JPH08267585A - 溶着樹脂成形品およびその製造方法 - Google Patents

溶着樹脂成形品およびその製造方法

Info

Publication number
JPH08267585A
JPH08267585A JP7074756A JP7475695A JPH08267585A JP H08267585 A JPH08267585 A JP H08267585A JP 7074756 A JP7074756 A JP 7074756A JP 7475695 A JP7475695 A JP 7475695A JP H08267585 A JPH08267585 A JP H08267585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin molded
resin
molded product
welding
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7074756A
Other languages
English (en)
Inventor
Miki Terada
幹 寺田
Katsuji Morioka
勝治 盛岡
Keijiro Yamada
慶次郎 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP7074756A priority Critical patent/JPH08267585A/ja
Publication of JPH08267585A publication Critical patent/JPH08267585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/04Dielectric heating, e.g. high-frequency welding, i.e. radio frequency welding of plastic materials having dielectric properties, e.g. PVC
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7172Fuel tanks, jerry cans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】2個以上の樹脂成形品(A)が表面処理剤
(B)を介して溶着されてなる溶着樹脂成形品。 【効果】本発明の溶融樹脂成形品は表面処理剤を介して
溶着されているため、溶着部において樹脂の分子鎖中の
官能基と表面処理剤の反応が生成し、従来の加熱溶着に
よる樹脂溶着物と比較して接合強度および信頼性が高
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂溶着物およびその
製造方法に係わり、特に、溶着部の接合強度を著しく高
く、信頼性の高い溶着樹脂成形品およびその製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の樹脂と樹脂の接合方法には、接着
剤を用いる方法、ボルト等による機械的接合、加熱溶着
する方法などが知られている。この中で、振動溶着、超
音波溶着、スピン溶着、熱板溶着等の加熱溶着は、接着
よりも高い接合強度が得られることが知られており、構
造部材あるいは機能部品への応用に広く用いられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来からの接着剤によ
る接合方法では、構造部材あるいは機能部品への応用に
対して、接合強度、耐久性などの点で十分に満足できる
ものはない。また、ボルト等による機械的設合に関して
は、部品点数、重量および工数の増加、ねじ部のゆるみ
による接合強度の低下等の問題がある。さらに、従来の
加熱溶着する方法で接合された樹脂溶着物においては、
使用部品、部位によっては、接合強度が充分ではなく、
接合強度のばらつきが大きいため信頼性に欠けるなどの
問題点があった。
【0004】そこで、本発明の目的は、これらの問題を
解決し、接合強度を向上させると共に、信頼性の高い溶
着樹脂成形品を提供する事である。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、2
個以上の樹脂成形品(A)が表面処理剤(B)を介して
溶着されてなる溶着樹脂成形品および2個以上の樹脂成
形品(A)の接合面を表面処理剤(B)で処理した後、
その接合面を溶着することを特徴とする溶着樹脂成形品
の製造方法である。
【0006】本発明の樹脂成形品(A)の素材は本発明
の効果が得られるかぎり制限はないが、樹脂を構成する
分子鎖が、−NH、−COOH、−OH等の官能基を
有し、表面処理剤(B)との反応性が優れるものが好ま
しく用いられ、ポリアミド樹脂、芳香族ポリエステル樹
脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂(PPS樹脂)がよ
り好ましく用いられる。本発明で互いに溶着される樹脂
成形品は、必ずしも同種樹脂からなる必要はないが、よ
り強い接合強度を得る意味では同種のものが好ましい。
【0007】本発明で用いられるポリアミド樹脂は、ア
ミノ酸、ラクタム、あるいはジアミンとジカルボン酸を
主たる構成成分原料とするポリアミドである。構成成分
原料の具体例を挙げると、ε−カプロラクタム、エナン
トラクタム、ω−ラウロラクタム等のラクタム、ε−ア
ミノカプロン酸、11−アミノウンデカン酸、12−ア
ミノドデカン酸等のアミノ酸、テトラメチレンジアミ
ン、ヘキサメレンジアミン、ウンデカメレンジアミン、
ドデカメチレンジアミン、2,2,4−/2,4,4−
トリメチルヘキサメチレンジアミン、5−メチルノナメ
チレンジアミン、m−キシリレンジアミン、p−キシリ
レンジアミン、1,3−ビスアミノメチルシクロヘキサ
ン、1,4−ビスアミノメチルシクロヘキサン、ビス−
p−アミノシクロヘキシルメタン、ビス−p−アミノシ
クロヘキシルプロパン、イソホロンジアミン等のジアミ
ン、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン
酸、ドデカン二酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン
酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、テレフタル
酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ダイマー
酸等のジカルボン酸がある。これらの構成成分原料は単
独あるいは2種以上の混合物の形で重合に供され、そう
して得られるポリアミドホモポリマ、コポリマのいずれ
も本発明で用いる事ができる。本発明で特に好ましく用
いられるポリアミドは、ナイロン6、ナイロン66、ナ
イロン46、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン6
10、ナイロン612、ナイロン66/6T、そしてこ
れらの混合物である。
【0008】本発明で用いられる芳香族ポリエステル樹
脂は、芳香環を重合体の連鎖単位に有するポリエステル
で、芳香族ジカルボン酸(あるいはそのエステル系成性
誘導体)とジオール(あるいはそのエステル系成性誘導
体)とを主成分とする縮合重合反応により得られる重合
体ないしは共重合体である。ここでいう芳香族ジカルボ
ン酸としてはテレフタル酸、イソフタル酸、オルトフタ
ル酸、1,5−ナフタレンジカルボン酸、2,5−ナフ
タレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン
酸、2,7−ナフタレンジカルボン酸、4,4´−ビフ
ェニルジカルボン酸、3,3´−ビフェニルジカルボン
酸、2,2´−ビフェニルジカルボン酸、4,4´−ジ
フェニルエーテルジカルボン酸、4,4´−ジフェニル
メタンジカルボン酸、4,4´−ジフェニルスルホンジ
カルボン酸、4,4´−ジフェニルイソプロピリデンジ
カルボン酸、1,2−ビス(フェノキシ)エタン−4,
4´−ジカルボン酸、2,5−アントラセンジカルボン
酸、2,6−アントラセンジカルボン酸、4,4´−p
−ターフェニレンジカルボン酸、2,5−ピリジンジカ
ルボン酸などである。これらの芳香族ジカルボン酸は2
種以上を混合して使用しても良い。ジオール成分として
は、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチ
レングリコール、ヘキシレングリコール、ネオペンチル
グリコール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、
ジエチレングリコール、トリエチレングリコール等の芳
香族ジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、
1,3−シクロヘキサンジメタノール等の脂環族ジオ−
ル等およびそれらの混合物等が好ましく挙げられる。本
発明で特に好ましく用いられる芳香族ポリエステル樹脂
は、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレ
フタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリヘキシ
レンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリ
ブチレンナフタレート、ポリエチレン−1,2−ビス
(フェノキシ)エタン−4,4´−ジカルボキシレー
ト、ポリ−1,4−シクロヘキサンジメチレンテレフタ
レート等の他、ポリエチレンイソフタレート/テレフタ
レート、ポリブチレンテレフタレート/イソフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレート/デカンジカルボキシ
レート、ポリ−1,4−シクロヘキサンジメチレンテレ
フタレート/イソフタレート等の様な共重合ポリエステ
ルが挙げられる。また前記の芳香族ポリエステルの他
に、異方性溶融相を形成し得る液晶ポリエステル樹脂も
用いることができる。液晶ポリエステル樹脂としては、
p−ヒドロキシ安息香酸/ポリエチレンテレフタレート
系液晶ポリエステル、p−ヒドロキシ安息香酸/6−ヒ
ドロキシ−2−ナフトエ酸系液晶ポリエステル、p−ヒ
ドロキシ安息香酸/4,4´−ジヒドロキシビフェニル
/テレフタル酸/イソフタル酸系液晶ポリエステル、p
−ヒドロキシ安息香酸/4,4´−ジヒドロキシビフェ
ニル/テレフタル酸/ポリエチレンテレフタレート系液
晶ポリエステル等が挙げられる。
【0009】本発明で用いられるPPS樹脂とは、下記
構造式(I)で示される繰り返し単位を70モル以上よ
り好ましくは90モル%以上を含む重合体である。
【0010】
【化1】 また、その繰り返し単位の30モル未満を下記の構造式
を有する繰り返し単位等で構成することが可能である。
【0011】
【化2】 本発明の樹脂成形品に用いられる樹脂には、本発明の効
果を損なわない範囲で、ガラス繊維、炭素繊維、チタン
酸カリウィスカ、酸化亜鉛ウィスカ、硼酸アルミウィス
カ、アラミド繊維、アルミナ繊維、炭化珪素繊維、セラ
ミック繊維、アスベスト繊維、石膏繊維、金属繊維等の
繊維状強化材、ワラステナイト、ゼオライト、セリサイ
ト、カオリン、マイカ、クレー、パイロフィライト、ベ
ントナイト、アスベスト、タルク、アルミナシリケート
等の珪酸塩、アルミナ、酸化珪素、酸化マグネシウム、
酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化鉄等の金属化合
物、炭化カルシウム炭酸マグネシウム、ドロマイト等の
炭酸塩、硫酸カルシウム、硫酸バリウム等の硫酸塩、ガ
ラスビーズ、セラミックビーズ、窒化ホウ素、炭化珪素
およびシリカ等の非繊維状強化材、ポリアルキレンオキ
サイドオリゴマ系化合物、チオエーテル系化合物、エス
テル系化合物等の可塑剤、タルク、カオリン、有機リン
化合物等の離型剤、酸化防止剤、熱安定剤、滑剤、紫外
線防止剤、着色剤、難燃剤、発泡剤等の添加材を配合す
ることができる。
【0012】本発明の表面処理剤(B)としては、本発
明の効果が得られるかぎり制限はないが、樹脂成形品
(A)において使用される樹脂の分子鎖中の官能基(−
NH、−COOH、−OH等)との反応性が優れるも
のが好ましく用いられ、エポキシ樹脂、エポキシ接着
剤、ウレタンポリマ、ウレタン接着剤の1種または2種
以上から好ましく選ばれる。
【0013】本発明で使用されるエポキシ樹脂、エポキ
シ接着剤はエポキサイド基を両端にもつ直鎖状低分子化
合物の単独または−NH、−COOH、−OH等を含
むエポキサイド基と反応しやすい化合物との混合物であ
る。エポキシ樹脂の種類は特に限定されないが、ビスフ
ェノールA型、ビスフェノールF型エポキシ等のジグリ
シジルエーテル型エポキシ、フェノールノボラック型エ
ポキシ、クレゾールノボラック型エポキシ等のノボラッ
ク型エポキシ、グリシジルエポキシエステル型エポキ
シ、グリシジルアミン型エポキシ、線状脂肪族型エポキ
シ、複素環型エポキシ、ハロゲン化エポキシ等が挙げら
れる。
【0014】本発明で使用されるウレタンポリマ、ウレ
タン接着剤は、イソシアネート系化合物の単独またはこ
れと−NH、−COOH、−OH等を含むイソシアネ
ートと反応しやすい化合物との混合物である。ここでイ
ソシアネート系化合物としては、特に限定はされない
が、2,4−トルイレンジイソシアネート、4,4´−
ジフェニルメタンジイソシアネート、トリデンジイソシ
アネート、メタキシリレンジイソシアネート、1,5−
ナフタレンジイソシアネート、ウンデカントリイソシア
ネート、トリフエニルメタントリイソシアネートおよび
トリス(4−フエニルイソシアネート)チオホスフエー
ト等のイソシアネート含有化合物、N,N´−(4,4
´−ジメチル3,3´−ジフエニルジイソシアネート)
ウレジオンおよび4,4´,4´´−トリメチル、3,
3´,3´´−トリイソシアネート、2,4,6−トリ
フエニルシアヌレート等のイソシアネートの2,3量体
およびポリメチレンポリフエニルイソシアネート等のポ
リイソシアネート等が挙げられる。
【0015】これら表面処理剤(B)での処理方法は特
に限定されないが、そのまま接合表面に塗布する方法ま
たは表面処理剤をメタノール、アセトン、メチルエチル
ケトン、トルエン等の有機溶剤で希釈して塗布あるいは
スプレーする方法などがある。
【0016】本発明の溶着樹脂成形品を得るための溶着
方法は特に限定されないが、樹脂成形品(A)の接合部
分を溶融することにより溶着する方法であり、具体的に
は振動溶着、スピン溶着、超音波溶着、高周波溶着、誘
導加熱溶着、熱板溶着等が挙げられる。
【0017】本発明における溶着樹脂成形品の対象形状
は特に限定されないが、2個以上の成形品を溶着したと
き中空形状あるいは管形状なるものが特に好ましい。
【0018】本発明における溶着樹脂成形品の用途とし
ては特に限定はないが、各種ケースおよびハウジング
類、各種ダクト等の自動車燃料系パイプ類、オイルリザ
ーブタンク、燃料タンク等の自動車用タンク類、インテ
ークマニホールド等の燃料系機能部品等が挙げられる。
【0019】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明する。
【0020】実施例1〜4、比較例1〜4 表1に示す4種類の樹脂および2種類の表面処理剤を用
いて、振動溶着を実施(実施例1〜4)、さらに溶着部
位の強度測定を行った。また比較例として、実施例1〜
4と同様の樹脂を用いて表面処理剤を塗布しない場合の
振動溶着も、比較例1〜4として合わせて実施した。
【0021】振動溶着条件、および溶着部位の強度測定
条件を以下に示す。
【0022】 (振動溶着条件) 使用試験機 : ブランソン社製 バイブレーションウエルダー2800 サンプル形状 : 30mm×10mmの矩形の接合面を厚み方向に有する試験片 加圧力 : 230kg 振幅 : 0.9mm 溶け代 : 1mm
【0023】 (強度測定条件) 使用試験機 : オリエンテック製 テンシロンUTN5T 試験速度 : 10mm/分 試験雰囲気 : 23℃、50%RH
【0024】
【表1】 測定結果を表2に示す。比較例との対比から明らかなよ
うに、実施例の樹脂溶着物の接合部においては、通常の
振動溶着による場合と比較して、良好な溶着強度が得ら
れた。
【0025】
【表2】
【0026】
【発明の効果】本発明の溶融樹脂成形品は表面処理剤を
介して溶着されているため、溶着部において樹脂の分子
鎖中の官能基と表面処理剤の反応が生成し、従来の加熱
溶着による樹脂溶着物と比較して接合強度および信頼性
が高い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29K 67:00 77:00 81:00

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2個以上の樹脂成形品(A)が表面処理
    剤(B)を介して溶着されてなる溶着樹脂成形品。
  2. 【請求項2】樹脂成形品(A)がポリアミド樹脂、芳香
    族ポリエステル樹脂およびポリフェニレンスルフィド樹
    脂から選ばれた少なくとも1種の樹脂を成形した成形品
    である請求項1記載の溶着樹脂成形品。
  3. 【請求項3】表面処理剤(B)がエポキシ樹脂、エポキ
    シ接着剤、ウレタンポリマおよびウレタン接着剤から選
    ばれた少なくとも1種の表面処理剤である請求項1記載
    の溶着樹脂成形品。
  4. 【請求項4】溶着樹脂成形品が中空形状である請求項1
    記載の溶着樹脂成形品。
  5. 【請求項5】溶着樹脂成形品が管状である請求項1記載
    の溶着樹脂成形品。
  6. 【請求項6】2個以上の樹脂成形品(A)の接合面を表
    面処理剤(B)で処理した後、その接合面を溶着するこ
    とを特徴とする溶着樹脂成形品の製造方法。
  7. 【請求項7】接合面の溶着を振動溶着、スピン溶着、超
    音波溶着、高周波溶着、誘導加熱溶着のいずれかの方法
    で行なうことを特徴とする請求項6記載の溶着樹脂成形
    品の製造方法。
JP7074756A 1995-03-31 1995-03-31 溶着樹脂成形品およびその製造方法 Pending JPH08267585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7074756A JPH08267585A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 溶着樹脂成形品およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7074756A JPH08267585A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 溶着樹脂成形品およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08267585A true JPH08267585A (ja) 1996-10-15

Family

ID=13556444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7074756A Pending JPH08267585A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 溶着樹脂成形品およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08267585A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046795A (en) * 1998-01-28 2000-04-04 Fuji Electric Co., Ltd. Distance measuring instrument
US6740709B2 (en) 2001-01-31 2004-05-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. Resin molding
WO2005032817A1 (ja) 2003-10-03 2005-04-14 Daicel-Degussa Ltd. 複合成形体及びその製造方法、並びに接合用樹脂
JP2005513193A (ja) * 2001-12-18 2005-05-12 ホーホシューレ・フューア・アルヒテクトゥール・バウ・ウント・ホルツ・ハーエスベー 2つの物体を接続する方法
WO2005102673A1 (ja) * 2004-04-26 2005-11-03 Yamasei Kogyo Co., Ltd. ポリアミド樹脂一体成形物およびその製造方法ならびにポリアミド樹脂の接合助剤
US7534494B2 (en) 2002-12-02 2009-05-19 Daicel-Evonik Ltd. Composite formed body and method for producing same
JP2009126883A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Tosoh Corp ポリアリーレンスルフィド組成物
US7740943B2 (en) 2004-05-17 2010-06-22 Daicel-Evonik Ltd. Molded composite article and process for producing the same
JP2012066546A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Kuraray Co Ltd 熱可塑性液晶ポリマーフィルム融着物の製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046795A (en) * 1998-01-28 2000-04-04 Fuji Electric Co., Ltd. Distance measuring instrument
US6740709B2 (en) 2001-01-31 2004-05-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. Resin molding
JP2005513193A (ja) * 2001-12-18 2005-05-12 ホーホシューレ・フューア・アルヒテクトゥール・バウ・ウント・ホルツ・ハーエスベー 2つの物体を接続する方法
US7534494B2 (en) 2002-12-02 2009-05-19 Daicel-Evonik Ltd. Composite formed body and method for producing same
WO2005032817A1 (ja) 2003-10-03 2005-04-14 Daicel-Degussa Ltd. 複合成形体及びその製造方法、並びに接合用樹脂
US8173262B2 (en) 2003-10-03 2012-05-08 Daicel-Evonik Ltd. Molded composite article, process for producing the same, and a joinable resin
WO2005102673A1 (ja) * 2004-04-26 2005-11-03 Yamasei Kogyo Co., Ltd. ポリアミド樹脂一体成形物およびその製造方法ならびにポリアミド樹脂の接合助剤
US7740943B2 (en) 2004-05-17 2010-06-22 Daicel-Evonik Ltd. Molded composite article and process for producing the same
DE112005001163B4 (de) 2004-05-17 2019-07-11 Daicel-Evonik Ltd. Verbund-Formkörper und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2009126883A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Tosoh Corp ポリアリーレンスルフィド組成物
JP2012066546A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Kuraray Co Ltd 熱可塑性液晶ポリマーフィルム融着物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0097937B1 (en) Cross-linked polyesteramides and production thereof
US10000662B2 (en) Thermoplastic composite material reinforced with synthetic fibers and manufacturing process
US5932686A (en) Adhesion promoter for a polyamid-compounds
JPH08267585A (ja) 溶着樹脂成形品およびその製造方法
US11578170B2 (en) Thermoplastic composition made from a polyamide polymer obtained from a prepolymer and a chain extender and manufacturing method
US20180251601A1 (en) Semi-crystalline polyamide composition with high glass transition temperature for composite material, process for manufacturing same and uses thereof
JP2018531297A6 (ja) 複合材料のための高ガラス転移温度を有する半結晶性ポリアミド組成物、これの製造方法およびこれの用途
JP2001026656A (ja) 溶着加工によって成形体を製造する方法
EP0140291B1 (en) Process for producing cross-linked polyesteramides
CN112638979B (zh) 固化性树脂组合物、复合构件及其制造方法
CN113214778A (zh) 固化性树脂组合物、其用途、及其制造方法
US6780940B2 (en) Adhesive resin composition and method for separating adherends bonded together by the composition
JP7491480B2 (ja) 接合体の製造方法及び基材の製造方法
JPH0625301B2 (ja) 熱硬化性樹脂を含有してなる樹脂組成物
US4482604A (en) Bonded reinforced plastic structures
JPH11240073A (ja) 溶着樹脂成形品の製造方法およびその溶着樹脂成形品
JPH09262866A (ja) 複合成形品の製造方法
JP2565722B2 (ja) 架橋樹脂の製造法
JPH10180876A (ja) 樹脂溶着物の製造方法
JPS58136435A (ja) 積層補強材
US4542047A (en) Process bonded reinforced plastic structures
JP2004107588A (ja) 高周波加熱接着用樹脂組成物
JPH09262905A (ja) 樹脂溶着物の製造方法
KR20240105508A (ko) 접합체의 제조 방법 및 기재의 제조 방법
KR20240015099A (ko) 접합체의 제조 방법