WO2005103151A1 - ポリマー組成物、ポリマー組成物の製造方法及びポリマー組成物からなる成形体 - Google Patents

ポリマー組成物、ポリマー組成物の製造方法及びポリマー組成物からなる成形体 Download PDF

Info

Publication number
WO2005103151A1
WO2005103151A1 PCT/JP2004/015389 JP2004015389W WO2005103151A1 WO 2005103151 A1 WO2005103151 A1 WO 2005103151A1 JP 2004015389 W JP2004015389 W JP 2004015389W WO 2005103151 A1 WO2005103151 A1 WO 2005103151A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polymer composition
molded article
polylactic acid
weight
molding
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015389
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideko Oyama
Yuuko Oono
Original Assignee
National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology filed Critical National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology
Publication of WO2005103151A1 publication Critical patent/WO2005103151A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Definitions

  • the present invention relates to a polymer composition, a method for producing the polymer composition, and a molded product that can be used for the polymer composition.
  • polylactic acid resin also called PLA
  • PLA polylactic acid resin
  • advantages such as transparency, rigidity, and processability compared to other biodegradable plastics, but is brittle. It is pointed out as a point, and is considered to be a resin lacking in mechanical strength when used as a film.
  • an easily tearable biaxially stretched film made of a polylactic acid polymer and a crystalline aliphatic polyester (Patent Document 4), a polylactic acid and polyethylene terephthalate and a Z or polyethylene isophthalate easily tearable polylactic acid-based film
  • Patent Document 5 there is a biaxially stretched film (Patent Document 5), only films having excellent tear linearity and hand-cutting properties and inferior tear strength have been obtained.
  • a stretched film made of polylactic acid, aliphatic dicarboxylic acid, and aliphatic diol, etc. (polyester having a glass transition point Tg of 10 ° C or less) with excellent dimensional stability, high-speed cutting properties, and impact properties.
  • Patent Document 6 Similarly, high tear strength measured by JIS-K7128 method, high impact strength measured by ASTM-D1709-91 method, film (Patent Document 6) There is 7).
  • the polymer composition which is polylactic acid and an aliphatic-aromatic copolymerized polyester, while maintaining strength, has properties such that it can withstand use in terms of tensile strength, elongation at break and impact strength.
  • a material capable of fixing deformation strain will be opened as a variety of materials if the deformation strain can be fixed as a material property.
  • improvements in materials are desired.
  • lactic acid is a material existing in the living body, it is considered that polylactic acid does not cause a problem in the living body, and is expected as a material used in the living body.
  • polylactic acid can be irradiated with an ion beam to exfoliate the irradiated portion with time, and cells can preferentially adhere to the irradiated site (Patent Documents 9 and 10).
  • a polyester-based biodegradable material specifically, a copolymer of lactoprolactone with lactic acid and Z or dicholic acid is also known (Patent Document 11).
  • properties of materials used in the medical field in terms of the above-mentioned tensile strength, elongation at break, impact strength, etc., properties that can withstand use have not been obtained, and further, deformation strain as a material property. If it can be fixed, the field of application will be further opened as various materials, and there is great expectation for a material that can fix deformation and distortion. Particularly in the medical field, there is high expectation for the development of materials that have stretchability and shape setting properties that can be used as substitutes for conventionally developed metal materials.
  • Patent Document 1 JP-A-6-23836
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-207041
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-256753
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-198913
  • Patent Document 5 JP 2001-64413 A
  • Patent Document 6 JP-A-2003-2863534
  • Patent Document 7 JP-A-2003-292642
  • Patent Document 8 JP-A-2003-342391
  • Patent Document 9 JP-A-5-49689
  • Patent Document 10 JP-A-2003-82119
  • Patent Document 11 JP-A-2003-246851
  • An object of the present invention is to provide a biodegradable material having stretchability and shape-setting properties (being able to maintain a desired shape and maintain its shape) like a metal, in addition to toughness, flexibility and impact resistance. It is an object of the present invention to provide a polymer composition comprising polylactic acid and a biodegradable aliphatic / aromatic copolymer.
  • the biodegradable aliphatic / aromatic copolymer has a weight average molecular weight of 20,000 to 800,000 and is a polyester having a glass transition point of 10 ° C or less (1) or (2) The polymer composition as described in (2).
  • the biodegradable aliphatic 'aromatic copolymer is a copolymer of at least adipic acid, terephthalic acid and 1,4-butanediol.
  • the film formed from the polymer composition has a ductility of 100% or more in elongation at break, and has a toughness having a tensile impact value of lOOkjZm 2 or more.
  • V the polymer composition described in any of the above.
  • the film in which the polymer composition force is also formed has a breaking elongation of 100% or more in a tensile test of a film having a thickness of 500 ⁇ m, and when the elongation is 20% or more, 70% or more of the deformation strain is fixed.
  • (1) to (6) V wherein the polymer composition described in any one of (1) to (6).
  • the heat distortion temperature (T 5 ° C) of the polymer composition is higher than the heat distortion temperature (T ° C) of the polylactic acid measured according to JIS K 7191-1 method (IS075-1).
  • T + 5 ° C The polymer composition according to any one of (1) to (7) V, which is characterized by being in the range of (T + 5 ° C).
  • the biodegradable aliphatic / aromatic copolymer has a weight average molecular weight of 20,000 to 800,000 and is a polyester having a glass transition point of 10 ° C or lower (9). Or the method for producing the polymer composition according to (10).
  • the biodegradable aliphatic 'aromatic copolymer is a copolymer of at least adipic acid, terephthalic acid and 1,4-butanediol.
  • the polymer composition obtained by the present invention is obtained by melt-kneading 50-99% by weight of biodegradable polylactic acid and 50-1% by weight of biodegradable aliphatic / aromatic copolymer.
  • This polymer composition is a material with improved toughness, flexibility, and impact resistance (impact strength). Compared to polylactic acid raw materials, the impact value is maintained while maintaining thermal stability.
  • This material has remarkably improved, brittle force has been improved to ductility (elongation at break from 11% to 300% or more), and furthermore, it is a material that has a shape-setting property in which constant strain remains. It is a new environmental material that replaces petroleum-based plastics that have been used in the past. Although it is a biodegradable plastic that is expected to be used for clothing, it also has the properties of a metal, but it is suitable as a material for medical, animal, and agricultural and fishery fields.
  • FIG. 1 is a diagram showing an SS probe in a tensile cycle test of a polylactic acid-based biodegradable resin composition of the present invention. (Example 6)
  • FIG. 2 is a view showing a residual strain amount with respect to a strain applied to the polylactic acid-based biodegradable resin composition of the present invention from the outside. (Example 6)
  • FIG. 3 is a view showing an electron micrograph of the polylactic acid-based biodegradable resin composition of the present invention. (Example 1)
  • composition of the present invention is a composition comprising 50-99% by weight of polylactic acid and 50-1% by weight of a biodegradable aliphatic / aromatic copolymer.
  • the polylactic acid is as follows.
  • Lactic acid contains L-lactic acid and D-lactic acid as optical isomers, and the polylactic acid formed by polymerization of them contains about 10% or less of D-lactic acid units and about 90% or more of L-lactic acid units, or L-lactic acid.
  • Polylactic acid with an acid unit of about 10% or less and D-lactic acid unit of about 90% or more, crystalline polylactic acid with optical purity of about 80% or more, and D-lactic acid unit of 10% -90% and L-lactic acid unit It is known that there is 90% -10% polylactic acid and amorphous polylactic acid with an optical purity of about 80% or less.
  • the polylactic acid-based resin used in the present invention is particularly preferably crystalline polylactic acid having an optical purity of 85% or more alone, or crystalline polylactic acid having an optical purity of 85% or more and amorphous having an optical purity of 80% or less. It is a mixture consisting of a polylactic acid.
  • the weight average molecular weight of polylactic acid ranges from 20,000 to 800,000. If it is less than this range, or if it exceeds this range, sufficient effects cannot be expected when it is used as a polymer composition.
  • the range is preferably from 60,000 to 700,000, more preferably from 100,000 to 600,000.
  • the biodegradable aliphatic / aromatic copolymer includes polybutylene succinate phthalate copolymer, polyethylene succinate phthalate copolymer, and polybutylene adipic phthalate copolymer.
  • Copolymer, polyethylene adipic phthalic acid copolymer, polyethylene glutaric terephthalic acid copolymer, polybutylene daltaric acid terephthalic acid copolymer, polybutylene succinic acid adipic acid phthalic acid copolymer, adipic acid terephthalic acid 1, 4 Copolymers of butanediol are exemplified.
  • These have a weight average molecular weight of 20,000 to 800,000, preferably 50,000 to 500,000.
  • a direct method and an indirect method can be employed as the polymerization method.
  • ethylene terephthalate and a polyester (B) containing Z or ethylene isophthalate units as main components are mixed.
  • the polymerization method of the polyester (B) a direct esterification method in which terephthalic acid and ethylene glycol, or terephthalic acid, isophthalic acid, and ethylene glycol are melt-polymerized, or dimethyl terephthalate and ethylene glycol, or terephthalic acid
  • a transesterification method in which dimethyl dimethylate, dimethyl isophthalate, and ethylene glycol are melt-polymerized. After the melt polymerization, solid phase polymerization may be performed.
  • the above-mentioned polyester can be copolymerized with the following components.
  • Other copolymerized components include phthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 5-sodium sulfoisophthalic acid, oxalic acid, succinic acid, adipic acid, sebacic acid, azelaic acid, dodecane diacid, dimer acid, and maleic anhydride. Acids, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, citraconic acid, mesaconic acid, dicarboxylic acids such as cyclohexanedicarboxylic acid, 4-hydroxybenzoic acid, ⁇ -carboxylic acid such as prolactatone and lactic acid.
  • trifunctional compounds such as trimellitic acid, trimesic acid, pyromellitic acid, trimethylolpropane, glycerin, and pentaerythritol may be used in small amounts.
  • the weight average molecular weight of this copolymer is from 20,000 to 300,000, preferably from 50,000 to 300,000.
  • polylactic acid (A) and an aliphatic / aromatic copolymer are used.
  • each component is kneaded (melt-kneaded) in a molten state of the pellet mixture.
  • melt-kneading a commonly used single-screw or twin-screw extruder, various kneaders such as a kneader or the like can be used. Among them, a twin-screw extruder is preferred.
  • each component may be uniformly mixed in advance using a device such as a tumbler or a Henschel mixer and then supplied to the kneading device.
  • a device such as a tumbler or a Henschel mixer
  • each component may be separately added to the kneading device. Can also be used.
  • each component is kneaded in a molten state (melt kneading).
  • melt kneading a commonly used single-screw or twin-screw extruder or various kneaders such as a kneader can be used. Of these, twin-screw extruders are preferred.
  • the melting and kneading temperature is in the range of about 180 to 250 ° C.
  • each component may be previously mixed uniformly with a device such as a tumbler or a Henschel mixer and then supplied to the kneading device, or each component may be separately added to the kneading device. Can also be used.
  • the temperature in the tumbler or Henschel mixer is 180 ° C or higher. Temperatures that would normally be above 210 ° C and above 280 ° C should be avoided.
  • a film in which the polymer composition power is also formed has a breaking elongation. It shows a ductility of 100% or more in degree and a toughness with a tensile impact value of 100 kj / m 2 or more. Specifically, it exhibits a much higher tensile impact value and elongation at break (20-30 times) than polylactic acid. This shows that the brittle polylactic acid was converted into a ductile and tough material by converting it into a polymer composition.
  • Each of the above-mentioned polymer compositions can be obtained by molding into a desired shape by various known molding methods. Specifically, the following molding methods can be mentioned.
  • Extrusion molding injection molding, rotational molding, blow molding, blow molding, transfer molding, press molding, solution casting, etc.
  • the moldings obtained by these molding methods are sequentially extruded, injection molded, rotationally molded, blow molded, blow molded, transfer molded, press molded, solutioned in accordance with the molding method. It is called a cast molding.
  • the heat distortion temperature of the polymer composition is (T ° C) (T-5 ° C) — (T + 5 ° C).
  • the difference in heat distortion temperature (HDT) is about 1 ° C.
  • the thermal stability of the polylactic acid-containing composition is almost the same as that of polylactic acid.
  • the composition of the present invention also has a markedly improved Charpy impact value in a thick sample piece as compared with the polylactic acid raw material.
  • the polylactic acid-containing composition of the present invention has an elongation of 300% or more and withstands large deformation, and almost all of the amount of residual strain remains irrespective of the amount of external strain. It can be confirmed that it is retained as a quantity. It can be understood that the polylactic acid raw material that was fragile and could not withstand deformation could have added the function of shape setting.
  • the film formed from the polymer composition has a breaking elongation of 100% or more in a tensile test of a film having a thickness of 500 microns, and when the elongation is 20% or more, 70% or more of the deformation strain is fixed. It is understood that it is done.
  • the polylactic acid (A) and the aliphatic / aromatic copolymer (B) also have the above-mentioned polymer composition, which contains a lubricant and, if necessary, a metal as an agent for imparting electrostatic picking property to a film. It may contain compounds or additives such as flame retardants and defoamers.
  • organic fillers antioxidants, heat stabilizers, light stabilizers, inorganic or organic colorants, antioxidants, crosslinking agents, foaming agents, fluorescent agents, surface smoothing agents, surface gloss improvers, fluorine resins It may contain various additives such as a mold release improver.
  • a T die and a die having a cylindrical slit are preferably used.
  • a casting method, a hot pressing method, and the like can also be applied to the production of films.
  • the thickness thereof is not particularly limited, but the range of 1 to 1000 mm is more preferable for practical use, and the range of 1 to 500 mm is more preferable.
  • the film surface can be subjected to a surface treatment as required. Examples of such a surface treatment method include irradiation with ⁇ -rays, j8-rays, ⁇ -rays, or electron beams, corona discharge treatment, plasma treatment, flame treatment, infrared treatment, sputtering treatment, solvent treatment, polishing treatment, and the like.
  • a resin such as polyamide or polyolefin may be applied, laminated or vapor-deposited with a metal such as aluminum oxide, or coated with silicon oxide or titanium oxide.
  • These treatments may be performed in the process of molding force, or may be performed on the film or sheet after molding, but in the molding process, particularly before the winding machine. It is preferable to perform a vigorous treatment.
  • dies and cylindrical slit dies are preferably used.
  • a casting method, a hot pressing method, and the like can also be applied to the production of films.
  • the molded product is a film
  • its thickness is not particularly limited. A range of 1000 mm is practically preferable, and a range of 500 mm is more preferable.
  • the film surface can be subjected to a surface treatment as required. Examples of such a surface treatment method include irradiation with ⁇ -rays, j8-rays, ⁇ -rays, or electron beams, corona discharge treatment, plasma treatment, flame treatment, infrared treatment, sputtering treatment, solvent treatment, polishing treatment, and the like. In addition, there are also cases where a resin such as polyamide or polyolefin is applied, laminated or vapor-deposited with a metal such as aluminum oxide, or a coating such as silicon oxide or titanium oxide is applied.
  • These treatments may be performed in the process of molding force, or may be performed on the film or sheet after molding, but in the molding process, particularly before the winding machine. It is preferable to perform a vigorous treatment.
  • an inorganic lubricant such as silica, alumina, kaolin or the like to form a film to impart a slip property to the film surface.
  • an antistatic agent such as silica, alumina, kaolin or the like.
  • the film of the present invention has improved toughness, flexibility, and impact resistance (impact resistance) over a film of polylactic acid alone, significantly improved impact value while maintaining thermal stability, and increased brittleness.
  • To the ductility the elongation at break is from 11% to 300% or more), and has the shape setting property that a certain strain remains.
  • a blow molding machine is used to add a fluid such as air or water to the resin composition.
  • a method in which pressure is blown into the mold so that it adheres closely can be used.
  • injection molding is also applicable.
  • the shape of the molded product includes a film shape, a sheet shape or a plate shape, a net shape, a fibrous shape, a nonwoven fabric shape, a woven fabric shape, and a filament shape.
  • the shape of these molded products is film (film, sheet, etc.), plate, column, box, filament, non-woven fabric, woven fabric, tubular, tube, and other irregular shaped products. . And it is used for containers made of these shapes, home appliance parts, transmission parts, automobile parts (bumpers, instruments, etc.).
  • the molten resin composition is melted using an injection molding machine.
  • a method of injecting the resin composition into a mold at high pressure in an extruder can be used.
  • molded articles of the present invention are household goods, office equipment, automobile parts, electric and electronic parts, AV equipment, nets, filters in the field of fisheries, and clothing. It is also suitable for product use.
  • the polymer composition of the present invention can be used as a medical material.
  • the composition containing polylactic acid of the present invention on the surface of a percutaneous device such as a catheter connecting inside and outside the body to improve tissue adhesion, inflammation and infection can be prevented.
  • a percutaneous device such as a catheter connecting inside and outside the body to improve tissue adhesion, inflammation and infection can be prevented.
  • it can be used for hard tissues such as bone fixatives, osteosynthesis, and bone cement.
  • the replacement material must first have good mechanical strength and maintain smooth mobility. If the modulus of elasticity of the material is too high or the elongation is too low, the stress will concentrate on the living bone and the joints and joints will be unexpectedly damaged.
  • Hard tissue replacement materials are often semi-permanently implanted, and even in the case of temporary repair, the hard tissue takes a long time to regenerate. Therefore, the implantation period must be long. Metal surface also Since this is corroded and ionized, it may be considered a problem.
  • the polymer composition of the present invention is highly suitable as a medical material because it is decomposed and absorbed while adapting to metabolic processes having high impact resistance, high stretchability, and no corrosion problem.
  • Stents have been used in percutaneous coronary angioplasty since about 1987, but the usage rate of stents has reached 80-90% at present, and is used for angina pectoris, myocardial infarction, aneurysms, etc. It is used to spread and fix blood vessels in therapy.
  • the use of molybdenum-added stainless steel as the material for stents is often said to be less susceptible to magnetism.
  • Others use tantalum or platinum for better visibility, and others use shape memory alloys.
  • blood clots occur after stent placement, resulting in restenosis of clogged blood vessels. Further, if made of metal, they will remain permanently in vivo, causing secondary diseases such as cancer and inflammation.
  • the polylactic acid-containing composition of the present invention has the property of being biodegradable, which is absorbed in the body. It is very suitable because it has stretchability, shape setting properties, and flexibility like metals and is not affected by magnetism.
  • test of the present invention is based on the following method.
  • the test of the thin dumbbell type sample was performed according to JIS K7113 by punching out a dumbbell type half the size of a No. 2 type test piece from a film of about 0.5 mm thickness.
  • the testing machine used Orientec (UCT) Tensilon. The measurement was repeated 3-5 times for the same sample.
  • the test of the thick dumbbell type sample was carried out in accordance with JIS K7113 using injection molded (thickness: about 4 mm) into a multipurpose test piece of IS03167 type A.
  • the test machine used was UTM-III-10T Orientec Tensilon. The measurement was repeated 3-5 times for the same sample.
  • the tensile modulus and elongation at break were determined from the above tensile test.
  • a multipurpose test piece of IS03167 type A was prepared by injection molding, and it conformed to JIS K7171 (ISO 178). At a test speed of 2 mm / min using the three-point bending characteristics test method.
  • dumbbell-type test specimen (dumbbell type about 0.5 mm thick, 1/2 the size of a No. 2 test specimen) to a constant elongation at a speed of 5 mm / min, the same in the compression direction At the speed, the residual strain rate (the rate at which the deformation is maintained) was also determined for the strain amount force at which the load became zero. (See Fig. 2) Orientec (UCT) Tensilon was used as the test machine.
  • a multipurpose test piece of IS03167 type A was prepared by injection molding, and a test piece (thickness: about 4 mm) was cut out in accordance with JIS K7191 (ISO 75-2) and tested for deflection temperature under load.
  • the test conditions were as follows: the bending stress applied to the test piece was 1.80 MPa, and the test piece was placed using the flatwise method.
  • the test machine used was a Toyo Seiki thermal deformation (HDT) test machine (3M-2).
  • a Charpy tensile impact test was performed on thin samples (approximately 0.5 mm thick) in accordance with JIS K7160 (ISO 8256).
  • the tester used was a digital impact tester manufactured by Toyo Seiki.
  • a multipurpose test piece of IS03167 type A (about 4 mm thick) was prepared by injection molding, the test piece was cut out according to JIS K711KISO 179), a type A notch was attached, and a Charpy impact test was performed.
  • the model is the same type as (4).
  • (A) component polylactic acid (PLA)
  • Component (B) biodegradable aliphatic / aromatic copolymer
  • Two kinds of kneading apparatuses were used for sample preparation of the polylactic acid-containing composition.
  • the mixing ratio of the raw materials is as follows.
  • Raw material pellets composed of 80 parts by weight of PLA-1 and 20 parts by weight of CP were put into a mixer heated to 210 ° C., and melt-kneaded at 100 rpm for 8 minutes.
  • the melt-kneaded product was pressed on a hot press and quenched in ice water to obtain a quenched sheet.
  • the sample was punched out into a dumbbell type, and a thin dumbbell type sample was subjected to a tensile test, a residual strain measurement by a tensile cycle test, and an I-tension impact value test to obtain (sheet dumbbell (0.5 mm)).
  • Example 1 The same treatment as in Example 1 was performed except that pellets containing PLA-1 of 60 parts by weight and CP of 40 parts by weight were used, and the results are shown in Table 1.
  • Example 1 The same treatment as in Example 1 was carried out except that pellets containing 80 parts by weight of PLA-2 and 20 parts by weight of CP were used, and the results are summarized in Table 1.
  • Example 4 The same treatment as in Example 4 was performed except that pellets containing PLA-2 80 parts by weight and CP 20 parts by weight were used, and the results are shown in Table 1.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was performed except that the raw material pellets were composed of 100 parts by weight of PLA-2, and the results are summarized in Table 2.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was performed except that the raw material pellets also had a CP of 100 parts by weight, and the results are summarized in Table 2.
  • the polylactic acid-containing composition of the present invention was obtained from the raw material polylactic acid. It exhibited much higher tensile impact values and elongation at break (20-30 times). As a result, it became clear that brittle polylactic acid was modified into a material having ductility and toughness. This is one of the important effects of the present invention.
  • Example 4 and Comparative Example 4 and Example 5 with Comparative Example 5 the difference in heat deformation temperature (HDT) is about 1 ° C, and It was found that the thermal stability of the composition was almost the same as that of polylactic acid. Furthermore, comparing the same Example and Comparative Example, the impact value of the composition of the present invention was remarkably improved in the thick-walled sample piece as compared with the polylactic acid raw material. It has been shown.
  • HDT heat deformation temperature
  • FIG. 3 shows an electron micrograph of the biodegradable polylactic acid-containing composition of the present invention.
  • (a) and (b) are compositions of PLA-1 and CP with the weight ratio of AIB components of 80Z20 and 60/40, respectively. It can be seen that the aromatic copolymer (B) exists as a dispersed phase having a size of about 2-3 microns (for a) and 415 microns (for b).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

【課題】脆弱なポリ乳酸に靭性、柔軟性、耐衝撃性の特性を加え、さらに金属のように延伸性、形状セット性(所望の形状にして、その形状を維持できること)を有するポリ乳酸系生分解性樹脂の提供。 【解決手段】ポリ乳酸50~99重量%、及び生分解性脂肪族・芳香族共重合体50~1重量%を溶融混練することにより得られる組成物。    

Description

ポリマー組成物、ポリマー組成物の製造方法及びポリマー組成物からな る成形体
技術分野
[0001] 本発明は、ポリマー組成物、ポリマー組成物の製造方法及びポリマー組成物力ゝらな る成形体に関するものである。
背景技術
[0002] 近年、生分解性プラスチックの開発が積極的に進められてきている。
これらの生分解性プラスチックの中で、ポリ乳酸榭脂(PLAともいう)は、他の生分解 性プラスチックに比べて、透明性、剛性、加工性に優れるなどの利点を有するものの 脆いことが問題点として指摘されており、フィルムとして用いた場合には機械的強度 に欠ける榭脂であるとされて 、る。
[0003] そこで、他のポリエステルィ匕合物などとの共重合体とし、延伸操作を施すことにより、 腰が強い榭脂とする改良が行なわれている。そして、二軸延伸することにより機械的 強度を向上させフィルムとして使用可能な物性となる。このものは、熱収縮性のフィル ムであり、その後、熱処理することにより、寸法安定性を付与できることが、知られてい る(特許文献 1、特許文献 2及び特許文献 3)。これらの公報に示されているものは、 テンター法による二軸延伸フィルムであり、引張破断強度、引張破断伸びについて、 改良が進められているが、引裂強度の劣るフィルムし力得られていない。また、ポリ乳 酸系重合体と結晶性脂肪族ポリエステルカゝらなる易引裂性二軸延伸フィルム (特許 文献 4)、ポリ乳酸とポリエチレンテレフタレート及び Z又はポリエチレンイソフタレート 力もなる易引裂性ポリ乳酸系二軸延伸フィルム (特許文献 5)があるが、共に引裂直 線性、手切れ性に優れ、引裂強度の劣るフィルムしか得られていない。
また、ポリ乳酸と脂肪族ジカルボン酸と脂肪族ジオールを重縮合した脂肪族ポリエ ステルなど (ガラス転移点 Tgが 10°C以下)からなる寸法安定性と高速カット性と衝撃 性に優れた延伸フィルム (特許文献 6)、同じく、 JIS— K 7128方で測定して引き裂き 強度が高ぐ ASTM— D1709— 91法で測定した衝撃強度が高 、フィルム (特許文献 7)がある。
また、ポリ乳酸系重合体と脂肪族一芳香族共重合ポリエステルを含む 2軸延伸フィ ルムであって、縦方向と横方向で一定の熱収縮差を一定の値以下とし、 100°C以下 で絞り加工するフィルムも知られて 、る(特許文献 8)。
[0004] し力しながら、ポリ乳酸と脂肪族一芳香族共重合ポリエステル力もなるポリマー組成 物は、引っ張り強さ、破断伸度や衝撃強さの点などでは、使用に耐えるという特性を 得られておらず、また、さらに材料特性として変形歪が固定できれば種々な材料とし て利用分野が一層開けることから変形歪が固定できる材料とすることの期待が寄せら れて 、る。このようなことを背景に材料としての改良が望まれて 、る。
[0005] また、近年、医療分野では、生体内において永久に残る材料は、発ガン、炎症など 多くの 2次的な疾患を引き起こすことが既にわ力つており、生体内で吸収されてなくな る材料が必要とされている。乳酸は生体内に存在する材料であるから、ポリ乳酸が生 体内で問題を起こすことはな 、と考えられ、生体内に用いる材料として期待されて ヽ る。具体的には、ポリ乳酸にイオンビームを照射して経時的に照射部分が剥離すると 共に細胞は照射部位に優先的接着させることができる (特許文献 9、特許文献 10)。 また、伸縮性のある材料としてポリエステル系生分解性材料、具体的には力プロラクト ンと乳酸及び Z又はダリコール酸との共重合体なども知られて 、る(特許文献 11)。 医療分野に用いられる材料の特性としても、前記の引っ張り強さ、破断伸度や衝撃 強さの点などでは、使用に耐えるという特性を得られておらず、また、さらに材料特性 として変形歪が固定できれば種々な材料として利用分野が一層開けることから変形 歪が固定できる材料への期待が大きいものがある。特に医療分野では、従来開発さ れてきた金属材料の代替となり得るような延伸性、形状セット性を有する材料の開発 への期待は高い。
[0006] いずれにしても、生分解性材料であるポリ乳酸を含有する榭脂に関して、従来の榭 脂では得られていない引張強さ、破断伸度、耐衝撃性、柔軟性を改良し、さらに従来 の榭脂では得られていない、金属の特徴である延伸性、形状セット性を有する生分 解性材料を開発することが望まれて!/ヽる。
特許文献 1:特開 6— 23836号公報 特許文献 2:特開 7— 207041号公報
特許文献 3:特開 7— 256753号公報
特許文献 4:特開 2000— 198913号公報
特許文献 5:特開 2001—64413号公報
特許文献 6:特開 2003— 2863534号公報
特許文献 7:特開 2003— 292642号公報
特許文献 8:特開 2003— 342391号公報
特許文献 9:特開平 5 - 49689号公報
特許文献 10:特開 2003— 82119号公報
特許文献 11:特開 2003— 246851号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明の課題は、靭性、柔軟性、耐衝撃性の特性に加え、さらに金属のように延伸 性、形状セット性 (所望の形状にして、その形状を維持できること)を有する生分解性 であるポリ乳酸及び生分解性脂肪族 ·芳香族共重合体カゝらなるポリマー組成物を提 供することである。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明者らは、前記課題について鋭意研究し、以下の知見を得た。
ポリ乳酸を 50— 99重量%とし、生分解性脂肪族 ·芳香族共重合体を 50— 1重量% とした(両者の合計は 100%)混合物を、溶融混練することにより、靭性、柔軟性、耐 衝撃性 (耐衝撃強さ)を改善した材料とすることができる。ポリ乳酸原料と比較し、熱 安定性を保ったまま衝撃値が著しく向上し、脆性カゝら延性 (破断伸度が 11%から 30 0%以上)に改質され、さらに、一定の歪が残る形状セット性を有することを見出して, 本発明を完成させた。
[0009] 本発明によれば、以下の発明が提供される。
(1)ポリ乳酸 50— 99重量%及び生分解性脂肪族 ·芳香族共重合体 50— 1重量%( 両者の合計 100重量%)を溶融混練することにより得られることを特徴とするポリマー 組成物。 (2)前記ポリ乳酸の重量平均分子量が 2万一 80万であることを特徴とする(1)記載の ポリマー組成物。
(3)前記生分解性脂肪族 ·芳香族共重合体の重量平均分子量は 2万以上 80万以下 であり、ガラス転移点 10°C以下のポリエステル類であることを特徴とする(1)又は(2) 記載のポリマー組成物。
(4)前記生分解性脂肪族'芳香族共重合体が、少なくともアジピン酸、テレフタル酸 及び 1、 4 ブタンジオール力 なる共重合体であることを特徴とする(1)から(3)いず れか記載のポリマー組成物。
(5)前記ポリ乳酸が連続相であり、前記脂肪族 ·芳香族共重合体が分散相であるこ とを特徴とする(1)から (4) V、ずれか記載のポリマー組成物。
(6)前記ポリマー組成物カゝら形成されるフィルムは、破断伸度で 100%以上の延性 を示し、引張衝撃値が lOOkjZm2以上の靭性を有することを特徴とする(1)から(5) V、ずれか記載のポリマー組成物。
(7)前記ポリマー組成物力も形成されるフィルムは、 500ミクロン厚のフィルムの引張 試験で破断伸度が 100%以上を示し、さらに伸度 20%以上では、変形歪の 70%以 上が固定されることを特徴とする(1)から(6) V、ずれか記載のポリマー組成物。
(8)前記ポリ乳酸を JIS K 7191-1法 (IS075—1)に準じて測定した熱変形温度 (T °C) に対し、前記ポリマー組成物の熱変形温度が(T 5°C)— (T+ 5°C)の範囲にあること を特徴とする(1)から(7) V、ずれか記載のポリマー組成物。
(9)ポリ乳酸 50— 99重量%と生分解性脂肪族,芳香族共重合体 50— 1重量%(両 者の合計 100重量%)を溶融混練することを特徴とするポリマー組成物の製造方法。
(10)前記ポリ乳酸の重量平均分子量が 2万一 80万であることを特徴とする(9)記載 のポリマー組成物の製造方法。
(11)前記生分解性脂肪族 ·芳香族共重合体の重量平均分子量は 2万以上 80万以 下であり、ガラス転移点 10°C以下のポリエステル類であることを特徴とする(9)又は( 10)記載のポリマー組成物の製造方法。
(12)前記生分解性脂肪族'芳香族共重合体が、少なくともアジピン酸、テレフタル酸 及び 1、 4 ブタンジオール力 なる共重合体であることを特徴とする(9)から(11)い ずれか記載のポリマー組成物の製造方法。
[0011] (13)前記(1)から(8) V、ずれか記載のポリマー組成物を成形加工して得られるもの であることを特徴とする成形体。
(14)前記成形加工が射出成形であることを特徴であることを特徴とする(13)記載の 成形体。
(15)前記成形加工がプレス成形であることを特徴であることを特徴とする(13)記載 の成形体。
(16)前記成形加工が押出成形であることを特徴であることを特徴とする(13)記載の 成形体。
( 17)前記成形体の形状がフィルム状、シート状又は板状である( 13)記載の成形体
(18)前記成形体を加工して得られる形状が網状、繊維状、不織布状、織布状、又は フィラメント状である(13)記載の成形体。
(19)前記成形体の形状が棒状又は異形品である(13)記載の成形体。
(20)前記成形体の形状がチューブ、管、ボトル、又は円柱状である(13)記載の成 形体。
(21)前記成形体が、容器、家電製品用部品、電送用部品、又は自動車用部品であ る(13)記載の成形体。
(22)前記成形体が医療用であることを特徴とする(13)記載の成形体。
(23)前記医療用がステント用であることを特徴とする(22)記載の成形体。
発明の効果
[0012] 本発明により得られるポリマー組成物は、生分解性ポリ乳酸 50— 99重量%、及び 生分解性脂肪族 ·芳香族共重合体 50— 1重量%を溶融混練して得られる生分解ポ リマー組成物であり、このポリマー組成物は、靭性、柔軟性、耐衝撃性 (耐衝撃強さ) を改善した材料であり、ポリ乳酸原料と比較し、熱安定性を保ったまま衝撃値が著し く向上し、脆性力も延性 (破断伸度が 11%から 300%以上)に改質され、さらに、一 定の歪が残る形状セット性を有する材料である。従来から使用されてきた石油由来の プラスチックに置き換わる新規環境素材であり、日用品、自動車部品、電気電子部品 、衣料品用として期待されるば力りでなぐ生分解性プラスチックでありながら金属の ような特性も兼ね備えているので、医療用、動物用、農水産分野での材料として好適 なものである。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1]図 1は、本発明のポリ乳酸系生分解性榭脂組成物の引張サイクル試験の S-S力 ーブを示す図である。 (実施例 6)
[図 2]図 2は、本発明のポリ乳酸系生分解性榭脂組成物の外部カゝら与えられた歪に 対する残存歪量を示す図である。(実施例 6)
[図 3]図 3は、本発明のポリ乳酸系生分解性榭脂組成物の電子顕微鏡写真を示す図 である。 (実施例 1)
発明を実施するための最良の形態
[0014] 本発明の組成物は、ポリ乳酸 50— 99重量%、及び生分解性脂肪族 ·芳香族共重 合体 50— 1重量%からなる組成物である。
[0015] ポリ乳酸については、以下の通りである。
乳酸には光学異性体として、 L 乳酸と D 乳酸が存在し、それらが重合してできるポ リ乳酸には、 D 乳酸単位が約 10%以下で L 乳酸単位が約 90%以上、又は L 乳 酸単位が約 10%以下で D -乳酸単位が約 90%以上であるポリ乳酸で、光学純度が 約 80%以上の結晶性ポリ乳酸と、 D 乳酸単位が 10%— 90%で L 乳酸単位が 90 %— 10%であるポリ乳酸で、光学純度が約 80%以下の非晶性ポリ乳酸とがあること が知られている。本発明で用いるポリ乳酸系榭脂は、特に好ましくは、光学純度が 85 %以上の結晶性ポリ乳酸単独、又は光学純度が 85%以上の結晶性ポリ乳酸と光学 純度が 80%以下の非晶性ポリ乳酸とからなる混合物である。
ポリ乳酸の重量平均分子量は、 2万から 80万の範囲のものである。この範囲未満の もの、またこの範囲を超えるものは、ポリマー組成物としたときに十分な効果を期待で きない。前記範囲は、好ましくは、 6万から 70万、さらに好ましくは 10以上 60万である
[0016] 生分解性脂肪族 ·芳香族共重合体にっ 、ては、ポリブチレンコハク酸フタル酸共重 合体、ポリエチレンコハク酸フタル酸共重合体、ポリブチレンアジピン酸フタル酸共重 合体、ポリエチレンアジピン酸フタル酸共重合体、ポリエチレングルタル酸テレフタル 酸共重合体、ポリブチレンダルタル酸テレフタル酸共重合体、ポリブチレンコハク酸 アジピン酸フタル酸共重合体、アジピン酸テレフタル酸 1、 4 ブタンジオールからな る共重合体などが挙げられる。
これらの重量平均分子量は 2万以上 80万以下であり、好ましくは、 5万一 50万のも のが用いられる。
重合方法としては、直接法、間接法などの公知の方法を採用できる。直接法では、 エチレンテレフタレート及び Zまたはエチレンイソフタレート単位を主成分とするポリ エステル (B)を混合する。ポリエステル (B)の重合法としては、テレフタル酸とェチレ ングリコール、あるいは、テレフタル酸とイソフタル酸とエチレングリコールを溶融重合 する直接エステル化法、あるいは、テレフタル酸ジメチルとエチレングリコール、ある いは、テレフタル酸ジメチルとイソフタル酸ジメチルとエチレングリコールを溶融重合 するエステル交換法が挙げられる。また、溶融重合後に、固相重合してもよい。
[0017] 前記のポリエステルは、以下の成分を共重合することができる。他の共重合成分と しては、フタル酸、 2, 6 ナフタレンジカルボン酸、 5 ナトリウムスルホイソフタル酸、 シユウ酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、ァゼライン酸、ドデカン二酸、ダイマー 酸、無水マレイン酸、マレイン酸、フマール酸、ィタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、 シクロへキサンジカルボン酸等のジカルボン酸、 4ーヒドロキシ安息香酸、 ε一力プロラ タトンや乳酸などのォキシカルボン酸があげられる。また、ジエチレングリコール、 1,3 プロパンジオール、 1、 4 ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、 1,6—へキサン ジオール、シクロへキサンジメタノール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコー ル、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、ビスフエノール Αやビスフ ェノール Sのエチレンォキシド付加体等のダリコール等があげられる。さらに、トリメリツ ト酸、トリメシン酸、ピロメリット酸、トリメチロールプロパン、グリセリン、ペンタエリスリト ール等の 3官能化合物等を少量用いてもよ 、。
この共重合体の重量平均分子量は 2万以上 30万以下であり、好ましくは 5万一 30万 のものが用いられる。
[0018] 本発明のポリマー組成物を製造するためには、ポリ乳酸 (A)と脂肪族 ·芳香族共重 合体(B)の配合比を、 A/B = 99. 0/1. 0— 50Z50 (重量比)、好ましくは、 95Ζ5 -60/40 (重量比)の混合物とする。これらはペレット状で混合した状態となる。
[0019] 本発明のポリマー組成物を製造する方法は、前記ペレット混合物を溶融状態で各 成分を混練 (溶融混練)する。溶融混練に際しては、一般に使用されている一軸また は二軸の押出機、各種の-一ダ一等の混練装置を用いることができる。なかでも、二 軸の押出機が好ましい。
溶融混練することにより、ポリ乳酸 (Α)のマトリックス中に脂肪族,芳香族共重合体( Β)が微細に分散した状態のポリマー組成物を得ることができる。
[0020] 溶融混練に際しては、各成分は予めタンブラ一もしくはヘンシェルミキサーのような 装置で各成分を均一に混合した後、混練装置に供給してもよいし、各成分を混練装 置にそれぞれ別個に定量供給する方法も用いることができる。
[0021] 本発明の榭脂組成物を製造する方法としては、溶融状態で各成分を混練 (溶融混 練)する。溶融混練に際しては、一般に使用されている一軸または二軸の押出機、各 種の-一ダ一等の混練装置を用いることができる。なかでも、二軸の押出機が好まし い。
溶融混練の温度は、 180から 250°C程度の範囲が採用される。
[0022] 溶融混練に際しては、各成分は予めタンブラ一もしくはヘンシェルミキサーのような 装置で各成分を均一に混合した後、混練装置に供給してもよいし、各成分を混練装 置にそれぞれ別個に定量供給する方法も用いることができる。
タンブラ一又はヘンシェルミキサー内の温度は 180°C以上の温度が採用される。通 常 210°C位でよぐ 280°C以上の高温となるような温度は避けるべきである。
[0023] 前記押出機やニーダ一等の混練装置により得られる溶融混練されたポリマー組成 物を、ホットプレスして得られるポリ乳酸と比較すると、前記ポリマー組成物力も形成さ れるフィルムは、破断伸度で 100%以上の延性を示し、引張衝撃値が 100kj/m2以 上の靭性を有するものが得られる。具体的には、ポリ乳酸よりはるかに高い引張衝撃 値、破断伸度 (20— 30倍)を示す。これにより脆弱なポリ乳酸は、ポリマー組成物とな ることにより、延性、靭性を有する材料に改質された結果が得られていることがわかる [0024] 前記のポリマー組成物は、公知の各種成形方法によって所望の形状に成形するこ とにより、各成形体を得ることができる。具体的には、以下の成形方法を挙げることが できる。
押出成形、射出成形、回転成形、吹き込み成形、ブロー成形、トランスファー成形、 プレス成形、溶液キャスト法等である。
これらの成形方法により得られる成形体を、前記成形方法に対応して、順に、押出 成形体、射出成形体、回転成形体、吹込成形体、ブロー成形体、トランスファー成形 体、プレス成形体、溶液キャスト法成形体と呼ぶ。
[0025] 射出成形により得られ試料について、 JIS K 7191-1法 (IS075— 1)に準じて試験する と、熱変形温度 (T °C)に対し、前記ポリマー組成物の熱変形温度が (T - 5°C)— (T+ 5°C)の範囲にあることがわかる。具体的には、熱変形温度(HDT)の差は約 1°Cであ り、ポリ乳酸含有組成物の熱安定性はポリ乳酸とほぼ同じ結果のものも得られる。厚 肉試料片においてもポリ乳酸原料と比べ、本発明の組成物は、シャルピー撃値が著 しく向上した結果となる。
[0026] ポリマー組成物をホットプレスして得られる薄肉ダンベルを、引張試験機により一定 速度で一定伸度まで伸長した後、引張方向から逆方向に一定速度で戻していくと、 荷重の負荷の力からな 、状態での残存歪量を測定することができる。この状態を測 定したでは、外部から与えられた歪量 (この場合伸度 = 250%)に対しての残存歪量 の割合を求めることにより、残存歪率を算出することができる。さらに、外部からの歪 量を 20%、 50%、 100%、というように変化させて残存歪量との関係を調べていくこと により、原料のポリ乳酸の破断伸度は、およそ 10%で脆弱であるのに、本発明ポリ乳 酸含有組成物は 300%以上の伸度を有して大きな変形に耐えるようになり、外部から の歪量に拘わらず、その歪量のほとんどが残存歪量として保持されることを確認する ことができる。脆弱で変形に耐えることのできな力つたポリ乳酸原料が、形状セット性 の機能を付加できたことが理解できる。
[0027] 前記ポリマー組成物から形成されるフィルムは、 500ミクロン厚のフィルムの引張試 験で破断伸度が 100%以上を示し、さらに伸度 20%以上では、変形歪の 70%以上 が固定されることがわかる。 [0028] ポリ乳酸 (A)と脂肪族 ·芳香族共重合体 (B)力もなる前記ポリマー組成物には、滑 剤のほか、必要に応じて、フィルムの静電ピユング性付与剤としての金属化合物、あ るいは難燃剤、消泡剤等の添加剤を含有してもよい。
さらに、有機充填剤、酸化防止剤、熱安定剤、光安定剤、無機または有機系着色 剤、防鲭剤、架橋剤、発泡剤、蛍光剤、表面平滑剤、表面光沢改良剤、フッ素榭脂 などの離型改良剤などの各種の添加剤を含有して 、てもよ 、。
[0029] 本発明の榭脂組成物を成形してフィルム類を得るには。例えば、上記榭脂組成物 を、ダイ(口金)を備えた押出機に供給する方法を使用できる。
フィルム類の製造に用いるダイとしては、 Tダイ、円筒スリットのダイが好ましく用いら れる。また、キャスト法や熱プレス法なども、フィルム類の製造に適用することができる
[0030] 上記成形体がフィルム類である場合、その厚みは特に限定するものではないが、 1 一 1000mmの範囲が実用上好ましぐ 1一 500mmの範囲がさらに好ましい。フィルム 表面には、必要に応じて表面処理を施すことができる。このような表面処理法として は、例えば α線、 j8線、 γ線あるいは電子線等の照射、コロナ放電処理、プラズマ処 理、火炎処理、赤外線処理、スパッタリング処理、溶剤処理、研磨処理などが挙げら れ、さらにポリアミド、ポリオレフイン等の樹脂の塗布、ラミネートあるいは酸ィ匕アルミ- ゥム等金属の蒸着、あるいは酸化珪素、酸化チタン等のコーティング等を施す場合も ある。
これらの処理は、成形力卩ェの過程で行なっても良いし、成形カ卩ェ後のフィルム、シ ートに対して行なっても良いが、成形加工の過程、特に巻き取り機の手前で力かる処 理を施すのが好ましい。
[0031] 本発明の榭脂組成物を成形してフィルム類を得るには。例えば、上記榭脂組成物 を、ダイ(口金)を備えた押出機に供給する方法を使用できる。
フィルム類の製造に用いるダイとしては、 Τダイ、円筒スリットのダイが好ましく用いら れる。また、キャスト法や熱プレス法なども、フィルム類の製造に適用することができる
[0032] 上記成形体がフィルム類である場合、その厚みは特に限定するものではないが、 1 一 1000mmの範囲が実用上好ましぐ 1一 500mmの範囲がさらに好ましい。フィルム 表面には、必要に応じて表面処理を施すことができる。このような表面処理法として は、例えば α線、 j8線、 γ線あるいは電子線等の照射、コロナ放電処理、プラズマ処 理、火炎処理、赤外線処理、スパッタリング処理、溶剤処理、研磨処理などが挙げら れ、さらにポリアミド、ポリオレフイン等の樹脂の塗布、ラミネートあるいは酸ィ匕アルミ- ゥム等金属の蒸着、あるいは酸ィ匕珪素、酸ィ匕チタン等のコーティング等を施す場合も ある。
これらの処理は、成形力卩ェの過程で行なっても良いし、成形カ卩ェ後のフィルム、シ ートに対して行なっても良いが、成形加工の過程、特に巻き取り機の手前で力かる処 理を施すのが好ましい。
[0033] フィルム製造時や工程通過性をさらによくするため、シリカ、アルミナ、カオリン等の無 機滑剤を、必要量添加して製膜し、フィルム表面にスリップ性を付与することが望まし い。さらに、フィルムの印刷力卩ェ性を向上させるため、例えば、帯電防止剤等を含有 させることちでさる。
[0034] 本発明のフィルムは、ポリ乳酸単体のフィルムよりも、靭性、柔軟性、耐衝撃性 (耐 衝撃強さ)を改善し、熱安定性を保ったまま衝撃値が著しく向上し、脆性から延性 (破 断伸度が 11%から 300%以上)に改質され、さらに、一定の歪が残る形状セット性を 有することを利用して、また、屈曲性、耐油性および接着性、ヒートシール性に優れる ので、それらの特性を生力した食品、医薬品の包装用フィルムやテープ、医療処理 で用いるフィルム、生ごみ包装用袋、ラミネート用フィルム、電気 ·電子部品等のラッピ ング、記録メディアのシュリンクフィルム、農水産用フィルム等の用途にも好適に使用 できる。
[0035] また、上記のポリマー組成物を成形して容器、ボトルなどの中空成形体を得るには 、例えば、ブロー成形機を使用して、上記榭脂組成物に、空気、水などの流体圧力 を吹き込んで、金型内へ密着させる方法 (ブロー成形)を使用できる。また、射出成形 も適用可能である。
[0036] また、上記のポリマー組成物を成形して管、チューブを得るには、チューブ成形機 を使用して、上記榭脂組成物を、押出機カゝらチューブダイへ溶融押出する方法を使 用できる。
[0037] また、上記のポリマー組成物を成形してフィラメントを得るには、前記榭脂組成物を 、押出機によってストランドダイへ溶融押出した後、高速で巻き取る方法を使用できる
[0038] 以上より成形体の形状には、フィルム状、シート状又は板状、網状、繊維状、不織 布状、織布状、又はフィラメント状、前記成形体の形状が棒状や異形品、チューブ、 管、ボトル、容器などとなる。これらの成形体の形状としてはフィルム状 (フィルム、シ 一トら)、板状、円柱状、箱状、フィラメント状、不織布状、織布状、管状、チューブ状、 その他の異形品状である。そして、これらの形状のものからなる容器用、家電製品部 品用、電送部品用、自動車部品用(バンパー、インスツルメントら)などの用途として 用いられる。
[0039] 上記の榭脂組成物を射出成形して、家電製品部品、電送部品、自動車部品(バン パー、インスツルメントら)などを得るには、射出成形機を使用して、溶融した上記榭 脂組成物を押出機力 金型中へ高圧で注入する方法を使用できる。
本発明の他の成形物 (射出成形品、管、ボトル、繊維、不織布など)は家庭用雑貨 、事務機器、自動車部品、電気'電子部品、 AV機器、水産分野でのネット、フィルタ 一、衣料品用途などにも好適である。
[0040] 本発明のポリマー組成物は、医療用材料として使用することができる。
例えば、生分解性で生体吸収性ポリマーであるという利点を生力して、外科手術用 縫合糸や人工皮膚、人工補充物、人工中耳のような軟組織にも好適である。さらに 体内外をつなぐカテーテルのような経皮デバイスの表面に本発明のポリ乳酸含有組 成物を使用して組織接着性を改善することで、炎症や感染を防ぐことも可能となる。さ らに骨固定材、骨接合材、骨セメントのような硬組織にも用いることができる。固定代 替材料はまず機械的な強度に優れ、スムーズな運動性を保持するものでなければな らない。材料の弾性率が大きすぎたり、伸びが低すぎると、応力が接合した生体骨に 集中するために接合部や間接部に予期せぬ破壊が生じやすい。硬組織代替材料は 半永久的に埋入されるものが多ぐまた一時的な補修をする際にも硬組織は再生に 長時間を要するため、埋入期間が永いものでなければならない。メタルは表面カも徐 々に腐食されてイオン化されるので、この点問題視される場合がある。
その点、本発明のポリマー組成物は、耐衝撃性も高く延伸性もあり腐食の問題もな ぐ代謝過程に順応しながら分解吸収されるので、医療用材料としても非常に好適で ある。
[0041] ステントは、経皮的冠動脈形成術において 1987年ごろより使用され始めたが、現在 ステントの使用率は 80— 90%にまでなつており、狭心症、心筋梗塞、動脈瘤などの 治療で血管を押し広げて固定するために使用されている。ステントの材料としてモリ ブデンを添加したステンレスが使用されることが多ぐ磁気の影響を受けにくいとされ ている。その他、視認性をよくするためタンタル (tantalum)やプラチナを使用している もの、また形状記憶合金を使用しているものもある。しかし、ステント留置後に血栓が つき、血管が詰まる再狭窄を生じ、さらに金属製だと生体内で永久に残るので、発ガ ン、炎症などの二次的な疾患を起こす原因となる。ステントの開発には柔軟性、追従 性、生体適合性、拡張性、強い支持力という物性が求められている力 本発明のポリ 乳酸含有組成物は体内で吸収される生分解性である特性を有しつつ、かつ金属の ような延伸性、形状セット性、柔軟性を有し、磁気の影響も受けないので、非常に好 適である。
[0042] 以下、実施例により本発明を説明するが、本発明はこれらのみに限定されるもので はない。また、本発明の試験は以下の方法による。
[0043] (1)引張試験
薄肉ダンベル型試料の試験は約 0. 5mm厚のフィルムから 2号型試験片の 1/2の 大きさのダンベル型を打ち抜き、 JIS K7113に準じて実施した。試験機は Orientec (UCT) Tensilonを用いた。測定は同じ試料について 3— 5回繰り返した。
厚肉ダンベル型試料の試験は IS03167タイプ Aの多目的試験片に射出成形した( 厚さ約 4mm)を用いて JIS K7113に準じて実施した。試験機は UTM-III-10T Orientec Tensilonを用いた。測定は同じ試料について 3— 5回繰り返した。
以上の引張試験より引張弾性率、破断伸度を求めた。
[0044] (2)曲げ弾性率
射出成形で IS03167タイプ Aの多目的試験片を作成し、 JIS K7171(ISO 178)に準じ て試験速度 2mm/minで 3点曲げ特性試験方法にて行なった。
[0045] (3)残存歪率
薄肉ダンベル型試験片(厚さ約 0. 5mm, 2号型試験片の 1/2の大きさのダンベル 型)を 5 mm/minの速度で一定伸度まで伸長させた後、圧縮方向に同じ速度で戻し、 そのときに荷重ゼロとなる歪量力も残存歪率 (変形が維持される率)を求めた。(図 2 参照)試験機は Orientec (UCT) Tensilonを用いた。
[0046] (4)熱変形温度 (HDT)の測定
射出成形で IS03167タイプ Aの多目的試験片を作成し、 JIS K7191 (ISO 75-2)に準 じて試料片 (厚さ約 4mm)を切り出し、荷重たわみ温度の試験を行なった。試験条件 は試験片にカ卩える曲げ応力が 1. 80MPaで試験片の置き方はフラットワイズ法を用 いた。試験機は東洋精機製熱変形 (HDT)試験機 (3M-2)を使用した。
[0047] (5)引張衝撃試験
薄肉の試料(約 0. 5mm厚)を用いて JIS K7160 (ISO 8256)に準じてシャルピー引 張衝撃試験を実施した。試験機は東洋精機製のデジタル衝撃試験機を用いた。
[0048] (6)ノッチ付きシャルピー衝撃試験
射出成形で IS03167タイプ Aの多目的試験片 (約 4mm厚)を作成し、 JIS K711KISO 179)に準じて試料片を切り出し、タイプ Aノッチを付け、シャルピー衝撃試 験を行なった。機種は前記 (4)と同型のものである。
[0049] 実施例及び比較例に用いた原料は以下の通りである。
(A)成分:ポリ乳酸 (PLA)
(ィ) 三井化学社製 H-100 [190°Cにおける MFRは 8g/10min、重量平均分子量 Mw =約 14一 15万、ガラス転移点 62. 5°C、融点 164°C] (これを以下、 PLA-1として略 称することがある。)
(口)三井化学社製 H-400 [190度における MFRは 3g/10min、重量平均分子量 Mw=約 20万、ガラス転移点 63°C、融点 166°C] (以下、 PLA-2として略称することが ある。)
(B)成分:生分解性脂肪族 ·芳香族共重合体
BASF社製ェコフレックス [アジピン酸、テレフタル酸及び 1、 4 ブタンジオールから なる共重合体、数平均分子量 = 17,000、重量平均分子量 = 140,000、ガラス転移点 — 28°C、融点 110°C] (以下、 CPとして略称することがある。 )
[0050] せん断混練装置について説明する。
ポリ乳酸含有組成物の試料調製には二種類の混練装置を用いた。 1つは東洋精 機製ラボプラストミルローラ形ミキサー 60R型、もう 1つはテクノベル社製 2軸押出機 KZW15-30MG (スクリュー外径 15mm、セグメントタイプスクリュー、 L/D = 30)である 。それぞれを表 1、表 2ではミキサー、押出機として表示する。
実施例 1
[0051] 原料の配合割合は、以下の通りである。
PLA-1 80重量部、 CP 20重量部からなる原料ペレットを、 210°Cに加熱された ミキサー内に投入し、 lOOrpmで 8分間にわたり、溶融混練を行なった。溶融混練物 をホットプレス上でプレスして氷水中で急冷して、急冷シートを得た。試料はダンベル 型に打ち抜き、薄肉ダンベル型試料として引張試験、引張サイクル試験による残存 歪率測定、 I張衝撃値の試験を行な 、(シートダンベル (0. 5mm) )を得た。
測定結果は表 1にまとめた。
実施例 2
[0052] PLA-1 60重量部、 CP 40重量部とするペレットを用いた以外は実施例 1と同じ に処理し、結果を表 1にまとめた。
実施例 3
[0053] PLA-2 80重量部、 CP 20重量部とするペレットを用いた以外は実施例 1と同じ に処理し、結果を表 1にまとめた。
実施例 4
[0054] 2軸押出成形機の混練装置では減圧ベントをつけた 190— 215°Cに加熱した押出 機中に、 PLA-1 80重量部、 CP 20重量部とするペレットを混合してカ卩え、スクリュ 一回転数 200— 300rpmで混練し、押出機から吐出される溶融ストランド物は水中で 冷却した後、ペレタイザ一にてペレットを得た。さらにこのペレットを射出成形機 (FANAC ROBOSHOT a-lOOA型)で ISOダンベル型試料片を作成し、ホットプレス法 により厚肉ダンベル (4mm)を作成し、厚肉ダンベル型試料として熱変形温度 (HDT) 測定し、シャルピー衝撃試験 (ノッチ付き)を行なった。結果を表 1にまとめた。
実施例 5
[0055] PLA-2 80重量部、 CP 20重量部とするペレットを用いた以外は実施例 4と同じ に処理し、結果を表 1にまとめた。
実施例 6
[0056] 2軸押出成形機の混練装置では減圧ベントをつけた 190— 215°Cに加熱した押出 機中に、 PLA-2 80重量部、 CP 20重量部とするペレットを混合して加え、スクリュ 一回転数 200— 300rpmで混練し、押出機から吐出される溶融ストランド物は水中で 冷却した後、ペレターザ一にてペレットを得た。さらにこのペレットを乾燥した後ホット プレス上でプレスして氷水中で急冷して、急冷シートを得た。試料はダンベル型に打 ち抜き、薄肉ダンベル型試料 (0. 5mm)として引張試験、破断伸度、シャルピー衝 撃値を測定した。結果を表 1にまとめた。
比較例 1
[0057] PLA-1 100重量部からなる原料ペレットとした以外は実施例 1と同じ操作を行い 、結果を表 2にまとめた。
比較例 2
[0058] PLA-2 100重量部からなる原料ペレットとした以外は実施例 1と同じ操作を行い 、結果を表 2にまとめた。
比較例 3
[0059] CP 100重量部力もなる原料ペレットとした以外は実施例 1と同じ操作を行い、結 果を表 2にまとめた。
比較例 4
[0060] PLA-1 100重量部からなる原料ペレットとした以外は実施例 4と同じ操作を行い 、結果を表 2にまとめた。
比較例 5
[0061] PLA-2 100重量部からなる原料ペレットとした以外は実施例 5と同じ操作を行い 、結果を表 2にまとめた。
[0062] [表 1]
Figure imgf000018_0001
[0063] [表 2]
比較例 比較例 比 比較例 比較例
1 2 3 4 5 配合
ほ置部)
(A)成分
PLA-1 1 0 0 0 1 0 0
PLA-2 1 0 0 1 0 0
(B)成分
CP 0 0 1 0 0 0 0 混練方法 ミキサー ミキサー ミキサー 押出機 押出機 成型方法 ホットプレス ホットプレス ホットブレス 射出成形 射出成形 薄肉ダンべ 薄肉ダンべ 薄肉ダンべ 厚肉ダンべ 厚肉ダンべ ル (0.5mm) ル (0.5mm) ル (0.5mm) ル型 (4mm) ル型 (4mm) 引張弹性率
(MPa) 1 8 4 0 1 8 5 0 4 0 1 9 2 0 1 9 5 0 曲げ弾性率
(MPa) 2 8 3 0 2 7 6 0 破断伸度(%)
1 0 1 0 > 5 0 0 5 7 残存歪率 (%)
5 9 *
HDT CC)
5 5 . 3 5 5 . 8 引張街雜
(kJ/m2) 7 0 7 0 非破壊
シャルビ一衝 1 . 6 2 . 4 擎値 (ノツチ付
ぎ) (kJ/m2)
*引張伸度 100%での残存歪率。 ( *印がないものは外部から与えられた歪量に係 わらず一定の残存歪率を示したことを意味している。 )
[0064] 薄肉試料片を用いた実施例 1と 2を比較例 1と対比、実施例 3と比較例 2の対比でも 明らかなように、本発明のポリ乳酸含有組成物は原料のポリ乳酸よりはるかに高い引 張衝撃値、破断伸度 (20— 30倍)を示した。これにより、脆弱なポリ乳酸が延性、靭性 を有する材料に改質されたことが明らかになった。このことは本発明の重要な効果の 1つである。
[0065] 実施例 4を比較例 4と対比、実施例 5を比較例 5と対比させても分力るように、熱変 形温度 (HDT)の差は約 1°Cであり、ポリ乳酸含有組成物の熱安定性はポリ乳酸とほ ぼ同じであることが明らかになった。さらに同じ実施例と比較例の対比により厚肉試 料片にお 、てもポリ乳酸原料と比べ、本発明の組成物は衝撃値が著しく向上したこと が示された。
[0066] ポリ乳酸含有榭脂組成物を引張試験機で一定速度にて一定伸度まで伸長した後、 弓 I張方向から逆方向に一定速度で戻して 、くと、荷重の負荷の力からな 、状態での 残存歪量を測定することができる。図 1は表 1中の実施例 6の試料を用いて測定した 結果である力 外部から与えられた歪量 (この場合伸度 = 250%)に対しての残存歪 量の割合を求めることにより、残存歪率を算出した。さらに、外部力 の歪量を 20%、 50%、 100%、というように変化させて残存歪量との関係を調べていくと図 2が得られ た。つまり、原料のポリ乳酸 (表 2の比較例 2)の破断伸度がおよそ 10%で脆弱である のに、実施例 6の本発明ポリ乳酸含有組成物は 300%以上の伸度を有して大きな変 形に耐えるようになり、さらに図 1,図 2で示されたように外部からの歪量に拘わらず、 その歪量のほとんど(93%)が残存歪量として保持されることが示された。このことに より、脆弱で変形に耐えることのできな力つたポリ乳酸原料に形状セット性の機能を付 加できたことが明らかになった。このことは本発明のもうひとつの重要な効果である。
[0067] 次に図 3に本発明の生分解性ポリ乳酸含有組成物の電子顕微鏡写真を示した。 (4 酸化ルテニウムで染色)(a)、 (b)はそれぞれ A I B 成分の重量比が 80Z20、 60/ 40の PLA-1と CPの組成物であり、ポリ乳酸連続相に生分解性脂肪族 ·芳香族共重 合体 (B)が約 2— 3ミクロン (aの場合)、 4一 5ミクロン (bの場合)の大きさの分散相とし て存在して ヽることが分力ゝる。

Claims

請求の範囲
[I] ポリ乳酸 50— 99重量%及び生分解性脂肪族,芳香族共重合体 50— 1重量%(両者 の合計 100重量%)を溶融混練することにより得られることを特徴とするポリマー組成 物。
[2] 前記ポリ乳酸の重量平均分子量が 2万一 80万であることを特徴とする請求項 1記載 のポリマー糸且成物。
[3] 前記生分解性脂肪族 ·芳香族共重合体の重量平均分子量は 2万以上 80万以下で あり、ガラス転移点 10°C以下のポリエステル類であることを特徴とする請求項 1又は 2 記載のポリマー組成物。
[4] 前記生分解性脂肪族'芳香族共重合体が、少なくともアジピン酸、テレフタル酸及び
1、 4 ブタンジオール力 なる共重合体であることを特徴とする請求項 1から 3 、ずれ か記載のポリマー組成物。
[5] 前記ポリ乳酸が連続相であり、前記脂肪族 ·芳香族共重合体が分散相であることを 特徴とする請求項 1から 4いずれか記載のポリマー組成物。
[6] 前記ポリマー組成物から形成されるフィルムは、破断伸度で 100%以上の延性を示し
、引張衝撃値が 100kj/m2以上の靭性を有することを特徴とする請求項 1から 5いず れか記載のポリマー組成物。
[7] 前記ポリマー組成物から形成されるフィルムは、 500ミクロン厚のフィルムの引張試験 で破断伸度が 100%以上を示し、さらに伸度 20%以上では、変形歪の 70%以上が 固定されることを特徴とする請求項 1から 6いずれか記載のポリマー組成物。
[8] 前記ポリ乳酸を JIS K 7191-1法 (IS075—1)に準じて測定した熱変形温度 (T °C)に 対し、前記ポリマー組成物の熱変形温度が (T 5°C)— (T+ 5°C)の範囲にあることを 特徴とする請求項 1から 7いずれか記載のポリマー組成物。
[9] ポリ乳酸 50— 99重量%と生分解性脂肪族,芳香族共重合体 50— 1重量%(両者の 合計 100重量%)を溶融混練することを特徴とするポリマー組成物の製造方法。
[10] 前記ポリ乳酸の重量平均分子量が 2万一 80万であることを特徴とする請求項 9記載 のポリマー組成物の製造方法。
[II] 前記生分解性脂肪族 ·芳香族共重合体の重量平均分子量は 2万以上 80万以下で あり、ガラス転移点 10°C以下のポリエステル類であることを特徴とする請求項 9又は 1
0記載のポリマー組成物の製造方法。
[12] 前記生分解性脂肪族'芳香族共重合体が、少なくともアジピン酸、テレフタル酸及び
1、 4 ブタンジオール力もなる共重合体であることを特徴とする請求項 9から 1 ヽず れか記載のポリマー組成物の製造方法。
[13] 前記請求項 1から 8 、ずれか記載のポリマー組成物を成形加工して得られるものであ ることを特徴とする成形体。
[14] 前記成形加工が射出成形であることを特徴であることを特徴とする請求項 13記載 の成形体。
[15] 前記成形加工がプレス成形であることを特徴であることを特徴とする請求項 13記載 の成形体。
[16] 前記成形加工が押出成形であることを特徴であることを特徴とする請求項 13記載の 成形体。
[17] 前記成形体の形状がフィルム状、シート状又は板状である請求項 13記載の成形体。
[18] 前記成形体を加工して得られる形状が網状、繊維状、不織布状、織布状、又はフイラ メント状である請求項 13記載の成形体。
[19] 前記成形体の形状が棒状又は異形品である請求項 13記載の成形体。
[20] 前記成形体の形状がチューブ、管、ボトル、又は円柱状である請求項 13記載の成形 体。
[21] 前記成形体が、容器、家電製品用部品、電送用部品、又は自動車用部品である請 求項 13記載の成形体。
[22] 前記成形体が医療用であることを特徴とする請求項 13記載の成形体。
[23] 前記医療用がステント用であることを特徴とする請求項 22記載の成形体。
PCT/JP2004/015389 2004-04-22 2004-10-18 ポリマー組成物、ポリマー組成物の製造方法及びポリマー組成物からなる成形体 WO2005103151A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-127298 2004-04-22
JP2004127298 2004-04-22
JP2004-265512 2004-09-13
JP2004265512A JP2005330458A (ja) 2004-04-22 2004-09-13 ポリマー組成物、ポリマー組成物の製造方法及びポリマー組成物からなる成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005103151A1 true WO2005103151A1 (ja) 2005-11-03

Family

ID=35196947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015389 WO2005103151A1 (ja) 2004-04-22 2004-10-18 ポリマー組成物、ポリマー組成物の製造方法及びポリマー組成物からなる成形体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005330458A (ja)
WO (1) WO2005103151A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035763A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 テルモ株式会社 医療用具、医療用材料およびそれらの製造方法
WO2012055796A1 (de) * 2010-10-27 2012-05-03 Basf Se Verwendung von polymermischungen zur herstellung von folienbändchen
ITMI20120250A1 (it) * 2012-02-20 2013-08-21 Novamont Spa Composizione polimerica biodegradabile per la realizzazione di articoli aventi elevata temperatura di inflessione sotto carico.
CN113956488A (zh) * 2021-11-24 2022-01-21 江苏科技大学 基于pbat的自增强弹性体及其制备方法和应用

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4899152B2 (ja) * 2005-07-15 2012-03-21 独立行政法人産業技術総合研究所 医療用樹脂組成物とその製造方法および成形体
JP5060848B2 (ja) * 2006-07-05 2012-10-31 三菱樹脂株式会社 生分解性樹脂製管状成形体
JP2008113827A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Terumo Corp 生体内留置物
JP2008138051A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Terumo Corp α−ヒドロキシ酸重合体組成物およびそれを用いた成形品の製造方法
US8870871B2 (en) 2007-01-17 2014-10-28 University Of Massachusetts Lowell Biodegradable bone plates and bonding systems
EP2142227B1 (en) * 2007-04-19 2012-02-29 Smith & Nephew, Inc. Multi-modal shape memory polymers
KR101138294B1 (ko) * 2008-09-24 2012-04-25 김형일 혈관벽 임시 골격용 생분해성 블랜드
EP2888323B1 (de) * 2012-08-24 2017-10-11 Basf Se Polymermischungen zur herstellung von dünnwandigen spritzgussteilen
JP6766046B2 (ja) * 2015-07-16 2020-10-07 テルモ株式会社 生分解性ステント基体を有するステント

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003342391A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Unitika Ltd 加工用フィルム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001276597A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-25 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh And Co.Kg Biodegradable polymeric blend
US6573340B1 (en) * 2000-08-23 2003-06-03 Biotec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Biodegradable polymer films and sheets suitable for use as laminate coatings as well as wraps and other packaging materials
JP3664969B2 (ja) * 2000-10-30 2005-06-29 三菱樹脂株式会社 熱収縮性ポリ乳酸系重合体フィルム状物
JP3510218B2 (ja) * 2001-05-02 2004-03-22 ユニチカ株式会社 ポリ乳酸系フィルムおよびその製造方法
JP2003213529A (ja) * 2002-01-11 2003-07-30 Chisso Corp 生分解性複合繊維及びこれを用いた繊維構造物、吸収性物品
JP2003247140A (ja) * 2002-02-19 2003-09-05 Unitica Fibers Ltd ポリ乳酸系スリットヤーンからなるフィルム紐
JP4117147B2 (ja) * 2002-05-22 2008-07-16 三菱樹脂株式会社 射出成形体
JP2005126498A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 樹脂組成物及びこの樹脂組成物を用いて形成された成形体
KR101152076B1 (ko) * 2003-12-22 2012-06-11 이스트만 케미칼 컴파니 개선된 레올로지 및 개선된 비-노치 충격 강도를 갖는 중합체 블렌드

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003342391A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Unitika Ltd 加工用フィルム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035763A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 テルモ株式会社 医療用具、医療用材料およびそれらの製造方法
JP2010081979A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Terumo Corp 医療用具、医療用材料およびその製造方法
WO2012055796A1 (de) * 2010-10-27 2012-05-03 Basf Se Verwendung von polymermischungen zur herstellung von folienbändchen
ITMI20120250A1 (it) * 2012-02-20 2013-08-21 Novamont Spa Composizione polimerica biodegradabile per la realizzazione di articoli aventi elevata temperatura di inflessione sotto carico.
WO2013124301A1 (en) * 2012-02-20 2013-08-29 Novamont S.P.A. Biodegradable polymer composition for the manufacture of articles having a high heat deflection temperature
CN104185655A (zh) * 2012-02-20 2014-12-03 诺瓦蒙特股份公司 用于制造具有高的热变形温度的制品的可生物降解的聚合物组合物
EP3037476A1 (en) * 2012-02-20 2016-06-29 Novamont S.p.A. Biodegradable polymer composition for the manufacture of articles having a high heat deflection temperature
US10655008B2 (en) 2012-02-20 2020-05-19 Novamont S.P.A. Biodegradable polymer composition for the manufacture of articles having a high heat deflection temperature
US11518878B2 (en) 2012-02-20 2022-12-06 Novamont S.P.A. Biodegradable polymer composition for the manufacture of articles having a high heat deflection temperature
CN113956488A (zh) * 2021-11-24 2022-01-21 江苏科技大学 基于pbat的自增强弹性体及其制备方法和应用
CN113956488B (zh) * 2021-11-24 2022-11-15 江苏科技大学 基于pbat的自增强弹性体及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005330458A (ja) 2005-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4363325B2 (ja) ポリ乳酸系重合体組成物、その成形品、および、フィルム
Kfoury et al. Recent advances in high performance poly (lactide): from “green” plasticization to super-tough materials via (reactive) compounding
JP4860093B2 (ja) 乳酸系樹脂組成物とそれよりなる成形体
EP1993621B1 (en) Toughened polylactic acid polymers and copolymers
JP5588867B2 (ja) ポリエチレンとポリ(ヒドロキシカルボン酸)のブレンド
KR20140007859A (ko) 폴리락트산계 필름
JP2016065249A (ja) 生分解性ポリマーブレンド
WO2007063864A1 (ja) ポリ乳酸系樹脂積層シートおよびそれからなる成形体
JP2004002683A (ja) 生分解性樹脂組成物及びその成形体
TW200813155A (en) Moldings of polylactic acid compositions
KR20130108277A (ko) 다공성 필름
WO2005103151A1 (ja) ポリマー組成物、ポリマー組成物の製造方法及びポリマー組成物からなる成形体
JP5364095B2 (ja) シングルサイト触媒を用いて製造されたポリプロピレンとポリ(ヒドロキシカルボン酸)とのブレンド
JP4417834B2 (ja) ポリエステルブレンド組成物およびそれから製造された生分解性フィルム
JP2006328117A (ja) 耐衝撃性環境素材とその製造方法及び成形体
JP2005036054A (ja) ポリ乳酸系延伸フィルム
JP2009097012A (ja) ポリエステル樹脂組成物、その樹脂組成物より得られる成形体、その樹脂組成物より得られる繊維
JP2004315659A (ja) 生分解性ポリエステル系フィルムおよびその製造方法
JP4199572B2 (ja) 乳酸系樹脂組成物
Pan et al. Biodegradable Poly (butylene adipate-co-terephthalate)/Poly (glycolic acid) Films: Effect of Poly (glycolic acid) Crystal on Mechanical and Barrier Properties
JP2004314460A (ja) 生分解性複合体
JP5004068B2 (ja) ポリ乳酸樹脂組成物とポリ乳酸樹脂組成物の製造方法
JPH09291164A (ja) 生分解性多孔質フィルム
JP2011042802A (ja) ポリ乳酸系延伸フィルム
JP4543743B2 (ja) 成形用二軸延伸ポリ乳酸フィルムおよび容器

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase