WO2005084877A1 - ソルダペースト - Google Patents

ソルダペースト Download PDF

Info

Publication number
WO2005084877A1
WO2005084877A1 PCT/JP2004/003027 JP2004003027W WO2005084877A1 WO 2005084877 A1 WO2005084877 A1 WO 2005084877A1 JP 2004003027 W JP2004003027 W JP 2004003027W WO 2005084877 A1 WO2005084877 A1 WO 2005084877A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solder
solder alloy
alloy powder
powder
alloy
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003027
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kunihito Takaura
Kaichi Tsuruta
Hiroshi Kawanakago
Hiroshi Takahashi
Original Assignee
Senju Metal Industry Co. Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Metal Industry Co. Ltd. filed Critical Senju Metal Industry Co. Ltd.
Priority to EP04718726.5A priority Critical patent/EP1724050B1/en
Priority to PCT/JP2004/003027 priority patent/WO2005084877A1/ja
Priority to CNB2004800423053A priority patent/CN100503133C/zh
Priority to US10/588,647 priority patent/US8961709B1/en
Priority to KR1020067016859A priority patent/KR101052452B1/ko
Priority to JP2005518736A priority patent/JP3928657B2/ja
Priority to TW094106704A priority patent/TWI308510B/zh
Priority to MYPI20050935A priority patent/MY139434A/en
Publication of WO2005084877A1 publication Critical patent/WO2005084877A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0263Details about a collection of particles
    • H05K2201/0272Mixed conductive particles, i.e. using different conductive particles, e.g. differing in shape
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3463Solder compositions in relation to features of the printed circuit board or the mounting process

Definitions

  • the present invention relates to a solder paste used for soldering a printed circuit board and an electronic component.
  • the present invention relates to a solder paste containing a Sn-Ag-In-based lead-free solder alloy.
  • Single-function electronic components such as resistors and capacitors are chip components with electrodes formed at both ends of the main body.
  • the reflow method is to apply a solder paste composed of solder alloy powder and paste-like flux to a soldered portion of a printed circuit board, that is, a portion corresponding to an SMD electrode, by printing or discharging, and then applying the solder paste.
  • the printed circuit board is heated in a reflow furnace to melt the solder alloy powder, thereby soldering the printed circuit board and the surface mount electronic components.
  • preheating is performed at 100 to 150 ° C to prevent bumping of the paste-like flux during heating and to reduce the thermal effect on electronic components and printed circuit boards.
  • Main heating is performed to melt the solder alloy powder inside and attach it to the soldered part. In this heating, the peak temperature, which is the highest temperature, is reduced as much as possible, and the heating time at that temperature is shortened as much as possible to reduce the thermal effect on the electronic components.
  • the main heating temperature is appropriately adjusted depending on the size and thickness of the printed circuit board, the mounting density of electronic components, and the like.
  • the solder alloy powder solution is used in order to completely melt the solder alloy powder used for the solder paste. It becomes higher than the phase line temperature. Therefore, the lower the liquidus temperature of the solder alloy powder used for the solder paste, the lower the main heating temperature, and the less the thermal effect on the electronic components.
  • the main heating temperature is said to be the liquidus temperature of the solder alloy used for the solder paste + 20 to 40 ° C. Recently, it has been recently recommended to use lead-free solder that does not contain any lead, and lead-free solder alloys have been used for solder paste.
  • the lead-free solder is a solder alloy containing Sn as a main component and appropriately adding Ag, Cu, Bi, Sb, Zn, etc. according to the application.
  • the melting point of the eutectic composition of Sn-0.7Cu is 227 ° C in the Sn-Cu-based lead-free solder alloy, electronic components are thermally damaged during reflow when the main heating temperature is increased. Moreover, there is a problem that the solderability is not good.
  • the Sn-Bi-based lead-free solder alloy has a melting point of the eutectic composition of Sn-57Bi as low as 139 ° C, and this heating temperature is lower than that of the conventional Sn-Pb eutectic solder. Therefore, there is no concern about thermal damage to the electronic components at the riff opening.
  • lead-free solders of this composition have a very brittle nature due to the large amount of Bi, and are easily peeled after soldering with only a slight impact applied to the soldered part. There was a problem of doing.
  • the Sn-Zn-based lead-free solder alloy Since the melting point of the eutectic composition of Sn-9Zn is 199 ° C and the main heating temperature is 230 ° C or less, the Sn-Zn-based lead-free solder alloy has little thermal damage during reflow. .
  • Zn has the drawback that it is easily oxidized and has extremely poor wettability, so it was necessary to perform reflow in a non-oxidizing atmosphere or use a special flux.
  • Sn-Ag lead-free solder alloys are already widely used because of their good wettability.
  • Sn-Ag-Cu lead-free solder alloys containing 1% or less of Cu added to Sn-Ag solder alloys are more commonly used today because they have better wettability and stronger solder alloys than Sn-Ag solder alloys. ing.
  • the melting point of the Sn-3.5Ag eutectic composition is 220 ° C for Sn-Ag-based lead-free solder alloys
  • the main heating temperature is 250 ° C or higher, and electrons Parts will be thermally damaged.
  • the melting temperature of Sn-Ag-Cu lead-free solder alloy is about 218 ° C
  • the main heating set temperature of the reflow furnace is 24 (often around TC. In this case, even if the main heating temperature of around 240 ° C is used, there is little damage due to heat, but heat-sensitive parts such as semiconductors, connectors, electrolytic capacitors, etc. are also damaged by heat. In addition, malfunction may occur.
  • solder alloys that lower the melting temperature of the solder alloy by adding elements such as Bi and In as alloys that lower the melting temperature to the Sn-Ag solder alloy and Sn-Ag-Cu solder alloy Proposed. Since the addition of B ⁇ may reduce the strength of the solder alloy, Sn-Ag-1n-based solder alloys with I ⁇ are widely used for soldering electronic components that do not have heat resistance.
  • the Sn-Ag-In-based lead-free solder alloy is a lead-free solder alloy consisting of Sn, Ag, and In, or a solder alloy containing additional elements such as Bi and Cu. Alloy.
  • the chip standing phenomenon occurs when a solder paste printed on a substrate is heated in a reflow furnace, causing a time difference in the heating of the solder paste placed at both ends of the chip component, resulting in a time difference in the melting of the solder paste at both ends. This is a phenomenon in which a moment occurs in which the chip component is pulled to one side and the chip component floats. If the moment generated is large, the chip will be completely upside down.
  • the chip rising phenomenon becomes more conspicuous as the moment at which the chip component is pulled to one side increases, so the solidus temperature and liquid phase are called eutectic solders such as Sn-37Pb solder and Sn-3.5Ag.
  • eutectic solders such as Sn-37Pb solder and Sn-3.5Ag.
  • Sn-2Ag-36Pb solidus temperature 178 ° C, liquidus temperature 210 ° C
  • Sn-8 Sn-46Pb also 159 ° C-193 ° C
  • Sn-lAg-0 solidus temperature 178 ° C, liquidus temperature 210 ° C
  • Sn-8 Sn-46Pb also 159 ° C-193 ° C
  • solder alloys such as 5Cu (217 ° C-227 ° C ° C) where the solidus temperature and liquidus temperature are far apart
  • the melting temperature of Sn-3Ag-0.5Cu is the solidus temperature 2 17 ° C, liquidus temperature 220 ° C with a slight temperature difference. Therefore, compared to the case of the Sn-37Pb eutectic tin-lead solder alloy, the chip standing phenomenon during reflow is reduced.
  • the chip appearance is particularly prominent, and the advantage of less thermal damage to electronic components is not fully utilized.
  • the present invention provides a solder paste of a Sn-Ag-1n-based lead-free solder alloy that is less likely to be chipped even when using a Sn-Ag-In-based lead-free solder alloy that is likely to cause chip standing after reflow. That is.
  • a lead-free solder alloy with Sn-3.5Ag-81 ⁇ becomes Sn-3Ag-0.5Cu lead-free solder alloy. 20 times more than in comparison Chip standing phenomenon at the time of flow occurs.
  • Sn-3.5Ag-8Bi solidus temperature of 186 ° C—liquidus temperature of 20.7 ° C
  • lead-free solder alloy is changed to Sn-3Ag-0.5Cu lead-free solder alloy. It is halved in comparison.
  • the addition of In lowers the surface tension of the solder alloy and improves wettability, it also inhibits solder melting because it is an easily oxidizable element. For this reason, there is a variation in the wetting, and a chip is generated.
  • Zn is an element that similarly lowers the melting temperature of lead-free solder alloys. Although the solid phase temperature does not drop significantly even when Zn is added, the wettability of the solder alloy becomes extremely poor when Zn is added, so the moment to the chip components does not work suddenly, and the Zn-free lead-free Solder alloy has little chip standing phenomenon during reflow.
  • the mechanism for preventing chip erection greatly differs depending on the solder alloy composition.Therefore, it is difficult to predict whether a specific solder alloy is effective but the means is also effective in another solder alloy. There is no.
  • the present inventors divided the alloy composition into a first alloy powder and a second alloy powder in a Sn-Ag-In lead-free solder alloy of Ag: 3 to 4%, In: 3 to 10%, and the balance Sn. Therefore, there must be a combination of solder alloy powders whose peak temperature difference measured by differential thermal analysis (DSC) of the first alloy powder solder alloy and the second alloy powder solder alloy is 10 ° C or more.
  • DSC differential thermal analysis
  • the moment generated during reflow can be reduced even for Sn-Ag-In based lead-free solder alloys.
  • the composition after melting, the mass 0/0, Ag: 3 ⁇ 4%, in: 3 ⁇ 1 0, chip by Ku Kusuru to occur oxidation of in by such a balance Sn Standing can be effectively prevented.
  • Mo is generated because In is easily oxidized.
  • This can be said to be a function and effect unique to the Sn-Ag-In-based lead-free solder alloy.
  • the present invention provides a solder paste comprising a mixed powder obtained by mixing a first solder alloy powder and a second solder alloy powder and a flux, wherein the first solder alloy powder and the second solder alloy powder are obtained by differential thermal analysis.
  • the difference between the measured main peak temperatures is 10 ° C or more, and the composition of the mixed powder after melting is 3% to 4% by mass, Ag: 3 to 1%, In: 3 to 1 °%, and the balance Sn.
  • It is a solder paste characterized by the following.
  • the first solder alloy powder is an alloy powder composed of Ag: 3 to 4%, In: 6 to 20%, balance Sn, and the second solder alloy powder is Ag: 3 to 4%, balance This is an alloy powder consisting of Sn.
  • Either or both of the alloys of the first and second solder alloy powders may contain 1% or less of copper.
  • the alloy of the second solder alloy powder having a high peak temperature may contain 1% or less of Cu.
  • Figure 1 is a graph showing a typical differential thermal analysis curve.
  • FIG. 2 is a graph showing a differential thermal analysis curve of another example.
  • FIG. 3 is a graph showing a differential thermal analysis curve of a mixed powder of the first solder alloy powder and the second solder alloy powder used in the example. Detailed description of the invention
  • the peak temperature was measured by differential thermal analysis using the following apparatus.
  • Measuring conditions Measuring equipment: Differential scanning calorimeter manufactured by Seiko Instruments
  • FIG. 1 shows a typical differential thermal analysis curve, which is an example of an alloy showing a clear single peak temperature P.
  • the solid line temperature S is outside the point B, In the case of the illustrated example, the peak temperature and the melting end temperature, that is, the liquidus temperature are the same.
  • Point A is the starting point of heat absorption.
  • FIG. 2 is a differential thermal analysis curve showing a case where the peak temperature P and the liquidus temperature L are different. In this case, the liquidus temperature is higher than the peak temperature.
  • the peak temperature of larger heat absorption that is, the main peak temperature is defined as the peak temperature of the present invention.
  • the wettability decreases, and when the amount of Ag exceeds 4%, the peak temperature increases. Therefore, it cannot be applied to electronic parts having low heat resistance.
  • the In content is less than 3%, the peak temperature does not decrease, so it cannot be applied to electronic components with low heat resistance. If the In content exceeds 10%, the characteristics of In that are easily oxidized become remarkable, and wetting occurs. And the ball is generated more frequently.
  • first solder alloy powder having a low peak temperature is Ag: 3 to 4%, In: 6 to 20%, and the balance of Sn-
  • second solder alloy powder having a high peak temperature is that of an Ag-In alloy and that of a Sn-Ag alloy of Ag: 3 to 4%, with the balance being Sn.
  • the mixing ratio of the first solder alloy powder and the second solder alloy powder in the present invention also varies depending on the composition of the first and second solder alloy powders.
  • the ratio (mass) of the second solder alloy powder at the low temperature peak temperature is (20-70) bar 80-30), and preferably (25-65) bar 75-35).
  • the particle size of the powder is not particularly limited in the present invention, and may be such that it is used for ordinary solder paste.
  • both the first and second solder alloy powders may have an average particle size of about 30 wm.
  • a powder having a coarser or finer particle size may be used.
  • the flux component may be the same as that of a solder paste using a conventional Sn-Ag-In solder alloy, and there is no particular limitation.For example, various rosin fluxes and appropriate solvents are used. An activator, a thixotropic agent, an antioxidant, and the like may be appropriately added to the composition, if necessary.
  • the effects of the present invention include not only an effect of preventing chip standing during reflow but also an effect of reducing voids. This is because the solvent contained in the solder paste does not rapidly evaporate due to a difference in the time for melting the solder alloy.
  • composition of the solder alloy after melting according to the present invention is Ag: 3 to 4 Q /. In the range of 3 to 10% and the balance of Sn, the oxidation of In, which is naturally oxidizable, is unlikely to occur, and there is a feature that there is less void in the Sn-Ag-in lead-free solder alloy. .
  • Bi can be added to the first solder alloy powder and / or the second solder alloy powder in an amount of 1% or less in order to improve wettability.
  • Sn-Ag-In based lead-free solder alloys have good wettability, but have the disadvantage that In is easily oxidized. Therefore, by adding Bi to a Sn-Ag-In-based lead-free solder alloy, it becomes possible to increase the wettability and create a solder joint with less voids. However, if the Bi content of the molten solder alloy exceeds 1%, the solder strength will decrease and the lift-off phenomenon will be observed, and the solder will peel off. Therefore, when Bi is blended into the first solder alloy powder and / or the second solder alloy powder, the total amount of added Bi should be 1% or less.
  • the present invention provides, in one aspect thereof, a method in which the first solder alloy powder is composed of an alloy powder consisting of 3 to 4% of Ag, 6 to 20% of In, and the balance of Sn,
  • the powder is composed of an alloy powder consisting of Ag: 3 to 4% and the balance Sn, and the solder alloy of the first and / or second solder alloy powder contains a total of B i: 1% or less.
  • This solder paste is characterized in that a powder mixed with a solder alloy powder and a flux are mixed.
  • 1% or less of Cu can be added to the second solder alloy powder. If the addition of Cu is more than 1%, the melting temperature rises and the wettability further worsens, which tends to cause voids. Cu in this case is added to the second solder alloy powder. This is because the addition of Cu to the second solder alloy powder lowers the melting temperature even a little and makes it easier to fuse with the first solder alloy powder at the time of the opening.
  • a first solder alloy powder having an alloy composition of Ag: 3 to 4%, In: 6 to 20% and the balance of Sn, and an alloy composition of Ag: 3 to 4 %, Cu: 1% or less, and a solder powder characterized by being mixed with a mixed powder obtained by mixing a second solder alloy powder consisting of the balance of Sn and Flattus.
  • Bi may be added to further enhance the wettability.
  • the present invention provides a first solder alloy powder of a solder alloy having an alloy composition of Ag: 3 to 4%, In: 6 to 20%, and the balance Sn, and an alloy composition of Ag: : 3 to 4%, Cu: 1% or less, and the balance consisting of the second solder alloy powder consisting of Sn.
  • the solder alloy of the first and / or second solder alloy powder contains a total of Bi: 1% or less.
  • the solder paste is characterized in that the solder alloy powder and the flux are mixed and the mixed powder and the flux are mixed.
  • the composition after melting of the first and second solder alloy powders is as follows: Ag: 3 to 4%, In: 3 to 10%, and Bi: 0 to 1 %, Cu: 0-1%, with the balance being Sn.
  • solder pastes of Examples and Comparative Examples were printed on a printed circuit board in the following arrangement, and reflow was performed without mounting any components.
  • the size of the void was more than half the land diameter
  • solder ball tests were performed under the conditions of Appendix 11 of JIS Z3284, and the state of the solder balls was determined for each category.
  • Category 1 has no solder pole
  • Category 2 has no more than 3 solder balls with a diameter of 75 m or less
  • 3 has 3 or more solder balls
  • 4 has many fine solder balls. This is a state in which a circle is semi-continuously arranged in a ring. Up to category 2 are successful.
  • Preheat temperature 150 to 170 ° C 100 seconds
  • Fig. 3 shows a solder made by mixing 65% of the first solder alloy powder (Sn-3.5Ag-12 In-0.5Bi) and 35% of the second solder alloy powder (Sn-3.5Ag-0.5Bi).
  • This is a graph showing the differential thermal analysis curve of the alloy mixed powder.However, since the peak temperatures P 1 and P 2 of the first solder alloy powder and the second solder alloy powder are sufficiently separated from each other to 10 ° C or more, the actual The liquidus temperature of the first solder alloy powder and the solidus temperature of the second solder alloy powder do not overlap. Rather like that In order to achieve this, the first and second solder alloy powders whose peak temperature difference is 10 ° C or more are selected and combined to form a solder paste.
  • the composition after melting was Sn-3.5Ag-81 ⁇ -0.5Bi.
  • the Sn-Ag-In-based lead-free solder alloy of the present invention is effective not only for soldering chip components but also for soldering fine patterns.
  • solder paste of the present invention As described above, Sn-Ag-In-based lead-free solder alloys that can be used for electronic components that do not have heat resistance but are difficult to use due to chipping generated during reflow can be used with the solder paste of the present invention. Tip standing and voids are reduced. As a result, inexpensive electronic components without heat resistance can be used, and the present invention greatly advances lead-free soldering.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

Sn-Ag系、Sn-Cu系等の合金粉末を用いたソルダペーストは融点が高いため電子部品を熱損傷させる。融点温度の低いSn-Ag-In系鉛フリーはんだ合金が検討されているが、これはリフロー時に発生するチップ立ちが多く使用しにくい。本発明はSn-Ag-In系鉛フリーはんだ合金を示差熱分析で測定したピーク温度の差を10℃以上として第一、第二はんだ合金粉末に分割して、その混合粉末をフラックスと混和してソルダペーストを構成する。

Description

ソルダペースト 技術分野
本発明はプリント基板と電子部品のはんだ付けに用いるソルダペースト、 特に
Sn-Ag- In系の鉛フリ一はんだ合金を含むソルダペース卜に関する。
背景技術
抵抗ゃコンデンサ一等の単一機能の電子部品は、 本体の両端に電極が形成され たチップ部品となっており、 このような表面実装部品 (Surface Mounted Device
: SMD)をプリント基板にはんだ付けする場合は、 リフロー法で行なう。 このリフ ロー法とは、 プリント基板のはんだ付け部、 即ち SMD の電極に一致する箇所には んだ合金粉末とペース卜状フラックスからなるソルダペーストを印刷や吐出によ り塗布し、 その後、 該プリン卜基板をリフロー炉で加熱してはんだ合金粉末を溶 融させることによりプリン卜基板と表面実装電子部品のはんだ付けを行なうもの である。
このリフロー法では、 加熱時にペースト状フラックスの突沸を防ぐと同時に、 電子部品やプリント基板への熱影響を少なくするために 1 0 0〜 1 5 0 °Cで予備 加熱を行ない、 その後、 ソルダペースト中のはんだ合金粉末を溶融させてはんだ 付け部に付着させる本加熱を行なう。 本加熱では最高温度となるピーク温度をで きるだけ低く し、 その温度での加熱時間をなるベく短く して電子部品への熱影響 を少なくするようにしている。
この本加熱温度は、 プリント基板の大きさ、 厚さ、 電子部品の実装密度等によ つて適宜調整するが、 当然ソルダペーストに用いるはんだ合金粉末を完全に溶融 させるために、 はんだ合金粉末の液相線温度以上となる。 従って、 ソルダペース トに用いるはんだ合金粉末は、 液相線温度がなるベく低い方が本加熱温度も低く なり、 それだけ電子部品に対する熱影響も少なくできる。 一般に本加熱温度は、 ソルダぺ—ストに用いるはんだ合金の液相線温度 + 2 0〜 4 0 °Cといわれている ここに、 最近では、 鉛を全く含まない鉛フリーはんだを使用することが推奨さ れており、 ソルダペーストにも鉛フリ一はんだ合金が用いられるようになってき ている。
鉛フリーはんだは、 Snを主成分として、 用途に応じこれに Ag、 Cu、 B i、 Sb、 Zn 等を適宜添加したはんだ合金である。
Sn— Cu系鉛フリーはんだ合金は、 Sn— 0. 7Cu の共晶組成の融点が 2 2 7 °Cであ るため、 本加熱温度が高くなつてリフロー時に電子部品を熱損傷させる。 しかも 、 はんだ付け性が良好でないという問題があつた。
Sn— B i系鉛フリーはんだ合金は、 Sn— 57B iの共晶組成の融点が 1 3 9 °Cという 低い温度であり、 本加熱温度が従来の Sn— Pb共晶はんだよりもさらに低い温度で あるため、 リフ口一時の電子部品への熱損傷の心配は全くない。 しかしながら、 かかる組成の鉛フリ一はんだは、 B iが大量に含有されているため非常に脆い性質 を有しており、 はんだ付け後、 はんだ付け部に多少の衝撃が加わっただけで容易 に剥離するという問題があつた。
Sn— Zn系鉛フリーはんだ合金は、 Sn— 9 Znの共晶組成の融点が 1 9 9 °Cであり 、 本加熱温度が 2 3 0 °C以下となるため、 リフロー時の熱損傷は少ない。 しかし Znは酸化しやすく、 ぬれ性が極端に悪いという欠点があり、 非酸化雰囲気中でリ フローをおこなうか、 特殊なフラックスを使用する必要があった。
Sn— Ag系鉛フリーはんだ合金は、 ぬれ性が良いためすでに多く使用されている 。 特に Sn- Ag はんだ合金に 1%以下の Cuを添加した Sn-Ag-Cu鉛フリーはんだ合金は 、 Sn-Ag はんだ合金よりぬれ性が良く、 はんだ合金の強度も強いため、 現在最も 多く使用されている。
しかし、 Sn- Ag 系鉛フリーはんだ合金は、 Sn- 3. 5Agの共晶組成の融点が 2 2 0 °Cであるため、 本加熱温度は 2 5 0 °C以上となって熱に弱い電子部品には熱損傷 を与えてしまう。
一方、 Sn- Ag-Cu鉛フリーはんだ合金の溶融温度は、 約 2 1 8 °Cであり、 リフロ 一炉の本加熱設定温度は 2 4 (TC前後の場合が多い。 一般的な SMD 部品の場合は 、 2 4 0 °C前後の本加熱温度の使用でも熱による破損を受けることは少ないが、 半導体やコネクタ一、 電解コンデンサ一などの熱に弱い部品は熱による損傷を受 けて、 動作不良になる可能性がある。
そこで、 Sn-Ag はんだ合金および Sn-Ag-Cuはんだ合金に溶融温度を下げる合金 として B iや Inなどの元素を添加して、 はんだ合金の溶融温度を下げた鉛フリ一は んだ合金が提案されている。 B ίの添加ははんだ合金の強度を低下させることもあ るので、 I ηを添加した Sn- Ag- 1 n系はんだ合金が耐熱性のない電子部品のはんだ付 けに広く用いられている。
ここで、 Sn- Ag- In系鉛フリーはんだ合金とは、 Sn、 Ag、 Inからなる鉛フリーは んだ合金、 もしくは、 このはんだ合金にさらに B i、 Cu等の添加元素を加えたはん だ合金である。
ところで、 電子機器の小型化に伴い電子部品も 1608サイズ(16mm x 8 mm) や 10 05サイズ(10mm x 5 ram) などと云うように小型化している。 これらの小型の電子 部品をソルダペーストを用いてリフ口一はんだ付けを行うと、 電子部品が軽いた めにリフロー後にチップ立ちやチップの傾きなどが発生しやすい。 これらのリフ 口一後のチップ立ちやチップの傾きをツームストーン現象やマンハツタン現象と 呼ぶこともある。
チップ立ち現象は、 ソルダペーストを印刷した基板がリフロー炉で加熱される ときに、 チップ部品の両端に置かれたソルダペース卜に加熱の時間差が発生する ことにより両端でソルダペース卜の溶解に時間差が生まれ、 チップ部品が片側に 引っ張られるモ一メントが生じてチップ部品が浮く現象である。 発生したモーメ ントが大きくなると、 チップが完全に逆立ちしてしまう。
チップ立ち現象は、 チップ部品が片側に引っ張られるモーメントが大きくなる ほど顕著に現れるので、 Sn-37Pb はんだや Sn- 3. 5Agなどのように共晶はんだと呼 ばれる、 固相線温度と液相線温度に差がないはんだ合金の組成ほど発生し易い。 それに対して、 Sn-2Ag-36Pb (固相線温度 178 °C一液相線温度 210 °C ) 、 Sn - 8Β ί - 46Pb (同じく 159 °C - 193 °C ) や Sn- lAg-0. 5Cu (同じく 217 °C - 227 °C °C ) な ど固相線温度と液相線温度とが離れているはんだ合金では、 はんだ合金の溶融が 徐々におこなわれるので、 チップ部品が片側に引っ張られるモ一メン卜が緩和さ れ、 チップ立ち現象が発生しにく くなる。 現在最も広く用いられている鉛フリー はんだ合金の Sn- 3Ag- 0. 5Cu鉛フリーはんだ合金の溶融温度は、 固相線温度 2 1 7 °C、 液相線温度 2 2 0 °Cで少しの温度差がある。 そのため Sn-37Pb 組成の錫一鉛 共晶はんだ合金の場合に比較して、 リフロー時のチップ立ち現象は少なくなる。 しかしながら、 前述の Sn-Ag- 1 n系鉛フリーはんだ合金においてはチップ立ち現 象が特に顕著に表れ、 電子部品への熱損傷が少ないというメリッ トを十分に活用 していない。
従来にあっても、 リフロー後のチップ立ちを防ぐ方法として、 ツインピークが 現れるはんだ合金組成を使用するものが提案されている (特開 2 0 0 1 - 5 8 2 8 6号公報) 。
一方、 合金組成の異なる 2種類以上のはんだ合金粉末を混合することは、 従来 から実施されてきた。 鉛フリーはんだ合金においても、 Sn- Zn 系粉末と Sn-Ζη-Β ί 系粉末を混合してぬれ性を改善すること (特開平 9— 2 7 7 0 8 2号公報) 、 Sn -Bi 系粉末と Sn-Zn 系粉末を混合してボイ ドゃディウエツ トを発生させないよう にすること (特開 2 0 0 2 - 1 1 3 5 9 0号公報) がそれぞれ公知である。 発明の開示
本発明は、 リフロー後のチップ立ちが発生しやすい Sn- Ag-In系鉛フリーはんだ 合金を使っても、 チップ立ちの起こりにくい Sn- Ag- 1 n系鉛フリーはんだ合金のソ ルダペーストを提供することである。
Sn - 3. 5Ag鉛フリ一はんだ合金や Sn- 3Ag- 0. 5Cu鉛フリ一はんだ合金に、 溶融温度 を下げる元素である Inや B iなどを添加すると、 はんだの溶融温度が下がってくる 。 このとき固相線温度と液相線温度が単純に下がるのではなく、 固相線温度は下 がるが、 液相線温度は必ずしも下がらず、 固相線温度と液相線温度の差が広まつ ていく傾向にある。 そのため Inや Βίなどを添加したはんだ合金は、 リフロー時の チップ立ち現象が少なくなるはずである。 ところが、 Biを添加する場合はリフロ 一時のチップ立ち現象は少なくなるが、 Inを添加すると逆にリフロー時のチップ 立ち現象が多く起こる。
例えば、 Sn- 3. 5Ag- 81η (固相線温度 1 9 7 °C—液相線温度 2 1 4 °C ) の鉛フリ 一はんだ合金は、 Sn- 3Ag-0. 5Cu鉛フリーはんだ合金に比較して 2 0倍以上多く リ フロー時のチップ立ち現象が発生してしまう。 それに対して、 Sn-3. 5Ag-8Bi (固 相線温度 1 8 6 °C—液相線温度 2 0 7 °C ) 鉛フリーはんだ合金は、 Sn- 3Ag- 0. 5Cu 鉛フリーはんだ合金に比較して半減する。 Inを添加するとはんだ合金の表面張力 が下がりぬれ性が良くなる反面、 酸化しやすい元素でもあることからはんだの溶 融を阻害する面もある。 このため、 ぬれにバラツキが生じ、 チップ立ちが発生す る。
すなわち、 チップ立ちの防止には単に液相線温度と固相線温度との領域を十分 に広く確保することでだけでは十分でないことが分かる。
一方、 同じように鉛フリーはんだ合金の溶融温度を低下させる元素として Znが ある。 Znを添加しても固相温度は大きく下がらないが、 Znを添加するとはんだ合 金のぬれ性が極端に悪くなるのでチップ部品へのモーメン卜が急に働かず、 Znが 添加された鉛フリーはんだ合金はリフロー時のチップ立ち現象が少ない。
このように、 はんだ合金組成によってチップ立ち防止の機構は大きく異なるの であって、 したがって、 特定のはんだ合金で有効が手段がそのまま別のはんだ合 金においても有効であるか否かは予測がつかないのである。
実際、 リフロー時のチップ立ち現象の対策として、 溶融温度の違う 2種類の粉 末を使用する方法がある。 ところが Sn- Ag-In系鉛フリーはんだ合金では、 単に溶 融温度の違う 2種類の粉末を混合してソルダペーストにしただけでは、 チップ立 ち現象は低減しない。 Sn- Ag- In系鉛フリーはんだ合金自体のぬれ性は良いのだが 、 Inが酸化し易いためである。
本発明者らは、 Ag: 3〜4 %、 In: 3~ 10%、 残部 Snの Sn- Ag- In鉛フリーはんだ合 金において、 その合金組成を第一合金粉末と第二合金粉末に分割することで、 第 一合金粉末のはんだ合金と第二合金粉末のはんだ合金の示差熱分析 (D S C ) で 測定したピーク温度の差が 1 0 °C以上あるはんだ合金の粉末の組み合わせが存在 すること、 そして、 それらを混合してなるソルダペーストを用いると、 特に、 Sn - Ag- Inの第一はんだ合金粉末と Sn - Ag の第二はんだ合金粉末を混合した粉末を用 いてソルダペーストを構成すると、 チップ立ちが減少することを見出し、 本発明 を完成させた。
すなわち、 単に融点の異なる 2種のはんだ合金を用いるのとは異なって、 第一 はんだ合金粉末と温度の高い第二はんだ合金粉末のピーク温度の差を 1 o °c以上 とすることによって、 Sn- Ag- In系鉛フリーはんだ合金でもリフロー時に発生する モーメントを小さくすることができ、 しかも、 溶融後の組成を、 質量0 /0で、 Ag : 3 ~ 4 %、 In: 3〜 1 0、 残部 Snとなるようにすることにより Inの酸化を起きに く くすることによりチップ立ちを効果的に防止することができる。 好ましくはピ ーク温度の低いほうのはんだ合金粉末に合金成分として Inを配合しておくことに より Inの酸化を可及的少とすれば、 Inが酸化し易いために発生するモ一メントを さらに緩和することができ、 リフロー時のチップ立ちを一層減少させることがで きる。 これは Sn-Ag-In系鉛フリーはんだ合金に特有の作用効果と云える。
本発明は、 第一はんだ合金粉末と第二はんだ合金粉末とを混合した混合粉末と フラックスとからなるソルダペーストにおいて、 第一はんだ合金粉末と第二はん だ合金粉末とは、 示差熱分析で測定したメインのピーク温度の差が 1 0 °C以上で あり、 しかも混合粉末の溶融後の組成が、 質量%で、 Ag: 3〜4 %、 In: 3〜 1 ◦ %、 残部 Snとなることを特徴とするソルダペース卜である。
本明細書において、 合金組成を示す 「%」 は、 特にことわりがない限り、 「質 量%」 である。
好ましくは、 第一はんだ合金粉末は、 Ag: 3〜 4 %、 In: 6〜 2 0 %、 残部 Sn からなる合金の粉末であり、 第二はんだ合金粉末は、 Ag: 3 ~ 4 %、 残部 Snから なる合金の粉末である。
第一、 第二はんだ合金粉末の合金には、 いずれか一方、 または両方に 1 %以下 の Β ίを配合してもよい。 あるいは、 ピーク温度の高い第二はんだ合金粉末の合金 には、 1 %以下の Cuを配合してもよい。 図面の簡単な説明
図.1は、 代表的な示差熱分析曲線を示すグラフである。
図 2は、 別の例の示差熱分析曲線を示すグラフである。
図 3は、 実施例において使用した第一はんだ合金粉末と第二はんだ合金粉末と の混合粉末の示差熱分析曲線を示すグラフである。 発明の具体的な説明
Sn- Ag-In系鉛フリーはんだ合金で、 示差熱分析で測定した第一はんだ合金粉末 と第二はんだ合金粉末のピーク温度の差が 1 0 °C以上あるはんだ合金の粉末の組 み合わせの具体的例は後述する実施例に記載した表 1の通りである。
本発明において、 ピーク温度の測定は、 下記装置を使って示差熱分析により行 つた。
測定条件 測定装置:セイコーインスツルメント製示差走査熱量計
昇温速度: 5 °C /m i n
図 1は、 代表的な示差熱分析曲線を示すが、 これは明瞭な単一ピーク温度 Pを 示す合金の例であり、 図中、 B点の外揷点が固相線温度 Sであり、 図示例の場合 、 ピーク温度と溶融終了温度、 つまり液相線温度とは同一となる。 A点は熱吸収 開始点である。
図 2は、 ピーク温度 Pと液相線温度 Lとが異なる場合を示す示差熱分析曲線で あり、 この場合には液相線温度はピーク温度より高温側にある。
このように複数のピーク温度が見られるときはより大きな熱吸収のピーク温度 、 つまりメインのピーク温度をもって、 本発明のピーク温度とする。
第一はんだ合金粉末と第二はんだ合金粉末のピーク温度の差が 1 0 t以上ある 組み合わせでも、 最終的に得られる組成のはんだ合金のぬれ性が悪いと濡れ不良 やはんだボールの原因になってしまう。
したがって、 本発明にあっては、 最終組成の Sn- Ag-In系はんだ合金において、 Agの量が 3 %未満ではぬれ性が低下し、 Agの量が 4 %を超えるとピーク温度が上 がるため耐熱性の低い電子部品に適用できない。 また、 Inの量が 3 %未満ではピ ーク温度が下がらないため耐熱性の低い電子部品に適用できず、 Inの量が 10%を 超えると酸化しやすい Inの特性が顕著になり、 ぬれ性が低下し、 ボールの発生が 多くなる。
本発明における第一、 第二はんだ合金粉末の好ましい組み合わせの例は、 ピー ク温度の低い第一はんだ合金粉末が、 Ag: 3〜4 %、 In: 6〜2 0 %、 残部311の Sn - Ag-In合金のそれであり、 ピーク温度の高い第二はんだ合金粉末が、 Ag: 3〜 4 %、 残部 Snの Sn- Ag合金のそれである場合である。 本発明における第一はんだ合金粉末と、 第二はんだ合金粉末との配合比率は、 第一、 第二はんだ合金粉末の組成によっても変わるが、 一般には、 高温ピーク温 度の第一はんだ合金粉末/低温ピーク温度の第二はんだ合金粉末の比率 (質量) は、 (20 〜70)バ 80 〜30) であり、 好ましくは(25 〜65)バ 75 〜35) である。 粉末の粒径については特に本発明においては制限されず、 通常のソルダペース 卜に用いる程度のそれでよく、 例えば、 第一、 第二はんだ合金粉末とも、 平均粒 径 30 w m の程度であればよい。 もちろん、 必要に応じて、 これより粗いあるいは 細かい粒径の粉末を用いてもよい。
さらに、 フラックス成分としても、 従来の Sn-Ag-In系はんだ合金を使ったソル ダぺ一ストのそれに同じであってもよく、 特に制限はなく、 例えば、 各種ロジン 系フラックスおよび適宜溶剤を用いることができ、 これに必要に応じて活性剤、 チキソ剤、 酸化防止剤等を適宜配合してもよい。
本発明の効果には、 リフロー時のチップ立ち防止効果だけでなく、 ボイ ド減少 効果もある。 これは、 はんだ合金が溶融する時間に差が生じるためにソルダぺ一 ストに含まれている溶剤が急激に蒸発しないからである。
また、 本発明の溶融後のはんだ合金組成が、 Ag: 3〜4 Q/。、 In: 3〜 1 0 %、 残部 Snの範囲では、 本来酸化しやすい Inの酸化が起きにく く、 Sn- Ag- in系鉛フリ —はんだ合金の中ではボイ ドが少なくなる特長がある。
本発明の Sn- Ag- In系鉛フリーはんだ合金はぬれ性を向上させるために、 その第 一はんだ合金粉末および/または第二はんだ合金粉末に B iを 1 %以下添加するこ とができる。 Sn- Ag- In系鉛フリーはんだ合金は、 ぬれ性は良いが Inが酸化しやす い欠点がある。 そこで、 Sn-Ag- In系鉛フリーはんだ合金に Biを添加することによ つて、 ぬれ性を増してボイ ドの少ないはんだ接合を作ることが可能となる。 ただ し、 溶融後のはんだ合金の Biの含有量が 1 %を超すと、 はんだの強度低下ゃリフ トオフ現象などが見られ、 はんだ剥離を起こすようになる。 そのため、 第一はん だ合金粉末および/または第二はんだ合金粉末に Biを配合する場合、 その B i添加 量は合計で 1 %以下とする。
本発明は、 したがって、 その一つの態様では、 第一はんだ合金粉末が Ag: 3〜 4 %、 In : 6〜2 0 %、 および残部 Snからなる合金の粉末から、 第二はんだ合金 粉末が Ag : 3〜4 %、 および残部 Snからなる合金の粉末からなり、 第一および/ または第二はんだ合金粉末のはんだ合金が合計で B i: 1 %以下を含有しており、 これらのはんだ合金粉末を混合した粉末とフラックスとが混和されていることを 特徴とするソルダペーストである。
また、 本発明にあっては、 第二はんだ合金粉末に Cuを 1 %以下添加することが できる。 Cuの添加が、 1 %より多くなると溶融温度が上昇し更にぬれが悪くなり 、 ボイ ドの原因になりやすい。 この場合の C uは第二はんだ合金粉末に添加する 。 第二はんだ合金粉末に C uを添加することで、 少しでも溶融温度を下げ、 リフ 口一時に第一はんだ合金粉末と融合しやすくするためである。
したがって、 本発明は、 その別の態様においては、 合金組成が Ag : 3〜4 %、 In : 6〜2 0 %および残部 Snからなる第一はんだ合金粉末と、 合金組成が Ag: 3 〜4 %、 Cu : 1 %以下および残部 Snからなる第二はんだ合金粉末を混合した混合 粉末とフラッタスとが混和されていることを特徴とするソルダペーストである。 上記態様においてもさらにぬれ性を高めるために B iを添加してもよい。
したがって、 本発明は、 さらに別の態様では、 合金組成が Ag : 3〜4 %、 In : 6〜2 0 %、 および残部 Snからなるはんだ合金の第一はんだ合金粉末と、 合金組 成が Ag: 3〜 4 %、 Cu: 1 %以下および残部 Snからなる第二はんだ合金粉末から なり、 第一および/または第二はんだ合金粉末のはんだ合金が合計で Bi : 1 %以 下を含有しており、 これらのはんだ合金粉末とフラックスとが混和されていを混 合した粉末とフラックスとが混和されていることを特徴とするソルダペーストで る。
本発明にあっては、 いずれの態様にあって、 上記第一、 第二はんだ合金粉末の 溶融後の組成は、 Ag: 3〜 4 %、 In: 3〜 1 0 %および Bi : 0〜 1 %、 Cu: 0〜 1 %、 残部 Snとなる。
次に、 実施例によって本発明の作用効果をさらに具体的に説明する。
実施例
表 1に示した合金組成および割合の第一はんだ合金粉末および第二はんだ合金 粉末(平均粒径はそれぞれ 30 m)を混合し、 次の組成のフラックスと混和してソ ルダペーストを得た。 このときのはんだ粉末とフラックスの比率は、 混合したは んだ合金粉末 8 9 %、 フラックス 11%であった。
(フラックス組成)
ァクリル変性口ジン 3 0質量0 /0 重合ロジン ' 2 0質量% 硬化ヒマシ油 5質量0 /0
2ェチルへキシルジグリコール 4 0質量%
2 · 3 _ジブロモ 2—ブテン一 1 · 4—ジオール 5質量% 作製したソルダぺ一ストに対して、 以下の試験方法でチップ立ち試験、 ボイ ドの確認試験およびソルダボ一ル試験を実施した。
(チップ立ち試験)
プリント基板に実施例および比較例のソルダペーストを下記配置となるように 印刷し、 そこに 1005サイズのチップコンデンサ一を 9 0個搭載した。 次いで、 基 板を反転させ、 逆さにしてリフロ一処理を行った後に見られるチップ立ちおよび その定位置を外れた部品の数をカウントした。 いずれの場合にもはんだ付け不良 であって、 本例ではそれらの欠陥を合計した数をもってチップ立ち発生率を計算 している。 (n = 3) 印刷形状 5 ram (ドッ 卜直径)
印刷ピッチ 0 mm
メタルマスク厚 1 5 ram
(ボイ ドの確認試験)
プリント基板に実施例および比較例のソルダペーストを下記配置となるように 印刷し、 部品を搭載せずリフローを行った。 ボイ ドの大きさがランド径の半分以 上の大きさを持った
ボイ ドが発生したランドの数をカウン卜した。 (n =3)
ドッ ト数 : 3 6個 印刷形状 5 mm (ドッ 卜直径)
印刷ピッチ 0 mm
メタルマスク厚 1 5 ram
(ソルダボール試験)
実施例および比較例のソルダぺ一ストを用いて、 J IS Z3284 付属書 11の条件で ソルダボール試験を行い、 そのソルダボールの状態をカテゴリ一別に判定した。 ここに、 カテゴリ 1は、 ソルダポールがない状態、 カテゴリ 2は、 直径 7 5〃 m以下のソルダボールが 3つ以下ある状態、 同じく 3は、 同じく 4つ以上ある状 態、 4は多数の細かいソルダボ一ルが半連続で環状に並んでいる状態である。 力 テゴリ 2までが合格である。
(リフ口一条件)
本例におけるチップ立ち試験、 ボイ ドの確認試験およびはんだボール試験での リフローは次の条件で行った。 リフロー炉 : 千住金属工業製 S A I— 3 8 0 8 J C
プリヒート温度 : 1 5 0〜 1 7 0 °C 1 0 0秒
本加熱温度 : 2 2 0 °C (ただし、 1 0 0 °C以上 4 0秒) 結果は表 1にまとめて示すが、 これらの結果からも分かるように、 本発明の Sn -Ag- In系鉛フリーはんだ合金で、 示差熱分析で測定した第一はんだ合金粉末と第 二はんだ合金粉末のピーク温度の差が 1 0 °C以上のあるはんだ合金の粉末の組み 合わせにより作製したソルダぺ一ストは、 合金ピーク温度の差が 1 0 °C未満のも のに比較して、 チップ立ちおよびボイ ドの発生が少なく、 またソルダボ一ルも少 ない。
図 3は、 第一はんだ合金粉末 (Sn - 3. 5Ag- 12 In-0. 5Bi) 65%と第二はんだ合金粉 末 (Sn-3. 5Ag-0. 5Bi) 35%とを混合したはんだ合金混合粉末の示差熱分析曲線を示 すグラフであるが、 第一はんだ合金粉末と第二はんだ合金粉末の各ピーク温度 P , 、 P2が 10°C以上と十分に離れているため、 実際には第一はんだ合金粉末の液相線 温度と第二はんだ合金粉末の固相線温度が重なることはない。 むしろそのように なるように、 ピーク温度の差が 10°C以上となる第一、 第二はんだ合金粉末を選択 し、 組み合わせてソルダペーストを構成するのである。 溶融後の組成は Sn-3. 5Ag - 81η- 0. 5B iであった。
云うまでもなく、 本発明の Sn-Ag- In系鉛フリーはんだ合金は、 チップ部品のは んだ付けばかりでなく、 微細なパターンのはんだ付けにも効果をもたらすもので ある。
OAVvD/ifcId OSOさ o
. sコ oj 3 (¾)
l 01 ε 'osvsus 001 0 ― ― m Π39 8
I 82 u uigSyg-gus 001 0 ― ― mz z z ST ζζ . uigSyg-gus 001 0 一 ― uigSV9'8uS 9
II 0 OS OS 09 III ZL\ s ει ει ui9-2Sygus 05 09 6 III SV9US m
f 8 0 UI0ISV5 US 05 05 εε 061 ε ε ει 8 OS 03 ζ\ zzz 112 ui9Svgus τ z 1 81 uig-iSyg-gus OS 05 3 ιτι LIZ ui us ΐ l ε 9 Ό!99Ζ Έ¾ 05 05 L\ LIZ 002 !ai"I2lSV5-8uS Οΐ l 0 0 η09Ζΐ '0!999 '0"18 ^5 5S 99 61 ooz 6 l ε !952 '0U19SVS'SUS 09 09 02 ozz *osv9 ·ε ooz 8 l ε !952 ·0«ΐε2ν Έ¾ 9Z 92 ιζ m ooz i z ε ζ Ό!992 '0U19SVS'SUS OS OS 31 LIZ Π39 ·0!99 'OSVS'SUS zoz 9 z ζ 0 nOS S 'OUIgSVS'guS 9Z LI Π39 -0SV9 'SUS zoz 9 m l !9SZ 'Oui9SVS'SuS 09 09 81 ozz !83 "OSVS *guS zoz !giu isvs'gus z 0 0 09 09 ιε Ml 061 ε l 0 0 09 05 Ml 361 ui9iSvQ-gus τ z 9 L OS 09 π III US 112 ui9SVS"S I 疆) 飾 K¾
雜:蚩 雜ー蚩
騎¾ 爾 ¥ 麵
( ) 輒? ·ΖΎ?) 雜ニ蚩 S 睐«觖 s
産業上の利用可能性
以上説明したように耐熱性のない電子部品に使用可能だがリフロー時に発生す るチップ立ちが多く使用しにくい Sn-Ag- In系鉛フリーはんだ合金でも、 本発明の ソルダペーストを使えばリフロー時のチップ立ちおよびボイ ドが少なくなる。 そ のため安価な耐熱性のない電子部品が使用可能になり、 本発明によりはんだの鉛 フリー化が大きく前進するものである。

Claims

請求の範囲
1. 第一はんだ合金粉末と、 第二はんだ合金粉末と、 フラックスとからなるソル ダぺ一ストであって、 第一はんだ合金粉末と第二はんだ合金粉末とは、 示差熱分 析で測定したメインのピーク温度の差が 1 o°c以上であり、 かつ前記第一および 第二はんだ合金粉末の混合粉末の溶融後の組成が、 質量%で、 Ag: 3〜4%、 In : 3〜 1 0%、 残部 Snとなることを特徴とするソルダペースト。
2. 前記第一はんだ合金粉末は、 質量%で、 Ag: 3〜4%、 In: 6〜2 0 %、 残 部 Snからなる合金の粉末であり、 前記第二はんだ合金粉末は、 質量%で、 Ag: 3 〜 4 %、 残部 Snからなる合金の粉末であることを特徴とする請求の範囲第 1項記 載のソルダペースト。
3. 第一はんだ合金粉末と、 第二はんだ合金粉末と、 フラックスとからなるソル ダペーストであって、 第一はんだ合金粉末と第二はんだ合金粉末とは、 示差熱分 祈で測定したメインのピーク温度の差が 1 o°c以上であり、 前記第一はんだ合金 粉末および/または第二はんだ合金粉末のはんだ合金が合計で 1質量%以下の Bi を含有し、 かつ前記第一および第二はんだ合金粉末の混合粉末の溶融後の組成が 、 質量%で、 Ag: 3〜4%、 In: 3〜 1 0%、 および Bi: 1 %以下、 残部 Snとな ることを特徴とするソルダペースト。
4. 前記第一はんだ合金粉末は、 質量%で、 kg: 3〜4%、 In: 6〜2 0 %、 残 部 Snからなる合金の粉末であり、 前記第二はんだ合金粉末は、 質量%で、 Ag: 3 〜4%、 残部 Snからなる合金の粉末であり、 前記第一はんだ合金粉末および/ま たは第二はんだ合金粉末のはんだ合金が合計で 1質量%以下の Βίを含有している ことを特徴とする請求の範囲第 3項に記載のソルダペース卜。
5. 第一はんだ合金粉末と、 第二はんだ合金粉末と、 フラックスとからなるソル ダぺ一ストであって、 第一はんだ合金粉末と第二はんだ合金粉末とは、 示差熱分 析で測定したメインのピーク温度の差が 1 o°c以上であり、 第二はんだ合金粉末 のはんだ合金が 1質量0 /0以下の Cuを含有しており、 かつ前記第一および第二はん だ合金粉末の混合粉末の溶融後の組成が、 質量%で、 Ag: 3〜4Q/Q、 In: 3〜 1 0%、 および Cu: 1 %以下、 残部 Snとなることを特徴とするソルダペースト。
6. 前記第一はんだ合金粉末は、 質量%で、 Ag: 3〜4%、 In: 6〜2 0 %、 残 部 Snからなる合金の粉末であり、 前記第二はんだ合金粉末は、 質量%で、 Ag: 3 〜4%、 Cu: 1 %以下、 残部 Snからなる合金の粉末であることを特徴とする請求 の範囲第 5項記載のソルダペースト。
7. 前記第一はんだ合金粉末および/または第二はんだ合金粉末のはんだ合金が さらに合計で 1質量0 /0以下の Βίを含有していることを特徴とする請求項 5または 6記載のソルダペース ト。
PCT/JP2004/003027 2004-03-09 2004-03-09 ソルダペースト WO2005084877A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04718726.5A EP1724050B1 (en) 2004-03-09 2004-03-09 Solder paste
PCT/JP2004/003027 WO2005084877A1 (ja) 2004-03-09 2004-03-09 ソルダペースト
CNB2004800423053A CN100503133C (zh) 2004-03-09 2004-03-09 焊膏
US10/588,647 US8961709B1 (en) 2004-03-09 2004-03-09 Solder paste
KR1020067016859A KR101052452B1 (ko) 2004-03-09 2004-03-09 솔더 페이스트
JP2005518736A JP3928657B2 (ja) 2004-03-09 2004-03-09 ソルダペースト
TW094106704A TWI308510B (en) 2004-03-09 2005-03-04 Solder paste
MYPI20050935A MY139434A (en) 2004-03-09 2005-03-08 Solder paste.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/003027 WO2005084877A1 (ja) 2004-03-09 2004-03-09 ソルダペースト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005084877A1 true WO2005084877A1 (ja) 2005-09-15

Family

ID=34917858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003027 WO2005084877A1 (ja) 2004-03-09 2004-03-09 ソルダペースト

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8961709B1 (ja)
EP (1) EP1724050B1 (ja)
JP (1) JP3928657B2 (ja)
KR (1) KR101052452B1 (ja)
CN (1) CN100503133C (ja)
MY (1) MY139434A (ja)
TW (1) TWI308510B (ja)
WO (1) WO2005084877A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008004531A3 (fr) * 2006-07-05 2008-03-27 Fuji Electric Holdings Crème à braser et procédé de brasage d'un élément électronique
WO2010113833A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-07 荒川化学工業株式会社 鉛フリーはんだ用フラックス組成物及び鉛フリーはんだ組成物
CN104308388A (zh) * 2010-11-26 2015-01-28 深圳市晨日科技有限公司 用于大功率led的固晶焊锡膏及其制备方法
JP2015100849A (ja) * 2015-01-27 2015-06-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだ材料及び接合構造体
US9199340B2 (en) 2013-11-27 2015-12-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solder material and bonded structure
EP3708290A4 (en) * 2018-04-13 2020-09-16 Senju Metal Industry Co., Ltd SOLDERING PASTE

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5280520B2 (ja) * 2009-04-20 2013-09-04 パナソニック株式会社 はんだ材料および電子部品接合体
JP6272676B2 (ja) * 2013-11-07 2018-01-31 東レエンジニアリング株式会社 ボンディング装置
JP6405920B2 (ja) * 2014-11-12 2018-10-17 千住金属工業株式会社 ソルダペースト用フラックス、ソルダペースト及びはんだ接合体
JP6332525B1 (ja) * 2017-05-25 2018-05-30 千住金属工業株式会社 ソルダペースト
US12030139B2 (en) * 2018-10-31 2024-07-09 Robert Bosch Gmbh Sn—Cu mixed alloy solder paste, method of making the same and soldering method
US11267080B2 (en) * 2019-05-09 2022-03-08 Indium Corporation Low temperature melting and mid temperature melting lead-free solder paste with mixed solder alloy powders
CN110153589B (zh) * 2019-06-17 2021-05-11 常熟理工学院 一种铟基钎料及其制备方法
US20230241725A1 (en) * 2022-01-19 2023-08-03 Ning-Cheng Lee Solder pastes and methods of using the same

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01241395A (ja) * 1988-03-19 1989-09-26 Matsuo Handa Kk クリームはんだ
JPH01271094A (ja) * 1988-04-20 1989-10-30 Aiwa Co Ltd ペースト状ハンダ
JPH02211995A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Aiwa Co Ltd ペースト状ハンダ
EP0568952A1 (en) * 1992-05-04 1993-11-10 The Indium Corporation Of America Lead-free alloy containing tin, silver and indium
JPH0653645A (ja) * 1992-07-17 1994-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd リフロー半田付け方法
JPH11186712A (ja) 1997-12-24 1999-07-09 Nissan Motor Co Ltd はんだペーストおよび接続方法
JPH11347784A (ja) 1998-06-01 1999-12-21 Victor Co Of Japan Ltd はんだペースト及びそれを用いた電子回路装置
JP2000052082A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Senju Metal Ind Co Ltd チップ部品用ソルダペースト
JP2002120085A (ja) * 2000-10-12 2002-04-23 H Technol Group Inc 鉛無含有はんだ合金
JP2003039193A (ja) * 2001-07-09 2003-02-12 Quantum Chemical Technologies (Singapore) Pte Ltd はんだ材

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266987A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Senju Metal Ind Co Ltd クリームはんだおよびクリームはんだのはんだ付け方法
US5573602A (en) * 1994-12-19 1996-11-12 Motorola, Inc. Solder paste
JP3220635B2 (ja) * 1996-02-09 2001-10-22 松下電器産業株式会社 はんだ合金及びクリームはんだ
JPH09277082A (ja) 1996-04-17 1997-10-28 Senju Metal Ind Co Ltd ソルダペースト
JP3753168B2 (ja) 1999-08-20 2006-03-08 千住金属工業株式会社 微小チップ部品接合用ソルダペースト
JP4438974B2 (ja) 2000-10-05 2010-03-24 千住金属工業株式会社 ソルダペ−スト
JP3763520B2 (ja) * 2000-12-25 2006-04-05 Tdk株式会社 はんだ付け用組成物
EP1585614A4 (en) * 2002-12-31 2008-07-30 Motorola Inc LEAD-FREE SOLDER PAST FROM A MIXED ALLOY
US7681777B2 (en) * 2003-04-01 2010-03-23 Senju Metal Industry Co., Ltd. Solder paste and printed circuit board

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01241395A (ja) * 1988-03-19 1989-09-26 Matsuo Handa Kk クリームはんだ
JPH01271094A (ja) * 1988-04-20 1989-10-30 Aiwa Co Ltd ペースト状ハンダ
JPH02211995A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Aiwa Co Ltd ペースト状ハンダ
EP0568952A1 (en) * 1992-05-04 1993-11-10 The Indium Corporation Of America Lead-free alloy containing tin, silver and indium
JPH0653645A (ja) * 1992-07-17 1994-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd リフロー半田付け方法
JPH11186712A (ja) 1997-12-24 1999-07-09 Nissan Motor Co Ltd はんだペーストおよび接続方法
JPH11347784A (ja) 1998-06-01 1999-12-21 Victor Co Of Japan Ltd はんだペースト及びそれを用いた電子回路装置
JP2000052082A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Senju Metal Ind Co Ltd チップ部品用ソルダペースト
JP2002120085A (ja) * 2000-10-12 2002-04-23 H Technol Group Inc 鉛無含有はんだ合金
JP2003039193A (ja) * 2001-07-09 2003-02-12 Quantum Chemical Technologies (Singapore) Pte Ltd はんだ材

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1724050A4 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8968488B2 (en) 2006-07-05 2015-03-03 Fuji Electric Co., Ltd. Cream solder and method of soldering electronic part
JP5142999B2 (ja) * 2006-07-05 2013-02-13 富士電機株式会社 クリームはんだ及び電子部品のはんだ付け方法
WO2008004531A3 (fr) * 2006-07-05 2008-03-27 Fuji Electric Holdings Crème à braser et procédé de brasage d'un élément électronique
US9301403B2 (en) 2006-07-05 2016-03-29 Fuji Electric Co., Ltd. Method of soldering electronic part
WO2010113833A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-07 荒川化学工業株式会社 鉛フリーはんだ用フラックス組成物及び鉛フリーはんだ組成物
CN102369083A (zh) * 2009-03-30 2012-03-07 荒川化学工业株式会社 用于无铅焊料的焊剂组合物和无铅焊料组合物
JP5423789B2 (ja) * 2009-03-30 2014-02-19 荒川化学工業株式会社 鉛フリーはんだ用フラックス組成物及び鉛フリーはんだ組成物
TWI481466B (zh) * 2009-03-30 2015-04-21 Arakawa Chem Ind 無鉛焊料用助焊劑組成物及無鉛焊料組成物
CN104308388A (zh) * 2010-11-26 2015-01-28 深圳市晨日科技有限公司 用于大功率led的固晶焊锡膏及其制备方法
US9199340B2 (en) 2013-11-27 2015-12-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solder material and bonded structure
US9789569B2 (en) 2013-11-27 2017-10-17 Panasonic Intellectual Property Managment Co., Ltd. Solder material and bonded structure
JP2015100849A (ja) * 2015-01-27 2015-06-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだ材料及び接合構造体
EP3708290A4 (en) * 2018-04-13 2020-09-16 Senju Metal Industry Co., Ltd SOLDERING PASTE

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060131848A (ko) 2006-12-20
CN1925946A (zh) 2007-03-07
TW200538226A (en) 2005-12-01
EP1724050A4 (en) 2009-06-03
JPWO2005084877A1 (ja) 2007-08-30
TWI308510B (en) 2009-04-11
CN100503133C (zh) 2009-06-24
JP3928657B2 (ja) 2007-06-13
EP1724050B1 (en) 2013-12-04
MY139434A (en) 2009-09-30
KR101052452B1 (ko) 2011-07-28
US8961709B1 (en) 2015-02-24
EP1724050A1 (en) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4438974B2 (ja) ソルダペ−スト
KR101233926B1 (ko) 솔더 페이스트
JP4493658B2 (ja) 鉛フリーソルダペースト
JP5553181B2 (ja) 無洗浄鉛フリーソルダペースト
KR101059710B1 (ko) 솔더 페이스트 및 인쇄 회로 기판
TWI308510B (en) Solder paste
EP1245328B9 (en) Use of silver in a lead-free solder paset
US6896172B2 (en) Lead-free solder paste for reflow soldering
JP2003311469A (ja) ソルダペースト、電子部品およびステップ・ソルダリング方法
JP4396162B2 (ja) 鉛フリーソルダペースト
JP5724088B2 (ja) 金属フィラー及びこれを含む鉛フリーはんだ
KR100645241B1 (ko) 혼합 합금 무연 솔더 페이스트
JP3654161B2 (ja) ソルダペーストとはんだ付け方法
EP1180411A1 (en) Lead-free paste for reflow soldering
JP2018144076A (ja) はんだバンプ製造用金属粉末、はんだバンプ製造用ペーストおよびはんだバンプの製造方法
Chilton Interconnections constrained by convention

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480042305.3

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005518736

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004718726

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067016859

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004718726

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10588647

Country of ref document: US