WO2005025857A1 - 樹脂複合フィルム - Google Patents

樹脂複合フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2005025857A1
WO2005025857A1 PCT/JP2004/013271 JP2004013271W WO2005025857A1 WO 2005025857 A1 WO2005025857 A1 WO 2005025857A1 JP 2004013271 W JP2004013271 W JP 2004013271W WO 2005025857 A1 WO2005025857 A1 WO 2005025857A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
layer
composite film
metal
film
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/013271
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhiro Wakizaka
Original Assignee
Zeon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corporation filed Critical Zeon Corporation
Priority to US10/571,135 priority Critical patent/US20060257625A1/en
Priority to JP2005513930A priority patent/JPWO2005025857A1/ja
Publication of WO2005025857A1 publication Critical patent/WO2005025857A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/26Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using curing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/325Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polycycloolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/036Multilayers with layers of different types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/206Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/536Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10681Tape Carrier Package [TCP]; Flexible sheet connector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Definitions

  • the present invention relates to a wiring film for a semiconductor package, a film for a flexible printed wiring board, and a wiring film for mounting a semiconductor chip.
  • the present invention relates to a resin composite film which is suitable.
  • a flexible wiring board in which a roughened copper foil is adhered to a polyimide film via an epoxy-based adhesive or a polyimide-based adhesive has excellent flexibility. Taking advantage of this advantage, such a flexible wiring board can be used as a flexible circuit board that connects circuit boards in fields such as mobile phones, digital cameras, and LCD displays that need to be stored in a small space. It has been used as a flex part of doflex boards and tapes for automated bonding (TAB).
  • TAB automated bonding
  • an alloy of Ni and Cr is sputtered on the smooth surface of the polyimide film to form a seed layer, and then copper is sputtered on the shield layer.
  • a metal-resin composite film obtained by forming a thin film layer and growing copper on this copper foil thin film layer by electrolytic plating has been proposed and has been put to practical use in some electronic devices.
  • the insulation resistance tends to deteriorate, which is an important problem especially in recent electronic components that require higher density and higher voltage. ing.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-179357 discloses a method of providing a water vapor blocking layer made of an inorganic insulating film between a polyimide film and a metal layer.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-129939 describes a method for solving the deterioration of insulation resistance when a metal layer is directly provided on a polyimide film which is a condensation-polymerized polymer.
  • Resin consisting of a film consisting of a ring-opening or addition polymer of a monomer having a ring structure or a modified product thereof hereinafter referred to as a ring structure-containing polymer finolem
  • a film consisting of a polycondensation polymer It is disclosed that a composite film is used instead of a polyimide film. It is disclosed that a metal-resin composite film can be obtained by forming a metal layer on the ring-structure-containing polymer film side of the resin composite film. Disclosure of the invention
  • the present inventors have conducted intensive studies to obtain a resin composite finolem having excellent adhesion to a metal layer even under high temperature and pressure conditions, and as a result, a resin composite film having a resin A layer and a resin B layer, By controlling the thickness of the layer B within a predetermined range and using an insulating material having a specific water absorption, a resin composite film having excellent adhesion to the metal layer can be obtained even under high temperature and pressure conditions. And completed the present invention.
  • an uncured or semi-cured resin layer is obtained by applying an insulating material containing an insulating polymer and a curing agent on the resin A layer, and the resin layer is contacted with a compound having a metal coordinable structure. Then, the resin layer is heated, and a resin composite film obtained by providing a metal layer by a plating method on the resin B layer formed on the resin A layer has a smooth interface with the metal layer of the resin B layer. Nevertheless, the metal layer has excellent adhesion, and the interface is smooth, so that high-density wiring can be formed.
  • a resin composite film having a resin A layer formed on at least one surface of a resin A layer, wherein the resin B layer has a thickness of 0.1 to 4 / zm, and The insulating material constituting the resin layer has a water absorption of 0.03 to 0.25% when the thickness is 10 ⁇ .
  • a resin composite film is provided.
  • the water absorption means the water absorption of a finolem having a thickness of 10 m.
  • the resin composite film is characterized in that an insulating material containing an insulating polymer and a curing agent is applied on the resin A layer and then heated to form the resin B layer.
  • a method of manufacturing is provided.
  • a metal-resin composite film in which a metal layer is provided on the surface of the resin B layer of the resin composite film.
  • This composite film is particularly useful as a wiring film for a semiconductor package, a film for a flexible printed wiring board, a wiring finolem for mounting a semiconductor chip, and the like.
  • the metal layer may be formed in a pattern.
  • the resin composite film of the present invention has a resin B layer formed on at least one surface of the resin A layer.
  • the resin A layer used in the present invention may be made of a thermoplastic resin or a thermosetting resin, but has sufficient strength characteristics as a flexible circuit board and reliability of component mounting. From the viewpoint of obtaining the property, a glass transition temperature (Tg) force S of 70 ° C. or more, preferably 100 ° C. or more, more preferably 120 ° C. or more, and a melting point of 190 ° C. As described above, it is preferably at least 220 ° C, more preferably at least 250 ° C.
  • the layer A may be a single type of film alone, or may be a film laminated by combining same or different types of films.
  • the resin A layer formed by laminating the same or different films in combination may be a layer in which a layer made of an organic or inorganic nonwoven fabric or the like is formed on the surface where the resin B layer is not formed or on the inside.
  • the resin A layer include polyphenylene oxide and polycarbonate.
  • Polyether resins such as polyether ketone; Polyester resins such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyarylate and liquid crystal polyester; Polyamide resin; Polysulfone resin; Polyphenylene sulfide resin; Imide resin; polyimide resin; and the like.
  • liquid crystal polyester resin ⁇ polyimide resin is preferred from the viewpoint of mechanical strength and heat resistance.
  • the thickness of the resin A layer should be selected in consideration of workability and mechanical characteristics required for the application. ⁇ 200 / im.
  • the thickness of the resin A layer is preferably from 10 / zm to 100 ⁇ .
  • the surface of the resin layer is contacted with the resin B layer in advance by corona discharge treatment, low temperature or normal pressure plasma treatment, or the like.
  • Blast treatment / rubbing Pre-treatment such as physical roughening treatment;
  • the thickness of the resin B layer formed on at least one side of the resin A layer is from 0.3 to 4 ⁇ , preferably from 0.3 to 4 ⁇ , and more preferably from 0.5 to 3.5. ⁇ ⁇ . If the resin layer is too thick, there will be a problem that the metal layer will peel off during high-temperature press-mounting.On the other hand, if it is too thin, the insulation resistance may deteriorate or the operability of forming the resin layer may decrease. You.
  • the resin layer according to the present invention has a water absorption of 0.3 to 0.25%, preferably 0.05 to 5% when formed into a film having a thickness of 10 ⁇ m. It is made of 0.2% insulating material.
  • the resin B layer is formed using an insulating material having an excessively high water absorption in this film state, the insulating performance is significantly reduced.
  • the resin A layer and the B3B layer under high temperature and humidification conditions are used. Adhesion tends to decrease.
  • This water absorption can be controlled by using a specific insulating polymer as an insulating material or by further mixing a curing agent or the like.
  • the water absorption of a 10 / m-thick film is a value calculated in the following manner. That is, the material used for forming the resin B layer is formed into a film having a thickness of 10 ⁇ and a length and a width of 3 cm. After drying at C Open for 2 hours, the weight when cooled to room temperature in a desiccator is W0, then this sample is immersed in distilled water at 25 ° C, and after 24 hours, pulled out of the water and dried. W1 is the weight when weighed immediately after wiping, and is the value calculated from the following equation 1.
  • the resin B layer preferably has a tensile elongation at break measured by the following method of 1.5% or more.
  • the tensile elongation at break is the material used to form the resin B layer.
  • an insulating material containing an insulating polymer and a curing agent is used as a method for forming the resin B layer.
  • the insulating polymer examples include an epoxy resin, a maleimide resin, a (meth) acryl resin, a diaryl phthalate resin, a triazine resin, an alicyclic olefin polymer, an aromatic polyether polymer, Benzosi And butene polymers and cyanate ester polymers.
  • an alicyclic olefin polymer, an aromatic polyether polymer, a benzocyclobutene polymer, and a cyanoester polymer are preferred from the viewpoint of low water absorption, and an alicyclic olefin polymer or an aromatic polyether polymer is preferred.
  • a coalescence is particularly preferred, and an alicyclic olefin polymer is particularly preferred.
  • the weight average molecular weight M w of the insulating polymer is usually 10 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 and preferably 3 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 and 0 0 0. It is desirable that This is because, when plating is performed later, the roughening of the luster B layer due to the pretreatment is suppressed and the mechanical properties of the resin composite film are excellent.
  • the weight-average molecular weight Mw is the weight-average molecular weight in terms of polystyrene or polystyrene measured by gel permeation chromatography (GPC).
  • the alicyclic polymer which is a particularly preferable insulating polymer, is a polymer of an unsaturated hydrocarbon having an alicyclic structure.
  • Specific examples of the alicyclic olefin polymer include a ring-opened polymer of a norbornene-based monomer and a hydrogenated product thereof, an addition polymer of a norpol- ene-based monomer, and a norbornene-based monomer and vinyl. Addition polymer with compound, monocyclic cycloalkene polymer, lunar cyclic conjugated diene polymer, vinyl-based alicyclic hydrocarbon polymer and hydrogenated product thereof, aromatic hydrogenation of aromatic olefin polymer Things are raised.
  • a ring-opening polymer of a norpolene-based monomer and its hydrogenated product an addition polymer of a norbornene-based monomer, an addition polymer of a norpol- ene-based monomer and a vinyl compound, and an aromatic olefin polymer
  • the hydrogenated aromatic ring is particularly preferable, and a hydrogenated product of a ring-opened polymer of a norpolene-based monomer is particularly preferable.
  • alicyclic olefin polymer those having a polar group are preferable. Yes.
  • the polar group include a hydroxyl group, a carboxyl group, an alkoxy group, an epoxy group, a glycidyl group, an oxycarbonyl group, a carboyl group, an amino group, an ester group, and a carboxylic anhydride group.
  • a carboxyl group or a carboxylic acid anhydride (carboxyloxynoreponyl) group is preferred.
  • Alicyclic Orefui down polymer is usually 8 Echiru Ichite Torashikuro [4 4 0 1 2, 5, 1 7-1 0...] Dodeka 3 -. Enyato Li consequent opening [4 3. 0.1 2 '5] Deka 3,7 Jen a norbornene monomer having a norbornene nen ring such as, if necessary by addition polymerization or ring-opening polymerization with other monomers, and optionally It can be obtained by hydrogenating an unsaturated bond portion or by addition-polymerizing an aromatic olefin and hydrogenating an aromatic ring portion of the polymer. Further, an alicyclic olefin polymer having a polar group is, for example,
  • a polar group is introduced into the alicyclic polymer by a modification reaction, and (2) a monomer containing a polar group is copolymerized as a copolymer component.
  • the alicyclic olefin polymer having a polar group (3) is obtained by copolymerizing a monomer containing a polar group such as an ester group as a copolymerization component, and then hydrolyzing the ester group. And can convert the polar group.
  • the alicyclic olefin polymer is obtained by copolymerizing an alicyclic olefin and / or an aromatic olefin with a monomer copolymerizable therewith (for example, 11-hexene). You can also get.
  • the glass transition temperature of the alicyclic polymer can be appropriately selected according to the purpose of use, but is usually at least 50 ° C, preferably at least 70 ° C, more preferably at least 100 ° C. Most preferably, it is at least 125 ° C.
  • the curing agent is not particularly limited as long as it forms a crosslinked structure by heating and cures.
  • ionic curing agent radical
  • radical A known heat curing agent such as a curing agent or a curing agent having both a cationic property and a radical property can be used.
  • the mixing ratio of the curing agent is usually in the range of 1 to 80 parts by weight, preferably 5 to 60 parts by weight, and more preferably 10 to 50 parts by weight, based on 100 parts by weight of the insulating polymer. It is.
  • a curing accelerator together with a curing agent is preferable because it is easy to obtain a resin B layer having a high heat resistance and a low water absorption of a 10 m thick film.
  • a polyhydric epoxy compound is used as a curing agent
  • a tertiary amine compound such as a triazole compound or a dimidazole compound or a curing accelerator such as a boron trifluoride complex compound is used. You can.
  • Insulation materials include flame retardants, fillers, flexible polymers, heat stabilizers, weather stabilizers, anti-aging agents, leveling agents, antistatic agents, slip agents, anti-blocking agents, and anti-blocking agents.
  • Fogging agents, lubricants, dyes, pigments, natural oils, synthetic oils, eggs, emulsions, magnetic materials, dielectric property modifiers, toughening agents, etc. may be used in combination. These mixing ratios are appropriately selected within a range that does not impair the purpose of the present invention.
  • a resin component filler that can be dissolved in an oxidizing treatment solution used for a treatment before plating is contained in an insulator material. Can be included.
  • the resin B layer having the above-mentioned water absorption and tensile elongation at break it is particularly necessary to use a sodium hydroxide, which is measured in accordance with JISK7114. It is preferable to use an insulating material having a mass change rate of 0.01 to 0.5%, preferably 0.05 to 0.3% after being immersed in an aqueous solution.
  • the details of the evaluation of the rate of change in mass are as follows.
  • the condition is adjusted according to the class 2 of JISK 7100: 2001 23 350, and the weight m 1 of the test piece is measured.
  • Rate of change of mass (%) [(m 2-ml) / ml] X 100
  • the state of the varnish is determined by adding a solvent to the insulating material.
  • the method of forming the resin B layer in this manner is preferable because the moldability is good.
  • the solvent include aromatic hydrocarbon organic solvents such as toluene, xylene, ethylbenzene, and trimethylbenzene; and aliphatic hydrocarbon organic solvents such as n-pentane, n-hexane, and n-heptane.
  • Solvents Alicyclic hydrocarbon organic solvents such as cyclopentane and cyclohexane; Halogenated hydrocarbon organic solvents such as chlorobenzene, dichlorobenzene, and trichlorobenzene; methyl ethyl ketone, methylino ketoketone And ketone-based organic solvents such as cyclopentanone and cyclohexanone.
  • the varnish can be obtained by mixing the above-mentioned insulating polymer, each component used as required, and an organic solvent.
  • the mixing method of each component may be in accordance with a conventional method, for example, stirring using a stirrer and a magnetic stirrer; a high-speed homogenizer, a disposable ion, a planetary stirrer, a twin-screw stirrer, a ball mill, and a three-roll mill. And the like;
  • the temperature at which these are mixed is within a range in which the reaction by the curing agent does not affect workability, and from the viewpoint of safety, the boiling point of the organic solvent used during mixing is preferably lower than the boiling point.
  • the amount of the solvent used is appropriately selected according to the purpose of controlling the thickness and improving the flatness.
  • the amount of the solvent is adjusted so that the solid content concentration of the varnish is usually 5 to 70% by weight, preferably 10 to 65% by weight, more preferably 20 to 60% by weight.
  • the thickness of the resin B layer is set to the above-mentioned range.
  • the method of forming the resin B layer on at least one side of the resin A layer using the above-described insulating material there is no particular limitation on the method of forming the resin B layer on at least one side of the resin A layer using the above-described insulating material, and any method can be adopted in consideration of the thickness of the resin B layer to be formed.
  • any method can be adopted in consideration of the thickness of the resin B layer to be formed.
  • (1) a method of forming a resin B layer by applying a varnish of an insulating material to the resin A layer, removing the solvent or performing surface treatment as necessary, and then heating the resin B layer, or (2) film-forming the insulating material.
  • a method of laminating the resin A layer with an adhesive as needed.
  • the method (1) is preferable because a resin composite film can be formed without using an adhesive, and thus stable thermal and electrical characteristics can be secured.
  • the melt extrusion method or the solution casting method is used in the same manner as the method (1) described later.
  • Apply by a method or the like remove the solvent or treat the surface if necessary, and then heat.
  • the method (1) there is no particular limitation on the method of applying the insulating material to the resin A layer.
  • the solution casting method is preferred.
  • the coating may be performed by a method such as reverse roll coating, gravure coating, air knife coating, blade coating, dip coating, curtain coating, or die coating. Among these, lippers roll coating, gravure coating, and die coating are preferred from the viewpoint of easy control of the film thickness.
  • drying is generally performed after the application to remove the solvent.
  • the drying conditions at this time are appropriately selected depending on the type of the solvent, and the drying temperature is usually 20 to 300 ° C, preferably 30 to 200 ° C, and the drying time is Usually 30 seconds to 1 hour, preferably:! ⁇ 30 minutes.
  • uncured or semi-cured resin layer is formed.
  • a resin B layer is obtained.
  • uncured refers to a state in which substantially the entire resin layer can be dissolved in a solvent capable of dissolving the insulating polymer used to form the resin layer.
  • “Semi-cured” refers to a state in which the resin layer has been cured to such a degree that it can be further cured by heating.
  • the resin layer is dissolved in a solvent capable of dissolving the insulating polymer used to form the resin layer. Part (about 1% by weight or more of the insulating polymer) is dissolved or when the resin layer is immersed in the solvent at room temperature for 24 hours, the swelling ratio of the resin layer is determined by the immersion. It means that it is at least 200% by volume.
  • 5% by weight or more of the insulating polymer is dissolved in a solvent capable of dissolving the insulating polymer used for forming the resin layer, or the resin is contained in the solvent.
  • the volume swelling ratio when the layer is immersed for 24 hours is not less than 300% by volume before immersion. Is preferred.
  • the adhesion when a metal layer is laminated on the resin B layer later can be improved.
  • Examples of such a surface treatment method include a method of contacting a compound having a structure capable of coordinating with a metal. By performing this surface treatment, excellent adhesion between the resin B layer and the metal layer can be obtained by forming the metal layer by plating while the surface of the resin B layer is smooth.
  • a compound having a structure capable of coordinating with a metal is preferably a compound capable of coordinating with a metal such as an amino group, a thiol group, a carboxyl group, or a cyano group.
  • a heterocyclic compound having a coordinating ability with a metal having a non-shared electron pair is particularly preferable, and a heterocyclic compound containing a nitrogen atom is particularly preferable.
  • such a heterocyclic compound may further have a functional group that can coordinate to a metal.
  • Heterocyclic compounds which also have a functional group capable of coordinating to a metal are preferred in that they provide higher pattern adhesion between the resin B layer and the metal layer.
  • the solubility of the coordination structure-containing compound in water at 25 ° C. and in a hydrocarbon solvent is 0.1% by weight or more, preferably 1% by weight or more. More preferably, the amphiphilic compound is at least 5% by weight. In the case of such a compound, it is possible to select a solution that does not dissolve or swell the resin layer in the contact step with the uncured or semi-cured resin layer, and at the same time, to the uncured or semi-cured resin layer.
  • Impregnation is possible and it is easy to obtain high adhesion strength with the metal layer
  • a coordination structure-containing compound is used, the crosslinking density on the surface of the resin layer can be increased and the hydrophilicity can be enhanced when the resin layer is cured.
  • Benzimidazole 21-etinole 4-imidazols, such as thiocanolebamoinole mida-zonole; pyrazole, 3-amino-1 _ siano
  • Triazole 1-mercapto-1,2,4-triazoles such as triazole; 2—aminotriazine, 2,4-diamino _ 6-(6- (2- (2-Methyl-1- (imidazolyl) ethyl) triazine, 2,4,6-trimercapto_s—triazines and triazines such as trisodium umisolate; Preferred examples are given.
  • the method for contacting such a coordination structure-containing compound with the uncured or semi-cured resin layer surface is not particularly limited. Specific examples include a dipping method in which a coordination structure-containing compound is dissolved in water or an organic solvent to form a solution, and the resin composite film having a resin layer formed thereon is immersed in the solution. Spray method for applying the solution to the surface of the resin composite film with resin layer formed by spraying, etc. For example, a method of coating by a method such as tinting may be used. The contact operation may be performed once or more than once.
  • the temperature at the time of contact can be arbitrarily selected in consideration of the melting point of the coordination structure-containing compound, the boiling point of the solution, operability, productivity, and the like. Usually, 10 to: L 0 ° (: preferably Is 15 to 65 ° C.
  • the contact time when contacting by the immersion method depends on the amount of the coordination structure-containing compound to be attached to the uncured or semi-cured resin layer surface, the concentration of the solution, and the production. It can be arbitrarily selected depending on the nature, etc., and is usually from 0.1 to 360 minutes, preferably from 0.1 to 60 minutes. ° C, preferably at 50 to 150 ° C for 10 seconds or more, preferably 30 seconds to 30 minutes, and removes the solvent by removing the solvent. It is preferable to react with the components in the semi-cured resin layer to prevent volatilization during curing of the resin.
  • the coordination structure-containing compound is used by dissolving it in a solvent as necessary.
  • the solvent to be used is not particularly limited, and one that does not easily dissolve the uncured or semi-cured resin layer after lamination on the resin A layer and dissolves the coordination structure-containing compound can be selected.
  • water Ethers such as tetrahydrofuran, ethanol and isoprono
  • Examples include polar solvents such as anolecols such as nonole, ketones such as acetone, and cello sonolebs such as ethylose sonolacetate.
  • One type of solvent may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the concentration of the coordination structure-containing compound is not particularly limited. However, from the viewpoint of operability, it is usually 0.001 to 70% by weight, preferably 0.01 to 1% by weight. 5 ⁇ % by weight.
  • the coordination structure-containing compound is liquid at the operating temperature and there is no problem with the operation of bringing the coordination structure-containing compound into contact with the uncured or semi-cured resin layer surface, the compound is not dissolved in the solvent and used as it is. This It is also possible.
  • the solution of the coordination structure-containing compound is a component other than the coordination structure-containing compound, and improves the wetting between the uncured or semi-cured resin layer and the coordination structure-containing conjugated solution.
  • Surfactants and other additives used for the purpose can be blended.
  • the amount of the components other than the coordination structure-containing compound used is 10% by weight or less, preferably 5% by weight or less, and more preferably 1% by weight or less, based on the coordination structure-containing compound from the viewpoint of ensuring adhesion. % By weight or less.
  • the surface of the resin layer can be washed with water or an organic solvent to remove an excessive surface treatment agent or neutralized before heating.
  • the surface treating agent is a coordination structure-containing compound and is basic, it can be neutralized by contacting with an acidic compound.
  • Heating for curing is usually performed by heating the uncured or semi-cured resin layer (or the entire film on which the resin layer is formed) on the resin A layer obtained by applying an insulating material to an oven and a hot plate. Or by heating using a heating furnace.
  • the heating temperature is appropriately selected depending on various conditions such as the type of the insulating polymer and the curing agent, the thickness of the resin layer, the heating method, and the like.
  • the heating temperature is usually 30 to 400 ° C., preferably 7 to 40 ° C. It is 0 to 350 ° C, more preferably 100 to 250 ° C.
  • the heating time may be set in consideration of the heating method and the like, but is usually 30 seconds to 180 minutes, preferably 3 to 90 minutes.
  • a resin composite film including the resin A layer and the resin B layer is obtained.
  • the manufacturing process of the resin composite film can be performed by patching, It is preferable to perform the film continuously in the form of a roll at a low cost.
  • the metal resin composite film of the present invention is obtained by forming a metal layer on the resin B layer of the resin composite film of the present invention. In particular, according to the plating method described in detail later, it is possible to form a metal layer having high adhesion on a smooth resin B layer.
  • an opening is formed by a physical treatment such as drilling, laser etching, or plasma etching after forming a metal layer. It is also possible to form a part (via hole), form a conductive film on the wall of the opening, and connect the wiring.
  • the resin composite film opening is formed by physical processing such as drilling, laser cutting, and plasma etching, and then the metal layer is formed by plating to form the opening.
  • the metal layer can be collectively formed on the wall surface and the resin composite film surface, and an inexpensive double-sided wiring board can be manufactured.
  • the metal layer may cover the entire resin B layer, but may be formed in a wiring pattern.
  • the metal ⁇ composite film of the present invention is a metal used to construct the metal layer
  • 2 0 ° resistance rate in C is 1 X 1 0- 2 ⁇
  • Those with a diameter of less than cm are used, and specific examples include copper, aluminum, nickel, gold, silver, chromium, and alloys thereof.
  • the metal layer may be a single layer or a laminate of two or more layers using the same or different metal species.
  • the thickness of the metal layer there is no particular limitation on the thickness of the metal layer, and it is preferable that the thickness be in a range in which the metal layer can be wound into a roll in consideration of convenience during transportation.
  • the thickness of the metal layer is usually 0.05 ⁇ ! 1100 ⁇ m. If the amount is less than the lower limit, the metal layer may be damaged due to friction or rubbing when wound into a roll. If the amount exceeds the upper limit, winding becomes difficult.
  • the thickness of the metal layer is particularly preferably 0.05 ⁇ ! It is preferably about 9 ⁇ . Below this lower limit, the circuit may be damaged, and above the upper limit, it becomes difficult to control the etching accuracy in a wiring width of less than 20 ⁇ m.
  • the metal layer is formed by a plating method
  • the surface ten-point average roughness: R zjis is 3 ⁇ or less, preferably 2 ⁇ or less, and the surface average roughness Ra is 0.2 ⁇ .
  • Ra is the center line average roughness shown in JISB0601 — 20001
  • the surface ten-point average roughness Rzjis is JIS
  • the surface of the resin B layer is oxidized using a gaseous medium or an oxidizing treatment solution, the surface becomes brittle, and it is difficult to obtain sufficient adhesion to metal, but as described above.
  • a compound having a coordinating structure and through a surface treatment step a strong resin base material surface can be obtained.
  • the oxidation treatment it is possible to remove a fragile layer made of a low molecular weight compound generated on the surface of the resin B layer and contaminants adhered from a curing atmosphere.
  • a method of performing the oxidation treatment using a gaseous medium there is a known plasma treatment capable of turning the medium into a radicalized ion, such as reverse sputtering and open-ended discharge.
  • the gaseous medium include air, oxygen, nitrogen, argon, water, carbon disulfide, carbon tetrachloride, and a mixed gas thereof. If the medium is liquid at the processing temperature, it is vaporized under reduced pressure and then oxidized.If the medium is a gas at the processing temperature, it is radial. Oxidation treatment is performed after the pressure is increased to a value that allows for chemical conversion or ionization.
  • the temperature and time for bringing the plasma into contact with the surface of the resin B layer may be set arbitrarily in consideration of the type and flow rate of the gas, and the temperature is usually 10 to 250 ° C, preferably 20 to 25 ° C. At ⁇ 180 ° C, the time is usually between 0.5 and 60 minutes, preferably between 1 and 30 minutes.
  • the surface of the resin B layer is oxidized using the oxidizing treatment liquid
  • the surface of the resin B layer is brought into contact with the oxidizing treatment liquid (a liquid oxidizing compound or a solution of the oxidizing compound).
  • oxidizing compound examples include inorganic peroxides and organic peroxides that can easily control the surface roughness of the resin B layer.
  • Inorganic peroxy acids include permanganate, chromic anhydride, dichromate, chromate, persulfate, activated manganese dioxide, osmium tetroxide, hydrogen peroxide, Examples include periodate and ozone, and examples of organic peroxides include dicumyl peroxide, otatanyl peroxide, m-chloroperbenzoic acid, and peracetic acid.
  • an oxidizing compound may be dissolved in a medium in which these can be dissolved as necessary.
  • a general method such as a method in which the oxidizing treatment solution is brought into contact with the resin B layer.
  • the medium used for dissolving inorganic peroxides and organic peroxides is neutral water, aqueous alkaline solutions such as aqueous sodium hydroxide, acidic aqueous solutions such as aqueous sulfuric acid, ethers and petroleum ethers. And non-polar organic solvents such as acetone and methanol.
  • an inorganic peroxide or an organic peroxide or a solution thereof into contact with the surface of the resin B layer.
  • a dipping method in which a resin composite film is immersed in an oxidizing treatment liquid
  • a resin B layer A liquid filling method in which an oxidizing treatment liquid is placed on the surface using surface tension
  • a spray method in which the oxidizing treatment liquid is sprayed on the surface of the resin B layer, etc. Any method may be used.
  • the temperature at which these inorganic peroxides and organic peroxides are brought into contact with the surface of the resin B layer and the distance between the three layers are determined in consideration of the concentration and type of peroxide and the contact method.
  • the contact temperature is usually from 10 to 250 ° C, preferably from 20 to 180 ° C, and the contact time is from 0.5 to 60 minutes, preferably from 1 to 30 minutes.
  • the degree of surface roughening of the resin B layer can be easily controlled, brittle layers on the surface of the resin B layer and contaminants attached from the curing step can be easily removed, and the surface of the resin B layer can be easily removed. The tendency to become brittle can be suppressed.
  • a resin which forms a curable resin composition and a fine sea-island structure and which can be dissolved in the selected type of the oxidizing solution may be appropriately selected.
  • This resin can be used as a part of the insulating polymer.
  • Specific examples of the texture include epoxy resin, polyester resin, bismaleidium triazine resin, silicone resin, polymethyl methacrylate, natural rubber, styrene rubber, isoprene rubber, butadiene. Rubbers, ethylene rubbers, propylene rubbers, urethane rubbers, butinole rubbers, silicone rubbers, trinole rubbers, fluoro rubbers, norbornolene rubbers, ether rubbers, and the like.
  • the proportion of the resin soluble in the oxidizing treatment liquid is appropriately selected according to the degree of forming the fine sea-island structure with the insulating polymer constituting the resin layer, but usually the insulating polymer 1
  • the amount is usually 1 to 100 parts by weight, preferably 3 to 50 parts by weight, and more preferably 5 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight. When it is in this range, a fine rough surface shape and uniform adhesion are easily obtained.
  • Filters that can be dissolved in the selected oxidizing solution It can be selected as appropriate, and inorganic or organic fillers can be used.
  • C, f, and filler include, for example, calcium carbonate, magnesium carbonate, parium silicate, zinc oxide, titanium oxide, magnesium oxide, magnesium gayate, potassium silicate, dinoconium silicate, and the like. Hydrated aluminum, alumina, magnesium hydroxide, aluminum hydroxide
  • oxalic acid and sulphite are suitable for obtaining fine particles ⁇ and easy to be eluted with a filler-soluble aqueous solution, and for obtaining a fine rough surface shape.
  • these inorganic filters may be those treated with an organic acid such as a silane coupling agent-treated stearyl acid.
  • Organic fillers include phenolic resin, polyester resin, bismalein, terephthalate resin, silicone resin, polymethylmethacrylate, natural rubber, and styrene. Particles such as rubbers, isoprene rubbers, ethylene rubbers, propylene rubbers, urethane rubbers, butyl rubbers, silicone rubbers, trinole rubbers, fluoro rubbers, nonolebonorenene rubbers, phenol rubbers Compounds.
  • the filler is preferably a non-conductive one which does not deteriorate the dielectric properties of the resin B layer.
  • the shape of the filler is not particularly limited, and may be spherical, fibrous, plate-like, or the like.However, in order to make the resin B layer surface a fine rough surface, a fine powder It is preferable that Filler is in the range of the average particle diameter of usually 0 ⁇ 0 0 8 ⁇ 2 ⁇ ⁇ , preferably 0 0 1 ⁇ ; is 1 5 ⁇ ⁇ , particularly preferably 0 0 2 ⁇ 1 ⁇ ⁇ . .. .
  • the proportion of the i-filler is appropriately selected according to the required degree of adhesion, but is usually 1 to 80 parts by weight, preferably 100 to 100 parts by weight of the insulating polymer. It is 3 to 60 parts by weight, more preferably 5 to 40 parts by weight. When it is in this range, a fine rough surface shape and uniform adhesion are easily obtained.
  • a filler can be used as a flame retardant added to an insulating material, a ripening stabilizer, a dielectric property modifier, a part of a toughening agent, and the like.
  • the surface of the resin B layer is usually washed with water to remove excess oxidizing compounds and processing residues. If there is a substance that cannot be washed with water alone, the substance can be further washed with a cleaning solution that can be dissolved, or contacted with another compound to chemically change it to a water-soluble substance, and then It can also be washed with.
  • a aqueous alkaline solution such as an aqueous permanganate aqueous solution or an aqueous sodium permanganate solution is brought into contact with a resin substrate, the generated manganese dioxide is removed.
  • a neutralization reduction treatment for the purpose of removing the film, there is a method of performing a neutralization reduction treatment with an acidic aqueous solution such as a mixture of hydroxyamine sulfate and sulfuric acid.
  • an acidic aqueous solution such as a mixture of hydroxyamine sulfate and sulfuric acid.
  • a method of eluting with an acidic solution such as hydrochloric acid or sulfuric acid, followed by washing with water may be used.
  • a surfactant and a polarity adjusting agent such as alcohol and ether may be used in order to make the cleaning sufficient.
  • a surfactant or a polarity adjusting agent it is preferable to further wash them so that they do not remain.
  • Examples of the method for forming the metal layer include a method of laminating a metal film while the resin B layer is heated to a temperature of Tg or higher, and a method of applying a solution containing conductive particles and a dispersant, followed by drying by heating and drying. There is a method of forming by removing the agent, but plating is a method of controlling the thickness of the metal layer and adhesion It is preferable from the point of view.
  • a metal layer is formed by electrolytic plating using this thin film layer.
  • a conductive polymer film is formed by oxidative polymerization of a monomer capable of forming a conductive polymer in the presence of the oxidizing film formed by the salt treatment, and then the conductive polymer is formed.
  • a method of forming a metal layer by electroplating using a conductive film are employed.
  • a metal thin film is formed by electroless plating, which is a wet plating because it is inexpensive and can achieve high adhesion stably, and then electrolytic plating using this thin film layer is performed.
  • a method of forming a metal layer is preferred.
  • metal thin film layer is formed by wet electroless plating
  • silver or palladium serving as a reducing catalyst is formed on the resin layer.
  • adsorb catalyst nuclei such as zinc, cobalt, gold, platinum, iridium, ruthenium, and osmium.
  • the method for attaching the catalyst nuclei to the resin B layer is not particularly limited, and a metal compound such as silver, palladium, zinc, cobalt, gold, platinum, iridium, ruthenium, or osmium, or a salt complex thereof is treated with water. Or 0.01 to 10% by weight in an organic solvent such as alcohol or black mouth form After immersion in a solution dissolved at a concentration of% (which may contain acids, alkalis, complexing agents, reducing agents, etc. if necessary), a method of reducing the metal is required.
  • a metal compound such as silver, palladium, zinc, cobalt, gold, platinum, iridium, ruthenium, or osmium, or a salt complex thereof is treated with water. Or 0.01 to 10% by weight in an organic solvent such as alcohol or black mouth form After immersion in a solution dissolved at a concentration of% (which may contain acids, alkalis, complexing agents, reducing agents, etc. if necessary), a method of reducing the metal
  • the electroless plating solution used in the electroless plating method a known self-catalytic electroless plating solution may be used, and the metal species contained in the plating solution, the reduction species j, and the complexation
  • the type of agent, hydrogen ion concentration, dissolved oxygen concentration, etc. are not particularly limited.
  • Electrolytic palladium-line plating solution, electroless gold plating solution, electroless silver plating solution, electroless nickel-copartoline plating solution with sodium hypophosphite reduced IJ Can be used.
  • the electroless plating may be performed by repeating the same kind of metal a plurality of times, or by stacking a plurality of different kinds of metals.
  • the thickness formed by the electroless plating method can be arbitrarily determined in consideration of the thickness of the metal. Generally, in consideration of growing the next electroplating metal layer, the thickness is preferably from 0.1 to 0.5 ⁇ , more preferably from 0.3 to 0.3 m, and particularly preferably. Is set to 0.05 to 0.15 ⁇ . Above this range, electroless plating has problems such as a decrease in adhesion due to high film stress, and a problem that is time consuming and low in economy. If the thickness is less than the above range, there is a problem that a thin metal film is eluted in a pretreatment or a processing step when performing electroplating using an electroless plating film, and it is difficult to form a uniform metal layer. After the formation of the metal thin film layer, the surface of the resin composite film can be subjected to a protection treatment by contacting the surface with a protection agent.
  • the metal-resin composite film is completed by growing plating on the metal thin film layer obtained in this way, if necessary.
  • a method that utilizes an electrodeposition reaction of a metal in an aqueous solution may be employed, and a copper sulfate plating solution, a copper pyrophosphate plating solution, an electrolytic nickel plating solution, or the like may be used.
  • Electrolytic plating may be performed according to a conventional method. Further, the electrolytic plating solution may contain additives such as a complexing agent, a brightener, a stabilizer, and a buffering agent, if necessary.
  • the surface of the resin composite film can be subjected to a protection treatment by bringing the surface into contact with a protection agent.
  • a plating resist is formed in a desired pattern on the metal thin film, and then the metal thin film layer is used as a power feeder.
  • a metal layer is grown by electroplating on the unformed portion of the plating resist, then the plating resist is removed, and a portion where the metal layer is not grown by electroplating by etching.
  • a method of etching the metal thin film layer in a pattern can be performed.
  • a resin composite film in which the metal is partially formed can also be obtained by a method of etching the metal in a pattern using a plating resist.
  • the metal-resin composite film is usually heated to 50 to 350, preferably 80 to 250 ° C using an oven or the like. It is preferable to perform the heating (anneal) treatment for 0.1 to 10 hours, preferably 0.1; At this time, it is preferable to heat in an atmosphere of an inert gas such as nitrogen or argon. Further, if necessary, the metal-resin composite film may be pressed by a press plate, a pressure roll, or the like during heating.
  • the metal-resin composite film (hereinafter, referred to as “wiring film”) of the present invention in which a metal layer is formed in a pattern by the above-described method is used for forming a terminal film and a protective film for use as a circuit board. By doing so, it is suitably used as a wiring film for a semiconductor package or a film for a flexible printed wiring board. Further, the metal-resin composite film of the present invention, in which a metal layer is formed in a pattern by the above-described method, can be suitably used as a multilayer circuit board by using it as an inner layer circuit. Mounting passive passive active devices is effective as highly reliable circuit components.
  • More specific uses include flexible printed wiring for connecting printed circuit boards used in personal digital assistants, personal computers, mobile phones, portable information devices such as PHS, digital cameras, camcorders, and other devices.
  • a board As a board (FPC); as a tape for tape-automated bonding (TAB); and as a high-density flexible wiring board such as a chip-on-film (COF) or system-on-film (SOF).
  • the ratio of the hydrogenation ratio to the number of moles of unsaturated bonds in the polymer and the ratio of the number of moles of maleic anhydride residues to the total number of monomer units in the polymer were determined by 1 H-NMR spectrum. Was measured.
  • the ten-point average roughness R zjis of the surface of the resin B layer was measured by using a non-contact optical surface shape measuring device (Keyence Corp., color laser microscope VK-850) to obtain 20 ⁇ ⁇ ⁇ 20. measuring the roughness of the surface for a short-form region of mu Ie, determine the ten-point average roughness, performs the measurement at five locations were evaluated and the average and R Z jis.
  • a non-contact optical surface shape measuring device Keyence Corp., color laser microscope VK-850
  • the average roughness Ra of the surface of the resin B layer was evaluated by using a non-contact type optical surface profile measuring device (Color Laser Microscope VK-8500, manufactured by KEYENCE CORPORATION) with 20 ⁇ ⁇ ⁇ 2 The measurement was performed at five locations in a rectangular area of 0 ⁇ m, and the average was evaluated as the average roughness Ra of the resin surface.
  • a non-contact type optical surface profile measuring device Color Laser Microscope VK-8500, manufactured by KEYENCE CORPORATION
  • the resin B layer surface of the composite film is positioned outside the masonry mandrel. And bent to 18'0 ° The appearance was evaluated with an optical microscope. The case where no cracking or peeling was confirmed in the resin B layer was marked with ⁇ , and the case where cracking or peeling was confirmed was marked with X.
  • a wiring film with a wiring width of 30 ⁇ m, a wiring distance of 30 ⁇ m, a wiring length of 5 cm, and a wiring film having 50 wiring patterns is formed. Those having a disorder in the shape but no defect were evaluated as ⁇ , and those having the defect were evaluated as X.
  • a wiring film having a comb pattern with a wiring width of 20 m, a wiring distance of 20 ⁇ , and a length of lcm was formed. It was left in a thermo-hygrostat maintained at 5% RH for 100 hours continuously. 1 0 0 0 hours elapsed even electric resistance is more than 1 0 9 ohm ⁇ , those of less than 1 0 9 ohm at 1 0 8 ohm or more ⁇ , was evaluated as X of less than 1 0 8 ohm .
  • a Ni—Au plated bump-formed semiconductor chip with a width and length of 35 ⁇ m and a thickness of 16 ⁇ is mounted on an inner lead bonder (Shinkawa; ILT — 11) 0), a lead (wiring) pattern with a wiring width of 20 m and a wiring length of 500 ⁇ m was applied to a wiring film formed with 300 wires with a wiring distance of 20 ⁇ m.
  • the bump is overlapped at a position where 5 ⁇ m protrudes from the end of the lead pattern, and the bump is applied for 0.5 seconds. It was hot pressed.
  • the heating temperature is 300 ° C for the tool temperature and 300 ° C for the stage temperature.
  • the applied pressure was 18 mg / m 2 per area where the lead pattern and the bump contacted each other.
  • the lead pattern that has protruded or has no or no peeling, and has a peeling of 0.5 ⁇ m or less from the film surface is marked with ⁇ , and the floating and peeling of the lead pattern is 0 or less from the film surface.
  • a sample exceeding 5 / xm and not more than ⁇ was designated as ⁇ , and a sample whose lead floating and peeling exceeded 1 ⁇ m from the film surface was designated as X.
  • test piece formed into a film with a thickness of 10 ⁇ and 3 cm x 3 cm was dried in an oven at 105 ° C for 2 hours, and then cooled to room temperature in a desiccator to obtain a weight of W0.
  • this sample was immersed in distilled water at 25 ° C, pulled out of the water 24 hours later, wiped with a dry cloth, weighed immediately, and expressed as W 1 by the following equation 1.
  • test piece of type 2 shape (length, thickness 10 / zm, width 5 mm, length 70 mm), distance between marked lines 50 mm, initial distance between chucks 50 mm, test speed Is the value measured by the test method specified in JISK 7127-199 9 at 20 ⁇ 2.0 mmZ.
  • the rate of change in mass after immersing the modified hydrogenated polymer in an aqueous sodium hydroxide solution was measured by the method described above in accordance with JISK711: 200. As a result, the rate of change of the mass of the resulting modified hydrogenated polymer was in the range of 0.05 to 0.3%.
  • the varnish was plasma-treated using a Microgravia Coater, and was coated with a polyimid fuinorem with a width of 400 mm and a thickness of 37.5 / zm (trade name Kapton 150 EN, manufactured by Toray Dupont Co., Ltd.). ) Continuously at a speed of 2 minutes in a 110 ° C zone while coating Drying was carried out to obtain a resin A layer having a resin layer.
  • the resin A layer obtained at this time was wound into a roll.
  • the resin layer formed on the resulting composite film was immersed in a mixed solvent consisting of 80 parts of xylene and 20 parts of cyclopentanone at room temperature for 24 hours, and the resin layer was completely dissolved. It was confirmed that the resin layer was an uncured resin layer.
  • the obtained resin A layer having the resin layer is immersed in a 1% aqueous solution of 11- (2-aminoethyl) -2-methylimidazole at 30 ° C. for 10 minutes by immersion (surface treatment). Process), then immersed in water at 25 ° C for 1 minute (cleaning process), and then the excess solution was removed with an air knife, and this was further flushed with nitrogen to replace the inside with a superheated furnace.
  • the resin A layer and the resin B layer with a thickness of 3 ⁇ m are continuously treated so that they are exposed at 60 ° C for 10 minutes and then at 180 ° C for 30 minutes. Was obtained.
  • the obtained resin composite film was rolled up in a roll shape. A bending test was performed using a part of this resin composite film. The results are shown in Table 1.
  • the resin composite film after washing was washed with PC-65H (manufactured by Ebara-Uji Lighting Co., Ltd.) for 250 m1 no. (Manufactured by Gillite Co., Ltd.) was immersed for 5 minutes in a plating solution containing Pd salt containing 0.8 m 1 Z liter at 50 ° C. .
  • PC-65H manufactured by Ebara-Uji Lighting Co., Ltd.
  • PC-BA manufactured by EBARA Ujilight Co., Ltd.
  • the ten-point average roughness Rz ⁇ is and the average surface roughness: Ra were measured on the surface of the resin B layer of the resin composite film on which the pre-coating treatment was completed. Table 1 shows the results.
  • PB-556 MU manufactured by EBARA Uji Light Co., Ltd.
  • PB-556 A manufactured by EBARA Uji Light Co., Ltd.
  • PB-556B Ebara Ujilight Co., Ltd.
  • PB-556C Ebara Ujilight Co., Ltd.
  • the resin composite film after plating pretreatment is immersed for 4 minutes while blowing air into the electroless plating solution at 35 ° C, which is a little, to form a 0.1 ⁇ m thick metal thin film layer.
  • the film on which the metal thin film layer was formed by the electroless plating treatment was washed with water, subjected to a water-proof treatment, further washed with water, and blow-dried to obtain a film on which the metal thin film layer was formed. .
  • the film on which the metal thin film layer has been formed is subjected to a heat treatment at 25 ° C. for 1 minute in a solution of 100 g / liter of sulfuric acid to remove the heat inhibitor.
  • Superslow 2000 for copper sulfate plating (manufactured by Ensembapan Co., Ltd.) is 985 m1 and has a gloss for copper sulfate plating.
  • Super Slow 2000 (manufactured by Enson Japan Co., Ltd.) is 3 A / dm 3 via a feed roll in a copper sulfate plating solution at 23 ° C, which is 15 m 1 / liter.
  • Electrolytic copper plating was performed while power was supplied to form an electrolytic copper plating film with a thickness of 8 ⁇ m.
  • the film on which the metal layer is completed by electrolytic copper plating is washed with water, subjected to a water-proof treatment, further washed with water, blow-dried, and retained in a heating furnace at 170 ° C. for 30 minutes for annealing.
  • a metal-resin composite film was obtained after the treatment. From the removal of the protective agent to the annealing treatment, the film obtained in the previous process was continuously pulled out from the mouth, and the metal-resin composite film was processed after the annealing treatment. By winding the film, a metal / resin composite film having a mouth-like shape was obtained.
  • the metal-resin composite film obtained in this way is necessary for evaluating the pattern shape of each obtained wiring film, the adhesion after high-temperature ⁇ 0 humidity, the insulation reliability, and the high-temperature mounting characteristics. Cut to size.
  • a dry film of a commercially available photosensitive resist is thermocompression-bonded to the cut metal layer surface of the metal resin composite film, and masks for various evaluation patterns are densely formed on the dry film.
  • the resist was developed to obtain a resist pattern. Next, it was immersed in a solution of 100 g / liter of sulfuric acid at 25 ° C. for 1 minute to remove the protective agent, and the copper in the resist-free portion was etched with a mixed solution of cupric chloride and hydrochloric acid. Ching treatment was performed. Next, the resist pattern was peeled off with a peeling liquid, washed with water, and dried to obtain a wiring film. Each evaluation was performed using the obtained wiring film. Table 1 shows the evaluation results.
  • the varnish of the insulating material was applied on polytetrafluoroethylene, dried, and further cured by heating. Thereafter, the film was peeled off from the polytetrafluoroethylene and 1 ⁇ A thick film was obtained. Using this as a test piece, water absorption and tensile elongation at break were evaluated. The evaluation results are shown in Wheat 1.
  • a resin composite film, a metal-resin composite film, various wiring films and test pieces were prepared in the same manner as in Example 1 except that a resin layer having a thickness of 1 ⁇ was formed by changing the conditions of the microgravure coater. And made various evaluations. Table 1 shows the evaluation results.
  • a resin composite film, a metal-resin composite film, various wiring films and test pieces were prepared in the same manner as in Example 1 except that a resin B layer having a thickness of 5 zm was formed by changing the conditions of the Microloadervia coater. Created and evaluated variously. Table 1 shows the evaluation results.
  • Comparative Example 3 When the water absorption of the resin B layer is too low, a plasma-treated polyimide film with a width of 400 m and a thickness of 40 / 'm (Product name: Kapton 200 EN, Toray Dupont Co., Ltd.) to form a 0.2 ⁇ m silicon oxide film by sputtering. A composite film comprising a mid and an inorganic insulating film was obtained.
  • This inorganic insulating film was determined by forming a 10 / m thick silicon oxide film on a 0.1 mm thick copper plate by sputtering, The copper was removed from the ammonium persulfate solution, washed with water, and dried, and the measurement was performed by the method described above. Table 1 shows the evaluation results. In addition, Rzjis and Ra of the surface of the inorganic insulating film of the obtained composite film were measured. The results are shown in Table 1.
  • copper was sputtered on the surface of the inorganic resin B layer of the composite film composed of the polyimide and the inorganic insulating film to form a copper thin film layer of 0.1 / m.
  • electrolytic copper plating was performed to form an electrolytic copper plating film with a thickness of 8 ⁇ m, A metal-resin composite film comprising a metal, an inorganic insulating film and a metal layer was obtained.
  • the resin composite film of the present invention is excellent in flexibility, insulation reliability, and balance of high-temperature mounting characteristics, and a flexible printed wiring board and a semiconductor package substrate manufactured using the film can form a high-density circuit. It was possible, and furthermore, it was found that an electronic component manufactured using the wiring film had excellent reliability.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

絶縁性能に優れ、屈曲が可能な機械特性に優れ、しかも密着性に優れたフレキシブルな配線基板を与える樹脂複合フィルムを提供する。樹脂A層の少なくとも片面に樹脂B層が形成されて成る樹脂複合フィルムであって、前記樹脂B層の厚みが0.1~4μmであり、かつ前記樹脂B層が、吸水率が0.03~0.25%の厚さ10μmであるフィルムを与えることのできる絶縁材料からなるものである樹脂複合フィルム。この樹脂複合フィルムの樹脂B層表面に金属層を設ければ金属樹脂複合フィルムが得られる。

Description

樹脂複合フィルム
技術分野
本発明は、 半導体パッケージ用配線フィルム、 フ レキシブルプリ ン ト配線基板用フィルム、 及び半導体チップ実装用配線フィルムな 明
どに好適な樹脂複合フィルムに関する。
田 背景技術
ポリイ ミ ドフィルムにエポキシ系接着剤ゃポリイ ミ ド系接着剤を 介して粗化銅箔を張り合わせたフレキシブルな配線基板はその屈曲 性に優れている。 この利点を活かして、 このようなフレキシブルな 配線基板は、 小さなスペースに基板を収納することが必要な、 携帯 電話、 デジタルカメラ、 L C Dディスプレイなどの分野で、 回路基 板と回路基板をつなぐリ ジッ ドーフ レッ クス基板のフ レックス部分 やテープ . オートメ一テッ ド ' ボンディ ング (T A B ) 用のテープ と して使用されてきた。
しかしながら、 このよ う なフ レキシブルな配線基板は、 粗化銅箔 を用いるためファインライ ンの形成が困難であり、 ファインライン を形成するために粗度の小さい銅箔を用いると銅と接着剤の密着性 確保ができず、 実装部品が剥離するといった問題を有していた。
この問題を解決するために、 ポリイ ミ ドフィルムの平滑な表面に N i と C rの合金をスパッタ リ ングしてシー ド層を形成した後、 シ 一ド層上にスパッタリ ングによ り銅薄膜層を形成し、 さらにこの銅 箔薄膜層上に電解めつき法によ り銅を成長させて得られる金属樹脂 複合フィルムが提案され、 一部の電子機器で実用化されてきている しかし、 ポリイ ミ ドフィルムに、 直接、 金属層を設けた場合、 絶 縁抵抗が悪化する傾向にあり、 特に高密度化、 高電圧化が要求され る最近の電子部品では、 重要な問題となっている。
そこで、 この問題を解決する方法がいくつか提案されている。 例 えば、 特開 2 0 0 3— 1 7 9 3 5 7号公報には、 ポリイ ミ ドフィル ムと金属層との間に無機絶縁膜からなる水蒸気遮断層を設ける方法 が開示されている 。
また、 特開平 1 1 — 1 2 9 3 9 9号公報では、 縮重合型重合体で あるポリイ ミ ドフ ィルムに直接、 金属層を設けた場合の絶縁抵抗悪 化を解決する方法と して、 環構造を有する単量体の開環型もしくは 付加型重合体、 ま たはその変性物からなるフィルム (以下、 環構造 含有重合体フィノレムという) と重縮合型重合体からなるフィルムと からなる樹脂複合フィルムをポリイ ミ ドフィルムの代わりに用いる ことが開示されている。 そして、 この樹脂複合フィルムの環構造含 有重合体フィルム側に金属層を形成することによ り、 金属樹脂複合 フィルムが得られるこ とが開示されている。 発明の開示
しかし、 前記特開 2 0 0 3— 1 7 9 3 5 7号公報に開示される技 術では、 無機絶緣膜とポリイ ミ ドフィルムとの間で剥離を起こし易 いことが判った。 そして、 この剥離が、 吸水性を有するポリイ ミ ド フィルム上に、 吸水性を殆ど有さない無機絶縁膜からなる水蒸気遮 断層を形成するこ とに起因することを、 本発明者ば見出した。 また 、 特開 2 0 0 3— 1 7 9 3 5 7号公報記載の樹脂複合フィルムを大 きく屈曲させた掾合、 無機絶縁膜の引張破断伸びが小さいため破断 することも見出した。 一方、 特開平 1 1 一 1 2 9 3 9 9号公報記載の樹脂複合フィルム を用いると、 絶縁性能に優れ、 屈曲可能な機械特性に優れたフレキ シプノレな配線基板を得ることができる。 しかしながら、 最近の半導 体チップの実装において、 一部で高温加圧による実装方法がと られ ており 、 高温加圧条件下では、 やはり環構造含有重合体フィルムか らなる層と金属層とが剥離を起こすことを本発明者は見出した。 そ して、 本発明者は、 この剥離が、 環構造含有重合体フィルムの厚み が 5 m以上であることに起因すると推定した。
そこで本発明者は、 高温加圧条件下でも金属層との密着性に優れ た樹脂複合フィノレムを得るべく鋭意検討した結果、 樹脂 A層と樹脂 B層とを有する樹脂複合フィルムであって、 樹脂 B層の膜厚を所定 範囲に制御し、 かつ特定の吸水率を有する絶縁材料を用いるこ とで 、 高温加圧条件下でも金属層との密着性に優れた樹脂複合フィルム が得られるこ とを見いだし、 本発明を完成するに至った。
特に、 樹脂 B層と して、 破断伸びが特定範囲のものであれば、 屈 曲可能な機械特性に優れた樹脂複合フィルムが得られる。
また、 絶縁性重合体と硬化剤とを含有する絶縁材料を樹脂 A層上 に塗布して未硬化又は半硬化の樹脂層を得、 この樹脂層に金属配位 可能な構造を有する化合物を接触させ、 次いで当該樹脂層を加熱し て、 樹脂 A層上に形成された樹脂 B層上にめっき法により金属層を 設けて得られる樹脂複合フィルムは、 樹脂 B層の金属層との界面が 平滑であるにも拘らず金属層の密着性に優れており、 また界面が平 滑であるため高密度の配線形成が可能である。
かく して本発明によれば、 樹脂 A層の少なく とも片面に樹脂 B層 が形成されて成る樹脂複合フィルムであって、 前記樹脂 B層の厚み が 0 . l 〜 4 /z mであり、 かつ、 前記樹脂 Β層を構成する絶縁材料 が、 厚さ 1 0 μ πιにしたときの吸水率が 0 . 0 3〜 0 . 2 5 %であ る樹脂複合フィルムが提供される。 尚、 本発明で吸水率は、 厚さ 1 0 mのフイノレムの吸水率を意味する。
また、 本発明によれば、 絶縁性重合体と硬化剤とを含有する絶縁 材料を樹脂 A層上に塗布した後、 加熱して樹脂 B層を形成すること を特徴とする前記樹脂複合フィルムを製造する方法が提供される。 更に、 本発明によれば、 前記樹脂複合フィルムの樹脂 B層表面に 金属層を設けてある金属樹脂複合フィルムが提供される。 この金属 榭月旨複合フィルムは、 半導体パッケージ用配線フィルム、 フ レキシ ブノレプリ ン ト配線基板用フィルム、 及び半導体チップ実装用配線フ イノレムなどと して特に有用である。 また、 前記金属層はパターン状 で つても良い。 発明を実施するための最良の形態
本発明の樹脂複合フィルムは、 樹脂 A層の少なく とも片面に樹脂 B層が形成されたものである。
本発明に用いられる樹脂 A層は、 熱可塑性樹脂製であっても熱硬 化个生樹脂製であっても構わないが、 フレキシブルな回路基板と して の充分な強度特性と部品実装の信頼性を得る点からガラス転移温度 ( T g ) 力 S 7 0 °C以上、 好ましくは 1 0 0 °C以上、 よ り好ましく は 1 2 0 °C以上である力 、 融点が 1 9 0 °C以上、 好ましく は 2 2 0 °C 以上、 よ り好ましく は 2 5 0 °C以上のものである。 本発明において 榭 J!旨 A層は、 1種類のフィルムを単独で用いても、 同種又は異種の フィルムを組み合わせて積層されたフィルムを用いても良い。 同種 又は異種のフィルムを組み合わせて積層されてなる樹脂 A層は、 樹 脂 B層を形成しない面や内部に有機や無機の不織布などから成る層 が形成されたものであっても良い。
樹脂 A層の具体的な例と しては、 ポリ フエ二レンオキサイ ド、 ポ リエーテルケ ト ンなどのポリ エーテル樹脂 ; ポリエチレンテレフタ レー ト 、 ポリプチレンテ レフタレー ト、 ポリ アリ レー ト、 液晶ポリ エステルなどのポリエステル樹脂 ; ポリアミ ド榭脂 ; ポリスルフォ ン樹脂 ; ポリ フ エ二レンスルフィ ド樹脂 ; ポリアミ ドイ ミ ド樹脂 ; ポリイ ミ ド樹脂 ; などが挙げられる。 中でも、 機械的強度及び耐熱 性などの観点から液晶ポリエステル樹脂ゃポリイ ミ ド樹脂が好まし い。
樹脂 A層の厚みは、 作業性や用途において必要とされる機械的な 特性を考慮して選択されればよく、 通常は !〜 2 0 0 /i mであ る。 樹脂複合フィルムを半導体パッケージ用配線フィルムおよびフ レキシブルプリ ント配線板と して用いる場合は、 樹脂 A層の厚みは 、 1 0 /z m〜 l 0 0 μ πιであるのが好適である。
前記の樹脂 Α層の表面は、 樹脂 A層と樹脂 B層との密着性の改良 を目的 と して、 樹脂 B層と接する面を、 あらかじめコロナ放電処理 、 低温あるいは常圧プラズマ処理などの、 気体ラジカルやイオン種 を用いた処理 ; 紫外線照射や電子線照射などの、 電磁波を用いた処 理 ; 酸性溶液やアル力 リ性溶液と接触させる化学反応を用いた処理 ; ブラ ス ト処理ゃラビング処理などの物理的粗化処理 ; などの前処 理をすることができる。
前記の樹脂 A層の少く とも片面に形成される樹脂 B層の厚みは、 0. :! 〜 4 μ πι、 好ましく は 0. 3〜 4 μ πι、 よ り好ましく は 0. 5〜 3 . 5 μ πιである。 樹脂 Β層が厚すぎると、 高温加圧実装にお いて金属層が大きく剥がれるといった問題を生じ、 逆に薄すぎると 絶縁抵抗が悪化したり、 樹脂 Β層形成の操作性が低下する場合があ る。
更に本発明に関わる樹脂 Β層は、 厚さ 1 0 μ mのフィルムに形成 したと きの吸水率が 0. 0 3〜 0. 2 5 %、 好ましく は 0. 0 5 ~ 0. 2 %である絶縁材料からなるものである。 このフィルム状態で の吸水率が高すぎる絶縁材料を用いて樹脂 B層を形成すると絶縁性 能が著しく低下し、 逆に低すぎると、 高温加湿条件下で、 樹脂 A層 と榭 3旨 B層との密着性が低下する傾向にある。 この吸水率は、 絶縁 材料と して、 特定の絶縁性重合体を用いたり、 更に硬化剤などを配 合することによ り制御できる。
本発明において 1 0 / m厚フィルムの吸水率は、 次の要領にて算 出される値である。 即ち、 樹脂 B層を形成するのに用いる材料を、 厚さ 1 0 μ πι、 長さ と幅が共に 3 c mのフィルム状に成形し、 この フィ /レムを試料と して、 1 0 5 °Cオープンで 2時間乾燥させた後、 デシケータ中で室温まで冷却した時の重量を W 0、 次いでこの試料 を 2 5 °Cの蒸留水中へ浸漬させ、 2 4時間後、 水中から引き上げ乾 いた布で拭いた後に直ちに秤量した時の重量を W 1 と して、 次式 1 から算出される値である。
吸水率 = [ (W 1 - W 0 ) /W 0 ] X 1 0 0 (式 1 )
更に、 樹脂 B層は、 樹脂複合フィルムの柔軟性の観点から、 次の 方法によ り測定される引張破断伸びが 1 . 5 %以上であるのが好ま しい。 引張破断伸びは、 樹脂 B層を形成するのに用いる材料で、 タ イブ 2形状の試験片 (厚さ 1 0 μ πι、 幅 5 mm、 長さ 7 0 mm) を 用意し、 標線間距離 5 0 mm、 チャック間の初期距離 5 0 mm、 試 験速度は 2 0 ± 2. 01111117分で】 1 3 K 7 1 2 7 - 1 9 9 9 に定める試験方法によ り測定した値である。
本発明において樹脂 B層を形成する方法と しては、 例えば、 絶縁 性重合体と硬化剤を含む絶縁材料を用いる。
絶縁性重合体と しては、 例えばエポキシ樹脂、 マレイ ミ ド樹脂、 (メタ) アク リル樹脂、 ジァリルフタ レー ト樹脂、 ト リ アジン樹脂 、 脂環式ォレフイ ン重合体、 芳香族ポリエーテル重合体、 ベンゾシ ク口ブテン重合体、 シァネー トエステル重合体などが挙げられる。 これらの中でも、 低吸水性である観点から脂環式ォレフィン重合体 、 芳香族ポリユーテル重合体、 ベンゾシクロブテン重合体、 シァネ 一トエステル重合体が好ましく、 脂環式ォレフィ ン重合体又は芳香 族ポリエーテノレ重合体が特に好ましく、 脂環式ォレフィン重合体が と りわけ好ま しい。
絶縁性重合体の重量平均分子量 M wに格別な制限はないが、 通常 1 0, 0 0 0〜 5 0 0, 0 0 0、 好ましく は 3 0 , 0 0 0〜 3 0 0 , 0 0 0であることが望ましい。 後にめっき処理を行う際、 その前 処理による榭月旨 B層の粗化が抑制され、 また樹脂複合フィルムと し ての機械特性に優れるからである。
こ こで、 本努明において、 重量平均分子量 M wは、 ゲル · パーミ エーシヨ ン · ク ロ マ ト グラ フィー ( G P C ) で測定されるポ リ スチ レン又はポリィ ソプレン換算の重量平均分子量である。
と りわけ好ましい絶縁性重合体である脂環式ォレフィ ン重合体は 、 脂環式構造を有する不飽和炭化水素の重合体である。 脂環式ォレ フィン重合体の具体例と しては、 ノルポルネン系単量体の開環重合 体及びその水素添加物、 ノルポルネン系単量体の付加重合体、 ノル ボルネン系単量体とビニル化合物との付加重合体、 単環シクロアル ケン重合体、 月旨環式共役ジェン重合体、 ビニル系脂環式炭化水素重 合体及びその水素添加物、 芳香族ォレフィ ン重合体の芳香環水素添 加物などが挙け、られる。 これらの中でも、 ノルポルネン系単量体の 開環重合体及びその水素添加物、 ノルボルネン系単量体の付加重合 体、 ノルポルネン系単量体とビニル化合物との付加重合体、 芳香族 ォレフィ ン重合体の芳香環水素添加物が好ましく、 特にノルポルネ ン系単量体の開環重合体の水素添加物が好ましい。
脂環式ォレフイ ン重合体と しては、 極性基を有するものが好まし い。 極性基と しては、 ヒ ドロキシル基、 カルボキシル基、 アルコキ シル基、 エポキシ基、 グリ シジル基、 ォキシカルボニル基、 カルボ エル基、 アミ ノ基、 エステル基、 カルボン酸無水物基などが挙げら れ、 特に、 カルボキシル基又はカルボン酸無水物 (カルボ二ルォキ シカ ノレポニル) 基が好適である。
脂環式ォレフイ ン重合体は、 通常、 8—ェチル一テ トラシクロ [ 4 . 4 . 0 . 1 2 · 5 · 1 7 · 1 0 ] ドデカー 3 —ェンゃト リ シク 口 [ 4 . 3 . 0 . 1 2 ' 5 ] デカー 3 , 7—ジェンなどのノルボル ネン環を有するノルポルネン系単量体を、 必要に応じて他の単量体 と共に付加重合又は開環重合し、 そして必要に応じて不飽和結合部 分を水素化することによって、 或いは芳香族ォレフィンを付加重合 し、 そして当該重合体の芳香環部分を水素化することによって得ら れる。 また、 極性基を有する脂環式ォレフイ ン重合体は、 例えば、
( 1 ) 前記脂環式ォレフィ ン重合体に極性基を変性反応によ り導入 する こ とによって、 ( 2 ) 極性基を含有する単量体を共重合成分と して共重合することによって得られる。 また、 極性基を有する脂環 式ォ レフイ ン重合体は ( 3 ) エステル基などの極性基を含有する単 量体を共重合成分と して共重合した後、 エステル基などを加水分解 する こ とによって極性基を変換することもできる。
ま た、 脂環式ォレフイ ン重合体は、 脂環式ォレフイ ン及び/又は 芳香族ォレフィ ンと、 これらと共重合可能な単量体 (例えば、 1 一 へキセンなど) とを共重合して得ることもできる。
脂環式ォレフィ ン重合体のガラス転移温度は、 使用目的に応じて 適宜選択できるが、 通常 5 0 °C以上、 好ましくは 7 0 °C以上、 よ り 好ま しく は 1 0 0 °C以上、 最も好ましくは 1 2 5 °C以上である。 硬化剤は、 加熱によ り架橋構造を形成し、 硬化するものであれば 格別な制限はない。 硬化剤と しては、 イオン性硬化剤、 ラジカル性 硬化剤又ほィオン性とラジカル性とを兼ね備えた硬化剤等、 公知の 熱硬化剤を用いるこ とができる。 特に硬化剤と してビスフエノール
Aビス (プロ ピレンダリ コールグリ シジルエーテノレ) エーテルのよ うなグリ シジルエーテル型エポキシ化合物、 脂環式エポキシ化合物 、 グリ シジルエステル型エポキシ化合物などの多価エポキシ化合物 を用いると、 上述した範囲の 1 0 μ πΐ厚フィルムの吸水率とするこ とができるので好ましい。 硬化剤の配合割合は、 絶縁性重合体 1 0 0重量部に対して、 通常 1〜 8 0重量部、 好ましくは 5〜 6 0重量 部、 よ り好ましく は 1 0〜 5 0重量部の範囲である。
また、 硬化剤と共に硬化促進剤を用いることによ り、 耐熱性が高 く、 1 0 m厚フィルムの吸水率の低い樹脂 B層を得るのが容易に なるので好ましい。 例えば硬化剤と して多価エポキシ化合物を用い た場合に ¾;、 ト リ アゾール化合物ゃィ ミダゾール化合物などの第 3 級ァミ ン化合物や三弗化ホウ素錯化合物などの硬化促進剤を使用す るこ とができる。
絶縁材枓中には、 難燃剤、 充填剤、 軟質重合体、 耐熱安定剤、 耐 候安定剤、 老化防止剤、 レべリ ング剤、 帯電防止剤、 スリ ップ剤、 アンチブロ ッキング剤、 防曇剤、 滑剤、 染料、 顔料、 天然油、 合成 油、 ヮッグス、 乳剤、 磁性体、 誘電特性調整剤、 靭性剤などを併せ て用いてもよい。 これらの配合割合は、 本発明の目的を損ねない範 囲で適宜選択される。
また、 本発明の金属樹脂複合フィルムを得るに際して、 めっき法 によ り金属層を形成する場合、 めっき前の処理に用いる酸化性処理 液に溶解可能な樹脂成分ゃフィ ラーを絶縁体材料中に含ませること ができる。
上述し こ吸水率と引張破断伸びを有する樹脂 B層を得るためには 、 特に、 J I S K 7 1 1 4に準拠して測定される、 水酸化ナ ト リ ゥム水溶液へ浸漬させた後の質量変化率が 0. 0 1〜 0. 5 %、 好 ましくは 0. O 5〜 0. 3 %である絶縁材料を用いるのが良い。 質 量変化率の評価の詳細は次の通りである。
J I S K 7 1 1 4 : 2 0 0 1 に準拠
試験片 : 6 O mm X 6 0 mm、 厚み l mmに成形されたフイノレム 試験条件 : 7 0 °C ± 2 °C、 N a O H 4 0質量0 /o
試験時間 : 2 4時間
試験方法 : 質量変化 J I S K 7 1 1 4 : 2 0 0 1 5. 4 項 質量変化の測定に準拠
具体的には、 J I S K 7 1 0 0 : 2 0 0 1の雰囲気 2 3 Ζ 5 0の 2級によって、 状態調節し試験片の重量 m 1 を測定する。 次い で、 試験片を試験溶液に 2 4時間浸漬させた後に取り出し、 洗浄し さらに 5 0 °C =t 2 °Cに調整したオーブン中で 6時間乾燥させる。 こ の後、 試験片を放冷し再び J I S K 7 1 0 0 : 2 0 0 1 に規定 される雰囲気 2 3 Z 5 0の 2級によって、 状態調節して、 試験片の 質量 m 2を測定する。
質量の変化率 (%) = [ (m 2— m l ) /m l ] X 1 0 0 樹脂 B層の幵成方法に格別な制限はないが、 絶縁材料に溶剤を添 加して、 ワニスの状態にして樹脂 B層を形成する方法は、 成形性が 良好であるので好ましい。 溶剤と しては、 例えば、 トルエン、 キシ レン、 ェチルベンゼン、 ト リ メチルベンゼンなどの芳香族炭化水素 系有機溶剤 ; n—ペンタン、 n— へキサン、 n—ヘプタンなどの脂 肪族炭化水素系有機溶剤 ; シク ロペンタン、 シク ロへキサンなどの 脂環式炭化水素系有機溶剤 ; クロ ロベンゼン、 ジク ロ ロベンゼン、 ト リ ク ロ口ベンゼンなどのハロゲン化炭化水素系有機溶剤 ; メチル ェチルケ トン、 メチノレイ ソブチルケ トン、 シクロペンタノ ン、 シク 口へキサノンなどのケ トン系有機溶剤などを挙げることができる。 ワ ニスを得る方法に格別な制限はなく、 例えば、 上述した絶縁性 重合体と、 必要に応じて用いられる各成分と有機溶剤とを混合する こと によ り得られる。 各成分の混合方法は、 常法に従えばよく、 例 えば、 攪拌子とマグネチックスターラーを使用した攪拌 ; 高速ホモ ジナイザー、 デイ スパージヨ ン、 遊星攪拌機、 二軸攪拌機、 ボール ミ ノレ 、 三本ロールなどを使用した方法 ; などで行うことができる。 これ らを混合する際の温度は、 硬化剤による反応が作業性に影響を 及ぼさない範囲であり、 さ らには安全性の点から混合時に使用する 有機溶剤の沸点以下が好ましい。
溶剤の使用量は、 厚みの制御や平坦性向上などの目的に応じて適 宜選択される。 ワニスの固形分濃度が、 通常 5〜 7 0重量%、 好ま しく は 1 0〜 6 5重量%、 よ り好ましくは 2 0〜 6 0重量%になる よ う に、 溶剤の量を調整する。 ワニスの固形分濃度がこの範囲であ れば、 樹脂 B層の厚みを上述した範囲と しゃすい。
上述した絶縁材料を用いて樹脂 A層の少なく とも片面に樹脂 B層 を形成する方法に格別な制限はなく、 形成したい樹脂 B層の厚みを 考慮して任意の方法を採用することができる。 例えば ( 1 ) 樹脂 A 層に、 絶縁材料のワニスを塗布し、 必要に応じて溶剤除去や表面処 理を した後、 加熱して樹脂 B層を形成する方法や ( 2 ) 絶縁材料を フィ ルム状に形成し、 これを樹脂 A層に、 必要に応じて接着剤を用 いて積層する方法が挙げられる。 ( 1 ) の方法は、 接着剤を用いず に榭脂複合フィルムを形成することが可能なため、 安定した熱特性 や電気特性が確保できる点で好ましい。 ( 2 ) の方法においては、 樹脂 A層のかわりに、 任意の樹脂フィルムや金属箔からなる支持体 を用い、 後述する ( 1 ) の方法と同様に、 溶融押し出し法や溶液流 延 ( キャス ト) 法などによつて塗布し、 必要に応じて溶剤除去や表 面処理をした後、 加熱すればよい。 ( 1 ) の方法において、 絶縁材料を樹脂 A層に塗布する方法に格 別な制限はない。 例えば溶融押し出し法や溶液流延 (キャス ト) 法 などが挙げられる。 操作性の観点から、 溶液流延法が好ましい。 溶 液流延法を採用する場合、 例えば、 リバースロールコーティ ング、 グラビアコーティ ング、 エアナイ フコーティ ング、 ブレー ドコーテ イング、 ディ ップコーティ ング、 カーテンコーティ ング、 ダイコー ティングなどの方法によ り塗布すればよい。 これらの中でも、 膜厚 の制御の容易 生からリパースロールコーティ ング、 グラビアコーテ イング及びダイコーティ ングが好ましい。
また、 絶縁材料に溶剤を添加した場合、 塗布後に溶剤を除去する ための乾燥を行うのが一般的である。 このときの乾燥条件は、 溶剤 の種類によ り 適宜選択され、 乾燥温度は、 通常 2 0〜 3 0 0 °C、 好 ましくは 3 0 〜 2 0 0 °Cであり、 乾燥時間は、 通常 3 0秒〜 1時間 、 好ましく は :!〜 3 0分である。
この乾燥に よって、 未硬化又は半硬化の樹脂層が形成される。 こ の未硬化又は半硬化の樹脂層を加熱すると樹脂 B層が得られる。 こ こで 「未硬化」 とは、 樹脂層を構成するのに用いる絶縁性重合体を 溶解可能な溶剤に、 実質的に樹脂層全部が溶解可能な状態をいう。
「半硬化」 と は、 加熱によって更に硬化しうる程度に硬化された状 態をいい、 好ま しく は、 樹脂層を構成するのに用いる絶縁性重合体 を溶解可能な溶剤に、 樹脂層の一部 (絶縁性重合体の約 1重量%以 上) が溶解する状態であるか、 常温で、 当該溶剤中に樹脂層を 2 4 時間浸漬した時の、 樹脂層の体積の膨潤率が、 浸漬前の 2 0 0体積 %以上である こ とをいう。 特に半硬化の場合は、 榭脂層を構成する のに用いる絶縁性重合体を溶解可能な溶剤に、 絶縁性重合体の 5重 量%以上が溶解する状態であるか、 当該溶剤中に樹脂層を 2 4時間 浸漬した時の体積の膨潤率が、 浸漬前の 3 0 0体積%以上であるこ とが好ましい。
この未硬化又は半硬化の樹脂層の表面を処理することにより、 後 に樹脂 B層上に金属層を積層する場合の密着性を向上させることが できる。
このよ うな表面の処理方法と しては、 例えば、 金属に配位可能な 構造を有する化合物を接触させる方法が挙げられる。 この表面処理 を行う ことによ り、 樹脂 B層表面が平滑でありながらめっき法によ る金属層形成で、 樹脂 B層と金属層との間に優れた密着性が得られ る。
金属と配位可能な構造を有する化合物 (以下、 配位構造含有化合 物という こ とがある) と して好ましいのは、 アミ ノ基、 チオール基 、 カルボキシル基、 シァノ基など金属に配位可能な官能基を有する 化合物や金属との配位能を有する複素環化合物などの非共有電子対 を有するィ匕合物である。 中でも窒素原子、 酸素原子、 又は硫黄原子 を含有する複素環化合物が特に好ましく、 と りわけ窒素原子を含有 する複素豫化合物が好ましい。 もちろんこ う した複素環化合物は、 更に金属に配位可能な官能基をも有するものであってもよい。 金属 に配位可能な官能基をも有する複素環化合物は、 樹脂 B層と金属層 とのより高いパターン密着性を与える点で好ましい。
本発明の効果を高める上で、 配位構造含有化合物が 2 5 °Cの水へ の溶解度および炭化水素系溶剤への溶解度が 0 . 1重量%以上、 好 ましく は 1重量%以上、 よ り好ましくは 5重量%以上の両親媒性化 合物であることが好ましい。 このよ うな化合物の場合、 未硬化又は 半硬化の樹脂層との接触工程において、 この樹脂層を溶解もしく は 膨潤しない溶液の選択が可能であると同時に、 未硬化又は半硬化の 樹脂層への含浸が可能であり、 金属層との高い密着強度を得やすい 配位構造含有化合物を用いた場合、 樹脂層を硬化させる時に樹脂 層表面の架橋密度を高め 、 力 つ親水性を高めることができる。
これらの化合物の中であ 、 絶縁材料中の成分と反応し、 これらの 化合物が次のェ程で形成される樹脂基材表面に強固に保持されるこ とから、 イ ミ ダゾール、 2 -メチルイ ミダゾール、 2—ェチルー 4 一メチルイ ミ ダゾール、 2一メルカプトメチルベンゾィ ミダゾール
、 2 —ェチルィ ダゾール - 4一ジチォカルボン酸、 2—メチルイ ミダゾ一ルー 4 ―力ノレポン酸、 1 - ( 2—アミ ノエチル) 一 2—メ チルイ ミダゾ一ル 、 1 - ( 2 -シァノエチル) 一 2—メチルイ ミダ ゾール、 2 — フ工ニノレー 4 , 5 —ジヒ ドロ キシメ チノレイ ミダゾーノレ
、 ベンゾィ ミ ダゾール、 2 一ェチノレー 4 —チォカノレバモイノレィ ミダ ゾーノレ等のィ ミ ダゾ一ル類 ; ピラゾール、 3—ァミ ノ一 4 _シァノ
—ビラゾール等のピラゾ一ノレ類 ; 1 , 2 , 4 _ ト リ ァゾール、 2— アミ ノー 1 , 2 4一 卜 リ ァゾール、 1 , 2 —ジァ ミ ノ ー 1 , 2 ,
4一 ト リ ァゾール 、 1 -メルカプ ト— 1 , 2 , 4— ト リ ァゾール等 の ト リ ァゾ一ノレ類 ; 2 —アミ ノ ト リ アジン、 2 , 4—ジァミ ノ _ 6 - ( 6 - ( 2 - ( 2 メチル一 1 —イ ミダゾリル) ェチル) ト リ アジ ン、 2 , 4 , 6— ト リ メルカプ ト _ s — ト リ アジン一 ト リ ソディ ウ ムソルト等の ト リ アジン類 ; が特に好ましい例と して挙げられる。
こ う した配位構造含有化合物と、 未硬化又は半硬化の樹脂層表面 とを接触させる方法は特に制限されない。 具体例と しては、 配位構 造含有化合物を水又は有機溶剤に溶かして溶液にした後、 この溶液 中に、 樹脂層 が形成された樹脂複合フィルムを浸漬するディ ップ法 や、 この溶液を樹脂層が形成された樹脂複合フィルムの成形体表面 にスプレー等で塗布するスプレー法、 リパース ロールコーティング 、 グラビアコ ーティ ング、 エアナイ フコーティ ング、 ブレー ドコテ イング、 ディ ップコーティ ング、 カーテンコーティ ング、 ダイコー ティ ングなどの方法によ り塗工する方法などが挙げられる。 接触操 作は、 1回でも 2回以上繰り返し行ってもよい。
接触に際しての温度は、 配位構造含有化合物の融点やその溶液の 沸点、 操作性や生産性などを考慮して任意に選択することができ、 通常 1 0〜: L 0 0 ° (:、 好ましくは 1 5〜 6 5 °Cである。 浸漬法によ り接触させる場合の接触時間は、 未硬化又は半硬化の樹脂層表面に 付着させたい配位構造含有化合物量やその溶液の濃度、 生産性など に応じて任意に選択することができ、 通常 0 . 1〜3 6 0分、 好ま しく は 0 . 1〜 6 0分である。 この後、 乾燥炉を用いて 3 0〜 1 8 0 °C、 好ましく は 5 0〜 1 5 0 °Cで 1 0秒以上、 好ましくは 3 0秒 〜 3 0分間の予備加熱をして溶剤を除去するとともに、 配位構造含 有化合物を未硬化又は半硬化の樹脂層中の成分と反応させ樹脂の硬 化中に揮散することを防止するのが好ましい。
配位構造含有化合物は、 必要に応じて溶剤に溶解して用いる。 用 いる溶剤ほ特に制限されず、 樹脂 A層へ積層後の未硬化又は半硬化 の樹脂層が容易に溶解せず、 配位構造含有化合物が溶解するものを 選択すれ ¾ 良く、 例えば、 水 ; テ トラヒ ドロフランなどのエーテル 類、 エタノールやイ ソプロノ、。ノーノレなどのァノレコール類、 アセ ト ン などのケ 卜 ン類、 ェチルセ口 ソノレブァセテ一トなどのセロ ソノレブ類 など極性溶剤が挙げられる。 溶剤は 1種類を単独で用いても、 2種 類以上を糸且み合わせて用いても良い。 配位構造含有化合物を溶剤に 溶解させる場合、 配位構造含有化合物濃度は、 特に制限されないが 、 操作性の観点から、 通常 0 . 0 0 1〜 7 0重量%、 好ましくは 0 . 0 1 ~ 5 ◦重量%である。
もちろん、 使用温度において配位構造含有化合物が液体であり、 配位構造含有化合物を未硬化又は半硬化の樹脂層表面と接触させる 操作に支障がない場合は、 特に溶剤に溶解せず、 そのまま用いるこ と も可能である。
本発明において配位構造含有化合物の溶液には、 配位構造含有化 合物以外の成分と して、 未硬化又は半硬化の樹脂層と配位構造含有 ィ匕合物溶液との濡れを向上させる 目的で用いる界面活性剤やその他 の添加物などを配合することができる。 これらの配位構造含有化合 物以外の成分の使用量は、 密着性確保の観点から配位構造含有化合 物に対して 1 0重量%以下、 好ましくは 5重量%以下、 より好まし く は 1重量%以下である。
未硬化又は半硬化の樹脂層を表面処理した場合は、 加熱前に、 水 又は有機溶剤で樹脂層表面を洗浄して過剰な表面処理剤を除去した り 、 中和したりすることができる。 例えば、 表面処理剤が、 配位構 造含有化合物であって、 しかも塩基性である場合、 酸性化合物と接 角虫させることによ り 中和ができる。
絶縁材料を塗布、 乾燥して、 未硬化又は半硬化の樹脂層を得た後 、 必要に応じて上述した表面処理を行い、 次いで、 通常加熱して樹 月旨層を硬化させることによ り樹脂 B層が得られる。
硬化のための加熱は、 通常、 絶縁材料を塗布して得られる樹脂 A 層上の未硬化又は半硬化の樹脂層 (又は当該樹脂層が形成されたフ イルム全体) をオーブンゃホッ ト プレー トや加熱炉を用いて加熱す るこ とによ り行う。 加熱温度は絶縁性重合体や硬化剤の種類、 樹脂 層の厚み、 加熱方法などの諸条件に応じて適宜選択されるが、 加熱 温度は、 通常 3 0〜 4 0 0 °C、 好ましく は 7 0〜 3 5 0 °C、 よ り好 ましく は 1 0 0〜 2 5 0 °Cである。 また、 加熱時間も加熱方法など を考慮して設定すれば良いが、 通常 3 0秒〜 1 8 0分、 好ましく は 3 〜 9 0分である。
こ う して樹脂 A層と樹脂 B層とからなる樹脂複合フィルムが得ら れる。 樹脂複合フィルムの製造工程はパツチ処理にても行えるが、 フィルムをロール状と して連続的に行う ことが安価で好ましい。 本発明の金属樹脂複合フィルムは、 本発明の樹脂複合フィルムの 樹脂 B層上に、 金属層が形成されたものである。 特に、 後に詳述す るめつき法によれば、 平滑な樹脂 B層上に密着性の高い金属層を形 成することが可能である。
また、 本発明の樹脂複合フィルムの両面に導電体回路を形成して 、 配線基板と して用いる場合は、 金属層を形成した後に ドリル、 レ 一ザ一、 プラズマエッチングなどの物理的処理により開口部 (ビア ホール) を形成して、 開口部の壁面に導電性皮膜を形成して配線接 続することも可能である。 また金属層を形成する前に ドリル、 レー ザ一、 プラズマエ ッチングなどの物理的処理によ り、 樹脂複合フィ ルム開口を形成してからめっき法によ り金属層を形成することで開 口部の壁面と樹脂複合フィルム表面に一括で金属層を形成すること ができ、 安価な両面配線基板を製造することが可能となる。
また、 金属層は、 樹脂 B層全体を覆っていても良いが、 配線パタ ーン状に形成されていても よい。
本発明の金属榭脂複合フィルムを電子回路基板と して用いる際に は、 金属層を構成するのに用いる金属と しては、 2 0 °Cにおける抵 抗率が 1 X 1 0— 2 Ω c m未満のものが用いられ、 具体的には銅、 アルミ ニウム、 二 ッケル、 金、 銀、 ク ロムやこれらの合金などが挙 げられる。 また、 金属層は単層であっても、 同じ又は異なる金属種 を用いて 2層以上積層したものであっても良い。
金属層の厚みに格別な制限はなく、 輸送時の利便性を考慮すると ロール状に卷き取 ることができる範囲であるのが好ましい。 金属層 の厚みは通常 0 . 0 5 μ π!〜 1 0 0 μ mである。 この下限未満では 、 ロール状に卷き取る際の摩擦や擦れによ り金属層が損傷する恐れ があり、 上限を超える と卷き取りが困難となる。 電子回路基板と し てフ ァイ ンパターンの形成を目的とする場合は、 特に金属層の厚み は 0 . 0 5 μ π!〜 9 μ ιηであるのが好ましい。 この下限未満では回 路が欠損する恐れがあり、 上限を超えると配線幅 2 0 μ m未満にお ける エッチング精度の制御が困難となる。
めっき法によ り金属層を形成する場合、 めっき前処理として、 配 位構造含有化合物で表面処理した樹脂 B層表面に酸化処理を施し、 金属層との密着性を向上させることが好ましい。
榭脂 B層表面を、 酸化することによ り、 表面十点平均粗さ : R z j i s を 3 μ πι以下、 好ましく は 2 μ πι以下に、 かつ表面平均粗さ R aを 0. 2 μ πι以下、 好ましくは 0. Ι μ πι以下に調整する ことが でき る。 ここで、 R aは J I S B 0 6 0 1 — 2 0 0 1に示され る中心線平均粗さであり、 表面十点平均粗さ R z j i s は、 J I S
B 0 6 0 1 - 2 0 0 1 付属書 1 に示される +点平均粗 さであ る。
通常、 樹脂 B層表面を気体媒質又は酸化性処理液を用いて酸化処 理する と、 表面が脆弱化するため、 充分な金属との密着性を得るこ とは困難であるが、 前述したような配位構造含有化合物を用 V、た表 面処理工程を経ることによ り、 強固な樹脂基材表面を得るこ とがで きる 。 そして、 酸化処理によ り、 樹脂 B層表面に生じる低分子量化 合物からなる脆弱な層や硬化雰囲気から付着した汚染物質を除去す るこ とができる。
気体媒質を用いて酸化処理する方法と して、 逆スパッタ リ ングゃ コ口 ナ放電など媒質をラジカル化ゃィオン化させることが可能な公 知のプラズマ処理が挙げられる。 気体媒質と しては大気、 酸素、 窒 素、 アルゴン、 水、 二硫化炭素、 四塩化炭素やこれらの混合ガスな どが例示される。 媒質が処理温度で液状の場合には減圧下にて気化 した後、 酸化処理をし、 媒質が処理温度にて気体の場合はラ ジカル 化やイオンィ匕が可能な圧力に加圧した後、 酸化処理をする。 プラズ マを樹脂 B層表面に接触させる温度や時間は、 ガスの種類や流量な どを考慮して、 任意に設定すれば良く、 温度が通常 1 0〜 2 5 0 °C 、 好ましく は 2 0〜 1 8 0 °Cで、 時間が通常 0 . 5〜 6 0分、 好ま しくは 1分〜 3 0分である。
本発明において酸化性処理液を用いて樹脂 B層表面を酸化する場 合、 樹脂 B層表面と酸化性処理液 (液状の酸化性化合物又は酸化性 化合物の溶液) とを接触させることによ り行う。
酸化性化合物と しては、 樹脂 B層の表面粗さの制御が容易である 無機過酸化物や有機過酸化物が好適な例と して挙げられる。
無機過酸ィヒ物と しては過マンガン酸塩、 無水クロム酸、 重ク ロム 酸塩、 ク ロム酸塩、 過硫酸塩、 活性二酸化マンガン、 四酸化ォスミ ゥム、 過酸ィヒ水素、 過よ う素酸塩、 オゾンなどが挙げられ、 有機過 酸化物と してはジク ミルパーォキサイ ド、 オタタノィルパーォキサ イ ド、 m —ク ロ 口過安息香酸、 過酢酸などが挙げられる。
無機過酸化物や有機過酸化物を用いて樹脂 B層表面を酸化する方 法に格別な制限はなく、 例えば酸化性化合物を、 必要に応じてこれ らを溶解可能な媒質に溶解して得た酸化性処理液を、 樹脂 B層と接 触させる方法など一般的な方法が挙げられる。 無機過酸化物や有機 過酸化物を溶解するのに用いる媒質とし'ては、 中性水、 水酸化ナト リ ゥム水溶液などのアル力 リ水溶液、 硫酸水溶液などの酸性水溶液 、 エーテルや石油エーテルなどの非極性有機溶剤、 アセ トンやメタ ノールなどの極性有機溶剤が例示される。 無機過酸化物や有機過酸 化物又はこれらの溶液を樹脂 B層表面に接触させる方法に格別な制 限はなく、 例えば樹脂複合フィルムを酸化性処理液に浸漬するディ ップ法、 樹脂 B層表面に表面張力を利用して酸化性処理液を乗せる 液盛り法、 酸化性処理液を樹脂 B層表面に嘖霧するスプレー法など いかなる方法であっても良い。
これらの無機過酸化物や有機過酸化物を樹脂 B層表面に接触させ る温度や 3寺間は、 過酸化物の濃度や種類、 接触方法などを考慮して 設定する。 接触温度は通常 1 0〜 2 5 0 °C、 好ましくは 2 0〜 1 8 0 °Cで、 接触時間は 0 . 5〜 6 0分、 好ましく は 1分〜 3 0分であ る。 この範囲であれば、 樹脂 B層表面の粗化の程度を制御しやすく 、 樹脂 B層表面の脆い層や硬化工程から付着した汚染物質の除去が 容易であ り、 また、 樹脂 B層表面が脆くなる傾向を抑制できる。 酸化性処理液を用いて樹脂 B層表面を酸化する場合、 樹脂 B層を 構成する絶縁材料中に、 酸化性処理液に可溶な樹脂ゃフィラーを含 ませて表面粗さを制御することができる。
このよ うな樹脂と しては、 硬化性樹脂組成と微細な海島構造を形 成し、 選択された酸化処理液の種類に溶解しうるものを適宜選択す ればよい。 この樹脂は、 絶縁性重合体の一部と して用いることがで き る。 樹 旨の具体例と しては、 エポキシ樹脂、 ポリ エステル樹脂、 ビスマレイ ミ ドー ト リ アジン樹脂、 シリ コーンレジン、 ポリ メ チル メタク リ レー ト、 天然ゴム、 スチレン系ゴム、 ィ ソプレン系ゴム、 ブタジエン系ゴム、 エチレン系ゴム、 プロ ピレン系ゴム、 ウ レタ ン ゴム、 ブチノレゴム、 シ リ コーンゴム、 二 ト リ ノレ系ゴム、 フッ素ゴム 、 ノルボノレネ ンゴム、 エーテノレ系ゴムなどが挙げられる。
酸化性処理液に可溶な樹脂の配合割合は、 樹脂 Β層を構成する絶 縁性重合体と微細な海島構造を形成する度合いに応じて適宜選択さ れるが、 通常、 絶縁性重合体 1 0 0重量部に対して、 通常 1〜 1 0 0重量部、 好ましく は 3〜 5 0重量部、 よ り好ましく は 5〜 2 0重 量部である。 この範囲にあるとき、 微細な粗面形状と均一な密着性 が得られやすい。
フイラ一と しては、 選択された酸化性処理液に溶解しうるものを 適宜選択すればよく、 無機フィラーや有機フィラーを用いることが でぎる
Arc.
ハ、 f、 フィ ラーと しては、 例えば、 炭酸カルシウム、 炭酸マグネシ ゥム、 灰酸パリ ゥム、 酸化亜鉛 、 酸化チタ ン、 酸化マグネシウム、 ゲイ酸マグネシゥム、 ケィ酸力ノレシゥム、 ケィ酸ジノレコニゥム、 水 和アルへナ 、 アルミナ、 水酸化マグネシウム、 水酸化アルミニウム
、 硫酸パ、 V ゥム、 シリカ、 タルク、 ク レーなどを挙げることができ
Ό れらの中でも、 灰酸力ルシゥム及びシリ力が、 微細な粒子が 得やす < 、 かつ、 フィラー可溶性水溶液で溶出されやすく、 微細な 粗面形状を得るのに好適である 。 また、 これらの無機フイラ一は、 シラン力ップリ ング剤処理ゃステアリ ン酸などの有機酸処理をした ものであつてもよい。
有機フィ ラーと しては、 ェホ -キシ樹脂、 ポ リ エステル樹脂、 ビス マレイ 、、 ド、ー 卜 リ 了ジン樹脂、 シリ コーンレジン、 ポ リ メチルメ タ ク ジ レ一 卜 、 天然ゴム、 スチレン系ゴム、 ィ ソプレンゴム、 ェチレ ン系ゴム 、 プロ ピレン系ゴム、 ウ レタ ンゴム、 プチノレゴム、 シリ コ ーンゴム 、 二 ト リ ノレ系ゴム 、 フッ素ゴム、 ノノレボノレネンゴム、 ェ一 テノレ系ゴムな どの粒子状化合物が挙げられる。
またフイラ一は、 樹脂 B層の誘電特性を低下させない非導電性の ものであるこ とが好ましい。 また、 そのフィ ラーの形状は、 特に限 定されず、 球状、 繊維状、 板状などであってもよいが、 樹脂 B層表 面を微細な粗面形状にするために、 微細な粉末状であることが好ま しレヽ。 フィ ラーの平均粒径の範囲と しては通常 0 · 0 0 8 〜 2 μ πι 、 好ましく は 0 . 0 1 〜 ; 1 . 5 μ πι、 特に好ましく は 0 . 0 2 〜 1 μ παである。 この範囲より小さい場合、 ロール全体で均一な密着性 が得られず、 大きい場合、 樹脂 Β層表面の形状に大きな粗面が発生 し、 高密度の配線が得られない場合がある。 ■' i フィ ラーの配合割合は、 必要とされる密着性の程度に応じて適宜 選択されるが、 絶縁性重合体 1 0 0重量部に対して、 通常 1 〜 8 0 重量部、 好ましく は 3 〜 6 0重量部、 より好ましくは 5 〜 4 0重量 部である。 この範囲にあるとき、 微細な粗面形状と均一な密着性が 得られやすい。 このよ うなフイラ一は、 絶縁材料に添加される難燃 剤ゃ耐熟安定剤、 誘電特性調整剤、 靭性剤の一部などと して用いる ことができる。
また、 酸化処理後は、 余剰の酸化性化合物や処理残渣を除去する ため、 通常、 樹脂 B層表面を水で洗浄する。 水だけでは洗浄しきれ ない物質が付着している場合、 その物質を溶解可能な洗浄液で更に 洗浄したり、 他の化合物と接触させて水に可溶な物質に化学変化さ せてか ら水で洗浄したりすることもできる。 このよ うな方法の具体 例としては、 過マンガン酸力リ ゥム水溶液や過マンガン酸ナト リ ウ ム水溶液などのアル力 リ性水溶液を樹脂基材と接触させた場合は、 発生した二酸化マンガンの皮膜を除去する 目的で、 硫酸ヒ ドロキシ ァミ ン と硫酸との混合液などの酸性水溶液によ り 中和還元処理する 方法が举げられる。 硬化性樹脂組成物中に炭酸カルシムを含有し、 樹脂表層上に炭酸カルシムが残留している場合は、 塩酸や硫酸など の酸性溶液で溶出させた後、 水で洗浄処理する方法が挙げられる。
洗浄液には、 洗浄を充分なものとするために界面活性剤やアルコ ー ル、 エーテルなどの極性調整剤を用いてもよい。 但し、 界面活性剤 や極性調整剤を用いた場合はこれらが残留しないように、 これらを 更に洗挣することが好ましい。
金属層を形成する方法と しては、 樹脂 B層を T g以上の温度に加 温した状態で金属膜を張り合わせる方法や導電性粒子と分散剤から なる溶液を塗布した後に加熱乾燥させ分散剤を除去して形成する方 法などがあるが、 めっき法で行う ことが金属層の厚み制御や密着性 の点から好ましい。
めっき法で金属層を形成する方法に、 格別な制限は無く、 例えば
、 乾式めつきであるスパッタ リ ング法、 真空蒸着法や C V D法など によ り金属層の金属薄膜層を形成した後、 次いでこの薄膜層を利用 した電解めつきによ り、 金属層を形成する方法 ; 湿式めつきである 無電解めつきによ り金属層を形成する方法 ; 湿式めつきである無電 解めつきによ り金属層の一部である金属薄膜層を形成した後、 次い でこの薄膜層を利用した電解めつきを行い、 金属層を完成する方法
; パラジゥム粒子、 グラフアイ ト粒子などの導電性粒子を吸着させ た後、 この導電性の皮膜を利用して電解めつきによ り金属層を形成 する方法 ; 過マンガン酸塩などの無機過酸化塩処理によ り生成させ た酸化性皮膜の存在下に、 導電性ポリマーを形成し得る単量体を酸 化重合させることによ り導電性ポリマーの皮膜を形成した後、 次い でこの導電性の皮膜を利用して電解めつきによ り金属層を形成する 方法などが挙げられる。 これらの方法の内、 安価で安定的に高い密 着が得られる点から湿式めつきである無電解めつきにより金属薄膜 を形成した後、 次いでこの薄膜層を利用した電解めつきを行い、 金 属層を形成する方法が好ましい。
金属薄膜層の形成を湿式の無電解めつきによ り行う場合、 金属薄 膜層を樹脂 B層の表面に形成させる前に、 当該樹脂層上に、 還元触 媒と して働く銀、 パラジウム、 亜鉛、 コバルト、 金、 白金、 イ リ ジ ゥム、 ルテニウム、 ォスミニゥムなどの触媒核を吸着させるのが一 般的である。
触媒核を樹脂 B層に付着させる方法は特に制限されず、 銀、 パラ ジゥム、 亜鉛、 コバルト、 金、 白金、 イ リ ジウム、 ルテニウム、 ォ スミニゥムなどの金属化合物やこれらの塩ゃ錯体を、 水又はアルコ ール若しく はク ロ 口ホルムなどの有機溶剤に 0 . 0 0 1〜 1 0重量 %の濃度で溶解した液 (必要に応じて酸、 アルカリ、 錯化剤、 還元 剤などを含有していてもよい) に浸漬した後、 金属を還元する方法 などが拳 ずられる。
無電解めつき法に用いる無電解めつき液と しては、 公知の自己触 媒型の無電解めつき液を用いれば良く、 めっき液中に含まれる金属 種、 還元斉 j種、 錯化剤種、 水素イオン濃度、 溶存酸素濃度などは特 に限定されない。 例えば、 次亜リ ン酸アンモニゥム又は次亜リ ン酸 、 水素化棚素アンモニゥムゃヒ ドラジン、 ホルマリ ンなどを還元剤 とする無電解銅めつき液、 次亜リ ン酸ナト リ ゥムを還元剤とする無 電解ニッケル一リ ンめっき液、 ジメチルァミ ンボランを還元剤とす る無電解ニッケル一ホウ素めつき液、 無電解パラジウムめっき液、 次亜リ ン酸ナト リ ゥムを還元剤とする無電解パラジウム—リ ンめつ き液、 無電解金めつき液、 無電解銀めつき液、 次亜リ ン酸ナト リ ウ ムを還元斉 IJとする無電解二ッケル—コパルトーリ ンめつき液等の無 電解めつき液を用いることができる。
また、 これら無電解めつきは、 同種の金属を複数回繰り返して形 成したり、 異種の金属を複数層重ねてもよい。
前記無電解めつき法によ り形成する厚みは、 金属の厚みを考慮し て任意に決めるこ とができる。 一般的には次の電解めつき金属層を 成長させるこ とを考慮して、 好ましく は 0 . 0 1〜 0 . 5 ζ πι、 よ り好ましく は 0 . 0 3〜 0 . 3 m、 特に好ましくは 0 . 0 5〜 0 . 1 5 μ ηιにする。 この範囲を超えると、 無電解めつきは皮膜応力 が高いため密着性が低下するといった問題や、 時間がかかり経済性 が低いとレヽつた問題がある。 また、 この範囲未満では、 無電解めつ き膜を利用して電解めつきを行う場合の前処理や処理工程において 金属薄膜が溶出して均一な金属層の形成が困難となる問題を有する 金属薄膜層を形成した後、 樹脂複合フィルム表面を防鲭剤と接触 させて防鲭処理をすることもできる。
このよ うにして得た金属薄膜層の上に、 必要に応じてめっきを成 長させて金属樹脂複合フィルムを完成させる。 電解めつきと しては 、 水溶液中の金属の電析反応を利用するものを採用すればよく、 硫 酸銅めつき液、 ピロ リ ン酸銅めつき液、 電解ニッケルめっき液など を用いて、 常法に従って電解めつきを行えばよい。 また、 電解めつ き液には、 必要に応じて錯化剤、 光沢剤、 安定剤、 緩衝剤などの添 加剤を含むこ とができる。 次いで、 樹脂複合フィルム表面を防鲭剤 と接触させて防鲭処理をすることもできる。
この際、 金属層をフィルム表面の全体ではなく部分的に形成した い場合は、 金属薄膜上に所望のパターン状にめっきレジス トを形成 させたのち金属薄膜層を給電体と して利用してめっきレジス トの形 成されてない部分に電解めつきで金属層を成長させ、 次いでめつき レジス トを除去し、 さらにエッチングによ り電解めつきによ り金属 層を成長させてなかった部分の金属薄膜層をパターン状にエツチン グする方法を実施するこ とができる。 勿論、 金属樹脂複合フィルム の完成後にめっきレジス トを利用してパターン状に金属をエツチン グする方法によっても金属が部分的に形成された樹脂複合フィルム を得ることができる。
金属層と樹脂 B層との間の密着性を向上させるため、 オーブンな どを用いて金属樹脂複合フィルムを通常 5 0〜 3 5 0で、 好ましく は 8 0〜 2 5 0 °Cで、 通常 0 . 1〜 1 0時間、 好ましくは 0 . ;!〜 5時間、 加熱 (ァニール) 処理するのが好ましい。 このとき、 窒素 やアルゴンなどの不活性ガス雰囲気下で加熱するのが好ましい。 更 に必要に応じて、 加熱時に、 プレス板、 加圧ロールなどで金属樹脂 複合フィルムを加圧しても良い。 前述の方法によ りパターン状に金属層が形成された本発明の金属 樹脂複合フィルム (以下、 「配線フィルム」 という) は、 回路基板 と して用いるための端子めつきや保護膜の形成を行う ことで半導体 パッケージ用配線フィルムまたはフレキシブルプリ ン ト配線基板用 フィルムと して好適に用いられる。 また、 前述の方法によりパター ン状に金属層が形成された本発明の金属樹脂複合フィルムを内層回 路と して用いて、 多層回路基板としても好適に用いることができる また、 これら配線フィルムはパッシブデパイスゃァクティブデパ イスを実装することで信頼性の高い回路部品と して有効である。
よ り具体的な用途と しては、 電子手帳、 パソコン、 携帯電話、 P H Sなどの携帯情報機器やデジタルカメラ、 カムコーダ一などの機 器に使用されるプリ ント基板の接続用のフレキシブルプリ ント配線 板 ( F P C ) と して ; テープ · オー トメ一テツ ド · ボンディ ング ( T A B ) 用のテープと して ; チップオンフィルム ( C O F ) やシス テムオンフィルム ( S O F ) などの高密度フレキシブル配線板と し て ; 半導体パッケージと して、 テープキャ リ アーパッケージ ( τ c
P ) やチップサイズパッケージ ( C S P ) 等のキヤ リ ァフィルム、 ベ一スフイノレムなどと して ; システムイ ンノ ッケージ、 マノレチチッ プモジユ ーノレやポーノレグリ ッ ドアレイなどパッケージの高密度多層 配線の内層材などと して、 多くの用途に使用可能である。 特に、 ベ ァチップを高温加圧で実装する C O F 、 S O Fや各種パッケージ用 の配線板と して有効である。 実施例
以下に、 実施例及び比較例を挙げて本発明を具体的に説明する。 なお、 実施例中、 部及び%は、 特に断りのない限り質量基準である 本実施例において行った評価方法は以下のとおりである。
( 1 ) 分子量 (Mw、 M n )
トノレェンを溶剤とするゲル · パーミエーショ ン . クロマトグラフ ィー ( G P C) によるポリ スチレン換算値と して測定した。
( 2 ) 水素化率及び無水マ レイ ン酸残基含有率
水素添加前の重合体中の、 不飽和結合のモル数に対する水素添加 率及び重合体中の総モノマー単位数に対する無水マレイ ン酸残基の モル数の割合は1 H— N M Rスぺク トルによ り測定した。
( 3 ) ガラス移転温度 (T g )
示差走査熱量法 (D S C法) によ り測定した。
( 4 ) 十点平均粗さ R z j i sの評価
樹脂 B層表面の十点平均粗さ R z j i s は、 非接触式である光学 式表面形状測定装置 (キーエンス社製 カラーレーザー顕微鏡 V K - 8 5 0 0 ) を用いて、 2 0 μ πι Χ 2 0 μ ΐηの短形領域について 表面の粗さを測定し、 十点平均粗さを求め、 この測定を 5箇所行い 、 その平均を R Z j i s と して評価した。
( 5 ) 平均粗さ R aの評価
樹脂 B層表面の平均粗さ R aの評価は、 非接触式である光学式表 面形 測定装置 (キーエンス社製 カラーレーザー顕微鏡 VK— 8 5 0 0 ) を用いて、 2 0 μ ΐη Χ 2 0 μ mの矩形領域について 5箇 所測定を行い、 その平均を樹脂表面の平均粗さ R a と して評価した
( 6 ) 屈曲性試験
J I S K 5 4 0 0に準拠し、 心棒の直径 3 mm、 捕助板の厚 さ 3. 5 mmの屈曲試験器を用いて、 複合フィルムの樹脂 B層面が 、 前曾己心棒に対して外側になるようにして 1 8' 0 ° に折り曲げたと きの外観を光学顕微鏡にて評価した。 樹脂 B層に割れや剥がれが確 認されないものは〇、 割れや剥がれが確認されるものは Xと した。
( 7 ) パターン形状の評価
配線幅 3 0 μ m、 配線間距離 3 0 μ m、 配線長 5 c mで 5 0本の 配線パターンを有する配線フィルムを形成し、 5 0本がいずれも形 状に乱れの無いものを〇、 形状に乱れがあるが欠損の無いものを△ 、 欠損のあるものを Xと して評価した。
( 8 ) 高温加湿後の配線密着性の評価
( 7 ) で用いたのと同じ配線フィルムを、 8 5 °C、 8 5 %RHを 維持する恒温恒湿槽に連続 3 0 0時間放置した後の、 9 0° 引き剥 がし強さを、 J I S C 5 0 1 6に準拠して測定した。 0. I k NZm未満のものを X、 0. 1 k NZmを超えて 0. 3 k Nノ mも のを△、 0. 3 k N/mを超えるものを〇と した。
( 9 ) 絶縁信頼性の試験
配線幅 2 0 m、 配線間距離 2 0 μ πι、 長さ l c mの櫛型パター ンを形成した配線フィルムを形成して、 これについて、 直流電圧 4 0 Vを印加しながら 8 5 °C、 8 5 % R Hを維持する恒温恒湿槽に連 続 1 0 0 0時間放置した。 1 0 0 0時間経過しても電気抵抗が 1 0 9 オーム以上のものは〇、 1 08 オーム以上で 1 09 オーム未満の ものは△、 1 08 オーム未満のものは Xと評価した。
( 1 0 ) 高温実装特性の試験
幅と長さが共に 3 5 μ m, 厚みが 1 6 μ πιの N i — A uめっきが 施されたバンプが形成された半導体チップをィンナーリードボンダ 装置 (新川社製 ; I L T _ 1 1 0 ) を用いて、 配線幅 2 0 m、 配 線長さ 5 0 0 μ mのリー ド (配線) パターンを、 配線間距離 2 0 μ mで 3 0 0本形成された配線フィルムに、 当該リ一ドパターンの末 端から 5 μ mがはみ出る位置に、 前記バンプを重ね、 0. 5秒間加 熱加圧した。 加熱温度は、 ツール温度 3 0 0 °C、 ステージ温度 3 0 0 °Cである。 加えた圧力は、 リー ドパターンとバンプとが接する面 積あたりの加重が 1 8 m g / m 2 である。 このとき、 はみ出たリ ー ドパターンの浮き、 剥がれが無いかもしく は浮き、 剥がれがフィ ルム面から 0. 5 μ m以下であるものを〇、 リ ー ドの浮き、 剥がれ がフィルム面から 0. 5 /x mを超え Ι μ πι以下のものを△、 リー ド の浮き、 剥がれがフィルム面から 1 μ mを超えるものを Xとした。
( 1 1 ) 1 0 μ πι厚フィルムの吸水率の測定
厚さ 1 0 μ πι、 3 c m X 3 c mのフィルム状態に成形した試験片 を 1 0 5 °Cのオーブンで 2時間乾燥させた後、 デシケータ中で室温 まで冷却した時の重量を W 0、 次いでこの試料を 2 5 °Cの蒸留水中 へ浸漬させ、 2 4時間後水中から引き上げ乾いた布で拭いた後に直 ちに秤量した時の重量を W 1 と して、 次式 1で表される吸水率を求 めた。
吸水率 = [ (W 1 - W 0 ) /W 0 ] X 1 0 0 (式 1 )
( 1 2 ) 引張破断伸びの測定
タイプ 2形状 (伹し、 厚さ 1 0 /z m、 幅 5 mm、 長さ 7 0 mm) の試験片を用意し、 標線間距離 5 0 mm、 チャック間の初期距離 5 0 mm、 試験速度は 2 0 ± 2. 0 mmZ分で J I S K 7 1 2 7 — 1 9 9 9に定める試験方法により測定した値である。
実施例 1 .
8—ェチルーテ トラシク ロ [ 4. 4. 0. 1 2 ' 5 . 1 7 ' 1 0
] ドデカー 3—ェンを開環重合し、 次いで水素添加反応を行い、 数 平均分子量 (Mn ) = 3 1 , 2 0 0、 重量平均分子量 (Mw) = 5 5 , 8 0 0、 T g =約 1 4 0 °Cの水素化重合体を得た。 得られたポ リ マーの水素化率は 9 9 %以上であった。
得られた重合体 1 0 0部、 無水マレイン酸 4 0部及びジク ミルパ ーォキシド 5部を t _ブチルベンゼン 2 5 0部に溶解し、 1 4 0 °C で 6時間反応を行った。 得られた反応生成物溶液を 1 0 0 0部のィ ソプロ ピルアルコール中に注ぎ、 反応生成物を凝固させマレイ ン酸 変性水素化重合体を得た。 この変性水素化重合体を 1 0 0 °Cで 2 0 時間真空乾燥した。 この変性水素化重合体の分子量は Mn = 3 3, 2 0 0、 M w = 6 8 , 3 0 0で T gは 1 7 0 °Cであった。 無フ J マレ ィン酸残基含有率は 2 5モル%であった。 この変性水素化重 体を 水酸化ナト リ ウム水溶液へ浸漬させた後の質量の変化率を J I S K 7 1 1 4 : 2 0 0 1に準拠して、 上述した方法で測定した。 この 結果、 得られた変性水素化重合体の質量の変化率は ·、 0. 0 5 〜 0 . 3 %の範囲であった。
絶縁性重合体と して前記変性水素化重合体 1 0 0部、 硬化斉ばと し てビスフエノーノレ Aビス (プロ ピレンダリ コールグリ シジルエーテ ル) エーテル 4 0部、 紫外線吸収剤として 2— [ 2—ヒ ドロ シー 3, 5—ビス ( , ひ 一ジメチノレベンジル) フエニル] ベン ト リ ァゾール 5部、 硬化促進剤と して 1—ベンジルー 2—フェニノレイ ミ ダゾール 0. 1部および酸化防止剤として 1, 3, 5— ト リ ス ( 3 , 5—ジー t e r t —ブチノレ一 4—ヒ ドロキシベンジノレ) - 1 , 3 , 5— ト リ アジン一 2 , 4, 6 ( 1 H, 3 H, 5 H) — ト リ ン 1 部、 および酸化性処理液に可溶性の樹脂として液状ポリブタ エン (商品名日石ポリブタジエン B— 1 0 0 0、 日本石油化学根式会 社製) 1 0部を、 キシレン 3 7 4部及びシク 口ペンタノン 9 4 部か らなる混合溶剤に溶解させて、 絶縁材料のヮニスを得た。
当該ワニスを、 マイ ク ログラビアコ一ターを用いて、 プラズマ処 理された幅 4 0 0 mmで厚さ 3 7. 5 /z mのポリイ ミ ドフイノレム ( 商品名カプトン 1 5 0 E N、 東レデュポン株式会社製) に連總的に 塗工しながら、 1 1 0 °Cのゾーンに 2分間滞留するスピードで連続 的に乾燥させて、 樹脂層を有する樹脂 A層を得た。 このとき得られ た当該榭脂 A層をロール状に巻き取った。 得られた複合フィルムに 形成された樹脂層は、 キシレン 8 0部とシクロペンタノ ン 2 0部か らなる混合溶剤に、 常温で、 2 4時間浸漬したところ、 樹脂層が完 全に溶解したことから、 未硬化の樹脂層であることが確認された。
次いで、 得られた樹脂層を有する樹脂 A層を、 1 一 ( 2—ァミ ノ ェチル) — 2—メチルイ ミダゾールの 1 %水溶液に 3 0 °Cにて 1 0 分間滞留浸潰させ (表面処理工程) 、 次いで 2 5 °Cの水に 1分間浸 漬させた (洗浄工程) 後、 エアーナイフにて余分な溶液を除去し、 さ らにこれを窒素を流して内部をそれで置換した過熱炉中に 6 0 °C で 1 0分間、 次いで 1 8 0 °Cで 3 0分間さ らされるよう連続的に処 理して (硬化工程) 樹脂 A層と 3 μ mの厚みの樹脂 B層からなる樹 脂複合フィルムを得た。 このとき得られた樹脂複合フィルムをロー ル状に卷き取った。 この樹脂複合フィルムの一部を用いて屈曲性試 験を行った。 結果を表 1 に示す。
上述のロール状の樹脂複合フィルムをロールから引き出しながら 、 まず、 酸化処理と して、 過マンガン酸濃度 6 0 g Zリ ッ トル、 水 酸化ナ ト リ ゥム濃度 2 8 g /リ ッ トルになるように調整した 7 0 °C の水溶液に 1 0分間浸漬させ、 次いで、 水槽に 1分間浸漬し、 更に 別の水槽に 1分間浸漬させ水洗した。 続いて硫酸ヒ ドロキシルアミ ン濃度 1 7 0 g /リ ツ トル、 硫酸 8 0 g /リ ッ トルである 2 5での 水溶液に、 樹脂複合フィルムを 5分間浸漬し、 中和還元処理をした 後、 水槽に 1分間浸漬させ水洗させた。
次いで、 めっき前処理と して、 水洗後の樹脂複合フィルムを P C - 6 5 H (荏原ュ一ジライ ト株式会社製) が 2 5 0 m 1ノリ ッ トル 、 S S— 4 0 0 (荏原ュ一ジライ ト株式会社製) が 0 . 8 m 1 Zリ ッ トルである 5 0 °Cの P d塩含有めつき触媒溶液に 5分間浸漬した 。 次いで、 樹脂複合フィルムを水洗した後、 P C— 6 6 H (荏原ュ ージライ ト株式会社製) が 1 0 m l /リ ッ トル、 P C — B A (荏原 ユージライ ト株式会社製) が 1 4 gノリ ッ トルになる よ うに調製し た溶液に 3 5 °Cで、 5分間浸漬し、 めっき触媒を還元処理した。
こ う してめつき前処理が完了した榭脂複合フィルムの樹脂 B層表 面について、 十点平均粗さ R z 〗 i s と平均表面粗さ: R a を測定し た。 結果を表 1 に示す。
その後、 無電解めつき処理と して P B— 5 5 6 MU (荏原ユージ ライ ト株式会社製) が 2 0 m l Zリ ッ トル、 P B— 5 5 6 A (荏原 ュ一ジライ ト株式会社製) が 6 0 m lノリ ッ トル、 P B - 5 5 6 B (荏原ユージライ ト株式会社製) が 6 0 m 1ノリ ッ トノレ、 P B - 5 5 6 C (荏原ユージライ ト株式会社製) が 6 0 m 1 /リ ッ トルであ る 3 5 °Cの無電解めつき液に空気を吹き込みながら、 めっき前処理 後の樹脂複合フィルムを 4分間浸漬して厚み 0. 1 μ mの金属薄膜 層を形成させた。 無電解めつき処理によ り金属薄膜層が形成された フィルムを水洗した後、 防鲭処理を施し、 さ らに水洗処理した後、 ブロー乾燥し、 金属薄膜層が形成されたフィルムを得た。
樹脂 B層の酸化処理から金属薄膜層が形成されたフィルムを得る までの全ての工程は、 前工程で得られたフィルムを連続的にロール から引き出しながら行い、 防鲭処理後にフィルムを卷き取り、 ロー ル状の、 金属薄膜層が形成されたフィルムを得た。 また、 酸化処理 から無電解めつき処理までは、 フィルムが乾燥すること無く濡れた 状態であるようにした。
この防鲭処理が施された、 金属薄膜層が形成されたフ ィルムを硫 酸 1 0 0 g /リ ツ トルの溶液に 2 5 °Cで 1分間浸漬させ防鲭剤を除 去させた後、 硫酸銅めつき用スーパース ロー 2 0 0 0 (ェンソ ンジ ャパン株式会社製) が 9 8 5 m 1ノリ ッ トル、 硫酸銅めつ き用光沢 剤スーパースロー 2 0 0 0 (ェンソンジャパン株式会社製) が 1 5 m 1 /リ ッ トルである 2 3 °Cの硫酸銅めっき液の中で給電ロールを 介して 3 A / d m 3 の条件で給電させながら電解銅めつきを施し厚 さ 8 μ mの電解銅めつき皮膜を形成させた。 次いで電解銅めつきに よって金属層が完成されたフィルムを水洗した後、 防鲭処理を施し 、 さらに水洗処理した後、 ブロー乾燥し、 1 7 0 °Cの加熱炉に 3 0 分間滞留させァニール処理を施して、 金属樹脂複合フィルムを得た 防鲭剤除去からァニール処理までは、 前工程で得られたフィルム を連続的に口ールから引き出しながら行レ、、 ァニール処理後に金属 樹脂複合フイルムを卷き取るこ とで口一/レ状の金属樹脂複合フィル ムを得た。
こ う して得られた金属樹脂複合フィルムを、 得られた各配線フィ ルムについてパターン形状の評価、 高温办0湿後の密着性評価、 絶縁 信頼性の評価および高温実装特性の評価に必要な大きさに切断した 。 切断された金属樹脂複合フィルムの金属層面に市販の感光性レジ ス トの ドライフィルムを熱圧着して貼り付け、 さ らに、 この ドライ フィルム上に各種の評価用パターンに対 するマスクをそれぞれ密 着させ露光した後、 現像してレジス トパターンを得た。 次に硫酸 1 0 0 g /リ ッ トルの溶液に 2 5 °Cで 1分閬浸漬させ防鲭剤を除去し 、 塩化第二銅と塩酸混合溶液により レジス トの無い部分の銅をェッ チング処理した。 次いでレジス トパターンを剥離液にて剥離除去し た後、 水洗、 乾燥することによ り、 配線フ ィルムを得た。 得られた 配線フィルムを用いて、 各評価を行った。 評価結果を表 1に示す。
また、 前記絶縁材料のワニスを、 ポリ テ トラフルォロエチレン上 に塗布し、 乾燥して、 更に加熱して硬化させて形成した。 その後、 ポリテ トラフルォロエチレンからフィルムを剥離して、 1 Ο μ ηιの 厚みのフィルムを得た。 これを 験片と して、 吸水率および引張破 断伸びを評価した。 評価結果を麦 1 に示す。
実施例 2 .
マイクログラビアコーターの条件を変更して、 1 μ πΐの厚みの樹 脂 Β層を形成したこと以外は実施例 1 と同様にして樹脂複合フィル ム、 金属樹脂複合フィルム、 各種の配線フィルム及び試験片を作成 し、 各種評価を行った。 評価結果を表 1 に示す。
比較例 1 . (榭脂 Β層の厚み比較)
マイ ク ロダラビアコーターの条件を変更して、 厚み 5 z mの樹脂 B層を形成したこと以外は実施例 1 と同様にして樹脂複合フィルム 、 金属榭脂複合フィルム、 各種の配線フィルム及び試験片を作成し 、 各種評価を行った。 評価結果を表 1 に示す。
比較例 2 . (樹脂 B層の 1 0 w m厚フィルムの吸水率が高い場合) 実施例 1 で用いた変性水素化重合体 1 0 0部にかえて、 エポキシ 樹脂 (商品名 : ェピコート 1 0 0 0、 油化シェルエポキシ株式会社 製 : M w = l , 3 0 0 ) 8 0部と ポリ アミ ド樹脂マクロメ トル 6 2 1 7 (ヘンケル白水株式会社製) 4 0部を用いたこ と、 また、 1 一 ( 2 —ァミ ノェチル) 一 2—メチノレイ ミダゾールの 1 %水溶液に、 フィルムを浸漬しないこと以外は実施例 1 と同様にして樹脂複合フ イルム、 金属樹脂複合フィルム、 酉己線フィルム及び試験片を作成し た。 評価結果を表 1に示す。 尚、 前記エポキシ樹脂の、 実施例 1 と 同様の方法で高温アル力 リ浴中に爆した時の質量の変化率は 0 . 8 %を超えた。
比較例 3 . (樹脂 B層の吸水率が低すぎる場合) , プラズマ処理された幅 4 0 0 mで厚み 4 0 / ' mのポリイ ミ ドフィ ルム (商品名 : カプトン 2 0 0 E N、 東レデュポン株式会社製) に スパッタ リ ング法によ り酸化ケィ素膜を 0 . 2 μ m形成させポリィ ミ ドと無機絶縁膜からなる複合フィルムを得た。
この無機絶縁膜の吸水率は、 厚み 0 . 1 m mの銅板の上にスパッ タリ ングによって、 厚み 1 0 / mの酸化ケィ 素膜を形成した後、 1 モル/リ ッ トルの 6 0 °C過硫酸アンモン溶液 中で、 銅を除去し、 水 洗した後乾燥させた試料を用いて前述の方法 によ り測定した。 評価 結果を表 1 に示す。 また、 得られた複合フィ ルムの無機絶縁膜表面 の R z j i s と R a を測定した。 結果を表 1 に示す。
これとは別に、 当該ポリイ ミ ドと無機絶縁膜からなる複合フィル ムの無機樹脂 B層表面に、 銅をスパッタ リ ン グして 0 . l / mの銅 薄膜層を形成させた。 次いで、 この銅薄膜層 を利用して給電ロール を介して 3 A / d m 3 の条件で給電させなが ら電解銅めつきを施し 厚み 8 μ mの電解銅めつき皮膜を形成させポ リイ ミ ドと無機絶縁膜 および金属層からなる金属樹脂複合ブイルムを得た。 この金属樹脂 複合フィルムを用いて、 実施例 1 と同様に各種の配線フイルムと試 験片を得て各試験を行ったが、 無機絶緣膜が リイ ミ ドから剥離し たため、 絶縁信頼性の試験は行えなかった。 その他の試験結果を表 1に示す。
(表 1 )
Figure imgf000037_0001
この結果から、 本発明の樹脂複合フィルムは屈曲性、 絶縁信頼性 、 高温実装特性のパランス に優れ、 該フィルムを用いて製造したフ レキシブルプリ ント配線板、 半導体パッケージ基板は高密度の回路 形成が可能であり、 さらには該配線フィルムを用いて製造された電 子部品は信頼性に優れるこ とが判った。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 樹脂 A層の少なく とも片面に樹脂 B層が形成されて成る樹脂 複合フィルムであって、 前記樹脂 B層の厚みが 0. l〜 4 i mであ り、 かつ、 前記樹脂 B層を構成する絶縁材料が、 厚み Ι Ο μ πιのフ イルムにしたときの吸水率が 0. 0 3〜 0. 2 5 %である樹脂複合 フイノレム。
2. 前記絶縁材料が、 厚み 1 0 μ ΐη、 幅 5 mm、 長さ 7 0 mmの フィルムにしたときの引張破断伸びが 1 . 5 %以上である請求項 1 記載の樹脂複合フィルム。
3. 前記樹脂 B層の表面の、 表面十点平均粗さ R z j i sが 3 μ m以下であり、 かつ表面平均粗さ R aが 0. 2 μ ηι以下であること を特徴とする請求項 1記載の樹脂複合フィルム。
4. 絶縁性重合体と硬化剤とを含有する絶縁材料を樹脂 Α層の少 なく とも片面に塗布した後、 これを加熱して樹脂 B層を形成するこ とを特徴とする請求項 1言己載の樹脂複合フィルムを製造する方法。
5. 絶縁性重合体と硬化剤とを含有する絶縁材料を榭脂 A層の少 なく とも片面に塗布して、 未硬化又は半硬化の樹脂層を得、 この榭 脂層に金属配位可能な構造を有する化合物を接触させ、 次いで当該 樹脂層を加熱して樹脂 B層 とすることを特徴とする請求項 1記載の 樹脂複合フィルムを製造する方法。
6. 請求項 1記載の樹脂複合フィルムの樹脂 B層の表面に更に金 属層を有する金属樹脂複合フィルム。
7. 前記金属層がめっき 法によ り形成されたものである請求項 6 記載の金属樹脂複合フィルム。
8. 前記金属層がパター ン状に形成されたものである請求項 6記 載の金属樹脂複合フィルム 。
9 . 半導体パッケ ージ用配線フィルム、 フ レキシブルプリ ン ト配 線基板用フィルム、 または半導体チップ実装用配線フィルムである 請求項 6記載の金属樹脂複合フイルム。
1 0 . 請求項 9記載の金属樹脂複合フィルムを用いた電子部品。
PCT/JP2004/013271 2003-09-10 2004-09-06 樹脂複合フィルム WO2005025857A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/571,135 US20060257625A1 (en) 2003-09-10 2004-09-06 Resin composite film
JP2005513930A JPWO2005025857A1 (ja) 2003-09-10 2004-09-06 樹脂複合フィルム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-319031 2003-09-10
JP2003319031 2003-09-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005025857A1 true WO2005025857A1 (ja) 2005-03-24

Family

ID=34308547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/013271 WO2005025857A1 (ja) 2003-09-10 2004-09-06 樹脂複合フィルム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060257625A1 (ja)
JP (2) JPWO2005025857A1 (ja)
WO (1) WO2005025857A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010073903A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 富士フイルム株式会社 表面金属膜材料、表面金属膜材料の作製方法、金属パターン材料の作製方法、及び金属パターン材料
JP2011134907A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Nippon Zeon Co Ltd 多層プリント回路基板用フィルム
JP6142961B1 (ja) * 2016-03-08 2017-06-07 東洋インキScホールディングス株式会社 積層体およびその製造方法、並びに接着層付樹脂フィルム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007285598A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
US7678959B2 (en) * 2007-02-27 2010-03-16 Nitto Denko Corporation Film base material for adhesive skin patch and adhesive skin patch
JP4464990B2 (ja) 2007-05-22 2010-05-19 トヨタ自動車株式会社 配線基板及びその製造方法
US20110003914A1 (en) * 2008-01-31 2011-01-06 Sekisui Chemical Co., Ltd. Resin composition and multilayer resin film employing the same
CN102137758B (zh) * 2008-09-01 2014-08-06 积水化学工业株式会社 层叠体及层叠体的制造方法
TWI383950B (zh) * 2009-04-22 2013-02-01 Ind Tech Res Inst 奈米點狀材料的形成方法
US8632864B2 (en) * 2009-08-24 2014-01-21 Lacks Industries, Inc. Decorative surface finish and method of forming same
US9615465B2 (en) * 2010-09-30 2017-04-04 Zeon Corporation Method of production of multilayer circuit board
TWI471072B (zh) * 2010-12-30 2015-01-21 Ind Tech Res Inst 具有導電膜層的基板組合及其製造方法
JP5691977B2 (ja) * 2011-09-30 2015-04-01 日本ゼオン株式会社 絶縁性接着フィルム、プリプレグ、積層体、硬化物、及び複合体
WO2013047726A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 日本ゼオン株式会社 絶縁性接着フィルム、プリプレグ、積層体、硬化物、及び複合体
KR20170023202A (ko) * 2012-06-05 2017-03-02 엔씨씨 나노, 엘엘씨 기재막 및 소결 방법
CN106553360B (zh) 2015-09-25 2020-03-31 比亚迪股份有限公司 一种金属树脂复合体及其制备方法
US11797119B2 (en) * 2017-04-14 2023-10-24 Sensel, Inc. Selectively adhered resistive force sensor
CN109454955B (zh) * 2018-12-19 2021-07-06 广东生益科技股份有限公司 一种封装载带基材及其制备方法
TW202224929A (zh) * 2020-12-25 2022-07-01 律勝科技股份有限公司 積層板及其製造方法
JPWO2023053620A1 (ja) * 2021-09-29 2023-04-06
JPWO2023053619A1 (ja) * 2021-09-29 2023-04-06

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999022936A1 (fr) * 1997-10-31 1999-05-14 Nippon Zeon Co., Ltd. Feuille multicouche
JP2003158373A (ja) * 2001-09-05 2003-05-30 Nippon Zeon Co Ltd 多層回路基板の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278069A (en) * 1975-12-24 1977-07-01 Fuji Kinzoku Kakou Kk Printed circuit board
DE69836911T2 (de) * 1997-07-18 2007-10-31 Nippon Zeon Co., Ltd. Modifiziertes cycloolefin-additionspolymer und härtbare harzzusammensetzung die dieses enthält
EP1121008B1 (en) * 1998-09-03 2008-07-30 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board and method for manufacturing the same
JP3527694B2 (ja) * 2000-08-11 2004-05-17 新光電気工業株式会社 配線基板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999022936A1 (fr) * 1997-10-31 1999-05-14 Nippon Zeon Co., Ltd. Feuille multicouche
JP2003158373A (ja) * 2001-09-05 2003-05-30 Nippon Zeon Co Ltd 多層回路基板の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010073903A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 富士フイルム株式会社 表面金属膜材料、表面金属膜材料の作製方法、金属パターン材料の作製方法、及び金属パターン材料
JP2011134907A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Nippon Zeon Co Ltd 多層プリント回路基板用フィルム
JP6142961B1 (ja) * 2016-03-08 2017-06-07 東洋インキScホールディングス株式会社 積層体およびその製造方法、並びに接着層付樹脂フィルム
WO2017154995A1 (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 東洋インキScホールディングス株式会社 積層体およびその製造方法、並びに接着層付樹脂フィルム
JP2017163131A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 東洋インキScホールディングス株式会社 積層体およびその製造方法、並びに接着層付樹脂フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060257625A1 (en) 2006-11-16
JP2011000892A (ja) 2011-01-06
JPWO2005025857A1 (ja) 2006-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005025857A1 (ja) 樹脂複合フィルム
TWI494228B (zh) 附有黏著輔助劑之金屬箔及使用其之印刷電路板
TW540284B (en) Process for manufacturing multi-layer circuit substrate
JP4850487B2 (ja) プリント配線板用積層体、それを用いたプリント配線板、プリント配線基板の作製方法、電気部品、電子部品、および、電気機器
JP3541360B2 (ja) 多層回路構造の形成方法及び多層回路構造を有する基体
JP4411544B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法および多層プリント配線板
TW200522824A (en) Formation method of metal layer on resin layer, printed wiring board, and production method thereof
WO2007023944A1 (ja) 複合樹脂成形体、積層体、多層回路基板および電子機器
WO2003072851A1 (fr) Procede de plaquage partiel, support en resine partiellement plaque, et procede de production d&#39;une plaquette de circuit multicouche
TW201124465A (en) Epoxy resin compositions
WO2005099328A1 (ja) 回路基板及びその製造方法
JP2016050324A (ja) キャリア付銅箔の製造方法、銅張積層板の製造方法、プリント配線板の製造方法、及び、電子機器及びキャリア付銅箔
JP5505778B2 (ja) 多層プリント回路基板用フィルム
JP2006229038A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP3861999B2 (ja) 部分めっき方法及び樹脂部材
WO2015133513A1 (ja) 多層硬化性樹脂フィルム、プリプレグ、積層体、硬化物、複合体及び多層回路基板
JP2006278922A (ja) 多層回路基板の製造方法
JP2005264303A (ja) 金属樹脂複合フィルムの製造方法、金属樹脂複合フィルム及びその利用
JPWO2004086833A1 (ja) プリント配線板、その製造方法及び支持体付き硬化性樹脂成形体
JP4300389B2 (ja) 多層回路基板の製造方法
JP5919345B2 (ja) キャリア付銅箔の製造方法、銅張積層板の製造方法、プリント配線板の製造方法、電子機器の製造方法、キャリア付銅箔、銅張積層板、プリント配線板及び電子機器
JP2006028225A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、電気絶縁膜、積層体及び多層回路基板
JP4061457B2 (ja) 電気絶縁層の形成方法及びその利用
JP2016050355A (ja) キャリア付銅箔の製造方法、銅張積層板の製造方法、プリント配線板の製造方法、及び、銅張積層板、電子機器及びキャリア付銅箔
JP2017020117A (ja) キャリア付銅箔、銅張積層板の製造方法、プリント配線板の製造方法及び電子機器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG MD RU TJ TM AT BE BG CH CY DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005513930

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006257625

Country of ref document: US

Ref document number: 10571135

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10571135

Country of ref document: US