WO2005069503A1 - 電力供給装置及び電力供給方法 - Google Patents

電力供給装置及び電力供給方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005069503A1
WO2005069503A1 PCT/JP2004/010959 JP2004010959W WO2005069503A1 WO 2005069503 A1 WO2005069503 A1 WO 2005069503A1 JP 2004010959 W JP2004010959 W JP 2004010959W WO 2005069503 A1 WO2005069503 A1 WO 2005069503A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pulse signal
signal
power supply
pulse
radio frequency
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/010959
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noriharu Suematsu
Kouji Tsutsumi
Yasushi Sogabe
Toshihisa Kamemaru
Yoshihiko Konishi
Masataka Otsuka
Ryoji Hayashi
Akinori Taira
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to US10/580,568 priority Critical patent/US7817742B2/en
Priority to JP2005516963A priority patent/JP4298705B2/ja
Publication of WO2005069503A1 publication Critical patent/WO2005069503A1/ja
Priority to US12/879,284 priority patent/US8379758B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0701Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • G06K17/0022Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/20Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices

Definitions

  • the present invention relates to a power supply device and a power supply method for supplying power to a contactless wireless communication device (for example, a contactless IC card, RF tag, electronic tag, keyless entry).
  • a contactless wireless communication device for example, a contactless IC card, RF tag, electronic tag, keyless entry.
  • a conventional power supply device includes an ASK modulator that performs ASK modulation (pulse modulation with a duty ratio of about 2) on an RF signal, which is a radio frequency signal, and outputs the pulse signal that is the modulation signal, and the ASK Modulator power This is composed of an amplifier that amplifies the output pulse signal and an antenna that transmits the pulse signal amplified by the amplifier to a non-contact wireless communication device.
  • ASK modulator that performs ASK modulation (pulse modulation with a duty ratio of about 2) on an RF signal, which is a radio frequency signal, and outputs the pulse signal that is the modulation signal
  • the ASK Modulator power This is composed of an amplifier that amplifies the output pulse signal and an antenna that transmits the pulse signal amplified by the amplifier to a non-contact wireless communication device.
  • the ASK modulator does not change the duty ratio of the pulse signal.
  • the amplifier amplifies the pulse signal so that the average power of the pulse signal transmitted from the antenna becomes constant. To do.
  • the non-contact type wireless communication device charges the built-in capacitor with the pulse signal (see, for example, Non-Patent Document 1).
  • Non-Patent Document 1 MWE2003 Microwave Workshop Digest “Ultra-small RFID chip: Mu-chip” by Mitsuo Usami Hitachi, Ltd. Central Research Laboratories, 2003
  • a pulse signal should be transmitted if the distance to the non-contact wireless communication device is a short distance of about several tens of centimeters.
  • the capacitor of the non-contact wireless communication device can be charged.
  • the average power and instantaneous power of the pulse signal transmitted from the antenna will not be increased, so if the distance to the contactless wireless communication device is increased.
  • the present invention has been made in order to solve the above-described problems. Electric power that can charge a capacitor of a contactless wireless communication device even when the distance to the contactless wireless communication device is long.
  • the object is to obtain a feeding device.
  • the power supply device amplifies the radio frequency signal or the pulse signal so that the peak power of the radio frequency signal is larger than the peak power of the pulse signal when the amplifying unit amplifies the radio frequency signal or the pulse signal.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a power supply device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a power supply method according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing amplitudes of an RF signal and a pulse signal.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing peak powers of an RF signal and a pulse signal.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing peak powers of an RF signal and a pulse signal.
  • FIG. 6 is a configuration diagram showing a power supply device according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a configuration diagram showing a power supply apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 8 is a configuration diagram showing a power supply apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a power supply method according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing a waveform of a pulse signal.
  • FIG. 11 is a configuration diagram showing a power supply device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 12 is a flowchart showing a power supply method according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a configuration diagram showing a power supply device according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing a protocol between the power supply device and the contactless wireless communication device.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram showing changes in the amount of charge accumulated in a capacitor.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a power supply apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • power supply apparatus 1 is an RF signal that is a radio frequency signal for power supply or a pulse signal that is transmission data. Is transmitted to the non-contact wireless communication device 2.
  • the contactless wireless communication device 2 receives the RF signal for power supply transmitted from the power supply device 1, it charges the built-in capacitor with the RF signal, and then powers the charge stored in the capacitor. By using it as a source, processing such as demodulating a pulse signal that is transmission data transmitted from the power supply device 1 is performed.
  • the RF signal oscillator 11 of the power supply device 1 oscillates an RF signal that is a radio frequency signal.
  • the RF signal oscillator 11 constitutes a radio frequency signal oscillating means.
  • the data transmitter 12 outputs transmission data such as a command to be transmitted to the contactless wireless communication device 2, and outputs data instructing power supply.
  • the pulse modulator 13 performs pulse modulation (for example, ASK modulation, CW modulation) on the RF signal oscillated from the RF signal oscillator 11 according to the transmission data output from the data transmitter 12, and the pulse which is the modulation signal Output a signal.
  • pulse modulation for example, ASK modulation, CW modulation
  • the data transmitter 12 and the pulse modulator 13 constitute a modulation means.
  • the switching switch 14 When transmission data is output from the data transmitter 12, the switching switch 14 outputs the RF signal oscillated from the RF signal oscillator 11 to the pulse modulator 13, and instructs the data transmitter 12 to supply power. When data is output, the RF signal oscillated from the RF signal oscillator 11 is output to the level adjuster 15.
  • the level adjuster 15 adjusts the peak power of the RF signal oscillated from the RF signal oscillator 11 and makes the peak power of the RF signal larger than the peak power of the pulse signal output from the pulse modulator 13.
  • the switching switch 16 When the transmission data is output from the data transmitter 12, the switching switch 16 outputs the pulse signal output from the pulse modulator 13 to the amplifier 17, and the data instructing the power supply from the data transmitter 12. Is output, the RF signal output from the level adjuster 15 is output to the amplifier 17.
  • the amplifier 17 amplifies the RF signal or the pulse signal output from the switching switch 16.
  • the switching switches 14 and 16, the level adjuster 15 and the amplifier 17 constitute amplification means.
  • the antenna 18 transmits the RF signal or pulse signal amplified by the amplifier 17 to the contactless wireless communication device 2.
  • the antenna 18 constitutes transmission means.
  • the antenna 21 of the contactless wireless communication device 2 receives an RF signal or a pulse signal transmitted from the power supply device 1.
  • the charging circuit 22 charges the capacitor 23 with the RF signal.
  • the demodulation circuit 24 performs processing such as demodulating a pulse signal that is transmission data transmitted from the power supply device 1 by using the electric charge stored in the capacitor 23 of the charging circuit 22 as a power source.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a power supply method according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the contactless wireless communication device 2 is not equipped with a power source such as a battery and cannot be activated unless it is supplied with power from the outside.
  • the power supply device 1 transmits data such as a command, power is supplied to the non-contact wireless communication device 2 in a non-contact state.
  • the data transmitter 12 of the power supply device 1 outputs data instructing power supply to the node modulator 13 (step ST1).
  • the data instructing the supply of power may be any data content as long as it can be clearly distinguished from the transmission data transmitted to the non-contact wireless communication device 2.
  • the level adjuster 15 receives the RF signal oscillated from the RF signal oscillator 11. Output to.
  • the level adjuster 15 of the power supply device 1 adjusts the peak power of the RF signal as shown in FIGS. From the peak power of the pulse signal output from the pulse modulator 13 Increase (Step ST3).
  • the peak power of the RF signal oscillated from the RF signal oscillator 11 is adjusted so that the peak power of the RF signal for power supply becomes larger than the peak power of the pulse signal for data transmission.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing the amplitudes of the RF signal and the pulse signal
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing the peak power of the RF signal and the pulse signal.
  • the switching switch 16 of the power supply device 1 receives data instructing the supply of power from the data transmitter 12, the switch 16 outputs the RF signal output from the level adjuster 15 to the amplifier 17.
  • the amplifier 17 amplifies the RF signal (step ST4).
  • the antenna 18 of the power supply device 1 receives the amplified RF signal from the amplifier 17, it radiates the RF signal into the air and transmits the RF signal to the non-contact wireless communication device 2 (step ST5 ).
  • the antenna 21 of the non-contact wireless communication device 2 receives the RF signal transmitted from the power supply device 1.
  • the charging circuit 22 of the contactless wireless communication device 2 charges the capacitor 23 with the RF signal.
  • the data transmitter 12 of the power supply device 1 outputs transmission data such as a command to the pulse modulator 13 (step STl).
  • the switching switch 14 of the power supply device 1 When receiving the transmission data from the data transmitter 12 (step ST2), the switching switch 14 of the power supply device 1 outputs the RF signal oscillated from the RF signal oscillator 11 to the pulse modulator 13.
  • the pulse modulator 13 of the power supply device 1 receives transmission data from the data transmitter 12, and receives an RF signal oscillated from the RF signal oscillator 11, the pulse modulator 13 generates an RF signal according to the transmission data.
  • the noise modulation (for example, ASK modulation) is performed, and the noise signal is output to the switch 16 (step ST6).
  • the switching switch 16 of the power supply device 1 When receiving the transmission data from the data transmitter 12, the switching switch 16 of the power supply device 1 outputs a noise signal output from the pulse modulator 13 to the amplifier 17.
  • the amplifier 17 of the power supply device 1 When receiving the pulse signal from the switching switch 16, the amplifier 17 of the power supply device 1 amplifies the panelless signal (step ST7).
  • the antenna 18 of the power supply device 1 Upon receiving the amplified pulse signal from the amplifier 17, the antenna 18 of the power supply device 1 transmits the pulse signal to the non-contact wireless communication device 2 by radiating the pulse signal into the air (step ST5). .
  • the antenna 21 of the non-contact wireless communication device 2 receives the pulse signal transmitted from the power supply device 1.
  • the demodulation circuit 24 of the contactless wireless communication device 2 performs processing such as demodulating the pulse signal received by the antenna 21 by using the electric charge accumulated in the capacitor 23 of the charging circuit 22 as a power source. carry out.
  • the peak power of the RF signal is equal to that of the pulse signal. Since amplification is performed so that it is greater than the peak power, the capacitor 23 of the non-contact wireless communication device 2 is charged by transmitting an RF signal with a large peak power even when the distance to the non-contact wireless communication device 2 is long. The effect which can be done is produced.
  • the RF signal oscillator 11 oscillates an RF signal.
  • a CW wave that is an unmodulated continuous wave may be oscillated.
  • the occupied frequency width is narrower than that of the RF signal, so even if the peak power of the CW wave is increased, signal interference to other devices occurs. There is an effect that can be suppressed.
  • the case where the peak power of the RF signal at the time of power supply is constant is shown, but it is not necessary that the peak power of the RF signal is constant.
  • the power level at the rise and fall of the RF signal may have a slope.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a power supply apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the amplifier 17a amplifies the RF signal or the pulse signal output from the switching switch 16.
  • the amplifier 17b amplifies the RF signal amplified by the amplifier 17a.
  • the switching switch 19 When transmission data is output from the data transmitter 12, the switching switch 19 outputs a noiseless signal amplified by the amplifier 17a to the switching switch 20, and instructs the data transmitter 12 to supply power.
  • the RF signal amplified by the amplifier 17a is output to the amplifier 17b.
  • the switching switch 20 When the transmission data is output from the data transmitter 12, the switching switch 20 outputs the pulse signal output from the switching switch 19 to the antenna 18, and the data transmitter 12 outputs data instructing the supply of power. Then, the RF signal amplified by the amplifier 17b is output to the antenna 18.
  • the switching means 14, 16, 19, 20, and amplifiers 17a, 17b constitute an amplification means.
  • the level adjuster 15 amplifies the RF signal so that the peak power of the RF signal is larger than the peak power of the pulse signal.
  • the amplifier 17a and the amplifier 17b both amplify, and for the pulse signal for data transmission, only the amplifier 17a amplifies the pulse signal so that the peak power of the RF signal is larger than the peak power of the pulse signal. May be.
  • connection destination of the RF signal oscillator 11 by the switching switch 14 becomes the switching switch 16
  • connection destination of the amplifier 17 a by the switching switch 16 Becomes changeover switch 14.
  • connection destination of the amplifier 17a by the switching switch 19 is the amplifier 17b
  • connection destination of the antenna 18 by the switching switch 20 is the amplifier 17b
  • the RF signal oscillated from the RF signal oscillator 11 is input to the amplifier 17a and amplified by the amplifiers 17a and 17b. Output to antenna 18.
  • the connection destination of the RF signal oscillator 11 by the switching switch 14 becomes the pulse modulator 13, and the amplifier 17 a of the switching switch 16 Connected force S pulse modulator 13
  • connection destination of the amplifier 17a by the switching switch 19 is the switching switch 20
  • connection destination of the antenna 18 by the switching switch 20 is the switching switch 19.
  • the RF signal generated from the RF signal oscillator 11 is input to the pulse modulator 13 and modulated by the pulse modulator 13 according to the transmission data. After that, the pulse signals are amplified by the amplifiers 17 a and 17 b and output to the antenna 18.
  • the distance to the non-contact wireless communication device 2 is the same as in the first embodiment.
  • Non-contact wireless communication equipment by transmitting an RF signal with a high peak power even though it is long
  • the second capacitor 23 can be charged.
  • the RF signal oscillator 11 oscillates an RF signal.
  • a CW wave that is an unmodulated continuous wave may be oscillated.
  • the occupied frequency width is narrower than that of the RF signal, so even if the peak power of the CW wave is increased, signal interference to other devices occurs. There is an effect that can be suppressed.
  • the signal path may be switched using three amplifiers 17a and 17b and two switching switches 14 and 16, as shown in Fig. 7. Similar effects can be achieved.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a power supply apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the same reference numerals as those in FIG. 1 are identical to FIG. 1 and the same reference numerals as those in FIG. 1;
  • the pulse modulator 31 performs pulse modulation (for example, ASK modulation, CW modulation) on the RF signal oscillated from the RF signal oscillator 11 in accordance with the data output from the data transmitter 12, and generates a modulated signal.
  • the pulse modulator 31 outputs a pulse signal.
  • the duty ratio of the nodeless signal matches the second duty ratio (first duty ratio ⁇ second duty ratio).
  • the RF signal oscillator 11, the data transmitter 12, and the pulse modulator 31 constitute modulation means.
  • the amplifier 32 When the data output from the data transmitter 12 is transmission data such as a command, the amplifier 32 amplifies the pulse signal output from the pulse modulator 31 with the first amplification factor.
  • the pulse signal output from the pulse modulator 31 is converted to the second amplification factor (the first amplification factor is the second amplification factor). The peak power of the pulse signal is increased.
  • the pulse signal is amplified at the second amplification factor, the pulse signal is modulated so that the duty ratio of the pulse signal matches the second duty ratio, so the average power of the pulse signal is equal to the pulse signal. Is the same as when amplifying the signal at the first amplification factor.
  • the amplifier 32 constitutes an amplification means.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a power supply method according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the contactless wireless communication device 2 is not equipped with a power source such as a battery and cannot be activated unless it is supplied with power from the outside.
  • the power supply device 1 transmits data such as a command, power is supplied to the non-contact wireless communication device 2 in a non-contact state.
  • the data transmitter 12 of the power supply device 1 outputs the standard data for power supply to the pulse modulator 31 before outputting transmission data such as a command (step ST11).
  • the standard data for power supply is not intended to convey information other than meaningful data such as control commands, for example, so the data content may be anything, but transmission data such as commands It is desirable that the data be clearly distinguishable from the data.
  • the pulse modulator 31 of the power supply device 1 receives data from the data transmitter 12, the power of the data being fixed data for power supply, the power of being transmission data such as a command, Is confirmed (step ST12).
  • the pulse modulator 31 is a standard for supplying power to the data output from the data transmitter 12. If it is recognized as data, the RF signal oscillated from the RF signal oscillator 11 is subjected to pulse modulation (for example, ASK modulation) according to the standard data for power supply, and the pulse signal is output to the amplifier 32.
  • pulse modulation for example, ASK modulation
  • the pulse modulator 31 performs pulse modulation so that the duty ratio of the pulse signal becomes the second duty ratio. (Step ST13).
  • the ON period of the NOR signal output from the pulse modulator 31 is extremely short compared to the off period (the on period of the pulse signal, which is transmission data such as a command, substantially matches the off period).
  • the data output from the data transmitter 12 is the standard data for power supply. Check if it is.
  • the amplifier 32 When the amplifier 32 recognizes that the data output from the data transmitter 12 is the standard data for power supply, the amplifier 32 amplifies the pulse signal output from the pulse modulator 31 with the second amplification factor (step ST14).
  • the second amplification factor is higher than the first amplification factor in the case of transmission data such as a command, as shown in FIG. 10, the peak power of the pulse signal output from the amplifier 32 is Extremely large.
  • the average power of the amplified panoramic signal matches the average power when the pulse signal that is transmission data such as a command is amplified.
  • the antenna 18 of the power supply device 1 Upon receiving the amplified pulse signal from the amplifier 32, the antenna 18 of the power supply device 1 radiates the pulse signal into the air, thereby transmitting the pulse signal to the non-contact wireless communication device 2 ( Step ST15).
  • the antenna 21 of the non-contact wireless communication device 2 receives the pulse signal transmitted from the power supply device 1.
  • the charging circuit 22 of the contactless wireless communication device 2 is such that the antenna 21 receives a pulse signal. And the capacitor 23 is charged by the pulse signal.
  • data transmitter 12 of power supply device 1 When a pulse signal is transmitted from antenna 18 as described above, data transmitter 12 of power supply device 1 outputs transmission data such as a command to pulse modulator 31 (step ST11). .
  • the pulse modulator 31 of the power supply device 1 confirms the power that the data is the standard data for power supply and the power that is the transmission data such as the command. (Step ST12).
  • the pulse modulator 31 When the pulse modulator 31 recognizes that the data output from the data transmitter 12 is transmission data such as a command, the pulse modulator 31 generates an RF signal oscillated from the RF signal oscillator 11 in accordance with the transmission data such as the command. Is subjected to pulse modulation (for example, CW modulation), and the pulse signal is output to the amplifier 32.
  • pulse modulation for example, CW modulation
  • the noise modulator 31 performs pulse modulation so that the duty ratio of the pulse signal becomes the first duty ratio ( Step ST16).
  • the pulse signal output from the pulse modulator 31 as shown in FIG. The ON period and the OFF period are substantially the same (the ON period of the pulse signal for supplying power is extremely shorter than the OFF period).
  • the data output from the data transmitter 12 is a standard data for power supply and transmits a command or the like. Check if it is data.
  • the amplifier 32 When the amplifier 32 recognizes that the data output from the data transmitter 12 is transmission data such as a command, the amplifier 32 amplifies the pulse signal output from the pulse modulator 31 with the first amplification factor (step ST17).
  • the peak power of the pulse signal output from the amplifier 32 is shown in FIG. Becomes smaller.
  • the amplified pulse signal coincides with the average power when the pulse signal, which is the standard data for power supply, is amplified.
  • the antenna 18 of the power supply device 1 Upon receiving the amplified pulse signal from the amplifier 32, the antenna 18 of the power supply device 1 transmits the pulse signal to the non-contact wireless communication device 2 by radiating the pulse signal into the air ( Step ST15).
  • the antenna 21 of the contactless wireless communication device 2 receives the pulse signal transmitted from the power supply device 1.
  • the demodulation circuit 24 of the contactless wireless communication device 2 performs processing such as demodulating the pulse signal received by the antenna 21 by using the electric charge accumulated in the capacitor 23 of the charging circuit 22 as a power source. carry out.
  • the pulse modulator 31 when transmitting a pulse signal for power supply, the pulse modulator 31 is more effective than transmitting a pulse signal as transmission data. Since the duty ratio of the signal is increased and the amplifier 32 is configured to increase the amplification factor of the pulse signal and increase the peak power of the pulse signal, the distance to the non-contact wireless communication device 2 is increased. However, it is possible to charge the capacitor 23 of the non-contact wireless communication device 2 by transmitting a pulse signal having a large peak power.
  • the data is transmission data such as a key command that is standard data for power supply.
  • the power data shown in the data transmitter 12 is a standard data for power supply, or a control signal indicating the power of the transmission data such as a command is output to the pulse modulator 31 and the amplifier 32.
  • the noise modulator 31 selects the first or second duty ratio according to the control signal, and the amplifier 32 selects the first or second amplification factor according to the control signal. Good.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a power supply apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the same reference numerals as those in FIG. 1 are identical to FIG. 1 and the same reference numerals as those in FIG. 1;
  • the amplifier 41 is a first amplifier for amplifying the pulse signal output from the pulse modulator 31. It consists of steps.
  • the amplifier 42 constitutes a second amplifying means for amplifying the noise signal amplified by the amplifier 41.
  • FIG. 12 is a flowchart showing a power supply method according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the data transmitter 12 of the power supply apparatus 1 outputs the standard data for power supply to the pulse modulator 31 before outputting the transmission data such as the command as in the third embodiment (step ST21 ).
  • pulse modulator 31 of power supply device 1 determines whether the data is standard data for power supply, a command, or the like, as in the third embodiment. (Step ST22).
  • the pulse modulator 31 determines that the data output from the data transmitter 12 is the standard data for power supply, the pulse modulator 31 converts the RF signal oscillated from the RF signal oscillator 11 according to the standard data for power supply. Pulse modulation (for example, ASK modulation) is performed, and the pulse signal is output to the amplifier 41.
  • Pulse modulation for example, ASK modulation
  • the pulse modulator 31 performs pulse modulation so that the duty ratio of the pulse signal becomes the second duty ratio. (Step ST23).
  • the ON period of the NOR signal output from the pulse modulator 31 is extremely short compared to the off-period (the transmission data such as commands is The on period of the pulse signal substantially coincides with the off period).
  • the amplifier 41 of the power supply device 1 receives a pulse signal from the noise modulator 31, the amplifier 41 amplifies the pulse signal with a predetermined amplification factor.
  • the switching switches 43 and 44 of the power supply device 1 confirm whether the data is the standard data for power supply and whether the data is transmission data such as a command.
  • the switch 43 connects the amplifier 41 and the amplifier 42.
  • the switch 44 recognizes that the data output from the data transmitter 12 is the standard data for power supply, it connects the amplifier 42 and the antenna 18.
  • the pulse signal amplified by amplifier 41 is input to amplifier 42, amplified by amplifier 42, and the pulse signal amplified by amplifier 42 is output to antenna 18 (step ST24). .
  • the antenna 18 of the power supply device 1 transmits the pulse signal to the contactless wireless communication device 2 by radiating the pulse signal into the air. (Step ST25).
  • the antenna 21 of the non-contact wireless communication device 2 receives the pulse signal transmitted from the power supply device 1.
  • the charging circuit 22 of the non-contact wireless communication device 2 charges the capacitor 23 with the pulse signal.
  • the data transmitter 12 of the power supply device 1 transmits transmission data such as a command to the pulse modulator as in the third embodiment. Output to 31 (step ST21).
  • the pulse modulator 31 of the power supply device 1 determines whether the data is the standard data for power supply or transmission data such as a command, as in the third embodiment. Is confirmed (step ST22).
  • the pulse modulator 31 When it is determined that the data output from the data transmitter 12 is transmission data such as a command, the pulse modulator 31 generates an RF signal oscillator according to the transmission data such as the command.
  • the RF signal oscillated from 11 is subjected to pulse modulation (for example, CW modulation), and the noise signal is output to the amplifier 41 (step ST26).
  • the noise modulator 31 performs pulse so that the duty ratio of the pulse signal becomes the first duty ratio. Modulate.
  • the noise signal output from the pulse modulator 31 as shown in FIG. The ON period and the OFF period substantially coincide (the ON period of the pulse signal for supplying power is extremely shorter than the OFF period).
  • the amplifier 41 of the power supply device 1 Upon receiving the pulse signal from the pulse modulator 31, the amplifier 41 of the power supply device 1 amplifies the pulse signal with a predetermined amplification factor.
  • the switching switches 43 and 44 of the power supply device 1 confirm whether the data is transmission data such as power, command, etc.
  • the switching switch 43 When the switching switch 43 recognizes that the data output from the data transmitter 12 is transmission data such as a command, the switching switch 43 connects the amplifier 41 and the switching switch 44.
  • the switch 44 recognizes that the data output from the data transmitter 12 is transmission data such as a command, it connects the switch 43 and the antenna 18.
  • the pulse signal amplified by the amplifier 41 is not input to the amplifier 42, but is output to the antenna 18 (step ST27).
  • the antenna 18 of the power supply device 1 receives a panelless signal from the amplifier 41 via the switching switches 43 and 44, the antenna 18 radiates the pulse signal into the air, thereby transmitting the pulse signal to the contactless wireless communication device 2 (Step ST25).
  • the antenna 21 of the non-contact wireless communication device 2 receives the pulse signal transmitted from the power supply device 1.
  • the demodulation circuit 24 of the contactless wireless communication device 2 performs processing such as demodulating the pulse signal received by the antenna 21 by using the electric charge accumulated in the capacitor 23 of the charging circuit 22 as a power source. carry out.
  • the pulse modulator 31 when transmitting a pulse signal for power supply, the pulse modulator 31 is more effective than transmitting a pulse signal as transmission data. Since the duty ratio of the signal is increased and the amplifier 41 and the amplifier 42 are configured to amplify the pulse signal and increase the peak power of the pulse signal, the distance to the contactless wireless communication device 2 is increased. However, it is possible to charge the capacitor 23 of the non-contact wireless communication device 2 by transmitting a pulse signal having a large peak power.
  • pulse modulator 31 and the switching switches 43 and 44 receive data from the data transmitter 12, whether the data is standard data for power supply or transmission of commands or the like Force data transmitter shown for confirming whether it is data Data control signal indicating that the power of the transmitter 12 is the standard data for power supply ⁇ Power of command transmission data etc.
  • pulse modulator 31 selects the first or second duty ratio according to the control signal, and switching switches 43 and 44 select the connection destination according to the control signal. You may make it do.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a power supply apparatus according to Embodiment 5 of the present invention.
  • the same reference numerals as those in FIG. 13 are identical to FIG. 13 and the same reference numerals as those in FIG.
  • the circulator 45 outputs the pulse signal output from the amplifier 41 or the amplifier 42 to the antenna 18, while outputting the pulse signal received by the antenna 18 to the amplifier 47.
  • the antenna 18, the switching switches 43 and 44, and the circulator 45 constitute transmission / reception means.
  • the circulator 45 When the circulator 45 outputs the pulse signal output from the amplifier 41 or the amplifier 42 to the antenna 18, the switch 46 is turned off. When output to 47, it is turned on.
  • the amplifier 47 amplifies the pulse signal received by the antenna 18, and the demodulation circuit 48 performs processing such as demodulating the pulse signal amplified by the amplifier 47.
  • the amplifying device 47 and the demodulating circuit 48 constitute demodulating means.
  • the power supply device 1 transmits the pulse signal to the contactless wireless communication device 2. However, the power supply device 1 is transmitted from the contactless wireless communication device 2. Processing such as receiving a pulse signal and demodulating the pulse signal may be performed.
  • the circulator 45 of the power supply device 1 sends the pulse signal output from the amplifier 41 or the amplifier 42 to the antenna 18. By outputting it, the pulse signal is transmitted to the non-contact wireless communication device 2.
  • the switch 46 is turned off in order to prevent a problem that the pulse signal output from the amplifier 41 or 42 passes through the partial power circuit 45 of the pulse signal and reaches the demodulation circuit 48 side.
  • the circulator 45 of the power supply device 1 sends the panelless signal received by the antenna 18 to the amplifier 47. Output.
  • the switch 46 is turned on.
  • the switch 46 switches between the on and off states depending on whether or not data is output from the data transmitter 12.
  • Capacitor-type wireless communication device 2 can be charged with capacitor 23 and can receive a pulse signal transmitted from non-contact type wireless communication device 2 and demodulate the pulse signal. There is an effect.
  • the pulse modulator 31 performs pulse modulation on the RF signal and outputs the pulse signal that is the modulation signal.
  • the modulation method of the RF signal is not limited to pulse modulation.
  • a digital modulation method eg, QAM, OFDM, QPSK
  • QAM digital modulation method
  • OFDM orthogonal frequency division multiplexing
  • QPSK digital modulation method
  • the power supply device 1 transmits a pulse signal for power supply to the non-contact wireless communication device 2, and then the pulse signal as transmission data is transmitted to the non-contact wireless communication device 2.
  • the transmission circuit is shown, but even if electric charge is accumulated in the capacitor 23 of the charging circuit 22 in the non-contact wireless communication device 2 by the pulse signal for power supply, the demodulation circuit 24 of the non-contact wireless communication device 2 is If the charge stored in the capacitor 23 is used as a power source, the charge stored in the capacitor 23 gradually decreases, so it becomes necessary to charge the capacitor 23 again with a pulse signal for power supply. .
  • a method in which the power supply device 1 transmits a pulse signal for power supply to the non-contact wireless communication device 2 when the electric charge accumulated in the capacitor 23 becomes zero is also conceivable.
  • the capacitor 23 since the capacitor 23 is charged from the zero charge state to the full charge state, the charging time of the capacitor 23 becomes longer, and data transmission / reception between the power supply device 1 and the non-contact wireless communication device 2 is interrupted. Trouble that lengthens time occurs.
  • the power supply device 1 transmits a power-less noise signal to the non-contact wireless communication device 2 so that the capacitor 23 is initially charged.
  • a pulse signal that is transmission data such as a command is transmitted to the non-contact wireless communication device 2 or a pulse signal transmitted from the non-contact wireless communication device 2 is received.
  • a pulse signal for supplying power is repeatedly transmitted to the non-contact wireless communication device 2.
  • the power supply device and the power supply method according to the present invention are not equipped with a power source such as a battery and cannot be activated unless power is supplied from the outside.
  • a power source such as a battery
  • Ru c noncontact wireless communication device suitable for use in such record

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

 電力供給用のRF信号、または、データ送信用のパルス信号を増幅する際、そのRF信号のピーク電力がパルス信号のピーク電力より大きくなるように増幅する。これにより、非接触型無線通信機器2までの距離が長くても、ピーク電力が大きいRF信号を送信することによって、非接触型無線通信機器2のコンデンサ23を充電することができる。

Description

明 細 書
電力供給装置及び電力供給方法
技術分野
[0001] この発明は、非接触型無線通信機器 (例えば、非接触 ICカード、 RFタグ、電子タグ 、キーレスエントリ)に電力を供給する電力供給装置及び電力供給方法に関するもの である。
背景技術
[0002] 従来の電力供給装置は、無線周波数信号である RF信号を ASK変調 (デュティ比 が約 2のパルス変調)して、その変調信号であるパルス信号を出力する ASK変調器 と、その ASK変調器力 出力されたパルス信号を増幅する増幅器と、その増幅器に より増幅されたパルス信号を非接触型無線通信機器に送信するアンテナとから構成 されている。
[0003] この際、その ASK変調器は、そのパルス信号のデュティ比を変更することはなぐ その増幅器は、アンテナから送信されるパルス信号の平均電力が一定になるように、 そのパルス信号を増幅する。
これにより、非接触型無線通信機器は、電力供給装置から送信されたパルス信号 を受信すると、そのパルス信号によって、内蔵のコンデンサを充電する(例えば、非特 許文献 1を参照)。
[0004] 非特許文献 1 : MWE2003 Microwave Workshop Digest「超小型 RFIDチップ :ミューチップ」宇佐美 光雄著 株式会社日立製作所 中央研究所 2003年発行、 第 235頁一第 238頁
[0005] 従来の電力供給装置は以上のように構成されているので、非接触型無線通信機器 までの距離が数十センチメートノレ程度の短レ、距離であれば、パルス信号を送信する ことによって、非接触型無線通信機器のコンデンサを充電することができる。しかし、 非接触型無線通信機器までの距離が長くなつても、アンテナから送信されるパルス 信号の平均電力や瞬時電力が高められることはないため、非接触型無線通信機器 までの距離が長くなると、ノ^レス信号を送信しても、非接触型無線通信機器のコンデ ンサを充電することができないなどの課題があった。
[0006] この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、非接触型無線通信 機器までの距離が長くても、非接触型無線通信機器のコンデンサを充電することが できる電力供給装置を得ることを目的とする。
発明の開示
[0007] この発明に係る電力供給装置は、増幅手段が無線周波数信号又はパルス信号を 増幅する際、その無線周波数信号のピーク電力がパルス信号のピーク電力より大き くなるように増幅するものである。
[0008] このことによって、非接触型無線通信機器までの距離が長くても、非接触型無線通 信機器のコンデンサを充電することができる効果がある。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]この発明の実施の形態 1による電力供給装置を示す構成図である。
[図 2]この発明の実施の形態 1による電力供給方法を示すフローチャートである。
[図 3]RF信号及びパルス信号の振幅を示す説明図である。
[図 4]RF信号及びパルス信号のピーク電力を示す説明図である。
[図 5]RF信号及びパルス信号のピーク電力を示す説明図である。
[図 6]この発明の実施の形態 2による電力供給装置を示す構成図である。
[図 7]この発明の実施の形態 2による電力供給装置を示す構成図である。
[図 8]この発明の実施の形態 3による電力供給装置を示す構成図である。
[図 9]この発明の実施の形態 3による電力供給方法を示すフローチャートである。
[図 10]パルス信号の波形を示す説明図である。
[図 11]この発明の実施の形態 4による電力供給装置を示す構成図である。
[図 12]この発明の実施の形態 4による電力供給方法を示すフローチャートである。
[図 13]この発明の実施の形態 5による電力供給装置を示す構成図である。
[図 14]電力供給装置と非接触型無線通信機器間のプロトコルを示す説明図である。
[図 15]コンデンサに蓄積されている電荷量の変化を示す説明図である。
発明を実施するための最良の形態
[0010] 以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための最良の形 態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態 1.
図 1はこの発明の実施の形態 1による電力供給装置を示す構成図であり、図におい て、電力供給装置 1は電力供給用の無線周波数信号である RF信号、または、送信 データであるパルス信号を非接触型無線通信機器 2に送信する。非接触型無線通 信機器 2は電力供給装置 1から送信された電力供給用の RF信号を受信すると、その RF信号によって内蔵のコンデンサを充電し、以後、そのコンデンサに蓄積された電 荷を電力源として利用して、電力供給装置 1から送信された送信データであるパルス 信号を復調するなどの処理を実施する。
[0011] 電力供給装置 1の RF信号発振器 11は無線周波数信号である RF信号を発振する 。なお、 RF信号発振器 11は無線周波数信号発振手段を構成している。
データ送信器 12は非接触型無線通信機器 2に送信するコマンドなどの送信データ を出力する他、電力の供給を指示するデータを出力する。
パルス変調器 13はデータ送信器 12から出力された送信データに応じて、 RF信号 発振器 11から発振された RF信号をパルス変調 (例えば、 ASK変調、 CW変調)して 、その変調信号であるパルス信号を出力する。
なお、データ送信器 12及びパルス変調器 13から変調手段が構成されている。
[0012] 切換スィッチ 14はデータ送信器 12から送信データが出力されると、 RF信号発振器 11から発振された RF信号をパルス変調器 13に出力し、データ送信器 12から電力の 供給を指示するデータが出力されると、 RF信号発振器 11から発振された RF信号を レベル調整器 15に出力する。
レベル調整器 15は RF信号発振器 11から発振された RF信号のピーク電力を調整 して、その RF信号のピーク電力をパルス変調器 13から出力されるパルス信号のピー ク電力より大きくする。
[0013] 切換スィッチ 16はデータ送信器 12から送信データが出力されると、パルス変調器 1 3から出力されたパルス信号を増幅器 17に出力し、データ送信器 12から電力の供給 を指示するデータが出力されると、レベル調整器 15から出力された RF信号を増幅器 17に出力する。 増幅器 17は切換スィッチ 16から出力された RF信号又はパルス信号を増幅する。 なお、切換スィッチ 14, 16、レベル調整器 15及び増幅器 17から増幅手段が構成 されている。
[0014] アンテナ 18は増幅器 17により増幅された RF信号又はパルス信号を非接触型無線 通信機器 2に送信する。なお、アンテナ 18は送信手段を構成している。
[0015] 非接触型無線通信機器 2のアンテナ 21は電力供給装置 1から送信された RF信号 又はパルス信号を受信する。充電回路 22はアンテナ 21が RF信号を受信すると、そ の RF信号によってコンデンサ 23を充電する。
復調回路 24は充電回路 22のコンデンサ 23に蓄積された電荷を電力源として利用 して、電力供給装置 1から送信された送信データであるパルス信号を復調するなどの 処理を実施する。
図 2はこの発明の実施の形態 1による電力供給方法を示すフローチャートである。
[0016] 次に動作について説明する。
非接触型無線通信機器 2は、電池などの電力源を搭載しておらず、外部から電力 の供給を受けない限り、起動することができない。
そこで、電力供給装置 1がコマンドなどのデータを送信するに先立って、非接触の 状態で、非接触型無線通信機器 2に電力を供給する。
[0017] まず、電力供給装置 1のデータ送信器 12は、コマンドなどの送信データを出力する 前に、電力の供給を指示するデータをノ^レス変調器 13に出力する (ステップ ST1)。 ここで、電力の供給を指示するデータは、非接触型無線通信機器 2に送信する送 信データと明確に区別することができるものであれば、データ内容はいかなるもので あよい。
[0018] 電力供給装置 1の切換スィッチ 14は、データ送信器 12から電力の供給を指示する データを受けると(ステップ ST2)、 RF信号発振器 11から発振された RF信号をレべ ル調整器 15に出力する。
電力供給装置 1のレベル調整器 15は、 RF信号発振器 11から発振された RF信号 を受けると、図 3及び図 4に示すように、その RF信号のピーク電力を調整して、その R F信号のピーク電力をパルス変調器 13から出力されるパルス信号のピーク電力より 大きくする(ステップ ST3)。
[0019] 即ち、電力供給用の RF信号のピーク電力が、データ送信用のパルス信号のピーク 電力より大きくなるように、 RF信号発振器 11から発振された RF信号のピーク電力を 調整する。
なお、図 3は RF信号及びパルス信号の振幅を示す説明図であり、図 4は RF信号及 びパルス信号のピーク電力を示す説明図である。
[0020] 電力供給装置 1の切換スィッチ 16は、データ送信器 12から電力の供給を指示する データを受けると、レベル調整器 15から出力された RF信号を増幅器 17に出力する 電力供給装置 1の増幅器 17は、切換スィッチ 16から RF信号を受けると、その RF 信号を増幅する (ステップ ST4)。
電力供給装置 1のアンテナ 18は、増幅器 17から増幅後の RF信号を受けると、その RF信号を空中に放射することにより、その RF信号を非接触型無線通信機器 2に送 信する(ステップ ST5)。
[0021] 非接触型無線通信機器 2のアンテナ 21は、電力供給装置 1から送信された RF信 号を受信する。
非接触型無線通信機器 2の充電回路 22は、アンテナ 21が RF信号を受信すると、 その RF信号によってコンデンサ 23を充電する。
[0022] 電力供給装置 1のデータ送信器 12は、上記のようにして、アンテナ 18から RF信号 が送信されると、コマンドなどの送信データをパルス変調器 13に出力する (ステップ S Tl)。
電力供給装置 1の切換スィッチ 14は、データ送信器 12から送信データを受けると( ステップ ST2)、 RF信号発振器 11から発振された RF信号をパルス変調器 13に出力 する。
[0023] 電力供給装置 1のパルス変調器 13は、データ送信器 12から送信データを受け、か つ、 RF信号発振器 11から発振された RF信号を受けると、その送信データに応じて RF信号をノ ルス変調(例えば、 ASK変調)し、そのノ ルス信号を切換スィッチ 16に 出力する(ステップ ST6)。 [0024] 電力供給装置 1の切換スィッチ 16は、データ送信器 12から送信データを受けると、 パルス変調器 13から出力されたノ^レス信号を増幅器 17に出力する。
電力供給装置 1の増幅器 17は、切換スィッチ 16からパルス信号を受けると、そのパ ノレス信号を増幅する (ステップ ST7)。
電力供給装置 1のアンテナ 18は、増幅器 17から増幅後のパルス信号を受けると、 そのパルス信号を空中に放射することにより、そのパルス信号を非接触型無線通信 機器 2に送信する (ステップ ST5)。
[0025] 非接触型無線通信機器 2のアンテナ 21は、電力供給装置 1から送信されたパルス 信号を受信する。
非接触型無線通信機器 2の復調回路 24は、充電回路 22のコンデンサ 23に蓄積さ れている電荷を電力源として利用して、アンテナ 21により受信されたパルス信号を復 調するなどの処理を実施する。
[0026] 以上で明らかなように、この実施の形態 1によれば、電力供給用の RF信号、または 、データ送信用のパルス信号を増幅する際、その RF信号のピーク電力がパルス信 号のピーク電力より大きくなるように増幅するので、非接触型無線通信機器 2までの 距離が長くても、ピーク電力が大きい RF信号を送信することによって、非接触型無線 通信機器 2のコンデンサ 23を充電することができる効果を奏する。
[0027] なお、この実施の形態 1では、 RF信号発振器 11が RF信号を発振するものについ て示したが、無変調の連続波である CW波を発振するようにしてもよい。
RF信号発振器 11が無変調の CW波を発振する場合、 RF信号と比べて、占有する 周波数幅が狭くなるため、 CW波のピーク電力を大きくしても、他の機器に対する信 号干渉の発生を抑制することができる効果を奏する。
[0028] また、この実施の形態 1では、電力供給時の RF信号のピーク電力が一定であるも のについて示したが、その RF信号のピーク電力が一定である必要はなぐ例えば、 図 5に示すように、その RF信号の立ち上げ時や立ち下げ時の電力レベルに傾きを持 たせてもよい。
[0029] 実施の形態 2.
図 6はこの発明の実施の形態 2による電力供給装置を示す構成図であり、図におい て、図 1と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。 増幅器 17aは切換スィッチ 16から出力された RF信号又はパルス信号を増幅する。 増幅器 17bは増幅器 17aにより増幅された RF信号を増幅する。
[0030] 切換スィッチ 19はデータ送信器 12から送信データが出力されると、増幅器 17aに より増幅されたノ^レス信号を切換スィッチ 20に出力し、データ送信器 12から電力の 供給を指示するデータが出力されると、増幅器 17aにより増幅された RF信号を増幅 器 17bに出力する。
切換スィッチ 20はデータ送信器 12から送信データが出力されると、切換スィッチ 1 9から出力されたパルス信号をアンテナ 18に出力し、データ送信器 12から電力の供 給を指示するデータが出力されると、増幅器 17bにより増幅された RF信号をアンテ ナ 18に出力する。
なお、切換スィッチ 14, 16, 19, 20及び増幅器 17a, 17bから増幅手段が構成さ れている。
[0031] 上記実施の形態 1では、 RF信号のピーク電力がパルス信号のピーク電力より大きく なるように、レベル調整器 15が RF信号を増幅するものについて示したが、電力供給 用の RF信号については、増幅器 17aと増幅器 17bの双方が増幅し、データ送信用 のパルス信号については、増幅器 17aのみがパルス信号を増幅することにより、 RF 信号のピーク電力がパルス信号のピーク電力より大きくなるようにしてもよい。
[0032] 即ち、データ送信器 12が電力の供給を指示するデータを出力すると、切換スィッチ 14による RF信号発振器 11の接続先が切換スィッチ 16になり、切換スィッチ 16によ る増幅器 17aの接続先が切換スィッチ 14になる。
また、切換スィッチ 19による増幅器 17aの接続先が増幅器 17bになり、切換スイツ チ 20によるアンテナ 18の接続先が増幅器 17bになる。
[0033] したがって、データ送信器 12が電力の供給を指示するデータを出力すると、 RF信 号発振器 11から発振された RF信号は、増幅器 17aに入力され、増幅器 17a, 17b により増幅されたのち、アンテナ 18に出力される。
[0034] 一方、データ送信器 12が送信データを出力すると、切換スィッチ 14による RF信号 発振器 11の接続先がパルス変調器 13になり、切換スィッチ 16による増幅器 17aの 接続先力 Sパルス変調器 13になる。
また、切換スィッチ 19による増幅器 17aの接続先が切換スィッチ 20になり、切換ス イッチ 20によるアンテナ 18の接続先が切換スィッチ 19になる。
[0035] したがって、データ送信器 12が送信データを出力すると、 RF信号発振器 11から発 振された RF信号は、パルス変調器 13に入力され、パルス変調器 13によって送信デ ータに応じて変調されたのち、増幅器 17a, 17bによってそのパルス信号が増幅され て、アンテナ 18に出力される。
[0036] この実施の形態 2の場合も、 RF信号のピーク電力力 Sパルス信号のピーク電力より大 きくなるので、上記実施の形態 1と同様に、非接触型無線通信機器 2までの距離が長 くても、ピーク電力が大きい RF信号を送信することによって、非接触型無線通信機器
2のコンデンサ 23を充電することができる効果を奏する。
[0037] なお、この実施の形態 2では、 RF信号発振器 11が RF信号を発振するものについ て示したが、無変調の連続波である CW波を発振するようにしてもよい。
RF信号発振器 11が無変調の CW波を発振する場合、 RF信号と比べて、占有する 周波数幅が狭くなるため、 CW波のピーク電力を大きくしても、他の機器に対する信 号干渉の発生を抑制することができる効果を奏する。
[0038] この実施の形態 2では、 2個の増幅器 17a, 17bと 4個の切換スィッチ 14, 16, 19,
20を用いて信号経路を切り換えるものについて示した力 図 7に示すように、 3個の 増幅器 17a, 17bと 2個の切換スィッチ 14, 16を用いて信号経路を切り換えるように してもよく、同様の効果を奏することができる。
[0039] 実施の形態 3.
図 8はこの発明の実施の形態 3による電力供給装置を示す構成図であり、図におい て、図 1と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
パルス変調器 31はデータ送信器 12から出力されたデータに応じて、 RF信号発振 器 11から発振された RF信号をパルス変調 (例えば、 ASK変調、 CW変調)して、そ の変調信号であるパルス信号を出力するものであり、パルス変調器 31はデータ送信 器 12から出力されたデータがコマンドなどの送信データである場合、そのパルス信 号のデュティ比が第 1のデュティ比(デュティ比 = 2)と一致するようにパルス変調し、 データ送信器 12から出力されたデータが電力供給用の定型データである場合、そ のノ^レス信号のデュティ比が第 2のデュティ比(第 1のデュティ比 <第 2のデュティ比) と一致するようにパルス変調する。なお、 RF信号発振器 11、データ送信器 12及び パルス変調器 31から変調手段が構成されている。
[0040] 増幅器 32はデータ送信器 12から出力されたデータがコマンドなどの送信データで ある場合、パルス変調器 31から出力されたパルス信号を第 1の増幅率で増幅する。 一方、データ送信器 12から出力されたデータが電力供給用の定型データである場 合、パルス変調器 31から出力されたパルス信号を第 2の増幅率 (第 1の増幅率く第 2 の増幅率)で増幅して、そのパルス信号のピーク電力を高める。ただし、パルス信号 を第 2の増幅率で増幅する場合、そのパルス信号のデュティ比が第 2のデュティ比と 一致するようにパルス変調されているので、そのパルス信号の平均電力は、パルス信 号を第 1の増幅率で増幅する場合と同じである。なお、増幅器 32は増幅手段を構成 している。
図 9はこの発明の実施の形態 3による電力供給方法を示すフローチャートである。
[0041] 次に動作について説明する。
非接触型無線通信機器 2は、電池などの電力源を搭載しておらず、外部から電力 の供給を受けない限り、起動することができない。
そこで、電力供給装置 1がコマンドなどのデータを送信するに先立って、非接触の 状態で、非接触型無線通信機器 2に電力を供給する。
[0042] まず、電力供給装置 1のデータ送信器 12は、コマンドなどの送信データを出力する 前に、電力供給用の定型データをパルス変調器 31に出力する (ステップ ST11)。 ここで、電力供給用の定型データは、例えば、制御命令などの意味のあるデータで はなぐ情報の伝達を目的とするものではないので、データ内容はいかなるものでも よいが、コマンドなどの送信データと明確に区別できるデータであることが望ましい。
[0043] 電力供給装置 1のパルス変調器 31は、データ送信器 12からデータを受けると、そ のデータが電力供給用の定型データであるの力、、コマンドなどの送信データであるの 力、を確認する(ステップ ST12)。
パルス変調器 31は、データ送信器 12から出力されたデータが電力供給用の定型 データであると認定すると、電力供給用の定型データに応じて、 RF信号発振器 11か ら発振された RF信号をパルス変調(例えば、 ASK変調)し、そのパルス信号を増幅 器 32に出力する。
[0044] この際、パルス変調器 31は、データ送信器 12から出力されたデータが電力供給用 の定型データであるので、そのパルス信号のデュティ比が第 2のデュティ比になるよう にパルス変調する(ステップ ST13)。
コマンドなどの送信データである場合の第 1のデュティ比より、第 2のデュティ比の方 が大きいので、図 10に示すように、パルス変調器 31から出力されるノ^レス信号のォ ン期間が、オフ期間と比べて極めて短レ、ものとなる(コマンドなどの送信データである パルス信号のオン期間は、オフ期間と略一致している)。
[0045] 電力供給装置 1の増幅器 32は、パルス変調器 31からパルス信号を受けると、デー タ送信器 12から出力されたデータが電力供給用の定型データであるの力 \コマンド などの送信データであるのかを確認する。
増幅器 32は、データ送信器 12から出力されたデータが電力供給用の定型データ であると認定すると、パルス変調器 31から出力されたパルス信号を第 2の増幅率で 増幅する(ステップ ST14)。
[0046] コマンドなどの送信データである場合の第 1の増幅率より、第 2の増幅率の方が高 いので、図 10に示すように、増幅器 32から出力されるパルス信号のピーク電力が極 めて大きくなる。
ただし、パルス信号のオン期間がオフ期間に比べて極めて短いので、増幅後のパ ノレス信号の平均電力は、コマンドなどの送信データであるパルス信号を増幅した場 合の平均電力と一致する。
[0047] 電力供給装置 1のアンテナ 18は、増幅器 32から増幅後のパルス信号を受けると、 そのパルス信号を空中に放射することにより、そのパルス信号を非接触型無線通信 機器 2に送信する (ステップ ST15)。
[0048] 非接触型無線通信機器 2のアンテナ 21は、電力供給装置 1から送信されたパルス 信号を受信する。
非接触型無線通信機器 2の充電回路 22は、アンテナ 21がパルス信号を受信する と、そのパルス信号によってコンデンサ 23を充電する。
[0049] 電力供給装置 1のデータ送信器 12は、上記のようにして、アンテナ 18からパルス信 号が送信されると、コマンドなどの送信データをパルス変調器 31に出力する (ステツ プ ST11)。
電力供給装置 1のパルス変調器 31は、データ送信器 12からデータを受けると、そ のデータが電力供給用の定型データであるの力、、コマンドなどの送信データであるの 力、を確認する(ステップ ST12)。
[0050] パルス変調器 31は、データ送信器 12から出力されたデータがコマンドなどの送信 データであると認定すると、そのコマンドなどの送信データに応じて、 RF信号発振器 11から発振された RF信号をパルス変調 (例えば、 CW変調)し、そのパルス信号を増 幅器 32に出力する。
この際、ノ^レス変調器 31は、データ送信器 12から出力されたデータがコマンドなど の送信データであるので、そのパルス信号のデュティ比が第 1のデュティ比になるよう にパルス変調する(ステップ ST16)。
[0051] 電力供給用の定型データである場合の第 2のデュティ比より、第 1のデュティ比の方 力極小さいので、図 10に示すように、パルス変調器 31から出力されるパルス信号のォ ン期間とオフ期間は略一致する(電力供給用のパルス信号のオン期間は、オフ期間 と比べて極めて短いものとなる)。
[0052] 電力供給装置 1の増幅器 32は、ノ^レス変調器 31からパルス信号を受けると、デー タ送信器 12から出力されたデータが電力供給用の定型データであるのカ コマンド などの送信データであるのかを確認する。
増幅器 32は、データ送信器 12から出力されたデータがコマンドなどの送信データ であると認定すると、パルス変調器 31から出力されたパルス信号を第 1の増幅率で 増幅する(ステップ ST17)。
[0053] 電力供給用の定型データである場合の第 2の増幅率より、第 1の増幅率の方が小さ いので、図 10に示すように、増幅器 32から出力されるパルス信号のピーク電力は小 さくなる。
ただし、パルス信号のオン期間がオフ期間と略一致するので、増幅後のパルス信 号の平均電力は、電力供給用の定型データであるパルス信号を増幅した場合の平 均電力と一致する。
[0054] 電力供給装置 1のアンテナ 18は、増幅器 32から増幅後のパルス信号を受けると、 そのパルス信号を空中に放射することにより、そのパルス信号を非接触型無線通信 機器 2に送信する (ステップ ST15)。
[0055] 非接触型無線通信機器 2のアンテナ 21は、電力供給装置 1から送信されたパルス 信号を受信する。
非接触型無線通信機器 2の復調回路 24は、充電回路 22のコンデンサ 23に蓄積さ れている電荷を電力源として利用して、アンテナ 21により受信されたパルス信号を復 調するなどの処理を実施する。
[0056] 以上で明らかなように、この実施の形態 3によれば、電力供給用のパルス信号を送 信する場合、送信データであるパルス信号を送信する場合より、パルス変調器 31が 当該パルス信号のデュティ比を大きくし、かつ、増幅器 32が当該パルス信号の増幅 率を高めて、当該パルス信号のピーク電力を高めるように構成したので、非接触型無 線通信機器 2までの距離が長くても、ピーク電力が大きいパルス信号を送信すること によって、非接触型無線通信機器 2のコンデンサ 23を充電することができる効果を奏 する。
[0057] なお、この実施の形態 3では、パルス変調器 31及び増幅器 32がデータ送信器 12 力 データを受けると、そのデータが電力供給用の定型データであるのカ コマンド などの送信データであるのかを確認するものについて示した力 データ送信器 12が 電力供給用の定型データであるのか、コマンドなどの送信データであるの力を示す 制御信号をパルス変調器 31及び増幅器 32に出力することにより、ノ^レス変調器 31 が当該制御信号に応じて第 1又は第 2のデュティ比を選択し、増幅器 32が当該制御 信号に応じて第 1又は第 2の増幅率を選択するようにしてもよい。
[0058] 実施の形態 4.
図 11はこの発明の実施の形態 4による電力供給装置を示す構成図であり、図にお いて、図 8と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
増幅器 41はパルス変調器 31から出力されたパルス信号を増幅する第 1の増幅手 段を構成してレ、る。増幅器 42は増幅器 41により増幅されたノ^レス信号を増幅する第 2の増幅手段を構成してレ、る。
[0059] 切換スィッチ 43はデータ送信器 12から出力されたデータが電力供給用の定型デ ータである場合、増幅器 41と増幅器 42を接続し、データ送信器 12から出力されたデ ータがコマンドなどの送信データである場合、増幅器 41と切換スィッチ 44を接続する 切換スィッチ 44はデータ送信器 12から出力されたデータが電力供給用の定型デ ータである場合、増幅器 42とアンテナ 18を接続し、データ送信器 12から出力された データがコマンドなどの送信データである場合、切換スィッチ 43とアンテナ 18を接続 する。なお、アンテナ 18及び切換スィッチ 43, 44から送信手段が構成されている。 図 12はこの発明の実施の形態 4による電力供給方法を示すフローチャートである。
[0060] 次に動作について説明する。
まず、電力供給装置 1のデータ送信器 12は、上記実施の形態 3と同様に、コマンド などの送信データを出力する前に、電力供給用の定型データをパルス変調器 31に 出力する(ステップ ST21)。
[0061] 電力供給装置 1のパルス変調器 31は、データ送信器 12からデータを受けると、上 記実施の形態 3と同様に、そのデータが電力供給用の定型データであるのか、コマ ンドなどの送信データであるのかを確認する (ステップ ST22)。
パルス変調器 31は、データ送信器 12から出力されたデータが電力供給用の定型 データであると認定すると、電力供給用の定型データに応じて、 RF信号発振器 11か ら発振された RF信号をパルス変調(例えば、 ASK変調)し、そのパルス信号を増幅 器 41に出力する。
[0062] この際、パルス変調器 31は、データ送信器 12から出力されたデータが電力供給用 の定型データであるので、そのパルス信号のデュティ比が第 2のデュティ比になるよう にパルス変調する(ステップ ST23)。
コマンドなどの送信データである場合の第 1のデュティ比より、第 2のデュティ比の方 が大きいので、図 10に示すように、パルス変調器 31から出力されるノ^レス信号のォ ン期間が、オフ期間と比べて極めて短レ、ものとなる(コマンドなどの送信データである パルス信号のオン期間は、オフ期間と略一致している)。
[0063] 電力供給装置 1の増幅器 41は、ノ^レス変調器 31からパルス信号を受けると、その パルス信号を所定の増幅率で増幅する。
電力供給装置 1の切換スィッチ 43, 44は、データ送信器 12からデータを受けると、 そのデータが電力供給用の定型データであるの力、、コマンドなどの送信データである のかを確認する。
[0064] 切換スィッチ 43は、データ送信器 12から出力されたデータが電力供給用の定型デ ータであると認定すると、増幅器 41と増幅器 42を接続する。
また、切換スィッチ 44は、データ送信器 12から出力されたデータが電力供給用の 定型データであると認定すると、増幅器 42とアンテナ 18を接続する。
[0065] これにより、増幅器 41により増幅されたパルス信号は、増幅器 42に入力されて、増 幅器 42により増幅され、増幅器 42による増幅後のパルス信号がアンテナ 18に出力 される(ステップ ST24)。
電力供給装置 1のアンテナ 18は、切換スィッチ 44を介して、増幅器 42からパルス 信号を受けると、そのパルス信号を空中に放射することにより、そのパルス信号を非 接触型無線通信機器 2に送信する (ステップ ST25)。
[0066] 非接触型無線通信機器 2のアンテナ 21は、電力供給装置 1から送信されたパルス 信号を受信する。
非接触型無線通信機器 2の充電回路 22は、アンテナ 21がパルス信号を受信する と、そのパルス信号によってコンデンサ 23を充電する。
[0067] 電力供給装置 1のデータ送信器 12は、上記のようにして、アンテナ 18からパルス信 号が送信されると、上記実施の形態 3と同様に、コマンドなどの送信データをパルス 変調器 31に出力する (ステップ ST21)。
電力供給装置 1のパルス変調器 31は、データ送信器 12からデータを受けると、上 記実施の形態 3と同様に、そのデータが電力供給用の定型データであるのか、コマ ンドなどの送信データであるのかを確認する(ステップ ST22)。
[0068] パルス変調器 31は、データ送信器 12から出力されたデータがコマンドなどの送信 データであると認定すると、そのコマンドなどの送信データに応じて、 RF信号発振器 11から発振された RF信号をパルス変調 (例えば、 CW変調)し、そのノ レス信号を増 幅器 41に出力する (ステップ ST26)。
[0069] この際、ノ^レス変調器 31は、データ送信器 12から出力されたデータがコマンドなど の送信データであるので、そのパルス信号のデュティ比が第 1のデュティ比になるよう にパルス変調する。
電力供給用の定型データである場合の第 2のデュティ比より、第 1のデュティ比の方 力極小さいので、図 10に示すように、パルス変調器 31から出力されるノ^レス信号のォ ン期間とオフ期間は略一致する(電力供給用のパルス信号のオン期間は、オフ期間 と比べて極めて短いものとなる)。
[0070] 電力供給装置 1の増幅器 41は、パルス変調器 31からパルス信号を受けると、その パルス信号を所定の増幅率で増幅する。
電力供給装置 1の切換スィッチ 43, 44は、データ送信器 12からデータを受けると、 そのデータが電力供給用の定型データであるの力、コマンドなどの送信データである のかを確認する。
切換スィッチ 43は、データ送信器 12から出力されたデータがコマンドなどの送信デ ータであると認定すると、増幅器 41と切換スィッチ 44を接続する。
また、切換スィッチ 44は、データ送信器 12から出力されたデータがコマンドなどの 送信データであると認定すると、切換スィッチ 43とアンテナ 18を接続する。
[0071] これにより、増幅器 41により増幅されたパルス信号は、増幅器 42に入力されず、ァ ンテナ 18に出力される(ステップ ST27)。
電力供給装置 1のアンテナ 18は、切換スィッチ 43, 44を介して、増幅器 41からパ ノレス信号を受けると、そのパルス信号を空中に放射することにより、そのパルス信号 を非接触型無線通信機器 2に送信する (ステップ ST25)。
[0072] 非接触型無線通信機器 2のアンテナ 21は、電力供給装置 1から送信されたパルス 信号を受信する。
非接触型無線通信機器 2の復調回路 24は、充電回路 22のコンデンサ 23に蓄積さ れている電荷を電力源として利用して、アンテナ 21により受信されたパルス信号を復 調するなどの処理を実施する。 [0073] 以上で明らかなように、この実施の形態 4によれば、電力供給用のパルス信号を送 信する場合、送信データであるパルス信号を送信する場合より、パルス変調器 31が 当該パルス信号のデュティ比を大きくし、かつ、増幅器 41と増幅器 42が当該パルス 信号を増幅して、当該パルス信号のピーク電力を高めるように構成したので、非接触 型無線通信機器 2までの距離が長くても、ピーク電力が大きいパルス信号を送信する ことによって、非接触型無線通信機器 2のコンデンサ 23を充電することができる効果 を奏する。
[0074] なお、この実施の形態 4では、パルス変調器 31及び切換スィッチ 43, 44がデータ 送信器 12からデータを受けると、そのデータが電力供給用の定型データであるのか 、コマンドなどの送信データであるのかを確認するものについて示した力 データ送 信器 12が電力供給用の定型データであるの力 \コマンドなどの送信データであるの 力、を示す制御信号をパルス変調器 31及び切換スィッチ 43, 44に出力することにより 、パルス変調器 31が当該制御信号に応じて第 1又は第 2のデュティ比を選択し、切 換スィッチ 43, 44が当該制御信号に応じて接続先を選択するようにしてもよい。
[0075] 実施の形態 5.
図 13はこの発明の実施の形態 5による電力供給装置を示す構成図であり、図にお いて、図 11と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
サーキユレータ 45は増幅器 41又は増幅器 42から出力されたパルス信号をアンテ ナ 18に出力する一方、そのアンテナ 18により受信されたパルス信号を増幅器 47に 出力する。
この実施の形態 5では、アンテナ 18、切換スィッチ 43, 44及びサーキユレータ 45か ら送受信手段が構成されてレ、る。
[0076] スィッチ 46はサーキユレータ 45が増幅器 41又は増幅器 42から出力されたパルス 信号をアンテナ 18に出力する場合にはオフ状態になり、サーキユレータ 45がアンテ ナ 18により受信されたノ^レス信号を増幅器 47に出力する場合にはオン状態になる。 増幅器 47はアンテナ 18により受信されたパルス信号を増幅し、復調回路 48は増 幅器 47により増幅されたパルス信号を復調するなどの処理を実施する。なお、増幅 器 47及び復調回路 48から復調手段が構成されている。 [0077] 上記実施の形態 4では、電力供給装置 1がパルス信号を非接触型無線通信機器 2 に送信するものについて示したが、電力供給装置 1が非接触型無線通信機器 2から 送信されたパルス信号を受信して、そのパルス信号を復調するなどの処理を実施す るようにしてもよい。
[0078] 即ち、電力供給装置 1がパルス信号を非接触型無線通信機器 2に送信する場合に は、電力供給装置 1のサーキユレータ 45が増幅器 41又は増幅器 42から出力された パルス信号をアンテナ 18に出力することにより、そのパルス信号を非接触型無線通 信機器 2に送信する。
この際、増幅器 41又は増幅器 42から出力されたパルス信号の一部力 サーキユレ ータ 45を通過して、復調回路 48側に至る不具合を防止するため、スィッチ 46がオフ 状態になる。
[0079] 一方、電力供給装置 1が非接触型無線通信機器 2から送信されたパルス信号を受 信する場合、電力供給装置 1のサーキユレータ 45がアンテナ 18により受信されたパ ノレス信号を増幅器 47に出力する。
この際、アンテナ 18により受信されたパルス信号を増幅器 47に与えるために、スィ ツチ 46がオン状態になる。
なお、スィッチ 46は、例えば、データ送信器 12からのデータの出力の有無に応じて 、オン'オフ状態を切り換えるようにする。
[0080] この実施の形態 5によれば、上記実施の形態 4と同様に、非接触型無線通信機器 2 までの距離が長くても、ピーク電力が大きいパルス信号を送信することによって、非接 触型無線通信機器 2のコンデンサ 23を充電することができるとともに、非接触型無線 通信機器 2から送信されたパルス信号を受信して、そのパルス信号を復調するなどの 処理を実施することができる効果を奏する。
[0081] 実施の形態 6.
上記実施の形態 3 5では、パルス変調器 31が RF信号をパルス変調し、その変調 信号であるパルス信号を出力するものについて示したが、その RF信号の変調方法 はパルス変調に限るものではなぐ例えば、包絡線が変動する変調信号を生成する デジタル変調方式(例えば、 QAM, OFDM, QPSK)を利用して、その RF信号を変 調するようにしてもよく、上記実施の形態 3— 5と同様の効果を奏することができる。
[0082] 実施の形態 7.
上記実施の形態 3— 6では、電力供給装置 1が電力供給用のパルス信号を非接触 型無線通信機器 2に送信してから、送信データであるパルス信号を非接触型無線通 信機器 2に送信するものについて示したが、電力供給用のパルス信号によって非接 触型無線通信機器 2における充電回路 22のコンデンサ 23に電荷が蓄積されても、 非接触型無線通信機器 2の復調回路 24がコンデンサ 23に蓄積されている電荷を電 力源として利用すると、そのコンデンサ 23に蓄積されている電荷が徐々に減少する ので、再度、電力供給用のパルス信号によってコンデンサ 23を充電する必要が生じ る。
[0083] 例えば、コンデンサ 23に蓄積されている電荷が零になった段階で、電力供給装置 1が電力供給用のパルス信号を非接触型無線通信機器 2に送信する方法も考えられ る力 この場合、電荷零の状態から電荷満の状態までコンデンサ 23を充電することに なるので、コンデンサ 23の充電時間が長くなり、電力供給装置 1と非接触型無線通 信機器 2間のデータ送受信の中断時間が長くなる不具合が発生する。
[0084] そこで、この実施の形態 7では、図 14に示すように、電力供給装置 1が電力供給用 のノ^レス信号を非接触型無線通信機器 2に送信して、コンデンサ 23の初期充電を 完了すると、コマンドなどの送信データであるパルス信号を非接触型無線通信機器 2 に送信したり、非接触型無線通信機器 2から送信されるパルス信号を受信したりする 力 所定時間(例えば、 400 μ秒)が経過する毎に、電力供給用のパルス信号を繰り 返し非接触型無線通信機器 2に送信するようにする。
[0085] これにより、非接触型無線通信機器 2におけるコンデンサ 23に蓄積されていている 電荷が零になる前に再充電されるため、図 15に示すように、コンデンサ 23の充電時 間が短くなり、電力供給装置 1と非接触型無線通信機器 2間のデータ送受信の中断 時間が短くなる。
産業上の利用可能性
[0086] 以上のように、この発明に係る電力供給装置及び電力供給方法は、電池などの電 力源を搭載しておらず、外部から電力の供給を受けない限り、起動することができな レ、非接触型無線通信機器などに用いるのに適してレ、る c

Claims

請求の範囲
[1] 無線周波数信号を発振する無線周波数信号発振手段と、上記無線周波数信号発 振手段から発振された無線周波数信号をパルス変調して、そのパルス信号を出力す る変調手段と、上記無線周波数信号発振手段から発振された無線周波数信号又は 上記変調手段から出力されたパルス信号を増幅する増幅手段と、上記増幅手段によ り増幅された無線周波数信号又はパルス信号を送信する送信手段とを備えた電力 供給装置において、上記増幅手段が無線周波数信号又はパルス信号を増幅する際 、その無線周波数信号のピーク電力がパルス信号のピーク電力より大きくなるように 増幅することを特徴とする電力供給装置。
[2] 無線周波数信号発振手段から発振される無線周波数信号は、無変調の連続波で あることを特徴とする請求項 1記載の電力供給装置。
[3] 無線周波数信号を発振する無線周波数信号発振手段と、上記無線周波数信号発 振手段から発振された無線周波数信号をパルス変調して、そのパルス信号を出力す る変調手段と、上記変調手段から出力されたパルス信号を増幅する増幅手段と、上 記増幅手段により増幅されたパルス信号を送信する送信手段とを備えた電力供給装 置において、上記送信手段が電力供給用のパルス信号を送信する場合、送信デー タであるパルス信号を送信する場合より、上記変調手段が当該パルス信号のデュティ 比を大きくし、かつ、上記増幅手段が当該パルス信号の増幅率を高めて、当該パル ス信号のピーク電力を高めることを特徴とする電力供給装置。
[4] 変調手段は、無線周波数信号をパルス変調して、電力供給用のパルス信号と送信 データであるパルス信号とを時間的に交互に出力することを特徴とする請求項 3記載 の電力供給装置。
[5] 変調手段は、電力供給用のパルス信号が送信されたのち、所定時間が経過する毎 に、電力供給用のパルス信号を出力することを特徴とする請求項 4記載の電力供給 装置。
[6] 変調手段は、無線周波数信号をパルス変調する代わりに、包絡線が変動する変調 信号を生成するデジタル変調方式を利用して、その無線周波数信号を変調すること を特徴とする請求項 3記載の電力供給装置。
[7] 無線周波数信号を発振する無線周波数信号発振手段と、上記無線周波数信号発 振手段から発振された無線周波数信号をパルス変調して、そのパルス信号を出力す る変調手段と、上記変調手段から出力されたパルス信号を増幅する第 1の増幅手段 と、上記第 1の増幅手段により増幅されたパルス信号を増幅する第 2の増幅手段と、 上記第 1の増幅手段により増幅されたパルス信号、または、上記第 2の増幅手段によ り増幅されたパルス信号を送信する送信手段とを備えた電力供給装置において、上 記送信手段が上記第 2の増幅手段により増幅されたパルス信号を送信する場合、上 記第 1の増幅手段により増幅されたパルス信号を送信する場合より、上記変調手段 が当該パルス信号のデュティ比を大きくすることを特徴とする電力供給装置。
[8] 変調手段は、無線周波数信号をパルス変調して、電力供給用のパルス信号と送信 データであるパルス信号とを時間的に交互に出力することを特徴とする請求項 7記載 の電力供給装置。
[9] 変調手段は、電力供給用のパルス信号が送信されたのち、所定時間が経過する毎 に、電力供給用のパルス信号を出力することを特徴とする請求項 8記載の電力供給 装置。
[10] 変調手段は、無線周波数信号をパルス変調する代わりに、包絡線が変動する変調 信号を生成するデジタル変調方式を利用して、その無線周波数信号を変調すること を特徴とする請求項 7記載の電力供給装置。
[11] 無線周波数信号を発振する無線周波数信号発振手段と、上記無線周波数信号発 振手段から発振された無線周波数信号をパルス変調して、そのパルス信号を出力す る変調手段と、上記変調手段から出力されたパルス信号を増幅する第 1の増幅手段 と、上記第 1の増幅手段により増幅されたパルス信号を増幅する第 2の増幅手段と、 上記第 1の増幅手段により増幅されたパルス信号、または、上記第 2の増幅手段によ り増幅されたパルス信号を非接触型無線通信機器に送信する一方、上記非接触型 無線通信機器から送信されたパルス信号を受信する送受信手段と、上記送受信手 段により受信されたパルス信号を復調する復調手段とを備えた電力供給装置におい て、上記送受信手段が上記第 2の増幅手段により増幅されたパルス信号を送信する 場合、上記第 1の増幅手段により増幅されたパルス信号を送信する場合より、上記変 調手段が当該ノ^レス信号のデュティ比を大きくすることを特徴とする電力供給装置。
[12] パルス信号を送受信するアンテナと、第 1又は第 2の増幅手段により増幅されたパ ノレス信号を上記アンテナに出力する一方、そのアンテナにより受信されたパルス信 号を復調手段に出力するサーキユレータとから送受信手段が構成されている場合、 上記サーキユレータが上記第 1又は第 2の増幅手段により増幅されたパルス信号を 上記アンテナに出力する場合にはオフ状態になり、上記サーキユレータが上記アン テナにより受信されたノ^レス信号を復調手段に出力する場合にはオン状態になるス イッチを、上記サーキユレータと上記復調手段の間に挿入することを特徴とする請求 項 11記載の電力供給装置。
[13] 無線周波数信号をパルス変調して、そのパルス信号を増幅し、あるいは、その無線 周波数信号を増幅し、増幅後の無線周波数信号又はパルス信号を送信する電力供 給方法において、その無線周波数信号又はパルス信号を増幅する際、その無線周 波数信号のピーク電力力 Sパルス信号のピーク電力より大きくなるように増幅することを 特徴とする電力供給方法。
[14] 無線周波数信号が無変調の連続波であることを特徴とする請求項 13記載の電力 供給方法。
[15] 無線周波数信号をパルス変調して、そのパルス信号を増幅し、増幅後のパルス信 号を送信する電力供給方法において、電力供給用のパルス信号を送信する場合、 送信データであるパルス信号を送信する場合より、当該パルス信号のデュティ比を大 きくし、かつ、当該パルス信号の増幅率を高めて、当該パルス信号のピーク電力を高 めることを特徴とする電力供給方法。
[16] 無線周波数信号をパルス変調して、電力供給用のパルス信号と送信データである パルス信号とを時間的に交互に出力することを特徴とする請求項 15記載の電力供 給方法。
[17] 電力供給用のパルス信号が送信されたのち、所定時間が経過する毎に、電力供給 用のパルス信号を出力することを特徴とする請求項 16記載の電力供給方法。
[18] 無線周波数信号をパルス変調する代わりに、包絡線が変動する変調信号を生成す るデジタル変調方式を利用して、その無線周波数信号を変調することを特徴とする 請求項 15記載の電力供給方法。
[19] 無線周波数信号をパルス変調して、そのパルス信号を出力する変調ステップと、上 記変調ステップで出力されたパルス信号を増幅する第 1の増幅ステップと、上記第 1 の増幅ステップで増幅されたパルス信号を増幅する第 2の増幅ステップとを有し、上 記第 1の増幅ステップで増幅されたパルス信号、または、上記第 2の増幅ステップで 増幅されたパルス信号を送信する電力供給方法にぉレ、て、上記第 2の増幅ステップ で増幅されたパルス信号を送信する場合、上記第 1の増幅ステップで増幅されたパ ノレス信号を送信する場合より、当該パルス信号のデュティ比を大きくすることを特徴と する電力供給方法。
[20] 無線周波数信号をパルス変調して、電力供給用のパルス信号と送信データである パルス信号とを時間的に交互に出力することを特徴とする請求項 19記載の電力供 給方法。
[21] 電力供給用のパルス信号が送信されたのち、所定時間が経過する毎に、電力供給 用のノ^レス信号を出力することを特徴とする請求項 20記載の電力供給方法。
[22] 無線周波数信号をパルス変調する代わりに、包絡線が変動する変調信号を生成す るデジタル変調方式を利用して、その無線周波数信号を変調することを特徴とする 請求項 19記載の電力供給方法。
[23] 無線周波数信号をパルス変調して、そのパルス信号を出力する変調ステップと、上 記変調ステップで出力されたパルス信号を増幅する第 1の増幅ステップと、上記第 1 の増幅ステップで増幅されたパルス信号を増幅する第 2の増幅ステップとを有し、上 記第 1の増幅ステップで増幅されたパルス信号、または、上記第 2の増幅ステップで 増幅されたパルス信号を非接触型無線通信機器に送信する一方、その非接触型無 線通信機器から送信されたパルス信号を受信すると、そのパルス信号を復調する電 力供給方法にぉレ、て、上記第 2の増幅ステップで増幅されたパルス信号を送信する 場合、上記第 1の増幅ステップで増幅されたパルス信号を送信する場合より、当該パ ノレス信号のデュティ比を大きくすることを特徴とする電力供給方法。
PCT/JP2004/010959 2004-01-16 2004-07-30 電力供給装置及び電力供給方法 WO2005069503A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/580,568 US7817742B2 (en) 2004-01-16 2004-07-30 Power supply apparatus and power supply method
JP2005516963A JP4298705B2 (ja) 2004-01-16 2004-07-30 電力供給装置及び電力供給方法
US12/879,284 US8379758B2 (en) 2004-01-16 2010-09-10 Power supply apparatus and power supply method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-009475 2004-01-16
JP2004009475 2004-01-16

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/580,568 A-371-Of-International US7817742B2 (en) 2004-01-16 2004-07-30 Power supply apparatus and power supply method
US12/879,284 Division US8379758B2 (en) 2004-01-16 2010-09-10 Power supply apparatus and power supply method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005069503A1 true WO2005069503A1 (ja) 2005-07-28

Family

ID=34792268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/010959 WO2005069503A1 (ja) 2004-01-16 2004-07-30 電力供給装置及び電力供給方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7817742B2 (ja)
JP (1) JP4298705B2 (ja)
WO (1) WO2005069503A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006072826A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線タグシステム、リーダライタ、無線タグ装置およびデータの書き込み・読み出し方法
JP2007124535A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Omron Corp 送受信装置、変調集積回路およびrfidリーダライタ
JP2009516959A (ja) * 2005-11-21 2009-04-23 パワーキャスト コーポレイション 無線周波数(rf)電力ポータル
JP2009523402A (ja) * 2006-01-11 2009-06-18 パワーキャスト コーポレイション パルス伝送方法
JP2010530671A (ja) * 2007-06-14 2010-09-09 エヌディーエスエスアイ アイピー ホールディングス, エルエルシー 平均送信信号電力の送信スケジュール制御
JP2011004479A (ja) * 2009-05-27 2011-01-06 Cheng Uei Precision Industry Co Ltd ワイヤレス電源装置
JP2011024332A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Tokai Rika Co Ltd 電子キーシステム及び電子キーの電力供給方法
KR101055448B1 (ko) 2011-03-04 2011-08-08 삼성전기주식회사 통신 기능이 구비된 무선전력 송수신 장치 및 그 무선전력 송수신 방법
JP2011526477A (ja) * 2008-06-11 2011-10-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション インテリジェント無線充電システム
JP2012254003A (ja) * 2011-05-09 2012-12-20 Panasonic Corp 無線電力データ伝送システム、送電装置、および受電装置
US8542091B2 (en) * 2007-04-26 2013-09-24 Hitachi, Ltd. Control of transmitter peak power and duty ratio in a wireless system to maintain average transmitter power and increase communication range
JP2015002633A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 キヤノン株式会社 給電装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140008968A1 (en) * 2012-07-05 2014-01-09 Sdg, Llc Apparatuses and methods for supplying electrical power to an electrocrushing drill
US8334619B2 (en) * 2008-10-29 2012-12-18 Hitachi, Ltd. Frequency variable power transmitter and receiver in Fresnel region and power transmitting system
US8401595B2 (en) 2008-12-08 2013-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for integrated wireless power and data communication
US8194583B2 (en) * 2008-12-08 2012-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system of radio frequency (RF) power transmission in a wireless network
JP5570343B2 (ja) * 2010-08-09 2014-08-13 マスプロ電工株式会社 非接触給電装置
KR101373769B1 (ko) 2011-02-15 2014-03-14 성균관대학교산학협력단 고효율 가변전력 전송 장치 및 방법
US8831256B2 (en) * 2011-12-09 2014-09-09 Cochlear Limited Controlling a link for different load conditions
KR102342740B1 (ko) * 2014-09-15 2021-12-23 삼성전자주식회사 신호 송수신 방법 및 장치
CN109597476B (zh) * 2018-12-20 2023-11-10 广州智慧城市发展研究院 一种物联网信息感知soc芯片的电源管理系统
EP3934057B1 (en) * 2020-04-29 2024-03-20 Huawei Digital Power Technologies Co., Ltd. Long-distance wireless charging transmitting end, receiving end, and system
CN111667036A (zh) * 2020-06-23 2020-09-15 深圳市佳维思科技有限公司 电子标签远程空中无线充电的方法及充电系统和电子标签

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613931A (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 Nec Corp 移動通信方式
JPH08167012A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Toshiba Corp データ記憶媒体
JPH09148971A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Matsushita Electric Works Ltd 移動体識別装置
JP2000032008A (ja) * 1998-05-02 2000-01-28 Micronas Intermetall Gmbh ロ―カル通信装置
JP2003195986A (ja) * 2001-08-31 2003-07-11 Ricoh Co Ltd 電子機器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4122391A (en) * 1977-09-19 1978-10-24 Gte Automatic Electric Laboratories Incorporated Frequency deviation measuring and adjusting system
US5146613A (en) * 1990-11-16 1992-09-08 Delco Electronics Corporation Low power uhf data transceiver
ES2073647T3 (es) * 1990-12-03 1995-08-16 Siemens Ag Instalacion de modulacion para un amplificador de potencia de hf.
US5751149A (en) * 1995-12-08 1998-05-12 Tempo Research Corporation Method and apparatus for high frequency time domain reflectometry
KR100489716B1 (ko) * 1996-11-05 2005-09-12 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 동기식복조기를갖는비접촉식데이터송수신장치
US6073050A (en) * 1998-11-10 2000-06-06 Advanced Bionics Corporation Efficient integrated RF telemetry transmitter for use with implantable device
US6791489B1 (en) * 2001-03-12 2004-09-14 Northrop Grumman Corporation Radio tag for LFM radar
JP2002315209A (ja) 2001-04-09 2002-10-25 Terumo Corp 植え込み型充電式医療装置用充電器及びシステム
JP2003051724A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Sony Corp デジタルパワーアンプ及びデジタルアナログ変換器
JP4230238B2 (ja) * 2003-02-06 2009-02-25 パナソニック株式会社 送信装置及びその調整方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613931A (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 Nec Corp 移動通信方式
JPH08167012A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Toshiba Corp データ記憶媒体
JPH09148971A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Matsushita Electric Works Ltd 移動体識別装置
JP2000032008A (ja) * 1998-05-02 2000-01-28 Micronas Intermetall Gmbh ロ―カル通信装置
JP2003195986A (ja) * 2001-08-31 2003-07-11 Ricoh Co Ltd 電子機器

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006072826A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線タグシステム、リーダライタ、無線タグ装置およびデータの書き込み・読み出し方法
JP4657657B2 (ja) * 2004-09-03 2011-03-23 パナソニック株式会社 リーダライタ、及び無線タグシステム
JP4604964B2 (ja) * 2005-10-31 2011-01-05 オムロン株式会社 送受信装置、変調集積回路およびrfidリーダライタ
US7822388B2 (en) * 2005-10-31 2010-10-26 Omron Corporation Transceiver, modulation integrated circuit, and RFID reader/writer
JP2007124535A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Omron Corp 送受信装置、変調集積回路およびrfidリーダライタ
JP2009516959A (ja) * 2005-11-21 2009-04-23 パワーキャスト コーポレイション 無線周波数(rf)電力ポータル
JP2009523402A (ja) * 2006-01-11 2009-06-18 パワーキャスト コーポレイション パルス伝送方法
US8542091B2 (en) * 2007-04-26 2013-09-24 Hitachi, Ltd. Control of transmitter peak power and duty ratio in a wireless system to maintain average transmitter power and increase communication range
JP2010530671A (ja) * 2007-06-14 2010-09-09 エヌディーエスエスアイ アイピー ホールディングス, エルエルシー 平均送信信号電力の送信スケジュール制御
JP2011526477A (ja) * 2008-06-11 2011-10-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション インテリジェント無線充電システム
JP2011004479A (ja) * 2009-05-27 2011-01-06 Cheng Uei Precision Industry Co Ltd ワイヤレス電源装置
JP2011024332A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Tokai Rika Co Ltd 電子キーシステム及び電子キーの電力供給方法
KR101055448B1 (ko) 2011-03-04 2011-08-08 삼성전기주식회사 통신 기능이 구비된 무선전력 송수신 장치 및 그 무선전력 송수신 방법
JP2012254003A (ja) * 2011-05-09 2012-12-20 Panasonic Corp 無線電力データ伝送システム、送電装置、および受電装置
JP2015002633A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 キヤノン株式会社 給電装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7817742B2 (en) 2010-10-19
JP4298705B2 (ja) 2009-07-22
US20070081585A1 (en) 2007-04-12
JPWO2005069503A1 (ja) 2007-10-11
US20100329385A1 (en) 2010-12-30
US8379758B2 (en) 2013-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4298705B2 (ja) 電力供給装置及び電力供給方法
US6664770B1 (en) Wireless power transmission system with increased output voltage
US9204246B2 (en) Radio frequency-communication device and method for operating the same
US20070066224A1 (en) High efficiency RF amplifier and envelope modulator
US11011941B2 (en) Method and apparatus for wireless power delivery tracking
US10574094B2 (en) Transmitter and microwave power transmission system
KR20170081809A (ko) Rfid 태그 및 그 제어방법
US7546137B2 (en) Power control loop and LO generation method
KR100812534B1 (ko) 저전력 무선주파수인식 시스템 및 방법과 이에 적용되는리더
TWI638541B (zh) 通信裝置、通信系統及通信方法
KR101952593B1 (ko) 무선 전자기적 수신기 및 무선 전력 전송 시스템
JP2003244014A (ja) 携帯端末
WO2006011233A1 (ja) データ通信装置及びデータ通信方法
JP2001307031A (ja) 非接触icカードリーダ・ライタ
WO2006016411A1 (ja) データ通信装置及びデータ通信方法
JP4463822B2 (ja) 非接触型通信システム
KR100911821B1 (ko) Rfid 태그
JP2006140842A (ja) 非接触icカードリーダライタ装置
JPH0894745A (ja) 移動体識別装置の応答器
KR20070030832A (ko) 데이터 통신 장치 및 데이터 통신 방법
WO2009031981A1 (en) Communication control system
JP2001358609A (ja) 質問器
WO2006021990A1 (ja) データ通信システム、データ通信装置、データ通信方法及びパワー送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005516963

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007081585

Country of ref document: US

Ref document number: 10580568

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10580568

Country of ref document: US