WO2005020591A1 - 立体映像再生装置および立体映像再生方法 - Google Patents

立体映像再生装置および立体映像再生方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005020591A1
WO2005020591A1 PCT/JP2004/010203 JP2004010203W WO2005020591A1 WO 2005020591 A1 WO2005020591 A1 WO 2005020591A1 JP 2004010203 W JP2004010203 W JP 2004010203W WO 2005020591 A1 WO2005020591 A1 WO 2005020591A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
parallax
display
amount
video data
image
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/010203
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryuji Kitaura
Kazuto Ohhara
Toshio Nomura
Naoki Ishihara
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to EP04747669A priority Critical patent/EP1662809A4/en
Priority to US10/567,521 priority patent/US8035683B2/en
Priority to CN200480024145XA priority patent/CN1864415B/zh
Publication of WO2005020591A1 publication Critical patent/WO2005020591A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/128Adjusting depth or disparity

Definitions

  • the present invention relates to a stereoscopic video reproducing apparatus and a stereoscopic video reproducing method for reproducing a three-dimensional video so that it can be viewed stereoscopically.
  • the one that is generally used is the one that uses binocular parallax and is called the binocular system. That is, stereoscopic vision can be performed by preparing a left-eye image and a right-eye image having binocular parallax and projecting them independently to the left and right eyes.
  • Such three-dimensional images have different stereoscopic effects depending on the magnitude of binocular parallax (hereinafter, referred to as the amount of parallax). Therefore, even if the three-dimensional image is the same, if the display size displayed on the screen is different, the amount of parallax changes and the appearance is different. That is, even when the same display device is used, the amount of parallax increases when the display size of the video is enlarged.
  • different display devices may increase the amount of parallax when displayed on a display device having a large size.
  • FIG. 7 illustrates this, where w is W in the figure.
  • w is W in the figure.
  • FIG. 7 (a) when the stereoscopic image of the right-eye image 701 and the left-eye image 702 is fused at the position 703, as shown in FIG.
  • the amount of parallax which was w in the state shown in FIG. If W becomes too large, stereoscopic vision with both eyes becomes impossible.
  • the image is enlarged by image processing, it is enlarged by the processing on the terminal side, so it is possible to foresee in advance the possibility that stereoscopic viewing may not be possible. There was a problem that could not be grasped.
  • Patent Document 1 information on the size of a display device that can provide a suitable stereoscopic effect even when a 3D image is supplied as it is is received together with the 3D image data, There is disclosed a technique for changing the amount of parallax of a three-dimensional video so that a good stereoscopic effect can be obtained even in a display device of a user terminal.
  • Patent Document 1 JP-A-10-150608 Disclosure of the invention
  • the conventional technique has a problem that only the case where the size is different between different display devices is considered, and the case where the resolution is different is not considered.
  • FIG. 8 is a diagram showing examples of display devices having different sizes and resolutions.
  • the display device shown in FIG. 8 (a) and the display device shown in FIG. 8 (b) have different sizes, but have the same resolution, and the display devices shown in FIG. 8 (b) and FIG. Same, but different resolutions. Note that the dotted lines in the figure represent dot breaks. 8 (a) and 8 (b) show the image displayed on the full screen, and FIG. 8 (c) shows the image displayed at the center.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to display a three-dimensional image in a stereoscopic manner according to the size and resolution of a display device. It is an object of the present invention to provide a stereoscopic video reproducing apparatus and a stereoscopic video reproducing method which can be performed.
  • a stereoscopic video reproducing apparatus is a stereoscopic video reproducing apparatus that reproduces a three-dimensional video based on control information for controlling display of the three-dimensional video data. It is determined based on the control information whether or not the amount of parallax on the display screen when is displayed becomes larger than the amount of parallax on the display screen when the 3D video data is displayed on the reference display device. And image processing means for performing image processing for changing the amount of parallax, and performing image processing by the image processing means when the amount of parallax is determined to be large by the determining means.
  • the image processing means is a parallax amount adjusting means for adjusting a parallax amount by moving an image of a predetermined viewpoint forming the three-dimensional image data in a horizontal direction. I do.
  • the image processing means includes a size changing means for changing the size of the video.
  • control information includes information relating to the resolution of the reference display device.
  • control information includes information about a display size when the three-dimensional video data is displayed on the reference display device.
  • a stereoscopic video reproduction device is a stereoscopic video reproduction device that reproduces a three-dimensional video based on control information for controlling display of three-dimensional video data.
  • Determining means for determining whether or not the amount of parallax on the display screen when displaying the three-dimensional video data is a stereoscopically visible value; and size changing means for changing the image size of the three-dimensional video data Wherein the enlargement and reduction ratios are limited when the determination unit determines that the value is not a stereoscopically visible value.
  • control information includes a parallax amount of an important subject and parallax information indicating a parallax amount of the three-dimensional video data.
  • a stereoscopic video reproduction method is a stereoscopic video reproduction method for reproducing a three-dimensional video based on control information for controlling display of the three-dimensional video data. It is determined based on the control information whether or not the amount of parallax on the display screen when is displayed becomes larger than the amount of parallax on the display screen when the 3D video data is displayed on the reference display device. And an image processing step of performing image processing for changing the amount of parallax, and performing image processing by the image processing step when the amount of parallax is determined to be large in the determining step. And
  • the image processing step adjusts the amount of parallax by moving an image of a predetermined viewpoint constituting the 3D image data in a horizontal direction.
  • control information includes information on a resolution of the display device serving as the reference.
  • control information includes a display size when the three-dimensional video data is displayed on the reference display device.
  • a stereoscopic video reproduction method for reproducing a three-dimensional video based on control information for controlling display of the three-dimensional video data, wherein the three-dimensional video data is displayed according to the control information.
  • the image size of the three-dimensional video data is changed by limiting the enlargement and reduction ratios so that the amount of parallax on the display screen attains a value that enables stereoscopic viewing.
  • a stereoscopic video reproducing method is a stereoscopic video reproducing method for reproducing a three-dimensional video based on control information for controlling display of three-dimensional video data. Determining whether the amount of parallax on the display screen when displaying the three-dimensional video data is a stereoscopically visible value, and changing the image size of the three-dimensional video data Wherein the enlargement and reduction ratios are limited when it is determined in the determination step that the value is not a stereoscopically visible value.
  • control information includes a parallax amount of an important subject and parallax information indicating a parallax amount of the three-dimensional video data.
  • the amount of parallax on the display screen when the three-dimensional video data is displayed is reduced by the amount of parallax of the three-dimensional video data.
  • the parallax amount is limited by restricting the enlargement / reduction ratio of the image according to the parallax amount displayed on the screen of the display device or the actual display size of the video. This has the advantage of solving the problem of displaying 3D video data in a state where stereoscopic viewing is not possible due to the size exceeding the limit.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a stereoscopic video playback device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of an image processing unit of the stereoscopic video playback device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a parallax barrier display device.
  • FIG. 4 is a diagram showing a processing flow of the stereoscopic video playback device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining parallax amount adjustment processing.
  • FIG. 6 is a diagram showing a processing flow of a stereoscopic video playback device according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a change in the amount of parallax due to enlargement.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of display depending on the display device.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a stereoscopic video playback device according to the first embodiment of the present invention.
  • a stereoscopic video reproducing apparatus 10 includes a separating unit 11, a decoding unit 12, a control unit 13 (determining unit), an image processing unit 14, and a display unit 15.
  • the separating unit 11 is connected to a unit that reads data from a recording medium and a unit that receives data via a communication path.
  • the separating unit 11 separates multiplexed data obtained by multiplexing a plurality of types of data such as video data, audio data, control information, and the like according to a predetermined method into data of respective components.
  • a multiplexing method a transport stream defined by the MPEG-2 system standard is known. Note that the video data and the control information may be separately input without using the separation unit 11.
  • the control information includes information indicating that the video data is a three-dimensional video, and reference information.
  • the reference information is information serving as a reference for determining a change in the amount of parallax.
  • a 3D image is displayed as it is, information on a resolution of a reference display capable of obtaining a suitable stereoscopic effect ( Display size and resolution, which are referred to below as the reference display size and reference resolution).
  • the decoding means 12 decodes video data encoded by a predetermined method. Generally, when transmitting or recording video data, it is encoded to compress the data amount.
  • MPEG-2 video, MPEG-4 video, Mo JPEG is known as an encoding method for still images.
  • the control means 13 controls each means so that video data is appropriately reproduced based on control information and the like.
  • the display size and resolution of the display means 15 are input to the control means 13.
  • the change of the size of the three-dimensional video data, the adjustment of the amount of parallax, and the like in the case where the display means 15 having a different display size or resolution is changed will be described later in detail.
  • the display size and resolution are set by a predetermined force when the display means 15 is fixed to the stereoscopic video playback device, and set by a user when connected to an external display device. There is.
  • the image processing means 14 performs image processing in units of frames constituting video data.
  • FIG. 2 shows a configuration example of the image processing means 14.
  • the image processing means 14 includes a size changing means 141 for performing enlargement processing or reduction processing of the video data, a parallax amount adjusting means 142 for adjusting the parallax amount of the three-dimensional video, and a video display means. It comprises display video generation means 143 for converting into 15 display formats.
  • the display means 15 is a display device capable of displaying a three-dimensional image, and display devices such as a field sequential system and a parallax barrier system are known.
  • display devices such as a field sequential system and a parallax barrier system are known.
  • the power to describe a case where a display device of a parallax barrier method is used The present invention is not limited to this, and can be applied to display devices of other methods.
  • FIG. 3A is a diagram illustrating the principle of generating parallax by the parallax barrier method.
  • the parallax barrier 302 is placed on the front of the video display panel 301.
  • Fig. 3 (b) is a diagram showing a display format of a screen displayed by the parallax barrier method, in which left-eye images and right-eye images are arranged alternately every other pixel in the horizontal direction. .
  • an image as shown in Fig. 3 (b) is displayed on the image display panel 301, and is passed through a parallax barrier 302 having slits at intervals smaller than the interval between pixels at the same viewpoint.
  • the left-eye image can be observed only with the left eye 303 and the right-eye image can be observed only with the right eye 304, so that stereoscopic vision can be performed.
  • FIG. 4 is a diagram showing a flow of processing from the time when the multiplexed data is supplied to the stereoscopic video reproduction device 10 until the video is displayed.
  • Demultiplexing means 11 receives multiplexed data in which video data, audio data, and control information are multiplexed. Separating means 11 separates the input multiplexed data (step ST dish).
  • the decoding unit 12 interprets the format of the data defined by the encoding method, and decodes the image data.
  • the data is decrypted (step ST102).
  • encoded video data is encoded with information on the size of the video data (image size information indicating the number of pixels in one video frame).
  • Image size information of the decoded video data is output to the control means 13. Note that the image size information of the video data may not necessarily be obtained from the decoding unit 12 but may be separately input to the control unit 13 by another unit. If the video data has not been encoded, step ST102 is omitted.
  • the control means 13 interprets the control information input from the separation means 11, and calculates a reference dot pitch DPI from the reference display size and the reference resolution. Further, a dot pitch DP2 of the display means 15 is calculated from the display size and resolution of the display means 15 (step ST103).
  • the pitch between dots is, for example, that the size of the display means 15 is 12.1 inches and the resolution is 1024
  • the process branches depending on the presence or absence of the size change process (step ST104).
  • the process proceeds to step ST105. If not, the process proceeds to Step ST107.
  • the size change processing is an enlargement processing or a reduction processing of an image.
  • the display device shown in FIG. 8A is a reference display and the display device shown in FIG.
  • the display hand The display size of step 15 is larger than the reference display size, and the resolution is also higher than the reference resolution.
  • the image displayed on the entire screen on the reference display is displayed on the display unit 15 at a predetermined portion of the screen. Is displayed. In such a case, enlargement processing is performed to display the video data on the entire screen.
  • the resolution of the display means 15 is lower than the resolution of the reference display
  • the video data capacity display section 15 which was able to display the entire screen on the reference display cannot fit on the display screen, .
  • a reduction process is performed to display the video data on the entire screen.
  • the presence or absence of the size change process is set by a preset force ⁇ user as an internal flag.
  • the presence or absence of the size change processing is input to the image processing means 14 as a control signal A.
  • step ST105 the following processing is performed.
  • the control means 13 calculates an enlargement / reduction ratio from the image size information of the video data and the resolution of the display means 15.
  • the value obtained by calculating the ratio of the resolution of the video data before and after performing the size change processing is defined as the enlargement / reduction ratio.
  • the enlargement / reduction ratio is input to the image processing means 14, and the size changing processing is performed by the size changing means 141 of the image processing means 14.
  • step ST106 the control means 13 corrects the inter-dot pitch DP2 by multiplying the inter-dot pitch DP2 of the display means 15 by the enlargement / reduction ratio. This is because the result of enlarging and displaying an image is considered to be equivalent to the case where the pitch between dots is increased.
  • the control unit 13 compares the standard dot pitch DPI and the dot pitch DP2 of the display unit 15 with each other, and displays it on the display unit 15 rather than the parallax amount when the three-dimensional image is displayed on the reference display. It is determined whether or not the parallax amount at the time becomes large (step ST107). If DP2 is equal to or less than DP1, the parallax amount remains unchanged or becomes small, so that no correction is required, and the process proceeds to step ST109. If DP2 is larger than DPI, the amount of parallax increases, so it is determined that the amount of parallax needs to be adjusted, and the process proceeds to step ST108.
  • step ST108 The presence or absence of the parallax adjustment processing is input to the image processing means 14 as the control signal B, and the parallax adjustment processing is performed by the parallax adjustment means 142 (step ST108).
  • step ST109 the control means 13 outputs the type (two-dimensional / three-dimensional) of the video data to the image processing means 14 and the display means 15 as a control signal C.
  • FIG. Fig. 5 shows the composition of a 3D image displayed on the display viewed from above.
  • the pixel R1 of the right-eye image is displayed at the display position 501
  • the corresponding pixel L1 of the left-eye image is displayed at the display position 502. Since these pixels form an image at position 503, they are observed with a depth greater than the display surface.
  • FIG. 5B shows a state in which the display position of the pixel R1 of the right-eye image is moved to the left and changed from the position 501 to the position 504.
  • the image forming the image at the position 503 becomes visible at the position 505. Since the position 505 is located closer to the display than the position 503, the user can see the position closer to the display surface.
  • the pixel R1 is moved to the right of 501 on the contrary, an image is formed at the position 503, and the image becomes visible behind the display surface.
  • the amount of parallax is a horizontal relative distance between corresponding portions of the left-eye image and the right-eye image.
  • the relative distance of the display position of the pixel L1 of a certain left-eye image corresponds to that.
  • the display position of R1 and the display position of pixel L1 of the left eye image may be moved in a direction in which the relative distance between them is reduced.
  • the parallax adjustment value designates the amount of movement from the position 501 to the position 504, and uses a predetermined value according to the ratio between the dot pitches DP1 and DP2. Further, the left and right images may be moved in opposite directions by half of the parallax amount adjustment value.
  • the amount of parallax becomes larger than the limit, and the 3D image data is displayed in a state where stereoscopic viewing cannot be performed. Doing so can solve the problem.
  • a predetermined value is used as the parallax amount adjustment value.
  • the maximum parallax amount of the three-dimensional video or the most important The power including the parallax information such as the parallax amount of the subject in the control information may be received, and the parallax information may be changed according to the ratio of the dot pitches DP1 and DP2.
  • the case where the display size and the resolution are included in the control information as the information on the resolution of the reference display used as the reference information has been described.
  • the control information includes the following dot pitch or the number of dots per unit area.
  • the display size on the reference display may be included in the control information instead of the information on the resolution.
  • the pitch may be changed to the pitch between dots by dividing by the image size information of the video data.
  • the size change process may be performed by using a value obtained by dividing the force dot pitch DP2, which is performing the parallax adjustment process in step ST108, by the DPI as a reduction ratio. Since the amount of parallax is reduced by reducing the video data, the same effect as the above-described parallax amount adjustment processing can be obtained.
  • the enlargement / reduction ratio is obtained by calculation, but the enlargement / reduction ratio may be specified by the user.
  • the amount of parallax is corrected according to the specified enlargement / reduction ratio.
  • a means for notifying the user of the presence / absence of the size change processing and the presence / absence of the parallax amount adjustment processing in the control unit 13 is separately provided, so that the video data is enlarged or reduced by the user.
  • a message indicating that the amount is being adjusted may be displayed, and the reference display size and the reference resolution may be displayed together. By doing so, the user can determine whether or not the size For example, when multiple resolutions can be selected as in a personal computer that is widely used, video data can be displayed with a desired amount of parallax by switching resolutions. Therefore, convenience can be improved.
  • the stereoscopic video playback device receives the parallax information such as the maximum parallax amount of the three-dimensional video and the parallax amount of the most important subject in the control information, and receives the parallax information of the three-dimensional video displayed on the display unit 15. Adjust the volume.
  • the parallax information may be an absolute amount such as a dot unit or a millimeter unit.
  • FIG. 6 is a diagram showing a flow of processing at this time.
  • the processing of step ST201 and step ST202 are the same as those of step ST101 and step ST102 in the above-described embodiment, respectively, and thus description thereof will be omitted.
  • the control unit 13 calculates an enlargement / reduction ratio from the sizes of the video data before and after performing the size change processing (step ST203), and calculates the actual amount of disparity by multiplying the disparity information (step ST203). Step ST204). At this time, if the input parallax information is in units of dots, the inter-dot pitch DP on the display means 15 is calculated, and the parallax information is multiplied by the inter-dot pitch DP.
  • the parallax amount in step ST204 is compared with a predetermined limit value, and if the parallax amount exceeds the limit value, the process proceeds to step ST206; otherwise, the process proceeds to step ST207.
  • the limit value is determined so that the three-dimensional image falls within a range that can be fused as a stereoscopic image. It is known that if the amount of parallax is greater than the distance between human eyes, stereoscopic vision becomes difficult. For example, the limit value may be about 6.5 cm, which is the approximate distance between both eyes.
  • step ST206 the enlargement / reduction ratio is limited so that the actual amount of parallax does not exceed the limit value.
  • the calculated enlarged Z reduction ratio is output to the image processing means 14.
  • the image processing means 14 performs a size change process using the limited enlargement Z reduction ratio (step ST207), and converts the image into a display format that can be displayed on the display means 15 (step ST207). Step ST208).
  • a size change process using the limited enlargement Z reduction ratio step ST207
  • converts the image into a display format that can be displayed on the display means 15 step ST207.
  • Step ST208 step ST208.
  • video data whose size (in millimeters) when video data is actually displayed on the screen may be reproduced in the control information. Also in this case, by observing the specified display size, the parallax amount does not increase beyond the limit, and the problem of displaying 3D video data in a state where stereoscopic viewing is impossible is solved. Can be.
  • a means for notifying the user that the enlargement / reduction ratio is restricted is provided separately, and the user is informed that the enlargement / reduction ratio is restricted, and the enlargement / reduction ratio is displayed together.
  • the user can display video data at a desired enlargement / z reduction ratio with reference to this display, so that the convenience can be improved.
  • the stereoscopic video playback device of the present invention is not limited to the above-described embodiments, but may be implemented in various forms within the scope of the present invention. Of course, changes can be made.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

 3次元映像を種々の表示装置に表示した場合、表示装置のサイズが大きい場合、又は表示装置の解像度が低くなった場合でも、立体視可能な状態で表示を行う。  3次元映像データを表示した際の表示画面における視差量が、前記3次元映像データの表示に最適な表示装置における視差量よりも大きくなるか否かを、前記制御情報に含まれる基準情報に基づいて判定する判定手段と、視差量を変更するための画像処理を施す画像処理手段とを備えており、3次元映像を表示する上で基準となる表示装置のドット間ピッチと自端末のドット間ピッチの比に応じて、3次元映像の視差量を調節する。

Description

明 細 書
立体映像再生装置および立体映像再生方法
技術分野
[0001] 本発明は、 3次元映像を立体視できるように再生する立体映像再生装置および立 体映像再生方法に関するものである。
背景技術
[0002] 従来、 3次元映像を表示する様々な方法が提案されてきた。その中でも一般的に 用いられているのは両眼視差を利用する、 2眼式と呼ばれるものである。すなわち、 両眼視差を持った左眼用映像と右眼用映像を用意し、それぞれ独立に左右の眼に 投影することにより立体視を行うことができる。このような 3次元映像は、両眼視差の大 きさ(以下、視差量と呼ぶ)により得られる立体感が異なる。したがって、同じ 3次元映 像であっても、画面に表示される表示サイズが異なると、視差量が変化して見え方が 異なってくる。つまり、同一の表示装置を用いる場合でも、映像の表示サイズを拡大 した場合に視差量が大きくなる。また、異なる表示装置では、サイズの大きい表示装 置で表示すると視差量が大きくなる場合がある。
[0003] 図 7はこれを示したものであり、図において wく Wである。図 7 (a)に示すように、右 眼用映像 701と左眼用映像 702の立体像が位置 703に融合している場合に、図 7 (b )に示すように、映像の表示サイズが大きくなると、図 7 (a)に示す状態では wであった 視差量が Wへと大きくなる。 Wが大きくなりすぎると両眼による立体視ができなくなる。 画像処理により拡大する場合には、端末側の処理により拡大されるため、予め立体 視できなくなる可能性について予見することができるが、表示装置の違いにより拡大 される場合には、端末側では正確に把握できないという問題があった。
[0004] このような問題を解決するために、特許文献 1では、 3次元映像をそのまま供給して も好適な立体感の得られる表示装置のサイズに関する情報を、 3次元映像データと 共に受け取り、ユーザ端末の表示装置においても良好な立体感が得られるように、 3 次元映像の視差量を変更する技術が開示されている。
特許文献 1 :特開平 10 - 150608号公報 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] し力しながら、前記従来の技術では、異なる表示装置の間でサイズのみが異なる場 合しか考慮しておらず、解像度が異なる場合が考慮されていないという問題がある。
[0006] 図 8はサイズおよび解像度の異なる表示装置の例を示す図である。図 8 (a)に示す 表示装置と図 8 (b)に示す表示装置はサイズが異なるが、解像度が同じであり、図 8 ( b)と図 8 (c)に示す表示装置は、サイズは同じだが、解像度が異なる。なお、図中の 点線はドットの区切りを表している。また、図 8 (a)と図 8 (b)では映像が全画面に表示 されており、図 8 (c)では、中央部分に表示されている状態を表している。
[0007] 図 8 (a)に示す表示装置と図 8 (b)に示す表示装置を比較すると、表示装置のサイ ズが大きくなり、解像度が変化しない場合には、表示装置のドットの間隔が広くなるた め、表示される映像は空間的に引き伸ばされる。しかし、図 8 (a)に示す表示装置と 図 8 (c)に示す表示装置のように、サイズに応じて解像度が高くなるような場合には、 必ずしも映像の表示サイズが大きくなるとは限らない。
[0008] また、表示装置のサイズが変化しない場合であっても、解像度が低くなつた場合に は、映像が拡大されて表示されるため、視差量が大きくなる。以上のように、表示装 置のサイズのみを考慮するだけでは不十分である。
[0009] 本発明は、以上のような問題点を解決するためになされたものであって、その目的 は、表示装置のサイズと解像度に応じて、 3次元映像を立体視可能に表示することの できる立体映像再生装置および立体映像再生方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明に係る立体映像再生装置は、 3次元映像データの表示を制御するための制 御情報に基づいて、 3次元映像を再生する立体映像再生装置であって、前記 3次元 映像データを表示した際の表示画面における視差量が、前記 3次元映像データを基 準となる表示装置に表示した際の表示画面における視差量よりも大きくなるか否かを 、前記制御情報に基づいて判定する判定手段と、視差量を変更するための画像処 理を施す画像処理手段とを備え、前記判定手段により視差量が大きくなると判定され た場合に、前記画像処理手段による画像処理を行うことを特徴とする。 [0011] より好ましくは、前記画像処理手段は、前記 3次元映像データを構成する所定の視 点の映像を水平方向に移動して視差量を調整する視差量調整手段であることを特 徴とする。
[0012] より好ましくは、前記画像処理手段は、映像のサイズを変更するサイズ変更手段を 備えることを特徴とする。
[0013] より好ましくは、前記制御情報は、前記基準となる表示装置の分解能に関する情報 を含むことを特徴とする。
[0014] より好ましくは、前記制御情報は、前記基準となる表示装置において、前記 3次元 映像データを表示した際の表示サイズに関する情報を含むことを特徴とする。
[0015] 本発明に係る立体映像再生装置は、 3次元映像データの表示を制御するための制 御情報に基づいて、 3次元映像を再生する立体映像再生装置であって、前記制御 情報に応じて、前記 3次元映像データを表示した際の表示画面における視差量が、 立体視可能な値であるか否かを判定する判定手段と、前記 3次元映像データの画像 サイズを変更するサイズ変更手段とを備え、前記判定手段により立体視可能な値で ないと判定された場合に、前記拡大及び縮小率を制限することを特徴とする。
[0016] より好ましくは、前記制御情報は、重要な被写体の視差量を含み前記 3次元映像デ ータの視差量を表す視差情報を含むことを特徴とする。
[0017] 本発明に係る立体映像再生方法は、 3次元映像データの表示を制御するための制 御情報に基づいて、 3次元映像を再生する立体映像再生方法であって、前記 3次元 映像データを表示した際の表示画面における視差量が、前記 3次元映像データを基 準となる表示装置に表示した際の表示画面における視差量よりも大きくなるか否かを 、前記制御情報に基づいて判定する判定ステップと、視差量を変更するための画像 処理を施す画像処理ステップとを備え、前記判定ステップにより視差量が大きくなると 判定された場合に、前記画像処理ステップによる画像処理を行うことを特徴とする。
[0018] より好ましくは、前記画像処理ステップは、前記 3次元映像データを構成する所定 の視点の映像を水平方向に移動して視差量を調整することを特徴とする。
[0019] より好ましくは、前記画像処理ステップは、前記 3次元映像データの画像サイズを変 更することを特徴とする。 [0020] より好ましくは、前記制御情報は、前記基準となる表示装置の分解能に関する情報 を含むことを特徴とする。
[0021] より好ましくは、前記制御情報は、前記基準となる表示装置において、前記 3次元 映像データを表示した際の表示サイズを含むことを特徴とする。
[0022] 3次元映像データの表示を制御するための制御情報に基づいて、 3次元映像を再 生する立体映像再生方法であって、前記制御情報に応じて、前記 3次元映像データ を表示した際の表示画面における視差量が、立体視可能な値となるように拡大及び 縮小率を制限して前記 3次元映像データの画像サイズを変更することを特徴とする。
[0023] 本発明に係る立体映像再生方法は、 3次元映像データの表示を制御するための制 御情報に基づいて、 3次元映像を再生する立体映像再生方法であって、前記制御 情報に応じて、前記 3次元映像データを表示した際の表示画面における視差量が、 立体視可能な値であるか否かを判定する判定ステップと、前記 3次元映像データの 画像サイズを変更するサイズ変更ステップとを備え、前記判定ステップにより立体視 可能な値でないと判定された場合に、前記拡大及び縮小率を制限することを特徴と する。
[0024] より好ましくは、前記制御情報は、重要な被写体の視差量を含み前記 3次元映像デ ータの視差量を表す視差情報を含むことを特徴とする。
発明の効果
[0025] 本発明によれば、 1つの 3次元映像データを異なる表示装置において表示させる場 合に、前記 3次元映像データを表示した際の表示画面における視差量が、前記 3次 元映像データの表示に最適な表示装置における視差量よりも大きくなる場合に、前 記 3次元映像の視差量を調整することにより、 3次元映像を立体視できない状態で表 示してしまうといった問題を解決すことができるという有利な効果が得られる。
[0026] また、本発明によれば、表示装置の画面上に表示される視差量や映像の実際の表 示サイズに応じて画像の拡大/縮小率を制限することで、視差量が限度を越えて大 きくなり、立体視ができない状態で 3次元映像データを表示してしまうという問題を解 決することができるという有利な効果が得られる。
図面の簡単な説明 [0027] [図 1]本発明の第 1の実施形態による立体映像再生装置の構成例を示すブロック図 である。
[図 2]本発明の第 1の実施形態による立体映像再生装置の画像処理手段の構成例 を示すブロック図である。
[図 3]視差バリア方式の表示装置を説明するための図である。
[図 4]本発明の第 1の実施形態による立体映像再生装置の処理の流れを示す図であ る。
[図 5]視差量調整処理を説明するための図である。
[図 6]本発明の第 2の実施形態による立体映像再生装置の処理の流れを示す図であ る。
[図 7]拡大による視差量の変化を説明する図である。
[図 8]表示装置の違いによる表示の例を示す図である。
符号の説明
[0028] 10 立体映像再生装置
11 分離手段
12 復号手段
13 制御手段 (判定手段)
14 画像処理手段
15 表示手段
141 サイズ変更手段
142 个見; ^里^整 1¾
143 表示映像生成手段
301 映像表示パネル
302 視差バリア
303 左眼
304 右眼
501 表示位置
502 表示位置 503 位置
504 表示位置
505 位置
701 右眼用映像
702 左眼用映像
703 位置
発明を実施するための最良の形態
[0029] 以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明す る。
<第 1の実施の形態 >
[0030] 図 1は本発明の第 1の実施形態による立体映像再生装置の構成例を示すブロック 図である。図 1において、立体映像再生装置 10は、分離手段 11、復号手段 12、制 御手段 13 (判定手段)、画像処理手段 14、表示手段 15から構成される。図示しない 、分離手段 11は、記録媒体からデータを読み出す手段や、通信路を介してデータ を受信する手段に接続される。
[0031] 分離手段 11は、映像データや音声データ、制御情報などの複数種類のデータを 所定の方式により多重化した多重化データをそれぞれの構成要素のデータに分離 する。多重化の方式としては、 MPEG—2システム規格で定められたトランスポートスト リームなどが知られている。なお、分離手段 11を用いずに、映像データと制御情報を 別々に入力するようにしてもよい。
[0032] 制御情報には、映像データが 3次元映像であることを示す情報や、基準情報が含 まれている。基準情報とは、視差量の変化を判定するための基準となる情報であり、 ここでは、 3次元映像をそのまま表示した際に、好適な立体感の得ることのできる基準 ディスプレイの分解能に関する情報 (ディスプレイサイズと解像度。以下、それぞれを 基準ディスプレイサイズ、基準解像度と呼ぶ)である。
[0033] 復号手段 12は、所定の方式により符号化されている映像データを復号する。一般 に映像データを伝送あるいは記録する際には、データ量を圧縮するために符号化さ れている。動画像の符号化方式としては、 MPEG— 2ビデオ、 MPEG— 4ビデオ、 Mo tion— JPEGなどが、静止画像の符号化方式としては JPEGなどが知られている。
[0034] 制御手段 13は、制御情報等により映像データが適切に再生されるように各手段を 制御する。制御手段 13には、表示手段 15のディスプレイサイズと解像度が入力され ている。ディスプレイサイズや解像度が異なる表示手段 15に変更された場合におけ る 3次元映像データのサイズの変更や視差量の調整等については、詳細に後述する 。このディスプレイサイズと解像度は、表示手段 15が該立体映像再生装置に固定さ れている場合は予め定められている力 外部の表示装置に接続される場合には、ュ 一ザにより設定されることあある。
[0035] 画像処理手段 14は、映像データを構成するフレーム単位で画像処理を施す。図 2 に画像処理手段 14の構成例を示す。図 2に示すように、画像処理手段 14は映像デ ータの拡大処理または縮小処理を行うサイズ変更手段 141と、 3次元映像の視差量 を調整する視差量調整手段 142と、映像を表示手段 15の表示形式に変換するため の表示映像生成手段 143から構成される。
[0036] 表示手段 15は 3次元映像を表示することのできる表示装置であり、フィールドシー ケンシャル方式や視差バリア方式などの表示装置が知られている。本実施形態にお いては、視差バリア方式の表示装置を用いる場合について述べる力 本発明はこれ に限定されるものではなぐその他の方式の表示装置についても適用することができ る。
[0037] 視差バリア方式について、図 3を用いて説明する。図 3 (a)は、視差バリア方式によ つて視差が生じる原理を示す図であり、映像表示パネル 301の前面に視差バリア 30 2が置かれている。図 3 (b)は、視差バリア方式で表示される画面の表示形式を示す 図であり、左眼用映像と右眼用映像が水平方向 1画素おきに交互に並んだ形に配置 されている。
[0038] 視差バリア方式では、図 3 (b)に示すような映像を、映像表示パネル 301に表示し、 同一視点の画素の間隔よりも狭い間隔でスリットを持つ視差バリア 302を介すること により、左眼用映像は左眼 303だけで、右眼用映像は右眼 304だけで観察すること になり、立体視を行うことができる。
[0039] なお、図 1には図示しないが、多重化データに音声データが含まれている場合には 、分離手段 11により分離されて復号処理された後、スピーカから出力される。
[0040] 以上のように構成された立体映像再生装置 10の動作について、図 4を参照しなが ら説明する。図 4は立体映像再生装置 10に多重化データが供給されてから、映像が 表示されるまでの処理の流れを示す図である。
[0041] 分離手段 11には、映像データと音声データと制御情報とが多重化された多重化デ ータが入力される。分離手段 11は入力された多重化データを分離する(ステップ ST 皿)。
[0042] 復号手段 12は、分離手段 11により分離された映像データが所定の符号化方式に より符号化されている場合に、該符号化方式により規定されるデータの書式を解釈し て、映像データを復号する(ステップ ST102)。一般に符号化された映像データには 、映像データのサイズに関する情報(映像 1フレームの画素数である画像サイズ情報 )が符号化されている。復号された映像データの画像サイズ情報が制御手段 13に出 力される。なお、前記映像データの画像サイズ情報は必ずしも復号手段 12から取得 する必要はなぐ他の手段により別途制御手段 13に入力するようにしてもよい。映像 データが符号ィ匕されていない場合には、ステップ ST102は省略される。
[0043] 制御手段 13は、分離手段 11から入力された制御情報を解釈し、このうち基準ディ スプレイサイズと基準解像度から基準ドット間ピッチ DPIを算出する。さらに、表示手 段 15のディスプレイサイズと解像度から表示手段 15のドット間ピッチ DP2を計算する (ステップ ST103)。
[0044] ドット間ピッチは、例えば、表示手段 15のサイズが 12. 1インチで、解像度が 1024
X 768ドットの場合、約 0. 24mmと計算される。なお、ドット間ピッチを計算する際に は、両眼視差に関係するのは水平方向のみであることから、水平方向のドット間ピッ チのみを考慮するようにしてもょレ、。
[0045] 次いで、サイズ変更処理の有無に応じて処理が分岐する(ステップ ST104)。サイ ズ変更処理を行う場合には、処理がステップ ST105に進む。サイズ変更処理を行わ ない場合には、処理がステップ ST107に進む。ここで、サイズ変更処理とは画像の 拡大処理または縮小処理である。例えば、図 8 (a)に示した表示装置が基準ディスプ レイであり、図 8 (c)に示した表示装置が表示手段 15であるとする。この場合、表示手 段 15のディスプレイサイズが基準ディスプレイサイズよりも大きぐ解像度も基準解像 度よりも高くなつており、基準となるディスプレイで画面全体に表示されていた映像が 、表示手段 15では画面の所定部分に表示される。このような場合に、映像データを 画面全体に表示するには拡大処理が行われる。また、表示手段 15の解像度が基準 となるディスプレイの解像度よりも低レ、場合には、基準となるディスプレイで画面全体 に表示できていた映像データ力 表示部 15では表示画面に収まりきらなレ、。このよう な場合に、映像データを画面全体に表示するには縮小処理が行われる。サイズ変更 処理の有無は内部フラグとして、予め設定されている力 \ユーザにより設定される。サ ィズ変更処理の有無は制御信号 Aとして画像処理手段 14に入力される。
[0046] ステップ ST105では、次の処理が行われる。まず、制御手段 13は映像データの画 像サイズ情報と、表示手段 15の解像度から拡大/縮小率を計算する。ここでは水平 方向について、サイズ変更処理を行う前と後の映像データの解像度の比を計算した 値を拡大/縮小率とする。拡大/縮小率が画像処理手段 14に入力され、画像処理 手段 14のサイズ変更手段 141によりサイズ変更処理が行われる。ステップ ST106で は、制御手段 13は表示手段 15のドット間ピッチ DP2に、前記拡大/縮小率を掛け て、ドット間ピッチ DP2を補正する。これは、映像を拡大処理して表示した結果が、ド ット間ピッチが大きくなつた場合と等価であると考えられるためである。
[0047] 制御手段 13は、標準ドット間ピッチ DPIと表示手段 15のドット間ピッチ DP2の大小 を比較し、 3次元映像を基準ディスプレイに表示した際の視差量よりも、表示手段 15 に表示した際の視差量が大きくなるか否かを判定する(ステップ ST107)。 DP2が D P1以下の場合には、視差量が変わらなレ、か、小さくなるため補正の必要がないので 、処理がステップ ST109に進む。 DP2が DPIよりも大きい場合には、視差量が大き くなるため、視差量の調整が必要であると判断され、処理がステップ ST108に進む。 視差量調整処理の有無は、制御信号 Bとして画像処理手段 14に入力され、視差量 調整手段 142により視差量の調整処理が行われる(ステップ ST108)。ステップ ST1 09では、制御手段 13は、映像データの種別(2次元 /3次元)を、制御信号 Cとして 画像処理手段 14と表示手段 15に対して出力する。
映像データが 3次元映像である場合には、画像処理手段 14の表示画像生成手段 1 43により、表示手段 15における 3次元映像の表示形式に変換されて、表示手段 15 に表示される。
[0048] ここで、視差量調整処理について、図 5を用いて説明する。図 5はディスプレイに表 示される 3次元映像を観察する様子を上方から見下ろした構図となっている。図 5 (a) において、右眼用映像の画素 R1は表示位置 501に表示され、対応する左眼用映像 の画素 L1は表示位置 502に表示される。これらの画素は位置 503に結像するため、 ディスプレイ面よりも奥行きをもって観察される。
[0049] 右眼用映像の画素 R1の表示位置を左に移動して位置 501から位置 504に変更し た状態が図 5 (b)である。ここで、位置 503に像を結んでいた映像が位置 505に見え るようになる。位置 505は位置 503と比べて手前にあるため、表示面に近づいて見え るようになる。図示しないが、逆に画素 R1を 501よりも右に移動させると、位置 503に 像を結んでレ、た映像が表示面よりも奥に見えるようになる。
[0050] 図 7 (b)で示したように、視差量が大きくなりすぎる場合には、右眼用画像を左方向 に移動するか、あるいは左眼用画像を右方向に移動させて視差量を調整する。視差 量とは、左眼用と右眼用の画像のそれぞれで対応する部分の水平方向の相対距離 であり、例えば、図 5の右眼用画像の画素 R1の表示位置と、その対応点である左眼 用画像の画素 L1の表示位置の相対距離がそれにあたる。この場合、視差量を小さく 調整するには、 R1の表示位置と左眼画像の画素 L1の表示位置を、それらの相対距 離が縮まる方向にそれぞれ動かしてやればよい。視差量調整値は、上記位置 501か ら位置 504までの移動量を指定するものであり、ドット間ピッチ DP1、 DP2の比に応じ て、予め決められた値を使用する。また、左右の映像をそれぞれ反対方向に、前記 視差量調整値の半分だけ移動するようにしてもよい。
[0051] ここで、上記の処理を具体例により補足する。ここで、基準ディスプレイサイズが 10 インチ、基準解像度力 ¾40 Χ 480ドットである 3次元映像を、 12. 1インチ、 1024 X 7 68ドットのディスプレイを備えた立体映像再生装置で再生する場合を考える。基準ド ット間ピッチ DPIと立体映像再生装置の表示装置におけるドット間ピッチ DP2を計算 すると、 DPI 0. 32mm, DP2 = 0. 24mmである。サイズ変更処理を行わない場 合、 DPI >DP2であるので視差量の調整をせずに表示する。 [0052] サイズ変更処理を行う場合、全画面表示をするために拡大処理をすると、映像デー タを水平方向、垂直方向とも 1. 6倍にする必要がある。ドット間ピッチ DP2を補正す ると、 DP2 = 0. 38となる。この場合、 DPI < DP2であるので視差量の調整を行う。
[0053] このように、表示部 15の分解能に応じて、適応的に視差量を調整することにより、視 差量が限度を越えて大きくなり、立体視ができない状態で 3次元映像データを表示し てしまうとレ、う問題を解決することができる。
[0054] なお、上記の実施形態では、視差量調整処理を行う際に、視差量調整値は予め定 められた値を使用しているが、 3次元映像の最大視差量、または最も重要な被写体 の視差量などの視差情報を制御情報に含む力、たちで受け取り、ドット間ピッチ DP1、 DP2の比に応じて前記視差情報を変更するようにしてもょレ、。
[0055] また、上記の実施形態では、基準情報として用いる基準ディスプレイの分解能に関 する情報として、ディスプレイサイズと解像度が制御情報に含まれている場合につい て述べたが、これらの代わりに基準となるドット間ピッチや単位面積当りのドット数が制 御情報に含まれる場合にも、同様にして前述の効果が得られる。または、分解能に 関する情報の代わりに基準ディスプレイ上における表示サイズが制御情報に含まれ ていてもよぐこの場合、映像データの画像サイズ情報で割ることにより、ドット間ピッ チに変更すればよい。
[0056] また、上記の実施形態では、ステップ ST108において視差量調整処理を行ってい る力 ドット間ピッチ DP2を DPIで割った値を縮小率として、サイズ変更処理を行うよ うにしてもよい。映像データを縮小することにより、視差量が減少するために、前述の 視差量調整処理と同様の効果が得られる。
[0057] また、上記の実施形態では、拡大/縮小率は計算により求めているが、ユーザ指 定により、拡大/縮小率を指定できるようにしてもよい。この場合、指定された拡大 Z 縮小率に応じて視差量を補正するようにする。また、この場合に限らず、制御手段 13 におけるサイズ変更処理の有無や視差量調整処理の有無をユーザに通知する手段 を別途設けて、ユーザに映像データが拡大または縮小されていることや、視差量が 調整されている旨を表示し、合せて基準ディスプレイサイズと基準解像度を表示する ようにしてもよい。こうすることで、ユーザがサイズ変更処理の有無や視差量調整処理 の有無を知ることができるだけでなぐ例えば、一般に普及しているパーソナルコンビ ユータのように複数の解像度が選択できる場合に、解像度を切替えることにより所望 の視差量で映像データを表示することができるため、利便性を向上させることができ る。
ぐ第 2の実施の形態 >
[0058] さらに、本発明による別の実施形態について説明する。本実施形態における立体 映像再生装置は、 3次元映像の最大視差量や最も重要な被写体の視差量などの視 差情報を制御情報に含むかたちで受け取り、表示手段 15に映し出される 3次元映像 の視差量を調整するものである。ここで、視差情報はドット単位でもよぐミリメートノレ単 位などの絶対量でもよい。
[0059] 図 6は、このときの処理の流れを示す図である。図 6において、ステップ ST201とス テツプ ST202の処理はそれぞれ、前述の実施形態におけるステップ ST101とステツ プ ST102と同様であるため、ここでの説明は省略する。
[0060] 制御手段 13は、サイズ変更処理を行う前と後の映像データのサイズから拡大/縮 小率を計算し (ステップ ST203)、前記視差情報に乗ずることで実際の視差量を計算 する(ステップ ST204)。このとき、入力された前記視差情報がドット単位である場合 には、表示手段 15におけるドット間ピッチ DPを計算し、前記視差情報にドット間ピッ チ DPを乗ずる。
[0061] 次いで、ステップ ST204の視差量と所定の制限値を比較し、前記視差量が制限値 を越える場合には、処理がステップ ST206に進み、それ以外の場合には処理がステ ップ ST207に進む(ステップ ST205)。ここで前記制限値は、 3次元映像が立体像と して融合可能な範囲内に収まるように決定される。視差量が人の両眼の間の距離より も大きくなると立体視が困難になることが知られており、例えば制限値はおよその両 眼の間の距離である 6. 5cm程度としてもよい。
[0062] ステップ ST206では、実際の視差量が制限値を越えないように、拡大/縮小率を 制限する。こうして計算した拡大 Z縮小率を画像処理手段 14に出力する。
[0063] 画像処理手段 14において、制限された拡大 Z縮小率を用いてサイズ変更処理を 行い (ステップ ST207)、表示手段 15で表示することのできる表示形式に変換する( ステップ ST208)。このように、画像の拡大/縮小率を制限することで、視差量が限 度を越えて大きくなり、立体視ができない状態で、 3次元映像データを表示してしまう という問題を解決することができる。
[0064] また、前記視差情報以外に映像データを実際に画面に表示する際のサイズ (ミリメ 一トル単位)が制御情報に含まれている映像データを再生するようにしてもよい。この 場合にも、指定された表示サイズを守ることで、視差量が限度を越えて大きくなること がなくなり、立体視ができない状態で、 3次元映像データを表示してしまうという問題 を解決することができる。
[0065] また、拡大/縮小率が制限されたことをユーザに通知する手段を別途設けて、ユー ザに拡大 Z縮小率が制限された旨を表示し、合せて拡大/縮小率を表示することで
、ユーザがこの表示を参考に、所望の拡大 z縮小率で映像データを表示することが できるため、利便性を向上させることができる。
[0066] 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の立体映像再生装置は、上 記の実施形態に限定されるものではなぐ本発明の要旨を逸脱しない範囲内におい て、種々の変更を加えうることは勿論である。
産業上の利用の可能性
[0067] 本発明に係る立体映像再生装置は、基準表示サイズや基準解像度を知ることがで き、所望の視差量で映像データを表示できるので、一般に普及しているパーソナルコ ンピュータのように複数の解像度が選択できる機器に対して広く適用できる。

Claims

請求の範囲
[1] 3次元映像データの表示を制御するための制御情報に基づいて、 3次元映像を再 生する立体映像再生装置であって、
前記 3次元映像データを表示した際の表示画面における視差量が、前記 3次元映 像データを基準となる表示装置に表示した際の表示画面における視差量よりも大きく なるか否かを、前記制御情報に基づいて判定する判定手段と、
前記視差量を変更するための画像処理を施す画像処理手段とを備え、 前記判定手段により前記視差量が大きくなると判定された場合に、前記画像処理 手段による画像処理を行うことを特徴とする立体映像再生装置。
[2] 前記画像処理手段は、前記 3次元映像データを構成する所定の視点の映像を水 平方向に移動して視差量を調整する視差量調整手段を備えることを特徴とする請求 項 1に記載の立体映像再生装置。
[3] 前記画像処理手段は、前記 3次元映像データの画像サイズを変更するサイズ変更 手段を備えることを特徴とする請求項 1又は請求項 2に記載の立体映像再生装置。
[4] 前記制御情報は、前記基準となる表示装置の分解能に関する情報を含むことを特 徴とする請求項 1から請求項 3のいずれか 1項に記載の立体映像再生装置。
[5] 前記制御情報は、前記基準となる表示装置において、前記 3次元映像データを表 示した際の表示サイズに関する情報を含むことを特徴とする請求項 1から請求項 3の いずれか 1項に記載の立体映像再生装置。
[6] 3次元映像データの表示を制御するための制御情報に基づいて、 3次元映像を再 生する立体映像再生装置であって、
前記制御情報に応じて、前記 3次元映像データを表示した際の表示画面における 視差量が、立体視可能な値であるか否かを判定する判定手段と、
前記 3次元映像データの画像サイズを変更するサイズ変更手段とを備え、 前記判定手段により立体視可能な値でないと判定された場合に、前記拡大及び縮 小率を制限することを特徴とする立体映像再生装置。
[7] 前記制御情報は、重要な被写体の視差量を含み前記 3次元映像データの視差量 を表す視差情報を含むことを特徴とする請求項 6に記載の立体映像再生装置。
[8] 3次元映像データの表示を制御するための制御情報に基づいて、 3次元映像を再 生する立体映像再生方法であって、
前記 3次元映像データを表示した際の表示画面における視差量が、前記 3次元映 像データを基準となる表示装置に表示した際の表示画面における視差量よりも大きく なるか否かを、前記制御情報に基づレ、て判定する判定ステップと、
視差量を変更するための画像処理を施す画像処理ステップとを備え、
前記判定ステップにより視差量が大きくなると判定された場合に、前記画像処理ス テツプによる画像処理を行うことを特徴とする立体映像再生方法。
[9] 前記画像処理ステップは、前記 3次元映像データを構成する所定の視点の映像を 水平方向に移動して視差量を調整することを特徴とする請求項 8に記載の立体映像 再生方法。
[10] 前記画像処理ステップは、前記 3次元映像データの画像サイズを変更することを特 徴とする請求項 8又は請求項 9に記載の立体映像再生方法。
[11] 前記制御情報は、前記基準となる表示装置の分解能に関する情報を含むことを特 徴とする請求項 8から請求項 10のいずれか 1項に記載の立体映像再生方法。
[12] 前記制御情報は、前記基準となる表示装置において、前記 3次元映像データを表 示した際の表示サイズを含むことを特徴とする請求項 8から請求項 10のいずれ力 1項 に記載の立体映像再生方法。
[13] 3次元映像データの表示を制御するための制御情報に基づいて、 3次元映像を再 生する立体映像再生方法であって、
前記制御情報に応じて、前記 3次元映像データを表示した際の表示画面における 視差量が、立体視可能な値であるか否かを判定する判定ステップと、
前記 3次元映像データの画像サイズを変更するサイズ変更ステップとを備え、 前記判定ステップにより立体視可能な値でないと判定された場合に、前記拡大及 び縮小率を制限することを特徴とする立体映像再生方法。
[14] 前記制御情報は、重要な被写体の視差量を含み前記 3次元映像データの視差量 を表す視差情報を含むことを特徴とする請求項 13に記載の立体映像再生方法。
PCT/JP2004/010203 2003-08-26 2004-07-16 立体映像再生装置および立体映像再生方法 WO2005020591A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04747669A EP1662809A4 (en) 2003-08-26 2004-07-16 TRI-DIMENSIONAL VIDEO PLAYBACK DEVICE AND METHOD FOR THREE-DIMENSIONAL VIDEO PLAYBACK
US10/567,521 US8035683B2 (en) 2003-08-26 2004-07-16 Stereoscopic image reproducing apparatus and stereoscopic image reproducing method
CN200480024145XA CN1864415B (zh) 2003-08-26 2004-07-16 立体视频再生装置及立体视频再生方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003301471A JP2005073049A (ja) 2003-08-26 2003-08-26 立体映像再生装置および立体映像再生方法
JP2003-301471 2003-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005020591A1 true WO2005020591A1 (ja) 2005-03-03

Family

ID=34213897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/010203 WO2005020591A1 (ja) 2003-08-26 2004-07-16 立体映像再生装置および立体映像再生方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8035683B2 (ja)
EP (1) EP1662809A4 (ja)
JP (1) JP2005073049A (ja)
KR (1) KR100820129B1 (ja)
CN (1) CN1864415B (ja)
WO (1) WO2005020591A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7944444B2 (en) 2005-09-03 2011-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. 3D image processing apparatus and method
JP2011525075A (ja) * 2008-06-10 2011-09-08 マスターイメージ 3ディー アジア リミテッド ライアビリティ カンパニー 移動機器用立体画像生成チップ及びこれを用いた立体画像表示方法
JP2012004663A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Nintendo Co Ltd 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御方法、および、表示制御システム
US8116557B2 (en) 2005-10-12 2012-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. 3D image processing apparatus and method
US8120606B2 (en) 2009-02-05 2012-02-21 Fujifilm Corporation Three-dimensional image output device and three-dimensional image output method
US9600923B2 (en) 2011-05-26 2017-03-21 Thomson Licensing Scale-independent maps
US10791314B2 (en) 2010-03-31 2020-09-29 Interdigital Ce Patent Holdings, Sas 3D disparity maps

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4630150B2 (ja) * 2005-07-26 2011-02-09 シャープ株式会社 立体画像記録装置及びプログラム
KR100667810B1 (ko) 2005-08-31 2007-01-11 삼성전자주식회사 3d 영상의 깊이감 조정 장치 및 방법
KR100988894B1 (ko) 2005-11-17 2010-10-20 노키아 코포레이션 3차원 이미지 데이터를 생성, 전달, 및 처리하기 위한방법 및 장치
FR2906899B1 (fr) * 2006-10-05 2009-01-16 Essilor Int Dispositif d'affichage pour la visualisation stereoscopique.
TWI331872B (en) * 2006-12-29 2010-10-11 Quanta Comp Inc Method for displaying stereoscopic image
CN101237590B (zh) * 2007-02-01 2010-05-19 广达电脑股份有限公司 立体影像显示方法
JP4608563B2 (ja) 2008-03-26 2011-01-12 富士フイルム株式会社 立体画像表示装置および方法並びにプログラム
JP5449162B2 (ja) 2008-07-31 2014-03-19 三菱電機株式会社 映像符号化装置、映像符号化方法、映像再生装置、及び映像再生方法
JP2010045584A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Sony Corp 立体画像補正装置、立体画像補正方法、立体画像表示装置、立体画像再生装置、立体画像提供システム、プログラム及び記録媒体
JP2010098479A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Sony Corp 表示装置、表示方法及び表示システム
JP2010102137A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Fujifilm Corp 3次元撮影装置および方法並びにプログラム
JP4772163B2 (ja) * 2008-11-18 2011-09-14 パナソニック株式会社 立体視再生を行う再生装置、再生方法、プログラム
US8335425B2 (en) * 2008-11-18 2012-12-18 Panasonic Corporation Playback apparatus, playback method, and program for performing stereoscopic playback
JP5355208B2 (ja) * 2009-05-01 2013-11-27 富士フイルム株式会社 3次元表示装置及びデジタルズーム補正方法
JP5515301B2 (ja) * 2009-01-21 2014-06-11 株式会社ニコン 画像処理装置、プログラム、画像処理方法、記録方法および記録媒体
JP5313713B2 (ja) * 2009-02-03 2013-10-09 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置及びプログラム
US20100265315A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-21 Panasonic Corporation Three-dimensional image combining apparatus
JP2010278878A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Fujifilm Corp 立体画像表示装置及びその表示画像切替方法
JP4576570B1 (ja) * 2009-06-08 2010-11-10 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置及びプログラム
JP4587237B1 (ja) * 2009-06-17 2010-11-24 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置及びプログラム
KR101719980B1 (ko) * 2010-06-22 2017-03-27 엘지전자 주식회사 3차원 컨텐츠를 출력하는 디스플레이 기기의 영상 처리 방법 및 그 방법을 채용한 디스플레이 기기
JP2011024003A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Fujifilm Corp 立体動画記録方法および装置、動画ファイル変換方法および装置
JP5503438B2 (ja) * 2009-07-21 2014-05-28 富士フイルム株式会社 3次元画像表示装置及び3次元画像表示方法
KR20110011000A (ko) 2009-07-27 2011-02-08 삼성전자주식회사 3차원 영상 재생을 위한 부가 정보가 삽입된 3차원 영상 데이터스트림 생성 방법 및 그 장치, 3차원 영상 재생을 위한 부가 정보가 삽입된 3차원 영상 데이터스트림 수신 방법 및 그 장치
US8878912B2 (en) * 2009-08-06 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Encapsulating three-dimensional video data in accordance with transport protocols
US8373802B1 (en) * 2009-09-01 2013-02-12 Disney Enterprises, Inc. Art-directable retargeting for streaming video
US8717390B2 (en) * 2009-09-01 2014-05-06 Disney Enterprises, Inc. Art-directable retargeting for streaming video
US9330434B1 (en) * 2009-09-01 2016-05-03 Disney Enterprises, Inc. Art-directable retargeting for streaming video
RU2559735C2 (ru) * 2009-09-16 2015-08-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Компенсация размера трехмерного экрана
JP5299214B2 (ja) * 2009-10-20 2013-09-25 ソニー株式会社 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム
US9066076B2 (en) * 2009-10-30 2015-06-23 Mitsubishi Electric Corporation Video display control method and apparatus
JP2011109294A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
JP2011138354A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法
GB2477333B (en) * 2010-01-29 2014-12-03 Sony Corp A method and apparatus for creating a stereoscopic image
US9128367B2 (en) 2010-03-05 2015-09-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. 3D imaging device and 3D imaging method
WO2011108283A1 (ja) 2010-03-05 2011-09-09 パナソニック株式会社 立体撮像装置および立体撮像方法
WO2011108277A1 (ja) 2010-03-05 2011-09-09 パナソニック株式会社 立体撮像装置および立体撮像方法
JP4806082B2 (ja) 2010-03-30 2011-11-02 株式会社東芝 電子機器及び画像出力方法
JP2011223482A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2011223481A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Sony Corp データ構造、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP5449535B2 (ja) * 2010-04-28 2014-03-19 富士フイルム株式会社 立体撮像装置及びその制御方法
CN102860019B (zh) * 2010-04-28 2015-07-29 富士胶片株式会社 立体图像再生装置及方法、立体摄像装置、立体显示器装置
WO2011135857A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 パナソニック株式会社 画像変換装置
CN102893613B (zh) 2010-04-28 2016-06-22 富士胶片株式会社 立体图像再生装置及方法、立体摄像装置、立体显示器装置
US8970672B2 (en) * 2010-05-28 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Three-dimensional image processing
KR101685343B1 (ko) * 2010-06-01 2016-12-12 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 동작방법
WO2011162037A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 富士フイルム株式会社 立体画像再生装置、立体画像再生システム及び立体画像再生方法
WO2012005962A1 (en) * 2010-06-28 2012-01-12 Thomson Licensing Method and apparatus for customizing 3-dimensional effects of stereo content
CN102316332B (zh) * 2010-07-09 2014-11-26 深圳Tcl新技术有限公司 一种立体图像信号的处理方法
CN101895780B (zh) * 2010-07-23 2012-07-25 深圳超多维光电子有限公司 立体显示方法和立体显示装置
CN101895779B (zh) * 2010-07-23 2011-10-05 深圳超多维光电子有限公司 立体显示方法和系统
US8446461B2 (en) 2010-07-23 2013-05-21 Superd Co. Ltd. Three-dimensional (3D) display method and system
JP5675197B2 (ja) * 2010-07-26 2015-02-25 オリンパスイメージング株式会社 表示装置
KR20120015165A (ko) * 2010-08-11 2012-02-21 엘지전자 주식회사 영상의 깊이감 조절 방법 및 이를 이용하는 이동 단말기
JP2012044308A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Sharp Corp 3d画像出力装置及び3d画像表示装置
JP5324538B2 (ja) * 2010-09-06 2013-10-23 富士フイルム株式会社 立体画像表示制御装置ならびにその動作制御方法およびその動作制御プログラム
JP2012060318A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム
KR101640404B1 (ko) * 2010-09-20 2016-07-18 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
JP5681588B2 (ja) * 2010-09-30 2015-03-11 富士フイルム株式会社 立体画像編集装置および立体画像編集方法
US8941724B2 (en) * 2010-10-01 2015-01-27 Hitachi Maxell Ltd. Receiver
EP2627092B1 (en) * 2010-10-08 2018-02-28 LG Electronics Inc. Three-dimensional glasses, three-dimensional image display apparatus, and method for driving the three-dimensional glasses and the three-dimensional image display apparatus
JP4956658B2 (ja) * 2010-10-12 2012-06-20 シャープ株式会社 立体映像変換装置及び立体映像表示装置
KR101763686B1 (ko) * 2010-11-15 2017-08-01 삼성전자 주식회사 입체 영상 처리 장치 및 그 처리 방법
WO2012068724A1 (zh) * 2010-11-23 2012-05-31 深圳超多维光电子有限公司 立体图像获取系统及方法
KR101727899B1 (ko) * 2010-11-26 2017-04-18 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
KR20120062589A (ko) 2010-12-06 2012-06-14 삼성전자주식회사 3d 디스플레이 장치 및 그 방법
JP5486697B2 (ja) * 2011-02-03 2014-05-07 富士フイルム株式会社 立体動画再生装置、立体動画再生プログラムならびにその記録媒体、立体ディスプレイ装置、立体撮像装置及び立体動画再生方法
US20120200676A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-09 Microsoft Corporation Three-Dimensional Display with Motion Parallax
JP2012204852A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JPWO2012132424A1 (ja) * 2011-03-31 2014-07-24 パナソニック株式会社 立体視映像の奥行きを変更することができる映像処理装置、システム、映像処理方法、映像処理プログラム
JP5052683B1 (ja) * 2011-04-19 2012-10-17 株式会社東芝 電子機器および映像表示方法
KR101789624B1 (ko) * 2011-06-20 2017-10-25 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 제어방법
JP2011223640A (ja) * 2011-08-09 2011-11-04 Toshiba Corp 電子機器及び画像出力方法
JP5978573B2 (ja) * 2011-09-06 2016-08-24 ソニー株式会社 映像信号処理装置および映像信号処理方法
CN102427542B (zh) * 2011-09-28 2014-07-30 深圳超多维光电子有限公司 一种立体图像处理方法、图像处理装置和相应的终端设备
JP5581452B2 (ja) * 2011-09-29 2014-08-27 富士フイルム株式会社 視差量調整装置およびその動作制御方法
WO2013047217A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法、プログラム及び記録媒体
JP5864996B2 (ja) * 2011-10-05 2016-02-17 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
KR101878808B1 (ko) * 2012-01-20 2018-07-19 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 동작 방법
CN102685369B (zh) * 2012-04-23 2016-09-07 Tcl集团股份有限公司 消除左右眼图像重影的方法、重影消除器及3d播放器
JP6258923B2 (ja) * 2012-05-02 2018-01-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 3d映像を処理するための品質メトリク
JP2014204299A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像装置の制御方法
CN105432081B (zh) * 2013-08-06 2019-12-31 索尼电脑娱乐公司 三维图像生成设备、三维图像生成方法、程序和信息存储介质
WO2015191767A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-17 Bitanimate, Inc. Stereoscopic depth adjustment and focus point adjustment
WO2016208246A1 (ja) * 2015-06-24 2016-12-29 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用立体観察装置、医療用立体観察方法、及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08317429A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 立体電子ズーム装置及び立体画質制御装置
JPH09121370A (ja) * 1995-08-24 1997-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 立体tv装置
JPH10150608A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Sanyo Electric Co Ltd デジタル放送システムのユーザ側端末
JP2000224612A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 立体画像入出力装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1043062A (zh) * 1988-11-28 1990-06-13 中国人民解放军沈阳军区军训模拟器材研究所 分幅式立体电视系统及其高低视角图像增大方法
JP3157384B2 (ja) * 1994-06-20 2001-04-16 三洋電機株式会社 立体映像装置
US6005607A (en) * 1995-06-29 1999-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Stereoscopic computer graphics image generating apparatus and stereoscopic TV apparatus
JP2002095018A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Canon Inc 画像表示制御装置及び画像表示システム、並びに画像データの表示方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08317429A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 立体電子ズーム装置及び立体画質制御装置
JPH09121370A (ja) * 1995-08-24 1997-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 立体tv装置
JPH10150608A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Sanyo Electric Co Ltd デジタル放送システムのユーザ側端末
JP2000224612A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 立体画像入出力装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7944444B2 (en) 2005-09-03 2011-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. 3D image processing apparatus and method
US8116557B2 (en) 2005-10-12 2012-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. 3D image processing apparatus and method
JP2011525075A (ja) * 2008-06-10 2011-09-08 マスターイメージ 3ディー アジア リミテッド ライアビリティ カンパニー 移動機器用立体画像生成チップ及びこれを用いた立体画像表示方法
US8120606B2 (en) 2009-02-05 2012-02-21 Fujifilm Corporation Three-dimensional image output device and three-dimensional image output method
US10791314B2 (en) 2010-03-31 2020-09-29 Interdigital Ce Patent Holdings, Sas 3D disparity maps
JP2012004663A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Nintendo Co Ltd 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御方法、および、表示制御システム
US9602809B2 (en) 2010-06-14 2017-03-21 Nintendo Co., Ltd. Storage medium storing display control program for providing stereoscopic display desired by user with simpler operation, display control device, display control method, and display control system
US9600923B2 (en) 2011-05-26 2017-03-21 Thomson Licensing Scale-independent maps

Also Published As

Publication number Publication date
EP1662809A1 (en) 2006-05-31
CN1864415A (zh) 2006-11-15
JP2005073049A (ja) 2005-03-17
CN1864415B (zh) 2010-04-28
EP1662809A4 (en) 2012-01-18
KR100820129B1 (ko) 2008-04-08
US20060290778A1 (en) 2006-12-28
KR20060087511A (ko) 2006-08-02
US8035683B2 (en) 2011-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005020591A1 (ja) 立体映像再生装置および立体映像再生方法
CN1741621B (zh) 产生立体图像信号的方法和缩放该信号的方法
US8384766B2 (en) Apparatus for processing a stereoscopic image stream
JP4154569B2 (ja) 画像圧縮伸長装置
US20100265315A1 (en) Three-dimensional image combining apparatus
JP4181446B2 (ja) 立体画像表示装置
JP4763571B2 (ja) 立体画像生成装置及び立体画像復号装置
JP2007536825A (ja) 立体テレビジョン信号処理方法、送信システムおよびビユーア拡張装置
JP2013526094A5 (ja)
JP5390016B2 (ja) 映像処理装置
JP5390017B2 (ja) 映像処理装置
JP4657258B2 (ja) 立体画像表示装置およびその方法
JP2001069530A (ja) 立体映像高能率符号化装置
JP2003319417A (ja) 立体画像作成装置、立体画像表示装置およびそれらの方法
JP4243095B2 (ja) 立体画像処理方法及びプログラム及び記録媒体
JP2013021683A (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法、映像表示装置及び映像表示方法、並びに映像処理システム
JP3129784B2 (ja) 立体映像高能率符号化装置
JPH10336699A (ja) 立体放送システム、その送信装置、およびその受信装置
KR20120050041A (ko) 복수의 입체 영상 재생장치를 포함하는 멀티비전 시스템 및 입체 영상 재생방법
JPH03114385A (ja) 映像数切り替え符号化・復号化装置
JP2012034038A (ja) 立体映像処理装置及び立体映像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480024145.X

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006290778

Country of ref document: US

Ref document number: 10567521

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004747669

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067003516

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004747669

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067003516

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10567521

Country of ref document: US