JPH0670040A - 多地点テレビ会議システムにおける表示形態変更方式 - Google Patents

多地点テレビ会議システムにおける表示形態変更方式

Info

Publication number
JPH0670040A
JPH0670040A JP4219951A JP21995192A JPH0670040A JP H0670040 A JPH0670040 A JP H0670040A JP 4219951 A JP4219951 A JP 4219951A JP 21995192 A JP21995192 A JP 21995192A JP H0670040 A JPH0670040 A JP H0670040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conference
multipoint
terminal
video conference
multipoint video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4219951A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tsuruta
徹 鶴田
Takashi Ito
伊藤  隆
Kiichi Matsuda
喜一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4219951A priority Critical patent/JPH0670040A/ja
Publication of JPH0670040A publication Critical patent/JPH0670040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 多地点テレビ会議システムに関し、画面上の表示形態を
変化させる場合の、表示形態変更方式を提供することを
目的とする。 【構成】多地点テレビ会議システムにおいては、複数の
地点に設けられた会議端末121 〜12n を多地点TV
会議装置11に接続するとともに、多地点TV会議装置
11が、複数の会議端末からの画像を選択して多重化し
て出力する多重化手段1を備え、各会議端末121 〜1
n が、多重化された受信データから分離された各会議
端末からの画像データを合成して多地点同時表示を行う
合成手段2を備えている。この場合に、各会議端末にお
ける合成手段2が、多地点TV会議装置11から通知さ
れた会議端末数に応じて、画面上の分割表示形態を変更
することで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多地点テレビ会議シス
テムに関し、特に多地点テレビ会議システムにおいて、
画面上の表示形態を変化させる場合の、表示形態変更方
式に関するものである。
【0002】多地点テレビ会議システムは、複数の人が
複数の地点の会議端末において、多地点TV会議装置
(MCU)を介して、会議形式で通話を行うものであ
り、これによって、いながらにして、遠隔地間において
会議を行うことができる。
【0003】しかしながら、会議端末を介して行う会議
は臨場感に欠けるため、各会議端末において、多地点の
会議参加者の画像を同時に表示することによって、複数
の人が直接一室に会同して行う、従来からの会議の雰囲
気にできるだけ近づけるようにしている。
【0004】このような、多地点テレビ会議システム
の、多地点同時表示機能において、画面の表示分割数が
固定の場合、表示すべき相手が少ないために、画面内に
非表示部分が生じることは好ましくないので、地点数に
応じて画面分割数を変更できるようにする、表示形態変
更方式が要望されている。
【0005】
【従来の技術】図5は、多地点テレビ会議システムのシ
ステム構成を示したものであって、多地点TV会議装置
(MCU)11に対して、複数の地点の会議端末121
〜12 n が接続されることが示されている。
【0006】このような多地点テレビ会議システムにお
いては、各会議端末に、複数の地点(の会議端末;以下
会議端末を略す)からの画像を同時に表示する、多地点
同時表示機能が用いられている。多地点同時表示機能
は、多地点テレビ会議システムにおいて、会議の臨場感
を高める上で重要なものである。
【0007】図6は、従来の画面表示方式を示したもの
であって、(a)は画面を4分割する場合を示し、
(b)は画面を分割しない場合を示している。従来は図
6(a)に示すように、画面を単純に4分割して、相手
1〜相手4の4地点の画像を表示する手法が一般に用い
られている。また図6(b)は、画面を分割することな
く、1地点における相手1のみの画像を表示するもので
ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図6(a)に示された
従来の画面表示方式では、会議参加地点数が4以下の場
合や、最終的に5地点以上の会議となる場合でも、全部
の地点が接続される以前のように、通信相手が4地点に
満たないときは、表示形態が4分割表示のみの場合、画
面内に非表示部分を生じることになる。
【0009】図7は、4分割画面表示方式において、通
信相手が3地点の場合の表示例を示したものであって、
相手1〜相手3の画像を表示しても、Aに示すように画
面内に非表示部分が生じるので、あまり好ましくない。
一方、このような場合に、表示方式を図6(b)に示す
1地点表示方式に戻すことは、相手1は表示できるが、
相手2〜相手3を表示できないので、多地点会議の臨場
感が低下することが避けられない。
【0010】本発明は、このような従来技術の課題を解
決しようとするものであって、多地点テレビ会議システ
ムにおいて、多地点同時表示機能を備える場合に、画面
分割数を、表示地点数に応じて所定数以内で変更可能に
することによって、画面表示における臨場感を損なうこ
となく、かつ非表示部分を発生させないような、多地点
テレビ会議システムにおける表示形態変更方式を提供す
ることを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】(1) 本発明は、複数の地
点に設けられた会議端末121 〜12n を多地点TV会
議装置11に接続し、各会議端末から多地点TV会議装
置に画像を伝送するとともに、多地点TV会議装置が複
数の会議端末からの画像を選択して各会議端末に伝送
し、各会議端末が1画面を複数領域に分割して各領域に
多地点TV会議装置から伝送された該領域数以内の異な
る会議端末からの受信画像を表示する多地点テレビ会議
システムにおいて、各会議端末が多地点TV会議装置か
ら通知された地点数に応じて画面上の分割表示形態を動
的に変更するものである。
【0012】(2) また本発明は、複数の地点に設けられ
た会議端末121 〜12n を多地点TV会議装置11に
接続するとともに、多地点TV会議装置が、複数の会議
端末からの画像を選択して多重化して出力する多重化手
段1を備え、各会議端末が、多重化された受信データか
ら分離された各会議端末からの画像データを合成して多
地点同時表示を行う合成手段2を備えた多地点テレビ会
議システムにおいて、各会議端末における合成手段が多
地点TV会議装置から通知された会議端末数に応じて画
面上の分割表示形態を変更するものである。
【0013】(3) また本発明は、複数の地点に設けられ
た会議端末121 〜12n を多地点TV会議装置11に
接続し、各会議端末から多地点TV会議装置に画像を伝
送するとともに、多地点TV会議装置が複数の会議端末
からの画像を選択して各会議端末に伝送し、各会議端末
が1画面を複数領域に分割して各領域に多地点TV会議
装置から伝送された領域数以内の異なる会議端末からの
受信画像を表示する多地点テレビ会議システムにおい
て、各会議端末が多地点TV会議装置から通知された地
点数に応じて画面上の分割表示形態を動的に変更すると
ともに、通知された地点数および自端末が発言者である
か否かに応じて多地点TV会議装置へ伝送する画像の解
像度を自動的に変更するものである。
【0014】(4) また本発明は、複数の地点に設けられ
た会議端末121 〜12n を多地点TV会議装置11に
接続するとともに、多地点TV会議装置が、複数の会議
端末からの画像を選択して多重化して出力する多重化手
段1を備え、各会議端末が、多重化された受信データか
ら分離された各会議端末からの画像データを合成して多
地点同時表示を行う合成手段2を備えた多地点テレビ会
議システムにおいて、各会議端末における合成手段が多
地点TV会議装置から通知された会議端末数に応じて画
面上の分割表示形態を変更するとともに、各会議端末に
画像の解像度を変更して出力する解像度変換手段3を備
え、多地点TV会議装置から通知された会議端末数およ
び自端末が発言者であるか否かに応じて送信する画像の
解像度を変更するものである。
【0015】
【作用】(1) 図1は、本発明の原理的構成を示したもの
である。多地点テレビ会議システムにおいては、複数の
地点に設けられた会議端末121 〜12n を多地点TV
会議装置11に接続するとともに、多地点TV会議装置
11が、多重化手段1を備えて、複数の地点からの画像
を選択して多重化して出力し、各会議端末121〜12
n が、合成手段2を備えて、多重化された受信データか
ら分離された各会議端末からの画像データを合成して多
地点同時表示を行う。
【0016】このような多地点テレビ会議システムにお
いて、各会議端末における合成手段2が、多地点TV会
議装置11から通知された会議端末数に応じて、画面上
の分割表示形態を変更する。
【0017】このように、多地点テレビ会議システムに
おいて、多地点同時表示機能を備える場合に、画面分割
数を、表示地点数に応じて所定数以内で、変更可能にし
たので、画面表示における臨場感を損なうことなく、か
つ、非表示部分を発生させないようにすることができ
る。
【0018】(2) また、多地点テレビ会議システムにお
いては、複数の地点に設けられた会議端末121 〜12
n を多地点TV会議装置11に接続するとともに、多地
点TV会議装置11が、複数の地点からの画像を選択し
て多重化して出力する多重化手段1を備え、各会議端末
121 〜12n が、多重化された受信データから分離さ
れた各会議端末からの画像データを合成して多地点同時
表示を行う合成手段2を備えている。
【0019】このような多地点テレビ会議システムにお
いて、各会議端末における合成手段2が、多地点TV会
議装置11から通知された会議端末数に応じて、画面上
の分割表示形態を変更するとともに、各会議端末に画像
の解像度を変更して出力する解像度変換手段3を備え
て、この解像度変換手段3が、多地点TV会議装置11
から通知された会議端末数および自端末が発言者である
か否かに応じて、送信する画像の解像度を変更する。
【0020】このように、多地点テレビ会議システムに
おいて、多地点同時表示機能を備える場合に、画面分割
数を、表示地点数に応じて所定数以内で、変更可能にす
るとともに、表示地点数および発言者の場合とそうでな
い場合とで、解像度を変えて画像を送信するので、画面
表示における臨場感を損なうことなく、発言者により大
きなスペースを与えながら、非表示部分を発生させない
ようにすることができる。
【0021】
【実施例】図2は、本発明の一実施例の、地点数に応じ
た表示形態を示したものであって、会議端末において、
多地点TV会議装置に接続している地点数に応じて、表
示する形態を、図2のように変更する。
【0022】図3は、本発明の一実施例の、会議端末に
おける合成表示を実現する構成を示したものであって、
21は多地点TV会議装置(MCU)、22は会議端末
の受信部、23は会議端末におけるモニタである。MC
U21において、24は複数地点からの画像を多重化す
る多重化部である。会議端末の受信部22において、2
5は多重化信号の分離と復号化とを行う分離/復号部、
26は復号された複数の画像を合成する合成部である。
【0023】図3において、MCU21は、地点〜地
点から伝送されてくる画像データを、多重化部24で
多重化して各会議端末に伝送する。会議端末の受信部2
2において、分離/復号部25は、伝送された多重化さ
れた画像データを分離したのち復号化して、画像データ
を再生する。合成部26は、復号された複数の画像デー
タを合成して、モニタ23に出力する。この際合成部2
6では、MCU21から通知される接続地点数に応じ
て、表示形態を自動的に変更する。モニタ23は、合成
部26から指定された表示形態で、地点数だけの画面を
表示する。
【0024】図4は、本発明の一実施例の、会議端末の
送信部の構成を示したものであって、21はMCU、3
1は会議端末の送信部である。会議端末の送信部31に
おいて、32は会議参加者を撮像するカメラ、33は画
像の解像度を変更する解像度変換部、34はアナログ画
像を符号化して伝送する符号化部である。
【0025】図4において、解像度変換部33は、カメ
ラ32で撮像した画像の解像度を、MCU21からの接
続地点数の指示に応じて変更し、符号化部34はこの画
像データを符号化して、MCU21に伝送する。
【0026】この際、モニタ23においてフルサイズ表
示する場合の解像度を1とすると、接続地点数が2以下
の場合は、画像の解像度を1とし、接続地点数が2の場
合は、フルサイズの画面からそれぞれ1/2を切り出し
て表示する。接続地点数が3の場合は、自端末が会議内
の発言者である場合は画像の解像度を1として、フルサ
イズの画面から1/2を切り出して表示し、発言者でな
い場合は、フルサイズの画面を1/4に縮小して表示す
るので、画像の解像度を1/4とする。自端末が会議内
で発言者であるか否かは、MCU21から通知される。
接続地点数が4以上の場合は、すべてフルサイズの画面
を1/4に縮小して表示するものとし、画像の解像度を
1/4とする。
【0027】以下、本発明方式の具体的適用例について
説明する。 (1) 接続地点数が1の場合 図4において、会議端末の送信部31における解像度変
換部33では、MCU21から接続地点数が1であるこ
とを通知されると、カメラ32からのフルサイズの画像
の解像度を1として、符号化部34へ送り、符号化部3
4ではこれを所定の符号に符号化して伝送する。
【0028】図3において、MCU21は伝送された画
像データを、会議端末の受信部22へ伝送する。会議端
末の受信部22において、分離/復号部25は伝送され
た画像データを復号したのち、合成部26へ出力する。
合成部26は、モニタ23に対して、フルサイズの表示
形態で出力し、モニタ23はこれに従って、フルサイズ
の表示を行う。
【0029】(2) 接続地点数が2の場合 図4において、会議端末の送信部31における解像度変
換部33では、MCU21から接続地点数が2であるこ
とを通知されると、カメラ32からの画像の解像度を1
として、符号化部34へ送り、符号化部34ではこれを
所定の符号に符号化して伝送する。
【0030】図3において、MCU21は伝送された画
像データを他の会議端末の画像データと多重化して、会
議端末の受信部22へ伝送する。会議端末の受信部22
において、分離/復号部25は伝送された画像データを
分離し復号して、それぞれ、合成部26へ出力する。合
成部26は、それぞれの画像データを1/2サイズに切
り出して、画像データを合わせて、1/2の表示形態と
してモニタ23に対して、フルサイズの表示形態で出力
し、モニタ23はこれに従って、フルサイズの表示を行
う。
【0031】(3) 接続地点数が3の場合 図4において、会議端末の送信部31における解像度変
換部33では、MCU21から接続地点数が3であり、
かつ自端末が発言者であることを通知されると、カメラ
32からの画像の解像度を1として、符号化部34へ送
り、符号化部34ではこれを所定の符号に符号化して伝
送する。
【0032】一方、会議端末の送信部31における解像
度変換部33では、MCU21から接続地点数が3であ
り、かつ自端末が発言者でないことを通知されると、カ
メラ32からのフルサイズの画像の解像度を1/4とし
て、符号化部34へ送り、符号化部34ではこれを所定
の符号に符号化して伝送する。
【0033】図3において、MCU21は伝送された画
像データを、他の会議端末の画像データと多重化して、
会議端末の受信部22へ伝送する。会議端末の受信部2
2において、分離/復号部25は伝送された画像データ
を分離し、復号したのち、合成部26へ出力する。合成
部26は、分離された画像データ中に解像度1の画像が
あるか否かを判定し、解像度1の画像を含む場合は、解
像度1の画像を1/2サイズとし、解像度1/4の画像
を1/4サイズとして、3分割の表示形態でモニタ23
へ出力する。モニタ23は、これに従って、各地点の画
像データを合わせてフルサイズの表示を行う。
【0034】一方、分離された画像データ中に解像度1
の画像を含まない場合は、合成部26は、解像度1/4
の画像を1/4サイズとし、1箇所非表示の状態で、4
分割の表示形態でモニタ23に出力する。モニタ23
は、これに従って、各地点の画像データを合わせてフル
サイズの表示を行う。
【0035】(4) 接続地点数が4の場合 図4において、会議端末の送信部31における解像度変
換部33では、MCU21から接続地点数が4であるこ
とを通知されると、カメラ32からの画像の解像度を1
/4として、符号化部34へ送り、符号化部34ではこ
れを所定の符号に符号化して伝送する。
【0036】図3において、合成部26は、画像を1/
4サイズとして、4分割の表示形態でモニタ23に出力
する。モニタ23は、これに従って、各地点の画像デー
タを合わせてフルサイズの表示を行う。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、多
地点テレビ会議システムにおいて、多地点同時表示機能
を備える場合に、画面分割数を、表示地点数に応じて変
更可能にし、また発言者により大きなスペースを与える
ようにしたので、地点数に応じた画面表示の臨場感を得
ることができるとともに、画面に非表示部分を作らない
ようにすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理的構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施例の、地点数に応じた表示形態
を示す図である。
【図3】本発明の一実施例の、会議端末における合成表
示を実現する構成を示す図である。
【図4】本発明の一実施例の、会議端末の送信部の構成
を示す図である。
【図5】多地点テレビ会議システムのシステム構成を示
す図である。
【図6】従来の画面表示方式を示す図であって、(a)
は画面を4分割する場合を示し、(b)は画面を分割し
ない場合を示す。
【図7】4分割画面表示方式において、通信相手が3地
点の場合の表示例を示す図である。
【符号の説明】
11 多地点TV会議装置 121 〜12n 会議端末 1 多重化手段 2 合成手段 3 解像度変換手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の地点に設けられた会議端末(12
    1 〜12n )を多地点TV会議装置(11)に接続し、
    各会議端末から多地点TV会議装置に画像を伝送すると
    ともに、多地点TV会議装置が複数の会議端末からの画
    像を選択して各会議端末に伝送し、各会議端末が1画面
    を複数領域に分割して各領域に多地点TV会議装置から
    伝送された該領域数以内の異なる会議端末からの受信画
    像を表示する多地点テレビ会議システムにおいて、 各会議端末が多地点TV会議装置から通知された地点数
    に応じて画面上の分割表示形態を動的に変更することを
    特徴とする多地点テレビ会議システムにおける表示形態
    変更方式。
  2. 【請求項2】 複数の地点に設けられた会議端末(12
    1 〜12n )を多地点TV会議装置(11)に接続する
    とともに、該多地点TV会議装置が、複数の会議端末か
    らの画像を選択して多重化して出力する多重化手段
    (1)を備え、各会議端末が、多重化された受信データ
    から分離された各会議端末からの画像データを合成して
    多地点同時表示を行う合成手段(2)を備えた多地点テ
    レビ会議システムにおいて、 各会議端末における前記合成手段が前記多地点TV会議
    装置から通知された会議端末数に応じて画面上の分割表
    示形態を変更することを特徴とする多地点テレビ会議シ
    ステムにおける表示形態変更方式。
  3. 【請求項3】 複数の地点に設けられた会議端末(12
    1 〜12n )を多地点TV会議装置(11)に接続し、
    各会議端末から多地点TV会議装置に画像を伝送すると
    ともに、多地点TV会議装置が複数の会議端末からの画
    像を選択して各会議端末に伝送し、各会議端末が1画面
    を複数領域に分割して各領域に多地点TV会議装置から
    伝送された該領域数以内の異なる会議端末からの受信画
    像を表示する多地点テレビ会議システムにおいて、 各会議端末が多地点TV会議装置から通知された地点数
    に応じて画面上の分割表示形態を動的に変更するととも
    に、通知された地点数および自端末が発言者であるか否
    かに応じて多地点TV会議装置へ伝送する画像の解像度
    を自動的に変更することを特徴とする多地点テレビ会議
    システムにおける表示形態変更方式。
  4. 【請求項4】 複数の地点に設けられた会議端末(12
    1 〜12n )を多地点TV会議装置(11)に接続する
    とともに、該多地点TV会議装置が、複数の会議端末か
    らの画像を選択して多重化して出力する多重化手段
    (1)を備え、各会議端末が、多重化された受信データ
    から分離された各会議端末からの画像データを合成して
    多地点同時表示を行う合成手段(2)を備えた多地点テ
    レビ会議システムにおいて、 各会議端末における前記合成手段が前記多地点TV会議
    装置から通知された会議端末数に応じて画面上の分割表
    示形態を変更するとともに、 各会議端末に画像の解像度を変更して出力する解像度変
    換手段(3)を備え、多地点TV会議装置から通知され
    た会議端末数および自端末が発言者であるか否かに応じ
    て送信する画像の解像度を変更することを特徴とする多
    地点テレビ会議システムにおける表示形態変更方式。
JP4219951A 1992-08-19 1992-08-19 多地点テレビ会議システムにおける表示形態変更方式 Pending JPH0670040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4219951A JPH0670040A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 多地点テレビ会議システムにおける表示形態変更方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4219951A JPH0670040A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 多地点テレビ会議システムにおける表示形態変更方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670040A true JPH0670040A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16743600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4219951A Pending JPH0670040A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 多地点テレビ会議システムにおける表示形態変更方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670040A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997018663A1 (fr) * 1995-11-15 1997-05-22 Sony Corporation Systeme de video-conference
US6195116B1 (en) 1998-05-22 2001-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-point video conferencing system and method for implementing the same
US6211902B1 (en) 1997-11-28 2001-04-03 Nec Corporation Video conference control apparatus, video conference control method, and video conference control system
US7145594B2 (en) 2003-07-18 2006-12-05 Lg Electronics Inc. Digital video signal processing apparatus of mobile communication system and method thereof
JP2007089202A (ja) * 2006-10-23 2007-04-05 Nikon Corp テレビ電話端末
JP2007251501A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Nec Corp テレビ会議システム及びテレビ会議方法
WO2007129625A1 (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Sony Computer Entertainment Inc. 通信システム、通信装置、通信プログラム、通信プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
CN103518370A (zh) * 2011-04-22 2014-01-15 权奇薰 视频会议系统的视频结构调节方法及其系统
JP2016024557A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 本田技研工業株式会社 メッセージの交換を行うプログラム、方法、及び電子機器
US9578179B2 (en) 2012-02-02 2017-02-21 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Method, apparatus and system for transmitting multimedia data
JP2019110603A (ja) * 2014-03-31 2019-07-04 株式会社リコー 伝送端末、プログラム、伝送方法、伝送システム

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997018663A1 (fr) * 1995-11-15 1997-05-22 Sony Corporation Systeme de video-conference
US6211902B1 (en) 1997-11-28 2001-04-03 Nec Corporation Video conference control apparatus, video conference control method, and video conference control system
US6195116B1 (en) 1998-05-22 2001-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-point video conferencing system and method for implementing the same
US7145594B2 (en) 2003-07-18 2006-12-05 Lg Electronics Inc. Digital video signal processing apparatus of mobile communication system and method thereof
JP2007251501A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Nec Corp テレビ会議システム及びテレビ会議方法
US8621088B2 (en) 2006-05-02 2013-12-31 Sony Corporation Communication system, communication apparatus, communication program, and computer-readable storage medium stored with the communication progam
WO2007129625A1 (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Sony Computer Entertainment Inc. 通信システム、通信装置、通信プログラム、通信プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2007089202A (ja) * 2006-10-23 2007-04-05 Nikon Corp テレビ電話端末
JP4565269B2 (ja) * 2006-10-23 2010-10-20 株式会社ニコン テレビ電話端末
CN103518370A (zh) * 2011-04-22 2014-01-15 权奇薰 视频会议系统的视频结构调节方法及其系统
EP2701383A2 (en) * 2011-04-22 2014-02-26 Ki Hoon Kwon Method and system for controlling video structure of video conference system
EP2701383A4 (en) * 2011-04-22 2014-10-29 Ki Hoon Kwon METHOD AND SYSTEM FOR CONTROLLING VIDEO STRUCTURE OF VIDEO CONFERENCE SYSTEM
US9578179B2 (en) 2012-02-02 2017-02-21 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Method, apparatus and system for transmitting multimedia data
JP2019110603A (ja) * 2014-03-31 2019-07-04 株式会社リコー 伝送端末、プログラム、伝送方法、伝送システム
US10503676B2 (en) 2014-03-31 2019-12-10 Ricoh Company, Ltd. Transmission terminal, non-transitory recording medium, transmission method, and transmission system
JP2020198615A (ja) * 2014-03-31 2020-12-10 株式会社リコー 伝送端末、プログラム、表示方法
US10909059B2 (en) 2014-03-31 2021-02-02 Ricoh Company, Ltd. Transmission terminal, non-transitory recording medium, transmission method, and transmission system
US11379395B2 (en) 2014-03-31 2022-07-05 Ricoh Company, Ltd. Transmission terminal, non-transitory recording medium, transmission method, and transmission system
JP2016024557A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 本田技研工業株式会社 メッセージの交換を行うプログラム、方法、及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7542068B2 (en) Method and system for controlling multimedia video communication
JPH07336660A (ja) テレビ会議システム
JP2001128062A (ja) 画像生成装置及び画像生成方法
JPH0670040A (ja) 多地点テレビ会議システムにおける表示形態変更方式
JP3097736B2 (ja) 多画面伝送式多地点テレビ会議システム
EP1468559A1 (en) Method and system for controlling multimedia video communication
JPH06165173A (ja) 仮想社交界実現システム
JPH0983987A (ja) 多地点間通信制御装置
JPS63276938A (ja) 多地点間映像通信会議方式
JP2698100B2 (ja) 多地点間テレビ会議制御装置
JP3189869B2 (ja) 多地点テレビ会議システム
JP2592983B2 (ja) テレビ会議方式
JPH0463084A (ja) 多地点間テレビ会議システム
JPH08317366A (ja) 多地点テレビ会議システム
JPH10164542A (ja) 画像多地点通信制御システム
JP2515174B2 (ja) 多元テレビ会議システム
JPH0715708A (ja) 画像伝送システム
JPH07162823A (ja) 多地点間テレビ会議映像表示方式
JP2644031B2 (ja) 多地点画像の合成方式
JPH05153583A (ja) 多地点間ビデオ通信方式
JP2000203193A (ja) 電子黒板表示装置及びそれを用いた会議端末、テレビ会議システム
JPS63193682A (ja) 多地点間テレビ会議制御装置
JPS62108691A (ja) 多地点間映像会議方式
JP2819566B2 (ja) 動画像伝送システム
JPH09270954A (ja) 画面合成回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020305