WO2005102673A1 - ポリアミド樹脂一体成形物およびその製造方法ならびにポリアミド樹脂の接合助剤 - Google Patents

ポリアミド樹脂一体成形物およびその製造方法ならびにポリアミド樹脂の接合助剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2005102673A1
WO2005102673A1 PCT/JP2005/001569 JP2005001569W WO2005102673A1 WO 2005102673 A1 WO2005102673 A1 WO 2005102673A1 JP 2005001569 W JP2005001569 W JP 2005001569W WO 2005102673 A1 WO2005102673 A1 WO 2005102673A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
polyamide resin
weight
bonding
joining
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/001569
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koji Tomoda
Original Assignee
Yamasei Kogyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamasei Kogyo Co., Ltd. filed Critical Yamasei Kogyo Co., Ltd.
Priority to EP05709663A priority Critical patent/EP1757431A4/en
Priority to KR1020067024711A priority patent/KR20070034997A/ko
Priority to US11/587,919 priority patent/US20070225417A1/en
Publication of WO2005102673A1 publication Critical patent/WO2005102673A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4895Solvent bonding, i.e. the surfaces of the parts to be joined being treated with solvents, swelling or softening agents, without adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/122Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives using low molecular chemically inert solvents, swelling or softening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers

Definitions

  • the present invention relates to a polyamide resin integrated molded article, a method for producing the same, and a bonding aid suitably used for bonding a polyamide resin.
  • polyamide resin a linear polymer having an amide bond as a repeating unit in a molecule
  • polyamide resins resins mainly having an aliphatic chain are widely distributed as “Nylon” (trade name), and typical examples thereof include nylon 6 and nylon 66.
  • Polyamide resin is a crystalline polymer in which hydrogen bonds can be formed between amide bonds of different polymer chains, and its crystal structure is such that amide bonds form regular hydrogen bonds within the same plane. At the same time, it is robust, with each plane arranged in layers.
  • the polyamide resin Due to the polarity and crystal structure of the amide bond, the polyamide resin has excellent resistance to hydrocarbon solvents such as gasoline and oil, and has relatively high heat resistance and strength. I have. Therefore, it is widely used as a resin material suitable for automobile parts, mechanical parts, and the like.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2000-6-1983 discloses that a polyamide resin is injection-molded as a secondary molding material for a primary molded product made of a polyamide resin, and the primary molded product and the secondary molded material are injection-molded.
  • a polyamide resin integrated molded product in which an additional molded portion made of a secondary molding material is welded to each other and integrated.
  • a conductive wire embedded in a primary molded product made of a polyamide resin by heating a conductive wire embedded in a primary molded product made of a polyamide resin, the primary molded product is melted, and a poly'amide resin as a secondary molding material is injection-molded.
  • the conventionally known molded article of a polyamide resin has a problem in that the bonding strength is not sufficient and therefore the reliability is lacking.
  • the cause is presumed to be as follows.
  • a primary molded product made of a polyamide resin is set in a mold, and an additional molded product part is formed with respect to the primary molded product.
  • the molten polyamide resin is formed by injection molding.
  • the problem of the decrease in the bonding strength as described above may also occur when manufacturing a molded article of a polyamide resin using a welding method such as ultrasonic welding or vibration welding.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a polyamide resin having high bonding strength and excellent bonding reliability.
  • An object of the present invention is to provide a molded article and a method for producing the same.
  • Another object of the present invention is to provide a bonding aid capable of bonding polyamide resins with high bonding strength. Disclosure of the invention
  • a joining auxiliary agent is applied to a joining portion of the polyamide resin molded product, and another joining molded portion is formed at the joining site.
  • a polyamide resin welded and integrated, wherein the bonding aid comprises: trihydroxybenzene and Z or trihydroxybenzoic acid as component (A); component (A) as component (B) It is intended to include an organic solvent capable of dissolving or dispersing the compound.
  • a joining auxiliary agent is applied to a joining site of the polyamide resin molded article and / or a joining site of another polyamide resin molded article.
  • the joining parts are welded to each other to be integrated, and the joining auxiliary agent comprises: (A) a component such as trihydroxybenzene and / or trihydroxybenzoic acid; (B) a component; It is intended to include an organic solvent capable of dissolving or dispersing the components.
  • polyamide resin integrated molded product according to claim 3 is the one according to claim 1 or 2, wherein the component (A) further includes dihydroxybenzene and Z or dihydroxybenzoic acid. Is the gist.
  • the polyamide resin integral molded product according to claim 4 is the molded product according to claim 1, wherein the content of the component (A) is 1% by weight or more and 50% by weight or less.
  • the gist is that the content of the component (B) is 50% by weight or more and 99% by weight or less.
  • the polyamide resin integrated molded product according to claim 5 is the one according to claims 1 to 4, wherein the component (B) is a mixed organic solvent in which a plurality of types of the organic solvent are mixed.
  • the gist is that there is.
  • the method for producing an integrally molded polyamide resin article according to claim 6 includes a step of applying a joining aid to a joining site of the polyamide resin molded article, and forming an additional molded article portion at the joining site. Welding another polyamide resin, wherein the bonding aid dissolves trihydroxybenzene and / or trihydroxybenzoic acid as the component (A), and dissolves the component (A) as the component (B)
  • the gist of the present invention is to include a dispersible organic solvent.
  • a joining aid is applied to a joint site of the polyamide resin molded product and / or a joint site of another polyamide resin molded product. And a step of welding these bonding portions to each other.
  • the bonding aid comprises: (A) a component, trihydroxybenzene and / or trihydroxybenzoic acid; and (B) a component:
  • the gist of the present invention is to include an organic solvent capable of dissolving or dispersing the component (A).
  • the method for producing a polyamide resin integrated molded article according to claim 8 is the method according to claim 6 or 7, wherein the component (A) further comprises dihydroxybenzene and Z or dihydroxybenzoate. The point is that it contains an acid.
  • the method for producing a polyamide resin integrated molded product according to claim 9 is the method according to claims 6 to 8, wherein the content of the component (A) is 1% by weight or more and 50% by weight or less.
  • the gist is that the content of the component (B) is 50% by weight or more and 99% by weight or less.
  • the method for producing a polyamide resin integrated molded product according to claim 10 is the method according to claims 6 to 9, wherein the component (B) is a mixture of a plurality of the organic solvents.
  • the gist is that it is a mixed organic solvent.
  • the bonding aid for polyamide resin according to claim 11 dissolves trihydroxybenzene and / or trihydroxybenzoic acid as the component (A), and dissolves the component (A) as the component (B). Or contains a dispersible organic solvent.
  • the main point is that
  • the bonding aid for polyamide resin according to claim 12 is the one according to claim 11, wherein the component (A) further comprises dihydroxybenzene and / or dihydroxybenzoic acid. It should be included.
  • the bonding aid for a polyamide resin according to claim 13 is the bonding aid according to claim 11 or 12, wherein the content of the component (A) is 0.1% by weight or more.
  • the gist is that the content of the component (B) is 50% by weight or more and 99% by weight or less.
  • the bonding aid for polyamide resin according to claim 14 is the bonding aid according to claim 11 or 13, wherein the component (B) is a mixture of a plurality of types of the organic solvent.
  • the gist is that it is a mixed organic solvent.
  • the joining portion of the polyamide resin molded product is surface-modified by a joining aid, and another polyamide resin serving as an additional molded product portion is welded to the joining site.
  • the joining part of the polyamide resin molded article and / or the joining part of another polyamide resin molded article is surface-modified by a joining aid, and these joining parts are mutually connected. It is welded and integrated.
  • one containing trihydroxybenzene and / or trihydroxybenzoic acid as the component (A) and an organic solvent capable of dissolving or dispersing the component (A) as the component (B) is used. ing.
  • the content of the component (A) is in the range of 1% to 50% by weight and the content of the component (B) is in the range of 50% to 99% by weight, The effect can be made more reliable.
  • a mixed organic solvent in which a plurality of types of organic solvents capable of dissolving or dispersing the component (A) are used as the component (B) in the above-mentioned bonding aid one type of organic solvent is used.
  • the drying time due to the volatilization of the bonding aid is easily adjusted, and the coating property of the bonding aid is excellent. Therefore, the joining aid is uniformly applied to the joining portion and the surface of the joining portion is uniformly modified, so that the joining reliability is particularly excellent.
  • the method for producing a polyamide resin molded article according to the present invention includes a step of applying a joining aid to a joint portion of the polyamide resin molded article, and a step of applying another polyamide to the joint section as an additional molded article portion.
  • the above-mentioned bonding aid includes those containing trihydroxybenzene and / or trihydroxybenzoic acid as the component (A) and an organic solvent capable of dissolving or dispersing the component (A) as the component (B). Used.
  • the content of the component (A) is in the range of 1% to 50% by weight and the content of the component (B) is in the range of 50% to 99% by weight, The effect can be made more reliable.
  • the joining aid is uniformly applied to the joining portion and the surface of the joining portion is uniformly modified, so that the joining reliability is particularly excellent.
  • the bonding aid for a polyamide resin according to the present invention includes: (A) a trihydroxybenzene and / or trihydroxybenzoic acid as a component; and (B) an organic solvent capable of dissolving or dispersing the (A) component.
  • the content of the component (A) is in the range of 1% to 50% by weight and the content of the component (B) is in the range of 50% to 99% by weight, The effect can be made more reliable.
  • a mixed organic solvent obtained by mixing a plurality of organic solvents capable of dissolving or dispersing the component (A) is used as the component (B) in the above-mentioned bonding aid, one type of organic solvent is used.
  • the bonding aid is used, the drying time due to the volatilization of the bonding aid is easily adjusted, and the coating property of the bonding aid is excellent. Therefore, the bonding aid can be uniformly applied to the bonding site, and the surface of the bonding site can be uniformly modified.
  • FIG. 1 is an external perspective view of a test piece P according to the present embodiment and a primary molded part P 1 constituting the same.
  • FIG. 2 is an external perspective view of a mold used when the test piece P according to the present embodiment is formed by injection molding.
  • the polyamide resin integral molded product according to the present invention (hereinafter, referred to as “the present polyamide resin integral molded product”) is provided with the joining aid according to the present invention (hereinafter, referred to as “the present polyamide resin molded product”) at the joining site of the polyamide resin molded product. It is called “this joining aid”.) Is applied and another polyamide resin to be an additional molded part is welded to this joint part, or the joint part and / or another polyamide resin molded article has The present joining aid is applied to the joining parts of the molded polyimide resin, and these joining parts are welded to each other.
  • a bonding aid is applied to a joint portion of the polyamide resin molded article, and is inserted into a mold. Injection of the polyamide resin causes the molded article of the polyamide resin and the additional molded article to be welded to each other to form an integral molded article that can be obtained.
  • the bonding aid is applied to a joint portion of the polyamide resin molded article and / or a joint portion of another polyamide resin molded article.
  • polyamide resin examples include aliphatic polyamides such as nylon 6, nylon 66, nylon MX6, nylon 11, nylon 12, nylon 46, nylon 610, and nylon 612, and aromatic polyamides. These may be used alone or in combination of two or more. Further, polymer alloy resins containing these polyamide resins may be used.
  • the shapes of the polyamide resin molded article and the polyamide resin molded article may be various shapes such as a hollow shape, and can be appropriately selected according to the application.
  • the polyamide resin molded product may be obtained by injection molding, blow molding, extrusion molding, transfer molding, compression molding, cutting, or the like. Further, the polyimide resin molded article may have a plurality of joining sites, and is not particularly limited.
  • This bonding aid contains trihydroxybenzene and / or trihydroxybenzoic acid as the component (A) and an organic solvent capable of dissolving or dispersing the component (A) as the component (B).
  • Trihydroxybenzene in the component includes 1,2,3 trihydroxybenzene (CAS number; RN [87-66-1], pyrogallol) and 1,2,4 trihydroxybenzene (CAS number; RN [533- 73- 3)), 1,3,5 trihydroxybenzene (CAS number; RN [108-73-6]), 1,3,5 trihydroxybenzene dihydrate (CAS number; RN [609 9—90—7]).
  • trihydroxybenzoic acid includes 2,3,4 trihydroxybenzoic acid (CAS number; RN [610-10-2-6]), 2,4,6 trihydroxybenzoic acid (CAS number;; RN [83-30-79]), 2,4,6 trihydroxybenzoic acid monohydrate (CAS number; RN [71 89 9-93-0]), 3,4,5 Trihydroxybenzoic acid (CAS number; RN [149-91-17], gallic acid), 3,4,5 Trihydroxybenzoic acid monohydrate (CAS number; RN [599 5—86—8]).
  • the present bonding assistant may further contain dihydroxybenzene and / or dihydroxybenzoic acid in the component (A).
  • dihydroxybenzene examples include 1,2 dihydroxybenzene (CAS number; RN [1 20—80—9]) 1,3 dihydroxybenzene (CAS number; RN [1 08—46—3 )) And 1,4-dihydroxybenzene (CAS number; RN [123-31-9]).
  • dihydroxybenzoic acid examples include 2,3 dihydroxybenzoic acid (CAS number; RN [303-38-8]) and 2,4 dihydroxybenzoic acid (CAS number; RN [89-86-). 1)), 2,5-dihydroxybenzoic acid (CAS number; RN [490-79-9]), 2,6-dihydroxybenzoic acid (CAS number; RN [303-07-1]) 3 , 4 dihydroxybenzoic acid (C AS number; RN [99-50-3]) and 3,5 dihydroxybenzoic acid (CAS number; RN [99-1 10-5]).
  • any of a volatile solvent and a nonvolatile solvent may be used, but a volatile solvent is preferably used.
  • an organic solvent that can slightly dissolve the polyamide resin can be suitably used.
  • organic solvent examples include alcohols having 1 to 6 carbon atoms, ketones or aldehydes having 1 to 6 carbon atoms, nitriles having 1 to 6 carbon atoms, and more specifically, , Methanol, ethanol, isopropyl alcohol, acetone, and acetonitrile, and these may be used alone or in combination of two or more.
  • the bonding assistant should be used immediately after application to the joint site, taking into account the temperature environment and working environment in which the bonding assistant is used. There is an advantage that the drying time can be adjusted appropriately so as not to dry.
  • the mixing ratio of the above components (A) and (B) is such that the content of the above component (A) is 1% by weight or more and 50% by weight or less from the viewpoint of obtaining high bonding strength.
  • the content of the component should be within the range of 50% by weight or more and 99% by weight or less.
  • the content of the component (A) is 5% by weight or more and 25% by weight or less, and the content of the component (B) is 75% by weight or more and 95% by weight or less, more preferably, the component (A) It is preferable that the content is in the range of 5% by weight to 15% by weight, and the content of the component (B) is in the range of 85% by weight to 95% by weight.
  • the joining strength of the polyamide resin molded article tends to decrease. Is not preferred because
  • the present bonding aid may be produced by any method capable of uniformly dissolving or dispersing the component (A) in the component (B), and is particularly limited. It is not done.
  • the above-mentioned bonding resin may be added with the above-mentioned polyamide resin, dye, thickener, antioxidant, and the like, as long as the surface modifying action on the polyamide resin is not impaired.
  • the method of applying the present bonding aid to the bonding site is not particularly limited as long as it can be spread thinly to the bonding site and applied in a constant amount.
  • various coating methods such as coating with a brush and coating with a sponge can be used.
  • the bonding aid when applied to the bonding site of the polyamide resin molded product, the polyamide resin on the surface of the bonding site is activated by the reducing action of the component (A).
  • the molten polyamide resin is applied to the activated joint, or when the joints are welded to each other, the molten polymer is melted.
  • the two are firmly linked mainly by chemical bonding and are integrated.
  • a bonding aid according to the present example was produced by the following procedure. That is, as shown in Tables 1 to 15 below, (A) components include 1,2,3 trihydroxybenzene (pyrogallol), 3,4,5 trihydroxybenzoic acid (gallic acid) ), 1,3 dihydroxy benzene, 3,5 dihydroxy benzoic acid, and methanol and isopropyl alcohol as the component (B) so as to have a predetermined weight ratio. After mixing, a bonding aid according to the present example was obtained.
  • the joining aids according to Examples 35 to 68 have the same composition as the joining aids according to Examples 1 to 34.
  • 1,2,3 trihydroxybenzene, 3,4,5 trihydroxybenzoic acid, 1,3 dihydroxybenzene, 3,5 dihydroxybenzoic acid, methanol and isopropyl alcohol are all Wako Pure. It is manufactured by Yakuhin Kogyo Co., Ltd. -(Preparation of test piece according to this example)
  • FIG. 1 is an external perspective view of a test piece P and a primary molded part P1 constituting the same.
  • FIG. 2 is an external perspective view of a mold used when forming the test piece P by injection molding.
  • a test piece P made of a polyamide resin was prepared by injection molding according to the following procedure. That is, after the joining aid according to the present embodiment is uniformly applied to the joining end face 1 of the primary molded portion P 1 previously formed by injection molding with a brush, It was set in dies 2 and 3, and the additional molding part P2 was added by injection. Thus, a test piece P according to the present example in which the primary molded portion P1 and the additional molded portion P2 were welded and integrated was produced.
  • test piece P is formed in a strip shape and has a uniform thickness.
  • the material of the test piece P is nylon 6 resin (Amilan CM 1026, manufactured by Toray Industries, Inc.), nylon 66 resin (Zytel 101 L, manufactured by Dupont, Inc.) or nylon 12 resin. ("Diamid L 1640", manufactured by Daicel Degussa Co., Ltd.).
  • the injection molding conditions were as follows. That is, “SE-18S” manufactured by Sumitomo Heavy Industries, Ltd. was used as the injection molding device.
  • the molding temperature was 240-245-240-235 ° C for nylon 6 in order from the injection nozzle.
  • nylon 66 the temperature was set to 290-295-290-285 ° C from the injection nozzle.
  • Nylon 12 was set at 230-235-230-225 ° C from the injection nozzle.
  • the mold temperature for nylon 6 and nylon 66 was set to 65 ° C when molding the primary molded part P1, and was set to 95 ° C when molding the secondary molded part P2.
  • the temperature of nylon 12 was set to 50 ° C. for both the primary molding Pl and the secondary molding P2.
  • Tables 1 to 15 show the test results of the joining aid and the test piece according to this example.
  • the test pieces according to Examples 1 to 34 are made of nylon 6 resin
  • the test pieces according to Examples 35 to 68 are made of nylon 66 resin
  • the test pieces according to Examples 69 to 71 are used.
  • Such a test piece is made of nylon 12 resin.
  • test piece according to Comparative Example 1 was produced in the same manner as the test piece according to the example, except that the whole was molded into the same shape as the test piece P by a single injection molding using nylon 6 resin.
  • the tensile strength of the test piece according to Comparative Example 1 was 76.3 MPa, and the standard deviation was 0.8 MPa.
  • test piece according to Comparative Example 2 was produced in the same manner as the test piece according to the example, except that no joining aid was applied to the joining end surface 1 of the primary molded part P1.
  • the test piece was made of nylon 6 resin.
  • the tensile strength of the test piece according to Comparative Example 2 was 13.3 MPa, and the standard deviation was 9.2 MPa.
  • a test piece according to Comparative Example 3 was produced in the same manner as the test piece according to the example, except that the whole was formed into the same shape as the test piece P by one injection molding.
  • the test piece according to Comparative Example 3 had a tensile strength of 78.8 MPa and a standard deviation of 1.8 MPa.
  • a test piece according to Comparative Example 4 was produced in the same manner as the test piece according to the example, except that no joining aid was applied to the joining end surface 1 of the primary molded part P1.
  • nylon 66 resin was used as the material of the test piece.
  • the tensile strength of the test piece according to Comparative Example 4 was 6. IMPa, and the standard deviation was 1.5 MPa.
  • test piece according to Comparative Example 5 was produced in the same manner as the test piece according to the example except that the whole was molded into the same shape as the test piece P by a single injection molding using nylon 12 resin.
  • the test piece according to Comparative Example 5 had a tensile strength of 43. IMP a and a standard deviation of 0.3 MPa.
  • test piece according to Comparative Example 6 was produced in the same manner as the test piece according to the example, except that no joining aid was applied to the joining end surface 1 of the primary molded part P1.
  • nylon 12 resin was used for the material of the test piece.
  • the tensile strength of the test piece according to Comparative Example 6 was 5.9 MPa, and the standard deviation was 0.9 MPa.
  • test pieces using nylon 6) according to Examples 1 to 34 have the same bonding strength as the test piece according to Comparative Example 1 manufactured by one injection molding.
  • test pieces according to Examples 35 to 68 (using nylon 66) have a bonding strength comparable to that of the test piece according to Comparative Example 3 manufactured by one injection molding. I understand.
  • test pieces according to Examples 69 to 71 (using Nia zipper 12) have a joining strength comparable to that of the test piece according to Comparative Example 5 manufactured by one injection molding. You can see that. In addition, it can be seen that the test pieces according to Examples 1 to 34 have extremely superior bonding strength as compared with the test piece according to Comparative Example 2 which was bonded without using the bonding aid. .
  • test pieces according to Examples 35 to 68 have extremely superior bonding strength as compared with the test piece according to Comparative Example 4 which was bonded without using a bonding aid. I understand.
  • test pieces according to Examples 69 to 71 have extremely superior bonding strength as compared with the test piece according to Comparative Example 6 which was bonded without using a bonding aid. I understand.
  • the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
  • the case where the polyimide resin integral molded article is manufactured by using the injection welding method has been described.
  • the ultrasonic resin welding method, the vibration welding method, or the like may be used to form the polyamide resin molding.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

高い接合強度を有し、接合信頼性に優れたポリアミド樹脂一体成形物およびその製造方法を提供し、また、高い接合強度をもってポリアミド樹脂同士を接合可能な接合助剤を提供すること。ポリアミド樹脂成形物の接合部位に接合助剤を塗布し、この接合部位に付加成形物部分となる別のポリアミド樹脂を溶着してポリアミド樹脂一体成形物を製造するに際し、(A)成分として、トリヒドロキシベンゼンおよび/またはトリヒドロキシ安息香酸、(B)成分として、前記(A)成分を溶解または分散可能な有機溶剤を含む接合助剤を用いる。この際、前記(A)成分は、さらに、ジヒドロキシベンゼンおよび/またはジヒドロキシ安息香酸を含んでいるのが好ましい。

Description

明細 ポリアミ ド樹脂一体成形物およびその製造方法ならびにポリアミ ド樹脂の 接合助剤 技術分野
本発明は、 ポリアミ ド樹脂一体成形物およびその製造方法ならびにポリ アミ ド樹脂の接合に好適に用いる接合助剤に関するものである。 背景技術
一般に、 分子内に繰り返し単位としてアミ ド結合を有する線状高分子を ポリアミ ド樹脂という。 ポリアミ ド樹脂の中でも脂肪族鎖を主に有する樹 脂は、 「ナイロン」 (商品名) として広く流通しており、 代表的なものに ナイロン 6、 ナイロン 6 6などがある。
ポリアミ ド樹脂は、 異なる高分子鎖のアミ ド結合間で水素結合が形成さ れうる結晶性の高分子であり、 その結晶構造は、 アミ ド結合同士が同一平 面内で規則的に水素結合するのと同時に、 各平面が層状に配置して構成さ れる堅牢なものである。
このアミ ド結合による極性および結晶構造により、 ポリアミ ド樹脂は、 ガソリン、 オイルなどの炭化水素系溶剤に対して優れた耐性を有しており、 また、 比較的高い耐熱性、 強度を有している。 そのため、 自動車部品、 機 械部品などに好適な樹脂材料として広く使用されている。
近年、 この種の自動車部品などは、形状の複雑化、大型化が進んでいる。 そのため、 一度の射出成形、 押出成形などにより、 所望形状を有するポリ アミ ド樹脂一体成形物を得ることが困難な状況になってきている。 それ故、 複数のポリアミ ド樹脂成形物に分割して成形した後、 これらを互いに接合 することなどにより、 所望形状のポリアミ ド樹脂一体成形物を製造するこ とが試みられている。
例えば、 特開 2 0 0 0— 6 1 9 8 3号には、 ポリアミ ド樹脂よりなる一 次成形物に対して、 二次成形材料としてポリアミ ド樹脂を射出成形し、 一 次成形物と二次成形材料からなる付加成形部分とが互いに溶着されて一体 化されたポリアミ ド樹脂一体成形物が開示されている。
また、 例えば、 超音波溶着や振動溶着などの溶着法を用い、 ポリアミ ド 樹脂成形物同士を互いに溶着して一体化するポリアミ ド樹脂一体成形物の 製造方法が知られている。
さらに、 例えば、 ポリアミ ド樹脂よりなる一次成形物に埋め込んだ導電 線を発熱させることにより、 一次成形物を溶融させながら、 二次成形材料 であるポリ'アミ ド樹脂を射出成形し、 一次成形物と付加成形物部分とを互 いに溶着する抵抗溶着法を用いたポリアミ ド樹脂一体成形物の製造方法も 知られている。
しかしながら、 従来知られるポリアミ ド樹脂一体成形物は、 接合強度が 十分でなく、 それ故、 信頼性に欠けるなどといった問題点があった。 その 原因は以下の理由によるものと推測される。
すなわち、 射出成形法を用いてポリアミ ド樹脂一体成形物を製造する場 合、 ポリアミ ド樹脂よりなる一次成形物を金型内にセッ トし、 この一次成 形物に対して付加成形物部分となる溶融状態のポリアミ ド樹脂を射出成形 により形成する。
通常、 一次成形物の接合部位には、 水素結合すべき相手側の高分子鎖が 存在しないことから、 水素結合に関与しない遊離状態のアミ ド結合が存在 すると考えられる。
ところが、 これら遊離状態にあるアミ ド結合は、 射出成形時の金型の加 熱などにより互いに結合してしまい、 一次成形物の接合部位表面は会合し てしまう。 そのため、 一次成形物の接合部位表面には、 遊離状態のアミ ド 結合が極めて少なくなつていると考えられる。 したがって、 一次成形物側のアミ ド結合と付加成形物側のアミ ド結合と が水素結合されないまま、 一次成形物と付加成形物とが個別に結晶化する。 そのため、 得られた一体成形物の接合強度は、 非常に薄弱なものとなる。 また、 上記に加え、 ポリアミ ド樹脂は、 他の樹脂と比較して、 融点幅が 極端に狭く、 硬化時間が非常に早い。 そのため、 このことも一次成形物と 付加成形物とが十分に接合しない原因であると考えられる。
上記のような接合強度の低下の問題は、 超音波溶着や振動溶着などの溶 着法を用いてポリアミ ド樹脂一体成形物を製造する場合にも生じうる。
すなわち、 超音波溶着や振動溶着などを用いてポリアミ ド樹脂一体成形 物を製造する場合、 十分な接合強度を得るため、 通常、 接合部位表面だけ でなく接合部位全体を振動エネルギーにより加熱溶融させながら接合する 必要がある。
しかしながら、 一度結晶化された成形物同士を接合するには、 多大な振 動エネルギーを加える必要があることから、 接合部位には、 強度に劣る再 溶融再凝固層が顕著に発生する。
したがって、 従来の超音波溶着や振動溶着などを単純に用いただけでは、 十分な接合強度を有する一体成形物を得ることは難しい。 また、 十分な接 合強度を確保するため、 接合部位の肉厚を、 本来必要とされる肉厚よりも 厚く設計せざるを得ないなどといった問題もあった。
また、 抵抗溶着法を用いてポリアミ ド樹脂一体成形物を製造する場合に は、 一次成形物中に導電線を埋め込む必要があることから、 作業効率が非 常に悪く、 製造コス トも高くなる。 また、 一次成形物側では、 導電線の発 熱により、 強度に劣る再溶融再凝固層が生じることから、 これによる強度 低下も考えられる。 さらに、 リサイクルの観点から見ても、 一体成形物中 に導電線が混入してしまうのは、 好ましくない。
本発明は、 上記問題点に鑑みてなされたもので、 本発明が解決しようと する課題は、 高い接合強度を有し、 接合信頼性に優れたポリアミ ド樹脂一 体成形物およびその製造方法を提供することにある。 また、 高い接合強度 をもってポリアミ ド樹脂同士を接合可能な接合助剤を提供することにある。 発明の開示
上記課題を解決するため、 請求項 1に記載のポリアミ ド樹脂一体成形物 は、 ポリアミ ド樹脂成形物が有する接合部位に接合助剤が塗布され、 この 接合部位に付加成形物部分となる別のポリアミ ド樹脂が溶着されて一体化 されたものであって、 前記接合助剤は、 (A ) 成分として、 トリヒ ドロキ シベンゼンおよび Zまたはトリヒ ドロキシ安息香酸、 (B ) 成分として、 前記(A )成分を溶解または分散可能な有機溶剤を含むことを要旨とする。
また、 請求項 2に記載のポリアミ ド樹脂一体成形物は、 ポリアミ ド樹脂 成形物が有する接合部位および/または別のポリアミ ド樹脂成形物が有す る接合部位に接合助剤が塗布され、 これら接合部位同士が互いに溶着され て一体化されたものであって、 前記接合助剤は、 (A ) 成分として、 トリ ヒドロキシベンゼンおよび/またはトリヒドロキシ安息香酸、 (B ) 成分 として、 前記 (A ) 成分を溶解または分散可能な有機溶剤を含むことを要 旨とする。
また、 請求項 3に記載のポリアミ ド樹脂一体成形物は、 請求項 1または 2に記載のものであって、 前記 (A ) 成分が、 さらに、 ジヒ ドロキシベン ゼンおよび Zまたはジヒドロキシ安息香酸を含むことを要旨とする。
また、 請求項 4に記載のポリアミ ド樹脂一体成形物は、 請求項 1ないし 3に記載のものであって、 前記 (A ) 成分の含有量が 1重量%以上 5 0重 量%以下、 前記 (B ) 成分の含有量が 5 0重量%以上 9 9重量%以下であ ることを要旨とする。
また、 請求項 5に記載のポリアミ ド樹脂一体成形物は、 請求項 1ないし 4に記載のものであって、 前記 (B ) 成分が、 前記有機溶剤が複数種類混 合された混合有機溶剤であることを要旨とする。 また、 請求項 6に記載のポリアミ ド樹脂一体成形物の製造方法は、 ポリ アミ ド樹脂成形物が有する接合部位に接合助剤を塗布する工程と、 この接 合部位に付加成形物部分となる別のポリアミ ド樹脂を溶着する工程とを有 し、 前記接合助剤は、 (A ) 成分として、 トリヒドロキシベンゼンおよび /またはトリヒドロキシ安息香酸、 (B ) 成分として、 前記 (A ) 成分を 溶解または分散可能な有機溶剤を含むことを要旨とする。
また、 請求項 7に記載のポリアミ ド樹脂一体成形物の製造方法は、 ポリ アミ ド樹脂成形物が有する接合部位および/または別のポリアミ ド樹脂成 形物が有する接合部位に接合助剤を塗布する工程と、 これら接合部位同士 を互いに溶着する工程とを有し、 前記接合助剤は、 (A ) 成分として、 ト リヒドロキシベンゼンおよび/またはト リヒ ドロキシ安息香酸、 (B ) 成 分として、 前記 (A ) 成分を溶解または分散可能な有機溶剤を含むことを 要旨とする。
また、 請求項 8に記載のポリアミ ド樹脂一体成形物の製造方法は、 請求 項 6または 7に記載のものであって、 前記 (A ) 成分が、 さらに、 ジヒ ド ロキシベンゼンおよび Zまたはジヒドロキシ安息香酸を含むことを要旨と する。
また、 請求項 9に記載のポリアミ ド樹脂一体成形物の製造方法は、 請求 項 6ないし 8に記載のものであって、 前記 (A ) 成分の含有量が 1重量% 以上 5 0重量%以下、 前記(B )成分の含有量が 5 0重量%以上 9 9重量% 以下であることを要旨とする。
また、 請求項 1 0に記載のポリアミ ド樹脂一体成形物の製造方法は、 請 求項 6ないし 9に記載のものであって、 前記 (B ) 成分が、 前記有機溶剤 が複数種類混合された混合有機溶剤であることを要旨とする。
また、 請求項 1 1に記載のポリアミ ド樹脂の接合助剤は、 (A ) 成分と して、 トリヒドロキシベンゼンおよび/またはトリヒドロキシ安息香酸、 ( B ) 成分として、 前記 (A ) 成分を溶解または分散可能な有機溶剤を含 むことを要旨とする。
また、 請求項 1 2に記載のポリアミ ド樹脂の接合助剤は、 請求項 1 1に 記載のものであって、 前記 (A ) 成分が、 さらに、 ジヒ ドロキシベンゼン および/またはジヒドロキシ安息香酸を含むことを要旨とする。
また、 請求項 1 3に記載のポリアミ ド樹脂の接合助剤は、 請求項 1 1ま たは 1 2に記載のものであって、 前記 (A ) 成分の含有量が.1重量%以上 5 0重量%以下、 前記 (B ) 成分の含有量が 5 0重量%以上 9 9重量%以 下であることを要旨とする。
また、 請求項 1 4に記載のポリアミ ド樹脂の接合助剤は、 請求項 1 1な いし 1 3に記載のものであって、 前記 (B ) 成分が、 前記有機溶剤が複数 種類混合された混合有機溶剤であることを要旨とする。
本発明に係るポリアミ ド樹脂一体成形物は、 ポリアミ ド樹脂成形物の接 合部位が、 接合助剤により表面改質され、 この接合部位に付加成形物部分 となる別のポリアミ ド樹脂が溶着されて一体化されてなるか、 あるいは、 ポリアミ ド樹脂成形物の接合部位および/または別のポリアミ ド樹脂成形 物の接合部位が、 接合助剤により表面改質され、 これら接合部位同士が互 いに溶着されて一体化されてなる。
そして、 上記接合助剤には、 (A ) 成分として、 トリヒ ドロキシベンゼ ンおよび/またはトリヒドロキシ安息香酸、 (B ) 成分として、 上記 (A ) 成分を溶解または分散可能な有機溶剤を含むものを用いている。
そのため、 高い接合強度を有し、 接合信頼性に優れる。 また、 接合部位 を肉厚にするなどして、 いわゆる接合しろなどを設けなくても、 高い接合 強度を有する。
また、 上記接合助剤中の (A ) 成分として、 さらに、 ジヒドロキシペン ゼンおよび/またはジヒドロキシ安息香酸を含む場合には、 ポリアミ ド樹 脂一体成形物の接合強度の向上が期待できる。
加えて、 表面改質作用を有する化合物が (A ) 中に多く含まれるので、 化合物の危険分散を図り易くなる利点もある。 また、 化合物の価格変動な どに対して、 接合助剤が低コストとなるように配合を調製する自由度も高 まるといった利点もある。
また、 上記(A )成分の含有量が 1重量%以上 5 0重量%以下、 上記(B ) 成分の含有量が 5 0重量%以上 9 9重量%以下の範囲内にある場合には、 上記効果をより確実なものとすることができる。 . また、 上記接合助剤中の (B ) 成分として、 (A ) 成分を溶解または分 散可能な有機溶剤が複数種類混合された混合有機溶剤を用いた場合には、 1種類の有機溶剤を用いた場合に比較して、 接合助剤の揮発などによる乾 燥時間を調整し易く、 接合助剤の塗布性に優れる。 したがって、 接合部位 に接合助剤が均一に塗布され、 接合部位がムラなく表面改質されるので、 接合信頼性に特に優れる。
また、 本発明に係るポリアミ ド樹脂一体成形物の製造方法は、 ポリアミ ド樹脂成形物の接合部位に接合助剤を塗布する工程と、 この接合部位に付 加成形物部分となる別のポリアミ ド樹脂を溶着する工程とを有しているか、 あるいは、 ポリアミ ド樹脂成形物の接合部位および/または別のポリアミ ド樹脂成形物の接合部位に接合助剤を塗布する工程と、 これら接合部位同 士を互いに溶着する工程とを有している。
そして、 上記接合助剤には、 (A ) 成分として、 トリヒドロキシベンゼ ンおよび/またはトリヒドロキシ安息香酸、 (B ) 成分として、 上記 (A ) 成分を溶解または分散可能な有機溶剤を含むものを用いている。
そのため、 高い接合強度を有し、 接合信頼性に優れたポリアミ ド樹脂一 体成形物が得られる。 また、 従来製法に比べ、 簡易かつ低コス トでポリア ミ ド樹脂一体成形物を製造できる。
また、 上記接合助剤中の (A ) 成分として、 さらに、 ジヒ ドロキシベン ゼンおよび/またはジヒ ドロキシ安息香酸を含む場合には、 得られるポリ アミ ド樹脂一体成形物の接合強度の向上が期待できる。 加えて、 表面改質作用を有する化合物が (A ) 中に多く含まれるので、 化合物の危険分散を図り易くなる利点もある。 また、 化合物の価格変動な どに対して、 接合助剤が低コストとなるように配合を調製する自由度も高 まるといった利点もある。
また、上記(A )成分の含有量が 1重量%以上 5 0重量%以下、 上記(B ) 成分の含有量が 5 0重量%以上 9 9重量%以下の範囲内にある場合には、 上記効果をより確実なものとすることができる。
また、 上記接合助剤中の (B ) 成分として、 (A ) 成分を溶解または分 散可能な有機溶剤が複数種類混合された混合有機溶剤を用いた場合には、 1種類の有機溶剤を用いた場合に比較して、 接合助剤の揮発などによる乾 燥時間を調整し易く、 接合助剤の塗布性に優れる。 したがって、 接合部位 に接合助剤が均一に塗布され、 接合部位がムラなく表面改質されるので、 接合信頼性に特に優れる。
また、 本発明に係るポリアミ ド樹脂の接合助剤は、 (A ) 成分として、 トリヒ ドロキシベンゼンおよび またはトリヒ ドロキシ安息香酸、 (B ) 成分として、 (A ) 成分を溶解または分散可能な有機溶剤を含んでいるの で、 高い接合強度をもってポリアミ ド樹脂同士を接合できる。
また、 上記接合助剤中の (A ) 成分として、 さらに、 ジヒ ドロキシベン ゼンおよび Zまたはジヒ ドロキシ安息香酸を含む場合には、 ポリアミ ド樹 脂同士を接合した際の接合強度の向上が期待できる。
加えて、 表面改質作用を有する化合物が (A ) 中に多く含まれるので、 化合物の危険分散を図り易くなる利点もある。 また、 化合物の価格変動な どに対して、 接合助剤が低コストとなるように配合を調製する自由度も高 まるといった利点もある。
また、上記(A )成分の含有量が 1重量%以上 5 0重量%以下、 上記(B ) 成分の含有量が 5 0重量%以上 9 9重量%以下の範囲内にある場合には、 上記効果をより確実なものとすることができる。 また、 上記接合助剤中の (B ) 成分として、 (A ) 成分を溶解または分 散可能な有機溶剤が複数種類混合された混合有機溶剤を用いた場合には、 1種類の有機溶剤を用いた場合に比較して、 接合助剤の揮発などによる乾 燥時間を調整し易く、 接合助剤の塗布性に優れる。 したがって、 接合部位 に接合助剤を均一に塗布でき、 接合部位をムラなく表面改質することがで きる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本実施例に係る試験片 Pおよびこれを構成する一次成形部 P 1 の外観斜視図である。
図 2は、 本実施例に係る試験片 Pを射出成形により成形する際に用いる 金型の外観斜視図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について詳細に説明する。
本発明に係るポリアミ ド樹脂一体成形物 (以下、 「本ポリアミ ド樹脂一 体成形物」 という。 ) は、 ポリアミ ド樹脂成形物が有する接合部位に、 本 発明に係る接合助剤 (以下、 「本接合助剤」 という。 ) が塗布され、 この 接合部位に付加成形物部分となる別のポリアミ ド樹脂が溶着されてなるか、 あるいは、 ポリアミ ド樹脂成形物が有する接合部位および/または別のポ リアミ ド樹脂成形物が有する接合部位に、 本接合助剤が塗布され、 これら 接合部位同士が互いに溶着されてなる。
前者の本ポリアミ ド樹脂一体成形物としては、 具体的には、 ポリアミ ド 樹脂成形物の接合部位に本接合助剤が塗布され、 これが金型内にィンサー トされた後、 新たに溶融状態のポリアミ ド樹脂が射出されることにより、 ポリアミ ド樹脂成形物と付加成形物部分とが溶着されて得られうる一体成 形物などが挙げられる。 一方、 後者の本ポリアミ ド樹脂一体成形物としては、 具体的には、 ポリ アミ ド樹脂成形物の接合部位および/または別のポリアミ ド樹脂成形物の 接合部位に、 本接合助剤が塗布され、 これら接合部位同士が、超音波溶着、 振動溶着、 熱板溶着、 熱風溶着、 高周波溶着、 スピン溶着、 フリクション 溶着、 レーザー溶着、 電磁誘導溶着、 赤外線溶着など、 樹脂の加熱溶融を 伴った種々の溶着法により互いに溶着されて得られうる一体成形物などが 挙げられる。
上記ポリアミ ド樹脂としては、 具体的には、 ナイロン 6、 ナイロン 66、 ナイロン MX6、 ナイロン 1 1、 ナイロン 12、 ナイロン 46、 ナイロン 6 10、 ナイロン 6 12などの脂肪族ポリアミ ドゃ、 芳香族ポリアミ ドな どが挙げられ、 これらは 1種または 2種以上混合されていても良い。また、 これらポリアミ ド樹脂を含むポリマ一ァロイ系樹脂であっても良い。
なお、 上記ポリアミ ド樹脂一体成形物およびポリアミ ド樹脂成形物の形 状は、 中空形状など種々の形状であっても良く、 用途に合わせて適宜選択 することができるものである。
また、 上記ポリアミ ド樹脂成形物は、 射出成形、 ブロー成形、 押出成形、 トランスファ成形、 圧縮成形、 切削加工などにより得れば良い。 また、 ポ リアミ ド樹脂成形物は、 複数の接合部位を有していても良く、 特に限定さ れるものではない。
ここで、 本ポリアミ ド樹脂一体成形物の製造時に使用する本接合助剤に ついて説明する。
本接合助剤は、 (A) 成分として、 トリヒ ドロキシベンゼンおよび/ま たはトリヒ ドロキシ安息香酸、 (B) 成分として、 (A) 成分を溶解また は分散可能な有機溶剤を含んでいる。
(A) 成分中のトリヒ ドロキシベンゼンとしては、 1, 2, 3 トリヒド ロキシベンゼン ( C A S番号; RN 〔87— 66— 1〕 、 ピロガロール) 、 1, 2 , 4 トリヒ ドロキシベンゼン (CAS番号; RN 〔533— 73— 3〕 ) 、 1 , 3 , 5 トリヒ ドロキシベンゼン ( CA S番号 ; R N 〔 1 0 8 — 73— 6〕 ) 、 1, 3, 5 ト リヒ ドロキシベンゼン二水和物 ( C A S番 号; RN 〔609 9— 90— 7〕 ) が挙げられる。
また、 ト リヒ ドロキシ安息香酸としては、 2, 3 , 4 ト リヒ ドロキシ安 息香酸 (CAS番号 ; RN 〔6 1 0— 0 2— 6〕 ) 、 2, 4 , 6 ト リヒ ド ロキシ安息香酸 ( C A S番号 ; ; RN 〔8 3— 3 0— 79〕 ) 、 2 , 4 , 6 ト リヒ ドロキシ安息香酸一水和物 ( C A S番号 ; RN 〔 7 1 9 8 9— 9 3 ー 0〕 ) 、 3 , 4 , 5 ト リヒ ドロキシ安息香酸 (C A S番号 ; RN 〔 1 4 9— 9 1— 7〕 、 没食子酸) 、 3 , 4 , 5 トリヒ ドロキシ安息香酸一水和 物 ( C A S番号; R N 〔 599 5— 86— 8〕 ) が挙げられる。
また、 本接合助剤は、 (A) 成分中に、 さらに、 ジヒ ドロキシベンゼン および/またはジヒ ドロキシ安息香酸を含んでいても構わない。 (A) 成 分の含有量が増加するにつれて、 ポリアミ ド樹脂一体成形物の接合強度が 向上する傾向が見られるからである。
加えて、 表面改質作用を有する化合物が (A) 中に多く含まれれば、 化 合物の危険分散を図り易くなる利点もある。 また、 化合物の価格変動など に対して、 接合助剤が低コス トとなるように配合を調製する自由度も高ま るといった利点もある。
上記ジヒ ドロキシベンゼンとしては、 1, 2ジヒ ドロキシベンゼン ( C AS番号; RN 〔 1 20— 8 0— 9〕 ) 1 , 3ジヒ ドロキシベンゼン ( C A S番号; RN 〔 1 08— 46— 3〕 ) 、 1 , 4ジヒ ドロキシベンゼン ( C A S番号; RN 〔 1 23— 3 1— 9〕 ) が挙げられる。
また、 ジヒ ドロキシ安息香酸としては、 2, 3ジヒ ドロキシ安息香酸 (C A S番号; RN 〔303— 38— 8〕 ) 、 2, 4ジヒ ドロキシ安息香酸 ( C AS番号; RN 〔 8 9— 8 6— 1〕 ) 、 2, 5ジヒ ドロキシ安息香酸 ( C AS番号; RN 〔49 0— 79— 9〕 )、 2, 6ジヒ ドロキシ安息香酸 ( C A S番号; RN 〔3 03— 0 7— 1〕 ) 3 , 4ジヒ ドロキシ安息香酸 ( C AS番号; RN 〔99— 50— 3〕 ) 、 3 , 5ジヒ ドロキシ安息香酸 ( C AS番号; RN 〔99一 10— 5〕 ) が挙げられる。
一方、 有機溶剤としては、 揮発性、 不揮発性の何れのものであっても良 いが、 好ましくは、 揮発性のものを用いると良い。 また、 極僅かにポリア ミ ド樹脂を溶解可能な有機溶剤を好適に用いることができる。
上記有機溶剤としては、 具体的には、 炭素数 1〜 6のアルコール類、 炭 素数 1〜6のケトンまたはアルデヒド類、 炭素数 1〜6の二トリル類など が挙げられ、 より具体的には、 メタノール、 エタノール、 イソプロピルァ ルコール、 アセ トン、 ァセトニトリルなどが挙げられ、 これらは 1種また は 2種以上混合されていても良い。
この際、 複数の有機溶剤を混合し、 混合有機溶剤として使用する場合に は、 本接合助剤を使用する温度環境や作業環境などを考慮し、 接合部位へ の塗布後直ぐに本接合助剤が乾燥してしまわないように乾燥時間を適宜調 製することができる利点がある。
ここで、 上記 (A) 成分、 (B) 成分の配合割合は、 高い接合強度が得 られるなどの観点から、 上記 (A) 成分の含有量が、 1重量%以上 50重 量%以下、 (B) 成分の含有量が、 50重量%以上 99重量%以下の範囲 内にあるのが良い。
好ましくは、 上記(A)成分の含有量が、 5重量%以上 25重量%以下、 (B)成分の含有量が、 75重量%以上 95重量%以下、 より好ましくは、 上記 (A) 成分の含有量が、 5重量%以上 15重量%以下、 (B) 成分の 含有量が、 85重量%以上 95重量%以下の範囲内にあるのが好適である。
この際、 (A) 成分の含有量が 50重量%を越え、 (B) 成分の含有量 が 50重量%未満になると、 (B) 成分中に (A) 成分を溶解させること が困難になる傾向が見られるので好ましくない。
一方、 (A) 成分の含有量が 1重量%未満、 (B) 成分の含有量が 99 重量%を越えると、 ポリアミ ド樹脂一体成形物の接合強度が低下する傾向 が見られるので好ましくない。
また、 上記本接合助剤は、 (B ) 成分中に (A ) 成分を均一に溶解また は分散させることができる方法であれば、 何れの製造方法を用いて製造し ても良く、 特に限定されるものではない。
なお、 ポリアミ ド樹脂に対する表面改質作用を損なわない限度で、 本接 合助剤中に、 上述したポリアミ ド樹脂、 染料、 増粘剤、 酸化防止剤などを 添加しても良い。
例えば、ポリアミ ド樹脂を添加した場合には、接合信頼性を高められる。 これは、添加されたポリアミ ド樹脂により、接合部位表面の凹凸が軽減し、 接触面積が大きくなるためと推側される。
この際、 添加するポリアミ ド樹脂は、 接合すべき成形物と同種のポリア ミ ド樹脂を用いるのが好ましい。
また例えば、 染料を添加した場合には、 接合部位への塗布状態を目視に て確認できる。 そのため、 塗布作業性が向上し、 塗布ムラなどを少なくす ることができる。
また例えば、 増粘剤を添加した場合には、 接合助剤を塗布する際に、 夕 レ止め、 均一に塗布できるなどといつた効果が得られる。
上記本接合助剤の接合部位への塗布方法は、 接合部位へ薄く延ばして定 量塗布できる方法であれば、 特に限定されるものではない。 具体的には、 刷毛による塗布、 スポンジによる塗布など各種の塗布方法を用いることが できる。
ここで、 本ポリアミ ド樹脂一体成形物が高い接合強度を有する理由は、 次のように推測される。
すなわち、 ポリアミ ド樹脂成形物の接合部位に本接合助剤が塗布される と、 (A ) 成分の還元作用により、 接合部位表面のポリアミ ド樹脂が活性 化される。 そしてこの活性化された接合部位に溶融状態のポリアミ ド樹脂 が付与されたり、 それら接合部位同士が溶着されると、 溶融状態のポリア ミ ド樹脂が再結晶化する過程で、 両者が主として化学結合により強固に結 ばれて一体化される。
したがって、 得られたポリアミ ド樹脂一体成形物は、 一度に一体成形し た成形物と比較して、 遜色のない高い接合強度を有するものと推測される。 実施例
以下、 本発明を実施例を用いてより具体的に説明する。
(本実施例に係る接合助剤の作製)
初めに、 以下の手順により本実施例に係る接合助剤を作製した。 すなわ ち、 後述する表 1〜表 1 5に示す通り、 (A ) 成分として、 1 , 2, 3 ト リヒ ドロキシベンゼン (ピロガロール) 、 3 , 4 , 5 ト リヒ ドロキシ安息 香酸 (没食子酸) 、 1 , 3ジヒ ドロキシベンゼン、 3 , 5ジヒ ドロキシ安 息香酸、 (B ) 成分として、 メタノール、 イソプロピルアルコールを所定 の重量比となるように配合し、 ス夕一ラーを用いて良く混合し、 本実施例 に係る接合助剤を得た。
なお、 表中、 実施例 3 5〜 6 8に係る接合助剤は、 実施例 1〜 3 4に係 る接合助剤と同じ配合のものである。
また、 1, 2 , 3 ト リヒ ドロキシベンゼン、 3 , 4, 5 ト リヒ ドロキシ 安息香酸、 1 , 3ジヒ ドロキシベンゼン、 3 , 5ジヒ ドロキシ安息香酸、 メタノール、 イソプロピルアルコールは、 何れも和光純薬工業株式会社製 である。 - (本実施例に係る試験片の作製)
図 1は、 試験片 Pおよびこれを構成する一次成形部 P 1の外観斜視図で ある。 図 2は、 射出成形により試験片 Pを成形する際に用いる金型の外観 斜視図である。
次に、 以下の手順によりポリアミ ド樹脂よりなる試験片 Pを射出成形に より作製した。 すなわち、 予め射出成形により成形した一次成形部 P 1の 接合端面 1に、 本実施例に係る接合助剤を刷毛にて均一に塗布した後、 金 型 2、 3内へセッ トし、 付加成形部 P 2を射出付加した。 これにより、 一 次成形部 P 1と付加成形部 P 2とが溶着されて一体化された本実施例に係 る試験片 Pを作製した。
ここで、 上記試験片 Pは、 短冊状に成形されており、 均一な厚みを有し ている。一次成形部 P 1と付加成形部 P 2とは、 同形状(長さ L X幅 WX厚 さ T = 40 X 10 X 3 mm)であり、 両者が接合された試験片 Pは、 全長 8 0 mmである。
また、 試験片 Pの材料には、. ナイロン 6樹脂 (東レ株式会社製、 「アミ ラン CM 1026」 ) 、 ナイロン 66樹脂 (デュポン株式会社製、 「ザィ テル 10 1 L」) またはナイロン 12樹脂(ダイセル 'デグサ株式会社製、 「ダイアミ ド L 1640」 ) を用いた。
また、 射出成形の条件は、 次の通りとした。 すなわち、 射出成形装置に は、 住友重機械工業 (株) 製 「SE— 18 S」 を使用した。 成形温度は、 ナイロン 6については、 射出ノズルから順に 240— 245— 240— 2 35 °Cとした。 ナイロン 66については、 射出ノズルから順に 290— 2 95— 290— 285 °Cとした。 ナイロン 12については、 射出ノズルか ら順に 230— 235— 230— 225°Cとした。
なお、 金型温度は、 ナイロン 6およびナイロン 66については、 一次成 形部 P 1の成形時は 65°Cに設定し、 二次成形部 P 2の成形時は 95°Cに 設定した。 また、 ナイロン 12については、 一次成形部 P l、 二次成形部 P 2の成形時ともに 50°Cに設定した。
(本実施例に係る試験片の評価)
上記試験片 Pの評価は、 次のように行った。 すなわち、 試験片 Pにっき、 室温 23°C、 湿度 50%の恒温室内にて、 引張試験を行い (サンプル数 : N= 5)、 試験片 Pが破断に至るまでの最大引張強さを測定した。 この際、 試験速度は 5 mm/mi nとした。 なお、 引張試験装置には万能材料試験機 ( I N S T ON 4505 )を用いた。 (本実施例に係る接合助剤および試験片の試験結果)
本実施例に係る接合助剤および試験片の試験結果を表 1〜表 1 5に示す。 なお、 実施例 1 ~ 3 4に係る試験片は、 ナイロン 6樹脂よりなり、 実施 例 3 5〜 6 8に係る試験片は、 ナイロン 6 6樹脂よりなり、 実施例 6 9〜 実施例 7 1に係る試験片は、 ナイロン 1 2樹脂よりなる。 表 1
Figure imgf000018_0001
表 2
Figure imgf000018_0002
表 3
Figure imgf000018_0003
差替え用 26) 表 4
Figure imgf000019_0001
表 5
Figure imgf000019_0002
表 6
Figure imgf000019_0003
表 7
Figure imgf000019_0004
差替え用紙. (規則 26) 表 8
Figure imgf000020_0001
表 9
Figure imgf000020_0002
表 1 0
Figure imgf000020_0003
差替え用紙(規則 26) 表 1 1
Figure imgf000021_0001
表 1 2
Figure imgf000021_0002
表 1 3
Figure imgf000021_0003
表 1 4
Figure imgf000021_0004
差替え用紙 (規則 26) 表 1 5
Figure imgf000022_0001
(比較例に係る試験片の試験結果)
先ず、 比較例 1〜5に係る試験片について説明する。
(比較例 1 )
ナイロン 6樹脂を用い、 一度の射出成形によって全体を試験片 Pと同一 形状に成形した以外は実施例に係る試験片と同様にして、 比較例 1に係る 試験片を作製した。
比較例 1に係る試験片の引張強さは 7 6. 3MP a、 標準偏差は 0. 8 MP aであった。
(比較例 2)
一次成形部 P 1の接合端面 1に接合助剤を何ら塗布しなかった以外は実 施例に係る試験片と同様にして、 比較例 2に係る試験片を作製した。 なお、 試験片の材料には、 ナイロン 6樹脂を用いた。
比較例 2に係る試験片の引張強さは 1 3. 3MP a、 標準偏差は 9. 2 MP aであった。
(比較例 3)
ナイロン 6 6樹脂を用い、 一度の射出成形によって全体を試験片 Pと同 一形状に成形した以外は実施例に係る試験片と同様にして、 比較例 3に係 る試験片を作製した。
比較例 3に係る試験片の引張強さは 7 8. 8MP a、 標準偏差は 1. 8 MP aであった。
(比較例 4)
差替え用紙 (規則 26') 一次成形部 P 1の接合端面 1に接合助剤を何ら塗布しなかった以外は実 施例に係る試験片と同様にして、比較例 4に係る試験片を作製した。なお、 試験片の材料には、 ナイロン 66樹脂を用いた。
比較例 4に係る試験片の引張強さは 6. IMPa、 標準偏差は 1. 5M Paであった。
(比較例 5)
ナイロン 12樹脂を用い、 一度の射出成形によって全体を試験片 Pと同 一形状に成形した以外は実施例に係る試験片と同様にして、 比較例 5に係 る試験片を作製した。
比較例 5に係る試験片の引張強さは 43. IMP a、 標準偏差は 0. 3 M P aであった。
(比較例 6)
一次成形部 P 1の接合端面 1に接合助剤を何ら塗布しなかった以外は実 施例に係る試験片と同様にして、比較例 6に係る試験片を作製した。なお、 試験片の材料には、 ナイロン 12樹脂を用いた。
比較例 6に係る試験片の引張強さは 5. 9MP a、 標準偏差は 0. 9M P aであった。
(上記試験結果の考察)
実施例 1〜34に係る試験片 (ナイロン 6使用) は、 一度の射出成形に より作製した比較例 1に係る試験片と比較して、 遜色のない接合強度を有 していることが分かる。
同様に、 実施例 35〜68に係る試験片 (ナイロン 66使用) は、 一度 の射出成形により作製した比較例 3に係る試験片と比較して、 遜色のない 接合強度を有していることが分かる。
同様に、 実施例 69〜 71に係る試験片 (ナイ口ン 12使用) は、 一度 の射出成形により作製した比較例 5に係る試験片と比較して、 遜色のない 接合強度を有していることが分かる。 また、 実施例 1〜 3 4に係る試験片は、 接合助剤を用いずに接合した比 較例 2に係る試験片と比較して、 非常に優れた接合強度を有していること が分かる。
同様に、 実施例 3 5〜 6 8に係る試験片は、 接合助剤を用いずに接合し た比較例 4に係る試験片と比較して、 非常に優れた接合強度を有している ことが分かる。
同様に、 実施例 6 9〜 7 1に係る試験片は、 接合助剤を用いずに接合し た比較例 6に係る試験片と比較して、 非常に優れた接合強度を有している ことが分かる。
これは、 接合端面 1表面に本実施例に係る接合助剤が塗布されると、 ( A ) 成分の還元作用により、 接合端面 1表面のポリアミ ド樹脂が活性化 され、 この活性化された接合端面 1に付与成形部 P 2が射出溶着されたこ とにより、 溶融状態のポリアミ ド樹脂が再結晶化する過程で、 両者が主と して化学結合により強固に結ばれて一体化されたためと推測される。
本発明は、 上記実施例に何ら限定されるものではなく、 本発明の趣旨を 逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。 例えば、 上記実施例において は、 射出溶着法を用いてポリアミ ド樹脂一体成形物を作製した場合につい て説明したが、 他にも、 超音波溶着法、 振動溶着法などを用い、 ポリアミ ド樹脂成形物の接合部位同士を本発明に係る接合助剤を用いて互いに溶着 してポリアミ ド樹脂一体成形物を作製することも可能なものである。

Claims

請求の範囲
1 . ポリアミ ド樹脂成形物が有する接合部位に接合助剤が塗布され、 こ の接合部位に付加成形物部分となる別のポリアミ ド樹脂が溶着されて一体 化されたポリアミ ド樹脂一体成形物であって、
前記接合助剤は、 (A ) 成分として、 トリヒ ドロキシベンゼンおよび またはトリヒ ドロキシ安息香酸、 (B ) 成分として、 前記 (A ) 成分を溶 解または分散可能な有機溶剤を含むことを特徴とするポリアミ ド樹脂一体 成形物。
2 . · ポリアミ ド樹脂成形物が有する接合部位および/または別のポリア ミ ド樹脂成形物が有する接合部位に接合助剤が塗布され、 これら接合部位 同士が互いに溶着されて一体化されたポリアミ ド樹脂一体成形物であって、 前記接合助剤は、 (A ) 成分として、 トリヒ ドロキシベンゼンおよびノ またはトリヒドロキシ安息香酸、 (B ) 成分として、 前記 (A ) 成分を溶 解または分散可能な有機溶剤を含むことを特徴とするポリアミ ド樹脂一体 成形物。
3 . 前記 (A ) 成分は、 さらに、 ジヒドロキシベンゼンおよび/または ジヒドロキシ安息香酸を含むことを特徴とする請求項 1または 2に記載の ポリアミ ド樹脂一体成形物。
4 . 前記 (A ) 成分の含有量は 1重量%以上 5 0重量%以下、 前記 (B ) 成分の含有量は 5 0重量%以上 9 9重量%以下であることを特徴とする請 求項 1ないし 3に記載のポリアミ ド樹脂一体成形物。
5 . 前記 (B ) 成分は、 前記有機溶剤が複数種類混合された混合有機溶 剤であることを特徴とする請求項 1ないし 4に記載のポリアミ ド樹脂一体 成形物。
6 . ポリアミ ド樹脂成形物が有する接合部位に接合助剤を塗布する工程 と、
この接合部位に付加成形物部分となる別のポリアミ ド樹脂を溶着するェ 程とを有し、
前記接合助剤は、 (A ) 成分として、 トリヒ ドロキシベンゼンおよび/ またはトリヒドロキシ安息香酸、 (B ) 成分として、 前記 (A ) 成分を溶 解または分散可能な有機溶剤を含むことを特徴とするポリアミ ド樹脂一体 成形物の製造方法。
7 . ポリアミ ド樹脂成形物が有する接合部位および/または別のポリア ミ ド樹脂成形物が有する接合部位に接合助剤を塗布する工程と、
これら接合部位同士を互いに溶着する工程とを有し、
前記接合助剤は、 (A ) 成分として、 トリヒドロキシベンゼンおよび/ またはトリヒドロキシ安息香酸、 (B ) 成分として、 前記 (A ) 成分を溶 解または分散可能な有機溶剤を含むことを特徴とするポリアミ ド樹脂一体 成形物の製造方法。
8 . 前記 (A ) 成分は、 さらに、 ジヒドロキシベンゼンおよび/または ジヒドロキシ安息香酸を含むことを特徴とする請求項 6または 7に記載の ポリアミ ド樹脂一体成形物の製造方法。
9 . 前記 (A ) 成分の含有量は 1重量%以上 5 0重量%以下、 前記 (B ) 成分の含有量は 5 0重量%以上 9 9重量%以下であることを特徴とする請 求項 6ないし 8に記載のポリアミ ド樹脂一体成形物の製造方法。
10. 前記 (B) 成分は、 前記有機溶剤が複数種類混合された混合有機溶 剤であることを特徴とする請求項 6ないし 9に記載のポリアミ ド樹脂一体 成形物の製造方法。
1 1. (A) 成分として、 トリヒドロキシベンゼンおよびノまたはトリヒ ドロキシ安息香酸、 (B) 成分として、 前記 (A) 成分を溶解または分散 可能な有機溶剤を含むことを特徴とするポリアミ ド樹脂の接合助剤。
12. 前記 (A) 成分は、 さらに、 ジヒドロキシベンゼンおよびノまたは ジヒドロキシ安息香酸を含むことを特徴とする請求項 1 1に記載のポリア ミ ド樹脂の接合助剤。
13. 前記 (A)成分の含有量は 1重量%以上 50重量%以下、 前記 (B) 成分の含有量は 50重量%以上 99重量%以下であることを特徴とする請 求項 1 1または 12に記載のポリアミ ド樹脂の接合助剤。
14. 前記 (B) 成分は、 前記有機溶剤が複数種類混合された混合有機溶 剤であることを特徴とする請求項 1 1ないし 1 3に記載のポリアミ ド樹脂 の接合助剤。
PCT/JP2005/001569 2004-04-26 2005-01-27 ポリアミド樹脂一体成形物およびその製造方法ならびにポリアミド樹脂の接合助剤 WO2005102673A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05709663A EP1757431A4 (en) 2004-04-26 2005-01-27 INTEGRATED MOLDINGS OF A POLYAMIDE RESIN, METHOD OF MANUFACTURING SAME, AND SEALING ASSISTANCE FOR THE POLYAMIDE RESIN
KR1020067024711A KR20070034997A (ko) 2004-04-26 2005-01-27 폴리아미드 수지의 일체형 성형물, 이의 제조방법 및폴리아미드 수지용 접합 조제
US11/587,919 US20070225417A1 (en) 2004-04-26 2005-01-27 Polyamide Resin Integrally Molded Product, a Method for Manufacturing the Same, and a Joining Auxilary for Polyamide Resin

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-129387 2004-04-26
JP2004129387A JP4451200B2 (ja) 2004-04-26 2004-04-26 ポリアミド樹脂一体成形物およびその製造方法ならびにポリアミド樹脂の接合助剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005102673A1 true WO2005102673A1 (ja) 2005-11-03

Family

ID=35196820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/001569 WO2005102673A1 (ja) 2004-04-26 2005-01-27 ポリアミド樹脂一体成形物およびその製造方法ならびにポリアミド樹脂の接合助剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070225417A1 (ja)
EP (1) EP1757431A4 (ja)
JP (1) JP4451200B2 (ja)
KR (1) KR20070034997A (ja)
CN (1) CN1984765A (ja)
WO (1) WO2005102673A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4677215B2 (ja) * 2004-09-09 2011-04-27 康治 友田 歯車
EP2374593A1 (de) * 2010-04-06 2011-10-12 nolax AG Spritzgussverfahren zur Modifizierung einer Oberfläche eines apolaren Polymerformkörpers sowie für dieses Verfahren geeignete Mehrschichtfolie
EP2896656B1 (en) * 2012-09-14 2019-05-08 Toray Industries, Inc. Polyamide resin composition and molded article
HUE045126T2 (hu) 2015-10-16 2019-12-30 Henkel Ag & Co Kgaa Eljárás két poliamid mûanyag egymáshoz történõ hegesztésére egy primer alkalmazásával és az eljárással elõállítható tárgy

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08267585A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Toray Ind Inc 溶着樹脂成形品およびその製造方法
JPH11240073A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Toray Ind Inc 溶着樹脂成形品の製造方法およびその溶着樹脂成形品
JP2000061983A (ja) 1998-06-08 2000-02-29 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリアミド樹脂製一体成形品
EP1195419A2 (en) 2000-10-05 2002-04-10 Ube Industries, Ltd. Joint for nylon resin moldings
JP2002188786A (ja) * 2000-10-05 2002-07-05 Ube Ind Ltd ナイロン樹脂成形品の接着用継手及び接着方法
JP2003089783A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Ube Ind Ltd ナイロン樹脂成形品用接着剤
US20030085489A1 (en) 2001-07-09 2003-05-08 Kumeo Kondou Injection molding method of polyamide resin molded article
JP2003261847A (ja) 2002-03-07 2003-09-19 Hitachi Kasei Polymer Co Ltd 接着剤組成物
JP2004231942A (ja) * 2003-01-10 2004-08-19 I Oi:Kk ポリアミド樹脂の接合助剤、及びこれを用いた接合方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL294035A (ja) * 1962-06-18
US3432464A (en) * 1966-12-27 1969-03-11 Continental Can Co Polyhydroxy aromatic compounds in polyamide cements as adhesion promoters
JP4024046B2 (ja) * 2002-01-10 2007-12-19 宇部興産株式会社 ナイロン樹脂パイプとナイロン樹脂継手の接着方法
US7588659B2 (en) * 2003-01-10 2009-09-15 Kabushiki Kaisha Katazen Bonding aid for polyamide resin and method of bonding with the same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08267585A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Toray Ind Inc 溶着樹脂成形品およびその製造方法
JPH11240073A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Toray Ind Inc 溶着樹脂成形品の製造方法およびその溶着樹脂成形品
JP2000061983A (ja) 1998-06-08 2000-02-29 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリアミド樹脂製一体成形品
EP1195419A2 (en) 2000-10-05 2002-04-10 Ube Industries, Ltd. Joint for nylon resin moldings
JP2002188786A (ja) * 2000-10-05 2002-07-05 Ube Ind Ltd ナイロン樹脂成形品の接着用継手及び接着方法
US20030085489A1 (en) 2001-07-09 2003-05-08 Kumeo Kondou Injection molding method of polyamide resin molded article
JP2003089783A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Ube Ind Ltd ナイロン樹脂成形品用接着剤
JP2003261847A (ja) 2002-03-07 2003-09-19 Hitachi Kasei Polymer Co Ltd 接着剤組成物
JP2004231942A (ja) * 2003-01-10 2004-08-19 I Oi:Kk ポリアミド樹脂の接合助剤、及びこれを用いた接合方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1757431A4

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070034997A (ko) 2007-03-29
JP2005305953A (ja) 2005-11-04
EP1757431A1 (en) 2007-02-28
EP1757431A4 (en) 2008-02-13
US20070225417A1 (en) 2007-09-27
JP4451200B2 (ja) 2010-04-14
CN1984765A (zh) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6276080B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物、それを使用した複合成形体とその製造方法
WO2005102673A1 (ja) ポリアミド樹脂一体成形物およびその製造方法ならびにポリアミド樹脂の接合助剤
KR100287239B1 (ko) 전자 부품용 액상 접착제 및 이것을 사용하는 절연 접착층의 형성 방법
JP2013224362A (ja) 接合シート、電子部品およびそれらの製造方法
JPH08259808A (ja) ポリアミド樹脂製振動溶着中空体成形品
JPH08333552A (ja) 電子部品用接着テープ
JPH04146984A (ja) 熱硬化型接着剤
JP4246619B2 (ja) ポリアミド樹脂の接合助剤、並びにこれを用いた射出成形接合方法、及び超音波溶着接合方法
JP4451199B2 (ja) ポリアミド樹脂一体成形物の製造方法ならびにポリアミド樹脂の接合助剤
KR100609804B1 (ko) 접착제 조성물 및 그의 전구체
JP3936244B2 (ja) ポリアミド樹脂成形品の射出成形方法
JP4451201B2 (ja) ポリアミド樹脂一体成形物の製造方法およびその製造方法により製造されたポリアミド樹脂一体成形物
JPH02123184A (ja) 自己固着性構造体結合用接着剤
JP2005305949A (ja) ポリアミド樹脂一体成形物およびその製造方法ならびにポリアミド樹脂の接合助剤
JP5486081B2 (ja) 電子部品用液状接着剤および接着テープ
JPH02252779A (ja) 熱硬化性接着テープ
WO2004063303A1 (ja) ポリアミド樹脂の接合助剤、及びこれを用いた接合方法
JP2014177117A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形体およびその製造方法
WO2021039661A1 (ja) 複合成形体の製造方法
JP2003261692A (ja) 樹脂組成物成形品及びその成形法
JP2002003704A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JPH08269406A (ja) 電子部品用接着テープ
JPS59149955A (ja) 耐アーク性スイッチ材料用組成物
JPH08281804A (ja) ポリアミド樹脂製振動溶着中空体成形品
KR0184613B1 (ko) 전자 부품용 접착 테이프

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580013201.4

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005709663

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067024711

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11587919

Country of ref document: US

Ref document number: 2007225417

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005709663

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067024711

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11587919

Country of ref document: US