    管理方法。
JP2002046004A 2002-02-22 2002-02-22 情報管理システム Pending JP2003248898A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002046004A JP2003248898A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 情報管理システム
US10/352,150 US20030163248A1 (en) 2002-02-22 2003-01-28 Information management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002046004A JP2003248898A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 情報管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003248898A true JP2003248898A (ja) 2003-09-05

Family

ID=27750611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002046004A Pending JP2003248898A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 情報管理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030163248A1 (ja)
JP (1) JP2003248898A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005128645A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 位置情報提供による特典付与システム
JP2006011814A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd プローブカー車載機及びプローブ情報収集システム
US7440846B2 (en) 2004-01-30 2008-10-21 Nec Corporation Vehicle information collection system having point issuing device
JP2010039674A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Sumitomo Electric Ind Ltd プローブ情報収集システム、路上通信装置、および、車載機
JP2012252377A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Nec Corp 交通情報生成システム、交通情報生成方法及びプログラム
JP2013030204A (ja) * 2012-11-08 2013-02-07 Mitsubishi Electric Corp 車載装置、車両および路側機
JP2014048845A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Softbank Mobile Corp 車両情報システム、及びセンタ側装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004118370A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Hitachi Ltd 車両情報収集システム及び方法
US7113839B2 (en) * 2004-05-27 2006-09-26 Caterpillar Inc. System for providing indexed machine utilization metrics
US7752302B2 (en) * 2005-12-01 2010-07-06 Discrete Wireless Autonomous and dependent data collection for traffic analysis
US10034162B2 (en) * 2014-03-03 2018-07-24 Mitsubishi Electric Corporation Radio communication system and radio communication apparatus
WO2021064832A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 日本電気株式会社 広告配信保証装置、広告配信保証方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1165434A (ja) * 1997-08-13 1999-03-05 Hitachi Ltd 情報提供システム、端末における情報の出力方法、移動情報端末及び情報提供装置
JPH11328580A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Denso Corp 交通情報提供システム
JP2001236592A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Toshiba Corp 車両感知システム
JP2001256589A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Equos Research Co Ltd データ通信ネットワークシステムにおける課金方法およびデータ通信ネットワークシステム
JP2001350939A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Toshiba Corp 物流業者用情報サービスシステム
JP2002027529A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Sharp Corp 携帯情報端末装置、基地局装置、情報通信システム及び記録媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1165434A (ja) * 1997-08-13 1999-03-05 Hitachi Ltd 情報提供システム、端末における情報の出力方法、移動情報端末及び情報提供装置
JPH11328580A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Denso Corp 交通情報提供システム
JP2001236592A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Toshiba Corp 車両感知システム
JP2001256589A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Equos Research Co Ltd データ通信ネットワークシステムにおける課金方法およびデータ通信ネットワークシステム
JP2001350939A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Toshiba Corp 物流業者用情報サービスシステム
JP2002027529A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Sharp Corp 携帯情報端末装置、基地局装置、情報通信システム及び記録媒体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005128645A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 位置情報提供による特典付与システム
US7440846B2 (en) 2004-01-30 2008-10-21 Nec Corporation Vehicle information collection system having point issuing device
JP2006011814A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd プローブカー車載機及びプローブ情報収集システム
JP4679842B2 (ja) * 2004-06-25 2011-05-11 パナソニック株式会社 プローブカー車載機及びプローブ情報収集システム
JP2010039674A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Sumitomo Electric Ind Ltd プローブ情報収集システム、路上通信装置、および、車載機
JP2012252377A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Nec Corp 交通情報生成システム、交通情報生成方法及びプログラム
JP2014048845A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Softbank Mobile Corp 車両情報システム、及びセンタ側装置
JP2013030204A (ja) * 2012-11-08 2013-02-07 Mitsubishi Electric Corp 車載装置、車両および路側機

Also Published As

Publication number Publication date
US20030163248A1 (en) 2003-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3941312B2 (ja) 道路交通システム及びその情報処理方法
US9390620B2 (en) System for providing traffic data and driving efficiency data
US6522875B1 (en) Geographical web browser, methods, apparatus and systems
EP1810262B1 (en) A method and system for gathering and processing data for road use charging
EP1215608A1 (en) Advertisement information providing system
US20030212567A1 (en) Witness information service with image capturing and sharing
TW200820151A (en) GPS-based traffic monitoring system
WO2006077638A1 (ja) 車両シェア管理サーバ装置、ユーザ端末装置、車載端末装置および車両シェア管理方法
CN104781865A (zh) 用于借助于至少一辆机动车提供行驶路段信息的方法
WO2000067207A1 (fr) Systeme comptable
CN106104208A (zh) 导航服务器和程序
JP2003248898A (ja) 情報管理システム
JP2007122341A (ja) リアルタイム情報配信システムとその情報配信方法、リアルタイム情報配信プログラムとその記録媒体
US20070282496A1 (en) Service provision system or provision method for providing various services including diagnosis of a mobile body and portable information equipment used for the system
JP2002303520A (ja) 移動体駐車場情報配信方法、移動体駐車場情報配信システム、移動体駐車場情報更新システム、移動体駐車場情報課金システム、移動体通信機器及び記録媒体
US20040117332A1 (en) Method and system for providing a combined metering and dispatching service with advertising
JP2001319287A (ja) 交通情報システム及び情報システム
KR20220152972A (ko) 통합 교통 서비스 제공 시스템 및 방법
KR100701128B1 (ko) 방송망을 이용한 교통 정보 수집 장치 및 그 방법
JP5358982B2 (ja) 車両通過情報通知システムおよび車両通過情報通知方法
JP4835518B2 (ja) プローブ情報収集システム
JP2004234513A (ja) 保険提示システム、保険提示サーバ、保険提示方法、及びプログラム
JP3396617B2 (ja) 対車両用課金処理装置及び課金処理システム
JP2009231963A (ja) 配信システム、車載器及びセンター装置
KR101116901B1 (ko) 교통 법규 위반 관리 장치, 교통 법규 위반 관리 단말 장치 및 그의 납부 서비스 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206