WO2005072707A1 - ナノ粒子含有組成物およびその製造方法 - Google Patents

ナノ粒子含有組成物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005072707A1
WO2005072707A1 PCT/JP2005/000952 JP2005000952W WO2005072707A1 WO 2005072707 A1 WO2005072707 A1 WO 2005072707A1 JP 2005000952 W JP2005000952 W JP 2005000952W WO 2005072707 A1 WO2005072707 A1 WO 2005072707A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nanoparticle
producing
skin
containing composition
vitamin
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/000952
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Tsujimoto
Toyokazu Yokoyama
Original Assignee
Hosokawa Powder Technology Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosokawa Powder Technology Research Institute filed Critical Hosokawa Powder Technology Research Institute
Publication of WO2005072707A1 publication Critical patent/WO2005072707A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5146Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyamines, polyanhydrides
    • A61K9/5153Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/375Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8129Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers or esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. polyvinylmethylether
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/56Compounds, absorbed onto or entrapped into a solid carrier, e.g. encapsulated perfumes, inclusion compounds, sustained release forms

Definitions

  • Nanoparticle-containing composition and method for producing the same
  • the present invention relates to a nanoparticle-containing composition in which primary particles including nanoparticles are formed, and the primary particles are combined so that the primary particles are reversibly assembled.
  • a nanoparticle-containing composition suitable for application to the skin.
  • vitamin C acts on the deep skin to restore damage.
  • vitamin C acts on melanocytes (pigment cells) deep in the skin to produce a whitening effect, and also acts on dermal fibroblasts to produce collagen.
  • vitamin C improves lipid metabolism in deep skin adipocytes (adipocytes) involved in cellulite.
  • vitamin preparations such as vitamin C hardly penetrate deep into the skin by merely topical application to the skin surface. Therefore, as a method of promoting penetration into the deep part of the skin, a method of permeating while applying an electric current (about 0.4 mA) with an iontophoresis device, a method of permeating while applying ultrasonic waves with an ultrasonic beauty device, or a method using goggles IPL (instantaneous strobe light) photofacial and other methods that penetrate while receiving IPL irradiation are used.
  • an electric current about 0.4 mA
  • IPL instantaneous strobe light
  • pumice-like alumina is used to exfoliate the degraded stratum corneum and exfoliate the stratum corneum, and the impregnated oily vitamin C It is also known to hit (ZE) deep into the skin.
  • Patent Document 1 describes a method for producing an emulsion capable of improving permeability into skin and hair.
  • Patent Literature 2 describes that a vitamin preparation (active agent) is applied to the skin after being captured by microparticles (such as nanospheres) of a biodegradable polymer of 11 lOOOnm.
  • Patent Document 3 discloses a method for stably producing nanoparticles containing an active ingredient
  • Patent Document 4 discloses a nanosphere force having excellent stability and non-stickiness. Cosmetics containing fine particles having good slip properties are described.
  • Patent Document 6 as a method for producing Nanosufuea, poly Bulle alcohol 0.5 wt 0/0 - 20 wt 0/0 including organic solvent by adding a biodegradable polymer, a drug contained The ability to prevent the initial release of S is described.
  • Patent Document 7 discloses a method for producing nanocomposite particles in which nanoparticles containing a drug are complexed. By combining the nanoparticles with this method, the nanoparticles are collected into easy-to-handle agglomerates before use, and they return to the nanoparticles when exposed to moisture during use and have properties such as high reactivity. healing nanocomposite particles are created. This solves the above problem.
  • the nanocomposite particles of Patent Document 7 are mainly intended for oral preparations and transpulmonary preparations, and further improvement is required when applied to the skin. Specifically, first, since it is applied directly to the skin, the feeling of use is important. Therefore, it is necessary to consider how to improve the usability.
  • nanocomposite particles When the nanocomposite particles are externally applied to the skin as a cosmetic or dermatological agent, they may be mixed with a liquid such as an emulsion. Since nanocomposite particles must be stored in a dry state until just before use due to their properties, when a mixed solution with the above-mentioned emulsion is commercialized, it is mixed with the emulsion immediately before use. In this case, it is considered to be an effective means, for example, to fill single-use containers into small containers and sell them. At this time, nanocomposite particles having high bulk density, which have excellent fluidity, can be easily filled in a small container, and can be more frequently filled in a small container, are required.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-165530 (Publication date: June 27, 1995)
  • Patent Document 2 Patent No. 3001821 (Registration date: November 12, 1999)
  • Patent Document 3 Japanese Patent Publication No. 2001-510790 (Published date: August 7, 2001)
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-178129 (Publication date: June 27, 2000)
  • Patent Document 5 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-073233 (Published date: March 12, 2003)
  • Patent Document 6 JP-A-9-1110678 (Published on April 28, 1997)
  • Patent Document 7 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-275281 (Published: September 30, 2003)
  • Patent Document 8 Patent No. 2720247 (Registration date: November 21, 1997)
  • Non-Patent Document 1 Kunika Akagi, Kikuko Yoshimitsu, Haruko Mimura, Nobuko Miwa, "Chapter 28 Evaluation Method of Drug Penetration Using Human Extracted Skin”, edited by Shinhiwa Miwa, “Beautiful Skin Protection and Biotechnology ”, 1st edition, CMC Publishing Co., Ltd., August 31, 2003, p.301-304
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a nanopowder containing composited nanoparticle, which can be easily and densely packed into a container having a good feeling of use. An object of the present invention is to realize a method for efficiently producing a particle-containing composition.
  • a method for producing a nanoparticle-containing composition is a method for producing drug-containing composite particles containing a drug and a biocompatible polymer, wherein polyvinyl alcohol is used in an amount of 0.1%.
  • the method is characterized by comprising a distilling step of distilling the organic solvent from the containing solution and a complexing step of complexing the nanoparticles.
  • the concentration of the polyvinyl alcohol is 0.2% by weight or less.
  • the present invention provides the method for producing a nanoparticle-containing composition having the above configuration, wherein the nanoparticle is used.
  • the particle size of the particles was 50 nm or more and 250 nm or less.
  • water is added to the nanoparticle-containing solution for a predetermined period from at least the beginning of the distillation step.
  • the drug is a vitamin or a vitamin derivative.
  • a vitamin or a vitamin derivative is complexed together with the nanoparticles in the complexing step.
  • the sugar alcohol is complexed with the nanoparticles in the complexing step.
  • the complexing step is performed by freeze-drying.
  • the present invention is a cosmetic containing the nanoparticle-containing composition produced by the method for producing a nanoparticle-containing composition having the above-described configuration.
  • the present invention is also a transdermal drug containing a nanoparticle-containing composition produced by the method for producing a nanoparticle-containing composition having the above-described configuration.
  • the present invention is a nanoparticle-containing composition including nanocomposite particles in which nanoparticles containing vitamins or vitamin derivatives and water-soluble vitamins or vitamin derivatives are complexed.
  • FIG. 1 is a drawing showing steps of a method for producing a nanoparticle-containing composition according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a spherical crystallization method used in a method for producing a drug-containing composite particle according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 (a) shows a granulation process of the spherical granulation method.
  • FIG. 2 (b) is a diagram showing a granulation process in the emulsion solvent diffusion method.
  • FIG. 3 is a drawing showing a container of the composition containing nanoparticles according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a drawing showing a structure of a nanoparticle-containing composition according to an embodiment of the present invention.
  • Garden 5 Drawings showing the experimental results of measuring the penetration of the nanoparticle-containing composition into the skin according to the embodiment of the present invention into the skin.
  • FIG. 5 (a) is a comparative example, and FIG. 5 (b) is an example.
  • FIG. 5 (c) is an enlarged view showing a part of FIG. 5 (b).
  • FIG. 8 is a drawing showing the experimental results of measuring the ultraviolet protection effect of the nanoparticle-containing composition according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 (a) is a comparative example
  • FIG. 8 (b) is an example
  • FIG. 8 (c) is a drawing showing a case where no ultraviolet light was irradiated in the example.
  • the method for producing the drug-containing composite particles according to the present embodiment is a method of forming primary particles including nanoparticles, and further combining the primary particles so that the primary particles are reversibly assembled. is there.
  • the method for producing drug-containing composite particles according to the present invention is suitably used in a wide range of fields such as the development of various new materials.
  • the method is preferably used for producing powder as a material for cosmetics. Can be. This is because when the composite particles are used, they pass through the primary particles, are dispersed in nanoparticle units, penetrate deep into the skin, and gradually from the nanoparticles at the deep skin Is to release the drug.
  • the material of the nanoparticles in the present invention is not particularly limited as long as it can be converted into nanoparticles.
  • the method for producing the nanoparticles is not particularly limited as long as the method can process the target substance into particles having an average particle size of less than 100 nm. When forming particles, it is very preferable to use a spherical crystallization method.
  • the spherical crystallization method is a method in which spherical crystal particles are designed by controlling the crystal formation / growth process in the final process of compound synthesis, and the physical properties thereof can be directly controlled to be processed.
  • Spherical crystallization can be divided into spherical granulation (SA method) and emulsion diffusion method (ESD method) depending on the mechanism of formation and aggregation of crystals to be crystallized.
  • the SA method is a method of forming spherical granulated crystals by using two types of solvents to precipitate drug crystals. Specifically, first, a poor solvent that hardly dissolves the target drug and a good solvent that can dissolve the drug well and can be mixed and diffused in the poor solvent are prepared. Then, the drug solution dissolved in the good solvent is dropped into the poor solvent with stirring. At this time, as shown in the leftmost diagram of FIG. 2 (a), the drug crystals 51 are precipitated in the system by utilizing the transfer of the good solvent to the poor solvent and the decrease in solubility due to the temperature effect and the like.
  • liquid liquid cross-linking agent
  • the liquid Agent 52 is released. Then, a bridge is formed between the crystals 51, and the crystals 51 start to aggregate non-randomly due to the interfacial tension and the capillary force, as shown in the second diagram from the left in FIG. 2A. This state is referred to as a fan state.
  • the type of the good solvent and the poor solvent, and the type of the liquid cross-linking agent 52 depend on the target drug. It is determined according to the type of the object, and is not particularly limited. The conditions at the time of crystal precipitation and the method of applying the mechanical shearing force are not particularly limited, either. The type depends on the kind of the target drug, the particle size of the spherical granulated crystal 54 (nano order in the present invention), and the like. May be determined as appropriate.
  • the ESD method Unlike the force SA method, which uses two types of solvents, the ESD method also forms an emulsion and then crystallizes the drug in a spherical shape using the mutual diffusion between a good solvent and a poor solvent. Is the way. Specifically, first, a drug solution dissolved in a good solvent is dropped into a poor solvent with stirring. At this time, since the drug and the good solvent have an affinity, the transfer of the good solvent to the poor solvent is delayed, and an emulsion droplet 55 is formed as shown in the left diagram of FIG. 2 (b).
  • the types of the good solvent and the poor solvent are also determined according to the type of the target drug and the like, and are not particularly limited, as in the SA method.
  • the conditions for forming the emulsion and the cooling conditions for crystal precipitation are not particularly limited, either.
  • nanoparticles can be formed by a physicochemical method, and the obtained nanoparticles are substantially spherical. Can be easily formed as necessary.
  • the nanoparticles When nanoparticles are applied to a living body, the nanoparticles may be modified with a biocompatible polymer or the like, but the spherical crystallization method only dissolves the drug and the biocompatible polymer in a good solvent. It is very preferred because both can form composite nanoparticles.
  • the biocompatible polymer as a material constituting the biocompatible nanoparticles obtainable by the above-mentioned spherical crystallization method is biocompatible with low irritation to the living body and has low toxicity.
  • a biodegradable substance that is metabolized is desirable.
  • the medicine that is contained is contained Preferably, the particles are emitting particles.
  • examples of such a material include polylactic acid * glycolic acid copolymer (PLGA). It is known that PLGA can contain a drug and can be stored for a long period of time while maintaining the efficacy of the drug. Furthermore, due to the PLGA hydrolysis-long half-life characteristics, sustained release from several days to one month may be possible.
  • Other examples of the biocompatible polymer include polyglycolic acid (PGA) and polylactic acid (PLA). In addition, these copolymers may have a charged group such as an amino acid or a group capable of becoming a functional group.
  • Biocompatible polymers other than the above include polyamides, polycarbonates, polyalkylenes such as polyethylene, polypropylene, polyethylene glycol, polyethylene oxide, polyethylene terephthalate, polybutyl alcohol, polybutyl ether and polybutyl ester.
  • polybutyl compounds polymers of atalinoleic acid and methacryloleic acid, cellulose and other polysaccharides, and peptides or proteins, or copolymers or mixtures thereof.
  • polylactic acid * glycolic acid is particularly preferably used as the biocompatible polymer.
  • the molecular weight of the polylactic acid 'greenoleic acid is preferably in the range of 5,000-200,000, more preferably in the range of 15,000-25,000.
  • the composition ratio of lactic acid and glycolic acid may be 1: 99-99: 1, but it is preferable that the ratio of lactic acid to glycolic acid is 0.333 to 1.
  • the PLGA having a content of lactic acid and dalicholate in the range of 25% by weight to 65% by weight is amorphous and is soluble in an organic solvent such as acetone, so that it is preferably used. .
  • Examples of drugs included in the biocompatible nanoparticles include vitamins, provitamins (vitamin derivatives), and various drugs.
  • the nanoparticle-containing composition of the present invention has excellent penetration from the skin and can be suitably used as a cosmetic or transdermal drug.
  • the production of PLGA encapsulating provitamin as the biocompatible nanoparticle can provide a provitamin-containing cosmetic that works efficiently.
  • Examples of the provitamin encapsulated in the nanoparticles include derivatives of vitamins A, B, C, and E. Specifically, VC-IP (liposoluble ascorbyl tetrahexynoledecanoate) and VE (tokof acetate) Erol), VA (vitamin ⁇ retinol, vitamin ⁇ precursor: -carotene).
  • the encapsulation rate in these nanoparticles was 15% for VC-IP and 20% for VE when the solvent-diffusion method in water of the spherical crystallization method was used.
  • provitamin C (such as VC-IP) is preferably used as a drug to be encapsulated in nanoparticles because its effect is improved by being supplied to the deep part of the skin.
  • Pro-vitamin C needs to be provided deep into the skin only if the deep skin is damaged by ultraviolet A-waves (UVA), sebum oxidation, and microbes. Is to be restored.
  • UVA ultraviolet A-waves
  • vitamin C acts on melanocytes (pigment cells) deep in the skin to produce a whitening effect, and acts on dermal fibroblasts to produce collagen.
  • vitamin C improves lipid metabolism in skin epidermis and deep adipocytes (adipocytes) involved in cellulite.
  • VC-IP of oil-based provitamin C is expected to have an effect of preventing DNA chain breakage of human keratinocyte HaCaT by UVA, and a protective effect of skin cell DNA chain breakage by ultraviolet B wave (UVB).
  • transdermal drug examples include fentanyl quenate as an anesthetic, bifonazole as a drug for parasitic skin diseases (eg, athlete's foot), minoxidinole as a hair restorer, and the like.
  • insulin a drug for diabetes
  • calcitonin a drug for osteoporosis
  • the encapsulation rate was 6-10% for insulin and 6-10% for calcitonin.
  • the particle size of the nanoparticles may be 1, OOOnm or less, but is preferably 250nm or less. In general, it is considered that the size of skin cells is 15, OOOnm, and the skin cell spacing is about 70nm, which varies between shallow and deep areas of the skin. This is preferable because the nanoparticles have extremely high permeability to the skin.
  • nanoparticles as small as possible and having a size of 50 nm or more, penetration into cell intervals can be expected without phagocytosis of cells.
  • the nanoparticles obtained as described above can be re-dispersed into aggregated particles when powdered by freeze-drying or the like (composite can be formed).
  • the compressive force is obtained by a fluidized bed dry granulation method or a dry mechanical particle compounding method (for example, by using an apparatus described in Patent Document 7; specifically, by a Mekanov Fusion System AMS (manufactured by Hosokawa Micron Corporation)). And even if it is compounded by increasing the shearing force, it can be integrated again in a separable state. As a result, the nanoparticles become easy-to-handle aggregated particles in which the nanoparticles are collected before use, and the nanocomposite particles which return to the nanoparticles and restore the properties such as high reactivity by touching moisture during use can be obtained.
  • the biocompatible nanoparticles are recombined with an organic or inorganic substance so that they can be redispersed.
  • sugar alcohols include mannitol, trehalose, sorbitol, erythritol, maltose, xylitol, and the like. Of these, mannitol is particularly preferred. Mannitol is chemically stable, non-oxidizing, moisture resistant and suitable for carrier particles. In particular, trehalose is very suitable because it enhances the whitening effect when used in combination with a whitening agent such as vitamin C or a derivative thereof (see Patent Document 8).
  • skin affinity may be increased by complexing chitosan, which enhances mucosal adhesion, or complexing a phospholipid (lecithin / phosphadylcholine) on the surface of the nanoparticles.
  • complexing polyethylene glycol (PEG) makes it easier to dissolve in water and enhances skin permeability.
  • PEG polyethylene glycol
  • a drug such as provitamin
  • the skin is separated from the contained drug that is gradually released from the nanoparticle.
  • a fast-acting drug that dissolves from the surface of the composite particles can be acted on.
  • examples of such drugs include water-soluble provitamins such as VC-PMG (water-soluble ascorbyl phosphate Mg), AA2G (ascorbic acid darcoside), panthenol (water-soluble vitamin B), and L-cysteine. No. With this configuration, PLGA composite
  • the drug is water-soluble, it will dissolve quickly and show a fast-acting effect.
  • the drug has both a rapid effect and a slow effect, so that it can be penetrated for a long period after application to the skin.
  • the composite particles produced in this way have an effect of penetrating into the skin even if they are adhered to the skin as they are and transporting the contained or adhered drug to the deep part of the skin. Produces more effective permeability.
  • PLGA is mixed with water, it is hydrolyzed, causing the composite particles to lose their ability to transport in a short period of time. Therefore, when using as such an emulsion, the emulsion and the powder are filled and stored in separate containers adjacent to each other as shown in Fig. 3, and the containers are separated immediately before use. It is preferable to use a container that can mix the emulsion and the powder.
  • a 0.2% by weight aqueous solution obtained by diluting 8 g of polyvinyl alcohol (PVA) with 4000 ml of water is added to the vigor.
  • PVA aqueous solution was stirred at 40 ° C. and 400 rpm, and 80 g of polylactic glycolic acid (PLGA: PLGA7520 manufactured by Wako Pure Chemical), acetone 1 600 ml, ethanolanol 800 ml, and provitamin C were stirred in the PVA aqueous solution.
  • a solution comprising 12 g of fat-soluble tetrahexyldecanoate corvinole (VC-IP: manufactured by Nikko Chemical) was added dropwise at a rate of 15 ml / min. This produced a nanoparticle-containing solution.
  • the organic solvent was distilled off while stirring at 40 ° C. and 100-200 rpm while adding purified water (4 ml / min, total 320 ml) to the nanoparticle-containing solution.
  • PLGA composite particles were obtained.
  • the obtained PLGA composite particles are obtained by integrating the powder side container and the solution side container shown in Fig.
  • a powder side container (capacity: 1.5 cc), which is a business-use dispersion type container that can be mixed at the time of use. 160 mg was charged, and the solution side container (capacity: 5.5 cc) was filled with emulsion. As a result, an emulsion containing the PLGA composite particles is obtained by mixing just before use.
  • the PVA concentration in the mixing step is less than 0.5% by weight, preferably 0.4% by weight or less, more preferably 0.2% by weight. It is preferred that: The content is more preferably 0.1% by weight or more, and more preferably 0.2% by weight.
  • the freeze-dried product may contain an excessive amount of PVA (in some cases, may contain more than the PLGA solid content) and may be used in cosmetics. It becomes an obstacle in case.
  • the amount of PVA to be contained in the final PLGA composite particles is about 0.2% by weight as the PVA concentration, and at most less than 0.5% by weight, preferably less than 0.2% by weight. Preferably, one is used.
  • the water is supplied together with the concentration until the film formation stops, so that the dispersibility of the PLGA particles in water is maintained.
  • the addition of water is intended to prevent agglomeration by suppressing a sharp increase in the concentration of the nanoparticles. It is important to add water during the period. Therefore, after some dilution, the addition of water may be stopped.
  • an aqueous solution of a sugar alcohol, a vitamin, or the like is added and freeze-dried, so that the sugar alcohol and the vitamin (a water-soluble provitamin, etc.) are mixed around the PLGA particles.
  • PLGA particles can be compounded in form.
  • sugar alcohol it is weak to heat, heat resistance is given to PLGA particles, PLGA composite particles can be stored stably, and redispersibility of composite particles is improved, penetrating deep into the skin become able to.
  • the vitamin preparation more vitamin can be contained in the PLGA composite particles, and the effect of the vitamin preparation can be enhanced.
  • the vitamin preparation may be freeze-dried to form PLGA composite particles, and then pulverized to a particle size of about 10 ⁇ m and mixed. According to this, it is possible to further increase the amount of the vitamin preparation.
  • PLGA particles in which fluorescent-labeled coumarin is encapsulated instead of VC-IP are produced by a spherical crystallization method (emulsion-in-water solvent diffusion method), and human skin is produced.
  • the penetration into the lip was examined.
  • the permeability of a 10% solution of coumarin into human skin was examined.
  • Coumarin has an excitation wavelength of 458 nm and an emission wavelength of 505 nm.
  • FIG. 5 two hours after the aqueous coumarin-containing PLGA dispersion (FIG. 5 (b)) or the coumarin solution (FIG. 5 (a)) was applied to the skin on the side of a 35-year-old woman, Photographs of cross-sectional views of the epidermis after 3 hours and 4 hours are shown.
  • the fluorescent dye coumarin penetrates into the dermis through the corneum (from the skin surface to 0.01 mm) and the epidermis (from the skin surface to 0.1 mm) over time, but is fluorescently stained. And the amount is small and the permeability is good.
  • the coumarin-containing aqueous PLGA dispersion stained extensively to a depth of about 1 mm after 2 hours, and it can be seen that the aqueous solution quickly reached a large amount deep into the skin (more than 8 mm from the skin). After 4 hours, the area around the pores was deeply stained, suggesting that a large amount of the pores penetrated deep into the skin (Fig. 5 (b) is an enlarged view of the figure after 4 hours). 5 (c)). In other words, using one of the pores as a bypass as one of the routes of drug penetration into the deep skin area seems to enhance the penetration effect.
  • a PL containing VC-IP at an encapsulation rate of 13 to 15% An aqueous dispersion of GA particles (average particle diameter 240 nm) (VC-IP concentration in the dispersion was 1%) was used, and a skin permeation test was performed by a modified Bronow diffusion chamber method.
  • a VC-IP solution concentration: 1%) was used.
  • Each cell lysate is separated by HPLC using a conventional method, and quantified using a fluorescent 'coulometric ECD' UV detector.
  • the amount of vitamin C in the tissues of the epidermis (E) and the dermis (D) was measured.
  • the PLGA used was PLGA7520 manufactured by Wako Pure Chemical Industries, and the Provitamine C (VC-IP) was manufactured by Nikko Chemical.
  • the amount of vitamin C in the epidermis (E) was 0.5 hours, 2 hours, and 4 hours after, respectively.
  • the amount of permeation gradually increased to about 70 ⁇ mol, about 10 nmol, and about 50 nmol.
  • the amount of permeation gradually increased to about 2. lnmol, about 8 nmol, and about 14 nmol.
  • VC-IP on the epidermis decreased once after 0.5 hours and then 2 hours later, and increased again after 4 hours. This may indicate that after 4 hours, the outflow of VC-IP from the PLGA particles that had penetrated deep into the skin increased, and that the outflowed VC-IP migrated from deep into the epidermis.
  • the upper graph of Fig. 6 shows the ratio of reduced vitamin C (ascorbic acid) to the total vitamin C in the epidermis and dermis (Asc / t-vitamin C).
  • This value indicates the ratio of effective vitamin C (reduced vitamin C) not oxidized and decomposed in the total amount of vitamin C, and indicates resistance to oxidative decomposition. In other words, it is considered that the larger this value is, the greater the medicinal effect of vitamin C, which is less likely to be oxidized and decomposed.
  • reduced vitamin C remained in the dermis even after 2 hours or 4 hours in the case of PLGA particles encapsulating VC-IP. This value is good even after 4 hours of the VC-IP solution, but the permeation amount itself is low with the VC-IP solution, so the total amount of reduced vitamin C is low.
  • Fig. 7 shows a value representing the reduced vitamin C amount (AscZt-vitamin C) in the dermis by multiplying the numerical value of the lower bar graph of Fig. 6 by the numerical value of the upper graph.
  • the reduced form is as high as 6.7 times the value after 2 hours and almost 4 times after 4 hours compared to the VC-IP solution. It can be seen that it has vitamin C content. Therefore, it was shown that PLGA particles can permeate VC-IP in a large amount in the form of effective reduced vitamin C.
  • PLGA particles can be said to exhibit the effect as a "VC-IP penetrant.”
  • VC-IP Even if VC-IP is encapsulated in the PLGA particle in a reservoir form, it may be several hours after the PLGA particle has penetrated, and within a short time, the PLGA particle of the sustained-release base material may be used. VC-IP is not significantly released, and it is unlikely that VC-IP derived from this will be detected in the skin. Therefore, in the skin penetration experiments described above, it is estimated that the VC-IP force on the surface of the PLGA particles, which are monolithic nanospheres, quickly penetrated the skin and increased the amount of vitamin C deep in the skin.
  • UVA ultraviolet A-wave
  • UVB B-wave
  • a section of the skin tissue was stained by the TUNEL method, in which a green isothiocyanate-based fluorescent dye (FITC) was selectively applied to the DNA-cut ends, and VC-IP-encapsulated PLGA particles were stained. The presence / absence of DNA breakage was observed when the coating was applied (Example) and when nothing was applied (Comparative Example).
  • Fig. 8 shows the results.
  • PLGA composite particles were produced according to the production method of the embodiment.
  • PLGA composite particles As an example of PLGA composite particles, PLGA composite particles having the following compounding ratio (weight ratio) were obtained. PLGA: 1.00,
  • PLGA during crystallization emulsion-in-water solvent diffusion method
  • the redispersibility is obtained by dispersing the composite particles in purified water and measuring the particle size of the dispersed particles.
  • the PLGA composite particles have a particle size of about 0.22 zm, so if the redispersibility is good, the particle size in purified water will be close to this value.
  • PVA aqueous solution Any PLGA composite particles with a liquid concentration of 0.2%, 0.4%, or 0.6% can be redispersed to a particle size of 0.2-0.3 / m. It can be seen that even if is made thinner than before, it does not affect redispersibility.
  • the bulk density is obtained by measuring the weight of lcc PLGA composite particles. As a method, place the PLGA composite particles in a screw bottle loosely (to the extent that they can be blended in after the sample is weighed) or in a pot (tapping 180 times), measure the height and weight, and determine the weight per lcc. Calculated. Also here, the bulk density was as low as 0.02-0. 05gZcc, and the hardness was about 0.04-0.09g / cc.
  • the concentration of the used PVA aqueous solution be 0.4% or less, more preferably 0.2% or less.
  • Lecithin emulsion For 1.000,
  • the properties measured include ease of compatibility when mixed with emulsion, penetration into the skin when the PLGA composite particles are applied to the skin, and a mixture of 180 mg of PLGA composite particles mixed with 5 g of emulsion (hereinafter PLGA). (Referred to as latex) is applied to the skin when penetrated into the skin, and the feeling of use of PLGA latex.
  • the above-mentioned lecithin emulsion is composed of water (about 80% by weight), hydrogenated lecithin (about 10% by weight), It contains renderlicol (about 10% by weight) and contains appropriate amounts of other minor ingredients such as mineral oil, glycerin, trioctanoin, isopentyldiol, cetanol, carbomer, hydroxypropylmethylcellulose, and sodium hydroxide.
  • Permeability to the skin refers to an examination as to whether particles or emulsion are rapidly absorbed by the skin after being applied to the skin.
  • the penetration is good at a PVA concentration of 0.4%, and very good at a PVA concentration of 0.2% or less. Penetrated.
  • Eristole was used as an excipient, some permeability was observed when the PVA concentration was 0.4% or 0.2%.
  • the concentration of PVA was 0.6%, both of the excipients left the particles on the skin like an aca and hardly penetrated.
  • the PVA concentration should be 0.4% or less, preferably 0.2% or less. Is preferred.
  • the PLGA emulsion penetrated well into the skin without depending on the excipient or PVA concentration. However, when the PVA concentration was 0.2%, penetration into the skin was particularly high. Therefore, when used as a PLGA emulsion, relatively good permeability can be obtained regardless of the PVA concentration and the excipient, but especially when the PVA concentration is 0.2% or less, the permeability is better.
  • the feeling of tightness of the skin was investigated.
  • the PVA concentration was 0.2%, the skin felt moderate, and when the PVA concentration was 0.4%, it felt moderately smooth. At 0.6%, the sense of tension was clear. Therefore, the PVA concentration should be 0.4% or less, more preferably 0.2, for the feeling of tightness of the skin. It has been found that it is preferable to produce at / 0 or less.
  • the distillation method in the distillation step was changed in various ways (Method A-I), and the state of formation of PLGA particle aggregates after distillation, the particle size, and the redispersibility in water after freeze-drying, The presence or absence of a micron-order aggregate was observed.
  • Method B is a case where, according to the embodiment, 40 g of PLGA is mixed with a solvent shown in Table 3 (PVA concentration is 0.2% by weight), and a distillation method in which water is not added at the time of distillation is employed. .
  • a distillation method in which water is not added at the time of distillation is employed.
  • this method B in order to obtain particles without aggregation, it was necessary to evaporate slowly at a distillation rate of 48 mlZh (25 hours).
  • a long-term production hinders industrialization (see Table 5). This problem was solved by increasing the concentration of PVA to 8 g (PVA solution concentration 0.4% by weight, Method H) or 12 g (PVA solution concentration 0.6% by weight, Method I).
  • nanoparticles can be successfully formed in a short time of 13 hours or 11 hours (see Table 5), such a high level and PVA concentration can be confirmed by the results of Examples 5 and 6, as shown in the results of Examples 5 and 6. This is a problem when used in cosmetics.
  • C is just in the middle of the distillation time and all water is added at once, and D is the first half of the distillation time
  • Method F is a method in which purified water is supplied at a constant rate of 4 mlZmin for 200 minutes after the start, and then purified water is supplied at a constant rate of 2 ml / min for 300 minutes. Upon distillation, micron particles were formed after the distillation. The particle size after freeze-drying was 250 nm, and aggregates of the order of micron were formed after freeze-drying.
  • the distillation method removes the water even if it is distilled in a short time of 12 hours. After that, after freeze-drying, micron particles, liquid level film, and micron-order aggregates were hardly formed, and the particle size after freeze-drying was as good as 220 nm. Therefore, as a distillation method that does not generate micron-order particles, it is effective to perform distillation while supplying purified water at a constant rate for at least a while after the start of distillation.
  • the PLGA composite particles obtained by adding an excipient and a water-soluble vitamin VC-PMG aqueous solution to the PLGA particle suspension after the distillation step, and freeze-drying the whole, have a bulk density of 0.044-0.087g. Since the powder is fluffy with / cc, high-density filling in small containers is difficult. Therefore, it is conceivable to increase the bulk density by the following method.
  • PLGA composite particles were prepared.
  • the bulk density of the composite particles and those obtained by adding and freeze-drying an aqueous solution of VC-PMG was measured as follows.
  • the above two types of PLGA composite particles were weighed and placed in a screw bottle having a body diameter of 30 mm and an internal diameter of 27 mm so that the height of the PLGA composite particles was about 15 mm in the screw bottle. Height measurements were taken from five locations around the bottle.
  • the filling volume is typically 1.5cc.
  • the composite particles produced by the above method are easy to fill into a container and contain sufficient vitamin C when mixed with an emulsion having a high vitamin C concentration.
  • the mixture is mixed with the emulsion contained in the emulsion container (5.5 ml).
  • the amount of vitamin (VC-PMG + VC-IP) is 2.4 by weight. / 0 , it is an emulsion containing a sufficiently effective level of vitamin C. If it is necessary to further increase the amount of vitamin C, the amount of vitamin C can be further increased by increasing the amount of crushed vitamin C.
  • the nanoparticle-containing composition produced by the method for producing a nanoparticle-containing composition of the present invention has excellent permeability to the skin, and contains a drug, a biocompatible polymer, and an organic solvent.
  • aqueous solution By adjusting the aqueous solution to 0.5% by weight or less, the feeling of tightness when applied to the skin is suppressed and the feeling of use is good, so it can be used for cosmetics, dermatological drugs, or drugs used for transdermal application. Applicable.
  • it is a nanoparticle-containing composition that is well compatible with the liquid state of emulsions and the like, and is well mixed with emulsions and the like, so that it can be used well by mixing with emulsions and the like.
  • the composition containing nanoparticles since the composition containing nanoparticles has a large bulk density, It has excellent mobility and can be easily filled into small containers, and can be filled at high density.
  • the above effect is one layer higher than With the concentration of polyvinyl alcohol 0.2 weight 0/0 or less.
  • concentration of polyvinyl alcohol 0.2 weight 0/0 or less.
  • the nanoparticle was washed by centrifugation or the like to prevent this problem.
  • the method of the present invention eliminates the need for this washing. Work and time can be greatly reduced.
  • the particle size of the nanoparticles is 50 nm or more and 250 nm or less, phagocytosis of cells is not received, and penetration into the deep skin through cell intervals can be expected.
  • vitamins and vitamin derivatives act on the dermis to eliminate whitening effects that prevent spots and freckles, and eliminate active oxygen that causes skin aging, sunburn, and skin cancer. Since it is effective, it can be expected that a high whitening effect and UV protection effect can be obtained by incorporating it into the nanoparticles that can reach the dermis when applied to the skin and acting on the skin. In addition, since the drug contained in the nanoparticles is gradually released over a long period of time, a long-term effect can be expected.
  • a nanoparticle-containing composition containing more vitamins or vitamin derivatives can be obtained.
  • the complexed vitamin or vitamin derivative begins to disperse and act around immediately after use, so it has a different timing from that contained in the above nanoparticles, which gradually releases the contained drug, Act in place. Therefore, when vitamins or vitamin derivatives are included in the nanoparticles and then complexed, the complexed vitamins or vitamin derivatives show immediate effect, and those contained in the nanoparticles act slowly to release nanoparticles. If it is used as a composition and used as a whitening agent or whitening solution, it is expected to have a two-stage action of fast action and slow action.
  • the compounding step is performed by freeze-drying, the compounding of the nanoparticles can be performed satisfactorily and efficiently.
  • the nanoparticle-containing composition produced by the production method of the present invention is suitable for application to skin. Therefore, it is suitably used as a cosmetic or as a transdermal drug.
  • the nanoparticle-containing composition including nanocomposite particles in which nanoparticles containing vitamins or vitamin derivatives and water-soluble vitamins or vitamin derivatives are complexed
  • the nanoparticle-containing composition can adhere to the surface of the nanocomposite particles.
  • the water-soluble vitamin or vitamin derivative that has been dissolved dissolves and exhibits a fast-acting effect, and then the vitamin or vitamin derivative contained in the nanoparticles exhibits a sustained-release effect that is gradually released. . Therefore, it becomes a nanoparticle-containing composition in which the effects of vitamins are exerted over a long period of time.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

 本発明のナノ粒子含有組成物の製造方法は、薬物および生体適合性高分子を含む薬物含有複合粒子の製造方法であって、0.2重量%のポリビニルアルコール水溶液に、脂溶性ビタミンC(VC−IP)とPLGAと有機溶媒を加えて、薬物含有生体適合ナノ粒子を形成するナノ粒子形成工程と、上記ナノ粒子形成工程の後の溶液から上記有機溶媒を留去する留去工程と、上記ナノ粒子を複合化する複合化工程と、を有する。

Description

明 細 書
ナノ粒子含有組成物およびその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、ナノ粒子を含む一次粒子を形成し、さらに、この一次粒子同士が可逆的 に集合するように、該一次粒子を複合化させたナノ粒子含有組成物に関するもので あり、特に、皮膚に塗布するのに適したナノ粒子含有組成物に関する。
背景技術
[0002] 近年、ビタミン Cやその誘導体力 S、しみやそばかすの生成を防止することが注目さ れている。このようなビタミン C (VC— IPなど)は皮膚深部に供給されることでその効果 を発揮する。この理由は、皮膚深部が紫外線 A波、皮脂酸化、微生物によってダメー ジを受けた場合に、ビタミン Cが表皮深部に働きかけてダメージを回復させるからであ る。具体的には、ビタミン Cは、皮膚深部のメラノサイト(色素細胞)に働いて美白効果 をもたらすと共に、真皮の繊維芽細胞に働いてコラーゲン構築をもたらす、という効果 を発揮する。さらに、ビタミン Cがセルライトに関与する皮膚深部のアジポサイト(脂肪 細胞)の脂質代謝を改善する。
[0003] しかし、ビタミン Cなどのビタミン剤は皮膚表面に単に外用塗布するだけでは、ほと んど皮膚深部まで浸透しない。そこで、皮膚深部への浸透を促進させる方法として、 イオン導入器で電流 (0. 4mA程度)を流しながら浸透させる方法や、超音波美容器 で超音波を作用させながら浸透させる方法、あるいはゴーグルをかけて IPL照射を受 けながら浸透させる IPL (瞬時ストロボ光)フォトフェイシャル等の方法が利用されてい る。さらに、皮膚深部へ浸透させる方法としては、ピーリング &オシ口フォレシス(P& O)と呼ばれる、軽石状アルミナにより皮膚を 3次元方向に微細振動させて劣化角質 層を剥離するとともに、含浸した油性ビタミン C (ZE)を皮膚深部へ叩き込む、という 方法も知られている。
[0004] しかし、このような機械的刺激を与える方法では、皮膚への刺激が大きぐ肌に悪影 響力 Sもたらされる危険性が少なくない。例えば、超音波美容器では、条件が悪いと、 キヤビテーシヨン(空洞現象、気泡)による皮膚圧壊が生じる。また、超音波によってビ タミン Cの分解が生じ、ビタミン Cの効果が少なくなるということも欠点の 1つである。
[0005] そこで、皮膚への物理的ダメージを与えることなくビタミン剤を皮膚へ浸透させる方 法が求められている。このような方法として、特許文献 1に皮膚および毛髪中への浸 透性を改善し得るェマルジヨンの製造方法が記載されている。また、特許文献 2に、 ビタミン剤(活性剤)を 1一 lOOOnmの生物分解性ポリマーの微小粒子(ナノスフエア など)に捕捉させて皮膚に適用することが記載されている。
[0006] また、特許文献 3には活性成分を含有するナノ粒子を安定に製造する方法が、特 許文献 4には安定性に優れ、ベたつきのないナノスフエア力 特許文献 5には、感触 やすべり性のよい、微粒子を含む化粧品が記載されている。さらに、特許文献 6には 、ナノスフエアの製造方法として、ポリビュルアルコールを 0. 5重量0 /0— 20重量0 /0含 む有機溶媒に生体内分解性ポリマーを添加することで、含まれる薬物の初期放出を 防げること力 S記載されてレ、る。
[0007] 一方、ナノ粒子は高反応性を有する反面、表面付着性が高いなどの理由により、使 用までの保存、投与の過程での扱いにくさが問題であった。これに関しては、特許文 献 7に、薬物を含むナノ粒子を複合化したナノコンポジット粒子を製造する方法が開 示されている。この方法によりナノ粒子を複合化することで、使用前まではナノ粒子が 集まった取り扱いやすい凝集粒子となっており、使用時に水分に触れることでナノ粒 子に戻って高反応性等の特性を回復するナノコンポジット粒子ができる。これにより 上記問題が解決される。
[0008] し力しながら、上記特許文献 7のナノコンポジット粒子は、主に経口製剤、経肺製剤 を対象としており、皮膚に塗布する場合はさらなる改良が求められる。具体的には、 まず、皮膚へ直接に塗布することとなるので、使用感が重要となる。よって、使用感の 向上のための検討を行う必要がある。
[0009] また、ナノコンポジット粒子を、化粧品や皮膚科用の薬剤として皮膚に外用塗布す る場合は、乳液等の液状物に混ぜて使用することが考えられる。ナノコンポジット粒 子は、その特性上使用直前まで乾燥状態で保管する必要があるので、上記乳液との 混合液を製品化する場合、使用直前に乳液と混合するという形態になる。この場合、 例えば 1回使用分を小型の容器に充填して販売することが有効な手段と考えられる。 この際、流動性に優れて小さな容器にも容易に充填でき、さらに小さな容器により多 く充填できるような嵩密度の高いナノコンポジット粒子が求められる。
特許文献 1:特開平 7 - 165530号公報 (公開日: 1995年 6月 27日 )
特許文献 2 :特許第 3001821号 (登録日: 1999年 11月 12日)
特許文献 3:特表 2001—510790号公報(公表日: 2001年 8月 7日 )
特許文献 4 :特開 2000-178129号公報 (公開日: 2000年 6月 27日)
特許文献 5:特開 2003—073233号公報 (公開日: 2003年 3月 12日)
特許文献 6 :特開平 9一 110678号公報 (公開日: 1997年 4月 28日)
特許文献 7 :特開 2003-275281号公報 (公開日: 2003年 9月 30日)
特許文献 8 :特許第 2720247号 (登録日: 1997年 11月 21日)
非特許文献 1 :赤木訓香、吉光紀久子、三村晴子、三羽信比古著,「第 28章 ヒト摘出 皮膚を用いた薬剤浸透の評価法」,三羽信比古編著,「美肌 ·皮膚防護とバイオ技術」 ,第 1版,株式会社シーエムシー出版, 2003年 8月 31日,p.301-304
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] 本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ナノ粒子を複 合化した粒子を含み、使用感がよぐ容器へ容易かつ高密度に充填できるナノ粒子 含有組成物を効率的に製造する方法を実現することにある。
課題を解決するための手段
[0011] 上記課題を解決するために、本発明に係るナノ粒子含有組成物の製造方法は、薬 物および生体適合性高分子を含む薬物含有複合粒子の製造方法において、ポリビ ニルアルコールを 0. 5重量%未満含む水溶液に、少なくとも薬物と生体適合性高分 子と有機溶媒とを加えて、薬物含有生体適合ナノ粒子を形成してナノ粒子含有溶液 とするナノ粒子形成工程と、前記ナノ粒子含有溶液から上記有機溶媒を留去する留 去工程と、前記ナノ粒子を複合化する複合化工程と、を有することを特徴としている。
[0012] また本発明は、上記構成のナノ粒子含有組成物の製造方法において、前記ポリビ ニルアルコールの濃度が 0. 2重量%以下であることとした。
[0013] また本発明は、上記構成のナノ粒子含有組成物の製造方法において、前記ナノ粒 子の粒径が 50nm以上 250nm以下であることとした。
[0014] また本発明は、上記構成のナノ粒子含有組成物の製造方法において、前記留去 工程のうちの少なくとも最初から所定の期間、ナノ粒子含有溶液に水を加えることとし た。
[0015] また本発明は、上記構成のナノ粒子含有組成物の製造方法において、前記留去 工程にぉレ、て一定速度で水を加えることとした。
[0016] また本発明は、上記構成のナノ粒子含有組成物の製造方法において、前記薬物 がビタミンまたはビタミン誘導体であることとした。
[0017] また本発明は、上記構成のナノ粒子含有組成物の製造方法において、前記複合 化工程によりナノ粒子と共にビタミンまたはビタミン誘導体を複合化することとした。
[0018] また本発明は、上記構成のナノ粒子含有組成物の製造方法において、前記複合 化工程によりナノ粒子と共に糖アルコールを複合化することとした。
[0019] また本発明は、上記構成のナノ粒子含有組成物の製造方法において、前記複合 化工程は凍結乾燥により行われることとした。
[0020] また本発明は、上記構成のナノ粒子含有組成物の製造方法により製造されたナノ 粒子含有組成物を含む化粧品である。
[0021] また本発明は、上記構成のナノ粒子含有組成物の製造方法により製造されたナノ 粒子含有組成物を含む経皮薬剤である。
[0022] また本発明は、ビタミンまたはビタミン誘導体を含有するナノ粒子と、水溶性のビタミ ンまたはビタミン誘導体とを複合化したナノコンポジット粒子を含むナノ粒子含有組成 物である。
図面の簡単な説明
[0023] [図 1]本発明の実施形態に係るナノ粒子含有組成物の製造方法の工程を示す図面 である。
[図 2]本発明の実施の一形態にかかる薬物含有複合粒子の製造方法に用いられる 球形晶析法を説明する模式図であり、図 2 (a)は球形造粒法の造粒過程を示す図、 図 2 (b)はェマルジヨン溶媒拡散法の造粒過程を示す図である。
[図 3]本発明の実施形態に係るナノ粒子含有組成物の容器を示す図面である。 [図 4]本発明の実施形態に係るナノ粒子含有組成物の構造を示す図面である。 園 5]本発明の実施形態に力かるナノ粒子含有組成物の皮膚への浸透性を測定した 実験結果を示す図面であり、図 5 (a)は比較例、図 5 (b)は実施例、図 5 (c)は (b)の 一部分を示す拡大図である。
園 6]本発明の実施形態に係るナノ粒子含有組成物を皮膚へ浸透させた場合のビタ ミン C量、およびビタミン C総量のうちの還元型ビタミン Cの割合を測定した結果を示 す図面である。
園 7]本発明の実施形態に係るナノ粒子含有組成物を皮膚へ浸透させた場合の還 元型ビタミン Cの量を測定した結果を示す図面である。
[図 8]本発明の実施形態にかかるナノ粒子含有組成物の紫外線防御効果を測定した 実験結果を示す図面であり、図 8 (a)は比較例、図 8 (b)は実施例、図 8 (c)は実施例 において紫外線を照射しなかった場合を示す図面である。
符号の説明
[0024] 51 薬物の結晶
52 液体架橋剤
53 キヤビラリ一状態の造粒物
54 球形造粒結晶
55
56 球形結晶粒子
発明を実施するための最良の形態
[0025] 本発明の一実施形態について図 1ないし図 7に基づいて説明すると以下の通りで ある。本実施の形態にかかる薬物含有複合粒子の製造方法は、ナノ粒子を含む一 次粒子を形成し、さらに、この一次粒子同士が可逆的に集合するように、該一次粒子 を複合化させる方法である。
[0026] 本発明にかかる薬物含有複合粒子の製造方法は、各種新素材の開発等幅広い分 野に好適に用いられるが、例えば化粧品の材料としての粉末を製造する用途等に好 適に用いることができる。これは、複合化させた粒子が使用時に、一次粒子を経て、 ナノ粒子単位に分散して、皮膚の深部にまで浸透し、皮膚深部でナノ粒子から徐々 に薬物を放出させるからである。
[0027] 本発明におけるナノ粒子の材質は、ナノ粒子化できる物質であれば特に限定され るものではない。ナノ粒子の製造方法としては、 目的の物質を、 lOOOnm未満の平均 粒径を有する粒子に加工することができる方法であれば特に限定されるものではな いが、本発明では、特に薬物をナノ粒子化する場合には、球形晶析法を用いること が非常に好ましい。
[0028] 球形晶析法は、化合物合成の最終プロセスにおける結晶の生成 ·成長プロセスを 制御することで、球状の結晶粒子を設計し、その物性を直接制御して加工することが できる方法である。球形晶析法には、晶析する結晶の生成 ·凝集機構の違いによつ て球形造粒法(SA法)と、ェマルジヨン溶媒拡散法 (ESD法)とに分けることができる
[0029] SA法は、二種類の溶媒を用レ、て薬物結晶を析出させて、球形造粒結晶を形成す る方法である。具体的には、まず、 目的の薬物を溶解し難い貧溶媒と、該薬物を良好 に溶解でき、かつ貧溶媒にも混和拡散できる良溶媒とを準備する。そして、良溶媒に 溶解させた薬物溶液を、撹拌下、貧溶媒中に滴下する。このとき、良溶媒の貧溶媒 への移行や温度効果等による溶解度の低下を利用することで、図 2 (a)の最左図に 示すように、薬物の結晶 51が系内に析出する。
[0030] さらに、系内に、薬物と親和性を有し貧溶媒には混和しない少量の液体 (液体架橋 剤)を添加すると、図 2 (a)の最左図に示すように、液体架橋剤 52が遊離する。そして 、結晶 51の間に架橋が形成され、界面張力および毛細管力により、図 2 (a)の左から 2番目の図に示すように、非ランダムに結晶 51が凝集し始める。なお、この状態をフ ァニキユラ一状態という。
[0031] ファニキユラ一状態の系に対して、さらに機械的剪断力をカ卩えると凝集した結晶 51 は圧密化され、図 2 (a)の左から 3番目の図に示すように、略球状の造粒物 53となる 。なお、この状態をキヤピラリー状態という。キヤビラリ一状態の造粒物 53がランダム に合一することで、図 2 (a)の最右図に示すように、最終的な球形造粒結晶 54が形成 される。
[0032] 上記良溶媒および貧溶媒の種類、並びに液体架橋剤 52の種類は、 目的となる薬 物の種類等に応じて決定されるものであり特に限定されるものではない。また、結晶 析出時の条件や機械的剪断力の加え方も特に限定されるものではなぐ 目的となる 薬物の種類や、球形造粒結晶 54の粒径 (本発明の場合ナノオーダー)等に応じて適 宜決定すればよい。
[0033] ESD法も、二種類の溶媒を用いる方法である力 SA法とは異なり、ェマルジヨンを 形成してから、良溶媒と貧溶媒との相互拡散を利用して薬物を球状に結晶化させる 方法である。具体的には、まず、良溶媒中に溶解した薬物溶液を撹拌下、貧溶媒中 に滴下する。このとき、薬物と良溶媒とが親和性を持っため、良溶媒の貧溶媒への移 行が遅れ、図 2 (b)の左図に示すように、ェマルジヨン滴 55が形成される。
[0034] そして、図 2 (b)の中図に示すように、ェマルジヨン滴 55の冷却、並びに、良溶媒お よび貧溶媒の相互拡散 (図中黒矢印が良溶媒の拡散、白矢印が貧溶媒の拡散を示 す)により、ェマルジヨン滴 55内で、薬物の溶解度が低下していき、図 2 (b)の右図に 示すように、薬物の球形結晶粒子 56が、ェマルジヨン滴 55の形状を保持したまま析 出、成長する。
[0035] 上記良溶媒および貧溶媒の種類についても、 SA法と同様、 目的となる薬物の種類 等に応じて決定されるものであり特に限定されるものではなレ、。また、ェマルジヨンの 形成条件や結晶析出時の冷却条件等も特に限定されるものではなぐ 目的となる薬 物の種類や、球形結晶粒子 55の粒径 (本発明の場合ナノオーダー)等に応じて適宜 決定すればよい。
[0036] 上記球形晶析法では、物理化学的な手法でナノ粒子を形成でき、しかも得られる ナノ粒子が略球形であるため、均質なナノ粒子を、触媒や原料化合物の残留といつ た問題を考慮する必要なぐ容易に形成することができる。また、ナノ粒子を生体に 適用する場合は、ナノ粒子を生体適合性高分子等で修飾する場合があるが、球形晶 析法では、良溶媒に薬物と生体適合性高分子とを溶解させるだけで、両者が複合化 されたナノ粒子を形成することができるので、非常に好ましレ、。
[0037] 上記球形晶析法にて得ることができる生体適合性ナノ粒子を構成する素材としての 生体適合性高分子は、生体への刺激 '毒性が低ぐ生体適合性で、投与後分解して 代謝される生体内分解性のものが望ましい。また、内包する薬剤を持続して徐々に 放出する粒子であることが好ましい。このような素材として、例えばポリ乳酸 *グリコー ル酸共重合体 (PLGA)が挙げられる。 PLGAは薬物を内包可能であり、当該薬物の 効力を保持したまま長期間保存できることが知られている。さらに、 PLGAの加水分 解-長期半減期の特徴から、数日から 1ヶ月単位の徐放ができると考えられる。生体 適合性高分子としては、ほかに、ポリグリコール酸 (PGA)、ポリ乳酸 (PLA)等が挙げ られる。また、これらのコポリマーを用いても良ぐアミノ酸のような荷電基あるいは官 能基化し得る基を有してレ、てもよレ、。
[0038] 上記以外の生体適合性高分子としては、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリエチレン のようなポリアルキレン、ポリプロピレン、ポリエチレングリコール、ポリエチレンォキシ ド、ポリエチレンテレフタレート、ポリビュルアルコール、ポリビュルエーテルおよびポリ ビュルエステルのようなポリビュル化合物、アタリノレ酸とメタクリノレ酸とのポリマー、セ ルロースおよび他の多糖類、ならびにペプチドまたはタンパク質、あるいはそれらのコ ポリマーまたは混合物が挙げられる。
[0039] 上記生体適合性高分子としては、特にポリ乳酸 *グリコール酸を好適に用いることが でさる。ポリ乳酸 'グリ ーノレ酸の分子量は、 5, 000— 200, 000の範囲内であること 力 S好ましく、 15, 000— 25, 000の範囲内であること力 Sより好ましレ、。乳酸とグリコー ル酸との組成比は 1 : 99一 99 : 1であればよいが、好ましくは、乳酸 1に対しグリコー ル酸 0. 333であること力 S好ましい。また、乳酸およびダリコール酸の含有量が 25重量 %— 65重量%の範囲内である前記 PLGAは、非晶質であり、かつアセトン等の有機 溶媒に可溶であるから、好適に使用される。
[0040] また、上記生体適合性ナノ粒子に内包される薬物としては、ビタミン、プロビタミン( ビタミン誘導体)や種々の薬剤が挙げられる。後述するように、本発明のナノ粒子含 有組成物は皮膚からの浸透に優れ、化粧品、経皮薬剤として好適に使用できるが、 プロビタミン (特にプロビタミン C)は皮膚の塗布等による美白効果が注目されてレ、るこ と力、ら、上記生体適合性ナノ粒子としてプロビタミン封入の PLGAを製造すれば、効 率的に作用するプロビタミン含有の化粧品とすることができる。
[0041] ナノ粒子に封入するプロビタミンとしては、ビタミン A、 B、 C、 Eの誘導体が挙げられ 、具体的には VC—IP (脂溶性テトラへキシノレデカン酸ァスコルビル)、 VE (酢酸トコフ エロール)、 VA (ビタミン Α·レチノール、ビタミン Α前駆物質: -カロチン)などが挙げ られる。これらのナノ粒子への封入率は、球形晶析法の水中エマルシヨン溶媒拡散 法を使用した場合で、 VC— IPでは 15%、 VEでは 20%、とすることが可能であった。
[0042] 特に、プロビタミン C (VC— IPなど)は皮膚深部に供給されることでその効果が向上 することから、ナノ粒子に封入する薬物として好適である。プロビタミン Cが皮膚深部 に供給されることが必要となるのは、皮膚深部が紫外線 A波(UVA)、皮脂酸化、微 生物によってダメージを受けた場合に、ビタミン Cが表皮深部に働きかけてダメージを 回復させるからである。具体的には、ビタミン Cは、皮膚深部のメラノサイト(色素細胞 )に働いて美白効果をもたらすと共に、真皮の繊維芽細胞に働いてコラーゲン構築を もたらす。さらに、ビタミン Cがセルライトに関与する皮膚表皮及び深部のアジポサイト (脂肪細胞)の脂質代謝を改善する。さらに、油性プロビタミン Cの VC— IPについては 、 UVAによるヒト皮膚角化細胞 HaCaTの DNA鎖の切断を防御する効果、ないし、 紫外線 B波(UVB)による皮膚細胞 DNA鎖切断に対する防御効果も期待されている
[0043] また、経皮薬剤としては、麻酔薬としてのクェン酸フェンタニル、寄生性皮膚疾患( 水虫など)用薬剤としてのビホナゾール、毛髪育毛剤としてのミノキシジノレ等が挙げら れる。また、経肺薬剤としてのインスリン (糖尿病用薬剤)や、カルシトニン (骨粗しょう 症用薬剤)等も挙げられる。なお、この薬剤を、球形晶析法の油中転相法を使用して 封入した場合の封入率は、インスリンで 6— 10%、カルシトニンで 6— 10%であった。
[0044] ナノ粒子の粒径は、 1, OOOnm以下であればよいが、 250nm以下とすること力 Sより 好ましレ、。また、一般に、皮膚細胞の大きさは 15, OOOnm,皮膚細胞間隔は皮膚の 浅い所と深い所でバラツキがある力 70nm程度であると考えられているため、ナノ粒 子の粒径を lOOnm以下とすることで、皮膚への浸透性が非常に高いナノ粒子となる ので好ましい。
[0045] また、細胞のファゴサイト一シス (貪食:飲み込み)により、 45nm程度までの異物は 細胞に飲み込まれるといわれている。そのため、 50nm以上で、且つできるだけ小さ いナノ粒子を用いることにより、細胞のファゴサイト一シスを受けず、細胞間隔への浸 透が期待できる。 [0046] 以上のようにして得られたナノ粒子は、凍結乾燥等により粉末化させる際に再分散 可能な凝集粒子にできる (複合化できる)。また、流動層乾燥造粒法または乾式機械 的粒子複合化法により(例えば特許文献 7に記載された装置、具体的には、メカノフ ユージョンシステム AMS (ホソカワミクロン (株)製)により)、圧縮力および剪断力をカロ えることで複合化しても、再度分離可能な状態で一体化できる。これにより、使用前ま ではナノ粒子が集まった取り扱いやすい凝集粒子となっており、使用時に水分に触 れることでナノ粒子に戻って高反応性等の特性を復元するナノコンポジット粒子がで きる。
[0047] 生体適合性ナノ粒子は、化粧品の特性を向上させるために、複合化の際に、有機 または無機の物質を再分散可能に複合させることが好ましい。例えば、糖アルコール やショ糖を適用することにより、糖アルコール等が賦形剤となり取り扱い性を高めるこ とができる。糖アルコールとしては、マンニトール、トレハロース、ソルビトール、エリスリ トール、マルチトース、キシリトースなどが挙げられ、この中でも特にマンニトールが好 ましレ、。マンニトールは、化学的に安定で、酸化されず、耐湿性であり、キャリア粒子 に適している。特にトレハロースは、ビタミン Cやその誘導体等の美白剤と併用するこ とで、美白作用を高めるので (特許文献 8参照)非常に好適である。
[0048] また、ナノ粒子の表面に粘膜付着性を高めるキトサンを複合化したり、リン脂質 (レ シチン/フォスファジルコリン)を複合化させて皮膚親和性を高めてもよい。また、ポリ エチレングリコール (PEG)を複合化することで、水に溶けやすくなり、皮膚への浸透 性を高められる。さらに、タルクを複合化することで、粒子のすべり性が向上し、肌へ の使用感を高めることができる。
[0049] また、複合化の際に、複合化粒子(ナノコンポジット)の表面にさらにプロビタミン等 の薬剤を付着させることにより、ナノ粒子から徐放的に放出される含有薬剤とは別に 、皮膚浸透直後に複合化粒子表面から溶け出す速効性の薬剤を作用させることがで きる。このような薬剤としては、水溶性のプロビタミン類、例えば、 VC-PMG (水溶性リ ン酸ァスコルビル Mg)、 AA2G (ァスコルビン酸ダルコシド)、パンテノール(水溶性ビ タミン B )、 Lシスティン等が挙げられる。このような構成とすることで、 PLGA複合化
5
粒子にさらにすばやい浸透性 (速効性の浸透作用)を与えられる。なお、複合化され る薬剤が水溶性であれば、すばやく溶けて速効性の効果を示すのでより好ましレ、。
[0050] また、ナノ粒子に含有される薬剤と、複合化される薬剤とを有することで、速効性と 遅効性の双方の効果を持つので、皮膚塗布後から長期間の間の浸透を可能とする。
[0051] このようにして製造した複合化粒子は、このまま肌に付着させることでも肌に浸透し 、含有または付着した薬剤を皮膚深部に運ぶ効果があるが、乳液等と混合して使用 することでさらに有効な浸透性を生じる。し力、しながら、 PLGAは水分と混合させると 加水分解されてしまい、短期間に複合粒子の運搬性能が失われてしまう。そこで、こ のような乳液として使用をする場合は、図 3のような、乳液と粉末とを隣り合う別々の容 器に充填して保存しておき、使用直前に容器同士の仕切りをはずして乳液と粉末と を混合できる容器を使用することが好ましい。
[0052] 次に、実際に PLGA粒子作製から複合粒子作製までの工程を図 1を用いて説明す る。
[ナノ粒子形成工程]
ポリビニルアルコール(PVA) 8gを 4000mlの水で希釈した 0. 2重量%水溶液をビ 一力に入れる。この PVA水溶液を 40°C、 400rpmで攪拌し、攪拌されている PVA水 溶液中に、ポリ乳酸グリコール酸(PLGA:和光純薬製 PLGA7520) 80g、アセトン 1 600ml,エタノーノレ 800ml、プロビタミン Cである脂溶性テトラへキシルデカン酸ァス コルビノレ (VC—IP: 日光ケミカル製) 12gからなる溶液を 15ml/minの割合で滴下し た。これによりナノ粒子含有溶液が生成された。
[0053] [留去工程]
ナノ粒子含有溶液に、精製水を 4ml/minで合計 320ml加えながら、 40°C、 100— 200rpmで攪拌しつつ、有機溶媒を留去した。
[0054] [凍結乾燥工程]
有機溶媒を留去した PLGA懸濁液に、賦形剤としてのマンニトール 80g、水溶性ビ タミンである水溶性リン酸ァスコルビル mg (VC-PMG) 40gと、精製水 200mlを加え 、ビーカを超音波下でプレ凍結し (すなわち、 -40°Cで 15分冷却し)、その後、—80 °C、真空度 lOtorrで、凍結乾燥した。これにより、 PLGA複合化粒子 (複合粒子)を 得た。 [0055] 得られた PLGA複合化粒子は、図 3の粉体側容器と溶液側容器が一体化しており 、使用時に混合できる用事分散型容器の、粉体側容器 (容量 1. 5cc)に 160mg充 填し、溶液側容器 (容量 5. 5cc)には乳液を充填した。これにより、使用する直前に 混合して、 PLGA複合化粒子を含む乳液ができる。
[0056] 上記方法における詳細な設定は、適宜変更してもよいが、混合工程の PVA濃度は 、 0. 5重量%未満、好ましくは 0. 4重量%以下、さらに好ましくは 0. 2重量%以下と するのが好ましい。また、 0. 1重量%以上とするのが好ましぐ 0. 2重量%とすること 力 Sさらに好ましい。
[0057] この理由は、高濃度 PVAを使用すると、凍結乾燥品には PVAが過剰に含まれてし まい(多い場合には PLGA固形分より多く含まれることがある)、化粧品へ応用する場 合に障害となる。
[0058] 障害は、具体的には、以下のとおりである。
• PVAは親水性で吸湿性であるので、過剰の PVAが吸着してレ、る PLGA複合化粒 子はべトべトして、品質が損なわれる。
•PVAの添カ卩量の増大と共に力さ密度が小さくなり充填性 (容器への充填のしゃすさ )が悪くなる。また、針状形状になりやすい点力 も充填性、使用感が損なわれる。 •皮膚塗布すると、 PVA特有の「のり」の機能のため、肌の引張り感(つっぱり感)が強 くでる。
[0059] これを防ぐためには、例えば、過剰な PVAを、晶析、溶媒留去後に除去する必要 が生じる。通常は PVAの除去のために、遠心分離で粒子を単離させ、余分な PVA を含む上澄み液を廃棄して、精製水に置換して、再度遠心分離することで PVAを除 去すること力 S考えられる。しかし、この遠心分離操作は大変手間のかかる操作であり、 工業化を視野に入れると、ナノ粒子を効率よく製造するうえでの障害となる。
[0060] そこで、この除去作業 (遠心分離等)を行わなレ、製造方法を検討した結果 (実施例 6参照)、最終的な PLGA複合化粒子に含まれるべき PVA量だけしか含まない溶液 にて PLGA複合化粒子を製造することにより、除去作業が不要とすることができること を見出した。最終的な PLGA複合化粒子に含まれるべき PVA量は、 PVA濃度として は約 0. 2重量%程度であり、多くても 0. 5重量%未満、好ましくは 0. 2重量%以下の ものを使用することが好ましい。
[0061] PVA濃度が 0. 2%と低い場合は、晶析操作後の留去工程を時間をかけてゆっくり と行えば凝集や膜が生成されることはないが、これは工業化における障害となる。一 方、急速な留去 (例えば留去速度 80mlZ時以上)をした場合、溶媒を留去しつつ溶 液を濃縮するにしたカ^、、 PLGAの残存してレ、る良溶媒への部分的な再溶解を招き 、強い凝集塊や膜を形成してしまうので、再分散ができなくなる。
[0062] そこで、この凝集や膜形成を抑制する目的で、留去工程のうちの最初から所定期 間、すなわち、留去工程開始力 水をカ卩えずに留去を行っても凝集や膜形成をしな くなるまでの間、濃縮とともに水を供給し続け、 PLGA粒子の水中での分散性を維持 させることが好ましい。この場合、以下の実施例 6に示すとおり、水の添加は、留去と ともに一定の添加速度で供給することが必要である。ここで、水の添加は、ナノ粒子 の急激な濃度の上昇を抑えて凝集を防ぐためのものであるため、上記した凝集等を 防ぐという効果を発揮するためには、留去時間の最初の期間での水の添加が重要で ある。したがって、ある程度希釈された後は、水の添加をやめてもかまわない。
[0063] また、凍結乾燥工程の直前に糖アルコール、ビタミン剤などの水溶液を添加して、 凍結乾燥することにより、 PLGA粒子の周りに糖アルコール、ビタミン剤(水溶性プロ ビタミンなど)が混在した形で PLGA粒子を複合化できる。糖アルコールを付加する ことにより、熱に弱レ、 PLGA粒子に耐熱性を与えられ、 PLGA複合化粒子を安定し て保存できると共に、複合化粒子の再分散性が向上し、皮膚深部にまで浸透できる ようになる。また、ビタミン剤を付加することにより、 PLGA複合化粒子により多くのビタ ミンを含ませることができ、ビタミン剤の効果を高めることができる。
[0064] なお、ビタミン剤は、凍結乾燥して PLGA複合化粒子を形成した後に、粒径 10 μ m 程度に粉砕して混合してもよい。これによれば、より一層ビタミン剤の配合量を高める こと力 Sできる。
[0065] 以上のようにして製造した複合化粒子の構成を図 4を用いて説明すると、 VC-IP ( 薬物)を含む PLGA粒子の表面に PVAが付着しており(最右の図)、この PLGA粒 子が、マンニトールや水溶性ビタミンと共に複合化粒子を形成している(真ん中の図) 。そして、複合化粒子がさらに再分散可能に凝集して巨大粒子を形成している (最左 の図)。
[0066] なお、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなぐ請求項に示した範 囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を 適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 実施例 1
[0067] 上記した実施の形態の方法に沿って、球形晶析法 (水中エマルシヨン溶媒拡散法) にて、 VC-IPの代わりに蛍光標識クマリンを封入した PLGA粒子を製造し、ヒトの皮 膚への浸透性を調べた。比較例としてクマリンの 10%溶解液のヒトの皮膚への浸透 性を調べた。クマリンとしては、クマリン 6 (COUMARIN6)、すなわち [C20H18N2O2S 3-(2-Benzothiazolyl)-7_N、 N—diethylaminocoumarin]を用レヽ、 PLGA:クマリン = 20 00 : 1となるように、封入した。クマリンの励起波長は 458nmであり、蛍光波長は 505 nmである。
[0068] この PLGA粒子の水分散液(水溶液中のクマリン濃度: 0. 00005%)またはタマリ ン溶解液を被験者の皮膚に塗布した後、クマリンの蛍光を追跡することで、 PLGA粒 子の皮膚への浸透性を観察した。
[0069] 図 5に、 35歳女性の脇の皮膚に上記クマリン含有 PLGA水分散液(図 5 (b) )、ある いはクマリン溶解液(図 5 (a) )を塗布した 2時間後、 3時間後、 4時間後の表皮の断面 図の写真を示す。クマリン溶解液では、蛍光色素クマリンは時間と共に角質 (皮膚表 面から 0. 01mm) ·表皮(皮膚表面から 0. 1mmまで)を経て真皮まで浸透しているも のの、蛍光染色されている範囲および量は少なく浸透性はよくなレ、。一方、クマリン 含有 PLGA水分散液のほうでは、 2時間後には lmm程度の深さまで広範囲に染色 されており、皮膚深部(皮膚から 8mm以上)にまで多量にすばやく達していることが わかる。また、 4時間後には毛穴周辺が濃く染色されており、毛穴から多量に皮膚の 深部へ浸透していることが推察される(図 5 (b)の 4時間後の図の拡大図である図 5 (c )参照)。すなわち、皮膚深部への薬剤浸透ルートの 1つとして、毛穴をバイパスとし て用いることで、浸透作用が強くなると思われる。
実施例 2
[0070] 上記した実施の形態の方法に沿って、 VC— IPを封入率 13— 15%で含有する PL GA粒子(平均粒子径 240nm)の水分散液(分散液中の VC— IPの濃度は 1 %)を用 レ、、改変ブロノフ拡散チェンバー法で皮膚浸透試験を実施した。なお、比較例として は、 VC-IP溶解液 (濃度 1 %)を利用した。
[0071] 改変ブロノフ拡散チェンバー法の工程を以下に説明する(非特許文献 1参照)。
1)被験者(52歳女性の上瞼)から皮膚片を摘出し、皮下組織を lmm程残して除去 する。
2)皮膚片を垂直方向に数個の小片に分割する。
3)皮膚小片の切断側面をバイオコンパチブル TGポリマーで包む。
4)滅菌された改変ブロノフ拡散チヱンバーのハウジングに設置する。
5)チェンバーを 24穴マイクロプレートに設置し、無血清 DMEM培地を入れる。
6) 5%炭酸ガスを通気して、 pHを 7. 2-7. 3に維持する。
7)サンプノレを皮膚表面側に添加する。
8)—定期間後 (0. 5時間後、 2時間後、 4時間後)に、皮膚小片を取り出す。
9)参照皮膚小片を EvG染色により染色し、角質、表皮、真皮の厚さを測定しておく。
10)皮膚小片をトリプシンで表皮と真皮とに分離する。
11 )分離した表皮と真皮とを適切に細胞破砕する。
12)それぞれの細胞破砕液を、常法で HPLC分離し、蛍光'クーロメトリック ECD 'U V検出器で定量する。
[0072] 0. 5時間後、 2時間後、 4時間後に、表皮(E)および真皮(D)それぞれの組織中の ビタミン C量を測定した。なお、 PLGAとしては、和光純薬製の PLGA7520を、プロビ タミン C (VC-IP)としては、 日光ケミカル製のものを用いた。
[0073] 結果を図 6の下の棒グラフに示す。比較例の VC— IP溶解液を塗布した場合は、 0.
5時間後に表皮(E)に 80nmol程度存在する力 2時間、 4時間後には 20nmolに減 つた。また、真皮(D)にはどの時間でも 4nmol程度しか浸透しなかった。
[0074] 一方、本発明に従って作成した VC - IP封入 PLGA粒子の水分散液を塗布した場 合のビタミン C量は、表皮(E)では、 0. 5時間、 2時間、 4時間後に、それぞれ約 70η mol、約 10nmol、約 50nmolと変ィ匕し、真皮(D)では、約 2. lnmol、約 8nmol、約 14nmolと徐々に浸透量が増大した。 [0075] 両者を比較すると、 VC— IP封入 PLGA粒子の水分散液を塗布した場合の、 4時間 後の真皮でのビタミン C値は、 VC— IP溶解液の 4時間後の値と比べて 3. 5倍と非常 に高い値となった。すなわち、 VC— IP溶解液ではほとんど真皮にまで浸透しないの に対し、 PLGA粒子に含有させることで、真皮にまで浸透してレ、くことが分かった。実 施例 1の結果を考えあわせると、 PLGA粒子は、毛穴のバイパス効果も生じ、良好に 真皮まで送達されているものと推測される。また、 PLGA粒子からは徐々に VC— IPが 流出するものであるため、 PLGA粒子に含まれる VC— IPは、持続的長時間にわたつ てゆっくりと皮膚に放出されていくと考えられる。
[0076] また、 VC— IP封入 PLGA粒子の水分散液を塗布した場合は、表皮での VC— IPが 0. 5時間後から 2時間後に一度減少し、 4時間後に再び増加している。このことは、 4 時間後に皮膚深部に浸透した PLGA粒子からの VC— IPの流出が大きくなり、流出し た VC— IPが深部から表皮に移動したことを示している可能性がある。
[0077] さらに、図 6の上のグラフは、表皮及び真皮中での総ビタミン Cに占める還元型ビタ ミン C (ァスコルビン酸)の割合(Asc/t— vitamineC)を示したものである。この値は 、総ビタミン C量のうちの酸化分解されていない有効なビタミン C (還元型ビタミン C) の割合を示したものであり、酸化分解への抵抗性を示す。つまり、この値が大きいほ どビタミン Cの酸化分解がされにくぐビタミン Cの薬効が大きいとみなされる。図 6の 上のグラフによると、 VC— IP封入 PLGA粒子の場合は、 2時間後や 4時間後でも、真 皮で良好に還元型ビタミン Cが残っていた。この値については、 VC— IP溶解液の 4時 間後の結果でも良好であるが、 VC— IP溶解液では浸透する量自体が低いので、還 元型ビタミン Cの総量としては低レ、。
[0078] 図 6の下の棒グラフの数値と上のグラフの数値とを掛け合わせ、真皮における還元 型ビタミン C量 (AscZt— vitamineC)を表した値を図 7に示す。これによれば、 VC— I Pを封入した PLGA粒子の場合は、 VC— IP溶解液に対して、 2時間後の値では 6. 7 倍、 4時間後の値では 4倍近くの高い還元型ビタミン Cの量を有していることが分かる 。したがって、 PLGA粒子は VC— IPを有効な還元型ビタミン Cの状態で多量に浸透 させられることが示された。つまり、 PLGA粒子は" VC— IPの浸透剤"としての効果を 示すといえる。 [0079] なお、 PLGA粒子内に VC—IPがリザーバー型で封入されていたとしても、 PLGA 粒子が浸透した数時間後とレ、う短時間のうちでは、徐放性基材の PLGA粒子から V C一 IPはそれほど放出されず、皮膚中にこれに由来する VC— IPが検出されることは ないと考えられる。したがって、以上の皮膚浸透の実験では、モノリシック型のナノス フェアである PLGA粒子表面部の VC— IP力 すばやく皮膚浸透して、皮膚深部でビ タミン C量を上げてレ、たと推定される。
実施例 3
[0080] 実施例 2で用いた VC— IP封入 PLGA粒子の有用性を明らかにするため、紫外線 A 波(UVA)及び B波(UVB)による核 DNA2本鎖切断に対するビタミン Cの防御効果 について調査した。試験方法としては、健常な 47歳女性の耳后皮膚を摘出し、市販 の UV照射システム EBF-260 (米国スぺクトロ二タス社製;最大波長 312nm,最大 半値範囲 297— 328nm)で UVB照射した。 UVA照射は石英ガラスプレートでスぺ タトル裾野の UVB成分を遮断して行った。 UV照射量は人が日常生活で浴びる日積 算値量に相当する UVAで 200j/cm2、 UVBで 2000mj/cm2とした。
[0081] UV照射後、 DNA切断末端に緑色のイソチオシァネート系蛍光色素(FITC)を選 択的に付カ卩する TUNEL法で皮膚組織の断面を染色し、 VC— IP封入 PLGA粒子を 塗布した場合 (実施例)と何も塗布しなかった場合 (比較例)の DNA切断の有無を観 察した。結果を図 8に示す。
[0082] 図 8から明ら力、なように、何も塗布しなかった対照皮膚片(図 8 (a) )においては、 U VA及び UVBを照射した場合、共に DNA切断が顕著に認められた。一方、本発明 の VC—IP封入 PLGA粒子を塗布した場合(図 8 (b) )は、 DNA切断がほとんど認め られず、 UVA及び UVBを照射しなかった場合(図 8 (c) )の結果に酷似していた。こ れは、ナノ粒子に包含された VC— IPが皮膚深部へ効率的に高濃度に送達され、そ の結果 VC— IPより生成した還元型ビタミン C力 皮膚細胞内の核 DNAを切断する紫 外線由来の活性酸素を消去したためであると考えられる。
実施例 4
[0083] 実施の形態の製造方法に従って、 PLGA複合化粒子の製造を行った。 PLGA複 合化粒子の一例として、以下の配合比率(重量比)の PLGA複合化粒子を得た。 PLGA: 1. 00に対し、
脂溶性プロビタミン VC— IP : 0. 15
PVA: 0. 10— 0. 30
賦形剤(マンニトールもしくはエリストール): 1. 00
水溶性プロビタミン VC—PMG: 1. 125
実施例 5
[0084] 実施の形態の製造方法において、晶析 (水中エマルシヨン溶媒拡散法)時の PLGA
(VC-IP) /エタノール 'アセトン溶液を滴下する貧溶媒の PVA水溶液の濃度(重量 %)を 0. 2%、 0. 4%、 0. 6%に変更して薬物含有 PLGA複合化粒子を製造し、複 合化した。 PVA濃度以外の晶析、凍結乾燥の条件はすべて同一である。なお、従来 の PLGA複合化粒子では、 PVAは約 3重量%濃度とするのが標準的であり、特許文 献 6では 0. 5重量%以上としている。さらに、ここでは留去工程で、精製水を 4ml/m inの一定速度で 300分間添加した。
[0085] 上記複合化粒子の再分散性'嵩密度'容器充填性を測定し、その結果を表 1に示 す。ここで、本実験において、 PVA水溶液の濃度(重量%)を 0. 2%、 0. 4%、 0. 6 %とした場合、 PLGA (VC-IP) /エタノール.アセトン溶液を滴下した後の PVA溶 液では、 PLGA複合化粒子に対する PVA濃度が 10重量%、 20重量%、 30重量% となる。
[0086] [表 1]
Figure imgf000020_0001
再分散性は、複合化粒子を精製水中に分散させて分散した粒子の粒度を測定した ものである。ここで、 PLGA複合化粒子としては粒径が約 0. 22 z m程度であるので、 再分散性が良ければ精製水中の粒度はこの値に近くなる。表 1によれば、 PVA水溶 液濃度を 0. 2%、 0. 4%、 0. 6%としたいずれの PLGA複合化粒子でも、粒径 0. 2 一 0. 3 / mにまで再分散が可能であり、 PVA水溶液濃度を従来より薄くしたとしても 、再分散性には影響しないことが分かる。
[0088] また、嵩密度は、 lccの PLGA複合化粒子の重さを測定したものである。方法として は、スクリュー瓶に PLGA複合化粒子を、ゆるめ(サンプル秤量後なじませる程度)あ るいは、かため(180回タッピングする)に入れて、高さと重量を測定し、 lccあたりの 重量を算出した。ここでも、嵩密度はゆるめで 0. 02-0. 05gZcc、かためで 0. 04 一 0. 09g/cc程度とレ、う化粧品粒子としてバランスの良レ、粒子となってレ、た。
[0089] し力、しながら、 PLGA複合化粒子を容器に充填する際の容易さ(容器充填性)を比 ベると、表 1に示すように、 PVA水溶液濃度が高い場合に問題があった。これは、 PV A水溶液濃度が 0. 2%、 0. 4%、 0. 6%と高くなるにつれて、製造された PLGA複合 化粒子が丸形状力 針形状と形状が変わるためである。 PLGA複合化粒子が針形 状であると、流動性が低ぐまた嵩ばるため、扱いにくくなり、容器に充填するという作 業が行いにくくなる。この容器充填性は、特に化粧品として販売するために必要とな る小さな容器に充填するという作業を鑑みると重要となる。
[0090] 以上の測定結果によれば、容器充填性から、使用する PVA水溶液の濃度を 0. 4 %以下とすることが好ましぐ 0. 2%以下とすることがより好ましいと言える。
実施例 6
[0091] 次に、実施例 1の PLGA複合化粒子を、以下の配合比率 (重量比)の乳液と混合し た場合の特性を測定した。
レシチン乳液: 1. 000に対し、
ジピジユア: 0. 005
プノレラン: 0. 005
測定した特性とは、乳液と混合した場合の馴染みやすさ、 PLGA複合化粒子を皮 膚に塗布した場合の肌への浸透性、 PLGA複合化粒子 180mgを 5gの乳液に混合 したもの(以下 PLGA乳液と称する)を皮膚に塗布した場合の肌への浸透、 PLGA乳 液の使用感である。
[0092] なお、上記レシチン乳液は、水(約 80重量%)、水添レシチン(約重量 10%)、ブチ レンダリコール (約 10重量%)を含み、その他微量配合成分として、ミネラルオイル、 グリセリン、トリオクタノイン、イソペンチルジオール、セタノール、カルボマー、ヒドロキ シプロピルメチルセルロース、水酸化 Naを適量加えたものである。
[0093] PLGA複合化粒子の乳液との馴染みやすさは、 PLGA複合化粒子が乳液にすぐ に分散するかを目視で観察したものである。結果を表 2に示す。これによれば、 PVA 濃度が 0. 2%の場合には問題なく乳液に馴染むが、 0. 4%では馴染まない場合が あり、 0. 6%となると、複合化粒子表面の水溶性ビタミン力 Sうまく溶けずしばらく残った 後に分散した。
[0094] [表 2]
Figure imgf000022_0001
[0095] また、使用感として、 PLGA複合化粒子のみを適量 (数 10mg)肌へ馴染ませた場 合、あるいは PLGA乳液(300mg)を肌へ馴染ませた場合の肌への浸透性と、肌の つっぱり感とを調べた。結果を表 2に示す。これらは、 20代から 50代の女性 12名の モニター評価に基づいて平均値を示したものである。
[0096] 肌への浸透性とは、肌に塗布した後粒子や乳液がすばやく肌に吸収されていくか を調べたものである。 PLGA複合化粒子を直接肌に馴染ませた場合では、賦形剤と してマンニトールを用いた場合は、 PVA濃度が 0. 4%で良好に浸透し、 0. 2%以下 で非常に良好に浸透した。賦形剤としてエリストールを用いた場合は、 PVA濃度が 0 . 4%、 0. 2%の場合に、ある程度の浸透性が認められた。一方、 PVAの濃度が 0. 6%の場合は、どちらの賦形剤でも粒子がァカのように肌に残ってほとんど浸透しな 力、つた。したがって、 PLGA複合化粒子を直接肌に塗布する場合は、賦形剤としてマ ンニトールを使用することが好ましぐ PVA濃度は 0. 4%以下、好ましくは 0. 2%以 下で製造することが好ましレ、と言える。 [0097] また、 PLGA乳液では、賦形剤や PVA濃度に依存せず、良好に肌に浸透した。し かし、 PVA濃度が 0. 2%である場合は特に肌への浸透性が高かった。したがって、 PLGA乳液として使用する場合は、 PVA濃度ゃ賦形剤に関わらず比較的良好な浸 透性が得られるが、特に PVA濃度が 0. 2%以下のものの浸透性がより良好であった
[0098] また、 PLGA乳液を肌に塗布した場合の肌のつっぱり感を調査したところ、 PVA濃 度が 0. 2%のときに適度なはりと感じられ、 0. 4%ではややつっぱり感が感じられ、 0 . 6%ではつっぱり感が明確であった。したがって、肌のつっぱり感カ、らも、 PVA濃度 は 0. 4%以下、より好ましくは 0. 2。/0以下で製造することが好ましい事がわかった。 実施例 7
[0099] 留去工程における留去方法を種々に (方法 A— I)変更し、留去後の PLGA粒子凝 集物の生成の状況、粒度、並びに凍結乾燥後の水中再分散性、その際のミクロンォ ーダ一の凝集物の有無などを観察した。
[0100] 方法 Bは実施の形態にしたがって PLGA40gを表 3に示す溶媒(PVA濃度は 0. 2 重量%)と混合し、留去時に水の添加を行わない留去方法を採用した場合である。こ の方法 Bの場合、凝集の無い粒子を得るためには、留去速度 48mlZhにてゆっくり 時間をかけて(25時間)留去する必要があった。しかし、効率化の観点からはこのよう な長時間の製造は工業化する上での妨げとなる(表 5参照)。この問題は、 PVAの濃 度を上げて 8g (PVA溶液濃度 0. 4重量%、方法 H)や、 12g (PVA溶液濃度 0. 6重 量%、方法 I)にすることにより、それぞれ留去時間 13時間、 11時間と短い時間で良 好にナノ粒子を形成できるが(表 5参照)、このような高レ、 PVA濃度は、実施例 5、 6の 結果に示されるように、乳液等の化粧品に使用する場合には問題となる。
[0101] [表 3]
Figure imgf000023_0001
[0102] そこで、 PVA濃度を低くして、留去時間を短縮する方法を検討した結果、留去工程 において精製水を添加する方法が効果的であることが判明した。そこで、留去工程 におレ、て種々のタイミングにて精製水を添カ卩した(方法 C一 F)。表 4にそれぞれの精 製水の添加方法を示している。なお、精製水の添加以外の条件は Bと同様である。ま た、添加する精製水は 1200mlに統一した。
[表 4]
Figure imgf000024_0001
[0104] Cは留去時間のちょうど真ん中で 1回にすべての水を添加し、 Dは留去時間の前半
1/4 (精製水 400ml)とちょうど真ん中(精製水 800ml)との 2回に分けて添加した。 そして、 Eは留去開始直後に 1回ですベての水を添加した。この 3つの方法では、短 時間で留去すると、表 5に示すように、留去した後の液を 23 μ ΐηのろ紙にとおしたとき に、ミクロン粒子、あるいは液面膜が生じた。また、凍結乾燥後の粒子の粒径も 230η m 260nmと従来のもの(Βは 220nm)より大きいものとなっており、凍結乾燥後にも ミクロンオーダーの凝集物が検出されていた。また、方法 Fは開始から 200分後まで 4 mlZminで一定に精製水を供給し、それから 300分間 2ml/minで一定に精製水を 供給するという方法であるが、これも同様に、短時間で留去すると、留去後にミクロン 粒子が生成されていた。また、凍結乾燥後の粒径が 250nmであり、凍結乾燥後にミ クロンオーダーの凝集物が生成された。
[0105] [表 5]
Figure imgf000025_0001
[0106] 一方、方法 Gの留去開始から 300分間に渡って 4ml/minの一定速度で精製水を 供給するといぅ留去方法では、 12時間という短時間で留去しても、留去後、凍結乾燥 後に、ミクロン粒子、液面膜、ミクロンオーダーの凝集物がほとんど生成されず、凍結 乾燥後の粒径も 220nmと良好であった。したがって、ミクロンオーダーの粒子が発生 しないような留去方法としては、少なくとも留去開始からしばらくは一定速度で精製水 を供給しながら留去するという方法が有効である。
[0107] さらに、留去工程で一定速度で精製水をカ卩ぇ続けるという条件では、 PLGAを少量 の 5gにした場合 (方法 A)や、 100gとした場合 (方 でも、短時間で留去しても、凝 集物や液面膜を生成することはなかった。溶媒の混合比は表 3に示されている。精製 水の添加速度は、具体的には、表 4に示されるとおり、 PLGA複合化粒子 5gのときは 2ml/minとした。 PLGAlOOgのときは 4ml/minで 250分間水を供給した。
[0108] さらに、方法 Gや Jは、留去時間のうちの初めの数時間だけしか精製水添カ卩をして いないが、 (Gでは 12時間のうちの最初の 5時間、 Jでは 30時間のうちの最初の約 4 時間)結果は良好であった。したがって、精製水の添加は、留去工程の全期間にわ たって添加し続けなくてもよぐ最初から所定時間だけでもよいことがわかる。また、方 ¾ [の結果からは、 PLGA粒子の処方量を上げた場合には、留去される溶媒量に対 する精製水の量 (添加精製水量/留去溶媒量)がより少量で済む事が判った。
[0109] 以上のように、精製水を、留去工程の途中で何回かに分けて入れたものや、最初に まとめて入れたものなどにくらべ、一定の速度で入れ続けることで、短時間で良質の P LGA粒子ができることが判明した。
[0110] この理由としては、留去中に PLGA粒子の濃縮速度が上がりすぎると、晶析してい る PLGA粒子同士の接触が活発になると共に、 PLGAを溶解するアセトンなどの溶 媒が、 PLGA粒子間を蒸発移動しながら PLGAを部分的に再溶解させているためと 推定できる。 Hや Iの例のように予め PVA濃度を上げておけば、 PLGA粒子の周りに 十分な PVA粒子が吸着し、アセトンが PLGA粒子を再溶解させることを抑制できるた め、水を添加することなぐ短時間で留去ができる。しかし、 PVA濃度を 0. 2%以下と した場合は、このアセトンによる再溶解を完全に抑制できないため、短時間の留去の ためには、精製水を一定速度にて加えることで PLGA粒子の濃度を下げることが望 ましい。
実施例 8
[0111] 留去工程後の PLGA粒子懸濁液に、賦形剤と水溶性ビタミン VC - PMG水溶液を 加え、全体を凍結乾燥した PLGA複合化粒子は、嵩密度が 0. 044— 0. 087g/cc とふわふわした粉であるので、小型容器への高密度充填が難しい。そこで、以下の 方法で嵩密度を上げることが考えられる。
[0112] 乳鉢などによりあら力^め VC—PMGをすりつぶし、粒度が数 10 μ m程度となるよう に粉末化しておく。この VC— PMGを、凍結乾燥した PLGA複合化粒子に混合する ことで、 VC— PMG水溶液を加えて凍結乾燥した場合と比べて、嵩密度力 一 5倍程 度上がる。
[0113] 実験例を示すと、上記のように粉砕した VC—PMGを、
?1^八 〇_1? : ?¥八:マンニトール(賦形斉 : VC—PMG (凍結乾燥分): VC-PM G (粉砕したもの) = 1 : 0.15 : 0.1 : 1 : 1.125 : 6.0525
として PLGA複合化粒子を作製した。この複合化粒子と、 VC— PMG水溶液を加えて 凍結乾燥したものとの嵩密度を以下のようにして測定した。胴径 30mm、内径 27mm のスクリュー瓶に、上記 2種類の PLGA複合化粒子について、スクリュー瓶内で 15m m程度の高さとなるように、秤量して入れた。高さの測定は、瓶の周囲 5ケ所から行つ た。また、サンプノレをゆるめに入れて (サンプル秤量後なじませる程度)高さ 15mmと した場合と、力ために入れて(180回タッピング後)高さ 15mmとした場合の 2条件で 測定した。結果を表 6に示す。
[0114] [表 6]
Figure imgf000027_0001
[0115] 表に示すとおり、 VC— PMGをすりつぶしたものを使用した場合には、嵩密度が高く なり、流動性もよぐ小型容器への充填性にも優れると共に、ビタミン Cを高含量に乳 液に供給できる。
[0116] 上記したように、乳液として商品化する場合には、粉と乳液とを別々に入れられる容 器にて販売する必要があり、コンパクトな容器にて少量で効果のある乳液とすること が望まれる。このような容器としては標準的には 1. 5ccの充填容積しかなレ、。しかし、 上記の方法により製造した複合化粒子は、容器への充填が容易であるとともに、ビタ ミン C濃度が高ぐ乳液に混合した際に十分にビタミン Cが含まれる。
[0117] 具体的には、上記のようにして製造した PLGA複合化粒子を 1. 5ccの容器に 164 mg充填しておくと、乳液用の容器(5. 5ml)に入った乳液と混合して、ビタミン〇量( VC—PMG + VC— IP)は重量で 2. 4。/0程度となり、十分に効力を発揮するレベルの ビタミン Cを含む乳液となる。なお、よりビタミン Cの配合量を高める必要がある場合は 、粉砕したビタミン Cの混合量を上げることで、さらにビタミン Cの重量%を上げること あでさる。
産業上の利用可能性
[0118] 本発明のナノ粒子含有組成物の製造方法にて製造されたナノ粒子含有組成物は 、皮膚への浸透性に優れるとともに、薬物と生体適合性高分子と有機溶媒を加える ポリビュルアルコール水溶液を 0. 5重量%以下とすることで、皮膚に塗布した場合の つっぱり感が抑えられ、使用感もよいので、化粧品、皮膚科用薬剤、あるいは経皮投 与する薬剤などの用途にも適用できる。また、乳液等の液状態との馴染みもよいナノ 粒子含有組成物であり、乳液等にも良好に混合するので、乳液等と混合して良好に 使用することもできる。また、このナノ粒子含有組成物は嵩密度が大きいことから、流 動性に優れ、小さな容器にも容易に充填でき、また高密度な充填ができる。
[0119] 上記の効果は、ポリビニルアルコールの濃度を 0. 2重量0 /0以下とすることでより一 層大きくなる。また、従来は、高濃度のポリビュルアルコール水溶液を用いたあと、ナ ノ粒子を遠心分離などで洗浄することでこの問題を防いでいた力 本発明の方法で は、この洗浄が不要となるため手間と時間が大幅に削減できる。
[0120] また、ナノ粒子の粒径を 50nm以上 250nm以下とすれば、細胞のファゴサイトーシ スを受けず、且つ細胞間隔を通過して皮膚深部への浸透が期待できる。
[0121] また、ポリビュルアルコールの濃度が低い場合、溶液中でのナノ粒子の分散性が低 下し凝集や液面膜が生成しやすくなるので、留去工程をゆっくりと時間をかけて行う 必要があつたが、水を一定速度で加えながら有機溶媒を留去することにより、急速な 有機溶媒の留去を行ったとしても、ナノ粒子の凝集や液膜面の生成を防ぐことができ る。したがって、溶媒留去時間を短くでき、製造の時間を大幅に削減できる。
[0122] また、ビタミンやビタミン誘導体である例えばビタミン Cは、真皮に作用して、しみや そばかすを防ぐ美白効果や、皮膚の老化や日焼け、皮膚ガン等の原因となる活性酸 素を消去する効果があるので、皮膚に塗布した場合に真皮まで到達させることが可 能なナノ粒子に含有させて皮膚に作用させることで、高い美白効果や紫外線防御効 果が得られることが期待できる。また、ナノ粒子に含有された薬物は徐々に長時間放 出されるので、長期間の効果が期待できる。
[0123] また、ナノ粒子と共にビタミンやビタミン誘導体を複合させておくことで、ビタミンまた はビタミン誘導体をより多く含有するナノ粒子含有組成物にできる。また、複合化され たほうのビタミンまたはビタミン誘導体は、使用直後に周りに分散して作用し始めるた め、含有する薬剤を徐々に放出する上記のナノ粒子に含まれるものとは違うタイミン グ、場所で作用する。したがって、ビタミンまたはビタミン誘導体をナノ粒子に含んだ 上、複合化も行うと、複合化したビタミンあるいはビタミン誘導体が速効性を示し、ナノ 粒子に含有されたものが徐放的に作用するナノ粒子含有組成物となり、美白剤や美 容液に利用すれば、速効性および遅効性の 2段階の作用が期待される。
[0124] また、ナノ粒子と共に糖アルコールを複合化させておくことで、複合化されたナノ粒 子の分散性、耐熱性が向上する。さらに、例えばトレハロースのように、美白'美容の 効果を発揮する糖アルコールを複合化させておけば、美白'美容効果をより向上させ ることちでさる。
[0125] また、複合化工程を凍結乾燥により行うこととすれば、ナノ粒子の複合化を良好に 且つ効率よく行うことができる。
[0126] また、本発明の製造方法により製造されたナノ粒子含有組成物は、皮膚に塗布す るためのものとして好適である。したがって、化粧品として、あるいは、経皮薬剤として 好適に用いられる。
[0127] また、ビタミンまたはビタミン誘導体を含有するナノ粒子と、水溶性のビタミンまたは ビタミン誘導体とを複合化したナノコンポジット粒子を含むナノ粒子含有組成物とす れば、ナノコンポジット粒子の表面に付着した水溶性ビタミンまたはビタミン誘導体が 、投与直後に溶け出して速効性の作用を発揮し、次にナノ粒子に含有されたビタミン またはビタミン誘導体が、徐々に放出される徐放性の作用を発揮する。したがって、 長期間にわたってビタミンの効果が発揮されるナノ粒子含有組成物となる。

Claims

請求の範囲
[1] 薬物および生体適合性高分子を含む薬物含有複合粒子の製造方法であって、 ポリビュルアルコールを 0. 5重量%未満含む水溶液に、少なくとも薬物と生体適合 性高分子と有機溶媒とを加えて、薬物含有生体適合ナノ粒子を形成してナノ粒子含 有溶液とするナノ粒子形成工程と、
前記ナノ粒子含有溶液から前記有機溶媒を留去する留去工程と、
前記ナノ粒子を複合化する複合化工程と、を有することを特徴とするナノ粒子含有 組成物の製造方法。
[2] 請求項 1に記載のナノ粒子含有組成物の製造方法にぉレ、て、
前記ポリビニルアルコールの濃度が 0. 2重量%以下である。
[3] 請求項 1に記載のナノ粒子含有組成物の製造方法にぉレ、て、
前記ナノ粒子の粒径が 50nm以上 250nm以下である。
[4] 請求項 1に記載のナノ粒子含有組成物の製造方法にぉレ、て、
前記留去工程のうちの少なくとも最初から所定の期間、ナノ粒子含有溶液に水を加 える。
[5] 請求項 4に記載のナノ粒子含有組成物の製造方法において、
前記留去工程にぉレ、て一定速度で水を加える。
[6] 請求項 1乃至請求項 5のいずれかに記載のナノ粒子含有組成物の製造方法にお いて、
前記薬物がビタミンまたはビタミン誘導体である。
[7] 請求項 1乃至請求項 5のいずれかに記載のナノ粒子含有組成物の製造方法にお いて、前記複合化工程によりナノ粒子と共にビタミンまたはビタミン誘導体を複合化 する。
[8] 請求項 1乃至請求項 5のいずれかに記載のナノ粒子含有組成物の製造方法にお いて、前記複合化工程によりナノ粒子と共に糖アルコールを複合化する。
[9] 請求項 1乃至請求項 5のいずれかに記載のナノ粒子含有組成物の製造方法にお いて、前記複合化工程は凍結乾燥により行われる。
[10] 請求項 1乃至請求項 5のいずれかに記載のナノ粒子含有組成物の製造方法によ り製造されたナノ粒子含有組成物を含むことを特徴とする化粧品。
[11] 請求項 1乃至請求項 5のいずれかに記載のナノ粒子含有組成物の製造方法によ り製造されたナノ粒子含有組成物を含むことを特徴とする経皮薬剤。
[12] ビタミンまたはビタミン誘導体を含有するナノ粒子と、水溶性のビタミンまたはビタミ ン誘導体とを複合化したナノコンポジット粒子を含むことを特徴とするナノ粒子含有組 成物。
PCT/JP2005/000952 2004-01-28 2005-01-26 ナノ粒子含有組成物およびその製造方法 WO2005072707A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-019882 2004-01-28
JP2004019882A JP4851067B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 ナノ粒子含有組成物およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005072707A1 true WO2005072707A1 (ja) 2005-08-11

Family

ID=34823733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/000952 WO2005072707A1 (ja) 2004-01-28 2005-01-26 ナノ粒子含有組成物およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4851067B2 (ja)
WO (1) WO2005072707A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006095778A1 (ja) * 2005-03-10 2006-09-14 Hosokawa Powder Technology Research Institute 育毛成分含有ナノ粒子及びその製造方法並びにそれを用いた育毛剤
CN101700266A (zh) * 2009-11-19 2010-05-05 新疆维吾尔自治区中药民族药研究所 雪莲纳米粒及其制备方法和应用
US10076501B2 (en) 2011-12-14 2018-09-18 Abraxis Bioscience, Llc Use of polymeric excipients for lyophilization or freezing of particles
CN109069431A (zh) * 2016-03-10 2018-12-21 大日本住友制药株式会社 包含细颗粒的组合物及其制法
WO2019162951A1 (en) * 2018-02-26 2019-08-29 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd Drug delivery systems

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5115951B2 (ja) * 2006-03-17 2013-01-09 学校法人東京理科大学 ナノコンポジット粒子
JP5071956B2 (ja) * 2006-06-27 2012-11-14 ホソカワミクロン株式会社 薬物封入ナノ粒子の造粒物及び造粒方法
JP5117004B2 (ja) * 2006-07-21 2013-01-09 ホソカワミクロン株式会社 固形粉末化粧料
JP2010275249A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Hosokawa Micron Corp 化粧料
JP2010275250A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Hosokawa Micron Corp 化粧料
JP4856752B2 (ja) * 2009-11-30 2012-01-18 ホソカワミクロン株式会社 薬物含有ナノ粒子の製造方法
WO2012101638A2 (en) * 2011-01-24 2012-08-02 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Nanoparticles for cosmetic applications
US8758826B2 (en) * 2011-07-05 2014-06-24 Wet Inc. Cannabinoid receptor binding agents, compositions, and methods
FR2988092B1 (fr) * 2012-03-16 2014-04-25 Centre Nat Rech Scient Complexes de vitamine c, nanoparticules desdits complexes, procedes pour leur preparation, leurs compositions, leurs utilisations cosmetiques et procede de traitement cosmetique
JP2018175761A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 ホソカワミクロン株式会社 毛穴分布状態の判定方法および毛穴からのナノ粒子の吸収量の判定方法
JP6401838B1 (ja) * 2017-08-18 2018-10-10 メディカランド株式会社 美白化粧料組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09110678A (ja) * 1995-10-19 1997-04-28 Tanabe Seiyaku Co Ltd 被覆マイクロスフェア製剤およびその製法
JP2002504425A (ja) * 1998-02-27 2002-02-12 ラボラトワール・セロビオロジツク(ソシエテ・アノニム) ミクロ粒子又はナノ粒子製造用マトリックス、前記粒子の製造方法及び得られる粒子
JP2003275281A (ja) * 2002-03-20 2003-09-30 Hosokawa Micron Corp 薬物含有複合粒子の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2608942B1 (fr) * 1986-12-31 1991-01-11 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation de systemes colloidaux dispersibles d'une substance, sous forme de nanocapsules
FR2610626B1 (fr) * 1987-02-09 1989-05-19 Oreal Nouveau systeme anti-oxydant a base d'un ester d'ascorbyle stabilise, contenant en association au moins un agent complexant et au moins un thiol, et compositions contenant un tel systeme anti-oxydant
FR2659554B1 (fr) * 1990-03-16 1994-09-30 Oreal Composition pour le traitement cosmetique et/ou pharmaceutique des couches superieures de l'epiderme par application topique sur la peau et procede de preparation correspondant.
JP3226300B2 (ja) * 1990-07-18 2001-11-05 エーザイ株式会社 プロナノスフィア及びその製造方法
JPH115725A (ja) * 1997-06-13 1999-01-12 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
DE69841984D1 (de) * 1997-09-05 2010-12-16 Maruho K K Zusammensetzung aus nanokapseln zur behandlung von intraarticulaeren erkrankungen
CA2731995C (en) * 1998-09-01 2013-05-28 Merrion Research Iii Limited Method for inducing a cell-mediated immune response and parenteral vaccine formulations therefor
CN1294896C (zh) * 2000-12-28 2007-01-17 株式会社资生堂 干燥引起皮肤损伤的抑制剂或修复剂及其评价方法
JP4091825B2 (ja) * 2002-02-05 2008-05-28 株式会社コーセー 皮膚外用剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09110678A (ja) * 1995-10-19 1997-04-28 Tanabe Seiyaku Co Ltd 被覆マイクロスフェア製剤およびその製法
JP2002504425A (ja) * 1998-02-27 2002-02-12 ラボラトワール・セロビオロジツク(ソシエテ・アノニム) ミクロ粒子又はナノ粒子製造用マトリックス、前記粒子の製造方法及び得られる粒子
JP2003275281A (ja) * 2002-03-20 2003-09-30 Hosokawa Micron Corp 薬物含有複合粒子の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006095778A1 (ja) * 2005-03-10 2006-09-14 Hosokawa Powder Technology Research Institute 育毛成分含有ナノ粒子及びその製造方法並びにそれを用いた育毛剤
CN101700266A (zh) * 2009-11-19 2010-05-05 新疆维吾尔自治区中药民族药研究所 雪莲纳米粒及其制备方法和应用
CN101700266B (zh) * 2009-11-19 2013-12-04 国药集团新疆制药有限公司 雪莲纳米粒及其制备方法和应用
US10076501B2 (en) 2011-12-14 2018-09-18 Abraxis Bioscience, Llc Use of polymeric excipients for lyophilization or freezing of particles
US10555912B2 (en) 2011-12-14 2020-02-11 Abraxis Bioscience, Llc Use of polymeric excipients for lyophilization or freezing of particles
CN109069431A (zh) * 2016-03-10 2018-12-21 大日本住友制药株式会社 包含细颗粒的组合物及其制法
EP3427724A4 (en) * 2016-03-10 2019-11-13 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. COMPOSITION CONTAINING FINE PARTICLES, AND PRODUCTION METHOD THEREOF
US11147811B2 (en) 2016-03-10 2021-10-19 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Composition comprising fine particle and process thereof
CN109069431B (zh) * 2016-03-10 2022-03-01 大日本住友制药株式会社 包含细颗粒的组合物及其制法
WO2019162951A1 (en) * 2018-02-26 2019-08-29 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd Drug delivery systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005213170A (ja) 2005-08-11
JP4851067B2 (ja) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005072707A1 (ja) ナノ粒子含有組成物およびその製造方法
Garg et al. Ethosomes and transfersomes: Principles, perspectives and practices
Uchechi et al. Nanoparticles for dermal and transdermal drug delivery
Müller-Goymann Physicochemical characterization of colloidal drug delivery systems such as reverse micelles, vesicles, liquid crystals and nanoparticles for topical administration
KR100394770B1 (ko) 토코페롤 유도체를 이용하여 나노유화입자를 안정화시키는방법 및 나노유화입자를 함유하는 피부 외용제 조성물
KR100810164B1 (ko) 이데베논 나노캡슐을 함유하는 주름개선 화장료 조성물 및이의 제조방법
Aggarwal et al. Preparation and in vivo evaluation of solid lipid nanoparticles of griseofulvin for dermal use
Rigano et al. Nanobiomaterials in galenic formulations and cosmetics
JP5548362B2 (ja) 油溶性活性成分を捕集した陽イオン性高分子ナノカプセル及びこれを含有する化粧料組成物
KR100785484B1 (ko) 고농도의 이데베논을 나노캡슐화한 기제 조성물, 이의제조방법 및 이를 함유한 화장료
JPWO2006118245A1 (ja) 皮膚再生促進剤
F Antunes et al. Nanosystems for skin delivery: from drugs to cosmetics
JP2009173610A (ja) タンパク質ナノ粒子
CN107106421B (zh) 表皮生长因子和脂质体的混合型多层纳米结构及其制造方法
Singh et al. Niosomes-a novel tool for anti-ageing cosmeceuticals
JP6875289B2 (ja) 難溶性薬物伝達用の溶解性マイクロニドル
Yücel et al. Ethosomal (−)-epigallocatechin-3-gallate as a novel approach to enhance antioxidant, anti-collagenase and anti-elastase effects
JP2009249370A (ja) タンパク質ナノ粒子
Manickam et al. Drug/vehicle impacts and formulation centered stratagems for enhanced transdermal drug permeation, controlled release and safety: unparalleled past and recent innovations-an overview
KR101032623B1 (ko) pH 반응형 공중합체와 인지질로 구성된 이중 캡슐 및 이를 함유하는 화장료 조성물
Dominguez et al. Nanotechnology to enhance transdermal delivery of hydrophilic humectants for improved skin care: a model for therapeutic applications
JP2008179551A (ja) 経皮吸収製剤
JP3834563B2 (ja) アルブチンを利用した安定なナノ乳化粒子の製造方法及びナノ乳化粒子を含有する化粧料組成物
Bera et al. Transfersomes and Ethosomes: Nano Carriers and their Clinical Potential in Transdermal Drug Delivery System
RU2481822C1 (ru) Микроэмульсионные композиции для создания трансдермальных и трансмукозальных форм фармацевтических средств и косметических препаратов и способ их получения

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase