JPH03114385A - 映像数切り替え符号化・復号化装置 - Google Patents

映像数切り替え符号化・復号化装置

Info

Publication number
JPH03114385A
JPH03114385A JP1250680A JP25068089A JPH03114385A JP H03114385 A JPH03114385 A JP H03114385A JP 1250680 A JP1250680 A JP 1250680A JP 25068089 A JP25068089 A JP 25068089A JP H03114385 A JPH03114385 A JP H03114385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
mode
decoding
encoding
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1250680A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Tanaka
知明 田中
Hiroshi Haseyama
宏 長谷山
Katsutoshi Manabe
真鍋 克利
Fumio Kishino
岸野 文郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1250680A priority Critical patent/JPH03114385A/ja
Publication of JPH03114385A publication Critical patent/JPH03114385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明は複数の被写体撮像装置と複数の映像表示装置を
交換網を介して通信を行なう映像通信における映像数切
り替え符号化・復号化装置に関する。
(従来の技術) 第4図は従来の映像通信の一構成例のブロック図を示す
。図に示すように送信側映像装置1と受信側映像装置2
は、交換W43により接続されている。送信側映像装置
1は複数の撮像装置11.12と、符号化装置15を有
する。この符号化装置15の映像結合部15−1は上記
複数の撮像装置11.12から出力される映像信号の一
部を抜き出し、全体として1画面分の映像とする。また
、符号化部15−2は上記映像結合部で結合された1画
面分の映像信号を符号化する。
一方、受信側映像装置2は複数の映像表示装置21.2
2と復号化装置25を有する。この復号化装置25の映
像分離部25−1は複数画面が結合されている映像信号
を夫々の画面に分割する。また、復号化部25−2は上
記交換1113から符号化映像信号を受信し映像信号を
復号する。
このように構成された送受信側映像装置は、第5図(a
)及び(b)に示す2つのモードをもつ。
第5図(a)は、第4図に示す撮像装置11または12
からの映像信号のみを受信側映像装置2に通信するモー
ドを示しており、このモードでは映像結合部15−1お
よび映像分離部25−1は使用しない。
画素数mxnの映像(A)は、撮像装置11または12
により捕らえられた被写体の映像を表している。
この映像は、符号化部15−2で符号化され、符号化信
号となり、交換網3八映像(B)として出力される。こ
の符号化信号は、受信側映像装置2の復号化部25−2
で復号化され、再び画素数mXnの映像信号を得て、映
像表示装置21.22へ出力され映像(C,)、(C,
)のように表示される。
従って、撮像装置11または12で撮像した映像(A)
が、2つの映像(C□)、 (C2)として表示される
第5図(b)は第4図に示す2つの撮像装置11および
12からの映像信号を受信側映像装置2に通信するモー
ドを示しており、このモードでは映像結合部15−1お
よび映像分離部25−1が使用される。
撮像装Ftllおよび12により捕らえられた被写体の
映像(D)および(E)は映像結合部15−1で両映像
とも取り込み、破線で囲った部分、つまり、画素数mX
n/2のみの映像を2つ組み合せて画素数m x nの
1画面の映像(F)とする。この1画面の映像(F)は
符号化部15−2で符号化され、符号化信号となり交換
網3へ映像(F)として出力される。
この符号化信号は受信側映像装置2の復号化部25−2
で復号化され1画像数mXnの映像信号を得て、映像分
離部25−1で2つの映像(G1)および(G2)に分
離される。この分離された映像の画素数はm X (n
 / 2)であるため、一般には夫々の映像表示装置2
1.22の中央部へ表示される。
(発明が解決しようとする課題) 上記第5図(8)及び(b)に示す2つのモードは、夫
々書画映像モード、人物映像モードと呼ばれているが、
一般に、書画映像モードでは高い映像品質が、また人物
映像モードでは臨場感を出すために、品質よりも広い表
示面積が必要であることが知られており、書画・人物以
外にも、狭い範囲でよいから詳しい映像を見たい、ある
いは、粗い映像でよいから広い範囲を見たいという希望
が多い。
しかし、上記の従来例においては、いずれのモードにお
いても符号化・復号化される映像信号は、常に1映像分
の同品質の映像のみであり、符号化・復号化部はなにも
特別なものではなく1人間の特性を考慮したものとは言
えなかった。
(発明の目的) 本発明は、書画映像のような高ビットレートの1映像を
符号化・復号化するモードと、人物映像のような低ビッ
トレートの複数映像を符号化・°復号化するモードを設
けることにより、上述した欠点を解消した映像数切り替
え符号化・復号化装置を実現することを目的としている
(発明の構成) (発明の特徴と従来の技術との差異) 本発明は、符号化および復号化装置に単一の高ビットレ
ート映像を符号化・復号化するモードと、複数の低ビッ
トレート映像を符号化・復号化するモードを設け、この
2つのモード切り替えを可能としたところに特徴があり
、使用者は、送受信したい映像の数を選択することによ
り、狭い範囲で高品質の映像を送受信するか、あるいは
、低品質の映像で広い範囲を送受信するかを自由に選択
できる点が、従来の単一で同品質の映像のみを送受する
符号化・復号化装置とは大きく異なっている。
(実施例) 本発明の映像数切り替え符号化・復号化装置を実現する
のに映像符号化の低ビットレート化のために使用されて
いる各種手段のうち、画素の間弓きを利用した第1の実
施例を第1図に示し、フレームの間引きを利用した第2
の実施例を第3図に示す。
第1図において、送信側映像装置1は4台の撮像装置1
1〜14を有する場合を示し、符号化装置15は上記4
台の撮像装置11〜14を選択する映像選択部15−3
と、複数の映像を低ビットレートの低品質の映像として
符号化する場合に使用される映像間引き結合部15−4
と、映像を符号化する符号化部15−2とから構成され
る。
また、受信側映像装置2は4台の映像表示装置21〜2
4を送信側映像装置1の撮像袋(d11〜14に対応し
て用意されている。復号化装置25は映像を復号化する
復号化部25−2と、複数の映像を低ビットレートの低
品質の映像として復号化する場合に使用される映像補間
拡大部25−4と、上記4台の映像表示装置21〜44
へ映像を分配する映像分配部25−3とから構成される
次に動作を説明すると、書画映像モードのような高品質
な単一の映像を送受信する時には、送信側映像装置1の
映像間引き結合部15−4および受信側映像装置2の映
像補間拡大部25−4は使用しない。
この場合のように1映像のみを送受信する場合には、映
像選択部15−3で例えば撮像装置11からの映像を選
択すると、この映像を符号化部15−2で符号化し、交
換網3を経由し、受信側映像装置2に送信する。
復号化部25−2で映像信号に復号後、映像分配部25
−3で映像表示装置21〜24にこの映像を送り同一画
面を表示する。この時、符号化部25−2で画素数の間
引きが無いとすれば、撮像装置による映像と復号化され
た映像の画素数は同じであり、仮に、間引きがあったと
しても、次に述べる複数映像の送受信の場合に比べれば
、高品質の映像が表示される。
次に人物映像モードのような低品質の映像を送受信する
時には、送信側映像装置1の映像間引き結合部15−4
および受信側映像袋@2の映像補間拡大部25−4を使
用する。
例えば、4台の撮像装置11〜14からの映像を送受信
する時には、映像選択部15−3は4個の映像信号を映
像間引き結合部15−4に送る。この映像間引き結合部
では、第2図に示すように5画素数mXnの映像情報(
Hl)〜(H4)を1画素おきに抽出することにより、
4画面合わせて1画面分の映像情報(H9)に縮小する
。この映像情報を符号化部15−2で符号化し、交換網
3を経由し、受信側映像装置2に送信する。
復号化部25−2で映像信号に復号後、映像補間拡大部
25−4で、画素の間を補間してもとの画素数m x 
nの4映像(H1〜H4)に拡大する。その後、映像分
配部25−2でそれぞれの映像表示装置21〜24にこ
の映像を送り表示する。この時、復号化された映像は、
単一の映像を送受した時と比較して、1/4の情報量に
なっており、低品質ではある力1゜4台の映像表示装置
21〜24に通常の大きさで異なった映像が表示される
次にフレームの間引きを利用した第2の実施例を第3図
により説明する0図に示すよう番こ送信側映像袋@1の
符号化装置15は、映像選択部15−3、映像信号切り
替え動作に関する制御部15−5.撮像装置11〜14
から入力した映像情報とフレームメモリを用いて前フレ
ームとの差分信号を作るための減算回路15−6、入出
力映像信号の切り替えスイッチ15−7.15−8、フ
レームメモリ1〜4 (15−41〜15−44)、フ
レームメモリの内容を更新するための加算回路15−9
および、差分信号を符号化する符号化部15−2から構
成される。
受信側映像装置2の復号化装置25は、符号化信号を復
号化する復号化部25−2.差分信号とフレームメモリ
を用いて映像信号を再生する加算回路25−6、入力差
分信号の切り習えスイッチ25−7、フレームメモリ1
〜4 (25−41〜25−44) 、映像分配部25
−3、および映像信号切り替え動作に関する制御部25
−5から構成される。
まず、書画映像モードのような高品質な単一の映像のみ
を送受信する場合は、映像選択部15−3により1つの
撮像装置例えば11からの映像を、フレームメモリ1 
(15−41)と減算回路15−6を用いて差分信号化
し、符号化部15−2で符号化した後、交換llA3を
経由し、受信側映像装置2に送信する。
復号化装置25では復号化部25−2で復号化した後、
差分信号に対しフレームメモリ(25−41)と加算回
路25−6を用いて映像信号を作成し、映像分配部25
−3で表示袋[21〜24にこの映像を送り同一画面を
表示する。この時、符号化装置15でフレームのこま落
しが無いとすれば、撮像装置による映像と復号化された
映像のフレーム数は同じであり、高品質の映像が表示さ
れる。
次に人物映像モードのような低品質の映像を送受信する
場合、例えば4台の撮像装置11−14で撮像した映像
は、制御部15−5の制御により、映像選択部15−3
からの4個の映像信号に対しフレームメモリ1〜4 (
15−41−15−44)を、切り替えスイッチ15−
7.15−8により順番に用い、減算回路15−6によ
り差分信号を順番に作り符号化して交換網3へ符号化差
分信号として出力する。この間の映像切り替えタイミン
グはすべて制御部15−5により同期して行われる。以
上の制御により、各撮像装置当り4フレームに3フレー
ムの割合でこま落しを実施する。
また、受信側映像装置2では、制御部25−5により、
送られてくる符号化差分信号を復号化部25−2で復号
化する際、切り替え同期信号を取り出し、各撮像装置に
対応したフレームメモリ1〜4(25−41〜25−4
4)を用いて加算回路25−6に加えられるよう切り替
えスイッチ25−7を制御する。映像分配部25−3で
は、各映像表示装置21−24に対して各撮像装@ll
〜14に対応した映像が表示されるように制御すると同
時に、こま落しの間の映像は前フレームの映像情報を表
示する動作を行う、この勢作により交換網に対しての伝
送速度および符号化、復号化部での処理速度は、1映像
の場合と変わらなくなる。
このように、時間的に連続した映像フレームのうち、各
撮像装置当り4フレームに3フレームの割合でこま落し
を実施することにより、映像品質は落ちるが、おおよそ
一画面分のビットレートで。
4つの映像表示装置に異なった映像が表示される。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は単一の映像を高ビットレ
ートの高品質映像として符号化・復号化するモード、つ
まり一般的には書画映像モードと呼ばれているモードと
、複数の映像を低ビットレートの低品質の映像として符
号化・復号化するモード、つまり一般的には人物映像モ
ードと呼ばれているモードの切り替えを比較的簡単な手
段でもって可能とした。この結果、書画映像では高い映
像品質の映像を、また人物映像では臨場感を出すために
1品質よりも広い表示面積を表示したいという希望や、
狭い範囲でいいから詳しい映像を見たい、あるいは、粗
い映像でいいから広い範囲を見たいという希望を経済的
に実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の構成を示すブロック図
、第2図は第1図の画素間引きの説明図、第3図は本発
明の第2の実施例の構成を示すブロック図、第4図は従
来の映像通信の一構成例のブロック図、第5図は第4図
の映像通信内容の説明図である。 1 ・・・送信側映像装置、 2・・・受信側映像装置
、 3 ・・・交換網、  11〜14・・・撮像装置
、15・・・符号化装置、15−2・・・符号化部、1
5−3・・・映像選択部、15−4・・・映像間引き部
、15−5.25−5・・・制御部、15−6・・・減
算回路、  15−7.15−8゜25−7・・・切り
替えスイッチ、15−9.25−6・・・加算回路、1
5−41〜15−44.25−41〜25−44・・・
 フレームメモリ1〜4.21〜24・・・映像表示装
置、25・・・復号化装置。 25−2・・・復号化部、25−3・・・映像分配部、
5−4 映像補間拡大部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の被写体撮像装置と複数の映像表示装置を交換網を
    介して通信を行なう映像通信において、単一の映像を高
    ビットレートの高品質映像として符号化・復号化するモ
    ードと、複数の映像を低ビットレートの低品質の映像と
    して符号化・復号化するモードを切り替えのため、映像
    送信側には映像選択手段と映像間引き結合手段と符号化
    手段を備え、映像受信側には復号化手段と映像補間拡大
    手段と映像分配手段を備えたことを特徴とする映像数切
    り替え符号化・復号化装置。
JP1250680A 1989-09-28 1989-09-28 映像数切り替え符号化・復号化装置 Pending JPH03114385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1250680A JPH03114385A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 映像数切り替え符号化・復号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1250680A JPH03114385A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 映像数切り替え符号化・復号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03114385A true JPH03114385A (ja) 1991-05-15

Family

ID=17211450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1250680A Pending JPH03114385A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 映像数切り替え符号化・復号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03114385A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06311534A (ja) * 1993-04-22 1994-11-04 Canon Inc 画像符号化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06311534A (ja) * 1993-04-22 1994-11-04 Canon Inc 画像符号化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6195116B1 (en) Multi-point video conferencing system and method for implementing the same
EP0572277B1 (en) Image communication apparatus
JP2005073049A (ja) 立体映像再生装置および立体映像再生方法
JPH10200872A (ja) 多地点テレビ会議制御装置及び画面合成符号化方法
JPH09172621A (ja) 圧縮高解像度ビデオ信号の補間装置および補間方法
JPH0622289A (ja) 多解像度画像信号符号化装置及び復号装置
JPH0670040A (ja) 多地点テレビ会議システムにおける表示形態変更方式
EP1164787A2 (en) Video transmission apparatus
JPH03114385A (ja) 映像数切り替え符号化・復号化装置
JP3672561B2 (ja) 動画像合成装置、動画像合成方法、及び動画像合成機能付き情報端末装置
JP2573177B2 (ja) 電子会議システムにおける図形表示装置
JPH08256315A (ja) 多地点同時モニタ制御方法
KR100312746B1 (ko) 영상통신 시스템에서 표시영역의 선택적 전송 장치 및 방법
JPH0715708A (ja) 画像伝送システム
JP3189869B2 (ja) 多地点テレビ会議システム
JP2592983B2 (ja) テレビ会議方式
JP2819566B2 (ja) 動画像伝送システム
JP3506634B2 (ja) 画像蓄積メモリ装置
JPH0795553A (ja) 多地点間画像通信システム
JPH09270954A (ja) 画面合成回路
JPH08274961A (ja) 画像伝送方法及び装置並びに解像度制御装置
JP4109328B2 (ja) ビデオ信号符号化装置
JPH1155591A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP3586005B2 (ja) 静止画像伝送装置及びその方法
JPH0937175A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法