WO2005045222A1 - 内燃機関およびライナー装着リング - Google Patents

内燃機関およびライナー装着リング Download PDF

Info

Publication number
WO2005045222A1
WO2005045222A1 PCT/JP2004/015277 JP2004015277W WO2005045222A1 WO 2005045222 A1 WO2005045222 A1 WO 2005045222A1 JP 2004015277 W JP2004015277 W JP 2004015277W WO 2005045222 A1 WO2005045222 A1 WO 2005045222A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liner
ring
cylinder
piston
mounting ring
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015277
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhiko Oogake
Masaki Yamada
Kazuki Satou
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Riken
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Riken filed Critical Kabushiki Kaisha Riken
Priority to EP04792494A priority Critical patent/EP1679434A4/en
Priority to JP2005515247A priority patent/JPWO2005045222A1/ja
Priority to US10/575,793 priority patent/US7438037B2/en
Priority to BRPI0415406-1A priority patent/BRPI0415406A/pt
Publication of WO2005045222A1 publication Critical patent/WO2005045222A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/004Cylinder liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/18Other cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/16Cylinder liners of wet type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/16Cylinder liners of wet type
    • F02F1/166Spacer decks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F2001/006Cylinders; Cylinder heads  having a ring at the inside of a liner or cylinder for preventing the deposit of carbon oil particles, e.g. oil scrapers

Definitions

  • the present invention relates to an internal combustion engine having a liner mounting ring for forming an annular protrusion in a cylinder, and in particular to reduction of oil consumption and prevention of falling off of the cylinder liner due to pressing of the liner mounting ring.
  • an anti-polish ring also referred to as a protect ring or a fire ring
  • This anti-polish ring scoops off combustion products (carbon) deposited on the top land of the piston (the outer peripheral surface sandwiched between the piston head and the top ring groove), and contacts the carbon with the cylinder liner. Oil consumption is reduced by preventing uneven wear (carbon polish wear) and oil rising to the combustion chamber (see Patent Document 1).
  • Patent Document 2 in order to reduce oil consumption, a ring is provided above the biston head at the top dead center of the piston, and the oil collides with the lower surface of the ring to disperse the oil into the combustion chamber.
  • the technology to prevent is disclosed.
  • anti-polish rings are often applied mainly to large displacement engines such as diesel engines.
  • the anti-polish ring is fitted in the stepped portion formed on the top of the inner circumferential surface of the cylinder liner, and the cylinder liner is latched and fixed on the upper side in the cylinder of the cylinder block. . Therefore, the cylinder The cylinder liner does not fall downward even if the head is used to clamp the anti-polish ring with an upward force.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 11 294255
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-338301
  • the intake and exhaust valves on the combustion chamber side are usually set to a shape that does not affect the anti-polish ring. Therefore, when the amount of protrusion of the anti-polish ring is increased, the valve diameter is inversely proportional to the diameter of the valve, resulting in deterioration of the intake and exhaust efficiency.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and an object thereof is to provide a combustion in an internal combustion engine having a liner mounting ring for forming an annular projection in a cylinder.
  • the purpose is to further suppress the amount of oil rising to the chamber.
  • Another object of the present invention is to prevent the cylinder liner from falling off when the liner mounting ring of the present invention is fixed.
  • a cylinder block having one or more cylinders, a cylindrical cylinder liner disposed in the cylinder, and a piston head and a ring groove in the uppermost stage which reciprocates in the cylinder liner. And an annular step portion projecting to the inner peripheral side of the cylinder liner is formed in the cylinder, and the lower surface of the piston is the outermost surface of the cylinder liner.
  • An internal combustion engine having a liner mounting ring installed on the cylinder block or the cylinder liner in a state of facing the upper part, wherein the liner mounting ring is the top land when the piston reaches top dead center And the length of the liner mounting ring protruding inward from the inner periphery of the cylinder liner is 0.50 mm. Characterized in that it is set below the upper 0. 5 mm.
  • the liner mounting ring since the amount of protrusion of the liner mounting ring is set to 0.05 mm or more, the liner mounting ring suppresses oil leakage to the combustion chamber.
  • the liner mounting ring is installed corresponding to the upper end position of the piston top land when the piston reaches the top dead center, and the protruding amount of the liner mounting ring is set to 0.5 mm or less Therefore, the adverse effects associated with the increase in the amount of protrusion of the liner mounting ring can be minimized.
  • a second invention according to the first invention is characterized in that the lower surface of the liner mounting ring is A protrusion is annularly formed along an inner circumferential end of the liner mounting ring, and a groove portion sandwiched between an inner circumferential surface of the cylinder liner and the projection is provided below the annular step portion. It is characterized in that it is formed.
  • the projection portion is a lower side in a cylinder inner direction with a crossing position of the lower surface of the liner mounting ring and an inner circumferential surface of the cylinder liner as a base end. It is characterized in that it is formed in a tapered shape which inclines to the lower side, and an angle formed by the tapered surface of the projection and the inner peripheral surface of the cylinder liner is 45 degrees or more and 60 degrees or less. As a result, oil leakage to the combustion chamber is further suppressed.
  • an annular notch is formed on an inner diameter side of an abutment surface of the cylinder block or the cylinder liner with the liner mounting ring, and the annular step is formed.
  • a groove portion sandwiched between the lower surface of the liner mounting ring and the notch portion is formed on the lower side of the portion.
  • the notch portion is formed in a tapered shape which inclines downward from the contact surface with the liner mounting ring toward the inner diameter side, An angle formed by the lower surface of the inner mounting ring and the tapered surface of the notch portion is 45 degrees or more and 60 degrees or less. This further suppresses oil leakage to the combustion chamber.
  • the outer diameter of the liner mounting ring is set larger than the outer diameter of the uppermost portion of the cylinder liner, and the cylinder upper portion of the cylinder block is The invention is characterized in that a latching stepped portion is formed for latching the liner mounting ring to restrain downward movement. This configuration constrains the downward movement of the liner mounting ring.
  • a seventh invention is according to the sixth invention, wherein the top force of the cylinder liner is disposed above the position of the ring groove on the top stage when the biston reaches top dead center, and The top of the cylinder liner is located below the hooking shoulders It is characterized by In this configuration, the cylinder liner is not pressed by the liner mounting ring.
  • the liner mounting ring is formed with mutually facing abutments at a predetermined distance in a circumferential direction of the ring.
  • the liner mounting ring is fixed to the cylinder block or the cylinder liner by a tension acting in the separation direction of the joint.
  • a ninth invention is characterized in that, in any one of the first to eighth inventions, a ring-side annular groove is formed on an inner peripheral surface of the liner mounting ring along a circumferential direction of the ring. I assume. In this configuration, the oil raised up at the time of piston rise escapes into the ring-side annular groove, so that oil leakage to the combustion chamber is suppressed.
  • a tenth invention is characterized in that in the invention according to any one of the first to ninth inventions, a piston-side annular groove is formed along the circumferential direction of the piston in the toe brand portion of the piston. I assume. In this configuration, the oil raised up at the time of piston rise escapes into the piston side annular groove, so that oil leakage to the combustion chamber is suppressed.
  • a ring-side annular groove is formed along the ring circumferential direction on the inner peripheral surface of the liner mounting ring, and the top land of the piston is formed.
  • the part is characterized in that a piston side annular groove is formed along the circumferential direction of the piston at a position opposite to the ring side annular groove when the piston reaches the top dead center.
  • the oil escapes into the ring-side annular groove and the piston-side annular groove, so that oil leakage to the combustion chamber is suppressed.
  • the ring-side annular groove and the piston-side annular groove face each other, so the trapping effect to change the gas flow toward the combustion chamber to the crank chamber side becomes large.
  • a twelfth invention is the invention according to any one of the first to eleventh inventions, wherein the force of the to-brand portion of the piston is also on the second land portion located on the lower side across the top ring groove.
  • a piston side annular groove is further formed along the direction.
  • a thirteenth invention is according to any one of the ninth to twelfth inventions, wherein
  • the vertical cross-sectional shape of at least one of the groove and the piston-side annular groove is such that the upper surface side is inclined upward to the horizontal or groove bottom side, and the groove bottom side force is also separated as the lower surface side is downward V-shaped It is characterized in that it is a cross section.
  • the oil easily escapes to the above-mentioned annular groove, and the trapping effect to change the gas flow toward the combustion chamber to the crank chamber side becomes large, so oil leakage to the combustion chamber is further suppressed. Ru.
  • this configuration the oil easily escapes to the above-mentioned annular groove, and the trapping effect to change the gas flow toward the combustion chamber to the crank chamber side becomes large, so oil leakage to the combustion chamber is further suppressed. Ru.
  • this configuration the oil easily escapes to the above-mentioned annular groove, and the trapping effect to change the gas flow toward the combustion chamber to the crank chamber side becomes
  • the piston-side annular groove in the invention of No. 13 includes the deviation formed in the top land portion of the piston and the one formed in the second land portion.
  • a fourteenth invention is applied to an internal combustion engine including a cylinder block having at least one cylinder having a latching stepped portion formed at an upper portion, and a cylindrical cylinder liner disposed in the cylinder. And the lower surface of the ring is disposed on the latch shoulder with the lower surface thereof facing the top of the cylinder liner, and the ring inner peripheral end at the time of the arrangement is the inner cylinder than the inner peripheral surface of the cylinder liner. And a ring mounting portion forming an annular step portion in the cylinder, wherein the length between the corresponding position of the inner peripheral surface of the cylinder liner and the ring inner peripheral end at the time of the arrangement is 0. It is characterized in that it is set to 05 mm or more and 0.5 mm or less.
  • the lower surface is provided with an annular protrusion along the ring inner peripheral end, and the protrusion is an inner periphery of the cylinder liner at the time of the arrangement. It is formed in a tapered shape that inclines downward toward the inner peripheral side of the ring with the corresponding position of the surface as the base end, and the angle formed by the tapered surface of the projection and the inner peripheral surface of the cylinder liner is at least 45 degrees and 60 degrees. It is characterized by the following.
  • a sixteenth invention is characterized in that in the fourteenth or fifteenth invention, mutually facing abutments are formed at a predetermined distance in a circumferential direction of the ring at predetermined intervals.
  • the seventeenth invention is characterized in that, in any one of the fourteenth to sixteenth inventions, a ring-side annular groove is formed on the inner circumferential surface along the ring circumferential direction.
  • the upper surface side is inclined upward to the horizontal or groove bottom side, and the lower surface side is tapered from the groove bottom side as it goes downward. It is characterized in that it has a V-shaped cross section.
  • the liner mounting ring suppresses the oil rising to the combustion chamber, and in particular, when the groove portion is formed under the annular step portion by the liner mounting ring, the ring side annular groove and the piston side annular groove are When facing each other, the effect becomes more remarkable.
  • the cylinder liner since the liner mounting ring is restrained by the latching stepped portion and does not press the cylinder liner, the cylinder liner does not fall off even when the liner mounting ring is tightened with the cylinder head.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a cylinder portion of an internal combustion engine according to a first embodiment.
  • FIG. 4 A diagram showing the experimental results on the relationship between the angle of the groove on the lower surface of the liner mounting ring and the amount of oil consumption.
  • FIG. 6 A longitudinal sectional view of a cylinder portion of an internal combustion engine according to a second embodiment
  • FIG. 8 A longitudinal sectional view of a cylinder portion of an internal combustion engine according to a third embodiment
  • FIG. 9 A longitudinal sectional view of a cylinder portion of an internal combustion engine according to a fourth embodiment
  • FIG. 10 A diagram showing experimental results on oil consumption of the internal combustion engine of the fourth embodiment.
  • FIG. 11 A diagram showing the configuration of an internal combustion engine according to a modification of the fourth embodiment
  • FIG. 12 A diagram showing the configuration of an internal combustion engine according to a modification of the fourth embodiment
  • FIG. 1 and 2 are longitudinal sectional views of a cylinder portion of the internal combustion engine of the first embodiment.
  • a cylinder liner 2 having a cylindrical shape is inserted in a cylinder formed in the cylinder block 1.
  • a piston 3 that reciprocates in the axial direction of the cylinder liner 2 is disposed on the inner side of the cylinder liner 2.
  • Piston 3 is The connecting rod 4 is connected to a crankshaft (not shown), and the reciprocation of the piston 3 is converted to the rotational motion of the crankshaft.
  • a cylinder head 5 is fixed on the upper side of the cylinder block 1 with a stud bolt (not shown), and a closed space surrounded by the cylinder liner 2, screw 3 and cylinder head 5 forms a combustion chamber 6. Configured.
  • a plurality of ring grooves are formed in the outer peripheral portion of the piston 3, and the outer peripheral surface of the piston 3 divided up and down by each ring groove is called a land.
  • Piston rings 7 compression ring, oil ring
  • the upper end portion of the outer peripheral surface (top land 8) sandwiched between the piston head and the uppermost ring groove and the piston head are processed to have a diameter slightly smaller than the lower side of the piston 3 Do not interfere with the inner diameter of the ring 9.
  • the upper end portion of the cylinder in the cylinder block 1 is cut away concentrically with the cylinder to form a latching stepped portion 10, and the latching step is formed.
  • the liner mounting ring 9 is disposed on the attachment 10. The position where the liner mounting ring 9 is disposed corresponds to the upper end position of the top land 8 when the piston 3 reaches the top dead center.
  • the top of the cylinder liner 2 is positioned at the height of the latching stepped portion 10, and the lower surface of the liner mounting ring 9 and the top of the cylinder liner 2 face each other. It is in a state of contact.
  • the outer diameter of the liner mounting ring 9 is set to be equal to or larger than the outer diameter of the uppermost portion of the cylinder liner 2. Therefore, when the liner mounting ring 9 is fastened together with the cylinder head 5, the liner mounting ring 9 is restrained from moving downward by the hooking step 10, so the liner mounting ring 9 is a cylinder liner 2. It does not push out and let it fall off.
  • the inner diameter of the liner mounting ring 9 is set smaller than the inner diameter of the top of the cylinder liner 2. Therefore, the inner peripheral side of the liner mounting ring 9 protrudes to the inside of the cylinder with respect to the inner peripheral surface of the cylinder liner 2 and this protruding portion forms an annular step portion in the cylinder.
  • the (protrusion amount) is set in the range of 0.50 mm or more and 0.5 mm or less.
  • the reason that the amount of protrusion of the liner mounting ring 9 is not less than 0.50 mm is that if the amount of protrusion is less than 0.05 mm This is because the oil consumption due to the oil rising to the combustion chamber 6 rapidly increases.
  • the reason why the protrusion amount is set to 0.5 mm or less is that if the protrusion amount is larger than this, the compression ratio changes due to the increase of dead volume, and the intake and exhaust efficiency due to the small diameter of intake and exhaust nozzles. This is because negative effects such as bad habits and the difficulty of piston clearance management become greater.
  • the amount of protrusion is in the range of 0.5 mm or more and 0.5 mm or less, it is possible to expect an oil spill suppression effect sufficient for practical use.
  • the protrusion amount is more preferably 0.1 mm or more and 0.4 mm or less.
  • FIG. 3 is a diagram showing experimental results on the relationship between the amount of protrusion of the liner mounting ring and the amount of oil consumption.
  • the amount of protrusion of the liner mounting ring was measured using a water-cooled four-cylinder 1.8L gasoline engine, after processing the stepped part for latching on an aluminum cylinder block. The oil consumption per hour was measured.
  • the amount of protrusion of the liner mounting ring five types were measured: 0.03 mm, 0.05 mm, 0.1 mm, 0.3 mm, and 0.5 mm. In this experiment, no projections were formed on the lower surface of the liner mounting ring. Other conditions are shown in Table 1.
  • the amount of protrusion of the liner mounting ring is 0.03 mm, while the oil consumption per hour is 35 g or more, it is 0.05 mm or more and 0.5 mm or less. In the range of about 15 g to less than 25 g. It should be noted that the oil consumption can be further reduced if the amount of protrusion is further increased. On the other hand, the effect of the increase in dead volume also increases, so the practical upper limit of the amount of protrusion is 0.5 mm or less.
  • a protrusion 11 is formed annularly along the inner circumferential end of the liner mounting ring 9.
  • the protrusion 11 is formed in a tapered shape inclining downward in the cylinder inward direction with the corresponding position of the inner peripheral surface of the cylinder liner 2 as a base end.
  • the inner peripheral surface of the cylinder liner 2 and the projection portion 11 of the liner mounting ring 9 are provided below the annular step portion by the liner mounting ring 9.
  • the groove on the lower side of the annular step is formed in a triangular shape in cross section, and the angle (the angle of the groove) between the tapered surface of the projection 11 and the inner peripheral surface of the cylinder liner is 60 degrees or more.
  • FIG. 4 is a diagram showing experimental results on the relationship between the angle of the groove on the lower surface of the liner mounting ring and the amount of oil consumption.
  • the liner mounting ring with a protruding amount of 0.3 mm was provided with projections with different angles in the above experimental device for the protruding amount of the liner mounting ring, and the oil consumption per hour was prepared. The amount was measured.
  • the groove angle is 45 °, 60 °, 90 ° (without projections), and 120 ° (when the lower surface of the liner mounting ring has an upward tapered surface). Four types were measured.
  • the oil consumption without the protrusion (approximately 20 g Zh).
  • the oil consumption is approximately halved (about 10 g Zh), which is preferred.
  • the oil consumption increases when the lower ring surface forms an upward tapered surface (approximately 30gZh).
  • the angle of the groove is set smaller than 45 °, the volume of the groove is small, the oil circulation may be bad, and carbon may be easily accumulated in the groove. Therefore, in this case, it is preferable to set the groove angle to 45 ° or more, since it is considered that the effect will fade with time.
  • the facing openings 14 may be formed at one place in the ring circumferential direction of the liner mounting ring 9 at predetermined intervals.
  • the liner mounting ring 9 is pressed against and fixed to the outer periphery of the latching stepped portion 10 by the tension of the ring acting in the separation direction of the joint 14. , Assembly work and disassembly work becomes easy.
  • the liner mounting ring 9 be formed of a material having a thermal expansion coefficient larger than that of the material of the cylinder block 1 (or the cylinder liner 2)! is there .
  • the liner mounting ring 9 during operation is firmly fixed to the hooking stepped portion 10 by thermal expansion, it is possible to prevent flapping wear due to rattling of the liner mounting ring 9.
  • the outside diameter of the liner mounting ring 9 and the inside of the shoulder 10 for hooking There is a relatively large gap between the diameter, which facilitates assembly and disassembly.
  • the thermal expansion coefficient of the ring is preferably about twice that of the cylinder material.
  • the above combination is merely an example, and it is not intended to limit this combination to
  • the internal combustion engine of the first embodiment is configured as described above, and the operation thereof will be described below.
  • oil is accumulated in a space surrounded by the cylinder liner 2, the top land portion 8 of the piston 3, and the uppermost piston ring 7.
  • the position of the space of the oil reservoir moves up and down with the reciprocating movement of the piston 3, and when the piston 3 reaches the top dead center, the upward inertial force acting on the oil becomes maximum.
  • the liner mounting ring 9 is disposed so as to protrude to the inner peripheral side of the cylinder liner 2 in correspondence with the upper end position of the top land portion 8 at the piston top dead center. Therefore, the oil raised up to the piston ring 7 collides with the lower surface of the annular step portion due to the liner mounting ring 9 and the rise to the combustion chamber 6 is blocked, so oil scattering to the combustion chamber 6 is suppressed. Be done.
  • the groove 11 having a triangular cross section is formed downward by the projection 11 on the lower surface of the annular step. Therefore, since the oil raised up to the piston ring 7 is blocked by the tapered protrusion 11, it tends to be accumulated inside the groove, and the amount of oil rising to the combustion chamber 6 side is further reduced. The oil inside the groove returns downward by gravity.
  • the lower surface of the liner mounting ring 9 is in contact with the top of the cylinder liner 2, but the downward movement of the liner mounting ring 9 is restrained by the latching step 10. It is done. Therefore, when the liner mounting ring 9 is fastened together with the cylinder head 5 at the time of assembly, the liner mounting ring 9 does not push out the cylinder liner 2 and come off.
  • FIGS. 6 and 7 are longitudinal sectional views of a cylinder portion of an internal combustion engine of a second embodiment.
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted. Only the differences from the first embodiment will be described.
  • the groove is formed by processing the cylinder liner 2 side.
  • the uppermost inner diameter portion of the cylinder liner 2 is cut out in a tapered shape that inclines downward from the top of the cylinder liner 2 (the contact surface with the liner mounting ring 9) to the inner diameter side.
  • An annular notch 12 is formed.
  • a groove having a triangular sectional shape is formed between the tapered surface of the notch 12 and the lower surface of the liner mounting ring 9.
  • the angle between the lower surface of the liner mounting ring 9 and the tapered surface of the notch 12 is preferably set in the range of 45 degrees to 60 degrees.
  • the oil raised up to the piston ring 7 collides with the lower surface of the annular step portion by the liner mounting ring 9 and the rise to the combustion chamber is blocked. And, since a part of the oil is accumulated inside the groove and escapes, the amount of oil rising to the combustion chamber side decreases. The oil accumulated in the groove is guided by the tapered surface of the notch 12 and returns downward. Therefore, even with the configuration of the second embodiment, substantially the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
  • FIG. 8 is a longitudinal sectional view of a cylinder portion of an internal combustion engine of a third embodiment.
  • the lower surface of the liner mounting ring 9 and the top of the cylinder liner 2 are separated from each other. That is, the lower surface of the liner mounting ring 9 contacts only the hooking stepped portion 10 of the cylinder block 1, and the top of the cylinder liner 2 protrudes to the position of the inner peripheral surface of the cylinder liner 2. It is disposed below the projection 13.
  • the top of the cylinder liner 2 of the third embodiment is disposed above the position of the top ring groove at the top dead center of the piston.
  • FIG. 9 is a longitudinal sectional view of a cylinder portion of an internal combustion engine of a fourth embodiment.
  • a ring-side annular groove 15 is formed on the inner circumferential surface of the liner mounting ring 9 along the circumferential direction of the ring.
  • a piston-side annular groove 16 is formed in the top land portion 8 of the piston 3 along the circumferential direction of the piston. The position of the piston side annular groove 16 in the top land portion 8 is set to a position facing the ring side annular groove 15 when the piston 3 reaches the top dead center.
  • the upper surface side of the annular groove is inclined upward from the horizontal or the inner periphery of the ring to the groove bottom side, and the lower surface side of the annular groove is lowered.
  • the ring side annular groove 15 and the piston side annular groove 16 both have a V-shaped cross section, and are arranged to face each other when reaching the top dead center of the piston 3. Therefore, when the bistone 3 reaches near the top dead center, the trapping effect of changing the upward gas flow toward the combustion chamber to the downward gas flow toward the crank chamber becomes large, so the oil rises to the combustion chamber. Will be more restrained. The oil that has escaped and accumulated inside the groove is guided by the tapered surface of the annular groove and returns downward.
  • the ring side annular groove 15 and the piston side annular groove 16 are formed to face each other when reaching the top dead center of the piston 3, and the lower surface of the liner mounting ring 9.
  • the projecting portion 11 may be formed on the surface.
  • the oil consumption is reduced by the synergetic effect of the ring side annular groove 15 and the piston side annular groove 16 and the groove portion sandwiched between the inner peripheral surface of the cylinder liner 2 and the projection 11 of the liner mounting ring 9. It can be significantly reduced. Therefore, it is considered possible to reduce the tension of the piston ring and to reduce one compression ring.
  • FIG. 10 is a diagram showing experimental results on oil consumption of the internal combustion engine of the fourth embodiment.
  • the piston and the piston according to the present invention are tested. Three combinations of liner mounting rings were prepared, and the oil consumption per hour was measured under the conditions of revolutions of 5000 rpm, 5500 rpm and 6000 rpm. Then, as a comparative example, the oil consumption when the liner attachment ring was not attached was measured and compared with the measurement result according to the present invention.
  • the upper surface of the annular groove 15, 16 on the piston side and the ring side is horizontal, the inclination of the lower surface is 30 ° with respect to the piston axis, and the groove depth in the radial direction from the piston surface.
  • the height is lmm (the deepest part), and the height (width in the piston axis direction) is 1.5mm.
  • the oil consumption in the case of (2) is almost the same as the oil consumption in the case of (1), and it is about 50% to 90% of the oil consumption of the comparative example. Is reduced. Therefore, it can be understood that substantially the same effect as that of the first embodiment can be obtained also by the configuration in which the annular grooves 15 and 16 of V-shaped cross section are formed in the piston and the liner mounting ring respectively.
  • the oil consumption is reduced by 90% or more relative to the comparative example, and it is further about 70 for each case of (1) or (2). % Oil consumption is reduced.
  • FIG. 11 and 12 show the configuration of an internal combustion engine according to a modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 11 (a) is a view showing a configuration in which a ring side annular groove 15 of V-shaped cross section is formed on the inner peripheral surface of the liner mounting ring 9, and no annular groove is formed in the piston 3.
  • FIG. 11 (b) is a view showing a configuration in which a piston side annular groove 16 having a V-shaped cross section is formed in the toe brand part 8 of the piston 3 and no annular groove is formed in the liner mounting ring 9.
  • V-shaped annular grooves 15 and 16 are formed on the top land 8 of the piston 3 and the liner mounting ring 9, and the piston side of the V-shaped cross section is also formed on the second land of the piston 3
  • the inclination of the lower surface of the piston-side annular groove 16a of the second land portion is preferably 15 to 45 ° with respect to the piston axis, as in the case of the top land portion.
  • the cross-sectional shape of the groove may be set to a rectangular cross-section or a semicircular cross-section, or the tapered surface of the projection or notch may be curved. I see.
  • cross-sectional shapes of the ring-side annular groove and the piston-side annular groove of the fourth embodiment are not limited to the V-shaped cross section described above, but are semicircular cross-sections, rectangular cross-sections, U-shaped cross sections It may be in the form of (all not shown). However, in order to obtain a better trapping effect, it is preferable to use a V-shaped cross section.
  • the position of the piston side annular groove in the fourth embodiment is not limited to the position facing the ring side annular groove at the top dead center of the piston.
  • the piston side annular groove is a liner at the top dead center of the piston The configuration may be located below the mounting ring.
  • the piston side annular groove may be provided in the second land portion of the piston so as to further suppress oil leakage to the combustion chamber.
  • the present invention is suitable for suppressing oil consumption due to oil splashing into a combustion chamber.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

 1以上のシリンダを有するシリンダブロックと、シリンダ内に配置される円筒形状のシリンダライナと、シリンダライナ内を往復動し、ピストンヘッドと最上段のリング溝とに挟まれた外周面がトップランド部を形成してなるピストンと、シリンダライナの内周側に突出する環状段差部をシリンダ内に形成し、その下面がシリンダライナの最上部と対向する状態でシリンダブロックまたはシリンダライナに設置されるライナー装着リングと、を有する内燃機関であって、ライナー装着リングは、ピストンが上死点に到達した時のトップランド部の上端位置に対応して設置され、かつライナー装着リングがシリンダライナの内周より内側方向に突出する長さが0.05mm以上0.5mm以下に設定されていることを特徴とする。                                                                                 

Description

明 細 書
内燃機関およびライナー装着リング
技術分野
[0001] 本発明はシリンダ内に環状突起部を形成するためのライナー装着リングを有する内 燃機関において、特にオイル消費の低減と、ライナー装着リングの押圧によるシリン ダライナの脱落防止に関するものである。
背景技術
[0002] 内燃機関全体の摩擦損失においてピストンリングとピストンとの摩擦損失が占める 比率は非常に大きいことが知られており、近年では内燃機関の低燃費化の観点から ピストンリングの低摩擦ィ匕が強く要求されている。ピストンリングの低摩擦ィ匕の一手法 としてはピストンリングの低張力化が挙げられるが、ピストンリングの低張力化と内燃 機関のオイル消費量とは相反する関係にある。そのため、ピストンリングの低張力化と 両立するオイル消費量の低減の対策が要求されて!、る。
[0003] ここでディーゼルエンジン等の内燃機関では、シリンダライナの最上部にアンチポリ ッシュリング (プロテクトリング、ファイアリングとも呼称される)を取り付けたものが公知 である。このアンチポリッシュリングは、ピストンのトップランド部(ピストンヘッドと最上 段のリング溝とに挟まれた外周面)に堆積する燃焼生成物 (カーボン)を搔き落として 、カーボンとシリンダライナとの接触による偏摩耗 (カーボンポリッシュ摩耗)と燃焼室 へのオイルの上がりとを防止することで、オイル消費の低減を図るものである(特許文 献 1参照)。
[0004] また、特許文献 2には、オイル消費の低減に関して、ピストンの上死点におけるビス トンヘッドの上方位置にリングを設け、該リングの下面にオイルを衝突させて燃焼室 へのオイル飛散を防止する技術が開示されて 、る。
一方、アンチポリッシュリングは主にディーゼルエンジン等の大排気量エンジンに適 用されることが多い。ここで、ディーゼルエンジンでは、アンチポリッシュリングは、シリ ンダライナの内周面の最上部に形成した段付部に嵌め込まれ、シリンダライナはシリ ンダブロックのシリンダ内に上側で掛け止めされて固定される。したがって、シリンダ ヘッドでアンチポリッシュリングを上方力 押圧して共締めしても、シリンダライナが下 方に脱落することはない。
特許文献 1:特開平 11 294255号公報
特許文献 2 :特開平 8— 338301号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 特許文献 1等の公知文献には、シリンダライナ内周からのアンチポリッシュリングの 突出量や、オイル消費量抑制のためのアンチポリッシュリングの形状等については考 慮されていない。しかし、アンチポリッシュリングの突出量を小さくした場合には、ビス トン外周とのクリアランスが大きくなり、燃焼室へのオイル上がり量が増大するのでォ ィル消費量抑制の効果は望めなくなる。その一方で、アンチポリッシュリングの突出 量を大きくしすぎると、以下の問題が生じる。
[0006] (1)アンチポリッシュリングの突出量を大きくする場合には、その分ピストンのトップラ ンド部分を小径にする必要がある。この場合は、ピストン下降時におけるトップランド 部の小径部とシリンダライナ内周との容積 (デッドボリューム)が大きくなる。よって、ピ ストン下降時には、このデッドボリュームの部分で圧縮比が大きく変化し、燃焼圧の急 激な降下による出力低下やハイド口カーボンの増加等の問題が発生しうる。
[0007] (2)燃焼室側の吸排気バルブは、アンチポリッシュリングにかからない形状に設定さ れるのが通常である。したがって、アンチポリッシュリングの突出量を大きくした場合に はバルブ径は反比例して小径ィ匕するため、吸排気効率が悪化することになる。
(3)アンチポリッシュリングの突出量を大きくする場合には、アンチポリッシュリングの 厚さも大きくする必要があるが、この場合には熱膨張に伴う寸法変形も大きくなるので 、ピストンクリアランスの管理も困難となる。
[0008] また、特許文献 2の構成の場合では、ピストンの上死点よりもリングが上にあるため、 燃焼室容積が大きくなり、圧縮比の変化により出力が低下する。また、シリンダ上端よ りもリング溝が下側に位置するため、組立時にピストンの挿入が困難となる。さらに、リ ングのサイドクリアランス部にオイルおよび燃料が溜まりやすぐ上死点付近では温度 上昇によりカーボンが生成する等の問題があり、実用性に問題があった。 [0009] また、アンチポリッシュリングと同様の作用を有するリングを、ガソリンエンジンに適用 することも可能である。ここで、ガソリンエンジンのシリンダライナは、シリンダの上側で 掛け止めされることなくシリンダ内に打ち込まれている。そのため、ガソリンエンジンの 場合にお 、て、シリンダライナの外径と同径のリングを上側に配置してシリンダヘッド で共締めして固定すると、リングに押圧されてシリンダライナがシリンダ力 脱落する おそれがあった。
[0010] 本発明は、上記従来技術の課題を解決するためにされたものであり、その目的は、 シリンダ内に環状突起部を形成するためのライナー装着リングを有する内燃機関に おいて、燃焼室へのオイル上がり量をより抑制することを目的とする。
また、本発明のライナー装着リングの固定時におけるシリンダライナの脱落を防止 することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0011] 第 1の発明は、 1以上のシリンダを有するシリンダブロックと、前記シリンダ内に配置 される円筒形状のシリンダライナと、前記シリンダライナ内を往復動し、ピストンヘッド と最上段のリング溝とに挟まれた外周面がトップランド部を形成してなるピストンと、前 記シリンダライナの内周側に突出する環状段差部を前記シリンダ内に形成し、その下 面が前記シリンダライナの最上部と対向する状態で前記シリンダブロックまたは前記 シリンダライナに設置されるライナー装着リングと、を有する内燃機関であって、前記 ライナー装着リングは、前記ピストンが上死点に到達した時の前記トップランド部の上 端位置に対応して設置され、かつ前記ライナー装着リングが前記シリンダライナの内 周より内側方向に突出する長さが 0. 05mm以上 0. 5mm以下に設定されていること を特徴とする。
[0012] 第 1の発明では、ライナー装着リングの突出量が 0. 05mm以上に設定されている ので、ライナー装着リングによって燃焼室へのオイル上がりが抑制される。一方、ライ ナー装着リングは、ピストンが上死点に到達した時のピストントップランド部の上端位 置に対応して設置され、かつ、ライナー装着リングの突出量は 0. 5mm以下に設定さ れるので、ライナー装着リングの突出量増加に伴う弊害は最小限度に抑えられる。
[0013] 第 2の発明は、上記第 1の発明において、前記ライナー装着リングの前記下面には 、前記ライナー装着リングの内周側端部に沿って環状に突起部が形成され、前記環 状段差部の下側に、前記シリンダライナの内周面と前記突起部とに挟まれた溝部が 形成されることを特徴とする。この構成により、ピストン上昇時に搔き上げられたオイル が上記溝部に逃げ込むので、燃焼室へのオイル上がりがより抑制される。
[0014] 第 3の発明は、上記第 2の発明において、前記突起部は、前記ライナー装着リング の前記下面と前記シリンダライナの内周面との交差位置を基端として、シリンダ内側 方向に下方へ傾斜するテーパー形状に形成され、前記突起部のテーパー面と前記 シリンダライナの内周面とがなす角度が 45度以上 60度以下であることを特徴とする。 これにより、燃焼室へのオイル上がりがより抑制される。
[0015] 第 4の発明は、上記第 1の発明において、前記シリンダブロックまたは前記シリンダ ライナにおける前記ライナー装着リングとの当接面の内径側に環状の切り欠き部が形 成され、前記環状段差部の下側に、前記ライナー装着リングの前記下面と前記切り 欠き部に挟まれた溝部が形成されることを特徴とする。この構成では、ピストン上昇時 に搔き上げられたオイルが上記溝部に逃げ込むので、燃焼室へのオイル上がりがよ り抑制される。
[0016] 第 5の発明は、上記第 4の発明において、前記切り欠き部は、前記ライナー装着リン グとの当接面から内径側に向けて下方へ傾斜するテーパー形状に形成され、前記ラ イナ一装着リングの前記下面と前記切り欠き部のテーパー面とがなす角度が 45度以 上 60度以下であることを特徴とする。これにより、燃焼室へのオイル上がりがより抑制 される。
第 6の発明は、上記第 1から第 5のいずれかの発明において、前記ライナー装着リ ングの外径は前記シリンダライナの最上部の外径より大きく設定され、前記シリンダブ ロックの前記シリンダ上部には、前記ライナー装着リングを掛け止めして下方への移 動を拘束する掛止用段付部が形成されてなることを特徴とする。この構成により、ライ ナー装着リングの下方への移動が拘束される。
[0017] 第 7の発明は、上記第 6の発明において、前記シリンダライナの最上部力 前記ビス トンが上死点に到達した時の前記最上段のリング溝の位置より上方に配置され、かつ 前記シリンダライナの最上部が前記掛止用段付部より下側に離間した位置に配置さ れていることを特徴とする。この構成では、シリンダライナがライナー装着リングにより 押圧されることがない。
[0018] 第 8の発明は、上記第 1から第 7のいずれかの発明において、前記ライナー装着リ ングには、リング周方向の一箇所に所定間隔をおいて相互に対向する合い口が形成 され、前記合い口の離間方向に作用する張力によって前記ライナー装着リングが前 記シリンダブロックまたは前記シリンダライナに固定されることを特徴とする。
第 9の発明は、上記第 1から第 8のいずれかの発明において、前記ライナー装着リ ングの内周面には、リング周方向に沿ってリング側環状溝が形成されてなることを特 徴とする。この構成では、ピストン上昇時に搔き上げられたオイルがリング側環状溝に 逃げ込むことで燃焼室へのオイル上がりが抑制される。
[0019] 第 10の発明は、上記第 1から第 9のいずれかの発明において、前記ピストンのトツ ブランド部には、ピストン周方向に沿ってピストン側環状溝が形成されてなることを特 徴とする。この構成では、ピストン上昇時に搔き上げられたオイルがピストン側環状溝 に逃げ込むことで燃焼室へのオイル上がりが抑制される。
第 11の発明は、上記第 1から第 8のいずれかの発明において、前記ライナー装着リ ングの内周面には、リング周方向に沿ってリング側環状溝が形成され、前記ピストン のトップランド部には、前記ピストンが上死点に到達した時の前記リング側環状溝との 対向位置にピストン周方向に沿ってピストン側環状溝が形成されてなることを特徴と する。この構成では、リング側環状溝およびピストン側環状溝にオイルが逃げ込むこ とで燃焼室へのオイル上がりが抑制される。特に、ピストンが上死点付近に到達する と、リング側環状溝およびピストン側環状溝とが対向するため、燃焼室に向かうガス流 れをクランク室側に変化させるトラッピング効果が大きくなる。
[0020] 第 12の発明は、上記第 1から第 11のいずれかの発明において、前記ピストンのトツ ブランド部力も最上段のリング溝を隔てて下側に位置するセカンドランド部に、ピスト ン周方向に沿ってピストン側環状溝がさらに形成されてなることを特徴とする。この構 成により、ピストン上昇時に搔き上げられたオイルがピストン側環状溝に逃げ込むこと で燃焼室へのオイル上がりが抑制される。
[0021] 第 13の発明は、上記第 9から第 12のいずれかの発明において、前記リング側環状 溝および前記ピストン側環状溝の少なくとも一方の縦断面形状は、上面側が水平ま たは溝底側へ上方に傾き、下面側が下方にいくに従って溝底側力も離間するテーパ 一形状をなす V字状断面であることを特徴とする。この構成では、上記の環状溝にォ ィルが逃げやすくなり、燃焼室に向力うガス流れをクランク室側に変化させるトラッピ ング効果が大きくなるので、燃焼室へのオイル上がりがより抑制される。なお、この第
13の発明でのピストン側環状溝は、ピストンのトップランド部に形成されているものと、 セカンドランド部に形成されて 、るものの 、ずれをも含む。
[0022] 第 14の発明は、上部に掛止用段付部が形成されたシリンダを 1以上有するシリンダ ブロックと、前記シリンダ内に配置される円筒形状のシリンダライナとを備えた内燃機 関に適用され、その下面が前記シリンダライナの最上部と対向する状態で前記掛止 用段付部に配置され、前記配置時におけるリング内周側端部は、前記シリンダライナ の内周面よりもシリンダ内部に突出して、前記シリンダ内に環状段差部を形成するラ イナ一装着リングであって、前記配置時における前記シリンダライナの内周面の対応 位置とリング内周側端部との長さが 0. 05mm以上 0. 5mm以下に設定されているこ とを特徴とする。
[0023] 第 15の発明は、上記第 14の発明において、前記下面にリング内周側端部に沿つ た環状の突起部を備え、前記突起部は、前記配置時におけるシリンダライナの内周 面の対応位置を基端としてリング内周側に向けて下方に傾斜するテーパー形状に形 成され、前記突起部のテーパー面と前記シリンダライナの内周面とがなす角度が 45 度以上 60度以下であることを特徴とする。
[0024] 第 16の発明は、上記第 14または第 15の発明において、リング周方向の一箇所に 所定間隔をおいて相互に対向する合い口が形成されてなることを特徴とする。
第 17の発明は、上記第 14から第 16のいずれかの発明において、内周面にはリン グ周方向に沿ってリング側環状溝が形成されてなることを特徴とする。
第 18の発明は、上記第 17の発明において、前記リング側環状溝の縦断面形状は 、上面側が水平または溝底側へ上方に傾き、下面側が下方にいくに従って溝底側か ら離間するテーパー形状をなす V字状断面であることを特徴とする。
発明の効果 [0025] 本発明では、ライナー装着リングによって燃焼室へのオイル上がりが抑制され、特 にライナー装着リングによる環状段差部の下側に溝部を形成した場合とリング側環状 溝とピストン側環状溝を対向させた場合には、その効果が一層顕著となる。
また、本発明では、ライナー装着リングが掛止用段付部で拘束されてシリンダライナ を押圧しな 、ので、シリンダヘッドでライナー装着リングを共締めしてもシリンダライナ が脱落することはない。
図面の簡単な説明
[0026] [図 1]第 1実施形態の内燃機関のシリンダ部分の縦断面図
[図 2]図 1の部分拡大図
[図 3]ライナー装着リングの突出量とオイル消費量との関係について、実験結果を示 す図
[図 4]ライナー装着リングの下面の溝部の角度とオイル消費量との関係について、実 験結果を示す図
[図 5]ライナー装着リングの合 ヽ口部を示す平面図
[図 6]第 2実施形態の内燃機関のシリンダ部分の縦断面図
[図 7]図 6の部分拡大図
[図 8]第 3実施形態の内燃機関のシリンダ部分の縦断面図
[図 9]第 4実施形態の内燃機関のシリンダ部分の縦断面図
[図 10]第 4実施形態の内燃機関のオイル消費量に関する実験結果を示す図
[図 11]第 4実施形態の変形例に係る内燃機関の構成を示す図
[図 12]第 4実施形態の変形例に係る内燃機関の構成を示す図
発明を実施するための最良の形態
[0027] 以下、図面により本発明の実施の形態を詳細に説明する。
(第 1実施形態の構成)
図 1、図 2は、第 1実施形態の内燃機関のシリンダ部分の縦断面図である。第 1実施 形態の内燃機関の全体構造を簡単に説明すると、シリンダブロック 1に形成されたシ リンダ内には円筒形状のシリンダライナ 2が嵌入されている。このシリンダライナ 2の内 側には、シリンダライナ 2の軸方向に往復動するピストン 3が配置される。ピストン 3は コンロッド 4によってクランク軸(図示を省略する)と連結されており、ピストン 3の往復 動はクランク軸の回転運動に変換される。また、シリンダブロック 1の上側には、シリン ダヘッド 5がスタッドボルト(図示を省略する)で固定されており、シリンダライナ 2、ビス トン 3およびシリンダヘッド 5で囲まれた閉空間が燃焼室 6を構成している。
[0028] ピストン 3の外周部には複数のリング溝が形成され、各リング溝で上下に区切られた ピストン 3の外周面はランドと呼称されている。これらのリング溝には、ピストンリング 7 ( コンプレツシヨンリング、オイルリング)が嵌め込まれている。また、ピストンヘッドと最上 段のリング溝とに挟まれた外周面(トップランド部 8)の上端部およびピストンヘッドは ピストン 3の下側よりも若干小径となるように加工され、後述のライナー装着リング 9の 内径部と干渉しな 、ようになって 、る。
[0029] 第 1実施形態の内燃機関では、シリンダブロック 1におけるシリンダの上端部は、シリ ンダと同心円をなすように切り欠かれて掛止用段付部 10を形成し、この掛止用段付 部 10にライナー装着リング 9が配置される。このライナー装着リング 9の配置される位 置は、ピストン 3が上死点に到達した時のトップランド部 8の上端位置に対応している 。また、第 1実施形態では、シリンダライナ 2の最上部は掛止用段付部 10の高さに位 置しており、ライナー装着リング 9の下面とシリンダライナ 2の最上部とが対向して接触 する状態となっている。
[0030] また、ライナー装着リング 9の外径は、シリンダライナ 2の最上部の外径以上に設定 されている。したがって、ライナー装着リング 9をシリンダヘッド 5で共締めする場合、ラ イナ一装着リング 9は掛止用段付部 10によって下方への移動が拘束されるので、ライ ナー装着リング 9がシリンダライナ 2を押し出して脱落させることはない。
その一方で、ライナー装着リング 9の内径はシリンダライナ 2の最上部の内径より小 さく設定されている。したがって、ライナー装着リング 9の内周側は、シリンダライナ 2の 内周面よりもシリンダ内側に突出した状態となり、この突出部分がシリンダ内に環状段 差部を形成する。
[0031] ここで、ライナー装着リング 9がシリンダライナ 2の内周より内側方向に突出する長さ
(突出量)は、 0. 05mm以上 0. 5mm以下の範囲に設定されている。ライナー装着リ ング 9の突出量を 0. 05mm以上としたのは、突出量が 0. 05mm未満の場合には燃 焼室 6へのオイル上がりによるオイル消費量が急激に増加するからである。一方、突 出量を 0. 5mm以下としたのは、これより突出量が大きくなる場合には、デッドボリュ ームの増加による圧縮比変化や、吸排気ノ レブの小径ィ匕による吸排気効率の悪ィ匕 や、ピストンクリアランス管理の困難性などの弊害が大きくなるからである。突出量が 0 . 05mm以上 0. 5mm以下の範囲であれば、実用上十分なオイル上がりの抑制効果 が期待できる。突出量は 0. 1mm以上 0. 4mm以下であるのがより好ましい。
[0032] 図 3は、ライナー装着リングの突出量とオイル消費量との関係について、実験結果 を示す図である。実験には水冷四気筒、 1. 8Lガソリンエンジンを用い、アルミ製のシ リンダブロックに掛止用段付部を加工した後、铸鉄製のライナー装着リングを該掛止 用段付部に中間ばめで配置して、 1時間当たりのオイル消費量を測定した。ライナー 装着リングの突出量については、 0. 03mm, 0. 05mm, 0. lmm、 0. 3mm、 0. 5 mmの 5種類を測定した。この実験において、ライナー装着リングの下面に突起部は 形成していない。なお、その他の条件は表 1に示す。
[0033] [表 1]
Figure imgf000011_0001
[0034] 図 3に示すように、ライナー装着リングの突出量が 0. 03mmの場合には、時間当た りのオイル消費量は 35g以上であるのに対し、 0. 05mm以上 0. 5mm以下の範囲で は、約 15gから 25g以下に低減する。なお、突出量をより大きくすればオイル消費量 はさらに低減すると想定できる力 その反面、デッドボリュームの増加等の影響も大き くなるので、突出量の実用上の上限は 0. 5mm以下となる。
[0035] また、第 1実施形態のライナー装着リング 9の下面には、ライナー装着リング 9の内 周側端部に沿って環状に突起部 11が形成されている。この突起部 11は、シリンダラ イナ 2の内周面の対応位置を基端として、シリンダ内側方向に下方へ傾斜するテー パー形状に形成される。そして、ライナー装着リング 9を掛止用段付部 10に配置した 状態において、ライナー装着リング 9による環状段差部の下側には、シリンダライナ 2 の内周面とライナー装着リング 9の突起部 11とに挟まれた溝部が下向きに形成される 。なお、この環状段差部の下側の溝部は断面形状が三角形状に形成され、突起部 1 1のテーパー面とシリンダライナの内周面とがなす角度 (溝部の角度)が 45度以上 60 度以下の範囲で設定されて!ヽる。
[0036] 図 4は、ライナー装着リングの下面の溝部の角度とオイル消費量との関係について 、実験結果を示す図である。実験は、上記のライナー装着リングの突出量の実験装 置において、 0. 3mmの突出量のライナー装着リングに角度の異なる突起部を形成 したものを用意して、それぞれの 1時間当たりのオイル消費量を測定した。溝部の角 度については、 45° 、 60° の場合と、 90° の場合 (突起部がない場合)と、 120° の場合 (ライナー装着リングの下面が上向きのテーパー面をなす場合)との 4種類を 測定した。
[0037] 図 4に示すように、ライナー装着リングの下面に突起部を形成して、 60° 以下の角 度の溝部を設けた場合には、突起部がない場合のオイル消費量 (約 20gZh)と比較 して、オイル消費量はほぼ半減する(約 lOgZh)ので好ましい。なお、リング下面が 上向きのテーパー面をなす場合にはオイル消費量は増加する (約 30gZh)。
ここで、溝部の角度を 45° よりも小さく設定する場合には、溝部の容積が少なくな つてオイルの循環が悪ィ匕し、溝部にカーボンが溜まりやすくなる可能性がある。した がって、この場合には時間とともに効果が薄れると考えられるので、溝部の角度は 45 ° 以上に設定するのが好適である。
[0038] なお、第 1実施形態において、図 5に示すように、ライナー装着リング 9のリング周方 向の一箇所に所定間隔をおいて相互に対向する合い口 14を形成してもよい。この場 合、図 5で破線で示すように、合い口 14の離間方向に作用するリングの張力によって 、ライナー装着リング 9が掛止用段付部 10の外周に押し当てられて固定されるので、 組み付け作業および分解作業は容易となる。
[0039] また、特に限定するものではないが、ライナー装着リング 9は、シリンダブロック 1 (ま たはシリンダライナ 2)の材質よりも熱膨張率の大き!/、材質で形成するのが好適である 。この場合には、運転時のライナー装着リング 9は熱膨張によって掛止用段付部 10 に強固に固定されるので、ライナー装着リング 9のがたつきによるフレツチング摩耗が 防止できる。一方、常温時には、ライナー装着リング 9の外径と掛止用段付部 10の内 径との間に比較的大きな隙間ができるので、組み付け作業および分解作業が容易と なる。具体的には、 FCライナーとアルミニウム製のライナー装着リングとの組み合わ せの場合は、リングの熱膨張率がシリンダー材の 2倍程度となるので好ましい。勿論、 上記組み合わせはあくまで一例であって、この組み合わせに限定する趣旨ではな 、
[0040] (第 1実施形態の作用)
第 1実施形態の内燃機関は上記のように構成され、以下その作用を説明する。 まず、運転時における第 1実施形態の内燃機関では、シリンダライナ 2と、ピストン 3 のトップランド部 8と、最上段のピストンリング 7とで囲まれた空間にオイルが溜め込ま れる。このオイル溜まりの空間の位置はピストン 3の往復動に伴って上下動し、ピスト ン 3が上死点に到達した時にオイルに作用する上向きの慣性力は最大となる。
[0041] 第 1実施形態では、ピストン上死点でのトップランド部 8の上端位置に対応して、ライ ナー装着リング 9がシリンダライナ 2の内周側に突出して配置されている。したがって 、ピストンリング 7に搔き上げられたオイルは、このライナー装着リング 9による環状段 差部の下面に衝突して燃焼室 6への上昇が遮られるので、燃焼室 6へのオイル飛散 が抑制される。
[0042] 特に第 1実施形態では、環状段差部の下面の突起部 11によって断面三角形状の 溝部が下向きに形成されている。したがって、ピストンリング 7に搔き上げられたオイル はテーパー状の突起部 11に遮られるので溝内部に溜まりやすくなり、燃焼室 6側へ 上がるオイル量がより減少する。なお、溝内部のオイルは重力によって下方に戻る。 また、第 1実施形態の内燃機関では、ライナー装着リング 9の下面とシリンダライナ 2 の最上部が接触しているが、ライナー装着リング 9は掛止用段付部 10によって下方 への移動が拘束されている。したがって、組立時にライナー装着リング 9をシリンダへ ッド 5で共締めする場合、ライナー装着リング 9がシリンダライナ 2を押し出して脱落さ せることはない。
[0043] (第 2実施形態の構成、作用)
図 6、図 7は、第 2実施形態の内燃機関のシリンダ部分の縦断面図である。なお、以 下の実施形態では、第 1実施形態と同様の構成には同一符号を付して説明を省略し 、第 1実施形態との相違点のみ説明する。
第 2実施形態は、ライナー装着リング 9に突起部を設ける代わりに、シリンダライナ 2 側に加工を施して溝部を形成した例である。第 2実施形態では、シリンダライナ 2の最 上部の内径部分を、シリンダライナ 2の最上部(ライナー装着リング 9との当接面)から 内径側に向けて下方へ傾斜するテーパー形状に切り欠 、て環状の切り欠き部 12が 形成されている。
[0044] そして、内燃機関を^ &み立てた状態において、この切り欠き部 12のテーパー面とラ イナ一装着リング 9の下面との間で、断面形状が三角形状の溝部が形成される。なお 、ライナー装着リング 9の下面と切り欠き部 12のテーパー面とがなす角度 (溝部の角 度)は、 45度以上 60度以下の範囲で設定されるのが好ましい。
第 2実施形態の作用を説明すると、ピストンリング 7に搔き上げられたオイルは、ライ ナー装着リング 9による環状段差部の下面に衝突して燃焼室への上昇が遮られる。 そして、オイルの一部は溝内部に溜まって逃げるので、燃焼室側へ上がるオイル量 が減少する。なお、溝に溜まったオイルは切り欠き部 12のテーパー面に案内されて 下方に戻る。したがって、第 2実施形態の構成によっても、第 1実施形態とほぼ同様 の効果を得ることができる。
[0045] (第 3実施形態の構成、作用)
図 8は、第 3実施形態の内燃機関のシリンダ部分の縦断面図である。第 3実施形態 は、ライナー装着リング 9の下面と、シリンダライナ 2の最上部とが離間している構成で ある。すなわち、ライナー装着リング 9の下面はシリンダブロック 1の掛止用段付部 10 とのみ接触し、シリンダライナ 2の最上部は、シリンダライナ 2の内周面の位置まで突 出したシリンダブロック 1の突出部 13を隔てて下方に配置される。なお、第 3実施形 態のシリンダライナ 2は、その最上部がピストンの上死点における最上段のリング溝の 位置より上方に配置される。
[0046] 第 3実施形態の作用を説明すると、組立時においてライナー装着リング 9をシリンダ ヘッド 5で共締めする場合、ライナー装着リング 9とシリンダライナ 2とが突出部 13を隔 てて離間して 、るので、シリンダライナの押し出しによる脱落はな!/、。
(第 4実施形態の構成、作用) 図 9は、第 4実施形態の内燃機関のシリンダ部分の縦断面図である。
[0047] 第 4実施形態では、ライナー装着リング 9の内周面にはリング周方向に沿ってリング 側環状溝 15が形成される。また、ピストン 3のトップランド部 8には、ピストン周方向に 沿ってピストン側環状溝 16が形成される。トップランド部 8におけるピストン側環状溝 1 6の位置は、ピストン 3が上死点に到達した時にリング側環状溝 15と対向する位置に 設定されている。また、リング側環状溝 15およびピストン側環状溝 16の縦断面形状 は、環状溝の上面側が水平またはリング内周から溝底側へ上方に傾き、環状溝の下 面側が下方にいくに従って溝底側力 離間して広がるテーパー形状をなす V字状断 面に形成されている。ここで、リング環状溝 15及びピストン側環状溝 16の下面の傾き は、後述のオイル上がり抑制効果およびトラッピング効果をより大きくする観点から、 ピストン軸に対して 15— 45° であるのが好ましい。
[0048] この第 4実施形態では、ピストン上昇時には搔き上げられたオイルカ^ング側環状 溝 15およびピストン側環状溝 16に逃げ込むので、燃焼室へのオイル上がりが抑制さ れる。しかも、リング側環状溝 15およびピストン側環状溝 16はいずれも V字状断面で あって、ピストン 3の上死点到達時に対向するように配置されている。したがって、ビス トン 3が上死点付近に到達すると、燃焼室に向力う上向きのガス流れをクランク室側 の下向きのガス流れに変化させるトラッピング効果が大きくなるため、燃焼室へのオイ ル上がりはより抑制されることとなる。なお、溝内部に逃げて溜まったオイルは、環状 溝のテーパー面に案内されて下方に戻ることとなる。
[0049] なお、図 9 (b)に示すように、ピストン 3の上死点到達時に対向するようにリング側環 状溝 15およびピストン側環状溝 16を形成し、かつライナー装着リング 9の下面に突 起部 11を形成してもよい。この場合には、リング側環状溝 15およびピストン側環状溝 16と、シリンダライナ 2の内周面とライナー装着リング 9の突起部 11とに挟まれた溝部 との相乗効果によって、オイル消費量を著しく低減させることができる。そのため、ピ ストンリングの低張力化やコンプレツシヨンリングを 1本削減することも可能となると考え られる。
[0050] 図 10は、第 4実施形態の内燃機関のオイル消費量に関する実験結果を示す図で ある。実験は、上記第 1実施形態の実験装置において、本発明に係るピストンおよび ライナー装着リングの組み合わせを 3種類用意し、回転数が 5000rpm, 5500rpm, 6000rpmの条件下で 1時間当たりのオイル消費量をそれぞれ測定した。そして、比 較例としてライナー装着リングが未装着の場合のオイル消費量を測定し、本発明に 係る測定結果と比較した。
[0051] 実験は、(1)突起を下面に形成したライナー装着リングを装着し、リング環状溝 15 およびピストン側環状溝 16を形成しな 、場合 [第 1実施形態]と、 (2)ピストンおよびラ イナ一装着リングにそれぞれ V字状断面の環状溝 15, 16を形成した場合 [図 9 (a)参 照]と、 (3)上記の(1)および(2)を組み合わせた場合 [図 9 (b)参照]との 3種類につ いて行った。なお、ライナー装着リングの突出量はいずれも 0. 3mmであり、(1)およ び(3)での溝部の角度 (突起部 11のテーパー面とシリンダライナの内周面とがなす 角度)は 50° に設定されている。また、(2)及び(3)ではピストン側およびリング側の 環状溝 15, 16の上面は水平、下面の傾きはピストン軸に対して 30° とし、ピストン表 面から半径方向の溝の深さを lmm (最深部)、高さ(ピストン軸方向の幅)を 1. 5mm とした。
[0052] 図 10に示すように、(2)の場合のオイル消費量は(1)の場合のオイル消費量とほぼ 同等であって、比較例に対して 50%— 90%程度オイル消費量が低減する。したがつ て、ピストンおよびライナー装着リングにそれぞれ V字状断面の環状溝 15, 16を形成 する構成によっても、上記第 1実施形態とほぼ同様の効果を享受できることがわかる また、(3)のように上記(1)と(2)とを組み合わせた場合には、比較例に対して 90% 以上オイル消費量が低減し、 (1)または(2)のそれぞれの場合に対して更に約 70% オイル消費量が低減する。したがって、ピストンおよびライナー装着リングにそれぞれ V字状断面の環状溝 15, 16を形成し、ライナー装着リングの下面に溝部を形成した 場合には非常に大きなオイル消費量の抑制効果を享受できることがわかる。さらに、 図 10の比較例では回転数の増加に伴いオイル消費量が著しく増大するが、(1)から (3)のいずれでも回転数が増加してもオイル消費量はほぼ一定である。そのため、本 発明のいずれの場合でも特に高回転数の場合にオイル消費量の抑制効果が顕著と なることがわ力る。 [0053] (第 4実施形態の変形例)
図 11、図 12は第 4実施形態の変形例に係る内燃機関の構成を示す図である。図 1 1 (a)は、ライナー装着リング 9の内周面に V字状断面のリング側環状溝 15を形成し、 ピストン 3には環状溝を形成しない構成を示す図である。図 11 (b)は、ピストン 3のトツ ブランド部 8に V字状断面のピストン側環状溝 16を形成し、ライナー装着リング 9には 環状溝を形成しない構成を示す図である。また、図 12は、ピストン 3のトップランド部 8 とライナー装着リング 9とに V字状断面の環状溝 15, 16を形成するとともに、ピストン 3 のセカンドランド部にも V字状断面のピストン側環状溝 16aを形成した構成を示す図 である。ここで、セカンドランド部のピストン側環状溝 16aの下面の傾きは、トップランド 部の場合と同様にピストン軸に対して 15— 45° であるのが好ましい。上記のいずれ の構成によっても、ピストン上昇時にオイルが溝内に逃げ込むことで燃焼室へのオイ ル上がりをより抑制することができる。
[0054] (実施形態の補足事項)
以上、本発明を上記の実施形態によって説明してきたが、本発明の技術的範囲は 上記実施形態に限定されるものではない。例えば、第 1実施形態または第 2実施形 態において、溝部の断面形状を矩形断面または半円形断面に設定してもよぐある いは突起部または切り欠き部のテーパー面が曲線をなすようにしてもょ 、。
[0055] また、第 4実施形態のリング側環状溝、ピストン側環状溝の断面形状は上記の V字 状断面に限定されることなぐ半円状断面、矩形状断面、倒 U字状断面などの形状 であってもよい (いずれも図示を省略する)。但し、より優れたトラッピング効果を得る ためには V字状断面とするのが好ましい。
さらに、第 4実施形態のピストン側環状溝の位置は、ピストンの上死点においてリン グ側環状溝と対向する位置に限定されることなぐ例えば、ピストンの上死点において ピストン側環状溝がライナー装着リングよりも下側に位置している構成でもよい。
[0056] さらにまた、第 1実施形態から第 3実施形態においても、ピストンのセカンドランド部 にピストン側環状溝を設けて燃焼室へのオイル上がりがより抑制されるようにしてもよ い。
産業上の利用可能性 ライナー装着リングを有する内燃機関において、燃焼室へのオイル飛散によるオイ ル消費量を抑制するのに好適である。

Claims

請求の範囲
[1] 1以上のシリンダを有するシリンダブロックと、前記シリンダ内に配置される円筒形状 のシリンダライナと、前記シリンダライナ内を往復動し、ピストンヘッドと最上段のリング 溝とに挟まれた外周面がトップランド部を形成してなるピストンと、前記シリンダライナ の内周側に突出する環状段差部を前記シリンダ内に形成し、その下面が前記シリン ダライナの最上部と対向する状態で前記シリンダブロックまたは前記シリンダライナに 設置されるライナー装着リングと、を有する内燃機関であって、
前記ライナー装着リングは、前記ピストンが上死点に到達した時の前記トップランド 部の上端位置に対応して設置され、かつ前記ライナー装着リングが前記シリンダライ ナの内周より内側方向に突出する長さが 0. 05mm以上 0. 5mm以下に設定されて いることを特徴とする内燃機関。
[2] 前記ライナー装着リングの前記下面には、前記ライナー装着リングの内周側端部に 沿って環状に突起部が形成され、前記環状段差部の下側に、前記シリンダライナの 内周面と前記突起部とに挟まれた溝部が形成されることを特徴とする請求項 1に記載 の内燃機関。
[3] 前記突起部は、前記ライナー装着リングの前記下面と前記シリンダライナの内周面 との交差位置を基端として、シリンダ内側方向に下方へ傾斜するテーパー形状に形 成され、前記突起部のテーパー面と前記シリンダライナの内周面とがなす角度が 45 度以上 60度以下であることを特徴とする請求項 2に記載の内燃機関。
[4] 前記シリンダブロックまたは前記シリンダライナにおける前記ライナー装着リングとの 当接面の内径側に環状の切り欠き部が形成され、前記環状段差部の下側に、前記ラ イナ一装着リングの前記下面と前記切り欠き部に挟まれた溝部が形成されることを特 徴とする請求項 1に記載の内燃機関。
[5] 前記切り欠き部は、前記ライナー装着リングとの当接面力 内径側に向けて下方へ 傾斜するテーパー形状に形成され、前記ライナー装着リングの前記下面と前記切り 欠き部のテーパー面とがなす角度が 45度以上 60度以下であることを特徴とする請 求項 4に記載の内燃機関。
[6] 前記ライナー装着リングの外径は前記シリンダライナの最上部の外径より大きく設 定され、前記シリンダブロックの前記シリンダ上部には、前記ライナー装着リングを掛 け止めして下方への移動を拘束する掛止用段付部が形成されてなることを特徴とす る請求項 1から請求項 5のいずれか 1項に記載の内燃機関。
[7] 前記シリンダライナの最上部力 前記ピストンが上死点に到達した時の前記最上段 のリング溝の位置より上方に配置され、かつ前記シリンダライナの最上部が前記掛止 用段付部より下側に離間した位置に配置されていることを特徴とする請求項 6に記載 の内燃機関。
[8] 前記ライナー装着リングには、リング周方向の一箇所に所定間隔をおいて相互に 対向する合 、口が形成され、前記合 、口の離間方向に作用する張力によって前記 ライナー装着リングが前記シリンダブロックまたは前記シリンダライナに固定されること を特徴とする請求項 1から請求項 7のいずれか 1項に記載の内燃機関。
[9] 前記ライナー装着リングの内周面には、リング周方向に沿ってリング側環状溝が形 成されてなることを特徴とする請求項 1から請求項 8のいずれ力 1項に記載の内燃機 関。
[10] 前記ピストンのトップランド部には、ピストン周方向に沿ってピストン側環状溝が形成 されてなることを特徴とする請求項 1から請求項 9のいずれ力 1項に記載の内燃機関
[11] 前記ライナー装着リングの内周面には、リング周方向に沿ってリング側環状溝が形 成され、
前記ピストンのトップランド部には、前記ピストンが上死点に到達した時の前記リング 側環状溝との対向位置にピストン周方向に沿ってピストン側環状溝が形成されてなる ことを特徴とする請求項 1から請求項 8のいずれか 1項に記載の内燃機関。
[12] 前記ピストンのトップランド部力も最上段のリング溝を隔てて下側に位置するセカン ドランド部に、ピストン周方向に沿ってピストン側環状溝がさらに形成されてなることを 特徴とする請求項 1から請求項 11のいずれか 1項に記載の内燃機関。
[13] 前記リング側環状溝および前記ピストン側環状溝の少なくとも一方の縦断面形状は 、上面側が水平または溝底側へ上方に傾き、下面側が下方にいくに従って溝底側か ら離間するテーパー形状をなす V字状断面であることを特徴とする請求項 9から請求 項 12のいずれか 1項に記載の内燃機関。
[14] 上部に掛止用段付部が形成されたシリンダを 1以上有するシリンダブロックと、前記 シリンダ内に配置される円筒形状のシリンダライナとを備えた内燃機関に適用され、 その下面が前記シリンダライナの最上部と対向する状態で前記掛止用段付部に配置 され、前記配置時におけるリング内周側端部は、前記シリンダライナの内周面よりもシ リンダ内部に突出して、前記シリンダ内に環状段差部を形成するライナー装着リング であって、
前記配置時における前記シリンダライナの内周面の対応位置とリング内周側端部と の長さが 0. 05mm以上 0. 5mm以下に設定されていることを特徴とするライナー装 着リング。
[15] 前記下面にリング内周側端部に沿った環状の突起部を備え、
前記突起部は、前記配置時におけるシリンダライナの内周面の対応位置を基端と してリング内周側に向けて下方に傾斜するテーパー形状に形成され、前記突起部の テーパー面と前記シリンダライナの内周面とがなす角度が 45度以上 60度以下である ことを特徴とする請求項 14に記載のライナー装着リング。
[16] リング周方向の一箇所に所定間隔をおいて相互に対向する合い口が形成されてな ることを特徴とする請求項 14または請求項 15に記載のライナー装着リング。
[17] 内周面にはリング周方向に沿ってリング側環状溝が形成されてなることを特徴とす る請求項 14から請求項 16のいずれか 1項に記載のライナー装着リング。
[18] 前記リング側環状溝の縦断面形状は、上面側が水平または溝底側へ上方に傾き、 下面側が下方にいくに従って溝底側力 離間するテーパー形状をなす V字状断面 であることを特徴とする請求項 17に記載のライナー装着リング。
PCT/JP2004/015277 2003-10-16 2004-10-15 内燃機関およびライナー装着リング WO2005045222A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04792494A EP1679434A4 (en) 2003-10-16 2004-10-15 INTERNAL COMBUSTION ENGINE AND SHOE INSTALLATION RING
JP2005515247A JPWO2005045222A1 (ja) 2003-10-16 2004-10-15 内燃機関およびライナー装着リング
US10/575,793 US7438037B2 (en) 2003-10-16 2004-10-15 Internal combustion engine and liner installation ring
BRPI0415406-1A BRPI0415406A (pt) 2003-10-16 2004-10-15 motor de combustão interna e anel de instalação de revestimento

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003357048 2003-10-16
JP2003-357048 2003-10-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005045222A1 true WO2005045222A1 (ja) 2005-05-19

Family

ID=34567014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015277 WO2005045222A1 (ja) 2003-10-16 2004-10-15 内燃機関およびライナー装着リング

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7438037B2 (ja)
EP (1) EP1679434A4 (ja)
JP (1) JPWO2005045222A1 (ja)
KR (1) KR20070015109A (ja)
CN (1) CN100497920C (ja)
BR (1) BRPI0415406A (ja)
RU (1) RU2006116581A (ja)
TW (1) TW200517579A (ja)
WO (1) WO2005045222A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019019813A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 ダイハツディーゼル株式会社 プロテクトリング、プロテクリングの取付構造

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7438039B2 (en) * 2004-02-06 2008-10-21 Electro-Motive Diesel, Inc. Large-bore, medium-speed diesel engine having piston crown bowl with acute re-entrant angle
US7438038B2 (en) * 2006-04-24 2008-10-21 Federal-Mogul Worldwide, Inc. Cylinder liner and methods construction thereof and improving engine performance therewith
US7677217B2 (en) * 2007-10-10 2010-03-16 General Electric Company Power assembly for internal combustion engine with in-cylinder deposit scraper
US7975601B2 (en) * 2008-10-17 2011-07-12 Caterpillar Inc. Engine cylinder liner
US7779627B1 (en) * 2009-02-05 2010-08-24 Ries James D Variable-displacement piston-cylinder device
EP2243940A1 (de) * 2009-04-06 2010-10-27 Wärtsilä Schweiz AG Reduziereinrichtung zur Reduzierung eines Gasdrucks auf ein Kolbenringpaket einer Hubkolbenbrennkraftmaschine
US8413632B2 (en) * 2009-06-04 2013-04-09 Darrel Sand Zero ridge cylinder bore
DE102009059057A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 MAHLE International GmbH, 70376 Baueinheit aus Zylinderlaufbuchse und Kurbelgehäuse
FI124135B (fi) * 2010-06-08 2014-03-31 Wärtsilä Finland Oy Mäntämoottorin sylinteriholkki
JP5818420B2 (ja) * 2010-11-05 2015-11-18 三菱重工業株式会社 内燃機関のジャケット
CN102979640A (zh) * 2011-11-16 2013-03-20 摩尔动力(北京)技术股份有限公司 体盖高爆压发动机
EP2602453A1 (de) * 2011-12-07 2013-06-12 Wärtsilä Schweiz AG Kolben und Zylinderanordnung für eine Hubkolbenbrennkraftmaschine, sowie Verfahren zur Entfernung einer Ablagerung von einem Kolben
US9562491B2 (en) * 2012-04-20 2017-02-07 International Engine Intellectual Property Company, Llc. Carbon scraping ring with abradable coating
DE102012013379A1 (de) * 2012-07-04 2014-01-09 Mtu Friedrichshafen Gmbh Einlage und Verbrennungsmotor mit Einlage
CN104411947B (zh) * 2012-07-09 2017-03-01 丰田自动车株式会社 内燃机
DE102013009415A1 (de) * 2013-06-05 2014-12-11 Man Diesel & Turbo Se Kolben einer Brennkraftmaschine
US9359971B2 (en) 2014-08-21 2016-06-07 General Electric Company System for controlling deposits on cylinder liner and piston of reciprocating engine
US9638131B2 (en) 2014-09-26 2017-05-02 Caterpillar Inc. Internal combustion engine cylinder flow deflector
JP2016211396A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
FR3041383B1 (fr) * 2015-09-18 2019-06-07 Renault S.A.S Chemise de cylindre d'un moteur borgne
US9822729B2 (en) 2015-11-02 2017-11-21 Caterpillar Inc. Engine piston having a notched top land
GB2546313A (en) * 2016-01-15 2017-07-19 Caterpillar Energy Solutions Gmbh Turbulators for an internal combustion engine
US10190528B2 (en) * 2016-08-15 2019-01-29 Fairbanks Morse Llc Opposed piston engine cylinder with carbon scraper
US10487779B2 (en) * 2017-03-20 2019-11-26 International Engine Intellectual Property Company, Llc. Piston scraping ring with power groove
WO2019118196A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 Cummins Inc. Antipolishing ring
DE102019105613B4 (de) * 2019-03-06 2020-09-24 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Einrichtung zum abdichten eines brennraums eines verbrennungsmotors
WO2021126509A1 (en) * 2019-12-17 2021-06-24 Cummins Inc. Compound diameter carbon scraper ring
US11549459B2 (en) * 2020-02-14 2023-01-10 Caterpillar Inc. Internal combustion engine with dual-channel cylinder liner cooling
EP4158178A1 (en) 2020-05-27 2023-04-05 Cummins, Inc. Anti-polish ring for an engine cylinder
CN112610348B (zh) * 2020-12-15 2022-11-22 重庆隆鑫通航发动机制造有限公司 气缸总成及发动机
GB2612844B (en) * 2021-11-16 2024-02-28 Caterpillar Energy Solutions Gmbh Coke scraping ring, cylinder liner, cylinder, gas engine and gas engine operation method
JP7342998B1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-12 いすゞ自動車株式会社 内燃機関
JP7338734B1 (ja) 2022-04-13 2023-09-05 いすゞ自動車株式会社 内燃機関
JP7302701B1 (ja) 2022-04-13 2023-07-04 いすゞ自動車株式会社 内燃機関

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5881347U (ja) * 1981-11-30 1983-06-02 三菱自動車工業株式会社 シリンダ装置
JPH08338301A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シリンダライナ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2624328A (en) * 1949-10-21 1953-01-06 Standard Motor Co Ltd Internal-combustion engine
DE1902502B1 (de) * 1969-01-18 1970-11-12 Mahle Kg Zylinder oder Zylinderlaufbuchse fuer Hubkolben-Brennkraftmaschinen
JPS5482520A (en) * 1977-12-13 1979-06-30 Daihatsu Motor Co Ltd Cylinder for high compression ratio gasoline internal combustion engine
DE4213502A1 (de) * 1992-04-24 1993-10-28 Man Nutzfahrzeuge Ag Zylinderkopfdichtung für eine Brennkraftmaschine
FI95830C (fi) * 1994-05-27 1996-03-25 Waertsilae Diesel Int Koksinpoistorengas
DK174074B1 (da) * 1995-07-07 2002-05-21 Man B & W Diesel As Forbrændingsmotor med en koksskrabningsring i en cylinder
DE19743627C2 (de) * 1997-10-02 2000-11-23 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Verengung der Zylinderbohrung einer Zylinderlaufbuchse
JP3848451B2 (ja) * 1997-11-19 2006-11-22 帝国ピストンリング株式会社 シリンダライナ及びその製造方法
ATE260408T1 (de) * 1998-02-05 2004-03-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Ohg Verbrennungsmotor, insbesondere stationärer gasmotor
DE19811780C1 (de) * 1998-03-18 1999-08-26 Daimler Chrysler Ag Zylinderkurbelgehäuse für eine Brennkraftmaschine mit Zylinderräumen
JP3605283B2 (ja) 1998-04-13 2004-12-22 三菱重工業株式会社 内燃機関
FI106972B (fi) * 1999-06-04 2001-05-15 Waertsilae Tech Oy Ab Koksinpoistorengasjärjestely
US6164260A (en) * 1999-07-13 2000-12-26 Caterpillar Inc. Scraping ring and sealing ring used with a cylinder liner in an internal combustion engine
GB0220685D0 (en) * 2002-09-05 2002-10-16 Innogy Plc A cylinder for an internal combustion engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5881347U (ja) * 1981-11-30 1983-06-02 三菱自動車工業株式会社 シリンダ装置
JPH08338301A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シリンダライナ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1679434A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019019813A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 ダイハツディーゼル株式会社 プロテクトリング、プロテクリングの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN100497920C (zh) 2009-06-10
CN1867760A (zh) 2006-11-22
BRPI0415406A (pt) 2006-12-12
US7438037B2 (en) 2008-10-21
EP1679434A1 (en) 2006-07-12
KR20070015109A (ko) 2007-02-01
RU2006116581A (ru) 2007-11-27
EP1679434A4 (en) 2009-04-29
US20070107689A1 (en) 2007-05-17
TW200517579A (en) 2005-06-01
JPWO2005045222A1 (ja) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005045222A1 (ja) 内燃機関およびライナー装着リング
JP5063634B2 (ja) 内燃機関のピストン
JP6490775B2 (ja) 内燃機関用のピストンリング
JP2579840Y2 (ja) ハイトップリングピストン
JP6230547B2 (ja) 内燃機関用のピストンリング
US20040134457A1 (en) Piston assembly with piston ring support and sealing member
US6675761B2 (en) Ring band for a piston
WO1997013991A9 (en) Piston assembly with piston ring support and sealing member
US4138125A (en) Piston ring with expansive force responsive to pressure
JP2019120185A (ja) シリンダーの周壁面構造
JP2006112360A (ja) ピストン装置
KR20200117283A (ko) 엔진 유닛
JP2002013441A (ja) 内燃機関のピストン
JP5307209B2 (ja) 内燃機関のピストン
JP5564133B2 (ja) 内燃機関のピストン
JP5932739B2 (ja) 内燃機関のシリンダブロック
KR102539762B1 (ko) 피스톤 링의 조합체 및 피스톤과 피스톤 링의 조합 구조체
JP5267936B2 (ja) 内燃機関のピストン
US20130213221A1 (en) Piston ring for an internal combustion engine
JP2651944B2 (ja) 非対称フルキーストンピストンリングを備えたピストン
JP2007040470A (ja) ピストンリング及びピストン装置
JP2024022785A (ja) ピストン、及び、エンジン
JP2001214805A (ja) ピストン
JP2000257714A (ja) ピストンにおけるリング溝
KR100590952B1 (ko) 가솔린 엔진용 2-링 피스톤 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480030185.5

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004792494

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007107689

Country of ref document: US

Ref document number: 1020067007168

Country of ref document: KR

Ref document number: 10575793

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1087/KOLNP/2006

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006116581

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005515247

Country of ref document: JP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004792494

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0415406

Country of ref document: BR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067007168

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10575793

Country of ref document: US